【初心者】スレを立てる前にココで質問を【Part25】
938 :
名前は開発中のものです。:2013/11/22(金) 01:39:55.49 ID:nYM1r+U2
>>938 更新されないからって開発に使えないわけじゃないさ
939 :
名前は開発中のものです。:2013/11/22(金) 01:40:25.98 ID:nYM1r+U2
そういう簡単な事すら自分で調べられない時点で
ゲーム製作は不可能だ。良かったな。
クリエータ人口が増えて欲しい人と減って欲しい人とが要るみたいだな
クレーターの底で待っております
943 :
名前は開発中のものです。:2013/11/22(金) 13:26:37.89 ID:nYM1r+U2
クリエータ人口が増えるってことをどう捉えてるかだろうな
多くの人は、人が増える→無能な人間が増える って捉えてるはず
一部の脳内お花畑だけが、人が増える→未来の優秀なクリエータが増える と妄想してる
すまんどうでもいいことなのにageてたわ
人が増える→不幸な人間が増える
>>941 減ってほしいなんてさらさら思ってないが、出来る人間は増えるべき
ゲーム作れるやつが増えるのは大歓迎だけど、
中身の伴わないクリエイター気取りはいらねぇ。
ゲームを作りたいのならば、
パソコンで単純なゲームを作ってみる事を薦める。
プログラム言語を使って、インベーダー、ブロック崩し、テトリスなどを作る。
必死で勉強すれば3ヶ月間で出来るだろう、
6ヶ月間を越えても出来ないならばあなたに才能がない。
趣味としてのゲーム製作ならば10年間かけて作るのも良い。
HSPでも面白いゲームを作れる人は作るからなぁ・・・・・・
俺?C++で糞ゲーを2,3本作ってから模倣に走ってる所。
そういや、HSPって何で叩かれるの?
素人が使うツールやライブラリはナメられがち
HSPやDXライブラリ然り
実際はゲームはアルゴリズムの実装さえできれば問題はないので、優秀な人が使えばゲームの面白さには直結しない
HSPは単純で高度な処理が出来ないから小学校と中学校くらいまでだろう、
また、インタプリタで処理速度も遅かったり、 複雑なコードになれば辛くなるだろう。
高度な処理を行うのが難しい、ってだけで出来ないってわけじゃないだろ
DirectX使っていたって、結局は自分が使い易いようにラッピングしたりする。
目的に合ったライブラリなりツールがあるなら、それを使えば良い。
HSPが叩かれてんじゃなくてHSPユーザが叩かれてがちなだけじゃね
競技かるたのブラウザゲーム作ったので
2chで宣伝したいんですけど
自作ゲームの宣伝とか、どの板でしたらいいんでしょうか?
そんなの自分で判断出来ないようなら、その後何が起こっても知らないよ。
もしもそれがどういう意味かわからないほど頭悪いなら、試しにこの板やVIPに立ててみればいい。
同人ゲーム板に評価スレとか宣伝スレがあったような。
exe形式ならベクター登録とかまだやりようはあるけど、ブラウザゲーはよく分からんな。
ブラウザゲーの宣伝ならフラッシュ板の方が良いアドバイスもらえるかも。
創作発表板…と、言いたいが、俺は書き込んだことはおろかROMってもいないw
質問。
アセットとリソースの違いって何でしょう? どう使い分けするべき?
言語やら開発環境やらターゲットの環境やら、あるいはゲームとそれ以外とで
言葉の意味が変わってくるのかもしれないけど。
>>959 職業PGだけど、多分開発者一般の感覚だと、リソースって言ったら大抵予め用意しておくデータ類(大抵は静的存在)の事で、
アセットってのは、割と特定環境で見かける狭い用語で、例えば処理系の立場からはリソースのようにも扱うが、
実態は動的な物も含んでる資産、って感じかな。
ただ、あくまで設計思想によってどう見なすかは変わるから、例外無しの絶対って事は無いんだけど、
開発経験ある人の感覚だとそう捉えると思う。
例えると、「地面」と「土地(資産)」の違いとか、そんな感じ。
もうちょっと書いておくと、例えば「どこそこの土地は何ヘクタールで所有者は誰で価格は何、と、書かれた静的ファイル」があった時、
そのファイルリソースをロードして何かするようなプログラムからは、そのファイルはリソースって区分として扱うと思うし、
あるいは設計上「このモジュールはデータの出所はともかくとして、どこの、や、何ヘクタールや、価格なんかを取得できる、だけの物」ってのがあった時、
アセットって言葉を持ってる環境なら、もしかしたらアセットモジュールとして見なすかもしれない。
この「ともかくとして」って部分が、もしかしたら静的ファイルから実際は読んでるかもしれないし、
DB処理を隠してるかもしれないし、ネットワーク経由かもしれないけど、
利用する側からはあくまでブラックボックス。そんな感じかなと。
どっちでもいい。好きに使え。気になるなら初めに言葉の定義を簡単に説明すればいいだけ。
業界的に方言多いし。外国語文化だから結構適当になってるし。
同じ単語でも発音違ったりもする。
963 :
959:2013/11/24(日) 15:39:44.86 ID:cU6Z2kSj
ありがとう。
英語のサイトも調べてみたけど、「同じじゃね?」とかそんな反応だったよ。
>>960 なんとなく分かるような気がする。
はい
何か違いがあるの?→どっちでもいい、好きに使え
これは言葉のキャッチボールとして成立してるのか?
この野良猫がミケとかタマとか呼ばれているけど何か違いはあるの?
どっちでもいい、好きに呼べ
そういった事は稀に良くある。
業界のことは知らないが広く使われてるのん?
アセットはそういうストアを運営している業者が使いたがる用語のイメージが
○○さんが無農薬で育てた野菜です。お値段は△△です。
業界と言うより、例えばUnityではアセットって用語が出てくる
ディレクトリとフォルダの関係によく似ている
同じものを指す場合もあるし、違う用語にしてしまっている場合もある。
状況に応じて柔軟に対処しろとしかいいようがない。
>>960 も言ってるが、リソースって言葉は割とソフト開発に関係する所やIT関連、あとVSとかの開発環境なんかで一般的によく目にする普通の言葉だが、
アセットってのは一部の環境で使われる割と固有のもの。
なので、他人と話す時はあんまりどっちでもいいって感じじゃないけど、
自分で勝手に決めたいだけなら好きにしたらいいかも。
>>971 「違う用語にしてしまっている」って言い方からして君は知らないみたいだけど、
ディレクトリって言葉が元々あったファイルツリーの階層を表す言葉で、
フォルダってのはGUIメインのOSで、見た目からファイルフォルダをイメージしやすいから意図的に付けられた名前。
指してるものは同じではあるけど、例えばWinなんかのOSではGUIでディレクトリ構成を表示するエクスプローラがあるけど、そこにあるフォルダには
エクスプローラがピクチャープレビューやサムネイルなんかの機能を付けてたりするが、
DOS窓やUnix環境なんかを思い出して欲しいけど、ディレクトリと言ったら単にディレクトリの事。
もっともUnixだとファイルじゃないファイルもあるけど。
もしも意味がわからなかったから調べるか長い経験ある人に聞いてみな。
ディレクトリってのはファイルシステムの話
フォルダっていうのはマイコンピュータなども含めたオブジェクトの話
>>973 知識が足りなくて知らなかったみたいだけど、違う用語というのは、
ActiveDirectoryのような、ファイルシステムだけでなく、
ドメインやフォレストの構造を表すようなものに使われているという話だよ。
したり顔で誰でも知っているような旧世代の解説をされても反応に困る。
>>975 知ったかぶり炸裂だなお前。旧世代も新世代も無いがな。今現在目の前にある物の話でしょ。
あとなんでディレクトリとフォルダの話にActiveDirectryとか出してきちゃうの?名前にディレクトリの文字が入ってたから???
LDAPの話なんか誰かしてたか?ちょっと酷いよお前。
www
うける
こんなレベルでもこんなに揉めるのに決まった形なんてないんだよw
揉めてるようには見えないが…
今日中に次スレかな、誰かお願い
>>976 ディレクトリとフォルダの話だからこそだよ。
フォルダはディレクトリサービスのリソースの一つに過ぎないから、
混同しないようにMSなんかはフォルダをディレクトリと言わないようにしているんだよ。
これはもろにディレクトリとフォルダの話なんだが、
その程度の知識すら無いのに、いったい何を語りたいんだよ?
結局、時代と場所によって呼び方は変わるし
同じものである場合も、違うものである場合もあると言うこと。
>>983 スレ立て乙
そしてスレ立てできない環境なのに980踏んでしまってごめんなさい