戦場シム 「OperationFlashPoint」 Vol.124

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
               ___     ArmAニ キタイデチュ
              /____]    
        // ̄ヽ_(||。・-・)    ____
       | ̄ ̄|_ (⊃/ ̄ ̄ ̄(O|||||O)
 .⌒ヽ ,;;; | / ̄ヽ ||___|// ̄ヽ ̄| |||||/ヽ
 (";"':;.):;゙ |_| ◎ |___ | ◎ .| |=======
   ⌒;:ヽ;; ヽ_//     ヽ_// ヽ_//
~~~~´゙`゙゙´´ ~~~~゙`゙´``´゙`゙゙´´ ~~゙゙´``´`´ ~~~
ブロロロロロ

前スレ
戦場シム 「OperationFlashPoint」 Vol.122
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1116407858/

2ch OFPスレテンプレ集
http://cgi.f29.aaacafe.ne.jp/~ofpch/index.php
【↑質問する前に目を通して!】
その他は>>2-15ぐらいにあるようだ
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 07:06:00 ID:IKhYvPa5
【関連スレ】

戦場シムOFP マルチスレッド Vol.21
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1115418130/

OFPエディティング専用スレ Vol.6
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1109485444/

【OFPを超えるか】Armed Assault No.1
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1117600099/


OFP関連リンク集
http://www.imagineer.co.jp/cgi-bin/ofpfan/main.pl?mode=init
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 07:06:35 ID:IKhYvPa5
【BOHで新規スタッフ募集中!】
我こそはと思う方はエントリーしましょう。
http://boh.s27.xrea.com:8080/xj/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=135&forum=1&4

【魔法の呪文 -nomap】

起動したら”画面の色が変”とか”〜O.pboのエラーが出る”だとか
とにかく、OFPの挙動がおかしい場合は、ショートカットのプロパティを開き
リンク先の文字列の後部に”-nomap”加えると、正常に動くようになるかもしれない。


〜〜FLASHPOINTBETA.EXE" -nomap

【あぷろだ】

何かUPしたい場合は、以下のアップローダを使うがよろし

SSは「戦場写真展」
ttp://cgi.f28.aaacafe.ne.jp/~iloveofp/cgi-bin/imgboard.cgi

アドオン、ミッションは、ここ
ttp://opfm.hp.infoseek.co.jp/index2.htm

動画、アドオン、SS・・・OFP関連なら何でもOK!「chibaraki」
ttp://chibaraki.ddo.jp/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 07:07:06 ID:IKhYvPa5
君、いいPCを持っているな。OFPを始めないか? ↓からどうぞ!

ENSOF LIMITED
http://www.ensof.com/e/goods/win/simulationh-r.htm

Operation Flashpoint Game of the Year (Codemasters)
\2,800 (税込\2,940) CD-ROM
Operation Flashpoint, Red Hammer と Resistance の 3 本セット
3D ストラテジー/シミュレーション
オンラインマニュアルU.K.版

注文用テンプレート
http://www.ensof.com/e/goods/win/mail.txt
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 07:07:51 ID:IKhYvPa5
【OFP関連ツール】
http://ofp.gamezone.cz/index.php?sekce=utilities

【「デフォルトのままじゃ物足りない!!」 という人は、以下のアドオンを導入しましょう 】
PainSounds
http://cops.zive.net/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=59;id=

音源補完計画
http://svd.s20.xrea.com/index-j.html

OFP動画倉庫
http://ofp-movie.hp.infoseek.co.jp/

Llauma Sky 2.0 + water textures
http://www.ciahome.net/modules.php?op=modload&name=UpDownload&file=index&req=getit&lid=43

Llaumax Sky Pack 1.2
http://ofp.gamezone.cz/index.php?showthis=7782

Y2K3 (入替え)おすすめ
http://ofp.gamezone.cz/_hosted/bratty/PB/site/
↓ロースペックPCユーザーにお勧めな簡易版Y2K3
http://ofp.gamezone.cz/_hosted/bratty/PB/files/Y2K3PE.exe

OFP Real Effect MOD (よく更新されてます)
http://gtaparanoia.web.infoseek.co.jp/ofp.htm

FFUR V4.2
http://ofp.gamezone.cz/index.php?showthis=8164
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 07:08:26 ID:IKhYvPa5
【OFPの不具合を報告する場合】

下記の通りに書き込みをしてください。

【症状】
どの様な症状か詳しく記述

【OFPのバージョン】
【アドオンの有無】

【CPU】 (CPU名)(周波数orモデルナンバ)
【M/B  】 (メーカ名)(製品名)(チップセット名)
【VGA  】 (メーカ名)(搭載チップ)(メモリ量)
【SOUND】 (製品名)
【メモリ 】 (搭載量)
【 OS  】 (バージョン)(SP)

〜書き方例〜 ↓

プレイ中に音が消えてしまいます・・・

【OFPのバージョン】1.96
【アドオンの有無】 なし

【CPU名】Athlon64 4800+
【M/B 】DFI LANPARTY SLI-DR (BIOS beta 623-3)
【VGA  】 Leadtek GFFX7800GTX x2
【SOUND】 SoundBlaster Audigy4
【メモリ 】 OCZ DDR600 2,5-3-3-7 1T 2048MB
【 OS  】 Windows XP SP2
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 07:08:51 ID:IKhYvPa5
【冷戦の島々をかっこよくする】
ttp://ofp.gamezone.cz/index.php?showthis=5318
  の.wrpファイルを\Operation Flashpoint\Worldsに
(Everonパッチ)ttp://cops.zive.net/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=319;id=

【テクスチャも変える】
 ・Everon、Malden
ttp://ofp.gamezone.cz/index.php?showthis=4515
 ・Kolgujev
ttp://www.filefront.com/?filepath=/theofpfaq/addons/OFPR_Addon_NewCainIsland.zip
 ・Desert island
ttp://ofp.gamezone.cz/_hosted/inquisitor/files/addons/intro.zip
  それぞれの.pboファイルを\Res\Dtaに

マルチでは色々問題が出てくるので、使用は控えてね!
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 07:09:47 ID:IKhYvPa5
「Operation Flashpoint」の拡張版「Armed Assault」が2005年末に発売!?
このサイトは一体 http://www.armedassault.com/

OFP2にあたるBIS製作の続編(2006年末予定)のスクリーンショトが公開?
http://ofp.gamezone.cz/index.php?showthis=8333
http://games.tiscali.cz/news/news.asp?id=13706

Operation Flashpoint 2 
http://www.flashpoint2.com/

※BIS製作ではないが、名称がOperation Flashpoint 2となるゲームがCodeMastersから発売されるという話もあります。
</EOF>
9名無しさんの野望:2005/07/06(水) 07:39:43 ID:WfD1mp2z
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 08:14:09 ID:rqOzMGJa BE:102362797-#
 乙カレー
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 10:14:10 ID:XetSwFqr
    __
 ..−ノ )
 i¶=@=
 ◎メД゚) 乙である!
 (|コ〈y〉|
〜レー‐‐|
  し^.J
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 10:27:35 ID:Lt79wAn4
膃!
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 11:53:14 ID:SEh4UQAV
同士>>1御苦労
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 11:53:15 ID:A6nk0iRC
                ,,-‐''""''ー--,-   O F P が
             .|"±/==========||
:::::::::::::::::::::::::::      |*±|==========||      ス レ を 手 に 入 れ た !
:::::::::::::::::::::::::::::::     |==============||
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|========,ノ""""'||     あなたは氏んだ。。。
  ::::::::::::::::::::::::::::::::::  |===,/"""      .||      戦争イクナイ。。。
            """"        / )
                      / /||
                      / /   / ̄ ̄|
                     ヽ ヽ  |=●==|<>>1よ、よくやったー!
                      \\(´∀` )     n
                       ハ      \    ( E)  
                        |     /ヽ ヽ_//  
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 12:52:44 ID:yvbx7RY5
おつおつ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 12:58:29 ID:9oBaea1z
>>14
(´-`).。oO(・・・・帽子は日の丸・・・・・旗は星条旗・・・・・)
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 12:59:24 ID:/VniKljg
Wolfsburg氏の日本語字幕キャンペーン
■Rules of Engagement(Ver1.1)
■BlackHawkDown(Ver1.0)
■Chain of Command(Ver1.2)
http://wolfsburg.s64.xrea.com/
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 16:37:08 ID:GdaY2QN2
>>16
あれはモノアイだよ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 16:49:08 ID:2QsmLz0V
>>16
CTFだからあれでよし
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 18:30:42 ID:Fi0Eg826
>>1


.                                          .|
..                                  .l.       |
..                                  .|.       .|
..                                  .|      .|
                         _____lコ_____,, ,=-、 |     |
                      ,;___、   ,,[]ロヤ! `‐!---!|、__   .|..         .|
   ________________,---、_________-‐‐‐''"ヽ"""´´´ ̄/ 米´|´´´´´ `ャャャャ'`‐‐‐‐‐i..    .|
  [[[_______________l||   | .<__ <‐‐‐‐〉‐‐‐‐‐‐〈 |_____|  ャ ャ ャ_____________,,:イ.     |
          ` ̄ ̄ ̄ ̄ヽ------'____________ヽl_,,,,,;;ャヤアアア=========,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'''7ゥ
             ォ_,,;;;ッニlニ二 |二_|_____________|_____________|______________________________/ィ
           ∠l_ |゚  ゚|゚   ゚|゚   ゚| .゚ .゚ .゚ .| .゚ .゚ .゚ .| .゚ .゚ .゚ .| .゚ .゚ .゚ .| .゚ .゚ .゚ .|_゚_゚_゚_゚__|ャ
             (`.!---! ---! ---!-゚-゚-゚-!-゚-゚-゚-!-゚-゚-゚-!-゚-゚-゚-!-゚-゚-゚-!ゝ、 ノ |
             ヽ、ノ γ⌒ヽγ⌒ヽγ⌒ヽγ⌒ヽγ⌒ヽγ⌒ヽ γ⌒ヽ /'
               ヽ、ゞ ーノ、ゞ ーノ、ゞ ーノ、ゞ ーノ、ゞ ーノ、ゞ ーノ 、ゞ ーノ/'

>>20なら30を砲撃で破壊
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 18:44:33 ID:nFJAIaa8
∠(・∀・)乙サー!!
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 19:25:37 ID:GdaY2QN2
>>1
乙です
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 19:59:59 ID:UOtxGAX7
Frapsアップデート
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 20:08:21 ID:XetSwFqr
>>23
乙。最近は結構updateしてるからいいねぇ。そろそろおもしろムービーでも出てこないだろうか。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 20:18:20 ID:fJ5dUGGl
REMは厨に人気だな
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 20:20:35 ID:cLQLPR2c
CSLAのエフェクトはWGLぐらいに地味な方がいいな。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 20:22:57 ID:3nxxxfKb
I think I thought I saw you try 〜♪
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 20:24:31 ID:2QsmLz0V
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 22:33:30 ID:H7kJ2vtV
CoCのテストも兼ねて、デザートアイランドに製油所とか配置してそこを攻めるミッソン作ったが
最後に残ったBMPがケツまくって逃げ出した後、いつまでたっても戻ってこない。
このままではミッション終わらないし、かと言って丸腰で探しに行くのも怖い。
どうしたものかと製油所のはしごを登った時、プレイヤーが見たものとは…
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 22:36:39 ID:s9cKHvQQ
                                                 ;^、
                                                 .; .゙.
                                           __,,,,,    .; .゙:、
                                          ./´⌒`ヽ`ヽ  .; ゙:、,, ''~´
                                     ,-、    ,ii;;::*::;;リ .ノ   ,, ''´,,.'i'~
                            /ラヽ ` ヽ 、 ,-、;;;;ヽ...:::::`‐-‐´ -‐´ ,, '' ´,.''~ !//
                           .ii .ii  `ヽ, ソ''"~         ,. ‐'''´ ;; ''´'   c/
                           ii ii__,;:-‐´    ,yiヽ   ,,. '''~´ 、、 ;;  '
                           ,!''"´       ':`kノ   と、,,,. ''~´゙' '´
                          // /・フ,_,_,_、      ,. 、''''´,,,  ''
                          /エ_,/www`>   ,. '''~´  '''~´
                        ,,,..(wv^^  ^^/,. '''~´    ´~
                    ,,,  ''' ~,., ;;;(о:)`^^~´ドルルルルルルル
                ,.  '''~,´  ''~′ ,, ' ´´
                ''''~′    ,. ''′'

>>30だから30mmガトリングガンで反撃
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 22:47:44 ID:0NFfsFRE
>>29
BHD島
3231:2005/07/06(水) 22:49:06 ID:0NFfsFRE
間違えたTT

>>29
BOH島
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 23:32:18 ID:H7kJ2vtV
ふとデザート島北西にある小島を見ると、
何を血迷ったか島に上陸しようとして何かに挟まったのか
途方に暮れて頭だけ出したクルーを乗せたまま小刻みにジャンプを繰り返すBMPを発見。
しばらく笑った後MLRSで止めを刺しました。

冷静になって考えたら全然面白くねえよ。
チラシの裏に書くべきだったスマン
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 00:02:13 ID:0sq4nJtT
>>33
そこでFrapでうpるべきだったんだよ、君は。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 00:24:46 ID:qPBi3QZ+
>>33
BGMはマンボNo.5でよろしく。
36U゚゚・) Harry ◆Zonu/EfQJ. :2005/07/07(木) 00:56:10 ID:4s1of9zn
>>1さん乙
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 01:09:05 ID:nkNucyRM
>6の不具合例のマシン構成スゲー。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 01:25:19 ID:MR98Brns
ミッションのネタが出てきたぞー
ttp://zakzak.co.jp/top/2005_07/t2005070621.html
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 01:33:05 ID:NHyZ3gP/
CZにあったPC Gamer UKのBISインタビュー
ttp://ofp.gamezone.cz/forum/index.php?showtopic=21431
要約してみた

・OFPArA
秋ごろ発売?
新しいグラフィックエンジン、視界は2Kmかできればそれ以上
建物の中でのダメージ判定は修正、森が単体オブジェクトで木が倒れる
森の中にコテージ(?)内陸部の湖(?)
新しい島は従来より大きく細かく、森林地帯から大きな市街地まで、現コードネームはサラ
新しいキャンペーンは東ヨーロッパにおいて南北に分裂、
北の脅威が去ったと判断した米軍が南から撤退中におきる戦争
フラッシュバック形式で、士官に尋問されており、軍事裁判か無罪になるか(?)

・OFP2に相当
2006年発売を予定(?)
より未来に夢見ていた兵士シム(?) (訳注:ゲーム自体の技術がトンでもない物?)
俺達はFPS大好きだがRPGも好き、OFP2は口では説明できないがRPGみたいな物
兵隊で戦場にいるが個別のミッションやレベルはなく、世界は継続する
自分やAIの行動によって状況や目標が作られる
物語の章を終わらせるまで何時間もかかる
どこいっても何かがいる(武装者だけでない。民間人や蝶、海鳥か???)
民間人となんかしらコミュニケートでき、民間人NPCはそれに対応する
兵士として、ややこしい政治状況の中、自分の考えや理性に打ち勝つ(?)
自分が起こした行動を回りは理解し、誰にでも話せる(友軍、捕まえた敵、the local baker)
Vice City(訳注:GTAVCかと)ように話を進めるにつれ現地の住人等が自分への対応を変える
状況や対応による、兵士(訳注:AIかと)の行動は数千
警備範囲内で友軍が襲撃されるとAIはパトロールに出撃する

最後の方で力尽きた。プロ翻訳者降臨希望。
にわかには信じられない内容なんだがなあ・・・
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 01:42:15 ID:g1HhX0A0
stalkerの二の舞にならなきゃ良いけど
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 01:44:13 ID:ySeR9TsU
> 自分やAIの行動によって状況や目標が作られる

まさかダイナミックキャ(ry
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 01:59:55 ID:NHyZ3gP/
>>41
追加
「当初より、今までみたいな古いゲームのクローンではなく新しいゲームを作りたい。
けどそれをするには10年かかることが分かった。
そこででっかいジャンプをするより細かいステップをする(ナンタラカンタラ」
「ダイナミックキャンペーンに関して俺達は初めから考えていたけど
俺達はそんなもんじゃない、よりもっと(ナンタラカンタラ」


俺の考えになるが、自己生成型ゲームのFPSが当初からの目標。
だがそれをやるには時間かかるからまずはOFPを出した。
そしてVBS1、OFPX-box、OFPArAを経て、OFP2でそれを完成させる。
こういうことじゃないのかな。ダイナミックよりスゲェもん出したるぞと。
今は頭が半分寝てるから間違いあったら勘弁してくれ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 02:22:42 ID:ySeR9TsU
CMと手切ってて良かったなぁ。
まぁ完成は2008年頃かな・・・
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 02:37:39 ID:iPqaE/A8
>>42
ダイナミック乙。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 06:29:02 ID:qjt2puDU
FPSなMorrowindって感じか?

なんか若干道を踏み外してる感じが・・・
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 09:11:43 ID:9t2qKbj+ BE:34121737-#
>39
 要約グッジョブ、機械翻訳にかけてみたけどブロークンなんでヨレヨレになってワロタ(笑)
 「建物の中でのダメージ判定」の部分は、おそらく「建物の中での衝突判定(ひっかかり)の改善」
ということではないかと。

 それから、森はやむを得ず1体のマップオブジェクトにしてたけど、こんどのは「1本1本の木の
集まりとしての森」だから装甲が施されている車両ならなぎ倒せるぜベイベ、とか言ってて、またワロタ(笑)
 つか、あんたそれタダでさえ地図がでかくなってるのに、地図担当の開発者が植林で死ぬんでないの?

 「森の中にコテージがもてますよ!(by日●不動産)」は、今まで森は一体のオブジェクトだったので
木と木の間におけるような小物しか置けなかったけど、これからは自由にレイアウトして、建物などの
でかいものもおけまっせ、ということみたいですね。

 つか、これ良く最後まで要約しましたね(^_^;
 おつでした。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 09:13:40 ID:MR98Brns
そういうゲームモードがあるよ、ってことで期待したい。
当然OFP1のような今までどおりのストーリ重視のキャンペンやミッソンのタイプも遊べる、と思ったり。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 09:30:59 ID:VI74W6w8
迂闊に敵を攻撃すると、某キャンペーンのT-80みたいにわらわらやってくると
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 11:47:57 ID:s0OoSUxc
>>1
 /巛 》ヽ,
ヾノ"~^ヽ,^
 (´∀` リ  グゥレイト!
 ( つ旦O
 と_)__)
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 11:55:39 ID:sAE/VpKP
とりあえず、
ArAにはVBS1の技術も含まれるようで。
で、予想通り、X箱版用に最適化した関連で、動作が軽くなっているらしい。

まあ、ホリデーシーズンではなくて秋らしいので、早ければ10月頃かね?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 12:04:50 ID:9t2qKbj+ BE:64992858-#
 というか、Xbox版で苦労したけれど、その開発を通じて、それまでの古びたMr.Gatesのコンソールを
劣化ウランのようにクラッシュさせてきたコードを最適化できた、つーのは微苦笑というか、B.I.S.の
スキルが高くなったんだな、と微笑ましく思ったというか(笑)
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 12:17:21 ID:HdtMYFgH
とにかく、BIS版OFP2は革命的なものになるって事だな。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 12:37:18 ID:9t2qKbj+ BE:87740069-#
> どこいっても何かがいる(武装者だけでない。民間人や蝶、海鳥か???)
> 民間人となんかしらコミュニケートでき、民間人NPCはそれに対応する
> 兵士として、ややこしい政治状況の中、自分の考えや理性に打ち勝つ(?)

 この部分は、PC Gamer'sの取材陣がB.I.S.を訪れたときにArmaの環境システムの一つとして
蝶の挙動をリサーチしてるチームがいたよん、というのとそういった周辺環境の改善の中でも
最大のものがNPCに関してで、状況の中に登場するNPCと疎遠にしろ親しくするにしろ何らかの
相互作用が発生する、ということのようですね。

 従って、これまでの数多のタクティカルシューティングのようなトリガーハッピーではない
初めてのゲームになるだろう、とずいぶん野心的で、地域の人心を勝ちとり地域住民を味方に
つけるような非常に困難な政治的シチュエーションにおける1兵士個人として、NPCとの間で
会話システムを使用してコミュニケーションを図る必要がある、ということで"Role Playing"と
称するのが適切だろう(いわゆる世の中のRPGではなく、精神分析でのRolePlayに近いかも)

 そのための会話システムには、会話によって分岐する精巧に考え抜かれたツリー構造が
仕込まれていて、その会話次第で、NPCを通して得られる情報のみならずプレイヤーの兵士
を取り巻く世界も変化していく(とうぜん乱暴者は嫌がられるし、マヌケな奴はナメられる)
というようなことのようですね。

 つか、ものすげー野心的で、B.I.S.の開発者連中が秋までに過労で死ぬんじゃなかろうか(^_^;
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 12:46:03 ID:sAE/VpKP
>53
文字通りの兵士RPGなのか。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 12:58:13 ID:mi+LJKCx
ツリー構造の会話システムと、それによるNPCとのインタラクティビティは
Unreal2がやろうとして失敗、結局実装されなかったな。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 12:58:53 ID:n0dDnT5/
とりあえず中の人にはあまり無理するなと言いたい
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 13:08:53 ID:ySeR9TsU
同じく
無理せずOFP3あたりで完成させても良いかと・・・
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 13:46:08 ID:l0PZn9X/
BF等とは「完全に」住み分けられるわけね。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 14:43:53 ID:RpztSHcl
しかし会話が全部英語だとちょっとキツいな
日本語字幕があればいいんだが…
60雪猫orz ◆KGBw0c.etI :2005/07/07(木) 15:03:27 ID:5/R8eZea
>>59
ネイティブスピーカならではの発音で英語やロシア語が得意になれる!OFP留学!




とか言ってみる(´・ω:;.:... ,,
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 15:10:12 ID:9t2qKbj+ BE:102363179-#
 さいですなぁ、微妙なニュアンスとか、よっぽと英語をネイティヴにしゃべってないと
わかんないと事か出てくるのは必定ですし。
 そのあたりの台詞字幕の吹き替えを、2byte文字対応の上でModで差し替え可能に
してくれれば、有志を募って翻訳作業とかできそうですけどねー。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 15:20:44 ID:4QFtLJEz
>>60
ああ、OFPやっていると
"1,2,3,4, Attack Abrams"とかは問題なくヒアリングできるようになる。
字幕を見ずとも、何時方向に何がいるとかね。
ただ実生活でこれを活かす機会が全くない。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 15:39:34 ID:ySeR9TsU
っ 【イラク】
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 16:32:06 ID:9t2qKbj+ BE:116986289-#
 それから、これはちょっと重要かなぁと思ったんですが

  We still want to do some storytelling.
  僕たちは何かを語りかけたいんだ。

ということを踏まえた上で、いわゆるフライトシムなどで採用されているダイナミックキャンペーンについて
OFPで採用を検討し、実際にキャンペーンを作ったのだけれど

  It was hopelessly ambitious at the time.
  その時点では望みのない事だった。

と述べている事でありますです。
 その理由はいくつかあるのですが、もっとも印象的かつ強調された理由が

  Very few games have conveyed the intermittent horror and quiet tension of modern combat.
  これまでのゲームのほとんどは、現代戦における緊張感の支配する静寂と予期せぬ恐怖(に満ちた戦闘)を
  うまく伝えることが出来ていません。
  Flashpoint was unique in its realism, but was still only about the actual fighting.
  OFP独特の「リアリズム」は、ただ実際の戦闘を表現するためのものなのです。
  The game-previously-known-as-Flashpoint 2 may offer us a chance to not just be a fighter - but to live as a soldier.
  「OFP2」となるべきゲームに「戦士」はいません、私たちは「兵士」となるのです。

であって、B.I.S.が考えている「dynamic」と「RPG」というのは、ここに集約されているのではないかと。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 19:22:47 ID:+6A8SMIE
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 20:02:29 ID:0vKjxY3w
OFPスレです
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 20:16:07 ID:MR98Brns
Lost Brothers: Arab Insurgent & Civilian Pack
ttp://ofp.gamezone.cz/index.php?showthis=8618
これもいいけど、以前出たOPFORパックの完全版が出て欲しいなぁ。
ttp://ofp.gamezone.cz/index.php?showthis=7592
ttp://ofp.gamezone.cz/index.php?showthis=7817
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 20:24:03 ID:QT+j5YJO
アター コー!!!
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 20:28:20 ID:HdtMYFgH
Атако!
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 20:35:31 ID:QT+j5YJO
>>53
ほう おもすろいね タンスの中勝手に見たり かめ割ったりするのか・・・
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 21:23:39 ID:TA5Fenb+
BMPがあらわれた!
あーむすとろんぐはLAWをつかった!
しかしはずしてしまった!
BMPのこうげき!
BMPは76みりHEATだんをつかった!
あーむすとろんぐはそらへとんでいってしまった!
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 21:37:01 ID:YVkDimNT
スペツナズがあらわれた!
→アームストロング
    うつ
    つかう
    ふせる
   →にげる

アームストロングはにげだした!じゃがいものかわむきとうばんにさせられてしまった!
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 21:38:56 ID:fJM0K5sq
くちでくそたれるまえとあとにサーといえ!
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 21:40:15 ID:QT+j5YJO
へんじがない ただのしかばねのようだ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 21:46:28 ID:BZZ6z7Ev
おお あーむすとろんぐよ しんでしまうとは なさけない
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 21:57:15 ID:OpSVKig2
ねえ ぱふぱふ しましょ
  →イエス サー!!
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 22:25:48 ID:a11w2Mim
>>71
>あーむすとろんぐはそらへとんでいってしまった!

あるあるwwwwwスゲーワロス
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 22:38:46 ID:NU0va84t
というか、人間にしろ飛行機にしろ軽すぎw
F-2でドッグファイトしてる時機銃くらってクルクル横転なんてカコワルイ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 22:51:40 ID:g1HhX0A0
重くすると戦車が坂を登れなくなっちゃうからな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 22:52:27 ID:DgJcb1RX
イラクじゃあ米陸軍は新迷彩BDUと新メット運用してんのかぁー
さようならコーヒーステイン
さようならウッドランド
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 22:53:58 ID:G/5gPPVt
昔B52に対空砲火をしたら
某パンアニメの悪役の様に飛んでいってしまった事があった
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 22:54:49 ID:yEDQhdcK
もともと誘爆とかもなかったし、パッチで強引に組み込んだから変なんじゃね?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 23:06:56 ID:/RGh5nL9
戦車とかが爆発したときにグニャグニャになるのなんとかしてほしー
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 23:09:16 ID:OpSVKig2
建物とかも傾くくらいでいい。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 23:13:22 ID:0vKjxY3w
デストロイタイプの変更とエフェクトの追加で気に入るように作る
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 00:04:41 ID:MR98Brns
ArmAではT-72の砲がすぽーんと上に吹き飛んでくれるかな?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 01:21:28 ID:EN5oGAwt
>>53
もしかして戦車が改造できて、搭載する武器によってグラフィックが変わったりするのだろうか。
また戦車の整備士と女兵士が仲間にでき、整備士の名前がずしおうで、女兵士はあんじゅ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 01:48:26 ID:qIkei1kG
>>87
じゃあイタリア兵が出たら名前は関口か。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 02:36:10 ID:jlL1TMPJ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 02:36:47 ID:jlL1TMPJ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 02:37:39 ID:jlL1TMPJ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 02:38:08 ID:jlL1TMPJ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 02:45:19 ID:A2xywkPs
もちつけ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 05:00:19 ID:CSaTAz72
>>87
なにそのメタルマックス
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 09:12:38 ID:Mxyei21a
>>78-79
その辺改善されて新作出るのかな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 09:34:40 ID:dBdeVkX3
>>95
物理エンジンを実装し、乗り物を自分で作るときは3Dデータから寸法を読み取りそこから空気抵抗を計算し、
最大出力と重量や重心の位置、地面に接する面積を設定するだけの簡易的な物になれば・・・(;´Д`)ハァハァ



とか妄想してみる
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 10:46:17 ID:KFJUQI70
”旧称OFP2”もちゃんとOFPのようにユーザがミッションやキャンペーンを
自作できるのかな。ダイナミックキャンペーンよりも、そっちのほうが俺的に
は重要だなあ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 11:58:13 ID:qVGmccAz
>>97
当然エディタは搭載される、でしょう。
ttp://ofp.gamezone.cz/index.php?showthis=8190
これを見るとエディタでちょちょいと遊ぶってのが多い。
つまり、エディタ機能搭載されてないと、当然ファンから三くだり半ドゾーってことになるだろうな。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 12:08:21 ID:qIkei1kG
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 13:05:38 ID:dBdeVkX3
>>99
あなたのお部屋の窓の向こうから・・・・あなたの部屋へアパッチの照準が・・・・
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 15:14:40 ID:Vy3bOXPk BE:14623733-#
>100
 How the UNO-tan, over?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 16:47:30 ID:o2+IPKk/
厨房質問なんですが、ローター音しないんですか?アパッシ
103ハ(ry:2005/07/08(金) 17:37:16 ID:cWtzXifR
PC新調したんでOFP引っ張り出してきてパッチ1.96まで当てたぞウジ虫ども!
1年近くやってないんで流れが読めん…何を入れたらいいんだ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 17:41:06 ID:u4B5oSeI
CSLAII とREMなんかどう?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 17:47:32 ID:Vy3bOXPk BE:68242267-#
 つか、まずはBOHだろ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 17:53:06 ID:2n0tif1h
BASのサイト潰れてるのかな?CZで落とすしかないのか?
107名無しさん@お腹いっぱい:2005/07/08(金) 20:08:16 ID:vpPheZcz
BOH入れたけど動かない。
いったいどうすればいいんだー!
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 20:11:59 ID:/4WrWbB5
PCを約60度の角度でなぐるのが こつ。」
109ハ(ry:2005/07/08(金) 20:52:02 ID:cWtzXifR
大東亜行進曲はどうした!
繋がらんぞ!?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 20:54:17 ID:ge9drcSK
>>109
寝た子を起こすようなことを言うなwww
とりあえずEp2でも観なさい
111ハ(ry:2005/07/08(金) 20:58:52 ID:cWtzXifR
CSLAIIとかEp2とか略称で呼ぶな!!
俺の記憶はINQ辺りで止まっている!
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 21:26:28 ID:eG1kc56w
チェコスロバキア人民軍MOD超オススメだよ、はりーたん。
最近出たFixedConfigを組み合わせると、ラグも無くてハァハァ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 21:42:21 ID:+IAQ+4d9
はりーと読むのか、なるほど
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 22:16:21 ID:IB8p/IXO
そういえばBF2でたけど
やってる?
OFPのマルチプレーサーバー立ててたareoってひと
BF2に移ったらしいよ。
OFPはつまんないってことだろうね。
もう立てる意味もないしって書いてるみたいだし。
BF>>>>>OFPって考え。
同じような人が増えてくるんだろうなー。
はぅー
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 22:28:41 ID:hBlDKGIo
>114
デモやってみたけど、あれは自分には合わない。
分隊とかシステム的にはOFPと似ている所もあるけど、雰囲気がなさすぎ。
最新ゲームだからグラフィックは綺麗だけど、ゲームってそれだけじゃないよね。
それにやっててなんか疲れるんだよね。
UTやCSやCSSなんかは何時間しても疲れないんだけど、BF2は凄く疲れる。

同じ馬鹿げーなら、シリアルサムの方がいいな。
別にBF2を貶すつもりは全く無いんだけどね。
多分BF2製品版も買っちゃうと思うしw
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 22:31:46 ID:2BYGK9Wo
あの時代からここまで、シングルメインのゲームでここまでコミュニティ
が大きくかつ長く続いたゲームもまれだと思う。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 22:33:31 ID:+IAQ+4d9
対立狙った書き込みには反応しないほうがいいと思います
118ハーt(ry:2005/07/08(金) 22:38:17 ID:cWtzXifR
一時期BF1942厨で荒れてたな。
あれから10年ぐらい経ったのか?
そんな事よりBOH入れないと
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 22:41:58 ID:/4WrWbB5
なんだ今度はハットリか・・・
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 22:49:24 ID:c8Ou2YUu
去る者は追わず。来る者を拒まず。南無〜。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 22:50:10 ID:uWcm9yy1
>>116
Q3とかUTとかのマルチ主体ゲー真っ盛りの頃だったけ?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 00:30:47 ID:fMeswYRu
そういえば、今日発売日なんだっけ?
正直ちょっと遊んでみたい気はするんだけど、マシンスペックがひどいからBF2遊べないんだよね(ノД`)
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 01:15:36 ID:6t62nlDv
ドノーマルでも重かったOFPが、今のマシンだとサクサク動く。
でも、相変わらずMAX設定だと重くて重くて・・・。

マシンパワーの進化とともに、その時々の限界を体感できる
珍しいゲームやね。ww
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 08:22:08 ID:72/sF8d4
今までPentium3 1.4G GeForce3Ti200で頑張っていたが
流石に苦しかったので、夏のボーナスで新調しますた。

Pentium4 660
GeForce7800GTX
3GB DDR-SDRAM

1920:1440 オプション 視界3km 地形 Normal それ以外最大
FSAA、ANISO 最大、高解像度島導入でも気持ちが悪いほどヌルヌル
Nogovaがさらに美しく、遊覧が楽しくなりました(ハーハー
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 10:29:43 ID:WY4BLgNs
>>124
あと2年ぐらいは遊べるね!
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 10:37:53 ID:MtkLrU51 BE:87739496-#
 しかし、よく考えてみたらイージス艦の積んでるシステムよりも高性能なシステムを使いながら
やってるのが「ゲーム」って、漏れたちこそが、もっとも極悪非道の環境テロリンかもしれんなー
 などと思いながらBOHの64スナイパーでぷちぷち狙撃しながら、ニヘニヘ笑っている土曜日の
昼下がり。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 10:51:59 ID:Q0LQ29Aa
テロって言葉の意味分かってんのか
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 11:03:21 ID:vrA0Nmr7
昼下がってもいないし
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 11:48:41 ID:810+OCY7
近代文明を追い求める人間存在そのものが環境テロリンな罠。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 12:58:12 ID:bJiM8C7c
>124
なんで3Gなの
dual channelにしなかったのか
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 13:13:58 ID:VP5Pss3I
bis公式forumのofp2の項目が
NEXT GENERATION PC GAME
になってる。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 15:22:33 ID:fMeswYRu
甥っ子3歳児襲来。
とりあえずブラックホークは覚えさせた。

>>131
CMとの決裂決定ですか。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 15:34:13 ID:0nX435e/
>>132
次はT-72ですよ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 16:12:43 ID:4ADgrHlI BE:100422353-##
>>132
その次はアメリカ戦隊75レンジャー
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 16:29:20 ID:e7eUmOgu
>>132
さらにその次は90式だがや
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 16:35:57 ID:WY4BLgNs
チハタンは? ねえ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 16:50:10 ID:WvzQslH4
>>130
どうも1GB*4ではパフォーマンスが低下するようなので
あえて512MB*2+1GB*2という構成を選んでみたわけ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 17:26:23 ID:UnEQTazx
Pen4にG70か。暑そうだなー
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 17:32:57 ID:UZfLhU6u
>137
なるほど(゚∀゚)
140sage:2005/07/09(土) 21:03:06 ID:5fJOL4xM
親不知子不知Mapって無いのかな?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 21:30:19 ID:NWiomLVX
今更だけど、sabotとheatの違いを教えて下さい。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 21:36:28 ID:2A7opsa0
あくまでこのゲームの場合だけど
sabot=徹甲弾、対戦車用
heat=榴弾、対人用

難しい解説はパス
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 21:36:38 ID:lpvV42AL
サボは戦車にぶちこめ。
ヒートは人にぶちこめ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 22:00:33 ID:Q0LQ29Aa
>>141
・SABOT
劣化ウラン製のダーツで、敵車両の装甲を貫通すると同時に
摩擦熱で発火して破片が車内に飛び散る。
爆発はしないので当たった物にしかダメージを与えられない。
運動エネルギーで相手を破壊するので、距離が伸びるに連れて威力は低下する。

・HEAT
爆薬を内蔵した弾頭で、モンロー効果という現象を利用して
一点に超高速の液体金属ジェットを叩き込んで装甲に穴を開ける。
爆発時に周囲に爆風と破片をまき散らすので、直撃しなくても
人や非装甲車両にダメージを与えることができる。
爆薬の化学エネルギーを利用しているので、弾頭速度に関係なく
一定のダメージを与えられる。極端な話、弾頭が止まっていてもいい。
だからロケット弾や地雷に使われている。
戦車には非装甲車両や人間相手に打ち込むために積んである。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 22:11:30 ID:/4W9lpa0
>>144
現実とOFPが混じってないか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 22:15:36 ID:QwDoVWOH
ちなみにプレイヤーの声を高くしてSABOT!を連呼すると笑える
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 22:21:25 ID:Q0LQ29Aa
>>145
どのへん?

ちなみにSABOTは「セイボー」とも呼ぶ。
148ハーt(ry:2005/07/09(土) 22:32:07 ID:hFUdi6gT
>>140
Malden島Ca44付近の海岸線で我慢しろ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 22:32:20 ID:M98DNVjZ
もろサボットって読んでるぞ OFP
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 22:44:43 ID:pBvr1lnE
145では無いが
>戦車には非装甲車両や人間相手に打ち込むために積んである。
ココではないだろうか?OFPは正にそうであるが、実際ではHEAT弾の
破片効果はほとんど無いと思うし普通は戦車用HE(榴弾)を使うと思う。

>劣化ウラン製のダーツ
AP弾も米軍がバカスカ使ってるから劣化ウランが有名だけど
タングステン製が一般的だ思う。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 22:45:32 ID:MtkLrU51 BE:90989287-#
 地鎮祭のお祈り

 あーまーど・ぴあしんぐ・ふぃん・すたびらいずど・でぃすかーびんぐ・さぼー
 はい・えくすぷろーしぶ・あんたい・たんく
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 23:05:15 ID:VMI7LtJA
sabotは正確にはAPFSDS弾の部品の一部、砲口から発射された直後に分離するあの部品を指す。
日本語に訳すと装弾筒だったか。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 23:19:37 ID:54lfvKUt
あーまー・ぴあしんぐ・ふぃん・すたびらいずど・でぃすかーでぃんぐ・さぼー
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 23:19:50 ID:Q0LQ29Aa
>>150
HEATには破片効果はあります。
破片効果を強化したHEAT-MPとかさらに近接信管を載せてヘリも落とせるようにしたMPATというのもありますが。

材質については世界的に見てタングステンとDUで半々といったところ。
米軍でもタングステン板とDU板両方使ってる。

>>152
APFSDSやAPDSの通称としてSABOTと呼んでいる。
いちいち戦闘中にAPFSDSなんて言ってられないでしょ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 23:20:20 ID:MtkLrU51 BE:16248252-#
 OFPの劇中含め、この場合の「さぼー」は「さぼー・ばれっと」の略なので「さぼー」でおけ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 23:22:11 ID:MtkLrU51 BE:48744465-#
 対歩兵でも、RC建屋なんかの壁抜きのときは徹甲弾つかうよんよん。
 不肖閣下が泊まってるホテルにぶちこんで記者が2人死んだのも徹甲弾だし。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 23:34:21 ID:aO3M5KvL
それはあれか、他の記者にまで被害が及ばないように徹甲弾を使ったってことか。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 23:43:15 ID:VMI7LtJA
いや戦場であんな舌噛みそうな名称使ってるとは思って無いぞw

APFSDSは貫通後は砲弾としての威力が下がるそうだから、付随被害を抑えるには良いんだろう。
砲塔吹き飛んだT-72とか見ると「何処が威力が下がってるんだ?」と思うが。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 23:54:23 ID:mUiWCCkN
LOSATも運動エネルギーで破壊するからどんなmのかとおもってみてたが
標的戦車爆砕してたもんな
誘爆だろうけど
おっそろしい
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 23:58:13 ID:67FHjg8B
ここはプロフェッショナルな人が多いインターネットですね
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 00:02:34 ID:LdLL3e4p
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 00:04:51 ID:wA/PcPC3
>>161
64式だねぇ。
89式まだ配備されてないのかな?
バラクラバもしてないし、予算無いんだろうなぁ・・・(´・ω・)
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 00:07:56 ID:iKp9/6WW
>>158
>砲塔吹き飛んだT-72
T−72などの旧ソ連戦車は、砲弾搭載位置が砲弾貫通した後に
モロに誘爆しやすい位置にあるため。そのため容易に誘爆して、砲塔が吹っ飛ぶ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 00:08:57 ID:hz2abZ3e
>>158
ロシア製戦車は自動装填装置を積んでいるが、
次弾が車内で隔離されていないから
砲塔に被弾すると誘爆して砲塔ごと吹っ飛んでいく。
M1等は弾薬庫が分厚いパネルで隔離されていて、
砲塔上面にも弾薬庫に繋がるブローオフパネルが
あるから、誘爆しても砲塔ごと吹っ飛ぶことはない。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 00:49:35 ID:Wgfp5YD3
>>161
戦闘職種でも64式ってまだあるんだねぇ
うちの田舎の駐屯地でも89使ってたからなぁ
新教でもはやいところは89らしいのに(´・ω・`)
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 00:58:29 ID:pi/Vi/9g
「銀ぴか」89式小銃まで出てくるようになったってのに…
10年以上経って行き届いてないとは。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 01:08:08 ID:Vr3tXapO
Type64RISきぼん
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 02:42:44 ID:uP81fzoF
久々に義眼氏のヴァンツァーパック入れてみたんだけど、いつの間に人間を攻撃しなくなったのかな。
数々の凶悪な装備で兵士を蜘蛛の子を散らすように蹂躙する光景が好きだったんだが今は歩兵を発見してもスルー。
ATランチャー撃ちこまれても全く反撃しないからかなり間抜け。なんでこんな使用になっちゃったんだろ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 03:12:19 ID:jH8fnPo4
BOH同梱のヴァンツァーでも駄目か?
BOHのヴァンツァーの方はミサイル回避したりするけど、ヴァンツァーパックの方はなんか腑抜けで好きになれない。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 03:34:06 ID:uP81fzoF
>>169
BOHってBattleOverHokkaido?
あれにヴァンツァーなんて同梱されてたっけ?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 03:53:48 ID:pi/Vi/9g
Ja!
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 04:55:13 ID:5tWfgovH
>>170
同梱されてるよ。そのヴァンツァーを使ったガングリフォンの
パロディなシングルミッションなんかも同梱です
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 05:42:28 ID:V7rbXG60
OFPにあまり関係が無いんだけど、誰かサボットとフレシェットの違いを教えてくれ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 06:03:52 ID:A54wMxOs
とげのある緑の植物と、イタチ科の動物だよ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 07:15:32 ID:I95n1/pA

                _,,.. -──‐- .、.._
           ,. ‐''"´           ``'‐.、
          ,.‐´                 `‐.、.
          /                        \.
       ,i´_,,.. --───‐‐.、.._ _,,─‐‐- .、.._ _,,.. - .、.._`:、
      \          |        /      /
        \        |       /       /
          \          |         /      /
            \      |      /    /
              \    |     /   /
                \  ...|,,,,,,,,,,,,,, /  /
                  \ ..[,|,,,★,,|] / /
                ○( ・∀・)○    空挺作戦中です
                 \ ))-))/
                   |⌒I、│
                  (_) ノ
                    ∪

176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 08:04:05 ID:1fbOvZFb BE:43870739-#
>173
 ググれ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 09:26:52 ID:rOQqeT0k
フレシェットでぐぐると、プロ市民の人のサイトがいっぱい出てくる。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 10:23:14 ID:IwIn2wly
対人用としては結構効率的…なのか?
ttp://www.janes.com/defence/land_forces/news/jdw/jdw010522_2_n.shtml
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 10:37:00 ID:q2e7v9gF
フレシェットは矢です
サボットは筒です

フレシェット=弾体形状
サボット=弾体射出形式

というような感じ。
砲弾・弾薬の話しする時に、一個のコンポーネントして話しちゃう事が
多いから混乱するけど、弾頭/装薬/ケース/雷管/発射方式で
それぞれ用途・名称区別があってその中でも材質/目的/形状なんかで呼称が
変化するんで、混乱の元になりますが……
大丈夫、そのうち慣れます。
話の流れによって「ああ、いまはこの辺の話をしてるな」と言う風に。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 10:49:19 ID:hz2abZ3e
ショットガンなら

サボット = 送弾筒付き徹甲弾
フレシェット = バックショットの玉が全部小型のダーツになったやつ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 11:19:32 ID:A54wMxOs
>174
わろす
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 11:37:59 ID:uP81fzoF
>>172
d
探してみる。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 14:43:33 ID:OSBWSNYm
>>174
サボテンとフェレット?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 14:49:07 ID:MZg6jSyd
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 15:02:52 ID:q2e7v9gF
なんでこう人体モデルについては壊滅的にヘッポコなんだろう、BISって……
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 15:10:08 ID:J3fcfxpW
なで肩ワロス
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 15:13:12 ID:x/kmT3u5
何気にカモノハシやら実証試験型しか飛んでない試作機やら配備されて間もないのまで載ってるじゃん


とりあえずトイレが再現されているかが気になる
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 15:39:32 ID:1fbOvZFb BE:51994548-#
 「OPFOR」って聞くと、つい往年の名作「TACOPS」を思い出してしまうな(苦笑
189ハーt(ry:2005/07/10(日) 15:47:09 ID:6TkVRgG+
CZにあるS/S Mammonaを沈める方法を誰か教えてくれ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 16:00:08 ID:aQ2btlQY
>>184
4枚目。建物がすげえいい感じに壊れてるんだが。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 16:17:58 ID:jH8fnPo4
Su-32の爆撃をかいくぐって前進、とか出来るな
楽しみだ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 16:21:30 ID:1fbOvZFb BE:131609399-#
>187
> とりあえずトイレが再現されているかが気になる

 POSTAL2かYO!(笑)
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 16:49:20 ID:lffTH7Dt BE:107116782-##
>>189
核スカッド
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 17:07:48 ID:dd/LyV1i
>>191
正確無比なAIの爆撃で瞬殺の悪寒
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 17:36:21 ID:caXtS2AF
F-35が登場するのか・・・
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 17:52:36 ID:ip0IlN18
BF2とかぶって戦争になる予感
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 18:13:21 ID:V7rbXG60
>>179 他教えてくれた人
なるほどね。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 18:18:02 ID:MNAqgpAW
>>184
4枚目の戦車、T-90か。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 21:33:34 ID:uP81fzoF
離れてるユニットに「隊列に戻れや(゚Д゚)ゴルァ!!」っていうと「何処にいるかわかんねぇよ(`Д´)ノウワァァァン」
と文句言いつつもしっかり戻ってきてくれるんだけど、AIみたいに今○○にいるぞ、って応答すること出来ないんだろうか。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 21:36:38 ID:iQwZaJ8G
できなかったと思う

つか漏れは接敵した時にAIオフィサーみたく「CONTACT!」って言いたい(;´Д`)
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 21:54:26 ID:zk+ot/zi
ttp://rerere.servebeer.com/src/up12547.jpg
いいおっぱいだな。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 21:57:03 ID:zk+ot/zi
ごめん。
ここ数ヶ月で一番恥ずかしい誤爆してしまた・・・。
みなかったことにしてくれ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 22:00:05 ID:J3fcfxpW
外出許可取り消し!
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 22:15:38 ID:IwIn2wly
完全装備で町内10週走ってこい
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 22:26:08 ID:iKp9/6WW
シベリア送りだ!!
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 22:29:02 ID:jH8fnPo4
そりゃ中国大使館も怒るわ…
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 22:38:36 ID:5rlNu5k7
クリスマスまでジャガイモの皮むき!
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 23:26:35 ID:WhV/qqBA
スターリン様もみてる
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     _________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   /
    |┃     |    ='"     |    <   画像は全て閲覧させてもらったぞ!
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \  おっぱい! おっぱい!
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     \
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ    
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 23:50:45 ID:5SCKFC22
スターリンはすっこんでろよ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 00:22:54 ID:uw6VW+ZD
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 00:41:37 ID:w5h1cZ3z
【ネット】「"南京大虐殺"史実サイト」中国で開設…旧日本軍の残虐行為画像多数★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1120999296/

あれだ、誰かトムクランシーの大戦勃発のミッション作ってくれないかな?
中国軍をめったうちにしてやりたい
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 00:55:34 ID:N7FDHpnA
>>210
すげえな。乗員何名っていうか中を動き回れそう。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 01:26:55 ID:4RbrGyJZ
御旗楯無、ご照覧あれ!
御旗楯無、ご照覧あれ!
┏━━┓
┃掠疾┃
┃如如┃
┃火風┃
┃不徐┃
┃動如┃
┃如林┃
┃山侵┃
┣━━┛

214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 01:45:14 ID:x+vY4JrF
CBSドキュメントで放送されてたけど、
オスプレイ事故起こしまくりでやばいらしい
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 02:29:11 ID:3X05ugaC
>>214
何年前からタイムスリップしてきましたか?
先日運用評価が終わってそろそろ初期低率生産に入るぞ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 09:00:35 ID:cycISoGQ
>>210
戦車砲一発で空の彼方に飛んで行くようだったら笑える
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 11:14:59 ID:t6iumNLY
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 11:40:20 ID:QHY1qXmW
>>217
オレオレ!
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 13:34:41 ID:eAPuCvNH
>>210
エクセリオンきぼんぬ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 18:19:18 ID:7EiCS3S6
>>217
どんだけやらせなんだ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 20:14:21 ID:HMfoL8XW
また見せびらかしがきましたよヽ(´ー`)ノ
ttp://ofp.gamezone.cz/index.php?showthis=8625
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 20:19:19 ID:J853xJUZ
ArAにはダイナミック草表現が実装されるんだよな。
invが完成する頃には、既にinvは時代遅れ、と。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 20:38:14 ID:9L9u/iqC BE:73116959-#
 こんだけ下草が生えてると、OFPでは丸見えでなんの意味もなかった地雷が、ものすげー
脅威になりそうな希ガス。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 22:20:04 ID:6eUHVtwG
久しぶりにOFPをしたんだけども、
Liberation 41-45、Y2K3が最高に面白いっす。
しばらくはまりそうだ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 22:45:45 ID:oWHqh6eh
>>223
ご丁寧にも地雷設置した場所だけ禿げ地になって遠くから一目で分かるような仕様だったり。

>>222
無駄にはなったが俺は彼らの労力と投入した莫大な時間は評価する(`・ω・´)!
っ I
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 23:02:46 ID:ycnCHEcA
そんなことより、いつになったらBOHは完成するんだ!
気になって夜も(ry
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 23:08:51 ID:drp7biOS
夜も昼も寝ている
払暁と黄昏こそがわが時間、時の歯境の支配者なり。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 23:12:54 ID:7VK6wQGo
昼間寝てただけじゃねーの?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 23:15:23 ID:HMfoL8XW
>>226
俺なんかINV44とECP1.075とBOHの3重だぜ?
もう、ちょっとしたコメントとか、SSとか、メンバー専用掲示板の動きとかでハァハァできるようになってしまったよ。

ああぁん!もう我慢できない!はやくいかせてえぇぇぇ!!
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 23:32:19 ID:oyfkCpib
俺はBOHの進捗状況が気になって昼寝もできないぜ。

予定されてる新しいモノは各種戦闘機、都市迷彩の74式G型、
高機動車、87式RV、81式短SAM、島でよろしいので?
あとヘリもアップデート?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 23:49:54 ID:Allw+I+1
キャンペーンも作ってるようですよ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 23:57:19 ID:S90ukz9m
FDFのhonkaは死んだのか?
それも気になる
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 23:57:29 ID:oyfkCpib
そうだよキャンペーンだ!
肝心なのすっかり忘れてたorz
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 00:17:19 ID:8hBcoEMm
で、kegは帰ってきたのか?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 00:46:12 ID:XHjvRQtu
>>230
軽装甲機動車もかな?90式も新しいの造ってたような・・・
小銃関連はどうなんだろ?MINIMIのアップデートとかM24とか?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 03:09:16 ID:Lv/vEdX7
誰かT-80UM作ってくだs(ry
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 03:15:46 ID:yQOieNEk
なぜ人に頼む?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 03:35:33 ID:LdQPXU0S
Y2K3だと入ってなかったっけ・・・。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 03:41:21 ID:xeTzbdCf BE:241012894-##
REMにはいってたのは?
240236:2005/07/12(火) 17:26:47 ID:Lv/vEdX7
>>239
あれはT-80BVです。

>>238
見てみましたが、SIGのT-90の様です。
SIGのアドオンは好きで、CONFIGを弄ってINQのM1A2と戦わせているんですが
やはり古いアドオンなので、最近の物と比べると見劣りする感じがします。

>>237
自分でモデル作れないのでorz
一度、T-90を作ろうとo2でモデリング挑戦しましたが
200mm位の丸太の様な砲を搭載した意味不明すぎる装甲車が出来ました。

BMP、T-72、T-72B、T-80BVはCSLAのモデルだけ抜き取り、CONFIGを追加してFDFで使ってるんですが
新型のT-80UM、T-90等は数年前にリリースされたアドオンしか無いのです。
RHSのT-80Packは保留だそうですし、T-90もリリースされる気配も無いですし・・・。


241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 17:41:33 ID:ZN5VBjKG
無ければ自分で作る
それがOFPクオリティー
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 19:36:24 ID:XFy/Ctgq
>>240
 ,,,,,,,,,,,,,,
[,|,,,★,,|]
( ・∀・) イイネ

ソビエト・ロシア戦車への愛を感じる

243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 19:53:20 ID:XUdXgO+K
自衛隊のPVなかなかよかったよ(;´Д`)
UStroopsのPVってないかな?検索かけてるけど見つからん
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 19:58:48 ID:nZLbd5Uo
モデラーとconfigいじる香具師が同一である必要もないわけで。
誰かモデルだけ作ってやれば?w
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 19:59:52 ID:Wzwe7md1
トクトきぼん!トクトきぼん!!
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 20:15:29 ID:CnDLuLRM
>>245
尖閣ミッソンで我慢しなさい
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 20:50:27 ID:7dV8cQd9
>>245
http://www.nhk.or.jp/news/2005/07/12/d20050712000125.html
のことを言っていると思われ

対抗して16DDHキボン!w
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 21:41:00 ID:taSHPzYi
ロシア人は度胸があって好きだ(・∀・)ノ

墜落したTu-160から回収されたボイスレコーダー
「第3エンジンに異常発生」
「直すにもまた金かかるよな、このまま行こうぜ」
「第1エンジンに異常発生」
「まだ半分も残っているよ、おっけーおっけー」
「第4エンジンに異常発生」
「まあ一つもあれば着陸して見せるさ、俺を信じな」
「第2エンジンに異常発生」
「さあ!ロシアの脱出装置をご覧あれ!」
「脱出装置に異常発生」
「ウォッカ持って来い」
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 21:41:29 ID:Rl+JdPjY
>>243
チバラギにうpされてる自衛隊PVなら、誰かがDVDや広報ビデオから映像を集めて編集したものだから、
米軍のも誰かが作らないかぎり存在してない。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 21:43:24 ID:OzHlSvpZ
DDHどころかミサイル艇すら我が軍にはありません!


標的なら幾らでもあるんだがな
ttp://ofp.gamezone.cz/index.php?sekce=unofaddons/boats
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 22:22:05 ID:CnDLuLRM
>>243
米ブレイク工業ならあるよ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 01:16:45 ID:7MWGFC6l
>>248
なにそれ?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 09:46:52 ID:TDsU81cO
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 11:30:37 ID:KZR2WcuW
>248
漢だ…。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 11:47:37 ID:by8Rw17J
>>253
OFP2のSS!
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 11:54:22 ID:E6jmbFB2
>>248
「離陸のときにぜんぶ飲んじまっただろうが」
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 11:54:33 ID:X/cFL8JD
リアルでM203ランチャーはエイブラムスにダメージ与えることできるの?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 12:22:49 ID:E6jmbFB2
外装品は壊れるかもしれんな。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 12:52:09 ID:KZR2WcuW
キャタピラにしこたま撃ちこめば作動不良ぐらい起こしてくれるんじゃなかろうか。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 13:04:06 ID:E6jmbFB2
まあピンポイントで狙えるなら照準器とカメラかな...
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 16:02:47 ID:2QBfMZiS
前にイラク市街地で起きたエイブラムスへの攻撃映像を見ると、確かRPGみたいなものを撃ち込まれたんだと思うが、
外側にくくりつけていたリュックサックとかが燃えていて、砲塔やボディは特にひどいダメージを受けているようには見えなかった。
だけど中から脱出してきた戦車兵は顔や頭から血を流して、かなりあわくっていた感じ。
あわくって出てきたということは外見はそれほどでもないが、機関やシステムの停止など、機能が失われたってことなのかな?
もしそうじゃないなら、車に乗ったまま急いで逃げた方が素人目にはよさそうな気もするが。

それにしてもあれをみて一瞬頭に、
"2 injured"
"3 injured"
"4 injured"
"all disembark"
という言葉浮かぶあたり、俺も重症ということか。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 16:47:40 ID:dSwt7/Dz
なかで火災が発生発生したんじゃないの?
ブラットレーがIEDでひっくり返って
救助を待ってたけど、間に合わず誘爆はじめて殉職ってたしかあったよな
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 16:55:57 ID:/lGNZuOv
爆裂装甲じゃなくて、複合装甲だからね、衝撃自体はかなり内部
にも到達する。
ボール振り子の置物有るでしょ、いくつかボール振り子ならんで左右に
カッチカッチなるやつ。
あれと一緒です。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 17:01:46 ID:E6jmbFB2
内部装備品も取り付けが甘いと、はじけ飛んで乗員に
ダメージを与えるかもね。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 17:16:03 ID:ADLR6V5s
メタルジェットが侵徹したんでないの?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 17:25:29 ID:BqEVCVC9
しー
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 18:36:37 ID:kBeOT+Vz
BOHのSSコーナーにAH-1冬季迷彩
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 18:52:32 ID:G/BI+QGP
冬季迷彩見てなんかに似てるなーと思ったら、そうだよイシダイだよー!
269261:2005/07/13(水) 18:58:17 ID:2QBfMZiS
中の様子はわからんが、出てきた人の負傷の具合は>>263のようなことが起きた感じだろうか。
メタルジェットが中まで到達した・・・ことで怪我をした人を見たことがないが、少なくとも高温に晒されてヤケドしたとか、
そんな感じではなかったと思う。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:06:06 ID:G/BI+QGP
メットかぶっていても、当たり所が悪ければ流血ってありそうだしね。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:31:54 ID:DJfnjw/o
Thanks for the kind words and your support.

The T80s will be released soon, cant say when but they are mostly finished.

Its on our priority list but at first we need to fix all the weaps and some other little things.

Maybe you can download CSLA mod, the newest version has one of our T80s included, the T-80BV.

Greetings from Germany, Shadow NX
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:52:42 ID:M0yQfoL7
Soonほど信用できないもんはないなww
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 21:11:10 ID:A4q8SrV/
(・∀・)Soon Soon Soon♪
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 21:14:42 ID:ck9NXhot
(゚Д゚)Ha !
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 22:56:51 ID:58cIHH5A
ロシア戦車の出来がイイのは
やっぱりレッドハンマースタヂオだね
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 23:36:38 ID:Z8o/7MHI
>>271
デフォルトのT80のどこが不満かと・・・
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 23:44:28 ID:6kTbnTIO
主砲発射ミサイルが撃てないところとかERAが額面通りの防御力を発揮しないところとか(ry
外観はしょうがないとして、性能としては実際より優遇されてるとは思う。
実物はL-7ライフル砲で正面に穴が開いたとかあんま言い噂聞かないからな。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 00:01:34 ID:zu3BQrZB
主砲発射ミサイルが撃てないところ>

ロシア戦車の特長としてこれは再現してほしかったな。
M1の主砲が届かないところからアウトレンジ撃破できるくらい。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 00:02:46 ID:WCYe1qeQ
俺はスクリプトでT-80にウェポン追加してそれっぽく再現していた<ミサイル
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 00:03:26 ID:MIr2rOoD
第一回OFPユーザー意識調査「あなたの好みの異性は?」
ttp://altair.mydns.jp/~kiken/sekai/game/data/20050707053843/img20050707053843.jpg
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 00:08:02 ID:Xgbnxwnp
半裸の人ってCSLA2?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 00:28:46 ID:iIGVZ9ZY
>>280
Angelinaたんに決まってる
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 00:41:38 ID:RmwkCocQ
綾波レイアドオン懐かしすぎw
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 00:53:10 ID:zDYJVm11
綾波レイaddonはいい標的だったなw
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 01:36:31 ID:HDVzAh26
出来るだろうけどいまいちゲーム的には無理が出るんジャマイカ?
西側の120mmなら有効射程が3.5Km以上あるけど、それをアウトレンジさせなきゃいけないとなると
視界が広すぎてOFPの世界じゃ重過ぎると思う。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 02:22:48 ID:/1JFIWPM
>285
とりあえずArmAは視界距離2km程度を基準にするそうだけど。
完全再現はNext Gene Game待ちか。

まあ、冷戦から考えると、
600m -> 900m -> 2km と来てるので、次には4kmあたりを期待したいところ。
所でレジは視界1.2km程度ならミッション動作に問題無しに遊べるっけ?
なら、
600m -> 1.2km -> 2.4kmぐらいでやった方が切りが良くてよさそうだ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 11:31:28 ID:Nr3IXI9l
2kmじゃまだ空が戦場にはならないな・・・

現実じゃなんだかんだ言って高度8千bくらいのジャンボジェットだって
肉眼で視認できるからね・・・
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 11:35:50 ID:Iw6hQLJB
な・な・何じゃこりゃー!!!?  スゲースゲースゲーよ
ttp://chibaraki.ddo.jp/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=464;id=
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 12:00:54 ID:W3Bc0SlI BE:102363179-#
>288
 バーニアジャンプワロタ(笑)
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 12:05:55 ID:HDVzAh26
2kmかあ。これだと戦車戦も航空機も完全な再現は無理だな。
本格的な現代戦車シムだと「最低4kmまでは必要」といって、グラフィック自体はしょぼくても視界(距離)は確保してたし。
とはいえOFPの製作者はそれを十分わかっているただろうし、島を舞台にしたから問題なかったしな。
あくまでも歩兵シムとして非常に良い出来だとオモタ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 12:44:32 ID:9wGDM9ow
>290
その辺も含めてNext Gen Gameに期待って感じだな。
ArmAはあくまで旧OFPのverupだし。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 12:52:46 ID:9wGDM9ow
>288
吹いた。格好良過ぎ。
唯一難を言えば特殊アクションがアクションメニューから実行なので不意の時には発動しづらいって事か。
スクリプトでボタン入力が認識できればなぁ・・・。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 13:55:26 ID:iUS3nmG2
>>288
ワリスw
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 14:01:44 ID:TAQMpxYe
>>288
マジ格好いい。手裏剣投げたりできないのかな。

>>292
武器持ち替えとかもショートカット割り当てたい。
戦車を目の前に何度焦って双眼鏡覗いたことか。
スモークグレネードも好きなときに投げられないし。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 14:29:03 ID:PWlQ60Ln
>>288
まさか泳いでるの?

もう、最高
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 14:57:03 ID:BB3xt2bk
>>288
すげー!!!
ほしい
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 15:16:12 ID:iIGVZ9ZY
>>288
カコヨスギ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 15:18:46 ID:BB3xt2bk
これ使ってCleanSweepやりたい
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 18:44:01 ID:KoErPNxm
>>288
最後とかカッコよすぎてハゲワロタ。
しかし忍者にMP5って似合うな。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 18:56:30 ID:xL2UIRon
>>288
影の伝説思い出した
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 18:59:26 ID:19Dln4to
あれはセガのshinobiだろ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 19:15:01 ID:ct9PMjP7
俺はPSの天誅を思い出した
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 19:21:52 ID:iIGVZ9ZY
ニンジャゲーっていえば、ニンジャウォリアーズかなぁ?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 19:22:17 ID:rbIcyGOd
>>288
えらいことになってるな・・・・

スゴスギ(;゚Д゚)
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 19:33:50 ID:akDzjwS6
外人さんは喜ぶだろうね。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 19:41:12 ID:ct9PMjP7
ところで、ここまで忍者にレスをつけたのは何人じゃ?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 19:45:29 ID:+hP5TE6a
ジャンプを実用する歩兵ユニットは初出じゃん!JAM−RPGジャンプでよけてぇw
泳いでるときの波紋が激しく気になるし・・リリースまだぁ??
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 19:56:57 ID:ge9hTxGH
>>306
キサマ、失格だ!
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 19:58:39 ID:KIHXwVv9
完成するのが凄く楽しみだ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 21:02:40 ID:4KajUN6L
>>288
うお、何年かぶりに除いて見たら泳げるアドオンがww
いつから泳げるようになったんだ?
つかジャンプもいいねぇ
SUGEEEEEEEEEEEEEEEEE

GoodJob Sergent!
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 21:07:45 ID:ukC/E4FJ
泳げるのはうれしいよな。
OFPの歩兵はどんな重装備してるのか常に海底を走るから。
その上あんな場所に鮫がいるわけでも無いのに負傷するし。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 21:11:19 ID:5jE+N0zn
>>311
クラゲがいっぱいいるんだよ( ´ー`)
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 21:11:35 ID:bxstxpkE
実弾は重い
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 21:15:56 ID:xzOChItU
http://f28.aaa.livedoor.jp/~iloveofp/cgi-bin/img-box/img20050714205949.jpg
MammonaをとりあえずsetDammageで沈めてみたが傾かないでズブズブ沈んでいった。
誰か傾けて沈める方法教えてくれ、お願いします。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 21:25:17 ID:f95i+6gk
AAでは残弾2発以下時のヴァースト射撃の音は修正されますでしょうか?

残り2発や1発なのに
トゥリガーを引くと バババン と音が出るのは私としてはちと興ざめなので
ございます。

316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 21:33:14 ID:AlbwYGfu
>>315
そうだよねw
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 21:38:08 ID:ukC/E4FJ
そりゃ無理だね。
弾が一発でも多く入っていてほしいという願望から歩兵は思わず
「バババン!」
とシャウトして補正してしまうんだ。
まあ、あれだ、仕様ってことで。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 21:49:37 ID:+g+I8bZ+
ここでマジレス。
SingleとBurstの音が別なんだよ。
Singleの音を連射してくれー
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 22:08:32 ID:BB3xt2bk
それやると連続音がおかしく聞こえない?

音の発生もシミュレートすればきれいな制限射の銃声が聞こえるのかな
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 22:21:07 ID:f95i+6gk
やっぱりむりですか

R6 RSは同じ条件でトゥリガーをひいても
ちゃんと残弾数の発射音しかしません。

AAでも実現をいのってます。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 22:43:16 ID:69IcpRD8
R6 RSはよかったよなー
RvSですっかりクソ化したけど
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 23:13:12 ID:RmwkCocQ
RvSはsingle、burst、fullの音は別々だよ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 23:19:01 ID:f95i+6gk
すません レイヴンシールド が Rvsですよね、ちゃんと発射音さいげんしてたのはこっちです。

ローグスピア(RS)ではありません
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 00:12:25 ID:7WUhWbWr
>>319
マシンガンエフェクトの問題はこういうところにもあるのか。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 00:17:18 ID:0JtIqLZz
OFPの最終的に行き着く所は地球シミュレーターか?
何にせよ期待してまふ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 01:20:56 ID:fFPmwDQi BE:80338234-##
潮の満ち干きと天体の動きをハッキリ表現してるFPSはOFPだけだしね。
初めて気付いたときはビビッタw
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 01:56:58 ID:Smp/Zmmj
>>326
自然現象も。
天気の移り変わり、霧の濃さ、雨の強さ、雲の高低、雷、くらいか。
ArmAやNGPGでは風に雪、物理計算、弾道計算は装備されているといいな。
ん?ていうか当然か?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 02:25:13 ID:neV1FexV
>>314
Health/Armorを0にしても沈まない?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 03:18:00 ID:/n7idU/r
>>327
クリスマスになると、その有り難味をこれでもかと言うほどに味わうぞ('A`)
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 03:24:40 ID:hsJddp0d
風向きに併せて、木揺れたらいいなーと。
無理か・・・
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 04:02:01 ID:LbDAllDV
煙は風向きに併せてなびくからそのうち実現するでしょう(OFP4ぐらいで
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 09:23:52 ID:Gj9BR9Z9
旗はちゃんとなびくから案外簡単に出来るんじゃない?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 09:56:53 ID:dRsdi9SC
>>326
え?星座や満ち欠けまでは知っていたけど、満ち引きまでシミュレートされてたの!?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 10:09:03 ID:GdPVF4QR
>>333
時刻によって渡れる浅瀬なんてのがありますよ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 10:22:23 ID:L3C+Gx/h BE:29247236-#
 Kolgujev南岸あたりだと割と顕著かも。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 11:36:51 ID:Navu8e9z
満潮・干潮再現してたのか
知らんかった
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 11:43:48 ID:L3C+Gx/h BE:90989287-#
 海兵隊への納入が予定されてたわけだから、着上陸作戦がらみで海岸線の地形については
ある程度こだわりがあるのでは。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 11:51:29 ID:Navu8e9z
凄くもっともらしい理由だな
納得した
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 12:47:06 ID:NJg+EgyV
OFP2では鉛弾を木にたたき込んで倒したり出来るようになるんだろうか。
アメアミではそこら辺のリアルさが無いとリア兵が突っ込んでたけど。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 13:11:23 ID:L3C+Gx/h BE:6499722-#
 ツリーバーストの恐怖を再現、とか?(^_^;
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 14:34:33 ID:boZLQPbb
>>328
THX!!
>>334
親不知かよ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 14:53:04 ID:L3C+Gx/h BE:24372353-#
 安寿こいしや、ほうやれほ。 厨子王こいしや、ほうやれほ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 17:30:18 ID:fFPmwDQi
季節によって日の長さも違ったりするよ。冬は日没が早いし
>>339
ジャングルエベロン(?)の木は撃つと倒れるよ。一部だけど
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 17:40:13 ID:M2tbLDZ0
でも長くてもミッション1時間とか2時間だから活かされにくいよな
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 18:06:24 ID:L3C+Gx/h BE:58493849-#
 シングルミッションで、朝5時頃に始まるのは、最初暗くて匍匐すれば見えなくなるのに
徐々に日が高くなるにつれて丸見え状態になってくるのがションベンちびりそうなくらい
緊張感があって、なかなか良かった
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 18:14:36 ID:NJg+EgyV
ラストのGuba捕獲作戦でまごまごしてるうちにとっぷり日が暮れちまってヘリでサーチライト点けて捜し回ったな。
警察の捜索ヘリの苦労が身に染みた。
結局基地で四倍速にして朝まで明かした。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 19:17:01 ID:gBu1umiE
探すもなにもGubaタソ捕獲しようとしたら背後からきた
T-80がGubaタソひき殺していきましたが何か?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 19:48:56 ID:i+ZuiaDg
発売日からやってなれちまうと緊張感なくなった
ミッションも三人称視点と時間倍速を駆使してクリア

ひやひやする場面だけ時間等速

もうさいしょからリアルタイムでやる体力ないぽ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 19:50:32 ID:vaz4WDGG
作る楽しみの無いゲーム
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 20:02:01 ID:M2tbLDZ0
作る楽しみのほうがメインじゃない?
このゲーム
すげーいいエディッターついてるし
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 20:02:21 ID:Smp/Zmmj
>>348
自分縛りでやるのはダメかね?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 20:04:21 ID:iJIG+Dxa
(´・ω・`)話は720度変わりますが、FDFの敵兵射撃精度良すぎ。
     こっちが1発でも撃てば即アボン。 
     いま橋攻略のところで詰まってるんですが、クリアできた人こんなヘタレにAdvice Please
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 20:13:14 ID:FNj6VbDe
つ[グレネード]
諸々の事情で狙撃出来ない人にはオススメ
ただし残弾が少ない、これ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 20:19:17 ID:L33i35Yi
>>352

国境線でのガチンコとか本当にキツイですね。
味方なんて簡単に全滅するし・・・・

橋攻略とは「萌える橋」のことですか?
私は対岸にくる増援部隊もまとめてやっつけたつもりですが、
橋をブッ飛ばしてもミッションが終わりません・・・なんで?

FDFは私の環境では他にもミッションが終了しない不具合がでます。
シングルのUAVトレーニングなんて、いつまで経っても基地のゲートが開かないorz
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 20:28:20 ID:MMDGloGo
>>354
FDFを長らくやっていないけど、橋を渡ろうとすると撃たれる場所かな。。。?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 22:10:12 ID:VowtqoF7
>>288
のビデオがczに載ってるw
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 22:23:03 ID:PPgecG+K
CZのコメント機能はいつになったら解除されるんだ?
もう一年以上このまんまだろ?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 22:24:03 ID:auTqk1dw
a Ninja addon called Shinobi (a character from old arcade games).

ここ見たのかな(;・∀・)
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 23:24:16 ID:5HZzILCA
>>357
英語以外はコメント付けれるのにねえ、、、
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 10:18:31 ID:d6m//Ayu
暑いのでWinterNogovaで涼んできます。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 13:41:54 ID:9LNeyU4c
BOHまぁだァ〜?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 14:07:31 ID:ZVT3ZFi2
まだよ
まだだめ
もうちょっと我慢しなさい
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 14:39:30 ID:mg1A/zfC
オレもWinterNogovaで涼もうと思ったが、
PCが爆熱だもんで余計に暑くなった。
64 4000+は伊達じゃないな。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 14:51:56 ID:n7R9cbT/
フォーラムに入れないお
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 15:07:43 ID:8YS+VaeM
>>363
Pen4に比べれば南極
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 15:07:52 ID:0qwkAWLO
http://cops.zive.net/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=465;id=

新作動画らしいが、どこかで見たことがあるようなデジャブ。
フライトシムのOPか何かかな、、、気になって夜も眠れない
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 16:05:26 ID:anOsVqQW
気にすんな、俺も見たことがある。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 17:38:57 ID:IPtkFz+h
Jane's USAFのOPのデキは他を寄せ付けないね。あれは良かった。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 19:18:16 ID:XZ7Zdlbw
chibarakiまた馬鹿が関係ないファイルアップしてるな
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 19:21:34 ID:OHvOXHtJ
削除ハエエエ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 19:26:56 ID:P0sgvzUF
>>366
フレアの見せ方がうまい。
フレア放ちながらミサイル回避シーンを撮るのには苦労したろうな〜
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 20:27:20 ID:XZ7Zdlbw
フレアばらまけば余裕でかわせるだろ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 21:16:39 ID:gUetY/UO
おお〜、良く出来てるねえ。細かい事はいいっこなしで、雰囲気出てる。
OFPの飛行機アドオンはほとんど試してみた事なかったけど、どれも良く出来ているみたいだな

374雪猫 ◆KGBw0c.etI :2005/07/16(土) 23:30:46 ID:Sm/NSEI+
>>363
(゚∀゚ )ファンレス水冷にすると良いよ
静かだし氷を入れればメッチャスズシイ(数分間)
http://www.yukimituki.net/DiaryIMG/DSC_0022.JPG
375雪猫 ◆KGBw0c.etI :2005/07/16(土) 23:31:48 ID:Sm/NSEI+
    sage
('A` )ノ

下げ忘れた・・・
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 23:43:33 ID:jJRRPnxH
笊塔使ってるのか
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 23:45:20 ID:dN3zC86F
>>366
俺はLock On Modern Air Combat(LOMAC)っぽいと思ったが。
家庭用ゲーム機用ソフトで言えばエアロダンシングだろうか。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 23:47:36 ID:lNGSxTfs
最近のミサイルは機体が出す赤外線(=最初にロックした赤外線)とフレアの赤外線を区別するから
撃たれてからフレアまいても遅い。
撃たれる前にまいて機体にロックできないようにするのがフレアの主な使い方。
航空機やヘリも無防備な離着陸時や低空爆撃時にはフレアを派手にばらまく。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 23:59:10 ID:Ys3qt8au
そこでロンドン市民が天使だと叫ぶ訳ですね
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 00:33:59 ID:XA3aLhce
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 00:57:11 ID:NcnCzPlL
>>378
まぁフレアも進化してるよ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 01:00:43 ID:CiQiLnR1
>>374
氷入れると配管に水垢が・・・
383雪猫orz ◆KGBw0c.etI :2005/07/17(日) 01:33:38 ID:yI4NmscQ
>>382
水道水OK!と取説に書かれていたが、配管というかシリコンチューブが汚れたら近所のホームセンターでかえる(*´д`*)
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 02:22:01 ID:mVSPid0V
そういえば軍板では神戦車あつかいの
T-72が主役のゲームが出たみたいだけど
誰かやった人いる?
385雪猫orz ◆KGBw0c.etI :2005/07/17(日) 02:33:39 ID:yI4NmscQ
(*´д`*)ハァハァ
なんかきてる
ttp://ofpboh.himitsukichi.com/main_j_frame.htm
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 02:44:14 ID:IVljuVDb
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n'∀')η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 02:46:06 ID:XA3aLhce
キター!!
64式MATや106mm砲搭載版も出してくれると嬉しい。
ああ、建物やブッシュの影からコソコソと一発撃って、猛ダッシュで逃げるプレイをしたいw
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 02:47:20 ID:93gYJL81
>>384
デモやってみたが、OFPに慣れた体にはやや難しい。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 02:51:20 ID:S5rntT+J
>>385
キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
73式小トラと陸自ヘリ群!OH-6がやたらカッコいい
  
この調子で高機動車と軽装甲機動車もお願いしたい!!
  
やっぱBOHが正式リリースになるまでOFPは止められん・・・・・
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 04:22:19 ID:NQpZVu5m
やはり世界レベルの職人が作る兵器アドオンは違うな
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 05:46:08 ID:YOzea0hX
久々にOFPセンチュリーみたけど
やっぱすげーわ。このムービー。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 06:54:21 ID:A1OXTuRo
っていうかフレアってちゃんと機能してない希ガス
393雪猫orz ◆KGBw0c.etI :2005/07/17(日) 10:18:31 ID:yI4NmscQ
>>392
ミサイルの命中力によります・・・
恐ろしく命中力を上げるとエネミーラインの如く飛んでいきます・・・
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 15:21:50 ID:wBrcTSiu
この人スゲェOFPのキャラっぽい・・・
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050717-00000259-reu-int.view-000
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 15:40:42 ID:Bxp+buS4
>>394
ワロタ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 15:49:08 ID:/0c1mZhD
>>394
おお! BISの人体モデルも捨てたもんじゃないな。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 16:06:37 ID:/Yhbe+N/
俺この人のこと笑えねw
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 16:30:22 ID:u9B6lMai
>>394
というか、単に痩せてるとは別のヘンな体型だぞ、この人……
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 16:49:20 ID:3h1S4FzP
実は女
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 17:01:47 ID:q3/hCXou
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 17:58:17 ID:9sy4LVPi
OFPって顔はリアルなほうだよな
MOHAAとかと比べると
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 18:36:48 ID:mrBdWIBW
ヘルメットのサイズとサスの調整をして無いだけでしょ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 19:16:33 ID:Bxp+buS4
前行ってた学校に>>400の画像の人体モデルと顔がそっくりな先生がいた
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 20:40:20 ID:q3/hCXou
BOHのニュース更新
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 20:47:29 ID:45/PYvjl
リアルカールおじさん (*゚∀゚)=3 ハァハァ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 20:47:42 ID:mLvkOilP
防毒マスク入れ(;´Д`)ハァハァ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 20:57:27 ID:XA3aLhce
そしてさりげなく写っている軽装甲機動車…!
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 21:03:00 ID:0LfjEL3G
いいMINIMI…
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 21:58:57 ID:45/PYvjl
今頃E3 OFP XboX Ingame Videoがczに来たみたいっすよ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 22:56:39 ID:s8rtQC0l
>>409
ごめんなさいXBOX見くびってました。
しかしこの調子だとArmAに期待だ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 23:09:05 ID:ELXCrgzC
REM 2.1Betaキタ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 23:56:44 ID:3h1S4FzP
>>409
海がすげー
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 00:50:01 ID:iPiNESAd
>>409
・・・・あ、いや、なんつーか、ほんとごめんなさい。
見くびってごめんなさい甘く見てごめんなさい。
セルフシャドゥにバンプマッピング。至れり尽くせりですな。
PC版OFPをこのレベルでやってみたいな。
AAでOFPのミッションをプレイできるようにしてくれんだろうか・・・。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 08:29:57 ID:NlnWVv3J
>>409
俺、超絶アンチ糞箱派だったけど、今、心の底から反省してます。
すげーいいよ、これ!

少なくとも視覚描写は、PC版の正当な進化系と言える美しさ。
銃身軸と視線方向が完全一致なのはマイナスだけど、
走るときの視界の揺れとかは、ちゃんと表現されてるね。
(某スポーツ系FPSみたいな、ヌラーっと滑るような移動ではない)

あと、照準カーソルがPC版よりも開き気味&縦棒無しに見えるのは
気のせい? ひょっとしてV視点を積極的に使わせようという魂胆か?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 08:35:42 ID:iOhBNRm7
>>409
海がすごいな。BMPがワラワラやってくる光景が思い浮かんだぞ。
デフォルトでヘリの砂埃も表示されるのか。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 09:48:37 ID:2jIhUizb BE:73116959-#
 あの海は、なんつうか正気か?(笑)
 あの勢いなら、戦争全然関係無しで、サーフボードかかえてサーフィンMod.とか
出てきそうな希ガス。
 海の色とか、うねりと波の微調整が出来るようなら、それだけで「どこの戦争か」
表現できるから、ムービーの表現も広がりますな。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 10:12:12 ID:EKLTPyR7
でも黒箱でModは使えませんから。無念。
このクオでMod使えたらネ申なんだが。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 10:17:24 ID:CrqlaIoL
>>417
それがArAクオリティ!
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 10:17:37 ID:GUNpWx0i
>>417
ArmAでいいじゃないか
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 10:29:55 ID:Q+BIY+DH
ArmAマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 12:26:51 ID:NlnWVv3J
>>417
普通に考えれば糞箱版の蓄積が、AAsにも反映されるハズ。
と、なれば、AAs>>>>>糞箱版の完成度という訳で
(@∀@)アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 12:41:04 ID:MldDHRJZ
区箱ってHDD付いてなかったけ?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 13:24:05 ID:eOkOibM5
つまり年内か来年初頭には×箱OFPを上回りしかもOFP1と互換性のあるArAが出るわけだ。
そして来年か再来年にはさらに上回るOFP2(仮)が出るとなると・・・・・

ウヒャヒャヒャヒャwww夢が超広がりんぐwwアヒヒヒヒwwwwwウヘッウヘッウヘッwwwヽ(゚∀。)ノ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 13:31:26 ID:2jIhUizb BE:45495247-#
 しかし、>409の書き込みを読んだだけのときには「どうせ、また廃人レベルのPCで動かして
『凶箱クォリティ』と称して見せてるだけだRO」と思ったけど、どうやら画面では凶箱のコントローラ
使ってるみたいだから、ほんとに凶箱で、このクオリティなんだなぁ。
 ・・・まてよ、凶箱のコントローラを使ってるだけで動いてるのはパソコンつーことはないのか?(^_^;
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 13:33:41 ID:zFSDTFKg
でだ、x箱クォリティでアレだけ動くって事は、ArmAの為に新調する廃スペックマシンでは
うはwwwwwwwwwwwおkwwwwwwwwww
って事でFA?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 13:34:55 ID:52owJJKj
ArAにはczの動画にあったような効果が全て実装されてるって事か。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 15:26:37 ID:jIOCYAKO
ArmAはマガジン共通火器のマガジンをちゃんと定義してくれ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 16:21:38 ID:l8qDs41g
やっと規制解除された・・・。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 17:39:08 ID:2SCum/3L
マァヴ氏ねよ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 18:11:34 ID:snVxpPtt
おれもやっと規制解除。。。
でおそくなってすまんが>>366の動画のBGMの題名おしえてくれないか?
どっかできいたことあるんだがな
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 19:13:48 ID:Q+BIY+DH
Sum41
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 19:35:29 ID:snVxpPtt
>>431
さんきゅ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 19:48:36 ID:Xy8Tv/gF
ArmAのSSを見てて気づいたんだが、同じ顔の兵士がやたら多くないか?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 21:33:18 ID:zfQcTxgn
開発中だからだろ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 22:03:00 ID:/jy30AzR
OFPの中では平気でできるけどリアルだと・・・・鬱
http://205.138.199.81/videos/3/63467_83dbb.wmv
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 22:15:37 ID:htKZ28E6
>>433
クローン兵だと言うことにお気づきかな?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 23:17:14 ID:52owJJKj
Operation Flashpoint
エピソード2 クローンの攻撃
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 23:48:10 ID:EPN6gQFX
ああ、そういうことなのか!
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 00:23:23 ID:M3yIJzKN
死にたい人にお薦めの危険な島Everon

・歩兵一個分隊なら大丈夫だろうと思っていたら重武装のハインドに襲われた
・Montignacから徒歩1分の路上で友軍兵士が頭から血を流して倒れていた
・足元がぐにゃりとしたので草をかき分けてみるとスペツナズが隠れていた
・レジスタンスの情報を持つ民間人が拉致され、拷問にかけられた挙句銃殺された。
・UAZで米軍兵士に突っ込んで倒れた、というか轢いた後からロケット砲とかを強奪する
・Mortonがソ連軍に襲撃され、レジスタンスも「民間人も」全員虐殺された
・ジープからテントまでの10mの間に狙撃兵に撃たれた
・APCに乗れば安全だろうと思ったら、T-80に襲われた
・駐留米兵の1/3が戦傷経験者。しかも衛生兵が重傷でも治すという都市伝説から「衛生兵ほど危ない」
・「そんな危険なわけがない」といって出て行ったBlackOpが5分後血まみれで戻ってきた
・「M21とLAWなら殺されるわけがない」と自信満々で行ったベテラン兵が戻って来なかった
・最近流行っている攻撃は「タンクデサント」 戦車と歩兵部隊が合同でやって来るから
・Lamentinから半径500mは攻撃に遭う確率が150%。一度襲われてまた襲われる確率が50%の意味
・Everonにおける戦闘による死者は1日平均120人、うち約20人が民間人
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 00:38:06 ID:JLj/sRcf
czにあるXBOXのムービー見てると 
音はないはずなのに鳥のさえずりが聞こえるような気がする
なぜだ・・・
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 00:46:29 ID:KtN+eHfC
>>439
元ネタはヨハネスブルグコピペかw
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 00:54:37 ID:LmE9m5dy
>>430
Sum41 StillWaiting
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 02:02:44 ID:gFdoMqDx
>>442
さんきゅ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 10:32:16 ID:Uu2kHtUK
BOHマダー?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 12:58:56 ID:M0maCr9c
是非一度現状で完成してるモノをリリースして欲しい
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 13:09:04 ID:juv2w6To
PMC Fury やっと全クリアしたー
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 19:50:17 ID:nV9B79Sf
240ミッソンだっけか?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 20:21:20 ID:qn430XGf
約2年ぶりにタンスからOHPを引っ張りだして来たのですが、赤浜のマニュアルを紛失
してしまってシリアルがわからないのですが、これってもうどうしようもないです??
製造元に聞いても教えてくれないですよね??

赤浜は無視しちゃって1.30のパッチを入れてレジスタンス→1.96をインストールすれば問題ないですか?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 20:24:57 ID:bAHm66qK
赤浜は無くても問題ない。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 20:28:05 ID:hxph6665
つうか赤浜インスコで使うシリアルって冷戦のヤツじゃないか?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 20:33:40 ID:JWkx+e8P
>>450
そのとおり
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 20:54:13 ID:cFrN04Jg
久しぶりにアラモやろうかなぁ。
RHのディスクからキャンペーンのファイルだけ引っ張ってくればOKだっけ?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 23:55:54 ID:Txtcdcl0
またチバラキにおかしなのが
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 23:58:18 ID:hxph6665
>何言っても通じないと思うんで謝ります…ごめんなさい

夏だなぁ


そろそろ軍曹殿の出番か?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 00:08:51 ID:wk1Xil6E
どういうつもりだったんだろうか……
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 00:09:27 ID:eNUC0tHR
何言っても通じないのはむしろこやつ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 00:09:47 ID:XYWByYsx
FDFがヘルシンキ世界陸上警備ミッション作ってるってほんとですか?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 00:51:19 ID:Xu3h0Vw2
どこから受信した電波だw
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 01:10:07 ID:8sjhk5ko
ところで視界距離ってどのくらいが最適なんだろ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 01:17:00 ID:zHlEhJ/V
>459
俺はメガネしてるときは200m前後
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 01:18:28 ID:TkpzvL4/
>>457
RDFが暴徒を鎮圧するんだな。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 01:19:43 ID:WMoHaakE
うちは30mくらいで次のLODに変る
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 01:23:56 ID:zHlEhJ/V
>>461
ロシア代表が負けた途端ロシアサポーターがフーリガンと化し、
併走警戒していたFDFのXA185がAirut/LyijykyyneleetのBGMが流れると同時に
エンゲージ、プレイヤーはガンナー。こんなのやりたい
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 04:49:34 ID:CcVwkSaP
暴徒鎮圧は警察に任せろ
発砲は許可出来ない
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 06:07:52 ID:Xu3h0Vw2
お早う諸君
CZにArmAのSS
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 08:19:29 ID:5DwSjfGx
室内が結構広いな
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 10:58:40 ID:nm/ze0E4
一枚目のSS、人物の影がなんか変なのは変わってないな。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 12:03:38 ID:DhV8Ficv
アームドアサルトっていつ発売されるの?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 12:06:27 ID:l7RWi1aV
部屋が広くなったのか、巨人でなくなったのか
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 12:12:34 ID:uNG55jPa
ちょっと前に話題に上がったT-72 Balkan in fightっていう戦車シムの
専用スレッドってまだ立ってないのかな?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 12:13:42 ID:h+5VJAc8
 もしかして、こないだのゲーム雑誌のインタビューでの「悪夢のような建物内の衝突判定の見直し」
ってのは、おうちの巨大化だったのか?!(笑)
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 13:29:08 ID:FqVBiXUj
で、ECP新版マダー?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 14:45:30 ID:dQa2OeNr
czにあがってる騎兵アドオン試した人いる?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 16:56:13 ID:WkhjyIDs
BOHは、Armed Assaultでプレイする事になるかな。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 17:09:00 ID:YBpUG76R
気の早い話だがArmAが発売された後は
このスレはどうなるんだ?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 17:10:32 ID:f9BMmit6
ArmAの構成次第


と言いたいが普通にここで続行だろうな
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 17:20:03 ID:Xu3h0Vw2
スレタイは変更だろうか

戦場シム「Armed Assault」 Vol.---
Bohemia Interactive 総合スッドレ Vol.---
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 17:27:44 ID:oNvKOQN0
>>473
敵兵に近づくと騎乗したまま槍でチックンするぞ!
おもしろいww
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 18:16:54 ID:TkpzvL4/
VBSでは乗り物内の移動が可能になったようだ。
ArAにこのシステムは搭載されるのか?
http://www.vbsresources.com/
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 18:18:18 ID:uNG55jPa
>>479
VBSの乗り物内での移動はsetPosを多用したまがい物という噂有り
ArmAもそれはあまり期待しないほうがいいかと。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 18:21:57 ID:TkpzvL4/
動画を見た感じではかなりスムーズだけど。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 18:31:59 ID:fuPssNT+
>>480
公式にスプリクトではなく、エンジンを改良した物という発言があります。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 18:39:13 ID:uNG55jPa
>>482
ああそうなん。
じゃぁ問題ないのか。
ArmAにも実装されるといいけど。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 18:40:12 ID:f9BMmit6
見た感じエンジンから変えてるな、人間の足が完全にヘリの床と付いてるし。

しかしこれがArmAで実装されたら、ピックアップにゲリラ満載したシュールな光景が見られそうだw
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 18:44:08 ID:FqVBiXUj
まあ、ArmAにはその時点でのVBSの機能も入るだろう。普通に考えて入れない理由が無い。

てか、ArmAでこれなら旧題OFP2はどうなるんだろうか。
何にしろ、ArmAパブリッシャー&発売日発表マダー?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 18:51:34 ID:FqVBiXUj
しかし、>479の動画が見れない・・・音は鳴るけど画面が黒1色だ。
コーデックが足りないみたいだけど、どれが必要かわからない。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 19:25:36 ID:aDcPhA+h
>>486
めんどい人はffdshowで
488雪猫orz ◆KGBw0c.etI :2005/07/20(水) 19:28:35 ID:grtfIONy
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 19:34:07 ID:FqVBiXUj
>487-488
thx.
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 19:35:19 ID:h+5VJAc8 BE:116986289-#
> ピックアップにゲリラ満載した

 虫ピンの頭に何人の天使が乗れるのか、つーバテレン神学上の議論を思い出したー(笑)

>479
 リンクdクス
 つか、この乗り物の床の取り扱いって、上から手榴弾投げ込んで、社内にとどまるレベル
なのかなぁ(OFPだと、そのまますっぽ抜け)
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 20:07:47 ID:6UkGUvMy
Frapsアップシテマツ
2.6.3 - 17th Jul 2005
- Fixed intermittent corrupt movie files (codec missing error)
- Fixed screenshot key not always responding with early DirectX games
- Movie & screenshot directories are recreated if they've been deleted
- Added workaround for systems with AlienGUIse (missing checkboxes)
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 20:08:06 ID:wcRowGBP
> ピックアップにゲリラ満載した
地雷踏ませてあぼーんさせたい。
爆炎とともに吹っ飛ぶゲリラ達とか。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 20:42:40 ID:69UYNw5c
>>492
CODみたいに吹っ飛ぶといい感じだなw
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 20:44:05 ID:wcRowGBP
>>491
それは暗にムービーを作れっていう意思表示なんだすか?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 20:54:51 ID:GcTmyvIU
>>479
テンキュウサー
うー凄い この調子で行くとArmAでは複数ガンナーも実現されそうだ!?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 21:05:01 ID:6L5lpd8b
やっぱOFPが一番!だな。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 21:12:06 ID:nm/ze0E4
と、思っていたおれだが、最近TC:Eに浮気中。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 21:13:53 ID:TKmU9RiB
TCEなぞ浮気に入らんぞい( ゚ー゚)b
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 21:52:07 ID:d2z0kers
と、思っていたおれだが、最近BF2に浮気中。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 22:05:55 ID:vLbrsmjA
と、思っていたおれだが、最近GTAに浮気中。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 22:09:28 ID:csH6jCPM
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 23:18:06 ID:Y1Gyvjec
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 23:51:18 ID:wcRowGBP

                                          / ̄ ̄ ̄ヽ
                                            | も ち  |
                                         |  ん ょ  |
                              r、_,, ----- 、_   |  .だ ろ  |
                              ∧  、 i    ヽ   |  ぜ い |
                               /∧ii i i i i i ii iiヽ |      |
        i^、             ,____/::i,イ| ii:.:i i:.:i:.:.i i i:.::.i:.:i \____ノ
        ||^\__________{{二二二ニY/  |::l::::l::l:::::::l::l:::::l::::::|-、
 lニニニl===={{ニ {({をー{王{王{王{王{{T(iニ二_____| ト_, |::l::::::::l:::::::::l::::::::::::|-||
        ヽミ~`ヽつ  ̄\‐'ー'ー' ̄| ||ヲ・ ・ { |:! |:::l:∧:::i:::::ソ:::ノ:::::ノ ||
          `゙ ー 、_    !    .|_ ||{_9イ] _ヾ゙ー!!!ハ∀ヾ,--- ヾく\_|、
              `ー、 `、  ////  (二)\〉\_/: : : : : : : : : : `ヽ、
                 〉'⌒ヽ ////    ヽ三}< / : : : : : : : : : : : : : : :ヽ、
                !: : :!`ー'         ノ^ : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ、
                 !: : :!        ノ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::.:.\
                 !: : : :!       / : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::.:.::i
                 !: : : :!    / : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::}
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 23:53:28 ID:vzYZaWAa
CZに出てたArmAのSSがかなりいい感じだ
最近のゲームのふいんき(←なぜかry)にもついていってる。
またOFPが熱くなりそうだw
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 23:55:11 ID:5vd/00hP
inv44って結局出ないの?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 00:00:24 ID:TPssVCEG
>>504
なんか俺は草の色がわざとらしいぐらい鮮やかな気がした。
まあ色調変えれば良いのだろうが。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 00:38:12 ID:4CA6nAp4
ArAのSSみたけど、今までのOFPは彩度が低めで絵画的っちゅうか白昼夢みたいな
独特の雰囲気だったのが、一気に彩度が上がって現実に引き戻された感じだね、
実際遊んでみたらどう感じるのかわからんけども。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 00:47:12 ID:Xf9F7gWR
ArAは結局あの頭のままでリリースなんやろか・・・ orz
あと2周り位小さくても良さそうなもんだが。
折角の雰囲気もあの頭のデカさが壊してる希ガス
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 01:22:45 ID:msEvB+a5
>>508
でもその方がヘッドショット容易ですよ( ´∀`)b
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 01:41:19 ID:msEvB+a5
BOHで60式自走無反動砲でないかなぁ・・・

ttp://gya.jp/~bbs6/sac/tmp//1117523888.JPG

これでT-80相手に大刀振る舞いしたい
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 01:45:01 ID:VxyKsNTQ
ロケット砲の方かとオモタ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 01:50:29 ID:Yegr3Pn+
>>508
あと物凄い、なで肩も。着物きせたら似合いそう。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 02:04:57 ID:RP+CA94t
人体モデルを複数用意してください。大男、大女ばかりじゃ嫌です。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 02:05:01 ID:+ARo2ATx
>>507
地味に見えるけど東欧の空とか町並みの色彩ってOFPみたいな感じなんだよな、実際。
日本だと夏の道東の曇った感じ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 08:31:14 ID:r6Wf88in
>>514
プラハは普通の空だった。町並みの色彩は田舎にOFP行くと似ていた。

映画「エネミーライン」の空気感がOFPにてるが、あれはそういう視覚的表現だから
なんだと思う。

リアルでいくと目が慣れてしまうのか?どうなのかはわからないが
太陽光はどこも同じに感じる。その地方の空気感ってのは地面に生えてる
オブジェクトが重要ぽいようだ。 たぶん。

メディア媒体(画像、映像、etc)だと地面と空両方写ってて客観的に見える
なおさら空気を感じやすいのかもしれない。


516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 08:49:25 ID:1xo2UOFa
>>508
ArAの人体モデルはVBSベースだから、プロポーション的にはOFPとそれ程変わらないと思われ。
むしろ問題なのはOFP2。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 08:49:51 ID:16os1++U BE:29247236-#
>515
> プラハは普通の空だった。町並みの色彩は田舎にOFP行くと似ていた。

 チェコの田舎に行くと、いきなり反乱軍が攻めてきて部隊全滅したり
ウェイポイントで指定された方向の逆に走っていくと、ひっそりHindが
隠してあったりしそうだな(苦笑
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 09:02:16 ID:Lpmo7wao
彩度が低めなのはガンマ設定が1.5とか上げてあるからじゃないの?
1.0に戻せば普通に見えると思う
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 13:03:36 ID:/6QqHhT7
確かにガンマと明るさを1.0にしたらだいぶ感じが違う。
夕暮れや夜間の索敵は鬼な難易度になるが。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 14:00:07 ID:ACLN/CFJ
ArmAでは、ぜひとも本物の赤外線画像を....
熱源が明るく光る奴を....
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 14:05:30 ID:jCo8yrhx
弾着や爆発などのエフェクトの表現にもこだわって欲しい
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 14:08:55 ID:msEvB+a5
それはOFP2の世界だろ(w
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 14:29:30 ID:/6QqHhT7
もう、なんて言うかね、海とバンプとセルシャさえ実装してくれれば言うことありませんよ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 01:09:23 ID:dlubVPXi
もう、なんて言うかね、兵士5000人くらい配置しても軽ければ言うことありませんよ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 01:10:53 ID:4UGeSHre
>>521
そのへんは次期ECPにまかせとこうw

2ch全体では昨日あたりから書き込み増なのに、なにこの寂れようは・・・
社会人の多そうなスレだし、連休前で皆さん立て込んでる?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 01:44:15 ID:A8ZRcFDT
>>525
そもそもOFPは古いFPSなんで日常はこんなもんかと w
それに大きな話題とかも無いし。
   
そろそろ自衛隊ミショーンが恋しい時期だな
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 02:02:08 ID:2IaueHtl BE:45494674-#
 OFPは、4,5年後には「Soldier Simulation」という、FPSとは別の新しいカテゴリを形成しているような希ガス。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 03:21:48 ID:nOMbOZ1T
なんかだんだんリアルOFPがやりたくなってきましたよ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 04:57:20 ID:zqrFnyvf
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 09:59:17 ID:LYmAlkqb
>>527
Military Role-Playing Gameを目指すらしいし。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 16:32:09 ID:XG7wLhqo
>>530
RPG(=Rocket Propelled Grenade)じゃないよっ( ´∀`)っ
って公式にあった。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 16:45:53 ID:DbHvTUvQ
ttp://www.ofpec.com/editors/ecfg/promo_vids/ecp_teaser2_high_res.avi
July 2005?
あれ?今年って2004年だったっけ?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 17:58:02 ID:z3SOUVcE
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 17:58:08 ID:GsEre/MY
| やぁ〜きいもぉ〜  やきいもぉ〜 |
\_____ ________/
         V
         .____   ∬ ピィィィィィィィ
       ____(・ )>___□
    -(石焼いも)--- |~~~~~~~~~~~~~~~|~
   /  ̄ ̄ ̄// ̄ ̄.|| ||△・┓      |
  /    .∧// ∧ ∧|| || g||┃ ∬∫∬ |
[/_________.(゚//[ ](゚Д゚ )|| ||.a||┃┳━━┳|
.||_    ___|_| ̄ ̄ ∪.|.| ||.s||_=|====|
.lO|--- |O゜.|____ |.|_|ニニニニニニニl.|
|_∈口∋ ̄_l_____l⌒ l.|___ __.| l⌒l_||
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 18:13:34 ID:bOVBxpCM
>532
ジョークの一種だろ。
ECPのリリース予告はいつもの事だ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 18:46:49 ID:9Zd6tcPn
ECPは壮大な釣り







なのか?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 19:14:03 ID:DbHvTUvQ
だよねぇ、テロップ間違えてるよね。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 20:36:02 ID:0D5s3tVz
>>533
戦車長がM2を撃ちながら、装填手がM240を撃ってるのかな?
それを、操縦手が撮影してると。
そんな、M1エイブラムスの1日。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 23:02:18 ID:jAU3uKJn
ところでRPG(=Rocket Propelled Grenade)っておかしくない?
コレって西側のこじ付けだよね?
ロシアでRPGって言ってるんだからほかに正しい意味が歩きがする
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 23:10:33 ID:V1jZO1WN
ロシア語でも同じ意味だが…
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 23:13:19 ID:H0rAy3ba
ルコイ・プロトニヴォタンゴヴィ・グラスオトメチ( Ручной противотанковый гранатомет)

ロスィア語だと
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 23:13:31 ID:9Zd6tcPn
ロシア語では
ручной противотанковый гранатомёт
(手動対戦車榴弾)
だから、英語の「ロケット推進榴弾」という表現も特に問題無いかと。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 23:14:59 ID:UVoGZUDA
ロシア語の読みは

Ручной Противотанковый Гранатомёт
ルチノーイ・プラチヴァターンカヴィィ・グラナタミョート

らしい最近双葉の軍板で教えてモロタ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 23:16:02 ID:UVoGZUDA
ひえ〜〜〜 かぶりまくり ソリー
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 23:19:31 ID:9Zd6tcPn
>>541の読みはスペルに合わないから
ネイティブに近いのは>>543か。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 23:52:13 ID:PE1XFxwy
>>532
ああでもこの無常観漂うトレーラーは実によくOFPの世界を表現している
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 00:10:02 ID:9VrESAqX
今朝、ガイジンに英語で駅はどこですかと聞かれたから、
レジのインスコで聞こえてくる会話の一節を言ってやったら
_| ̄|〇となってどっかに去っていった。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 00:15:10 ID:RxzdNah3
>>547
レジのインスコの一節って……何を言ったんだ?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 00:43:26 ID:Ze6YpN7Z
ロシア語で言ってやったのか
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 00:45:42 ID:SIkUeyeB
warosu
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 00:46:06 ID:9yHksAFM
栗坊が、栗坊が!
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 01:39:15 ID:/+pJFTUw BE:374909478-##
赤濱のオーケーメーン、オーントタイロンッ!!はなんかワラタww
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 01:49:13 ID:c0z2JjA8
>>551
自分にもそう聞こえるYO!
本当は何て言っているのだろう?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 02:23:33 ID:qwprPIPq
>>542-543
このスレの住人は恐ろしいな(;´Д`)・・・
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 03:41:28 ID:Tup5TIlU
RHSのハインドはどうなったのだろう・・・
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 07:39:35 ID:eIW0mmN4 BE:25997928-#
 実際にはロシア語には「R」はないので、表記は「LPG」になる罠
 つか「タンコブ」萌え
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 10:19:02 ID:NHdzRqBs
>>556
となるとRPG-7の弾頭種類の
PG-7VRとPG7-VLはどう区別されて表記されるんですか?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 10:47:11 ID:eIW0mmN4 BE:51994548-#
>557
PG-7VR → ПГ-7ВЛ
PG-7VL → ПГ-7ВР
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 12:12:39 ID:1slctDmT
うほ、いい博学
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 12:35:17 ID:vHxJgtS1
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 13:31:11 ID:CQWIVEae
ロシア語に「R」という形の文字は無いが
「R」にあたる文字はある。

英語のRに対応するのは「Р(エル、巻き舌)」
Lに対応するのは「Л(エル)」。



つうかウミンチュが言いたい事が分からんのだが。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 13:59:27 ID:2SFyyMPw
思い出した 「CCCP」ってのは「エスエスエスエル」なんだよねー
「シーシーシーピィー」とずっと読んでたけど。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 15:01:14 ID:eIW0mmN4 BE:43870739-#
 それもこれもロシア革命の時に、明石機関がフネ一杯に積んで出かけた英語辞典が
途中の荒らして海のもずくとなってしまったものだから・・・。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 15:28:54 ID:Osp+36RG
>>560
キモッ!
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 16:21:48 ID:/+pJFTUw
>>560
お魚返して〜!!
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 16:45:02 ID:prJ968aw
地震キター
照準がぶれて狙えないよ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 17:14:14 ID:glCVmSNM
>>560
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 18:30:23 ID:wycYNoPD
ArA用のマシンてTi4200じやヤバイかな?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 18:37:31 ID:i55BGafQ
>>547
それでなんて言ったの?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 21:20:20 ID:E+qaQses
http://ofp.gamezone.cz/index.php?showthis=6636
ちょっwwwおまwwww
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 22:07:42 ID:bHQJA03Q
フジで日米軍運動会
572雪猫orz ◆KGBw0c.etI :2005/07/23(土) 22:33:59 ID:PemVOspT
>>560
|д゚)ニャー
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 23:34:16 ID:E4/9NLPv
ヌコタンカワイイヨヌコタン
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 01:08:25 ID:64vN1atJ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 01:09:17 ID:XPczq8UN
ttp://www.ofpec.com/editors/ecfg/
なんじゃこりゃ???
the leak?漏洩?なんかハックされた???
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 01:10:50 ID:XPczq8UN
実はやらせ?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 01:13:57 ID:64vN1atJ
要するに、

Ω<今回のムービー及びマニュアルの公開は意図されたものではなくハックされてアドレス公開されたものなんだよ!!

('A`)('A`)('A`) < ナ、ナンダッテー


マンドクセ('A`)

って事らしい。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 01:16:50 ID:XPczq8UN
さんくす。

もうできてるのなら、さっさと出せばいいのになー。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 06:06:45 ID:GouvaudH
出してから不具合があると、ちゃんとチェックして出せっていわれるからじゃね?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 11:01:23 ID:j0yHVM1L
不具合の出ないModなど無い。
こいつらは出し惜しみしてるだけだ。
BASとINVとECPは信用できない。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 11:13:46 ID:coCeOnlQ
コントの続き。
なんか今度は一部の人がフラゲしたって騒ぎになってる。
本リリースは明日らしい。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 11:26:21 ID:MLfBCOop
ECPなんか放っておいて
RHSのロシア兵で遊ぼう。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 11:31:18 ID:IVoStYhU
未完成なものを出すバカがどこにいるんだよ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 11:51:40 ID:78b92oFV
半年以上前に数日中にリリースするよって言ってたよね?
なんで未リリースのままバージョンうpしてんだよw
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 11:53:22 ID:XPczq8UN
残念、404ですたw
ttp://www.ofpec.com/editors/ecfg/current/ECP%20v1.085%20(Full%20Installer).exe
綺麗に並ぶ空薬莢、ひょっとしてFIX無し?
ttp://img.photobucket.com/albums/v297/15179/Iboyca_is_everywhere.jpg
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 13:16:35 ID:Zjl6vZnH
Pacific Warで新しいスクショ来てるぞ

ttp://ofp.gamezone.cz/index.php?showthis=8702
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 17:25:45 ID:9yCYNYVZ
RHSのウェポンパックを1.01にアップデートすると
RPGが撃てなくなるんだけど俺だけ?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 17:30:21 ID:sV/qlQAB
>>587
オフィシャルバグです
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 20:02:42 ID:xLCZgtAb
>>585なんか130mbぐらいのファイルが落ちてきたんですが・・・
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 20:13:20 ID:MLfBCOop
偽ファイルじゃないの?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 20:14:44 ID:xLCZgtAb
ttp://www.ofpec.com/editors/ecfg/
ほ、ほんもの?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 20:23:40 ID:Fogc5Sz6
>591
コント終了?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 20:28:19 ID:Fogc5Sz6
1年以上がかりのコントも終了みたいだ。
公式ForumでECPチームの人がCheck outしるって言ってる。
ofpecのtopやforumにもにもキチンと記載されてるし。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 20:32:16 ID:XPczq8UN
なんだ、本当にリリースされちゃったのかw
確かにリリースは歓迎することなんだけど、今までが今までだったから、もう1アクションあるかなーなんて思ってたんだけど…。
とにかく今DL中。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 20:34:04 ID:iPrKlaLa
ECPって何?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 20:35:09 ID:MLfBCOop
報告

本物。
days=半年だったな。長かった・・・
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 20:37:45 ID:fwzGncSY
ECPきたよECP!!!
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 20:38:27 ID:Fogc5Sz6
公式のコントスレもcloseされてる。
糞長かったな、おい。ArAまで後5ヶ月有るかないかじゃないか。

>595
OFPの機能(主にエフェクト)拡張MODの始祖。FlashFXとかREMのお母さんだと思えばいい。
1年以上前から機能を遥かに強化した新版を出す、と言っておいてやっとリリース。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 20:39:35 ID:XPczq8UN
あ、そうそう。今日また甥っ子3歳児襲来だよ。
電撃的に俺の部屋へ突入してきて、「ブラックホークとバス8台出して」なんて注文出しましたわ。
そして今日覚えさせた単語は”ヒューイヘリコプター”でした。

以上、チラシの裏。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 20:40:31 ID:Fogc5Sz6
>599
自衛隊仕様のチヌークとかはまだ覚えさせないのですか?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 20:40:37 ID:9yCYNYVZ
誰もやってないので・・・

キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 20:46:26 ID:MLfBCOop
非常に良い出来>ECP

>>582書いといて言うのもなんだが
中の人お疲れ様。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 21:03:31 ID:XPczq8UN
>>600
それは次回にw
彼は今ヘリがお気に入りのようなので、とりあえず陸自航空科はクリアさせたいな、と思ってたりw
俺としては”I got him.”とか教えたいんだけど、そうすると銃とか使わないといけないし。難しいところです。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 21:11:39 ID:Xq09kIz8
で、新ECPはどんな感じ?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 21:19:24 ID:iPrKlaLa
>>598
トンクス
なにやら凄そうですな
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 21:34:25 ID:xrUdxvL0 BE:80338234-##
>>604
えらく軽いっすよ。他のエフェクト系アドオンと比較しても
だんぜん軽い・・読み込んでるアドオン結構多いのになんでだろってぐらいw
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 21:36:01 ID:Zjl6vZnH
>>599
次覚えさせるのは英語の命令あたりか
手始めに All, Engage at will! から教えたらどうだ?
保育園で英雄になれるぞ、と・・・
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 21:36:20 ID:nW8sf7HV
まずAmbushやってレポおながい
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 21:52:21 ID:3rHfJqeU
>606
砲弾が着弾した所の地形がへこむとかいっていたがそのあたりはどう?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 21:55:38 ID:ZzR6lsWR
>>599
三歳児にそんなこと教えてどうすんの?
バカ?

そんなことより
ECPスゲ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 22:05:50 ID:hRRtmtZg
やっぱランチャーを発射したとき後ろにいると
ホアッチャーーーー!!
ってなるのかな。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 22:12:51 ID:9yCYNYVZ
>>611
なる。カールグスタフなら二発でシボンヌ

グレネード近くで爆発させたら目の前真っ白になって
その後耳きーんってなったり
BISのユニット使うと走行中とかに臨場感タップリの無線入ってきたり
AH-1だけだけどロケットのエフェクトがかっちょよくなってたり・・・

とにかくすげー!!
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 22:34:47 ID:hRRtmtZg
まだ違いはよく分からないけど声がかなりイイ。
ラジオ音声より断然リアル!
ぐれぬぇぃぃど!
チドーン
キーン…
サイコーだよハアハア
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 22:39:03 ID:S4jeBugx
>>609
BMPが爆発したあとには地形が変わってた
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 22:51:03 ID:hRRtmtZg
AMBUSHのラストヤバス。
T80が進攻してきて撤退。
途中で
「Incomiiiiing!!」
直後に風切り音とともに爆音。
視界がホワイトアウト。

…これスクリプト変えてないよな?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 23:00:36 ID:g0OzArtb
グレネードもヤバス。
自作ミッションにて、敵で村で遭遇。
建物の影でグレネードを構えた、その直後敵がこちらに突撃。
とっさに足元にグレネード投げる。
グレネードに驚く敵「グレネェェド!!」、こちらは全力で逃げる。
ホワイトアウトする視界。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 23:03:05 ID:ZeIuhbGA
なんかスレ見てたらめちゃくちゃ面白そうだ・・・。
BFと違って本当にリアルな感じなのが良い。
これってもう海外から直輸入しないと手に入らないの?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 23:03:50 ID:hRRtmtZg
戦車が炎上して自身にも火がうつっているにもかかわらず
散歩のような足取りでうろついて10秒後にアボン。
まさかアイヴァンに萌える日が来るとは。
つかAMBUSHでラストにブラックホーク来てくれなかった。後ろにはT80。
違う意味でテラヤバス。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 23:08:33 ID:oZycbjD4
お前達のせいでもう一回インスコしたくなったじゃないか!
インスコ開始ー
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 23:12:44 ID:exlaFFIi
ECPのリンクプリーズ!
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 23:14:42 ID:S4jeBugx
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 23:21:51 ID:g0OzArtb
>617
テンプレサイトに購入から基礎的な導入法まで全部書いてある。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 23:24:39 ID:exlaFFIi
>>621
有り難う。
ただいまDL中です。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 23:26:30 ID:A8L+oMTp
>>617
エンソフかアキバで探せ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 23:35:12 ID:9vdVwKCH
REMとECPって共存できない?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 23:51:22 ID:Sf8SAFRo
たぶん無理では。ちなみにY2K3,FFXURでやってみたら、立ち上げ時に画面真っ暗の
まま、上がってこんかった。ちまちまコンフィグ弄るほうがいいかも。
できた人いたらおしえてちょ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 23:53:33 ID:g0OzArtb
既存置き換え系との共存は仕組み的に無理だろう。
公式からのソース公開とEECP待つのが正解かと。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 23:54:21 ID:G5sMKgrN
ECPのロードバグ直ってる?
あれさえなければ、ECP導入したいんだけどなあ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 23:54:57 ID:y4+IXOty BE:38995564-#
 ををを、HELFIREの、あのイヤらしさが再現されている(笑)
 しかも水面に着弾すると、きちんと水柱があがるぞ〜
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 00:02:37 ID:YrTHU9lK
>628
余裕で直ってる。
今のところほぼバグフリー。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 00:10:56 ID:/16uMer/
AIの戦況判断がデフォルトよりかなり弱気

状況不利と見るやそそくさと撤退するなぁ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 00:18:02 ID:28KF/m1h
新Ver.の改変点を日本語でまとめたのって、もう出てたっけ?
出てたらリンク先教えてplz。
ググってみたけど見つからなかったyo
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 00:18:07 ID:9vjuX+nH
>>630
サンクス。これで後はBOHとinvがでるのを待つのみ
ArA発売までに完成するといいのだが…
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 00:31:05 ID:WB3KrntZ
>>629
>  しかも水面に着弾すると、きちんと水柱があがるぞ〜

本来ならばエディティングスレで議論すべき内容だが
どうやって水柱エフェクトを追加したんだろう?
俺もかつて水柱エフェクト追加しようとして挫折した経験がある。
俺が出した答えは

「事前にマップを識別し、この座標は陸、この座標だったら海、という
情報をあらかじめ構築しておいてエフェクトを切り分ける」

というもの。既存の公式マップなら対応しきれるがユーザーが出す
非公式マップにはその都度対応させていかないと行けないからあきらめた。
だってそれ以外に方法無いだろ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 00:31:11 ID:bfGduuff
アンブッシュでリーダーの運転するジープが変なとこ行っちゃって
中々たどり着かない。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 00:36:25 ID:5EmxgMz8
>635
うちはECP入れてても一発で目的地に着いたぞ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 00:37:39 ID:NgxVD/Ns
>>635
そこら辺にいる人を殺したりして敵になってから乗るとそんなことになるけど・・
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 00:38:24 ID:EZZDxgiC
INTROの話?
リーダー、いきなり伏せちゃうし、道外れてどこ走ってんだかってことで笑っちゃったよ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 00:44:18 ID:ZETjbQJq
とりあえず、ECPでBattlefieldsやってみろ。
映画みたいな臨場感だぞ。
BMPが俺と味方の近くに低圧砲撃って来たときなんか、
Incomiiing!!って誰か叫んだぞ!!立ち上がって特攻しようとしたら
Get down damn it!って怒られたよ・・・すごすぎる、何これ。
見た目はOFPだけど、中身は別のゲームになったみたいな衝撃だよ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 00:47:30 ID:U8ADwYEl
ボンバーマソもいいぞ。爆破の快感に目覚める。
ちなみにボートを地上で爆破しても水飛沫上がった。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 00:48:26 ID:xd98y2U+
変わりすぎだな。凄い。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 00:51:12 ID:/16uMer/
Battlefieldsだと

REM= 重い
ECP= 軽い

というのがはっきりするなぁ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 00:52:26 ID:4VbhGARz
>>634
いや、マップを切り分けなくても海はわかるぞ。
地形の高さを判別する方法があって、低いところは海、高いところは陸と区別できる。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 00:53:08 ID:5EmxgMz8
>638
確かに車の挙動が少し左右に振れてるね。
まあ、問題ない範疇かと。


しかし、EECPになってこれにmodelやtexture差し替えが入ったらArAまで余裕で持ちそうだな。
惜しむらくは、objectや島のリメイク版が不足気味って事だけか。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 01:02:17 ID:U8ADwYEl
ちなみにそのEECPとやらはいつ頃OUTする予定?
いやまあECPの事を考えるとそんなのあってないようなものなんだろうけど。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 01:02:34 ID:WB3KrntZ
>>643
Σ( ゚Д゚)!
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 01:14:33 ID:ZETjbQJq
>>645
暗闇はECPリリース直後に出すって言ってたから、数日中にでも出そうな予感。
それにしてもすごいなぁ、どのミッションやっても新鮮味があるよ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 01:18:29 ID:ZETjbQJq
と、思ったがEECPスレを覗いてきたら
やることいっぱいあるみたい・・・。
まだ当分はかかるみたいだね。
何にしろ楽しみだ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 01:36:51 ID:MbBomQ4w
死体を盾にしてたら死後三分くらいでハエがわいてきた。
さすがに早すぎだろ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 01:38:17 ID:FfOpbzoy
火達磨になって悲鳴をあげる兵士
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 01:43:11 ID:SaCUwg8V
雨が降ると視認距離が激しく短くなる。ちょっとリアルな音と合わせて
自分の服が雨吸い込んで重たくなってるような気がしさえする。

M21の音がぽんぽんじゃなくてばきゅーん。音が大きいから敵に見つかりそうでびびる。

あとSabotとHEAT、HEATの方が爆発の範囲が広くなってる?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 01:47:28 ID:RQ0XfAJM
チクショウ、まだDL終わらねぇ(ノД`)
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 01:57:06 ID:+D6EM7Ri
ECPやってみた。すげぇ!
戦場なんだから、色んな声や音がするのを再認識してしまう。。。

でも、最近はREMとかの差し替えUnit見てるからデフォのUnitだと
やたらショボく見えてしまう罠 (´・ω・`)ショボーン
   
今回のECPの良いとこ取りでREMの更新をして貰いたいのだが・・・・・
かなり重くなるかな??
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 02:07:08 ID:aE8+UbuI
ECPのロシア語の声にGhostReconで聞いたのと
そっくりのがあるんだけど、気のせい?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 06:13:47 ID:Oy5dJiQB
アチャー
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 06:51:32 ID:3BqK2IYm BE:107117928-##
おもしろ動画みつけたw
http://jya.jp/jt/tmp//1122024544.avi
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 08:45:19 ID:wNtXLCT/
今ノートPCしかないのが残念でならない。
よーし今日はくみ上げちゃうぞパパ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 09:03:38 ID:T6egU/gC
ECPってコールドウォーだけでできますか?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 09:46:16 ID:UHy4VHKx
>658
>ECP requires OFP version 1.96 or higher.
無理。
GoTY買いなさい。いい加減格安になってるんだから。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 10:32:40 ID:525L49BD
Installerも凝ってて凄いな
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 11:23:23 ID:EZZDxgiC
ECPの効果を他のMODやアドオンに手軽に導入できればいいんだけどな。
config書き直し追加は面倒くさい。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 11:26:24 ID:RVZnW3m1
デフォのモデルが一番しっくりきてて好きなんだけどなぁ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 12:17:42 ID:ZALAKnVj
>>656
Pearl Harborの映像とは思えないぐらい音楽に合った脳汁の出る映像だ(*´д`*)ハァハァ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 13:12:38 ID:nnyDuNaS
http://nandakorea.sakura.ne.jp/media/ouka.wmv

こっちのほうがいい
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 13:23:56 ID:fMROas0r
ECPは他のアドオンみたいに使用・不使用を切り替えることはできますか?
(ショートカットにスイッチを付ける・付けないでマルチ用環境と切り替えたいのです)
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 13:33:04 ID:cwAlZ2xV
A-10とかで高高度へ>ejectでスカイダイビングを楽しめるみたいだ
ヤベーECPおもすれー
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 14:01:53 ID:3nuQ3RGg
>>467
8/1からのA訓練参加できなかったは
残念…

てか次のA訓練12月なんだけど、、、長いなぁ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 14:04:37 ID:3nuQ3RGg
間違えたごめん
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 14:07:31 ID:MIj/Whfn
ECPは神

待ったかいがあった。

inv44、BOHは期待に応えることができるだろうか・・・。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 14:12:12 ID:jBxPQtqj
えっ?invってスクショ専門じゃないの?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 14:33:40 ID:SdLmN+Tt
ECPで盛り上がってるけど、RHSがNaval Infantaryリリース(´・ω・`)
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 14:35:08 ID:I4iVBQjW
>>665
可能。REMとかと一緒の仕様と考えてくれればいい。
exeのインストーラーだけど、
OFPのフォルダに@ECPフォルダを作成して、そこに全部入るようになってる。
ECPインストーラーがOFPのショートカットを作成するが、
リンク先は〜.EXE" -nomap -mod=@ECP  (もう削除してしまったが、確かこんな感じ)
既存ファイルへの置き換えはないようなので、
ECPを使用してなければマルチ鯖ログイン時にerrorを吐かない。

多分Watchを使用していると思うが、
一人用のローカル設定の起動もWatchから出来るので、
ショートカットで切り換えるのも可能だけどWatch使用しようぜ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 15:01:08 ID:ovjcCBdq
BOHってまだ動いてるのか?
もうとっくに死んだプロジェクトだと思ってた
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 15:06:39 ID:xd98y2U+
つい最近更新したばっかだろw
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 15:26:14 ID:UHy4VHKx
EECPもSS出てる。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 15:37:42 ID:wVnL+tv0
久しぶりにやろうと思って、引っ張りだしてるんだが、
ライセンスキーが見当たらない。

キーって日本語マニュアルに張り付いてるんじゃなかったっけ?
CDケース?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 15:43:24 ID:rdjVL/2u
俺のは日本語マニュアルの裏に張ってある
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 15:49:45 ID:xd98y2U+
Kの仕事が速い件について
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 16:04:32 ID:T6egU/gC
>659 サンクス
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 16:36:44 ID:U8ADwYEl
くそっ、ECPめ。とんでもないときに出てきてくれたな。
テスト期間前日にリリースするなよ、単位ヤヴァイじゃないか゚。゚(〆Д`)
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 16:43:11 ID:uI8+kSQK BE:58492894-#
>680
 それをくぐり抜けてこそ、真の兵士なのだ。
 あっらーふ・あくばる!
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 16:47:24 ID:Siuls6E3
     /ノ 0ヽ     
   _|___|_   
   ヽ( # ゚Д゚)ノ private>>680、さっさと机に向かえ!
     | 个 |   さもないとケツにボールを括り付けてニュージャージーまで蹴り飛ばすぞ!!
    ノ| ̄ ̄ヽ
     ∪⌒∪
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 17:13:07 ID:+9EJR56z
>>680
俺なんかECPをインストするだけで我慢したのに追試決定ですが
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 17:14:16 ID:EZZDxgiC
ECPでのBattlefield、俺のマシンじゃとてもまともに遊べないよ(´・ω・`)
AthlonXP2000、Ram1Gでもだめぽ。カクカク。
でも、>>639の言うように臨場感はすごかった。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 17:23:42 ID:C9F5SwC3
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 17:56:11 ID:fMROas0r
>>672
さんくす!!

しかし発売から4年?も経って祭が始まるのも
痛快だなー
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 18:15:20 ID:3oDGbKYr
>>634
ヒント:水面のY座標は常に一定
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 18:41:19 ID:ECKqRwuf
照準が十字と点になった人いますか?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 18:50:11 ID:ZCc71EbF
ECP+REM

最強。そして重い。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 18:54:16 ID:nMJqbLTg
ECPとREM どうやって合体させるの?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 19:07:32 ID:wNtXLCT/
これでまた3年は遊べる
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 19:12:51 ID:96Ih+qgw
>>687
細かいつっこみだがZ座標じゃね?
あとそれだと平らな陸地も水面とご認識しね?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 19:21:26 ID:VRjdvHCU
その考え方だとYでいいと思う
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 19:23:04 ID:U8ADwYEl
しかしAMBUSH何故かラストの迎えが来ないね。
来た人いる?
というかEECPスクショどこに…。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 19:24:56 ID:dm6Cq4Su
ヘリのダウンウォッシュのスクリプトを見れば答えがわかりそうな気がする
696694:2005/07/25(月) 19:27:53 ID:U8ADwYEl
見つかった。パイロットがかなり良さげでつね。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 19:28:06 ID:nMJqbLTg
>>694
なかなか来なかったがRPGでT-72狩ったりして
時間潰してたら来たぞ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 19:39:47 ID:U8ADwYEl
>>697
来ますか。
こっちはリーダーがありもしないヘリに搭乗指示を出して
「「「出来ねぇぞゴルァ!!」」」
と部下からそうスカン食らっていじけてた。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 19:43:30 ID:FfOpbzoy
ヘリが来ても、乗ったらヘンな所に飛んでいって終わらなかったw
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 19:50:44 ID:nMJqbLTg
敵兵が逃げ出すときスモークを焚くのはいいんだけれど
レッドはないだろと思うなぁw

どこら辺から逃げ出したのか丸分かりなんだもの。
狙っていなかったのに・・・w
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 19:55:38 ID:SLpW/OHC
ところでスモークって効果あるの?
いまいち実感ないんだけど
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 19:55:50 ID:nXSM5Q3E
ECP、すごく音にこだわってる感じだね
改めて、音が、臨場感にすごく関与してることが分かったよ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 19:58:12 ID:SLpW/OHC
>694
俺、ヘリがきたことが無い。そのまま、クリア画面
制圧が早すぎたからだと思う
完ぺき主義なもんで、リトライ繰り返して、最短で皆殺しにした
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 20:19:38 ID:UHy4VHKx
ああ、けどEECPは相変わらず1985じゃないのか。
新ECPベースの1985ユニットの置き換え出ないかなぁ・・・。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 20:47:40 ID:v9IUYN6g
出る前はECPをコケにしてたのに・・・
出たとたんに
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 21:00:32 ID:96Ih+qgw
「鬼畜米英」といいつつも、終戦迎えれば原爆落とされたこともすっかり忘れてしまう民族

それが日本人クオリティ( ´∀`)b
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 21:07:04 ID:U8ADwYEl
GodTrainer使ってたけど味方のバックブラストで焼き殺された。
さしものチートも高熱ガスのダメージは想定外のパラメーターだったようだ。
つか若干戦車堅くなってね?
LAWの一、二発じゃ当たり所によってはちっても怯んでくれないんだが。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 21:32:04 ID:d+/tKKWK
>>706
されてもいないことを根に持って東洋鬼とか叫んでる愉快な国もありますがね
うはwwwwwwバランス取れてるwwwww
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 21:39:34 ID:96Ih+qgw
>>707
スクリプト使って当たり判定してるのかも。スクリプト使えば
「どこぞの場所ならダメージ受けても半分回復」とかきめ細かい
制御できるから。

しかしバックブラストいいよね。
RPGを直上めがけて撃ったら自分の足が焼き切れるとかあるとなお結構
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 21:41:49 ID:uI8+kSQK BE:64992285-#
 心なしか手榴弾が遠くまで飛ぶようになっているヤカン。
 つかumbushで、丘越えたところで早々に全滅したのに、ウェイポイントが元のままなので
一人でρ_;)ながら海岸までいったけどヘリこねー、うがー
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 21:56:29 ID:UHy4VHKx
手榴弾はバウンドするようになったからな。
そのせいで飛距離が微妙に伸びてる。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 21:58:15 ID:Q1C8rxjI
うはwww糞熱いXeon売り払ってP4とti4800でOFP専用マシン組んだwww
そんで家に帰ってきたらECP出てたwwwうはwwwwww
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 22:02:26 ID:28KF/m1h
ECPの演出は素晴らしいけど、所詮は拡張コンフィグに過ぎないからなぁ。
EECPとか、置き換えAddonのプラスが無いと、いまいち物足りないね。

新ECPベースの置き換えMODが出るまでは、当面、REMがマイ・フェイバリット。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 22:20:16 ID:uI8+kSQK BE:48744465-#
 いずれにせよ、これだけレスが涌いて出るってことは、Marekの言ってた
これは戦場と兵士を体験するためのソフトなんだ、っつーのは正しいのだろなぁ。
 だからこそ、いつでも新鮮な「兵士」としての体験ができ、語ることが出来るの
だろうし。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 22:30:52 ID:28KF/m1h
い、今、教会の中から聖歌が聞こえなかったか!?






一体、どこまで作り込んでやがんだ、ECPってやつは・・・
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 22:31:19 ID:SvPCRk76
>>712
そのP4はもちろんNorthwoodだよな?プだったら熱さは変わらん気がする
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 22:34:47 ID:Q1C8rxjI
>>716
もちwwwうるさくないwww涼しいwwwエアコン同時につけられるwww
これで週末はOFP三昧wwwうはwww夢が広がりんぐwwwwww

あとアドオン管理はみなさんwachでやっているんでしょうか、
いちいちフォルダ増えるのがどうも性に合わなくて、、、
いい方法ないものですかね。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 22:40:25 ID:Alx/txIs
ECPAmbush普通にお迎えヘリが来てミッションエンド。
しかし、セーブのタイミングとか二番目の村に来るウラルに載った
増援の来るタイミングなどが変わってるね。 それと一回メディックに
治療してもらうと、ファーストエイドキットかなんかくれるのかな?
自分で治療できるようになる。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 22:40:58 ID:Siuls6E3
HDD増量→フォルダ増やしまくり→ショトカ増や(ry
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 22:43:25 ID:Q1C8rxjI
>>719
うはwwwせっかく250Gの買ったのに家にあったMBがbigdrive対応シテナスwww
130Gまでしか出ないwwwちょっwwwおまwwwwww
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 22:54:56 ID:UHy4VHKx
お。
kurayamiが1985 era EECPをEECPの拡張として作ってるそうだ。
早くリリースして欲しい所だけど。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 22:56:12 ID:UHy4VHKx
>718
それはbleedingの治療じゃなくて?
bleedingの治療(first aid)はどのキャラでも出来るよ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 23:01:59 ID:96Ih+qgw
>>715
> い、今、教会の中から聖歌が聞こえなかったか!?

民族紛争MODにまで対応してるというのか(;´Д`)!
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 23:26:53 ID:U8ADwYEl
Evelonに舞い戻ってレジスタンスに協力を求めるも
前回尻尾まいて逃げ出したのを相当根に持ってるのか鼻歌歌って取り合ってくれん。バグか?
説得してるGastovskiが哀れだ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 23:27:04 ID:eAEP9zSA
NVGを使うと視野が狭くてよく見えんぞゴラア! ..と思ったらConfigの頭で
種類を切り替えることができるようになってるのね。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 00:06:09 ID:MgL8fgT1 BE:68242076-#
 ECPのスターライトスコープは、むしろマスプロアンテナの森尾由美状態
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 00:11:25 ID:Ba6FndwY
見えすぎちゃってk(ry
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 00:18:00 ID:G7ulMvFX
スターライトスコープ?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 00:35:45 ID:vXbylW8e
とりあえず新EECPは完成間近で、完成後、バグチェックに2, 3週間掛かる模様。
なんで、早くても来月末か。1985版は通常版のバグチェック中に製作してその後軽くバグチェックしてリリース、らしい。
通常版から一部のユニットを置き換えるだけのようなのでバグチェックはすぐ終わるらしい。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 00:52:44 ID:3jm9Molq
73式ジープの新SSが。(・∀・)イイヨイイヨー!!
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 01:12:53 ID:JBEyRWbg
FirstAiは打たれた後の失血氏を防ぐためだよ。
ほっといたら血が回りにたれててビックラ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 01:13:58 ID:SG32uDEh
>>730
左端になにやら気になるものが・・・・
ttp://ofpboh.himitsukichi.com/newsimg/up0392.jpg
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 01:32:09 ID:JswObIbE
cal.50を止められるか否かが気になるところ

無難にBRDM相当の防御力になるとは思うが
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 01:48:49 ID:yQqQFa1m
広告失礼します。

【Savage:The Battle for Newerth】
(無料?)FPSとRTSが融合した,ユニークなゲームスタイルが特徴のゲーム

http://www.s2games.com/savage/ (公式サイト・英語)


【本スレ】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1121410352/l50

【解説サイト】 質問する前に読め
http://savagetiger.hp.infoseek.co.jp/
http://www.joyng.net/savage/
http://home.att.ne.jp/wind/game/savage/index.htm
http://www.realintegrity.net/~kurohige/
http://www.4gamer.net/patch/demo/savage/savage.html

【Savageまとめサイトwiki】
http://f59.aaa.livedoor.jp/~savage/wiki/

735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 02:03:13 ID:4fhNY1z4
とりあえずEECPまでの繋ぎで東西陣営小火器の一部と、
西側歩兵ユニットを入れ替えてみた@ECP
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 02:12:20 ID:Z7/kmxKt
盛り上がってるところ申し訳ないのですが
EECPとECPの違いってなんですか・・・?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 02:24:05 ID:hwXFz6qJ
>>736
ECMとECCMとECCCMみたいなもの。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 14:16:27 ID:4fhNY1z4
REMなECPキタ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 14:35:51 ID:G7ulMvFX
どこに?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 14:38:01 ID:3jm9Molq
オブイェークト 聖なる我等が大砲
オブイェークト 愛する我等が装甲
固き意志 偉大な栄光や
永久に汝が富ならん

讃えよ我等が 偉大なる戦車
いざ集え 同志よ
先人が知恵 我等がもとに
讃えよ 汝が誇りを

ttp://www.flashpoint.ru/
ttp://ofp.gamezone.cz/_hosted/orcs/downloads/icp_t72.rar
ttp://ofp.gamezone.cz/_hosted/orcs/downloads/crew1024.rar
ttp://ofp.gamezone.cz/_hosted/orcs/downloads/crew512.rar
ttp://ofp.gamezone.cz/_hosted/orcs/downloads/crew256.rar
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 17:27:00 ID:UCnZgHpc
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 17:41:43 ID:x038yHWi
>>740
オブイェークト

地雷に足をやられ、M60に砲身を打ち抜かれ
なすすべを失い、敵の砲にやられるよりは地雷で散ろう・・・と考え
後ろから地雷に突っ込み、衝撃と爆発音が聞こえたんその時です。

突如としてエンジンに火が点り、不思議なことに真っ赤になって動かなくなった砲や転輪が
天使の喇叭のようなあの警報音と共に復活したのであります。

完全復活とはまいりませんでしたが、目の前のM60を打ち据え基地に帰り着くには充分でした
これは神のきまぐれというべきでしょうか?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 17:45:29 ID:FY2T+osH
>>740
そのカコイイ詩は歌でしょうか?歌なら聴いてみたい。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 18:09:31 ID:G7ulMvFX
>>741
d
人体炸裂入ってないのね…。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 18:28:53 ID:ig0Ylh78
BOH次リリースまでだいぶありそうだね・・・(´・ω・`)
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 18:47:13 ID:ig0Ylh78
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 18:47:24 ID:5KOGCj3A
http://www.ballisticaddonstudios.com/index.php?action=fullnews&id=21

BASのまとめたやつが出てたんだね。
リンク切れてるけど…。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 18:51:49 ID:tsn7HuGn
>>746
これって実際の大きさなん?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 18:57:40 ID:ZhsPD2HP
>>748
んなわけあるかいw
どんだけ北海道は小さいんじゃw
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 19:01:31 ID:MgL8fgT1 BE:73116195-#
>746
 函館がモンティニャックワロタ
 函館の近所で部隊全滅か(笑)
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 19:02:55 ID:k8XMgE2w
Montignacがあるし
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 19:10:54 ID:G7ulMvFX
Sir!質問であります!
やはりヘリを操縦するときはジョイスティック必須でありますか!?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 19:12:23 ID:MgL8fgT1 BE:29246292-#
>752
 ヘリ操縦は、むしろキーボードの方が操縦しやすいとおも。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 19:12:24 ID:X3mhm3uP
Mortonは青函トンネルか
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 19:14:21 ID:MgL8fgT1 BE:79615777-#
 つか、よく見たら大雪山の標高が340mしか無い件について。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 19:41:48 ID:Mhboi+hV
OFP2はトンネル欲しいな
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 20:14:59 ID:YJXBfObc
>>755
標高3000mあったら、山越え攻略ミッションが、遭難ミッションになってしまう。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 20:41:38 ID:MgL8fgT1 BE:73116195-#
 というか、ハンニバルじゃあるまいし、とくていの標高以上は戦場にならないのジャマイカ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 20:43:32 ID:3RI1hzNv
つアフガニスタン
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 20:43:32 ID:5KOGCj3A
塹壕もほしいよ。
戦車用のヤツもね。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 20:45:30 ID:3RI1hzNv
タコツボ堀りができたり
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 20:57:21 ID:bPPtq2pM
ECPでNVGの表示を他のタイプにしたいけど
何を書き換えればいいのやら。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 21:00:16 ID:fSnjuV+r
一番重要なことは、出来ることが増えた際に、それをAIも有効に利用できるかどうか、だ。
プレイヤーしか扱えない特権的な能力が幾ら増えようが面白くも何ともない。
今出ている機能拡張系MODにも似た様な事が言えるけど。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 21:12:52 ID:vtxeGqrO
赤軍を堪能できるチャンピョンないですか?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 21:30:38 ID:CRT/MIzG
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 21:32:29 ID:3RI1hzNv
英語力はどれぐらい必要ですか?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 22:00:33 ID:JBEyRWbg
RangerやDelta Force系のいいユニットでお勧めはあるかい?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 22:38:30 ID:YJXBfObc
>>762
どうやればECPのNVGが切り替わるのという質問なら、
@ECP\Bin\Config.cppをメモ帳等で開き,最初の方に7個ほどある
//#define NVGMODEL・・・のどれかひとつの行頭の//を削除。
デフォで、#define NVGMODEL "\ECP_Effects\models\optics_nv_mono"に
なっていたはず。
どれを選べばいいのという質問なら、自分で試せ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 22:48:07 ID:bPPtq2pM
thx
切り替えが分からなかったのよ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 22:49:09 ID:OgQPL/s7
おれはlaserだな、czで検索してみれ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 22:51:03 ID:fSnjuV+r
新ECPの噴水エフェクトについてのHotfix情報が出てる。
公式forumのECPの17ページ目。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 23:10:52 ID:EcfNxEMQ
ECP の chopper dust って、BASのがデフォになってるみたいだけど、
全然、土煙が立たなくてちょっと興醒め。

もう一つのダストに変えようと ECP_Settings.sqf のそれらしき項目を
書き換えてみたけど、なんか全然変わらないし。
なんかなー。FDFのみたく、ぶわぁっと出るの、無い?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 00:21:44 ID:l8mMd79j
ECP_Settings.sqfのどの項目いじったのか知らんけど、ECP_h_dust_typeの
//ECP_local set [37, 2 ];をECP_local set [37, 1 ];にしてみれば。
(頭の//をはずし、2を1に変更)
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 00:30:40 ID:cJ642hd3
せっかくだからエデタスレを活用しようよ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 01:32:52 ID:OkWKwWB8
俺もECP_Settings.sqfがいまいち良く判らん。
どうすればexplosionの項目をデフォで"Very High"に出来るんだろうか・・・。
他にもデフォで無効になってる機能がありそうだし。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 01:45:53 ID:dS2mYkt9
なんだか面白そうなんでエンソフで注文しちゃいました、
届いたらECPっていうアドオンいれてみたいと思います。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 03:47:34 ID:4sAjVC4y
出血の効果を無くすにはどれをいぢればいいんだ・・・
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 03:53:37 ID:fUbDWli2
BOHのサイトに軽装甲機動車製作完了のニュースキタ━(゚∀゚)━!!
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 04:26:32 ID:0fMyjhcH
780772:2005/07/27(水) 07:35:32 ID:1Wn1VcXB
>>773
いくらやっても変わらなかった理由は、
//取るのを忘れて(ry


コメントアウトしてりゃ、変わる訳がない罠…。orz
ともあれ、教えてくれてthx!
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 09:03:26 ID:r5Lr+wT4
ここで聞くべきでないかも知れないですけど、質問させてください。新作もそろそれでますし、
これを機にOFPをもうちょっと快適にしたいのでパソコンを新調しようと思ってます。
今の構成が Pen4 1.7G メモリ512M Geforce2MXの16M です。これを、

CPU Pen4 3.2Gか、3.4Gか、3.6Gか、3.8G のどれか
グラボ Geforce6600GTか、6800もしくはRadeonX850XT
メモリ 2G

の、ように変えようと思っているのですがCPUは0.2G変ると値段が1.5万位変ってしまうので迷ってます。
0.2G違うとそんなに変る物なのですか?3.2Gでも今のPCよりはマシになると思うので
そんなに変らないのであれば安い3.2Gでも良いかなと・・・。
後、メモリは512×4の2Gと1G×2の2Gとどっちが良いですか?質問ばかりですみません。

ぶっちゃけるとPCはFaithさんの
http://www.faith-go.co.jp/org_pc/pc_custom.asp?id=P2354か
http://www.faith-go.co.jp/org_pc/pc_custom.asp?id=P2133の安い物で迷ってます
予算はなるべくならモニタ込みで20万位。高くても25万位を考えてます。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 09:30:50 ID:2kbr8pKg
グラボはAGPなら6800、PCI−Eなら6600、ラデは論外。
RAMはデュアルチャンネルが使えるなら1G×2+512×2を最終的に目指すよろし。
CPUは元が1.7なら3.0でも十分なくらい、つーか後で遅く感じたら金貯めて載せかえれ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 09:44:26 ID:FTInQSzT
>>781
たぶんCPUのクロックが10%や20%上がったところで速度の違いはあまり体感できないん
じゃないかと思います。
それよりむしろフェイスの2つのリンクのうち上はマザーボードがSLI対応(グラボ2枚付き?)
で下は非対応っていう違いの方が3Dゲームやる上では影響が大きいような気はします。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 10:19:22 ID:ieXsSGZL
>>779
   /ノ 0ヽ
  _|___|_
  (0゜・∀・)   ワクワクテカテカ
  (0゜∪ ∪ +
  と__)__) +
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 10:33:27 ID:iv+nQ+eO
CZのトップが変わっとる。
http://ofp.gamezone.cz/index.php?newlang=eng
786781:2005/07/27(水) 10:50:28 ID:r5Lr+wT4
度々すみません。最終的にこの2つに絞られました。

性能重視 http://ranobe.sakuratan.com/up/updata/up48052.jpg
値段重視 http://ranobe.sakuratan.com/up/updata/up48053.jpg

それぞれのオプション選択で突っ込み所があったら指摘お願いします。
八万円の差がありますが、値段の違い分の性能の差はありますか?
後、モニタは19インチはグラボに負荷がかかるので17インチが良いって何処かで聞いたので
17インチにしましたが、どうでしょうか?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 11:01:18 ID:g1PUZXqJ
液晶はTNだな
サウンドはオデジESとかにしといた方が良いと思う
SLIはOFPでは効果無しって過去スレであったような
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 11:13:09 ID:OceGYMG/
>>786 12msて残像ひどいからきっと後で後悔するよ。
おれならあ値段重視の選ぶ
OFPはグラボはあんまり関係ないからもっと安いのつけといて
個人でRADEON9800Proとか買って後で付けなおし
液晶もっと良いの買う。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 11:33:57 ID:uMArBKyY
20万出せるならそこそこいいスペックのマシン組めると思う
初心者はRadeonに手を出しちゃだめだと思う
GF6600GTぐらいでいいとして、余ったお金でOD搭載の液晶を買うほうがいいかと(詳しくはググれ)
液晶についていうなら17インチと19インチでは実際使ってみると店頭で比較するよりかなり大きく感じる
個人的なお勧めとしてはとんでもなく高価だが19インチのOD搭載液晶(メーカーとかは信者とかそんな話になるから割愛)
まぁ残像感なんて慣れてしまえば気にならないけどね
応答速度20msの液晶でFPSやってるけど日本だけなら上位にランクインできてるし

ところでAthlon64という選択肢はないのか
790781:2005/07/27(水) 11:37:57 ID:r5Lr+wT4
液晶を良い物にしました。後、サウンドカードもちょっぴり良い物に。

性能重視 http://ranobe.sakuratan.com/up/updata/up48058.jpg
価格重視 http://ranobe.sakuratan.com/up/updata/up48059.jpg

性能を重視すると値段が厳しくなって来ました。液晶はLGの安いのでも8msってありますが、
やはり高い物の方が良いですよね。何故同じ8msでも値段が違うのですか??
グラボはArmAが出たときの事を考えて良い物にしとこうかな、と。

長々とスレ違いすみません。そろそろ消えます。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 11:38:15 ID:Ja9bA2lX
5900XTから7800GTXに乗り換えたが、激しくぬるぬるぽになったよ。

792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 11:43:26 ID:JEnFoMTE
>>788
> OFPはグラボはあんまり関係ないから

ArmAもそうなのかは判断の分かれるところだから実に悩ましい・・・
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 11:44:18 ID:rH5Wftgg
2つにしぼられたんだったら、あとは用途次第でしょ。
今のOFPなら安い方で十分。ほかのゲームをしたいんだったら高価高速でもその価値はある。
ArmAが問題だが・・・

AudigyLSについてだけど、+5800ならこれははずして別にAudigy2Valueを買った方がよいかもね。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 11:50:40 ID:VRck3H/A
791は4様
795781:2005/07/27(水) 11:57:31 ID:r5Lr+wT4
OD調べました。値段の違いはこれの有無ですかね。同じ8msでも大分違うようですし。

PCはパーツの相性がありますしC自体詳しい方ではないですから、後でパーツ変更等をするのに不安で
手を加えず使っていけるPCにしたいと思いにあれこれ迷ってしまいましたが、アドバイスありがとうございました。

とりあえず安めの物を買ってパーツの変更の必要性が出てきたら、その都度勉強して自分で交換するようにします。
その方が自分のためになりますしね。PCが新しくなったらマルチもしてみようと思うのでその時はお手柔らかに。

796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 12:01:46 ID:MQBlr4do
>>790 価格重視のでややオーバースペック気味
OFPマルチはインナーヘッドホンが索敵に有効なので
あまった金でttp://www5f.biglobe.ne.jp/~ytadashi/notebook/20030111.htm
のアンプつけてインナーヘッドホンつければより完璧
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 12:05:59 ID:g1PUZXqJ
>>790
オデジLSは絶対ヤメレ
ESか2value
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 12:28:37 ID:Rm1Z093a
とりあえずTN液晶はやめとけよー
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 12:29:44 ID:9sMDZId4
AudigyLSは地雷
800781:2005/07/27(水) 12:56:40 ID:r5Lr+wT4
すみません最後にもう一つだけ。

NECの15インチCRTが5980円なんですけど、どうでしょうか?サイズ以外でデメリットありますか?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 13:11:26 ID:Rm1Z093a
古いモデルなら画面解像度、リフレッシュレートで難ありかも。
それにCRTは各社撤退してるから、管無くなったらサポート期待できない。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 13:12:33 ID:u2Y6ZQ4d BE:48744656-#
 P4と液晶は、FPSでは地雷ジャマイカ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 13:16:55 ID:/y8qAMfr
まあ、つまりアレだ。
ディスプレイは家庭用ワイドテレビで代用って事で。

いやマジで、ことゲームに関してはテレビ馬鹿に出来ないぞ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 13:17:25 ID:kMsioyPo
サウンドカードはこの後にX-Fiが控えてるぞ、と。
付けないか安物にして、X-Fi待つべきかと。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 13:27:40 ID:cYbKnWm/
>>803
TVでも1280*1024が出せる?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 13:30:43 ID:Rm1Z093a
HD!HD!
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 13:59:53 ID:dcC5049V
ECPの発砲音は前のほうが痛そうで良かった気がする
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 14:04:43 ID:wmRqOjXs
>>799
でも、オンボードよりはましだと思う
まあ、選ぶとしても金がないときだろうけど
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 14:05:09 ID:kMsioyPo
>807
ただ、風切り音はヤバイな。
つい伏せたくなってしまう。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 14:12:45 ID:/y8qAMfr
>>805
無理だった奇ガス。
グラボによるかも。今は高解像度対応のTVもあった気がするが。
そもそも家庭用TV自体高解像度向きじゃない(動画重視)だから1024*865で十分かと。
ゲーム以外に使うならイマイチかもしれないけど。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 14:17:45 ID:k3u0a0hg
すれ違いだけどさ、
ラデオンって何がそんなに問題なわけ?
2chを見るとラデオンってしょっちゅう叩かれてるよね?
長いことラデオンの入ったPC使ってるけど、OFPで不具合なんか無いよ。
リンクでもいいからわかりやすく説明してちょうだい。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 14:29:00 ID:K8B6EeCN
>>811
やだよ面倒くせえ
おめーさんがいいと思ってるならそれでいいじゃん
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 14:35:40 ID:k3u0a0hg
説明もできないのに貶してるの?
変なの。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 14:35:51 ID:k97uHINN
>>811 PCが落ちやすくなる(電気食うので電源に負担がかかりやすく
暑さに弱く劣化しやすいetc)
とかOFPならポリゴングチャグチャ画面になる(メモリが安物?-nomapで解決も)とか
不安定な要素が盛りだくさん
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 14:37:20 ID:Rm1Z093a
該当スレで訊くべし
ぶっちゃけ使ってて不都合ないならNでもAでもいい
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 14:45:04 ID:Zqpuf76+
>>811みたいな信者がうざいから叩かれる。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 14:49:18 ID:K8B6EeCN
カマかけたらまったく予想通りの反応が返ってきたので少々驚いてる
やっぱり夏は地獄だな
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 14:49:34 ID:5vdYyb/o
貴様らいい加減にしろ。
ここはofpスレだ、PC購入相談スレじゃないんだよ!このおフェラ豚め
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 14:51:27 ID:/y8qAMfr
>>816
深読みし杉じゃまいか?
なんでも信者って決め付けてガイキチ扱いするの止そうぜ。
ついでにこの話題もスレ違いだからもう止そうぜ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 14:53:15 ID:E6PYqrn2
その昔、ATiが出すドライバが糞過ぎてベンチ以外で
まともに動くソフトが少なかったときがあったのさ。
今でこそ何やらドライバとかで割と安定しているが
一部自作erにとっては、すでにATi=糞というのが定着したの。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 14:56:32 ID:Rm1Z093a
>820
もういいからw

ではWGL Everonについて語れ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 15:35:27 ID:LWkX2zXe
俺Radeonだが、ドライバ関係の問題がすごく多い。気をつけろ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 15:36:09 ID:pPQtJ3ta
ECP入れるとノーマル状態よりクリアが楽になるね。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 15:39:39 ID:/y8qAMfr
>>823
まさに今俺がカキコしようとしていたことを…。
確かにそうかも。
AIが無茶をしなくなったせいかお互い壊滅的な被害を受ける前に撤退するからかな?
どちらにせよ程よい難易度になってウマー。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 15:44:00 ID:JEnFoMTE
敵の全滅がミッションのクリア条件だったら
敵に撤退されたらこちらの負けになるわけだが・・・
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 16:05:08 ID:Rm1Z093a
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 16:24:13 ID:azxCwt1Q
>>779
うっひょぉおおおおおおうぅぅぅヾ(゚∀。)シ
リリースまだかぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!1!!11

>>826
建物と風景に差がありすぎだな・・・
なんかOFPよりもH&D2って感じする
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 16:48:00 ID:QRwD5HaE
>>825
負けにはならないだろ
逃げた敵を島中探し回るハメになるかと
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 17:01:57 ID:cYbKnWm/
Nvidiaがゲームメーカー各社へ強力に働き掛けたために、多くのゲームでは
GeForce寄りのオプティマイズになっており、ベンチ結果を信じたRADEON派が
泥を食む結果になっていると聞いたよ。
ドライバーの品質も、RADEONは地獄だとか。まあGeForceも安定してはいない
らしいけど。

830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 17:09:17 ID:/y8qAMfr
だからもういいって(;´Д`)しつこい香具師は嫌われるよ?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 17:29:58 ID:kckctS3F
Operation
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 18:16:15 ID:d8HvsNNg
Fucking
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 18:23:17 ID:cJ642hd3
Percussion
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 18:31:17 ID:pPQtJ3ta
>>828
一定の半径から敵が居なくなるということが勝利条件の場合が多いから
楽になることが多いと思われ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 18:57:37 ID:4nFqKRAE
>>814
電気食うって・・・んなアホな。
ドライバの問題もOFPに関しては全く問題ない(他の様々なゲーム等はしらん)。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 19:06:28 ID:JEnFoMTE
こちらも分隊が半壊したら敵前逃亡者続出とかなるとおもしろいかも。
赤軍側は特典として逃亡兵は殺害してもよいと。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 19:23:22 ID:/y8qAMfr
敵前逃亡ではありません!これは戦略的撤退であります、同志!!
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 20:04:34 ID:u2Y6ZQ4d BE:58492894-#
 とりあえず、漏れんとこの構成はこんなかんじ。

CPU: AMD Athlon3500+
M/B: ASUS A8V Deluxe
VID: ATI RADEON9800 XT
MEM: 2GB( interleave on )
VDT: TOTOKU CV821X

 んで1600x1200 32bpp、視程2kmでヌルヌル
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 20:09:25 ID:yoSTeCPN
ここは2、3年前のイメージのまま進歩のない自作erが集まるインターネッツですね。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 20:11:10 ID:kckctS3F
一度付いてしまったイメージはなかなか払拭できないのさ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 20:18:35 ID:Rm1Z093a
うみんちゅいいパソコン使ってんじゃねーかよ!!!!14
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 20:21:37 ID:ieXsSGZL
クソ、俺のマシンよりスペック高い奴なんかにポイント入れてやんね!ww
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 20:23:11 ID:g1PUZXqJ
>>838
モニタ羨マシス
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 20:27:59 ID:fUbDWli2
BOHの90式の主砲と機銃の音を変えてみました
よろしければみなさんお試しくださいませ

ttp://cops.zive.net/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=474;id=
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 20:40:56 ID:u2Y6ZQ4d BE:73116195-#
 やはりFPSは、当代の、それなりのスペックがないと厳しいんだなぁ、と、
現在の構成に変えて思った次第。
 OFP出たころの構成だと、戦車長のキューポラ視点でぐるぐる見回してると、
自分の排気が視界にはいるとカクカクしてたもん、ほんとに時代は変わった
なぁ、などとおもターリ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 20:49:59 ID:3KHnnfXV
そもそも>782がRadeonは論外と書いたから荒れたんだろ。

両方でOFPをやってみたが、それぞれの個性が際立つ。
ゲフォはコントラストがはっきりしていて、BFっぽい感じ。
ラデは薄い色彩。逆にOFP特有の空気感が強調される感じ。
もちろん、どちらも不具合はなし。
財布の中身とお好みでどうぞってところ。

というわけで、>782は、腹を切って死ぬべきだ、ってこった。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 21:21:10 ID:WcAlJAYg
ヒデェ、これだよ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 21:23:26 ID:kckctS3F
ディスプレイの設定が悪いだけじゃねーの?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:20:58 ID:6UAAxDrs
おいおいおいおい。これ何よ?
http://lee.plankton.ch/Cain_New.jpg
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:43:35 ID:PjEVnNgY
>849
>826の奴。
今DesartIslandとNogova以外は出てるのかな?<WGL Island
ちなみに新ECPではそのまま使うと一部環境系Effect(噴水とか教会とか)が発揮されない。
ECP_IslandsにMAP情報の登録が必要。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:44:39 ID:Rm1Z093a
NaturePackのとは別か?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:45:15 ID:PjEVnNgY
WGL Island、いいんだけど、色合いがけばくて。
後、建物が昔のままなので違和感が。せめてNogovaの奴に入れ替えてくれればいいのに。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:46:27 ID:PjEVnNgY
>851
WGL IslandはNaturePackを使用して植物と地面をを入れ替えたデフォマップ。
他は何処か変わってるのかな?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 00:08:27 ID:6qy+nez+
ムービーあるんだけどいいなこれ。戦闘降車モードはカッコいい。
ttp://www.flashpoint1985.com/cgi-bin/ikonboard311/ikonboard.cgi?s=eaa54b93276916ba2274f67fcd6e6f07;act=ST;f=54;t=47590
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 00:39:43 ID:vNU9hs39
いつのまに水面反射ができるようになったんだ・・・
>>854
これで車とか兵士を大量輸送できそうですな
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 01:16:32 ID:BoXjmSPa
>>854
ス、スゲー!どうなってんだこれ

いまアボンレディーのA10キャンペーンやってるんだけど、
マウスとキーボードだと操作しづらい!ものっそく出来がいい
キャンペーンなのにもったいないなあと思ってフライトスティック
購入を検討しているんですが、みなさんやっぱり使ってるものなんでしょうか?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 01:22:05 ID:XaotEC4c
ECP1085で兵士がよく喋るようになったね。
一人の兵士が歌いだすと周りの兵士がつられて歌って合唱みたいになったり。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 02:11:58 ID:9gwwIop/
>>856
互換プレステコントローラーのが意外と楽ちんだよ
右スティックで出力、左で操舵、ボタン4つでロック・武器切り替え、発射できる
何がいいって宙返りできちゃうのがイイ!
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 02:53:13 ID:5D3P8oZR
>>856
詳しくは分からないけどgetoutイベントハンドラを検知したら
そのユニットを座らせていた位置のすぐそばに立ち姿勢でsetPos
したのかな?

ヘリは制止しているからそのまま走ってこれると。
おそらくヘリが移動中にやられると床を突き抜ける兵士が
続出するかと。

>>857
戦闘中それをやられて見方の位置がばれてアボーンとか・・・
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 08:05:09 ID:sNGpK6oU
戦闘中に叫んでもそれで敵に発見されることは一応ないみたいだけど
BlackOpsの夜間潜入ミッションで敵キャンプに匍匐で接近中、BMPを発
見すると突然メンバーが一斉に声をそろえて
「アームァー!!!!」「アイ シー アームァー!!!!」

って、ぉぃぉぃ…
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 08:27:30 ID:SzKYHLQK
>>854
ちょ、何人出てくるんだwww
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 08:37:48 ID:hCT++ZMc
大人数が乗れる車のCM思い出したw
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 09:17:41 ID:hKSCBa9G
いつみてもMi−26はデカイな。
CH-47と違ってパット見普通のヘリコプターだから
意外性もある
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 10:05:46 ID:PIZdZVlX BE:73116195-#
 味方全員が歌い出すと、ガンパレードマーチモードになって撤退不可能。

 とかいうのはともかく、ドンパチやってる最中は、相手の声が聞こえるほど
周囲は静かじゃないからでんでんもーまんたい。
 つか、戦闘騒音がうるさいから、あんなに目一杯がなるわけで(笑)

 よくバカヲタが、M1ガーランドは弾丸クリップをはじく音で弾切れが判るから
云々とかのたまってるけど、ああいうのも典型的な戦闘騒音を知らない
ピザでも喰ってりゃいい無知なデブの知ったかぶりなタワ言だし。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 10:09:27 ID:BFEc0wz8
>860
確か、AIがステルスモードの時は喋らなかったはず。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 10:23:21 ID:/+I4OZwR
>>864
<tawagoto class = "muchi">
<!--
M1ガーランドのクリップ落下音は、地面が凍りついている場合の問題じゃ
なかったっけ? 当時は今と違って発射弾数が劇的に少ない
(なにせ相手は一発撃つごとに照準を外してリロードだ)から、小規模遭遇戦
では聞こえないとは断言できないな。
-->
</tawagoto>
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 10:58:59 ID:j8wfmNEE
朝鮮戦争の回顧録かなんかで、
「ガーランドの装弾子の落下音で、敵に装弾ゼロというのがばれるのではないか」
いう記述があった。が、中共軍はラッパで進め、撃て、投げろ、退けを統制していたようなので
それは大した問題にはならなかったようだよ。

M1ガーランドはどんな悪条件でも確実に作動する名銃 というのが結論だった。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 11:19:27 ID:dEw+ya9x
何事も状況はそれぞれ、そう云う事もあるだろうし違う場合もある 以上。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 12:19:17 ID:dqOFQUTc
>>859
そのやり方、OWPのMi-26で試した事あるんだが、
setposしたユニットがヘリの壁をすり抜けて外に出て行くからうまくいかなかったよ。
ヘリの尻の方へ移動するように命令してもダメだった。
この動画のはどうやってるんだかさっぱりわからん…。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 12:21:24 ID:A8Orxu2G
いまさらな質問とは思うんですけど、よく指揮官の命令で
「Go to 13 08」みたいなものの後の数字群は何を表し
てるんですかね?
”Df24”とか”Tree 9 o'clock”とかは普通にわかるんで
すけど。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 12:23:25 ID:/+I4OZwR
>>870
方角と距離だと思ってる。 確かめたことはないけど。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 12:34:48 ID:encHOTPl
Gで方位磁針見てみな。北から時計周りに小さく数字書いてるから。
27 10なら270゚(西)に100m進めって意味だと思う。
距離は10m単位な。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 12:42:31 ID:encHOTPl
というか既出かもしれないけど自分がリーダーの時、離れたユニットから
「WHERE ARE YOU?」
って聞かれたときに
「1 Hf28.」
と現在地を知らせるコマンド無いんだろうか。
StatusやReplayには無いみたいだし。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 12:46:31 ID:j8wfmNEE
5−1−2で勘弁してくれ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 12:47:50 ID:encHOTPl
d
それで行きます。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 13:14:04 ID:A8Orxu2G
>>871-872
あーそうかそうかそういうことか。
なんか胸のつかえがとれた。サンクスです。
しかし今日もそんな指揮官の指示に従わず勝手に行動するオレガイル
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 13:16:28 ID:PIZdZVlX BE:131609399-#
 さすが、ガイル。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 16:05:30 ID:hCT++ZMc
ECP入れてキャンペン最初からやったけどトラックまで走ってまた戻って整列する任務(?)で
トラックまで全速力で走って引き返してみたらリーダーが胡坐かいてた。
口だけで全然やる気ねぇ。そりゃ緒戦で敗退もするよ('A`)
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 16:35:02 ID:j8wfmNEE
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 18:03:38 ID:hCT++ZMc
Σ(゚ロ゚;)
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 18:57:15 ID:Hvc/oyYL
ECPはやっぱりAIがいろいろしゃべってくれるのがいいね。
あるのとないのとでは雰囲気が全くちがうもの。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 19:14:10 ID:XaotEC4c
ORCSのアドオンのトピックっていつも作者の要請で閉じられるけど
作者の意図は何?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 19:14:38 ID:YkclTH/v
>>856
そのキャンペーン直リンしてくれや
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 20:38:51 ID:PIZdZVlX BE:29247236-#
 ECPなかなか出来が良いのでドネーションしてきちった。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 22:03:02 ID:EehQyvVA
>>854のやつ使えばノルマンディーのあれもできそう。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 22:39:19 ID:YhNI6zO6
動画倉庫さんのECP&音源紹介動画で使われてるミッションおもしろそうなんだけど、
詳細教えてもらえまふか?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 22:58:58 ID:wh/7rkgL
誰か桜花ミショーン作ってー
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 23:24:33 ID:/bIiYTW6
>>887
桜花含む日航空機、米艦隊、米航空機作ってくれたら考える
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 23:59:35 ID:hCT++ZMc
今更気付いた。dxdllかなりヤバイな。
グレアとハードライトのエフェクトを強調するだけで擬似HDRっぽくなって別物のゲームみたいになる。
ECPと組み合わせると、夜間炎上した戦車が照らす光に温かみすら感じる。
フェード効果使うと目がめちゃくちゃ疲れるが(ノД`)
ttp://f28.aaa.livedoor.jp/~iloveofp/cgi-bin/img-box/img20050728235909.jpg
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 00:04:23 ID:Sdvk07kK
>>886
あれは動画を撮るためにCasca_seという島に
Battlefieldsを移植しただけのミッションです、、、。
適当に再配置したものなので、Mi17の動きが変ですが
それで良ければ、うpしますよー。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 00:20:36 ID:flisqMD8
>>890
そうでしたか。
なんだか非常にそそられる地形とシチュエーションなので、うpおながいします。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 00:28:17 ID:vRdHsqdp BE:374909287-##
>>889
いいねぇ!DXDLLのconfig.cfgふぁいる頂戴
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 00:34:45 ID:7Xw4fOpO
cgfうpるのがマンドイので設定項目を列挙。
Postprocessingタブを開いて「HardLight effect」の三色のバーを限界まで上げる。
「Glare effect」の「Strengt」項目を最大に「Size」を4.0~5.0の間で。
Use fadingにチェックをつける。
あとはOFP本体のオプションでガンマとブライトネスを1.0に設定するぐらい。
但しこの設定だと夜間や濃い色彩の地面での索敵が困難になるのでその時はガンマを弄った方がいいかと。
詳しくは義眼氏のHPのコラムを参照。
894棒研究者:2005/07/29(金) 01:10:05 ID:M7jm3tqF
上まあGeForce6600系でobject reflectionsを有効にした場合
重くてプレイできない者は居るだろうが
VGAドライバ67.03をインストールすれば動作が軽くなるのだが
どうなのだろうか
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 01:11:05 ID:XfGfxNoW
某研本物?
なわけないか
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 01:18:19 ID:pL3qgy8E
棒早く完成してくれ
こちとら学生時代が終了しちまうんだよ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 01:18:22 ID:7Xw4fOpO
reflectionはoffにしてる。
onとoffではfpsが20~30違ってくる。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 01:23:26 ID:7Xw4fOpO
ついでに面白いスクショが取れたのでうp。
ハインドの尻にLAWを撃ち込んだらバランス崩しつつも回転しながらなんとか不時着。
パイロットの練度が結構高かったみたい。煙が綺麗な螺旋状になった。
ttp://f28.aaa.livedoor.jp/~iloveofp/cgi-bin/img-box/img20050729012038.jpg
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 01:39:57 ID:bnmHSOnF
ブラックホークにRPGぶち込んで同じ絵取れたら神だな
OFPではRPG一発で落ちると思うけど
900棒研究者:2005/07/29(金) 01:43:05 ID:M7jm3tqF
いあ、マジなのだがw
6600系ユーザは一度お試しあれ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 01:44:24 ID:Sdvk07kK
>>891
どぞ。
http://cops.zive.net/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=477;id=

島はこれです。
http://cr-ofp.dyndns.org/index.php?view=18

大丈夫かと思いますが、もしアドオンが足らなければ
http://cr-ofp.dyndns.org/index.php?view=139
を入れればOKかと思います。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 02:02:54 ID:ra22THQs
RHSのハインドマダー?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 02:38:26 ID:PxLSm9mJ
>>889
こりゃすげぇなw
まったく別物じゃん。かっこよすぎ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 03:10:53 ID:7Xw4fOpO
ECP入れて起動した状態で放置してOPのデモ眺めてたら衝撃の事実発覚した。
ECPデモのdesertislandで夕方焚き火をして野営している小隊が奇襲を受ける。全滅。

OFPオリジナルのデモの砂漠でM113やジープのスクラップと十字架が立っているシーンに繋がってて
ちょっとしたストーリー仕立てになってた。芸細かすぎ。
というか皆とっくに気付いてた?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 03:14:46 ID:ra22THQs
前のバージョンからそういう構成だよ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 03:38:07 ID:gryDvtX/
Y2Kでもそうなっとる
スペツナスAPCにサッチャン取り付け→アボン→ウラー→暗転→チーン
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 04:02:49 ID:7Xw4fOpO
そだったのか。激しく既出だったわけか(´・ω:;.:...
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 04:10:31 ID:sdFy2hHR
>>907
              __,__
             /:::}i::::::::\
            ./:::;ィ-'-、::::::::::ゝ、_,      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
           /::::::|__  _>;;ヾ::::::z‐'   <   まて、この俺様に
         ノ゛{◎}ri|゛゜'l. ⌒ い::::::::ゝー-  |  撃たせろ!!
        ハ. `ー' ヽ ワ/|リハヾ::::::::    \________/
        /lミト、   !、`- "::::::::::::::::::::
       /:l_丿:\/:::\:::::::::::::::::::::::
       /:::::::::::::/::\::::::::::::::::::::::::::::::ノ
       /:::::::::::::∧:::::::\:::::::::::::::::::::::{
      /::::::::::::/ ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::|
      |:::::::::::ノ   ト:::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 06:43:34 ID:vRdHsqdp
>>893
トンクス!すばらしく綺麗っす・・。太陽がえらく眩しいw
ttp://f28.aaa.livedoor.jp/~iloveofp/cgi-bin/img-box/img20050729063733.jpg
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 08:11:05 ID:3LK2bcja
>>901
そのマップ、ダムがいいね。
ミッション自体はMiが来たところで終わっちゃうね、、、
木が浮いていたりするのは修正して貰いたいけどね。

>>889のと組み合わせると、えらく綺麗な風景となったよ。
(敵が見えにくくなるので、ゲームの難易度は上がるけど)
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 09:32:48 ID:JJFwFf58 BE:68242267-#
 HL2なんかでも、やたらともてはやされてるんだけど、HDRってど近眼の人間がメガネ外しただけ
のように見えるのは気のせいか?(^_^;
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 09:35:04 ID:7Xw4fOpO
>>901氏のMAPと移植版Battlefields、ADDONやDTAフォルダに入れても全く反応ないんですが・・・。
インスコの仕方間違ってます?厨な質問でスイマセン・・・。
というか新しいMAPならwrpファイルが必要な気が。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 09:43:20 ID:7Xw4fOpO
自己解決しました。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 09:53:44 ID:AD4p0M4+
cr-ofpってページ、結構面白いな。
CTIに紛れてOYCのミッションがあったのにはピコワロタ

http://cr-ofp.dyndns.org/index.php?view=122
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 15:16:36 ID:flisqMD8
>>901
ありがとう。頂きました。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 15:50:50 ID:Lv1IAoU0
>>909
画像に移ってるツポレフの詳細を
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 15:50:58 ID:jjcg6+iY
ECPにBOHとかHYKのアドオン入れたらサウンド関係のエラーメッセージが出るね
サウンドのやつで競合してるみたいだ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 15:57:18 ID:M7jm3tqF
モデル入れ替えが簡単且つ確実か。
sound_dr.hを弄るのは面倒だ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 16:01:20 ID:M7jm3tqF
まあ面倒言ってもconfig.cppの一部を別にして記述してあるだけだが…
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 17:01:34 ID:UA2iZ5AC
BOH、ECPに対応したconfigとか出さないかな。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 17:47:08 ID:3DDOR5Tk
サウンドに関して質問です。
みそじさんやMuraさんのサウンドMODの爆発音には
何か破片が飛ぶ音が混ざってますよね(例えばexplosion_debris1.wssとか
この破片の音とても好きなんで、この音を単体で入手したいのですが、
一体どこで入手できますか?知ってる人教えてください
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 17:54:44 ID:0H2+cfyJ
デフォルトとECPで乗り物のテカリ具合が違うんだけど

[Default]
ttp://f28.aaa.livedoor.jp/~iloveofp/cgi-bin/img-box/img20050729175250.jpg
[ECP]
ttp://f28.aaa.livedoor.jp/~iloveofp/cgi-bin/img-box/img20050729175313.jpg

configで変えてるの?それともAddon?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 18:19:02 ID:UJO3DX7N
>>922CfgTextureToMaterial
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 18:42:14 ID:idu3gCRe
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 18:54:00 ID:5atv/2al
デコスケ野郎!
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 18:57:06 ID:ra22THQs
>>920
ECPに対応したらいいな、と思ったが

自衛隊員がロシア語を喋る罠。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 19:10:27 ID:UA2iZ5AC
>>926
だねぇw
まあ、DSAIはDisableってことでひとつ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 19:17:28 ID:7Xw4fOpO
DSAIって叫びあう機能のことなのか?
てっきりスモーク炊いて逃げるAIの事と思ってたけど。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 19:39:06 ID:0H2+cfyJ
>>923
Tank you. Sir!
早速、MyConfigに書き加えよっと
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 19:47:11 ID:Sdvk07kK
>>921
自分の音源は、BF2とかMoHから抜き取りました。
ちなみに破片の飛び散る音は元素材から入っていました。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 19:49:31 ID:VBwroraj
>>928
Readme読みなされ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 21:09:46 ID:3DDOR5Tk
続けて質問です。
MuraさんのサウンドMODにめちゃくちゃリアルな着弾音ありますけど、アレはどのゲームのサウンドですか?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 21:18:16 ID:Sdvk07kK
>>932
CoDやらMoHから頂いてます。

さらに詳しく知りたいことがあればメール等でお願いします・・・
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 21:25:17 ID:3DDOR5Tk
>>933
ああ、どうもすみません。
MOHAAやCODは持ってますがソレらしきサウンドは見つからなかったので…
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 22:35:25 ID:Lv1IAoU0
Sir!
『Data file read error (config.cpp).』
が出てOFPが起動出来ない!!って時はどうすればいいんでしょうか?
Sir!
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 22:57:25 ID:ra22THQs
FDFの次期リリースに
ECPのお喋り効果を搭載してほしいな。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 23:45:53 ID:NubRbhc9
ECPのAIが非戦闘時にも関わらずやたらと伏せる=挙動不審であることは
一種のバグとして認知されるのだろうか?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 00:23:53 ID:/AS346l1
ECPの大爆発と火達磨人間発生の確率を100%に設定したら阿鼻叫喚の地獄絵図になるな。
夜とか人体松明みたいで綺麗だ(゚∀゚ )
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 00:50:30 ID:BJqfNXSK
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050729-00000111-yom-pol
で、↓でサイレン音聞けるんだけど……
ttp://www.kokuminhogo.com/arekore/shudan.html#siren
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク

いや、マジで怖くなってきた(・∀・)
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 00:54:25 ID:iLkLHzZ/
リアルでは絶対聞きたくない音だな
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 00:58:55 ID:CTK9G+Kh
>>939
うわ…
なんか不気味だな…
マジでリアルでは絶対聞きたくない
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 01:03:40 ID:sKWa9rvw
>>939
この間地元が核攻撃を受ける夢を見たんだが、そこに出てきた、着弾前の避難指示のサイレン音に似ているな。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 01:04:43 ID:/AS346l1
?そんなに不気味かな。
俺が鈍いだけ?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 01:20:17 ID:LQLV9BXk
太平洋戦争中の空襲警報の方が不気味さでは上じゃないか?
これじゃなんかファミコンの音みたいだぞ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 01:27:11 ID:sKWa9rvw
>>944
これは音源のデータをそのままPCにつながっているスピーカーで出しているから、
実際の音とは感じがちょっと違うかもしれない。
実際のほうは何らかのメディアに記録して専用の警報装置に設置し、
アンプを介して屋外スピーカーで鳴らすからもっと不気味な音になると思うが。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 01:41:10 ID:rCTJnuL3
いや、十分不気味だった
突然鳴り始めたら心臓にも悪いよ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 01:42:33 ID:95qenQ/j
サイレンアンプの音圧と家庭用スピーカー
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 01:44:15 ID:QhV6TL08
有事の際の避難ミッションキボンヌ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 01:46:57 ID:sKWa9rvw
>>948
レジスタンスのキャンペーンじゃないか?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 02:40:52 ID:CIfWIf91
ECPにuwar grass組み込めないかなー
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 03:04:21 ID:a2E95/0M
>>894
ほんとだ
なんか速くなった
ドライバのバージョンだけでこんなにも違うものなのか・・・
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 07:49:15 ID:snciZr8o
OFPのために今更Ti4200を中古で購入。おすすめドライバあったら教えてほすいです。
あと古いバージョンのドライバって皆さん何処で入手してるの?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 09:18:44 ID:xVYx+s/N
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 09:30:43 ID:dkxQUFQV
>>939
ハングオンを思い出した
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 10:19:59 ID:C0gBqlN1
>>939
体に振動が伝わってくるな。聴覚障害者やお年寄りに聞こえやすいように、科学的に計算された音なんじゃなかろうか。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 11:06:28 ID:Vem/hdlX
>サイレン音

ファミスタの長特大ファウルみたいだ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 11:14:22 ID:wntsC7P2
夏はやっぱりOFPだよな!!
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 11:43:44 ID:aOn2Ff6C
なんかこう、夏らしいミッションない?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 12:04:07 ID:/cW6g0Hy
夏>納涼>ホラー
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 12:06:38 ID:uofILLmc
ホラーといえば、Nogova Virus
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 12:25:42 ID:J0ytjV8p
スイカわりミッション希望
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 13:29:03 ID:E2xZYWhj
>>956
ソレダ!!
どこかで聞いた音だなとずっと引っ掛かってた。
d
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 14:19:04 ID:/AS346l1
深夜だったので音量低めで聞いていたが・・・
今改めて音でかくして聞くと確かにぞくぞくと不快感を催す音だな。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 14:40:47 ID:LQLV9BXk
アローンインザダークっていうホラーゲームでゾンビが出てくるときの
音に近いな。聞いてると生理的嫌悪感を誘発する。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 15:28:02 ID:cHeWCdi2
CoDのサイレンもなかなか不気味だよな
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 15:30:55 ID:/AS346l1
Windowsのスキン変更したらタブが白抜きになって戦場シムが牧場シムに見えた。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 15:56:43 ID:CIfWIf91
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 16:15:45 ID:zGsT/bEq
>953 ありがとんございました。入れてみたけど・・・・・
最新ドライバとの違いがよくわからん。でも自己満足!できますた。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 16:45:01 ID:oOiF45cS
>>968
50番台のドライバを入れるとテクスチャが精鋭化して
クォリティーが上がったような気がします。
その分重くなってしまった記憶ががが・・・。

違ってたらゴメン
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 17:22:29 ID:3G+iMno8
空母の甲板員のアドオンを探していますが、なかなか見つかりません。
空母があって運用する人間がいないなんて…。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 17:30:01 ID:zGsT/bEq
>969 確かに!クオリティーが上がったような気が!
更に自己満足できますた。
しかし、もうじきOFPの続編が出る時期にTi4200買った漏れは負け組み?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 17:34:00 ID:KhsjlpID
>>971
42TiはDX9使われた瞬間にもう絶望的に遅くなるからなぁ...
AAや元OFP2がDX9使うかどうか次第ですねえ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 17:35:52 ID:8cKqu8fb
>971
まだ発売まで時間があるし、その頃にはいいVGAがもう少し安くなっているよ。
というわけで他のゲームをやらないなら決して負け組みではない。

ところで、次スレまだだよね?
ちょっと建ててみる。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 17:45:18 ID:8cKqu8fb
【BOHで新規スタッフ募集中!】
我こそはと思う方はエントリーしましょう。
http://boh.s27.xrea.com:8080/xj/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=135&forum=1&4

【魔法の呪文 -nomap】

起動したら”画面の色が変”とか”〜O.pboのエラーが出る”だとか
とにかく、OFPの挙動がおかしい場合は、ショートカットのプロパティを開き
リンク先の文字列の後部に”-nomap”加えると、正常に動くようになるかもしれない。


〜〜FLASHPOINTBETA.EXE" -nomap

【あぷろだ】

何かUPしたい場合は、以下のアップローダを使うがよろし

SSは「戦場写真展」
ttp://cgi.f28.aaacafe.ne.jp/~iloveofp/cgi-bin/imgboard.cgi

アドオン、ミッションは、ここ
ttp://opfm.hp.infoseek.co.jp/index2.htm

動画、アドオン、SS・・・OFP関連なら何でもOK!「chibaraki」
ttp://chibaraki.ddo.jp/
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 17:50:56 ID:W8uKDerg
BOHが救急車や73式中型トラックのSSを公開してるな。
資料を求めているそうだ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 17:53:07 ID:8cKqu8fb
というわけでスレ建て成功しました。
戦場シム 「OperationFlashPoint」 Vol.125
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1122713002/

>974はテンプレを写す時に間違えたのだ。
てか、BOHマダーとか言ってないで、誰か入ってやれよ。
不憫すぎる。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 18:04:20 ID:o10Va5s5
>>976
そういうお前は何様ですか
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 18:15:31 ID:LcSa+TkL
BOHは人手不足なん?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 18:23:11 ID:jYS12SrX
>972
shader3使用しますよ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 18:23:20 ID:8cKqu8fb
>977
     _. -ッ'"  ̄ ̄`' ー-、
   /、.....!......._,,::;;:'::::::::::::::ヽ
    i´厂`''''"´   `ー、‐::-::;;l
   }ノ-、    ,. -‐-、 ヽ;::::::::l
   l ̄二'ー 'フ,ニニ.ーrー}-レ ''7
   l : i.__゚〉r、::..ヽ.__゚ノ レ''}ノf´/
   `''r-- ノ:::`ー---‐'′:l-イ
    l  `_ ____,、  :l|::::|       教えてあげません
.    ヽ.   ―    /:::|:リ
       ヽ.   ,. -'-‐''"´|  ,.へ,
        r} ̄ _,,.. -‐ ''"フ‐''"_∠,`ー- ...,,_
     -‐ノハ ̄  _.=''´/    --`i '''' ー-′
       / l  /  /   '′ -ー{
            ,.ヘ.    '´_,.‐'′

...てか手伝える技術があれば、行ってるさ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 19:58:28 ID:BJqfNXSK
>>970
確かあったぞ。古ーいやつだったと思うけど。@warとかで探してみたら?

>>975
73式中トラ、資料用ってことで写真取りにいってもいいけど、基地祭が10月なんだよね。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 20:00:03 ID:xo6NJI9E
とりあえずこれからおきる台湾戦争前に
自衛隊とUSArmyの組み合わせで台湾防衛キャンペーンミッションが出てきたら失禁するかも
983名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 21:23:29 ID:LQLV9BXk
>>970
空母が動いたら全員溺死ですか・・・

>>981
> 基地祭が10月なんだよね。

どこの基地祭?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 21:52:19 ID:uIfX32CP
>>983
必死で甲板を走るのに何かが引っかかってあんまり前に進めないクルーたち
シュールすぎる
985名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 21:59:00 ID:W8uKDerg
ArmAでは等速直線運動の再現を!

VBS1の新しい動画を見る限りでは改善されてそうだな。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 23:03:27 ID:E2xZYWhj
デススターキタ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 00:34:16 ID:Ym2bpKAH
BOH、73式新型ジープは作んないのかな・・・
988名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 00:36:58 ID:Hgy0SVdq
どうでもいいからbugfix版くらい出せ。
幌付きトラックが使えないんだよ。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 00:45:50 ID:W4UlfLXw
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴ……!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,
      //三/|三|\       ,,,,    ,,、,、,,,
      ∪  ∪
  ,,          ,    ,,,,    ,,、,、,,,       ,,、,、,,,
,,,,,    ∧_∧ うまいモナー,,,,,   、 ,,,,,,   ,,,,,,,,    ,,,,,
 ,,,   ( ´∀`)___,,,,___ ,, ∧_∧ ゲンキニ シテルカナ・・・___,,
  / ̄ ( つ日ヽ   ∧_∧    (    )               /
/    (__))   (´∀` )   (    )    ∧_∧∧_∧ / マターリモナー
 ∧_∧∧_∧ドーゾ (日ノ )  | | |    ( ´∀`) ´∀`)
 ( ´∀`) ´∀`)    ((__)  ,(_(_) (○)⊂   ) つ日⊂ ) モーナー
―(つ⊂  ) つ⊂ )―――――――――――ヽ|〃(⌒)(⌒) (⌒)(⌒)
   (⌒)(⌒) (⌒)(⌒)グーグー
990名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 00:51:23 ID:2dDwFEOA

戦いの 合間に聞こえし 虫の音に

                負けじと鳴きだす 窓の外 

                     
                      中大兄府比皇子 
991名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 00:54:06 ID:O2VuH8uh
BOH1.2のバグって他に何があった?
・5tトラック幌付きの兵表示無し
・UH-1JのGunner時のV視点バグ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 00:55:28 ID:KPS8Iod+
バグかどうか分からないが
90式のsabotとheatの切り替えができない
993名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 01:04:43 ID:cjcuS9yn
そりはオマイさんの操作が悪いだけでは

もしくは他のアドオンの影響
994名無しさん@お腹いっぱい。
BOH期待age