BF2のくだらない質問に誰かが速攻で答えるスレ 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。

・アカウントどうやって作るの?
・GeForcre4Ti4200じゃ動かないの?
・戦闘機とかヘリのマウス設定が変
・どこで落とせばいいの?

そんな本スレを見ている人間がイライラする質問をしても
いいスレだ!みんなどんどん質問しな!

前スレ
BF2のくだらない質問に誰かが速攻で答えるスレ 3
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1119227805/l50

この辺に答えがあるかもしれない

 [E]EmpireBF2:http://www.udjapan.net/special_sec/bf2/page/bf2.htm
 BF2JPN:http://bf2jpn.s102.xrea.com/
 Battlefield2 -netgamers-:http://www.battlefield2.netgamers.jp/
 2ch BF2スレ 暫定FAQ:http://bf2faq.seesaa.net/
 テンプレ道場(仮):http://2ch.mydns.jp/ (←上段Templatesを参照)
 BF総合情報サイトBattlefield?JAPAN:http://battlefield.pupu.jp/

2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 03:38:44 ID:XeZQgGNd
なんつうか2
NK2近日発売
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 03:46:15 ID:PnvzS8R/
本スレ
BF2のくだらない質問に誰かが速攻で答えるスレ 4
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1119811028/l50
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 03:59:37 ID:NXuCY9ZE
いえーい重複重複m9(^Д^) プギャー
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 14:55:25 ID:D1KqRLW2
あげ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 22:29:10 ID:LLCZ+XSU
凄いPCなら公式のスクリーンショット並みの画像で動くのですか?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 22:31:09 ID:3UOjZIJw
うごきますよ
6800GT以上なら。
アンチエイリアスがかけられるかが
ポイントです。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 23:39:02 ID:Py29Ssrx
なんでBF2関連のスレばっか乱立してて
いつのまにか香ばしい板になってるんですか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 16:42:17 ID:QE38Ryjz
>>8
そんなの、今に始まったことじゃないだろ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 18:41:45 ID:lGNBiaI2
CPUは、なんでもいいがグラボは最低
X600かGF6600じゃないと、面白く無いぞ
メモリ1Gではゲーム中にキャシュ吐き出しするので重くなるので
せめて、2Gは積もう!
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 18:43:51 ID:FlT3vMOY
日本語を正しく使って下さいよ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 18:44:44 ID:lGNBiaI2
GF6800U SLI x 2(2GPU)でアンチX4にしてるけど、それほどはおもえんなw
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 17:45:43 ID:T6NkWo3H
BF2のAAと違法性フィルタってどの項目?(BFの中の設定
とりあえずX4っていうのを無しにはしたけどこれがAAか異方性なのか分からないのです。
ドライバでかけようと思っているのでまずはBFの設定を軽くしなくては・・・・・
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 03:39:51 ID:ggj1ZMsx
ノートンが動き出すと遅くなるんです。
メモリは1Gです。
そんなものですか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 03:46:49 ID:s92yPiCy
>>14
ノートン先生なんか使ってるのかw
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 19:19:33 ID:5OmviVPk
過去ログ
gamef / BF2のくだらない質問に誰かが速攻で答えるスレ 4
http://p2.chbox.jp/read.php?host=game9.2ch.net&bbs=gamef&key=1119811028&ls=all
gamef / BF2のくだらない質問に誰かが速攻で答えるスレ 3
http://p2.chbox.jp/read.php?host=game9.2ch.net&bbs=gamef&key=1119227805&ls=all
gamef / BF2のくだらない質問に誰かが速攻で答えるスレ 2
http://p2.chbox.jp/read.php?host=game9.2ch.net&bbs=gamef&key=1118767741&ls=all
gamef / BF2のくだらない質問に誰かが速攻で答えるスレ
http://p2.chbox.jp/read.php?host=game9.2ch.net&bbs=gamef&key=1118475803&ls=all

その他関連スレ
gamef / BF2が動いたPCのスペックを晒すスレ
http://p2.chbox.jp/read.php?host=game9.2ch.net&bbs=gamef&key=1118453898&ls=all
gamef / GeForce 4Ti 4xxx 難民
http://p2.chbox.jp/read.php?host=game9.2ch.net&bbs=gamef&key=1118460743&ls=all

BF2を遊ぶためのPC環境検討スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/19427/1110537722/
BF2のくだらない質問に誰かが速攻で答えるスレ 2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/19427/1118753411/

jisaku / BATTLEFIELD2がヌルヌルヌルヌル考えるスレ 3
http://p2.chbox.jp/read.php?host=pc7.2ch.net&bbs=jisaku&key=1119964370&ls=all
jisaku / BATTLEFIELD2がヌルヌル動くPCを構成を考えるスレ 2
http://p2.chbox.jp/read.php?host=pc7.2ch.net&bbs=jisaku&key=1118910234&ls=all
jisaku / BATTLEFIELD2がヌルヌル動くPCを構成を考えるスレ
http://p2.chbox.jp/read.php?host=pc7.2ch.net&bbs=jisaku&key=1113385846&ls=all
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 19:38:08 ID:2KCurZzX
前スレ
>>998
どうも〜
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 19:41:44 ID:7ZEMgdcq
アンチエイリアスって重要なのか?
なんか、グラボ記事で、アンチの有無のSCが出ているが、パッと見、俺には分からんぞ。
よくよくみれば、そういえばちょっと違うな、っていう程度で。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 19:42:57 ID:x0dQm/j6
>>18
( ゚д゚)
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 19:43:28 ID:2KCurZzX
俺もわかんないから
重くなるくらいなら、切ってる
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 19:43:59 ID:x0dQm/j6
>>20
( ゚д゚)
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 19:44:41 ID:2KCurZzX
>>20
Щ(??щ?)屮
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 19:46:11 ID:7ZEMgdcq
>>20
やっぱ俺も切ろうかな…。
ジオメトリとかを上げた方が俺には分かりやすい。

ATで誘導弾打った時、10回に1回くらい敵がジャンプしちゃうんだけど、
スペックが結構ギリギリみたいだな〜。製品版ではまずはAAから消して調整しなきゃ。


[壁]_・)ん?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 19:49:37 ID:Kfvkbx05
乗り物の席を変えるにはどうすればいいんですか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 19:50:56 ID:7ZEMgdcq
>>24
F(ファンクション)キー

キーボードの上についている、F1〜F12のヤツね。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 19:51:16 ID:2KCurZzX
F1〜6で換えられるよん
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 19:51:17 ID:gQd/VX2a
TweakGuides.com - Battlefield 2 Tweak Guide
ttp://www.tweakguides.com/BF2_1.html
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 19:55:32 ID:/Knb5hFQ
ヘッドセット持ってないので応答は出来ないが、音声は聞こえるというのでVOIPのところをチェックしても
ゲーム中はなぜかスピーカーのマークが消えてるんだが(俺以外)。
試しにオプション画面に戻って確認してみるとやはりチェックが外れている。
なんどもチャックしなおしてセーブしても反映されないし・・・
過去ログとかみてもなんかあやふやなので、どなたか教えてください・・・orz
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 20:05:41 ID:ztftyn1Y
SXGA対応してる?
5.1chサラウンドは?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 20:11:59 ID:z9+0GI6z
>>29
SXGA→起動オプションで無理矢理対応
5.1→EAX対応サウンドカードなら無問題
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 20:16:00 ID:ged/YS42
今SSを取ってAAつけたときの違いを教えてやろうと思ったが
まったく変わっていなかったぜ・・・・
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 20:21:59 ID:TYkjIg71
アンチエイリアスってどんな効果が出るんですか?7800GTXなんですが
4*にしても平気ですか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 20:22:59 ID:2KCurZzX
TERRAIN - 地形形状
地形の精密さ。地形がカクカクしなくなる。
EFFECTS - 視覚効果
薬莢、爆発、煙、マズルフラッシュ、めまいのような、その場限りの演出表現。*1
GEOMETRY - 物体形状
キャラクターや車両、家などのモデルの精密さ。LOWだとローポリ、HIGHだとハイポリ
TEXTURE - テクスチャの解像度
高く設定するほど、近くのテクスチャが詳細に見える。
遠景はどちらにしろかなり縮小されるため大差ない。*2
LIGHTING - 部屋、建物などに落ちる影
動かない静的な影の生成適用範囲変更(Mid=既存の建物だけ high=既存の建物と人物や乗り物)
DYNAMIC SHADOWS - キャラクタ、兵器などに落ちる影(HIGHでセルフシャドウ?)
動的なオブジェクトに対して生じる影の表現の質
DYNAMIC LIGHT - 動的な光源処理
爆発、フレアなどの光源が周囲を照らす表現の質
ANTI-ALIASING - ジャギー緩和
ドット表示のギザギザ感をぼかして軽減する。
TEXTURE-FILTERING - テクスチャ表示品質
テクスチャのぼけの修整。
アニソトロフィックフィルタリング>>>トライリニア>=バイリニア>>なし
バイリニアとトライリニアの差は感じにくいので、ふたつで迷うならバイリニアがおすすめ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 20:23:28 ID:IvmEheY1
メモリはなんで2G必要なの?AAはOFFで全部highにしたけど
最高に負荷かけても1.2Gくらいしか使ってないよ?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 20:29:22 ID:7ZEMgdcq
>>34
1Gで足りないから2Gって事だろ。
製品版はもっと重いかもしれないし、MODの事を考えると2G積んでも無駄にはならんかも。

そういえば、最近のマザーボードは、両面メモリ(死語?)を3枚とか挿せるの?
漏れのママンは半面だと4枚、両面だと2枚、スロットは3個しか無いけど。
そんな感じなんだけど、これを買い換えたら現在の512MB両面を捨てずに、
さらに増設できるのかな?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 20:29:27 ID:z9+0GI6z
>>34
だってメモリ増設するとしたら1GBの次は2GBでしょ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 20:33:00 ID:wa27GMH+
AAはあまり関係ない
テクスチャとデータの読み込みにMid設定で
グラボのメモリ128M、本体メモリ1Gに納まるようにこのゲームはチューニングされてるっぽい。
特にテクスチャをhighにすると1G越えてHDDとスワップ起こしてパフォーマンスが落ちる。
グラボのメモリ256M、本体メモリ2Gで快適に動かせるというだけの話
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 20:36:43 ID:KEPjAyb2
>>35
マザボていうかCPUによって
違うんじゃなかったっけ?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 20:41:26 ID:ztftyn1Y
サウンドボードはAudigy2 ZSで十分?
Xi-Fiとかいうオプションが選べないんだけど。

あとEAXってドライバのコーンソールとかで設定しなくてもゲームで適用されるの?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 20:41:37 ID:z9+0GI6z
>>35
今のマザーなら普通問題ないが、古いアスロソだとメモリ速度が落ちるので要注意
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 20:46:12 ID:wH9d4K/g
>>39
Xi-Fiは対応してないよ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 20:48:04 ID:7ZEMgdcq
>>40
了解。最近のママンは包容力があるんですね。
ちょっと探してみますね。OSのアクティベーションとかが外れると鬱だけど…。
CPUはPen4 2.4BGHz です。 メモリは2700だから、ちょっと古い目のママンの方がお得でしょうね…。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 21:00:49 ID:6Lx/yuXI
サーバーからキックされるには何人殺すとなるんですか?
この前青い人に6回くらい殺されたけれどもずっとプレイしてました
回数って決まっています?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 21:14:08 ID:dQb3t0Us
前スレでヌルヌルの話出てたけど、モニタのリフレッシュレート
(液晶で60Hz、CRTで75とか85Hz)以上のfpsが出るとビデオ上の画像の更新の方が
早くなって、垂直同期させていない状態だと画面表示の同期ずれが起きる。
(なんて言うのか忘れたが)
こまオチ無しで快適に動き(当然マウス動作の遅れも無し)かつ画面のずれが
発生する状態がヌルヌルじゃないかな。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 21:17:55 ID:7BGpnfle
>27
Opt Out of Votingなんて設定があるんだな。気付かなかった。
参加する気の無い奴はチェックしておくと母数から抜かれたりするのかな?

>43
サーバの設定に拠る。
TKされた側が許さない(通称PTK、PageDown)を選ぶか許す(通称FTK、PageUp)を選ぶかも影響する。

それと、味方が赤く見えたり敵が青く見えたりするというバグが複数報告されている。
再現性は不明だが、戦いが長引くと発生しやすくなる様子。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 21:21:59 ID:QfwywDYs
FFなしの設定だと砲台でも死なない?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 21:23:44 ID:QfwywDYs
DEMOで日本語化してもやっぱ日本語チャットは無理なんですかね
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 21:24:44 ID:ztftyn1Y
起動オプション変えた(ショートカットでSXGAのオプション入れた)
けど、メニューのボタンがおかしくなるしSXGA選択できない・・・
日本語でインスコするとだめなのか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 21:29:14 ID:ImvjgLwc
BF2の鯖を立てるにはどうしたらいいですか?(公式サイトのレンタル以外で)
「LOCALCRIATE」で簡単に立つ鯖はオプションが少なくて困っています
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 21:50:10 ID:SmBR64GC
TKer等をVotekickするコマンドありますか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 21:51:34 ID:7ZEMgdcq
>>50
コマンドは知らんが、
Tabキーを押して右クリックすればカーソルがアクティブになるので、
自陣のタブの右端の「管理」だったかを押せばKickVoteする画面が出るよ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 21:52:29 ID:4is+EK5Q
http://www.gamespot.com/rps/misc/manage.html
メールアドレスとパスワードを入力しLOGINをクリック。
2. Modify Your Personal Profile でメールアドレスなどの変更。
5. Change Password でパスワードの変更。

で変更しようとしたんだけどどうやらメアドを間違ったらしくて入れない、こういう場合はどうすればいいのかな?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 21:58:24 ID:6Lx/yuXI
>>50
ありがとうございました

@あと別の質問なのですが今PCのスペックがぎりぎりで
 一応遊べる程度なのですが、デモでなく製品版だと
 動かない可能性もあるのでしょうか?

Aダメージについてなのですが、銃で頭を打ち抜くと一撃で死にますよね?
 頭を100%だとしたら 手 足 胴 それぞれのダメージは
 何パーセントくらいのダメになるのでしょうか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 21:59:24 ID:6Lx/yuXI
訂正 >>45さん有難うございました(^_^;)
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 22:01:20 ID:SmBR64GC
>>52
新しいアカウントつくったらどうですか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 22:06:55 ID:x739Dq5W
シングルだと32、64のマップは使えないのでしょうか?
使える場合、出し方教えてくださいm(__)m
57:2005/07/05(火) 22:11:31 ID:x739Dq5W
製品版の話です・・・。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 22:13:44 ID:GSpjamEg
>>56
http://battlefield2.filefront.com/file/BattleField_2_32_Bots_On_Singleplayer_MiniMod;43597

32人なら分かるが、64人でBOTなんて重すぎて話にならんぞ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 22:27:18 ID:x739Dq5W
>>58
早速の回答ありがとうございます。
言い方が悪かったです。AIを32人に増やすのではなく
32人用、64人用マップをシングルで遊びたいのですが・・・。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 22:39:39 ID:cTIuHZAy
メインメモリの空き容量が糞なんですが
こういう場合は他プログラムの削除が一番良いんでしょうか
それともプロバイダさんに電話して「回線太くして」って電話すればよろしいんでしょうか
よろしくお願いします
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 22:45:09 ID:wH9d4K/g
すまん、もうすこしわかりやすいにほんごでおねがい。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 22:47:01 ID:8krH/xxh
>>60
質問内容は簡潔に。
結局何したいの?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 22:48:30 ID:lgbx3MpA
>>60
メインメモリの空き容量が糞なら、対策は
 ・常駐ソフトを落とす
 ・メインメモリを増やす
くらいじゃない?

他プログラムの削除ってアンインストールのこと?
多分アンインストールしても効果は無いと思うんだけど・・・

あと聞いている限り回線は関係無いと思われ

というか、メインメモリの空き容量が糞っていうのはどういう理由?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 22:56:28 ID:518wNFVg
このゲームはあ?
6560:2005/07/05(火) 22:58:23 ID:cTIuHZAy
早速のレス有難う御座います。
すみません、書き方悪かったですね
メインメモリーの容量が254MB、空き容量が35MBしかなかったので
幾らなんでも、これではBF遊べないんじゃないかと不安になったのですが
それから一体どうすれば良いのか…
分からなくなってしまったので質問させていただきました。

それと63さんの「メインメモリ」を増やすというのは
どうすれば行えるんでしょうか?度々申し訳ありませんが、どうぞ宜しく
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 23:04:33 ID:8krH/xxh
>>65
せめて公式サイト見てから質問しような。
http://www.japan.ea.com/battlefield/battlefield2/dousa.html

>メモリ: 512MB以上
と書いてあるとおり、そのままじゃ藻前のPCでBF2は動作不能。
メモリモジュールを買ってきて増設するしかないのだが、
方法はPCの機種によりけり。
話しぶりからしてメーカー製PCのようだし、型番書いて見れ。

他にも問題ありそうだしな・・・。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 23:04:42 ID:QfwywDYs
>>65
店で買ってきてパソコンに付けるんだよ

うはwwwwマジレスwwwww
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 23:08:43 ID:G/doaL63
DEMO版の日本語化って何処にある?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 23:09:16 ID:ztftyn1Y
"C:\Program Files\EA GAMES\Battlefield 2\BF2.exe" +menu 1 +fullscreen 1 +szx 1280 +szy 1024"
とショートカットのリンク先に入力しても、1280*1024が選択できないのは仕様?(製品版ね)
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 23:13:55 ID:x739Dq5W
32人用、64人用マップをシングルで遊びたいのですが無理ですか?
しつこくてスマソ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 23:20:35 ID:fW+Mlqt5
マルチのサーバーで
飛行機からの地上攻撃を禁止している
サーバーはどこ見れば分かるのでしょうか?
サーバーの中の情報の見方を教えてくださいまし
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 23:27:43 ID:AN5pLrKX
>>70
○シングルを32人マップでやる方法(元ソースはこちら)
(VOL.43 712氏より)
↓からファイルをダウンロードする。

h ttp://gedevil.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/sourth3/No_0052.zip

ダウンロードしたファイルを、
" server.zip ”にリネームして以下のフォルダに入れる。
(元ファイルは必ずバックアップをとること)
\Battlefield 2 Demo\mods\bf2\Levels\Gulf_of_Oman

そのままシングルプレイを立ち上げると32人用MAPでシングルプレイが可能です。
AIをヘリに乗らせることが可能。やりかたはAIがいる近くで着陸し、
Qキーのラジオチャットで GET IN! と指示させると、乗り込んできてくれます。
運転がかなりうまいので、2番席の対地ミサイルの練習に最適です。(゚∀゚)
2番席の弾がなくなれば1番席に乗り移り自分で補給してください。

※注意事項
・空母の対空砲に座ると確実にゲーム自体が落ちます
・16人MAP用のAI設定なので、
 32人用区域に入るとAIが死亡します(乗り物に乗ってる状態はOK)
・この32人設定を行うとマルチプレイに参加することができません
 バックアップしたファイルを元に戻して上書きしてください

テンプレのサイトをよく探してみると良いかも
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 23:27:56 ID:7y1f5+4a
>>69

ビデオオプションの設定には出てこないよ

+szx 1280 +szy 1024

と入ってればなってるはず
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 23:29:50 ID:8krH/xxh
>>71
そんな鯖あんの・・・?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 23:50:52 ID:yp0/4dtc
今日になって、急にプロフィールサーバーに接続しようとすると
There was an error of conecting a socket と表示され、
ゲームができなくなってしまいました。

同じ症状のでた方とか、いませんか?
7660:2005/07/06(水) 00:11:05 ID:rg4OQGM+
>66
ソニーのバイオ 型番はPCV-HS21L5です
スペックも晒してしまった方が良いのでしょうか・・・

ご迷惑を掛けます、申し訳ありません
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 00:16:21 ID:/NI3qTBx
どうせビデオカ(ry
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 00:18:36 ID:YafbYj4g
>>76
Celeron 2GHz
インテル 845GLチップセット内蔵 最大64MB(メインメモリー共有)
PC2100(DDR266) DDR SDRAM DIMM 256MB (最大: 1GB )

ググッてみたら上記のスペックのようです。
BF2を動かすのには大変厳しい、というか無理です。
拡張も難しいので、ゲーム向けPCへの買い替えをお勧めします。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 00:19:21 ID:DlH88I0h
>>76
BATTLEFIELD2がヌルヌルヌルヌル考えるスレ 3
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1119964370/
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 00:19:54 ID:0YtBB+QU
>>76
普通に使う分には悪くないと思うけどBF2やるのは辛い・・・

残念だけど、そのPCだとちょっと無理だなぁ・・・
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 00:20:55 ID:pEdB+QcP
>>76
ヒント=話にならない
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 00:28:57 ID:rW4vfDHO
★お知らせ★

ただ今PCアクション板の看板と名無しと1001の文章を募集しています。
詳しくは自治スレまでお越し下さい。
  
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1116381807/
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 00:47:39 ID:5MyCdfJ3
>>76
残念だが論外。
ファミコンレベルなのにPCエンジンみたいなゲームやりてえと言ってるくらい無理ありすぎ。
古いか。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 01:00:04 ID:ze3ATBfl
ファミコンからPCエンジンならがんばればなんとかなるじゃないか。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 01:00:06 ID:psYgOceG
CPU Pen4 2,6G
VGA 6600GT
メモリ 1G
今こんな感じでデモやってるんですけど(全部Low解像度1024×768で快適)
製品版は重いらしいですが、同じような設定でヌルヌル動きそうですか?
同じような方いましたら教えてください。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 01:03:35 ID:/NI3qTBx
ファミコンでPS2くらいだな
8785:2005/07/06(水) 01:04:24 ID:psYgOceG
デモでも遠くの乗り物がカクカクしたりします・・・
快適とは言えないかも・・・
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 01:18:19 ID:5MyCdfJ3
>>84
無茶言うな。ファミコンでR-TYPEはどう考えても無理。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 01:25:20 ID:0YtBB+QU
>>84
そうかそうか・・・
ファミコンだけだった俺がPCエンジンに触った時の感動を味わって無いんだな・・・

まじであれはショックだった・・・


>>85
製品版だとDemoよりも少し重い
でも、その設定ならfps50以上くらいでヌルヌルしてくれそうな気がする
9060:2005/07/06(水) 01:32:24 ID:rg4OQGM+
皆さん有難う御座いました、助かりましたorz
新しく買い替える余裕はないので、BFは諦めてインベーダー買ってきます
本当みんなありがとう ノシ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 01:37:12 ID:pEdB+QcP
>>85
800X600に落とせば何とかなるんじゃない?
現状で40〜50くらいfpsが出ているのなら、製品版でも30程度では遊べると思って良いよ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 01:38:00 ID:1h2XT5bp
今、ローカル鯖作って必死にヘリの練習してるんだけど、
USB変換コネクタ使ってPS2JOY棒繋げたら、ヘリのスロットル開度って
60%とか一定に保てるのでしょうか?
キーボードだとWorSでは一定に保てないから辛い…。

あと、そろそろ製品版フラゲした人も多いかと思うのですが、BHやコブラ
などが2機以上のマップとかありますか?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 02:00:35 ID:pEdB+QcP
>>92
指にスロットル開度を覚えさせれば可能なんじゃない?
でも素直にJOY棒を勝った方が良いと思うけど。
製品版はヘリ天国マップが結構あるよ。
というよりもヘリ大杉。
戦闘ヘリ2機輸送ヘリ2機とかだったりするし。
オマーン湾64人マップもMECヘリ2機だし。
9475:2005/07/06(水) 02:09:04 ID:OxiUOrub
>>93
と、ここで女医棒かった俺の登場ですよ。
いやね、PS2似なパッドからの変わった印象なんだが、
戦闘機が格段に操作しやすくなった反面、ヘリが逆にむずい。
ホバリング失敗でちょっと斜めになった状態で接地したあと、
スロットル開けると操作不能になって傾いた方向へすっ飛んでいくんだが。

ていうか、あれですよ、FOX2 PRO USB。
スラストマッパー入れたらBF2起動できなくなってやんの。
システムの復元でもどしたけどもさ。
おかげさまで遊びの調整ができねぇ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 02:13:27 ID:XTQ7wjlr
弾や救急箱をばら撒くとアイコンと距離が出ますがこれは味方にしか見えないんですか?
敵にはアイコンは見えないけど敵が拾うことはできる?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 02:14:22 ID:YafbYj4g
>>95
敵にも見えます。拾うことも可能です。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 02:15:20 ID:XTQ7wjlr
即レスありがとう。
敵にも見えるんなら人がいる近くにばら撒くと位置をバラしてるようなもんなんですね。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 02:19:08 ID:5MyCdfJ3
>>97
その前に、そんな距離ならファーストエイド ヒアー!!のかけ声でバレバレでつw
接敵中はパック投げるよりショリショリしてくれよ!
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 02:34:15 ID:XTQ7wjlr
ショリショリの方がいいんですか・・
ショリだと時間かかるので撒いた方がいいのかと思ってました
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 03:29:55 ID:V7mv1Uc3
order66ってなんですか?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 04:34:05 ID:jvJki13f
工兵で必死に戦闘中の戦車を修理しているのですが
戦車の体力(?)がいっこうに増えてくれません。

スパナにして戦車の隣で左クリック連打でいいんですよねぇ?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 04:45:27 ID:7N2BJ9sk
>>101
BF2って押しっぱなしでキコキコするみたい。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 05:10:31 ID:VD9tIJE+
なぜかTキーのチャットが表示されなくなった訳だが
一度自分のID初期化しても無理だった
もしかして廃止された?

それからアンロック武器ってCorporalになれば選べるんだよね?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 05:11:39 ID:VD9tIJE+
スマン sage進行みたいなのにageてしまった
C4で自爆してくる。。。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 05:20:55 ID:9cr+KicW
>>101
修理対象物に近づくと黄色○から黄色◎に変わるよ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 05:58:24 ID:Yj2Hj2ZM
BF2ってスロットル開けるか閉じるかしかないですよね?
Joystickのスロットルに割り当てたんだけど一定の場所まで下げると下がってそれ以上にするとスピードが上がって
普通のフライトシムとかみたいに一定のレベルに保てないんですけど
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 07:53:20 ID:vmQdxSuM
>>94
もしかしていきなりスロットルを開けてません?
ヘリは急激な操作をすると一撃で死亡です。
傾いてヤバいっていう時もややスロットルを開けて逆方向に傾きカウンターを当てるような操作をしないと。
設置して傾いている状態でスロットルを開けてしまうと、
接地している部分に引きずられるような形になって、より傾いて逆さまになってしまいますよ。
ビルなどに側面が引っかかった場合も同様。

>>106
JOYのドライバがい壊れて正常動作をしていないとか。
WInのプロパティできちんとアナログ動作をしているかどうか確認してみて。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 09:52:58 ID:PLpGKM2o
FGされた方はもういらっしゃいますか?
BFの箱は非常に開けにくかったと記憶しています。
BF2はどうでしょうか?届いたらすぐに遊びたいので、
必要な工具等ありましたら教えて下さい。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 10:38:15 ID:5MyCdfJ3
1942その他の時は綺麗に開けるために物差しが必須だったな。
少なくともBF2英語版はDVDケースのような開けやすい構造だけれども・・・。
11094:2005/07/06(水) 10:49:51 ID:OxiUOrub
>>107
なるほど、それが原因か・・・ありがとうございます。
まだスロットルの微調整が慣れなくてむずいですよぅ。

このジョイ棒、スラストマッパーつうソフト入れないと
スロットルがアナログというより段階的に開いていく感じです、ハイ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 12:10:14 ID:TSIJKj1z
>>110さん、女医棒手前に引くと上昇する?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 12:35:37 ID:iQfOGfW+
ホイールの上下にキーを割り振ったんですけど
それが反映されず
BF2のなかでは武器切り替えになってしまします
対策方法とかあったら教えてください。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 12:35:49 ID:2MhKkF8t
ジョイスティックの機種上げ下げうんぬん言ってる奴は自分の設定が糞なんだといい加減に気づけ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 14:28:53 ID:Y1SdIYrF
プレイ中に職業って変えられますか?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 14:31:24 ID:5MyCdfJ3
>>114
敵味方の死体の側の武器キットを拾えば変えられる。
もしくは自殺して選びなおす。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 14:31:26 ID:0YtBB+QU
>>114
死んだ時にEnter出せば変えれる

あと、落ちているバッグをGキーで拾うと一時的にその兵科が使える
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 14:38:49 ID:OxiUOrub
>>111
ハイ手前に引くと上昇します。
つうか遊び調整できないから勝手に動く動く。
手放しで離陸しようと加速すると滑走路脱線しかねないことも。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 14:51:32 ID:K5q68i5V
BF2の専用サーバってなんですか?オプションが多く使えるようなんですが
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 14:55:35 ID:5MyCdfJ3
>>118
スタートメニュー→EA GAMES→Battlefield 2→お読みください
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 15:11:12 ID:GVrExBWC
分隊長のときに指揮官からの司令はどこに表示されるのですか?
ページアップで承諾してもわけわかめでした('A`)
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 15:32:23 ID:jaMbkqng
>>120
ミニマップにも表示されるし左上にも何か書かれてたと思うけど
(会話多いとすぐ消えるけど)
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 15:50:56 ID:XNDQGSif
>>120
BATTLEFIELD2・初心者用FAQ集
ttp://bf1942-hp.hp.infoseek.co.jp/bf2/sirei/sirei_1.htm

"■司令官からの指示”を参照
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 16:06:05 ID:hx92WdsC
ここが
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1119811028/
の継続スレでいいのか?

>>112

それ今まで結構出てるけど解決策示されてないね、
やっぱできないのかな?俺も結構困る。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 16:09:32 ID:j1I1yWe7
飛行機乗ってるといつのまにか爆弾が
ワンクリックで単発で落とせるようになったり
同時に全部落ちるようになったり切り替わってるんですが
どうやって変更するんでしょうか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 16:10:46 ID:6JXGlZ0O
飛行機関連はどうなのか知らんが、歩兵の銃器の
バースト/単発等の切り替えは"3"
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 16:34:25 ID:gjm6bpQT
Caps Lockで分隊画面が出てきたり出なかったりするのは何故?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 16:35:14 ID:0YtBB+QU
>>126
Caps Lockがかかってるから

Shift+Caps Lockを押してからもう一度Caps Lockを押すと出てくるはず
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 16:46:47 ID:rJEUuMJd
敵の仕掛けた地雷やC4、クレイモアは破壊することできますか?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 16:49:55 ID:6JXGlZ0O
BF2初心者FAQによると、
対人地雷と対戦車地雷は工兵のスパナで撤去可。
クレイモアとC4は不可。
130128:2005/07/06(水) 16:52:00 ID:rJEUuMJd
>>129
thx!
見つけたら近寄らないようにします。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 17:07:26 ID:iQfOGfW+
PC買い換えたり、増設しないで悪あがきでフレームレイト
上げる方法ってありますか?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 17:08:04 ID:iQfOGfW+
すみません フレームレートです・・・
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 17:10:55 ID:9ehGvFQX
>>131
光・影・AA・フィルタ等はオフ、画質・解像度を落とす。
まぁ現状どんなオプションでやってるのかは書いてないから知らないけど。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 17:12:32 ID:e+oRPtnv
[yakinz]のROBOうざすぎ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 17:18:03 ID:XNDQGSif
>>129
クレイモアは撤去可能です。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 17:23:55 ID:vmQdxSuM
>>129
初心者FAQにも対人地雷は可能って書いてありますよ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 17:32:51 ID:iQfOGfW+
>>133
設定は最低のやつでやってます
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 17:39:37 ID:vmQdxSuM
>>137
アンチウィルスソフトを停止するなど、
常駐ソフトを終了させたり停止させたりすれば
少しはマシになるかも。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 17:44:04 ID:SYNpRjBN
質問。
製品版インスコ前にはデモをアンインスコしたほうがいい?
キー設定などは引き継げないのかな。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 17:54:50 ID:5iwy14X3
コネクションセッチングってみんな何にしてる?

1Tって基本的にLANか光だけって考えた方がいいいっすかね?
俺ADSLなんですが初期設定で1Tになっていたので。
どちらにしようか迷うんですが。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 18:04:52 ID:41sG8R84
おれADSLだけ1Tにしてる
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 18:05:33 ID:41sG8R84
ど、が抜けた
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 18:07:49 ID:0YtBB+QU
某鯖管様によると、某鯖ではT1の方がラグるような設定になってるらしい
256kbpsがベストと書いてあった

全部の鯖がそうとは限らないけど、一応参考までに
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 18:09:54 ID:5MyCdfJ3
>>140
http://e-words.jp/w/t1.html
個人ではあまり一般ではない。
光だとT1で問題ないんだけど漏れもADSLなので迷う・・・。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 18:10:07 ID:jaMbkqng
ちょっと待て
対人地雷 = クレイモア

だろ?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 18:11:15 ID:5iwy14X3
>>141
なんかカクつかない?

スペックは足りてるんだが
微妙にカクつくんだよな。

鯖の原因かもしれんけど。

今コネクションセッチングをCABLEにして実験中
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 18:12:55 ID:RHetESL2
>>107
FFB2ですプロパティではばっちりアナログ動作します。
なんつうか一定以上いくとキーボードを押し続けてる状態と同じ感じにあがっていくんです
設定ってキーバインドのところで入力状態にしてスロットル動かすだけでいいんですよね?
なんか特別な方法があるのかな
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 18:21:06 ID:2MhKkF8t
>>112,>>123
DEMOでた当初に書いたと思うが・・・とりあえずControls.conを弄れるようになるのが大前提、無理なら諦める。
厳密にはControlMap.create defaultPlayerInputControlMap以下のc_PINextItemとc_PIPrevItemを消してやればいい。
これで今までホイールで動作していた物がすべて効かなくなる(MAPの拡大縮小、武器選択等)。
BFシリーズのGUIによるキーアサインは糞なのがデフォルト。直接弄れるようになれば色々出来る、そういう仕様。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 18:39:24 ID:41sG8R84
>>146
今の所、わからない
おれもT1やめようって思う。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 18:47:19 ID:1KUts3Hs
なんかBFHQのデータがありえない数字になってるけど、なんですかこれは?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 19:43:28 ID:GMp5z399
明日までに大学のレポート出さないといけないんですが、BF2に忙しくて
レポートが書けません。助けてください。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 20:09:19 ID:aX/+uzeI
151[Teamkill]teacher
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 20:10:32 ID:ze3ATBfl
司令官でこのチームは最高だみたいなこと言うのどうやればいいの?
ボイチャとかチャットじゃないQ押して出るようなので。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 20:14:08 ID:aX/+uzeI
>153
分隊右クリックで出る一番上の「commend squad」
commend
【他動-1】 褒める、称賛{しょうさん}する、推薦{すいせん}する、表彰{ひょうしょう}する

分隊右クリックのメッセージは「砲撃するから逃げれ」とか「命令に従えやゴルァ」とかあって何気に楽しい。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 20:36:13 ID:psYgOceG
そういう命令文って製品版じゃ日本語になるの?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 20:37:50 ID:5MyCdfJ3
>>155
画面メッセージは全て日本語化されてる。
と言うか、デモでも日本語に出来るよ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 20:39:04 ID:psYgOceG
マ、マ、マジスカ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 20:41:57 ID:0YtBB+QU
これテンプレ追加?
日本語版出てからも需要ありそう


>>157
 【ネイティブ】japanese.utxtを最適化するスレ
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/19427/1119940508/
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 20:42:53 ID:pekdmcxL
>>156マジで
Voteの文でyesかnoか未だに戸惑うので日本語にできると超助かる
坂でとか段になってるところで死んじゃって、パックと負傷者が
離れちゃうとどこに電気ショックすれば良いのかよくわからん・・・
クリア! リチャージン クリア! クリア! リチャージン クリア! リチャージン
そして半透明になって消えていく体・・・わざとじゃないんだぁ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 20:45:32 ID:iQfOGfW+
ホイールにキー割り振るの試してみたのですが

Controls.conをメモ帳かな? あれで開いて最後の二行の


ControlMap.create defaultPlayerInputControlMap
の一番下にあった


ControlMap.addAxisToTriggerMapping c_PINextItem -1 IDFMouse IDAxis_2 0
ControlMap.addAxisToTriggerMapping -1 c_PIPrevItem IDFMouse IDAxis_2 0

のc_PINextItemとc_PIPrevItemを消して

ControlMap.addAxisToTriggerMapping -1 IDFMouse IDAxis_2 0
ControlMap.addAxisToTriggerMapping -1 IDFMouse IDAxis_2 0

にしてみたのですが ホイールの無効が反映されていませんでした
諦めようと思ったのですが気になって テスト勉強も手につかなくて・・・
間違ってるところあったら指摘したもらえると助かります。
ご教授よろしくお願いいたします。

161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 20:49:40 ID:5MyCdfJ3
>>159
蘇生の仕組みは、武器キットにショック喰らわすと自動的に近くの体に乗り移って生き返るっぽい。
よって体とキットが一定距離以上離れると蘇生不能な感じだ。
試してないが、階段から落ちた先にキットが転がってれば蘇生可能なのかも・・・。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 20:58:56 ID:zslHsFpS
鯖を立ててるんですが、
BAN解除するにはどうすればいいんでしょうか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 21:09:15 ID:pWQr6grM
一寸聞きたいんだが
画面の左の方に変なバー見たいのが出っ放しになるんだがそれって消す方法あるんでしょうか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 21:10:16 ID:2MhKkF8t
>>160
惜しい、1行1セット。つまりなくしたけりゃその行全部消す。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 21:37:22 ID:XNDQGSif
>>163
もう少し詳しく。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 21:40:07 ID:5MyCdfJ3
>>163
ひょっとしてゲーム中に仮名漢字変換がONになってない?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 21:43:40 ID:tQ8qxUV/
うーん この二行全部消したのになぜか反映されません(; ;)

ControlMap.addAxisToTriggerMapping -1 IDFMouse IDAxis_2 0
ControlMap.addAxisToTriggerMapping -1 IDFMouse IDAxis_2 0

168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 21:51:38 ID:GVrExBWC
>>167
おれもホイールにコントロール設定したいから家に帰ったらいじくってみます。
しかしその前に解決してることを祈るw
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 21:52:39 ID:1/096/dN
シングルでAIを32人叉は64人にする方法を教えて下さい
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 21:58:31 ID:0YtBB+QU
>>169
>>1を100回読み直せばわかる

特に暫定FAQなんか1000回ぐらい読み直しても良いかもしれない
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 22:01:25 ID:1/096/dN
>>170
ありがとうございます
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 22:43:21 ID:1h2XT5bp
DEMO版のオープニングムービーなどをスキップする方法はTipsとして
掲載されていますが、製品版で同様のことを実現する方法を教えて下さい。
ファイルが微妙に増えてるんです…。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 22:45:43 ID:5MyCdfJ3
>>172
Moviesフォルダをリネームするのはいやなの?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 22:49:18 ID:2uCfh3ud
ゲームスパイをインストールしなくても問題ないならなぜインストールさせようとするの?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 22:50:42 ID:5MyCdfJ3
>>174
EAに聞いてください。EAにしかわからんから。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 22:51:37 ID:gGJeBZhV
>>172
やることは同じ。仮に全部消すなり移動するなりリネームするなりしても、特に問題
になることはないから、やってみれば良いべ。まぁファイル名から何がどんなファイル
なのかは分かりそうなもんだが。
俺はメニュー画面が寂しいのが嫌いなので、2ファイル残して新たなフォルダ作って
そこに放り込んだ。

ちなみに、俺の記憶が確かなら、デモ版の方がファイル多かった気が・・・。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 22:51:41 ID:2uCfh3ud
会社の事情ってやつですか。なるほど
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 23:07:03 ID:FBsmNCJF
BF2のウリだったはずのひとつ、
『薄い障害物なら弾が貫通して障害物越しの敵にダメージを与えられる』
って機能しています?
Demoをやっているのですが、今のところ経験がなくて。

Demoのマップで鉄塔のある中央の旗の近くで、薄げなトタン(?)の塀があって、よくそこが旗取り分隊のrespawnポイントになってますが、
そこに外からMINIMI撃ちまくりって効果があるんでしょうかね。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 23:09:02 ID:SYNpRjBN
トタン板は貫通するよ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 23:10:08 ID:0YtBB+QU
>>178
してる

Demo中央の陣地の近くにあるトタンは普通に貫通する
戦車で撃たれるとトタン越しにダメージ
181178:2005/07/06(水) 23:20:16 ID:FBsmNCJF
>>179,>>180
ありがとうございます。
今まで手榴弾を投げ入れていましたが、今度(非効率ですが)壁越しにあぶりだしを試してみます。
製品版が楽しみ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 23:30:14 ID:8GbBufjq
自分とバギーとの間に板が挟まるように調整して
バギーに連射してみると弾が貫通してるのがわかる。
ただ貫通すると威力は落ちるっぽいが。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 23:37:09 ID:GVrExBWC
プロフィールサーバーの接続ってどのくらいかかる?
なんかフリーズだか接続しようとしてんだかよくわからないことが多々起こるのだが…
184163:2005/07/06(水) 23:44:46 ID:pWQr6grM
>>165
デモ版なんだがゲーム中ずっと緑(?)の帯みたいなやつが縦に画面左側に出っ放しになってます
また、それと垂直に交わるように緑の細い線が横に走っててちょっぴり邪魔になってます
>>166
仮名漢字変換はOFFです
185129:2005/07/06(水) 23:50:00 ID:2w5QVqnQ
>>135,136,145
>対人地雷=クレイモア
ギャー、そうでした。
どこをどう勘違いしたんだか・・・。
吊ってきます・・・。


128さんゴメン・・・。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 00:17:31 ID:4n3y3Sle
どこのスレ見ても、皆マルチの話で盛り上がってるけど、
このゲームはシングルプレイは楽しめないのかな?
COD見たいなストーリー仕立てのシングルプレイがあると最高なんだけど。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 00:19:56 ID:KqfO1zgF
>>186
ゲームが違います。BFは元々マルチ向けに作られてて
シングルはマルチの練習かそれ以下。

しんぐるAIもちょっとだけ賢くなったけどね。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 00:21:37 ID:4n3y3Sle
>>187
早速の解凍どうも。
じゃあストーリー仕立てなんかには全くなってないわけね・・・
チュートリアル程度と考えておくかあ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 00:23:54 ID:shqV2ce+
Coopができないのは残念だなあ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 00:40:20 ID:GTFSAV+L
PCの最近出た有名所のシングルゲームが何本かあるが
クリアして放置、途中で放置。PS2はホコリだらけ。
BF買えばマルチで数年遊べる。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 00:41:29 ID:55PKoLGc
[yakinz]ROBOです。今までの罪をどうかお許しください。
敵と味方を間違えていてようです。赤色青色ややこしすぎ。
アメリカとかMEC?だっけ難しすぎ。酔うし。
今後は2GHzに名前を変えより一層努力しようとおもいますので
皆様応援してくださいませませませませ。

[yakinz]ROBO、もとい2GHzをよろしく!
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 00:43:48 ID:SzeLKn82
>>190
>PS2はホコリだらけ
俺も新型PS2発売日に買ったのに
動かしたソフト4本くらいしかない。

全部ギャルゲーだし。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 00:50:51 ID:55PKoLGc
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 00:57:42 ID:sLZsHl0y
普通に遊んでる人でもサーバー立てられるの?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 00:58:33 ID:FNAAXi8S
>>193
がはははh−−!!
おれも、そのバグあったことあるよ。
しかし-322はないな。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 01:06:57 ID:55PKoLGc
>>195
某氏の殺した分が全部漏れに加算されてた。
チーターかと思って自棄になってしまった。
二人でプレイしてたらすごい数字に。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 01:25:50 ID:LBlzrJn2
>>167
BF2をインストールしたフォルダの方を変更してない?
Document and Settingの方を変更したら、俺はいけた。
とりあえず、上スクロールを4に、下スクロールを3に設定して、他のマウスのサイドボタン等
を合わせて、兵装がマウスだけで選択できるようにした。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 01:34:50 ID:FNAAXi8S
>>196
まあ仕方がないよ、バグだから。
パッチで直ってほしいな。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 01:38:10 ID:55PKoLGc

[yakinz]ROBOです(yakinzメンバーではありません)。今までの罪をどうかお許しください。
敵と味方を間違えていてようです。赤色青色ややこしすぎ。 
アメリカとかMEC?だっけ難しすぎ。酔うし。 
今後は2GHzに名前を変えより一層努力しようとおもいますので 
皆様応援してくださいませませませませ。 

[yakinz]ROBO、もとい2GHzをよろしく!

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/game2/src/1120664994215.png
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/game2/src/1120667746696.jpg
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 01:54:36 ID:0HKqJRK0
>>197
あれからずっと奮闘中です(^_^;)
Document and Settingは途中で僕もきずいてなんとかなりました
けれども マウスの上下で武器選択できなくなったのは
よかったのですが 今度は チャットとかキー配置設定のときは
マウスに登録した3と4が動作するのですが
戦闘中などは反映されてないみたいです。
ソフトはX Wheel NTというのを使っています。
ここ4日くらいずっとやっているのですがなかなか上手くいかなくて
もう少し頑張ってから寝ます!
201163:2005/07/07(木) 02:05:50 ID:Nft+Ito3
ドライバ入れ替えたら自己解決しましたorz
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 02:26:39 ID:EScTpQXt
>>200
ホイールで3番目と4番目を選択したいのなら初めからそういえば以下略。
ControlMap.create defaultPlayerInputControlMapのc_PINextItem、c_PIPrevItem部は消しているだろうから次。

ControlMap.create InfantryPlayerInputControlMap以下の部に
ControlMap.addAxisToTriggerMapping c_PIWeaponSelect3 -1 IDFMouse IDAxis_2 1
ControlMap.addAxisToTriggerMapping -1 c_PIWeaponSelect4 IDFMouse IDAxis_2 1
を追加。最後の1は設定欄のセカンダリの方って意味。0ならプライマリ(デフォで3や4が入ってる部分)
これで上に回すと3番目、下に回すと4番目が選択される。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 02:30:37 ID:PfZ3h3Yo
>199
[yakinz]ROBOネタ?
さっきまで一緒にやってた。
復活しリボーンしまた殺される。。。
わざとTKしてるのかと思いサーバーから
出ちゃいました。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 04:00:24 ID:0HKqJRK0
controls.con
に何度も
ControlMap.addAxisToTriggerMapping c_PIWeaponSelect3 -1 IDFMouse IDAxis_2 1
ControlMap.addAxisToTriggerMapping -1 c_PIWeaponSelect4 IDFMouse IDAxis_2 1
追加しても ゲーム起動するとなぜか消えてしまいます・・・
今日はもう遅いので 明日帰ったらまたやってみます。
色々ありがとうございます。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 04:06:17 ID:E8hmNVdn
解像度でAIMにも差が出たりするんでしょうか?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 04:31:51 ID:0HKqJRK0
皆さん有難うございました
出来ました!!
今日テストなんでこのまま寝ないで今から勉強して
いってきます(^_^;)
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 05:22:57 ID:bQNxndDP
製品版に16:10のワイド設定はあるのでしょうか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 05:58:36 ID:Jp8+/mEK
>>193
昨日その人に殺されたなぁ。
いきなり味方しかいないはずの状態で手榴弾が飛んできたので回避して
なんだと思って振り返ると味方が手榴弾を持っていた。
たぶんスイッチミスでもしたんだろうと思ってまた手榴弾。
どう考えてもおかしいと思って振り返ると今度はライフル。
またネームバグのせいで自分が赤く見えたのかと思っていたら、ショックパドルで蘇生された。
そしてまたすぐにライフルで殺され、ショックパドルで蘇生、ライフルの繰り返し。
その陰鬱な神経構造にかなり呆れたのでAFKしながら見ていた。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 06:56:33 ID:AGsEiouA
俺そいつウザかったから殺して蘇生殺して蘇生殺して蘇生と続けまくってた。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 06:56:34 ID:3z6e5GfH
「接続に問題があります」の警告が出て切断されるのは
hipingの自動kickでしょうか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 07:42:41 ID:AGsEiouA
てかMEC側の奴がGJって言ったからわざとだろ。
212VOIP,VCの不具合:2005/07/07(木) 07:47:05 ID:+h5ffQ6n
>>28
遅レスだが、ミキサーデバイスにRealtek AC'97 audio使ってるだろ?
ドライバを更新すれば解決するよ。
ただしHardware音源が使えなくなるけどね。
http://www.realtek.com.tw/downloads/dlac97-2.aspx?lineid=5&famid=12&series=8&Software=True
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 08:03:11 ID:BbR4dKh2
今日の発売日に先駆けてBF2を無料でプレイできるところって秋葉原である?
↓記事だとLinux Cafe di PRONTO秋葉原店で9日(土)の記念パーティー以降無料開放されるようなのだが...

http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2005/07/06/656815-001.html?

記憶ではかつてのアソビットシティでBF1942をLAN対戦できるデモ機を複数置いてあったがもうそういうところはないだろうか...
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 08:52:43 ID:3mk589DF
このスレ、重複してます。
現在のBF2スレへ移動して下さい。 ↓

BATTLEFIELD 2 vol.85
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1120687988/

BF2スレは消費が早いため、DAT落ちしている場合は
スレッド一覧http://game9.2ch.net/gamef/subback.htmlから検索して下さい
 検索方法:Windowsはキーボードの[ Ctrl ]+[ F ]、Macは[ コマンド ]+[ F ]
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 09:06:37 ID:FOWp4rKN
そっち本スレ、こっちは質問スレね。

>>210
自分じゃなくて同じゲームにhighpingな人がいても出るっぽい。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 09:16:00 ID:xuYrXEkJ
kickとかする管理画面のVOIPって欄なんだけど
大抵の人はスピーカーのマークがついてるのに自分含め数人ついてない人が。
この項目にチェックついてないとVCが聞こえないとかありますか?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 09:40:31 ID:AYQrMp6t
>>215
なるほどサンクスです。
昇進した後、蹴られるの繰り返しで
データクリアされるから毎ゲームで昇進サウンドが聴けるorz
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 10:45:44 ID:GdzKq3yp
やっぱあれですか?
日本語版でも日本語音声は無しですか?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 10:52:50 ID:UjFCGMyt
たりめえだ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 10:53:58 ID:KqfO1zgF
どうしたらそんな妄想が出てくんだか・・・。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 11:00:29 ID:M9Cx1rnt
考え方が、BF1942のままなんだろう・・・
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 11:03:21 ID:fZzrpAIE
日本語版は物価が高い日本で売って儲けが大きいの
だからそれなりに何かプラスアルファーがあってよさそうなんだが。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 11:04:46 ID:KqfO1zgF
BFVのことはみんな忘れてしまったんですね・・・
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 11:04:48 ID:OmrXDbOy
なんかBF2をASEに対応させる方法があるらしいけどどうやるの?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 11:05:33 ID:M9Cx1rnt
物流コストが高いから儲けはかわらないんじゃないの?
日本スタッフもアメリカから比べれば高給だし。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 11:09:26 ID:fZzrpAIE
これから低価格輸出版を排除するために各国語版ごとに自国語同梱して販売すれば
確実に利益が取れる。輸出版買ったヤツは自国語版買って二重の儲け。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 11:27:34 ID:BFLmaxC2
>>224
790 名前:776[sage] 投稿日:2005/06/29(水) 16:14:45 ID:V5AsjAgM
簡単な説明

1 http://www.digitalsoftware.se/ へ行って下の文字クリックしてダウンロード
BF2 Connector v1.0 - a ASE wrapper for battlefield 2 is released

2 適当な場所に解凍。ASEかBFのフォルダがおすすめ。

3 ASEを起動してtools-option-games-BF2と進む。BF2のパスに
BF2_Connector.exe へのパスを入れる

4 BF2_Connector.INIをメモ帳で開いて、BF2.ExePath=の後に
BF2.exeのパスを入れる。これで完了。

遊ぶ時は、ASEで普通にサーバー探す→ダブルクリックでBF2が起動→
ログイン→サーバーブラウザのIPを入力する部分に 「BF2」 と入れる。
接続ボタンでそのサーバーに入れるはず。
BF2をあらかじめ起動しておいてもいいみたい。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 11:52:20 ID:i5VJkVa+
1942のバカゲーの名残はありますか
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 11:54:03 ID:BFLmaxC2
>>228
砲撃が直撃すると、凄い勢いで空を飛びます。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 11:55:40 ID:yTl1NgEA
英語版と日本語版、どっちが安く買える?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 12:01:03 ID:GfplRnFA
航空機だけじゃなくて通常操作もジョイパッドでやりたいんだけど、
照準合わせはパッドじゃ設定できない?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 12:01:06 ID:z1rTuzQ+
っつーか日本語版のデメリットは?
発売日が遅いのと日本語であることだけ?
どっち買えばいいのよぉぉおーーーー?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 12:02:05 ID:M9Cx1rnt
>>232
DVD版が無い。
マニュアルが日本語w
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 12:03:29 ID:BC0mWt+h
たまに攻撃ヘリの機銃まったく効かなくなる事があるね
拠点制圧しようとホバリングしてるときにスティンガーに猛ダッシュする人を発見して
無駄な抵抗はよすんだフーフーハハーとか思ってたら直撃食らってウヴォアーって3回ぐらいなった
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 12:13:35 ID:M7DIU6nS
>>231
キショイ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 12:17:36 ID:aA5ndGK3
うちのマザボはAGP4×までの対応なんだけど、6600GT買っても大丈夫?
それともAGP8×のマザボに買い替え必須?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 12:19:34 ID:AYQrMp6t
>>236
AGP8×のマザボに買い替え必須?するくらいなら
PCI×Eの方がいいよ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 12:20:09 ID:YmJtAs0I
パッチを当ててから有った不具合(自分が初めて見た症状)
・USでプレイしていて旗が途中から揚がらずずっと途中で止まっていた
・敵がで青文字で焦った
 逆の味方が赤文字は何度も出くわしたが・・・・・・
・何故か一度パンクバスターでキックされた
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 12:26:37 ID:e6pI1ZLa
Qキーの文の変更ってどうやるんですか?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 12:27:59 ID:aA5ndGK3
>>237
ソケット478でPCI-Eのマザボって探したんだけど見つかんないので、
そんなもんは無いんだと思ってたんだけど、あるの?
CPU買い換えまでは手が回らないので
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 12:28:02 ID:VXvPFsW8
>>236
KM3M-V+6600GTでやってるけどデモは普通に動く
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 12:33:41 ID:aA5ndGK3
>>241
それは心強い。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 12:36:03 ID:hhCEE1qq
ギガバイトのビデオカードとBF2のバンドル販売まだー。
先にBF2かうかな・・・。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 12:40:17 ID:nivOilu5
>>240
ある
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 12:40:23 ID:fZzrpAIE
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 12:41:49 ID:Jn5LUQc7
demoでは航空機のラダーを右に捻れば左に移動、左に捻れば右に移動と
1942とは逆にしかならなくて苦労した
今日買った製品版では右に捻れば右に移動と、1942と同じ様に動いてくれる・・・
なんなんだオレが間違ってるのか?どっか悪かったのか?w
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 12:44:49 ID:Jp8+/mEK
ちょお質問。
2段階ごとの階級アップによってアンロック武器がひとつ使えるっていうことで正解?
階級を上げるにはランキング鯖に行くしかないっていうことで正解?
野鯖では経験値も勲章も入らないのかな。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 12:48:31 ID:KqfO1zgF
>>247
その通り。
でも野鯖でランクやってるところもあるよ。日本にはないけどね。
64人ランク鯖行きたいなら外国しかないという寂しさ・・・('A`)
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 12:49:51 ID:xzucDafN
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 12:50:02 ID:yTl1NgEA
>>246
設定する時に、ジョイやラダーをどっちに動かすかで、どっちにでも
設定できる。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 12:55:53 ID:Jp8+/mEK
>>248
サンクスソルジャー。
ということは、アンロックが使いたければPingの良い日本鯖は駄目って事か。
せめてメディコの銃だけは手に入れたいと思っていたんだけど…。
諦めよう。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 12:56:16 ID:hhCEE1qq
>>249
そのビデオカードたかすぎしょ。
 AGP版でまってたりしますが。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 12:57:03 ID:aA5ndGK3
>>245
おお、これはすごい。ありがとう。
あとはお値段と将来性で悩んでみます。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 13:15:51 ID:tmV/ewnc
>>251
安心しろ日本時間真夜中のUS鯖なら厨房の巣だか
多少ping高くてもメディコと援護やってりゃポイントは稼げる。
撃ち合い避ければどうにかなるもんだ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 13:16:27 ID:55PKoLGc
[yakinz]ROBOは神 !!
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 13:20:09 ID:oZwwKsUC
インスコ時に日本語選んだらゲーム中の文章が全て日本語に orz

英語で再インスコしようと思うんだけど、BFHQ内の文章も英語になりますか?
解説文には日本語が欲すぃなぁ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 13:23:14 ID:KqfO1zgF
>>256
英語と日本語のutxtを好きなようにマージすりゃいいんジャマイカ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 13:25:02 ID:pKny2YoR
製品版買ったのだがみんな今普通に入れる?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 13:30:13 ID:4A2tveE5
日本語製品版だと最新パッチが当てられているので、古いバージョンの鯖に入れない。
そして大半の鯖が古いバージョン・・・。

260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 13:35:28 ID:pQD42zFo
japanese.utxtいじってて思ったんだけど、ショックパドルによる蘇生って、マウスの左ボタン
押しっぱなしじゃないと出来なかったっけ? 普通にクリックして蘇生させてるんだが・・・
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 13:41:25 ID:oZwwKsUC
>>257
すげー。文章を好きなように改造できるのね。
弾持ってこいアパーム!もできるのかー。
thx
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 13:59:32 ID:Pl6b6FrH
マルチでやるとき挨拶とかする?

今シングルで操作法練習中だからマルチでやったこと無いんだけど
マルチ参加時の流れみたいなの知らなくて。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 14:01:27 ID:KqfO1zgF
>>262
他のFPS(BF1942も)では挨拶してもたいていちゃんと返してくれるんだけど、
BF2はチャット流れが速すぎて挨拶しても見てる暇がない。
別に気にしなくていいと思うよ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 14:02:26 ID:yTl1NgEA
>>262
そんなの気にせず入ればいいよ。
味方を殺さないようにすればOK。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 14:03:56 ID:oZwwKsUC
ふつーに全員に向けて「 hi 」って言えばいいかと。
やめるときは「 bye 」とか。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 14:04:36 ID:REHW7bm7
>>262
とりあえず入る
面白くなかったら抜ける
これでOK




日本語版買ってきた

何このマニュアル・・・
知ってる情報しか載ってないじゃん・・・

今まで待ってた意味ないじゃんorz
さっさと輸入版買えば良かった・・・
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 14:07:22 ID:KqfO1zgF
>>266
ちゃんと学習しろよ・・・。
過去のBFシリーズやMOHその他でEAJの仕事っぷりはバレバレじゃないか。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 14:09:08 ID:REHW7bm7
>>267
ごめん・・・今回がEAJ初の買い物だったんだ・・・

これからは先人の言うことを良く聞くようにしますm(_ _)m
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 14:09:52 ID:Pl6b6FrH
263 264 265
サンクス、操作一通り覚えたらよろしくお願いします。

270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 14:13:31 ID:tmV/ewnc
>>269
今すぐマルチに行け、実戦が全てだ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 14:17:52 ID:Qjv7C5gB
さっき始めてDEMOのマルチやったんですけどサーバーって勝手に入ってPLAYしていいんですか?
pingのいい所に入ったんですけど、なんか悪いような気がして5分位で出てきました。
適当に気軽に参加できるサーバー教えてくれるとありがたいです。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 14:19:30 ID:yTl1NgEA
>>271
> なんか悪いような気がして5分位で出てきました。

理由が分からん・・・
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 14:20:17 ID:KqfO1zgF
>>271
どこ入ったって文句言われたりしないよ。
TKしない、みたいな最低限のルールさえ守ればどこ入って何やったってokでつ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 14:22:01 ID:wOWnFRBQ
>>271
そこまで気を使わなくて良いのに
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 14:22:36 ID:tmV/ewnc
>>271
入って欲しくない鯖はパス掛かってるから安心してガシガシ戦って来い。
TKには気つけてな。
やっちまった時はきちんと謝罪しようぜ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 14:26:37 ID:pKny2YoR
テクスチャフィルタリングが低 中 高になってよくわからなくなっちまったけど気にしなくていい?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 14:27:55 ID:Qjv7C5gB
>272-275
ありがとうございます。MMOはやったことあるんだけど、個人で起ててるサーバに入るの悪いような気がして。
適当に様子見ながらPLAYしてみようと思います。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 14:28:14 ID:KqfO1zgF
よくわからん。とりあえず初期設定にリセットするんだ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 14:28:56 ID:jZXu7Fc0
>>271
来て欲しくて建ててるんだからウェルカム
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 14:35:59 ID:hxQCJSpE
EAJって何をするところですか?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 14:38:23 ID:jZXu7Fc0
>>280
ショボイ鯖建ててくれるとこ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 14:39:07 ID:h0ihwu2g
BF2買ってきたと思ったらベトナムだった・・・
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 14:42:45 ID:pKny2YoR
>>282
まじなら、非常に気の毒だ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 14:43:28 ID:AYQrMp6t
>>282
ウソだろ?ウソだと言ってくれ!
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 14:54:22 ID:U65Z0J56
>>282
Vを消して2と書いてからプレイしる。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 14:56:05 ID:KqfO1zgF
>>282
映画化決定
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 15:05:17 ID:3SSoHx1f
うはwwwwwww
CPU pen4 3G
VRAM 64MB
メモリ 1G
これじゃDEMO版起動すらしないのか。

必要スペックタカスwwwwwww
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 15:06:47 ID:2Z3Iunq0
VGAがだめだめなだけでしょ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 15:06:54 ID:KqfO1zgF
ビデオが致命的にウソコだな。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 15:07:49 ID:FdzDoA1A
ビデオカードが・・・

うちは9600SEだから満たしていても無理らしい
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 15:10:19 ID:d5TDJZjO
せめてGF7800はほしいよコレ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 15:24:02 ID:55PKoLGc
Socket370にセロリ450MHzで、Voodoo4搭載。
これで動くかな?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 15:25:38 ID:CGVt6H9z
>>292
たぶん動くかも、製品版買ってみ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 15:25:56 ID:KqfO1zgF
セレ450なんてあったかな・・・
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 15:30:27 ID:bXmNMRYD
省スペースPCなんて買ったばっかりにVGAが5200しか入れられるのがないorz
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 15:33:39 ID:BaxnhkWi
>>292
まずはデモで試してみなさい
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 15:34:32 ID:tqWsjVYW
ATとかSFとかって何の略?
そういう省略語一覧のようなものはないですか。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 15:37:27 ID:LJ4iDsNl
AT アンチタンク       対戦車兵
SF スペシャルフォース   特殊兵
299295:2005/07/07(木) 15:37:40 ID:bXmNMRYD
AT=アンチタンク
SF=スペシャルフォース(?)特殊兵のこと
orz
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 15:39:29 ID:S3FqXEuE
295>>
ロープロの6600GTとかX700あるよ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 15:39:51 ID:tqWsjVYW
2つはわかりました。どうもありがとう。
一覧表はないですか?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 15:41:30 ID:KqfO1zgF
>>301
一応1942用のはあるのだが、BF2のはまだない。
大した数もないし、わからん分はここで教えるよ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 15:43:17 ID:tqWsjVYW
わかりました。1942の所で探してきます。
304295:2005/07/07(木) 15:46:00 ID:bXmNMRYD
>>300
PCI(PCI-eではない)のハーフサイズ(奥行き176mm以下)なんですけど店の人に聞いても無いって言われてorz
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 15:48:25 ID:tmV/ewnc
PCIのビデオカードなんて今だに存在するのかw
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 15:48:52 ID:b1zOZ9yB
>>301
AT・・・Anti Tank (対戦車兵)
SF・・・Special Force(特殊部隊)
MED・・・Medic(衛生兵)
BH・・・Black Hawk(ヘリのブラックホーク)
APC・・・Armored Personal Carrie(兵輸送装甲車?日本名が良く分からない)
AA・・・Anti Air(対空兵器)

思い浮かぶだけ書いてみたが
このゲーム大体これくらいしか使わないと思う
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 15:48:54 ID:jZXu7Fc0
AGPさえも品切れ店多いよ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 15:50:10 ID:tmV/ewnc
>>306
APC・・・・・装甲兵員輸送車
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 15:51:52 ID:S3FqXEuE
PCI……

FX5500か5700のがあったような気がしないでもない

けどそれならPC買い替えに金使ったほうがいいね
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 15:58:02 ID:tqWsjVYW
関係ないかもしれないですが一応貼っておきます。

AA=対空砲
AT=対戦車兵
APC=装甲兵員輸送車 ←これって戦車風で対空砲がでるやつかな?
MG=据付の機関銃
BB=戦艦
DD=駆逐艦
SS=潜水艦
CV=空母
LC=揚陸艇
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 15:58:37 ID:jZXu7Fc0
激安マザー探したほうがよくね?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 15:59:52 ID:tmV/ewnc
スリムケースじゃ激安マザーも入らんだろ。
快適にゲームするの諦めるしか無いんじゃないかと・・・・・・

313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 16:01:18 ID:qw/35hDS
noob-saybotとかひたすら味方殺しまくっているのってBOT?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 16:05:12 ID:LJ4iDsNl
そういえばシングルのマップはランク上げれば増えていくんだっけ?
巨大なダムをちょっと探索してみたいんだが
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 16:05:44 ID:tmV/ewnc
>>310
対空砲じゃないけどな
ブラッドレーに付いてるのはM242 25mm機関砲
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 16:11:02 ID:AYQrMp6t
>>314
ローカルサーバー建てればまったり検索できるよ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 16:13:54 ID:tmV/ewnc
お気に入りのツングースカ動画置いときますね
http://www.aviation.ru/www.rusarm.ru/video/2K22_Tunguska_M-1.wmv
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 16:19:34 ID:AfX2HO99
ちょっと質問
今日ヘッドセットを買ったんだけど
反応してないみたいなんだよ
マイクテストでも無反応だし
OSはXP
アドバイスキボン
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 16:22:14 ID:tmV/ewnc
>>318
マイク挿す所間違ってないか?
音源カードは何使ってるんだ?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 16:22:25 ID:O8NIgkq7
>>318
小隊に入らないと、使えないんじゃなかったっけ?

それとも、Windows上で使えてないとか?
繋ぐとこ間違えてるか、ボリュームプロパティの「録音」のほうで、入力選択のチェック
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 16:24:52 ID:LJ4iDsNl
>>316
あ、そうかその手があったねサンクス
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 16:27:07 ID:pKny2YoR
ジョイスチックでヘリ操縦してる時に敵発見報告したいのだが、左クリックに相当する項目がないんだけどないの?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 16:27:51 ID:bd44hObQ
ロジクールmx510のアプリボタンをbf2内で
割り当てる方法教えてください。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 16:28:50 ID:AfX2HO99
>>319
サウンドカードはオンボードでよく分からない
挿す所はあってるみたい
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 16:33:07 ID:tmV/ewnc
>>324
んじゃボリュームプロパティでマイクがミュートに成ってない?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 16:33:43 ID:BNmyt7wS
>>317
萌え
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 16:34:19 ID:tmV/ewnc
>>323
セットポイントで予めアプリボタンに必要なキー割り当てておけば出来ると思うよ。
つーかMX1000でそうしてる
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 16:34:56 ID:M9Cx1rnt
yhooメッセンジャーとかのオーディオセットアップを使うと楽かも。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 16:37:23 ID:D1WJGxYV
DEMOで飛行機とかのキー設定したファイルどこだっけ?
もういっかい入力するのまんどくせ('A`)
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 16:37:37 ID:M9Cx1rnt
>>317
車列ワロタ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 16:38:07 ID:AfX2HO99
>>325
>>328
ありがとう
やってみるよ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 16:38:42 ID:tmV/ewnc
ツングースカのシルエットってガンタンクになにげとなく似てないか?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 16:39:10 ID:yQko2DKs
ボイスチャット人口のほうが多いですか?
ボイチャ無しは隔離されたりしてます?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 16:40:27 ID:tmV/ewnc
外人はそれなりにボイチャ使ってる人いるけど日本人はあまり見ない気がする・・・・
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 16:50:51 ID:OWqnAsaV
>>329

マイドキュメントフォルダを良く見るんだ!
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 17:00:19 ID:tc6vsFXx
アカウント取るのは適当なアドレスでも良いのか?
パスさえ覚えてれば
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 17:06:03 ID:AfX2HO99
マイク音量を最大にしたら反応はしたんだけど
かなり音が小さいみたい・・・・
こんなもんなの?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 17:08:19 ID:2uWqey+N
ブースとかけてみたら?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 17:09:37 ID:tmV/ewnc
>>337
それラインインに繋がってないか?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 17:13:45 ID:zd0ftT51
アマゾンで購入したんで明日ごろに製品版つきそうなのですが
みなさんもう購入された方、リフレッシュレート
デモと製品版では差が出てますか?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 17:19:50 ID:AfX2HO99
ラインイン?
よく分からないけど一応
マイクテストではかろうじて反応してる状態
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 17:28:06 ID:Fz/HYcsZ
プロフィール作成でフリーズしてしまう
ゲームスパイ、インストしてないとプロフィール作れないのかなあ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 17:29:40 ID:BNmyt7wS
>>342
そこ、相当時間掛かると思う。
デモの垢あれば、それ使うのがいいけど、
新規なら5分くらい我慢してみよう。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 17:37:53 ID:Fz/HYcsZ
>>343
そんなかかるのか
ありがとーー
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 17:43:32 ID:kLKg9LPK
BF2のMinimum CD imageの詳細を誰か教えてくれないか
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 17:48:09 ID:M9Cx1rnt
>>341
ジャックを指す穴は何個ある?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 18:10:23 ID:Uw1R/u0m
首の後ろに一個
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 18:11:10 ID:Uw1R/u0m
誤爆orz
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 18:13:01 ID:Ee0rAaAd
>>347
うそつけ、ホントは誤爆じゃないんだろ?
書き込んでから空振ったと思ってそう書いただけなんだろ?
俺的には良いセンスだと思うぞ?
誤爆と言いながらageてるところなんて特にな。
350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 18:14:41 ID:IRp2ODDI
シングルプレイで、ラウンド数とかを変更するにはどうしたら良いでしょうか。
シングルで敵に勝利しても、また同じマップが続く・・・
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 18:18:26 ID:if38y6G8
一緒の乗り物にメディックとかサポートが乗ってれば
体力とか弾丸回復出来たりするんですか?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 18:21:34 ID:6h92NrDk
長崎市内で日本語版BF2売ってる店教えろ、
いや、教えてくれ、いや、教えてください。
いや、お兄ちゃん教えて
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 18:21:36 ID:tmV/ewnc
出来たりするよ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 18:22:19 ID:AfX2HO99
>>346
マイクは2コ
それと「BF2VoiceSetup」で音量の設定をしようとするとエラー
が出るのは俺だけ?

355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 18:24:17 ID:KqfO1zgF
>>352
ベスト行きゃ売ってんじゃないの
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 18:30:20 ID:M9Cx1rnt
>>354
マイクは2個??ジャックが2個?
オンボードのサウンド?
もっと構成を晒してくれ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 18:30:32 ID:f+9hE5pk
コンソールが文字化けするんだけど俺だけ?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 18:39:32 ID:ToZSOJe3
ネットで配っているNOCDパッチや、Minimum CD Imageはちと怖いので、
Alcohol120%でイメージファイルを抜き出し、DAEMONでマウントしたら、無事動いたよ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 18:49:42 ID:42MAC7Su
米の戦闘機でロックオンしてくれないです。
ピピピピピーって言わせるにはどうすればいいでつか
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 18:50:29 ID:Fz/HYcsZ
どこの鯖で遊んだらいいのかわかんない
ping0っておかしいよね
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 18:53:57 ID:tmV/ewnc
>>359
対空モード選択しないと駄目じゃないかな?
飛行機類は使った事無いから良く判らんけど
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 19:02:15 ID:QbCx2jal
今日さっそくランクサーバーで暫くプレイしたんだけど
BFHQでスコアが全部0のままなのは何で?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 19:05:20 ID:JYqg4Gyz
サウンドの処理設定ソフトウエアとハードウエアってどう違うの?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 19:09:03 ID:M9Cx1rnt
>>363
主にCPUが処理するか、サウンドチップが処理するか・・・
365 :2005/07/07(木) 19:11:10 ID:/QHuhHu2
マルチプレイができません。
プロフィールの設定とかしても、何もならない。
defaultplayer のままです。
サーバーリストにひとつもサーバーが表示されません。
Gamespyをインストールしてないんだけど、それが原因?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 19:13:15 ID:REHW7bm7
>>365
アカウント作った?
作ってないなら>>1とか参考にして作ってみるといいよ

defaultPlayerしか出てないっていうのは、アカウントが作れてないんだと思う
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 19:14:13 ID:KqfO1zgF
>>365
アカウント取らないとマルチは出来ないよ。
defaultplayerじゃ無理。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 19:14:27 ID:JYqg4Gyz
>>364
なるほどthx
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 19:18:54 ID:fjkR3sz6
ランクサーバーって見分ける目印みたいのあるんですか?
鯖一覧見てもどれがどれだかわかりません。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 19:23:21 ID:nyX3hTFc
フィルターでランク鯖だけ表示すれば良いのでは?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 19:23:36 ID:svE3h/ha
[yakinz]ROBO を見かけたら、即効で殺してKICK VOTE して下さい。
isono katuo という性質の悪い奴もいます。
クラン[yakinz]と関係があるかは知りません。[yakinz]サーバは、今も
元気に動いているようです。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 19:30:29 ID:xLdt/6Ta
日本語版が到着したんだがインスコ中にディスク2で必ずインスコが止まる。
data3.cabなるファイルが無いか聞いてくるメッセージが出て必ずエラーが出て止まる。
誰か原因解りませんか?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 19:31:04 ID:QSYVmTPe
今日製品版買ってきてインストールしようとしたら
言語選択のプルダウンメニューに何も表示されないんですが仕様ですか?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 19:32:52 ID:r4UhzqU8
>373
Win2kはインストーラーでそうなる。多にも色々表示バグる。
ゲーム本体では問題なし。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 19:34:16 ID:QSYVmTPe
>>374
なるほどそうでしたか。ありがとうございます。
デフォルトは日本語??
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 19:35:08 ID:r4UhzqU8
>375
日本語。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 19:36:21 ID:QSYVmTPe
了解しました。


あー焦った・・・。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 19:36:45 ID:SbYzCeUK
>371
反応するのは気持ち悪いんだが、takinz鯖には日頃お世話になってるし、いちげんさんの多そうな空気なので一応。
クラン[yakinz]には、ROBOというプレイヤーは現在在籍していない。
過去にはRoBoというプレイヤーがいたが脱退済で、復帰はしていないそうだ。
過去にいたそのRoBo氏と、今回話題になっている[yakinz]ROBOが同一人物かはyakinzのエロい人が確認中。

あと、TKKイクナイ。チャットで呼びかけてKickVoteだけにしとこうや。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 19:38:29 ID:I+49Kfet
おー俺も2Kで言語選択が真っ白でびびったぞw
なんか最初に合わさってる場所が日本語みたいなのでそのまま入れたが
しかしゲーム開始等のメニューも全然見れない(タブ内に文字が表示されない)んだよなw
まあインスト終わればゲームそのものはちゃんと動くみたいだが
誰か最初のメニューの画像貼ってくれないか
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 19:41:24 ID:r4UhzqU8
>379
Nvidiaとか表示されるとこ?
一番上がインストールだ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 19:45:25 ID:H8k2w/4z
製品版ゲトーしたんですが、DEMOの方はアンインスコしなくても不具合等出ませんか?
2時間程インスコ躊躇してるんですが…
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 19:46:05 ID:BNmyt7wS
>>381
無問題
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 19:50:32 ID:fg3Js8uT
なんだこの内蔵の糞ブラウザは
まともに使える代物じゃあねえ。
やっぱASE使ったほうがいい?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 19:51:43 ID:xLdt/6Ta
鯖ブラウザの背景のムビファイル全部消してみ、体感できるぐらいに軽くなる。
385381:2005/07/07(木) 19:53:19 ID:H8k2w/4z
>>382
素早い回答ありがとでした。
早速インスコしてC4抱えて突撃してきます。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 19:55:11 ID:2q34M7np
ヘリからパラシュートを使用して着地するには
どうすればいいんですか?
387sage:2005/07/07(木) 19:56:42 ID:PbYL7tLd
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 19:58:11 ID:vtK3ldVg
1.01パッチ、当てようとするとインストール中の表示の後に
「失敗しました」とでてOK押すと「インストールは完了しました」とでるんですが
これは成功してるのか失敗しているのか、どっちなんでしょう。
389386:2005/07/07(木) 19:58:24 ID:2q34M7np
wikiにありました。すいません
>なお、パラシュートはデフォルトで"9"
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 20:00:28 ID:zd0ftT51
controls.con を弄ってキー変更とかするときに
controls.con って二つファイルありますよね
マイドキュメントとプログラムファイルに入ってるほう
これはどっちを弄ってもキー反映されてれば問題
ないですか?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 20:00:43 ID:sva0Zw2o
日本語版買ってきたんだけど、
「CD/DVDエミュレーションソフトウェアが検出されました。
CD/DVDエミュレーションソフトウェアをすべて無効にして
ゲームを再起動させてください。」ってエラーが出て、起動しない。
デーモン使ってたから、終了させてみたけど、駄目。
全てのディスクをアンマウントしたけど、駄目。
デーモンで作った仮想DVDドライブを全部消しても駄目。

どうすりゃいいの?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 20:01:14 ID:f+9hE5pk
MODツールは延期ばっかしてるし、やっと出たパッチはただの改悪・・・。
ちったぁマジメに仕事しろや糞EA。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 20:03:57 ID:FnL64fjE
>>392
開発してるのはDICEだが。


ところで誰か
ASEのツールと適用のさせ方かいてるコピペキボンヌ。
Demo版では適用させてたんだけどやり方忘れたorz
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 20:04:03 ID:/aJ5W803
デモ版は普通に起動しました。
ハードの空きも十分あります。

さっき日本語版を買ってきて
インストールしてるのですが
ディスク2からなかなか進みません。
もう30分ぐらい動きません。
これって普通?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 20:04:10 ID:f+9hE5pk
>>391
この質問何回目だ・・・?
「エミュが検出〜」と出てプレイできない→クローンCD関係は全て消せ

次からこれテンプレ必須の方向で。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 20:05:25 ID:KqfO1zgF
>>391
daemonは全く関係ない。CloneCDを消そうな。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 20:07:34 ID:+ZFlEP4i
とりあえずネット繋いだんだけど、どこに日本人いるの?
みんなどうやってルーム選んでるの?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 20:14:39 ID:SbYzCeUK
>397
ルームじゃなくてサーバな。
鯖名にjpのついているサーバに入れば、プレイヤーの9割以上は日本人。
あるいはpingで見当をつけてもいいかな(ping低い=ネットワーク距離近い=国内鯖の可能性大)。
キャラ名が英語どころか、英語で会話する奴も多いけど(っても中学レベル程度)。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 20:15:56 ID:Fp7PKGSW
>>395-396
サンキュおまえら。
エミュレーションで検索しても引っかからなかったから。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 20:16:29 ID:xuYrXEkJ
パッチv1.0.1ってDEMO版にあててもいいの?
製品版だけ?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 20:17:52 ID:+ZFlEP4i
>>398
ありがとー
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 20:18:16 ID:lgHH8c8w
BF2てにいれたけど
おんらいんをやろうとすると
CDキーはすでに使用されていますと丁寧にもきっくされますた
誰か回避す方法教えて
おしえてよ
お兄ちゃん
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 20:19:17 ID:dtSqPG+y
>>358のNOCDパッチって、英語版専用?
日本語版を買ったんだけど、いちいちCDいれるのマンドクサイ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 20:24:46 ID:3tf5CjxB
まず試してみて結果ダメだったら聞いてみようね
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 20:41:58 ID:isobvIEO
鯖を選択(ダブルクリック)すると突然デスクトップ
画面に戻る(BF2は消える)んですが
スペック晒さないとだめですか?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 20:43:28 ID:KqfO1zgF
イヤならいいです。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 20:43:57 ID:00F11BkW
demo版アンインスト出来ないの俺だけ?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 20:50:28 ID:R17oZGnU
スクリーンショットってどこに保存されてますか?
保存してるフォルダが見つからないw
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 20:52:30 ID:Bn2ZhDpK
OS「win2000」で「BF2」インスコしようと思っているけど
インスコ画面が文字化けしていてる…
言語を日本語にするには何行目の項目を選択すればいいの?
えらい人おしえて(´・ω・`)
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 20:53:04 ID:SbYzCeUK
>408
テンプレ。
書いてない事は無いぞ今確認したし。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 21:01:16 ID:42MAC7Su
OPカットの方法が載っているサイトってどこでしたっけ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 21:01:45 ID:6h92NrDk
>>355
死に物狂いで自転車とばしたけど閉店時間に間に合わなかった(´・ω・`)
お兄たん、明日の朝にするよ。
413405:2005/07/07(木) 21:03:14 ID:isobvIEO
>>405
のスペック
cpu  3.06G
メモリ  1G
グラボ  ラデオン9700 w pro (ドライバはたぶん最新、調べ方わからない)

DELLマシンです。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 21:10:51 ID:nBupQt2Y
ランクサーバーってどうやったらできますか_?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 21:11:28 ID:REHW7bm7
>>409
2kだと文字化けは仕様
インスコ自体はできるから、Demoを思い出してインスコしなされ


>>411
>>1を10000回くらい読み直せばわかるかも
特に暫定FAQとか暫定FAQとか暫定FAQとか

Demoも製品版もやり方の基本はかわらんよ


>>413
再インスコとかしてみた?
ドライバとかもちゃんとチェックした方が良いかも
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 21:15:32 ID:OmrXDbOy
ゲーム開始直後にカクカクするのって読み込みの類だと思うんだけど
やっぱHDDやCPUが影響してるの?
グラボは6800Uなんだけど
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 21:17:51 ID:REHW7bm7
>>416
そのあとちゃんと動くなら気にしなくても良いんジャマイカ

多分メモリだとは思うんだけど、スペック書いてもらわないとHDDかCPUかすらわからないな・・・
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 21:21:38 ID:A4omExEg
シングルプレイって小マップしかえらべないんだけど、固定なの?
NPC人数とかもかえられないし、なんかやれることなさすぎ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 21:22:51 ID:PkkbIv4g
>>343
デモのアカウント使えるのか!
だから同じ名前で弾かれちゃうのかね
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 21:24:19 ID:KqfO1zgF
>>418
固定。
つーかシングルはオマケ扱いですよ。このシリーズは。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 21:27:50 ID:a3SXd3Gc
>>416
多分メモリだと思う
1Gだと開始直後もたつくけど、2Gにしたらもたつかなくなった
快適にプレイしたいなら最低でもメモリは1.5G積まないと駄目っぽい
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 21:31:00 ID:O6s/mMMC
CPU Pen4 1.8Ghz
メモリ 1G
グラボ GF6200 RAM:256M
OS 2k

動くかどうかご判断おながいします。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 21:31:42 ID:U65Z0J56
ASEで検索しても、全世界で7serverしか見つからないお(/−T)

http://gedevil.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/sourth3/No_0053.png
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 21:36:14 ID:Hm931G8y
パニッシュってどういう意味?TKの種類?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 21:36:22 ID:J5XUubnM
このゲームどこが面白いの?
どう考えてもquakeの方が面白いと思うんだけど
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 21:37:31 ID:r+GfrUvh
JP鯖少ないんで自分で建ててみようと思うのですが
ルーターの穴あけ番号が解りません
何度か本スレで見た気がするのですが
BFVと同じなんでしょうか?
たしかVC用のアドレスもあったと思ったのですが
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 21:38:25 ID:isobvIEO
>415
ドライバをDELL推奨のにしたら動きました
ありがとう!
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 21:39:49 ID:KqfO1zgF
>>426
「お読みください」の「クライアントポートおよびサーバーポート」見てみれ。
あるいは、英語版ならマニュアルに書いてある。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 21:39:55 ID:5k8z1Z2D
>>425
まぁ世の中十人十色、あなたには合わなかった、と。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 21:43:25 ID:E8hmNVdn
>>426
UDP 16567
UDP 29900
431426:2005/07/07(木) 21:44:16 ID:r+GfrUvh
thxサー!
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 21:45:14 ID:SbYzCeUK
>424
punishは罰するという意味。forgiveが許す。
許したいか許したくないかで選べばいい。
TKが悪意あるものだと感じたらpunish、不可避、事故、自分が悪かったなどの場合はforgive、とかな。
punish TKはPTK、forgive TKはFTKなどと略される事も多い。

PTKを選択するとTKに対するペナルティが課される。何回かPTKされると鯖からkickやBAN。
FTKだとペナルティは無し(スコアは下がるが)。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 21:45:15 ID:PMipqJJT
すまん。
今インスコ終わったんだけど、パッチもうでてるの???
434423:2005/07/07(木) 21:47:04 ID:U65Z0J56
とうとう2個になった。。。もうだめぽ。次リフレッシュしたらなくなるかも。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 21:48:57 ID:Hm931G8y
>>432
ptkの語源だったのか
ありがとん
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 21:52:40 ID:y5NCGeCJ
>>434
プロバイダは?
CATV?
437433:2005/07/07(木) 21:53:49 ID:PMipqJJT
すまん自己解決したよ!!
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 22:07:17 ID:zd0ftT51
上のほうにあるやり方でマウスのホイールにキーを割り振ったら
PunkBusterエラーとでまして 接続を解除されました
これってどうすればいいのでしょうか?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 22:12:24 ID:nBupQt2Y
バトルフィールド2のショートカットに
今すぐオンラインプレイってあるけど、これ消してもダイジョウブですか?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 22:22:29 ID:U9YexWcL
V1.1パッチ入れたら「サーバーと異なる為〜」って出てくるんですが・・・
パッチ入れなおさないとダメ?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 22:27:35 ID:yWL/WCWn
CD1を小サイズでイメージ化したいんだが
どんなソフト使えばいける?

>>409
emigrant32でググる
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 22:33:00 ID:eSY3wgMH
BF2を立ち上げても、最初の起動画面が出て
次に画面が真っ暗になった所で落ちてしまうのですが
これって何が原因なのか分かる方いますか?

友人も同じ症状が出て二人して困っています・・・
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 22:33:14 ID:7NnvJp72
マルチプレイしようかと思って「jp」で検索すると3つ位しか出てこないけど、
デモと違ってこんなに少ないの?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 22:34:43 ID:KqfO1zgF
>>442
スペック不足
電源不足


この辺。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 22:39:33 ID:yWL/WCWn
>>442
インスコ失敗でファイル壊れてるとか

>443
1.01パッチ入れると鯖検索がおかしくなるっぽい
ASEで探すしかない。つかそのほうが便利
ttp://members.tripod.com/kom002/eye/eye.htm
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 22:40:06 ID:aI6/5m5Z
>>442

よく自分もそれなります
何回か起動繰り返すと、そのうち立ち上がるので
取りあえずOKなんですけどね・・・

447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 22:44:44 ID:E8hmNVdn
>>441
CD Manipulator
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 22:48:40 ID:iWAjbuBz
>>443
ゲームスパイアーケード入れてみ
今現在日本鯖だけで38鯖 うち64人満員5鯖 32人満員3鯖
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 22:57:07 ID:7NnvJp72
情報ありがと。
さっそく調べてやってみます。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 22:57:52 ID:iAmNS7W0
AA手打ちってw
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 22:58:44 ID:iAmNS7W0
誤爆
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 23:27:56 ID:zd0ftT51
PankBusterエラーとでまして 接続を解除されました
これってどうすればいいのでしょうか?
Controls.conを弄ってマウスのホイールにキーを割り振ったのが
原因なんでしょうか?
それともほかになにかあるのですか?
どなたかご教授お願いいたしますm(_ _)m
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 23:29:19 ID:zd0ftT51
訂正 PunkBusterと出ました・・・
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 23:30:17 ID:nvjzPMGV
bf2patch_v_101のパッチ当てようとしたら
can't find install folder for battlefield2 
ってエラーがでるんですけど
再インストールしかないですか?

教えてエロい人。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 23:34:29 ID:KqfO1zgF
>>454
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Electronic Arts\EA Games\Battlefield 2
のInstallDirの設定がバグってないかな。
regeditで確認してみ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 23:38:28 ID:Ce8trP4S
左shiftをしゃがむ に 登録しようとしても
「ヘリコプター操作ですでに割り当てられています」
と出て登録できないです。
乗り物関係の操作割り当てをすべて空欄にしても同じ。
なんだこりゃ?
457456:2005/07/07(木) 23:41:12 ID:Ce8trP4S
かかむ 以外なら左shiftを登録できる。

基本操作の かがむ だけが左shift登録できない

バグかこれ??
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 23:44:30 ID:EScTpQXt
>>457
c_PICrouchがControlMap.create defaultPlayerInputControlMap以下に変更されたために起こっている症状だと思う。
バグではなく仕様ってことになるな。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 23:44:56 ID:nvjzPMGV
>>456
InstallDir 確認したんですけどバグってないみたいです。
おとなしく再インストします(´・ω・`)
ありがとうございました (。・x・)ゝ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 23:46:57 ID:bQNxndDP
パンクバスターがアップデート出来ないって言われて急にkickされたんだがなんで?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 23:49:27 ID:5dGx8mi4
>>452
ttp://www.evenbalance.com/index.php?page=updatepb.php
↑から"For Windows: pbweb.exe"を、ダウンロードして
"C:\Program Files\EA GAMES\Battlefield 2\pb"フォルダーへ移動orコピー。
そして、pbweb.exeを実行すれば、自動でPunkBusterがアップデートされる。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 23:51:05 ID:9DDtGYhz
pach当てる前も後も、かがむは
左シフト設定できるだろ。
君だけだよ。
463461:2005/07/07(木) 23:56:59 ID:5dGx8mi4
書き忘れたけど、PunkBusterのアップデートは4〜5分掛かるから。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 23:57:06 ID:Ce8trP4S
>458
うーんとりあえず理屈はわかった
コンフィグファイルみたいのあるんかな、CSみたいに
しばらくがんばって見るわ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 00:02:00 ID:/FhVslar
製品版でのバトルレコーダーの撮り方はどうなってるでありますでしょうか?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 00:02:43 ID:rVrsO0IO
>>456
control.conだっけ?あのファイルの中を見れば分かるけど、パッチを当てると
ヘリとボートのところにスプリントの割り当てが追加されてる。
ヘリとボートにスプリントが追加される理由は不明だが、俺のところではそうだった。
で、その2行を削るなり、別のキーに書き換えるなりすれば、左シフトを割り当てられる
と思うよ。俺は別のキー(無変換)に書き換えた。
パッチ当てる前に左シフトを「かがむ」に既に設定してたんだが、書き換え前も書き換え後も
なぜか「かがむ」の欄は空白になってる。実際のゲーム中では何の問題もなく左シフトで
かがめるけどね。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 00:04:40 ID:EScTpQXt
>>464
C:\Documents and Settings\ユーザー名\My Documents\Battlefield 2\Profiles\以下
ここにオンライン用の設定が入っていてアカウントが一つなら0001。Controls.conが該当。
左ShiftはデフォルトでSprint(Land:ブースト Air:アフターバーナー)が割り当てられていてこれらはBF2内で変更可能。
でもヘリコプターやボートにもこの設定は存在していてこれはBF2内での設定欄は存在しない。
だから直接ファイルをいじって消すなり変更するしかない。
Crunchが設定できないっていうのはこれらと被っているために設定できないってわけ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 00:05:57 ID:nBupQt2Y
パッチって自分でやらなきゃいけないんですか?
全くパッチの情報が入ってこないんですが、日本版では
まだ正式にはできないんでしょうか?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 00:07:59 ID:+d5S2TWW
>>468
MMO組乙。

パッチは世界共通版だからUSサイトの入れてもかまわんぞ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 00:08:57 ID:rVrsO0IO
>>468
オートアップデータ付いてたっけ?
まぁ別に難しい作業じゃないし、自分でやっても良いんじゃない?

ちなみに日本語版と称するものも、中身は他のと全く同じだから、同じパッチを当てられる。
更に言えば、日本語版用パッチなどというものは存在する必要がないので、おそらく
いつまで経ってもリリースされることはない。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 00:09:36 ID:rbHWMGSk
どうも。
なんでMMO組か分かんないけど・・・
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 00:10:58 ID:+d5S2TWW
失礼。予断が過ぎたか。(;´∀`)
MMOでないならスチムー出身かな?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 00:17:49 ID:nrZt+vwH
どこ出身とかいちいち考えるのは田舎もん
474464:2005/07/08(金) 00:26:15 ID:jwc3Agu/
>466
>467

サンキュー、まさにそのとおりだった、設定デキタヨー!
バグっつーか仕様っつーか微妙な線ですな
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 00:27:57 ID:8LCI0nZd
>>394

私もディスク2で必ずインストールエラーになってしまいます。
解決されました?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 00:34:11 ID:nrZt+vwH
プロフィールサーバーに繋がらないなぁ。
混んでるのかな
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 00:43:14 ID:rk5NzUh1
>>378
VOTE KICK 何度連発したことか・・
他のプレイヤーも同じく連発しましたが、41票集まらないと駄目だったので、
彼の横暴は永遠に続きました。
止まるときは、彼の完全な気まぐれが起きたときだけ。
暇とタイミングがあれば、どんな手段を使ってでもTKしてくる。
コマンダーだろうが、誰だろうがお構いなし・・
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 00:43:40 ID:iE4pDDPw
日本のランク鯖はパッチ当たってないから1.01当てたら入れなくなるぞ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 00:43:58 ID:vfdjaBnn
どなたか心優しい方
NoCDパッチうぷしてくれませぬか
1.0.0でいいので… おながいします
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 00:49:21 ID:++PcPf4z
BF2ムービー:
Vol.84 918氏による渾身の一人撮影ムービーが公開
----------
名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/07/07(木)
一人でBF2ムービー撮ってみました><
h ttp://nurupoex.hp.infoseek.co.jp/movie2.mpg

がリンク切れしてるんだけど誰か再UPお願い
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 00:50:09 ID:2YvHQxR/
USのオフィシャルって204もあるんだけどどうして?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 00:59:16 ID:GYXDfIKG
プロフィールがつくれねぇぇぇ!!
サーバーに接続中のまま固まったり、接続できてもプロフィール作ろうと
色んなユーザー名とメールアドレスとパスを
かれこれ2時間ほど試してるんだが、一つもとおらねぇぇぇぇぇ!!!

もしかして、ゲーム酸っぱいをインスコしたときにウェブサイトで
垢登録しないとダメなのか?
うまくプロフィール登録できた人、教えてください。お願いします。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 01:01:32 ID:BHmVcL0X
それ、既に登録できてるんだよ。試しにマルチ入ってみろ。
だめなら、GameSpyのHP行ってそこでアカウント作れ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 01:05:43 ID:eqxCmIGp
>>461の方法でPBをアップデートしたけど、相変わらずPBにキックされる。

OSがXPproだけど、メモリは2Gでビデオ設定はエフェクトだけハイにしてる
ミディアム設定でもメモリ不足が原因?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 01:07:29 ID:m21nP5M5
たまにはBFVの事も思い出してくださいね
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 01:08:00 ID:/+oUW+SZ
ASEで入れないのはなぜ?
you cannot join aseみたいなのが出て普通にbf2のオープニングが始まります。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 01:08:09 ID:ufhuy5V5
ランク鯖でやってるんですが、全然スコアに反映されてないのですが、
まだランクシステム?は始ってないのでしょうか?(´Д`;)
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 01:10:39 ID:asRLdlcu
>>487
日付が変わると更新されるはず
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 01:11:12 ID:BJXTX2IV
>>486
アカウントの認証があるから

>>487
始まってます。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 01:12:17 ID:ufhuy5V5
>>488、489
レス感謝です日付変更で更新でしたか(汗)
ありがとうございました。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 01:13:32 ID:jIMFm7l7
製品版をプレーしていて、DEMOやシングルプレーでは滑らかに動いてるのですが
マルチプレーをすると常にカク付くような感じになってしまいます
日本の鯖をいくつか回ったり、設定を下げても改善しませんでした
何か設定が悪いのでしょうか・・・
回線は光です
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 01:13:38 ID:+d5S2TWW
>>490
でもBFHQは即時更新だと思うお
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 01:15:12 ID:BHmVcL0X
>>491
行ってる鯖が糞なんじゃ。
ping500とかゴロゴロ居るんじゃね。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 01:16:23 ID:BJXTX2IV
>>491
一つには鯖のスペックやMAPそのものに問題点があると思います。
結構、性能を考えずに64人にしてる所もあるようですから・・・
今後のパッチと鯖管さんの調整で少しずつなくなるのではないでしょうか。
495491:2005/07/08(金) 01:19:57 ID:ufhuy5V5
みなさんレス感謝です。
自分がさっきまでやってた鯖は32人ping300ぐらいでした。
また明日違うランク鯖でやってみます、ありがとうございましたm(._.)m
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 01:20:20 ID:UaPm5mRp
>>491
鯖側の問題だと思う。
前から製品版で遊んでいるけど、海外鯖でも軽いMAPが
和鯖では重かったりする。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 01:21:45 ID:ufhuy5V5
>>495
名前ミスです
487でした申し訳ない。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 01:21:59 ID:ZMzqTBzr
>>484
漏れだいたい同じ構成。

A1310 C1 110とかPBのエラーメッセージがでてる。
499491:2005/07/08(金) 01:22:41 ID:jIMFm7l7
>>495は別人・・・
うーん、tabakobeya鯖やmaniadou鯖だから問題ないと思ってたのですが
鯖側の問題だったんですか
ありがとうございます
人数の少ない鯖選んで遊ぶことにします
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 01:23:45 ID:p0wa9YkE
やはりメモリ1Gではつらいな
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 01:26:25 ID:Io5tEeQc
誰かマジレスおねがいします。

1.最初だけですが、「ブリーフィングファイルに接続しています」が凄く時間が掛かるのは仕様ですか?
2.乗り物の座席移動が出来ません。説明書通りに1〜9を押してるのですが。
3.インストールして何も設定は変えていないのですが、たまにPankBusterで接続が切られます。
4.プレイ中、「接続が不安定です」って表示されます。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 01:28:05 ID:yJ9QKQQ+
裏タスク切らないとメモリ1Gはキツイ。たとえミディアムでも
裏タスクの合計使用量が350MBくらいがギリギリのボーダーラインって所くらい。
長時間起動してるとだんだん溜まっていく。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 01:29:20 ID:BHmVcL0X
1=画質設定を変えれば最初の一回そうなる。
2=F1〜
3=知らん
4=相手鯖の問題
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 01:29:49 ID:+d5S2TWW
>>501
ちょ、おま、突っ込みどころありすぎ。
どこにマジレスしたらよかでしょ・・・
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 01:34:38 ID:z1jzqRXZ
●日本語版についてまとめ

・CD三枚組のみ、DVDなし
・GAME中表示される日本語は輸入版とまったく同じ
・パッチは輸入版と共通。日本語版パッチはない
・国内サポートが受けられる
・価格高い
・日本語音声なぞない

誰か追加よろ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 01:39:33 ID:YAnyH38R
価格は高くはないんじゃない?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 01:39:40 ID:OuiIOull
武器のロックを解除ってどんな効果があるんですか?
前から疑問なんで教えてください!
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 01:40:45 ID:+d5S2TWW
>>506
高い。
確かに3500円は掟破りだったがw

>>507
各クラスに一つずつ、通常とは違う武器が選択できるようになる。
ただ、格別強い武器ではないので期待はせんよーに。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 01:48:08 ID:OuiIOull
>>501

1.最初だけですが、「ブリーフィングファイルに接続しています」が凄く時間が掛かるのは仕様ですか?

良く分からんけど家のPCはスペックぎりぎりだから?
無茶苦茶時間かかります。

2.乗り物の座席移動が出来ません。説明書通りに1〜9を押してるのですが。
あれってF1〜だよねたしか・・・

3.インストールして何も設定は変えていないのですが、たまにPankBusterで接続が切られます。

今僕もそれが10回中1回くらい発生してたので上で聞いたら

ttp://www.evenbalance.com/index.php?page=updatepb.php
↑から"For Windows: pbweb.exe"を、ダウンロードして
"C:\Program Files\EA GAMES\Battlefield 2\pb"フォルダーへ移動orコピー。
そして、pbweb.exeを実行すれば、自動でPunkBusterがアップデートされる。
4分くらいかかるみたい

教えてくださった方有難うございましたm(_ _)m

4.プレイ中、「接続が不安定です」って表示されます。
僕もたま〜にでます? 色々オンラインゲームやったけど
落ちるのはそんなに珍しくないんでない?

PCとかど素人なんで的確な答えでないけど参考になれば幸いです


510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 01:49:21 ID:6FkdUa6u
6時間近くぶっ続けでやってたのでお腹すきました。
何を食べればいいですか?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 01:50:14 ID:OuiIOull
>>508
なるほど そんな武器があったとは知りませんでした
謎が解けてすっきりしました。 有難うございました!
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 01:51:43 ID:mgWhDbDt
>>510
ピザorピッツァ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 01:56:30 ID:cYzI7NMc
>>510
ビザポテト+コカコーラレモン

マジオススメ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 01:58:16 ID:6FkdUa6u
冷蔵庫にカマンベールチーズとトマトジュースがあったのでそれで飢えをしのぎます。
つーかピザ屋閉まっとるがな。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 02:01:18 ID:rbHWMGSk
"C:\Program Files\EA GAMES\Battlefield 2\pb"フォルダーへ移動orコピー

これのやり方詳しく教えてくれださい。
素人なんでこのフォルダがどこにあるかも分からないんです・・・
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 02:01:29 ID:YMN/wllN
>>510
寿司
バニラコーラ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 02:06:18 ID:FTcbrmFO
>>515
IEのアドレスにコピペすればそのフォルダ表示するよ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 02:07:04 ID:vVWT1e52
ディスプレイモードが2種類しか選べないんですが、仕様ですか?
1024x768@60Hz

800x600@60Hz
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 02:07:48 ID:oshl7WqK
>>506
本家は50$ちょい
全世界で日本版が一番高い
まあ日本のゲームショップで輸入版を買うと7000円近くするけどね
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 02:20:18 ID:L/rP2eya
兵長から伍長がはるか通り道のりだわ・・(n‘∀‘)η
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 02:24:30 ID:OuiIOull
デモのキー配置を製品版に移行することは可能ですか?
どのファイルを上書きすればOK?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 02:25:51 ID:KCC0Z85i
質問して待ってるぐらいならその時間で割り振りやればinじゃない
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 02:35:52 ID:pbpFHlgj
>>518
仕様です
その他に1280x960@60Hzってのもある

自分で換えたければ>>1のリンク先を調べてショートカットの引数を変更するヨロシ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 02:38:42 ID:iHtr/0/b
はやくパッチあててくれEAJPN
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 02:39:35 ID:pbpFHlgj
>>524
それって1.01パッチ?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 02:41:44 ID:iHtr/0/b
>>525
それ当てたらバージョン違うって出て入れなくなった。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 02:52:26 ID:p3pIJJhP
ASEってBF2でもできる?
普通に使うとログインサーバでけられるんだが
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 02:55:44 ID:KCBiWv2n
和鯖のランク鯖ってどこですか?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 03:01:03 ID:xR6QKqSi
>>528
鯖検索でPBのチェック外して EA JA で入れれば引っかかる
但し鯖verが古いようなのでパッチ当てちゃった人は入れない。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 03:02:31 ID:pbpFHlgj
>>526
鯖側が1.01パッチ入れてくれるの願うしかないね・・・
EAJ怠慢すぎ・・・


>>527
このスレ内を「ASE」で検索しなされ
現行スレを検索する癖つけると、結構幸せになれるよ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 03:08:11 ID:3G1A5sBo
プロフィール鯖に入るのに時間がかかるって言ってるやつは
今すぐオンラインプレイのショートカットをダブルクリックしてるんだろ?
もうこの質問はやめてくれ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 03:12:41 ID:MuksfHb7
8時に仕事から帰ってきてずっとBF2にかかりっきりなのですが
いまだにまともにプレイできてません('A`)

・PBで蹴られる問題
ウィルスバスターのファイアウォールの設定で、PBのサイトに書いてあるポートを空けても蹴られます(;´Д`)
ちなみにルーターからのポートの振り分けもしっかり行えているはずです。
また、PBのアップデートをするとPBのフォルダに新しいファイルがいくつか作られますが、
一度BF2でキックされるとそれらのファイルがなくなってしまっています(PBをアップデートすると再び作成される)


>>531

ネ申!!!!
デスクトップのショートカット名が自動的に「バトルフィールド2」になってたから気づかなかったyp!
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 03:16:29 ID:tCBCRDap
>>498
A1310 C1 110とかPBのエラーメッセージがでてる。

このメッセージが出てPB蹴られるという人いる?
再インスト→1.01パッチで蹴られなくなったぞ。
要するにPBのアップデートはするなってことだ。
今のところ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 03:17:49 ID:ZMzqTBzr
>>532
ヽ(`Д´)/それだ!!!
試してみる。

535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 03:18:21 ID:p3pIJJhP
>530
設定してBF2起動はするが、機動するだけ。
その後は普通に軌道したのと同じく手動なんだが・・・
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 03:22:26 ID:eqxCmIGp
>A1310 C1 110とかPBのエラーメッセージがでてる。
のエラーメッセージの最後に
loading error pbcl
って表示される。
PBフォルダにそれっぽいファイルはあるけど……。

あと、32人設定の鯖は大丈夫だけど、64人設定の鯖では100%キックされる。

インストールし直してみるか。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 03:31:23 ID:oLiVlPF/
GAMESPYって、メールアドレスを登録したり他にも色々と手続きが面倒なのですが
ずばり無料なんでしょうか?
画面にjの表示があるので、登録したらメールに請求がこないか心配です。
くだらない質問ですが、どなたかおねがいします。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 03:33:43 ID:KCBiWv2n
>>537
外人の取立屋がおまいの家までくるわきゃない
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 03:34:32 ID:AVtgYmW9
>>537
無料。
有料会員もあるけど、クレカとか入力しない限り大丈夫なんじゃないかな。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 05:08:40 ID:9d8CBOda
X52使ってる人いる?
今回はちゃんと認識すんのかな
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 05:26:48 ID:1CljKmk/
今インストールして起動してみたらver1.0.2442.0だったんだけど、これ最新版ってこと?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 05:42:11 ID:gEKaVVor
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 05:49:01 ID:1CljKmk/
>>542
やっぱ違うのか・・・紛らわしすぎる
どうせなら1.0.3とか、1.1にしろよ・・
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 06:24:56 ID:2kBvRGcL
パンクバスター
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 06:25:38 ID:2kBvRGcL
パンクバスターってなに?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 06:38:23 ID:N65mtELy
( ゚,_ゝ゚) チート野郎をはじくプログラム
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 06:45:47 ID:qPN1qAnN
ヘリのダッシュって左シフトれすか?
548fer:2005/07/08(金) 06:56:19 ID:+Z9jpjd0
>>547
ヘリはダッシュできないよ.
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 07:05:41 ID:9d8CBOda
タモリを2Gから4Gにしたら幸せになれる?
あんまり変わんない?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 07:17:22 ID:1d7waUe/
マップロード中に落ちる

Uzeeeeeeeeeeee
俺には和鯖行くなってか
とりあえずWIKI見てこよ
551550:2005/07/08(金) 07:39:16 ID:1d7waUe/
ダメだマップロードが40-50%の時に
絶対BF2が落ちる

俺以外にこんな症状出てる香具師いるか?
一応この本スレ内とこのスレをマップとロードで検索した所
同じ症状の奴は居ないっぽいが…
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 07:56:44 ID:pbpFHlgj
>>535
今のところ、IP欄に「BF2」と入れたりするのは手動じゃないと無理みたい
使い勝手は少々悪いけど仕方が無いってことで諦めてる


>>537
ちゃんと英語嫁ば無料で使える(だるいけど)
日本語版なのに英語読まなきゃダメだってのが歯がゆいけどね・・・


>>549
今のところ使用量が2G超えになるっていう報告はされてなかった気がする
とりあえずは2Gあれば十分


>>551
Demoでは良く落ちてたけど、製品版(1.01パッチインスコ済)ではまだ落ちてない
むちゃくちゃ時間はかかるけどね・・・
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 08:09:40 ID:0je9Cgg3
日本語製品でpatchあてたらゲーム中のpingが100越えになった。(和鯖)
動きもカクカクになって遊べない。
検索も遅くなったし、検索画面のpingも100〜800くらいになってる。(和鯖)

再インスコしてバージョン戻したら快適playで正常表示、検索もスッといくんだが・・・。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 08:12:07 ID:oLiVlPF/
537

GAMESPY登録しました。
全て英語で?でしたが、何とかBF2が出来ました。
しかし、和鯖が一目瞭然でわかりやすいですね。
早速、人気がある?FFPという鯖でプレイしてきました。
レスくれた皆さん、ありがとうです。
555550:2005/07/08(金) 08:14:09 ID:1d7waUe/
駄目だな
WIN2Kだとパッチあてると動かなくなるのかな…?

仕方ないからアンインスコして1.00に戻して遊ぼうorz
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 08:18:41 ID:0je9Cgg3
>>555
本ヌレ85で似た症状の報告あったぞ。

------------------------------------------------------

791 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2005/07/07(木) 19:03:31 ID:Is7ZFBQq
よーし、段々マップロード中に再起動かかる原因が分かってきたぞ 
よーするにCPUの温度が40度、マザボの温度が45度辺りを超えると落ちてしまうんじゃないか 



950 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2005/07/07(木) 20:30:22 ID:I0TEGurH
>>791 
亀すまそ。 
メモリの電圧を+0.1か0.2上げてみ。 
俺の場合はそれで直った 

---------------------------------------------------------


俺もしばらくは1.00で遊びながら解決していくか・・・。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 08:22:51 ID:YAnyH38R
2kで1.01だが問題は無いよ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 08:46:30 ID:Ex8TUOsx
>>551
メモリエラーとか出る?それとも問答無用で画面暗転後にデスクトップに戻される?

俺はどちらの症状もでるんだけども、パソコンを起動して数時間立ってからおき始める。
電源か熱なんじゃないかなぁと思うんだが、電源とジョイ棒で迷って
ジョイ棒買っちゃったので暫くは様子見・・・。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 08:50:15 ID:yukbl3tY
やっぱ物理メモリ2Gないとだめ?
漏れの1.5Gだけど、ページングファイル切るとメモリ不足で落ちるんだよね…

2Gにしてもページングファイル切ると落ちるのかな?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 08:51:28 ID:1d7waUe/
>>556
電圧か…
自分で弄ってみようとしたんだが、いかんせん友人に組んでもらったPCやから
どこで設定するかわからなかった
自作板で聞いてみようかな thx
>>558
エラーなしで問答無用の方
EAもXPONLYとは酷い事してくれるぜorz
軽くて2K好きなのに
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 09:09:59 ID:1B24DPcW
>>559
オールhighにしなければ大丈夫でしょ。
俺なんか512Mだけど余裕で動く。low、一部midだけどね。
562559:2005/07/08(金) 09:11:45 ID:yukbl3tY
>>561
せっかく6800GT買ったしAllHighの1280*1024でプレイしたいのよ。
その場合はやっぱりもっと必要?ノートン切る位じゃだめかなぁ・・・
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 09:21:51 ID:1B24DPcW
>>562
ビデオオプション機能を取捨選択するしかないんじゃね?
メモリはやたら食う割りに低く設定しても大して変わらん機能多いし。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 09:31:47 ID:si/WpRwv
PunkBusterってControls.conを少し弄っただけでも反応するものなんでしょうか?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 09:33:34 ID:+d5S2TWW
マルチ氏ね('A`)>>564
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 09:33:40 ID:JMPCTOk/
>>559
他は全部Midにした時、、、

テクスチャがMid設定だと1Gで足りる(使用メモリ800Mくらい)
テクスチャがHigh設定だと1.5Gでぎりぎり(メモリ1.4G使ってたことあった)

ただ、両方ともWinXP SP2クリーンインスコ後の数値だから
常駐ソフトとかがあるともうちょっと使うかもしれない
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 09:34:13 ID:1B24DPcW
マルチですかぁ?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 09:37:54 ID:si/WpRwv
いやー みんな弄ってるみたいなんでやろうと思ったんだが
これって大丈夫なのか??
っと思って誰か教えてくださいな。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 09:48:35 ID:e6EJLW48
>>564
controls.con変更しても、japanese.utxt変更しても反応しないよ。
どちらも俺変更してるけど、未だにPBに1回も蹴られてないし。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 09:54:54 ID:si/WpRwv
>>569
なるほど 昨日同じ大学のやつがcontrols.con弄ったらしくて
蹴られるって騒いでたので・・・
平気そうなので私もチャレンジしてみます。
ありがとうございました
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 09:59:22 ID:e6EJLW48
そもそも、controls.conを変更するっていうのは、BF2のゲーム上からオプション設定を
変更したのと、まったく同じわけなのに、それが原因でPBに蹴られると思うのが・・・だと
思うんだが・・・。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 10:11:21 ID:4MwLxgZM
んなもんちょいと考えりゃわかると思うんだが、そんなレベルで大学はいれるのかよ・・・
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 10:11:53 ID:jEcHQB9x
近所の電気屋で日本語版買ったんですが、DISK2枚目で
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 10:15:31 ID:gIHriqDQ
>>573
なになに?w
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 10:17:48 ID:jEcHQB9x
途中で書き込んでしまったorz

DISK2枚目で「インストールに失敗しました。初めからやり直してください」ってメッセージが…
何回やっても同じところで、同じメッセージ出てくるし…
いったい何回やったらインスコ完了するんですか。・゚・(ノд`)・゚・。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 10:25:26 ID:rB5ibT6A
下らない質問で申し訳ないのですが、教えていただけないでしょうか。
パッチをインストールしようとすると、必ずインストール中に固まってしまうのですが
どうしたら良いんでしょうか。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 10:26:25 ID:Bh2ifDgf
>>576
固まっているように見えて固まっていないだけ。
うちの場合は10分くらい止まっていた。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 10:33:39 ID:rB5ibT6A
>>577
そうなのですか。
何かもう20分以上インストール中と表示されているので、心細くなりまして。
もう少し気長に待ってみます。
アドバイスありがとうございました。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 10:34:37 ID:gIHriqDQ
>>575
ドライブによっては読み込めない人もいるみたいだね。
もしかしたらドライブが原因なのかも、他のPCあるならそっちで試してみたら?
あどディスクに傷ついてるとか。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 10:36:45 ID:htLC79/s
デモで遊びまくってたのに製品版インスコしても起動できない・・・
なにが悪いんだorz
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 10:46:34 ID:AVtgYmW9
ttp://forum.gamestar.de/gspinboard/showpost.php?p=2855428&postcount=123
CD-ROM版でインストール中にエラーが出る場合、↓のSafeDisc Driver Fixを
入れてみてくれって載ってる。

ttp://www.macrovision.com/products/safedisc/downloads.shtml
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 10:51:59 ID:bHnkmMs6
EAJの日本語版にも、パッチ1.0.1って手動で当てなきゃダメなの?
昨日誰かが、日本語版は初めから1.0.1パッチ当たってるって言ってた気がするんだけど・・・。
表示されるバージョンは、パッチナンバーと違うし、誰か教えて('A`)
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 10:55:49 ID:hLLKWGyg
なぁ、ASEで日本鯖だけ検索したいんだが
Countryって項目どこにもないんだ
どこにあるんだ?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 10:57:52 ID:e6EJLW48
>>582
まずその表示されるバージョンというのを教えなよ。
パッチのバージョン表記とBF2のバージョン表記は違うよ。

日本語版がパッチ適用済なんて話は、ただの妄言だと思うがね。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 10:58:28 ID:wr4UdICJ
BFHQの1位ってなんであんな数字なのかな?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 11:01:51 ID:p5kcpBMD
>>550
同じ症状です。
パソコン構成は下記
Windows XP Home Edition (5.1, Build 2600) Service Pack 2
System Manufacturer: Sony Corporation
System Model: PCV-RX66
BIOS: Award Medallion BIOS v6.0
Processor: Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.26GHz
Memory: 1536MB RAM PC800-40 RD-RAM
Page File: 294MB used, 2246MB available
DirectX 9.0c

NVIDIA GeForce 6800 GT AGP
Display Memory: 256.0 MB
sound: SB Audigy 2 ZS Audio
電源:サイレントキング400W

Demo〜製品版にかけて続いている症状です。
マップロード中に14%、40〜50%の間でBF2が落ちるか時にはPCが再起動してしまいます。
サポートで教えていただいた、デバイスマネージャーでサウンドカードを無効にしてみたり
干渉の原因を疑いボードの位置を変更してみても症状は改善されませんでした。
電源は400Wですが、友達にパソコン構成を伝えて計算してもらったら容量オーバーは
みられませんでした。以前のVGAラデオン9800proの時から同じ症状なのでVGAが原因
とは考えにくいです。3Dマーク03(10128)、05(4526)などのベンチマークも完走しています
ファークライやDoom3やハーフライフ2は問題なく動きます。
もうどうして良いか分かりません(T_T)
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 11:04:33 ID:bHnkmMs6
>>584
今仕事中だから表示されるナンバーわからんのだけど、
日本語版がパッチ適用済みって件はガセだったのね。
それわかっただけでもいいや。
夜帰ったらまた確かめてみるス
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 11:08:31 ID:7N6J+Oa0
一度登録したアカウントのpassとかメアドの設定変更ってどうやるんですか?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 11:11:45 ID:+d5S2TWW
>>586
熱じゃないかねえ。
あるいはメモリがへたってる。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 11:12:10 ID:+d5S2TWW
>>588
不可能でつ
新しいアカウント取り直してくらはい
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 11:18:59 ID:XEJXYIgx
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 11:22:47 ID:AVtgYmW9
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 11:26:05 ID:e6EJLW48
>>586
その止まる辺りって、メッセージによるとオプション構成によって最適化中ってところだっけ?
オプションの設定も影響してるんでね?ビデオいじって最初の一回はものすごく時間かかる
から、おそらくオプション設定によってファイルの再構築とかやってるんじゃなかろうか?
とりあえず、全てLOWのオフにできるところは全てオフにしてやってみたら?
それでうまくいくようなら、そこからオプションを徐々にHIGH方向にもっていくとか。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 11:32:14 ID:4MwLxgZM
勘違いしてる奴が腐るほどいるがBF2の垢はGamespyの垢だぞ。
つまりGamespyのほうで変えてやると良い。
595575:2005/07/08(金) 11:45:30 ID:jEcHQB9x
>>579
レスどうもです。
PC1台しか持ってないんですよ。
クローンCDでイメージ吸い出して、デーモンでマウントして試してみてもインストール失敗…。
>>581のSafeDisc Driver Fix入れてみても、結果変わらず…。

orz
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 11:50:12 ID:XEJXYIgx
>>595
2枚目のCDが物理的に壊れてるだけどか・・・
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 11:52:17 ID:+bfWQNBe
ナイフで3回切りつけても死なないなんて事あり得ますか?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 11:57:26 ID:XGkNAdSY
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 11:58:15 ID:e6EJLW48
>>597
切ってるつもりで「切れてなぁ〜い」なんじゃね?
600586:2005/07/08(金) 12:00:25 ID:EdbvCah0
携帯からです。今メモリテストやってます。熱はCPUが50〜60度でGPUが70度前後です。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 12:00:43 ID:6FkdUa6u
>>597
よく見ろ
もう死んでる
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 12:09:18 ID:UZnSyyXT
プロフィールサーバーに全然つながりません
どうすればいいですか・
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 12:10:33 ID:+d5S2TWW
>>602
どうせ「今すぐオンラインプレイ」クリックしたんだろ。その質問アキタ('A`)
普通に起動してからつなぐか、ASE使いんしゃい。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 12:11:46 ID:gaf+4ELi
ランク鯖かどうかは、鯖リストのどこをみればわかりますか?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 12:12:39 ID:p+MQUaLa
製品版にしてから、繋がりにムラが出てる感じ。
すぐ繋がるときもあれば、しばらく待つときもある。
待つときは本当にクソ長いので、俺は強制終了して繋ぎなおしてる。

まぁ、製品版がどうのというより、それだけ接続者数が多いから、だと好意的に見てる。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 12:17:09 ID:3G1A5sBo
607575:2005/07/08(金) 12:19:56 ID:jEcHQB9x
>>596
((((;゚Д゚)))

知人のPCではどうなるか試してみることにします。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 12:23:12 ID:4tKLQNPL
製品版インストールしてゲームできたのだが一回落ちるとBF2のアイコンが消えてる・・
DISC1入れるとまた インストールしてください。って画面になる。
インストール失敗したのかな?と思い再度インストしてみるがまた同じことに・・
何故だorz
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 12:26:07 ID:H2yA5BiS
>>604
左にある鯖アイコンの真ん中らへん、金色の上向き矢印2個ついてるヤツ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 12:26:51 ID:+d5S2TWW
>>604
左から4つめΛ×2のようなマーク

つーかASE対応したんだからみんなASE使えYO!
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 12:30:30 ID:p5vwpCDg
落ちる人ってマップロード中に絶対落ちるよね。
ゲーム中だと落ちないのに。

パッチでマップロード中に落ちるのを修正しましたって
こないかなぁ・・・。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 12:41:40 ID:Vz3+Ke0X
オープニングムービーとかの音は正常なのに
ゲーム内の音がなんかパリパリ雑音が入ります
どなたか原因わかりませんか?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 12:44:27 ID:iQGFuQVi
インストールが途中で停止してしまうのですが。
3枚目の「Mods Object・・・」ってとこです。
何度やってもここで停止してしまうのですがなぜでしょうか?
PCは固まらないのですがインストールで動かなくなります。(メーターみたいなのが動かない、後は問題なし)
ドライブの関係かな・・・
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 12:44:32 ID:+d5S2TWW
>>612
サウンドカードがヘボ過ぎなのかも。
対応してないカードで「Hardware」選んだりしてない?
あるいはクオリティー高くしすぎとか。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 12:45:54 ID:0je9Cgg3
>>613
たぶんドライブの関係。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 12:49:59 ID:gaf+4ELi
てか、ASEって何ですか?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 12:51:30 ID:Vz3+Ke0X
>>614
オンボード品だからショボいかも・・・
家に帰ったら試してみます
ありがとうございました
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 13:11:14 ID:p5vwpCDg
1.01パッチの下記の修正でマップロード中にエラーでおちるのって
軽減されてない?
クライアント及びホストのシェーダークラッシュする問題を解決
(マップ変更直後に毎回シェーダがロードされるでしょう)

619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 13:13:34 ID:7ggnsVW0
マップロード中に止まる症状1.01にしたら余計酷くなった俺が来ましたよ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 13:14:00 ID:6K8oDMmv
ASEうpデートキタ?
ログインだけ手動で鯖入れるん?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 13:14:40 ID:BmNhYDvX
ウチのSound、AUDIGY2value
なんだけど、たまにプチノイズ入るんだよなぁ'A`
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 13:15:43 ID:UlV8CKqn
ASEでサバ一覧だしてダブルクリック、これでBF2起動
そのあとログインアカウント選んでもいつもどおり自分でマルチ選んでサバ取得して自分でログインすることになるんだが
なんか設定間違ってるんかな
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 13:16:21 ID:0je9Cgg3
今回のパッチは本と糞パッチンだなぁ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 13:21:07 ID:N65mtELy
製品版だとDEMOステージって無いのか?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 13:21:36 ID:/OGCOJlH
>>623
座布団没収
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 13:21:36 ID:+d5S2TWW
>>622
変。
ASEでダブルクリック→BF2起動→ログイン→鯖ジョイン(ロード画面)
のはずだぞ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 13:23:01 ID:H2yA5BiS
>>616
ttp://gamesdomain.yahoo.com/ase/register
↑コレ。

サーバブラウザソフト。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 13:25:12 ID:Dmx4bhWI
製品版をインストールしたけど起動してすぐにデスクトップ画面に
戻されます。
DEMOは普通に起動出来たんですけど、なにが原因なんでしょうか?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 13:25:23 ID:o2PRlS2U
ノイズ乗る奴はドライバを最新のにしてみるとか
俺はオンボAC97だけど、ドライバ最新のにしたら
プチプチしてるノイズが出なくなった
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 13:28:01 ID:UlV8CKqn
>626
おっかしいなぁ。テンプレどおりのつもりなんだが。
最後BF2クラのアドレス記入するときって"〜〜〜BF2.exe"ってかんじで""で区切る必要があるとか?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 13:29:32 ID:iQGFuQVi
板違い覚悟&初心者丸出しですが。
ここでのドライバってのはCDドライブのこと?
632586:2005/07/08(金) 13:29:40 ID:p5kcpBMD
メモリテスト問題ありませんでした。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 13:34:40 ID:tXTTHPBR
BF2ってXboxでいつ発売するかわかりますか?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 13:38:18 ID:p5vwpCDg
>>631
ビデオカードとかをWindowsに識別or制御させるための設定ファイル。

>>632
BF2のキャッシュファイル消してみて何度も再チャレンジ。
私のところGF6200TCだけどキャッシュファイル消して
最適化行わせてやるとたまにゲームうごくよ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 13:38:25 ID:o2PRlS2U
>>631
違うぞw

ドライバ 【デバイスドライバ】
別名 : device driver, driver
 周辺機器を動作させるためのソフトウェア。
OSが周辺機器を制御するための橋渡しを行なう。
単に「ドライバ」と呼ばれることもある。

ドライブ 【drive】
フロッピーディスクやCD-ROMなどの
記憶媒体(記憶メディア)を読み書きする装置のこと。

その"ドライブ"を作ってるメーカーのサイトに行ってサポートやダウンロードコーナー
見たいな所に行き、自分の使ってる機種の最新の"ドライバ"をダウンロードするよろし
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 13:39:38 ID:+d5S2TWW
>>630
手で入力せんでもAuto-Searchで探してくれるはずだけど・・・。
ASE再インスコしてみたら?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 13:41:02 ID:+d5S2TWW
あ、ひょっとして自力でfilters.txt書き換えたりしてない?
そのせいで設定変になってるのかも。>>630
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 13:41:49 ID:N65mtELy
>>631
インストール途中で止まる件
HDDの容量が足りてないとか
他のHDDにインストールするとか
ドライブ変えるとか
CDが駄目とか
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 13:44:34 ID:iQGFuQVi
>>635
>>638
そうでしたか。
HDDの容量は余りまくりなので、いろいろ試してみます。
CDがアボーンしてる最悪のシナリオは想像したくありませんが・・・・
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 13:46:22 ID:DDP60QrC
やっとまともに動いたので、同じ症状の人のために経緯を書いておきます。

買ってきて早速インストール

1.1パッチを充てる

プレイ中にPankBusterのA1310 C1 110エラーで蹴られまくる

ttp://games.himitsukichi.com/of/execute/ShowNews?locale=ja&id=767#Comment
上記の方法でPBのバージョンアップ

状況変わらず、プレイ中にPankBusterのA1310 C1 110エラーで蹴られまくる

もう一度1.1パッチを充てる

小一時間ほどプレイしてもエラー無し
641586:2005/07/08(金) 13:46:36 ID:w5LUlcPX
>>634
ありがとうございます
キャッシュはたまに消していますが、ほぼ再起動がかかるので
何回もチェックするのが嫌になってきたとです…。

ビデオ、サウンド設定low&high、解像度設定嫌になるほどやったとです…
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 13:48:41 ID:UlV8CKqn
1 http://www.digitalsoftware.se/ へ行って下の文字クリックしてダウンロード
2 適当な場所に解凍。ASEかBFのフォルダがおすすめ。
3 ASEを起動してtools-option-games-BF2と進む。BF2のパスに
BF2_Connector.exe へのパスを入れる

4 BF2_Connector.INIをメモ帳で開いて、BF2.ExePath=の後に
BF2.exeのパスを入れる。これで完了。

遊ぶ時は、ASEで普通にサーバー探す→ダブルクリックでBF2が起動→
ログイン→サーバーブラウザのIPを入力する部分に 「BF2」 と入れる。
接続ボタンでそのサーバーに入れるはず。
BF2をあらかじめ起動しておいてもいいみたい。

3はDLしたソフトのexeへのパスをいれるんだよな。
で、4はDLしたソフトに入ってきたiniファイルをBF2.ExePath=C:\Program Files\EA GAMES\Battlefield 2\BF2.exe
にかきかえた。
サバ選ぶと一瞬DOS画面がでたあとBF2起動。あとは前述どおり普通に起動したのとなにもかわらない
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 13:53:57 ID:0je9Cgg3
>>639
>>581を試してみたか?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 13:54:01 ID:p5vwpCDg
>>641
今日地雷覚悟で製品かってくるよ。
しかも、ノートじゃないと起動画面すら拝めなかったり。
デスクトップがG4ti4800seなんで・・・。

ビデオはすべてLOWでサウンドはEAXをオフ。
後、おれのノートのコントロールパネルには
DirectX9の設定があるんだけどDirect3Dの
Enumerate Ramp Rasterizerと
Enumerate Reference Rasterizerと
Maximum Validationってところオンにしてみたら
動いたってのもあります。この設定の意味わかってませんが。

645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 13:54:12 ID:+d5S2TWW
>>642
オイオイ。ASEが対応したって言ったでしょーが('A`)
んな質めんどくさいことなんぞせんでいいってば。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 14:00:35 ID:N65mtELy
('A`)ランク鯖最新パッチ入れるのマダー?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 14:00:41 ID:8Rr6KGAC
いまだにID登録できない
エラーエラーエラー・・・
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 14:11:31 ID:UlV8CKqn
>645
まじk 俺名にやってたんだ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 14:13:11 ID:BhOZuyfN
>>640
やってみるー
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 14:22:46 ID:iD3GrcnO
Demoで使っていたアカウントでそのままランキング鯖入ってスコア残せるんでしょうか?

製品版では新しくアカウント作らなければだめ?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 14:27:33 ID:+d5S2TWW
>>650
必要ない。demoのアカウントそのまま使えるよ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 14:30:01 ID:iD3GrcnO
即答ありがとおございます。
良かった〜^^
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 14:37:09 ID:1d7waUe/
メモリの電源と間違えて
CPUの電源を上げていたおれが帰ってきましたよ

早く直さなければorz
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 14:41:57 ID:PnacK+cY
>>653

電源と電圧、間違えてる気がするYO
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 14:48:22 ID:1d7waUe/
おお、本当だ
かなりテンパってたらしい…

メモリの電圧を上げたら強制終了は無くなったが
51%でとまるのは変わらないっぽorz
ほかにも弄るべき所があるのかな?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 14:52:18 ID:3NCj5Xzy
>>540
使ってるよ。
いまのところ問題なし。
ただスロットルが50%のところで+と−の折り返しになるから
飛んでて戻しすぎると失速〜墜落になる。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 14:54:32 ID:D9PdaGRA
BF2起動時にCD入れずにプレイする方法でイメージ作成するとのことですが
具体的にどうすりゃいいんでしょうか?
日本語CD版なんですが、とりあえずCDManipulator落としてDisc1のイメージをデスクトップに作成したものの
今までイメージ化したことないものでサッパリ分からん。
ちょ助けて!
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 14:57:27 ID:AVtgYmW9
>>657
DAEMON Toolsでマウウントさせればいい
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 15:00:04 ID:vhZjX70c
ASEのサーチってすごく長い時間かかりますか?
660657:2005/07/08(金) 15:02:51 ID:D9PdaGRA
>>658
サンクス とりあえずそれやってくる
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 15:03:40 ID:+d5S2TWW
>>659
全部の鯖サーチするならね。
でも普通は国籍、ping、ランクON/OFF、マップなどによってフィルタかけるから問題なし。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 15:05:57 ID:vhZjX70c
その設定は自分でするんですよね?
なんか昔はもっと軽く動いてたのにヤフーがかかわってからめんどくさいな
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 15:06:12 ID:XEJXYIgx
>>657
ウテナさんの所を参考にするべし

つ http://utena.info/bf/tips.html
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 15:12:46 ID:iLzc3r7r
>>655
メモリのテストしてみれば?
若しくはBIOSでメモリのアクセスタイミング遅くするとか
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 15:16:33 ID:NF8VYdqu
DEMOには101パッチはあてられないですよね?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 15:19:33 ID:T8GBCpRR
1.01ぱっちが当らないーー
インスコしたら最後に失敗しましたってなるんですけど・・・
だれか助けてー
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 15:19:52 ID:3oXYbkb0
ノートン2005を使ってるのですが
鯖検索のたびにセキュリティ警告が出ます
内容は
Norton Internet Worm Protectionがコンピュータにアクセスしようとする
リモートシステムを検出しました。

インターネットワーム防止のプログラム制御にBF2.exeを入れても改善しませんでした
どうすればいいのでしょうか?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 15:21:58 ID:htLC79/s
製品インスコしてパッチ当てたんですけど起動してくれません
デモは普通に遊べたんですけどどこか変わったんでしょうか?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 15:29:36 ID:iLzc3r7r
>>668
詳細な状況書かなきゃ誰も答えられないだろ・・・・・
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 15:31:17 ID:BJsGtt1O
かなり今更な質問だが、横に回転しながら伏せる動作ってどうやんの?
基本操作一覧には載ってない気がするんだが・・。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 15:31:26 ID:0je9Cgg3
>>668
diskは認識して、起動→暗転→強制終了ってこと?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 15:31:31 ID:0zE3vUEA
DEMOの時は平気だったのですが、製品版で基本動作の かがむと車両の前進
が同じキーを使えなくなっています。
対策とかありますでしょうか?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 15:33:18 ID:Bx581bTh
オチンチンが臭いんですが、
どうしたらいいですか?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 15:33:31 ID:XEJXYIgx
>>672
もちつけ(AA略
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 15:33:49 ID:vhZjX70c
ASEだめだー4880もスキャンしてる
設定ワカラン
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 15:34:41 ID:rS4ccSXd
>>672
なぜ同じキーにしたいのか分からん
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 15:39:06 ID:nh9QilBD
>>675
pingとcountryでかなり絞れると思うが
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 15:41:29 ID:0je9Cgg3
>>673
仕様。その匂いに愛着がもてないようじゃ素人。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 15:44:09 ID:NbB4Nkyw
>>672
操作設定まわりはまだバグあるので
いったんデフォルトにして一からやり設定しなおすか、

My Documents\Battlefield 2\Profiles\****(ユーザ名の連番)\Controls.con
をテキストエディタで開き、直接いじる。ちなみにしゃがむは

ControlMap.addKeyToTriggerMapping c_PICrouch IDFKeyboard IDKey_LeftCtrl 0 0

俺もいろいろコントロールをいじったら 
表示では設定されているはずなのに実際には反映されていない不具合があった。
で、上のファイルを直接いじったら反映できた。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 15:48:02 ID:d/CArwFp
>>670
君もしらないウチにやってるから安心するんだ。
あれは見た目だけ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 15:48:29 ID:h0EVkn9z
ASEでサーチすると2回に1回ほど固まってネットすらできなくなる。
その度にモデム、ルーター再起動させてるけど原因なんだろうorz
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 15:49:45 ID:iQGFuQVi
本スレではやってる「坂田晴美」って、
アッラーで死んだときの衛生兵要請の声?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 15:51:39 ID:0je9Cgg3
うん。坂田晴美じゃん。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 15:51:50 ID:2lgaX85a
んだ。
サカタハルビジョン!
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 15:53:14 ID:iQGFuQVi
やっぱそうだったのか。
疑問が解けた。サンクス
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 15:54:29 ID:nh9QilBD
>>681

http://members.tripod.com/kom002/eye/eye_tshoot.htm
[リフレッシュやPINGに異常に時間がかかる場合]
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 15:57:31 ID:htLC79/s
>>671
そうです。そんな感じです。
でもなぜかGameSpyの鯖検索から起動したらできました。
ショートカットからが無理みたいです。よくわからん(--メ)
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 16:01:11 ID:nh9QilBD
>>687
インストールしているフォルダに日本語名が入ってるとか?
689681:2005/07/08(金) 16:02:30 ID:h0EVkn9z
>>686
サンクスです!試してみます。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 16:04:41 ID:iD3GrcnO
ランク鯖検索してもPingが最低でも180前後のとこしか見つからないんですが

国内1.01鯖立つ予定とかないのですか?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 16:05:35 ID:JMPCTOk/
>>690
EAJに直接問い合わせてください

そして結果を教えてください
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 16:09:06 ID:PBZCXKyx
ASEで鯖に入れる様になったと聞き試してみましたが「You can not join a server from ASE」
と表示されて入れません。
ASEのアップデート・BF2のパッチインスコもしました解決しませんでした。
助けて下さい・゚・(つД`)・゚・  
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 16:11:18 ID:+d5S2TWW
>>680
ASE使え。もっと軽いとこ見つかる。

>>692
ASE再インスコしたが早いかも・・・
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 16:15:02 ID:L+KWWF5v

>>672
有難うございます
さっそく試してみます
いま色々やってみたんですけど どうもパッチ当てると
おきるバグみたいです BF入れなおしたら直ったのですが
またパッチ当てたら設定できなくなったみたいですので・・・


解決しました
パッチ当てるとでるバグみたいです・・・
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 16:15:02 ID:3NCj5Xzy
ASE削除しようにもコンパネにない・・
フォルダごと削除していちいちレジストリいじんないといかんの?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 16:15:19 ID:0je9Cgg3
>>691
ちなみに俺は今朝電話したけど「未定です」だって。
ついでにEAJでの1.01パッチの公開も未定だそうだ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 16:17:47 ID:JMPCTOk/
>>696
報告thx

どうせ日本語版って銘打ってるだけで中身変わらないだろうに、EAJは何やってんだろね・・・
メニューのアップデートチェック選ぶと海外パッチDLサイトに飛ぶんだけど、EAJは何やってんだろね・・・
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 16:23:15 ID:kuVgA2E2
CD1を入れてインストールを開始して少したつとBF2のインストールに失敗しました。初めからやり直してくださいって出るんですがどうしたらいいでしょうか?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 16:23:29 ID:kuVgA2E2
sage忘れてましたorz
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 16:23:45 ID:V4aFsHWx
1.01になって、シングルプレイでアンロック武器は使えなくなったのですか?
前はコンフィグを変えてできてたのですが・・・
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 16:26:44 ID:0je9Cgg3
>>698
可能性
・ドライブとCDとの相性が悪い(代わりのドライブがなければどうしようもない)
・CDがあぼーん(交換してもらう)
・ただ単にインスコ失敗しただけ(もう一回インスコ)
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 16:28:41 ID:0je9Cgg3
あ、あと>>581も試してみて。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 16:29:43 ID:kuVgA2E2
CDに傷はなかったし5回試してもだめだったので相性が悪いんですかね・・・
amazonからやっと届いて喜んでいた矢先なのでショックorz
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 16:30:32 ID:kuVgA2E2
入れてみます
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 16:38:56 ID:vhZjX70c
ASEの問題解決したら今度はフリーズしまくる。PCの性能はいいの二
熱かやっぱ。。。でも扇風機ぶち当てても落ちるからな・・・
3800+、7800GTX,2Gメモリ
706667:2005/07/08(金) 16:39:21 ID:307I7UCu
追記です
DEMOの時は一切出ませんでした
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 16:39:48 ID:kuVgA2E2
もうだめぽ(´・ω・`)
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 16:41:01 ID:0je9Cgg3
>>706
こんなのあったぞ。


783 名前: Yukineko ◆KGBw0c.etI [sage] 投稿日: 2005/07/08(金) 13:13:44 ID:dBdeVkX3
Norton先生の警告で苦しまれている方へ 
BF2を終了させてから 

オプション 
↓ 
インターネット 
↓ 
インターネットワーム防止 
↓ 
プログラム制御 
↓ 
今登録されているBF2を全て削除 
↓ 
OKで完了 
↓ 
BF2起動 
↓ 
警告が出たら全てを許可 

これで以降でなくなるよ(゚д゚)ウマー 
ただパッチを当てると同様の操作を再びせねばならない 
709名無しさん@お腹いっぱい。
>>707
生`
いっぺんImageを吸い出してDaemonToolsでも試してみるんだ