1 :
Hiro4476:
ロゴのセンスがない
4点
)))
('ω')動画のリンクはどこでしかー?
バイファムみたいなロボットだお アーマードコアならアクアビットだお?
4 :
Hiro4476:2012/02/26(日) 19:47:11.54 ID:4v2762x+
すごい上手いね。励みになるよ
)))
('ω')ロボット繋がりで超人機的な感動したから偉人の名言を思い出しましたお!
)))
('ω')o0(こいつは凄いぜッ!!)
カッコイイんだおー☆
このスレの主旨って
・ こんなん[作った/作ってる]見てー (自慢)
・ 同情 (ダメ出し&改善策求む)
・ ゲームプログラミングの交流しましょう! (言語指定あり)
・ 同上 (言語指定なし)
・ その他
のどれ?
9 :
Hiro4476:2012/02/28(火) 04:27:58.68 ID:+zs/hoDf
11 :
Hiro4476:2012/02/28(火) 10:34:27.80 ID:As3fAXnM
>> 5
> 画面のインターフェイス(ステータス表示)部分は格好良いし、
寂しくないように一応 (汗)
レーダーとライフバーなどは機能付いてるだけど、他のはほとんど飾り (笑)
>>6 >>7 ありがとう!
>>8 4 番目かな。
言語は重要じゃないと思う、アイデア、やり方の交流が大事。
例え、関節がもつれさせないように、工夫したところ、又は感想を聞きたいなら。
自分も作った事があった、その解決方法を教えてもらえば良かったと思う。
>>9 それは私じゃない
---------------------
って、実行ファイルが出来た~
日曜日にアップロードするつもりだが、シアトルの友人を色んなところに案内しないと...
このページの一番下に実行ファイルが置いてある。
http://hiro4476.blogspot.com/2012/02/gliese851-executable.html 問題、自分の開発経験、良い解決方法、改善点など、ぜひ聞かせてください :)
>>11 起動して、「格好良い開発履歴画面が出た後、右下の → を押してタイトル画面」
までは良いのだけど、そこで START を押すとクラッシュしてしまう。
ogBase.exe
Gliese581_1_hi.exe
Gliese581_1_hiF.exe
Gliese581_2_midF.exe
Gliese581_2_mid.exe
Gliese581_3_lowF.exe
Gliese581_3_low.exe
いずれをやっても同じ結果になる様子。
もしかすると、SETTING から何かの項目を変更すれば良いのかも。
さすがに面倒なのでそこまでは未確認。
)))
('ω')トリップをつけたほうがいいお
たぶんそれがいいお
よし!
#karasu
え?
まさかと思ったけど
トリップキー晒してどうするwww
)))
('ω')あひゃ☆
公開鍵暗号方式がわからないとかいう友達に
2chのトリップみたいなもんだよ
って言ったら納得した
いや、オチはないけど
動画見ててどこかで聴いたような曲だと思ったらスタトレTNGだな
アレンジか何かなのかこれ
>>19 暗号キーと復号キーが別にあって暗号化するためのキーは他人に公開してもいいけど復号するためのキーは非公開にしないといけないものって言えば納得しただろ
22 :
名前は開発中のものです。:2013/08/19(月) 04:31:08.70 ID:Ig6VUcmM
これはすごい
>>19 2chじゃ鍵が二つ存在しないから、完全に間違えて覚えたぞ。