1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
__,冖__ ,、 __冖__ / // ,. - ―- 、
`,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ / _/ ヽ
ヽ_'_ノ)_ノ `r=_ノ / / ,.フ^''''ー- j
__,冖__ ,、 ,へ / ,ィ / \
`,-. -、'ヽ' く <´ 7_// / _/^ 、`、
ヽ_'_ノ)_ノ \> / / / _ 、,.;j ヽ|
n 「 | /. | -'''" =-{_ヽ{
ll || .,ヘ / ,-、 | ,r' / ̄''''‐-..,フ!
ll ヽ二ノ__ { / ハ `l/ i' i _ `ヽ
l| _| ゙っ  ̄フ.rソ i' l r' ,..二''ァ ,ノ
|l (,・_,゙> / { ' ノ l /''"´ 〈/ /
ll __,冖__ ,、 > >-' ;: | ! i {
l| `,-. -、'ヽ' \ l l ;. l | | !
|l ヽ_'_ノ)_ノ トー-. !. ; |. | ,. -、,...、| :l
ll __,冖__ ,、 |\/ l ; l i i | l
ll `,-. -、'ヽ' iヾ l l ;: l | { j {
|l ヽ_'_ノ)_ノ { |. ゝ ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n l | ::. \ ヽ、__ ノ
|! |! |! l | ::. `ー-`ニ''ブ
o o o ,へ l :. |
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 12:40:30 ID:hkEJSbYE
__ , ---- 、
/ `rイ ヽ、_.ィ
ト、___{ ト、{ <
>- }┼⌒ヽ \ \ ヽ
// / | / {{ _}_|≧、 \i
/ /{ / /├‐--、___r'´ ......::ヾ |
l/ ! { /.ヽ!..:::::::::j⌒ヽ....::::::::::::H l }
∨l/|....::::::::/j \::::::::ノ | i__ /
トr─' 〈 -`  ̄}N ̄ レ┤
{ レ! __...._ _」 |) }
ヽ ! '´ -- `` \ j丿
\ハ メ「
~ヽ //レ!
| ヽ、 _. '"/ |
, -─‐ァァソ''"~´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄} ̄ ̄\
/ |_| | 〈 /| \
/ | | | |//\ \
//〉 / | | / / \\ 丶
よし、この私ジャミル・
>>2ートが2GETだ。 フリーデン、発進する!
月は出て
>>1るか?
>>3んな良く聞け。明日の夕日は拝めないかもな。
何も考えずには
>>4れ!
巷に雨の降る
>>5とく、我が心にも雨が降る。
ウィッツと
>>6アビィを出せ!
>>7んだと、新連邦軍が・・・
>>8めろ、ガロード!今のお前には無理だ。
ガロード、お前にひさ
>>9を授ける。
>>10べ!ガロード!
11-1000月はいつもそこにある。
http://www.gundam-x.net/
テラワロスw
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 12:42:15 ID:+NqtZ4Fp
m9(^Д^)
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 12:51:32 ID:m/VEpeAT
___
γ __o__|______
/_了TД/ / / ∧_∧ 朕深く世界の大勢と帝国の現状とに鑑み、
( 二つ/と) , (・ω・` ) 非常の措置を以て時局を収拾せむと欲し、
| | | ̄ O旦と ) 茲に忠良なる爾臣民に告ぐ。GeForce4Tiはクソ。
〈_フ__フ (_(__つ
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 12:52:12 ID:TB15qMtc
ワロタww
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 12:52:36 ID:T4UIuFRn
GeForcr 4 Ti 4200 だった。結果…
__,冖__ ,、 __冖__ / // ,. - ―- 、
`,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ / _/ ヽ
ヽ_'_ノ)_ノ `r=_ノ / / ,.フ^''''ー- j
__,冖__ ,、 ,へ / ,ィ / \
`,-. -、'ヽ' く <´ 7_// / _/^ 、`、
ヽ_'_ノ)_ノ \> / / / _ 、,.;j ヽ|
n 「 | /. | -'''" =-{_ヽ{
ll || .,ヘ / ,-、 | ,r' / ̄''''‐-..,フ!
ll ヽ二ノ__ { / ハ `l/ i' i _ `ヽ
l| _| ゙っ  ̄フ.rソ i' l r' ,..二''ァ ,ノ
|l (,・_,゙> / { ' ノ l /''"´ 〈/ /
ll __,冖__ ,、 > >-' ;: | ! i {
l| `,-. -、'ヽ' \ l l ;. l | | !
|l ヽ_'_ノ)_ノ トー-. !. ; |. | ,. -、,...、| :l
ll __,冖__ ,、 |\/ l ; l i i | l
ll `,-. -、'ヽ' iヾ l l ;: l | { j {
|l ヽ_'_ノ)_ノ { |. ゝ ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n l | ::. \ ヽ、__ ノ
|! |! |! l | ::. `ー-`ニ''ブ
o o o ,へ l :. |
つーか、GFFX5700以上じゃなきゃ動かないって前からEA直々に発表あったじゃん
今更何言ってんだか・・・
__,冖__ ,、 __冖__ / // ,. - ―- 、
`,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ / _/ ヽ
ヽ_'_ノ)_ノ `r=_ノ / / ,.フ^''''ー- j
__,冖__ ,、 ,へ / ,ィ / \
`,-. -、'ヽ' く <´ 7_// / _/^ 、`、
ヽ_'_ノ)_ノ \> / / / _ 、,.;j ヽ|
n 「 | /. | -'''" =-{_ヽ{
ll || .,ヘ / ,-、 | ,r' / ̄''''‐-..,フ!
ll ヽ二ノ__ { / ハ `l/ i' i _ `ヽ
l| _| ゙っ  ̄フ.rソ i' l r' ,..二''ァ ,ノ
|l (,・_,゙> / { ' ノ l /''"´ 〈/ /
ll __,冖__ ,、 > >-' ;: | ! i {
l| `,-. -、'ヽ' \ l l ;. l | | !
|l ヽ_'_ノ)_ノ トー-. !. ; |. | ,. -、,...、| :l
ll __,冖__ ,、 |\/ l ; l i i | l
ll `,-. -、'ヽ' iヾ l l ;: l | { j {
|l ヽ_'_ノ)_ノ { |. ゝ ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n l | ::. \ ヽ、__ ノ
|! |! |! l | ::. `ー-`ニ''ブ
o o o ,へ l :. |
BFVですら、厳しかっただろ
GF4TiやRADEONのDX9非対応のボードだと
ギリで動くかなってところを狙い撃ち
マジ!?俺オワタwwwwwwwwwっうぇwwっうぇwwwっうぇwwwww
なにをいまさら・・・・・
てかこのゲーム動く奴だと軽いし
動かないやつだと徹底的にダメだな、起動すらしやしねえ。
GTAスレでは動く組に入ってんだからいいじゃん・・・
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 13:51:30 ID:1v5DrZcv
いや、俺Ti4200で動いてるぞ・・・?
ごめん!やらせてくれ
__,冖__ ,、 __冖__ / // ,. - ―- 、
`,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ / _/ ヽ
ヽ_'_ノ)_ノ `r=_ノ / / ,.フ^''''ー- j
__,冖__ ,、 ,へ / ,ィ / \
`,-. -、'ヽ' く <´ 7_// / _/^ 、`、
ヽ_'_ノ)_ノ \> / / / _ 、,.;j ヽ|
n 「 | /. | -'''" =-{_ヽ{
ll || .,ヘ / ,-、 | ,r' / ̄''''‐-..,フ!
ll ヽ二ノ__ { / ハ `l/ i' i _ `ヽ
l| _| ゙っ  ̄フ.rソ i' l r' ,..二''ァ ,ノ
|l (,・_,゙> / { ' ノ l /''"´ 〈/ /
ll __,冖__ ,、 > >-' ;: | ! i {
l| `,-. -、'ヽ' \ l l ;. l | | !
|l ヽ_'_ノ)_ノ トー-. !. ; |. | ,. -、,...、| :l
ll __,冖__ ,、 |\/ l ; l i i | l
ll `,-. -、'ヽ' iヾ l l ;: l | { j {
|l ヽ_'_ノ)_ノ { |. ゝ ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n l | ::. \ ヽ、__ ノ
|! |! |! l | ::. `ー-`ニ''ブ
o o o ,へ l :. |
Gefo 2GTS
512MB
1Ghz
でもムリだったお
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 14:33:57 ID:IhvH0zC4
おまえら、4Tiにもう十分どころか十二分値段分遊ばしてもらっただろ。
いい加減引退させてやれって事だよ
ti4200の俺(´・ω・)カワイソス
>>8 規格上はRADEON 8500や9200、FX5200や5600でも動くはずだけどね。
まあ悲惨だろうけど。
なかなかの名器だったなTi4200。
転売しても大した金にならないんだから、産廃に埋めて供養してやれ
\ │ / r┐ 7> 、ゝ
/ ̄\ rニ .|'ニ~ヽ、 「ニ` ,ニヽ、 ヽ 、ゝ
─( ゚∀゚ )─ /, | `ヽ l // ヽヽ`ニノ
\_/ _ /、| | | | // / ,l
/ │ \ 〈`Jjj9, ,,,、、、、、,_ ヽ__,| <ノ (,/ `ニノ
`l l' ii、、,,,、、、、j
l、 `l i|::L'ァ-、|ji| 〉>--ーーへ 、 .l^k-─へ 〉> ∠ニ~`)
l ト、 il、- ノ|リ レ' ̄l l ̄ ̄ ゝ) | r'´エ ̄´ | | ´ー'
ヽ ト-''トーr' ヽ lニニ ニニゝ ゝ、l l | ニコ匚、 | |
`、ヽ  ̄` ' ̄`⌒ヽ .| | 、_ノ//--ァ r─' .| |/| l、 ,,,
`、l`、_ミ,、 ミ__,,,, 、 `、 lニニニ_ニニニゝ lノ レ'`;、ニ_ニニゝ ヽ_ノ ヽ`ニニノ
'l ; Y ヽ )
ヽ、彡 i ミ 人 ; { |`ゝ |`ゝ ,''´ ̄~`''、
l ミ土ニ { L } ,--、 | ニニ__ニゝ //´~〉l~`ヽヽ
ト-rェーェ─イ ) ノ ヽ二二二___ゝ | `─--ァ .| | .l l | |
{ノノーヾ--ヽ「」 } //´ ̄`l | .l、ヽ_// ノ /
l,イ ヽ_ノ T``l、`'〜´ レ Ll ゝ、ノ`ニノ
l | l、 } |
.| { ト、 | .| |`ゝ/`ゝ 〉> 〉> 〉>
| l | l、○ .| /| l、レ ニニニゝ | | Lヽ ヽ-'└ュ<ニヽ | |
レ J.「ニ~~ニ`l .| | } ヽ `l 「´ 「,ニノ .| |
| | ニ ニ' 'ニ ニl | |/| l、_ノ | | ,イニ~ー、 | | /|
Ll Ll─`ニノ ゝ_ノ .Ll ゝニノ`'┘ ゝニニノ
--------------------------------------------------------------------------------
3Ti500の俺がきましたよ。
起動すらしねえorz
結局VRAMが64MBならだめで、128MBならセーフなんだろうなあ。
Ti4200で動いたり動かなかったりするのはそのためだと思われる。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 15:57:22 ID:LZg7nr7g
悲しいからDCでもやろーぜ。
>>26 俺は128だけど駄目だよ
Ti4200じゃ動かないだろ。
6800GTの俺が嘲笑いに来ましたよ
テラカワイソスwwwwwwwwwwww
BF2オモシレーwwwwwwwwwwwwwwwwww
Ti4200から買い換えるなら今だと9800PROあたりか
それともTi4200とともにAGP卒業かな
Geforce6はAGPあるよ
ATLANTIS RADEON 9800 PRO (AGP 128MB BLK) 新品 15000円前後
GeForce 6600 GT (AGP 128MB) 新品2万円前後 中古15000円前後
自作スレでの性能差では、9800 PRO>>>
>>6600 GT らしい。
>>32 それ騙されてるぞwwwwwwww
俺自作板の住民だから分かる。
ラデオン儲が作ったファイナルファンタジーのベンチのみに通用する話
155:Socket774 [ sage ] 2005/05/15(日) 12:05:10 ID:M0g+epHh
>>149 なんだかこれ、よく見ると随分ラデヨン寄りだなぁ
つーか全体におかしい感じが。FFベンチ限定だから仕方ないのか・・・
比較的新しくて、シンプルな比較はこれかな(3DMARK05 1024*768 noAA noANIS)
http://www.digit-life.com/articles2/digest3d/0305/itogi-video-m-wxp-1024.html 上のをマトメたの
PCI-E
6800U(SLI) > 6800GT(SLI) > X850XT > 6600GT(SLI) > X800XT > 6800U > 6800GT >
X800XL > X800 > 6800 > 6600GT > X700PRO > X700 > 6600 > X600XT > X600pro >
6200 > X300 > 5900 > 5750
AGP
6800U > X800XT(PE) > 6800GT > X800XT > 6800 > X800PRO > 6800GT > 6800 >6600GT >
6800LE > 6600 > 9800Pro >9800 > 9600XT > 6200 > 9600Pro > 5900XT > 9600 > 9550 >5700 > 9600SE
今だに4200だのGeforce3だの2GTSだの、あげくにはオンボード・・・?
ここPCアクション板だろ?なんでこんなに低スペックなヤツがいるんだ?
本来なら自作板とかCG板とかDTV板にひけをとらない程の高スペックPC満載なはずなのに・・・
ゲームするためにそこまで金かけれないって意識が根強いためと思われます。
そんな俺もTi4200。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 16:55:08 ID:AoAlHhKj
ゲフォとラデどっちがいい?
いや、だから、PCゲーム板の人間なんてのは
本来はゲームするためにそこまでのお金を平気でかけちゃう人ばっかだったって事だよ?
ここってPCゲーム板?
PCゲームヲタ以外は帰れって言いたいのか?
それともただの懐古厨?
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 16:59:31 ID:V7B38Xbv
モバラデ9000 64MBでも動くというのにGeForce-4ちゃんときたら…ダメな子ね。
>>38 だからなんなんだ?といいたいな
全ての人間がそういうやつらだと思ってるならおまいのただの思い込み
変な固定観念を押し付けるのは辞めようね
>>38 GTAスレを席巻している、動きませんとかパッドが設定できませんとかっていう人のことか
というかWINXPじゃないと動かないしなぁ。
WIn2K難民も立てれ
なんだかたくさん釣れてしまったな・・・
>>39 話のつじつまがよくわからないが
ここ1年位にメーカーがハイスペックだっつって出したもんじゃね?<ハイスペック
>>40 PCゲーム板から分離、実質はBF関連スレのおかげで隔離って感じか?(笑
>>41 どっからこんなに普段PCゲーム板に来てない連中が沸いたのかって話よ
>>43 板ごとに集まる人に偏りが出るのは当然だろ?
>>44 GTAスレは知らんけど、そーゆー連中がウザイっつってんの
>>45 ウチも2kだけど、全く問題ない
遊びたいゲームが動く間は買い換えないの普通じゃないの?
>>47は特に遊びたいゲームがないのにわざわざPC買い換えたりするのか?
>>47 GTAスレにいる、そーゆー連中は、あなたの言う、ここ一年位の高スペックですよ?
でも、一年も前のものを高スペックと言っちゃいけません
実家のPCがしょぼいからこれを機会に買い換えるか・・・
一年前つーたら、64bitCPUもまだ出てないもんな。
ひょっとしてビデオカードだけでハイスペックと言っているんだろうか・・・・・
>>48 たまにいるよ、ゲームもやらないくせにベンチ見てニヤニヤするヤツ
>>51 気持ち悪いね。
本スレのほうでem7H+sxbのレスざっと見たら
なんとなくアレなの判ったからもういいや。
719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/06/11(土) 15:56:51 ID:em7H+sxb
>>671 オレはモニタが19インチで1600x1200なもんで
1280x960、このくらいにしないとウィンドウモードだとちっさくて見えない・・・
おかげで設定はLow(CPUもAthlonXP2500+ってのもあるが)
テクスチャとかBF42以下・・・orz
ギガワロスwwwwwwこんなCPUじゃ他の人の邪魔wwwww
>>47 >どっからこんなに普段PCゲーム板に来てない連中が沸いたのかって話よ
PCでゲームする人も少しずつ増えてきてるってことじゃないんすか。
BFって結構広告してるっしょ。んで、PCでゲームするようになって
情報を2chで求めにきたらスレにも人増えるってもんでしょ。
>>48 しないねぇ、遊びたいもんができたから買い換える
遊びたいと思うもんがなかったから4200のままなのはまぁいいとして
なんでこんなスレができちゃうのかと思うわけじゃん?
>>49 GTAスレ行ってないからわからんっつーの
GTAもハイスペック要求してて、みんな悲鳴あげてるって事?
で、そいつらが調べればすぐわかるような質問しまくってるの?
連中の脳みそのスペックとPCのスペックに関連はないんじゃないの?
>>51 出てないっけ?つーことはAthlonXPあたりが当時のハイエンドになるのか?
そりゃ、今となっちゃハイスペックとは必ずしもいえないわな、すまんね
つーか、スレタイにもあるようにビデオカードの事しか考えてなかったわ
どっからが高スペックとかって話したかったわけじゃないし
>>52 オレもそんなヤツは気持ち悪いと思うわ
で、どこらへんがアレなのか聞きたかったけどもういいか
>>53 推奨スペック程度だと思うけど?
GF4MX420の俺が来たよ!
デルの電源250Wだから取替えキビシス
>電源250W
マジコワス
そこで琢郎ですよ。
琢郎で動くのか?
>54
これマジなんだろうか
987 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2005/06/11(土) 17:13:57 ID:kPe+ugFw
"GameSpot"より日本語版DEMO検討中 2005/06/11
「日本は2番目にユーザー多いから、日本語版のDEMOを検討している。」
と、NEXONの会長クリリン・イヤーンが述べております。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 21:36:30 ID:nA+tsPeu
__,冖__ ,、 __冖__ / // ,. - ―- 、
`,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ / _/ ヽ
ヽ_'_ノ)_ノ `r=_ノ / / ,.フ^''''ー- j
__,冖__ ,、 ,へ / ,ィ / \
`,-. -、'ヽ' く <´ 7_// / _/^ 、`、
ヽ_'_ノ)_ノ \> / / / _ 、,.;j ヽ|
n 「 | /. | -'''" =-{_ヽ{
ll || .,ヘ / ,-、 | ,r' / ̄''''‐-..,フ!
ll ヽ二ノ__ { / ハ `l/ i' i _ `ヽ
l| _| ゙っ  ̄フ.rソ i' l r' ,..二''ァ ,ノ
|l (,・_,゙> / { ' ノ l /''"´ 〈/ /
ll __,冖__ ,、 > >-' ;: | ! i {
l| `,-. -、'ヽ' \ l l ;. l | | !
|l ヽ_'_ノ)_ノ トー-. !. ; |. | ,. -、,...、| :l
ll __,冖__ ,、 |\/ l ; l i i | l
ll `,-. -、'ヽ' iヾ l l ;: l | { j {
|l ヽ_'_ノ)_ノ { |. ゝ ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n l | ::. \ ヽ、__ ノ
|! |! |! l | ::. `ー-`ニ''ブ
o o o ,へ l :. |
DX8カードは起動すらしないなんて、間違いくBF2売れねーなwwwwwww
そりゃメーカーこぞってコンシューマに逃げるわけだwwwww
FX5900無印でも動いたよ(涙
Ti4200 128Mともそろそろお別れか(;ω;` )
なかなかの名品だった。
Ti4400でもだめなのか!
さようなら青筆のゾンビTi4200 128MB…
ホント名機だったよ(;∀;)ノシ
>>61 RADEON8500とかは、DX8カードでも動くみたいだが?
単純にGF4TiのPSのサポートバージョンが古いだけだよ
ラデオンなんてウンコカードしらねーよ
Ti4200でサクサクGTASAが動いてるんだけど...( ゚Д゚)ポカーン
ロックスターのゲーム(GTAシリーズ、MANHUNT)しかやらないからよくわかんないんだが、
スレタイにある通りに、もう4xxxはダメなのか?
4200は今まで本当に良く頑張って来たと思う。
むしろここまで生き残るなんて誰も予想できなかっただろう。
ありがとう、4200、さようなら、4200.
BF1942は快適に動いた
Farcryもヌルヌル動いた
DOOM3も一応動いた
HL2もモソモソ動いた
GTA:SAはヌメヌメ動いた
BF2は
ありがとうti4200、心の友よ また会う日まで
DXTweakerでロゴみえたー
>>72 今試したらJOINした瞬間落ちたよ(つД`)
うちも一緒だった・・・残念
75 :
七誌:2005/06/11(土) 23:32:29 ID:LspqZ92B
ジーフォース4 4800seを6000円で売った。
レディオン9550 クロシコ(コア400,メモリ600、128Bit)を9800円で買った。
気分が良くなった。
ti4200・・・二年間ありがとう
いままでこき使ってごめんね
俺は他のカードを買うけど、お前以上のそれとはもう出会えないだろう
>75
釣りなん? ネタ? 何で128bit買うのよ、しかも9550って
もう5000円だせば、256bitの9800proが見つかるかもしれんのに
でもTi4200でとりあえずマップのブリーフィングみたり鯖の状況みたりはできた。
雰囲気だけは味わえる・・・かも
Force Shader PP と Force Shader FP にチェック?
そうそう、あとActiveにチェックを忘れずに。
漏れはできなかったorz
ふいんき←なぜry
も味わえない
詩嚢
うーん相変わらず同じエラー吐くなぁ。
今度じっくりいじりたおしてみる。
ActiveにチェックいれてStartボタンで起動してる?
>>87 してるお
フルスクリーン0でウィンドウになるんよね
BF2のウィンドウは出るが普通に起動できない状態と同じで
ぱっと戻っちゃう
おれのHDDのこり200Mしかあいてねーからよ
15日にHD買うけどよーその前にデモ出たじゃん
渋々エロ動画沢山削除してデモインスコしたけどよー
動かんかったガガガガビーン!!GF3じゃ駄目なのはスレ見て解ってたけどよー
解ってたけど!入れたいジャン無理と解っても試したいじゃん
あーー駄目だったさーカード買う金ねーさ
デモの中の動画ファイルだけ見て削除したよ あばよノシ
>>89 そっか
そうなるとドライバとかかも。うちはBF2についてたドライバ(77.30)いれた
>>88 5900XT
みんなの活力になればと思って
たのんでもないのに、自慢したいだけだろ
難民じゃないなならすっこんでろ
caps changeのプロパティの中にピクセルシェーダーの項目があるな。
バージョン詐欺を行う事もできるが1.4にしても2にしても3にしても駄目だ。
細かい項目の意味が分かればなぁ。
>>93 気持ちはうれしいけど、このスレの人間にとってはね・・・。
Ti4200が糞に見えるじゃないか。
二年くらい前はTi4200ミドルハイエンドくらいの扱いだった・・・
価格といい性能といいすばらしい名機でした。
そうだね、値段と性能が反比例したカードだった
グラボっていう移り変わりの激しいパーツの中で
ここまで長く満足な性能を与えてくれたのはこれぐらい…
で、もまいら、実はまだ望みを捨ててないだろw
誰かが怪しいd3d9.dllを作ってくれるのを待っているのさ。
いくつか試したけどどれも駄目だな。エロい人がBF2用に作ってくれないと駄目だ。
安定感は高いからな
長いことバグ知らずで来たから、新しいのに替えるとお約束に対応しきれんかもなぁ
4200って地味な存在だったよな。
でも一番クラスのみんなを支えてくれたのは4200だと先生は思うよ。
チップの開発競争で、どんどん性能が上がっていた時代の遺物だったね。
FXになってからは急にペースが落ちたから、コレだけ長く使えているんだろうな。
omega driverいれてみた。変わらねぇ。joinまで。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 06:27:37 ID:BIZaHywE
GeForce FXが勝ち組?
256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2005/06/12(日) 01:34:53 miE1NOZ3
俺からの注意点。
BF2が起動した後にOPTIONで設定見直しをしておくといいよ。
一応動きますが、最初の起動時に時間がかかるのは仕方ない。
264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2005/06/12(日) 01:38:36 miE1NOZ3
>>250 で動かない人いたら詳細を添えてお願いします。
出来る範囲で協力できるかもしれない。
GeforceTi4200はどうなんでしょう?どなたか報告お願いします。
私の動いた例
VGA:AsustekのGeforceTi4600 128MB
Driver:Omega(パフォーマンス)
CPU:Pen3 1GHz
Memory:512MB
と貧弱ですけれども。
神様の降臨の松ばかり
112 :
七誌:2005/06/12(日) 06:42:37 ID:cmXqmUPt
78
9550に変えて、画像がかなりきれいになったよ。
いろいろと拡張命令がついているんで、試してみたかった。
4800seは、一昨年の年末あたりに9千円台で買ったものだった。
あまりお金をかけてくなかったので(一万以上)、俺敵には満足。
何故9600プロ以上にしなかったかというと、いろいろ調べて似た結果、
コストパフォーマンスが抜群に良いこのモデルに行き着いた。
innoの新DeltaChromeS8XE(7千円台)と、かなり迷ったけど
ドライバの出来が心配なので、RD955-A128C/EXを選択した。
>>112 なんか色々書いてるけど、安いからいいんじゃねーの?
今この時期に高い買い物しても、あんま長くは持たせられん気もするしな
どうも「GF4でも動く!」という題名が一人歩きしてる印象。
(メニューまでは動くわけで)
成功例のように見えるのはTi4600の人1人だけで、
Ti4200でMAPをプレイできたという報告はまだ見てない
海外フォーラムでもまともな成功例は報告されてない
(真偽不明の一言レスをのぞいて)
とりあえずプレイできた人はスクショup希望
Ti4600だけど普通に出来ないよ
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 07:56:02 ID:/W0yUnhO
,.ィ , - 、._ 、
. ,イ/ l/  ̄ ̄`ヽ!__
ト/ |' { `ヽ. ,ヘ
N│ ヽ. ` ヽ /ヽ / ∨
N.ヽ.ヽ、 , } l\/ `′
. ヽヽ.\ ,.ィイハ | _| NVIDIAがDICEと
ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、 | \ パートナー組んだのは
.  ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ > 未だにGeForce 4Tiを
. l  ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__ 使ってるユーザー
゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ トr‐' / の買い替えを促進
l `___,.、 u ./│ /_するためのものだったんだよ!!!!!
. ヽ. }z‐r--| / ト, | ,、
>、`ー-- ' ./ / |ヽ l/ ヽ ,ヘ
_,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´ ./ \、 \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ / :| ,ゝ=< / | `'''‐- 、.._
/ !./l;';';';';';';\ ./ │ _
_,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\ ./|._ , --、 | i´!⌒!l r:,=i
. | |:.l. /';';';';';|= ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
l. |:.:.l./';';';';';';'! /:.:.| i´|.ー‐' | / | |. ! l
. l. |:.:.:.!';';';';';';';'| /:.:.:.:!.|"'|. l' │-==:|. ! ==l ,. -‐;
l |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l | l. | | / //
l |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l l、 :| | } _|,.{:: 7 ))
l |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ' ::::::|; 7
. l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ ::::::!′ :::| .:/
. l |:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.! /ヽ::: `::: :::: ....::..../
ナ ゝ ナ ゝ / 十_" ー;=‐ |! |!
cト cト /^、_ノ | 、.__ つ (.__  ̄ ̄ ̄ ̄ ・ ・
ミミ:::;,! u `゙"~´ ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ ゞヾ ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/  ゙̄`ー-.、 u ;,,; j ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\ ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/ J ゙`ー、 " ;, ;;; ,;; ゙ u ヾi ,,./ , ,、ヾヾ | '-- 、..,,ヽ j ! | Nヾ|
'" _,,.. -─ゝ.、 ;, " ;; _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ | 、 .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
j / ,.- 、 ヾヽ、 ;; ;; _,-< //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─-- エィ' (. 7 /
: ' ・丿  ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、 i u ヾ``ー' イ
\_ _,,......:: ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... ' u ゙l´.i・j.冫,イ゙l / ``-、..- ノ :u l
u  ̄ ̄ 彡" 、ヾ ̄``ミ::.l u j i、`ー' .i / /、._ `'y /
u `ヽ ゙:l ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_  ̄ ー/ u /
_,,..,,_ ,.ィ、 / | /__ ``- 、_ l l ``ーt、_ / /
゙ u ,./´ " ``- 、_J r'´ u 丿 .l,... `ー一''/ ノ ト 、,,_____ ゙/ /
./__ ー7 /、 l '゙ ヽ/ ,. '" \`ー--- ",.::く、
/;;;''"  ̄ ̄ ───/ ゙ ,::' \ヾニ==='"/ `- 、 ゙ー┬ '´ / \..,,__
、 .i:⌒`─-、_,.... l / `ー┬一' ヽ :l / , ' `ソヽ
ヾヽ l ` `ヽ、 l ./ ヽ l ) ,; / ,'
>>116 そうでしょ、普通にShader2.0に対応すれば良いのに
Shader1.4対応という半端なことするし
NVIDIAはBF2を、VOODOOの売り上げに貢献したQuakeの再来と見ているのでしょ
しかし、世界のPCゲーマーの半数がgeforce4以下なのに、こんなことするとは
俺のBF歴
1942
面白いが重い。暫く低スペックで遊んだ後に面白さに負けてBFのためにスペックアップ
BFV
発売日に買ったがつまんね。demo出さなかったEAにかなり不信感を抱く
BF2demo
4Tiで起動せず。面白いかどうかもわかんないのにビデオカード買う気せん
面白かったら我慢して遊んで、後にスペックアップ!と考えてたがもういいや別に
>>122 かなり同じかも。1942のデモにハマって製品版買い、2MXから4Ti4400に、
サウンドカードとメモリも購入。BFVも買ったが、マジで数回しかプレイしてない。
BF2試してみたかったな。スターウォーズのBF2が秋に出るから、少しだけ期待。
>スターウォーズのBF2
詳しく
Ti4200X8 ×
ついに乗り換えだな。良くがんばったTi4200!!
VGA乗り換え(AGP)だけでいけそうだけど
みなさん、どうされますか?
ドーン!!とPCIE環境 DualコアCPU環境に行く人多いのかな。
パーツスレで基礎知識固めてくるかのぅ。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 12:44:54 ID:F1sGdzXx
こんな要求スペックの高いゲームは売れないだろうな。
demoで遊んでみて厳しいようなら買い換えるっていうのが
自然だろうけどちょっと古いカード使っているというだけで
起動すらしないっていうのはユーザーから反感買うだけだと思うわ。
カード以外は完璧です。
ぬるぽ
>>130 いや、宣伝動画だから。SWBF1もやってたけど、1人称、3人称どちらでも選べる。
で、2からはチームで活躍すればジェダイになれて、ライトセイバー振り回せるから、
3人称視点が結構必要になりそう。
うはwwwジェダイになれるのかよwwww
全く、製品を買うかどうかを判断するためのデモなのに
製品を買うこと覚悟しないとプレイできんとは。。
あえてそうしてる感がするのがやーね
エボリューション テスト
ってなんですか
ごばwwwwwwwうはwwwwwww
で、おまいら次のグラボ何買うの?
66GT
68gt
まだまだ待つけど
66GTでも買ってくるかなorz
68 or 68GT ピクセルシェダー3.0だから・・・
5900XTあたり買おうと思ってるんだが、まだ売ってるかな・・・
とりあえず一時しのぎで、金貯まったら全部買い替えようかなと思ってる
rade9000
>>142 5900XT買うなら9800PRO。今後のためPS3.0にしたいなら6600系か6800系。
このスレじゃ大半がTi4200ですが
私のように4400買った後4600に乗り換えた人もいるわけですよ
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 15:42:54 ID:XnoxTzvX
なんたらdllがねぇよって言われて起動すらしないが。
再インスコしてもだめだしもういいや。
Ti4200といっすしょにしぬとよ
ビッグカメラに見に行ったが6800も6800GTも高いのしかなかったよ・・・
ギガバイトのファンレスの奴が良さそうなんだがやっぱ秋葉原行くしかないのかな
ようやくデモを落とし終わってこのスレ発見w
まさかと思ったが…ビデオカード買ってくるかー!
Ti4600で駄目だったんで6600GT買ってきたら今度は電源で駄目みたいだよorz
固まる。落ちる。
FX5200の買った方が無難じゃねーの?
>>144 AGPでも9800PROをいまさら買うのは金の無駄
6800LEとかいったほうがいい
>>144 電源250Wしかないから消費電力高いの選べないんだよね・・・
とりあえず、BF2が出来ればいいと思ってるからな〜
6600GTが1.5切るまで松
俺6600GTwwwwお前ら負け組みテラワロスwwwwwうぇうぇwwww
あれ、、、起動はするけどマップロードで落ちちゃうよ
どうなんてんの・・・3万もしたのに・・・
よ・・・
6200買ってきたー。
6600化して普通に動いてるぜ。
>>152 6600無印を限界までOCすれば、あまり変わらん性能だ
5200で遊んでる。
ごめんな。
FX5200って動くの?
とりあえず玄人の4600ではロードできませんでした。
>>147 ファンレスは発熱が凄まじくてすぐ落ちるらしいぞ。
玄人買ったほうがマシ
>>158 LOWでも普通に動いているからTi連中はキれているわけで・・・
>>160 たしかに夏場ということを考えると無理か・・・
BF2良い時期に出すよな
VGAメーカーから表彰されても良いくらいだ
CPUがAthlonXP2500+の場合、6600GTとか買うのって無駄なのかな?
6600GT AGP版買った場合、次のCPU買い替えでマザボもPCI-Eになりそうだから
使えなさそうだし。
AthlonXP2500+ならどのへんのを買うのがいいかな?
FX5700なら、最低設定では普通にサクサク動いたぞ。
ってもう5700なんて中古でも売ってないかね
Ti4200で動けるようにしてくれないなら、もう無理してまで
やろうとは思わない。ばいばい。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 18:53:12 ID:a8aPZKB2
貧乏だからGeForce2 MX
貧乏だから彼女がいない
貧乏だから働かない
呪ってやるよ全て貧乏が悪いんだ
BFがサクサク動く奴に破壊と混沌をーーーーーー
誰かが怪しいd3d9.dllとか作るまで我慢して待つんだ。
俺は待つぜ!!
待てば本当にできるようになるのか?
信じるものはっ!
だまされる!
あかんがな
突っ込み入れるスレですか、ここわ。
3DAnalyzeで動かないか?
>>177 いろいろやってみたがダメポでした
設定ワカラナス
Ti4600で、上ででてるやり方試してみた。
メニューまでいってロードも完了するけどやっぱ無理だった。
なんなんですかほんと。。。
Pixel Shaderをエミュレートするのは定義上不可能じゃないの?
待ってもGF4MX420だからな('A`)
ALBATRON GF4 TI4800SE
だめぽ。
パッチか何か手はないのか!!
悔しくてウンコが漏れそうだ!!
動いたとかレスのあるASUS Ti4600 128MBでメニューすら出ない漏れが来ましたよ
絵が汚くてもいいから動かせるとかも無理で、機能がない以上どうしようもないのかも。
Shader1.4を使ってるから小手先では普通にどうやっても無理
Shader1.4をCPUでエミュできるとかなら話は別だが
つか、4Ti4200売れば9700の中古くらいちょっと追加すれば買えるんじゃねーの?
ti4200ってクールだよね
>>187 じゃんぱらで検索してみたら、4Ti4200で箱とか全部揃ってて3000円くらいで買取。
('A`)Ti4600 の俺が来ましたよ。もちJOINGAMEで落ちます。。
中古品で購入したASUSTEK Geforce TI4600 128MBが実は
BIOSが改造BIOSだった・・・orz
>>189 ヤフオクで売ればもうちょい高いのでは?
>>108と
>>109で動いていると報告したASUSTEK Geforce TI4600 128MBです。
いろいろと調べた結果、これは中古品で購入したもので
以前の持ち主がBIOSをいじったようす。店の中古で購入したため前の持ち主がわからず。
とりあえずBIOSの設定やいろいろ調べています。
私のせいで動くと信じたかた、試したかたに申し訳ありません。
エルアラを徒歩三歩してきます。
>>193 動いてるってのは、メニューだけ見れるとかじゃなく、ゲーム出来てるって事?
もしゲーム出来てるのなら、どんな感じで動いているのだろう?
グラフィックの一部バグってるとか、カクカクとか。
>>194 ゲームはできますが、ドライバはomegaなので影はおかしいままです。
その他はカクカクというよりヌルヌルです。
影がおかしいだけでゲーム自体は出来たんだ・・・
て事は、4200や4400なんかでも動かせるが、なんらかのロックがかかってて
動かないようにしてるって事なのかな。
そもそもBIOSが改造されてるって何で気づいたんだ?
壮大な釣りじゃないことを祈るよ…
むしろBIOSうp
6600GTのボードで地雷って無いの?
ふぁーはははは
Ti4200に馬鹿にされ続けたFX5600の俺様の時代がついに来た!
っていうか動くと思わなかった
つか最低設定でも一応動くんなら、FX5200でもいいけどな。
って今より劣るグラボ付けてもしゃーないか…。
BF2一本しかやらなくなるならそれでもいいんだけど、今やってる他のゲームでorzになるだろうからなぁ。
6600GTか6800無印か…微妙にタケェ
動かないとは思わなかった
動かないんじゃなくて動かせないようにしてるのがポイントだな
世界のゲフォ4同志が立ち上がり、自由に平等にBF2を出来る世界にしてくれる日がくると信じてる
で、世界の同志たちはちゃんとEAに苦情出しておりますか
クレームは出してないね。そういう方針なら製品を買わないだけ期待しても無駄
例えば車でもどこどこの会社の車みたいしる!とかクレーム出してる暇あったらそっち買ったほうが早いっしょ
BFは好きだったけどBF2に関しては、はいさいならって事で
6600GT買おうと思うんだけど、どのメーカーが良いんだろうな
すげー良い車でめっちゃのりたいのにMT車しかない、
でも俺AT免許しか無いよ。そんな感じです・・・。
そこでMT取ればいいじゃんとか言われても困る。
BF1942は画面がカクカクしながらでも遊んだもんだ
それでも楽しかった。
今度はそれすら叶わない残念無念ざけんなしね
グラボ買ってもBF2がツボとは限らないしな
現状でもBFだけやってる訳じゃないし。
あれだろ、ようはメーカーがnvidiaとタイアップしてるから4x00では
もう動かないようにしてくれって多分言ったんだろ。 いい加減買い替えさせたいから。
メーカーとしてはロー設定だろうが何だろうがとりあえず動かさせて、それで
やるか、スペックあげていい設定でやるかはユーザーに任せるのが一番なんだし。
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 02:52:14 ID:oeUkwgi1
どうしてもDEMOやりたくて6600GT買っちゃった^^;
ビデオ標準設定でもヌルヌル動くけど最高設定ではダメ。
完成版が出るまでにPC新調してグラボも6800GTに換える予定。
その時に6600GTはヤフオクに5000円くらいで出してもいいよ。どうせいらなくなるから。
DEMO遊んでそれだけの価値があると見た。
次世代VGA出るまで待ったら?
個人的にBF2は投資する価値あると思う。
とDEMOをやって思った。
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 03:02:36 ID:c+5ZgIqZ
Ti4200はなにげに名器だった
このBF2のために買い換える
つもりはさらさらない
たのむぜ4200
まだまだいけるずえ!
6800無印買っちゃった・・・
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 03:40:13 ID:M/F1Stv0
一年半ぐらい前Ti4200が盛んにお勧めされてるのを横目に
ケチってRADEON9100買っといてよかった
RADEON9100でも動くのか!?
PS1.4だから動くはず。
ひどい話です。
おまえら、おはよう。Ti4400使いだがドライバベースでPS1.4に対応出来ないものなのか?
いまいち今はこれだ!!ていうVGAがねーから換える気になれんなー
だからそれは無意味
PS1.4をCPUでエミュするとかじゃないと無理だよ
さっさと、GF4Tiなんて売り払って他のカード買っとけってこった
4Ti4600を2002年の夏頃に登場直後に買って秋頃に売り飛ばして
その金でRADEON9700買ったが正解だったな
とうとうこのカードでも動かないゲームが出たか・・・
ルナドンがHDD専用だったときくらいのショックだな・・・
俺はまだまだTI4800を使うぜ。
何気に最近のゲームでもヌルヌル動かしてくれるからお気に入り。
BF2? BFのDCでいいよ。
負け惜しみ、痩せ我慢にも程がある。
ちょっと小遣いためて5200でも買えばいいじゃないか
4Ti4x00から何に乗り換えるかが問題だよな。BF2の為だけってなら一時しのぎで
5200なんかもありかも知れないが、他のゲームの事考えたらまず除外。
6600、6600GT、6800、この3つのどれかを選ぶ人が多そうだな。
で、いままでずっと4Tiである程度いけてたから他のVGAは全く調べてなかったのだけど、
他のスレとか見た感じでは、
6600・・・・ファンレスも出てるが、コスト的にはそれほど良くない(新品15000円前後)
6600GT・・熱が凄いらしく対策出来てないと厳しいらしい。(新品2万円前後)
6800・・・・・どうせこれを買うなら、もう少し出して6800GT買えばと言う意見が多い(新品3万円前後)
6600と6600GTの差が5000円ほどだから熱対策出来てるなら6600GT。
騒音気になるなら6600ファンレスってとこか。
Leadtekの6600無印とかはファン付いてるけど静音だよ
PCI-Expressになるけど、値段も1万円ちょっとだし
オーバークロックすりゃ6600GTと変わらん
6600GT買うなら奮発してAGPなら6800LE、PCI-ExpressならX800無印だな
AgeofEmpires3とかもやる予定ならX800か6800LEとか用意したほうがよさげ
AGPいまさら買いたくないけど急行に乗り換えると諸々で結局10万ぐらいになるからなあ
>>226 それが根本的に無理なんでしょ。Pixel Shaderのエミュレートが。
今Ti4200使ってるが妹のために組んだマシンがFX5700だったな
交換しちまおう。
いらないっつっても途上国向けに生産してるってニュースを読んだことがあるなあ。
PS1.4に対応してさえいればもっと延命できたものを。
>>234 俺もそれが悩ましい、AGPに追加投資したくないけど
動作報告スレみると、VGA6600GTあたりだとCPUそこそこでも
十分動きそうだから、また悩む。
6600でも最高設定でカクつくとか言ってる人は
解像度いくらにしてるの?
つか、自作板の番付では
X850XT(PE) > X800XT(PE) > X850XT > X800XT > 6800ultra > X800pro > 6800GT > 9800XT >
9800Pro > X700Pro > 6800 > 6600GT > FX5950Ultra > 9800np ≒ 9700Pro > FX5900Ultra >
FX5800Ultra > 9700np > 6600> FX5900 > FX5900XT > FX5800 > 9800SE ≧ 9600XT > 9500Pro >
FX5700Ultra > Volari Duo > 9600Pro > 4Ti4600 = 4Ti4800 > FX5700 > 4ti4400 > 4Ti4200≒ 8500 >
9600np≒FX5600Ultra(New) > 9000Pro > 9100≒8500LE > FX5600Ultra(Old) (ここまで実用範囲)
ということになっているんだけど、9800proAGP256MBが21000円で6600GTAGP256MBが27000円なんだから
9800proがいいんじゃね?
もうすぐ次世代機XBOX・PS3出るのと同じで
「このゲームは次世代ハード(カード)じゃねーと動かねーよボケッ」つー事ね
PCも家庭用ゲーム機も買い換えるのキツイのー・・・マネーちゃんが無いの
>>236 漏れの6800Ultraと妹を交換してくれ
>>244 俺も言おうとおもったんだが
自作板のテンプレ多すぎるんだよ、この類は。
このスレの
>>33を転載
比較的新しくて、シンプルな比較はこれかな(3DMARK05 1024*768 noAA noANIS)
http://www.digit-life.com/articles2/digest3d/0305/itogi-video-m-wxp-1024.html 上のをマトメたの
PCI-E
6800U(SLI) > 6800GT(SLI) > X850XT > 6600GT(SLI) > X800XT > 6800U > 6800GT >
X800XL > X800 > 6800 > 6600GT > X700PRO > X700 > 6600 > X600XT > X600pro >
6200 > X300 > 5900 > 5750
AGP
6800U > X800XT(PE) > 6800GT > X800XT > 6800 > X800PRO > 6800GT > 6800 >6600GT >
6800LE > 6600 > 9800Pro >9800 > 9600XT > 6200 > 9600Pro > 5900XT > 9600 > 9550 >5700 > 9600SE
自作板の一部のスレは、過剰に9800をマンセーしてるからなぁ
性能的には6600GTやX700と比較してだいぶ劣る
おまけに発熱と消費電力がヤバくて今更買うようなカードじゃない
基本的にDirectX系はAti有利で
Opengl系はnvidia有利といわれている
CSSやる人は9800proでもいいんじゃないかと
それから6600GT買おうと思っている人は6800以上にしたほうがいい
似ているようでti4200にはなれないよ
また4200みたいな安くていいカード作って欲しいものだ。
>それから6600GT買おうと思っている人は6800以上にしたほうがいい
>似ているようでti4200にはなれないよ
どゆこと?
予算の都合上6600GTを買おうかと思ってたんだけど,できれば詳しく教えて頂戴
FF11ベンチはあんまり当てにならないんだね。
AGPなら一番安い6600にするけど急行なら6800あたりまで資金出してもいい
いや買えないんですけどねwww
rivatunerでソフト的にbios改変できるよな。
ってかsoftQuadroで普通に動いたりしてw
>>241 まあ1世代前(Geforce FX)までは動くからなあ。
家庭用ゲーム機も1世代前ぐらいは互換で動くね。
新しいゲームが古いハードで動くかどうかって考えるとゲーム機も無理だな。
ああそうか、逆だな。
どうせならPS1.4なんかじゃなくて2.0を使って欲しかったな
PS1.4なんてRADEON 8500〜9200だけだしね。
>>250 単にti4200みたいに
CPが良くて長期間もちOCにもむいてる神バランスを期待しちゃいかんということ
現在のVGAラインナップは値段なりの性能になってるよ
>>248 9800PROを今更新規に買うなら他の選んだ方がいい
割高な癖に性能がショボイ
おまけに高発熱、高消費電力
>>253 どうやってもコアがPS1.4に対応できんから無理
>>258 PS2.0は1.4を内包してたはず
>>259 Ti4200よりもRADEON9700やGeforce6600無印の方が神バランス
今更高いAGPビデオカード買うくらいなら急行マザー買って組みなおすっちゅうの。
セコイかもしれんが、今までTi4x系で何とかなってたんだから
今使ってるのと同等以上のビデオカードを安く仕入れたいだけなんだって。
やっぱnVIdiaの戦略らしい。
PS2やXBOXで出すとしたら対応できないはず・・・でEAは企画しているというし
PS3やXBOX360で出すとしても遅すぎる。
ソース
forumplanet.com アクセス過多になるとURLが変更なったりするのでサーチでxbox Geforce demo
改変d3d9.dllまだー?
このままではBF2売れないから、しばらくすれば
古いバージョンのPSを使った本体かパッチか何かが出るよん。
nvidiaに踊らされる奴はアホよん。
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 17:02:20 ID:IK9buwXH
4Tiを使ってる人って今でもそれなりにいると思うけど、それらを一切切り捨てる
判断をしたのも凄い自信だよな。PCのパーツって国によってあまり値段に差がないから
4Tiでさえ今でも高価な物になってるところあるだろうに。
しるかばか
その文スポンサー料貰ってるんでしょ。
ヤレヤレだぜ
ti4200からFX5700(借り物)に乗り換えた漏れは勝ち組み。
とりあえずですが・・・
(^^)っ
(っ ,r どどどどど・・・・・
. i_ノ┘
⊂(^Д^ )
. ヽ ⊂ )
(⌒) |どどどどど・・・・・
三 `J
/ , -‐ (_) (_) ‐- ,
/ l_j_j_j と) (とi._i._i._l
/ / / \ \
/ / \ \ / /
/ / \ \(^Д^ )/ / プギャーーーッ
/ / ヽ /
/ ノ /
/ /
/ / \ \
― / ん、 \ \ | ヽヽ
―― (__ ( > ) | ヽヽ |\
⌒ヽ ’ ・`し' / / i 、、 | ヽヽ |\ | \
人, ’ ’, ( ̄ / ド ド |ヽ |\ | |
Y⌒ヽ)⌒ヽ、 ) |
\_つ
__,冖__ ,、 __冖__ / // ,. - ―- 、
`,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ / _/ ヽ
ヽ_'_ノ)_ノ `r=_ノ / / ,.フ^''''ー- j
__,冖__ ,、 ,へ / ,ィ / \
`,-. -、'ヽ' く <´ 7_// / _/^ 、`、
ヽ_'_ノ)_ノ \> / / / _ 、,.;j ヽ|
n 「 | /. | -'''" =-{_ヽ{
ll || .,ヘ / ,-、 | ,r' / ̄''''‐-..,フ!
ll ヽ二ノ__ { / ハ `l/ i' i _ `ヽ
l| _| ゙っ  ̄フ.rソ i' l r' ,..二''ァ ,ノ
|l (,・_,゙> / { ' ノ l /''"´ 〈/ /
ll __,冖__ ,、 > >-' ;: | ! i {
l| `,-. -、'ヽ' \ l l ;. l | | !
|l ヽ_'_ノ)_ノ トー-. !. ; |. | ,. -、,...、| :l
ll __,冖__ ,、 |\/ l ; l i i | l
ll `,-. -、'ヽ' iヾ l l ;: l | { j {
|l ヽ_'_ノ)_ノ { |. ゝ ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n l | ::. \ ヽ、__ ノ
|! |! |! l | ::. `ー-`ニ''ブ
o o o ,へ l :. |
>>267 そーいう国では一般人はPCなんて持ってないだろーし
数も少ないだろうからソフトの売り上げ的には問題ないだろ。
アメリカとかヨーロッパとか韓国で売れれば良し。
FX5200レベルのVGAのシェアがゴロゴロあると判断したからでしょ。
どちらかというと、一々DX8世代に構っていると足枷になるから
とっとと切り捨てた様な気がするけどな。曲がりなりにもDX9世代のFX5200は
BF1942のLOWレベルでも構わないだろという勢いなのは言うまでも無い気がするが
性能的にTi4200はまだまだいけるのに切り捨てるってところが
納得できね。動くけどカクカクってことなら納得できるけど。
>>275 EAにいえばいいのさ
真っ白で何も描写されなくてもいいから動くようにしてくださいと
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 18:47:48 ID:eDTyJpv2
X800Proと6800どっちにしよう・・・
とりあえず7/7まで様子見(´д`)
分かった! 分かったよ! EAの考えが!
中華を排除する為だったんだ!
中華の様な貧乏国にBF2をプレイさせないって事で、丸く収めませんか?
まぁ、ポンと新グラボ買っちまうことは非常に簡単なんだが…
その次に買い替えるとしたら間違いなくPCI-Eになるだろうし、
そもそもDX8世代のゲームなら何ら不満のないレベルで動くっていうのがなぁ…
BF2やらないなら、買い換える必要はまるでないわけで。
そこが一番のネックだね
だからデモで試させろというのに… と、いつまで愚痴ってみる
>>280 デモ出たんだよ
それで動かないんだから叫んでるんだよ
>>264 何を訳のわからん事を言ってるんだ?
XBOXならまだしもPlaytStation2のGPUなんてHardwareT&Lも非サポートなら
Environment Bumpmappingもロクにできない訳だが・・・・
世代的にはアレはRivaTNT以下だよ
Ti4200と共に心中する所存。
その場しのぎの安ボードか、これを機会に全とっかえか悩んだけど、
決めました! その場しのぎに。
近日中にGF6200AGP買ってくるわ。
で、秋葉だったらどこに売ってる?
とりあえず、メインのti4200を6800ultraにしたけど
このti4200は現在オンボードのサブマシンに組むことにする。
まだまだ使うぞti4200
しかし、12月の頭に彼女と別れて冬のボーナスがあまってたからよかったが
これは喜んでいいのかよくないのか
何かを捨てねば何も手に入りませんよ
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 19:57:52 ID:DMo2M165
とりあえずゲフォ4000系でできることがわかっ手安心しました。
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 20:11:50 ID:VQVRPH6b
もれ4200Ti64Mだけど何で喪前らが悔しがってるのか分からない、だから別に悔しくない
そんな漏れは幸せ?
NGワード
漏れ
もれにはそんなものはつうようしないですよ
釣りだよ馬鹿
ハァハァと釣られてみる。
295 :
288:2005/06/13(月) 20:48:07 ID:DMo2M165
釣りじゃないから。
298 :
288:2005/06/13(月) 21:00:13 ID:DMo2M165
mまだ試してないけど海外でできた報告があった
ID:DMo2M165
ぷっw
288 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 2005/06/13(月) 19:57:52 ID:DMo2M165
とりあえずゲフォ4000系でできることがわかっ手安心しました。
295 288 New! 2005/06/13(月) 20:48:07 ID:DMo2M165
釣りじゃないから。
298 288 sage New! 2005/06/13(月) 21:00:13 ID:DMo2M165
mまだ試してないけど海外でできた報告があった
どうせDXTweakerだろ。
4XXXユーザーは馬鹿だと思われるから、それ以上の恥ずかしい発言は控えてくれ
304 :
288:2005/06/13(月) 21:49:04 ID:DMo2M165
いま試したところ、起動に成功しました。自分のPCは4200tiです。
そうですか。そうですか。
306 :
288:2005/06/13(月) 21:52:06 ID:DMo2M165
釣りだと思ってる人は勝手に思ってなっうぇえええええw
>>306 起動できてもJOINできないって落ちじゃないよな?w
308 :
288:2005/06/13(月) 22:03:28 ID:DMo2M165
落ち先にいうなァァァァ
NG ID:DMo2M165
マジでこのスレ何なんだ・・・・( ゚Д゚)ポカーン
バトルフィールド2難民ですよ
__,冖__ ,、 __冖__ / // ,. - ―- 、
`,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ / _/ ヽ
ヽ_'_ノ)_ノ `r=_ノ / / ,.フ^''''ー- j
__,冖__ ,、 ,へ / ,ィ / \
`,-. -、'ヽ' く <´ 7_// / _/^ 、`、
ヽ_'_ノ)_ノ \> / / / _ 、,.;j ヽ|
n 「 | /. | -'''" =-{_ヽ{
ll || .,ヘ / ,-、 | ,r' / ̄''''‐-..,フ!
ll ヽ二ノ__ { / ハ `l/ i' i _ `ヽ
l| _| ゙っ  ̄フ.rソ i' l r' ,..二''ァ ,ノ
|l (,・_,゙> / { ' ノ l /''"´ 〈/ /
ll __,冖__ ,、 > >-' ;: | ! i {
l| `,-. -、'ヽ' \ l l ;. l | | !
|l ヽ_'_ノ)_ノ トー-. !. ; |. | ,. -、,...、| :l
ll __,冖__ ,、 |\/ l ; l i i | l
ll `,-. -、'ヽ' iヾ l l ;: l | { j {
|l ヽ_'_ノ)_ノ { |. ゝ ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n l | ::. \ ヽ、__ ノ
|! |! |! l | ::. `ー-`ニ''ブ
o o o ,へ l :. |
ti4200よさらば、ようこそRadeon9800xt
5200でも動くというのにw
もうビデオカード買おう?俺もti4200だったんで即効買いに走ったよ。
そして今は満足している。
せっかくなんで買い換えるビデオカードも6800シリーズにしよう。
無理はよくないぞ?
さまよい続けてこのスレに流れてきましたよ
あんなに重かった1942をサクサクにしてくれてありがとう4400…
つーか俺よりヘタクソどもがヌケヌケとプレイしてるのが気に食わねえ
俺マジリアルランボーだからテメーら五人分は活躍しちゃえるよ?
俺は彼女にPCをプレゼントしたらMMOにはまってしまった様で一緒に遊びに行ってくれない。
と言うか俺のマシンより彼女のPCのが全然いいのは・・・・・
俺なんて約1年前にTi4800 8X なんてきわのもを買った馬鹿さ、Ti4200のみな
さんよりもきっと哀れな気分度はグ〜ンと↑なんですよ;;
傷を舐め合う 道化芝居
>>317 多分ぶっ殺してやるぜぇえーヒャッホーゥ!
って走り始めたとたん木の根っこに引っかかって転んで腕骨折して泣くタイプ
自分とこ製品勧めて他社の製品を発熱がどうのとかで貶してる暇があったら
Tiでも動くように働きかけろ、糞関係者
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 08:20:59 ID:yeaJ1kOc
き、キタ?!
釣られてみるぞ
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 08:36:57 ID:/Swbf5qb
>>325 おわwwwwwwwwwwwwwww動いたよwwwwwwwwwっうぇうぇwwwwwwwwww
うーん、でもこれだとPBで弾かれそうだなぁ。
グラも変だし、やっぱ快適にプレイするには買い替えしかないのか。
ミサイルぶっぱなしたらBF2がメモリエラーとかで落ちたwwwww
テクスチャが変だな・・・フラッシュ食らうとレインボー!
でもグラボ買うか判断できるだけ良い!
Appen Ti4200 64MB
動いたwwwwwwwwwww
背景グラぐちゃぐちゃwwwwwwwwww
わけわからんwwwwwwwwwww
まさに神ツール
GF3Ti200で試してみたが・・・なんかメモリエラーがどうのこうので起動しなかった
Geforce4シリーズみたいよ。
Geforce4MXはわからないとか。
さすがにGF3は辛いんじゃないか
GF4MXはベースがGF2MXそのまんまだから、DirectX8にも非対応だから流石にダメだろw
GF3はGF4とよりパイプラインの本数以外は変わらんから大丈夫でそ
神キタ?!
神のおかげでとりあえずふいんきを味わうことはできるが、まだ操作方法も
よくわからん上、テクスチャが糞なので脳汁でるとこまではいかんな
焦って4tiと同等かそれ以下のFXを買った奴は負け組みフォゥー
確かにふいんきは味わえたけど
テクスチャが逝かれてるな
後は敵味方の判別さえ出来れば、十分なんだがなぁ
ZOXさん最高だぜ
といってマルチプレイは出来るの?
園児とメディコと芋虫くらいなら楽しめるな。
時々見分け付かなくてTKしちゃうけど。
突然メモリーエラーが出て強制終了された
旗制圧してたらナイフで特攻してきやがった
ショットガンリロード中にナイフで特攻してきた
マジ怖かった
おーすげー、できたできた。
グラフィックばぐりまくりだけど、嬉しいわw
まぁ、グラボはそのうち買い換えるけどな。
あ〜これでゆっくりビデオカードを選べるわ。
っていうか、俺のID・・・
つうか1942でいいじゃん
いまいち面白さが伝わってこないのは、
BF2のせいなのか、このしょぼグラフィックのせいなのか
うっせくんな
>>361 1. プレイに問題なし
2. 多発、大問題。設定を弄ったら一時解決したけど・・・復活。メモリ不足?
3. ワイルドトラック。光化学迷彩の装甲車もありますね
4. これも多発、大問題。特定の条件のダメージ食らった時??
5. スターフォックス。ちょっと楽しい
>>362 >>4.特定の条件のダメージ食らった時??
俺は難民じゃないけども。
砲撃とか手榴弾が爆発したときに近くにいると画面全体がぼやけたような処理
(戦争映画とかで手榴弾くらうとキーンって耳鳴りで周りの音が聞こえなくなったり、カメラがぶれる表現があるじゃない?)がなされるから
シェーダーの有無で表示できてないのかもね。
>>361 DirectX 6 で動いてるみたいだwwww
水色の変な線マジだるい。
ゲームにならないよw 雰囲気ぶち壊しw
ふと思ったんだけど、グラナド・エスパダってできるのかな?
とりあえずグラボ以外の不安要素の判断ができるだけでも神レベルのGJだ
どのくらいあれば動くの?
6600GTは高いから6600くらいで行こうと思ってるんだけど
これでも十分動くのかな?
別スレによると、6600は所々でフレーム落ちが激しくなるみたいだね。
難民見てて良かった。動いたよG4ti4200で
シングルはゲーム自体はしっかり動いてる
マルチも一応できるみたいだけど、なぜかフリーズするねぇ
ZOX氏に乾杯
いつかできるとは思ってたけど早かったな。
BF2Demo人口のなせる技か
確かに予想よりもかなり早かったな・・・
早くても1週間は待つと思ってたのに。
後はテクスチャのバグを解消してくれれば
>>370 6600は微妙すぎるぞ
最新3Dゲームが動かない事は無いが、
快適とも言いづらい。
BF2やるなら最低6600GT以上かX700pro以上が無難
PCI-Eマザーまで買うのが面倒で、
場つなぎ程度なら6600でもいいと思うけど
今って微妙に買い時じゃないんだよな
グラボの事以外にも色々あるし
>>377 PCI-Eで買うなら買い時かと
nVidiaもATIも次世代のカードはDirectX9止まりのまんまだし
CPUが実クロック|PR値で3200以上なら6600無印 PCIEでも結構いけるぜ、OCしてるけどな俺は
6600無印はOC前提だけど、CPUさえ良けりゃ問題ないな
マルチできるよ。Gefo Ti4800
テクスチャは…
>>361
382 :
370:2005/06/14(火) 20:21:22 ID:9TTONZHT
色々と情報ありがとうございました
神がかり的なタイミング(17時頃)であぶく銭が発生したので、
これを機にどかーんと未来を買っちゃいます
ありがとうTi4200・・・
製作サイドでも、相当揉めたと思いますね GF4切捨て...
想像なんですが、マルチ落ちるのって、サーバー側とホストPCでLAG出るからじゃ無いでしょうか?
ホスト側で処理待ちなんかしてないような気がします
>>381 俺もTi4200で出来ました
5ゲームくらい連続でやったけど落ちる事は全く無かった
まーでも、やっぱ買い替えだな
こんなテクスチャ無し&レインボーじゃ面白くない。
一応環境書いとく
Pen4 2.4Ghz
Mem 1GB
VGA Ti4200
Sound Audigy2 ZS
OS XP Home
作りっぱじゃなくてちゃんと改良してくれるみたいだからもうちょっと待ってみるかな。
テクスチャ、特にマップがまともに見れるようになればかなり遊べるようになるはず。
うはwwwなにこのスレwwww
4Ti4200?wwなんだそのクソグラボwwww動くわけねーww
俺なんてなww4200の倍の値段で買った4Ti4800だぞwwwwwwwww
orz
慌てる乞食は貰いが少ない
>>384 おれなんて
藻前のスペックのPen4 2.4Ghz→celeron 2.8Ghzだからな
もうグラボとかそういう問題じゃない希ガス
やれたらめっけもんってことで
tool開発者待ったり待ちながらreal Lifeを送ろうか
とりあえず水色ペイントとレインボーさえ直れば、
鼻毛抜きながら相場下がるの待っててもいいんだが
>>393 だな、視界がなくなると困るからレインボーが一番キツイ
必死だよな 俺ら
発売したらアムドで強いPC作るから。
おれらってきっとカッコイイんだよ
未だ戦場で若者に負けてない老兵って感じだよな。
まぁ、今回は戦場に行かせてもらえなかったわけだが、
街にあった馬を盗んで無理矢理来ましたみたいな。
・・・あんま良い印象じゃねーな。
northwood P4 3.0Gでメモリ1.5Gなんだけど
グラフィックカード次第で頑張れるもんなの?
北森さんを馬鹿にするな!
>>399 それは1.6Aに活入れて2.0動作にしてPC2700メモリー1G、
ビデオTi4600で動かしてる俺に対する挑戦か?
CPU アスロン2500+
メモリ 512MB
Ti4200 128MB
OS WINXP
Low設定でヌルヌル動く
けれどテクチャがちゃんと貼られるVer.に改良されたら
どこまで動くかわからん。
でも一応プレイできてイイ!
今からプレスコで組むのは
冷たいものをきゅーっといきたい時に自販機のボタン押したらおしるこが出てきた!みたいな感じでしょ?
神パッチきてたの先ほど知ってプレイ。
レインボーと画面半分が白くなるのつらいがオモスレー( ^ω^)
プレイした漢字はまさにJOだが、ところどころBFのアホっぽさが(;´Д`)ハァハァ
無限ダッシュ鯖とか期待できそう。009みたいn
お前らはいいよな。
>>325の神ツール作ってもらえて。
俺なんか、色んな所で動作報告があるRADEON9000なのに、メニューすら表示されないよ。
>>325使っても意味ないみたいだし…もうだめぽ o..rz
>>406 Ti4xxxシリーズ動作対象外の物を動かしてる訳だから動かすのに燃える物があるだろうけど。
その場合は不具合だからなぁ。
>>361の黄色い紙飛行機を撃墜してお前ら楽しいのか?w
ちゃんと動くんならこんなとこ来るだけ時間の無駄だと思う。
黄色い紙飛行機はミサイル、飛行機の通った後に残るエフェクト。
実際は煙とか空気の流れっぽいのか?
まぁ人によって違うのかもしれないけど俺は飛行機、ヘリは表示できてる。
ただし戦車含む一部の陸上の乗り物が銃座だけ残して透明。人が透けるぜ。
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 01:50:31 ID:joEmO5cF
スモークたいて中から射撃
Ti4xxx達の怨念の力かもしれんね
あー一番重要な点忘れてた。
miniMAPが数列に埋め尽くされるためほとんど見えません。
そのため指示、敵味方の区別が倍以上困難。
って説明してもほとんど同志だから意味ないね。
>>412 俺は識別可能なくらいには見えるけどな、ミニマップ
見えない時は、マップ開けばどんな感じかわかるし、そこまで問題じゃないな。
ti4200-128だけどテクスチャが無い以外は結構いけてるよ。
ミニマップは数列や小さな武器で埋まってるけど
味方の●はちゃんと表示されてるし、敵と味方の区別は
頭の上になにかプカプカ浮いてるから分かる。
敵戦車が見える時と見えない時はあるが銃座で分かる。
画面半分が水色になるときもあるけど、ズームしたり視点を
動かせば何とかなるレベルだ。
だからって現状に満足してるわけじゃないけど、このツールの作者は
GJ!って気持ちは変わんない。
>>415 ワラタ
2が出来ない俺としては1942で、こういうMODやってみたいw
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 03:25:16 ID:SZ80VcEL
>398
老兵死なずして唯去るのみ・・・・
>街にあった馬を盗んで無理矢理来ましたみたいな。
いやいや,いざ鎌倉って事にしておいてw
しかしこのツール使って起動すると、ゲームはポリゴンを増やす方向ではなくて
テクスチャを綺麗にする方向に進化してるんだなぁって実感するね。
でも長い目で見ると、影生成は最終的にレイトレーシングになると思うんだよね。
レイトレーシングになるとしたら、ポリゴンを稼がなきゃいかんとおもうんよ。
まぁ、こんな話、早くても数年後位だと思うけど。
ゲフォ15くらいまでいってるなw
Ti4x00でもチーム別の10位以内に入れたよー
メディコはかなり使えた、武器も強いのね
起動したああああああああああああああ
325の作者神!
>>418 前にレイトレーシングQ3Aみたいなのあがってたな。そういえば。
まだ大学の研究発表レベルだったけれども。
しかし、水色の壁でまともに戦えないな
あと心音が高鳴ってるときに変なグラデーションが掛かって何も見えないのは、Modの仕様?
自己解決、我慢するしかないか
まぁ本来動かない物を無理矢理動くようにしてるわけだしな
Ti4200です・・・・・ヘリの対戦車ミサイルが誘導できません・・・・・虹色一色です・・・・・
IMEめ二次色とか変換しやがった
俺のせいか
そうだな
自動小銃の時代に
ボルトアクションライフルな漏れ達
贅沢言える筋合いじゃないが、楽しめるというレベルにはほど遠いな
カメレオン仕様の味方の装甲車に何度もつっこんじまった…
ヘリの銃座のミサイル画面、虹色一色でなにも見えないけど、
これもテクスチャバグの所為なの?
カラフルな戦闘が楽しめるね
敵味方の判別さえつきやすければ、まだできるのにねぇ
BATTLE FIELD2 虹色ワンダーランド
ti4xxxの人だけでチームくんだら面白そうだな
訳の分からない動きしてそうで
手榴弾を放り込まれるとかすっただけでも大混乱です。
VIDEOの設定で、
見晴らしを100%にしたら、
マップのロード終わったところでBF2フリーズした
その後PCもフリーズして敢え無く強制終了。
(´・ω・`)ショボーン
>432
それ (・∀・)ィィ!
むしろ分隊でも良いかと。虹色になったら全員停止してたりしてオモシロスwww
まぁ動く連中から見ればウットウシイだけだろうけど・・・(゜ヽ゜)
Athlon64 3000+
DDR400 1G
Geforce6600 (AGP)
でバリバリHightで動くぞ。
解像度を下げればテクスチャとかポリゴン数とかエフェクトの
設定がhighでも十分いけるってことかな?
うちの環境ダメだわ。
16人マップはいいが、
32人.64人のマップに入ると数十秒してから必ずフリーズする。
単にスペックヘボイだけなのかな・・・?
Pentium4 1.6Ghz
Memory : 512MB
V/B : Geforce4Ti4200 128MB
OS : Windows2000
ヘボ
スゲーワロタw
ツール制作者は賞賛したいけど、やっぱビデオカード買ってくるわ('A`)
本来なら、給料日まで遊べなかったBF2が遊べるってだけでも、とても嬉しいのです。
443 :
236:2005/06/15(水) 18:29:50 ID:INqMBWTc
交換したよ。ようやくデモが出来る
遠目でぼさっと突っ立ってる敵兵を轢き殺そうとジープで突っ込んでいったら、
透明装甲車の機銃の所にいる香具師だった…
ロード画面で再起動しまくる・・・
やっぱスペックが足りないのかな
藻前ら、スマソ
グラボ注文しちまった・・・
裏切り者めが
Welcome Battle Field 2 world
>>446 お前は戦いから逃げようとしている
逃亡者は銃殺される
誰も言わないならこの俺が言ってやる!
某3Dエロゲと一緒にグラボ買って良かった。
らぶデス
それっておもしろいのかい
そっち方面数年離れてるからわからん・・
ググったらちょっと気になった
>>450 凄いギャグらしい。なんでも対象にスイカとか・・・。
まぁ板違いも程ほどにしような。
しかし乗り物が透明ってのが一番厄介だ。
中東プレイしていて・・
・小川の浅い部分に地雷をしかけると米軍の破壊チームがボートで通ったと仕掛けが発動する。
・ホテルの屋上から援護。
もう知られてる場所なのでカモにされる場所でもある。
・バギーでジャンプ台を使って遊ぶ。味方に怒られる。
・敵空母に潜入して1人プレイ。味方に怒られる。
すまん、投稿場所間違えました。
そして俺からも怒られる
めっ!
水色板が邪魔でまともにプレーできないので
バギー強奪してC4仕掛けて砲撃兵器に突っ込む毎日
敵味方の判別が・・・つらい・・・
皆どうしてる?
>>459 服装の色が濃いのが中東
服装の色が薄いのがUS
頭の上に変なのがついてるのが味方
何も無いのが敵
たまに見分けがつかなくて殺されるけど(゚∀゚)
>>459 メディック専門でTKしたら蘇生してsorryかな
4xxxユーザーの死亡原因ベスト3
一位 レインボー中になす術もなく死亡
二位 透明車両に気づかずに突っこみ死亡
三位 打ち合い中に不意に水色板発動で死亡
…やってられっかゴルァ!
ちょっと距離を置いた位置で敵に遭遇するとかなり迷う。
咄嗟に服の色なんてわかんねーよ ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
んで頭の上で判断してると、何も出てない奴撃ちまくったら味方だったり……
みんなごめんな。
6600買っちゃったよ。
FUCK レインボー!
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 15:57:25 ID:rOjYzCBn
GF6600俺も買った
画質「中」 で異方性フィルタリングかければ十分満足
1942が過疎っているから動かない人そっちやりな
アルファ「Ready!」
ブラボー「Ready!」
チャーリー「Ready!」
レインボー「Help!」
俺もGF6600買ってきた
おもすれー( ^ω^)
Tom Clancy's Rainbow four(GeForce)
レインボーだけでいいからなんとかして欲しいな
池がメロンクリームソーダだったり飛行物の軌跡が極彩色は笑えるからいいけど
贅沢を言うとレインボーと水色と、PCの名前と乗り物とマップの正常化が欲しいw
裏切り者はこのスレから去るがよい
ブラボー「Happyy!」
チャーリー「Ready!」
レインボー「Go!」
他のはともかくレインボーは難しい希ガス。
>>469 6600だとせいぜいMid設定じゃないと快適に動かんだろ?
>>470 6800Ultraなら大丈夫じゃないか?
479 :
478:2005/06/16(木) 20:28:35 ID:xTsz6CUv
じゃあ6800Ultra買ってくるわ
お前ら達者でな
「じゃあ買ってくるわ」で6800Ultraを買える藻前が羨ましい
じゃあ、漏れが試したビデオカードの動作状況でも晒しage。参考になれば。
CPU→Pen4 3G
RAM→1G
Geforce4Ti4200 128MB→死亡確認
Geforce6600無印 128MB→Mid設定&AA×4で基本的にサクサク一部ヌルヌル?
RADEON X800 256MB(バルク地雷)→High設定&AA×4でほぼヌルヌル?
糞バルク品に騙されて納得いかないので、意地でも叩き売って
クロシコ買ってくる予定。
ちなみに、上で言った「設定」ってのはゲーム側で自動設定されたもの。
基本的にダイナミックライト&シャドウはMid設定。
Highにするとゲームが飛ぶ('A`)
>>471 普通じゃできないGeForce 4Tiで贅沢言うまえらを何とかして欲しい
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 21:49:27 ID:5u5hsHBi
これで十分でつ
みんな敵と味方の区別どうつけてる?
TKばっかり(´・ω・`)
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 22:03:20 ID:+hMioIf7
_,l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l,,_
,.r'´,. -┐ ':..,゙ヽ 4Ti
,r' ,::;:' ,ノ ヽ、 ゙:::.ヽ
,.' _.,:;:'___ _立_ ___;;ミ゙、  ̄ノ ̄| ̄
.l厄巳厄巳厄 i王i ,.巳厄巳厄巳l ,勹 .├‐''
l´ , "´  ̄ ̄ ̄ `'''′  ̄ ̄ ̄`.:`{ ´_フ ヽ、_,
| l ;;:.,. ::、. ... '゙|
,.-''、.,! ,.::' ヽ、:.゙、 ;;.:' '' ヽ | ,.、 __l__
./ 、/ `ヾー─tッ−ヽ'' kーtr─ツ'´〕. ヽ. |
/ {´i Y::::.. ` ̄ ̄´.: "i! ::. 、` ̄´ ゙:::.、} r、 l i,____
| ヾ_,,入;:::.. `'' " ´.::; .::i! ::.. ``` :. }ツl l
\ ノ ヾ ;:::. .:r'' :: ll! :ヽ;:..:. .: j,ノ ,! ┬‐┌,┴┐
ヽ',,;l ゙i ;::.. _ `ヽ、;;,,,,'.ィ'' _,, .::,;r'1,,,/ l__ ノl士
ッジ::::::| ゙ ,r'´:::;;;;;;;::> 弋´;;;;;::::ヽ'" |:::::゙'イィ ノ凵 l土
弍:::::::::::l /:::;r'´ ,,..-ー…ー-、 ヾ;:::'、 |:::::::::::ヒ
シ:::::::::::l i':::,! ´ __ ゙ l::::l:. |::::::::::ス __ヽ__‐┬┐
彡;:;:::::l l:::l ''''''''⇒;;;:, l:::l |::::;;ャ` ニ メ ,ノ
,r', 广'`ヽl:::l ::::. .:: ゙::. l::l ノ^i`、 l ̄l ハヽヽ
,イ(:::j i::;ヘ :;:. .:: l::l'" l:ヽヽ  ̄  ̄
|;:ヽヽ l::l ヽ ;:.... .. .. : /l::l ノ ,.イ
|;:;:;:;\\ l::l ', :;.:;::::::::::..::. / l::l,r'' /;:;:;|
m9 三 9m
ノノ ミ
m9 (^Д^) 9mプギャプギャプギャプギャーーーーーーーーーーーッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ヾヽ 彡
m9 三 9m ズバババ
>>485 慣れれば結構わかるだろ。
そこまで敵の識別では困らないな
遠い敵は迷う時あるけど、MAP開けば判るし
CSやってたからかな?
まぁ、敵だと思ったらとりあえず撃っとけw
Ti4xxx組は戦場で同志だと分かるようにタグでも付けないか。
[BIMBOW]
普通にTi4xxxみたいなのでいいしょ。外人もわかるんじゃね?w
6600に行った人はみんなCPUは3Gとかですか?
うちはPen4の2.4G、mem768MBで無印6600に行こうかと
思ってるけどlow設定じゃないと動かんですかね
せめてmid設定で遊びたいんだけど
性能が足りないならパーツを買えばいいじゃない。
今はグラボ買い時じゃない気がするんだよなぁ
うまいタイミングで出すなよBF2
>>492 自分は
athron2400
mem512MB
無印6600
だけどmid(テクスチャのみlow、AA無し)で普通に遊べてます。
>>485 アラブ人はヒゲ。
これだけ覚えとけば十分。
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 00:23:33 ID:HOL6guLc
何度も言われてることだが、
悩んでる暇をバイトにあてろよ。
>>495 元同志よ、そのスペックでマルチはどんな具合?
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 00:28:44 ID:12mFn68D
買い時じゃないのはCPU
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 01:34:22 ID:gwuHPCIR
>>499 >>495じゃないけど答える
高設定に慣れた人だと酷かもしれないけど特に問題ないよ。
AthronXP 2400+
メモリ 1,2G
無印FX5700 256MB(GIGABYTE GV-N57256DE)
.. - ., ./
/ ' ヽ⌒ヽ
/ ヽ .)
/ ヽ
/ δ ;;リリ
/ :リ
/ 入.. イ
/ /~'1 |
/ / :::', |
/ / :)@
/ 入 ソ 1 どうしてこんなことに……
ノ ../リノ =二=ノ. h::ヽ
/ イ ,;: イ ..| '!, 彡
/ ; / 彡 .|.:::::| i,- .ヘ
リ.( / :::::::: :::: ::::: :::::. ( .|::::::| '!, 'i
ヌ :::::: :: :::: ::::: ::::: 丶 __! ;;| 'i .!
-- ! : :: : : ::: :::: : :::: ヽ 〜〜-- .'i .'i
/ /│ : ::: : : :::: ν ~ヽ =ヘ
ゝ λ ,. 、. ソ< 〆− 、 ゞ _レヘ
/ / .ー亠-..... / │丶,...彡- '~ 丶 .│.._,_γヽ
│ / / ~''│__ ノ / .._ソ_,..-)/⌒´
丶 ノ ノ / ノ ∠--〜~~ \__,≠
~~ / / /
ヾ ノ_./
~
ヌルヌル、サクサクの定義を教えてくれ
自作板にあったのでいいのか?
サクサクってロードがサクサクとかそんな意味じゃねーの?
ヌルヌルは触感、サクサクは食感だろ
FPSのことでないの?
俺がヌルヌルって聞くと、ほんの少し、操作から遅れて表示される感じ
マウス動かしても、少しばかり満足に視点変わらないというか・・・
この「少し」っていうのが不快なんだよ・・・。
それで皆満足そうだから気になる。
カクカクとノロノロの反対語として使われてるんじゃない?
20fps -FPSはきつい シミュレーション系ならなんとか
30fps -ちょっと重いがプレイできないことはない
40fps以上 -サクサク
60fps以上 -ヌルヌル
100fps -昔のゲーム
ZOX氏の改良版まだ?
20fps -カクカク
30fps -ノロノロ
40fps以上 -サクサク
60fps以上 -ヌルヌル
100fps -ヌルポ
マウスぐるんぐるんしても視界が全く飛ばない状態がヌルヌルだな
おれ、じっせいかつでもぐるんぐるんすると視界ときおくがとぶんだけど
∧∧ ∧∧
(・ω・) ガガガガッ! (´Д`;)>512
ノ/ /三∵:=====・;":・;`.と・・";”.;
/ ̄ゝ ガガガッ! つつ
BFってマウスでの視点操作にすぐ影響出るよね
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 19:11:13 ID:kkBEKUHw
スナイピングおkkkkって
やってたら味方だった
外人に怒られたyo
Orz
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 21:43:52 ID:wnQhLOVF
正直GEFORCE4TIから
買い換えるほどの価値があるのかというのが心配です。
こっちはPEN4 2.8GでAGPなんで
いまさらAGPのカードを買うのもなんだかなーと思い
かといってマザボを買うとなると今のPEN4は無駄になって
3つ部品かいかえなくっちゃならない、それで結局目的がBF2って話。
なんだか考えるのめんどくなってきたので
帰ります。
(・∀・)
そんなことでオーバーヒートしてしまうのかい、君の頭は
>>518 Pen4 2.8Gだが
BF2のためにAGPの6600を買った俺がいるから大丈夫だ
4200動作のSSを見て、諦めがついたらしいな〜おまえら。
2.8GならAGPでもいいじゃない
>518
4400TiからAGPの6600GTに買えたらmidで超快適だぜ。
P4 3.2GHzのPCね。
友達がhighでも快適だって言ってるので後で試してみる。
525 :
499:2005/06/17(金) 23:12:56 ID:6NO4BScS
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 23:14:00 ID:JVXej3KR
GTA SAならti4200で十分だな。
16bitなら1024x768でも余裕だ。
325ツール出したのは関係者じゃねーのかと。
生殺しじゃないか、これでは。
ずいぶん そうろうな のだな きみは
ゝ ───- 、
/ _____ヽ
/ | ノ ─ 、− 、|
! __|─| //|ヾ |
( U − o-U l <ドラえもーん、スネオがあたらしいBF2を自慢して・・・
| /⌒ヽ__U___)/) 羨ましいよぉー
ヽ、ヽ ___ /ノ(⊃ )
/^\/\ノ\/ ̄/
_____
/−、 −、 \
/ | ・|・ | 、 \
/ / `-●−′ \ ヽ
|/ ── | ── ヽ |
|. ── | ── | |
. | ── | ── | l
ヽ (__|____ / /
\ / /
____ _ ___l━━(t)━━━━┥
| 6600 |( ) |
__,冖__ ,、 __冖__ / // ,. - ―- 、
`,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ / _/ ヽ
ヽ_'_ノ)_ノ `r=_ノ / / ,.フ^''''ー- j
__,冖__ ,、 ,へ / ,ィ / \
`,-. -、'ヽ' く <´ 7_// / _/^ 、`、
ヽ_'_ノ)_ノ \> / / / _ 、,.;j ヽ|
n 「 | /. | -'''" =-{_ヽ{
ll || .,ヘ / ,-、 | ,r' / ̄''''‐-..,フ!
ll ヽ二ノ__ { / ハ `l/ i' i _ `ヽ
l| _| ゙っ  ̄フ.rソ i' l r' ,..二''ァ ,ノ
|l (,・_,゙> / { ' ノ l /''"´ 〈/ /
ll __,冖__ ,、 > >-' ;: | ! i {
l| `,-. -、'ヽ' \ l l ;. l | | !
|l ヽ_'_ノ)_ノ トー-. !. ; |. | ,. -、,...、| :l
ll __,冖__ ,、 |\/ l ; l i i | l
ll `,-. -、'ヽ' iヾ l l ;: l | { j {
|l ヽ_'_ノ)_ノ { |. ゝ ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n l | ::. \ ヽ、__ ノ
|! |! |! l | ::. `ー-`ニ''ブ
o o o ,へ l :. |
athXP1800+@2400+相当OC
512*2 DDR400
nforce2
玄人ge5900XT(425/730)
midで1024x768で30fps前後。十分。
パッチはまだか!
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 07:44:13 ID:oUgfFACm
6800(AGP)買っちゃったよ・・・・さよならti4200
6800LE購入、さらばti4200よ
3年間ありがとう。
妹のパンヤ専用機に移植、移植。
うわぁ・・・べんぞうさんの中・・すごくあったかいナリ・・・
bf2が長く遊べるか(面白いか)わからんからti4200から換えるか迷いまくり。
くだらんシステムのせいでJP鯖は常連共が固まって馴れ合いでつまんなそう。
っていうかまだデモだし。。
製品版発売しないとまだまだ。
製品版はti対応
製品版までにクレーム出しまくれば実際あるかもな
俺はP4 3.2に680GTでBF2やってるけど
2年は耐えられる気がしてるぞっ
P3GとP2Gてどれくらい差がでるんだろうな
>>537 発売後一年位したら、一見さんは入りづらくなってるかもな
>>540 無理だよ、Shader1.4使いまくりだから
1から作り直しになる
もうすぐ新しいグラボが出るっていう今グラボを買うのはちょっと早計過ぎないか。
Nvi Ati もうすぐでますな・・・・
GA7800GTX バルク ☆近日入荷? ご予約受け付け中! PCI-E GDDRV256MB(256bit) GeForce
7800GTX DVI-I x2
TV-Out C 66,638円/税込69,969円 F@ith通販載ってるし
言う程糞高くないよね 68GTクラスと思うんだが
新しいの出揃ったら既存のカード安くなりますかね?
ハイエンド ミドルエンド ロウエンド 出揃った時がGF6***系安くなるのはわかってるけど
TI4***→購入のユーザーは悩みますなぁ。
>>546 そりゃもちろんこのスレ的には安くなったグラボをゲッツって感じでしょ。
6800無印が2万円後半ぐらいまで値段が下がってるから、
7800発売後は2万円切ると思うんだよね。
それを買ってパイプライン増設が一番よさげな気がするね。
Ti4xへの執着をふりきれるかどうかだよな
これだけでほとんど動くし。
>>361 しかしこんな画像でやるくらいならそれこそDCでもやってるほうがいいだろ?
俺もfpsはレスポンス第一で画質は二の次だと思ってるがこれはいくらなんでも
この画面は論外だろ。
みんながPCに金かけれるとは思ってないが、PC買い替えならともかく
VGAだけなら2万弱で十分いけるしそれぐらいなら学生でもなんとかなる金額だろ、
煽りじゃなくてこのスレのやつってそんな金ないやつばっかなのか?
ヴェトナムのトラウマがあるので
いまいち踏ん切りがつかないのです
馬鹿じゃないの?
金がないからに決まってんじゃん。
あとは強制的に排除された反発感だな。
金に困ってるからPCパーツ買えない、って奴はあまりいないんじゃないかな
553 :
549:2005/06/18(土) 15:38:44 ID:+tWsCo95
>>550 俺もベトナムはだまされたと思ったクチだから、気持ちわかる。
今回は本物、DCの操作感に新機能を煮詰めて投入してある、面白さ保証する。
分隊システムが非常に完成度が高くて、しっかりした分隊長の
分隊に入って分隊行動が機能すると、野良鯖でも拠点攻略がクラン戦に近い
雰囲気の緊張感が出てて非常に面白い。
>>547 GT、Uは下がるだろうが、6800は大きくは下がらないと思われ。
ちょ、まておまえら
スナイパー選択→隠れ家発見!(・∀・)→入り口付近対人地雷ばらまく
スナイプにいそしむ→人の足音地雷踏むレインボー発動(;´Д`)
獲得した経験値が水の泡orz
4Tiはまだいいよ。
ゲーム画面が拝めるんだから。
拓郎なんてShader2.0対応なのにゲーム画面すら出ません。
自作オタの叔父が6800LEくれたーw
ぶちんで遊ぶぞ〜
AGPなんか買ってるようじゃ次買うとき後悔するよ
どうせ買い換えるなら夏にバイトしてマザボから全部換えるよ・・・。
グラボ2万出しても設定中以上はきついんでしょ?
製品版ではもっと重くなってるかもしれないし
俺は製品版が出てから、グラボ買い替えるのか全買い替えるのか
それとも何も買わずにBF2を見限るのか決めさせてもらう
>製品版ではもっと重くなってるかもしれないし
さすがにこれはないんじゃね?あのRBRですらパッチで軽くなったらしいし。
2万後半でクロシコのX800か6800無印買えば、自動設定のHighはそれなりに動くよ。
AA*4とかにすると40fps切るけどね・・・。
ZOX様に期待すれ
VGAに5万以上出せない人はPCゲームに向いてません。
貧乏人(´・ω・)カワイソス
GF4Ti4600だって・・・だって・・・
当時は7万したんだYO・・・
4400だって4万以上したんだYO・・・
漏れの構成はTi4200 128MB Pen4 2.4BGHz pc2700 512MBX2 の構成なのだが…。
玄人志向 GF66GT-A128H 6600GT/128M/AGP \13,800
っていう中古品を見つけたんだけど、これ買ってもいいのかな?
玄人志向って、普通に使えるの? 漏れは配線とかはいじれないんだけど。ドライバくらいは適当に落としてこれるが。
Ti4200 が名器すぎて…。手放せないよ…(つд`)
とりあえず、一時しのぎのボードを買って、BF2 を遊ばない時はTi4200に換装する。
そして、誰か、大切に使ってくれる友達が見つかったら…その人に…譲る…。
全部PCI-Eが悪いんだうわぁぁぁぁぁん!!!11
僕のTi4200苦労と歯垢ちゃんは、1942を12時間ぶっつづけでやったら
ノイズ出てぶっ壊れたお^^その後ノイズ有りで起動したけれども、
数十秒で落ちて、数回繰り返したら起動すらしなくなったお^^
多分つかれたんだお^^タンスの中で1年間おやすみしてるおー^^もうすぐつくかなー^^
>>565 玄人志向のセレクトシリーズはただのバルク品だ
ドライバ落としてこられるだけの能力がありゃ大丈夫だ
んまぁ、デモにくっついてくるからドライバ落とさなくても済むが
改めてBF1の画質に惚れ惚れするってなんか間違ってるな…。
つか漏れはBF2あんまり面白くない…。4xxxだからだろ、っていわれればそうなんだけど、
殺された相手にズームしないのもなぁ。
ログも早いし、「は?今誰になんで殺されたの?」ってのが多々ある。
>>570 それはBF1でも設定で見られなかったでしょ>殺された相手にズーム
あれは芋虫を無くすには良い設定だったんだけどなw
上級者同士の戦いとなると、面白さを失う事になったりする。
しかし、BF1も画質良かったよな…。
ゆっくり見て、惚れ惚れした覚えがある。ウェーキデモで。
Ti4200 ってなんて素晴らしいAGPなんだって思ったよ。
>>569 どうもありがとう♪
ちょっと買ってきますね〜。玄人志向はバルク品ですか。
まぁ、マニュアルもソフトも別にイランから大丈夫ですw
あぁ〜、BF2楽しみだぁ〜。Ti4200から浮気したのに面白くなかったらどうしよう… orz
せめて、少しくらいは4200で動いて欲しかったんだけどな〜。
Ti4000シリーズのみなさ〜ん!!!
髪飛行機BF2楽しんでいますかあ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>>561 1942のdemoのmapは海がほとんど、BF2のdemoのmapは海半分
オブジェクトも控えめ。
それに2万後半て3万じゃんw
今日はじめてやってみた。髪飛行機って軌跡だけで
戦闘機やヘリは普通に表示されるんだね
つか、正直おもしろい。わりとゲームになるし
カード替えなくてもこれでけっこういけるんじゃないか?
兵種は限られるけど。
Ti4系タグで分隊つくるのだ。弱そうだけど
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 21:34:22 ID:qrjbzF6W BE:39915252-#
玄人志向のX800無印で1600x1200 High設定でマンセー
アンチエイリアス利かせてる人って
メモリなんぼ?
580 :
うんこー:2005/06/18(土) 22:16:09 ID:dyjzZ+S5
FX5200で動きました
fps 30ぐらい
表示距離を50%にしないと重すぎて遊べない
遠距離から狙撃されて終了
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 22:23:43 ID:/rZoaWUx
>>578 AAてメモリ食うの?
てっきりCPUを食うのかと思ってた
>>577 CPUは?俺も無印X800だがHighではfps50前後だぞ。
VRAM 128MBで1280x1024だとAAx4にしても効いてない
1024x768なら効いてたし、6800無印なら軽かった
このビデオカードは良かったが。
RtcwETまでだな。。。
買い換え時なのは分かる
秋に↓も出るし
まず、最初に直面する問題
AGPかPCI-E・・・だ。
マザーまで替えるのは痛い。俺は今はintelだが
次はAMDにしたいと思っている・・・
ど、どうするグラボ
俺なら発熱と電力の小さい6800、6800LE、6600辺りにしたいとこだが
2万以内に抑えたいゆえに6600になりそう
けど、今買ってもTi4xxxみたく2,3年持ったりはしないだろうな・・・
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 01:11:35 ID:mh+uhAVx
>>585 最初に直面する問題
AGPかPCI-E・・・だょなぁ orz
2マンだすなら あと10Kだせば PCIE無印6800 X800
買えるしね 悩みますね。
俺は、来年以降はDual環境+OS64Bit
これが定番になると思う。
未来に投資して AMD(Ready!Dual)939マザー+CPU+VGA
6マソコースにします。
総入れ替えにしては 今が買い時?
Tiってどんなに良かった?
おれも買ったけどすぐ後に9700が出ちゃったし良い買い物とは言えなかった
あぁ、そういえば電源も新規格があるんだっけ?BTXだっけ?
これに合わせてマザーのレイアウトまで大幅に変わるとか聞いたけど
今のケースじゃ合わないとかはないよね?
残念ながらBTXのケースが必要になるよ。>589
592 :
589:2005/06/19(日) 02:48:48 ID:mh+uhAVx
>>590 あいたたた・・・。排気の位置とかも変わるみたいだからしゃーないか
AMDは今のところATXのままでintelのみって感じなのかな?>BTX
メモリは64x2でもDDRのままで行けるみたいね。
しかし、intelの資産をアプグレするよりAMDに鞍替えする方が安くて早いとは・・・
中古の6800GTに特攻しちゃおうかなぁ('A
どう思う?Ti4800SEタン
エヌフォース2ってAGPx8?とか刺さるの?
BTXは廃れるよ間違いない。少なくとも早晩に普及する可能性は全く無い、
理由は書けないが、断言してもいい。
AGPとPCI−EのコンパチのVGA出るからそれ待って買うって手もあるけど
割高になりそうだから、それだったら新しいママンとセットでかっちゃったほうがいいかも
しれないけど。
>>587 socket939に未来なんてあるのか?
来年にはsocketM2になってんじゃね?
なにこの買い換えモード
NVIDIA社員ども乙!
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 08:22:09 ID:39ee4rXU BE:79830454-#
漫画のカイジで45組ってあったじゃん
あんな感じだよな・・・俺達って。
悲壮感漂うAA頼む
>>582 Athlon64-3000+(Venice)を2500MHzで使ってる
>>597 そこからさらに半年〜1年後にはDDR3の新ソケットが出る予定
よくわかんねーんですが
RADEON9000proとTi4200とでは
Ti4200の方が性能が高い、とVGA性能テンプレ等でみるのですが
コアクロックもメモリクロックも9000proの方が高いのに
何故にTi4200の方が高性能と言われているのですか?
ひょっとしてクロックアップ前提での話でしょうか?
クロックが高ければ良いっていう考えが間違い
>>604 パイプライン1本ごとに付与されたテクスチャユニットが
Geforce Ti4200やRadeon 8500では2つなのに対して
Radeon 9000や9200では1つだからです。
>>605-606 レス早ッ!ありがとごぜーます。
CPUよろしくクロックだけで一概に優劣を付けるのはよくない
と思っていましたが、如何せんその他の要因がわからなくて
困っていました。本当にありがとう。
つーか、ググってもクロックぐらいしか性能をしめすものが
出てこないんですよね・・・。
わかりずれー、メーカーはキチンと・・・。
>>607 つかひどいときはクロックすら出ないし。メモリクロックをケチる手は良くあるからね。
コアクロック、メモリクロック、メモリバス幅、Pixel・Vertex Shaderパイプライン数を
各製品ごとにきっちり表示して欲しいね。
ちなみにテクスチャユニット数は9000以降は1個でパイプラインだけ増やすのが
主流なので気にしなくて良くなった。
>>608 そうですよね。
弟に買ってやったTi4200もメモリクロック250MHzと信じ切っていたのに
蓋を開けたら225MHzでした・・・orz
だがしかし、4200は4600クラスまでOC出来たろ。
パイプライン周りの性能も変わらんかったはずだし。
Voodoo3
↓
Ti4200
↓
6600GT
Ti4200
↓
5900XT
が今のところBFでの勝ち組な気がしてならない。
VoodooBanshee
↓
TNT2
↓
GF2
↓
Ti4200
結構買ってるな俺
Ti4200
↓
Ti4600
↓
FX5900XT
↓
FX5700U
↓
6800GT
ですよ・・・ 自作面白いんだもん
正直買いすぎた
あんまり短いサイクルで買い換えると感動が小さいのが難点。
>>615 >FX5900XT
>↓
>FX5700U
ここに至る理由はなに?
>>517 DDR3が見てみたかったorz
大差ない
遮蔽物の多い場所で中距離で敵と対峙中、タイミングを計って
飛び出した…らレインボー発動orz
とりあえずレインボーになったらzで伏せるorz
漏れはレインボーになるよりも先に3D酔いになって戦線離脱… orz
Ti4xxxでテクスチャーも表示できるようになる日は来るの?
なんだか来ない気がしてきた
これからだってDX8ベースのゲーム出てくるよ
duke nukem foreverとか?
打ち合いでレインボー
自分の投げた手榴弾でレインボー
orz
レインボーになったらTi4xxxの秘儀、雲隠れの術を使えばいいんだ
アサルトオンリーとかそういう事は気にせずに
レインボー発動で回りに迷惑掛けまくりだorz
でもさ
AT発射後の流煙?ってなんか見惚れない?
メディコプレイ中、目の前で分隊長が瀕死状態になったので、
急いで駆け寄るも、途中でレインボー発生。
手探りで電気ショック連打してみるも、分隊長はすでにお亡くなりに…。
事情があるんだってばよー。
いい物を作って売ろうってよりも
ユーザーから金をむしれればそれでよいってちゃんと伝わってきたよンヴィヂアよ!
matrox:mistique
↓
Voodoo Banshee
↓
Geforce DDR
↓
Ti4200
あんまり一般的じゃないな・・
おもしろいので分隊長ばかりやってるけどさすがに迷惑かねぇ
レインボーがつらすぎてもう替えるしかないカモー
レインボーになって一方的にやられてごめんなさい
透明乗り物にやられてばかりでごめんなさい
水色ウォールのせいで撃ち負けてごめんなさい
>>633 むしろそれだけがどうにかなれば実用に耐えうるんだよなぁ。
ビギュウウゥゥゥゥン
今買い換えたら負けかなと思っている
弾の弾道がまったく見えないからな
低空低速飛行してるヘリを戦車で落とそうとしても
直接照準で当たる位まで近づかないと中々当たらない
ヘリの誘導ミサイルがも使えないし、ミニMAPが使えないのも痛い
Geforce3じゃ起動すらしなかったお
接近戦でレインボーになったら自分の足元に手榴弾投げつけて自決。
接近戦でレインボーになったらナイフに持ち替えてジャンピングアタック
ZOX氏!
ZOX氏!
ZOX氏!
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 06:01:59 ID:7uQeoQAo
接近戦でレインボーになったら緑タイツ穿いてシャイニングウィザード
接近戦でレインボーになったら自分が出て行って日本をやっつける。
テスト版出たので使ってみた。
見えなかった戦車が見えるようになったが、レインボー戦車・・・
ネタだよな
くやしく
詳しく
>>646 長くわすぃく
とりあえずレインボーになったら寝るor走るの2択だよな。
まぁ走ってるつもりでも、壁に向かって踏み足してることがよくあるけど……
レインボー飛行機レインボープールレインボー手榴弾レインボーミサイル
夢のある話だ
詳しくといわれてもお前ら作成元のところ見てる?
どこだー新パッチうわおおおおおおおお
キタ━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━ !!
ネタだよな
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 17:04:47 ID:m0rXt9le
Ti4200でやる方法はないのでしょうか?
ネタ
そんなもんないよ
作成元見てみたがわからん・・・
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 19:20:51 ID:lnJDTCYd
結局は動かねえんだろ。Ti4000シリーズでは。
第二弾SS見せてくれ。死ぬほど笑いたい。
騙された
663 :
4200er:2005/06/20(月) 22:34:26 ID:W++Wr7Zp BE:223524487-#
最近シークレットウウェポンのデモ宣伝映像が、
並兵さん(トップを狙えの艦長?みたくで燃えた
-:─- 、 ,. -─;z.. _
, -‐ゝ. !i ′ i!i ii <
. ∠..._ !! !i !i i!i \ 棺さ…!
. , ' ´!! !ii !ii i!i !i ヽ
∠ -;:‐ !i !i ,、!! ii! !i! !i l お前達は「GF4ti4200」という名の
. , ' i!i , ,ィ ./ーゝ.!ト、i、. 、 !ii i! | 棺の中にいる…!
/.イ ,ィ'l/`K  ̄ ,ゝ!ヘ.「ヽ!\ !ii !i|
. l/ l===。、 ,, ===。=:| r=:、 :| 満足できない…
. l`ニ/ `ニ二´ |iFvリii|
l/ __-, ー- 、 :|l_ン | もう…
`i ー───一 l ,.ヘ !i i!ト、 昔の絶頂はむかえない…!
. ! --- /:: ヽ :|(:ヽ
゙、 /::: ヽii|:))::\ 死に体みてえな
. _,.ヘ. ./:::: ヽ!(:(:):):|`T''ー- カードさ…!
_,, ..-‐..T"./)(:`イ:::: /::))((:(|....l.......l.
.......l.......l.../(::))::):| /::)):((:::):)|....l.......l.
......l.......l../)):((:((:| /:((:((::))):((::|....l.......l.
.....l.......l/((:::);.ベ| /));.べ::)):((::)):):|....l.......l
本スレの好調ぶりからするとそれだけ面白いってことなんだろうか
出来がBF並だったらBFの時と同様買い換える余地あるよね
現時点では6600程度では動かなそうだぞ・・・。
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllll/ ̄ ̄ヽlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllll / ヽllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii 試 そ あ.レ.ヽiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiii| 合 こ き.イ.. |iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| 終 で ら.ン...|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| 了 め.ボ..|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;| だ .た│ |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;| よ ら.で..|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、 /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:. :. :. :. :. :. :. :. ‐‐--‐-‐‐':. :. :. :. :. :. :. :. :. :.
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,.‐- 、 死ぬ気で転がってみろ。。
廴ミノ
///¨' 、
y':;:;:;:/⌒i!
?J:★:;};:;:/;},
;il||||li' t`'---‐';:;:;:l
,.r'"''、,┘ 7;:;:;:;:;:;:;:;「
ノUS(⌒i .}:;:;:;:;:;:;;/
/..,__彡{, | `i:;:;:;:;:;}
( .ミi!} l、 .」:;:;:丿
クュ二二`Lっ) `==='
>>666 6600無印だけど、割れ製品版 解像度1600x1200のオール中でサクサクだよ
アサルトのスモークってあるよな
俺たちレインボーマンにはスモーク無効のようなんだが気のせいか?
チート認定おめ!
>>669 気のせいじゃない。
でも、至近距離で爆発したらどうせレインボーだしな。
確かにある意味チートだよな
Cheat=ずる
レインボー・・・・・・それはCheatじゃなくて心眼の修行・・・・・・
レインボーのSS
是非見てみたいす
レインボーピクミンは風に強くて爆発に弱い
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 10:24:43 ID:WtOEGhOe
お前ら苦労してんだな…
9200SEなんかでノロノロ動いてる俺としては申し訳ない
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 10:56:09 ID:d4VloxhV
6600以上だと快適。
最高設定で、実況プレイをしてもいいかい?
多少なりとも参考にはなる!?
ピコーン とある配信房、煙たがられるだけだよ( ´3`)ノやめときな〜
逆に俺たちの戦場を正常な奴らに見せ付けてやろうか
なんかログインで弾かれるけど
もしやEAの魔の手?
>>681 少しは自分の頭を使わないと頭悪くなっちゃうよ。
なんか、お前らだけ違うゲームしてるようで楽しそうだな。
レインボー+透明乗り物MODとか出ないかな。
こっちは必死だばかもの
体験版で黄色い紙飛行機追いかけてるようなグラボじゃ、
製品版なんかやったらフリーズしちゃうぜ・・・。
タグをどうぞ。
[Rainbow]
[BIMBOW]
[Ti for X3]
>>685 まだ紙飛行機とかいってんのか。
このスレの人はみんなお前を後ろ指指して笑ってるけどな。
そうはいうがな大佐
レインボウをもてあます
てか実際のところ笑われてるのはわれわれです
>>686 [G4Ti4xxx Rainbow] の方が面白くないか?
>>688 今は余計な事を考えるな!製品版を動かす事だけを考えろ!
動かないのBF2だけで他の持ってるソフト全部gf4200で動くからなぁ
なかなか踏み切る気が起きない
350Wか・・・
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 01:07:57 ID:ZU/q+eEc
どこだ新パッチうわおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 07:37:18 ID:fIlGBDoJ
ぶっちゃけ、
レインボーも
水色板も
透明戦車も
何一つ改善されてないわけだが。
>>698 大人しくGF7800GTXを買おう・・・
って奴はおらんのかね。
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 07:54:08 ID:fIlGBDoJ
>>700 7800GTXはAGP対応版まだだから・・・変えるとなるとママンも・・・ってなる
今更、AGPで高いの買うのも微妙かもしれんけど・・
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 08:03:25 ID:GqgH97Jc
世界中で認定難民は何人位居るのだろうか?
>>701 性能からいったら順当じゃないか?
個人的に予想されてた値よりかは低いと思う。
ti4200
↓
6600GTな俺は負け組
まずはGeForce 7800 GTXのシングル構成でパフォーマンスを比較してみた。
Athlon 64 3500+というミドルレンジCPUであるが、従来の最上位GPUであるGeForce 6800 Ultra、
RADEON X850XT PEに対して優位にたっている。とくに3Dmark05、同03においては劇的といえるほどの違いが出ている。
しかし、はっきりと差がついているのは3DMark05/03といった典型的な3Dベンチマークソフトのみであって、
市販ゲームのベンチマークについては、僅差、もしくは逆に結果が劣ってしまう場合も見られた。
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0506/22/news011_2.html 安くなるだろう6800を買うかな
ゲフォの奇数モデル買う奴は
負け組みになる法則は健在みたいだな
nVidiaの奇数モデルはそう言えば、ことごとく外れだな
リネ2の時はFX5700とかが持て囃されていたが、Ti4200で我慢した俺が勝ち組だったか
GF7ベンチまだぁー
お前に
レインボー
ようやく出たか。テストしてみるぜ。
AGP版出ないんでしょ?>GF7
オレは6800GTでいいや(`・ω・´)
ぶっちゃけ前Verの方がいい
今回のはプレイヤーがレインボーになって敵味方判別不可能
激しく分かり辛く、分隊組むと大量TKしてしまうことがある
水色板は相変わらず出るが頻度は減ったような
透明戦車とか爆風レインボーは未だ健在
ps_87AD799A.txtの弄ると幸せになれる。
くわしく
>>718 ps_87AD799A.txtの弄ると幸せになれる。
もっとくやしく
6600GT値崩れマダー?
つーかよくマンコバスターに蹴られないか?
このチーターどもが
俺なんか1942でもよくマンコバスターに蹴られてたから違いが分からん
ZOX様
とりあえず小マップを見れるように
してください
>721
中身を弄れって事なんだろうけど
ちんぷんかんぷんでどうしようもないから,チームレインボーで遊ぶ事にします.
6600GTの中古が13800円であったので、財布を空にして、買ってきた。
これでやっと、まともにできる。
>>728 ナカーマ☆
俺も、じゃんぱらの通信販売で、玄人志向のを同じ値段で買ったよ☆
昨日、十時間格闘しても動かなかった。
今日もこれから頑張るわぁ♪
ps_87AD799A.txtってシェーダーコードか
ps1.4を1.3のコードに書き換えてるのね
ってかワカンネ
731 :
729:2005/06/23(木) 03:41:36 ID:uErU1JvU
やっと動くようになりました〜。
今日は4時間か…。あっさりした戦いだった…。
FXシリーズと6XXXシリーズで買い替えるタイミングを逃し
そのまま使い続けたがTiシリーズ、
君はいつもボクに幸せをもたらした。
君の事は一生忘れない。ありがおつ。さようなら。Tiシリーズ。
貧乏人の希望の☆だったよ。
7800がでて3世代前だぞこれで、
お前らが貧乏なのはよく分かったから腎臓1個うって6600GTでも
買ってこいや。
>>731 おまえなんでここで報告入れてるの?
頭だいじょうぶか?スレタイよめるか
よかったな動いて二度とくるなよ
青板どうにかならねーかなあ・・・
自作板特価スレより
833 名前:Socket774 投稿日:2005/06/23(木) 15:50:47 ID:O+n/xVKQ
玄人志向
RD9800XT-A128C
\15,999
祖父
微妙に心が揺れる漏れがいる。
レインボー→伏せて必死に耐えて、直る直前にもっかいレインボー→銃殺のコンボ、もうイヤァァァァァー!!
>>736 ps_87AD799A.txtの弄ると幸せになれる。
未解決
最後の砦がまだ未解決なんだがminiMAPだけがどうしても地形表示できない。
解決しているもの
戦車:とりあえずレインボー戦車 (空から目立つので空爆しやすくなった)
アサルトスモーク:無効にした。(排除)
戦闘機の破損時の航跡:レインボーのまま。(敵戦闘機を追いかけやすい)
↑(ATとかStingerの航跡と同じなので一つだけを変えられない。)
と俺が弄れたのはここまで。
>戦車:とりあえずレインボー戦車 (空から目立つので空爆しやすくなった)
ワラタ
レインボーも悪くないな
Geforce7発表?そりゃコトだ。24パイプラインっておったまげ!
そろそろグラボ買い替えにゃならんかもだ。
それよりなんでカードの導入に
そんな何時間もかけてるのか
そのうちわけが気になるが
・・OSからインスコ?
RAGEじゃあるまいし
こうなるとレインボー部隊は一長一短だな
9600XTだけどBF2でも勝ち組に残れるとは思わなかった。
秋頃までは買い換えなくてもよさそうだな。
どう書き換えりゃいいんだ
>>744 ps_87AD799A.txtの弄ると幸せになれる。
>>738 それって普通にチートなんだけどね、グラフィックのエフェクト処理を
無くして敵を視認しやすくするのは重大なチートとして認識されてるし
これそのうちpunkbasterではじかれる可能性あるよ。
敵と目と鼻の先で鉢合わせした瞬間、レインボー炸裂!
「あ〜また死んだ〜」と思ったが、何故か敵さんも撃ってこない。
で、レインボー終了後即射殺。4xxxユーザーだったんだな、同志よ…。
BF2本体のプログラムでシェーダー切って違うテクスチャ張るくらい簡単に出来るはずなんだから、
ここまで抗議が多くて対策ツールまで出てきてしまったとなると、BF2本体が対応せざるを得ないんじゃないだろうか。
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 12:23:38 ID:6TeJkd43
いい加減換えろよ
俺なんか金も無いのに見栄と好奇心と鯖用ゲーム用という理由だけで
AGP6800Ultra*3
PCI-E 6800Ultra*2 (SLI用)
合計5枚買ったんだぞ
ビンバウな俺でもこれだけできるのだから誰でも7800買える
Tiで動かすっていうのは別に俺はどうも思わないが…
チート的なのを便利だからって利用するのはどうかと。
とりあえずこのスレが1000まで埋まってから寝言吐くべきだと思いまつ
>>748 Ti4xxxで動くツール作ってる人も単なるネタ的興味何じゃないの?
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 12:50:18 ID:6TeJkd43
そういやブルーマップの中古品のところに
6800が\22000で売ってるみたい
755 :
名無しさん@お腹いっぱい:2005/06/24(金) 14:14:26 ID:jednJlAD
BF2は諦めてウルフェンで我慢します。
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 15:17:09 ID:WRTPJcNv
価格.comでELSA 6800GT 256M AGP えらい安いけどこれ買えるのか?
256Mってだめらしいね
よくわからんけど。
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 15:32:04 ID:WRTPJcNv
だよな。ちょっと期待しちゃった自分がはずかしい
買えない、買わないで難民なのに
必死で上位機種を買わせようとする馬鹿はなんなんだ
社員だったらシネ難民じゃないならシネ
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 16:46:51 ID:ORLAMsB5
買えよ
隊長! 難民が押し寄せております!
鎮圧しますか!?
Fx5200を5800¥で買ったが、発色悪いわゴースト出るわで
BF2以外の作業に支障出るほどひどくてTi4200に戻したorz
当時ミドルハイエンドだけあって伊達じぇねえな……このカード。
>>763 当時もミドルじゃないぞ、ロークラスのスッペコだし
4200より性能悪いんじゃないか?
つか仕事ひまー
ねえ?
>>748的な意見をいふと
どうちて買い換えろ買い換えろって
激しく罵倒する厨房がわくの?
それはキミの4tiが羨ましいのさ♪
>>765 BF2が動かないと分かるや否や、対策が施される前に
速攻でミドルエンドのVGAを買ったものの、
結局は安物買いの銭失いになっちゃった早漏だから
そりゃ買い替え組からしたら
ti4で完璧動作なんて事になったら困るわな
必死で買い替えするように促して元同志とは思えねぇwww
Rainbow Sixのスレはここですか?
>>764 日本語勉強したら?
とりあえず本をもう少し読もう。
読解力が足りないみたいですよ。
>>765-768 Ti4200に本家が対応ってことはまずないっつーか不可能だべ。
買い換えた方が幸せになれると思うよ。
まー給料入ったら俺もTi4200卒業だ。
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 20:25:03 ID:/PbQiLKj
>>771 マルチしまくりやがって
嵐にいってやる
ちょーうぜー
>>751 馬鹿?
「抗議が多くて、(さらにユーザー作成の)対策ツールまで」
この程度読み取れないやつはゲームしてないで勉強しろ。
人を馬鹿呼ばわりする人が言っても説得力ないお( ^ω^)
>>774=
>>751 「人を馬鹿呼ばわりする人が言っても説得力ないお( ^ω^)」
なら馬鹿を見たときにどう表現するのか?
君ならどうするの?「馬鹿」という言葉を変えても意味ないよ?
それとも影でせせら笑うの?
お前が
>>751じゃないなら彼のレスへの見本を見せてみろ。出来ないだろ?
まとめると君の言っていることは全く論理的じゃない。
AAまで使って余裕見せようとして大失敗してるね、馬鹿の見本だお前。
>773あのハァはそういう意味じゃないだろ
748のいってることに対して何妄想言ってんだって言う意味のハァだろ
752が正しいと思う
レインボー兵士って敵地をスナイプするには最高じゃないか?
背景のショボさとあいまって、視認性抜群なんだが。
>>777 というより接近戦がまともにできないってのが大きいから、漏れはスナイパーが殆どだ
特に陣地防衛線なんかは起き上がり即死状態('A`)
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 14:00:20 ID:JEpblH+M
4月にTi4200が逝って、6000円で5700に
変えてもらえたオレは勝ち組だったんだな...
差額引いて6800買わせてもらえなかったのが不満だったんだが。
お前ら早く新しいカード買ってよ
んで中古市場を潤してくれよ
4Ti4200の中古買うくらいなら6600無印の新品探した方がお得だ
ぬふう、取引先からビール券200枚モロタw
50枚は部下に分けて50枚は上司
残りは俺の〜換金して7800買おう〜
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 15:08:33 ID:J0yl/0c+
4Ti4800SEでも動かんかった・・・orz
VIAO TYPESのGeForce Go 6200だとマップ読み込み中にブルースクリーンで
強制再起動・・・DirectX 9 Shader Model 3.0. なのに。
3.0対応は6600から
嘘教えるな
うっひょー
4200tiから7800GTX買った俺が着ましたよ! うっひょぉ
4000+、2Gでうっひょぉ
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 18:02:27 ID:J0yl/0c+
>>788 メモリは1GつんでてCPUの熱はだいたい62度ぐらいだけど
ドライバがソニーのやつしか利用できなくて・・・これが
一番ネックだな。
ここの難民で製品版買った猛者はいないのか?
グラボ買ったら金の余裕無くなった
たまに正面から鉢合わせてもすぐ撃ってこなかったり、わけのわからん動きする敵がいるけど
おまいらだったんだな。
大学の研究室のPC(FX5600)にインスコして遊んでみた。
うはwwww おもしろすwwwwwww
戦車見えるしwwwwww
せんしゃが みえて おおはしゃぎ 点
だが、大学なのでもちろんオンラインプレイは出来ない・・・
>>796 随分前の話だけどウチの大学ではできたぞ。
他所の大学の研究室と毎週々々6vs6でAOKやってた。
>>797 学内でwinnyが問題になり、ネットワーク管理が厳しくなった。
今や外界と繋がっているのはhttp proxyとmail proxyだけだ。
softetherで回避しようとしたが、それも対策されてた。ちくしょう。
せんしゃが みえて おおはしゃぎ
ハイ! ハイ! ハイ!ハイ!ハイ!
あるある探検隊!!あるある探検隊!!
俺の5900を一万で買う奴いないか?
6800二枚と7800GTXが来たので居場所がのうなった
TVチューナー一体型のようだがSmartVisionがあるせいで一度も使わなかった
矢ホークで売れ
('A`)<ヒロシです…
('A`)<6600無印買ったとです…所詮Mid設定はPS2レベルだったとです…
('A`)<ヒロシです…スクショで上がってるような画質には近づけません…
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 02:40:40 ID:xOEADEW0
800が自慢に聞こえるのは俺だけでしょうか・・。
ちっきしょ〜!!矢ホークで売れ !そして5000円で落ちちゃえ!
スーパーフリー大学でも、もんだいになってたよ。
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 07:44:08 ID:PFsSstwR
正直買い換えてまでやりたいゲームがない。
GTA:SAはPS2でやっちゃったし。
>>802 そうか?6600無印でMid設定で解像度1600x1200でプレイしてるけど
PS2と比べると比較にならんほどキレイだぞ
>>806 PS2のGTA SAはプレイしてて萎える
画質は糞だし、ロードは長いし
そもそもPS2で面白いゲームなんてないし・・・・・
4xxxユーザー同士が間近で対峙すると面白いよな。
こっちも自信がなかったので様子見で打たなかったら相手も味方だと思ったのか
背を向けて歩きだしたので、一応SPOTTEDしたら敵なのでナイフでさっくり殺したw
>>806 最初は画質の荒さに驚いたが結局慣れた。(3とViceはPCでやった。)
当然PC版の方が上だろうが、もう一度やるつもりはない。
810 :
809:2005/06/26(日) 08:26:01 ID:PFsSstwR
>>806じゃなくて
>>807だった。
特に買い換えないとPS2並の画像でやることになりそうだから、
そういう意味でさらにもう一度PCでやりたくない。
PS2はGF2MXと同じぐらいのスペックの割にはグラフィックが綺麗。
でもPCモニタに映しちゃうと超糞画質だったということに気付く。
テレビだと色が滲んでアンチエイリアスかかったように見えるからね。なんとなく綺麗に見える。
>>811 SAはなぜか特に荒く感じた。
序盤はレーダーの余りの汚さに敵の位置が掴めず、あきらめたほどだった。
地図をoffにする機能があることに気づいてなんとかしのいだ。
しかし序盤以降はそれも必要としなくなった。
慣れとは恐ろしい。
>>811 PS2ってGF2MXくらいの性能あるの?
RivaTNTくらいだと思ってたが・・・・
非ハイビジョンの小型テレビとかでやるとそれなりに見えるけど
ハイビジョンテレビとかに繋ぐと悲惨なほど汚い
7800がAGPでも出てくれれば6800や6600GTが値下がってくれそうなんだけどなぁ。
あんまり期待出来んか…orz
>>814 DSだってRiva TNTぐらいの性能はある。
>>814 機能的にはRivaTNTと同レベルだろうな。
Geforce2MXと比べると、表現能力は雲泥の差がある。
同じ解像度でいいなら、GF2MXの方が断然に表現能力上じゃね?
TVに表示するような低解像度ならソフトウェアでいくらでも映像処理加えれるってのをわすれていないか?
HSIがあるから、AGP版を出す予定はある
ただより遅れるだろう
NVIDIAとしても、潜在的なマーケットのでかさでは
出て間もないPCI-EよりもAGPのほうがでかいと思っている
だから6800世代ではAGPも網羅した
それが1年そこらで大きく変わるとは思えない
3年くらいかけて移行させていくはずだ
98シリーズのドライバも出していることだし
完全になくなるまではHSIで出していくというコメントもあった
>>821 うちの大学かもwww
ヤバスwwwww
千葉大か。たしかに三流だな。
千葉大が三流だと解る時点で三流
必死こいてTi4200でやってたけど
なんか今市ワクテカしてこない俺ガイル
1942の方が漏れにはあってるな。。。
巣に帰ろう。。。
Quake4が出るまでは4Tiで粘る!
828 :
818:2005/06/26(日) 17:12:28 ID:7LwHW0ey
CPUは3年、GPUは2年おきに交換すると丁度良い
情報系なら3流大でも1流大でもWinnyタイーホ者が出たら、大打撃を受けるので必死。
>>822 最後に泥試合をしそうなのはローエンドだろうな。
Atiは旧型のコアを低コスト・低クロック供給をしているが
Nvidiaは、新しいコアで64Bit地雷でも、それなりの速度で提供をしている。
指が折れるまで 指が折れるまで!! 4シリーズシロ!
, -'"´  ̄`丶、_
,.∩ `ヽ
〃∪'´ ̄`二二人\ ヽ
| ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
|ハ ,ニ、 ,. - 、 | | | l |
| ハ ィハ ,二ヽ. | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、
| | | じ' |トJ〉 /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔
| ハ 、'_,  ̄,, 厶イ川| に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。
l l /\ .. イV\川 |
,' l l ,イ `l ̄´ / /ヽl l
l | l ハ `メ、 〃 ヽヽ、__ノ
l ∨ └‐イ「ト--ァ'´ ハヽ__ノ
ヽ/ } l」」 / / }`ー
〈_n| 八 / / /ノ
〈二二人 c /\/ / , イ
/ /厂 /\__>< {_
6600GTにしたとたんスコアが鰻登り
今までの俺っていったい・・・
>>832 というか一度も怖い顔になってる佳子様を見たことが無いんだが。
佳子様ってだれ
オペレータ?
トンチンカンめ
神道少女
ミコミコ佳子様だよ、皇室でぐぐれ
, -'"´  ̄`丶、_
,.∩ `ヽ
〃∪'´ ̄`二二人\ ヽ
| ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
|ハ ___ノ ヽ___ | | | l |
| ハ(_o__)/ (_o__) | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、
| | |∧((__、,,) _∧ /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔
| ハレ 三三三レ/ 厶イ川| に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。
l l /\AニニA / V\川 |
,' l l ,イ `l ̄´ / /ヽl l
l | l ハ `メ、 〃 ヽヽ、__ノ
l ∨ └‐イ「ト--ァ'´ ハヽ__ノ
ヽ/ } l」」 / / }`ー
〈_n| 八 / / /ノ
〈二二人 c /\/ / , イ
/ /厂 /\__>< {_
840 :
835:2005/06/28(火) 01:09:12 ID:TFsUDnn6
>>839 悪かった、俺が悪かった。
だからそれを貼らないでくれ・・・
今日入った鯖にここの住人らしき名前の人が居た
敵チームだったのでヌコロスと思ったけど
出会えなかった
6600にしたら、BF1942のスコアまでよくなったんだが・・・・
ビデオカードの速度って重要なんだな
>>836 佳子様がオペレーターなんかやったら別の意味でユーザー増えそうな悪寒w
GF4Ti難民に質問。
攻撃ヘリの2番席に乗ったときの状況は?
12000円で中古の6600GTゲット
さらばTi4200
>>845 ミサイルにするとレインボーだった記憶
お前ら中古いいなあ…
6600で15kな俺はorz
シングルで常時60fps超えを目指そうとすると
推奨環境を遥かに超えるスペックが要求される件について
敵味方見分けがつかないからTKしすぎで蹴られるwwwwっうぇ
これはグラボ変えたら解決する問題なのか、
それとも俺自身を変わらないと解決しない問題なのかどうか。
イラクでプレイしてて、遠くにいる敵か味方に近づいていったら、
ヒゲが生えてて安心したお!
そして今何故かシベリアの留置所にいるお・・・(;^ω^)
4Ti持ちのぽこたんが来たお
最近、なぜか皆に冷たくされてるお^^
質問です。
さすがにGeforce4MXシリーズじゃレインボーすら出来ませんか?
SHIT...
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 16:38:48 ID:oyUXoXdk
__,冖__ ,、 __冖__ / // ,. - ―- 、
`,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ / _/ ヽ
ヽ_'_ノ)_ノ `r=_ノ / / ,.フ^''''ー- j
__,冖__ ,、 ,へ / ,ィ / \
`,-. -、'ヽ' く <´ 7_// / _/^ 、`、
ヽ_'_ノ)_ノ \> / / / _ 、,.;j ヽ|
n 「 | /. | -'''" =-{_ヽ{
ll || .,ヘ / ,-、 | ,r' / ̄''''‐-..,フ!
ll ヽ二ノ__ { / ハ `l/ i' i _ `ヽ
l| _| ゙っ  ̄フ.rソ i' l r' ,..二''ァ ,ノ
|l (,・_,゙> / { ' ノ l /''"´ 〈/ /
ll __,冖__ ,、 > >-' ;: | ! i {
l| `,-. -、'ヽ' \ l l ;. l | | !
|l ヽ_'_ノ)_ノ トー-. !. ; |. | ,. -、,...、| :l
ll __,冖__ ,、 |\/ l ; l i i | l
ll `,-. -、'ヽ' iヾ l l ;: l | { j {
|l ヽ_'_ノ)_ノ { |. ゝ ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n l | ::. \ ヽ、__ ノ
|! |! |! l | ::. `ー-`ニ''ブ
o o o ,へ l :. |
グラボ新調しようか迷ってる間にBF2飽きちまった。
いろいろ萎える要素もあるし…。
BF1でおバカプレイしてる方が気楽でいいや。
今更だけど、Ti4800が欲しい我が来ましたよ。
となると、Tiシリーズをすべて欲しいかな。
MEの俺がきましたよ
インストールすらできねぇ
>>860 この流れだと真意はどうであろうと負け惜しみにしか聞こえん
>>863 そっとしときましょ・・・。
彼もつらいのよ。
6600GTに買い換えようかと思ってるのだけど、今って時期的にどうなのかな?
7800が出たばかりだし、もう少し待てば一気に値段下がったりするのだろうか。
6600GTが新品で2万前後、中古で15000円前後。
あと2〜3ヶ月ほど待っても、それほど大きく下がらないのなら思い切って今買うのがいいし。
正直その辺のレベルのは値段下がらんのじゃないかなあ。
大きく影響するのは6800GT以上だと思われ。
もう地球どころか太陽系を破壊するほどのエネルギーがたまったぞ
ぶるああああああああ
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 23:38:12 ID:3i9f0qPH
>>865 9800proなら最近15000円くらいなので
これできまり。
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 00:02:41 ID:HFgQdx+A
>>784 VIAO TYPESのGeForce Go 6200だけどDEMOインストールしなおして
パッチあててやるとなんとかゲームプレーできました!
テクチャーもまったくこわれてなくて完璧。
ただ、マルチプレーで2回目になると必ずテクチャー再編成
あたりでまたブルースクリーンになって強制再起動になります。
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 03:56:26 ID:b/Fhk1ug
ゾヌで買え
あそこは拡張性広くていい。
滅茶苦茶納期遅いけど。
しゃべってるオッサン素人?
なんかフリーズする
環境は7800GTX,3800+,2Gメモリです
原因不明。ドライバは77.72かな77.30にすれば平気でしょうか?
親父が使ってるちょうこうせいのうぱそこん使ってBF2を試す機会があった
…ごめん、もう俺ここには戻れないや…
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 23:02:08 ID:wNLgS+/a
Ti4800SEでも起動すらしなかった・・・
もうみんなあきらめた?
まだ新しいパッチこないの・・・
GeForce Go 6200だと動くときは問題なく動くけど
ほとんどがマップ読み込みのテクチャーでブルースクリーン。
解像度640x480でもいいからちゃんとした画面でプレイしたい。
いい加減ビデオカード買い換えろと
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 00:14:20 ID:W6EATVva
俺も前は低スペックVGAだったさ…
かなり前からEAに動作スペックのってたからそれにあわせて
春にVGA(BF2やるが為)月賦で奮発。皆もそうしろって
ヒント:ここは難民スレ
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 04:24:47 ID:tCSnLQi0
答え:卒業した奴はくるな〜!
Pahellinaの俺はどうですか?皆さん。
しかし定期的にわくな
新しいの買ったよ〜って報告する奴と
呪詛のように買い換えろとわめく輩が
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 07:59:15 ID:g77M4tD4
X300SE128MBでも動くんだしなぁ
もしかしてこのスレの主旨はBF2やりたいってんじゃないわけか
玄人志向の700PRO(新品)が1万3千円切った
長時間やってると水色の壁が赤くなったり紫になったりする気がします(ノA`)
続報 前に戦車レインボーなど調整してると投稿したものです。
いろいろ弄った成果
戦車:レインボー
戦闘機の破損時航跡&AT、ミサイルの航跡:レインボー
スモーク(アサルトと戦車の煙):無効化(透明)
問題
ミニマップの地形表示:透明にするか変換表示が難しい
戦闘機、ヘリの二番席の誘導ミサイル画面:透明にするか変換表示が難しい
チートっぽくなりましたが
書いたものは現時点でZOXさんのほうに送りました。
返信では次回テストバージョンに組み込む予定だそうです。
すまない、途中で投稿してしまった。
自分ではスモークで画面がしばらく駄目になるので憤慨し
無効化(透明)にしてしまったのだがこれはやはりチートと見なしてやりすぎだろうか?
ZOXさんの返答にはこれは賛成しかねるみたいなこと書かれてたので。
他の皆はどうでしょう?意見賛否あればお願いします。
個人的にはやりすぎだと少々反省してますけれど。
スモークを有効化にしたらどうなるの?
もしかしてレインボースモーク…
漏れTi4xxxユーザじゃないけど、レインボーの時点で十分升クサイので今更何やっても変わらん希ガス・・・。
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 12:25:24 ID:4fw32J2U
もう怒った!7800でPC作る!
スモークを有効化は現状と変わらず
画面がしばらく虹色になります。
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 14:11:33 ID:4BXkUDvG
実際スモーク炊かれたらその先ほとんど見えないんだし、レインボーでいいだろ
ちーと
俺も怒った!
>>891に7800でPC作ってもらう!
>>887 というか戦車レインボーだけでいいから、何処いじくりゃいいのか教えてくれ。
もう戦車の方向いたとたん画面水色はまっぴらだよ。
いまでも「デモは無理でも製品版になったらti4200でもまともに遊べる」と夢見がちな期待している漏れがいる。
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 16:10:47 ID:I8t1jRGV
何で2万ぽっち出せないの?
>>1が立てたスレについて各界の反応
総理大臣/小泉純一郎さん 「何で今さら、こんなスレが出てくるのか分からない」
自由党党首/小沢一郎さん 「(事務所を通じて)コメントする価値を見いだせない。」
東京都知事/石原慎太郎さん 「くだらないねえ。何が楽しみでこんなスレを立てるのかな。>>1は。」
日銀総裁/速水優さん「頭の中までデフレが浸透していると、再認識せざるを得ない。」
ソニー会長/出井伸行さん 「ブロードバンドが普及すれば、こういう削除も速くなると思う。」
白鴎大学教授/福岡政行さん 「やっぱり自公保連立政権の発足からこういうスレが増えたと思います。」
タレント/デーモン小暮さん 「わが輩が地球を征服した暁には
>>1から処刑するぞ。グハハハハ。」
新しい教科書を作る会/西尾乾二さん 「このスレほど戦後民主主義教育の欠陥を表しているものはない。」
元グリーンベレー/柘植久慶さん「海外にはこの程度の変質者はコンビニにもいる。日本が平和すぎた。」
女優/広末涼子さん「こういう人がいる日本って、やっぱりすごすぎると思う。」
プロデューサー/テリー伊藤さん「
>>1は本当にバナナの皮を踏んで滑ってこけそうな人だよね。」
法政大学教授/田嶋陽子さん「これだから男社会はダメなんだよ」
マルチタレント/大橋巨泉さん「俺は
>>1みたいなやつがいるから日本にいたくないんだ」
財務大臣/塩川正十郎さん「もうよろしやろ?」
元大阪府知事/横山ノックさん「
>>1はいつまでこんなコトしているんだ!」
元ホステス/福田和子さん「
>>1みたいなんが、盗聴するんや。危ない危ない。」
前総理大臣/森喜朗さん「1のような子供を作らないために教育は私立に任せるべきです。」
元保険外交員/林真須美さん「1がおったからカレーに毒入れたんや。」
元公務員/宅間守さん「ほんまは1を殺したかったんや。」
元教祖/松本智津夫さん「1は今後も駄レスを書きこむだろうからポワしなさい。」
外務大臣/田中眞紀子さん「1が生きているのは日本の国益にかかわる重要な問題です。」
子供には2万はきついだろ。
アルバイトでもしたら?
持ってるだけで、恥ずかしいと言われるFX-5200でさえBF2は動く。
お年玉前借りして買え。
Lowでやるならラデ8500とか9000でもなんとかできる。
なのにそれよりも速かったTi4xxx系がこの有り様だから納得いかんのです。
>>896 普通の奴はps_87AD799A.txtのところ。
今はテスト版のソース自体から確認しつつ弄ってる。
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 17:18:08 ID:yp7pjrPs
非ti4ユーザーのゴミのたまり場になりましたね
>>901 速かったといっても微々たる物だし
サポートしてない命令使われてる以上はどうしようもない
つ1942
>>902 テスト版のソースというのがわからんので適当にps_1_4のr0をr1〜5に書き換えたが何も変ワラナス
自棄で数字をめちゃくちゃにしても変化がワカラナス……
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 03:58:26 ID:vGdtSe1m
お金はあるんだけど熱いPCは買いたくないの。
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 04:06:29 ID:ySPhXgMJ
すまん、難民のみんな!
AMDFX-57+2GBメモリー+GeForce7800GTX*2で注文しちゃった。
税込み40万弱だけど、これで最高にグラフィックを上げてもヌルヌル動きそう。
ブツが届いたらまた自慢しにくるね!
「買ったよ…僕は買ったんだ…ムニャムニャ」 「・・・・
>>910…頑張ったんだね・・・この…」
/ ̄ ̄ ̄ヽ
__ /ヽ)―- 、 l
,―γ ___ヽー、 q`´ハ ミ ヽ }
| ̄ ̄| | |(/),(ヽ)| | ̄ ̄| <_))_, | /
| ヽ (6 ー ) ノ | ヽ___/_ノ
-――  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄――- (t) ̄ ̄ ̄|
| ,―  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ― 、 | (/_ )/ / |
| | | | ( ) ○ |-o
| | | | `ー―― ´
| | | |
| | | |
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴ヽ
∵∴∵∴∵∴∵∴/ ̄∵∴∵∴∵∴∴∴∵ヽ
∵∴∵∴∵∴∵∴| ● |∴∵∴∵∴∵∵∵∴ヽ
∵∴∵∴∵∴∵∴ _/ ∴∵∴∵∴∵∴∵∴ヽ
∵∴∵/ ̄ ̄ ̄ ̄ ,-‐-、 ∴ / ̄∴∵∵∴∵)
∵∴/ \ / ヽ∴| ● |∴∵∵∴ノ
∵/ \ \ l | _/∴∵∴ ノ
/ \ \ ゝ___,.ノ |∴∵∴∵∴∵丿
\ / |∴∵∴∵∴∵ノ
/ |∴∵∴∵∴丿
\ / \ |∴∵∴∵∴ノ
\/ \ \ |∴∵∴∵ノ
\ \ \ \ |∴∵∴ノ 「この裏切り者が・・・」
\\ \ \ /∴∵ノ
//
すげえなおい、このブルジョワーめ。
ギガバイトのBF2バンドルビデオカードの情報は?
あれ気になるんだけど
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 14:58:57 ID:hWEa9ML/
__,冖__ ,、 __冖__ / // ,. - ―- 、
`,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ / _/ ヽ
ヽ_'_ノ)_ノ `r=_ノ / / ,.フ^''''ー- j
__,冖__ ,、 ,へ / ,ィ / \
`,-. -、'ヽ' く <´ 7_// / _/^ 、`、
ヽ_'_ノ)_ノ \> / / / _ 、,.;j ヽ|
n 「 | /. | -'''" =-{_ヽ{
ll || .,ヘ / ,-、 | ,r' / ̄''''‐-..,フ!
ll ヽ二ノ__ { / ハ `l/ i' i _ `ヽ
l| _| ゙っ  ̄フ.rソ i' l r' ,..二''ァ ,ノ
|l (,・_,゙> / { ' ノ l /''"´ 〈/ /
ll __,冖__ ,、 > >-' ;: | ! i {
l| `,-. -、'ヽ' \ l l ;. l | | !
|l ヽ_'_ノ)_ノ トー-. !. ; |. | ,. -、,...、| :l
ll __,冖__ ,、 |\/ l ; l i i | l
ll `,-. -、'ヽ' iヾ l l ;: l | { j {
|l ヽ_'_ノ)_ノ { |. ゝ ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n l | ::. \ ヽ、__ ノ
|! |! |! l | ::. `ー-`ニ''ブ
o o o ,へ l :. |
そんな構成で40万で買えるとは・・・
良い時代になったものだ・・・
一年たつとその40万はいくらになる?
ここで買え買え言ってるやつは工作員
次世代のことを考えれば
新自作がおすすめ
グラボ買い換える奴はタコ
だから絶対に買い換えない
>>916 金利が糞だから・・・。
まずありえないが1%付いたとしても4000円だしなあ。
>>919 この流れだと、
「その40万で買ったパソコンの価値は一年後にどうなる?」
って意味だと思う。
10万位じゃね
正直言って他のゲームでも性能不足を感じてたから、丁度いいと言う事で買い換えたよ。
まぁタコなのかも知れんがな。
40を倍に・・
>>921 10万は無いだろ。
おそらく20万ぐらいだと思う。
10万だよ
SLIなんてアホ
40マン出しても快適に遊びたい物があるのは良いことだ
今を買ったんだね 。
つーかそういうヤシは来年また40万出して最新PC組むんじゃね?
1万円出して6600買ったら、快適に遊べた
ヒャッホー!!
>>929 しかし、1万8千円の6800は5倍くらい性能高いんだよ
>>930 18kで買えるのは6800LEぐらいじゃね?
>>930 そんな事言ってたらPCパーツ何も買えないぞ
>>931 あー、玄人志向の買えるんだが地雷かも知れないので、6600GTという事に変更します
これでも、4倍の開きはあったとおもう
ここの住人のグラボ買い替え歴はどんな感じ?
自分は
1997年: Voodoo1
1999: TNT2
2001: GF3Ti
2002: GF4Ti
昔のほうが最新ゲームがやりたくて頻繁に替えていたな・・・
Ti4200に変わるキラーグラボは今のところ6600GTか
>>935 俺としては6800なんだけど・・・高いですかそうですかorz
6600GTも良いんだけど"PCI-E版のみ"っていう注意書きは必要かも
オンボ
G400
Gf4MX <-ここまでPCに付いてきたっていう
Gf4Ti42
Gf6600
>>936 出来るなら6800の方がいいよ。間違いない
だけど、値段の開きがね
今すぐじゃなければ7000番台まで待ったほうがいいんじゃね?
なぜti4を使い続けるっていう選択肢は誰も言わないんだ
もう・・・ゴール(買い替え)してもいいよね・・・
ti4君はまだやれるんだ そうだろ・・・?やれるって言ってくれよ
BFやらないでCSSをやってるし、Ti4200暫くつかうよ
上のほうでレインボー戦車にするにはps_87AD799A.txtを書き換えればいいって書いてるんだが
もうチョット詳しく説明してくれ、おねがい。
もう青板はこりごりだヽ(・ω・`#)ノ
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 15:58:36 ID:um7iHVbt
生涯幾らパソコンに使う気だよ・・・・
セロリン1Ghz、GF4MXから一気にアスロン64にPCIE6600GTにワープした
windows起動に1分近くかかってたのが、ギャグみたいな世界だな
起動はマジ速いな>アセロン64
>>946 PC自作は趣味としてはかなり安価な部類。
少なくともゲーム目的ならどんなにがんばっても100万あれば事足りるしな。
PC 年間 10〜30万 ぐらい?
車 パーツ 一個で 10万
PC 基本的に上位機種を買えばスペックアップ!
車 マフラーとかマジいらん 音うるさいわ 燃費悪くなるわ 排気ガスまきちらすわで 金払ってデチューン!
車はノーマルに敵うものはない 改造するやつは馬鹿
って言ってもバイクは結構改造したけど...
車と言えば、最近アルミ買ったが16インチと
17インチ以上の値段の差がデカ過ぎだよな
タイヤも215-45超えると異常に高いし。
金がありゃ車もドレスアップするのもいいと思うけど
投資して一番見返りが少ない趣味じゃなかろうか?車って
車ってのは、運転の快適さを求めるために改造するんだろ、普通。
そういう意味では、PCの改造も車の改造も、似たようなモノだともいえる。
ただ、PCを見栄やアホな自己主張のために改造する馬鹿はいないが、
車のそれは圧倒的に多いんだよな。それだけの話。
車もPCもどこをどうしようが、糞高いパーツを使おうが
自己満足以上の物はどこにもない。
車の場合はオナニー見せたがる馬鹿が多くて気分が悪い
PCにもいるじゃんドレスアップする人
光ファンとかさ
あれも分からんね
ふた閉めたら見えないし
でもいんじゃねw騒音で迷惑とかかけてるわけじゃないから
>>957 きっと光ファンな奴は友達来たときにカバー外して見せるんだろ
ほら車でもいるじゃね〜か後あけてウーファー見せる馬鹿。
あれと通じる物があるんじゃね?w
俺の家に
昔乗っけてた
馬鹿でかいウーファーが部屋の片隅を占拠してるw
DQN乙
962 :
945:2005/07/04(月) 21:36:06 ID:/RMYtsrk
(´・ω:;.:...
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 23:17:13 ID:UJpgzJKL
AGPのビデオカードでお勧めは?
6800GTかX800pro以上
金がないなら6800無印
金が無いからELSAの6800買ったよ。
そしてGTもどきに生まれ変わった。
しかしうるさいパソになっちまった…
ところで次スレは建つのか
リドテクの買ってエキスパートツールでファンスピードを落とすのがいい
シンクが豪華なんで速度落としても大丈夫だから
>>968 ほんとはA400TDH欲しかったんだけど値段高いところしか残ってなかった…
で中古のELSAにしたんだけど製造元がリドテクになってるからそのツール使えるかな?
次スレなんていらねぇよハゲ
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 06:52:32 ID:C8VuKAFL
能がないやつほどマシンに愛着があると、まさにお前らのことだな笑
>>887 続き
その後事情によりテストバージョンに一部盛り込まれません。
やはりチートっぽいというかチートになるのは問題のようで試行錯誤の状態です。
出来てるもの
戦車:レインボー
戦闘機の破損時航跡&AT、ミサイルの航跡:レインボー
スモーク(アサルトと戦車の煙):無効化(透明)
C4と対人地雷、地雷のテクスチャ色付け。(例C4:黄色 対人地雷:薄赤 地雷:赤)
その他 不可能という結論に至ったもの
ミニマップの地形表示:不可能という結論。透明化してアイコン表示で我慢。
戦闘機、ヘリの二番席の誘導ミサイル画面:変換問題から不可能という結論。
現時点の新たに試行してるもの テスト中
戦車のレインボーを中東と米区別できるように。(ZOX側の希望で試行錯誤中)
兵士スキンの敵味方の色表示:敵を赤色スキン、味方を青色スキンで表示
GeforceTi4シリーズによっては外見の兵士の肌色で班別するしかないというので
vol83で出でたシングル用チートの兵士スキン変更をパクッた。
問題は目立ちすぎててスナイパーの隠れ蓑等が意味をなさない。
よもやの話
出来たものの没になった物
ZOX側から飛行機雲(翼の両脇から数秒発生する雲)を再現させたいというので色付き青にしたら
空がカラフル絵描きみたくなり、笑うしかなかった。
かみさんに内緒でMSIの6600GT買った。
すぐにばれて怒られた。
3年はこれで戦うからと納得してもらった。
>>977 漏れも買った
MSIの6600GTも安くなった、通販でも19000円だもんな
かみさんも一緒に戦うといいよw
>>976 赤青とか一瞬で区別できるのはチートと思う
微妙な服の色の違いで一瞬で判断できるかどうかっていうプレイヤスキルもゲームのうちでしょ?
判断できると、名前タグさがすより絶対的に反応早いし。
それをダレでも分かる赤青だなんて、はんたーい
どうせTi4xxxで動かそうって時点でネタなんだからいいじゃん・・・。
そもそもレインボー自体が升。
まあ、そうなのだけど。
>>978 ほんと安くなったよね。
かみさんはゲームぜんぜんダメ。
テトリスとか笑っちゃうぐらいつんで、すぐ終わっちゃうし。
鉄建2を対戦したら、とりあえずボタン4つ同時押し、レバーぐるぐる回してる。
でも、ギースのレイジングストームが出たときはびびった。
近くに「鉄建設」って会社があったな。ただそれだけ・・・
>>982の嫁さんへ
つ[sims2]
ただし、これをやるとPC乗っ取られるかもしれない諸刃の剣。
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 15:24:25 ID:CgQJ4+0H
>6600GTを買った人
違いはどうですか?幸せになれますか?
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 15:40:12 ID:pGKBYbcl
ごめんm(_ _)m
ボーナスでGF7800GTX買っちゃったorz
>>984 ボーナスがもし入ったら買ってあげようかな。
>>985 FPSしか興味なかったけど、面白そうだね。
かみさんに勧めて自分でやろうかな。
>>986 なれると信じてる。
>>979 意見ありがとう。
今のところはテスト中リストですが、次回テストリストから外します。
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 00:40:50 ID:hhCEE1qq
新しいバージョンをまとめたものっているでそう?
30%のやつからまったくまだでてないですよね。
いよいよ発売となったわけで
製品版買って虹だったらもうグラボ換えるしかなくなるから、やっぱ買えんわなー
>>990 とりあえず、青板だけでもならなければ個人的にはかなり満足
欲を言えばレインボーもどうにかして欲しいけどできたらでいい
それと敵味方の判別は今でも十分やっていけそう
期待してまふ
あ
い
う
え
え
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。