1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2005/06/11(土) 10:38:18 ID:CjUZ7DeZ 無かったから立てますた
BATLEFIELD........... 22222222222222222222222
6600GTの人はいます?
FX5600でも稼動しましたよ
551 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2005/06/11(土) 09:56:44 ID:QZj+HCbc
[email protected] 512*2 2.5-3-3-7 1Tヅアルチャンネル
X800XLで1600*1200のhigh設定がヌルヌル動きます
winXP athlon64 3200+勝銃 mem1G Geforce6600GT AGP@旧青筆 ミディアム設定で良い感じに動作 ただ、青筆公式の71.24だとテクスチャの欠けが目立ってた BF2付属の77.30だと問題なし
2000SP4 2500+豚 定 Mem1GB Rade9600XT ミエディアムでもヌメヌメ動く 電気ショックしまくり
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/11(土) 11:41:47 ID:QHffhH1O
GF6800無印 71.89だと影がめちゃくちゃ 付属の77.30にしたら直った
Athlon64 3000+ Mem 1GB GFFX5900XT ミディアム設定でヌルヌル。 HIGHにするとキツイっぽい 付属の77.30じゃないとテクスチャがアレだった。
逆にカクカクだったとかの方がキキタス
やっぱBetaドライバ推奨?
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/11(土) 11:55:04 ID:mJFvFZT0
おいっすー^^ 俺はこれ↓ ミディアム設定でヌルヌル。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/11(土) 12:14:30 ID:VT93StYw
mem512 Gefo6600GT 設定いじってないからわからんが 今のところ余裕で動いてる。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/11(土) 12:20:32 ID:ca8e5kHx
とりあえず Athlon64 3000 Geforce5700U Mem1Gで ミディアムでヌルヌル 幾つかhighにしてもヌルヌル・・・どうなってんだ しかし影が変に・・・ドライバ更新するべきでしょうか?
>>17 6600GT使ってますが、付属のドライバ(バージョン77.30ってやつ)を入れたら
影表示のバグが無くなりました。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/11(土) 12:29:44 ID:ca8e5kHx
>>18 少し古いカードなんですがそんな新しいのいれても大丈夫ですかね?
あと公式にありますか?77.30
optionのvideo設定ができないよ
>>20 出来るお。
MAPはいってるのならディスコネクトするか
もしくは起動してどこにも鯖入ってない状態で出来る。
今回はプレイ中だとVideo設定できないみたい。
RADEON8500で動かした人とかいない?
Athlon64 3500+ 6600GT 1MG High設定 64人鯖でも普通に遊べる
25 :
17 :2005/06/11(土) 12:52:24 ID:DBzAlzPs
なんかドライバいれようとしたら このカードではロゴがなんやらで 不具合や不安定になる可能性があります とかでてきました・・・ インストールしないほうがいいですかね?
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/11(土) 12:52:53 ID:TB15qMtc
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/11(土) 13:02:17 ID:gAn+IRJj
XPSP2 2800+豚 定核 Mem1.5GB GF68001無印低格 ミディアム FH、Poeよりも軽く動く
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/11(土) 13:03:45 ID:GXx5xEZt
XPSP2 Athlon64-3000+@2600MHz 1GB GF6600無印OC 1600x1200ミディアム 快適に遊べるけど、PCが暖房器具みたいに熱くなってる
自作板行けよ
2600+ 1GB Geforce6600GT オールミディアムで1280x960でヌルヌル
iijan yakunitatterusi
GF4系で動いた人いますか?
Athlon64 3000+ Mem 1GB RADE9800PRO HIGH設定でやってますが 相当いけます。 コマンダーの砲撃が着たら多少FPSが落ちる感はあるけど 操作に支障が出ることはない。 かなり快適。
色々見ていると、どうやらCPUはそれほど問題じゃなく、アスロンxp2500+程度でも いけそうだな。メモリは1Gあればよさそうだし。VGAが6600GT以上なら、CPUと メモリはそれほどなくてもいいって感じか。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/11(土) 13:27:04 ID:ZI8WJTpD
何この妄想スレ
36 :
17 :2005/06/11(土) 13:31:49 ID:DBzAlzPs
なんかドライバいれようとしたら このカードではロゴがなんやらで 不具合や不安定になる可能性があります とかでてきました・・・ ↑無視してインストールしても大丈夫ですか?
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/11(土) 13:32:06 ID:GXx5xEZt
9800PROのセカンド機でやったら 解像度1600x1200だとMID設定でも糞重かった LOW設定なら問題なし
デモ前の紹介画像で 解像度が低い画像が多かったなぞが解けたな。 1600*1200にしたら急に重くなるのか。
>>36 とりあえずやれ。
失敗したらここに貼れ。
>>38 1600x1200にしても特に変わりませんが何か。
41 :
17 :2005/06/11(土) 13:41:33 ID:DBzAlzPs
Gefo 2GTS 512MB 1Ghz ムリだった
みなさんヌルヌルなようですが...... 64 3200+ mem 1Gb 6800GT agp 1024×764 AA×2 all high でコキりまくります。 mediumだと問題ないんだがこれっておかしいのかな?
46 :
17 :2005/06/11(土) 14:27:45 ID:DBzAlzPs
みなさんもドライバいれるときは このカードではロゴがなんやらで 不具合や不安定になる可能性があります ↑のような警告がでるんですか?
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/11(土) 14:30:51 ID:V7B38Xbv
Pen4-2.4G no HT Mobile-Radeon 9000 64MB Mem 512 最低設定でそれなり(10-30FPS)に遊べる。 やるじゃんモバイルラデオン!
まだシングルプレイしかやってないけど全部最低にしたら アスロン1700+ メモリ1G RADEON9000 VRAM64MBでも動いた
RADEON9000てGF3Ti200以下なんだけどな。 ピクセルシェーダの勝利だな。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/11(土) 14:34:58 ID:qlllsQ2G
BFV可動ならOKっぽ。
Win2kでインスコしようとすると警告が出てちょっとビビった 無視してインスコしたらサックリ動いたけどもさ
AthlonXP 1700+ DDR 640MB GeforceFX 5200 64MB うごいた
Win2k SP4 Rade9700Pro Mem:640MB CPU:AthlonXP2800+ 1024*768 シングルはHighでサクサク。 マルチはまだ未テスト
1280*1024にしたいのに1280*924とかそんなのしか選択肢にないのは何故?(´・ω・`)
1680x1050の液晶なのに BF2の設定で1280x1024の選択肢が出てコネー。 152x864までしか選べん・・・・なんでだ。 しかも全部Highにするとオモテー。 Audigy買ってくるしかないな。
↑ъ( ゚ー^) 誤爆スマソ
ゲフォ4での動作報告がまったくないのか・・・
>>59 公式の動作対象カードに入ってないからしゃーないよ。
DX8世代はバッサリ切り捨てられてる感じ。
素直に諦めて新しいの買うべし。
ヌルヌル動くの意味がいまいち分からないんですが、快適って事なのかな?
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/11(土) 15:38:51 ID:UjozIbxE
Ath64 3200+ MEM 1G Gefo5900XT 1027*768ぜんぶLOWでぬるぬる 800*600はやっぱきちゃない
AthlonXP1700+ mem1G Geforece4 Ti4200 64MB Win2k SP4 うごかなかった。おとなしくボード買うしかないな。
>>61 ヌルヌル=まったくカクカクしてないの意味
ところでヌルヌル動くって昔俺がnvidiaスレで使ったのが初めだと思うんだがどうなんだろう。
本当だったらこれは誇っていいことか?
ところで、BF2でSLIやってみた人っている? 結構気になるんだよな、そこがどうなのか・・・ 結構軽いから、高解像度・最高設定・AA有りでやる人じゃないと ほとんど無意味だけどさw。
アスロン1700+、メモリ1G、RADEON9000 VRAM64MBでマルチプレイしてきた。 地面歩いて中距離戦とか弾配りならおkな気がする。意外と軽い
X300SE(64bit) P4 3.2G 低画質ならぬるぬるうごく
Athlon64 3200 mem 1G GF6800GT 全部HIGH、1280x960、AAx4でサクサク動く medium以下だとヌルヌル 思ったより動作が軽快で、ちと感動
72 :
17 :2005/06/11(土) 15:51:56 ID:DBzAlzPs
5700ですが 77.30にドライバアップデートしてももんだいないですかね?
>>72 モマエよく3時間も悩んでられるな・・・。
漏れなら3秒考えた後すぐさま特攻してるぜ!
Pentium 2.60c Radeon9800 500M でも、mediumでヌルヌルだった
Pen4 2.8CG Mem1G ゲフォFX5600 初期設定なら割とサクサク、medium以上はきつい
highだとプレイ中何かを読み込むときにカクカクするな メモリ2Gのデュアルチャンネルじゃないと駄目か?
FX5200 CPU1200Mhz メモリ1GBで一応動きました・・・。
78 :
17 :2005/06/11(土) 16:31:46 ID:DBzAlzPs
とりあえず5700Uにドライバ77.30いれたら 影がばぐらなくなった! しかも!全体的に画面もきれいになったような・・・ なぜだ!
1.7GHz Mem256MB GefoTi4200 64MB 起動しねーーーーーーー 廃スペック野郎のオナニーゲームかよ( ´,_ゝ`) こりゃ、一部のヲタにしか売れなくて大赤字だねm9(^Д^)
公式に動作保証もしてないPCで動かないとか逆ギレするスレはここですか?
Pen4 2.6G Mem 1G Radeon9600 PRO 初期設定で結構ぬるぬるだ〜。 しばらくやっていけそう
Win2000sp4 Pen4 2.4GHz Mem 1G GF5900XT 何も設定いじってないが、ヌルヌル動いてる
>>78 やっぱり直った?
公式の正式バージョンの7184?だと影がバグるみたいだね
それを修正するためにこのバージョンを出したのか
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/11(土) 16:54:57 ID:Gj0beTb2
アスXP2500+@3200+ メモリ1.5G GF6600GTコア500メモリ1000 地上戦はmediumでも可だけど、 航空機の低空飛行がコマ送りになるので結局Lowに。
85 :
17 :2005/06/11(土) 16:55:00 ID:DBzAlzPs
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/11(土) 17:03:46 ID:qlllsQ2G
DLして起動したけど、何も起こりませんでした。 BFVレベルのスペックではダメでした。さようなら。
ゲフォ7が出て安くなった6を買うしかないかなぁ・・・
ノートのラデだと動くのにデスクトップのゲフォ3だと起動すらしねぇ
アイアンサイトで狙うのって結構難しいな 高さをどこに合わせて良いかまだ良く分からんorz
Athlon64 3200+(勝銃) X700Pro 128MB メモリ2G 1280x960 all HighでもAAoffならヌルヌル。 VRAM容量が心配だったが杞憂だったな。
誤爆ったorz
セカンドマシンのげふぉ4動かず。 げふぉ4での起動報告無いな。 げふぉ4は諦めて素直に買った方が良さそう。
ラデ9000で動くの? 俺は最初の「Battle Field2」って出るところでデスクトップに戻されるんだが…
BF2うごかないんでti4800窓から投げたら他のゲームも動かなくなった
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/11(土) 17:22:38 ID:aj2a8qpY
>>7 全部同じ構成じゃないか(`・ω・´)人(`・ω・´)ナカーマ
rade96pro p4 2.4 712mb lowでも60人だとちょい辛い。 でも何とかなってる。
アスロン1700+ メモリ 1G GF5700 ミディアム設定で普通にプレイできる。ヌrヌルではないけど。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/11(土) 17:30:21 ID:PA+LissZ
GF4MXうごかねwwwwwwww 悔しいから鯖立ててやったGF4shine
WindowsXP SP1 Athlon64 3500+(勝銃) DDR400 512X4 GeForce 6600GT SLI 1024*768のall High AA 4x Frapsでだいたい40〜60
Celeron 2.6G メモリ 1.0G FX5200 中ならヌルヌル
Ti4600も駄目だね 急いでFX5200買ってくる
WindowsXP SP1 ペン4 北森3.2 PC3200 256X4 GeForce 6800GT 1024*768のall High AA 8x 異方性フィルタリング
>>103 どないな感じ?
CPUとメモリが足ひっぱってそうだが。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/11(土) 17:50:52 ID:HwoE7wVH
漏れもFX5200でヌルヌル。全部LOWだけど。 でも、ゲームに全然支障なし。
athlonxp2100+ radeon9600XT 128MB mem1GB ミディアムなら遊べる。ハイにすると重いなんてもんじゃないw
GF6600GT 128M使ってる人、大規模戦闘とかになってもカクリませんか? 今256買おうとしてるんだけど必要かな〜?と思って
Xeon1.4G RADEON9600XT 128MB メモリ 768MB 全部Lowなら、マルチで20人画面に入っても問題無かった
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/11(土) 17:58:48 ID:KJbaIxFo
>>104 そんなに足引っ張ってないよ・・・タブン
まぁママンも845Gだし古いっち古い
あとサウンドカードがクリのBF用のやつ
7.1chでBF2してます^^;
ちょ、ちょっと聞いて! AthlonXP1600+ DDR2100 512M radeon9100 64M でデモ試したら、シングルなら動いたお! 画質は1942のDCの最低設定よりちょっと良いくらいのレベルだったけどさ! これからマルチもやってみるお!
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/11(土) 18:00:27 ID:KJbaIxFo
おい! 水入ってるプールあるじゃん あそこの横のビルの屋上に飛び込み台あって落ちても死なないww
WindowsXP SP1 ペン4 北森2.4BG PC3200 512X2 GeForce 5900XT 解像度800*600 グラフィック設定Medium でカクカク! ゲームにならない。もうパーツ総とりかえか
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/11(土) 18:04:48 ID:KJbaIxFo
原因はGeForce 5900XTだな
>>112 そのくらいならミディアムならヌルヌルとはいかないまでもプレイできそうだけど
アンチェリアス切ってる?
5200でヌルヌルもいれば、GeForce 5900XTでカクカクもいるか。よく分からんね。
RadeonX800xlか GF6800GT 価格は別にしてどっちがいい?
>>53 最初のロードが長いけど、ゲーム中は最低画質でスルスル動く
まったく問題なし
XP SP2 Athlon64 3200+(OCしてFSB8%増加) PC3200 512*2 GF6600GT 解像度1024×768 グラフィック設定:全部Medium AA4x 異方向性フィルタリング無し 計測方法:上記のスペックと画質設定で、30人ほど入っている和鯖で1ラウンドプレイし、平均FPSをFRAPSにて計測 結果:64FPS 補足:極端にFPSが低下することもなく、ほぼ安定していた
>>118 GF6600GTの容量を教えてください><
ハイスペックPC組んだのに なんで解像度1280*1024にできないんだ!
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/11(土) 18:27:36 ID:8gz0P24+
CPU : AMD Athlon(TM) XP 1700+ 2070 MHz RAM : 512MB OS :Windows 2000 Professional Service Pack 4 VGA:radeon9100 64MB 全部lowでマルチが動いた
>>120 そのハイスペックの詳細を
CPU Pentium4 2.6GHz FSB400MHz メモリ PC133 SDRAM 512MB*3枚=1.5GB HDD シーゲート 7200rpm 120GB 8MBキャッシュ UltraATA100 M/B ABIT BL7-RAID VIDEOCard アルバトロン様 GeForce6800GT Sound Creative Audigy2ZS DigitalAudio +Creative純正7.1chスピーカーシステム OS WindowsXP Pro SP2 バトルフィールド2DEMOでシングルプレイ 1600x1200 85Hz Highでヌルヌル動きました。 ただマルチプレイで32人くらい?かひとがごちゃごちゃ紆余めいているところに行くと ガクガクしてきます。 CPUとメモリがボトルネックです。参考になれば幸いです。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/11(土) 18:36:22 ID:KJbaIxFo
>Creative純正7.1chスピーカーシステム 俺も俺もー でも安いスピーカー
>>124 たしかに安いスピーカーだが、キリが良い。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/11(土) 18:41:33 ID:KJbaIxFo
CSだと7.1ch意味あるんだけど BFだと別にどうでもいいよな
athlon64 3000+ mem1G radeon9800PRO でHIGHサクサクと言っていたが ミディアムで試してみたら明らかにこっちのほうがFPSが高くなってるってのが実感できる やはりミディアムとHIGHは結構負荷が違うみたいだ。 画質事態はミディアムでも十分トップレベルだと思うが。
Pen4 2.4C Mem1G FX5600 Mem256 1024X768 Lowで快適動作
>>128 メモリが128なら俺と同じだな、5600使いがまだ残っていた事に感激。
1024X768 Lowで同じくヌルヌル動く、今の画像でも不満はない。
Pen4 2.53G Mem 512M Radeon 9700pro 設定:ミディアム DCより軽い
XP SP2 AthlonXP 2400+ 皿 定格 PC2700 512MB Radeon8500 800x600 Low なんとか遊べるけど、かくかく・・
>>131 8500じゃあなぁ。ゲフォでそれくらいのVGAだと起動すらしないみたいだから
遊べるだけましだと思って妥協しよう。妥協したくないならせめて9600以上か
ゲフォ5900か6600くらいに買い換えることだね。
ヌルヌルとサクサクだとどっちが快適なの?
XPSP2 北森2.0GB メモリ1G ラデオン9800PRO 金ためてからCPUと一緒に買い換えるつもりだったけど意外と軽いという報告多かったんで 今日9800pro買ってきた うちではシングルはカクカク,マルチはぬるぬる やっぱCOUが厳しいっぽい
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/11(土) 19:40:09 ID:GXx5xEZt
RADEONはDirectX9非対応の8500とか9000とかでも一応遊べるんだな GF4Tiは確か、8500とかと比べてPSのサポートバージョンが低いんだっけ? つかRADEON9700PROって凄いな・・・・・ GF4Tiと発売が3ヶ月くらいしか変わらん 2002年9月くらいなのに、いまだに最新のゲームもそこそこ遊べるじゃん
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/11(土) 19:48:52 ID:8WJt+RKH
OS:Win2kSP4 CPU:AthlonXP 2800+(Barton) MEM:PC2700 512+512=1024MB VGA:Sappire RADEON9800PRO 128MB(AGP) Driver:Omega2.6.12 1024×768@75MHz、設定ミディアムでそれなりに動きます
DX9.0世代のカードなら廉価でも(デモのステージならば)結構いける 漏れはRadeon9600Seで最初、全てLowで800*600とか覚悟していたけど 1024*768でテクスチャ、エフォクトをミディアムでヌルヌル ちなみにCPUはAtlon-XP3000+にメモリ768MB あとSemplon2800+、Radeon9600Se、512MBのセカンドマシンだと なんか画面がぐちゃぐちゃになってた・・・ まぁセンプロンでゲームって奴も今回はいないだろうケドな
AthlonXP 2600+ DDR 512MB GeforceFX 5200 128MB 全部LOWだけどフゥーハハハーできた。
AthlonXP 2500+ DDR 1024MB Radeon 9200 128MB Win2K SP4 少しもっさり感があるけど充分戦える感じ
豚さんけっこうがんばってるやん
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/11(土) 20:30:09 ID:FTU2VXi7
CPU P4 2.6 メモリ 3200 1G ビデオカード ラデ9600XT 結構快適です。PCのパワーパップは当分見送り決定。 浮いた金はソープかスロ
中国の竹林チンゲぼーぼーMAPはクソ思いよ、多分。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/11(土) 20:47:16 ID:CjUZ7DeZ
【CPU】 【VGA】 【メモリ】 【設定】 【快適度】 てんぷれだお 使ってね
本刷れにも晒したけど CPU:Pentium4 2.00GHz メモリ:RDRAM 512MB VGM:GeForceFX5200(128MB) HDD:130GB テスト:約1300(3DMark03での結果) マルチプレイでも画質最低ならヌルヌル動いてゲームに一切の支障なし 画質は1942のDCF程度(高画質) こんな漏れでも動くので諦めずにチャレンジしる
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/11(土) 20:51:42 ID:BH1ngoGP
不気味なほどヌルヌルだなああ
AthlonXP 2800+ DDR 512M*三枚刺しDUAL 6600GT DirectX9.0c(WindowsUpdateの方で) ビデオのドライバはBF2についてたやつ 設定弄らなくても普通にヌルヌル動いた
3枚でデュアルとか出来るんですね、知らなかった
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/11(土) 21:11:09 ID:1t4xe5MS
なんかドライバで大きく左右される予感? Catalystはつい一昨日くらいにうpされたから入れろよー
どっかのエロい人が改良d3d9.dllを作るのを待つか、 新しいグラボを買ってしまうか・・・
>148 表示エラー出るよ。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/11(土) 21:54:19 ID:43XqCkoN
CPU:Pentium4 3EGHz メモリ:RDRAM 768 MB VGA:RADEON9800Pro(128MB) 設定:解像度1024*768 画質:高 快適度:シングルプレイでfps30〜40
>>150 まじかorz
>>151 BFシリーズはマルチよりシングルの方が(AIが多いから)パワー食うんだよね
マルチならもう少し快適かも
CPU:Pentium4 3.4GHz メモリ:RDRAM 1 GB VGA:RADEONX600XT(128MB) 設定:解像度1024*768 画質:高 全部highにすると自機の爆発時ちょっとスローに。 それ以外は快適だがBFVみたいで見難いね・・・
CPU:Pentium4 2.8GHz メモリ:DDR 1GB VGA:Geforce6600(128MB) 設定:解像度1024*768 画質:中 乗り物で後方視点にすると20fps切る・・・。 玄人志向の6600GT256MBでも買ってくるかなぁ・・・。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/11(土) 22:11:52 ID:8WJt+RKH
>>143 VGAのドライバの欄もあった方がいいと思った
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/11(土) 22:14:08 ID:GXx5xEZt
CPU:Pentium4 2.53GHz メモリ:DDR 2GB VGA:Geforce6800GT(256MB) 設定:解像度1024*768 画質:高 シングルしかやってないがすげぇサクサク。 ただし!! マップローディングで3〜5分かかるのってどうなんだ? うちの環境が悪いのか、仕様なのか・・・。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/11(土) 22:29:45 ID:43XqCkoN
CPU:Pentium4 3EGHz メモリ:RDRAM 768 MB VGA:RADEON9800Pro(128MB) 設定:解像度1024*768 画質:高 アンチ*2 快適度:シングルプレイでfps平均30ちょっと ドライバ:CATALYST5.5
>>157 OCしたら鯖に繋がらなくなった・・・orz
6600無印をOCしたものはGTと大差ないってよく言うけど、
そしたらGTより無印の256MB買ったほうがいいのかな・・・?
6600GT買うなら、あとちょっと出してRADEONX800買う方がいい それより下のゾーンだと諭吉1枚で買える6600無印で限界までOC
6600GTのほうがいいだろ PS3.0対応してるしな
>>163 BF2では6600GTよりも、X800の方がいいよ
パイプラインの本数がX800の方が12本と多い上にメモリが256bit
6600GTはパイプラインが8本でメモリが128bit
>>163 え?
BF2ってPS3.0に対応してるの?
うーん、どっちがいいんだろ('A`) 取り合えずPlanetBattlefieldの見解では6800とX800が同等になってるから、 X800で検討してみますわ。BFにのみ適してるとかじゃなければいいけど・・・。
CPU:Ath64 3500+ Mem:DDR 1G*2 VGA:GF6800GT 256G まあ別に面白くもなんともない報告だが一応
FX55 GF6800U 512M 1G*2 快適
>>166 くっきりだけどけばくなるのがnvidia
ぼんやりだけどなんとなく納得してしまうのがati
【CPU】PEN4 2.8G 【VGA】G6600GT (AGP) 【メモリ】3200 1G 【設定】標準のまんま 【快適度】シングルプレイで快適ですね。カクつくところもなく思っていたよりかは快適です。
GF4Tiはシェーダー1.3まで RADE9000はシェーダー1.4まで BF2を動かすにはシェーダー1.4かダイレクトX9に対応する必要がある つまり GF4Tiより古い奴は あ き ら め ろ
P4 3,0 MEM 2G VGA 9800PRO Sound Audigy2 OS 2k 2kで動いたんで報告
【CPU】PEN4 2.4C (2.8Ghz) 【VGA】ゲフォ5200FX 128M(地雷) 【メモリ】DDR 512M デュアルチャンネル 【設定】初期設定 【快適度】まぁまぁ普通にplayできる。ブラウザ糞重すぎ。
P4
[email protected] Mem 1024
9800Pro
Live!
XP
VRAM128MBでも速度さえそれなりならテクスチャmidでそれ以外highでいけるね、AAはOFFだけど
M/B K7S5A Athlon 1700+ メモリ 512×2枚 albatron GeForece6600GT AGP グラフィックドライバ 77.30 Win2K SP4 サウンドはオンボード GeForece4Ti4200から乗せ変えただけだけど、設定を最低まで落として割と動く。 ときどき処理落ちして動きづらかったりするんで、正確な射撃を必要とする兵種はお勧めできない。 なによりドットが荒くて敵が判別しづらい。 あとはAudigyとやらを入れるべきなのかなぁ。1942のとき、Audigy入れないと重いみたいな話があったし。
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/12(日) 00:06:50 ID:sVAlKcUP
>>175 メモリも大方PC2100とか使ってんだろ?
FX5200で動いた奴のCPUは、
>>175 より高速な奴だったな。
P4 2.26 PC2100 768 9600XT Audigy2 XP LOWならわりと軽ス。音設定でハードウェアサウンドをONにすると マップローディング中に青画面になって雑音鳴らして固まりまス。 何がイクナイのか、(´・ω・)ワカランス
スクリーンショットってどこに保存されるんだ…?
181 :
180 :2005/06/12(日) 00:16:41 ID:1igT3aJt
書き込むスレ間違えたorz
AthlonXP 1700+ ×2 DDR 512MB×2 RADE9200SE128MB XP BF2のアイコンをダブルクリック その後マシンがダウン…orz
winXP home CPU 64 300 + Mem 1G 6600GT の環境だけどミディアムなら重くない。 2時間ほどプレイしたがサーバ検索とゲーム終了時にOSフリーズした。 一年ぶりスキャンディスクの画面みたぞ。
Pentium4 3.0GHz DDR400 1GB AOpen 6600GT 128MB MIDIUMだとヌルヌルだけどどれかひとつでもHIGHにすると時々カクつくね。 メインメモリ増やして改善されるかなぁ。
確かに全部HIGHだとメモリ1GB じゃ足りないね
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/12(日) 00:55:33 ID:6CdE6CIf
XP P4 2.8 MEM 512MB GeForce PCX 5750 LOWでマルチヌルヌル
xpsp2 athlonXP2500+ mem 1G gefo 5900xt 鯖検索のとき、みなさんバーのスクロール重くないですか? マルチは1024*768?ぐらいのALL LOW設定でたまに激重になります
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/12(日) 01:04:33 ID:rfqxw5Q0
WindowsXP Professional SP2 Pentium4 64bit 3.40FGHz MEM PC4300 ECC 2GB VGA Leadtek GeForce6800GT 256MB PCI-Ex16 ・Driver77.30 流石にこのスペックだと全部Highにしてもヌルヌル動く。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/12(日) 02:11:04 ID:x7KiX+GJ
6200TC(256M)でアンチエイリアスOFFなら他は最高設定でサクサク動いたよ!
VRAMは128MBでも余裕だな。ただBF2だけで800MB 喰ってるんで、仮想メモリ切ってる場合はメモリ 1.5G以上は必要。 2Gならかなり快適。
FX5200のぬるぽVGAでもヌルヌルどころかラグすら起きない。 FHより絶対軽いよこれ
グラボ256にしてRAM1Gのままがんがるか、グラボ128のままでRAM2Gにするか・・・。 まぁ後者のほうがパフォーマンスは上がりそうだが
195 :
175 :2005/06/12(日) 02:59:25 ID:lkrn47U+
すまん。175は誤情報ってことで。カクカクは補助電源指し忘れだった。 1942立ち上げてみたら物凄いカクカクで、 Ti4200の時の方がヌルヌル動いてたなんてどう考えても変だなーと思って調べたら初歩ミスでした。 orz
マルチで人の多いとこだとちょっとカクつくのよね。 メモリは1.5-2Gあったほうがいいみたい。
WindowsXP Professional SP2 CPU AMD Athlon XP 2800+ MEM PC3200 1GB デュアルチャンネル VGA 玄人志向RADEON9800Pro(128MB) Drvier CATALYST 4.10 Driver設定 AA0 AFx4 テクスチャ&MIPMAP 画質優先 プリセットのHigh設定(テクスチャとライティングがミディアム) これでスモークが焚かれた時、多少カクつくぐらいで基本的には快適だった。 全部Highにするとカクカク あと影がモザイクみたいになってるんだけど、なんだろう?
Pen4 2.6CG Mem 1G RADEON9600PRO mediumヌル
AthlonXP 2500+(チプセトが足を引っ張りπ焼き1分4秒) Mem:1G VGA:6600GT OS:WIN2KSP4 800×600のmediumをベースにDynamicShaderをOFFで快適。 BF1942を高めの設定で動かしても問題無いスペックなら快適にプレイできるかもね。
すみません 下記のやり方で1280*1024に変更可能らしいの ですが意味がわかりません。どなたか御教授下さい。 2) 1280x1024 resolution change game shortcut to "bf2.exe" +menu 1 +fullscreen 1 +szx 1280 +szy 1024
>>201 BF2アプリケーションのショートカットを作成して
「リンク先」を以下のようにします。
"C:\Program Files\EA GAMES\Battlefield 2 Demo\BF2.exe" +menu 1 +fullscreen 1 +szx 1280 +szy 1024
↑うちの環境ね。たぶん同じだとおもうけど。
>>202 ありがとう御座います。1280*1024に変更できました。
PenM 1.5GHz mem 768MB m.radeon9600 64MB のノートパソコン。 画質をLowにして1024*768にしてヌルヌルいってます。 もうちょっと上の設定でもいけそう。
【CPU】P4 3G 【VGA】GeForeceFX5700U ドライバ 77.30 【メモリ】 1G 【設定】800×600 ミディアム 【快適度】 ヌル もうちょい設定上げられるかな
【CPU】P4 2.6G 【VGA】GeForeceFX5200 【メモリ】 512M 【設定】800×600 全てLow&Off 【快適度】 普通に遊べてると思う
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/12(日) 06:30:50 ID:YtignScx
【CPUPentium4 2.53G (Northwood FSB533) 【VGA】RADEON9800PRO-128M 【ドライバ】 6.14.10.6542 【メモリ】 512M 【OS】Windows2000 SP4 【設定】800×600 ミディアム 【快適度】 ガクガクってなる時もあるが普通にプレイできる
【CPU】P4 3.4G 【VGA】GeForece6800U ドライバ 77.30 【メモリ】 4G 【設定】800×600 ミディアム 【快適度】 どういうわけか時々ガクガクする 多分熱が原因かもしれないけど
【CPU】AthlonXP 3000+ (333 【VGA】GeForece5900無印 (256 【ドライバ】 77.30 【メモリ】 PC3200 2GB (1T 【サウンドカード】 audigy2 (LS 【設定】800×600 全てミディアム AntiAlias=off 【快適度】 MPでスモーク合戦&戦車の横になるとガクガクします。SPも同様
【CPU】Athlon64 3200+ (ClawHammer) 【VGA】RADEON X800 Pro 【ドライバ】 Catalyst 5.6 【メモリ】 PC3200 1GB 【サウンドカード】 Audigy2 Value 【OS】XP Pro SP2 【設定】1280×1024 ミディアム (ドライバ側で、2×AA 2×AF) 【快適度】 特にストレスなし
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/12(日) 08:49:51 ID:mLPlCTb+
全部HIGHで1600x1200とかの高解像度でプレイするには パイプラインが16本のビデオカードとメモリ2GBが必須かな AA使うとパイプ32本のカードの登場待ちかな ミディアムだと、パイプライン8本でメモリ1GBでも大丈夫
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/12(日) 08:55:05 ID:C+ibI44a
【CPU】P4 3.46EE 【VGA】GeForece6800Ultra×2 SLI ドライバ 77.30 【メモリ】512×2 1G 【設定】1024*768 Hi 【快適度】 快適 DEMOやって2は絶対買うと決めたけど、前作もこれ位面白いなら即買います 1は日本語対応みたいだけど、2はどうなんでしょうか? 英語だとゲームの進行に無理がある・・・・
>>212 7/7に日本語版が発売予定。
とはいえ、このシリーズは初めから国際版として開発されてるので
英語版でも日本語でプレイ可能。
全作もおすすめだけど、システム的にはかなりシンプルになるよ。
小隊やコマンダーはないし、プレイ感覚もかなり違う。
CPU Pen3 500MHz VGA オンボ メモリ 180M 僕のノートじゃ無理でした^^
w
6600GTのduoと6800GTってどっちがいいのかなあ CPUはpen4 2.8G メモリは1G OS winXP home GPU2個って激しくファンうるさそうなんだけど
SLIは糞
【CPU】AthlonXP 2500+ 【VGA】RADEON 9100 【メモリ】 512M 【設定】1280×1024 low 【快適度】 64人でも快適 最初は起動すらせんかったけんどもドライバ更新したら動いたお
【CPU】Pentium4 2.80C 北森 【VGA】ELSA FX5900XT-128MB 【ドライバ】 77.30 【OS】WindowsXP SP2 【メモリ】 1024MB 【設定】1024*768 ミドル 【快適度】 かなり快適 通常時はヌルヌル 空爆時にちょっとガクつくぐらい
予算30,000円以上:PCI-E→X800系上位 / AGP→6800系上位 予算20,000円以上:PCI-E→X800無印、6800系 / AGP→6800LE 予算15,000円前後:PCI-E→X700系、6600系 / AGP→9800PRO非地雷、6600系 予算10,000円未満:PCI-E→6600無印の特価 / AGP→9700PRO/9800PRO中古 パイプライン8本以上搭載モデルだけを選択
【CPU】 Pentium4 2.0G 【VGA】 Radeon8500 【ドライバ】 6.14.10.6542 【OS】WindowsXP SP1 【メモリ】 512MB 【設定】1024*768 【快適度】 シングル 最低設定でたまにカクツクが問題なくプレイ マルチ まだやってないが、流石に無理だろうと思う
【CPU】 Pentium4 2.8G 【VGA】 Radeon9800pro 【ドライバ】 Omega 2.6.25a 【OS】 WindowsXP SP1 【メモリ】 1024MB 【設定】1024*768 【快適度】 シングル ミドルでカクツクが問題なくプレイ マルチ まだやってないが、流石に無理だろうと思う
X800と6800ではどっちがよさげ? X800のほうが256MBで最安値が25000円台なのが魅力的だけど・・・
X800に決まってんだろ
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/12(日) 12:18:35 ID:mLPlCTb+
多分クロックが高い分、X800かと
BFで頑張っていた845GVもついに弾かれますた ついカッとなってBitCometでクライアントを配信している 今では負担率15%だ
6800に決まってるだろ
どっちだよ!
5年くらい前に組んだへぼいPCでも動いたぞ わーい
>>225 今後のことを考えるとPS3.0対応の6800。PS2.0以下の対応ソフトしかやらない
ならX800で良いと思う。でもBF2はNVIDIA推奨だから6800にしとけ!
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/12(日) 13:34:25 ID:TpyJNzeE
カスタマイズ初心者の漏れから質問でつ いま中古の6600GT買って来て FX5700と取り換えて付けたんだがモニターに信号こないorz これは最初からモノが壊れてるのか、電源供給不足なのか? 当方、300W電源でHDD3基IDE接続 pen4 2.5G FX5700に戻したら正常に信号来たので 普通に電源でつか? スレ違いなのは許して
マザーとの相性じゃないかな あきらめよう
とりあえず電源変えてみたら? 400Wはほしい構成じゃないかと。
【CPU】 Athlon64 3000+ 【VGA】 RADEON9800Pro 【ドライバ】 OMEGA 2.6.25a 【OS】WindowsXP home SP1 【メモリ】 1024MB 【設定】1024*768 85Hz 【快適度】 シングル すべて最高(AA?除く)だが、カクつくことはない マルチ まだやってないお 【これから】 とりあえずGF6800Uで組んでみるか
今調べてみたら、6800はどれも3万超えてるじゃん・・・。 大人しくX800で我慢しますorz
【CPU】 Athlon 2500+ 【VGA】 FX5700U 【ドライバ】 DEMO付属の 【OS】WindowsXP Pro SP1 【メモリ】 768MB 【設定】1024*768 60Hz 【快適度】テクスチャなんとかのみMidで後はLow、AAは×2 結構快適です。今まで使ってたドライバだと影が変だったけど 付属のドライバで解消^^
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/12(日) 14:05:48 ID:WxlEUdr/
DELL SC420改 青筆 GF6600GT128MB インストーラーの中にGeforceの77.30のドライバが入っているのですが。 これを使ったらゲーム中に強制リセット。 再起動してもゲームが面がぐちゃぐちゃ。 泣きながら71.24に戻し。 最新のドライバを使えゴルァと怒られてもプレイしてみましたが今のところ不具合は起こっておりません。
【CPU】 Athlon64 3500+ 【VGA】 eVGA6800GT 【ドライバ】 デモ付属 【OS】WindowsXP Pro 【メモリ】 2G 【設定】1600×1200 【快適度】 全部Highでもサクサク アンチ×4だとヌルッしてた
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/12(日) 14:18:32 ID:Bj7ocwet
【CPU】 Pentium4 2.4G 【VGA】 FX5600 【ドライバ】 デモ付属 【OS】WindowsXP sp2 【メモリ】 512M 【設定】800X600 Lowクオリティ 【快適度】 体感FPS10〜30程度、グレネード食らうとガクガク
Athlon 64 3700+ Geforce 6800 mem 1GB ドライバ 71.84 設定 1024x768 メモリ不足のせいか、テクスチャHIGHにするとカクつく それ以外はFULLHIGHx4でもぬるぬる動く にしてもELSAよ、早く77ドライバ出してくれ。。。
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/12(日) 14:20:37 ID:6Gt4EcRy
GSもEAもデモダウンロードが遅いんだが(2時間以上かかりそう!) 早かった人のPCのスペックも教えて!
>>242 エロザのドライバなんて公式そのままUPしてるだけだぜ?
いつまであの糞メーカーに幻影抱いてるんだ。さっさと付属のいれなさい。
Pentium4 3G Geforce 5900XT mem 1GB ドライバ 71.84 設定 1024x768 XT Lowだとほとんどカクつかないで快適に遊べる。 メモリ2Gにしてもうちょっと良いVGAにすると設定あげても大丈夫そう。 >300W電源 このあたりも怪しいが、中古ってところが怪しすぎる。
WindowsXP pro SP1 pen4 3.4GHz (OCにて3.6GHz) メモリ 1G GF5900XT (OCにてコアクロック475MHz メモリクロック766MHz) 設定はデフォルト値からいじってないので、 詳細は知らんが、ミディアム。人数が多いと(画面内に15〜20) 多少鈍い時もあるが、気になるほどではない。 普段はヌルヌル。
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/12(日) 14:26:38 ID:BDkVzPXx
北森pen4 aopenGeForce6600GT マップロード中に落ちる
【CPU】 Athlon64 3500+ 【VGA】 GeForce 6800GT 【ドライバ】 デモ付属 【OS】WindowsXP Home SP1 【メモリ】 512M*4 【設定】1024x768 【快適度】 快適そのもの。どんな時もほぼぬるぬる
これからヌルヌルとか使うやつは全部設定highのやつだけにしてくれ。 ミディアムやLowでヌルヌルとか当たり前だから。
250 :
242 :2005/06/12(日) 15:18:29 ID:DQwUKISm
>>244 公式ドライバ入れると、ポリゴンが化けるんです (´・ω・`)
ヌルヌルってカクカクじゃないってこと?シングルプレイなら1024×768で 全部highの視界の範囲?100%で大体FPS50前後で悪くてもFPS30きらないの はヌルヌル?
うおお、ラデ9000、メモリ512、Pen4 1.8Gでなんとなく動きそうな気がするのに、メニューに行く前にデスクトップに戻される orz
>>252 RADE/9000Pro128 Mem/512*2 Pen4/2.4BGでなんとなく動いたぞ。
Lowで。
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/12(日) 15:51:28 ID:r5ab1oB0
CPUもそれなりに積んどかないとって訳か
256 :
252 :2005/06/12(日) 15:53:09 ID:AJmbScdP
>>253 やっぱり、スペックが足りないのかもしれないです・・・
グラボ64だし・・・
おとなしく給料日まで待ちます・・・
ジュースにメンコ(プラモだっけ?)が付いてたやつか
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/12(日) 16:15:27 ID:FuLmhgLW
早速、購入したところに持ってってチェックしてもらったら GF6600GTくん すでにお亡くなりになってましたとさ・・・ お騒がせしました
nvidaのロゴuzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee そんな俺はRADEON9800XTヽ(´ー`)ノ
P4 3G メモリ 1G FX5700 で初期設定なら普通に遊べた。グラボ買い換えなくて良かったか。ホッ
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/12(日) 16:28:38 ID:GpZakMIF
あす3500 らでX800系で高設定いける?
263 :
247 :2005/06/12(日) 16:29:04 ID:BDkVzPXx
つД`) うわーん
結局、ある程度ゲーム可能なPCならAFAAの違いだけで分かれてくるのかな。 x2でも結構見栄えよくなるね。
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/12(日) 16:31:39 ID:k8NZ+s9r
AthlonXP 1700 メモリ 1.5G GF5700 普通にうごいた。
再インストールしてみる
ヌルヌル って当初の意味としては、 テクスチャ高解像度で、リフレッシュレートに追従してる状態のことを指すんだよね・・・? 最近どうも濫用されてるようだが
スレ違いすまそ CPU Athlon3200+ペニス メモリ 2G VGA 6600GT でhigh行けますかね?
>>267 うん
漏れの記憶だとBFとかの重くっさいゲームが出てきたとき辺りから使われて田と思う
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/12(日) 16:51:06 ID:Dovr2zGp
ATI社ビデオカード使用者へ 2005/06/12
ATI社のビデオカードを使用すると、ゲームがクラッシュする可能性があるそうです。
もし、クラッシュしてゲームが起動しないなどのトラブルに合ったら、 OMEGAドライバの"Omega Radeon Catalyst v2.6.0.5a (5.1)" を使用してみると良いでしょう。
http://bf2jpn.s102.xrea.com/index.htm
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/12(日) 17:06:51 ID:nRlXbthT
どうも軽いと思ったら 初期設定だとLowなのか
報告 OS MS Windows XP Home Edition SP2 CPU AMD Athlon64 +3000(939pin Winchester) メモリ DDR SDRAM 512MB(PC3200/CL2.5)×2 マザーボード ASUS A8N-SLI(nForce4 GLAN) グラフィックボード Leadtek WinFast PX6600GT TDH 128MB×2 (Video BIOS version 5.43.02.16) (Force Ware version 71.89) BF2のVIDEOオプションでOVERALL QuALITYをHIGH設定でPLAY すると快適に動作しました。 しかし、VIDEOオプションをカスタムにして全てHIGH設定にするとカクカク 状態になるんで、このPCだとこの設定が限界みたいです。
>>272 PCの性能によって自動判定するのだが、それが結構いい加減。
>ATI社のビデオカードを使用すると、ゲームがクラッシュする可能性があるそうです まったく問題無いヽ(´ー`)ノ
nVIDIA製を使っている俺はクラッシュしてるわけだが
プレス子3.4mhzにラデ850XTPEでオプティマルクオリティに ゲームも最高画質でヌルヌルだぜぇ! ていうかEQ2より全然軽いよ、このゲーム。
ghzの間違いナ。
9000つかてってATIから新しいドライバおとしたら起動するようになった
要はなに使おうがクラッシュするってことだな。
あ、AGPです。
DXtweakerで4600tiグラボ起動せず。 なのでミドルスペックマシン用にグラボ新調したいんだが、 画質よりヌルヌル重視で逝くとすると、素直に6600GTにするか、 6600無印しかしメモリ256MBにするか、そもそも6600無印なんかより FXの上位モデル(って型番何?)にするのがいいのかご指南を。 GF4世代で自作パーツ知識が止まってるので、何がなにやらさっぱりですよ奥さん。
同じ256MBだと、6600GTとX800ではどっちがスペック高いんでしょうか? 昼からずっとどっちにするか悩んでる・・・
Pen4 3.45Ghz Mem 1Ghz Geforce5900XT ミディアムでモリモリうごく
>>284 明らかにradeonX800系統ですな。
4200の奴は全換装したほうがいいんじゃないの
FX5200で動いた
>>288 さすがFX5200だぜ。ゲームをとりあえずやれてなおかつ安いという最高のVGAだ。
製品版のビッグマップ多人数対戦や大型MODではどれくらいぬるぬるになれるかしらん しばらくドキワク
ビデオカードってなにを読んだらいんですか? システムモデル?プロセッサ?BIOS?
>>292 何読んでるか知らんが、ビデオカードという項目がない時点で危険信号。
7000円で買ってきたGF6600 128MB PCI-Eで、Medium XGA AAx4ならグリグリ。 今世代のnVidiaのミドルレンジは安くて速ぇぜ
アクセサリ→システムツール→システム情報 これでいったとこでビデオカードしらべるんですか?
ファイル名を指定して実行(dxdiag) →タブの中からディスプレイ→デバイスのところでわかる
>>296 おおありがとう
これの名前をみんなよんでるんかな
【CPU】 Pentium4 1.6GHz 【VGA】 (nVIDIA製)GeForce FX 5200 (128MB) 【ドライバ】 デモ付属 nVIDIAドライバ 【OS】Windows2000 Professilonal 【メモリ】 1,536MB (512MB×3) 【設定】800×600 【快適度】 PING100以内の鯖なら快適
↑ このへんが最低基準かな?
メモリ1GBだったら完璧かな。
【CPU】 Athlon64 3500+ 【VGA】 RADEON X800 【ドライバ】 CATALYST 6.5 【OS】WindowsXP Pro SP2 【メモリ】 1GB*2 【設定】1024x768 【快適度】 ヌルヌル
【CPU】 AMD Duron 1200Mhz 【VGA】 (nVIDIA製)GeForce FX 5200 (128MB) 【ドライバ】 デモ付属 nVIDIAドライバ 【OS】WindowsXP SP2 【メモリ】 1,024MB (DDR400 512MB×2) 【設定】800×600 【回線】ケーブル20M 【快適度】ピング150以下で設定allLowならある程度するする動く
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/12(日) 21:40:21 ID:rfqxw5Q0
>>302 結構FX5200健闘してるね。
ゲームに使うVGAじゃないのに。
>>303 FUCK
【CPU】 P4-2.26GHz 【VGA】 GeForceFX5600(128MB) 【ドライバ】 66.93 【OS】WindowsXP SP2 【メモリ】 512MB*2 【設定】800×600(自動設定でTexture-Mid以外はALL-Lowになった) 【回線】光 【快適度】Lowだったら余裕。FPSどんくらいでてんだろう。 ドライバーなんですけど、FXシリーズ使ってる人で 安定しているorパフォーマンスの高いVer知ってたら 教えてください。66.93も結構いいんだけどね。
FX56使ってる人居ないけどなんで?
>>306 -―-_ 、
'´ 〃~!トヘヾ` ( )
; i !|_!{| リ}i l|! i ) ( )) ( n
l (!|f{_[. {.ト|!リ' _ /' )) ( _' l ヽ !ヽ
} j ト " lフ ィi | レァ } ( , '´ l } ノ ,ト1
l i|l l'ヾヽリヽl ト(l/>´ ヽ. ,':,., ,' ' レ' lj
!リjリ , くント〉lノ' / `フ i;':;:{//
l/( ,ヘ. H」'、‐くヽゞ !:_/,
/ /F/7'´ヽー-┐ '_,. '
【CPU】 Athlon 64 3000+ (@3800+) 【VGA】 RADEON x800pro (256MB) 【ドライバ】 5.6 【OS】 WindowsXP SP1 【メモリ】 Samu 512MB*2 【設定】 1152*845 (最高設定+AA*2) 【回線】 ケーブル 【快適度】シングルならサクサク、マルチはヌルヌル。 AA*6&AF*8にしたらシングルヌルヌル、マルチカクカク。 田舎のケーブルでサーバー立ててみたけど、都会の友達は快適って言ってくれたので安心した。
【CPU】Athlon 64 3000+ 【VGA】 (nVIDIA製)GeForce GoFX 5200 (64MB) 【ドライバ】 エラーでうpデート出来ないので初期のまま 【OS】XP 【メモリ】512MB 【設定】800×600 【快適度】lowでサクサク
Athlon 2500+ Geforce 6600 128M mem 1GB ドライバ デモ付属 設定 1024x768 ALL MID GT買えんかった…でも、とりあえず問題なし。 他のマップでも行けることを願う。
【CPU】 pentium4 【VGA】 mobility RADEON 9600 (64MB) 【ドライバ】 ? 【OS】 WindowsXP SP2 【メモリ】 512MB 【設定】 800×600 【回線】 10M(ADSL) 【快適度】最低設定なら可能
【CPU】AthlonXP 2500+ OC2800+ 【VGA】 (nVIDIA製)GeForce GoFX 5900XT (128M) 【ドライバ】 demo付属 【OS】XP SP2 【メモリ】 1G (DDR400) 【設定】800×600 【快適度】 mid とりあえず快適
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/12(日) 23:03:07 ID:HGIWALMM
【CPU】Athlon64 3200+ 【VGA】 GeForce PCX 5750(128M) 【ドライバ】 demo付属 【OS】XP SP2 【メモリ】 3G (DDR400) 【設定】800×600 【快適度】 時々カクカク
Athlon64 4000+ Sapphire RadeonX850XT 256MB メモリ 2Gを注文しました。 【快適度】 謎
既出かもしれんが、fpsの出し方。 [End]キー押してコンソール開いて以下のコマンド入力 renderer.drawFps 1 これで画面左上にそれらしいのが出ます。
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/12(日) 23:42:07 ID:a3joVdbn
【CPU】Athlon64FX53 【VGA】Gefore6800 ultra SLI 【ドライバ】demo付属 【OS】XP SP2 【メモリ】2G 【設定】1600×1200 【快適度】これで快適でなければどうしまんねん。鯖によってはカクカクします。
【CPU】セレロン2.6GHz 【VGA】Gefore5200 (128/地雷) 【ドライバ】61.77 【OS】XP SP1 【メモリ】1G 【設定】800×600 【快適度】すべてLOWでそれなりに動く
解像度1600*1200の人ってモニタどんなの使ってるの? CRT?
????
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/13(月) 00:11:07 ID:OHQweDna
>>318 漏れはUXGA液晶でDELLの2001FPとIOのA202G
【CPU】 Pentium4 2.8CGHz 【VGA】 RADEON 9800 VRAM128MB 【ドライバ】 CATALYST 5.6 【OS】 WindowsXP SP2 【メモリ】 RDRAM 512MB*2 【設定】 1024×768 (全部Medium、AAのみ×2) 【回線】 フレッツADSL 8M 【快適度】 まぁまぁ快適
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/13(月) 01:27:51 ID:T8V4w7at
【CPU】 Pentium4 2.6CGHz 【GPU】 FX5700 256MB仕様 【ドライバ】 BF2付属 【メモリ】PC3200 512MB*4 CL2.5 【設定】 1024×768 テクスチャ以外LOW AAとかは無し 視界度は88% 【回線】 ADSL50M 実測12M前後 orz 【快適度】マルチそこそこ シングルだったらエフェクトもmidにしていい感じ メモリだけ無駄にある GPUを変えたいとこだけどAMDとPCI-Eに乗り換えたいので我慢 1からパーツ揃えるなら 今から組み立てるより BF2発売してから調達したほうが同じスペックでも1万は安く組めるよな? な? でもそうすると上位パーツが微妙な価格帯まで下がってきて結局・・・
demo付属のNvidiaドライバー使ってる人多いけど、 やっぱそのほうがいいのか?FX5600なもんで 7x番台はどうも合わないんじゃないかと弱気。
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/13(月) 01:31:12 ID:KMXI0TZ+
【CPU】 Pentium4 3.0CGHz 【VGA】 RADEON 9600VRAM256MB 【ドライバ】 CATALYST 5.6 【OS】 WindowsXP SP2 【メモリ】 DDR3200 512MB*2 【設定】 1024×768 (全部デフォルト) 【回線】 フレッツADSL 12M 【快適度】 問題のない快適さ
>323 欲しい時が買い時かと 安くなるまでと待ってても 次の新しいCPU・ビデオカード・MBなど発売するよ そして安くなるまでとループする・・・
【CPU】 Athlon64 4000+ 【VGA】 6600GT 128MB 【ドライバ】 77.30 【OS】 WindowsXP SP2 【メモリ】 DDR400 1G*2 【設定】 1024×768 Med 【回線】 Bフッレッツニューファミリー(実測25M) 【快適度】 SG焚きまくった時以外は、全く重くならず。 VGAが心配だったが全く問題無かったス
1年も経てば価値半額になっても文句が言えない世界だしな。 RDRAMみたいにプラットフォームで大損する可能性もあるけど。
オプション設定の方で低くすると軽くなる項目ってどれかなあ やっぱジオメトリとかかな、、演算重そうだし
それは自分も考えてた 逆に多少上げても大丈夫なのってどれだろ?
影とライトをオフにすると恐ろしく軽くなるぞ。
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/13(月) 02:22:22 ID:lnh1Y31w
>>327 そのマシンと回線で快適じゃなかったら98%ぐらいの奴らは首つっちゃうワナ。
アンチフィルタリングが戦場が広い場合結構重くなる AAは重い(例外あり 地形のTERRAINは重そう ジオメトリは地面の草の量とか建物の詳細?わからん ダイナミックライトダイナミックシャドウ重い テクスチャーはメモリ量に比例?VGA128M本体512Mだけどlowをhighにしてもたいしてかわらん あとなんだまぁいいやみんな重そう lowにするとしょぼいのでやっぱ最新機必須ゲーです だからといって最新でhighでやってもFPS低そうなのでそれもどうかと 結論:おとなしくBF1942のhigh設定
もちろん最新機でやってないのでそこらへんは主観><;;; でも思ったより軽いね ジョイントオペレーションとか糞重い印象しかなかった
【CPU】 Pentium4 3.06GHz
【VGA】 RADEON 9600XT 128MB
【ドライバ】
【OS】 WindowsXP SP1
【メモリ】 DDR2700 512MB*2
【設定】 1024×768 (全部mid、AA無し)
【回線】 フレッツADSL 12M
【快適度】
>>325 にかなり近いスペック、ゲームには十分なってるけど
快適かといわれると微妙に、BFに比べるとやはり少しコマ落ちしてる感じ。
もう少し上を望んでもいいかなぁという感じ、体感的にはFHとほぼ同等の重さに感じる。
6600GTか6800あたりに買い換えたくてウズウズ。
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/13(月) 02:33:03 ID:DFmFh4F9
【CPU】 P4 2.6G 【VGA】 Radeon9600XT 【メモリ】 PC3200 1G 【設定】 1024×768 Med 【快適度】 平均FPS70でヌル
>>328 RDは失敗する土台ができてたからな。
rambus社が業界的に嫌われてたっていう。
インテルの820がトドメを刺したときはワラたよ。
わざとか?って思ったくらい。
339 :
336 :2005/06/13(月) 02:35:38 ID:lnh1Y31w
>>337 Σ( ̄□ ̄;)!! 70も出る?俺と同じような感じだけど。
【CPU】 AthlonXP2800 【VGA】 geforce5900XT 【ドライバ】 【OS】 WindowsXP SP1 【メモリ】 DDR3200 512MB*2 【設定】 1024×768 (全部mid、AA無し) 【回線】 ADSL 8M 影がおかしかったのでドライバを71.89からdemoに付属していた最新ドライバ に変えたらヌルヌル動くようになった
341 :
337 :2005/06/13(月) 02:54:41 ID:DFmFh4F9
【CPU】 P4 2.6G 【VGA】 Radeon9600XT 【メモリ】 PC3200 1G 【設定】 1024×768 LOW 【快適度】 平均FPS70でヌル MEDだと5O位だね
【CPU】 PEN4(NW)3G 【VGA】 ラデ9600PRO(サファイアの地雷品) 【ドライバ】 5.4ベースのオメガ 【OS】 Windows2000ProSP4 【メモリ】 DDR3200 512MB*2 【設定】 デフォルトでシングルしかやってない まぁ、普通に動いてるね
>>334 Athlon 64 3000+
RAM PC3200 512MB*2 Dual
RADEON 9600XT (Core500/Mem650)
Catalyst 5.6
WinXP Home SP2
上記環境で、特定の地点で方向を向いた場合のfpsを機能ごとに1個ずつFRAPSでチェック。
全てLow、Off=85fps
<以下1個ずつ1段階UP>
Terrain=60
Effect=80 (※1)
Geometory=78
Texture=84
Lighting=79
Dynamic Shadow=58
Dynamic Lighting=82
Anti Aliasing x2=84 (※2)
Texture Filtering=84
(※1)戦車車載機銃連射時のfps低下はLowで2fps程度に対しMidiumで5〜7fps。
戦車砲発射着弾時のfps低下はLowで5〜8fpsに対しMidiumで20fps程度。
他の機能に類似した傾向は無し。
(※2)原因は不明だが当環境ではFSAAが全く機能していないことが判明。
よって数値は無意味。一般的にこの機能はかなり重いと言われている。
−−−−−−−−−−
影と地形が目立って重い。
【CPU】 北森3G 【VGA】 リドテク5900XT 【ドライバ】 demo付属77.30 【OS】 WindowsXPSP1 【メモリ】 DDR3200 512MB*4 【設定】 800*600 全部midでAA*2 あとBIOSでメモリ256Mをビデオカードに貸す設定に 【回線】 ADSL 47M 64人でもまあ満足できる快適さ むしろADSLがいきなり切れる問題の方が切実
>>315 ありがと。
70-90くらいだった。今中設定だから高設定に上げてみようかな。
OS XP SP2 CPU AthlonXP 2500+ メモリ PC2700 512M グラボ Radeon9600Pro サウンド オンボード 常駐 バスター2005 デーモン 華麗に動きました
液晶買うけどBF2やるのに残像でないオススメ液晶どれ? 17インチで問題ない?見難いとか (液晶17安いから買うつもり、今CRT19使ってる19の液晶高い)
お勧めは OD付いたVAパネルの液晶 IPSパネルの液晶 クソ画質でもいいなら OD付きのTNパネルの液晶 金がなくてクソ画質でいいなら 応答速度8ms以下のTNパネルの液晶
【CPU】 PEN4(プレスコ)2.8G 【VGA】 GF FX5700 【OS】 WindowsXP SP2 【メモリ】 DDR3200 512MB×2 【設定】 テクスチャが中以外はすべて最低 とりあえず、マルチでもヌルヌル動く。高い設定は試してない。
>>349 あ、あと【サウンド】SB オデジ2(バリューエディション)
最近ヌルヌルの解釈違くない? 中設定でヌルヌルって。。
【CPU】 PEN4(北森)3.4G 【VGA】 GF 6800ultra(AGP) 【ドライバ】 デモ付属 【OS】 WindowsXP SP2 【メモリ】 DDR3200 512MB×4 【設定】 全て high AA*4 1024*768 たまに鯖のラグでカクる以外は、まあ快適に出来てるかな。 FPSはおそらく30前後くらいだと思う。 ドライバはデモ付属じゃないと影が真四角になっておかしかった。
>>351 人それぞれだろ?中設定でぬるぬる動きますよって言ってるんだし。
fpsのヌルヌル体感度にしても 一般ゲーマー→30fps程度 自作オタ →60fps以上 くらいの差があるとおもう
【CPU】 Athlon64 3000+ 939pin 【VGA】 6600GT PCI-EX 【ドライバ】 77.30 【OS】 WindowsXP SP2 【メモリ】 DDR3200 512MB×2 【設定】 1024*768 ALL medium AA-OFF ANIS-OFF 上記で64人鯖で混戦してても常時40〜60FPSくらい これでDynamic shadowをOFFにすると50〜70FPSくらいでる
Athlon XP 1800+ 【VGA】 (nVIDIA製)GeForce GoFX 5700 【メモリ】 512MB 【ドライバ】 ? 【OS】Windows2000 【設定】知らん、いじくれるのか。 【回線】ケーブル 【快適度】シングルプレイなら最適。マルチプレイでやったら数秒ごとに フリーズしまくる。場合によっては強制終了になる。ノートン先生は関係無かった。 Athlon XP 1800+が糞だと言うことか?それともGeForce GoFX 5700が糞なのか?
【CPU】 Athlon64 3500+ 【VGA】 RADEON 98XT 【ドライバ】 CATALYST 5.6 【OS】WindowsXP Pro SP1 【メモリ】 1GB*4 【設定】1024x768 【快適度】 np、普通に遊べる
くそ〜! Ti4400じゃ起動しね〜よ〜。 本スレ読んでたら辛抱ならなくなってきたから PC貯金箱をいよいよ開けるか。
>>356 ここ書くくらいならドライバを77.30にして設定All Lowにしてから出直せ。
>>356 CPUが糞、VGAはまあなんとか、メモリをあと512MBほしいところ。
1024*768の人が多いのか、やっぱ
すみません。少しお伺いして宜しいでしょうか? 【CPU】 Pentium4 2.8G 【VGA】 GeForce6800無印 ※16パイプ化で「Ultra」に変更済 【ドライバ】 77.30 【メモリ】 768M 【OS】 WindowsXP SP1 【DirectX】 DirectX 9.0c ※「directx_9c_Apr05sdk_redist」はインスト済 で「BF2.exe」を起動したんですが、黒い画面が数秒現れたかと思うと、 すぐにデスクトップ画面に戻ってしまうんです。タスクバーにもそれらしきものは表示されず。 これは、グラボのドライバを最新のものにしたのが原因なんでしょうか? でも、皆さんのレスを見ると、同じドライバでも起動出来てるようですね。。 僕も早く皆さんと同じ戦場に立ちたいので、教えて頂けると嬉しいです。
近くのギガスが閉店セール中wwっうぇっうぇww 20万越えで売ってたpcが15万くらいで売ってるwっうぇwww しかもさらに相談応wwっうぇっうぇwっうぇw ぶっちゃけ買いそうになったがwwっうぇw安いがそこまでpc欲しがってない自分に気付いたwっうぇうぇ もうちょっと懐に余裕があるときに閉店してくれりゃよかったものをっうぇっうぇ 正直このスレ見てると高性能pc欲しくなってくるんだよなwっうぇww あぶなくオマイラの術中にハマるとこだったアブネエエエwwっうぇwっうぇww
>>362 電源や熱を疑った方がいい。
ちなみに、ドライバはむしろ77.30以外ではバグります。
【CPU】 AthlonXP 2400 【VGA】 Gefo5900FX 【ドライバ】 77.30 【OS】XP Pro SP2 【メモリ】 512 【設定】デフォ 【快適度】 ここまでは処理落ち一切なし、まさに快適 メモリが致命的だろうと思ってたけど、そうでもなく 正直1942より軽い気がするくらい
【CPU】 AthlonXP 2200+ 【メモリ】 1G (DDR2100 ;-) 【VGA】 Geforce6800 (AGP 4x) DDR128MB 【ドライバ】 77.30 【OS】XP Pro SP2 【設定】 ALL Medium 800x600 AAなし (マルチ向け) 【快適度】 シングルなら1024x768でOKだが、 マルチだとFPSが下がる(プレイ可能だが戦果に影響出そう)ので800x600。 シングルでもテクスチャHighだとカクカク。 全般的にマルチはCPU/メモリまわりの速度が足を引っ張ってそう。 後でpipe増加を試そうと思う(ドライバが新しすぎて警告が出るのが怖い)
>>364 外蓋開けて、クーラーつけて、ゼロ距離で扇風機当て続けたら
起動しました!ありがとうございました!!
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/13(月) 16:13:16 ID:yq7ZWIMk
【CPU】 Athlon64 3000+ (Winchester) 【メモリ】 1G (PC3200 512MB *2 Dual) 【VGA】 Geforce6600GT (PCIE) 128MB 【ドライバ】 BF2インスコ時に一緒に付いてきたやつ 【OS】 Win2k SP4 【設定】 ViewDistance最大 その他はデフォ 【快適度】 ウィンドウモードでもヌルヌル
369 :
252 :2005/06/13(月) 16:56:30 ID:O/ytqgVP
ASUSのゲフォ6600の256MB注文してきた PCI-Eに乗り換えることも考えて、必要最低限の買い物をしたよ これで動かなかったら…PCごと窓から(ry
このゲームドライバでAA&AFかけるとかなり重くなるね。その代わりかなり絵が綺麗になるけど
【CPU】 Athlon64 3200+ 【メモリ】 1G (PC3200 512MB *2 ) 【VGA】 Geforce6800GT (AGP) 256MB 【ドライバ】 BF2インスコ時に一緒に付いてきたやつ 【OS】 XP HOME SP2 【設定】 1152×864 AA×4 LIGHTING以外High 【快適度】 超ぬるぽ
>>371 とまるっきり同じスペックで
【ドライバ】 BF2インスコ時に一緒に付いてきたやつ
【OS】 XP HOME SP1
【設定】 1024x768 AA×4 全てHigh
【快適度】 ハードディスクにアクセスしまくりでガクガク
ゲームにならない。超不快。
設定】 1024x768 AA off effect mid 影 low 光 low
【快適度】スワップしなくなりまぁゲームになるかな。
【CPU】 Pentium4 540(3.2GHz) 【メモリ】 1G (PC3200 512MB *2 ) 【VGA】 RADEON X300SE 128MB 【ドライバ】 CATALYST 05.1 【OS】 XP HOME SP2 【設定】 1280×1024 テクスチャMiddum以外全部Low,OFF 【快適度】 グラボヘボいけど、マルチ普通に遊べる。画面も綺麗〜。
【CPU】 Pentium4 3GHz 【メモリ】 1G (DDR 512MB*2) 【VGA】 RADEON X800 256MB 【ドライバ】 CATALYST 5.6 【OS】 XP HOME SP2 【設定】 1280×1024 影とライトはMiddleで他は全部High 【快適度】 それなりに動く。次はomegaでやってみるか・・・。
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/13(月) 18:09:25 ID:4rO7Zc7U
>>356 漏れは XP 1700+ OSはWinXP メモリは1G
でミディアム(+いくつかLow)設定で普通に遊んでるぞ。
ドライバは付属の奴
【CPU】 AthlonXP 3200+ 定格 【VGA】 RADEON 9800XT 【ドライバ】 ASUSの最新 【OS】 Windows2000 SP4 【メモリ】 DDR3200 512MB×2 【HDD】 SATA RAID 0 【設定】 1152×864 85Hz AA×4 GeometoryとTexture Filteringは中 他は高 【快適度】 64人マルチ中で視点をグルグルまわしても引っかかりを感じません。 グラボ側でAAかけていたら不安定になり、発熱増大でクラッシュするので BF2側でかけてみた所、温度も安定、ギザギザがきれいになり、逆に軽く感じました。 メモリを1G×2に増設予定です。
【CPU】 Pentium4 3GHz 【メモリ】 1G (DDR 512MB*2) 【VGA】 RADEON X800 256MB 【ドライバ】 オメガ v2.6.0.5a 【OS】 XP HOME SP2 【設定】 1280×1024 全部High 【快適度】 シングルはプレイ可能。5.6と大差なし? 影のギザギザはRADEONの仕様なのかなぁ・・・。 この状態からパフォーマンス上げるとしたら次は何だろ? やっぱメモリ2G化?
【CPU】 AthlonXP 3000+ 【VGA】 FX5700 無印128MB 【ドライバ】 付属の 【OS】 WindowsXP SP1 【メモリ】 512MB 【快適度】 全部LowでOffな感じなら、まぁ遊べる。人が多いところとか、 車やヘリが高速で動いてるところにくると、みんな滑稽な動きするけど。それもまた一興。
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/13(月) 19:15:15 ID:eatm7HfN
【CPU】 Pentium4 3.2GHz 【メモリ】 2GB (PC3200 512MB*4-Dual) 【VGA】 RADEON X800 256MB 【ドライバ】 CATALYST 5.6 【OS】 XP HOME SP2 【設定】 1024×768 全てHigh AA×6 【快適度】 ほぼヌルヌル。ただタスクマネージャーでコミットチャージが 最高1.4GBを表示。BF2、かなりメモリ食いますね・・・。
>>379 XPがより効率的にメモリ使おうと多めにつかってるんだろ?
俺メモリ1Gだが
BF2は大体700MBくらいだ。
全部で900くらい、1Gを効率的に使ってるな。
>>379 もメモリ使用量はBF起動時は2G近くになってるでしょ?
神ゲー
【CPU】Athlon64 3200+ 【VGA】Geforce 6800LE 【ドライバ】BF2インスコ時に一緒に付いてきたやつ 【メモリ】 PC3200 1GB 【OS】XP Home SP2 【設定】1152×864 75Hz AA×4 LIGHTING以外High 【快適度】 (´・ω・) ヌルポ
【CPU】Pentium4 2.4BGHz 【VGA】GeforceFX 5200(128M) 【ドライバ】BF2インスコ時に一緒に付いてきたやつ 【メモリ】 PC2100 256M 【OS】XP Home SP2 【設定】わからん 【快適度】 まったく起動しない(´・ω・`)
【CPU】 Athlon64 3000+ winchester 【VGA】 GeForce 6600U @コア400MHz/メモリ700MHz 【ドライバ】 デモ付属 【OS】WindowsXP Pro SP2 【メモリ】 512M*2 【設定】1024x768 AA×4 【快適度】インターネットゲーム参加時にカクカクするが10秒でヌルヌルになる 6600U(・∀・)イイ!!
385 :
384 :2005/06/13(月) 20:23:30 ID:iRsASuoR
書き忘れた・・・全てHighです・・・
>>383 VGA等かなりよく似た構成だけどこっちは低画質だが快適に動くぞ
387 :
383 :2005/06/13(月) 20:51:45 ID:wPOPvifT
>>386 この程度で動く人いるのか、いいなぁ
メモリ256はやっぱり無理かな
今気づいたけどすれ違いでした、スマソ
CPUセレロンノースウッド2.0GHz メモリ1FB VideoRADEON9800pro(JET製地雷?) 人数多めで交戦状態になると動きがマウスの動きに比べて一歩遅れる感じ 遊べないことはないけどシビアな銃撃戦はキビシイ感じ CPU買い替えで軽くなるなら変えたいけど自作板でJET製は地雷あつかいだったから・・・
>>388 128bit品じゃないと地雷じゃないだろ
それに仮に128bitでもそれなりのパフォーマンスはある
CPUが糞すぎ
【CPU】 Athlon64 3500+ winchester 【VGA】 GeForce 6600GT 【ドライバ】 77.13 【OS】WindowsXP Pro SP2 【メモリ】 512M*2 【設定】1024x768 AA×4 AFx8 【快適度】 midlleでスムーズ。AAは切っても切らなくても重さは同じ。AFはシラネ。 highでやるとゲームにならなかった(´・ω・`)
>>389 そうなんだ、じゃあP4買おうかなー
でもそれなりのP4だとやっぱ値段もそれなりにするな・・・
【CPU】 Athlon64 3400+ 定格2.4 【VGA】 GeForce 6800gt 定格 【ドライバ】 デモ付属 【OS】WindowsXP Pro SP2 【メモリ】 512*2 【設定】1280*1024 ALLHIGH 【快適度】 64人鯖密集するとカクカクになる。
【CPU】 AthlonXP-M 2.2G 【VGA】 GeForce 6800(GT化) 【ドライバ】 77.30 【OS】Windows2000 SP4 【メモリ】 512M*3 【設定】1280*1024 AA×2 【快適度】Texture midlleで残りは全部Highで快適。 TextureをHighにするかAA×4にするとカクカク。
【CPU】 AthlonXP 3200+ 定格 【VGA】 RADEON 9800XT OC 【ドライバ】 カタ5.6 【OS】 WindowsXP SP2 【メモリ】 DDR3200 512MB×2(+1Gの三枚差し2Gの予定) ショートカットのリンクで1360×768 AA×2 ドライバで異方性ファクタリング ×2 BF2の設定は最高設定。ただし、【Lighting】Middle、【音質】Middle FPSは、1024×768の時は、30〜80(平均40〜50) 今の1360×768で、20〜60(平均30〜40) 64人マルチで今の所はストレス無し。 ヤバイ位に綺麗。文字が少し小さいが。 引っかかる感じが多ければ、1024×768に戻す。
上の訂正 【CPU】 AthlonXP 3200+ 定格 ↓ 【CPU】 Athlon64 3200+ 定格
上に追加。 BIOSのAGPキャッシュを128から256に変更。
北森 3000 mem 1Gb 9600Pro 128Mb Audigy2 ZS 1024×764 AA無し mediumでまあ遊べる範囲で快適ぽ〜
【CPU】 Athlon64 4000+ 【VGA】 RADEON X8XTPE 【ドライバ】 CATALYST 5.6 【OS】WindowsXP Pro SP1 【メモリ】 1GB*2 【設定】1024x768 【快適度】 np、普通に遊べる
>>388 昔の俺を見てるみたいだぜブラザー
悪い事は言わん、P4を買うんだ!世界が変わる
【CPU】 AthlonXP 2500+ 【VGA】 GF3Ti200 【ドライバ】 77.30 【OS】WindowsXP SP2 【メモリ】 512M 【快適度】起動すらしない。ビデオとメモリ変えればいける・・・と信じたい
ノートの915でも動くか確認希望
>>402 GF4 Ti 4xxxの難民があふれてる現状ではGF3はむりぽ
メモリは512あれば設定しだいで普通に遊べそう
誰かメモリ256Mで動いた人はいないかな?
>401 CPU、VGAは発売されてすぐ Memは1Gモジュールが3万円くらいだったときに買ったので 気付いたら自分でも愕然とするので聞かないで…お願い
【CPU】 P3-S 1.4GHz 【VGA】 GeForce 6800GT 定格 【ドライバ】 デモ付属 77.30だっけ? 【OS】Windows2000 SP4 【メモリ】 512MB*2 【設定】1024x768 75Hz 【快適度】 シャドウ、AAはオフ。他はすべてミディアム。 今のところシングルだとあまり不満はないが、マルチで混戦状態になると おそらくガクガクになるだろうな。 ADSLをBフレにして、マシンをAthlon64で組みたい。
407 :
406 :2005/06/14(火) 12:00:11 ID:VTeW4kpy
追加 【サウンド】 Audgy2 DA + インスパT5600
【CPU】 AthlonXP 3200+(2.3GHz) 【VGA】 RADEON X8Pro 【ドライバ】 CATALYST 5.6 【OS】WindowsXP Pro SP1 【メモリ】 512GB*3 【設定】1024x768 【快適度】 np、(HIGHで驚くほど)普通に遊べる
【CPU】 Athlon(tm) XP 2100+ 【VGA】 SiS 740 【ドライバ】 SiSGRV.dll 【OS】WindowsXP SP2 【メモリ】 512MB+256MB 【快適度】 起動しようとすると、一度黒い画面になり、その後デスクトップに戻ってしまう 畜生・・・畜生おおおおおお
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/14(火) 14:15:04 ID:gTSAe5O/
【CPU】 Athlon64 3400+ 【VGA】 RADEON 9600SE 【ドライバ】 CATALYST 5.6 【OS】WindowsXP Pro SP2 【メモリ】 1GB 【設定】1024x768 【快適度】 全然普通に動く
512mbメモリは無理っぽいね
【CPU】 AthlonXP 2500+ 【VGA】 5900XT 【ドライバ】 デモ付属 【OS】Windows2000 SP4 【メモリ】 1GB 【設定】800×600 AA無し All Medhium Distance 90% 【快適度】 もっさり気味だけど普通に動く、 試しにDistance 100%にしてスナイパースコープ覗くとカクカクに(´・ω・`)
413 :
110 :2005/06/14(火) 14:47:51 ID:wOT23DqB
>>411 俺動いてるけど?マルチでもちゃんと。
全部low&offだけど。
>>412 漏れと同じ様な環境だが
影を切って1024x768にする事をお薦めしたい
800x600の画像とは天と地だた
ロウスペックで動いたので報告 【CPU】 AthlonXP 2400+ 【VGA】 SAPPHIRE RADEON 9100 【ドライバ】 omega 【OS】Windows2000 SP4 【メモリ】 256x2 【設定】800 x 600 【快適度】 画質は超荒いけど思ったより全然軽かったかな ビデオドライバの設定TEXTUREとMIPMAP以外は全て一番最低にしてました。 あとロードが凄い長い・・・
>>415 一回目が遅いのはしょうがないが、
二回目からはむしろBFより早いぞ。
417 :
415 :2005/06/14(火) 16:54:18 ID:itU7KXjU
スマソBFやった事ないんですorz 確かに2回目から早かった!
【CPU】 Pentium4-M 1.8GHz 【VGA】 M-Radeon9000 【ドライバ】 omega 【OS】WindowsXP SP2 【メモリ】 768MB 【設定】800 x 600 【快適度】 ノートPC。近接戦闘は無理。乗り物操縦とか、支援系やってる。
ていうか VRAM容量もちゃんと書いてください
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/14(火) 20:00:42 ID:+3Etht2b
【CPU】 Pentium4-3.0GHz 【VGA】 6800-128mb 【ドライバ】 77.30 【OS】Windows2000 SP4 【メモリ】1G で、medium設定サクサクいけますかね〜?・・・もってないけどw
421 :
412 :2005/06/14(火) 20:03:47 ID:rTp8HKs3
>>414 言われた通りにしたら幸せになれた。thx
アンチエイリアシングってどこで設定するんだー
【CPU】 Pentium4 1.6GHz 【VGA】 ELSA Gefoce 6600GT 【ドライバ】 デモ付属 【OS】WindowsXP Home Edition 【メモリ】 1G PC133 【サウンド】Audigy2 Value 【設定】800 x 600 LOW EAX off 【快適度】カクつくけど何とかできる。 1942ならHighでヌルヌル。 スレ違いだけど233さんと同じくGf2MX-400 64MBから6600GTに変えてから信号来ない 何回もつけ直したらそのうち起動するという状態。起動後は無問題。しかしPC暖房器具化 SOTECのPCだし(汗)、、、買い換えるか。
>>422 オプションのVIDEO。または画面のプロパティーでドライバ側で設定する。
オーバークロックしたら逆にパフォーマンスが落ちることってありうる? X800でメモリ1000まで上げたらガクガク・・・orz
そりゃお前、エラーレート上がりまくりで修正できる範囲を超えたんだろ。
>>425 発熱じゃねーの?
うちはX800でコア430・メモリ1150で使ってる
>>426 ビデオカードのOCは限界までくるとノイズが出てくるのが一般だ
【CPU】 Pentium4-2.26GHz 【VGA】 9800Pro-128mb 【ドライバ】 片栗最新 【OS】WindowsXP SP2 【メモリ】1.75G 1024 Allmidium ディスタンス100%で 0距離でたくさん集まらなければ快適です。
Intel(R)82915Gでは動かないとですか? どうも起動せずにデスクトップ画面に戻されてしまいます 垂直同期をONにするとか聞きましたがそのやり方も教えて頂きたいです 【CPU】 Pentium4-2.93GHz 【VGA】 82915G 【ドライバ】 最新 【OS】WindowsXP SP2 【メモリ】512MB
>>429 BF2なんだからさオンボードでやろうとするのはやめよう。
ちゃんとGeforceとかRadeonのVGAを使ってやろうね。
【CPU】 2500+豚 【VGA】 Radeon9200 【ドライバ】 型5.6 【OS】 Win2000 SP4 【メモリ】 512 AGP*8は動かない *4にしたら動いた
やはりメモリ1Gとかじゃないと無理なのか。 漏れのFX5200 256MBでは無理か・・・・
メモリ1Gでも環境によってはキツい。 2Gあればたとえ仮想メモリなしでも問題ないけどね。 で、 >漏れのFX5200 256MBでは無理か・・・・ そんなことはないと思うぞ。
【CPU】 Pentium M プロセッサー1.50 GHz 【VGA】 MOBILITY RADEON 9200 【ドライバ】 omega 【OS】 WinXP 【メモリ】 768 ノートPC。全部最低画質だけど一応快適。
【CPU】 Pentium4 3.2GHz 【VGA】 GeForce6800 Go 256MB 【ドライバ】 7.6.4.5 【OS】 WinXP Home 【メモリ】 DDR533 1GB ノートPC。 HIGH+AA×4で快適 サウンドも含めてALLHIGH+AA×4にするとなんかメモリが足りなくなってスワップ起きまくってガクガク(元から使用してる分と合わせて 1.15GBになっちゃう) ゲーム終了後もしばらくPCの操作不能になる
【CPU】 Athlon64 3500+ 【VGA】 ATI X800pro 【ドライバ】 NGO ATI Optimized Driver x64 v1.5.5 【OS】 WinXP x64 【メモリ】 DDR333 2G 【設定】 全てHigh AAoff 1600x1200 【快適度】 はい、もちろんローションプレー並みです。 メモリ1Gだったときは裏でSamurizeが動いてるせいか時々カクカクしたけど、 2Gにしたらカクカクもなくなり快適になりました。
【CPU】 Pen4 3GHz 【VGA】 ATI X800 【ドライバ】 オメガ5.1ベース 【OS】 WinXP SP2 【メモリ】 DDR 1G 【サウンド】 Audigy2 VDA 【設定】 全てHigh AAoff 1024x768 サウンドをハードウェア処理にすると糞重くなる。何で?
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/15(水) 18:35:43 ID:nKVNhTLD
みんなFX5200で動いてるって言うけどAGP? 漏れPCIしかない。。。
【CPU】 Pentium4 1.5GHz 【VGA】 FX5700 【ドライバ】 デモ付属 【OS】Windows2000 【メモリ】 512MB 【サウンド】Audigy LS 【設定】800 x 600 LOW EAX off 【快適度】だいぶギリギリの悪寒 付属ドライバだとマップロード終了後に画面真っ暗&謎の線発生でウボァー 前にもこんなことがあったので たまたま残ってたOmega1.6177を入れて サイドバンドアドレスのチェック外したらナオタ とくに描画の変なところはなし。 サウンドをHardwareにしてると声も動きも飛び飛びたので SoftWareにしてみると解消&なぜか動きもいくらか滑らかに その後付属ドライバに上書きしてみたら何故か普通に動くようになりますた 砲撃されると急に重くなって死体になってる人情紙芝居・・・
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/15(水) 19:47:33 ID:w0kj21Re
画質Mediumってこんなもんなの?? もうちょっと良いだろうと思ってたが・・・
CPU】 Pen3 800MHz 【VGA】 GeForce2 MX 400 【ドライバ】 77.30 【OS】 Win2K 【メモリ】 DIMM 512M 【サウンド】 SB 【設定】 全てlow 800x600 なんとか遊べた
>440 どんな感じ?
【CPU】 Pentium4 2.4GHz 【VGA】 GeForce4 Ti4800 SE 【ドライバ】 デモ付属 【OS】WindowsXP SP2 【メモリ】 1GB 【サウンド】オンボード 【設定】800 x 600 ALL LOW/OFF 【快適度】謎 前述のソフト使って起動したものの、マップロード完了して Join Gameをクリックした途端ゲームが落ちる。 ここまで来てそりゃ無いよ・・・orz
アブノーマルな起動方法なんかダメで元々と考えろよ
【CPU】 AthlonXP 2500+ 【VGA】 リドテク FX5900(OC) 【ドライバ】 DEMO付属 【OS】WindowsXP pro 【メモリ】 256 【設定】800 x 600 まぁ、なんとか。 マルチはガクガク。
【CPU】 AthronXP 3000+(Barton)定格 【VGA】 GeForceFX 5700U定格 【ドライバ】 77.30(Demo付属) 【OS】 Windows2000 SP4 【メモリ】 1GB 【サウンド】 玄人 ENVY24HT-HG8PCI 【設定】 800x600 Medium AA 4x View Distance Scale 90% 【快適度】 64人で十分遊べる
>>443 漏れもその状態だったけどオメガドライバー入れたら全てロードできて遊べた。
【CPU】 PentiumM 735(1.7GHz) 【VGA】 M.R9700 【ドライバ】 Omega 2.6.25a 【OS】Windows2000 【メモリ】 384MB 【サウンド】オンボード 【設定】1024x768 medium 視界100% 影LOW EAX off 【快適度】スワップが落ち着いてくれば遊べる範囲かな LavieRXです。64人でも滅多なことがなければ遊べます。 メモリさえあれば飛行機以外ではヌルヌルかも
【CPU】 Pen4 3.0c 【VGA】 GeForceFX 5900XT定格 【ドライバ】 77.30(Demo付属の物) 【OS】 WindowsXP pro sp2 【メモリ】 1GB 【サウンド】 Audigy2 ZS DA 【設定】 全部中設定 とりあえず快適。
【CPU】 AthlonXP-M 1400+ 【VGA】 GeForceFX 5600Ultra 128MB AGPx2 【ドライバ】 Omega61.77 【OS】Windows2000 SP4 【メモリ】 512MB PC133 SDRAM 【設定】800×600 75Hz Low設定 Distance75% 【回線】光 【快適度】 マルチは砲撃で少しラグがあるが 普通に楽しむだけなら問題なさそう 64人鯖も密集しなければ大丈夫
>>440 アンチエイリアス倍率低くてもいいからONにしてみ
かなり綺麗になる
【CPU】 Pentium4 520 2.8GHz ( DELL SC420改 ) 【メモリ】 1GB (DDR2 256MB*4-Dual ECC ) 【VGA】 RADEON X700Pro 256MB (DDR2の方(汁)) 【ドライバ】 CATALYST 5.3 【OS】 Windows2000 SP4a 【設定】 1024×768 全てHigh AA×2 【快適度】 ほぼヌルヌル。 >379の意見と同じ メモリを2GBに変更を計画中・・・
【OS】Win2000 SP4 【CPU】Pen4 2.0GHz 【メモリ】 512MB 【VGA】GF5700LE(64MB) 視野以外全部低だけど、64人鯖でも思いのほか動きます。 まぁ、若干重いですけど
CPU買い換えたので一応報告 【CPU】プレスコット3.0GHz 【VGA】 RADEON9800PRO 【OS】WindowsXPHOMESP2 【メモリ】 512*2 【設定】1024x768MED 大体FPS20前後で結構遊べる
>>454 セレの香具師か?
北森売ってなかったのか・・・南無
【CPU】 Pentium4 1.60AGHz(Northwood) 【メモリ】 768MB 【VGA】 RADEON 8500 64MB 【OS】 Windows2000 SP4 【設定】 800x600 全てLow 【快適度】 オフラインでなんとか出来る BF2が落ちたり、止まったりはしない。 オンラインは試してない。
【CPU】 Pentium4 1.60AGHz(Northwood) 【メモリ】 768MB 【VGA】 nVIDIA GeForceFX5200(PCI用) 【OS】 WindowsXPHOMESP 【設定】 800x600 全てLow 【快適度】 起動しようとすると、一度黒い画面になり、その後デスクトップに戻ってしまう Debug assertion failed! Version:1.0.2446.12 Build date:2005-6-7 15:24 Module:RendDX9 File:c\dice\projects\BF2Branches\BF2Demo\code\BF2\RendDX9\QueryManager.cpp Line:37 Text:TL:HW does NOT support D3QUERYTYPE_OCCLUSION.(Tell me,then pres ignore!) Current confile: ウィンドウモードで起動したらこのようなエラーが出てました。 FX5200でも動いてる人いるみたいですがPCI用じゃダメなのかな(><
ぬるぬるじゃなくてFPS書いてくれよう
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/16(木) 15:26:20 ID:ViFPIKsL
【CPU】 Pentium4 2.4GHz 【メモリ】 1024MB 【VGA】 nVIDIA GeForce4 4200ti 【OS】 Windows2000pro 【設定】 デフォ 【快適度】 起動しようとすると、一度黒い画面に(ry directX9に完全に対応してないと駄目か
>>458 すまん。FPSってどうやったら確認できるんだ?
コンソールコマンドとか使ったら出ると思うけど 判らんからFraps使ったりするな、普通は
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/16(木) 15:48:27 ID:ff2powxH
renderer.drawFPS 1
【CPU】 AthlonXP2500+ (定格) 【VGA】 Radeon9500pro 【ドライバ】 Cata5.5 【OS】WindowsXPpro 【メモリ】 1024MB 【サウンド】オンボード 【設定】 800×600 medium 【快適度】快適 3時間ほどマルチを遊んだけどハング等はなし ブラウザで一度固まったが…
>>455 いえーす
北森欲しかったけどもう入荷する予定もないんだってさ(田舎のPCショップだし)
+1万(ママン)でathlon64に乗り換えるか30分ぐらい店で悩んだよ
467 :
110 :2005/06/16(木) 17:36:18 ID:YaLjd3JT
今 X800XL 6800GT どっちにするかで3日考えてる・・・ RADEONは冷却+安定 6800GTは 3.0対応・EA推選 あなたならどっち?
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/16(木) 19:09:59 ID:sJX0Y9aU
そして発売日まで考え続ける
>>468 であった・・・
全部HighでNoAAよりも全部MidでAAx2のほうが綺麗だねぇ。
ここで聞くのも難ですが 皆さんが良く言う北森ってなんですか?ご教授お願い致します。
ノースウッド。ググれ。
【CPU】 AthlonXP2500+ (定格) 【VGA】 nVIDIA GeForceti4200 64MB 【ドライバ】77.30 【OS】 WindowsXP pro sp2 【メモリ】 512mMB 【サウンド】Audigy2 【設定】 1280×960 75Hz Low設定 【快適度】 おまえに、レインボー
もうすぐR520と7800が来そう。 いま市場に出てるビデオカードが安くなるだろうから待った方がいいかもね
>476 出てきたら、当然それが欲しくなるに決まってるジャマイカ。 と、GF6800UとX800XTPEを買ったおバカが言ってみる。 これの前は5950Uだったしなぁ・・・・
>>477 ま、自作なんて他の趣味に比べたら安いもんさ
ピュアAVな人のケーブルの値段でお釣りが来るんじゃないか?>>最新ビデオカード
>>478 ゲーム用の最高の性能のPC組んだとしても100万もいかねーしな。
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/16(木) 23:27:13 ID:YYLDUc1P
>>198 試した人で成功した人います?
アカウント登録>ロードまでいってあとjoinするとこまで動いたんですが
クリックすると黒画面になって終了しちゃいます。
ロゴが出たときにはやった!と思ったのにー。
【CPU】 Pentium4 2.4GHz
【メモリ】 1024MB
【VGA】 nVIDIA GeForce4 4600ti
【OS】 WindowsXP pro
【設定】 Low
【快適度】 ゲーム開始直前まで稼働
1GBじゃ足らないね。 いちいち、steamとかFrapsとかファイヤーウオール等の 常駐を止めて起動するのが面倒なんで2GBにした。 読み込みはあまり変わらん。ただ、BF2起動したままデスクトップ戻る場合や 終了時が劇的に早くなった。BF2起動したままのメモリー使用量は、1.3MB近くあったね。 他のマップ、FH2などのMOD考えると2GBにした方がいいみたい。
>>482 どもです。。。
動かないからそっちに逝きます。
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/17(金) 01:10:25 ID:CdzPyUNB
BF2でしばかれるプレスコを思うと・・・orz
【CPU】 Pentium4 2.4GHz 【メモリ】 384MB 【VGA】 RADEON9700 128M 【OS】 WindowsXP pro 【設定】 いじってません 【快適度】 マルチで60人鯖でもヌルヌル動く メモリは必須動作環境下回ってるのにな〜
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/17(金) 01:46:49 ID:nbLD4l35
PCゲーがやたらと高いスペックを要求するのは何故だ しょぼいパソコンでも動くようにした方がソフト売れると思うんだけど
PCにいくらでも金をかけるようなマニア相手の商売だからです<洋ゲ
しょぼくすることで買う人の数と、しょぼくすることで他のすごいゲームに逃げて逝く人の数を比べたときにどうなるかだな。
>>489 のいう通り、マニアが顧客の大半なんだから、後者の数のほうが多いんだろう。
ぬるいゲームは家庭用で十分だしな。 PCくらいはマニアックに作りこんでほしい気がする。
メモリ384MBで他のパーツも古くて、BF1942すらまともに動かないようじゃ無理かな?
>>488 同意
↑それはさすがにどうかと思うぞ、とTi4200難民な俺が言ってみる
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/17(金) 03:08:31 ID:tUGWZ/JO
【CPU】 アスロンXP3200 【メモリ】 1GB 【VGA】 RADEON9800 XT 【OS】 WindowsXP pro 【設定】 MEDIUM 【快適度】 ばっちりやで(´∇`)
ヤバイヤバイ こないだ始めて死にまくりでキルスコア2とか4だったのに最近二桁で安定し始めた 製品版を買えとの啓示か その前にPC新調しないといけない俺の構成 【 CPU 】Pen3 800MHz 【 メモリ 】pc133 512Mb 【 VGA 】Radeon9600SE Vm256M 【ドライバ】カタ5.6 【 OS 】2k sp4 【 設定 】基本low + テクスチャのみmid 【 快適度】上記設定で超混戦にならない限りは60人鯖でもそこそこ動く MID以上に設定をあげて戦車が画面内に入るとハング、それでも1942より軽いとオモタ
【CPU】 Pen2 2.0Ghz 【メモリ】 512MB 【VGA】 GF6800 【OS】 Windows2000 【設定】 MEDIUM 【快適度】 マップロードは 8秒程度、FPS低下はほとんど無し。64人鯖でも凄く快適です。
間違えた Pen2 じゃなくて Pen4
【CPU】Sempron 2600 【メモリ】1GB 【VGA】GF6600GT 【OS】 WindowsXP HE 【設定】 MEDIUM AAx2 【快適度】快適!快適だわ!
車マニアと一緒だな。 新しいの出たら次から次へと買う。
車に比べたら安いものですがな
>>488-492 普通は逆。Doom3だってGFMX系でも動くし。
海外じゃ日本以上に低スペックの奴多いよ。
でもゲームがあるからパーツが発展していく訳で・・・
>>502 日本人は一般的に高くても性能いいものを求めるからね。
車でも、家電でも、PCでも。
OpteronやXeonが普通に個人にも売れるのなんて日本だけだよね・・・。
というか、どんどん重くて映像を進化させないと 古いゲームと見分けつかんからでそ それにPCの進化で、発売当時は重くても時間が経過すればPC新しくしたユーザーにとっては 軽いゲームになる 単純に低スペックユーザーは古いゲームで遊んでればいい
FX5200ユーザーへ AGP形式じゃないと満足に動かないかも
クオリティ調節できたらマシになるかなぁ・・・
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/17(金) 10:32:11 ID:9FqSC99b
なに?スレのクオリティ?
509 :
456 :2005/06/17(金) 10:52:34 ID:0VPEDsGE
追加情報
【CPU】 Pentium4 1.60AGHz(Northwood)
【メモリ】 768MB
【VGA】 RADEON 8500 64MB
【OS】 Windows2000 SP4
【設定】 800x600 TEXTUREだけmedium 全てLow&OFF Distance40%
【快適度】 25〜40FPS
ゲーム自体、一度も落ちてません。
オンライン(64人)でも同じくらいのFPSでした。
#64人鯖に入るのは大変だった・・・
回線ラグの為か、モーションしなくて移動している兵士を何回か見た。
>>467 サンコス、無問題でした。
Distance40%はキツそうだのう。
【CPU】 Pentium4 3.4EG (プレスコ) 【メモリ】 DDR333 2048MB 【VGA】 LEADTEK A400U(GE6800ULTRA 256MB) 【OS】 WindowsXP HOME SP2 【設定】1280×960 全てHigh AA×2 【快適度】普段フライトシム(LOMAC,MSFS2004等) に使ってる自作PCで快適だが このリドテクのGPU温度が 75℃位逝くのが気になる
【OS】Winxp sp1 【CPU】Pen4 2.4GHz 【メモリ】 512M*3 【VGA】GF5700u(128MB) biosで256MBに設定 64人鯖で動きが鈍ることがあったので、サウンドのEAXのチェックを外したら、 問題なく出来るようになった。設定は、全てLOWだが。
【CPU】 AMD Athlon64 3200+64bit 【メモリ】 DDR SDRAM 512MB×4 【VGA】 Leadtek PX6800GT TDH 256MB 【OS】 WindowsXP HOME SP2 これを買い換え予定なんだけど、64人ALL highでヌルヌルいけますかね?
いけると思います。
>>515 いけますか。後押しTHXです。
明日にでも買いに行ってきます。
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/17(金) 13:48:53 ID:y6l+4z2j
【 CPU 】Athlon64 3500+ 【 メモリ 】PC3300 2G DT 【 VGA 】Geforce5900XT Vm128M 【サウンド】Audegy2ZS 【 OS 】XPSP1 【 設定 】MIdium 【 快適度 】ガクつくことはない。どうやらビデオカードの能力に依存するみたいだねぇ ロードが遅いのは何が悪いんだろ…
nVidiaのロゴが入ってるゲームでもRadeon優勢か・・・
FPS指標 30以下:ゲームにならない。ガクガク 30〜60:辛うじてプレイはできる範囲だが、微妙。カクカク 60〜90:通常プレイが可能。スイスイ 90〜∞:ゲームをやる分には描画に関しては合格。ヌルヌル
>>517 参考までにどのくらいかかりますか?
うちはシングルで30秒、マルチのマップローディングで45秒です。
64 3200+ 1GB X800pro 1024*768(high) SATA RAID0
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/17(金) 14:19:50 ID:y6l+4z2j
20〜30ですね BF1942はもそっと早かったので(10秒くらい)
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/17(金) 14:20:32 ID:y6l+4z2j
>>520 時々50秒くらい行くときがあって、それが分からない
【CPU】 Pen4 3.0GHz 【メモリ】 1G (512*2) 【VGA】 RADEON 9600XT DDR256MB 【OS】XP Pro SP1 【設定】 全てMedium 1024×768 【快適度】たまーにカクつくけどほぼヌルリンパ
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/17(金) 16:11:39 ID:zb2zzoZl
いちおうここに書き込んどく。 GeForce6600つかってるんだけど、demo付属のドライバーを入れると、 ゲームするのにはにいのだが、 メディアプレーヤーで動画(DivX等)が見れなくなった。 というかシステムが不安定になった。 ドライバーをnVIDIAのサイトにある物に戻したら見れるようになったけど、 demo付属のドライバー入れて不具合とないのか?
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/17(金) 16:12:15 ID:VcQRmXmv
x300se128Mでやっている勇者はいないのか
>>525 確か本スレでX300でやってる奴がいたな。
P4-3.6Ghz、メモリ512Mだったけど、かなりきつそうな感じだった。
【CPU】 Pentium4 2.53 (OC 2.71) 【VGA】 GeForceFX 5900XT (OC) 【ドライバ】 77.30(Demo付属) 【OS】 WindowsXP SP2 【メモリ】 1GB 【サウンド】 Audigy2 ZS DA 【設定】 デフォルトHigh ドライバーでのAAなし 【快適度】 動作に関しては快適。ただ1時間ほど遊ぶとデスクトップに戻される。 電源400W 落ちたすぐ後のGPU温度78度 どこが悪いんだろ?
Processor celeron 2428.56MHz[GenuineIntel family F model 2 step 7] VideoCard Gigabyte RADEON 9200SE SERIES VRAM128MB Resolution 1024x768 (32Bit color) Memory 523,760 KByte OS XPhome Sp2 CPUの数値はオーバークロックしてあるから本当は2.2Ghz このスペックでlowなら問題なく動いてる ミディアムなら人が多くなるとがくがくになる
>445 メモリ256Mなんてありえんから・・・
ビデオカードの問題じゃないかもしれんが
【 CPU 】Athlon64 3000+ (939) 【 メモリ 】PC3200 2G (1G*2) 【 VGA 】サファイヤ RADEON X700Pro 128M 【サウンド】Audegy 2Value 【 OS 】XP HOME SP2 【 設定 】1600*1200 テクスチャのみHIGHそれ以外はMIDIUM AA無し 【 快適度 】十分遊べる、爆発エフェクトが多発する場面では多少カクつくかな。
>>527 温度警告のブザーとか鳴ってないの?
前にSofを夏場にやってたら熱で警告ブザーが鳴った事があった
それ以来ケースファンを2つ付けてなんとかなったけど。
CPU温度78℃ならCPU周りのケミコンとかに悪影響だし
CPUの発熱対策とかした方がよさそうですよ。
【CPU】 Pentium4-EE 3.46G 【VGA】 Geforce6800GTO 256MB 【OS】WindowsXP SP2 【メモリ】 2G 【設定】1280 x 960 【快適度】 ほぼ全部最高設定(サウンドは中の上)でも快適でした。最高!
535 :
527 :2005/06/18(土) 01:11:29 ID:cZYRD/xt
>>533 遅いレスすみません。
発熱対策してみます&CPU、GPUとも定格で動かしてみます。
ありがとうございました。
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/18(土) 01:20:40 ID:qB6Vp4GS
Pen4-530J Geforce6800GT256M Mem1G すべて、High設定で快適に動作。
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/18(土) 01:31:52 ID:puXRkGjU
【 CPU 】Athlon64 3500+ (939) 【 メモリ 】PC3200 2G 【 VGA 】サファイヤ RADEON X800XT(AGP) 【サウンド】Audegy 2Value 【 OS 】XP PRO SP2 【 設定 】1280*960 全てHIGH AAx4 【 快適度 】快適
【 CPU 】Pentium4 3.06GHz 【 メモリ 】PC2100 512*2 【 VGA 】ATI RADEON 9800XT 256MB 【サウンド】SoundBlaster Live 【 OS 】XP PRO SP1 【 設定 】1024*768 Medium(一部High) AAx4 【 快適度 】快適
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/18(土) 02:05:54 ID:14vVI1Ei
【 CPU 】Pentium4 2.0GHz (OC2.2GHz 北森400MHz) 【 MB 】845E 【 メモリ 】PC3200 512*2 (ただの2枚差し) 【 VGA 】GeforceFX 5700VE 128M(クロシコ製) 【サウンド】Audigy 1 【 OS 】XP PRO SP2 【 設定 】1024*768 85Hz Medium 【 快適度 】ゲーム自体は普通 しかしメニューに切り替えたりするとフリーズする時がある あとサーバー検索中にフリーズする時もある
【 CPU 】AthlonXP2500+(OC2.2GHz) 【 メモリ 】PC3200 256*2 (dual) 【 VGA 】9600np 64bit地雷 【 OS 】XP PRO SP2 【 設定 】800x600 150Hz Low+Medium+off 【 快適度 】快適。・゚・(ノД`)・゚・。 影とかライトはoff フィルタはMediumにすると重くなる
↑ あー アンチはx2にしてるわ。 1024ならアンチ切ってLow多くすればそれなりに動く。
【CPU】 Athlon64 3000+ socket939 【VGA】 クロシコ6600 128MB 【メモリ】 PC3200 1GB(512MB×2) 【設定】 low+off 1024×768 【快適度】 たまにガクつくがそれなりに快適。 ただMediumにあげるとプレイできる状態じゃなくなる。 スペック的には大丈夫だと思ってたんだが・・・
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/18(土) 05:13:17 ID:k5IdJnrG
【CPU】 Pentium4 3.0Ghz 【メモリ】 PC4300 DDR2 2GB 【VGA】 GeForce6800GT 256MB 【ドライバ】 インスコ時付属の物 【設定】 1024*768 ALL Medium設定 【OS】 Windows XP Home sp2 【快適度】 64鯖、シングル共にまったく問題なく動作確認取れました 只ハィにするとどうなるかまだやってないので今日の昼間、挑戦です。
【CPU】 Pentium4-EE 3.46G 【メモリ】 4G 【VGA】 ATI RADEON X850XT PE 256MB 【設定】1600*1200 ほぼHIGH 【快適度】今日新PC来たが以前セレロンだったせいか快適杉。18万の価値は・・無い
【CPU】 Athlon64 3500+ socket939 【VGA】 GeForce6800GT 256MB(AGP) 【メモリ】 PC3200 2GB(1GB×2) 【設定】 All High 1280×1024 【快適度】 相当重い処理がない限り大丈夫。ボトルネックが回線なので変える予定。
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/18(土) 05:29:56 ID:jmXnkckL
ラデX700pro256MBとGF6600GT128MBどっちがお勧め? この度ノートからデスクに乗り換える。
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/18(土) 06:10:43 ID:PR1/fR2W
WindowsXP SP2 ペン4 北森3.2 PC3200 512x2 亜挿GeForce6800売虎 亜挿P4P800VM
【CPU】 Athlon64 3000+ (Winc) 【メモリ】 DDR 1GB 【VGA】 GF 6600GT 128MB 【ドライバ】 77..30 (demo付属) 【サウンド】 Audigy2 Value 【OS】 XP Pro SP1 【設定】 800*600 / ALL Mid / 視界MAX 【快適度】 普通に
【CPU】 Pentium4 2.8Ghz 【メモリ】 PC3200 1.5GB 【VGA】 GeForceFX5900XT 128MB 【ドライバ】 77.30 【設定】 1024*768 textureのみhigh あとはmid 【OS】 Windows XP Home sp2 【FPS】30ちょい fps60以上出したいなあ....
>>546 gfなら思い切って6800GT程度はいっとけ
後からmodが大量に出たりして重くなったりしたら並の
VGAじゃついていかん。中途半端なspecは後から
またカネをつぎ込むことになる
その前に漏れは回線を光にしたい ADSLはクソ
それはある みんなけっこういいPC持ってるし 回線のグレードうpが最大の有効策かもしれん
じゃあ項目 【CPU】 【メモリ】 【VGA】 【ドライバ】 【設定】 【OS】 【FPS】 【接続環境】 でどうよ
6800系とX800系ってどっちがオススメですか?
>>554 多くのゲームやBF2には6800系がいいと思われ。
HL2ならX800
やっとASE対応したね
>>546 ラデ。
漏れは6600GTをX700Proへ換えた。
自作の腕がへぼいせいだろうが、
6600GTは肝心の3Dゲームを一時間もやるとOSごと落ちる。
で、X700Proにしたのだがこちらは4時間プレイしてもNP。
ちなみにメモリはどちらも128だ。
ゲームやり終わった後、ビデオカードの温度が70度超えだけど普通?
>>558 何使ってるの?
漏れは75℃超えてるよ
リドテク6800Uだけど・・・
>>560 そっか〜ヒートシンク周りプラスティックで包まれてるからねw
あれが熱篭るような希ガス
【CPU】 Pen4 3.0 【メモリ】 DDR 2GB 【VGA】 玄人X800無印(400/1000にOC済) 【ドライバ】 オメガ 【サウンド】 Audigy2 VDA 【OS】 XP Pro SP2 【設定】 1024*768 / ALL High / AA*4 【FPS】 常時40前後 ていうか、MidにしようがLowにしようがシングルでは必ず40近くまで落ちる。 これだけのスペックで何でヌルヌルにならないかね・・・。
CPUとグラボが原因だと思う。
>【CPU】 Pen4 3.0 >これだけのスペックで何でヌルヌルにならないかね・・・。 ざわ・・・ざわ・・・
pen北森3.0G DDR1G AGPにFX5900無印 メモリ増設したらAll Midくらいいけますかね???
もっさん
>>567 即レスありがとうございます
メモリ増設した場合、BIOSでVRAMに割り当て・・・ってやっといた方が良いですか???
>>565 多分ムリポ
【CPU】 Athlon2500XP@3200
【メモリ】 DDR1G
【VGA】 リドテクAGP5900XT core450 mem800
【ドライバ】 77.30
【設定】 モデルやテクスチャMID影やライトはLOW
【OS】 2000SP4
【FPS】 64人鯖では常時10〜20orz
【接続環境】 光
6800GTに買い換えたらヌルヌルになるかな・・・。
>>569 うちは明日論3000+定格、FX5700VRAM128MB、メインメモリ512MBというだめな環境だが
同じくMID設定で64人でもFPS20は超えてたぞ?
最近買ったエアコン 59,800円 Athlon64 X2 4400+ 68,380円 エアコンのほうが安かった…
3DってAthlon64の方がやっぱいいの?
ショップのBTOPCで 3Dゲーム特化型のモデルって大体がアスロン薦めるよな
エンコードはIntel?
【CPU】Pen4 3.2Ghz 【メモリ】DDR2 2G 【VGA】GF6800 256MB 【サウンド】Audigy2 ZS 【OS】XP H SP2 【設定】1024* 74hz 影ミディアムほかhigh AA*2 気持ちよく動くぜ
【CPU】Pen1 1.2 Mhz 【メモリ】68MB 【VGA】GF6800 256MB 【サウンド】Audigy2 ZS 【OS】win98 【設定】最高設定 気持ちよく動く。快適です、良い感じ。
気持ちよく感じるのは人それぞれなんですね。
【CPU】 Pentium4 2.53GHz
【メモリ】 512MB(PC2700)*2
【VGA】 RADEON 9600pro 128MB
【サウンド】SBValueDA
【OS】 WindowsXP SP2
【設定】 800x600 影、ライトLow 他Mid Distance90%
>>519 の指標によれば
FPS60前後は出てることになるけど…
これからBF2をやるにあたって、どこを変えればいいだろうか?
どれも中途半端でVGA変えたらCPUがネックになりそう
CPU変えたらマザー変えないといけないし…
3万円くらいで出来ることあるかな?
アドバイス希望です
しばらく貯金してがっつり買い替え。
ゲフォは7800がでるから6800が値下がるだろうしな。 もう少し待ったほうがいいな
modがリリースされ始めておもたいなー と思ったら組み替えようかな
>>580 3万でどうにかAthlon64とMB買ってクロックアップかな。
自作板によく似たスレあったから逝ってくる
>>589 メモリ1G以上は多分ほとんど変わらん。
ハードディスクのスピードは重要になると思うがな。
ちなみに俺の環境
Athlon3000+
mem1G
9800PRO
HDS728080PLA380
でロードバーが出てきてから100%になるまでの時間が35秒。
2Gにしたところでほとんど変わらんと思う。
1942も1Gと2Gの差はほぼ無だし。
まじいいサイトだw で, Athlon 64 4000+と3000+でFPSが1しか違わないのは・・・なぜ? 3500+と3800+で2日悩んだのに。・゚・(ノД`)・゚・。
どっちにしろ金あるからPC新調するけどな。
メモリ756MBしかもPC2100からどうするか迷ってたが… 踏ん切りついた 1G明日買ってこよう
X800系は多いのに6800GTがないのはなぜ? 6800Uすげーな
このゲーム最高設定で遊べるスペックはあるんだろうか?
>>580 遅レスだが
その構成、その予算なら6600GTを買うことをお勧めする。
CPUやMB変えるよりもFPSは確実に向上するはずだ。
1万5千円くらいかな、残りの半分は貯金でもしとけ。
あまり無闇に将来性を考えても無駄な部分がUPするだけだな。
PCI-Eとかに移行とか言ってる香具師も居るが。
その金でさらに高いVGA買った方が絶対にパフォーマンス上がるし。
RADEONはAGPでも出し続けるし。
>596 最新マルチゲームとしては、軽い部類だと思うが。
>>598 動くための最低条件は確かにかなり低いが、
ALLHigh設定で常時60fpsを下回らないようなスペックは相当高いぞ。
>599 1600×1200だと厳しいけど、1280×960なら常時60の上出るよ。 XGAなら常時80も行ける。 FX55にX800XTPEだけど、今現在じゃもうハイエンドとは呼べない マシンだから、850PEとか積めばもっと行くんじゃね?
601 :
580 :2005/06/19(日) 01:50:03 ID:1KetxV4c
みなさんありがとうございました 参考にさせていただきます!
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/19(日) 05:33:18 ID:tkWL4wrd
【CPU】 Athlon(tm) 64 Processor 3200+ 【メモリ】 1024MB RAM 【VGA】 GeForce FX 5600(256MB) コア 325MHz、メモリ 550MHz (M S I 製) 【設定】 1024x768 全て Low Low以外選ぶとカクカク・・・
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/19(日) 06:19:31 ID:I7U/FNHq
pen4 3c mem 1GB FX5900XT allミディアムはヌルヌル。
Aopen AX4Gpro Pen4 2.4BG (FSB533MHz, AGP4X) Mem 1G (PC2100) Radeon6900LE パイプライン12本にしたら全部ミディアム+アンチエリアシング?2Xでヌルヌル動く が ライトだけLAWにしないとコンクリが変 ドライバの問題か?
605 :
604 :2005/06/19(日) 07:58:38 ID:hMe3Ttlh
6800LEだた・・・orz
606 :
俺もGF4難民 :2005/06/19(日) 09:57:13 ID:UI5BXHcf
GF4難民はウルフェンやった方が良いんではなかろうか?
>>591 あえて言わせて貰うが・・・
戦闘力1か・・・ゴミめ!
>>604 >ドライバの問題か?
自分の使ってるバージョン晒さないで判るわけ無いだろボケナス。
独り言ならチラシの裏に書け。
やっぱりビデオカードはケチらないでいいやつ買うべきじゃだな。 何年も快適にゲームできないんじゃあストレスが溜まるし寧ろ損してる。
PCでゲームってそんなにしないんだよなぁ。 たまに面白いの見つけてやるぐらいだからLOWで動けば十分だぜ?
1Gじゃダメだって。 2Gにして快適になった俺が言うのだから間違いない。
>>610 まああまりゲームやら人はそれで良いかもしれないが、
綺麗な画面とぼやけた汚い画面で長時間やるのでは気分が全然違うよ。
7800FXきたー
ほー ちと待つか
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/19(日) 11:57:39 ID:2vwNLRVx
質問ですが CPU PENTIUM4 530J 3GHZ グラフィック INTEL 915GV メモリ 128MB で動きますか、インテルの915GVはまずいですか? ATIやNVDIAでない、INTEL製のグラフィックじゃダメなのでしょうか?
メモリ128MBってビデオ用なのか?
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/19(日) 12:16:03 ID:2vwNLRVx
ビデオメモリ128MBです
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/19(日) 12:23:26 ID:2vwNLRVx
メインメモリは512MB(256×2)
winXPpro AthlonXP2500+OC2GHz(3200+) バルク512M×2 Geforce5900/128M 中は試してないけど低でも十分だし 多分中だとカクつくだろうね
WinXP Pro Athlon64 3200+ バルク512M×2 Leadtek GF6800GT オールHigh、AA×4で全く問題なし。
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/19(日) 12:38:55 ID:2vwNLRVx
実はこのスペックのメーカー製PCを買おうか、DELLでATIかNVDIA を組み込んだのを買おうかと考えているところです 皆さんATIやNVDIAを使っているみたいですがINTELも最近の奴は 3DのFPSを使えるレベルになっているかと思って質問したわけです どう思いますか?
>>625 後悔したくなければDELLでATIかNVIDIAのGPU搭載カードを搭載したPCを買うべき。
グラフィックカードってのはNVIDIAとATIの寡占事業であって、この2社のVGA以外考えられないよ。
CPU 3G mem 1G GeForce FX5700 で、動かなかったorz
>>625 グラボ搭載のやつじゃないとゲームできないよ
CPUもなるべくならathlonの方が(゚Д゚ )ウマー
もうメーカーの買わないで自作しる
Athlon 1700+@2G
mem 512*3
Radeon9500Pro
AAなし allミディアム
で64人でもヌルヌル動くよ
バギーに乗ると多少FPSが落ちるかな程度
EAが公式に対応を発表しているのもその2社のものだけなんだからな。 BFがやりたいのであれば、他を選ぶ必要がどこにある。
自作できなきゃショップ・ブランド買え。
>DELLでATIかNVIDIAのGPU搭載カードを搭載したPCを買うべき。 それはひょっとしてギャグで言ってr(ry
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/19(日) 12:58:49 ID:2vwNLRVx
やはりインテル製は最近の奴でも相手にされないということでしょうか、 DELLは筐体が大きくなるのでどうかと思っていましたが 3Dゲームやるなら、やはりATIやNVDIAを乗せないた方がいいということですね
>>633 つうか、そもそもゲームやるのに省スペースPCを選ぼうとするのが間違ってる。
>>633 まさかノートとかキューブとかで3Dゲームやろうとしてる?
3Dゲームは筐体が大きい方がいいよ
ゲームやるならATIかNVIDIAを乗せた方がいいじゃなくて乗せないとダメね
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/19(日) 13:24:28 ID:2vwNLRVx
さすがにノートでは動かないと思いますが、富士通の一体型の最新PCを買ってやろうと してました
富士通とかウンコ
Pen4とか信じられん。 Athlon64だろやっぱ。
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/19(日) 13:48:21 ID:2vwNLRVx
やはりゲームやる人はデカイ箱でプレイしているといことですね、 省スペースパソコンでやろうというのは甘い、拡張性が無いので後々の最新ゲームに 対応できなくなる恐れもあるし、わかりました
>>638 どうやったら80万になるのか小二時間問い詰めたい
>>638 >いづれもDVD+Rダブルレイヤー書込み対応の安定性重視のソニー製
ここは笑いどころか?
>643 641が真に受けたらウザイからやめろ
今 今冬 【CPU】AthlonXP2200+ →Athlon64 3500+ 【メモリ】PC3200 512+256 →1G×2 【VGA】LT GF6800LE AGP しばらくこのまま 【ドライバ】77.30 【設定】ミディアム →ハイ 【OS】WinXP 【FPS】しらねー 【接続環境】光ファミリー100M いまミディアムぬるぬる。さーアップグレードが楽しみだぜ!なんせ Athlon2200から64 3500 768Mから2G だからな!
もっと高い買い物しておけよ。
>>649 パーツ代は親から出してもらってるけど月3万が限度だね。
今すぐは無理なのさ
ショボPCでも意外と動くんでホッと一安心ってところだろうけど FH2はこうはいかないと思うよ。
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/19(日) 15:54:02 ID:FbCadhGS
マップロード中のハードディスクがゴロゴロいってるときに落ちる 何度やっても 駄目だ!援軍を要請する 玄人 RADEON9550/EX 128MB アスロン64 3000 メモリ 256MB+512MB(CL?が違う)
電源を交換しようとしたら、それに使えるネジが無かった・・・orz [店]λ....トボトボ
athlon64 3200+ geforce 6800無印pci ex メモリ1GBで64人サーバーでも余裕。評判以上にたいしたことはなかった。
657 :
656 :2005/06/19(日) 16:24:00 ID:JriNo1oL BE:20649964-#
しかも全ハイ設定です。
>>653 プッギャーRADEON9550
しかもEXってなによ、なんかムリポなビデオカードだよそれ。
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/19(日) 16:34:35 ID:lOZ7+ysr
1920x1200、AAナシでスムーズに動かしてる香具師いる?
>656 解像度とフレームレート晒してくれないと、コメント出来ないよ。
athlon64 2200+ geforce 6200 (ロープロ) バルク512M×2 single でヌルヌル。 マルチはこれから。
個人的には1024×768以上&64人鯖マルチ&戦闘機で敵地空爆で60fps以上厳守でないと 実用的でないのでヌルヌルとは認めません。
>>656 嘘はよくないな、俺もあんたと同じ構成だから。
>>663 それクリアしないとハイ設定のMODでヌルヌルはむりぽだな。
>>663 ぶっちゃけ鯖プログラムでなんかしてるのかわからんが
60fps出ない希ガス。
でるよ。俺のへぼマシンでもLowにすれば普通に70越える
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/19(日) 17:46:58 ID:lOZ7+ysr
>>616 みたいなのが沸いてくるのもBFの風物詩と言えるな
間口が広いのは悪いことではないけどね。
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/19(日) 18:49:07 ID:JriNo1oL BE:5162832-#
>>664 うそじゃないよ。マジで全ハイ設定解像度も最高設定で64人鯖で余裕だった。
Geforce6800無印は256MB版ね。leadtekのやつ。athlon64 3200+はvenice。だけどveniceかそうじゃないかはほとんど変わらないと思う。
だからその余裕を数字で示せと
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/19(日) 18:54:51 ID:5CVewIFw
【CPU】pen4 2.4b 【メモリ】512×2 【VGA】9800pro 【設定】ミディアム 【OS】WinXP 【FPS】画面にたくさん居ると、たまにカクカクする(どっちかっていうと回線のせいかも) 【接続環境】VDSL25m(上下とも)
【CPU】Athlon64 +300 venice(ocしてπ焼き36秒) 【メモリ】Hynix 純正 1GB X 2 【VGA】RADEON X850XT (oc 540/590) 【OS】windows 2000 【備考】鯖のスペックによって重さも違う。 【FPS】余裕
快適とか余裕って人それぞれだから参考にならんよな。 コンソールで「renderer.drawFPS 1」って打てばfps出るから それで言ってみてほしいところ。
というかFrapsで64人鯖で1ゲームベンチとるくらいやってくれればスゴい参考になるな。
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/19(日) 19:49:18 ID:e25J9cXe
きっと、30fps付近をふらふらしてるのが「余裕で出来るじゃん」 なんだろうな。。。
ここ前から思ってたが、解像度もFPSも晒さずに脳内ヌルヌルばっか。 高設定でヌルヌルはFPS40〜60位はないとね。 中、低設定でヌルヌルって言うなよ。「ヌルヌル」に失礼だ。 「それなり」と書け。
fps計測ソフト教えてん
Fraps
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/19(日) 20:27:02 ID:JriNo1oL BE:7744133-#
ちなみにBF2全ハイ設定にしてもたいして綺麗じゃないよ。BF2初期のころ出回ってた動画は全部OPだった。 打った後の銃の痕なんて出やしない。
あ、間違いました。
>>677 でした。
偉そうに書いてすいません。
687 :
681 :2005/06/19(日) 20:31:45 ID:blZFA8Pv
>682 >685 サンクスコ 6800GTで最高設定の奴を撮ってみる。 だがスクショは期待するなwww うpよくわかんねw すまん。
>>683 テクスチャは初期の発表のとは大分クオリティが落ちたけど、グラフィックそのものは期待通りだったな。
>打った後の銃の痕
どんなんだ?それ
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/19(日) 20:35:51 ID:JriNo1oL BE:18069337-#
>>688 壁につく穴だよ。発表当初の動画にあった。
もしかして、設定落とすと弾痕って残らないの?
692 :
681 :2005/06/19(日) 20:47:46 ID:blZFA8Pv
fraps使ってみた。 全部最高設定で平均40〜50くらい。 ちょっと落ち着くと60いく感じ。30代は全く見なかった。 なんかスクショ撮ったんだけどFPSが消えてて意味ナサスw 銃痕はきちんとキレイにつきますよ。オプションでオフにしてたりとかじゃない?
>>689 ロー設定だと弾痕つかなかったけどミディアムにしたらついたよ。
つまり、「全ハイ設定にしてもたいして綺麗じゃないよ」なんていかにも全部Highで遊んでいるかのようにかいた
>>683 は
Lowでしか遊べてないってことだな。
弾痕再現するのに何か新しめのコマンド使っていて、古いビデオだと ハイ設定しても表示されないとかってのも、有るかもしれない。
>697 あこがれのマシンを書いたにしては、微妙過ぎるスペックだな(藁
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/19(日) 21:32:41 ID:lOZ7+ysr
しかし手持ちのノートでも動くもんだなぁ VRAM64Mしかないのに まあ、もっぱらデスクでプレイしてるけど
壁の弾痕なら1942にもあった気もしたが… 気のせいならごめん
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/19(日) 22:35:29 ID:Tf+tIA+D
メイン機 Athlon 64-3000@2Ghz 青筆6600GT (PCI-E) 1GB ある程度Highにしても大丈夫。ミディアムは完璧 サブ機 Pentium-4 1.7GHz GF4Ti4600 1GB 某ハック使用でLowは動く。それ以上はキツイ サブ機2 Pen4-2.8GHz北森 GF5600Ultra(256) 1GB ミディアムでも描画処理が多い時は少しカタつく。 ファイル鯖友人からもらった物 Celeron D 2.7?分からん。とりあえずそこらへん。 Radeon 9200SE 512MB Lowで上のサブ機2(Medium)と同じ状況 参考にしてくれ。結局CPUはAthlon 64系だとモデルナンバーはどれでもいい。 グラボが肝心。64 3500/GF6600(GT)よりは3000/GF6800の方が快適
702 :
701 :2005/06/19(日) 22:37:46 ID:Tf+tIA+D
ミスった、セロリン機は9200じゃなくて9600XT
GFFX5900→6600GTって買い替えは意味あるかな? とりあえず、 PEN4 2.6GHz メモリ 1G GFFX5900 S/B LIVE! って構成でミディアムはそこそこなんだが。
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/19(日) 23:35:05 ID:m3h02xsX
CPU ntel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.00GHz (2 CPUs) メモリ 512MB PC3200 RAM VGA RADEON X300 SE (0x5B60) 設定 初期設定で固まる OS Windows XP Home Edition Service Pack 2 マザーボードと電源ってどこ見たらいいのかわからないんですけどもしかしてふた開けてみるんですか?
すいません 誤爆しました
>>704 簡潔明瞭なる答え、ありがとう。
まぁ、もちっと詳しく言うと
S/B Audigy2+6600GTか
6800GT のみかで迷ってるんだよね。
AGPは頭打ちだからAGP版6800GT勿体無い気もするし・・・
世界変わるんなら、上の案でいこうかな・・・
>707 個人的には68GTの方を勧めるが・・・・
>>707 AGPもまだ頭打ちにはなってないぞ。6800GT/U(NV40)に関しては
まだAGPネイティブ(PCI-E版はAGP→PCI-E変換チップを使ってる)なんで
なおさら。とりあえず7800が登場すると言われてる来週まで待ってみろ。
AGP版が下がるかは微妙かもしれんが、一応価格が下がる・・・・かも。
漏れは昨日AGPの6800GT買っちゃったよ 色々と微妙な時期だったけど我慢出来なかったw このカードってDVIに癖があるぽ?
【CPU】Athlon64 3400+(CG) 【メモリ】PC3200 1.5GB(1GB*1,512MB*1) 【VGA】RADEON X800PRO 256MB@500/1000 【ドライバ】CATALYST 5.6 【設定】1280*960 全てHigh AA*4 【OS】WindowsXP SP2 【FPS】 50−70 【接続環境】ADSL 実測17M 1600*1200 ALLHIGH AAx2だと40切る事も多いので真面目にやる時はこっちでやってる 裏でブラウザとかIRC,メッセ起動させたままやるならメモリ2Gは欲しいね
>>708 >>709 ふむ、ご助言ありがと。
68GTも視野に入れて検討してみるよ。
とりあえず・・・・
給料もらわんとなorz
>710 DVIはラデよりずっとマシだと思う。 うちの68Uと800XTPEだと、もう圧倒的に後者のDVIのが扱いづらい。 まぁ、モニタがUXGAってのも有るんだけどね。
714 :
710 :2005/06/20(月) 00:13:14 ID:5ropRboF
>>713 そうかぁ
自分の環境ではDVIでBIOSが全く映ってくれなかったり1280*720のモニタ使ってるんだけどちゃんと解像度認識してくれない事があったり
突然何も映らなくなる事もあったorz
D-SUBの方は問題無いんだけどね
お陰でモニタに両方挿してないとDVI映らなくなった時に使い物にならねぇ('A`)
以前使ってた9800PROは問題無かったんだけどなぁ
P4 3.0GHz 6600GT Audigy2 ZS 全部ミディアムじゃないとカクつきがひどかったが、 メモリを1GBから2GBにしたら、AAなしをAA2X、 テクスチャをHIGHにしても空爆くらったとき以外カクつかなくなった。 終了後のスワップ処理もゼロになって(・∀・)イイ
【CPU】 64X2 4800+ 【VGA】 X800XTPE 【ドライバ】 CATALYST 5.6 【OS】WindowsXP Pro SP2 【メモリ】 1GB*2 【設定】1024x768 【快適度】 np、普通に遊べる
>716 マザー何? ちゃんと×2で動いてる? とりあえず、オメ〜
>>714 それってPCI-E環境でもなるのかな。
数日前に9800PROからLeadtekの6800GT DVI接続に換えてから
再起動したとき画面が映らなくて、モニタ壊れたのかと焦った。
Athlon2500使い結構居るんだな。 安心した。
『GeForce 7800シリーズが、おそらく来週21日にも発表される。 いくつかのメーカーではすでに最上位モデルの7800 GTX製品が出荷できる状態にあり、 その中にはすでに日本に入って来ているものもあるとのこと。 発売は発表直後の22日から27日にかけて順次行うようだ。価格は約\70,000。』だと 下位グレードの7800はおいくらでっか?7800シリーズ買うかの。
ソースキボンヌ
たけー
>>720 初期のGF6800シリーズ思い出せばいい。
GF6800Uと7800GTXが同じぐらいの値段なので7800はおそらく5万ぐらい。
7800シリーズのAGPはないよね。
それはまだ未発表でねぇの
R520はAGPあるみたいけど7800はどうだろうね。 ちょうど新しいチップセットも発表されるし当然PCI特急だからな。
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/20(月) 10:23:02 ID:k+MShfJi
6800GTや6800Ultra持っている自分からすれば7800はスルー VGAどう考えても値段が高いと思うようになってきた そこそこの処理能力を持つCPUより高いのが納得できない それにCPUと違ってVGAは壊れやすく所有感が薄い BF2は6800GTでも十分に動く メモリなど他の所に出費した方が無難な気がする 6800GTの値段も若干落ちて買いやすい値段だし VGAを買うのずっと我慢していた人にとっては7800は買いかもしれないけどね
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/20(月) 11:25:38 ID:Oc4Ge6BZ
CPU】 Pen4 2.4G 【VGA】 GeForceFX 5200 128MB 【ドライバ】 デモについてたやつ 【OS】WindowsXP HOME 【メモリ】 1.5GB 【設定】いじってません 【回線】マンション専用線 【快適度】 がくがくするが、あそべなくもない 何を変えれば幸せになれるかしら?
グラボだけ変えればかなり快適になるだろ てか、グラボ最低動作環境以下だし。
VGA
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/20(月) 12:33:46 ID:uiS/aJPS
ありがとう あたし、しあわせになります。
LowってDCより画質悪そう(´・ω・`)
【CPU】P4 2.4G 【メモリ】PC3200 768MB(256MB+512MB) 【VGA】RADEON 9600se 128MB 64bit地雷版 筐体に入るVGAがコレ位しかないためorz 【ドライバ】CATALYST 4.3 【設定】800*600 Low 【OS】WindowsXP SP2 【FPS】 60 −80 【接続環境】ADSL 7Mくらいでる でるのスリムPCでも動くよー
>>727 性能うんぬんはともかく
消費電力と発熱量が噂通りなら
この時期買う気にならん
ブレーカーが落ちそうだ
>>701 ファイル鯖参考になった。サンクス
今のスペックが
AthlonXP 2000+ 1.66.Ghz
RADEON7000 VE 32MB
PC2100 SDRAM 256MB
電源容量160W
んでクロシコのロープロ9600XT買って
メモリを512に増やしてみるわ
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/20(月) 17:01:40 ID:3pNz+Bzn
740 :
737 :2005/06/20(月) 17:42:18 ID:xjPIZKaf
>>738 教えて頂けたのに申し訳ありませんが、
OSが付いていない、CDRドライブも取り替えければいけないのでちょっと控えさせて頂きます。
メーカーの動作報告には無印のRADEON9600があったので大丈夫かな、
と思っていたので助かりました。
ゴミが3万もするのかよ
>>即決価格で買って頂いた方には80GHDをお付けします。おまけとして中にサッカーコンフィデ杯日本vsメキシコを入れておきます イラネーw
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/20(月) 20:04:04 ID:Z0y99mUv BE:18068573-#
>>690 付かないよ。 gefo6800 付属の77.30で全ハイ AA4x
変な貫通して付くやつだぞ。戦車の機関銃で。初期の頃の発表された動画にあったやつ。あれがすごくてBF2用のPC組んだのに意味なかった。
まさかあんなへなちょこ弾痕のことと勘違いしてないかい。
>>744 5900XTでもついてるんだけど・・・
P4 3.2G 6800GT 1GB オデジ2 1024x768 LowでFPSが50前後 MediumにしたらFPSが25〜40 とりあえず次の給料でメモリ1G追加
>>747 どこかおかしいぞ。
他のゲームのベンチマークはどうだ?
そのレベルならHIGH設定でFPS50行くはずだ。
たとえCPUがP4だとしても。
メモリ追加しても意味無いだろう。
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/20(月) 23:28:52 ID:UK27M5M/
>>747 それとほぼ同じスペックだけどHIGHで60はいく
>>745 普段は電源付けっぱなしだから、分からない。
うちの場合、VGAと一緒にM/Bも換えたから電源との相性かも。
ただ、起動した後はゲームやっても落ちたことないし安定してる。
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/21(火) 00:00:57 ID:H/SvU/k9
メモリの規格のPC3200とかあるけど あれってFPSに影響するのか? いつも一番安いやつ勝ってたんだが
【CPU】 athlon64 3700+ 【メモリ】 1.5G 【VGA】 GF6800GT 【設定】 high 【FPS】 ヌルヌル でも、熱が‥‥ まだ夏前なのに周辺温度が55度越えてるよ! みんな対熱はバッチリなの? ちなみにファンは前に一個、HD用に2個、後部に3個付けてる。 やっぱ2000くらいの静音ファンじゃダメなのか‥‥
>>747 それ明らかにおかしいぞ。
俺はCPU3.2、MEM2Gだけど、その解像度ならALL HIGH&AAx4で
Fraps調べで通常時80、密集とか爆撃あって50だ。
>>755 周辺温度はともかくチップやCPUはどうなんだ。
>>735 おい、、それうちとほぼ同じで
>>540 FPS60もでるのかよ!
40前後だたよ(;´Д`)
モニタを買おうと思うんだが、安くてイイのない?
>>761 ワロスwww
希望は、液晶で19インチでイイやつを・・・
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/21(火) 02:41:39 ID:tHHEgte1
えいぞの19耳無しとかは?
【CPU】アスロンXP1700+ 【メモリ】PC2100 512M 【VGA】FX5700XT 128MB AGP8x(でもM/BがAGP4xまでしか対応シテナイ) 【ドライバ】付属のヤツ 【設定】800*600 Low 影とかステキな設定も全てOFF 【OS】Windows2000 SP4 【接続環境】ADSL 約5.2M これでスムースに遊べてます。 このスペックで動いてくれて涙。
【CPU】 AthlonXP 2500+ 【VGA】 FX5200 【ドライバ】 77.30 【OS】WindowsXP SP2 【メモリ】 512MB*2 【設定】 LOW デフォルト設定(800x600) 【快適度】 十分に遊べるレベル 久々にBFやったがやっぱ面白いね ものすごくVGA換えたいw
既出かもしれませんが、カクカクするって人へ。 影は切りましょう。FPSが10〜20上がります。
【CPU】 AthlonXP 1800+ 【VGA】 Radeon9600SE 【ドライバ】 6.14.10.6387 【OS】WindowsXP Pro SP2 【メモリ】 512MB*2 【設定】 LOW デフォルト設定(800x600) 視野率95% 【快適度】 十分に遊べるレベル Mediumだと影がおかしくなるのでLowにした 64人でも快適動作 総取替えを検討してたけど、もう、いいや コレで十分w
【CPU】 AthlonXP 1700 【VGA】 Radeon9200SE 【ドライバ】 出先だから謎 【OS】WindowsXP Pro SP2 【メモリ】 512MB*2 【設定】 LOW デフォルト 【快適度】 1時間ほどプレイしてるとカクカクになる 動いてるだけ幸せだと思ってる
【CPU】 AthlonXP 2100+ 【VGA】 GF5900XT 【ドライバ】 デモについていた7730 【OS】WindowsXP Home SP1 【メモリ】 1GB 【設定】 1024*768 AAなし Dynamic shadowとLightingはLow。それ以外はMedium。Dynamic Lightはオフ。 【快適度】 見た目はよくはない。でもそう悪くもない。1〜2年前のゲームのマルチ程度。 水面に反射する太陽光のみ明らかに変(ブロッキー)だけど、他には違和感はない。 マルチ: 砲撃中、建設現場では多少重くなるけど、64人でもかなり快適に遊べる。 スペックのせいで撃ち負ける感じはたまにしかない。 シングル: BOT16人なら軽い。32人で重くなり、64人はガクガク。
【CPU】アスロンXP2500+ 【メモリ】PC2700 512M*2 【VGA】FX5700 128MB AGP8x 【ドライバ】付属 【設定】800*600 Low 【OS】WindowsXP 【接続環境】光 デモマルチは一応遊べる 製品版動くかね?今からVGA買うのはM/Bごとになりそうだし
【CPU】 PenM 2.0G 【VGA】 ギガバイトのファンレスGeForce6800無印(16p化) 【ドライバ】 77.30(Demo付属) 【OS】 WindowsXP pro sp1 【メモリ】 2GB 【サウンド】 UA-30 【設定】 全部middle設定 静かかつ快適快適( ´-`)チュンチュン
【CPU】P4 2.6G 【メモリ】PC3200 1G 【VGA】RADEON 9600XT 【設定】1024のLow 【OS】WindowsXP SP2 【FPS】 60 −80 VGA7800が安くなったら顔ーかな
Pen4 2.0g GeF5700・128mb メモリ550mb で普通に動いています でもISDNなので国内鯖でもpingがやばいです
>>755 騙されたと思ってPCケースの蓋開けて扇風機直接当ててみな。
嘘のように熱暴走する確率減るから。
777 :
755 :2005/06/21(火) 17:59:55 ID:9gKXZDMl
エアフローについては、コードをよけさせたりして風通しは考えてる。 でも、ケースに防音シートが付いてるから放熱に問題はあると思う。 配置場所はデスクの足元だけど、一応後ろの熱が逃げるようにはしてある。 CPUの方は負荷かけても50に達してない。 問題はGPUコア。普段から58くらいで、BF2やってたら70超える。 リドテクのなんだけど、冷却に問題があるという噂は聞かないし。 てことで、思い切ってZALMANの水冷タワーを導入しようと思ってる。 しかしこれでBF2のためのパーツ費用が10万越えるなぁ。
PCゲーやろうとしたら、10万ぐらいは普通だろ。 と、リネ2で100万以上パーツ代注ぎ込んだ香具師が言ってみる。
BF2は高画質・高負荷・高コストの三拍子ってことか。
>779 低画質でも良いのなら、敷居は低いんだからいいんじゃね? ただ、やるからには最高画質でやりたくなりるのが、ゲーマーの佐賀。 漏れも、次はどのパーツ交換していこうか悩み中。 マザーごとになるけど、やっぱ7800GTXかなぁ。 CPUはFX55からFX57にするのは、ちょっと躊躇するし・・・。FX59ぐらいまで このままがんばる。
6800GTで70℃くらいなら普通だろ。空冷でなんとかしたいなら ZAV化とかだな。あとは水冷。まあZAVの場合ちょっとトラブルを抱えてるし GPUの熱は多少改善されるだけだから、そこまで温度が気になるなら 水冷しかないだろ(ZAVはケース内に熱風を撒き散らかさないからその点は メリットがある)。水冷はメモリを冷やすのを忘れるなよ。
自作してると段々新しいゲームやりたい為に新しいPC組んでるのか新しいPC組みたいからやりたい新しいゲーム探してるか分からなくなる時あるよな('A`)
>>778 パーツ代100万て、どんな使い方したんだ?
普通、いって30万ぐらいだろ?
高級CRTとか、スピーカー含めての話なら納得出来るが・・・・
2,3個PC作ったんじゃね?
786 :
755 :2005/06/21(火) 19:13:55 ID:9gKXZDMl
>783 だよな。俺も、温度を口実に水冷を考えてる自分に気が付いたよ。 扇笊か、ZAV化、それに後部のファン強化で対応してみるよ。 最悪、ケース開けてもいいし。 正気に戻らせてくれてありがと。
>>778 一気に100マソつぎ込んでも数年立てば型落ちしてるだろ('A`)
もっと分割してつぎ込んだ方が長持ちしないか?
っていうかリネ2って100マソつぎ込むほど面白いの?
100万ってネタだろ? 本当なら、相当なヲタか基地外な訳だが
15年くらい前ならありえなくもない
PCで快適にプレイするために高級なソファを買ったとか。
FPSの表示が2つ出るけど 意味分かる人います? 43/54 のように。
MMO廃人は二垢三垢作成するらしいが
なら
>>785 に納得
Pentium3 553Mhz メモリ 256MB ビデオ TNT2 16MB プロジェクトX 〜無謀だった挑戦〜
>>793 それは無謀とは言わないw
どっちかというとキチガイに近い
>793 成功しなきゃプロジェクトXとしては認められませんよw 最低限の変更でぜひ動かしてみてください
【CPU】P4 1.6G 【メモリ】PC2700 1G 【VGA】GF 5700 128MB 【ドライバ】デモ付属 【設定】800*600 Low 【OS】WindowsXP SP2 【FPS】 未確認 【接続環境】CATV それなりに動いてたんで満足してたんだけど、 設定少しでもいじったらガクガクなんで新しいPC注文しました。 製品版より早く届くと良いなぁ。
>784 この1年ちょいで、ビデオカードもCPUも、新しく出る度に買ってきて、毎回満足出来なくて 次ぎが出るの待つってパターンが続いてるのさ。 今はFX55にX850XTPEだけど、GF7800GTX出てきたら当然買う予定。
799 :
763 :2005/06/22(水) 02:08:54 ID:ykHwdqA1
>>796 レスTHX
やっぱ、19インチだと高いなぁ〜
丁度、俺も感想とか読んでBenQのFP91Vに決めようとしてたよw
アリガト
サウンドボードつけるとFPS上がるってマジか
負荷がサウンドボードに分散されるからパフォーマンス上がるんじゃね
>>796 俺も買い換え考えてるんだけど、
19インチでも皆解像度1280×1024なのかぁ・・
1600×1200だともっと高くなっちまうのかな・・・
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/22(水) 07:44:50 ID:nmaUq7Uf
【CPU】PAthlonXP 1700+ 【メモリ】PC2100 512MB 【VGA】GF 5200 128MB 【サウンド】設定ソフトウェアー high オウディギー1の地雷 【ドライバ】最新 【設定】1024*768 Low 視界60% 【OS】WindowsXP SP2 【FPS】 25〜50ぐらい 【接続環境】光 ping 20以下 視界が狭いので遠距離から一方的にやられます リコイルもFPSが落ちてるときは フルで撃つと照準あってても殆ど当たらないし連射も遅い気がする サウンドは地雷使ってるからハードウェアをオンにすると radioに酷いノイズと音割れがして全く聞き取れないです
>800 効果はゲームによって様々だけどね。 CPUに余裕があるなら大して変わらないときもあるし、劇的に変わるときもある。 BF2に関してはあまり言われて無いようだし、数フレーム良くなるくらいじゃないか? 条件として3D音源をハードウェアで処理できるカード。Audigy2 ZS、Valueとか。
【CPU】 P4 2.53G 【メモリ】 1G 【VGA】 RADEON9600PRO 256MB 【ドライバ】デモ付属 【サウンド】オデ2 【設定】デフォルト(800*600 Low) +サウンドハードウェア 【OS】XP SP2 【FPS】 未確認 【接続環境】CATV 10M middle設定だと混戦時にカクカクするため買い替え予定。 PenD 2.8Gにしようと思ってたけどAthlonXPでもいいかなと迷い中
どう考えても釣り
OS Windows 2000pro VGA GF6800GT(PCI-E) CU Pentium-M 755 mem 512*4 sound SB2VDA 全部highでぬるぬるでした。
ヌルヌルってFPSいくつのことを言うの
「ぬるぬる」・・・Highのみ常時60以上 他・・・「それなり」
【CPU】 Athlon64 3200+(Winchester) 【メモリ】 SanMax Hynix 1GB*2 DualChannel 【M/B】 A8N-SLI Premium 【VGA】 RADEON X800 XL 256M 【ドライバ】 Omega 2.6.25a 【サウンド】 SE-120PCI 設定デフォルト?未確認 【設定】 1024*768 High 視界不明 【OS】 Windows2k SP4 【FPS】 未確認 【接続環境】 光 ping未確認 FPSの確認はどうしたら分かりますか?
つ Fraps
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/22(水) 15:36:04 ID:5CJErEyb
このゲーム1024*768がEAが狙ってる適正解像度でしょう。 上げても下げても文字がにじむけどな。
過去のBFシリーズは800*600だったからね。
64 3000+ mem1G 9800PRO audigy2 ZA XP起動時 何もしてない状態のメモリ使用量は350MBくらい のスペックでそれぞれの設定を試してみた。 1024*768 HIGH設定AA無し 多少ストレスはあるがゲームするのに支障は無い。 メモリ使用量は900MBくらい。 1024*768 カスタムALLHIGH AA*4 カクカクだが、ゲームができないというわけではない。 メモリ使用量は1150くらい 1600*1200 カスタムALLHIGH AA*4 ゲームにならない、最初のリスポン地点をクリックする事すら困難、FPS0,5くらい メモリ使用量は1150くらい
817 :
816 :2005/06/22(水) 16:01:12 ID:b4bYTeky
興味深かったのが 解像度を1600*1200にすると一気に重くなったって事だ。 発売前のデモ画像で解像度の低いものが多かったのはコレが原因だったのか 6800GT買う予定なんだが。 メモリ買いたそうか迷うな。
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/22(水) 16:06:45 ID:GWKQ32W0
X800pro 買ったのにガクガクじゃねえか。この糞ゲーは どれだけ金かけりゃまともに動くんだ。
>>818 ナカーマ
きっとDICEはnVIDIAしか眼中にないんだよ。パッチに期待。
>>818 解像度と設定は?
High設定(1024*768)4*AA, 4*AFだとサクサクだけど。
AA切ったらかなりfps上がった・・・。 このゲームはそんなにAAが重いのか?
普通AAつかわんだろ
825 :
818 :2005/06/22(水) 17:07:35 ID:GWKQ32W0
Pentium4 の2.6Gなのに。メモリ、1G積んでんのに。 超大昔のサウンドブラスターが足ひっぱってんのかなあ。 ボタン1発のミディアム設定でヌルッ・・ガガガガガクックック ガクガクガク ピッピッピ ガクガッ
【CPU】 AthlonXP 2600+ 【メモリ】 1GB 【VGA】 GeForceFX5900XT 【サウンド】 オンボード 【設定】 1024*768 High 視界不明 【OS】 WindowsXP SP1 【FPS】 20〜40 【接続環境】 CATV ルータ無し 後ろでウイルススキャン始まった時以外まったくカクつかない。
BF2用に新たにPCを作って、デモを1時間プレイした後に 鯖選択画面で完全にフリーズした。 で、電源を強制終了したらセーフモードでさえもOSが立ち上がらなくなった。 またインスコしなおしかよ。。たまらん。
>>827 そういう事を繰り返して、段々と自作に詳しくなるのだ。
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/22(水) 18:52:49 ID:zaZrZQTM
いったいいくらかかったんだろうか・・・このゲームやりたいがタメに使ったPC代 軽く本体のみで20万はこえたなぁ 見る人からみれば20万なんかって思うかも俺からすれば痛い出費だた
ageてから言う事でもないと思うが。
>829 10年前はその価格で入門機しか買えなかったんだから、幸せさ。
【CPU】 AthlonXP 3200+ 【VGA】 GeForce 6600GT 【ドライバ】 77.62 【OS】WindowsXP SP1 【メモリ】 512MB*2 【設定】 中 デフォルト設定(1024x758) 【快適度】 十分に遊べるレベル
High設定のAAオフとMid設定のAA*4では大差ない悪寒・・・。
夏場のBF2使用時のPC温度が知りたかったので 【CPU】 Pen4 2GHz 【VGA】 GeForce FX5200 【ドライバ】 デモ付属 【OS】WindowsXP SP2 【メモリ】 RDRAM(RIMM?)256MB*2 【冷却装置】背面ファン1 CPUファン1 電源装置1 VGA空冷 【ケース】タワー型(よくわからないが一番でかいクラス) 【室温】約25から28度 【温度測定ソフト】スピードファン 【シバキ】午後のこ〜だ 耐久べんち(30分) 以上の条件でシバキを入れてみた 結果:PCの重要箇所は測定終了時は50度まで上昇、しかしこれ以上あがらず HDDは40度を保ったまま安定 中身スカスカの大きいケース使ってるからなのか異常な温度上昇は見られなかった 実際はもう少し低い温度だと思う。要はケースの中の余裕で温度が決まるんじゃないか?
【CPU】 Athlon64 3000+ 【VGA】 GeForce GoFX5200 64mb 【ドライバ】初期状態 【OS】WindowsXP SP1 【メモリ】 512MB 【設定】All low 【快適度】 余裕 製品版の一番広いMAPでも動いた 製品版は体験版よりも安定してる感じ 鯖選択以外は、、、、
FX5200は飾り
余裕とかワケわからない表現はやめて、大人しくFPSをさらせよ。お願いします。
これからは、FPS書いてなければ 余裕=最大30fps だと思っておくしか無いかと。
まぁアレだ。fpsが60超えじゃないと気がすまないPCゲー中毒者がいれば、 30fpsでも快適と思えるようなコンシューマFPSに鍛えられた人間もいるってこと。 PS2版のゴーストリコンなんかはひどかったw
メダルオブオナーのPS2版はヌルヌル動くけど画像が汚い パンツァーフロントBはFPSが10くらいだった。とにかくカクカク
いや、でもコンシューマの30Fはその範囲では快適に動くけど、 BFなんかは平常時に30ぐらいしか出てない環境では、処理が多い場面になればカクつくいてしまうよ。
【CPU】 Athlon64 3200+ 【VGA】 RADEON X800 Pro 256MB 【ドライバ】 カタ 5.6 【OS】 WindowsXP SP2 【メモリ】 1GB 【設定】 1280*960 High 4XAA 4XAF 【快適度】 平均70FPS(Flaps) 【回線】 Bフレマンソンタイプ(max50M) GPU温度最高73℃
解像度がないと、なんの参考にもならん。
>>843 ああ、確かにPCゲーではMAX30だと下がる一方だね。それは同意。
ところでALLMid設定でAA*6&AF*4にしてみたが、
意外と遠くから見る分にはHighとさほど遜色ないね。近づくと汚いけどw
なんちゃってHigh設定として使えるかも。
>848 allHiでAA無しと、どっちが快適かだなぁ。
【CPU】 pentium4 1.5Ghz 【VGA】 RADEON9600pro 【ドライバ】catlyst5.9?新し目なヤツ 【OS】Windows2000 【メモリ】pc133 896mb 【設定】low設定 AA無し シングルでもマルチでもガックッガックで照準も合わせられやしない。orz lowでゲームするとして、どこを換えればまともに動くようになりますか?
>>849 1024*768に限って言えば、ALLHighのAAなしよりも全然軽いと思う。
ただ、どういうわけか1280*1024にするとどちらも激重だがw
>>851 あの解像度がEA推奨なんだろ。
発売前のデモもそんな解像度だったじゃんか。
素直に1024*768でやろうぜ
>>848 ってか気づいてる?オプションのテクスチャフィルタリングが
異方向性フィルタリングだってこと。
lowが2x midiumが4x highが8xだぞ?
>>853 マジか!?今知った・・・orz
つまり最初からAF*4でやってたのね。ドライバ側の設定意味ナサス(´・ω・`)
2,4,8なのか0,2,4なのかよくわからんけど 異方性フィルタリングだってことは確証ある。
x800が6600GTに負けるのかよ なんてこったい 6600GT買おうかな(´ε` )
2nd PCにBF2 DEMO突っ込んでみた LOW設定だが結構ぬるぬる動いた 北森Pen4 2.8GHz MSIのなんかのマザボ DDR266 768Mくらい RADEON9600アトランティス (サファイアの。)
>852 1600×1200と1024×768比べると、圧倒的に前者のがプレー しやすいんだが。
6600GTよりX800の方が性能劣るって、どんなテストしてんだよw
>>805 俺のPCの構成にすげー似てる
けど、midなら混戦時そんなに重くならないなー
なんでだろ
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/23(木) 00:55:24 ID:UXa7cWan
あのう、x800proでガクガクだって愚痴った者ですけど、 BIOSでVGAサイズが128メガになってました。256メガにしたら ぬるり
>>805 DEMOにRADEのドライバって付属してたっけ?
それから
>>845 の【ドライバ】初期状態の意味も分からん
>>859 パイプライン8本と12本って実性能ではほとんど差がないような希ガス。
そもそもBFでは、16本が高設定用の最低ラインって感じになってるし。
>>859 nvidiaに最適化チューニングされてるんだろ
ハーフライフがatiに最適化されてるように
【CPU】 Athlon64 3400+(754) 【VGA】 LeadTeck 6800GT 【メモリ】DDR400 1G*2+DDR400 512M*1 (DDR333動作)orz 【M/B】MSI K8N NEOFSR 【SB】Audigy2 ZS 【設定】 1024*768 High AA 8x 【快適度】たまにカクつくような。 DDR400の1G*2に戻した方がいいなかな。
>>865 何を勘違いしてるか知らんが
その構成だと3枚ともDDR333駆動だぞ。
ってよく見たら書いてあるな(゚∀。)
869 :
珍獣 :2005/06/23(木) 08:40:09 ID:P5a+VAJA
【 .CPU. 】Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.60GHz [560J] 【 Mem 】HynixPC4200 DDR2-533 DDR2 SDRAM 512x4 【 M/B 】Intel 925XE 【 VGA 】nVIDIA GeForce 6800GTO 256MB/GDDR3 PCI-E 【VGAドライバ】 ForceWare77.50(WHQL) 【 DirectX....】 9.0c 【 Sound 】 SB Audigy 2ZS Audio 【 OS 】 Windows XP Professional sp2 【設定】 1024*768 High 【接続環境】光:上下100Mbps 【ルーター】NTT-ME MN8300W 【快適度】余裕だけど??なんも不具合無い感じするけどなあ。 そんなスペック要するのかね?ま まだ序盤部分しか見てないからか。
870 :
珍獣 :2005/06/23(木) 09:11:13 ID:P5a+VAJA
うん 確かにこりゃビデオ酷使するよ 温度がすごいことになってた VRAM512MB@SLIにするの分かるよ でもグラフィック自体は、そんなでもないのにね。
つーか、XP入れてる奴が殆どなのが驚き
【CPU】 pentium4 3.2EGHz 【VGA】 RADEON X850XT PE(AGP) 【ドライバ】 カタ 5.6 【OS】 WindowsXP SP1 【メモリ】 2GB 【設定】 1024*768 ALL High AAx6 【快適度】 平均45FPS(Flaps) 【回線】ADSL 2.3M程度 AGPはまだまだ現役!RADEON9600XT(Mid設定 AA無し)からX850XT PEに乗換。 FPSは爆心地あたりになると40割る。 水冷+高速ファン+エアコン直下でCPU-MAX55℃くらい。(平時は43度程度) 製品版の他MAP見ないとイマイチグラフィックが綺麗になったのか謎…
AAなんて掛けてもこのゲーム、絵が締まらないんだから切っちまえよ。 軽いほうが絶対精神的に良い。
CPU Athlon64 3000+ OCなし VGA Geforce6600無印 ドライバ しらね OS Windows XP Professional x64 Edition メモリ 1G 設定 1024x768 すべてHigh AAx4 FPS 地上戦でスモークたいて10人くらい人いると40くらい 空中は常時100 ディスプレイ変えようかな・・・。
>>874 それが本当だったら今すぐWinXPx64Edition買ってくるぞ
6800じゃなくて6600なの・・・?
>>876 マジカ
気になるのは"1024x768"と"AAx4"ってところ
これ結構重い処理いるから6800でもキツイんだけど
この2つかけたら6800でもFPS40行くかどうかな気がする
やっぱOSが関係してるのかな・・・?
誰か解説キボン
【CPU】 pentium4 2.4BGhz 【VGA】アルバトロン GeForce 6600GT 【サウンド】Creative Audigy2ZS 【ドライバ】 77.30 【OS】WindowsXP SP1 【メモリ】PC2700 512MB*3 【設定】low設定 AA無し EAX無し 全てにおいて、快適、これで十分。
快適とか十分とか余裕とか、、FPS出せゴルア
【CPU】 Pentium4 3.0G 530J 【VGA】 サファRADE700pro 256MB 【ドライバ】 Omega Radeon Catalyst v2.6.0.5a (5.1) 【サウンド】 Audigy1 Digital Audio 【メモリ】 PC3200 512MB*2 【HDD】 160GB (7200rpm SerialATA) 【OS】WindowsXP sp2 【設定】 1024*768 全部Middle AA無し 【快適度】 FPS 50-80 空中 70-100 自分も晒します。 HDDフォーマット→OS再インスコしたら見違えるように動いた。 その前はすぐ落ちてゲームどころじゃなかったよ あとメモリ足りない分、仮想メモリを別のHDDに設定、、 皆やってますかそうですか
テンプレ作ってFPS晒しは絶対にするか
>>877 まぁBF2に関係してるかはしらんが
πが52秒から48秒になったよ。
104万計算でね。
最低でもFPS書いてくれないと何の参考にもならないよな
>>882 う〜む・・・悩み所・・・
もうちょっとx64Editionの報告を見てから買うかどうか決めるよ
dd
それにしても、これだけ報告上がってるのにx64Editionはまだ2件しかないのか・・・
>>884 そもそも使用者限定されてるしな。
まぁ、Athlon64ユーザー多いけど
OSにこだわるなら新しいグラボとか買った方がいい罠
え?なんで俺は買ったかって?
変なところにこだわるのが好きだから。
BF2 DEMO ▼マシン AMD AthlonXP 2500+(barton) 定格 nforce2 768MB dual channel ATi Radeon9700pro (cata5.6) SoundBlaster Audigy2 Value Windows2000 SP4 ▼設定 ビデオ:AAはoff。影、フィルタリングがlow。その他はmiddle。1024x768-75kHz。 サウンド:hardware、High ▼fps シングルで約40fps マルチ64人ではキャラ混雑時約30fps、普段平均40fps以上、誰も見えない平地50fps以上。 瞬間最高65fps。瞬間最低25fps。frapsを観察して気づいた限りで。
【CPU】 Pentium4 3.0G 530J 【VGA】 Gforce 5700FX 128M 【サウンド】 わからん 【メモリ】 PC3200 512MB*2 【HDD】 160GB (7200rpm SerialATA) 【OS】WindowsXP sp2 【設定】 1024*768 全部Middle AA無し 【快適度】 結構快適 新しく作ってみたいんだけど、やっぱ明日論が良いのかな・・・ (みんな使ってるみたいだし) 今後も考えたら水冷も装備したほうがよいですか?
【CPU】 Athlon64 3200+ 【VGA】GeForce 6600GT 【サウンド】A8N-SLIオンボード 【ドライバ】 71.84 【OS】WindowsXP x64 【メモリ】2G 【設定】High設定 AA無し EAX無し XGAでは快適ですが 普段は1280*768でやっています。これだとhighはつらいです
だからFPS書けとあれほど
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/23(木) 22:33:44 ID:EGSLx2Ra
>>884 確かにx64Editionの報告もっと見たいね
入れた人報告ヨロ!!
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/23(木) 23:28:53 ID:HkeLn6T6
【CPU】 Pentium4 3.4G 560カ80J 【VGA】 Gforce 6600GT 128M 【サウンド】 わからん 【メモリ】 PC3200 1GB*4 【HDD】 250GB (7200rpm SerialATA) 【OS】WindowsXP sp2 【設定】 1024*768 全部Middle AA無し 【快適度】 ^^^^
P4カワイソス・・・
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/23(木) 23:41:19 ID:HyT7nAEC
俺のP4だが全然大丈夫だ 冷やしかたの問題じゃないのか
漏れは北森コアだからのぅ・・・ まぁ全開で使うと何でも熱いと思うけどな。
俺も北森
【CPU】 Pen4 2.8GHz 【メモリ】 512MB*2 Dual 【VGA】 RADEON9800PRO 128MB 【ドライバ】 omega 2.6.05 【サウンド】Audigy2 VDA 【設定】 1024*768 一部MID後はLow 【OS】 XP SP2 【FPS】 混戦時30前後 【接続環境】 ADSL 下り3Mbps程 他人の見てると換装したくなる・・・
【CPU】 Pen4 560 【メモリ】 Pc3200 512MB*2 【VGA】 PCX5950 【ドライバ】 BF2内蔵の奴 【設定】 1024*768 All Mid AA無し 【OS】 XP SP2 【FPS】 (地上)平常時30〜40 混戦時10後半 lowにしたほうがいいかねぇ 一つの拠点に大量に群がるとやや厳しい GF6600が出る3日前に3万出してレドテクの5950買いました('A`)
とりあえず北森ユーザーは Athlon64に浮気しようや。
【CPU】
[email protected] (133x13 → 200x13)
【VGA】 Gforce 6800GT 256MB
【M/B】 ASUS P4P800E-D(Socket478) + CT-479
【サウンド】 ONKYO MA-700U
【メモリ】 PC3200 512MB*4
【HDD】 80GB (7200rpm SerialATA RAID0)
【OS】 WindowsXP sp2
【設定】 1024*768@100Hz 全部HIGH AA無し
【快適度】 55〜95FPS アベレージ 82FPS
北森3.0GHzからのゲタ乗り換え、
負荷時でもCPU55度程度、体感3D速度20%upの化け物CPU・・・
北森ユーザーでママンが対応してたらCT-479への乗り換えをオススメする
>>899 CPUがAthlon64 3000+でVGAが5900XTであと同じだが
オールミディアムで常時40fps以上は出てるよ。混戦時もそんぐらい。
このゲームP4あんまりよくないな。
【CPU】 Athlon64 3500+(Winchester) 【メモリ】 PC3200 1GB*2 DualChannel 【M/B】 A8N-SLI deluxe 【VGA】 GeForce6800Ultra 256M 【ドライバ】 77.30 【サウンド】 Audigy2ZS EAX on 【設定】 1920*1200 全てHigh AA無し 【OS】 WindowsXP SP2 【FPS】平均35FPSくらい ↓ 変更後 【VGA】 GeForce7800GTX 【ドライバ】 77.72 【設定】 1920*1200 全てHigh AA*4 【FPS】 平均55 人いっぱいでエフェクトでまくるとFPS20切ります 逆に空大目だと90くらいはいきますので、 体感でよく見る数字を出してみました。
XPの64bitエディションはオフィシャルな試用版が無料でDL出来るのに。
>>904 英語版じゃん。
しかも180日とかいりませぬ。
貰えるのは日本語版だけど、今はDLは不可になったのか…。 お試しなら半年使えりゃ御の字っしょ? 本格使用なら「買え」と。
1920*1200 アホか
BF2をMid設定でやってみたいんですが 現在のスペックではLow設定が限界のようです。 何処を変えれば動くようになるんでしょうか?教えてください。 【CPU】 AMD Sempron 2600+ 【メモリ】 PC3200 512MB 【VGA】 ATI RADEON 9600 XT 128MB AGP 【OS】 XP SP1 ついでに予算は4万です。宜しくお願いします。
【CPU】 P4 2.2 【メモリ】 PC2100 512*1 256*2 【M/B】 i845G 【VGA】 GeForce6600GT 128M 【サウンド】 Audigy1 【設定】 1024*768 AAoff 残りlow 【OS】 WindowsXP SP2 【回線】 CATV 30M Ti4だったのを急遽買い替えしたのみ 1942発売当時はハイスペックだった 64人鯖で平均FPS25、なのにラグを感じてない もしかしたら相手からはカクカクした動きにみえてる?
>>911 どらくらい快適にしたいかにもよるけど、
贅沢を言うと全部
CPUもメモリもVGAも全部換えたい
4万じゃ無理ぽ
SempronってSocketAだっけ?→Athlon64(754なら)もしくはAthlonXP2800+(SocketAなら)くらいは欲しい
メモリ512MB→それなりに動かすならもう一枚512MB、合計1GB
VGA9600XT→Low〜ギリギリでもMidが限界、6600GTくらいの性能欲しい
これだけ買いなおしてもMidレベルからは抜けないくらいかな
>>911 CPUをathlon64に、メモリを1Gつめば
ミディアムで遊べる
VGAもいいやつにかえたらハイであそべる
>911 CPU AthlonXP 3000+ /13,000円 メモリ +512MB /5,000円 VGA GeForce6600GT /22,000円? or Radeon9800pro /19,000円? これで4万くらいか。 電源が必要になれば+5,000円になるかもしれんが。
>>912 こちらが正常なのに、相手がカクカクするのは
相手側の環境の問題
で、結局 66gtと68ってどっちがいいのよ?
>>919 性能はほぼ同じ
消費電力は6800に軍配
価格も6800に軍配
AGP版6800はパイプラインを6800GTとほぼ同等の性能にすることができる
(できるかどうかは運次第)
6800の方が1万ほど高いけど、それで可能性にかけるか否かは人次第
AGP版6600GTは地雷が多いらしいから注意
>>919 6600GTはPCI-E版に関してはいい。
迷ってるなら今後出るであろうMODの事も考慮して
6800GTぐらいいっといたら?7800登場で値下がるだろうし。
Celeron 1.0A GHz PC100 512MB 9600Pro Low Win2000 SP4 シングルでは、カクつきを感じず動いてます。 マルチは、どうなるか怖くて繋げない。
>>920 軍配ってのは
電力消費68>66gt
価格68>66gt
ってことかな?
AGP66gtは地雷多いのか・・・う〜ん
>>921 AGP68gtは値下がりしないと思うんだが違うのかな?
マザボごと買い換えるか?
>>923 そういうこと
6800GTは今よりは安くなると予想してる
今のスペックにもよるけど、
不安要素がVGAだけじゃなくてマザボごと買い換えるというなら
PCI-Ex版の6600GTでも良いかも
どの解像度までヌルヌルさせたいかにもよるんじゃないかな?
>>924 今のところ不安はVGAと電源なのです。
というか、今のVGAじゃBF2は起動すらしてくれないのです。
とりあえず視界だけMAXであとはLowでもかまわないのでとか思ったのですが
もう少し1942やりながら待つことにします
スレ違いスマソ
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/24(金) 23:53:51 ID:47LWN3Zj
R520は発売直後からAGP版は出るんですかね?
実はALLHighにしてAAとAF切るくらいなら、 テクスチャのみ高にして後は全て中&AA*6のほうが よっぽど軽くて綺麗だということに気づいてしまったX800使いの漏れ。
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/25(土) 00:16:49 ID:J0yl/0c+
NVIDIA GeForce Go 6200で動かすホウホウはないのでしょうか?
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/25(土) 00:25:33 ID:pN32QACB
このゲーム、結構CPUが肝っぽいね ビデオカードがミドルレンジでも CPUが3Gとかだったらそこそこいける
誰かGPUが壊れる危険温度を教えてくれ。 ギガバイト製GV-N68128DH、GeForce6800相当のファンレスグラボ買ったんだけど、 GPU温度が平時70〜90度、BF2を遊んでると、たまに90〜110度になる。 一応動いてるけど、これってヤバクね? このままほっといていいものなんだろうか・・・
うちの6800Ultraは80度あたりから画面がスゴいことになるな。 ZAVつけてから拝んだことないけど。 6800無印って耐久度高いのねぇ。
なんか80度までは何事も無く動いてるんだけど。 ファンレスなんで耐熱設計なのかなと・・・・これが普通? さすがに100度を超えるとBF2のゲーム画面が時々フレーム落ちするようです。 色々ネットで調べたんだけど、ファンレスの情報って少ないので 平均的なGPU温度がわからないんですよ。 ファンレスユーザーの人のGPUはみんなどれぐらいの温度なんだろう?
ファンレスワロスwwww マジレスするとメモリがすぐ死ぬよ 風当てれ
>>936 ファンレスって言っても
ケース内で空気が流れてる事が前提だぞ
ちなみに確か6XXXのGPUのコアは120度位で逝くと思う
今年の夏はケース開けて扇風機か、ケースファン足さないと死ぬぞ
>>933 恐らくプレスコだろうけど、たしかCPU70度ちょいが限界
それ以上越えると性能が大幅に下がったとオモタ
てか温度が異常すぎる。CPUとクーラーの接続がきちんと出来てないんじゃないか。
>936 何でも良いから、その辺通るように風当てろ。 余ってるケースファンでも何でも良いから。 6800系のクロックダウン閾値は117度とかだけど、そこまで 上げるのは怖すぎる。
GPUとCPUを見間違えたのは内緒( ^ω^)
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/25(土) 01:34:54 ID:UJ7eImEk
Pentium4 3.4GHz(LGA775) DDR 512MB *2 7800GTX-256MB オールHIでも正直ヌメヌメでした。 自分のマシンじゃないけどな_| ̄|○
一応、115度行くとForcewareが無理矢理クロックsageて温度下げてくれるよね?
100度越えたForcewareのプロパティを見てみたいw
>>939 (・∀・)ニヤニヤ
120度でアウトですか。ヤバかった。 110度越えたあたりで怖くなって電源落としたんですよ。危なかった。 ファンレスボードはケース内で空気が流れてる事が前提なんですか。 知らずに買っちゃったよ。ウヴォァー・・・ とりあえず扇風機で頑張って、土日にケースファン買ってくるしかないか。
ghzPR367に買われたビデオカードがかわいそうでならない
>>944 ファンレスでなくても空気の流れは重要だからな。
ものによっては熱を発散するあまりケース内温度をがんがんageてくれたり・・・。
全面メッシュのケースはいいぞぉ
俺のATIグラボは、ODして普通で69〜71度位。 今まで画面が変になるのは一度も無い。
110度ってとんでもなく熱いじゃん、いつ壊れてもおかしくは無かったぞ とりあえず、GeFo4難民や性能が低すぎてBF2すら起動しない人の中でかつ金銭的余裕が無い人は GeForceFX5200でも買っとけ。PC性能にもよるが画質はlow設定にテクスチャとジオメトリーを中に設定したものを使うと最適になる メモリが512MBなど極端に低くない限りラグは起きないと思う
まぁX800クラスですらALLHighは重いわけだが・・・。 現時点でALLHighでマトモに動くのは6800GTくらいだろ。
【CPU】 P4 2.4 【メモリ】 PC2100 256*2 【M/B】 P4S533-VM(sis651) 【VGA】 GeForce5900XT 128M 【サウンド】 オンボード 【設定】 800×600 すべてlow 【OS】 WindowsXP SP2 FPS30〜40は出るみたいですがもうちょい綺麗な画面でやりたいのですが 予算2万で何処を変えればいいでしょう?
貯金
メモリ1Gにして6600GT買え 2万じゃ無理かもしれんがそこは頑張れ
このスレは次スレを立てる意義があると思うんだが
難民板か自作板でいいんじゃね?
温度表示機能は個体差が大きいので、あまり信用できないよ。 90度で止まる人もいれば、110度で快適に動く人もいる・・・そのくらい誤差がある。
はっきりいって256Mじゃ足りなくね?
VRAMは別に128Mで問題ないが メインメモリが1GBじゃ足りんな MODとか出ればどう考えても2GB欲しい
【CPU】 P4 3.0G 【VGA】 Geforce6800GT 256MB 【ドライバ】 demoについてたやつ 【OS】WindowsXP Pro SP2 【メモリ】2G dual 【設定】 1024*768 All high AA*2 【快適度】 FPS常時は70〜80 ヌルヌル コマンダー爆撃時少しカクるぐらい 【回線】ADSL 8M
このゲーム重すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/25(土) 15:43:30 ID:niKgilqP
┏┓ ┏━┓ ┏┓ ┏━━━━┓ ┏┓ ┗┛ ┏┓ ┗┓┃┏┓┏┓ ┏┛┗━━┓┏━┓ ┃┏━━┓┃ ┏┛┗━┓┏┓┏┛┗━┓┃┃┃┃┃┃ ┗┓┏━━┛┗┓┃┏┓┏━━━┓┗┛ ┃┃ ┗┓┏━┛┗┛┗┓┏┓┃┗┛┃┃┗┛ ┃┃ ┏┓┗┛┃┃┗━━━┛ ┏━┛┃ ┏┛┃┏━┓ ┏┛┃┃┃ ┃┗━━┓ ┃┃┏━┛┗┓ ┃┃ ┃┏━┛ ┃┏┛┗━┛ ┗━┛┃┃ ┗━━┓┃ ┃┃┃┏┓┏┛ ┃┃┏┓ ┗┛ ┃┃┏━━┓ ┏┛┃ ┏━━┛┃ ┃┃┃┗┛┃ ┃┃┃┗━━┓ ┏┓ ┗┛┗━━┛ ┗━┛ ┗━━━┛ ┗┛┗━━┛ ┗┛┗━━━┛ ┗┛
┏┓ ┏━┓ ┏┓ ┏━━━━┓ ┏┓ ┗┛ ┏┓ ┗┓┃┏┓┏┓ ┏┛┗━━┓┏━┓ ┃┏━━┓┃ ┏┛┗━┓┏┓┏┛┗━┓┃┃┃┃┃┃ ┗┓┏━━┛┗┓┃┏┓┏━━━┓┗┛ ┃┃ ┗┓┏━┛┗┛┗┓┏┓┃┗┛┃┃┗┛ ┃┃ ┏┓┗┛┃┃┗━━━┛ ┏━┛┃ ┏┛┃┏━┓ ┏┛┃┃┃ ┃┗━━┓ ┃┃┏━┛┗┓ ┃┃ ┃┏━┛ ┃┏┛┗━┛ ┗━┛┃┃ ┗━━┓┃ ┃┃┃┏┓┏┛ ┃┃┏┓ ┗┛ ┃┃┏━━┓ ┏┛┃ ┏━━┛┃ ┃┃┃┗┛┃ ┃┃┃┗━━┓ ┏┓ ┗┛┗━━┛ ┗━┛ ┗━━━┛ ┗┛┗━━┛ ┗┛┗━━━┛ ┗┛
このゲーム、鯖PCもハイスペックじゃないとまともに64人動かないんだよね。 CPU代、電気代、回線代等々、鯖管さんもそれなりに散財してると思うよ。
鯖菅さんどうもです。 ナンマンダムナンマンダムナンマンダム
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/26(日) 13:44:42 ID:jXE/NQ6F
起動すらしねえ(^ω^;)
【CPU】XP2500+ 【メモリ】 PC3200 512*2 非Dual 【M/B】 A7N8xE 【VGA】 GeForce5700U 128M 【サウンド】 ProDigy192VE 【設定】 800×600 全部 中 AA無し 【OS】 Windows2000 SP4 DEMOのシングルなら遊べるけど製品版やマルチはしんどそう・・・ ぱーっと64で使うか・・どうしよ・・・
>800×600 全部 中 AA無し これがダウト。 その構成ならLow
>969 dクス でも、いい機会だからパーツ物色してくる。6〜7マソ狙いで。
【CPU】 Athlon64 4000+ (BN) 【メモリ】 DDR SDRAM DDR400[PC3200] 2GB[1GBx2] 【M/B】 GIGABYTE GA-K8NS Ultra-939 【VGA】 RadeonX850XT 256MB AGP 【サウンド】 Creative SB Audigy2 ZS Digital Audio 【設定】 800×600 全部 中 AA無し 【OS】 Windows2000 SP2 まぁまぁ
>>971 解像度1024*768 HIGH設定 AA*6でもいけるんじゃないの?
まぁまぁって何だよ FPSくらい書いてくれよ せめてヌルヌルサクサクとか
【CPU】 AthlonXP2700+ 【VGA】 GeforceFX5900 128MB 【ドライバ】 demoについてたドライバ 【OS】WindowsXP Pro SP2 【メモリ】PC2700 1G dual 【設定】 1024*768 All low 【快適度】 かなり重い、プレイヤー画面内に増えるともうカクカク 【回線】CATV 8M サウンドをオンボードからサウンドブラスターに変えればなんとかこのPCでもいけるだろうか・・・ HDDも調子悪いし・・・
>>974 サウンドよりもVGAのような希ガス
FX5900だとそんな感じじゃないかな
800x600で頑張るか、良いVGA買った方が良いと思うよ
頼むからマルチ64人鯖1時間程度やってから書いてくれ。
けっきょくこのゲーム相当ハイスペックPCいる罠 元から絵やエフェクトがキレイなだけに設定落とすと萎えるし
>>974 組み直しなさい。CPU,メモリ HDDはS-ATA?
VGAは最低でも6600GTから
話はそれからだ。
979 :
974 :2005/06/26(日) 20:10:07 ID:EAzfebpL
レスどうもです とりあえずPing低い鯖なら問題は無いことが判明したので、サウンドカード増設で粘ってみます きつくなってきたらRadeonX800でも買おうと思います
winXP CPU Pen4 1.9G メモリ 1G video GeForce4GO speed 光100Mbps BF1942はヌルヌルで BFVは何故か銃のグラフィックがピンクな BF2では起動すらしない僕のノート。 さあ、どうしようか
>>980 残念、GeForce4シリーズは対応してない
ところで次スレどうする?
思うんだがDEMOなんてタダで試せるんだし DEMOが動くスペックをだらだら書いても意味がない。 次スレは製品版に限定してはどうかなあ。
そりゃそうだね。デモに関してはもう十分すぎるほど情報はあるし。
あと
>>179 >>437 >>439 の書き込みをみるとaudigy2の一部(ZSは平気らしい)で
ハードウェアオンにするとカクつく現象があるようだ。
事実俺もひどいカクつきで、オフにしたら見違えるほどヌルヌルになった(ドライバのせいかハードのせいかは不明)。
本スレかここのテンプレにしたほうが良いかも。
987 :
985 :2005/06/26(日) 21:24:20 ID:LoUc4vfm
>>901 俺もp4c800edにゲタ+pentiumM730(FSB200*12)突攻してみるよ(´・ω・`)
手持ちの糞micronメモリが駄目だったら、新たにメモリを購入してみるつもりだ
なんかお勧めのメモリとかあったら、hinixチップの買い走る前に助言してくれ
【CPU】 Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 1500MHz 【メモリ】 RIMM [PC400] 512MB[256MBx2] 【M/B】 Dell製 【VGA】 NVIDIA GeForce2 Ultra 64MB AGP 【サウンド】 Creative SB Live! Wave Device 【設定】 N/A 【OS】 Windows2000 SP4 起動しない
【CPU】Pentium4(北森) 3GHz 【メモリ】 PC3200 512MB*2 256MB*2 つまり1.5G 【モデル】 Dell Dimension 8300 【VGA】 Galaxy GeForce6800GT 256MB AGP 【サウンド】 Creative Audigy 2 【設定】 1024*768 全てHigh AA*4 【OS】 WindowsXP SP1 シングルしかやってないけど常にヌルヌル
シングルでは全く参考になりませんが何か。
ohno!マジデスカ、アカウントとれとか言われるけどメンドイナーorzo
アカウントなんて名前いれるだけだろ。
確かにシングルなら Radeon9600proの俺でもAAかけなければHIGHできるからなー
AAってドライバ側で設定するのとゲームで設定するのとどっちが重いんだろ?