□■HALF-LIFE2 ハーフライフ2■□PART69

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。

┃絶賛カナテコ配布中┃ http://www.half-life2.com/
                 ┛ http://www.steampowered.com/

サイバーフロント公式
 http://moon.cyberfront.co.jp/title/pc/halflife2/
                 
テンプレサイト
 http://hl.fpsjp.org/
 http://nuked.mods.jp/hl2/(閉鎖中?)

DEMO(751MB)
http://www.4gamer.net/patch/demo/hl2/hl2.shtml
チャプター1と6を収録 要STEAM

関連スレ
□■HALF-LIFE2 MOD・SDKスレ その3■□
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1104709134/
【Half-Life 2】戦略系マップ研究所・公式戦【TDM】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1113870626/
Counter-Strike:Source Part 50
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1115954327/
Counter-Strike:Source Part 52
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1116768389/

前スレ   
□■HALF-LIFE2 ハーフライフ2■□PART68
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1115737317/

その他の情報は>>2-15あたりへ
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 21:48:02 ID:oKTXoIUJ
■総合ニュース
  http://www.negitaku.org/
■Half-Life 2 Japan
  http://www5f.biglobe.ne.jp/~aa-japan/half-life2/
■マルチプレイまとめサイト
  http://mat-ghost.net/pukiwiki/
■HL用アップローダー
  http://mat-ghost.net/cgi-bin/cbbs/cbbs.cgi
■Garry's画像保管所
  http://www016.upp.so-net.ne.jp/aim/gappoi/top.htm
■SMOD専用掲示板
  http://www4.pf-x.net/~smod/
■スチムーフォーラム
  http://forums.steampowered.com/forums/
■MODなど
  http://halflife2.filefront.com/
  http://moddb.com/
  http://www.fileplanet.com/hl2/
■最適化ガイド
  http://www.spblog.com/hl2_tweak_page7.php
  http://www.spblog.com/hl2_tweak_page8.php
  http://www.spblog.com/hl2_tweak_page10.php

TIPSとFAQ
  http://hl.fpsjp.org/index.php?itemid=33
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 21:48:19 ID:oKTXoIUJ
■■ 簡易FAQ ■■

Q:【"**********"の命令が"**********"のメモリを参照しました。
  メモリが"read"になることはできませんでした】といった感じのエラーが出て、ゲームが起動しない場合。
A:スチームサポートより http://steampowered.custhelp.com/cgi-bin/steampowered.cfg/php/enduser/std_adp.php?p_faqid=278&p_created=
 -heapsize の設定を調節してみると直るかも。 http://hl.fpsjp.org/index.php?itemid=34#3
 あとはドライバーを最新版にアップデートしたり、OMEGAドライバーを使ったりしてみましょう。 

Q:じぶんのPCで動くの?
A:とにかく>>1のDEMOをやる。もしくは以下を参照
  WindowsXP GameAdvisor
  http://ccon.futuremark.com/gameadvisor/service/advisor.jsp?gameId=799

Q:Steam版とパッケージの違い
A:Bronze,パッケージ=HL2,CS:S
  Silver=HL2,CS:S,HL:S,DoD:S,過去のValveレーベル
  Gold=HL2,CS:S,HL:S,DoD:S,過去のValveレーベル+特典
  購入の仕方はhttp://ime.nu/legendry.lolipop.jp/hl2/

Q:パッケージ版とSteam版ではどれを買えばいいの?
A:基本はSteamでSilver版を買うのがおすすめです。
  値段が同じくらいで、HL1や有料MODやCS:CZ等のいろいろなゲームが付いてきます。
  どうしてもという人のみパッケージ版を買いましょう。

Q:Steam版に日本語設定あるの?/日本語版(パッケージ版)にしか字幕ないの?
A:Valveのゲームは設定により"日本語/その他の言語"で切り替えが出来ます。
  パッケージ版が特に特別なわけではありません。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 21:49:01 ID:oKTXoIUJ
SilverやGoldを買うとこれだけのゲームが落とせます。

Half-Life 2         ←Bronzeとパッケージ版は
Counter-Strike: Source .←この3つのみ
Half-Life 2: Deathmatch ←ついてきます。
Half-Life: Source
Day of Defeat: Source*
Half-Life
Counter-Strike
Counter-Strike: Condition Zero
Counter-Strike: Deleted Scenes
Day of Defeat
Team Fortress Classic
Deathmatch Classic
Opposing Force
Ricochet

※ATiクーポンはDoD:S、HL:S以外の全てのゲームがプレイ可能。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 21:49:22 ID:oKTXoIUJ
HL2をプレイする前に、前作のストーリーを押さえておきたい!という人へ

青龍のHalf-Life紹介ページ
 http://seiryu.cside.to/3dfps/Half-life/halflife-top.html
aki_tanのHalf-Lifeの攻略のページ。ストーリーも追えるようになっている
 http://www.asahi-net.or.jp/~KU5A-KTJM/halflife/hlwtfrm0.html
ここのHalf-Lifeのセリフのページでストーリーが多少わかる
 http://www.silver-forest.com/ja/halflife/
スクリーン・ショットで見る攻略
 http://homepage1.nifty.com/gc/3dgame/halflife/walkthru/walkthru.html

HL2のムービーはここですべて入手できます
 http://www.3dgamers.com/games/halflife2/downloads/
Half-Life最速攻略ムービー
 http://www.planetquake.com/sda/other/halflife.html
 http://www.archive.org/movies/details-db.php?collection=speed_runs&collectionid=HalfLife_5109&from=landingReviews
DivX5.1.1の350MBのかWMVの600MB超のが見やすい

HL2を約2時間15分で攻略した超人的ムービー
 http://www.planetquake.com/sda/other/HalfLife2.html

Black Mesa: Source(HL1のソースエンジン移植版)未リリース
 http://hl.fpsjp.org/index.php?itemid=294
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 21:49:51 ID:oKTXoIUJ
Silverがお得な理由

Steam(換金レートは$1=\110とする)

Silver          HL2+HL+CSCZ = $59.95 = \6,594

商品別        HL2($49.95)+HL($19.95)+CSCZ($14.95) = $84.85 = \9,333

差額          $84.85 - $59.95 = $24.9 = \2,739 ($1=\110とする)


パッケージ(値段はamazonから引用)

パッケージ       HL2(\6,040)+HL GoYE(\2,982)+CSCZ(\6,411) = \15,433

Silver差額      \15,433 - \6,594 = \8,839

Steam商品別差額 \15,433 - \9,333 = \6,100
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 21:50:03 ID:oKTXoIUJ
■展開済みファイルが壊れたっぽい場合の処置■

Half-Life 2を検証する
steam://validate/220

Counter-Strike: Sourceを検証する
steam://validate/240

Half-Life: Sourceを検証する
steam://validate/280
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 21:55:30 ID:8rAl5t9M
□■HALF-LIFE2 ハーフライフ2■□PART69
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1116848616/
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 21:59:14 ID:WhE6njJd
>>1

PCアクションに移行か・・・マルチあるからネトゲでもいいのに。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 22:00:42 ID:3LABUySC BE:48649627-#
コテ叩き厳禁。コテ叩きしたい人は以下のリンクで言い合いをしてください。ok
http://kouei39.blog10.fc2.com/blog-entry-14.html#comment
11地獄のTough Negotiator ◆bLAROckCS6 :2005/05/23(月) 22:01:52 ID:3LABUySC BE:27799542-#
この板は洋ゲースレが多いからここでもいいかもしれない。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 22:06:47 ID:gQ/E+d3D
>>1
乙!
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 22:06:52 ID:g9dmMECk
このゲームってCSS買ったら付いてくるの?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 22:24:34 ID:1KlmCn6K
もち
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 22:33:15 ID:qlfvvnTw
つーか逆
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 22:36:26 ID:g9dmMECk
CSSとHL2で6千円くらいでしょ?この価格ってお得?
もっと安くならないかなぁ
ちなみに中古だったらいくらですか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 22:40:11 ID:lJktIjCI
>>16
はぁ?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 22:40:57 ID:1KlmCn6K
Steamなら

CSS、HL2、HL1、CS:CZ ほか人気ゲームで6千円
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 22:44:09 ID:qlfvvnTw
Silverがお得な理由

Steam(換金レートは$1=\110とする)

Silver          HL2+HL+CSCZ = $59.95 = \6,594

商品別        HL2($49.95)+HL($19.95)+CSCZ($14.95) = $84.85 = \9,333

差額          $84.85 - $59.95 = $24.9 = \2,739


パッケージ(値段はamazonから引用)

パッケージ       HL2(\6,040)+HL GoYE(\2,982)+CSCZ(\6,411) = \15,433

Silver差額      \15,433 - \6,594 = \8,839

Steam商品別差額 \15,433 - \9,333 = \6,100


やはりこれがいるようだな
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 22:50:54 ID:g9dmMECk
>>18 >>19
THX
Steamが安いのかぁ。
CSCZって面白いんですか?もし面白くないならパッケージのHL2買おうと思っています。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 23:20:47 ID:MHvbdfJv
VGAをGeforce6800Ultra SLIに変えたところ
武器の弾数が上半分しか表示されなくなったのですが

改善方法があれば教えていただけませんか?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 23:28:11 ID:P+VZhRS/
あぁ、次スレだ 貴方と合流しようとしてた所だ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 00:31:28 ID:62lpyaZz
>>22
あなた、シャワー浴びたのはいつ?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 01:14:58 ID:Ibv5PP4r
どくね
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 01:31:36 ID:szMgqHE5
>>23
そんな事、考えるのはやめよう
26sage:2005/05/24(火) 01:41:22 ID:1IJq7wid
感じる? 私は感じる!
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 12:25:21 ID:dX0/AIjB
>>9
アホ!
ネトゲ板にいられるわけないだろ!
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 12:32:31 ID:zZjfiqEb
追加が楽しみだな。
ま、HDRなんて動かせない、レジ9800だけどよぉ〜。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 16:58:46 ID:fLCNLMaT
lastgreatwar
http://www.thelastgreatwar.com/

まだいきてた
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 20:28:14 ID:hHQW+CvA
>>21
もしかして垂直同期かもしれん
上半分だけ表示される症状

それかドライバいろいろ試してみ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 20:41:15 ID:jYmmXlUW
>>21
俺はプレイ中に解像度の設定変更したらその症状出た
HL2(またはSteam)再起動したら直ったよ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 22:28:36 ID:zZjfiqEb
なんか盛り上がってないな、と思ったら、これをしてなかったじゃないか。

   | |ヽ
   |)|〇
   |●ノ 乙ッポイ
   |⊂
   |


     ♪ ?T ヽ
   ♪  ‡ 〇|〇||   ガッポイ ガッポイ
       ヽヽ●ノノ    ガッポイ ガッポイ
          (  へ)    
           く       

   ♪    ? Tヽ
    ♪  ‡ ||〇|〇  ガッポイ ガッポイ
       ヽゝ ●ノノ  ガッポイ ガッポイ
         (へ  )    
             >    
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 22:33:43 ID:zZjfiqEb
  _? Tヽ
‡ ||〇|〇 ∩ ガッポイ!ガッポイ!
  ヽ●ノ 彡
    ⊂彡
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 22:46:32 ID:rB5OfAxI
HDDぶっとんで再インストールを余儀なくされたんだけど
アカウントはあったんだけどCDkeyがすでに登録されていますってでてゲーム出来んOTL
公式見ても英語が苦手なもんでナニがなんだか・・・
新品をまた買うしかないのか?
なにか手立てがあったら教えてください。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 22:51:12 ID:QnxbJiBn
PlayGame > HALF-LIFE2右クリ >Gameをインスコもしくは起動か
CDkey関係はアカウントにkeyが既に登録してあるんで無視
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 23:06:38 ID:xDQzBi5q
アカウントにはもうCDキー適用してあるから
ゲームできるはずだけど
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 00:18:50 ID:yKtOxX4a
HL2関係でぽまいらが巡回してるHP教えれ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 00:37:50 ID:nKxaJDEK
negitakuだけで十分だ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 00:48:07 ID:ivIQdTX4
negitakuでおなかいっぱいぱい
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 01:06:02 ID:oyDo6Urz
テンプレサイトかな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 01:51:13 ID:t7NhG48s
HL2File
天プラ
各Modサイト
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 01:54:18 ID:jfZjJhj1
ここ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 12:59:58 ID:t7NhG48s
海外のサイト
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 21:29:24 ID:vq1BbE42
negitaku
天ぷら西都
ukeru.jp
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 22:13:46 ID:ARvcgVwn
>>34
Steamから再インストしたか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 09:49:26 ID:dfGOQJ7a
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050525/3dhl2lc.htm

>実は影生成部の強化も研究開発中なんだ。
>時期は明かせないが、いずれ影生成も最先端なものに進化させたいと思っている。

忍耐しる。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 17:07:41 ID:WtndMTAB
>>46
今の軽い方式が好きだ
いや、両対応に越したことはないが。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 21:06:04 ID:IP6jmZnC
negitakuでなんかドミノ倒しが話題になってるけど
何故今頃?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 23:23:31 ID:qC9sbnOE
しかもレベル低いやつで盛り上がってるって言う
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 00:27:57 ID:nm7LGtQm
negitakuはどっちかっていうとマルチがメインだから
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 07:21:52 ID:hhPjXNb5
PCゲーム板の方が盛り上がっているな

□■HALF-LIFE2 ハーフライフ2■□PART69
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1116848616/l50
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 13:28:21 ID:TZB+iR4c
>>51
仕方がない
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 19:04:14 ID:p3N7HerM
ttp://hl.fpsjp.org/index.php?itemid=475
>Halflife_84: Loast Coastマップのシステム要件は。
>Doug Lombardi: 2GHzのプロセッサ、1GのRAM、そしてもちろんNvidiaあるいはATiの最新ビデオカードが最低条件となります。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 19:06:56 ID:/xoPwOAP
Doug Lombardiとのインタビュー - Planet Half-Life (2005/5/23) - HL.FPSJP.ORG
http://hl.fpsjp.org/index.php?itemid=475

Halflife_84: Day of Defeat: Sourceだが、リリース日などの新情報は。
Doug Lombardi: リリースは夏中になるでしょう。E3後の数週間、我々はさらなる新内容をリリースし始めます。
実はちょっとした驚きなどを隠し持っていますので、今までのところあまり情報を出していませんでした。
えー、我々は当初アナウンスしたものよりも少しばかりプロジェクトを進める決断を行いました。

Halflife_84: HL3ではなくHL2の拡張パックを作る決断をしたのはなぜか。
Doug Lombardi: 何年もの間チームはHL2に取り組んできており、
その中で沢山の素晴らしいアイデア一式が取り入れられずにいました。
つまり、ある意味「これはゲームに入ることになっていたはずのものだ」とあなたが言わずにはいられない、
本当に数多くのアイデアがHL2にはあったということです。そういった数多くのアイデアがあるので、
次の大きな物事にチャレンジする代わりに、拡張パックを作ることで迅速にそれらを提供することができるのです。
次の5年間プロジェクトに費やすよりも、より多くの頻度でそういったものを出荷できるようになるのも、
チームにとっては報いなのではないでしょうか。

Halflife_84: Lost CoastはHDR以外に武器などの特色は追加されるか。
Doug Lombardi: Lost Coastは純粋に技術に対するものであり、映像によりその技術をお披露目するものに過ぎません。

Halflife_84: Half-Life 2 Xboxの発売日は。Lost Coastの方は。
Doug Lombardi: HL2 XBoxは9月。Lost Coastはもうすぐ、夏前半には。

Halflife_84: AftermathにHDRは入るか。
Doug Lombardi: ええ。AftermathおよびDoD: Sourceの双方に入りますし、
これからPC向けにリリースされる全てがグラフィック設定にHDRのオプションがひとつ、あるいは一式入ります。

Halflife_84: 64 bitプロセッサのサポートは。
Doug Lombardi: たぶん(parhaps)。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 19:08:42 ID:/xoPwOAP
かぶった
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 19:19:19 ID:xuYjq/Vu
最新ビデオカードが最低条件って恐ろしいな。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 21:09:29 ID:faMMiBsg
う、typo(perhaps)直す前のがw
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:27:01 ID:wdR1Q4aT
どくね
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 00:50:49 ID:7XpVzZnS
おい俺の方にどくなよ どけよ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 04:49:58 ID:DDsoorTN
スレ重複うざいので
早く削除してよ、こっち
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 12:48:04 ID:q8rcXF8o
自分でやれば
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 16:20:26 ID:EUMfPfSG
PCゲーム板の方スレストかかったみたいだよ
ここでやれってことなのかね
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 16:25:26 ID:q8rcXF8o
せっかく専用板作ったんだから使えってことだろ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 17:09:18 ID:ptVOFzaI
smod29喜多
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 17:09:24 ID:m1euxLyi
最近2ch糞板乱立しすぎ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 18:59:45 ID:3eqlle2G
スレストUZE
強制移住かよ
誰か向こうにスレ建てちまえ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 19:15:36 ID:ScjB8dOf
まじでこの板使えってこと?
運営糞過ぎ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 19:29:19 ID:/dTZYvPH
鯖同じだったら問答無用で移されてたんだから別にいいじゃん。
どうでもい〜どうでもい〜どうでもい〜よ〜
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 19:32:10 ID:cKHSwGH0
むしろ流れを統一できてよかったと思うが
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 19:38:00 ID:G24PLF5M
43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/05/27(金) 09:41:54 ID:TylCSNuJ
強制スレストかけるくらいじゃないと移行しなさそう
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 19:40:31 ID:21QZMSOP
>70
それ書いたの俺
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 19:41:15 ID:ScjB8dOf
馬鹿が削除依頼でも出したんじゃないの
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 19:42:12 ID:/1Ccy6Xl
PCアクションって…随分微妙なジャンル分けだな…
そんな分割しないといけないほど過密してたわけでもあるまいし>PCゲーム板
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 19:53:55 ID:UjD7/MyD
>>71
fack
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 19:58:27 ID:74J0Snxa
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 20:00:42 ID:UjD7/MyD
>>75
fack up
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 20:06:21 ID:UjD7/MyD
this thread is crap.
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 20:07:53 ID:9daixKAS
>>72
削除依頼はスレ立てたヤツが出してる
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 20:13:53 ID:m1euxLyi
もしかしてCSとかも移住するわけ?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 20:26:06 ID:x8ukirjl
>>74
You is a big fool man.Hahahaha
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 20:26:24 ID:bgfpgmkT
>>76
fsck you!
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 20:29:53 ID:U/xXB6t4
再起動したら,インストールでけた!!!

で、前作やってないんで‥ わけわからん。
なんか暗い社会主義みたいな街は、何をどうしたらいいんだ?!
このガスマスクは何者、宇宙人?花粉症?
何で叩くんだよ、友達じゃないのか?
で、オレは誰?
前作のストーリーとか載ってるファンサイト
を教えてくれよん、
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1116848616/l50
>>280の、おすぎさん!(他の人でも可)
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 20:38:42 ID:poym0Qs4
>このガスマスクは何者、宇宙人?花粉症?

通称がっぽい


>前作のストーリーとか載ってるファンサイト

テンプラに載ってるだろ馬鹿!!
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 20:59:36 ID:q8rcXF8o
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 21:07:39 ID:xGf2/K3S
がっぽいの曲がどっかいっちまったぁあああ
8682:2005/05/29(日) 21:07:43 ID:atuPQQUW
>>83あんたはいい人だぁ。
さっそくみさせてもらうとです。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 21:23:12 ID:OCy56gjO
本スレ、スレストかよ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 21:30:24 ID:RCqLg9VZ
なんで本スレがスレストなんだよ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 21:42:55 ID:m1euxLyi
いや

□■HALF-LIFE2 ハーフライフ2■□PART69
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1117354093/

また立ったから移ってくれ
糞管理人がスレストしたみたいだから
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 21:46:08 ID:/dTZYvPH
おーし、じゃ戻るぞ〜
91停止しました。。。:2005/05/29(日) 21:48:38 ID:m1euxLyi
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 21:51:01 ID:/dTZYvPH
こっちのストッパーはちゃんとsageてて好感が持てるな
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 22:00:36 ID:m1euxLyi
おいコラ
ストップしたのに書き込んでんじゃねぇ
94停止しました。。。:2005/05/29(日) 22:02:36 ID:m1euxLyi
真・スレッドストッパー。。。( ゚ ∀ ゚ )ニヤリッ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 22:18:05 ID:21QZMSOP
×また立った
○また立てた
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 22:19:49 ID:m1euxLyi
残念
俺は立ててない
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 22:38:12 ID:xWvwZrLs
乱立うざいよ
運営がこっちでやれってんだからわざわざ向こうに立てるな
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 22:54:34 ID:m1euxLyi
うぜぇのは糞運営
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 23:08:26 ID:rxCwwFNz
警告無しで突然じゃぁなぁ。
しかもHL2スレだけ。

納得できるやつなんか少ないだろ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 23:27:12 ID:cKHSwGH0
別に移るだけでいいのに何が不満なんだ?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 23:34:38 ID:G24PLF5M
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 23:44:45 ID:eZGRSpmX
PCアクションができたときにそんなの予測できただろ
ダダこねるな
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 23:45:05 ID:cKHSwGH0
つーかこっちに立ててあったのを見越してやったんじゃないのか?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 23:45:15 ID:q8rcXF8o
ヒント1:反抗期
ヒント2:ねずみ取り
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 23:49:06 ID:m1euxLyi
じゃぁもうココは厨の隔離スレでいいよ
本スレはあっちな
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 23:49:48 ID:eZGRSpmX
>>91
>>94
こっちのほうが厨に見えるのは気のせいですか
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 23:57:51 ID:TppxHJqR
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 23:58:51 ID:N3Tn0gUn
こんなもん見つけたけど既出?
http://www.zippyvideos.com/212120745294215.html
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 00:01:17 ID:q8rcXF8o
>>107
ワロタ
やっぱり飛ばすのか?

>>108
残念ながら。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 00:02:09 ID:eZGRSpmX
>>107
これはSMODか?
落としてみよう
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 07:53:17 ID:+9fM/xhU
移る行動が嫌とかじゃなくて、それまでに混乱してややこしいからだろ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 07:53:38 ID:+9fM/xhU
移る行動が嫌とかじゃなくて、それまでに混乱してややこしいからだろ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 09:09:00 ID:zQ0r8N9C

混乱?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 10:17:09 ID:GJdyxcwW
PCゲーム板にスレ立てた連中とかマヂ氏ねよ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 15:54:52 ID:orGOZvhz
テメェが死ねよカス
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 16:37:43 ID:dsdmC1Pf
シヌネ!
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 17:30:00 ID:pIFv5DWL
運営側:コンバイン
削除人:ガッポイ
PCゲー板にスレ立てた人:フリーマン
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 19:34:01 ID:7+S9kAaC
運営:ブリーン
ひろゆき:コンバイン
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 19:46:31 ID:AbNKcLRG
俺:コリン
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 19:58:57 ID:pe89wQoE
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 20:30:59 ID:AbNKcLRG
>>120
ごめんなさい、ゾンビでした
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 22:05:41 ID:x8xxIyRE
素直でよろしい
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 02:49:47 ID:p7Kp2YwP
じゃあおれがkorinになっていい?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 03:15:21 ID:8GQSHbEo
じゃあ俺は落ち込んでる女を励ます役な。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 03:27:02 ID:hhY7Zgzj
じゃあ僕は警察官だ!
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 03:31:00 ID:4Q1kGXrZ
じゃあ俺はクライナー博士の研究所に突如出現した白衣姿のゾンビね
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 03:39:38 ID:e8DTk9pR
僕ラマー!
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 05:06:40 ID:Quc1D4w5
俺にしか神父はできない
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 08:06:36 ID:jngtCJ73
じゃあ俺はオカマでいいわ・・・
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 10:08:31 ID:kzAtjz+L
名作ムービー置いときますね
ttp://r.skr.jp/10240/files/8049.avi.shtml
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 14:18:09 ID:D/AjM7S4
いきなり失敗してるんですけど
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 16:20:30 ID:yabgw817
>>130
クソワロタ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 19:06:49 ID:dhaWGTv0
>>130
最後の仕掛けのショボさにもワロタ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 19:09:45 ID:p7Kp2YwP
280 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2005/05/31(火) 18:03:09 ID:UC8aH+dc
>>268-269
スチムーの言語設定を「ドイツ語」にするとHL1がドイツ語版で遊べるが、
興味本位でやってみたら、海兵隊がマジでロボットになってた。
無線通信までロボット声になってたのにはワロタけど、雰囲気ブチ壊し。
HL1持ってて、スチムーをインスコしてあるなら試してみれ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 19:17:46 ID:x1GN9dZl
Op4はどうなるんだ?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 21:18:28 ID:LNWHEb/g
>>130
久々に見たけどワロタ
そういえば、作者が続き作るって言ってたけどどうなったのかな
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 10:20:36 ID:72tLEm/g
すいません、ちょっとお聞きしたいのですが
Silverを買うとHL2とCSCZとHL2の描画エンジンを使ったHLがついてきて
日本語設定も出来るって事でいいんですよね?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 10:25:59 ID:E3kCip/3
>137
日本語版になるのはHL2のみ。その他は英語。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 11:47:50 ID:cbcYTTmW
HL2も字幕のみだけどな。
HL1もチャプター開始時のタイトルが日本語訳されてる。
140137:2005/06/01(水) 14:01:54 ID:72tLEm/g
>>138
>>139
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _-ありがとう!ちょっくらSilver買ってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 20:53:31 ID:MMl2Rdcy
SMODの使い方、どうすればいいのだろうか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 21:30:46 ID:00yXkDfE
>>141
付属のヘルプくらい読みましょう
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 01:27:46 ID:58dxk+y3
                 ,,、-‐‐-、
                /:::::::::::::::::ヽ     ,、-‐‐-、
              /‐‐‐‐-:::::::::::|.   /:::::::::::::::::ヽ
             /   ,,,,      /  /‐‐‐‐-:::::::::::|
             /    /:::i    / ./  .,,,,     /
           /   /::::/    / ./   ./:::i     /
           /    /::::/   /./    /::::/    ./
           ,i、-‐-、l:::/    //    /::::/    /
         /    )     /    l:::/   /
        (_ _          、ー-、  /
.       // ゙゙゙  \_,,,、-(_,,,_(:::○::)/
       / ヽ、-‐-、          \`ー'\
.      !  /  iflllli       、-‐-、 ヽ  ヽ
      |  i  llllf l       iflllli、 ヽ.     |
      |    |lllll i       llllf l  |-‐   |
.     /    !lllll!'       |llll |  i    .i
     i  〃     O      !lllll!'      i     _________________
     |     、___            /   / >>1 くん!くそすれたてないでね!!
.     !.    |  |_/ ̄ ̄ノ 〃.     /   <  すぐにはさみでちんちんきってしんでね!
      ヽ    \/:::::::::::::::/       /     \ みみりんとおやくそくよ!!!
       \   `ー--‐'´      _/         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         `'''‐、、_______,,,,、-‐"
        /  ヽ------'      \
.      //~'''''、___,,、‐、,___,、‐、,,,,,、-''''~~\
      / /:::::::/         |:::::::|     \
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 13:30:26 ID:qwGSB8r/
えーと、みみりんは板違いとかマナー違反とか知った方がいいと思うよ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 14:14:57 ID:58dxk+y3
          ,,,,,,,..........,
       ./"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ
       / ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ
      / ノ 彡:三:三:三:ミ |: \
      | |. __,,;;ィ  t;;;;,,,_ :ヽ |
       | |シ ,ィェァ') (.yェュ、 ミ| |
      !r、|  ''''''. | | ''''''  Y )
      ヽ{ ヽ. (r、 ,n)  /:: };ノ
       し}  : 、___二__., ;:::::jJ
        !、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ   
        _,〉、ゝ '""'ノ/:|
      __,,ィ';;;;ト `ニニ: ::..ノ|ヽ、_
 -ー''''"";;;;;;;;;;;;ヽ \::::::::/ /;;;;;;;;;;;`''ー-、,,,,__
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ   ><  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;"''
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ /|;;;jヽ、/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ/;;;;;;V;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 
 このスレにアメリカ合衆国が介入しました。
 以後、大統領の指示に従ってください。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 16:58:12 ID:o/375Cce
だが断る
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 20:11:38 ID:58dxk+y3
                                (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
 アヒャアヒャアヒャ                      ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
  ___                      人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)'
 /o_卍⊥              ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
∠=√゚∀゚ )     _,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ      彡"
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙                    '"゙       >>1 ミ彡)彡
|_=|:::. |::. | '    ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"      彡
 (__)_)              ゙⌒`゙"''〜-、,,     ,,彡⌒''〜''"人 ヽノ 从. 从 人人
                            "⌒''〜"      し(__) ⊂⌒~⊃。Д。)⊃
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 20:50:34 ID:yOcQEkFK
なにこの良スレ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 21:27:08 ID:gE1WVg9v
>>142
何も記されてなかったのですが・・・
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 22:30:22 ID:J2GJtUKF
>>149
馬鹿には見えないようになっています。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 01:25:24 ID:/d8m26Px
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 01:27:47 ID:ObrryScn
60ドルだなんて非常に安いじゃないか!
HDD買うのと同じ感覚だね。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 01:36:39 ID:PTSlW0h3
1Gメモリ4枚でも4万するんですけど。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 01:38:40 ID:Qa2C2a3z
>>151
この超高価なやつは前からあったような。
素人じゃ買えないような。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 01:53:51 ID:R2Tlvz5v
関連
http://www.4gamer.net/news/history/2005.06/20050602232132detail.html
ほんとに30〜60倍になるなら魅力的だなあ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 01:58:28 ID:ObrryScn
>>153
今なら6000円くらいで買える512MBモジュール3つか4つ買って
1.5G〜2GBにすればXPだけインストールできる。
(nliteで不必要なものを削ったXPのインストールCDを作成すれば
768MB〜1GBでもインストールできるかも)
アプリケーションは全部HDDにインストールすればいいじゃない。

でもすれ違いっぽいからPCゲーム板の自作スレに貼っておくよ
話はそっちでしようや
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 03:12:55 ID:FZRqczTF
HL2はロード糞長いよな。だから本編は2度目はやる気しない。
HL2以外にはそんなに必要ないような気がする
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 04:32:46 ID:GlCD7iBr
数秒で起動ってのは魅力的
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 06:15:35 ID:FhnEo9Qk
すまね、探したけど見つからないから聞かせてくれ
npc_createなんかのまとめかリストがあるサイト教えてくれまいか?
教えてくれたら感謝のしるしにエロ画像うpする
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 10:42:37 ID:hAEVX4Pu
ttp://wibo.m78.com/clip/img/54352.jpg

   /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|  +
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|      疲れてる感じだった
  .|   ,rエエェ、  .::::::| +
   \  ヽr-rヲ .:::::/      +
,,.....イ.ヽ`ー `ニ´ ―ノ゙-、.
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 11:15:39 ID:gLUkQg4Y
>>160
コンバインおつ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 22:34:35 ID:YzKDcFeN
>>158
仲間

>>157
無知な貧乏人
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 23:44:21 ID:YXwX+pnP
HL2はほんとロードが糞長い
なんでだろ
ロード長くてもマップたいして広くないし
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 23:46:47 ID:JzAvHpDA
>163
家庭用ゲーム機みたいに、データの先行読み込みとかやって欲しいよね。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 02:02:47 ID:idQI1X50
>>163
テクスチャーデータがありえないくらいでかい
PS2なんかとくらべるとぶっとぶよ

それだけ映像に力入れてるってことだ
あと物理エンジン回りをオブジェクトに適用してどうこうとか
全然分からないけど裏で大変な作業してるんじゃないかな

ロードさえなければ最高のゲームなんだけど
バルブだって馬鹿じゃないだろうからそこは承知の上で
妥協したんだろうな
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 02:27:32 ID:WofLSceA
            ______
         \  |「 ̄ ̄ ̄ `||`l /
        ─   || ォ゚゚゚Πへ.:|| :|  ─
         /  |L二二二ニ!| ;| \
            |__|__|/
         _,,..,,,,_   
        ./ ,' 3  `ヽーっ 
        l   ⊃ ⌒_つ
         `'ー---‐'''''"
       <⌒/ヽ-、___ どけよ
     /<_/____/
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 03:14:26 ID:TzOb8d2C
どくね
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 07:03:05 ID:3c6T/N5J
>>163
新参CrytekのFarCryがあの広いフィールドでも、最初に1発読み込むだけなの考えると、
老舗valveにはもう少し頑張って欲しかったよねぇ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 11:10:12 ID:9KJ1V7EP
HL2はどっちかと言えば屋内向けだ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 11:23:43 ID:qD82OD7l
>>169
そこがまた問題なのかもな。
得意のはずの屋内ですらダラダラ読み込み連発されちゃな。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 11:36:02 ID:Av9ZhWqJ
まぁまぁ。
「マップデザインが糞」
これでいいじゃないか
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 11:41:32 ID:vV7Mx3+I
>>151に期待すんぞキサマら
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 12:22:36 ID:MgVUeioN
うっせえな分かったよ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 12:59:36 ID:TbmRFwes
いちいち電源切ったりなんてしないでスタンバイにするし
イラネ
ゲームにしても、ロードが気になるゲームなんてほかにないし
HL2は本編・・・だし
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 13:00:35 ID:TbmRFwes
あーでも、オンラインゲームにはいいかもしれんなそれ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 13:01:15 ID:TbmRFwes
だけど4Gじゃあ容量足りないか
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 13:18:35 ID:YPrz7BSp
>>168
FarCryの広大なマップとHL2に比べて短いロードは魅力的。
だけど、>>165がいうようにテクスチャの質ではHL2の方が全然上かな。

あと、老舗といってもValveも拡張とかを除けばまだHL2で2作目で新参といえるのかも。
独自エンジン開発は初めてだからね。
とにかくどちらもUnrealEngine3に続くエンジンに成長してもらいたいね。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 13:58:09 ID:Dmyo3wD3
valveってどう読むのよ?
俺的にはベイルブだが
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 14:01:00 ID:91og/pDN
バルブ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 14:03:10 ID:Dmyo3wD3
ああ、辞書見たらバルブだった……
レスもありがとう>>179
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 14:05:00 ID:b+On6T5R
ベイルブ(笑)
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 14:07:17 ID:7NXPJZg/
ベイルブクソワロタwwwwwwwwww
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 14:40:04 ID:RjWRc5g0
間違いは誰にでもありますよ。ドンマイ('A`)ノ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 14:48:52 ID:91og/pDN
ハーフライフを半生じゃんと訳すぐらいあるから気にするな
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 16:23:10 ID:fMJXw6dq
ベイルブ 半生 入 まぁそんなとこだ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 16:51:05 ID:u27Pw9mt
>166のテレビに映ってる物体が気になって夜も眠れない
187ベイルブ:2005/06/04(土) 18:40:15 ID:Dmyo3wD3
>>186
マリオブロスかなぁ……
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 20:37:30 ID:cSysg+dk
チートで武器を持った状態のNPCを出現させるのがあったと思うんですが、
コード分かる方いませんでしょうか。
久しぶりにやったらコード表行方不明だしテンプレのサイト見ても
分からんかったです…。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 20:39:14 ID:QnpPZjTX
>>188
俺も知りたい
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 20:52:48 ID:vLi2zNcV
ベイルブmodキボン
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 20:53:05 ID:8mKhVw8z
>>188
マルチ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 21:02:35 ID:DnwcOfFg
すまん、誰か虫を操る球手に入れた後のセーブデータアップロードしてもらえませんか?・・・・
データバックアップ忘れた・・・
まだクリアしてないのに
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 21:14:40 ID:qUmrAr0S
>>188
npc_create_equipmentで検索
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 21:31:58 ID:G+H/utcF
ttp://cheats.gamespot.com/914642-HalfLife-2
このあたりどうかな
武器持たせ方は↓みたいに
npc_create_equipment weapon_stunstick; npc_create npc_alyx
195188:2005/06/04(土) 21:42:31 ID:cSysg+dk
ありがとうございます。助かりました。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 22:04:44 ID:NvYV6NtY
>>154
151の製品のようなDRAMを使う物ではなく、SRAMのやつだね。
CPUのL1キャッシュ(16kBぐらい?)がそれなんだけど、そんなのが大容量でやってくるわけだから、
値段はガクガクブルブル。

でもホスィなあ…
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 01:17:03 ID:QVvLAqCN
なぁ、今現在SteamAppsフォルダにあるGCFファイルって合計でどの位?
Silver買おうと思うんだけど回線が糞いんでネットカフェでHL2とかCSSとか
Silverで遊べるファイル全部落として持って帰ってこようと思うんだけど。
DVD-R何枚ぐらい要るかな?

って、持って帰って来るのGCFファイルで良いんだよな?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 01:22:34 ID:qED40ATe
>>197
ATiのHL2クーポンで遊んでいる俺は遊べるゲームすべて入れてて
9GBくらいある。
HL2用だけなら3〜4GBくらいで、WinRARで最高圧縮すると1.7GBくらいになる。

でもgcfファイルやSteamをコピーして、オフラインな別のPCに持ってきても
プレイできないんだな。(電話回線とかでオンライン認証できるなら大丈夫)
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 01:23:40 ID:IDEkne7+
オフラインで起動はするよ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 01:24:18 ID:YusLeYHh
割れ坊の考える言い訳はホント尽きないね
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 01:27:19 ID:QVvLAqCN
>>198
9Gか、3枚あれば大丈夫そうかな。
遅いけど一応ネットにはつながるから。
ありがと。

>>200
割れ房扱いするんじゃねぇ(#'A`)
59.95ドルちゃんと払うよ!つうか今払った。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 01:31:07 ID:qED40ATe
>>201
Steamでゲームをプレイのウィンドウでゲームを右クリックして
プロパティを開いて、そこが100%になるまで待つのだぞ
(なかなか100%にならないからとSteamで他のゲームを遊んでいると
ダウンロードが行われないからただ待つべし)
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 01:33:37 ID:IDEkne7+
スチーム落とすの完了したと思ったら60%でしたとか良くあるから
気をつけろ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 01:35:40 ID:QVvLAqCN
>>202-203
細かいところまでありがとう。
気を付けるよ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 01:35:42 ID:uHg0Yi9M
gcfは別にバックアップしてもいいだろ。アカウントで管理してんだから。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 11:22:56 ID:FguLSG7y
糞回線でCSSなんて他の人に迷惑がかかるからやめて下さい
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 11:51:51 ID:GAe5kT+6
ping300位の人にカモにでもされましたか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 12:10:35 ID:fk1GUKAh
ブラックメサソース、Resident EvilMODのDL先は何処にあるのでしょうか?
公式サイトを隅々まで見渡したつもりなのですが、見つからず('A`)
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 13:13:12 ID:gcOwo3E+
公開出来る状態に成ってないならダウンロード出来るわけ無いよなあ?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 13:14:06 ID:ceFAkKbk
半年くらい探し続ければ、そのうち見つかるかも。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 13:29:58 ID:fk1GUKAh
Resident Evil,ブラックメサともにまだ開発中ですか。
ありがとうございました。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 20:06:03 ID:0MnKWNDP
やべー、OS入れ直したらセーブデータ消えた…。
バックアップ取っておくの忘れてたよ…。

どこかにクリアデータ(チャプター全部プレイ可能なやつ)って落ちてないですかねぇ…。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 20:12:35 ID:On/dmzWX
チートでnoclipとgodでガンガン進めば一時間くらいでクリアできんじゃね?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 20:15:01 ID:N65QXFLB
チート使ってロック解除
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 20:15:19 ID:Gh+rBW8l
>>312
config.cfg の sv_unlockedchapters の値を14に書き換えればおk
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 20:17:31 ID:Gh+rBW8l
>>215
>>312 じゃなくて >>212 宛ね
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 20:50:58 ID:ekIbLPio
HALF-LIFEの敵モンスター解説サイトってありませんか?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 22:54:04 ID:9FcHm5sS
前半のエレベーターっぽい所で
つまったぜ

俺クリアできるのか・・・・・
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 23:00:53 ID:fk1GUKAh
>>218
大丈夫
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 23:32:21 ID:So1Bv3v/
>>218
もっと自分に自信を持つんだ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 00:30:31 ID:bvbsdEdP
Resident EvilのmodってHL2版も開発中なの?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 07:33:43 ID:JVRS1Ird
そんなことよりCounter-Life:Source MODマダー?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 08:38:25 ID:1xyZCARD BE:73116959-#
 かうんたーらいふ・・・。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 09:52:06 ID:bqLDljkt
007MODっていまDLできそう?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 10:51:01 ID:IirlcsJn
知らんがな(´・ω・`)
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 13:38:06 ID:gsLOV86N
>>221
YES
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 19:28:06 ID:NgB6U+xg
counter-life知らないやつもいるんだな
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 19:48:59 ID:KO6ZyERt
刺激的な生活
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 20:54:24 ID:cxDnqdF2
フリーマンから一言↓
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 20:58:47 ID:qovLhLC0
どけよ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 21:00:19 ID:cxDnqdF2
どくね
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 21:03:01 ID:a0ds0Z1c
ありがと
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 21:05:00 ID:IxkkJ0MA
どういたしまして
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 00:37:12 ID:x75kU/QR
機能制限の無いシェアマン
235まぉ:2005/06/07(火) 01:50:03 ID:zOF2AxCL
(´・д・`)ノやぉ。
質問なんですが、適性市民のトコでレジスタンスは四人しかついてこないのですか?
てかポニーテール?の衛生兵かわいい
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 03:11:29 ID:/PVTwG4f
だが最後にシャワーを浴びたのかいつだか覚えてない
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 04:03:12 ID:7wdufbta
ガイジンさんは臭いで興奮するらしいのでプラス要素
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 09:17:53 ID:SIWGde8G
乙女百景
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 10:52:41 ID:9cnDyIKj BE:32496454-#
 むかし、長い出航から帰ってきて厚生隊の女の子がかわいく見えたら長浦(風俗街)にいってヌいてこい
というネタを若い衆に話してたのを>235を見て思い出しターヨ(笑)
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 11:01:04 ID:EbBCZvSi
>>239
長い冒険中にAlyxがかわいく見えたら眼科か脳外科に行った方がいいでしょうか
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 11:03:30 ID:9cnDyIKj BE:43869593-#
>240
 おそらく緑色の小人さんがkorinMODをインストールしたのです。
 人間ではなくて、コンピュータが病気にちがいありません。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 11:36:52 ID:BGXB5od+
やっぱHL2は綺麗だーよ
Smodいいよいいよー
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 12:56:10 ID:hwVX0mzY
うるせっ!
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 13:18:51 ID:eMXU9YoL
最近SMODを導入したんですけど、重力銃を装備すると画面中央に青い線が見えます。
どうも照準サイトに絡んでるようなのですが、これは既知の症状なのでしょうか?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 13:38:08 ID:3iNoJOYW
そうだよ、基地外にだけ現れる現象さ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 13:49:40 ID:eMXU9YoL
既知と基地・・・ですか?( ´ー`)y−~~
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 14:08:10 ID:eGlQtZos
そういえば、最近ゲイブを見かけないな。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 14:17:08 ID:5NSRNH6A
steamのスチムーっていつ修正されるんだろうね?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 14:17:19 ID:EbBCZvSi
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 14:34:52 ID:rNqE7m7J
>>244
照準やアイコンはカスタムフォントを使用して表示しているようなので、
そこら辺を見るといいのかも。
steamforumにフォントの再インストール方法が書いてあったよ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 14:53:43 ID:H7Z+RUA0
>>249
ゲーイブ!
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 17:11:39 ID:LAfh9vGe
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 17:16:13 ID:BGXB5od+
http://www.divehouse.com.ar/bio/peces/peces1.jpg
こっちもリアル HL3!

http://people.whitman.edu/%7Eyancey/evermanella.jpg
さらに進化したコンバイン
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 17:19:49 ID:JmMTG4ea
このゲームについてるカウンターストライクって自分でマップ作れるの!?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 17:39:34 ID:IPkzaWi7
出来るよ。
勿論、かなり知識が無いと
まともなモノは出来ないけど。
仕事や趣味でそっち系の事に
詳しい人は操作に馴れれば楽かな。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 17:54:35 ID:ijlopnEo
>>252
なんじゃこりゃあああああああああ!!!!!!!!!!
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 18:08:55 ID:zTpadsxn
きもちわりいぃ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 18:19:36 ID:a8C91Lod
>>252-253
グロorz
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 18:19:49 ID:RvE0tig4
これは朝鮮民族の性器を写した写真だな。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 18:25:19 ID:lCvKLxUB
キラーコンドームだな
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 18:41:42 ID:JmMTG4ea
何処でマップ造れるの!?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 18:51:28 ID:8ReSak6K
ID:JmMTG4eaはマルチ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 18:58:23 ID:a8C91Lod
>>261
俺の家で作れるよ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 19:25:15 ID:dowgxpnW
魚?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 19:52:54 ID:iFstqo9W
先生、ageまくりで感嘆符多すぎの厨がウザくてたまらないのですが、どう対処すればよいのでしょうか?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 20:47:05 ID:KibuRBEE
そこんとこmageろ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 21:53:47 ID:Cs/3cLfl
>>178
アメリカ発音ならヴァオヴ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 00:07:06 ID:KFXrTn6F
昨日かってインストールも成功。しかし、それいらいウィンドウズたちあがったときに
いつもsystem32フォルダが開いてる状態になりました。不具合はいまんとこ出てな
いけども、なんか気持ち悪い。
どなたか治し方わかりませんでしょうか?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 00:19:19 ID:d/PZTfWU
ヤツメウナギだなー
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 00:38:12 ID:CfHW/i8Z
BF2スレに占拠されてますよ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 01:35:10 ID:VJE8I3Mo
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 01:53:47 ID:40Xxc27G
HL3はいつ出る?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 01:54:45 ID:xeDRi07D
明日
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 02:12:26 ID:fQIPS/qZ
プレロードは何時?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 02:59:38 ID:FLASaEl3
午後6時
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 03:47:23 ID:d/PZTfWU
忍耐
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 06:30:45 ID:KFXrTn6F
system32フォルダの質問した者です。>271さんありがとうございました。
解決のためHL2関連のページばかり探してしまってました。
無事解決できました、感謝感激です。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 13:04:07 ID:JAnBcSCp
フリーマンから一言↓
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 13:39:48 ID:JVskW5Px BE:56868375-#
 Sam, I am!
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 15:06:53 ID:g3H9wJ6x
no way
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 15:16:02 ID:sVKlDgQT
HL2を再インスコして、プレイゲームから始めようとすると「スチームサーバーが取り込んでいてリクエストにお答えできません」
ってでるんだけど、昨日もこれが出たし、、いつになればこれは直るんだ・・・?('A`)

対処法があったら教えて、エロイ人。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 16:21:10 ID:CfHW/i8Z
peercast://pls/465053E381AEE4B8ADE381AEE4BABA00?tip=219.106.46.84:7144
smod 配信してるw
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 16:22:26 ID:L92mjfC8
うおおおpeercastってなんだ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 16:28:39 ID:L92mjfC8
わかったぞおお
peercastってのをインストールして
ttp://yp.peercast.org/?host=221.37.152.11:7144
↑ここの
FPSの中の人
[Game - FPS/ACT/PZLをダラダラ垂れ流す]
だね!
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 16:32:31 ID:Zbe5RDHO
ひでーw
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 16:35:20 ID:mp+hYO6u
ピアキャス見るんならTCPポートの7144開けておけよ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 16:35:53 ID:Zbe5RDHO
SMODの新武器ってMAPとかに落ちてたり、敵が持ってたりしないの?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 16:39:35 ID:L92mjfC8
今休憩中になった。
この人ロード早いね。数えたら20秒だった。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 16:47:38 ID:CfHW/i8Z
smodやろうとして長いロード待って、やっとはじまったと思ったらDOGが装甲車投げたとこで落ちた
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 17:07:14 ID:L92mjfC8
いつのまにかDOOM3になってら・・・
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 17:40:41 ID:JFAovrTM
silver買ったんだけど、steamからいろいろインストールした後で、HL1だけアンインストールしたいという場合、どうすればアンインストールできますか?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 17:44:40 ID:ZQtC+aBC
ゲーム選んでプロパティから削除汁
293291:2005/06/08(水) 21:47:51 ID:JFAovrTM
>>292

ありがとうできました
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 23:05:55 ID:oJpOFlLW
HL2買おうかなーと思ってる者ですけど
前にグラボ買った時になんかクーポン付いてたなーとか思い出して
開けてクーポン見てみたんですけど
これってクーポンのシリアルみたいのあれば遊べるの?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 23:11:45 ID:ZQtC+aBC
YES
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 23:31:56 ID:oJpOFlLW
thxy
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 23:43:04 ID:oJpOFlLW
と思ったらスクラッチに力入りすぎて左の方の一部がグシャグシャになっちゃった。
クーポンとかもうぬるぽ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 23:57:42 ID:E5WI9X1+
>>292
実はその状態だと、HDDからは消えないんじゃなかった?
steamフォルダ内から「half-life.gcf」というのを探して消すべし。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 00:28:28 ID:jG7cWI9Z
steamから購入しようとしてるんだが
5回蹴られて使用不可になっちまった。。。
入力情報に間違いはないし、テンプレサイトも見たのに
DC-VISAとかの提携カードじゃだめなのか?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 00:50:11 ID:6wQRvG+w
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 00:52:49 ID:vWLzz8BN
                _,,,,,,,,,,,,,,,_
            ,,,-‐''"~     ~゙ヽ、,,----、.,,,,_
         .,,r''~             ゙ヽ、   `ヽ、
        /                 ゙i,     `ヽ、
       /                   i,       ゙i,
~~'''''‐-= /                     i        ゙、
      i'             ;ヘ,     .:.::::i':::..       ゙,
      i                /./     .:.::::/.:.:.:..       i
       ノ                / /     .:::::::/:::.:.:.:.:.       i
    /            /./  .:.:.:.:.:.:/,;.:.:.:.:._____     (<ヽ!}
    /             i^ヾ'i:.:.:.:.:.::::::; '  .:.:.:;'、;:;:;;;;:;;゙i .  ゙iヽ\
  /              ..:....:.:゙、_ ゙:、:::::/  ,,,,,...-i'゙i;====ヨ    ,! \\   さあ尻を叩くんだ
  /;;;;i            .:.:.:.:゙i `ヽ、  :.:..:.:.:.:.:.:! ''゙i;:;:;:;:;;! ,r‐'゙゙'' ,! ヽ、>
 メ;;;;;;;i,           .:.:.:.:.:.:.:、  ゙'ー‐-、,,;---、ゞ ゙''''''i'/   /
/:::i;;;;;;;ヽ、         .:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ、        ゙     ゙`   ,ノ
::::::ヽ;;;;;;;;;\       .:.:.:.:.:.:.:.:.:,イ.:.:.゙''ー-、,,___       ,;. 、 ,ソ
:::::::::::\;;;;;;;;;`ヽ、,_   .:.:.:.:.:.:.:.:.ノ 〉,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:゙i`    ,:;'' i; ヾi′
:::::::::::::::ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;゙''‐─--‐‐/ ,{;;;;ヽ、.:.:.:.:.:.:.:.:.:|    '"  ;:  ゙|
::::::::::::::::::::::`ヽ-、;;;;;__,,,,,/  /\;;;;;;;;;`'''─--|      ;:   !
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ   i:::::::::゙ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;|       ;;! ,!
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 01:06:50 ID:Ovkqsh5+
シングルプレイで照準をBFみたいのに変えるMODって出てないですかね?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 02:31:17 ID:Q9C1+xTv
>>302
MODじゃなくても照準スプライトなんてそこら辺にあるだろ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 11:53:20 ID:F+8xb942
希望としてはOFPみたいに銃のサイト覗いて撃てるのがよいのですが
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 12:19:48 ID:J+pwVvqm
動き早いゲームじゃやりにくいだけだべ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 19:49:41 ID:/6A7ZYrp
DoDってどこからDL出来る?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 19:50:40 ID:vWLzz8BN
Sourceはまだでてないよ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 19:52:29 ID:ZCuhSMDm
【winny】PCゲーム総合スレ part54【パソゲー総合改め】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1118294880/





HL2の割れはここからどーぞ!





現在ny,share,torrentと全てに対応、質問もどんどんしてねー
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 20:03:44 ID:x2gib8D1
>>303
HL2でも照準の切替えってできるの?
HL1と違って、1つのフォントファイルにまとめて入っているから、
切替えるのはなかなか大変そうなんだけど。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 20:04:18 ID:HvNwPOOm
スチームいつからオフライン起動できなくなったの?もしかして俺だけ?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 21:53:23 ID:/6A7ZYrp
名前に日本語使ってるヒトいるけどどうすれば日本語に出来るの?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 22:01:44 ID:WYCdC+jT
>>308
京都県警と警視庁に通報しました。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 22:04:11 ID:FSuNFdKV BE:19498234-#
>312
> 京都県警
> 京都県警
> 京都県警
> 京都県警
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 22:18:34 ID:vWLzz8BN
東京県警にも通報しますた
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 22:23:21 ID:XoOgimxa
北海県警にも通報しますた
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 22:23:23 ID:bPSRiRvW
大阪県在住無職28歳逮捕
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 22:54:06 ID:ZSM85Jon
Tim Coop1.01 Japan Serverってのが建ってるから遊ぼうぜ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 22:58:37 ID:ot67oAhB
>310
自分だけかもしれないけど、一切ゲームができなくなった・・・
OS入れ替えのためインストールしなおしたら
スチームサーバーは取り込んでおり現在リクエストを処理することができません。
数分待ってから、もう一度お試しください。
というのがでてなにもできなくなった・・・
2,3日たっても同じメッセージがでるからサーバが込んでるからではないと思われる。
なにが悪いんだろう。
ちなみに当然のことながら割れではないです。
スチームへのログインはできるけど、最新のモジュールをダウンロードできない状態
だれか原因わかる人います?
319318:2005/06/10(金) 23:22:24 ID:ot67oAhB
すみません。解決した・・と思います・・・
どうも、OSを入れ替えた際、新しいドライブを追加してそこにOSを入れたのですが
もとあったドライブのHL2に上書きで再インスコしたらだめみたいでした。
今新規でインストールしたら、新しいモジュールをダウンロード開始しました。
DL終わってみないとなんともいえないけど、とりあえずは進歩しました。
320まずい@名無しさん:2005/06/11(土) 02:22:33 ID:L/gdG19Q
このゲーム怖すぎ・・・マジでちびった。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 06:26:27 ID:jHFvILtA
Q:【"**********"の命令が"**********"のメモリを参照しました。
  メモリが"read"になることはできませんでした】といった感じのエラーが出て、ゲームが起動しない場合。
A:スチームサポートより http://steampowered.custhelp.com/cgi-bin/steampowered.cfg/php/enduser/std_adp.php?p_faqid=278&p_created=
 -heapsize の設定を調節してみると直るかも。 http://hl.fpsjp.org/index.php?itemid=34#3
 あとはドライバーを最新版にアップデートしたり、OMEGAドライバーを使ったりしてみましょう。 


ここなんだけど、-heapsize の設定 ってのはどこに設定画面があるのかわかんない
やり方教えてお願い
322地獄のTough Negotiator ◆bLAROckCS6 :2005/06/11(土) 06:41:43 ID:PHqsUJEV BE:156370695-##
>>321
「ゲームをプレイ」→任意のゲームのアイコンを右クリック→「起動設定」ok
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 08:32:25 ID:WrY93ghx
【"**********"の命令が"**********"の
メモリを参照しました。
メモリが"read"になることはできませんでした】

TimCoop鯖建てると、これの↑
0x40000〜が出て落ちまくり。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 08:57:00 ID:5oMUuAlh
coop系立てると落ちやすいよ
HL2DMでも同じ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 16:29:56 ID:nS58I8Ox
メモリエラーと関係あるのか、lvl1は、特に落ちやすい。

一番(?)面白いマップだから、巡回から外すかどうか迷うところだ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 16:38:55 ID:QHffhH1O
Coop系じゃなくても以前は落ちまくってた
今は知らないけど
327310:2005/06/11(土) 17:12:27 ID:hWXGlhFN
俺はオフライン起動しようとするとサーバーに接続できませんでしたってでるだけでオフライン起動ができない
ネット繋げてると問題なくできるんだが。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 17:17:17 ID:4ytm5Okv
TIMECOOP
最新版落としてやってみたんだけど
鯖一個しか立ってないし
おなじみの刑務所のマップだし
だれもいないし
五分で落ちてやる気うせたし
どうなってるの?
俺が悪いのか
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 17:22:26 ID:nS58I8Ox
>>328
マジレスすると、そんなゲーム無い。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 17:34:27 ID:4ytm5Okv
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 17:52:14 ID:YIgNbraz
>>330
マジレスすると、それは TIMCOOP 。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 18:13:38 ID:4ytm5Okv
だからミスったんだってば
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 18:21:13 ID:2yWKn0KW
パッケージ版HL2を買いました。
HL1のソース版がプレイしたいのですが、スチームで購入が出来ません。
どうすればプレイできるのでしょうか?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 18:24:54 ID:yDN0m4AC
別アカで購入する
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 18:25:56 ID:/SOv7FHD
COOPってどういう意味?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 18:39:17 ID:KEBLzhYS
co-operativeの略。意味は辞書ひこうな。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 18:48:20 ID:6jOjt0CC
>>333
http://www.steampowered.com/?area=product_packageoffers
ここからシルバーかゴールドで買えるかな??やってみて。
steamインストールしてあれば購入画面には行くけど。
買えたらパッケージ版は無駄になるね。
338337:2005/06/11(土) 18:54:29 ID:6jOjt0CC
パッケージ版持ってるけど
http://www.steampowered.com/?area=product_packageoffers
ブロンズクリックで「すでに持ってます」って出るね。
何でこのページsteamの「ゲームをブラウズ」で出てないんだか。
別アカ取っちゃった人いるんじゃないの?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 18:58:34 ID:2yWKn0KW
>>334
レスどうもです。同じアカウントのほうが理想ですね〜

>>337
レスどうもです。
そう、スチームからはなぜかHLソース買えないのです。
サイトからもいけるんですね。
シルバーを早速購入してみました。インストール中です。
うまくできたらまた報告します!
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 19:02:40 ID:5xNHlXkN
よし、IDで報告しろ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 19:28:50 ID:2yWKn0KW
なんかインストール終わって起動しようとしたんですが
「このゲームは現在利用できません」って・・・・
一応再起動したらHDDがCRCエラーとか言って認識しなくなった。
いや、エラーは数日前から出てたんですけどね・・・

とりあえず、目的のHL1ソースをサイトから購入する事は出来たようなので、
ありがとうございました!
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 21:11:29 ID:g2+/GhCt


・・・皆BATTLEFIELD 2やっているのかしら?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 21:12:19 ID:+Y959ZmT
>>341
現在利用できませんは、まだダウンロードが完全じゃないからかも
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 21:16:16 ID:Fv/tyGfI
>>341
そんなHDD窓から投げ(ry
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 21:19:53 ID:2yWKn0KW
>>342
そうなんですか。情報ありがとうございます。
どちらにしても全部DLしなおします・・・

>>344
このHDD怖くて使えないので、新しいの買ってきます・・・orz
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 21:23:24 ID:5+vwVMF2
>342
ダウンロード 残り51時間・・・・
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 22:35:17 ID:BH1ngoGP
>>346
プギャー(^Д^)m9
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 22:37:03 ID:8PRyG4pd
smodにて。

私たち、双子なんです
ttp://read.kir.jp/file/read7929.jpg

ニューゲームから始めてる人はあまりいないだろう
ttp://read.kir.jp/file/read7927.jpg

美味しかったです。ご馳走様でした。
ttp://read.kir.jp/file/read7928.jpg
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 00:22:22 ID:inPO784I
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 00:25:14 ID:D3YJfLMA
ヘッドホンナビにゲーム画像うpかよ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 01:30:27 ID:ivDt6No0
そんなのあったのかw
全然気付かなかった
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 03:21:29 ID:1Im2m3QX
>>349
最低。
こういう奴に限って、
「お借りします」とか「かり」とか書いて張り逃げするんだよな。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 03:58:19 ID:7IEj1o6i
関係ないにもほどがあるな
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 07:53:41 ID:jrUbTDwh
>>349
死ね
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 13:13:08 ID:AM1g2nKU
あげ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 15:43:53 ID:7t1Vr5A9
>>349
つまんねーよカスw
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 16:29:05 ID:Orrn2ZIQ
双子イイヨ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 21:18:33 ID:2CaJ/VOj
うごごご
smodを導入してみたけど
レベルの読み込みに恐ろしく時間がかかるヽ(;´Д`)ノ
なにか設定を間違えてるのか?マシンが悪いのか?
それともみんなこうなのか?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 21:26:37 ID:Lk/Rio8e
みんなこう。仕様です。諦めれ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 23:19:19 ID:KGB1C3U0
なんかお勧めMODありませんか?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 23:25:25 ID:4TNud9Dy
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 23:30:54 ID:1Im2m3QX
>>361
文末に「w」つけてるところ申し訳ないが、
結構前から既出。
http://www.negitaku.org/news.php?id=4717
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 23:43:08 ID:7IEj1o6i
もっというとnegitakuに取り上げられる前から既出
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 00:17:19 ID:q7Of8oTA
ttp://students.guildhall.smu.edu/eclipse/

これってどうなのよ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 01:00:05 ID:41YDltrg
>>352->>356
なんでこんなに必死なの?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 01:07:27 ID:VKgGydmZ
>>364
スゲー・・・・


例のネコとか、ハートのクイーンとか出てくるのか?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 01:11:31 ID:41YDltrg
>>366
レスから推測してアリス系?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 01:56:44 ID:nnbC2rIF
2005年夏には他にもいろいろMODがリリースされるのかな〜
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 08:10:45 ID:RfHWUkdi
これはもう、是非チェルシー舐めながらプレイしたい。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 11:24:46 ID:WbLZKVQL
チェルシー吹いた
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 12:04:21 ID:WB7zBIuw
5の最速ムビ見た
ショートカットばかりで萎えた
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 12:24:05 ID:GMHqowRc
何この変人
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 15:17:26 ID:P9zi5nBb
>>364
すごいな…
HL2トータルコンバーションで、ファンタジックな感じのゲーム。
今時TCって言い方も珍しいが。
ここまで写真がでてるんなら、ベータも近いのかな。
期待だ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 15:59:19 ID:t3cPRjkw
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 17:36:21 ID:WmdvAp43
なんかHL2を起動すると高確率で、フリーズし
しかもBIOSクリアーしないとOSが起動できなくなります....

CPU アスロンXP2500(バートン)
メモリー 1G(512×512 デュアル キングストン純正)
VGA GF 6800(128)
VGAドライバ 7.1.8.4(NVIDIA)

原因がわからんとです・・・
CSすらこわくてできない・・・
ほかのCall of Dutyとか平気です
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 17:58:24 ID:P9zi5nBb
やべえ、もう一つの、侍レジェンドも楽しそう。
しかし何で、連中は漢字を反転させたがるんだ?
ま、とりあえず期待。こういう変なジャポーンもいいだろ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 18:31:07 ID:ewPW+cBf
今日買ってきて早速やってるんですが教えてください。最初の窓から飛び降りた後どこにいけばいいか
わかりません。
駅でてもどこまいけないし。お願いします。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 18:31:45 ID:+syo1aBK
>>375
VGAドライバが古い、アップデートしなさい
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 18:33:14 ID:+syo1aBK
>>377
右のドア開けて入る。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 18:39:13 ID:W9xYYHh4
>>377
ヒント:テンプレサイト
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 19:52:26 ID:coeCJ747
ノートパソコンでは動きますか?
382377:2005/06/13(月) 19:57:20 ID:ewPW+cBf
テンプレで解決しました。ありがとうございました。
>>381
大丈夫。コスミオG20でちゃんと動いてる。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 21:18:43 ID:lMdkHH/R
>>381
性能によるな
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 22:26:21 ID:iQ+s4GGz
garry's mod v8.3でHL2の本編coopが可能らしいが、まったく話題になってないな。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 23:45:59 ID:jhW7pY2B
どーもくんマットレスのほうが重要。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 00:27:07 ID:/NHCJr+M
ぶっちゃけgarrysはもうやることやりつくした感があるから
387375:2005/06/14(火) 00:31:36 ID:x31KKT5J
>>378
最新のドライバをNVIDIAのサイトでおとしてインスコしても同じ症状がでたから、
もどしたんですが・・・
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 00:58:23 ID:e3bzcbCu
HL2の再インスト。

VGABIOSの更新も確認汁。
6800は一時期不良BIOSが出回っていた。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 01:12:44 ID:ItW9BvrX
>>384
coopでは、あのバギーが有ってなんぼのハイウェイのマップはどうなるのか
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 01:25:49 ID:GiGc6a+3
>>389
一人が乗る
後はアルク
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 01:29:24 ID:C/xzgarR
>>389
BFみたいに一人運転で
あと、その他大勢はハコ乗り
16人くらいだと雑技団みたいになってんの
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 02:05:33 ID:OuTPWT5D
不用意に降りるとグチャリとかなったりするのか
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 02:12:36 ID:K20eSiUo
garry coopどうよ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 02:19:29 ID:v6RIQx5F
Garry、アイテムのスクリーンショットが付くようになったのか。
判りやすくていいかも。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 03:50:25 ID:1MQ50k5q
>>364
凄過ぎ。そこらのTPSより全然楽しそうだ。
主人公の女の子も外人が作った割には頑張っているな。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 07:05:54 ID:MXND2JRP
>>387
最初に書け。

次の事を調べろ、試せ。
・システムドライブ、STEAMがインストされているドライバの空き容量を確認。
・仮想メモリの大きさを確認。1GBあるのなら、仮想メモリを全て無くしてみる。
・システムドライブとSTEAMがインストされているドライバの不良セクタ確認。
・メジャーバージョン6世代のWHQL認定を受けている古いバージョンのVGAドライバを試せ。
・メモリにエラーが無いかチェック。
・CPUの温度、VGAの温度を確認。
・OSが破損していないか、ファイル検査。
・BIOSをアップデート。
・VGAのBIOSを(あるのなら)アップデート。
・DirectXの再インスト。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 15:56:07 ID:7xyNVuMD
原因がよくわからん時は、さくっとOS再インスコ
最初からそうすりゃ良かった、て事がいままで何度も...
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 18:22:49 ID:KHTe9+79
NPCだして戦争させるのオモシロスwwwwww
バーニーツヨス
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 18:59:34 ID:GAEwqWY5
>>398
戦争させる方法教えてくれ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 19:13:08 ID:0Uk0r+j8
Garry'sのCoopってちゃぷたー1の3マップ目バグらない?
さっき移動したら延々と落ちたんですが
できるところとできないところがあるのかな
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 21:45:10 ID:9yW4V8GA
>>376
俺たちがアラビア文字見ても右から左に読むなんて言われないと解らないように、
奴らも、元々の素材が反転してたら気にもとめないだろうよ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 21:57:56 ID:IsxZpwp/
>アラビア文字見ても右から左に読む
そうだったんか・・・
初めて知った
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 22:00:04 ID:D4KeJsbm
タテイスカンナ
404387:2005/06/14(火) 22:38:39 ID:GCofFpZb
>>396
これ再インスコしたばっかなんだよね・・・
でもなんかしらんが、症状がなおったw
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 23:37:06 ID:V9RDdX4F
>>401
アラビア文字と言えば、
日本のオタクがアンサールスンナを攻撃(?)した件が全くTVニュースに流れなかったな・・・

http://yaguchimari.com/mm/diary.htm
見るなら、6/2日の日記を先に見なきゃ笑えないかもしれません。

てか、2ch見てりゃ皆知ってるか
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 17:20:39 ID:CwDlj7rY
なんかゲームを起動すると、スチームのプラットホームを更新中とかでてくるんですが、すぐ「後でやり直してください」とかいうのがでてきて、戻らなければならなくなります
どうしたらいいんですか?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 18:55:12 ID:tp8reTVz
Garry'sMODの鯖って建たないの?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 19:02:26 ID:/o+bgJLU
自分で
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 21:31:17 ID:w0kj21Re
てか、Garry'sMODのスタンドアローンの建て方を、誰か詳しい日本語で教えてくれ。

やってみたけど、よく分からんかった。ASEにも出なかったから失敗してたっぽい。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 22:02:25 ID:gzXccUPu
>406
同じ症状です。
詳細知ってる人いる?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 22:05:34 ID:gzXccUPu
410です

これのせいかな?
ttp://www.steampowered.com/index.php?area=news&id=423
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 22:16:34 ID:4g50XwNk
Steam更新したら急にHL2だけ起動できなくなった
再インスコ中
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 23:33:48 ID:azBu2Try
自分のパソコンのビデオカードってどうやって調べれば良いですか?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 00:30:26 ID:PejVi6TD
>>413
3DMark入れろ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 00:49:23 ID:CjwgdPzb
とりあえずだな 転載だけど

1. Open Steam (Now you will see it saying Updating)
2. Quickly Press Enter on your keyboard (It will now close Steam)
3. Open Steam Again and there you have it.
gogogo!
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 01:06:27 ID:CnsV5EiW
自己解決
HL2の起動オプションで+map_background noneをつけたら起動した
原因不明(;´д`)他のsourceのゲームは動いてるのにな
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 01:07:21 ID:91kAQfoB
>415
サンクス!
アプデート始まったよ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 02:32:46 ID:qPeWa+TE
今更ながら、やっと本編をクリアした。w
何も解決していないラストにワロタw
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 08:29:44 ID:KnnqqTct
チートコマンド載ってるサイトどこいった?>>1とググッても見つからなかったorz
久々にSMODやりたくなってさ・・・
気が向いたらチート集載ってるサイト教えて下せぇ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 09:23:05 ID:3vEqXnP0
簡単に見つかるぞ(#゚Д゚)、ペッ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 13:55:50 ID:pqU2vDX9
ていうかテンプレサイトのチートだけじゃ全然たりねえええ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 15:10:32 ID:xwmtZYeV
http://hl.fpsjp.org/?itemid=492
これのCSの実写ムービー、そのまんまでテラワロス
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 15:59:15 ID:EXTTBd6V
HL2の動画すごいじゃなーい
日本人かと思った
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 16:21:25 ID:q6Wge0aK
おまいらこれも見てやってくれ
ttp://www.putfile.com/media.php?n=reallifecounterstrike
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 16:59:57 ID:aLUwjNrc
America's ARMYでも似たようなのあったな
小ジャンプの時「トゥッ、トゥッ」って喋る所まで再現
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 18:22:10 ID:UhjJNCy3
>>422
二個目のムービーのラストで、なんでボムを解除しようとしてんのかが分からんかった。
誰か英語の分かる人、解説キボン

てか身内鯖ならパスワードくらい付けろよな・・・
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 00:41:36 ID:wmdwZeTN
>>422
人質リヤルだなぁ。
どこの実写も必ず引っかかり再現は入れるんだけど、
ここのは妙な顔の引きつり方まで。


・・・人質の立場になって考えてみるとリアルでもそうなのかも。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 09:08:39 ID:QoOCEJh0
HDRhaまだですか、芸部さん
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 11:10:15 ID:9chfo5rX
ATIの次世代VGAの発表辺りに被せるんじゃないかね。>HDR
もうとっくの昔に完成はしている希ガス。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 12:47:26 ID:ydBiJ5BG
いまだとラデオンのカードはどれもHDRつかえないからねwwww
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 13:20:19 ID:IVDWn35V
アスペル坊やのFXもな
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 14:18:51 ID:cYD1F744
>>430-431
自作板にお帰りください
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 16:27:04 ID:wW0YcVMf
【海外】ディープスロート伝記に! トム・ハンクス主演で映画も【仮題は「G-マンの生涯」】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1118973298/
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 18:09:19 ID:f503XDva
HL2って、RAMのサイズによってロード方法が違うみたいだね。
最近、768MBだったメモリを1280MBにしたんだが、
SMODのロード速度が異常に早くなった。

恐らく、1GB辺りで区切って、それ未満のサイズだと、切り詰めてロードするために
一度、RAM上の前回のロード分のデータを全て完全にフラッシュしてしまうんだと思います。
1GB以上の場合だと、余裕があるため、新しいデータだけを追加してロードしてゆく形なんでしょう。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 18:36:12 ID:MkLZ5igm
http://elinks.qp.land.to/

taira:STEAM_0:1:1806883

436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 20:31:11 ID:qRKsBDA5
>>434
具体的にどれくらいのスピードになりましたか
たとえばマップ間ロードで二分が十秒とか

ならやる
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 21:06:53 ID:/avRI0W3
ところでそのGarry'sMODは人いるんですか?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 21:15:51 ID:LxzcBLi5
日本人は全然居ないね
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 21:17:15 ID:M3yXUp8Z
HL2、FPS苦手な俺でもできる?非人間であるエイリアンが出てくるらしいけど
どっかのスレでみたんだが物理エンジンはリアルで最も近いんでしょ?
悩むなぁ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 21:17:58 ID:M3yXUp8Z
ごめん、ageてもた
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 21:43:21 ID:AOa1gERY
>>436
自分が一番ロード時間が長いと思ってるハイウェイのマップでは、40秒位。
768MBだと、違うマップだったかも知れないが、2分半位かかってた。

ロードが短いトコだと、「あれ?20秒もかかってないよな??」ってのもあった。
SMOD使わなかったら、どれだけ早くなるんだろう・・・ 今度計ってみよ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 21:44:46 ID:TIUG8vUI
>>439
FPSが初めてならいろいろな物を持って投げられるだけでも感動するはず
これは買いだよ。チートコード使えば無敵になることもできるから最後まで出来るよ
あとエイリアンは人間じゃないけど人間の形をしている
あとエイリアン以外にゾンビも出てくるからある程度ホラーに耐性付いてりゃ楽しめると思う
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 21:58:19 ID:AOa1gERY
>>436
IDが変わってるけど、>>434>>441です
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 22:00:09 ID:M3yXUp8Z
>>442
FPSは初めてじゃないが、初めてよりへたれだと思う。1作品だけ持ってる
マルチなんてへたれすぎて楽しめない口。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 22:17:27 ID:FsdQomtT
http://www.riverservice.co.jp/050614j_namco_pbshow/index.html
ハーフライフ2のアーケードはどうなった
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 22:25:37 ID:inAq8rxh
エイリアンっつっても2はボーティガンツも敵では出てこないしなぁ

>>439
がっぽい達はエイリアンって言っても人間そのまんまだし
敵は殆どがっぽい(歩兵)とかがっぽい兵器、あとたまにヘッドクラブとかゾンビとか
巨大昆虫(アントライオン、ミュルドーント)が出てくる位。

がっぽい以外だとレーベンホルムがゾンビだらけの街になってるけど他は
あんまりキモいグロングロンの奴は少なめになってるし、
無駄に濃い洋ゲー的センスみたいなのは全然無い。全体的に洗練されてると思う。

↓俺の言いたい事を要約するとこうなる↓
「買え、買うんだ!今すぐSteam落としてきてアカウント取って
 クレカでSilverの決済を済ませるや否や即ダウンロードして速攻で遊ぶんだ!」
Silverだとわざわざお店に買いに行かなくても良いし>>4にもあるようにとにかく一杯遊べてパッケージよりも数段お得。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 23:01:12 ID:UyknqVbM
ガッポイは精神改造された人間じゃないのか
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 23:55:05 ID:ykDqCmZJ
>>447
エイリアンによって肉体も改造されてまつよ

穴だらけ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 00:19:56 ID:5dg25wKo
今日買ってきたんだが、アカウントとパスとパスの確認問題忘れたら終わり?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 00:29:37 ID:L+CDXMC4
というか、ゾンビよりも焼死体の方がキツいのは俺だけですか、そうですか。
あの焼死体が這って襲ってきたりしたらちびっちゃいそうだ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 01:03:45 ID:ylzxgnwf
焼死体怖いよね
暗闇をライトで照らして目の前にあった日にはそりゃもう
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 01:11:28 ID:JJKZQvTr
すいませんレスキューきぼん

昨日OS入れなおしてスチームから普通に何回かHL2を遊んだ後に
画面設定を800x600のフルスクリーンにして遊び終え

今日さてやるかーとか思ったら
スチーム→HL2ダブクリ後 画面フルスクリーンの状態で
OUT OF タイミングって出て遊べんくなったす。 orz

画面設定いじろうにもHL2の最初の起動画面すらみえまへぬ。
お助け情報お持ちの方是非光臨してください。
453452:2005/06/18(土) 01:12:39 ID:JJKZQvTr
あげときます
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 01:21:52 ID:qozpVXjG
今回は足の速いヘッドクラブがいやだった。 ゴキブリみたいじゃねぇかこのやろう。
ゾンビ一杯はところどころ基地外神父が馬鹿笑いしてるからそんなにこわくなかったな
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 01:57:59 ID:wYN00ruW
Eclipse :: View topic - Eclipse Gone Gold!
ttp://eclipse.gmwalek.com/viewtopic.php?t=19
>Celtech studios is proud to announce that Eclipse has gone gold.

>There will be a Limited Edition CD of Eclipse given at the Guildhall
>Show of Games on June 17th. For those who cannot make the show,
>links to the installer will posted on the Eclipse website.

SMUのGuildhall行った人いたらインプレよろ。
はやくやりてー。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 02:27:39 ID:QF1AUCmB
メトロコップはバーニィが潜り込んでる位だから市民の志願兵で人間だろ
コンバインソルジャーとか白がっぽいは
前作で樽詰めにして製造されてたエイリアン達と同じ感じで製造された人間か何かだと思う

>>450
炎と言えばゾンビに火を付けた時の悲鳴もかなり怖いよな
ウボァーくぁwせdrftgyふじこlp;アババババッバウア゙ー、ア゙ーーア゙アーーーーーー゙ア゙オーゴブベブボベバァ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 02:57:48 ID:O00hL0BB
>>452

レジストリのresolutionを元にもどせ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 04:46:01 ID:txzE+4/f
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 05:42:58 ID:etTMkc7H
オワタ。短編だった。
ゲームとしてはちょっとアレかとも思うが習作としては十二分かと。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 08:47:00 ID:YNeohKNV
>>16中古買えよ、その代わりネット対戦できないかもしれないぞw
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 09:21:24 ID:6tBiFtc8
>>456
俺は燃えてるゾンビの「ヤバァイ」? と言ってるの聞くと出川思い出すから
あんま怖くなかったな。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 09:53:33 ID:jF+1j/kS
結構容量でかいですな、DL中ー。

6月下旬から8月にかけていろんなMOD出てほしいぜー
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 10:49:45 ID:/DsUISk6
綺麗だけど 重いー
最初のオークどうやって倒すの
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 10:54:40 ID:txzE+4/f
照準を合わせると青くなる物体を左クリックで浮かせて
敵に向けて右クリックでぶつける。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 11:47:18 ID:zCbU0kCw
本取った後オークが扉から出てこないんだが・・・
バグか?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 11:48:54 ID:jF+1j/kS
途中までだけどやってみた。良く出来てるなーと思う。
ゲームスタートの場面も綺麗だし。でも戦いにくいですね、投げ飛ばす以外に攻撃方法あるのかな?・・
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 11:53:01 ID:CAcmECy+
所詮ゆうこりんMODにはかなわない訳だが
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 12:05:13 ID:7TGFmyHA
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 13:18:35 ID:LmiWlrn3
オークTSUEEEEE!!
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 13:20:03 ID:/DsUISk6
EclipseとSamuraiは大学生のMODだっけ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 14:15:35 ID:tXgNG0rA
短いけどよーできとる
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 15:14:21 ID:HRlaIpu+
一面のオークが木の壁突き破ってくるところで
オークが出てこないバグが起こるんだけど
俺だけ?
一回だけ出てきてやられて
その後なんかいやっても初めからやっても出てこないで
壁の画面で止まる
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 15:59:16 ID:JOsBAYH0
左クリックの後、右クリック長押しするとぶつける強さが変わるね。
エフェクトもなんかかっこいい。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 16:49:32 ID:StXnWAaq
ジャンプしたらいきなりジャンプの頂点になるのが違和感あるけど
これデキいいね

クリックでオブジェを宙に浮かせて右クリックでチャージして攻撃、
後半では何も浮かせてない状態で右クリックチャージすると
ファイアボール?が召還できるから、もう一度右クリックチャージで攻撃
っていう感じみたいだね

>>468
カメラが顔の中に入り込んできもいねw
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 18:44:35 ID:gmYbIgR4
ちくしょう先すすまねー。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 18:57:50 ID:ep7FDjAc
>>468
これさえなければ・・・・
初めて見たときマジでビビッた・・・
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 19:38:32 ID:IPVwQICS
Eclipse石を設置して扉をあけて、どっかにワープしたところ。そこで詰まった。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 19:47:40 ID:YNeohKNV
WindowsXP GameAdvisor で おめでとうございます!十分貴方のPCのスペックで
遊べます!
って言われたんですが、これならマルチとCSSも大丈夫でしょうか?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 19:51:23 ID:yNrJKevr
しるか。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 20:55:23 ID:gMJ/DBbK
>478
エスパーな漏れが来ましたよ。
64Kだときびしいんじゃない?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 21:29:38 ID:tU5wgprQ
>>478
そんなんで判るかボケ
CPU
グラボ
メモリ位書け
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 21:48:21 ID:VIjlqXeI
9800Proが死んだので暫定的に9200SE買ってきたが…


スゲー、ゲームになんねーよコレwwwwwwwwww

orz
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 21:50:32 ID:kmAwsVlV
いや、差がありすぎるだろ どう考えても
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 21:56:37 ID:+7VGEU09
>>482
それは私が9200SEを使ってるのを知っての発言かね?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 22:00:43 ID:eDYdl1ur
>>459
いまさら俺も久しぶりに起動して二週目終えたばかりだけど、
最初の衝撃が薄れると傑作というほどでもないかなと思った。
確かにモデリングとか世界観とかのビジュアル的なものは
すばらしいんだけど、FPSの"Shooter"の部分が微妙だった。
銃は音が迫力に欠けるし、撃っても撃たれても当たってる感じがしない。
弾薬もあっという間に撃ち尽くすほどしかもてないし。

敵の挙動もなんとなく演技してるような感じで1みたいな圧迫感がなかった。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 22:06:56 ID:2wElOzbm
お前は一体何の話をしてるんだ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 22:41:02 ID:HRlaIpu+
大きな間違いをしてるのは確かだ
そっとしておいてあげよう
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 23:08:04 ID:YNeohKNV
あの、しかたなくパックの方を買ったのですが。
1枚目のCDを入れて「選択した機能は現在インストール中です。」
からすすみません。サイズも0のままです・・。
どうすればいいでしょうか?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 23:08:48 ID:L+CDXMC4
俺的にHL2の音は、銃声から環境音まで含めて最高だと思ったけどなぁ、
下手に飾られてない本物の音って感じがして好きだよ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 23:17:22 ID:+7VGEU09
>>488
うちもインストール時はそうなるけど、
しばらくほっとけば「次のCD入れてぴょ」って出てくるから放置すべし
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 23:23:03 ID:Cu8f6Pao
>>488
ちなみにインストールオプションでカウンターストライクソースのチェックボックス
外すとエラー出るから一緒にインストールしておいたほうがいいよ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 00:49:26 ID:kyZYs2+o
>>489
音に関しては確かに良い・・・が上に書かれていた、攻撃を当てた気も当てられた気もしないというのは判る。
実際、遠距離武器での攻撃ならそれが当然なんだろうけど、その辺はデフォルメするほうが効果的だと思うんだがなぁ。
こちらが弾丸を浴びたときの表現は最悪と言ってもいいな。
撃ち合ってるという感触はこのゲームじゃ得られないね。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 01:05:26 ID:hwiWb8OC
最速プレイの動画みたが、仲間の女で地面に磁石でも設置してあって
その磁石をしたから動かしてるみたいな歩き方なんだあれ?
手も反ってるし面白いんだが。で購入するつもりだが本編が100だったら
MODはどんな感じ?GTA並にありそうな雰囲気なんだがたくさんあるのか?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 01:10:17 ID:y5UKgnp9
まだあんまし無い
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 01:29:01 ID:hwiWb8OC
そうなのか・・・。なんかこのスレみてる感じだと
ものすごくあるように感じた。知ってるのはゆうこりんとSMODだけ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 01:38:12 ID:y5UKgnp9
というかGTAとはMODの概念自体が違うというか。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 03:43:01 ID:hwiWb8OC
こんな時間になんだがHL2とfarcryとDOOM3の良さを検討してるスレが
たしかHLの過去ログで見たんだが、たぶんHL関係のスレだったと思うんだけど
知ってるやついないか?なんか自由度はfarcry>>>HL2とか
グラフィックはHL2>>DOOM3とかこんな感じで討論してたと思う。
たまたま過去ログ漁って見つけたから、具体的にどのスレか分からん。
スマソ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 03:45:15 ID:3lUEIdTg
>>493
あの動画みたいにショートカットしまくりでガンガン
進んでいくとロードが追いつかないらしくて
Alyx(仲間の女のことね)のモーションデータが
読み込まれずあんな止まったまま地面を滑っていく
ようになるらしい。
499485:2005/06/19(日) 06:47:29 ID:q0Madrra
D'oh!
459は本編じゃなくてMODの話だったのね。
勘違いレスしてスレ汚しスマソ。ぜんぜんファンの人たちを
煽るつもりとかはないです。時期はずれの勘違い野郎の
妄言として処理してください。

EclipseMODやってみるよ。なんかスクショ見たけどすごいね。
HL2用のMOD、なかなかでないと思ってたけど、HL1の時より
格段にオリジナルテクスチャとか力入れざるを得ないからなんだね。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 06:55:40 ID:8RCusOTJ
CSSと一緒にインストールしてって1枚目のCDの機能の説明って所でやるんですか?

どうやってハーフライフ2とCSSやるんですか?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 08:16:04 ID:YzN5Trwn
http://www.rawmeat.be/forum/viewtopic.php?t=283

Tim Coopのクラッシュ対策?パッチがきたみたいだ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 08:21:15 ID:ZBcoOy7P
それよりdmproがきになる
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 08:59:47 ID:FhJYGv+a
ゲームいらないから女性キャラのモデルだけ頂戴
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 09:12:26 ID:L2VOwSPD
Steam版のHL2買ったんだけど
サウンドの設定画面でEAXサウンドを有効にする
チェックボックスがないんだけどこれって仕様?

505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 09:15:45 ID:WbBTktLq
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 09:27:00 ID:8RCusOTJ
CD版で1枚目のCD終わって2枚目入れている途中に毎回
「エラー1305ファイルから読み取り中のエラーが発生しました。
ってでます・・。どうしたら解決できるでしょうか?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 10:05:12 ID:wvLb3+wv
>>506
最初からやりなおす
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 10:28:07 ID:t48D39/6
LostCoastマダー?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 11:04:46 ID:GCiNTiDG
おサムライMODまだぁ?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 12:42:10 ID:8RCusOTJ
エラー1305。Cプログラム スチムーのファイルがあることを確認して
再実行してください。
とインスコ中に出てしまう。誰かタスケテクレーウワーン。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 14:08:53 ID:+SluSZ6e
CD版でも最初にスチーム入れてダウンロードでインストールできないのかな?
512510:2005/06/19(日) 14:14:21 ID:8RCusOTJ
スチームもう入っているのですが・・。なってしまいます。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 14:20:45 ID:+SluSZ6e
CDからインストールしようとするとなるのかな?
スチムー起動>シリアル入力>ネット経由でDLしてインストール
とかできないかな?
自分はネット購入なんでできるかどうかはわかりませんが…
514510:2005/06/19(日) 14:33:37 ID:8RCusOTJ
>>513
CD版です。CDの2枚目のディスクの途中で1905エラーになってしまいます。
スチムーの場合。シリアル入力してもまず、ハーフライフ2をインストールしてください
と出てしまうので違うと思います・・。ああ、何故だ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 15:42:36 ID:5WXzdHYi
ここでだからスチムー版買えばよかったのに発言↓
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 15:43:39 ID:dT40yq0v
だからスチムー版買えばよかったのに発言
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 15:44:12 ID:dT40yq0v
コピペ範囲ミスった('A`)
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 15:44:44 ID:UUuFhNvQ
ここまでだからスチムー版買えばよかったのに発言+α↑
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 16:18:52 ID:fYm3J/Co
>>514
過去に何度も出てるし公式のFAQにもある
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 16:33:48 ID:e4skSz0M
>>514
とりあえず、>>513の言う通りに従え
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 17:08:52 ID:hO+mFnk0
>504
そもそもEAXつかって無い
522510:2005/06/19(日) 18:45:59 ID:8RCusOTJ
スチームちゃんと入ってるのに、CDの2枚目で1905エラー
Cファイル スチーム(ry が見つかりません。と出る。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 18:59:08 ID:t87fGVBS
CDからインストじゃなくてDLせいっつの
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 19:13:00 ID:2urz2rYJ
人の話を聞かない東京人?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 19:15:07 ID:Y/1zzaIg BE:87740069-#
 他人の話に耳を貸さないのは大阪民国人だろ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 20:13:37 ID:Um4P5tIK
ネタですか?
何度も同じ質問繰り返して全く話し聞いてないって、ネタとしか思えない
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 20:42:23 ID:ddLRYvgs
そーだよ、ネタだよ、アッハッハー 笑えるぜ!
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:29:57 ID:fYm3J/Co
>>522
過去スレ嫁公式サイトのFAQ嫁
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:33:37 ID:fYm3J/Co
というかテンプレにあった。死ね。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:22:44 ID:DiJS3wsf
で、eclipseのおねーちゃんはパンチラしますか?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:32:47 ID:Y/1zzaIg BE:68242076-#
 Eclipseのユーザインタフェイスはコンシューマゲームを意識してるんだろうけど、
はげしく3人称視点がウザイなぁ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:07:27 ID:WbBTktLq
Samuraiも三人称視点じゃね?たぶん
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:52:17 ID:fYm3J/Co
課題の条件に三人称視点とかあるのかもな
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 02:26:18 ID:VKqjcvph
MODって、ルールとか銃のモデルとか世界観とかが変わるくらいだろウと思っていたけど
こんな事も出来るんだなーってびっくりしたよ。3人称は別に悪いとは思わなかった。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 02:38:21 ID:hTf9Eb8F
>>533
バルブと提携ってか、まあそんな感じで開発されたMODだからね。
本編でできなかった要素ってことで、サードパーソンとかあるのかも。
エンジン売りたいだろうし、U3エンジンが追い上げてくるしで、余裕なんてないだろうし。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 02:52:59 ID:xBEnHDDY
実際問題。
ソースエンジンは他社から見て使い辛いと思う。
「読み長いよママン」なんて言われたらゲームの印象として結構マイナスになると思うし。マイナーゲームだと特に辛い。
HL2は続編ということで殆ど問題にはならなかったけどさ。

結局はUEが上さorz
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 03:02:38 ID:ayL+yRHS
UnrealEngine3の前にD3EngineとCryEngineもある。
CryEngineの出来もいいけど、知名度が無いからそこまで脅威にはならないかな。
問題はD3の方かな。既にQ4など幾つか発表されているからね。

影の改善とHDRの出来次第では優位に立てるかも。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 05:58:59 ID:hTf9Eb8F
ソースエンジンをほかの会社が使いにくいであろう理由の一つに、今時いちいちコンパイルしないと光源効果とかAIが分からない仕様があるよな。
あの面倒くささを改善すれば、ちっとはよくなるんだろうが。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 09:40:40 ID:cDT5zJkc
なんか
いい議論してんじゃんお前ら
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 14:46:32 ID:olABfbDQ
ふざけんじゃねーCryEngineサイキョーに決まっとろうが
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 14:58:17 ID:C6PJBnXg
Quake4エンジンが最強
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 15:06:18 ID:tyH5SrEV
BF2って綺麗なわりに軽いし、遠くまで見通せるし、ロードも比較的短くて良いと思う。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 15:22:41 ID:ayL+yRHS
>>538
あれは辛いよなぁ。しかもコンパイルに凄い時間がかかることもあるし。


FarCryのSandboxもいいけど、やっぱり今の所一番いいのはやはりUEかな。

>>542
それならCryエンジンを使った方が良さそうだよ。
あれもかなり遠くまで見通せる。それにcryエンジンの方が軽いと思う。
まあ、Q4とかを見るとD3エンジンでもBFのようなものは作れそうだな。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 15:40:45 ID:hT0AyytY
バンパイアマスカレードもイマイチ使い切れてなかった
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 17:10:14 ID:Bs17Pakg
BF2の内臓ブラウザは糞すぎてもう
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 17:13:52 ID:hVh9xsp6
やっぱりDoD:S作り直してたんだね
とりあえず期待age
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 17:15:06 ID:kIrAaAgM
年内リリースも危ぶまれるなp
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 17:16:05 ID:7VK7EczV
>>544
去年の7月時点のエンジンだから仕方なかったんだ!
ということらしい。会話&ストーリーは神だったが…
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 19:39:57 ID:QM/9rpY+
ん?ていうか3人称視点ってカメラの位置変えてるだけだから
単純なのならコンソールからコマンド打つだけでHL2本編でも出来るよ。
HL1じゃ結構MODも出てるしね。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 19:41:24 ID:yaeaSbei
>>542
>遠くまで見通せるし

これは違う。霧濃いから遠く描画してないぞ。
もっともMODなどで霧取っ払うことできるかもしれんが。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 20:16:56 ID:GGk1im+X
Half-Life: Source のスクリーンショット、どこかにないかな?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 20:23:36 ID:G88fhkHT
久々にやったけどがっぽいグレネード上手すぎだ
レジスタンスがモリモリ死んでいく…
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 20:42:29 ID:Bs17Pakg
豆知識:グレネードは必ず転がっていくようになっている
また、大きさはコードの時点で記述されている
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 21:00:50 ID:GlXFYHLk
>>551
ヒント:Google
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 21:23:17 ID:8Q7h/+eR
ハーフライフ2のCDのインスコ中に「1305エラー」が毎回出る
誰か解決策教えてくれヽ(`Д´)ノウワーン
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 21:31:47 ID:U37FvtpY
>>555
マルチ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 21:38:49 ID:nKKFgu6k
>>552
個人的にはガッポイよりは前回の海兵のほうがグレネードの扱いが上手いと思ったな
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 21:46:42 ID:8Q7h/+eR
誰か本当に解決策を教えてくれヽ(`Д´)ノウワーン
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 21:48:20 ID:4VK/HX3v
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 22:54:39 ID:VKqjcvph
なんじゃこりゃ・・
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 22:55:03 ID:UaMuxYgf
CDからだめならSteamでダウンしなされ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 23:11:11 ID:KSRqGH3x
オレのW21CA、がっぽいエリート兵だなぁ…
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/83418-21918-2-3.html
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 23:17:16 ID:ne74h3ih
同じこと思ってる香具師発見。
携帯の裏って顔にみえるよなー
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 23:22:08 ID:GlXFYHLk
>>563
ガッポイでは無いが、缶ジュースを開けるテコのタブを取ると、キモい顔が現れる。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 00:02:08 ID:euOW8pBo
half-life2購入したいんだがクレカ流出の事件で気になる。
STEAMって大丈夫かなぁ?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 00:24:04 ID:/Ft8koo4
カードの問題であってSteamの問題じゃない
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 00:27:06 ID:g38Gp6sm
個人情報?カードに限らず全般とっくに手遅れ、
Googleに「探偵 調査 電話」と入れてみ。
漏らす奴は内部から漏らしてるから防ぎようなんてないよ。
一件に5万前後で個人情報は手に入る。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 00:35:27 ID:N+dVgaLl
いやだから購入するのはSTEAMからだがSTeamを通してカードを
使うわけじゃん。心配ないなら買いまくるが
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 00:40:31 ID:g38Gp6sm
SSLなら途中から盗まれる心配は殆ど無いけど、
カード会社の提携先は信用するしかないよ。
Amazon(日本)の通販でも良いんじゃない?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 00:44:28 ID:bSV+s99N
ネットショッピングはもうだめか
代引きオンリーしかねぇな
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 00:46:48 ID:N+dVgaLl
よく分からんが今回の事件はSSLとかの暗号通信を使っていたが
ハックなどでカードの個人情報流出が問題になったんじゃないのか?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 00:48:19 ID:38//WL6V
>>564
それも思った。
ウド鈴木似のやつね
573571:2005/06/21(火) 00:49:51 ID:N+dVgaLl
ああごめん。勘違いしてた。そういうことね
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 00:51:49 ID:+GuU8to/
ネット決済でトラブルとか日常茶飯だろう。大体クレカ流出っていつの話だよ
前に流出事件があったという程度で躊躇する位ならSteamとか
ネット経由、リアル問わずカードなんて怖くて使えないよ
今は何でもそうだけどクレカ流出が全く発覚しなくて最終的に口座の金が戻って来なかった、
という事件はクレカそのものが盗まれた場合でしかありえない。

で、Steamからクレカが流出した事件ってあったっけ?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 00:55:25 ID:bSV+s99N
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 01:07:38 ID:+4op5Dfm
>>574
信販会社が漏らしたのでSteam以前のお話し。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 01:23:25 ID:jwYktOFD
カードを作った(持ってる)かどうかの話だな。こりゃ
578名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/21(火) 01:41:24 ID:2yqHhgSG
海外サイトで融通の利かない、JCBな俺は勝ち組!
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 07:04:37 ID:j+0rMR6D
>>578
JCBもユースホステルでは使えるんだけどねぇ・・・
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 11:56:08 ID:m0f4Cn+9
エクリプスすげーな
なんかアリス・イン・ナイトメアとか別のゲームやってるみたい
で、うまいこと物理エンジン使ってるし
まだ序盤しかやってないけど、むずいけど

これ、進化して属性魔法とか使えるようになったらもっと面白いだろうなあ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 12:08:00 ID:ERaWDPhK
>580
でも、狭いマップと長いロードがなあ。sourceエンジンの仕様なのかな。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 13:10:10 ID:EP3lYXz3
CSSと一緒にCD版はインスコしろってあるけど どうやって選択機能のところで
両方インスコするように設定すんの?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 13:11:42 ID:TwtZfQX0
うるせぇ馬鹿
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 15:35:34 ID:8zMG5mHr
>>582
割れ乙
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 16:15:01 ID:MzWA05dI
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 18:44:54 ID:P4+qGm6Q
エクリプス面白いんだが、
やっぱり鉄砲とグレネードと一人称視点が恋しくなる俺がいる。
あとバールも
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 21:13:46 ID:jwYktOFD
敵が攻撃してこなくなるバグで萎えた
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 21:20:23 ID:8sYg0tG2
なにそれ?
そんなの初めて聞いたが。俺はなったこと無いぞ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 21:36:01 ID:4eJbctM/
俺もエクリプス、敵が攻撃してこないな
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 21:41:03 ID:ntdXHBSh
オレも2面ぐらいでそれなって、もしやとおもって
ai_disable
って入力したら動くようになったぞ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 23:19:33 ID:p5L8GrFk
「バットマン・ビギンズ」のジム・ゴードン(ゲイリー・オールドマン)が
HL1のジャケットのゴードン・フリーマン先生に似ている気がする…
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 23:55:28 ID:3N6Gvbze
これってプレイするたびにネットにつながないといけない?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 00:00:15 ID:EQ4Lqp+g
んなこたぁない
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 00:03:58 ID:v3ZkQhZU
>>592
割れ乙
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 00:08:11 ID:Pz2DzyKw
割れっていわれるうんだろうなぁと思いつつ聞いたよ。
自分の部屋のノートで遊ぼうと思ってるんだけど、ネットつないでるパソコンが母屋にあるから無線がとどかないんよ。
遊ぶたびにノートを無線が届く範囲まで持っていくのは避けたい。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 00:13:06 ID:P0ZupfYp
へえ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 00:26:41 ID:yQeF+4c4
最新版のSteamではOFFLINEモードが使えなくなってるな
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 00:27:08 ID:/79YHTI3
試せばわかろーが。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 01:35:39 ID:Xzhc8Alc
無線ぐらい気合で届かせろ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 01:57:43 ID:2Abgq7GL
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 02:03:59 ID:NSpx5vOt
ちょっと興味がわいた
Demoおとしてくる
インスコ開始無事終了
早速ゲーム開始・・・・・・
スチーム更新中?更新終了
DEMO開始DEMO更新中15分・・・・
????????????
アンインスコ開始
面白いですか?これ
DEMOぐらいスパっとやらせろやハゲ!
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 02:07:15 ID:/79YHTI3
飯の用意でも始める前に更新すればよかろう。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 02:30:21 ID:8IVI9KgB
プレイもせずに面白いかどうか判るなんてすごいですね
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 02:31:20 ID:Jn8Ohj05
ひょっとして、DEMOでも毎回出てくるパッチを充てて
エンジンを最新版にしてたりするの?
だとすると、HDR対応したらDEMOもHDR対応になるんだろうか…。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 02:37:26 ID:kfCUp0Rh
敵が攻撃してこなくなるのはAIディサブル
本編でもシングルでもしょっちゅうあるバグ
それよりイベントが途中で止まるのなんとかしてほしいな

やる気でんよ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 04:01:55 ID:R5tb4p3M
金払ってない奴はやる気出なくていいし^^;
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 04:45:16 ID:+pmhTSZ+
> 敵が攻撃してこなくなるのはAIディサブル
> 本編でもシングルでもしょっちゅうあるバグ
> それよりイベントが途中で止まるのなんとかしてほしいな

ワレザー(それも低レベルの)乙
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 06:08:54 ID:ikIwu3w3
>>607
正規で購入しても出るバグなんだけど
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 07:26:10 ID:sM7k5jD0 BE:16248825-#
 割れ物厨とか「少しでも安く」とか言ってるのを見るたんびに、彼らが自らの労働の成果を
大阪民国人あたりに値段を叩かれまくったり、不正コピーされちゃったりしたときに、どういう
気分になるのだろうか、と思ったりもしてみたり。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 09:15:48 ID:olabaoWW
とりあえず
> 敵が攻撃してこなくなるのはAIディサブル

↑これだけで割れだと思い込んでるバカはどうにかならんのか
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 10:25:10 ID:76SLL0eL
それ出まくる場合と出ない場合多いみたいね。
自分のPCでは今の所一度も本編+シングルでも出てないけど、
友達のPCではやたら出るらしい。もっと安定してほしいですね。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 11:45:11 ID:fSxTltC6
>ai_disable
SMODだと良く起こるな。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 11:57:34 ID:/5N5KeCB
>>608
Steamのフォーラムに目を通してみたら、

Half-Life2の本編で出る場合は、残念ながらやはり割れのようですね。
症状が出るのは、皆カスタムマップのようです。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 12:11:16 ID:L8OR0anN
なんか、割れ指摘された奴が自分を擁護するのに別ID使って違う言葉で
何度も言い返しているようにしか見えない
キモイ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 12:26:12 ID:NmmErtYS
ん?いまいちわからんけど、そのAI_DISABLEが本編で出る場合は割れで
MODなんかで出る場合はバグってことだよね?
じゃあエクリプスでそれなったのはバグだったのか。
敵がボーっと突っ立ってるから、てっきりそういうゲームだと思ってた。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 12:52:56 ID:/5N5KeCB
>>615
ん〜・・・って言うか、

I too have a legal copy and have seen that happen before.
It is caused by the nodegraphs not being rebuilt for custom maps,
or by the user not putting them in the /graphs directory.
If the game is unable to rebuild the graph properly for some strange reason it disables the AI
(STEAMフォーラムより)

って有るように、エクリプス用にnodegraphなるものが作られていないのが、一部の人に問題が起こる原因なのかも?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 13:07:29 ID:NmmErtYS
あー、なるほど
昔svencoopのマップ作ったときにノードとかいうエンティティあったな。
とりあえずホントはちゃんと動くもんだとわかって安心したよ。
エクリプスの世界観、結構好きなんだよね。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 13:19:16 ID:63fBUTXO
>>608
本編では出ない
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 15:47:30 ID:rcu4brcm
おれもSMODでなら止まった
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 16:42:29 ID:uSZq+C8y
SMODだとイベントキャラうっかり殺っちゃってイベント停止することが多いや。
レーザー撃ってる最中に射線に見方が突入→肉片。
621605:2005/06/22(水) 16:55:58 ID:kfCUp0Rh
605だがあーむかつく
たしかに俺は本編ではai_disableには一度もならなかった
でもなるような話が過去に出てたんで書いておいた
親切に反応しただけで割れ乙と言われるのは大変むかつく
俺は忍耐に忍耐に忍耐して忍耐の果てにHL2を大喜びして買った人間だ

現時点で冷静に確定しないか

「本編で勝手にai_disableになる現象は割れなのか?」

逆に本編でai_disableになるバグは絶対に起こらないのか
俺は三週したが一度も起こらなかった
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 17:04:37 ID:Xzhc8Alc
バグで敵が動かない →
→ パッチが当たっていない
→ ていうかそもそも自動で当たるパッチを当てないとプレイできない
→ しかも現行のSteamはオフライン不可
→ 認証回避オフライン
→ 割れ
→ 割れ厨乙であります
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 17:16:10 ID:2Abgq7GL
エクリプスいいな
これでRPGみたいのやってみたくなったよ
MODレベルのグラフィックじゃねーな
624622:2005/06/22(水) 17:34:26 ID:Xzhc8Alc
と、こういう図式になる訳で。

>敵が攻撃してこなくなるのはAIディサブル
>本編でもシングルでもしょっちゅうあるバグ
>それよりイベントが途中で止まるのなんとかしてほしいな

本編ではインスコ後プレイ前の認証を回避するか、かなり前のパッチが当たる前からずっと
ネット接続を不可にして遊んでる奴にしか起こらないとされている現象。
CD版にもDVD版にもゲームを動かす為の重要なファイルが入っていないので、
普通は認証を通過してパッチを当てないと絶対に遊べない。
その時自動的にSteamがアップデートされる。
かなり前のSteamアップデートか以降、起動時にSteamからネットに繋げないと
絶対に遊べないようになった。

割れ物には最終パッチを当てるインストーラーが付属しているが、
本来の認証は通過していないのでそれ以降のパッチを当てる事はできないし
Steamに繋いだ瞬間に割れが発覚するのでSteamを経由せずに起動するしかないのでバグはそのまま。


  「オンライン強制パッチ前にインスコしてそれ以降ずっと
  Steamを経由しないオフラインモードでしか遊んでいない。
  割れだって言われそうだけど母屋と離れていて無線が
  届かない、自分用のパソコンはネットに繋がらないんだ」
この手の発言って見苦しい言い訳にしか見えないよね。って事。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 18:10:09 ID:BWSJnSY1
>>621
顔が真っ赤だぜ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 18:12:54 ID:NSpx5vOt
>>625
おまえこそ泣きながら
レスするなよ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 18:37:58 ID:sM7k5jD0 BE:16248825-#
 というか、「disable」は「ディサブル」じゃなくて「でぃす・えいぶる(dis・able)」だとおもう・・・。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 18:38:43 ID:+pmhTSZ+
ID:NSpx5vOtに興味津々
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 19:09:53 ID:ybU9+bGr
スチムーで買ったけど、ギャリたんのMODで一度だけAI〜にはなったな
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 19:14:01 ID:HolDJ0ZA
侍modまだぁ?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 19:17:41 ID:qsqgUIa7
>>629
すまん。あれって、npc_createで出した連中にAIなんて付けれたっけ?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 19:40:41 ID:76SLL0eL
Garryで本編やった時ってことじゃない_?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 19:43:52 ID:njal8l6k
これがホントの上半身ゾンビ
ttp://hendora.com/hendora/hendora07/setudanki.gif
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 19:45:44 ID:2Abgq7GL
>>633
グロw
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 20:50:17 ID:Xzhc8Alc
>>633
家みたいな所の奥の方から玄関らしき方角にゾンビ・トルソーが
泣きそうな様子で呻きつつ何かを追いかけながら這っている絵
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:29:10 ID:N3vDuuvF
>>633
吐き気したぞ・・・
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:49:33 ID:o7pBUzhM
レス流し読みして書くんだけどさ・・
本編でAIが止まるって症状は正規版で出るよ(ちなみに俺クレカ組だからパケは知らん)

まあ、最初サンドローラーでよく出てたんだけど
いつにまにかAIが止まる症状がなぜか出なくなってた。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:52:55 ID:4Wqxeooc
チートONにしてなくても?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:53:23 ID:uQ3W1Uc6
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:57:53 ID:o7EQAjjM
ラスボスはどこですか?

そういやこのゲームってインターネット接続必須て箱にあったっけ?
もう箱捨てた、と言うと割れ厨に思われそうだ…
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:05:41 ID:v3ZkQhZU
>>639
ワロス!!
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:47:51 ID:bim2UK9N
英語版HL2を持っているのですがCSSだけインストールしたいのですがどうすればできるでしょうか?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:55:18 ID:/79YHTI3
HL2を削除
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 23:14:21 ID:Cmo6G46N
>642
steamからダウンロード
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 23:24:43 ID:bim2UK9N
>>644
ありがとうございます、ただいまDL中です。
あと友達がCSなのですがCSSと一緒にプレイできるんでしょうか?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 23:28:32 ID:/79YHTI3
別ゲー
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 23:50:21 ID:Xzhc8Alc
>>645

 だ か ら S i l v e r に し ろ と 言 っ て る の に ! !

Steamでクレカ使う気なら COUNTER-STRIKE: CONDITION ZERO が14.95$で落とせる
落とせるようになる内容は
・Counter-Strike: Condition Zero
・Condition Zero Deleted Scenes
・Counter-Strike 1.6 (←これがCS)
の3つ。もちろん半永久的ダウンロード権。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 23:52:44 ID:ybU9+bGr
いまさらCSはじめなくてもよかんべ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 23:56:56 ID:v3ZkQhZU
CS:SもCS1.6もあるけどzeroがない
安いし買うかな
その前にクレカ作らないと
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 01:21:29 ID:EvvdG/ml
全く関係ない点だからあえて皆言わなかったんだと思うが、
正直、「クレカ」という略はどうなのか と思ってる奴は多い気がする。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 02:21:00 ID:e2cLogRY
>>608
正規で買えばアップデートで修正される
ばーかばーか
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 02:48:56 ID:vTUApG//
>>650
そんなことにこだわるのは、お前だけ(w
653名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/23(木) 03:00:26 ID:LhIgYSQ3
>>638
ぬれもそれおもったぞ。
sv_cheat 0 にしときゃ大丈夫なのでは?

まぁ、俺はとまらんからどうでもいいが。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 03:24:03 ID:vPEN5xkW
>>639はロードオブザリングの監督のピータージャクソンの処女作バッドテイスト。
次作のブレインデッドはmyベスト映画だ!
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 04:17:48 ID:0UscZkhO
PJ監督の次回作はキングコング、今年だったけ?
HLと関係ないけど、映画版のDOOMとDOAのキャストとか決まってたのね。
キャストだけ見るとDOOMの方が面白そうだが・・・ 
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 06:52:36 ID:/2J8kHYD
キャスト決まったどころか、10月にはもう劇場公開だよ、DOOM。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 14:42:09 ID:WsGLVwqZ
もしHalf-Life2を映画化するとして、

ゴードン先生を中心に映像にすると、
間違いなくアレコレ詰め込みすぎて、B級ヒーローアクション物になってしまいそうだと思うのは俺だけか?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 14:44:00 ID:YRr14uup
>657
ターボジャンプ見たい
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 15:30:35 ID:irBZTkpT
あえてゴードンでなく、ブルーシフトみたいに脇役列伝がいいんじゃないかな?
でもそれも詰まらんが。
ちなみに、映画化の話はあるようだ。ゲイブのインタビューにあったぞ。
「そしてフリーマンは恋に落ちる」という、アメリカアクション映画にありがちな展開にしたがるので、ゲイブは席を立っちゃうらしいが。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 17:16:04 ID:sRBWe2Ow
HL映画化実現したとして、フリーマンが殺した敵を全てカナテコで木っ端微塵にする所まで再現してたらDVDも購入しちゃる。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 17:57:53 ID:hHDHBr5b
そういうマニア向けネタだったら、電子レンジぶっ壊すようなチラ見せなネタの方が好き。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 18:11:02 ID:jFj/jOYA
NPCに会う度に頭にエイミングするゴードン
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 18:13:57 ID:4LmjsD1b
ひさしぶりにやったらマンハックうぜー
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 20:12:21 ID:eW2NIeMx
>>661
じゃあ俺は踏み潰されるゴキブリの役で。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 20:44:50 ID:l3s7NNm6
GoldeneyeMODはまだか・・・
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 20:46:19 ID:NzlWbBHn
ねぎたくまともに見れ根ーよ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 23:00:24 ID:kevmeKEb
Tim Coopの日本鯖建ってるぞ
何故かFF ONだったが・・・
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 00:00:37 ID:qk75v2fO
映画化するとしたら主人公は一切しゃべらず
一人称視点で物語が淡々と進んでいくアクションありコリン星人ありの
まるで映画のような

だからゲームやれってば
その臨場感をリアルタイムで表現したのがHL2なんだ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 00:21:57 ID:5JySu4R8
これからは映画っつーものが古い物になる
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 00:40:32 ID:GmXho4k0
>>669
では、新しい物とは?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 03:12:22 ID:aknKZn+4
紙芝居
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 05:41:14 ID:PqhB8l0/
インタラクティブな紙芝居
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 05:49:30 ID:TQiw5Qte
出たばかりの修正パッチを使うと
クラッシュしなくなったけど
.cfgでOFFにしても何故か
FF ONになったり、たまにMapの切替が出来な....
(Tim Coop)
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 08:02:27 ID:xiNSlmX8
TimcoopMODはSRCDSで立てれんから立てる気しない
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 10:19:27 ID:9hSJ3onL
ハーフライフ2のグラフィックって今現在一番リアルなんですか?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 10:33:26 ID:ZCcE0cqO
んなわけない
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 10:39:37 ID:aP7pl8+5
初めてE3か何かの映像を見たときは衝撃的でした。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 10:48:58 ID:S+X+9Nld
>>675
少なくとも今のレベルでは「これが一番」とか「こっちの方が凄い」という
単純な比較の仕方が成り立たないゲームがある。HL2はその中の一つに過ぎない。
グラフィックの精細さとかならDOOM3とか他にも同じレベルの物が幾つかある。
それっぽさと現実に近い雰囲気が出てる感はHL2はかなり良い方。
あとHL2はかなり低スペックでも動くから最強まったグラフィックを拝んでない人が多い。

そんなHL2も地面に映る方の影の処理がやや古いのと
HDRが未実装(今後パッチで実装予定)な点がまだ甘いと言われている。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 12:22:55 ID:o55SNrcD
グラフィックはFarCry>>HL2だと思う
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 12:44:28 ID:/NG2LLYM
HL2のMODだれかおしえてくれませんか?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 12:49:54 ID:+D26Oj8I
夏だな
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 12:51:14 ID:87WQ+VGT
m9(^ж^)プーッ

この無知が!!
なら、何の鯖なら立てられるんだ?w
683682:2005/06/24(金) 12:51:56 ID:87WQ+VGT
>>674へのレスな。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 13:52:20 ID:yHx75gVv
VenShinra Co-Op
http://www.dheat.co.uk/
http://www.dheat.co.uk/venshinra/VenShinra131.exe

COOP系MODらしいので遊んでみないか?
鯖立ててあるのでよろしく〜
(Tim Coopのバグなんとかならんのか・・・)
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 14:01:34 ID:S+X+9Nld
ティムコォプという日本人が読むとなんとも脱力系のネーミングで許せてしまう
686684:2005/06/24(金) 14:31:55 ID:yHx75gVv
βすぎて遊ぶって言うか・・・
1人で遊んだ方が良いです(^^;;

参加してくださった方、お疲れでしたw
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 14:32:18 ID:ORLAMsB5
全然未完成だった
MAP2つしかないしw
MAP切り替えしないし
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 15:29:15 ID:mdoihhzF BE:34121737-#
 う〜んEclipseいいんだけど、やっぱり三人称視点がはげしくウザすぎてなぁ。
 三人称視点にするなら、せめてカメラは固定にするとかしないと、いちいち照準と頭が重なって
ストレスたまりまくりんぐ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 16:11:21 ID:eXzLbs7+
>>688
誰かコマンドで視点変更やってみて
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 16:39:40 ID:XNuNVkCn
エクリプスMOD、主人公のねーちゃんの顔を見ようと
障害物近くで展開したら
奇形な感じの顔になって、すごいきもかった
トラウマだ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 17:13:32 ID:5JySu4R8
内側から見える奴だろ
あれキモス
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 18:07:52 ID:+ozxrFml
ヒーリングマシンには美味しいジュースが詰まっててゴードン先生大喜びって知ってたか。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 18:24:27 ID:pe95Tm5A
スーツ回復は樹液か
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 18:25:30 ID:ZCcE0cqO
マップ作成の講座って
http://tendon.xrea.jp/phpBB/viewtopic.php?t=524ここしかないの
ここ、ワープの作り方がちょっと不適切なんだけど。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 18:30:35 ID:7Clw0+8Y
SDKすれに行こう!
それか英語で見よう。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 18:50:23 ID:ZCcE0cqO
>>695
英語ってhummerの説明書のこと?
ワープについてなんて書いてあったっけ・・?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 19:37:24 ID:9hSJ3onL
>>676-679
レスありがとうございます

そうですか...一番じゃないんですか。
そういえばどの方向からライト当てても
影がまったく変わりませんでしたね。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 21:03:32 ID:8cU0QdT7
今日の夜GOをやります。人が少なくて困っています。

詳しくは
【旅団】皆でマルチデモでもやるスレ13【1周年】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1117371777/149-

Q GOって何?
A FPSです。お金で好きな武器が買えます。お金は敵を倒したりするともらえます。
高い武器は威力が半端じゃありません。壁を貫通します。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 21:50:32 ID:Jv7LDW9i
GOってGlobal Operationsのことか?

一体、どんなけ昔のゲームのデモをほじくり返してやってんだか・・・
しかも、これって鬼のようなクソゲーだった記憶が・・・
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 22:25:55 ID:xsZ/DuTM
いいじゃん、旅団とか名乗ってる時点でちょっと恥ずかしい人たちの集いなんだから
ほっといてあげようよ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 22:53:54 ID:i3kJmhGT
金曜円他残党並にアレだな
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 23:22:32 ID:/gpaK/WW
あいつらマルチDEMOをやるとか言ってスレ1のときからGOだけやってるぞ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 23:24:40 ID:HmitxUSX
そこまでやるなら買えよ…
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 23:48:41 ID:ORLAMsB5
GOしかやってねーし>旅団
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 01:27:04 ID:QnCINrhx
小隊

中隊

大隊

師団

旅団

で あってる?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 01:39:44 ID:drbsXoV2
さぁ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 01:41:35 ID:YtYQ5dpe
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 06:23:43 ID:wJUqEa1Z
TimCoopだけMapを切替出来なくなったぞ。
ChangeLevel効かないし...
再インスコしてもダメだし...
ツマンネ(#゚Д゚)、ペッ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 06:37:21 ID:af7mZ4dC
PC買い替えでメモリ1GBにしようと思うんだが512×2と1GB×1
ってどっちのほうがいいの?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 06:42:43 ID:gow0dCqY
マザーがデュアルチャンネルメモリに対応しているなら512MB×2の方が速いが
のちのち4Gとかにしたければスロット節約の為に1GB×1
値段的には多分512×2が少し安い筈
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 06:43:39 ID:Fg9Ws97X
デュアルチャンネルできるなら512二枚差し
できないならどっちでも
712711:2005/06/25(土) 06:44:06 ID:Fg9Ws97X
リロードすりゃよかったorz
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 07:42:46 ID:ftkmPECF
>>709
くだらんこと言って悪いけど、
どうせ変えるなら2Gtoka1、5G(あるのか?)とかにしときな
1Gdatoぎりぎりだよこれ
っていうか足りてない
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 08:14:02 ID:af7mZ4dC
>>713
hl2ってそんなにメモリ食うのか?
ありえね〜
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 08:45:24 ID:+cUvQiFc BE:73116195-#
>714
 きっと、>713のマシンのメモリ容量表記は「bit」なんだよ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 11:36:42 ID:IFHf/k2K
>>705
小隊

中隊

大隊

連隊

旅団

師団

軍団




ttp://ja.wikipedia.org/wiki/旅団
ttp://homepage2.nifty.com/daimyoshibo/mil/division.html
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 11:38:27 ID:W4uel+j/
>>715を元に修正。

どうせ変えるなら256MBtoka192MB(あるのか?)とかにしときな
128MBdatoぎりぎりだよこれ
っていうか足りてない

メモリ容量そのものについてはともかく、激しく納得出来る。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 13:53:20 ID:LEGgx9ck
おまいら、LCが目の前ですよ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 14:09:54 ID:WtwfcU1l
>マップ作るときにDEかCSか決める

ってCSECに書いてあったんだけど、DEとCSって何?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 14:19:43 ID:/KcFnoN1
誤爆かね…
CSのゲーム・モードで、爆弾設置モードか人質救出モードか決めるって意味じゃないの。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 14:23:58 ID:WtwfcU1l
>>720
つまり、CSのマップ作りの事についていってるのか。
DMのマップ作りだから関係ないか。
サンクス。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 16:11:33 ID:WLA/gBXi
>>721
DMの場合、どっちかのモードを選んでおかないと、時間切れになってもラウンドが終了しなくなる。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 16:26:45 ID:PolCjDcP
2やったら1がやりたくなって電気店めぐってきたけど売ってねぇorz
通販で購入するしかないのか
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 16:28:22 ID:YtYQ5dpe
steamで買えば安いし良い
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 16:46:18 ID:PolCjDcP
クレジットカードもってないお
色々調べてたらヤフーのショッピングであるっぽいからそっちで買う
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 18:13:42 ID:47Rvtsr8
□■HALF-LIFE2 ハーフライフ2■□PART69
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1117354093/

□■HALF-LIFE2 ハーフライフ2■□PART69
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1116852462/

どっちが本スレなのかはっきりさせようぜ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 18:23:42 ID:YtYQ5dpe
こっちだとばかり思ってあっちは見てなかったが。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 18:24:37 ID:GqcWolQ/
何事もないように両方とも正常に進行してるし
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 18:41:45 ID:4pjL8Cxq
そのうちスレストかかるだろうからそれまで同時進行でいいんじゃね
止まったら止まったで残ってるほうを本スレにすりゃいいし
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 22:26:40 ID:BnbZxt3H
1のスレが向こうにあるから2はこっちにすれば良いと思います
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 22:26:53 ID:y/tm+Yse
パッケージ買うやつは頭がぬるぽ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 23:11:07 ID:xo4xg1DF
Garry's modのサーバーってどうやってたてんの?
もしかしてHL2がプレイできるアカウントじゃないと立てられない?
CSSとHL2:DMの鯖はなんもできないアカウントでも立てられたけど・・
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 00:07:54 ID:oRYgLNVi
>>732
ゲリMOD公式ページにしっかり書いてある。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 00:19:34 ID:E+GQvR6f
立てられるけどかなりしょぼいよね・・・
コンソール画面だけでそこからすべていじるって感じだし
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 00:26:03 ID:vT5+CiUq
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 01:23:26 ID:FUXZKm8D
歩くのってどうすればいい?
ALTになってるけど機能しないよ
他のキーに割り当ててもだめ
どうすりゃいいのさ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 01:35:05 ID:6gRioK1V
>>736
しゃがむキーで良いんじゃないの
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 02:19:47 ID:JkSCWE22
しゃがみ歩きじゃ緊急回避がちょっと遅れる
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 02:56:30 ID:RzuCVGGZ
Tim Coopは1.0NG 1.01からあてろよ
上書きはダメ。 パッチも1.01。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 02:58:18 ID:nse/vqMG
今だから言えることだが・・・。
「WATER HAZARD」序盤のジャンプ台をドラム缶の浮力で持ち上げるのが
分からずにそのまま徒歩で先に進んでしまい、
ヘリとメトロコップに撃たれながら進むもすぐ死んでしまい、
「(゚Д゚)ハァ?ムズすぎだろこれ。普通にクリア出来た奴いんのかよ」と思いGODモードON。
「いつまで続くんだよ」と思いつつひたすらヘリに追われながら延々と水路を泳いでいた。
洗濯機を落とすところで徒歩ではどうしても届かないと分かり、
ようやくここまでボートを使ってこなければならないということに気づいたw
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 03:07:16 ID:oachKH2x
>>740
がんばったで賞
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 03:32:08 ID:sUXUvoBL
まあそういう自由度の高さは俺は好きだなー。乙枯れ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 08:35:36 ID:abiXy3Za
>>740
だるさに耐えてよくがんばった ! 感動した !!
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 09:07:46 ID:LdrgwKow BE:58493849-#
 つうか、あの放射能汚染された廃液だらけの水路を歩きで走破した>740がGODモードだとおもわれ(苦笑
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 10:58:07 ID:ix5mFa6h
俺は水位上げて水に潜って反対に行くところで間違ったな。
バルブがなかなか見つからなくてなぁ。
ドラム缶を重ねまくって無理矢理隣に行った。
たまに挟まって死んだりorz
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 11:36:28 ID:D9Y9gc1l
案外頭悪い人ばっかりですね
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 11:50:27 ID:+tu60e7l
>>714
512MBで動かしてますが何か
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 12:01:59 ID:ix5mFa6h
512MBが最低だと思ってる。
256MBだと最低設定でもスワップします。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 12:10:28 ID:YrDtJqO5
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 13:38:17 ID:aimPOchU
ハイハイ、お前は脳内では最強だろうな
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 14:22:05 ID:SF1JyPzL
>>747
だから、>>715=>>717のことだって。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 15:45:45 ID:tfmjISzh
pcgamemodsにあるHL2BETAって何が違うのかわかるか?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 16:35:28 ID:b0PE8rcO
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050525/3dhl2lc.htm
これ以降の情報ってなんかある?
やっぱり夏配信予定なのかね?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 16:49:40 ID:EF9RBRzW
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 17:29:46 ID:RILxJTth
Call of Duty2のプレイデモややっぱりすげえ
シングルの修羅場系ゲームとしては最高なんじゃないだろか

http://www.gametrailers.com/player.php?id=6605&type=mov
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 17:34:51 ID:7JTyRKRD
cod2のムービーは勃起した覚えがある
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 20:03:57 ID:2JGNrgzm
見てるとマジ戦争怖くなる。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 20:07:53 ID:WzV9m1UV
なんか>>755のムービーがガクガクコマ落ちしてるんだけど俺だけ?
エンコしるからCPU足りてないだけかな
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 20:17:29 ID:LdrgwKow BE:116986289-#
>755
 まぁ、ゲームだよね、という感じ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 20:18:41 ID:xV9Y+JRl
>>755
XBOX360?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 20:43:57 ID:HYHZDLuD
>>755
あるのは、ただ「戦争」といった感じがした。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 21:47:10 ID:RILxJTth
>>760
次世代XBOX

キルゾーンは結局ムービーでずっこけたし
ムービー事態は良いできだとは思うんだけど
PS3でこのレベルのもんをとっとと見せてほしいね
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 21:51:09 ID:zDR8SWDH
>>762
PCでも出るよ
http://media.pc.gamespy.com/media/620/620769/imgs_1.html
PCがメインのタイトルだし
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 21:54:00 ID:TSYS0kjB
やっぱPCのほうが画面が綺麗だったりするんかな?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 21:57:09 ID:zDR8SWDH
PS3が一番綺麗そう
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 22:02:24 ID:MguNr1IT
次世代機は高解像度でAAまでかけられるからPCとほとんど同じじゃないかな
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 22:04:32 ID:Zf9fole8
でも出力はTVだろ?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 22:05:16 ID:0mO4g+vn
まあ想像よりは下じゃないかな
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 22:09:45 ID:wKIQrzlN
有志がMODを作るってのが可能ならPCを今すぐ窓から投げ捨てるんだけどな
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 22:28:56 ID:ix5mFa6h
更に鯖が止まってもASEみたいなので半永久的に遊べるなら俺もPC投げ捨てる
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 22:48:58 ID:LdrgwKow BE:19498526-#
 アリエナイザーを前提にするのは間違ってるとおも。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 23:29:41 ID:4NO5BqsK
出力はテレビっつっても次世代機フルHDに対応してるわけで、
1920x1080の解像度でできるだろ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 00:39:09 ID:ZtQLAsXR
1920x1200だろ?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 00:45:13 ID:dphhppYt
フルHDは1920x1080だろ。
1920x1200はPC界によくみられるWUXGAってやつだ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 01:50:37 ID:42+CwMxA
暇つぶしにブレイク工業でも聴いて涼しくなってくれ

http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=7178
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 02:00:14 ID:Mz0/xord
俺んちのテレビ、デジタル端子なんて付いてねぇよ。

やっぱゲームやるならPCだろ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 02:59:09 ID:7wpAZ9oj
demo版をプレイしてスムーズに動いたのに、スチームで購入してプレイしたらめちゃめちゃ処理落ち。。。
なぜ?
DEMO版はディフォルトの設定でしていました。
だれか同じ症状の人いる?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 03:16:09 ID:VOAGvEE0
揚げ釣り...('A`)
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 04:08:00 ID:/0STEHiM
half-life2でロ−ドが数秒程度になるにはメモリは何G積めばいいんですか?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 04:14:58 ID:gfXvue4k
iRamに4GBほど積めばいいんじゃね?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 06:49:37 ID:T5AAB2Rs
今度でるHDRのパッチはアスロン64 3800でも描写できるだろうか?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 07:00:17 ID:CrxBwb4x
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 10:30:48 ID:it/gfCHW
GPUの方が大切なんじゃないの?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 10:46:02 ID:FKGAnui6
異方性16Xとトライリニアってどっちが良いの?
RADEON X850XT PEではデフォルトがトライリニアでした。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 10:53:04 ID:2ZKKH7Js
異方性
6800無印は AA4x AF8xがデフォだった
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 12:06:57 ID:SfqG2dg1
フィルタリングに関しては4亀に分かりやすい説明があったはずなんだが、
今現在サイトが死んでるっぽい。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 12:16:12 ID:SfqG2dg1
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 12:19:21 ID:SfqG2dg1
1ページの方が良かった。
ここだ。
http://www.4gamer.net/specials/3de/nv_at/nv_at01.html
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 12:50:59 ID:FKGAnui6
>>785-788
なるほどー。ありがd
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 13:44:51 ID:JYQd2IsG
定期的に見てるんだけど
まだkorinの最新モデルでてないの?
なんでもいいからエロモデルはやく作れよ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 13:56:02 ID:YHtBbAKw
6800GTってHDR対応ですか?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 13:57:35 ID:C9izqm4Q
>>791
HL2はRADEON推奨なので9800proに買い換えてください
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 14:29:14 ID:P4SUFP3U
>>791
>>792


64 3000+
メモリ1G
ラデ9800PRO

で1024*764のAA無しAF無しで設定HIGHでやってるが
水上ステージはかなりカクつく。


それに今のところHDR対応は6800か7800しかない。
現状のHL2のベンチも9800PROと6800GTじゃぜんぜん6800GTの方が高いし。
9800PROはお勧めできないな。

金があるなら6800GT逝っとけ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 14:42:27 ID:2ZKKH7Js
>>792
はGFFXで脳みそ停止
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 16:19:29 ID:rK+5SJQh
>>794が異常な反応を示したことについて
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 17:38:05 ID:TAY8LKaI
次買い換えるとしたら何時が良いんだろうか…
俺は
ノーマルマップの圧縮方法が煮詰まってきてVRAM512時代が来たら…
と思ってるんだが。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 18:15:56 ID:CIfbs3Et
俺はずっとAGPで逝くつもりだからな。。。

次買い換えるとしたらATIか。


だが今はBF2のために6800GTを買おう。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 18:29:00 ID:XJVj+biu
>>791
対応してるけど、ハイクオリティ設定で快適に動くかどうかは別問題。
どうせゲフォ6800ではなくて、ラデX900用に設定されてるだろうし。

>>793
ラデ9500以上用にSM2.0版のHDRもあるとValveの中の人が言ってたよ。
SM3.0ほど綺麗ではないだろうけど、FarCryみたいに切り捨てられるよりマシ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 18:31:16 ID:YhWT2tJD
>>797
AGPじゃしょうがないよな・・・。
nVidiaはAGP斬捨てたしな。
ATiならR520まではAGPのネイティブサポート表明してるし。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 18:37:04 ID:FjPhlFO0
このゲームに関して言えば、40fps程度が酔いにくくていいのかも。
正直あの移動スピードで60fps超えるとマジで酔いそうになる・・・。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 19:51:47 ID:YhWT2tJD
どんなモニタ使ってるんだ…
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 20:14:31 ID:NqgfKDQ1
Pen4 ゲフォ5700U Mem1G(512*2) winXP SP2 最新ドライバ 
で、メモリがread出来ないとか言い出して起動できないorz

メモリ一枚にしても、オメガドライバにしても、
OS再インストールしても、ドライバのバージョン下げても
クリーンアンインストールしても、正当性確かめても駄目

BF2売ってなかったからかっとなって買ったのがいけなかったのかorz
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 20:16:21 ID:NqgfKDQ1
で、何か他に出来ることないですか・・・?どなたか助言お願いします。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 20:21:02 ID:6jkwvYa5
起動設定に -heapsize 512000
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 20:33:58 ID:NqgfKDQ1
>>804
描き忘れてた。。。それも駄目でした。

メモリも変えてみたんですけど駄目でした、
HL2ってゲフォじゃ動かないのか・・・・?wwww
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 20:37:34 ID:CUzqbOnC
>>802
ヒント:最新ドライバ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 20:43:01 ID:NqgfKDQ1
>>806 駄目でしたwww クリーンアンインストール>最新ドライバ >駄目でしたwwww 
もう一回やってみますwwwww
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 21:20:58 ID:TAY8LKaI
>>802=>>807
GF5700Ultra:VRAM128M、Athlon1.42G、Mem256×2 winXP SP2(統合済みパッケージ版) ドライバ:71.84

この構成で平然と動くよ。
描画オプションを最低にすればマルチも余裕。

最新のドライバが常に良いとは限らない。
カードの世代によって例えば5X00世代は50台、とか最も安定するバージョンが違う。
http://www.nvidia.com/object/winxp-2k_archive.html
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 22:08:31 ID:/TAGWgnb
゙完全に゙アンインスコした?
このErrorは有力な対策が無い。
特に0X0〜040が多い。
バルブでも基本的な事しか書いてない。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 00:11:52 ID:8tqPww6a
ヒント:driverCleaner
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 00:31:56 ID:tVmgkAgE
タコメモリ2枚挿し
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 02:37:44 ID:tiKXfrKM
メモリが微妙に不良品、という可能性がある。
特定の番地が使えなくて、そこを特定のアプリがその番地に書き込もうとしてエラー。
他のアプリはその番地を使用しないのでエラーが出ない。AAOでそんな経験がある。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 02:41:23 ID:K2T7vSuc
別にいつも同じ番地使うわけで無し。順番に使うんだから……

ああ、普段はよっぽどメモリ使って無くて、HL2のときだけ奥の方使ってるとか……

本当にあるのかな、そんなこと。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 09:56:06 ID:DJRYduve
あーだこーだ言う前にmemtest86を3周させろ。
時間はかかるが、話はそれからだ。

場合によっては、本編でのその件を修正したアップデートを適用する以前のバージョン
(つまりは「割れ」というわけだが)を使っているのではないかという疑惑も浮上することになるが。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 10:02:36 ID:DJRYduve
SourceEngine自体をアップデートしたということになっているが、
現実にメモリエラーが無くなったって報告はほぼHalf-Life2本編だけなんだよな。(CS:Sも?)

まぁ、「Half-Life2」というものが商品であって、MODよりそちらを優先するのも当然か
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 12:04:32 ID:XEsa2aFd
あと1時間くらいやってるとフリーズしたりモデルのテクスチャがバグって終了すら出来なくなるは俺だけ?
この場合「終了」を含め、メニューの全ウィンドウが「タイトル無し」とだけ書かれたただのボックスになってしまう。
この場合強制終了は効くし、その後継続してPC使っても他のプログラムは問題ないようだからHL2の問題かなと思ったり。
Memtestは3周でも問題なし。他のゲームに関してもどのくらい走らせてもまったく問題ない。
再インストールももう3回目だけど効果ないよ…
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 12:12:15 ID:f/oEYtzx
…熱暴走?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 12:15:39 ID:4bKsaNtr
>>816
一定時間プレイしたらバグるってのはまず間違いなく熱暴走
電源不足の線もあり
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 12:45:28 ID:DJRYduve
>>816
症状から思いつく原因
・VGAカードをOCで使っている(特にメモリ)
・AGP(PCI-E)にかかる電圧を上げる設定になっている。
・VGAクーラーとコアが密着していない(6600,6600GTは要注意?)
・地雷カードの使用
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 13:05:46 ID:m+k1Zlmk
CS:Sの話だけど、俺のPCはある程度の時間やっていると
とつぜんエラーがでて終了してしまう。
でエアコンを入れると・・・大丈夫なんだなこれが
エラーが特にdust2でおきるから、特定のマップでエラーがでる
と思っていたら違ったんだ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 13:14:16 ID:0CdZlLlX
>>816
漏れもあんたと同じような状況になってた。
Athlon3000+
K8S8X
Infineon純正512MBx2
FX5800

↑から
SanMax1GBx2
6800

これだけ変えて、以降HL2でエラーナッシング
漏れ的結論→メモリ増設
>>817-818
HL2(ソースエンジン)にだけ起こる症状、熱暴走ではない
メモリ増設前で>>816みたいな状況になるのは、最初から始めてボートを
手に入れて水路移動中辺りでなってた。
次MAP読み込み地点でLoadが始まらないので分かる、この時点で
「タイトル無し」のボックスになって普通にゲーム終了は出来なくなる。

>>816=802でいいのかな?、メモリ2GBにしてみ?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 13:17:41 ID:0CdZlLlX
>>821
×Athlon3000+
○Athlon64 3000+
ちと訂正
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 14:51:19 ID:6wIw+44m
residentevilmodまだ?(チンry
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 17:28:49 ID:jD8OKLeC
>>820
その話だと明らかに熱が原因じゃん
825816(not802):2005/06/28(火) 19:52:00 ID:XEsa2aFd
おお、皆さんレスありがとう。しかし環境もさらさずに質問してましたね。申し訳ない。
自分の環境は
Athlon3200+
K8 Neo Platinum
Infineon 512MBx2
Albatron 6800GT
電源は詳しい型とかは忘れたけどSeasonicの350Wのやつで、十分容量も足りてるはず。
すべてOCなどはせずに定格で使ってる。

HL2を最初にインストール&プレイしたときは涼しい時期(去年の秋ぐらい)、VGAだけ5900XTだったけど
そのときも同じ症状がでて困った。
不思議とCS:Sではかつてこの症状は起きてない(昨日留守の間に友人が4時間くらいやってたらしいけど、問題なし)。

821さんの話を効く限りメモリが怪しげなので、機会があれば買い換えようと思います。
そういえば二枚差しが不安定とかValveのBBSで以前見かけたような気もするな…。

826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 20:03:24 ID:GmHrJgK5
>>825
ちょ、本当に電力足りてんの?
電源そのものの最大値じゃなくて、
そこから出てるケーブル別でキャパシティを超えた接続になってないかを
計算してみた方が良いのでは?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 20:26:28 ID:r8F1wVsQ
VGAに刺す電源ケーブルは二股構造でも他の機器に刺さないほうが良いよ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 20:42:28 ID:513g63jr
>>>814
いや、パッケージ版かってきちゃった。
FD普段刺さってないから、とりあえず、時間があったらやってみます。

俺も、電源不足・・・?
いや、他のゲームは動くし。。

>>809
またインスコから^^; 辛いけど頑張ってみます。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 20:53:05 ID:On/1CfIG
>>825
電源が(#゚Д゚)、ペッ
830816:2005/06/28(火) 21:15:21 ID:XEsa2aFd
電源だけど、箱を物置の中から見つけたら400Wのやつだった。(SeasonicのSS-400AGX)。

>>826&827
了解。メンドイけど今週末にでも空けてみるよ。二股のやつは他のに刺してないか確認してみる。
でも症状がでるのはHL2だけなんだよな。何度も言うようだけど。Doom3とかFarCryとか、3DMarkの最新のやつだとか
他に負荷の高いプログラムでもこんな症状は起きない。どうも電源周りが原因ではない気がするんだよ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 21:33:41 ID:ubtZCR7J
他のゲームがまともって時点で答えは出てるだろう。
このゲームが異常なだけ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 21:37:38 ID:0o7iH0Gh
了解。メンドイけど今週末にでも空けてみるよ

唖然
833816:2005/06/28(火) 21:51:29 ID:XEsa2aFd
>>832

PCのコード類全部抜いて、狭い部屋でPCを少しでも開けた床へ移動。物置からドライバーを探し出して一本一本ねじを回してケースを開け、
抜け辛い電源ケーブルをつなぎ変える作業(指先が痛くなる)が、私個人にとって週末にでもまわしたいような面倒な作業なのですよ。

あんたにとってこれが面倒臭い作業でないというなら、それは考え方の相違というほかないですな。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 21:55:44 ID:0o7iH0Gh
此処で頭の悪い長文をうだうだ書き込むことは面倒じゃないんだ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 22:01:30 ID:XEsa2aFd
>>834
やれやれ
あんたの私生活に何があったか知らないけど、とりあえずそのけんか腰はやめてくれ。
ただでさえHL2が動かずに困ってるっていうのに程度の低い喧嘩なんか始めたくない。

とりあえず電源と確認して、再インストールをもっかいやってみる。それでもだめだったらあきらめて
いつかメモリをとっかえるとするよ。答えてくれた人ありがとう。スレ汚しスマソ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 22:19:37 ID:8tqPww6a
結局Lost coastってゲームじゃないんだっけか
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 22:20:20 ID:zF5Vru/S
>>836
どこから結局が出てきたのかわからんが
おまえ今まで何見てたんだ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 22:25:28 ID:8tqPww6a
>>837
よせよ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 22:28:53 ID:On/1CfIG
元々、技術紹介みたいなモノだよね?
しかし、まともに動かす事が出来るスペックの奴が
どれだけ居るのか...
発売日に実装されていたら...(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 22:58:43 ID:vfZJCG+4
HDRが導入されるんでしょ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 00:02:16 ID:quwHTUqi
メモリ増やしたいが1GB*2だとレイテンシ下がるからマズー。
A-DATAのDDR500を手放すのは何とも…。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 01:15:09 ID:KbAPJC4B
>>841
ベンチヲタでもなければ体感できるようなもんじゃないし、気にする程のもんじゃないべさ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 03:10:12 ID:bbzlYiGY
HDRが使えない人にも擬似HDRの精度を上げるようなパッチ出せば良いのにな
ちょっとしたトンネルとか通路みたいな所に入った瞬間にガンマ比が上がる、位の安直さで良いからさ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 10:37:12 ID:/Fe8sS3i
↑それなら既にModが出てるだろ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 12:19:56 ID:GJRymPiG
>>841
FX-57がDDR500に対応じゃなかったっけ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 14:41:39 ID:bbzlYiGY
>>844
どれ(どこ)っすかそれ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 18:21:17 ID:KbAPJC4B
>>844
周りの明るさに合せてリアルタイムに変化するMODなんて出てないだろ。
ていうか、それがHDRだし。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 18:28:21 ID:6R9hoE2X
HDRって64Bitだか128Bitのグラフィックを吐き出してボワーン効果を再現するんでしょ?
現在のHL2は32Bitのグラフィックしか吐き出していないと思う。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 20:08:24 ID:bbzlYiGY
内部的に広いレンジの処理をして表示する時に擬似瞳孔フィルタをかまして32bitに丸めるのがHDR

暗い所やまぶしくなる光源をリストアップして暗い所入った時だけガンマ比を上げたり
まぶしい(事になっている)光源が視界に入っている間だけガンマ比を下げたりするのが擬似HDR

もう一度聞くけど本当に擬似HDRを実現するMODが出てるの?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 20:19:45 ID:XlmdNaBY
bloom効果だっけ?のmodはあけど、擬似HDRはきいたことないなぁ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 21:25:26 ID:7wPNGhz0
ストライダァァァーーー!

宇宙戦争観てきましたよ( ´・ω・)
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 21:35:56 ID:PhW57hb1
HDR版HL2って
どのくらいのグラボ必要とすると思う?

6800GT買おうかと思ってるんだがどうかね。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 21:36:21 ID:KrWs2nnW
自分も見てきた。原作通りで何かホッとしたなぁ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 22:12:43 ID:rEQdZbzu
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 22:27:09 ID:bbzlYiGY
スチムーから落として遊べるならなぁ…
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 22:29:24 ID:QJac2h7X
>>849
garrys mod
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 22:45:08 ID:ONjndtgq
>>856
ゲリMODで擬似HDRレンダリングなんて出来たの?

俺がやった時はbloom効果しか出来なかったが・・・
アップデートで可能になったんだろうか?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 23:21:09 ID:dRlSJnXV
7800GTXおすすめ
釣りじゃねぇよ、マジで。

PS3.0のHDRを動かす気なら6xxx世代はキツイと思うぞ。
SLIしないならマジで7800GTX。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 23:22:35 ID:8G0QcefC
そりゃ最新だからな
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 23:42:30 ID:PhW57hb1
俺AGPなんです・・・・・・・
PCI−Eにしときゃよかったと死ぬほど後悔。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 23:48:56 ID:Z0MgP9IB
9800proにして騙された俺がいる
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 00:01:04 ID:PhW57hb1
>>861
うわ、俺も9800PROだし。。。
何がRADEON有利だよ

6800の方がFPSでるじゃねえか。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 00:29:03 ID:424QIONU
>>862
RADEON9800proにGeForce6800を比較対象として持ち出すのは真性の馬鹿と言えます。

総トランジスタ数からしても、シェーダパイプライン、レンダリングパイプラインの数から比較しても
6800の優越は自明のことと思えますが?

9800proの比較対象は6600GTといったとこでしょう。
6600GTの方が世代は新しくて高性能ですが、VertexShaderの本数が9800proよりも少ないので、
9800proの方がスコアで上になることがしばしばです。
9800XTコアを積んだ9800proはさらにOCも楽しめますね。

6600GTはSM3.0対応と言っても、Valveは6800Ultraを推奨しているので、結局は(以下略
ついでに、俺の環境だけなのか、シェーダバージョン2.0、3.0のアプリケーションを動かすと、
ありえない発熱を見せて、その結果なのか、テクスチャが崩れて表示されてました。
(3.0はnVIDIAのデモで、2.0は前スレ辺りに張られた擬似HDRのデモで確認)

まぁ、、勝ち負けで比較すれば、9「6」00XTのATI純正を買ってた奴が真の勝ち組だな。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 00:41:00 ID:Lo7DDnaT
>863
つか、6800と比べるんならX800だろ、世代的に・・・・
5950Uと9800XT比べるならともかく・・・
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 00:47:41 ID:Q9dDWvSX
>>862
9800Proとタメを張るFX5950Ultraで考えてみよう。
DX9で動く9800Pro、方やソフトMod咬まさないとDX9動作しない5950U。
どっちが有利だと思う?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 00:59:02 ID:xIuj1CJr
どうでもいい
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 01:20:55 ID:Z7K5xlWy
『宇宙戦争』観てきた。
3本足メカのデザイン、攻撃パターンから、町並み至るまでHL2にクリソツ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 01:27:25 ID:Tx7rwaMT
どう考えても釣りだろ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 02:09:56 ID:WcBqfqsV
宇宙戦争観てきた
普通につまんなかったが無性にストライダーと戦いたくなった
ストライダー戦に重きをおいたMODはないものかねえ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 02:44:37 ID:Q4ny8gXT
>>865
AA,AF勝手に切るRadeonシリーズがきちんと描画してるGeforceFXよりスコア↑なのは当たり前だろw
比較SSがまじ酷すぎるんですがwここらへんはカーマックタンがいろいろ語ってるからググってみれ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 02:55:41 ID:UOj4MYd8
ストライダーとの戦いってテクニカルさがあまり無いんだよね
そこが残念
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 02:56:44 ID:QtnN6Svr
どけよ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 02:56:52 ID:daLMWZtO
たまちゃんとのバトルのほうがおもしろいな
ストライダーは隠れるか瞬札されるかどっちかだもんな
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 03:40:38 ID:mOpfnFr+
設定ファイルをいじって、少し弱くしちゃうとか。
シングルマップを作るときは、MODになってしまうがそういう作りをすれば、いい感じになると思うけど。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 03:54:19 ID:gPLLI02P
ラストの超高層ビル、ブリーン博士の執務室へ突撃して
ボコボコ蜂の巣にしたかったのにオチがあれか…

876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 04:16:31 ID:UOj4MYd8
事実上あの小さなビルの屋上でのストライダー戦がラストバトルだよな

青グラビティーガンでがっぽいの体掴んで振り回す、っていう物理エンジンの
デモンストレーションの為に他の武器を取り上げられた様な気がしてならない
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 04:43:04 ID:UXvCdyhE BE:58492894-#
 そういえば、あの「没収ビーム」って翻訳ワロタ(笑)
 なんか、けっこう仮面とかが出てきそうだ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 09:33:20 ID:AYmkKW+v
Tim Coopのアップデートきてる。
説明見ると、これ単体だけのインスコでOKみたいだね。
アンインスコしてたから丁度イイ。
http://www.rawmeat.be/timcoop/index.php
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 10:36:14 ID:dkuZRXpj
>>870
Doom3とかFarcryでの話しか?
ならスレ違いだ。


そろそろスレ違いなので
どくね。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 12:51:29 ID:RGCiWJOH
>>876
正直言うと、他の銃器は強いのに重力銃はあまり使えないよなw
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 13:22:40 ID:4+1CGv1n
ヒント:Ggunは武器じゃない
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 13:44:55 ID:G/QfFzWI
>>880
DMやってないな?グラビティガン強すぎだぞ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 13:46:07 ID:UXvCdyhE BE:19498234-#
 Ggunはモノを持ち上げてぶん投げるという動作の組み立てが必要だから廃人ごのみの装備品のような希ガス。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 13:53:12 ID:irFAyLmn
なれないと持ち替えるの大変
Gとかすぐに押すのむずい
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 14:01:04 ID:mwCpGp/e
俺は重力銃で
ガッポイを掴んで振り回したり
ガッポイで壁当てキャッチボールしたり
ガッポイミサイルでガッポイ共をなぎ倒したり
するのを最高に楽しむ為に
作られたゲームだと思っている
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 16:07:44 ID:bx2/SD54
宇宙戦争MODキボン
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 16:29:18 ID:3KbgkKmY
スレ違いなんだが現段階でAGP対応の最高峰グラボって何?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 16:35:07 ID:VsxzmIpa
voooooooodoooooooooooo
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 16:40:11 ID:3KbgkKmY
http://www.gamespot.com/pc/action/halflife2aftermath/screenindex.html
のSS見る限りAMは完全に単なるアドオンだね。新武器とか敵が出てきたり
モデリングが一新したりの拡張ですらないのな。ギガツマンナソス
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 16:52:40 ID:UjYgS9zj
えーと…
h


????
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 17:16:03 ID:6hK1DClr
>>887
6800Ultra
892684:2005/06/30(木) 17:59:01 ID:L6fTPXFL
>>891
嘘はいかんぞ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 18:11:40 ID:8hR1OqkA
ATIは次世代までAGP対応じゃなかったっけ。
nvidiaは6800Uまで。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 19:38:48 ID:VbUvYcKN
>>889
と見せかけて、実は新しい敵として、例の青の触手が出て来る


                                 といいんだが
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 19:44:42 ID:iTV8K7Oi
要塞の中で姿だけ確認できる、虫型の敵と戦えたらなぁ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 20:12:14 ID:EwOmF+47
↑そいつはハンマーで詳しくみれるよ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 20:13:25 ID:AIS42fD+
>>893
AGP最後のチップは850だったような。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 20:44:17 ID:cvuO5e+6
拡張でXenに行くんじゃなかったんですかね。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 20:47:37 ID:iTV8K7Oi
>>898
それはHL3の話し。
AMは、HL2エンディング直後からの話しだったかな?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 20:57:48 ID:N7DgAp7Z
宇宙戦争のエイリアンの兵器ストライダーそっくりだな。攻撃まで似ていた。
Valveのデザイナーの人は原作の小説読んで意識したのかな。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 21:46:14 ID:dkuZRXpj
>>897
R520までは公約してたような。
守るかどうかは知らん。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 23:07:35 ID:6I0p8+Hz
FPS初挑戦!しようかなーと
とりあえずデモ版落としてみた

いや何すればいいのかさっぱりだ
なんとか建物の外?に出たもののそこからすすまない
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 23:13:13 ID:176j13WJ
>>902
とりあえずいける道全部いくこと。変な機械くっついてるトビラは開かないのでそのつもりで
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 23:31:59 ID:/8BnH1IE
バールでこじ開けられそうだからといって叩いても開かないから注意な
905902:2005/06/30(木) 23:40:31 ID:6I0p8+Hz
道見逃してましたorz
ナントカ1話クリアー

6話って撃ちまくり?とか思ってたけど、即弾切れorz
HL2って、ドンドンバンバンバイ〜ンバイ〜ンな気持ちEモンじゃないのね
重力銃?は使い方わからないのでバール1本でゴスゴスと

別の意味で爽快だけど、なんか違う気がする・・・
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 23:52:51 ID:iTV8K7Oi
>>905
いや、普通に銃でドンパチもするけど、DEMOになってる面が
第一話「写実的な描画を堪能の巻」
第六話「重力銃で物理エンジン大活躍の巻」
的なアプローチしてるのよ。製品版はもっと派手だよ。

ある意味HL2の醍醐味を詰め込んだDEMOなのかも。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 23:57:13 ID:UOj4MYd8
HL1のショットガンは135発?だっけ?
ぐらい弾が持ててちょっとやそっとの修羅場では無くならなかったからなぁ
リロードと再発射が遅めだったけど
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 00:53:55 ID:3rQgUaNs
hl2なんて所詮ゲームだし、なんも心動かされる事もないんだろうな 
なんて思いながらプレイしたが、アパートでガッポイに追われるシーンで超焦った…
久しぶりに後でそのシーンやってみよう…
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 01:03:23 ID:3rQgUaNs
ttp://www.izpitera.ru/lj/tetka.swf
hlっぽいの見つけた
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 01:15:59 ID:IfdxZRPq
最初はホラーアドベンチャーなのかと思ってたら
いつの間にか人類vsコンバインというターミネーター風構図になってるんだよなw
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 02:51:40 ID:6oVb44SC
神父ジジィの街はバイオハザードまんまだな。
化け物連中は銃持ってないから弾薬が足りなくて参ったよ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 02:53:03 ID:lZPjpqDy
最初の回転のこぎりの刃をずーっと持ち歩いて無くさないように大事に使い続けてた。
弾余りまくってた。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 02:59:42 ID:HCSP2TQd
生理的に嫌なのは、毒食らう毛の生えた4本アシの帽子のお化け。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 03:07:16 ID:6oVb44SC
ストロボを目の前で焚かれんのが一番腹たったな

915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 03:09:14 ID:3rQgUaNs
>>914
うんうん… おいよせって!! と思った
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 04:28:41 ID:CSZXEKd8
動くマシンとだめなマシンがある。
起動して30秒ほどすると
"connection to steam servers lost"
なんてえらーが出る。
もちろん、クラック版だ。
なんでだーー
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 08:55:38 ID:p3a9nA2z
クマー
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 13:41:24 ID:F1R/TYtE
>>914
ていうか未だにあの機械が何したいのかよくわからないんだけど・・・
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 13:53:56 ID:Mz1uX4pS
監視とか?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 13:57:47 ID:P+rxPt8x
>>918
単なる嫌がらせじゃないの?写真撮ってるなら、一回で済むだろうし。

進化した後のスキャナーは、その上 キモい。叩き落すと、蓋が外れて中に入ってた虫が顔を出す
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 15:10:15 ID:FdVRp4lm
スキャナーって監視で、フラッシュたかれると、
がっぽいドモに察知されてこっち向かってきたりしなかったっけ?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 16:44:19 ID:Lr3tlSP7
ストライダーが背後に突如現れるトンネルを出た直後の建物とかだと
スキャナーに写真取られるまで奥にいるがっぽいが出てこない

写真取られる前にスキャナーを壊しておくとこっちから発見されに行くとか
グレネードを投げ込むとかしない限りその近辺のがっぽいは出てこなくなる
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 17:43:26 ID:so0F7t2L
>>922
おーー、一応そういうのがあったんだね。
どうせなら、もうちょっとわかりやすくすればいいのに。
「敵性市民発見。ガッポイ集合せよ」とかメッセージがでるとか。

それはそうと、宇宙戦争。
思わず、スートライダーッ!!!と叫びそうになった。
ウヲォォォォォン!って叫ぶし。
なんか、機械っぽいけど妙になまっぽさもあるし。
ロケランかましてるし。俺の方が奴らをうまく倒せるよ、何体も沈めてきたんだから、と思ってしまった。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 18:24:45 ID:bJXqOc7i
コンバインの装甲車に乗りたかった
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 18:28:15 ID:bJXqOc7i
あとunk落とすヘリも
926905:2005/07/01(金) 20:20:29 ID:oScb64EC
チラシの裏ぽいですが、質問させてください。
バール一本でゴンゴン進んだのですが、変なおっさんが
出てきて銃撃ってどっか行っちゃったとこから先に進めません。

いったいドコ行けば。。。?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 20:24:48 ID:EIEo+Sy2
電気がバチバチしてるところが進めないのかな?
そこだったら建物の中に電気スイッチがあるからそれを止めれば通れるはず。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 20:29:37 ID:doypUVhQ
貯水塔にジャンプするところな気がする
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 20:37:57 ID:gChVHCZ6
Timcoopの和鯖っぽいのが立ってるけど、何故か入れないんだが、俺だけ?
パスワードもついてないっぽいし、変だな
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 20:40:12 ID:rF/oRqCF
931929:2005/07/01(金) 20:55:29 ID:gChVHCZ6
ごめん。俺のティムコのバージョンが古いだけだった。

V1.03アップデート来てたんだね。スレ汚しスマソ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 23:48:07 ID:RzpOuGbu
coopの無駄に体力の高いモンスター&マンハックは苦痛なだけだな
もうちょっと考えて体力を設定して欲しいもんだ・・・
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 00:08:09 ID:+85lg/HQ
Tim COOP面白かった〜。

鯖管さん、またよろしくw
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 00:15:50 ID:NFVW6N6E
COOPっつっても演出ないとすぐ飽きるね
敵の強さシングルなみにして
死んだら一分は復活できないような緊張感があると楽しいかも

ストライダと戦いたい
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 00:38:31 ID:a3PYKevg
>>934
COOPってさぁCOOP用のサーバーセッティングのファイル用意してデスマッチのマップ作ればできるもんなの?
興味あるからちょっと作ってみたくて。COOP好きだし。SAM2はまだだし。既存のモデル配置するだけなら簡単そうだし。
HL2はマルチ人工大きいし。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 01:19:13 ID:+85lg/HQ
>>935
鯖管さんに質問してた人かな?
ここで聞くよりも、HL2戦略MAPスレの方が詳しい人多いと思うよ。

しかし、COOP用MAPだと、トリガとか用意しなきゃいけないだろうから作るの難しそう。
とりあえず、HL2DM用のMAPもTim-coopで読めるくらいだから、DM用のMAPを作るつもりでやれば良いんじゃないかな?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 01:39:43 ID:+yThi4LD
小隊組めるようになってからちょっとしてさ、壊れた橋の下で
ウンウン唸ってる人と治療中の人が居て、取り敢えずほっといて進んだら
なんか嫌な音がした後、治療中の人が小隊に入ってくるんだけど
あれは一体どういう事なのさ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 01:40:02 ID:NFVW6N6E
>>936
鯖関係は戦略スレで優しく答えてくれるだろうけど
マップ作りはSDKで聞きまくるなりして勉強するしかないよ

敵配置だけ、なんてつまんないぞ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 02:26:25 ID:vc5ZB4ci
>>937
その瞬間をちゃんと見届けてやるとガクブル・・・・
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 08:19:20 ID:CasGdJf8
今どきゲーム事情 中村彰憲:洋ゲー最前線〜FPS世界への招待〜
http://www.rbbtoday.com/column/gamecolumn/20050701/

アメリカでは、SourceエンジンのMOD作りをカリキュラムに組み込んだ大学
があるようですね。

>> アメリカ大学教育における本作品およびその作品の技術的中核である
>> Sourceエンジンの意外な活用法について、Valve関係者のインタビューを通じて言及していきたい。

ということで、Doug Lombardiインタビューが載ってます。
941935:2005/07/02(土) 09:03:35 ID:a3PYKevg
>>936
なるほど、そういう質問していいスレなんだね。金曜エンタ用かと思ってた。
しかもタイムリーにCOOPの話してるみたいだから。誘導サンクス。

>>938
いやマップ作りの初歩的なことは理解しているつもり。
既存の敵配置っていうのはHL2に出てくるキャラを使ったCOOPっていうことです。語弊スマソ。
TimCOOPもオリジナルのモデルって使ってないよね。アジの開きをテクスチャリングするの苦手なんで。

色々とサンクスコ。COOPのファイルをにらめっこしてみるよ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 10:59:10 ID:ntcuKp1p
Lost Coastまーだー?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 12:53:46 ID:p/xoKVBT
ttp://hl.fpsjp.org/index.php?itemid=499
何コレ・・・(;´Д`)
LCは無償で提供されるはずじゃなかったのか?
発売ってどういうことさ。
おまけにリリース時期については聞かれてるのにまったく言及してねぇ・・・。
だめだなDoug。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 13:04:49 ID:rGy+mim8
>>943
ごめん、shipを発売と訳してしまった。
修正しときます。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 13:12:59 ID:p/xoKVBT
>>944
そだったのか。
管理人さん乙。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 13:16:11 ID:Mq3Wz9k2
アメリカがどうだか知らんが
日本ではとっくに夏になってるんだから
Lost-coast今すぐ出せ!(無茶
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 14:22:16 ID:BTnBza/s
もう完成してるけどあちの次世代VGAまで出さなかったりして
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 14:51:01 ID:lOfFk/uo
>>947
当然。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 16:37:04 ID:hDFS/STO
AFでまたゴードン先生が活躍するのか(;´д`)ハァハァ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 16:38:09 ID:hDFS/STO
AMの間違いだった。
IDが挫折してる…
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 16:41:37 ID:I8t1jRGV
AF=anal fuck
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 16:43:08 ID:2qkZFuzv
AF=異方向性フィルタリング
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 17:05:54 ID:JBxlsURP BE:16248825-#
 AF=Auto Focus
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 17:38:47 ID:fVQ0AUQh
AF=anti freeman
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 17:53:36 ID:JBxlsURP BE:12999124-#
 うぇあいず、まい・ぼーーーーと!
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 18:13:06 ID:NFVW6N6E
おまえら話題の無い日曜だからって

とりあえずピザポテトは始めは引いたけど慣れればおいしいよ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 18:15:53 ID:YsbaYnt1
>>956
デブでも食ってろピザ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 18:18:33 ID:NFVW6N6E
>>957
ピザでもくってろデブだろ

お前むかつくな、せっかくだし暇だから1000までやるか
ジャッジは次スレで
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 18:26:28 ID:RjrIaJF2
駅弁の中身は一体?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 18:43:07 ID:2Os2MXj8
ちmこおpやりたいんだが誰か鯖立ててくれないか?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 18:44:01 ID:LlVhfQob
ちんこうpしたいのか?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 18:44:36 ID:I8t1jRGV
おチンコやりたいんでしょ?いいよ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 18:59:55 ID:2Os2MXj8
>>962
とりあえずお前の毛穴という毛穴に突っ込んでおきますね?

名古屋鯖立ったぞ!*駄目もとでいこう。*
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 19:35:09 ID:NFVW6N6E
名古屋見事に落ちて帰ってきました
やっぱ敵にオブジェクトぶつけると落ちるのかな
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 19:38:08 ID:P4q9mQZ5
ひょんな事からあぶく銭が手に入ったので3年ぶりにPC自作。

pen4 2.0→athron64 3500+
agp geforce4 ti4200→pcie geforce6600gt
それに合ったマザボ

にしてみた。
超すっげぇぇえええ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 19:41:11 ID:I8t1jRGV
メモリは当然4Gだよな
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 19:51:56 ID:bcSsC58d
実際自作してる人のお勧めマザボ教えてください
そろそろ作りたいんだけど新規格とかわけわからんち
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 19:55:15 ID:P4q9mQZ5
いーえメモリはケチって元のままの512×2。
一応デュアル?化。
だもんで正直ロード時間の短縮は期待してなかった。
それでもロード時間が半分以下に。

超すっげぇぇえええ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 19:56:48 ID:wLayBuV9
>名古屋鯖
「ティムこんばんは」って挨拶したら切断されたから
ギャグが寒くてBANされたのかと思ったw
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 20:15:32 ID:P4q9mQZ5
ああ、一応デメリットも書いとこう。
今まで静音化なんか全く気にしなかった俺でもうるさく思うほどの爆音化。
ヘッドホンしてるゲーム中ならともかく、してない普段は気にナリマクリ。
どーすっぺか・・・。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 20:19:36 ID:BTnBza/s
たぶんヌフォ4のファンと6600GTのファンの騒音だな
暑くなればAthlonのファンも可変なので五月蝿くなる

VGAとチプセトのファンは五月蝿い上に壊れやいのではやめに大きめのに交換したほうが良い
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 20:43:25 ID:JBxlsURP BE:29247236-#
 というか、やはりここは液冷にして、人柱報告キボンヌ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 20:47:12 ID:P4q9mQZ5
なるほど、アドバイスthx。
しかしグラボやマザボのファン換えるのか。
今までやった事が無い事だけに、俺にとってはおいそれと出来るような事じゃないな。
ググったりしてみて知識を蓄えてから挑戦してみるよ。
なんにしてもありがとう。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 20:51:40 ID:8/nSstID
gmodの鯖キボン
みんなでSPマップやりたい。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 20:55:45 ID:Rikn0sQC
gmoldはたてたいけど立て方わかんね
SRCDSで普通に管理できるように立てれんみたいだし
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 21:04:51 ID:sZkE8SGT
75.8Hz鯖とかってのがまた立ってる。

相変わらず、ログイン時のAAが笑える
977名無しさん@お腹おっぱい:2005/07/02(土) 21:38:26 ID:IM8syqtW
チートをいじってたら
敵を銃で倒したら、死体が蒸発(なんか魔法攻撃でやられたみたいな感じ)
するようになってしまいました。リアリティがありません。

元に戻す方法をご存知ないでしょうか?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 21:51:33 ID:nOIccuoN
ちょっとHDDをぶち壊してみろ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 22:01:00 ID:lnaOUdsu
□■HALF-LIFE2 ハーフライフ2■□PART71
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1120308921/
次スレを立てました。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 22:04:43 ID:sZkE8SGT
Tim coopの最新バージョンになって、
クロスボウのダメージが0になってる気がするのは俺だけか?

鯖の設定なのかな?

それに、顔のテクスチャが消えたりしてるし、未だにタレットが味方攻撃するし
981名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 22:10:36 ID:ZPCvmLBA
>>980
さっきやってみたけど顔が溶けたみたいで不気味だった
982名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 22:28:58 ID:wLayBuV9
落ちたね;;3回目
983名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 00:32:19 ID:ia8lo9ft
その鯖管ですが、HL2DMのCOOPからパクってきたMAPだと、
敵キャラの強さを変更しても適用されないことが分かりました。

クロスボウのダメージも、ひょっとしたらその関係なのかな?
もし誰か、これに関して詳細を知っている人がいたら教えて下さい・・・
984名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 01:29:53 ID:rnc+Nvyk
たぶん、マップ内で鯖コマンド発行(sk_antlionとか)しているんじゃないかと。
985926:2005/07/03(日) 12:40:05 ID:fcrNz3KI
まだクリアには至りませんが、ようやく進むことができました
ありがとうございます

ビビリの私にはあまり向いてないゲームかもしれません
部屋に入るたびにビクビク
何か音がするたびに ウヒョッ と声が出そうになります

前作の廉価版でも買って様子を見ようかと思っています
今でも楽しめますよね?HL1
986名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 13:30:46 ID:v/KYK4Lp
>>985
HL2買えばHL1もついてくるよ。
987985:2005/07/03(日) 13:52:07 ID:fcrNz3KI
マジッスカ!Σ(゜д゜lll)
988985:2005/07/03(日) 13:57:44 ID:fcrNz3KI
あ、Steam版は、ってことですね
近所の店でパッケージ版買おうと思ってたので、考え回らなかったデス
989名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 13:58:28 ID:iEYI1idu
990名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 15:19:15 ID:Ns/Wwe+Z
だからビビるのはレーベンホルムだけだと
あれほどあれほど・・・

前作はブラックメサソースまで忍耐
ちなみに今スチーム版で付いてくるHL1って日本語字幕対応してたりするの?
まさかと思うが
俺は哀れな箱組
991名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 15:26:57 ID:bTjijOBM BE:103987788-#
 [うめき声]
992988:2005/07/03(日) 16:11:28 ID:fcrNz3KI
スレ埋めついでにもひとつ
Steam版って DL販売ってこと?カードだけあればおk?

英語イヤン
993名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 18:17:05 ID:vDzHzBb9
*くすくす笑い*
994名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 18:31:31 ID:wXL/SmF+
>992
何も言わず、steamだけインストールするんだ。
あとは全部日本語で行けるよ。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 18:35:31 ID:Wh8oaFv6
>>992
スチームに直接カード番号入れる方式です。
MMOとかでよくある、別な形でいったん買ってからソレを適用ってわけじゃないので、
カードさえあれが大丈夫。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 18:48:23 ID:bTjijOBM BE:25997344-#
メロンのようにぐしゃっと潰れる
メロンのようにぐしゃっと潰れる
メロンのようにぐしゃっと潰れる
メロンのようにぐしゃっと潰れる
メロンのようにぐしゃっと潰れる
メロンのようにぐしゃっと潰れる
メロンのようにぐしゃっと潰れる
997名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 18:57:46 ID:B2fZRLBG
ヘッドクラブ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 19:29:15 ID:88Vdm0T8
ふむ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 20:07:17 ID:U1oKy4q/
1000げと
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 20:10:18 ID:36eCMNia
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。