ゲーム製作技術板の名言をまとめるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジュナイ
■概要
ゲーム製作技術板内のスレで自分が「これは名言だな」と思ったレスを引用するスレです
ゲーム制作の意欲を促進するような名言であれば、なんでも構いません
引用する際はレスURLまたは引用元を必ずつけてください
2ジュナイ:2012/11/30(金) 20:41:00.79 ID:H6HUc8x/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1345973537/2

■扱う話題
・プログラム、グラフィックス、サウンド、デザイン論などをゲーム製作の視点から
・ツール(HSP、ツクール等)についての話題
・ゲームの共同製作やプロジェクト活動

■板違いの話題
PCの使い方に関する質問、業界・進学・就職・人生相談の話題、市販ゲームの質問や感想、違法性を含む話題

■プロジェクトスレッドについて
概要や製作状況をまとめたWebページがあることが最低条件です。この条件を満たさない場合は単発依頼スレとみなされます。
実際に動くものがあると説得力があります。 スレッドを立てる前にまずは既存のスレッドを利用できないか検討してください。
スレッド一覧とページ内検索をどうぞ。(Win『Ctrl+F』キー、Mac『コマンド+F』キー)
まずは関連性の高いスレッドで話題を振り、盛り上がるかどうか確認してください。 迷ったらスレッドを立てる前に質問を。

【初心者】スレを立てる前にココで質問を【Part24】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1329488938/

■住民の皆様へのお願い
スレッド乱立防止にご協力をお願いします。
マターリの心を大切に。 駄スレ・荒らしには常に放置の心と削除依頼。

■禁止事項
単発質問スレ、単発依頼(「〜作って」)スレ、
個人叩き(個人に対する誹謗中傷)、ツール叩き(具体性のない批判)
3名前は開発中のものです。:2012/11/30(金) 22:54:42.31 ID:rFWbzMvO
このスレッドは天才チンパンジー「アイちゃん」が
言語訓練のために立てたものです。

アイと研究員とのやり取りに利用するスレッドなので、
関係者以外は書きこまないで下さい。

                  京都大学霊長類研究所
4名前は開発中のものです。:2012/12/01(土) 00:47:00.06 ID:CYcwa//3
ここにもアイちゃんw
5名前は開発中のものです。:2012/12/01(土) 05:09:10.38 ID:UMEzYBD4
不甲斐ないSEに変わってFFを作るスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1322299827/200

200 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2011/12/12(月) 09:02:51.16 ID:uYX9M553
196だけど、198の言うとおりだと思うよ。
企画クラッシャーがなんかわめいてても
ハハッ なんかわいてるよワロス
程度に聞き流して黙々と製作を一人で続けるようなタイプじゃないと完成しないと思う。

結局のところ、企画クラッシャーがいようがいまいが、作る人は作るし作らない人は作らない。
これはゲーム製作に必要なスキルの有る無いにかかわらず。
6名前は開発中のものです。:2012/12/01(土) 05:11:53.54 ID:UMEzYBD4
「企画クラッシャー」について考えるスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1323045674/142

142 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2011/12/16(金) 17:54:08.82 ID:k+igazJC
>>138の言うとおりだな
クラッシュするような企画は、クラッシャーがいようがいまいがクラッシュするんだよ

"企画クラッシャー"なんていうが、そもそも企画なんて、
企画者が投げ出さない限りクラッシュしようがないじゃん

色々言い訳いいながらスレの連中に責任転嫁して、つぶされてしまった〜なんて
企画を投げ出してるのが一番の原因

てか企画つぶして楽しんでるなんて、企画者側の被害妄想だとおもうが。
実行力皆無なの指摘されてふぁびょってるだけだろ。
本当に実行力あるなら、スレのやつらに何言われようが実行し続けるだろ。
まあ1が口だけの企画厨で、一人じゃ何もできないからこうなってしまうんだろうがな
7名前は開発中のものです。:2012/12/04(火) 17:45:44.39 ID:EGaNPN96
【SB】Shooting Game Builder ver15【シューティング】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1345448955/

STG制作者がゲーム完成までの期間を半年と見積もった場合
その期間はもれなく1年半かそれ以上である。

人はこれを3倍シュークリームの法則と呼ぶ。
8名前は開発中のものです。:2012/12/08(土) 20:28:01.03 ID:IBgSFG3F
過疎板からの脱却
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1190712000


自分専用にカスタマイズされた家を作って住みたいと思う奴はいても、
本当に建築士になる奴もいなければ大工になる奴もいない。
万が一、本当になったらわざわざただ働きなんてしない。
そして釘の打ち方すら知らない奴が大豪邸を建ててやるとスレを立てて、
ただ働きの建築士や大工を募集する。

ここが過疎っている理由はそういうこと。
9名前は開発中のものです。:2012/12/10(月) 18:15:42.78 ID:Ecyg+ZVP
コピペ元不明
ゲームを作る時間は遊ぶ時間の十倍から千倍はかかる
10名前は開発中のものです。:2012/12/17(月) 00:38:44.53 ID:2O7YEFYB
肉屋を支持する豚
意味は検索すれば出て来る
11名前は開発中のものです。:2012/12/17(月) 00:43:35.61 ID:47eLcF8t
ゲ製作技術板ではないが、「家庭用」に限らずツクールなど全般がそうだろう。

なぜ家庭用ツクール作者は性格悪い奴が多いのか?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1241703986/294
294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/11/26(月) 08:21:42.58 ID:s/sSaTNj
昔は最低限のプログラムを覚えないとゲーム作れないという最低限のキチガイ排除の壁があったが
PCツクールのせいでそれが除外されてしまった
さらに家庭用ツクールはセットアップという第二の壁も排除したせいでさらに低レベルのキチガイを解放してしまった

エディタ民の品のなさを見てると末期がだんだん近づいてきてるのがよくわかるわ
12名前は開発中のものです。
下層にいる人間ほど上下関係を気にする