NEC製ルーター被害者の会

このエントリーをはてなブックマークに追加
539UnnamedPlayer:2008/05/29(木) 07:09:29 ID:EosUJkzE
ADSLモデム内臓のNECルーターをブリッジモードにしてBBR-4MG繋いだだけだが。
540UnnamedPlayer:2008/05/30(金) 00:51:52 ID:tugMwx2j
>>539
ブリッジモードの設定が分からない・・・
取説に記載されてないよね?
541UnnamedPlayer:2008/05/30(金) 00:54:13 ID:DWDTedj2
ネットで検索すれば出てくるんじゃねーの?
うちのだとリセットしてデフォルトの設定3選ぶだけだったから楽だったけど
542UnnamedPlayer:2008/05/31(土) 10:46:13 ID:dCiny+1W
>>540
どの機種使ってるのかしらないが8500Nは記載されてた
NECサイトいけばいいんじゃね?
543UnnamedPlayer:2008/06/02(月) 01:47:58 ID:EWYYUoUH
俺のNECのルーターもNATテーブル溢れちゃって困ったなぁ
その後に買ったIODATAのルーターがこれまた地雷で、
(参照:http://www.google.com/search?hl=ja&client=opera&rls=ja&hs=1lq&q=NP-BBRM%E3%80%80BF2142&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
結局バッファローに落ち着いた。
544UnnamedPlayer:2008/06/18(水) 22:44:37 ID:fS1nSN25
.
545UnnamedPlayer:2008/08/02(土) 00:07:06 ID:T1d/XAyv
WR6600からの乗り換えと言うことで購入したWR8500Nが届いたんで
設定を完了していざCS:S
報告通りサーバー検索の画面でフィルタかけずともガンガン探してくれるし
ゲームの参加も問題ない、立て続けにDoDもやってみたけどこちらも問題ない
いちいちルーターが落ちないのってこんなに快適だったんだね
計測サイトも60Mbpsから70Mbpsと10Mbps近く上がったしいい買い物だった
546UnnamedPlayer:2008/08/02(土) 15:40:46 ID:/MoR9fTs
今度出るWR8100Nでどうなってるか興味ある
547UnnamedPlayer:2008/08/08(金) 18:14:59 ID:5E/v8tQt
>>545
うちの8500Nは定期的に落ちるけどな
548UnnamedPlayer:2008/08/14(木) 05:59:50 ID:LU3DRgiw
あげとくか
549UnnamedPlayer:2008/08/18(月) 00:36:31 ID:6bQE4SGh
  
550UnnamedPlayer:2008/09/03(水) 15:32:12 ID:kRmeALEb
NEC パーソナル商品総合情報サイト 121ware.com サポート情報番号 009475
Windows Vista(R)パソコンで再セットアップディスクを作成する方法
http://121ware.com/qasearch/1007/app/answerqa_main.jsp?009475
551UnnamedPlayer:2008/10/26(日) 00:35:07 ID:dUkiKGuc
age
552UnnamedPlayer:2008/10/28(火) 15:18:24 ID:Jg5Zzk8o
おお!
とうとうNECルータ被害者が新たに発生する事は無くなったのか
長かったなぁ…
BFのスレでいちいち説明してたらこのスレが立ってて、気づいて書き込みしたのが>>49
当時はBF1942やってて、BF2に移るあたりか。3年でPCゲもえらい進化したよな。
え?BFV?何それおいしいの?
553UnnamedPlayer:2008/11/03(月) 19:30:22 ID:rww2f92S
今アマゾンでWR8500Nポチった
さてどうなるやら・・・
554UnnamedPlayer:2008/11/07(金) 18:30:45 ID:Qis1j7r8
ゲームのサーバーブラウザした後ネットに繋がらなくなるから
俺の回線がおかしいのかと思ってたがこれかよ・・・
今はお気に入りにいれてからjoinしてるけど超めんどくせー
age
555UnnamedPlayer:2008/11/15(土) 17:48:48 ID:yOrBK6YC
WR8500Nに変えてからは、何も問題でなくなった。
このスレもようやく御役御免だな。
556UnnamedPlayer:2009/01/04(日) 16:00:35 ID:8k8J0bPJ
WR8500Nキャンペーン以降何もなしか
557UnnamedPlayer:2009/01/12(月) 22:20:45 ID:/Y8LyQs0
TX-ERRORでググってきますた。
Aterm WB7000Hという半分腐りかけてるようなルーターを使っていますが、
ハードを変える以外には現状対処のしようがないという認識でいいでしょうか。
558UnnamedPlayer:2009/01/12(月) 22:30:24 ID:swz33fhe
はい、買い換えてください
559UnnamedPlayer:2009/01/12(月) 23:18:19 ID:/Y8LyQs0
>>558
さっそくのお返事ありがとう。
素直に買い替え検討します。
560UnnamedPlayer:2009/01/13(火) 13:33:31 ID:Yvw8fVDQ
WR8500N、ベリーグッドですよ
561UnnamedPlayer:2009/01/20(火) 15:33:46 ID:oo1+hT8R
おまえらPCゲーやってるならPCパーツけっこう余ってるだろ
PCルータ作っちゃ絵よ
562UnnamedPlayer:2009/01/21(水) 01:44:09 ID:C/AUCF7y
俺PC5台あるからやろうと思えばできるな・・・
7年間で7台作ったよ
563UnnamedPlayer:2009/02/04(水) 22:53:52 ID:uNuKlAy4
ひかりoneでBL170HVなんだけど
どうやってもポートが開かない・・・
564UnnamedPlayer:2009/02/27(金) 14:44:28 ID:Y9VM1/Ph
おれも。なんでやろ
565UnnamedPlayer:2009/03/12(木) 09:06:57 ID:uOOVguaH
おまいらを信じてWR8500Nぽちった。ギガハブついて12000円というのがちょっと不安だがw
WB7000もようやく引退だ。
566UnnamedPlayer:2009/03/13(金) 20:48:55 ID:XoyBnC4/
ほんとに治った(´・ω・`)
567UnnamedPlayer:2009/03/15(日) 11:46:14 ID:CtdnXqzp
レポよろ
568UnnamedPlayer:2009/04/02(木) 22:11:00 ID:eJrJYpfE
>>1
バファッローが最強でFAあ
569UnnamedPlayer:2009/04/03(金) 11:24:12 ID:cA4cvqnx
ひかりoneBL170HVでポート開いてるけど何か質問ある?
570UnnamedPlayer:2009/09/01(火) 02:23:46 ID:xyG+n7Gf
WD605CVだがイベントID4226パッチ当ててもこんな感じで
スカイプでよくメッセージ詰まりがおこるんで何かと思ったら
やっぱこれか・・・
しかしNECは安い割にはいいから気に入ってたのに
ファーム直せよばか!
571UnnamedPlayer:2009/09/12(土) 18:54:28 ID:3e1QqWXJ
質問させて下さい

今までcoregaのルーターを使って、2台のPCを使用していましたが、
きょう、新しいルーター(WR8500N)に
入れ替えました。

で、設定も済んだのですが、1台は普通にネットへ接続できます。

もう1台が接続不可になってしまうのです。
IEでもFireFOXでも「アドレスが見つかりません」
と出ます。

IPアドレスの重複はありませんし、LANケーブルも正しく接続されています。
ルーター再起動、PC(正常の方も不都合が出ているものも)再起動も何回もしましたが、
やっぱり1台だけ、ネットにいけません。

どうしてでしょうか?
572UnnamedPlayer:2009/09/12(土) 21:10:33 ID:/+3Jherw
NEC無線BBルータ Aterm WRシリーズ総合 Part.23
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1252377560/l50
573UnnamedPlayer:2009/09/25(金) 19:34:26 ID:f5SCd2QP
>>571
ルーター側のLANポートを変えても同じ症状なのか?
574UnnamedPlayer:2009/09/30(水) 19:04:10 ID:HFp4aofj
新製品でなおしても、もうこのメーカーの製品は二度と買わない

信用を築くにはものすごい時間がかかるが、失うのは一瞬だ
575UnnamedPlayer:2009/10/01(木) 01:19:03 ID:3Cw5xlle
俺も昔掴まされて被害にあってもう2度とNECのは買うまいと思ったね
最近ルーターの買い替えを検討して色々調べてみたら
WR8500NのギガHUBが性能段違い

もう直ったみたいだから買うわw
576UnnamedPlayer:2009/10/04(日) 01:38:58 ID:9TlnV7jN
WR8500N買ってきて速攻で付けた

びっとおめっこ しながらなんでもできるなんて

シコシコ
577UnnamedPlayer:2009/10/10(土) 11:11:46 ID:smVK6olN
WR8500NにNTTのVoIPアダプタを取り付けましたがIPでんわが全く使えません。
元々使えないのか設定が悪いのかもしつかえてる人がいましたらおしえてください。
VoIPランプはピカリともしません。

NVV(モデムをモデムだけとして使用)設定画面の【接続先の選択設定】 のチェックは全部はずれている状態
WR8500N(こちらを ルーターとして使用プロバイダの設定もこっち)UPnPおん、
NTTのVoIPアダプタ(アダプタモード)

```````````````````````` ――――パソコソ
```````````````````````` |
スプリッター――NVV――WR8500N――――(WAN)VoIPアダプタ―――おでんわ
|`````````````````````````````````````````````` |
―――――――――――電話回線――――――――――

愛をください
578UnnamedPlayer:2009/10/10(土) 19:10:05 ID:EyYd74zl
>>577
NVIIIってIP電話機能付いてなかったか?
NVIIIの後ろの
電話回線ポートは壁のモジュラージャックへ接続
電話機ポートに電話機を接続
LANポートにWR8500Nを接続
後は、ADSLモデムにPCからアクセスしてマニュアルの通りに設定すればおk
579UnnamedPlayer:2009/10/10(土) 19:23:56 ID:EyYd74zl
ってここPCアクション板じゃないか('A`)イタマチガエタ
580UnnamedPlayer:2009/10/12(月) 13:13:12 ID:9qI8bQIa
>>578
NV3のローターいけないことに使うと簡単に逝ってしまって失神しちゃうの・・・
581UnnamedPlayer:2009/10/15(木) 11:00:17 ID:toeetEuH
鯖検索で固まります
PCの横にvf200f6ってのが置いてあるけど
VDSL装置?ってのらしいよくわかんね



電話線―――――VF200F6―――――PC

って繋がってます
なにか解決策ないでしょうか
582UnnamedPlayer:2009/11/14(土) 10:38:13 ID:YBQUkNE2
安くてもいいならJuniperのNetscreen5gtがお勧め
583UnnamedPlayer:2009/12/12(土) 03:55:52 ID:tWzMcW+D
WR8100Nって症状改善されてる?知ってる人いたら教えて〜
584UnnamedPlayer:2010/07/12(月) 10:54:19 ID:nvHWOeL5
ストレスたまるわ・・・・・・毎日30分おきに再起動で
585UnnamedPlayer:2010/07/13(火) 00:01:04 ID:F/bBGjJB
コレガのルーターの方が再起動等メンテが少なかった。
高いし、NECだからと思ったが、これはヒドイわ。
まぁ二ヶ月に一回再起動レベルだけど。
NEC買うまで、ルーターなんて常に動いてて当然だったのになぁ。
586UnnamedPlayer:2010/07/24(土) 02:24:24 ID:mINNIlsn
NEC製の糞ルータ最悪だ
587UnnamedPlayer:2010/07/25(日) 19:32:36 ID:oib3XU8d
【無料】Alien Swarm Part4【俯瞰視点シューター】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1279980275/
588UnnamedPlayer
このスレでずっと言われてる件に関しては最近のは全部なおってるだろ
もし不具合でてるとしたら別の問題だ。