〜FAQ〜
Q ○○は作れますか?
A ウディタはかなり自由度の高いエディターです。大抵の事はできるので、後はあなたの腕次第です。
まずは説明書を読んで、分からない所が出て来たらなるべく具体的に質問しましょう。
Q ツクールの素材を使いたいです。
A ツクールRTPに入っている素材やRTP改変素材はエンターブレインの規約上ウディタでは一切使えません。
規約に問題がなくてツクールの規格に合っている素材を使いたい場合は、tkool2WOLFを使いましょう。
Q 何か企画やろうぜ!
A 企画の発案は大歓迎です。ただし、スレ住人が少ないので満足行く結果が得られるとは限りません。
現在 WOLF RPGエディター(ウディタ)製作・雑談・共有板 に移動した企画もあります。
Q 厨がウザイんだけど…
A スルーするのが一番です。もしもあなたが菩薩のような心を持っているとしても、優しく導く相手と場所は選びましょう。
Q 〜があったら良いと思うんだけど…?
A 公式サイトの要望スレッドに書きこみましょう。きっと願いは叶います。
(
http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/BBS_patio.cgi?mode=view&no=95)
Q 非公式ウディコンはいつ開催ですか?
A 不定期に開催ですので誰かが主催者に名乗り出るのを待つか自分が主催者になりましょう。
※決して投げ出さない強い心を持っていると良いでしょう。
Q コンテスト(作品)の感想は書き込んでいい?
A レビューがある場合はそこへ無い場合はここへ書き込んで問題無いです。
ただし、有益なスレにするため「〜の処理が良かった。」など機能に関する感想が望ましいです。
◎まずは、完成させることが重要です。
完成(仮)→投稿→感想をもらう→修正→完成(仮)→……
の流れが望ましいでしょう。この流れであればとりあえず作品は完結し作成の軌跡が残ります。
その軌跡を辿り新たな作品の礎にしても良いでしょ
/.⌒ヽ
/ .\
../ ヽ. \
(./ ヽ. )
/ l"
.ノ l
>>1乙
l ● ● ..|
l 一 |
ヽ.._____ _,ノ
. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
. く_(__(_(_._」____)ノ
_∧ww∧_ _∧ww∧_ _∧ww∧_
/ \ / \ / \
/ \ / /\ /\ \ / /・\ /・\ \
/  ̄ ̄  ̄ ̄ \ / \ /  ̄ ̄  ̄ ̄ \
< (_人_) > ⊂ (_人_) ⊃ < (_人_) >
\ / \ / \ \ | /
\ / \ / \ \_| /
ヽ.._____ _,ノ ヽ.._____ _,ノ ヽ.._____ _,ノ
. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
. く_(__(_(_._」____)ノ . く_(__(_(_._」____)ノ . く_(__(_(_._」____)ノ
>グラデーション
本体添付のヘルプにはないだけか
公式サイトのヘルプはチェックしてなかったわ
よく考えればこっちの方が更新早いよな
エフェクトの描画座標シフトかな?
<GRADX-999-274>コレか
999(白)から274(緑)への X軸方向のグラデーションかな。
ちなみに000だと黒になる
どうせなら16進で000000からFFFFFFにすればいいのに
14 :
名前は開発中のものです。:2011/11/03(木) 04:25:17.41 ID:kH5dE3ic
公式のスレって何周期でID変わってんだろ
1ヶ月とかそこいら?
気が向いたとき
回線による
固定の人はずっと固定
だけど、そんなの気にするのは問題発言垂れ流して晒されたバカだけでいいよ
すうさんのところの講座読み終わったレベルの初心者だけど、基本システム改造って難易度高いのな…
顔グラをちょっと動かすのすら上手くいかなくて、諦めて顔グラ自体に余白つけて無理矢理位置調整したw
たとえ無理矢理でも動きゃ正義さ!
自分で代わりの方法考えられるなら解析や対応する力はあるって事だし、あとは触ってるうちに改造できるようになると思う
>>17 無理矢理やったみたいだが
理解を深めるためにも「顔グラ」で検索してみることをおすすめする
前スレでも言ってた人いたけど基本システム改造より一から自分で組んだ方が簡単だよ
あのいりくんだ内容を一瞬で理解して
理想通りに改造しようってんだからそりゃ難しく感じて当然なんだよ
基本システムとかそもそもマップ空中にウィンドウもなく文字浮かぶだけだったのから
何年も改良重ねて出来上がったものなんだから
それを一瞬で理解しようというのは厳しいに決まってるさ
セーブ機能周りも基本システムだよね?
他は自分で都合良いように組めるけど、セーブはちょっとややこしい
>>20 その論法だと同等のものを自作するのには同様の年月がかかることになる
改造したいって事は現状の基本システムには不満があるって事だろ?
だったら、さらに時間がかかることになる
初心者にそれを薦めていいのか?
他人のコモンに手を入れるのが難しいって点は同意だが
それをする事でウディタの動作への理解が深まるのは確かだ
だから、とりあえず基本システム改造って手はアリだと思う
すでにRPGとしては動くものなわけだからモチベも維持しやすい
もちろん、あんまり高望みはするべきではないけどな
シンプルなもんならそんなに時間かからんよ あっちはツール部分も手を加えて他の事もやってんだぞ?
>>22 基本システムが複雑な理由の一つは、様々な制作者・環境を考慮した作りになってるから
使わない人には無駄でしかない部分もあるし、これが自分の為だけのシステムになった場合かなりスリムになると思うよ
基本システムほどきちんとしてなくても無理やり動かせればいいわけだし
>>22 さらに時間がかかるかどうかは求める方向次第だろう
仮に基本システムが中央(空データ)から東に30歩進んだものと仮定する
自分が求めるものが南東の方向にあった場合
あとは南に進むだけだから基本システムの位置からスタートした方が早い
(基本システムの改造)
だけど自分の求める方向が西の方向にあった場合
東に進んでる30歩分が遠回りになってしまう
この場合基本システムを使わない方で
中央(空データ)から進んだ(作った)方が早い
>>23-26 レスサンクス
たくさんついててびっくりしたわ
諸兄の指摘はごもっとも
書き方がまずかったのは認める
だから相手の求めるもののレベルが見えない状況だったから
いきなり自作を薦めてもって思っただけ
だからは無視してくれ orz
基本システム読み解くのは難しいが、作業量は自作のほうが多くなるだろうな
>>26の話はすでにRPGじゃなくてSTGが作りたいとかって人の場合だな
RPGの雛形使ってもあんま意味ないっていう
>>26の話って例えは西になってるけど
東に10歩分のシステムならやっぱりゼロから自作した方が早い
って話なんだよね
基本システム2だとコモンが名前呼び出しになっててリカバリも簡単だから
理解が深まるまでは改造でちまちまやった方がいい気はするんだが
作りたいシステムに持ってく過程が余りにも長いとモチベは落ちるわな
そもそもアイテムとか元々がゴチャゴチャしてるからな
武器防具道具は一括してしまうだけですごく簡単になる
>>30 かりに初心者が作りたがってる物が基本システムに限りなく近かったとしても、
他人のコモンを読み解く = 自分でコモン組めるくらいの知識が必要
だから大抵は難易度が自作<改造になるのよ
基本システムも所詮はコモンであって、ツクールのDBのように変数理解して無くても弄れる簡単な代物じゃないからこそ
「基本システム弄るよりゼロから作った方が簡単だし勉強になる」と盛んに言われるわけ
作り方は参考になるんだけど
それを改造する気にはならないわ
>>32 難しいな
巡りまわるの近づくと話し声が聞こえてくるシステム
作ろうとしてるけどわりと難しい
構造化された実装を読み解く事は出来ても思い付けない人
は結構いる気がする
>>34 めぐめぐのは見てない(新verで追加とかされた?)から分からんが
まず頭上に吹き出し表示するイベント作って、範囲拡張したらダメなん?
基本システムと同レベルの自作RPGって武神くらいしか思いつかない・・
めぐめぐと魔神器もあったか
>>35 むしろDB拡張すると細かい点全部弄らんとダメだから基本システムは完全に構造化して欲しい
魔神器は当時初めて見たときかなり衝撃的だったんだよね
デフォ素材をあそこまで効果的に活かしたシステムをよく作ったものだと思ったよ
インターフェイスもシンプルなレベルでかなり高クオリティでまとまっていたし
ウディタやVXのようなチビホコグラは好きじゃなかったけど考え方を変えさせられたゲームだった
このスレの20%以上はryuさん信者もしくわryuさん含む多神教だと思うぞ
とりあえず自演乙って言っておけばOKでしょ
シンボルだかなんだかの成長値上下させるシステムでヘタ打ってクリア断念したけど割と良かったと思うよ
魔剣使いに一番適してるのがデフォルトのノーマルだったとは…
>>34 ページを利用して表示すれば良し。
@起動条件:プレイヤー接触 接触すればAに移動
A起動条件:並列実行 吹き出し表示。プレイヤーの座標が範囲を越えた場合@に戻す
ここでポイントは@の接触範囲よりAで@に戻す範囲のほうを広く取る事
これはあくまでセリフ用のMAPイベント。
全部DBで管理すればえぇやん
>>47 残念ながらほぼDBで管理できるが、意外に一部通常変数やらが必要だったりする。と自作システム作っている人が言ってみる。
たしかに次元変数的な利用しない限りは通常変数を使ったほうがいいだろうと使い続けて行くうちに
あれ?これDBで管理してほうがよかったんじゃね?
ってことはあることはある
>>47 一部通常変数もいらないだろ、特定範囲をチェックするコモン一つ立ててしまえば
そのコモン内の変数使えば済むだけの話あとはDBの設定次第じゃないか
DB内は該当MAP、座標XYもしくはイベントID 吐かせる台詞の設定だけ十分つくれるよ
おっと間違えた>48
好みの問題だな
管理しやすい方を選べばいい
俺はマップで完結させられる処理はマップでやった方がいい派
好みも糞もDB管理の方が汎用性高いのは確定的に明らか
動けばよかろうだろ…いやらしい
55 :
−α:2011/11/05(土) 16:16:28.23 ID:d8D5XVfn
ありがちな最初の森の構造でさえクソ迷ってしまう tskt
・DBで管理できるよ
・通常変数必要じゃね?
・いや、DBでいける
こういう、できる・できないの方法論の話が出ると必ず
好み云々言い出す人間が出てくるのが不思議でしかたがない
使う人間の好き嫌いの話ははじめから論点ではない
はいはいDB管理最強
↓次の話題どうぞ
>>50 実際に作れば分かるんだけど
セリフを吹き出しする人物の数だけ並列実行が必要だからな
残念だけどMAPイベントで制御するしか無いんだわ。
>>59 さすがにそれはないわ
>>50はマップも座標(かイベントID)もDBで管理するって言ってんだから
人物の分だけループ回してデータベースを読めば済む話
>>57 俺はどっちでも「できる」んだから好きな方でやれって言っただけ
性能の話をしてるのにWINDOSとMACをいきなり好みで選べって言い出すバカに似てるよね(´・ω・`)
どの方法でもできてやり方選ぶだけならそりゃ後は好みになるよ
この方法ではできないって言ってる人がいるけど
そう言う人が存在してることや実際不可能があるかは関係なく
発言者自身が複数方法で可能と信じてるから好みが出てくるんじゃないの
>>60 すまん一番大事な「同時に」が抜けてたわ。
何人もが同時に吹き出し表示の場合コモンで制御するのは無理あるだろ
範囲だけ並列実行させてで吹き出しピクチャ表示は呼び出し起動にするつもりか?
吹き出しのピクチャの消去はどうすんだよ。
ディレイで消すつもりか。実際としてうまくいかんぞ
範囲外抜けて消すほうが自然なんだよ。
どっちが汎用性高いとかはどうでも良いよ
マップイベントでこういう風にすれば出来るよっていう情報と、
それならDBでこういう風に管理する事も出来るよっていう情報が出ただけで充分
>>63 同時に二箇所以上で喋らせるつもりで話してた貴方と
一箇所のつもりで話してた
>>60とじゃそりゃ話が食い違って当然なのに
「ピクチャ消去どうすんだよ」って喧嘩腰に言われても困る
一箇所ならDBでも問題ないんでしょ?
複数表示はデータ番号からピクチャ番号決めればいけるでしょ?
消去の方は、表示する際にピクチャ消去されてるかどうかチェックしてる?
いや、汎用性の高さの話してるんだけど?
つーか その吹き出しコモンのMAPイベントを複数作るとき元のイベントコピーして量産するだろうから
それコモン化しちゃえば?ってだけなんだがね
組み方なんて動けばいいんだから、何でもいいっしょ。
そんな事考える前に完成させたやつが勝者。
「できる」「できない」n話になると、どっちでも最終的には「できる」から
じゃあそれじゃ意味がないから汎用性を考えようって話なのに
自分の好みとか何でも良いとかアホだろww思考放棄すんなよ
>>64 そもそも複数だろうが一箇所だろうが不都合はないんだよね
コモン制御する場合、主人公と人物の相対座標求めるんだから、
ピクチャー消去にもそれを使ってやればいいだけ
汎用性の申し子かお前はw
そもそも出来る出来ないの話で意見が食い違ってたんだから
両方で出来るならそりゃDBの方が汎用性は高いだろうよ
だから汎用性は関係ない、好きな方選べばってなってんのに
んや、好みの問題だよ
現実的にマップイベント全く使わず全部DB管理とか可能かも知れんが普通は絶対やらない
それで完成させられる人が他の方法を思いつかないなんてありえない
あえてそれでするのは好み以外の何者でもない
>>70 俺の頭だとどういう風にやれば良いとか明確に見えてないけど
やろうと思えば出来るんだな
というか二人で意見してるのかと思ったら
マップイベントでしか無理だと勘違いしてた人と、
DBでも出来るけどマップイベント派っていう人と
DBのが楽だからDBが良いよって人がいたんだな
プログラマーorスクリプターってのは合理的に概念を構造化する生き物であるべきなのは明白で
そこに好みとか何でもいいとか不確定要素を選択する人はプログラミングには向いてない
わりとマジで
あとマップイベントと通常変数とDBで話がごっちゃになってるのは秘密な
全てコモンとDBでやれよって奴はオブジェクト指向派で、
通常変数使えよって奴は「実はオブジェクト指向ってしっくり来ないんです!」派だな
そろそろ2.01出してくれんのかな
結構目立つバグが溜まってきてるんだが
>>75-77 まじめに考えることができるやつがプログラマーになるのはほんとに勿体無いよ
数は高卒と専門に履いて捨てるほどあるしな
>>75 それってどの点を合理的だと捉えるで変わらないか?
ウディタの場合、コモンの構造を合理化するのも大事だが、
シナリオ部分の作成効率を合理化するのも大事だと思うぞ?
今回の場合、
シナリオが本来受け持つ部分までDBに背負わせることになるわけで
作業動線はどうしても悪くなる
マップイベントをコピったり削除したりするだけで済むところが
DB操作しなくちゃまともに動かないなんて効率悪いだろ?
お前ら話食い違いすぎワロタ
みんな自分の考えてる議題で他の人も話してると思ってるからね
そもそもどこがこの話のスタート地点なのかから食い違ってる
>>45「こういう方法があるよ」
>>47「(どうせコピペで増やすなら)DBでええやん」
>>48「通常変数必要じゃね」
>>50「いんや、DB次第っしょ」
>>52「好みの問題」 ←(?)
有意義な技術面の流れを「好みの問題」と相対主義的な考えで
バッサリと断ち切るのは本当に勘弁してほしい
DBの方が良いという意見に反論があるなら最初から
>>80みたいな反論をすればいい
好みの問題と論点を変えてしまうからややこしい
>>84 >>34の結果を
>>53であなたが宣言したようにDB管理で組むと想像してくれ
実際に組まなくていいから、どういう方法で実現するつもりなのか説明して欲しい
好みの問題って言ってる人は
>>34に対するアドバイスの締めとして言ってるのかな?
まあその先の議論をする事を止める必要もないさね
方法については
>>50までで答えがでてる
好みの問題はできるようになった人が自分で判断すればいいってだけだろう
>>53で汎用性のはなしがでてきておかしくなった
>>87 うん、だからだよ
汎用性のこの人が他人に説明できる程度に理解できてるのか物凄く気になってる
俺の発言が発端なのは自覚してた
暇すぎていろいろと構いすぎたすまん
言いたい事は
>>87が言ってくれてるのでもう黙る
盛り変えすんだが
好みうんぬん汎用性うんぬんじゃなく
並列実行コモンでのDBから読み込んでループしての一括管理は無理。非現実
まず"個別"のフレーム管理が出来ないじゃん。
範囲外に出て消してすぐ範囲内に入っての表示は不自然だから間隔をあけるだろ。
個別に並列イベントを作っておけばページを戻す直前にウェイトをいれたら済む話だけどどうすんの?
ゲーム内の時間やイベントのフラグによって内容変えたいと思うだろうけど
条件分岐作りまくって対応させんのか?ページ増やせば済む話なんだけど
実際に作るともっと粗が出るだろうよ。
視覚的な管理のしやす、負荷、仕事量、拡張性からの観点からみても駄目だろ
おまそそおまなか
そんな略し方初めて聞いた
>>88 こういう表示をしたい、という話でAとBの処理方法があるという話が出ました
(↑この段階で
>>34への答えは終了)
誰かはAがやりやすいと言いました
誰かはBがやりやすいと言いました
どっちが使いやすいの?と誰かが聞きました
誰かは人によると言いました
誰かは好み次第だよと言いました
(でもそれだと納得しないようです)
好みの話は
>>34には言ってないよ 話ごっちゃにしてないか?
>>87 >好みの問題はできるようになった人が自分で判断すればいいってだけだろう
そのとおり、自分で判断すればいいだけだ
>>52は各人が自分で判断すればいい事をわざわざ言及するから不自然なの
要するにID:6jezSpm0は本音ではDB云々に反論したいわけだ(実際
>>80で反論してるしね)
「俺はマップ派」とか付け加えてるのがいい証拠
>>85 コピペ基本で、必要に応じて雛形改造じゃ一つの変更で作業量が膨大になる
DBならタイプ数増やして専用コモン弄ればそれで済む
これを汎用性が高いと言っとるの
とりあえず複雑に捉え過ぎて頭がパンクしてるのはわかった
とりあえずこの流れみて
これからウディタやってみようって思う人はいないだろーね
こうしてますますニッチ化が進行していく、と
2ちゃんの専用スレ見てからソフト使ってみようって人も少ないと思うけどな
別にニッチ化とやらでもいいじゃない
使いたい奴が使うさ
>>90はDBで試した上で出来なかったって言ってるんだよね?
出来なかった時の処理を細かく言えばDB派の人が修正してくれるんじゃないか?
>>90が単純ミスしてる可能性もある訳だし
効率悪い奴がなんか引っ込みつかなくなってすごいことになってんな
ちなみに俺がDBで一番好きなキャラは
界王神に力を開放してもらった真・悟飯な
>>100 不自然かどうかはおいといて事の発端はめぐめぐみたいなの作りたいってレス。
めぐめぐにはこの機能というかウェイトをイベント毎に入る。
しつこいがまだまだ粗出てくるからな。SHOPだとかイベントが起きて
範囲内に入ってても吹き出しピクチャを消したい場合が出てくる。どうすんの?
こっちはSHOP抜けてすぐ表示せずにウェイト入れて制御できるけど
DB派とか言われてもこっちも思いっきりDB利用してる。
言いたいのは範囲入った⇒表示。終わり。という安直な考えでは出来ないって事
そこがそもそもの発端じゃないってのが認識の違いなんだろうな
ないわ
悟飯のピークはピッコロと修行してた頃だろ
よく知らないけどSHOPの時の変数作って吹き出し表示のときに分岐したらいいんじゃないかな
だからマップでもできるけど汎用性だとDBのほうがダントツでしょ?って話だろ?
管理面でマップとかめんどくさすぎてダメだな。
仕事で構造化とかやってるとマップに置くような不確定要素とかムズ痒すぎる
基本システム2で装備の状態異常耐性がなくなってるけど
それを改造で実現させようとした時に
構造化大好きの人は装備コモンを丸ごと弄くろうとしそうなイメージ
2でウディタはじめて、これから異常耐性装備作ろうとおもったら無いの気づいた
必須項目だろ・・・どうすっかなぁ
自作コモン弄るのは良いけどデフォ弄るのって色々と怖い
バックアップというかコピーとって色々実験してみようぜ
月並みな言葉だが失敗してみるのも悪くない
今来て読んだが
ID:ht4gUw/eが碌に読まず、あるいは理解せずに返答してることと、
少なくとも
>>50の時点では(実際は今も)「出来る」と結論が出てないのに
「出来る」前提で話進めてごっちゃになってるのがカオスの原因かね。(出来るが複雑になりすぎる場合も含む)
ちなみにID:ht4gUw/eは後者にもガッツリ引っかかってるからよりカオス。
むしろ構造体使うのに「できない」とする根拠kwsk
・マップイベント派
マップイベント使えば簡単と言っただけでDB一切使わないなんて言ってない
後にはDB使うべき時は使うと言ってる
・DB派(汎用性派)
ID:ht4gUw/eはマップイベントを使うことを(言葉は違うが)格好悪いという微妙な理由で拒絶してる
・好み派
マップイベント一切使わずDB管理だけでも組めるかも知れないが明らかに面倒だろ
面倒な方法が好きなら勝手にやれば? という意味で好みと言ってる
通常変数はDBと変わらんのでどうでもいい
要は汎用性に拘って労力考えない芸術家気取りのグラマが一人いただけ
ここでめぐめぐの作者がNPC台詞のコモンEVを公開という神展開を期待
>>114 ツッコミどころ満載すぎるw
DB使うっつってるのはID:Ur4rSReOだけ
ID:6jezSpm0はマップオンリー
>>34に対する教示は
>>45で既に終わってて
>>47からは構造化の話にシフトしてるのに
それすらひっくるめて好みの問題って言って〆ちゃうからつっこまれるんだろw
>>116 前者はDBで出来る所はDBも使うけどある処理はDBでは出来ないから
通常変数使ってマップイベント処理しないといけないって言ってる
(この人は全部DBで出来ると言ってる人に納得してない状態)
後者はDBで全部出来るけどマップイベントの方が好きって言ってる
んでDBで出来るしDBのが良いって人もいる
(後者とこの人のレスが混ざって混乱を生んでる気がする)
こうじゃないの?
>>116 ・常識派 ID:Ur4rSReO
マップイベントを利用した一目瞭然な実例をあげた
DB一切使わないなんて言ってないどころか、後にはDB使うべき時は使うと言ってる
・コモンイベント派兼DB派 ID:32DegsZp
基本理念はマップイベント派の一部
処理をコピペしまくったマップイベントに任せるのを嫌い、処理部分はコモンにすべきという考え
これ自体は当たり前の主張だが、できるだけDBで管理すべきという主張をしている
・マップイベント派 ID:6jezSpm0
コモンイベント派に対抗し、コモンに頼るよりも全てマップイベントに任せた方が美しいという考えを主張した
・初期好み派 ID:6jezSpm0 ID:aMNnC3Fi
この時点では「コモンイベントもマップイベントも好きにすりゃいいじゃん」という主張だった
・汎用性派 ID:zHrDB7Mt
好み派を馬鹿にしてるだけで発言内容がカスカスなので忘れられていた、屁のような存在
・汎用性派 ID:ht4gUw/e
汎用性という単語を旗印にマップイベントの利用を否定し全てをDBで管理すべきと主張した
大勢の人が「できるかどうか怪しい」と疑っている『DBで全部管理』をできると断言しているので実はただの天才かもしれない
・後期好み派 ID:6jezSpm0 ID:aMNnC3Fi
汎用性派に人格攻撃を受け初期好み派が変貌
「マップイベント一切使わずDB管理だけでも組めるかも知れないが明らかに面倒だろ
面倒な方法が好きなら勝手にやれば?」 という意味で「好み」を使い始めた
いやぁー 香ばしくなっておまいりました
>>118 DB/マップの優劣の話からこれほど「好み」って単語が飛び交うあたり
優劣の話と好みの話をごっちゃにしてる奴の数ハンパないなw
Aの優位を主張したからって、A以外を使う事を否定なんて誰もしてないのにね
こういう二極論からはいい加減卒業しようや
>>120 全然理解できてなさそうだということは理解できた
好みという単語だけで過剰反応して言葉狩りしなさってるけど
好み=個人の自由と言ってるだけだぞ本当に
お前の言葉でいう
>Aの優位を主張したからって、A以外を使う事を否定なんて誰もしてないのにね
まさにこれ、そのもの
何でお前が決め台詞みたいにかっこつけてこれを言ってるのに
同じこと言ってる「好み」を単語の聞こえだけで否定してるのか理解できん
常識……だと……?
全然読んでないけどそろそろ終わりにしとけよ。な。
ついったーでやってよ。どうせ同一人物なんでしょ
そしたらとぅぎゃったーにまとめてあげるから
煽り耐性が無い奴は
自分が勝利宣言できないと悔しくて寝れないんだろ
>>121 個人の自由や好みなんてのはみんな最初から前提としてわかってるのし論点じゃないのw
前提としてわかってる物を優劣の話の最中に突然主張し始める理由は何だい?
優劣の話と好みの話を混同してるからだろ
Aの優位を主張されると「Bを使う個人の自由を侵害された!」っておかしな被害妄想が働くから
個人の自由を主張しはじめるわけだw
>>118 ID:6jezSpm0が少し違わね?
別に美しいとかじゃなくてマップ内で完結できるならそのほうが好きって発言だけだし
その時点で既に管理しやすさ、要は個々人の合理性や作業効率に言及してる。
汎用性もアジャストの手間減らすとかで結局作業効率の話なのに
都合の悪いこと全スルーで「汎用性が高くて超便利!DB管理最高!」つってるのがいたから
作る手間と管理する手間と拡張性(これはID:Ur4rSReO)の視点で対立した感じ。
そういう意味で一貫はしてるよ。
「好み」って単語も個人の自由ってより自分のやりやすさ(作業効率高くなるもの)に合わせろ的な。
ID:sQ22eCo0ってあれだろ
「汎用性」言いまくって叩かれたんで
今度は「構造体」に単語変えて同じ主張しながら様子見して噛み付けそうなとこに噛み付いてるだけだろ
「好み」って単語見ただけで馬鹿にしてるのが「汎用性」と一緒
そんなことよりお前ら
ピクチャ左右反転とピクチャ角度変化を同時に行う方法を教えてください
2の自由変形を駆使したらどうにかなったぜ
でも角度によって自動で座標位置計算する式ができそうにないぜ
妥協してあらかじめ反転した画像を用意しておくぜ
三角関数使えば簡単にできるね
自己解決ごめんね
朝までやってたのか暇だねお前ら
>>110 属性耐性を流用するってのもアリなんじゃない?
・状態に属性の項目を持たせる
・状態を付加するタイミングで属性耐性に応じて補正する
それほど難しい改造しなくてもいけないかな?
>>134 それすらできないから悩んでるんだよ
最近ここがゲ製板であることを忘れそうになる
属性耐性の部分をコピペして読み込みと受け取り先のDBの値を変えるだけであら不思議
作ったのか偶然かわからんが状態耐性っぽいコモンができてる
やったね
>>110ちゃん!装備が増えるよ!
おいそれ死亡フラグ・・・
2を弄ってみたら、戦闘中の回復が効果0になるんだけど
これってツール側のバグじゃなくて俺がなんかしちゃったのかな
こんなバグがあったらすぐ分かるからなぁ…
どう弄ったかわからんからバグかどうかもわからんが、技能周りは修正が多いから新しいバグも発生しやすい方
凡ミスであやしいのは 何に影響する? 相手の防御・精神防御を あたりかね
>>45の方法を参考に吹き出しコモン使って表示させたんだけど
主人公が動くと吹き出しが結構ずれたり点滅したりするなぁ
自分でピクチャウィンドウ表示してスクロールとリンクチェックしたほうがいいかな
>>142 ピクチャの点滅やズレの原因ってたいていはピクチャ表示の条件が緩いせい
表示の条件が主人公としゃべるキャラの座標だけだったりすると
条件を満たしてる限り毎F表示を繰り返しちゃうからズレや点滅が起こるんじゃない?
「一番上にあるレイヤーのタグ番号取得」っておかしくね?
レイヤー3にタグ番号0のチップ置いてるのに1が返ってくるんだけど
すみません、自己解決したお
>>143 範囲内に入ったらself0=1にして、self0=1になると
並列処理で吹き出しが出る→ウェイト→self0を0に戻すっていう処理しかしてない
(吹き出し位置を決めるのは吹き出し表示コモンがやってくれるから特に変えてない)
こっからもう一工夫ニ工夫しろって事だよなぁ
ありがとうもうちょっと考えてみる
それだとcself0が0になった瞬間また1になって吹き出し起動すんじゃね
だよな
吹き出しの時間を制御したいならフレームで管理しないと
範囲内に入った時の経過フレームと現在との経過フレームとの差で時間を制御
self0を0に戻すのは範囲外に抜けたとき。この処理計算こそ並列実行である意味
んー
フレームに拘らなくても範囲外に出たら0、ウェイトが終わってピクチャ消える時は2にすればいんじゃね
ミスった
ピクチャ消えた時は分岐で0か2だった
self0=0(ウェイト後に範囲から出た)か2(ウェイト後も範囲内)か分岐させなくてもよくね?
self0=1である限り何度も処理する形になってるから点滅しちゃうって事だよな
だから表示処理を一度限りに制御して、範囲外に出たとき0に戻せばいいんじゃない
ウディタ触ってまだ日が浅い自分じゃ理解が追いつかんなあ…
今度はブレなくなったけど消えなくなったわ…
消す処理は忘れてないよな?
まずは話しかけたら吹き出し表示とか簡単なのでテストして、それができたら条件付けてけばいいと思う
32x32のマップチップってあんまりないんだなあ。
いろいろ探してるけど、どうもしっくりくるものがない。
やはりまだ16x16が主流なんでしょうか?
40×40に比べれば充実しすぎ
余裕で足りてる
まともに使えそうなのってRefmapとMackのやつだけ?
他にある?
なんで16x16を拡大して表示するなんて暴挙に出たんだろうな
はじめから32x32でやればよかったのに
でかいドット打てば16x16のレトロ感も出せるし悪いことが何もない
ちょいと質問です。
1.マップ上で特定のアイテムや特殊技能を使ったことを検知してイベント起動できるのか?
⇒例えば真っ暗なマップで「松明」を使うと、自分を中心に明るくなる、ようなイベント
2.マップ上に特定のイベントキャラがいるとする。マップ上で任意のアイテムや特殊技能を使う過程で、任意でカーソル操作し、そのイベントキャラを選択することで新たなイベントを起動する。
⇒物陰に隠れて、敵の見張りを弓で殺すようなイベント
上記のようなイベント起動ってできるのでしょうか?
味噌汁で顔洗ってサンプルゲームをやってから出直してきやがれ
misu
1.事前に並列実行で変数で条件分岐する松明イベント作っておく→アイテム使ったら変数操作
2.キャラを選択し、選択したのがイベントキャラなら新たなイベントに分岐するコモンイベントを作る→アイテム使ったら起動
とかでどうよ
近づいたら話しかけてくるシステムはこのゲームにもある。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11352460 なんかコミュニティーが出来てきたのが嬉しいな。
教え合いと褒め合う文化と欧米インディーズ業界とを繋げわせたいな。
できれば独創的な作品や個性がうまれるようなゲーム制作できるような。
俺なんかみたいに今はゲーム作ってないけどフリゲ業界全体を上から
見下ろして考えてる人間管理の達人になるとマイナーだけど頑張ってる
作者のブログに一言書き込んだりしてるからな。
俺以外誰もいなくても。
そうすると返事が返ってくるもんだよ。それが嬉しいし。
相手も喜んでくれてる。
何気ない一言を書くこと自体も難しいんだけどね。結構頭を使う。
だけどそんなこと言ったらゲームの中の会話なんてできないと思う。
ただの市販ゲームやアニメや漫画の会話のパクリみたいで上っ面の
会話になるからな。
まあ言いたいことはゲーム作者でもただやるだけの人でも、作る側・やる側
関係なく一言でもいいから何か他人の作者に返事を書き込んでみろってことだ。
それが周り回って返事がきてモチベになるかもしれんし、おもしろゲームが出て
くるかもしれんってこと。まあ返事が来るとは限らないがこういう活動によって
書き込みが来る可能性が10%は増えるだろうね。
どこを縦読みすりゃいいんだ
これ何のコピペ?
人間管理の達人さんかっけー
>>162 ありがとうございます。
やはり並列で常時監視するしかないのですかね。
>キャラを選択し、選択したのがイベントキャラなら
ここはどういう処理で再現できるのでしょうか?
新しく組まないといけないのでしょうか?
>>167がどういうカーソル移動を想像してるかは知らんので、自分で作るしかない
1.マップ上の主人公をカーソルにして、「村人に話しかけるイベント」の要領で作る
2.ピクチャと変数操作とキー入力で作る
1は簡単に作れるけど自由度低め。
2は中級者以上じゃないとむずい。「作り方教えてください」レベルだと話にならない
セーブ個所のバグとか色々あるけど解説本発売までは修正しないのか
コモン入れ直し面倒だからある程度の安定版になってから本腰入れたいんだが
2.00まだノータッチなんだが、基本システムでなく2.00そのもののバグってどんな感じ?
あんまりバグ関連の話題が出ないあたりあまり致命的なのはなさそうだが
いままでもバグがなかったバージョンなんてなかったからな
待ってても意味がないんだよ
バグがなくなる日なんて来ないぞ
>>153 ピクチャ消去処理はしてるんだけど消えないし点滅もしなくなった
まず消去処理部分に行ってないんだとは思うんだけど…
根本的に間違えてるっぽいからもう一回レス読みつつ組み直してみるよ
>>172 消去するピクチャー番号が間違ってる
消去する条件を満たしてない
よくあるミスとしてはこんなところじゃないかね
>>168 なるほど。
ちょっといろいろいじってみます。
ありがとうございました。
>>170 バグ報告掲示板見ると、バグが原因でこれ以上
製作に手を付けられないのが結構あるけどね
これいつまで放置する気なんだろ
本に合わせて仕様は変えられんにしても
バグは直しておかないと混乱すると思うが
>>173 で、でででできたー!!!!
どうも表示と消去を同じページでやってたのがダメだったぽい?
理屈はまだ今ひとつ解ってないけども…
キャラの座標取得とかしてちゃんと位置ぶれないように表示出来るか色々試してみるわ
色々教えてくれた人ありがとう
ランダムで動くNPCに付けるのが最終目標だ…
ウディタ2としての正式公開が、完全に解説本合わせになっちゃったからなあ。
正式公開→大きいバグを修正→安定版解説本という流れであるべきだった。いまさら言っても仕方ないけど勿体ない。
合わせてって割には間に合ってない気がするけどな
まぁ公開後問題点を考えながらってやると更に半年後とかのレベルになるだろうし、
出すならはよ出して欲しい
解説書発売→デバッグ→改訂版解説書発売→デバッグ→解体新書発売→デバッグ→裏・解体新書発売
これでボロ儲けやー!
アルティマニアならぬウルファマニアか
>>175 一部マジでしゃれになってないバグが報告されててワロタw
本当にこのまま解説本出しちゃうん??
ヲチスレ安心の自治厨率
そんな致命的なバグあったけ?
具体的に教え得て欲しい
使いこなした人しか分からないバグは追々直すにしても
基本システムにセーブ表示等のわかりやすいバグがあるのは惜しいよね
一から自作してる人は関係ないかもしれないけど
解説本から入る初心者がまず手を出すのが基本システムになるだろうし
ランダムシードデスティニーのやり方がわからん
188 :
名前は開発中のものです。:2011/11/10(木) 20:26:41.99 ID:UsmmFiLY
ツクール新作に顔グラ合成機搭載だとさ
ウディタ意識してんのかな
>>188 さすがにプロが描いてるだけあって絵はあっちのほうがうまいな
この調子でその次のやつに800*600が追加されたら笑える
どことは書いてなかったが、狼煙が
とあるゲーム会社がウディタの顔グラ合成器だけ落としてったと呟いてたから
完全に意識してるだろうな
ウディタの顔グラ合成器は種類が少ないんで
ツクールの素材が豊富そうなところには惹かれる
>>190 ワロタwwwwIPでも見たか
会社で落とすやつも常識がないのか挑発なのかなんなのか・・・
>>191 ごめん、今確認したらゲーム会社とは書いてなかったw
書き方からして多分あそこだと思うけど
向こうは商売だから本気だなw
ツクールじゃなくても、零細はそういう定型化量産ツールは欲しいんじゃないか
成人向けとかの零細
アマチュアからパクって金に替えるようじゃ終わってるわな
こっちが文句言えない立場だからってやりたい放題なんじゃねーの?
オリジナルを謳うなら新しい機能考えてみろって思うよな
全部パクり後発じゃないか
顔グラ需要はもともとあったし、顔グラ作成ツールはウディタ合成器以外も色々ある。
ウディタだけを意識してるとかいうのは見ていてちょっと恥ずかしいぞ。
ウディタ事体がツクールの(ry
>>196 ローソンのLチキがファミチキを意識せずに作ったって言うくらい苦しいぞそれw
顔グラツールだけに関して言えば
プロジェクト自体盛り上がってないし
ツクールの顔グラツールにゃクオリティも数も到底及ばない予感
狼煙が宣戦布告かと思ったらスルー宣言でワロタwww
会社って出版の方じゃないのか
ウディタでびっくりなのは思ったより素材提供してくれる人がいないってことだよな
VIPですらスレ立てればば一瞬でそこそこの人があつまるのに
情報を追ってたら麻痺するけど、ツール知名度は殆ど無いからな
書籍化でその辺がちょっとでも変わればいいんだけど
宣伝の重要性がわかるな
VIPでウディタの話題出すとものすごい勢いで煽られて話題がツクールに塗り替えられるのは
自作を感性できないツクラーの嫉妬を上手く利用したエタブレの扇動工作なんじゃないかと疑ってしまう
公式は基本的に絵描きじゃなくてゲーム作る人が集う場所だからじゃないかな。
絵描きがいたとしても基本自分用で手いっぱいな気がする。
普通の素材屋だったらわざわざウディタ限定規格で作る意味ないだろうし。
>>198 そう?「なんとか機」「かおグラメーカー」あたりは特に有名だし、
歩行キャラの次は顔グラをモンタージュさせたいと思うのは自然な流れだと思うけどな。
誤解のないように言っておくと自分はウディタアンチじゃないしツクールも所持してないよ。
>>206 2段落目の話も同じことで
ケンタッキーくらい有名なチキンがあったとしてもそれはチキン単品が有名なのであって
「コンビニのメニューとしてのチキン」だとまた別だろ
「エディターに同梱するためのツール」としての顔倉生成期だから
それらの有名な単品顔倉メーカーとはワケが違う
ひでえ乞食企業もあったもんだw
とりあえずID:84/6Y9Doはもうちょっと落ち着いてから騒げ。リアルに顔真赤なのかただの釣りなのか判断に困る。
こんなんだからウディタユーザーって気持ちわるがられるんだろうな
×「エディターに同梱するためのツール」
○「もともとあったツールをエディターに同梱した」
>>198 同じ同人ソフト業界だけでも、
カードワースのための顔グラ合成器とかあったよ。
ああいうツールはツール自体の開発より合成素材揃えるのが大変だから、個人開発ではあまり作らないってだけで、そんな大した発想でもないだろ
イナズマイレブンとかね
>>205 まともに見てないからどう排斥されてるのか知らんが
ツクスレで黙ってウディタ作品投稿した馬鹿とかは滅びてくれた方がこっちも嬉しい
シードってどうやるん?
"現在の乱数のシード(種)"の話だとエスパーしてみるけど、
どうやるも何もあれは触る必要がなければ触らなくていい種類の変数
擬似乱数とかシードとかが分からないなら触らないほうがいい
例の会社がそういう所までチェックしていると知って好感度上がったわ
それに比べて狼煙はカスだな
自分のアクセス履歴勝手に晒されるサイトなんかアクセスしたくないわ
なるほどわからん
同人板で狼煙氏叩きまくってたところ
別にEBだと断言してないじゃんと指摘されて黙っちゃった人が
こっちで叩けるチャンスをうかがいにきたようだ
>>220 乱数のシードを使って何をしたいのかを教えてくれないと……
もしカルビーとかネスカフェだったらどうすんだし
乱数はゲーム作るのには重要で単調な乱数はウディタの弱点じゃないか
それをストライクフリーダムできるんじゃないかと
ウディタの乱数は確かに不満だった
何気にバランス調整とか難しくなるんだよな・・
何で無料で製作ツール公開してる人が叩かれるんだ…
無料だと「こうしろ」さんがわきやすいよな
無料だから叩かれないっていうわけじゃないのはちゃんと理解して喋ろう
こんな遅くに人いたのか
まあ確かに狼氏バグ放置多いせいで
わりとウディタでの開発がマゾプレイになるけど
叩かれるほどではないと思うんだよなー…
おまえが喋る数分前までレスが続いてんのにこんな遅くも何も無いだろ
>>224 現在の日時とかをシステム変数で取得して適当に弄ってから乱数シードにぶっこめばいいんじゃない
これから解説本の印税でボロ儲けするんだからバグ放置は叩かれて然るべきだろ
これみよがしに忙しさをチラつかせて公式サイトの対応や
デバッグの大半は取り巻きや信者に丸投げしてんのに
今どきまだ一冊本出したくらいで簡単にボロ儲けできると信じてる人がいるのか…
そもそも無料だから叩いていいなんて話をしてない
作品を世に出して他人が使うことを前提としてるんだから、不満が出るのは当たり前
無料だから許されるとか手を抜いていいとかいう思考がイカれてるってだけ
作者でも無いやつがそこに言及する意味がない
落ち着いたら修正入るっしょきっと。いつも通りだとちょっと間があいてどどっと修正。
致命的な部分は早く直して欲しいが多少後手に回るのは許容してるわ
いやネタだろw>ボロ儲け
サンプルゲームとかで、ウィンドウがうっすら透けて見えるのはどうやってるんでしょうか?
元の画像データがそうなんだろうなあ、と予想はしてるんだけど、
実際にどうすればできるんでしょうか?
透明度60パーくらいにして保存
>>239 ほんとだ、できました!
ありがとうございました。
無断でパクったわけじゃないだろ流石に
いちおうそこそこの企業なんだから
>>205 もともとVIPツクスレの連中が常時はびこってるからなあそこ
フリーソフト大好きな連中のはずなのに叩かれてるのは
ウディタにマナーを守らない消防厨房が多いこと、
ツクール2000体験版のほうが圧倒的に作りやすいこと、とか他にもいろいろあって毛嫌いされているのは事実だと思う
ただEB自体はXP以降のツクールの出来のせいでツクラーにも嫌われてるという複雑な状態
たぶんウディタを毛嫌いしてるのはツクスレの連中だけで、他のXP・VXツクラーはそんなに嫌ってないと思うんだよね
マナー、マナーとか言ってるからただの根暗なヒッキーになるんだよ。
どうせたいしたマナーでもないくせに。
日本人が海外行けばおとなしいだけで洗練されたマナーや、
気品あふれるマナーや女性に対するマナーや挨拶のマナーなど出来てないだろ?
ヨーロッパいく連中がどれほどマナーで馬鹿にされてるか。
そんなものマナーでもなんでもねえ。
ネットヒッキーのマナーを身に付けても人生に害はあっても得はない。
大人しくして謙虚にするだけだろ。そんな根暗だったら誰でも
できるようなことマナーなどとは言わん。
そうだな
ツクールスレにRTP使いまくりのウディタ作品投稿して
注意されたらウディタもツクールも一緒じゃないか黙ってPIAYしろとごねるクソガキを
マナー守らないの一言で済ませるのは誤解を招くよな
>>242 次の機会があればもっとキツイ単語で形容してくれ
どっちも間違ってるのが問題なんだよな。
説得力が無いわけではないが冷めるつまらなくなるだけの発言。
会社で奴隷労働やサービス残業をやってるような人間になるぞ。
みんなやりたくないし本当は違法なのにみんながやってるから
みんな抜けれない。上司のいうことももっともだけどどこか納得しない。
それなりに筋は通ってるが納得できない。納得できないまま仕事するから
非効率になり社員の態度ややる気が失せる。それを見て上司は理不尽になる。
これと一緒。どちらも言葉や態度が間違ってるんだよ。
マナーを守らない消防厨房が大人になったら
お前たちみたいのになるだけ。根暗のロリコンで小うるさいだけのつまらない人間。
なんだかよくわからんがそのうちチャップリンについて語り始めそうな勢いだな
で、ここの住人がなんか完成させたものとか無い?
公式の名有り投稿とは違ってカオスなものがないか期待してるんだけど。
顔グラ合成は元の人がいいだけで派生投稿は残念なものばっかりよね
>>245 とニートが言っております
おれはアメリカにもヨーロッパにも中近東にも東南アジアにも行ったが日本人はかなり歓迎されるよ
トライディショナルな場やアッパー層が集まる場で共通の文化圏にない他国人が軽んじられるのは
どこの国でも一緒だっての
脳内乙
おー間違えた
>>243宛な
おれは自分が文化人だなんて思ってないぜー
ウディタは全体的にTGSアマチュア部門的な
完成度とゲーム性を良しとするゲーマー志向だから
スクッテーや操みたいなカオスでエキセントリックなゲームは珍しい
>>242 俺が思うに、あのVIPのやつらが持ち寄る(著作権無視以外の)優良自作素材が
もしウディタ向けだったら最強のツールになってたのに、と思うのよ
特にツク2kベースのRTPキャラ達を他所で使えないのはほんとに勿体無いな、と思う
はいはい素材乞食乙
アルラウネとかあのへんのマジキチがいるせいで素材提供しにくい
俺は顔グラ素材を素材提供スレに投稿したい
プロジェクト用のあぷろだだとネタ要素のある素材は投稿しづらい
基本的な素材すら充実してないのにネタ素材なんかいらんよ
“基本システム抜き”で、一から組んでるんだけど、
システム関数24「顔グラフィック名」に画像ファイルを登録し、
ピクチャ表示で「9000000」を指定して登録画像を表示させようとしてるんだけど、
【ピクチャ表示】ファイル読み込みエラー
C:\Users/***/***/WOLF_RPG_Editor2/***/Data/<<ERROR>> が見つかりません
処理地点:【コモンEv 2 行 4 】 ※もし並列処理のエラーなら地点不明です -->[コモン2/4行]
(***はユーザー名とかゲーム名なんで伏せさせていただきます)
こんなエラーが表示されてしまって止まってしまう。
原因推測できる人いらっしゃいますか?
顔グラのフォルダ名がぬけてんじゃね
>>260 システム変数0は@0とかやったときに自動的に顔グラの番号が入ってくれるだけで、根本的にはただの変数だぞ
そっからシステムDBに入ってる画像のアドレスを文字列に読み込まなきゃピクチャで呼び出せないよ
基本システム読み直してこい
>>250 日本人じゃなくても誰に対しても同じだよ。
欧米の映画やドラマの日本人の扱いをみればどんなのか分かるだろ?
とても洗練されてるとはいえない。あれで受け入れられてるとでも?
馬鹿にされてるの間違いだろ。おまえらが反論も喧嘩もしないからだよ。
おとなしくしてるのが大人だと思ってるが自己主張するのがアメリカでは常識。
黙ってる奴は幽霊扱い。影や裏でこそこそ言うのはアンフェア。
イギリスは皮肉と五枚舌。ヨーロッパはイギリスとアメリカの中間ぐらいか。
2ちゃんではボロクソいうのにウディタ掲示板では縮こもってる。あっちで本音で
言わないからここが低レベルな悪口だからけになるんだよ。
【ウディタ】WOLF RPGエディターヲチスレ15とか見てみろよ。あれが大人か?
マナーがいいとでも?世界一幼稚で低能な厨だろ。
海外いくなら国際政治や思想や学問・神学や宗教、民族を多少なりとも知ってるのか?
あいつらと政治議論で打ち負かすことできるのか?
東南アジアが白人のペットだった漢民族に経済占領されてる現状をしってるか?
ヨーロッパやアメリカ政治家が日本の左派としか関わらない理由をしってるか?
日本の留学生がそうだけどただ遊びに行ってるだけで日常生活しかしらんで
帰ってくるからな。政治分析や思想分析や民族分析などまったくできてないし。
非政治的すぎるんだよ。
>>260 <<ERROR>>は特殊文字が間違ってる時の文字列だよ
セミラミス先生こんなところでなにやってんすか
また長文自己紹介さんのターンか
>>263 ほー。ご大層なことで。その国際感覚をウディタでも存分に発揮して下さい。
>>262 できました!
データベースからファイル名を引っ張ってこないといけなかったんですね。
的確な助言ありがとうございます。
大変助かりました。
文体や主張内容や頭の悪さや暴言吐いてる俺カコイイっぷりから
ID:ch/ssWXS=セミラミス先生と断定して突っ込むけど
>2ちゃんではボロクソいうのにウディタ掲示板では縮こもってる。あっちで本音で
>言わないからここが低レベルな悪口だからけになるんだよ。
先生、ウディタ公式で
削除済の都合悪いログ公開されてケチョンケチョンに論破されて即日謝罪文出すはめになった過程で
「俺に愛があるなら不都合な情報は公に晒さずメールで指摘しろ!そんなに俺を追い込んで楽しいのか!?」って涙目で懇願してたやないですか
そのくせに他の厨房については公式でボコれとか鬼ですかあんた
>【ウディタ】WOLF RPGエディターヲチスレ15とか見てみろよ。あれが大人か?
>マナーがいいとでも?世界一幼稚で低能な厨だろ。
自分がテンプレ化してるからまともに文字も読まずファビョってんでしょうけど
どう見てもIP収集用ブログアドレス貼ったアホ除いて住人全員があんたより遥かに大人ですがな
お前らは平日から元気そうでいいな。羨ましいよ。
セミラミス先生なんてしらねえ。オタッキーどもの世界の話なんて知らん。
掲示板も出入り禁止だから知らん。
内輪のことしか知らねえから話にならん。
漫画アニメ市販ゲーばっか見てるからこうなる。
漫画アニメを見てもいいがそれだけじゃなくもっと違うことから
インスピレーションを受けような。
敵対的な文章ばっかりだからこうなってしまったのかと少し反省しよう。
幼稚な人相手だと自分もついかっとなってしまう。
そうすると相手もムキになる。負のループはこうやって生まれるんだな。
これがコミュニケーションの機能不全を起こす第一歩なんだ。
そしてコミュニケーションの機能不全はゲーム制作において百害あって一利なしだ。
つねに新しい水が流ないといけない。その新しい水はゲームとは関係ないところから
流れてくるのが一番いい。
日本人の扱いについて映画やドラマでしか
情報を得ていない人に言われたくないからそろそろだまれ
273 :
名前は開発中のものです。:2011/11/11(金) 19:41:24.30 ID:t+XkJquy
>掲示板も出入り禁止だから知らん。
アク禁宣言とか「俺がセミだ!」って言ってるようなもんじゃんwwww
長文書いて勝利宣言しないと寝られないセミラミス先生さすがっす
ウディタ本amazonで予約きてるのか
2400は高いな
フリーソフトなのに
値段決めるのは出版社だしなぁ
2000に収まれば値頃感はあるんだけど
デスマーチとか著者本人が言ったらアカン
最近までのツイート見てたらわかることだけども
最近ヤケになってる? 何かあったのかな
嬉しいんだろ、プロっぽいことやれて
なんか恥ずかしいからやめてほしい
それなりに分厚いのかなウディタ本
高くてもウルファールのグラビアでも載ってれば買う気にはなるんだけど
氷野さんのCG集だったら買うな
少なくとも173ページはあるみたいだけど
200ページくらいか?
俺歓喜のあまり予約してきちまった・・・
まぁ・・・ウディタにはお世話になってるし・・・たまにはな。
発売日は・・・って来週か、はやいな・・・
お布施タイムか...
中古が出たら買うか
>>284 マジでそんな早いの!?
お布施代わりに買おう
何だかんだいってウディタにはお世話になってるし
>>181 セーブ関連で見たけどわからん・・・
釣り?
セーブ関連はセーブ枠2か所目以降の表示がバグる件。なので別件じゃね。
上記バグは致命的ではないが素人にもわかりやすいのでちょっとかっこ悪いな。
>>272 映画やドラマでしかえてないわけではない。
ネットでの留学生の話、政治の本、とかいろいろある。
テレビや映画ででる日本の話がなぜ重要なのかというと一番広まりやすいからだ。
馬鹿でもテレビぐらい見る。大衆に一番広まりやすいんだよ。
そこで馬鹿にされてるっていうことは大衆にも馬鹿にされる。
つくってる奴は頭がいい連中だ。つまり上層部の人間。
上に馬鹿にされると下にまで広がる。だから最悪なんだ。
海外のニュースや国際政治を少しぐらい学べば
日本は尊敬されてるとは思えないってすぐ理解できると思うが。
これも全部自己主張しない反論しない戦後日本人の正確と左派のせいだと思うが。
で、内輪揉めはすごいっていうね。ウディタでもそうだろ。
みんなでお互いを高めればいいのに足の引っ張り合いが多い。
最近は減ってきたけど他のスレは酷いもんだ。
実質ウディタ有料化
>>290 つまりこれからは刷った冊分以上にはDLされなくなるんですね!
もうちょっと面白い貶し文句考えてから出直してきてよ。発想のレベルが低すぎ
もともと試行錯誤基本だろ
適当に書いたレスにそんなムキになられるとは思わなかったw
別に煽り返しとかいいから
社会人なるとそれじゃ済まなくなるから今の内に覚えておかないとな
てきとうすぎて意味が分からなかったので、
一度レスしようとして諦めた俺もいる
お前ら俺と一緒に顔グラ描こうぜ
才能がある人がそれで金銭を得るのはいいことだと思うよ。
ウディタはそれだけの技術があるし、自分の時間を使ってと宣伝とコミュニティー
作りを一生懸命やってる。あれほどバイタリティーがあって新しいことに
チャレンジする精神がある人はフリゲ業界でもなかなかいないと思う。
しかし金だけを追い求めると企業が作ってるRPGみたいになって
硬直化して同じようなものや駄作しか作れなくなる場合もあるからな。
同人ゲームも一緒でエロがあればとりあえず売れるからな。
これが難しいところだな。
もぷちカンパなんてのを導入してる人がいるけどあれぐらいがちょうど
いいと思う。
あれならそんなに儲からないから嫉妬も少ないだろうし、モチベアップにも
なるし、少しは儲かるだろうから一日のジュース代にはなるかもしれん。
しかし金儲けに走ると萌え絵・エロ・幼稚化する事が多いからな日本の場合は。
どうしようもない。やることは企業と一緒で同じもの作るだけ。
才能ある人はいつも日陰に回って情熱と技術が縮小していく。
本なんか出さなくても俺は募金するんだけどなぁ
印税ってやつそんなにでかいんすか?
2400円はちょっとジュンク堂で立ち読みしまくって決めるしかないな…
だって2400円だよ
作画の聖書『ルーミスのやさしい人物画』で1800円だよ
作画のコーラン『シェパードのやさしい美術解剖図』で1450円だよ
買えるレベルではあるけど地雷本か吟味しなきゃレベルだなぁ
せめて700ウディタドルくらいなら即決なんだが
ウディタドルっていくらだよwww
2400円募金するのと、本買うのどっちのほうが狼煙さんにお金入るんでしょうか?
そら募金だけども、狼煙氏って募金集めてなくない?
汁帳とか汁学買ったら全額狼煙氏に行くよ
汁帳汁学ってどのくらい売れてんだろ
2400円ってマジか?w
どう考えても2400円分も詰め込まなきゃいけない程の内容が膨大なツールじゃないだろ
一体なにを記載するつもりんだ?? ウディタ固有の仕様を使った作例とか?
高いのは仕方ないさ
マイナーなんだから
値段と内容が妥当かどうかは読んでみないと分からんな。今ぐだぐだ言ってもしょうがない
コモン関連は少ないって言ってた気がするな
ぶっちゃけ初心者入門用の本な気が
チョー初心者向けやーん
中身の画像残念な雰囲気が漂ってるな・・・
工学社からだったのか…
色々新しめの技術についての本出してるけど
当たりを引いた記憶がない
しかし初心者が手を出すには微妙な値段というミスマッチ
>>310 まーた基本システムか
ズブの素人に基本システム使わすのって
四則計算知らない子供にいきなり因数分解教えるようなモンだと常々思う
コモンとDB(&ウディタの固有仕様)駆使してる基本システムを
ツクールのデフォのデータベースみたいな使い方させるのは無理がある
よくある宝箱の作り方講座みたいに、変数やifみたいな基本的な概念を最初に理解させるべきでしょ
>>310 これはスルーかなぁ…
「〇〇したいならこれやれ」つうコード進行一覧表的な手引き辞書型か
いっそ「テクニックと同じくらいレベルデザインに拘れ」みたいな
日本人の英語や人月神話やドラッカー様的なありがたいお言葉集/啓蒙書ならアリだったが
完全にステップアップ型の特大説明書だなこれ…
別売り特大説明書とかアンサガ以来だぞ
前Ver.からウディタ使いこなしてるような玄人には必要なさそうだし
初心者ターゲットにしては割高な値段なのに中身がショボい感じ
一体誰に売りたいんだ('A`)
まあ本を出すのも今回が初だからという事で…
上級編マダー
初心者「RPGツクールより安い!」
完全に狼煙信者の御布施グッズだな
だいたい何で表紙のセンターがウルファールさんじゃないんだよw
これは確実に岸田メ〇風のウルファールさんを真ん中に描いてラノベっぽいタイトルで出すべきだった
俺のRPGが簡単に作れるはずがない!
本人が言ってる通り既に触ってる人ではなく、全く知らない人に認知してもらうための本だろうからな
ここ見てるぐらいの人が買う必要はないんじゃないかな
挫折して再びwikiへの来客がいっぱい増えるよ!やったねエディちゃん!
もくじやサンプル見る限り全く知らない人が一番つらいだろこれw
基本システムのコモンがズラーっと並んでるの見て頭パンクすることうけあい
いたるところにあるウディタの機能説明って「こういうものがあります」とか「こういう機能があります」みたいに
事実の羅列でしかないものが多いけど、はっきり言ってこういうやり方で人に理解させるのは不可能に近い
身の上話で申し訳ないが、俺の場合ウディタを触り始めた頃
DBそのものやタイプ設定、コモンにおける特殊入力設定はどういう使い方すればいいのか
マニュアルと長いこと睨めっこしてもさっぱりわからんかった
ところが基本システムを覗いてDBや特殊入力設定がどういう使われ方してるのか確認してみたら
それまで悩んでたのが嘘のようにすぐさま使い方が理解できたのよ
何が言いたいかっていうと、「こういう機能があります」じゃなくて「この機能で例えばこういう事ができます」っていう
いわゆる作例を示すのが一番手っ取り早い&自分で弄るオンリーじゃ理解に非常に時間がかかる
逆に一度理解してしまえばそれ以降は他人に教えられなくても勝手に応用が利くようになる
今回の書籍はいつもの「こういう機能があります」の延長にしか見えんのだよなぁ・・・・・
>>300 やさしい人物画はやさしくないんだよな
あっウディタもか
よくわからない初心者の理解を補助する作業については狼煙さんよりも
回答者として格闘したことある人や講座作成やってた人のが手馴れてるだろうな
その作った本人である狼煙が普段は基本システム推しで
ウディタの一番のセールスポイントといっても過言じゃないDB・コモン間の兼ね合いに関する説明が
蔑ろにされてるのが不思議で不思議でしょうがない
狼煙本人がそうであったようにツクール自作組にとっちゃ一番うれしい仕様なのに全く取り沙汰さない
本出すんなら真っ先に取り扱うべき要素でしょうに
大人の事情ってやつですか
同じ位置とは言わんが、それなりに言葉に責任が伴う位置まで行ったら
似たような選択肢になってしまうってのはよくある事じゃないかな
とりあえずアクセス履歴をドヤ顔で晒す暇があったらやることやれっていう
2chに書き込んでる暇があったら、
って言われてるみたいで胸が痛い
>>321 「ウルファールだと思ったか?俺だよ!!」
って岸田メルがやってるのが浮かんだ
えー…2400か今月厳しいのに
てか中身があんまり嬉しくなさそうな内容みたいだし
買うにしても人柱さんで判断するしか……
334 :
名前は開発中のものです。:2011/11/12(土) 13:20:00.28 ID:3UIteg16
あなただけのウルファール
逢ってみませんか?
この本さえあれば
誰でもRPGを作る事ができる
ウディタ最新本
WOLF RPGエディターではじめるゲーム制作
335 :
名前は開発中のものです。:2011/11/12(土) 13:26:23.30 ID:ok4HRbZb
ぶっちゃけ本の値段ってのは発行部数に左右される
売れると見込んだ本はガンガン刷って安くなる
売れないと見込んだ本は少量しか刷らないから高くなる
まあウディタっつっても使ってる人少ないから発行部数は絞るわな
身内やTwitterのフォロワーは買わざるを得ないだろう
内心欲しくなくても人間関係保つ為には金を使わなければならない時もある
ネットでの付き合いも実社会とたいして変わらないからな
内容に言及するにしてもブログやTwitterじゃ色々オブラートに包むだろうから
2chに垂れ流される人柱の本音に期待
Twitter見る限りじゃ内容も期待できないでしょ
書きたかった内容もページの都合でばっさり切ったみたいだし
執筆中のTwitterの内容から判断すると、こんな機能があるよ
程度の内容しかないと思う
詳しい説明は書いたけどページ制限で切らざるを得なかったみたいだし
それこそ目次みたいな感じで機能紹介だけがずらっと並んでそうな感じ
ネットで確認できるフリーソフトの説明書が紙媒体になっただけのものを
\2400で買わされた事に気付いたときの絶望感はすごいだろうな
>>338 本はネットがなかった頃の設計だからね。
値段が見合わないのも仕方がない。
まあ、ネットで閲覧しながら作るよりも
本片手に制作出来る方が楽ではあるが
”はじめての”だから初めてじゃない奴が買っても意味ないよね
そういえばSFC時代は説明書のページ数のMAXが決まっててツクールは別売り説明書出さないとしょうがなかったって話があったな。
本買う予定だったけどこりゃスルーか。
マニュアルに毛が生えた程度だとマジで誰得だわ。
マジで小中学生向けなのかもしれんが中の字がデカすぎだろ
説明文のスカスカ感とエディタ画面のビッシリ感のギャップがハンパない
本よりもCDのおまけ内容が気になる
顔グラ合成機とかまとまってるだけちゃうん
顔グラ合成器は・・・
347 :
名前は開発中のものです。:2011/11/12(土) 16:14:54.69 ID:Apk9fg13
全ては人柱待ちだな
特典と本の内容聞いてから買うか判断するわ
はじめての人用だから、ここでウディラーがいらねって言うのは
童貞がコンドーム俺いらねって言ってるのに似てる
いい特典付いてくるなら狼煙氏がなんか言ってると思うけどな
実用性を求める人はスルー推奨
紙だと何故か安心するよね
表紙センターはウルファールで良かったのに。っていうかエディも表紙に入れてあげようよ。
どうせなら基本システム解析くらいやってくれよ
作者なんだし
その辺の講座サイトで十分の内容っぽい
>>352 いや、だから本人もやりたかったとTwitterで書いてるじゃん
ページが足りなかったんだから仕方ない
まあ、編集者との打ち合わせとかがかなりいい加減っぽかったのは
気になるが、いまさら言ってもしょうがない
本人もサイトとかでしつこく書いてるけど「本当の」初心者向けらしいから
そもそもウディタとか全然知らなくて本屋で見て初めて知ったわくらいの
人が対象だと思うぞ
マニュアル以上の事なんてほとんど書いてないんだろうから
ウディタを知っててマニュアルにも目を通したわって人は
期待するだけ無駄だと思う
ターゲットにされてなくても文句を言うところが2chらしくて良い
しかし何度も同じ流れになるという問題もあるけど
最近面白いゲームでた?
ウディタの仕様自体が「本当の初心者」に向いてないという壮大なトラップ
初心者講座やwikiと同じような解説だけならいらんなー
本捲って探すよりPCでサイト内検索した方が早い
メニュー画面の作り方とかマップ通行設定も終わってるマップチップ複数収録とか
それこそちょっと前に話題になった、範囲内に入ったらNPCが喋るコモンとかが
収録されてるなら買うが
カスタム編とかにして次が出るのを期待する
よく分からんのだがお前らはわざわざそんな主張をしていったい何がしたいんだ
お前はいったいなんでこんなとこ見てるんだ
ここはやはり
「俺くらいウディタ使いこなしてる奴には本も講座サイトも必要ないけどな(キリッ」
くらい言ってやろうぜw
>353
>そもそもウディタとか全然知らなくて本屋で見て初めて知ったわくらいの
>人が対象だと思うぞ
つまりネットしない人向けか。
なるほど確かにその層が対象だとマニュアル程度の内容が求められるのは分かる。
ネットしないと(本の発売までは)マニュアルも手に入らないからね。
そんな人がフリゲの解説書を2400円も出して買うかは謎だよな
だがネットしないとウディタにたどり着く事すらあるのだろうか
>>636 同梱のCDにフルパッケージと同じようなデータが入ってるらしいから
本を買えばウディタもついてくる状態らしい
だからまさにこの通りだと思う↓
>そもそもウディタとか全然知らなくて本屋で見て初めて知ったわくらいの人が対象だと思うぞ
良質な指南書が欲しいなら来年のウディコンの優勝商品をウルティマニア執筆許可にすればいい
つうか既に許可出てる
同梱されてるウディタって時間切れでバグ残したままぶち込んでるんだろ?
全くネットやらない人が買っても不具合で行き詰るのは目に見えてるし
アップデートするにはやっぱりネット環境がないとどうにもならない
結論:ネット環境があるなら最初から本はいらない子
ネット環境がなければゲーム作れます詐欺の不良品
ネットサポートなくても完全バグなしのソフトがこの世に存在すると思ってんのだろうか
そうだね、ウディタ本は不良品だね
はい次
そういえば本を出すということは本の問い合わせには答えなくちゃいけなくなったな
ウルティマニアとかww
373 :
名前は開発中のものです。:2011/11/12(土) 23:08:15.33 ID:pm8Zb7IK
信者は一人三冊買えよ!!
狼煙のためなら安いもんだろ!!!
同じ金額お布施するなら汁学とか複数買いするわ。出版社になんぞ流さん。
あー確かにゲームのほうが狼煙氏に行くお金多そう
お布施のつもりで本買っても
1割も狼煙にいけば良い方だしどうしようかな
RつきってもちろんCDRだよな?
CDRに期待してお布施するか…
しかもamazonでも結構良い順位だね
味占めてウディタ上級者本でたら万々歳だし
今まで使わせてもらってる分ありがとうの意味で買うけど
1Pが薄そう
324位って良い順位なのだろうか
仮にそれなりに売れて通販サイトとかでピックアップされた時の宣伝効果はすごいんだけどな
新規ユーザーが増えたら俺たちにとっても良いことあ…良いことってなんだ??
新規A「1フレームあたりの処理が〜というエラーが出るんですが(略」
新規B「もっと〇〇出来るコモンとかないの(略」
新規C「〇〇みたいな感じの素材があればな〜(略」
新規D「アッハァ!イィイイイィィ!!」
新規E「うぇへぇwwww」
古参「本来ならグーグルも使えないやつとクレクレ厨は
皆にしばかれて海に捨てられてもおかしくない人間」
古参も古参でセミラミス先生筆頭に同レベルの上にキチガイばっかなのが現状
いや、セミラミス先生ほどのは早々いねえだろ
アレがウディタ古参住人のデフォルト設定ならあんなトラブルに発展してねー
ごめん蝉先生レベルはさすがに言い過ぎたけど古参の厨房多いよやっぱ
2400円ってマジか?
プログラミング言語の入門書くらいの価格じゃん
それなら普通にプログラミング言語学びますよ
どうぞご自由に。
これって外部dllの呼び出し出来ませんか?
誰か
>>379の寄生ジョーカーとコープスパーティーネタにツッコんでやれよ
ああいうちょいスプラッタサバイバルホラー?も
たまにやりたくなるんだがウディタでいいのないかねぇ
>>386 うぇへぇと修羅ファールさんと操があるだろ
では俺が上級者向けのウルティマニアを作ります。
値段は1200円の予定でしたが工学社とかいうやつに負けたくないので5万くらいにします。
今までにない実用的な攻略本です。
同人誌でウディタの解説本とか出ないかな
無ければ作るのが制作者
そうできたらいいんだがそこまでの知識はないんだよな
違う意味での薄い本なら作れ
おっと誰か来たようだ
侵略! λ力娘! みたいなの作るのか
タイピング侵略シミュレーションか、新しいな。
イカちゃんには色気が足りない
>>388 自作コモンの実用書だったらそれくらいでもほしいかも
他の人のコモンを一人で改造してると
これで良いんだろうか…って気持ちになってくる
>>379 新規のねじが外れすぎワロタ
>>390とは言ったものの、自作コモン用の実用書なんて漠然としててどうすりゃいいかさっぱりだ
せいぜい自作RPGを一から作りながら、よく使う(便利な)処理を紹介するくらいしか思いつかん
>>397 基本的なウィンドウ改造から
中級向けバトル改造+追加要素もろもろ
上級者用RPG以外のゲームもこういう風にして作れますよコモン
そのほかウディタの限界に挑戦しまくったコモン
これくらい揃ってたら普通に5万出したいw
>>396 >>他の人のコモンを一人で改造してると
そういうのは全く手を加えずに使う方が無理があるケースが多いと思われるのであまり気にしない方が。
>>388 >>399 ウディタの限界までやってたりすると、
これってプログラミングしたほうがはやくねぇか・・とか思うはじめてしまうだよねー・・怖い怖いw
後、上級者になると正直こういう風に作れるよとかいらなくなる気がする。
細かいコモンを作る際に使う考え方とか、さまざまなイベントコマンドの使い方+応用とか欲しい。
で、話しが少しそれるが・・誰かマップイベントIDの最大値て知っているか・・・
多分特に上限は設定されてないんじゃないかな
10000個超えたら他のイベントからセルフ変数にアクセスできなくなるとかありそうだけど
>>402 1万個使い切ったら気持ち良いだろうな
俺のコモンは1万まであるぞみたいな
プレイヤーは勘弁してほしいだろうが
コピペして水増しすれば余裕
やる気は無いけど
発想を変えてデアゴみたく200巻くらい本だすのはどうよ?
1巻毎にイベント収録CD付で全巻揃えるとゲームが完成するとか
上級者に質問
ウディタでシューティングとかアクション作る利点ってある?
一種の縛りプレイみたいなものなのかな
作りたいから作る以外ねーだろ
狼煙が喜ぶ
信者にとって最大の利点
シューティングもアクションも両方コモンイベント集にあるな
アクションのほうはサンプルゲームあるし
やってみれば何かわかるんじゃね?
目立てば勝ち この一言で済む
>>406 プログラミング言語をいちいち覚えたくない俺とかでも頑張れば作れる
まあ挫折するんだけど
>>406 一度言語でソフトを自作してみると分かるが
動作を安定させるだけでも相当きついぞ。
その上なにも準備しなくてもピクチャ表示支援と配列管理支援が付いてくるのは結構なメリットだと思う。
上級言語だと、テストプレイするのも大変だからなー。
コンパイル不要で、そこそこ速く、ゲームに必要な様々な支援機能がある。
これは結構なメリットだよ。一人でコツコツ作るにはちょうどいい。
文字列データ関係で質問です。
・文字列操作の「に↓から1文字切り出し」の回数をカウントする以外に、
文字数を知る方法はありますか?
・「10文字ごとに\nを追加する」などはできますか?
現行のエディタには上記の機能はないようなんですが、
見落としがあるようならご指摘お願いします。
HEBI_QUESTやElonaの技術力がいかに凄まじいか思い知らされたわ
>>415 すごいよね
ああいう人に本書いてほしいわー
ウディタ本もう在庫切れたのか…
100冊くらいしか入荷してないとか
そのペースだとさくっと増版されるかな。
>>412,413
高級言語、というかC++用にウディタに近いゲーム製作ライブラリあったらなと思ったけど
コンパイルしなくていいのは確かに楽。
コンパイラによる最適化とかが受けられないというデメリットもあるけどトレードオフかな。
それとひょっとすると406はアクションとかシューティングの専用ツールでなく何故ウディタで?って事かもしれんぞ。
アクションのシステムは面白そうだから余裕がある時に見てみようかな。
コ、コンパイ・・・?
Cたすたす・・・?
っていう俺からしたら意味がちょっとわからないのでウディタで使います
422 :
406:2011/11/13(日) 22:24:08.04 ID:dXl6cVfc
プログラミングで作るよりかは楽なのか
他にツールもあるだろうけど、使い方覚えるよりかはウディタでってことなのかな
いろいろレスありがとう
HSPはクラスがないからRPGはきつい
CたすたすDXライブラリが良いぞ
クラスとかちゃんと分かるところまで行けるならもうC#でXNAとかUnityとか使った方がいいんじゃね?
>>414 等幅フォントなら透明で文章をピクチャ表示してから、
変数操作+のピクチャの横と縦サイズを取得して
フォントのサイズで割るとか考えたけど現実的ではないよなー
あったら俺も教えてほしいくらいだわ
>>425 それだと等幅でも半角書体は半分になるしな。文字コードがShift_JISだからバイト数としては正しいけど
どの文字も同じ幅になる書体を用意してそれをやれば……
微妙だな。結局地道に数えるのがいいんじゃね?
しかし文字列操作はもう少し内容を充実させてもいいよな
427 :
名前は開発中のものです。:2011/11/14(月) 04:33:59.34 ID:dQzafja4
ピピピ
クラスがないRPG作りとかツクールの自作戦闘の面倒くささ髣髴とさせてトラウマだわ
>>419 増刷されるには発売後にもいっぱい売れないとダメだろ。
ああいうのは予約用と通常販売用で分けてるはず。
でないと発売日当日にすでに売り切れですってなって
公式の宣伝見て初めて知ったみたいなライト層の顧客逃すからな。
予約しようとするような人はあとからでも入荷したら買うが、
浅い層は一度逃すと忘れちゃって帰ってこないから。
予約しておいて良かった
ほとんどお布施とCDR目当てだけどね
>>428 考えただけでもゾッとするな
狼煙も開発日記で言ってる事だし
だれか中級〜上級向けのウディタ本書いてくれ…
3000円超えてても絶対買うからさ
3000じゃわりがあわない
さすがに3000円は高いなー
3000円じゃ買わんなw
5万でも買うって言ったじゃないか……
好評だったので大勝利を目指すために一冊二億円くらいにしようかと思ったのに……
それまず出版社が相手にしてくれないっしょ
5万=2億
ピブー!
上級向けって何を求めてるんだ?
有料でしかも制作者じゃない他人が出した本なんて
どうやっても叩かれるからな
それを覚悟してまで出す人はいないんじゃね
「SmokingWOLF氏公認」とか書いとけば問題ない。
実際に出すのは問題ないみたいだし公認っちゃ公認だ。
ソフトの製作者じゃない解説本なんて他分野ではいくらでも出てる
他人が本を出すってことは商業的(一般)に認められた証にもなるな
でもウディタはそのレベルには程遠いと思う
薄い本でどうぞ
ウルファールとターがあられもない姿でプロレスごっこする監修エディの本か
ちゃんと応用とかも解説してくれるなら
ぬるぬるな薄い本でも一向に構わんよ
同人誌でもいいからだれか冬コミで出してくれ
自作コモンでエラー見るの疲れたんだ…
>>446 ちょっとほしいと思った
冬コミで欲しいなら夏前に言わないと
まあ委託という手もあるらしいが
そんなに前から言わないとだめなのか
当日完成したら持って行こうと思ってたのに
フリマじゃないんだからw
薄い本で出すとして
基本と自作だったら自作のほうがみんな欲しいん?
>>452 自作のが嬉しい
基本は狼煙氏が出したし…
基本×自作の薄い本がいいです
解説用のサンプルゲー付きでEditorも覗けると便利だぬ
と思ったがさすがにそれは売っちゃヤバイな
>>456 だなw
コモン集で配布してるノベルゲームコモンは
ウディタをDLして上書きするだけで
サンプルゲープレイできる仕組みになってるから
ああいう感じで上書きすればおkな仕組みとかで配布なら出来そう
自作コモンの解説本だったらどういうコモンを作るかが問題か
ステータス画面を表示してみよう!
とか
ピクチャでアニメしてみよう!
とか?
新基本システムにバグがちょこちょこ見つかってるな
バグのないシステムなんてない
安定版→とりあえず致命的なバグは見つかっていないバージョン
最新版→最新のバグが幾つか修正されているけど動作性の保証がされていないバージョン
β版→最新のバグが修正され、かつ最新機能が実装されているけど致命的なバグを含んでいる可能性が高いので人柱を求めているバージョン
このくらいの認識でいるべき。とりあえずどれもバグはある
正直デフォは敵のAIとか設定とかしんどくてブン投げたい
本を出したならバグとある程度戦ってもらわないと
今までとは心構えが変わってくるのは当然
出したから終わりイエーイ
じゃちょっとね
とりあえずエディタが落ちるバグだけは早く直してくれ
>>462 それがごもっともだからこそ
解説本についてるverが安定版じゃないのが問題なんだと思う
ところで解説本って今日発売じゃなかったっけ?
確かバグ報告スレには上がってなかった気がする。どうだっけ
β版の頃には結構あったみたいだけど対処はされたはず。
まさか最新版にしてないとか言わないよな。
最新版でも落ちるならそんな重大な問題ここで呑気に尋ねてないで
とっととPC環境添えて報告に行ってくるが宜し。
800*600のマップチップ公開してる場所ってある?
あるにはある
けど少ない
既存のチップのドット補完して作るしかねえ
マップウィンドウの空欄を選択して新規作成するとフリーズするってやつのことじゃないの?
そもそもマップを削除した後に空欄が残ること自体が不具合だと思うけど
PCつけてもなんかニコニコ動画とか見ちゃって最近開発にあんまりやる気が出ないバグが多発
集中力が続かないバグを修正しました
神修正キター
>とりあえずエディタが落ちるバグだけは早く直してくれ
これ昔は酷かったよな
自分が一番最初にウディタいじったときは落ちまくりで投げて
数年後にいじったら安定してて今に至る
あのねー落ちるバグはねー
ツールにリミッターがついてないからだよ多分
限界突破したり無茶な設定が出来てしまった結果落ちる
なぁもしかしてウディタ本の発売延びてる?
それとも俺尼に騙されてる?
Konozamaなら仕方ないね
いつも2日はかかるな俺のところだと
発売日に来たことはない
>>871 自分も今日明日にくるっていう通知だったんだけど
そういえば誰か自作のゲームのソースとか公開してる人いないんだろうか…
他の人のゲームを参考にしてみたいんだが
いかんせんウルファールのサンプルゲームとコモンサンプルくらいしかないよな
探せば腐るほど出てくるよ。
まあ他人のソースを参考にしたり弄ったりするのは
至難の業だから、見せる用に作ってるコモン集を参考にしたほうがいい。
>>483 そうじゃなく最速で5日かかるってメールが来た。発送までに。理由は発売延期。
ちなみに俺は12日に予約して16日に届きますって話だったのが、
なぜかいつのまにか今から注文する人と同じ扱いにされてるらしい。まぁ待つけどさ。
15日に注文したけど到着予定日が21日〜24日っておい
どこの離島だよ
俺もアマゾンからメール来たよ
発売日が変更になったとか書いてあってお届け予定日が22日〜26日になった
マジで変更してたのかw
買ってる人や見てる人はいる
発売延期って言い訳だけど、いつもの注文受けたのはいいけど取り寄せられませんでしたじゃねーの?
最悪確保できずに強制キャンセル
493 :
名前は開発中のものです。:2011/11/18(金) 07:42:35.12 ID:098+Y8QS
なんだいつものKONOZAMAさんか
ダブルブッキングみたいなこと平気でやるからなAmazon
届け日が10のびるとかあほか
お届け予定日: 2011年11月16日 - 2011年11月18日 1 "WOLF RPGエディターではじめるゲーム制作 R付"
SmokingWOLF; 単行本; ¥ 2,415
これ以外に知らせもらってないし今日こなかったら
次から楽天に行ってやる…
バグ報告スレに最新版来てるね
今日もループと変数の把握で頭おかしくなって死ぬ仕事が始まる
エディタがフリーズするバグ結構あるな
お届け予定日: 2011/11/22 - 2011/11/25
amazonの中の人は全員不幸な死に方しろよ…
メールで知らせもしないで日付変えやがった
今日もチェックし忘れた同値をポチポチする仕事が始まる
Ver2になってからコモンイベントが値を返すようになってた
更新内容に記載無かったけど、これは書くべきだよな
関数と同じような感じで扱えるようになったのは嬉しいけど
デバッグがF9で実行可能とか、IDEみたいだ
ん、マジで?今まで引数渡してから返り値代入するとこ指定してたから嬉しいな
もう変数のキャッチボールせんでもいいのか
返し値もDBとかに入れられるわけじゃないからなー
DB代入なんてコモンの最後にでも処理追加でいいじゃねえかw
可変DBに直接代入したいなら、イベントコードを直接いじればできなくもないよ
どのイベントもそうだけど、エディタ側の入力欄のドロップダウンボックスに存在しない変数でも、イベントコードの変数呼び出し値を直接書き換えてやれば、大体どんな変数も使える
返すといっても実態はコモン内のセルフ変数に値を入れるようだから
同一コモンを並列で複数のイベントから呼び出すときは注意が必要かも
文字列を直接コモンの引数に入力出来るようになったのも嬉しい
いちいち変数に文字列入れてから引数に渡してたのが
一気に楽になる
・・・というか、これは今まで無かったのが不思議だと思う
数値は直接渡せるのに
特殊文字が使えるかどうかは試す価値がありそうだ
もっとこう徹底してオブジェクト指向の関数意識して作れば便利だし経験がいろいろと役に経ちそうなもんだがな
そこまでいったら直でライブラリ触れってことになるやんけ
あればうれしいけど
オブジェクト指向の経験が役に立つところまでできる奴は始めからUnity+javascript/C#やXNA+.NETでもやってればいい
C++DXライブラリでおk
一瞬板を間違えたかと思ったぞ
インターフェイス作る難しさ考えたら断然ウディタだろ
アクションやシューティングならともかく
RPGをC++で作るのは余程根気が無いと難しいと思う
ウディタのデータベースとにらめっこするだけでもかなりエネルギー使うのに
その構築までやってたら俺みたいな低学歴は頭弾けて死んでしまうで
体感としてはデータベースとにらめっこするよりクラスとにらめっこする方が楽
まじでここウディタスレか・・・
ExcelでDB編集出来るようになったから
にらめっこも前よりはかなり楽になったんじゃないか?
コピペも超楽そう
数値と文字だけなら楽だけどデフォは条件設定されすぎてて編集しづらいというね…
ワイみたいな基本システム改造で四苦八苦しとる初心者には関係おまへん話やー
>>520 こういうのは宣伝でもいいからもっと教えて欲しいくらいだ
自演認定厨・作者認定厨は皆にしばかれて海に捨てられてもおかしくない人間
1年以上放置してた講座の自演宣伝する奴いたら会って見たい
と言ってサイトを見に行かせる作戦ですねわかります
俺はバリバリ自作組めるから見てないけど
分からない人にとっては助かるんじゃないの?
ていうか仮に宣伝されて何か問題あるの???
Object orientedなRPG制作ツールはないものか
講座にしろゲームにしろ別に宣伝しても悪くは無いんだろうけどさ
疑り深い奴や嫉妬深い奴が目くじら立てるんだろ
520,521を紹介したものだけど、だったらお前が非暗号化ゲームを
公開したり講座書いたり初心者に優しく教えろよ。
俺はただ上の方のレスで非暗号化ゲームと講座の話が出てたから
知ってるのを教えただけだ。
困ってる人がいたり何かの情報を知りたかったりしたら自分の知ってる限りの
ことでぽんと出してやればいい。大した労力じゃないし。
俺がこのスレで何回も言ってきたことだ。
低能は本当に足の引っぱり合いしか眼中にないのか?
てめーみたいなヒッキーななのか、とにかくちっぽけで小さいことしか興味がない奴
なのかしらんがおまえは一回頭を使うということを覚えろ。
ウディタ全体、フリーゲーム全体、ゲーム製作者全体の向上を
考えるということをしてみろ。
荒らしの戯言に答えてやるなって
でさー
>>521 非暗号化まとめみやすかったよありがとう
困ってる人を演じて前フリ→ドヤ顔で自分のサイトや知識を披露→感謝レスまで書き込んで華麗に〆
この自演は鉄板
とりあえずhは抜いたげて
2に貼られて喜ぶ人ばかりじゃないんだし
>>538 いつもそんなことやってんのね、アンタはw
適当なサイトを探す→そのサイトを元にネタを作る→困ってる人を演じて前フリ→ドヤ顔でサイトや知識を披露→感謝レスを書き込む→自演認定で華麗に〆
>>543 なんてことだ……俺たちは、完全に踊らされていたというのか……っ
ドヤ顔で行動したのに誰にも反応されないと悔しくなって
ID変えて自分で安価つけてGJとか乙とか言っちゃう奴がいるのは確実
>>545 そんな奴が居ても誰も困らないが
自演自演騒ぐ奴が居ると、紹介する方が萎縮して
有用な情報まで埋もれていく可能性が出てくるのが問題
× 紹介する方が萎縮して有用な情報まで埋もれていく
○ 自演がしにくくなって有用な俺のゲームやサイトが紹介できない
NGしにくくなるからころころID変えんな
本当にころころID変えてるならわざわざころころID変えてる人にID変えるなと言っても無駄だろ
後お前自分で荒らしの戯言に答えるなって言ってなかったっけ?
荒らしに構うやつは荒らし
自演といわれて反応する奴は間違いなく自演
人間図星を刺されると腹が立つものだからな
>>549 すまんこ
あまりにも自演自演うるさいから答えちゃった
本当にどうしようも無いな。このスレはw
メッセージの表示を昔のファモコンみたいに1文字表示するごとに
「ポポポ...」みたいな音が鳴るようなコモンを作ろうとしてるんだけど
色んなサイト見て回ったがデフォの表示システムは使わないでやるのがいいっぽいな
まぁSEは未だ鳴らない場合もあるからメッセージでるときだけ頭に鳴らすだけでもえぇんやで
データベースの配列変わっても困らないようにコモンのDB番号を名前に書き換える仕事が始まる
つーか最初からやっときゃよかったな
八尺様かと
そうか、DB番号の判別を名前にしとけば配列関係なくなるんだな
分割して使用する画像を「移動」した場合、
1番目の画像に差し替わってしまいます。
例えば、4x4の16分割をファイル読み込みし、5番を書き出します。
これを後からピクチャ番号で呼び出して「移動」すると、
5番ではなく、1番目の画像に差し替わってしまいます。
これってバグですかね?
560 :
名前は開発中のものです。:2011/11/20(日) 00:13:10.71 ID:kbrU6B3N
すまんsage忘れた
同値にしてないからパターン1で上書きされてる
ああ、同値ってこういう風に使うんですね。
イマイチ使い方が分かってませんでした。
助かりました! ありがとうございました。
そしてこの名前じゃわかりにくい!という理由で変えてその後 エラー→修正のループに陥った俺がいる
同値はチェックし忘れると延々探す羽目になって辛い
マップチップ用の正方形がずらっと並んだマス目をつくる
↓
印刷する
↓
それを下に引きながら新しい紙に鉛筆でマップチップを描く
↓
取り込んで通行指定をして配置
これで普通に良い感じのマップチップになる
すげーな800x600
>>554 レトロでいいよなそういう表現
ウディタ本をアマで買った人はこんなのもの買ったんだってさ
RPGツクールVX Ace
RPGツクールXP VALUE!
セブンスドラゴン2020 (通常版) 特典 「ドラゴンクロニクル2020」-16Pブックレット付特製サントラCD-付き
ドット絵プロフェッショナルテクニック―ドット打ちからアニメーションまで (Game developer books)
RPGツクールVX+ツクールシリーズ素材集 和
10年大盛りメシが食える漫画家入門 [新書]
未来日記モザイク (角川コミックス・エース 129-11)
未来日記パラドックス (角川コミックス・エース 129-16)
ツクールシリーズ素材集 和
お姉チャンバラZ ~カグラ~ 【CEROレーティング「Z」】 (初回封入特典:「きわどい水着」ダウンロードカード同梱)
プリンセスクラウン アトラスベストコレクション
グランナイツヒストリー
ドリフターズ 2巻 (ヤングキングコミックス)
魔法少女プリティ☆ベル(3) (ブレイドコミックス)
ゲームシナリオの書き方 基礎から学ぶキャラクター・構成・テキストの秘訣...
最新HSP3.2プログラミング入門
結構趣味に入れ込んでるような連中だな
このスレを見てる人はこんなスレを見てますレベルのどうでも良さだな
>>566 その手順なら普通に方眼紙買ってきた方が早くね?w
薄い色の枠ならそのまま描いて取り込めるし、升目の中にさらにミリ刻みで線があるものとか凄く便利だぞ
津クールの素材集なんて売ってんのか
この辺は商業の強みかね
ウディタ用の顔グラと立ち絵の素材集が出たら有料でも買うんだがなぁ
マップチップは有志のものでもクオリティ高めのものが多いのに・・・
マップチップみたいにガチガチに仕様固まってるわけじゃないからね
>>571 立ち絵と顔グラてそんなに欲しいモン?
個人的にゃ戦闘アニメがもっと充実してほしいな
>>571 素材集和を買ったけど
ツクール以外でも使えるって書いてんのにユーザー登録が必要とかアホかと思ったわ
ゲームから抜き出して使う奴対策だと思うけど、
ウディタでそういうのでたら暗号化必須にすればいいだけだから良さそうだな
金が出せるなら依頼して描いてもらった方が簡単。よそと被らないし。
ツクールの素材集は企業がツクールの付属品として売るからあの点数と値段なわけで
フリーソフトに同じものを求めるのは無茶。
そうか、考えてみればマップチップとは作り方が違うんだよな・・・
自分は戦闘を抜いた紙芝居的なRPGが多いから
立ち絵や顔グラの種類ばかり気にしてたよ
>>575 有料にこだわっているわけではないんだが
作り手にも何らかの形で還元できればお礼代わりになるし、素材を作ってくれる人も増えそうだなと常々思ってたもんで
>>578 なんかちゃんと金払ったのに信用されてないみたいで嫌なんだけど仕方ないか
前にドット絵スレで話題になったときには
16*16の8方向キャラチップを30〜40枚依頼→3000〜5000円くらいだそうだ
一枚絵ドット絵という違いはあれど、ただの素材にそこまで出す奴居ないだろ
>>578のスレの時給換算とかアホかと
他人に仕事を頼むのに時給換算されたら困るような金しか出せないんじゃ終わってるだろ
そういうのは仲間内でやるもんだ
>>579で例に出したドット絵は全然時給に見合ってないぞ
本人の技量によるけど倍払われても俺はやりたくないね
あぶれ絵師なんて金貰えるほうが不思議だわ
リンク先の記事は商業依頼の話っぽいし、商業で通用するレベル相手に安価で依頼したらそうなるだろ。
あと下手ウマと下手糞は全然違うぞ。
下手ウマがウケた例はいっぱいあるが、下手糞がウケるのはネタゲーだけだと思う。
>>579 ドット絵スレ安!
ちょっと依頼してくるわ
>>583 学園ハンサムとかうますぎたら嫌だもんな…
この他にもイラスト依頼系まとめ見てると
素人絵師が「1万以下じゃかかねぇ」とかブチ切れてる
漫画家でも白黒5000円カラーで7000円スタートで
単行本出るか分からんのに、素人絵師スゲェと思った
>>584 依頼はちゃんとしたところでやれよ
上の例はよくわかってない人が迷い込んで依頼相談しただけだから
あとわかってると思うけど、サイズがでかいとドット絵のほうが大変だよ
大きさによってはお断りされるかもしれないから注意しろよ
営業できないヤツに限ってお高くとまってるもんだからなー
漫画とイラストじゃ単価がまるで違うから
そこは比べられないとオモ
ウディタ本キターーーーーーーーーーー!!
・全部素材は2のサンプルや合成機品
・ウェブのサンプルページが薄いページだったせいか
実際パラパラめくってみるとパソコンの説明書並みにみっちり
・目次を見て「あ、これ初心者向け?」と思ってたら
中級者もこんな機能があるんだっていうのに気づける
・文字だけの説明が多くてわけわかんねな解説書かと思ったら
画像も適度に使われてて見やすそう
これから読み込むけど、面白そうなページ結構あるぞ
>>577は素材作ってくれる人が増えればいいなーって話のようだけど、ウディタ用=合成器の素材の話?
ウディタ自体がもっと周知されないと難しいよね。
あと、スレ見てる絵描きは投下しないだろうし。どうせしょぼいって叩かれるだろうから。
なんか宣伝乙とか言う奴が湧きそう
>>588 レビュー乙。誰も感想書きこまないから本当に出たのか疑わしかったw
サンプルページ見て「スカスカすぎるだろ」と思ってたから参考になった。
ウルフさんの実年齢載ってるらしいけどkwsk
ここで絵描き叩いてるのはあきまんに8千円で依頼した海老社員かw
対象製品一覧
『ツクールシリーズ素材集 和』
株式会社エンターブレインからの文書による承諾を得ずに、
自作プログラム、および他社のゲーム作成ツールなどで
作成した作品にデータを収録、利用することを一切禁止します。
ちくしょう
>>592 自作メニューの項は完全初心者殺し
あとやけに純粋そうなウルファールの描き下ろしイラストが数枚
> 株式会社エンターブレインからの文書による承諾を得ずに、自作プログラム、および他社のゲーム作成ツールなどで作成した作品にデータを収録、利用することを一切禁止します。
連投すまん
利用規約変更するとかありえん
CDをフリスビーにしたくなってきた
もう今後一切EB商品買わん
魚拓取って訴えチャイナ
別な素材規格っていうのは
歩行グラフィックを敵や顔グラに流用する場合じゃないの?
別のツールで使っていいとは一言も書いてないような気が
>>596 最初から書いてあったとかじゃなくて?
だとしたら普通に訴訟もんじゃないの?
>>596 もし途中から変わったのなら訴えれば大丈夫
最初の規約はちゃんと知ってるよな?
元から購入者であってもツクール系統以外で使うなって規約だったと思ったけど
昔は緩かったの?よく分からん。
初めて規約を見たのに規約が変わったとは面妖な
ID:3qs/sWrYが勝手な思い込みで勘違いして自爆しただけじゃねーかEB爆発しろ
バグ報告スレッドにVer2.01βの更新キテルで
>【最終更新日時】 11月20日 1:30版
ウディタ本届く頃と修正ウディタ2あわせたのかな
>>605 ついでにEBも爆発させんなw
>>594 ツクールの素材は最初からツクール系専用だろ?
2007年のキャッシュにも
>>603と同じこと書いてあるぞ
その他のツクールをその他のツールと読み間違えて覚えていたと予想
ウディコン作品のUp先がMEGAUPLOADとかバカなの●ぬの?
なんでそれがバカなのか知ってる奴も同類
>素材は、『RPGツクールVX』の素材規格に合わせて最適化されています。
>その他のツクールで使用したり別な素材規格で使用したりするためには
まあ、この書き方は確かに紛らわしい。
「(ツクール以外の)別な素材規格」とも読めるから、
ツクール使ってない人が素材集のページだけ見たら勘違いするかもな。
紛らわしいってだけで変に正当化しようとするな
勘違いした馬鹿が馬鹿なんだよ
文字列X=
データA
データB
データC
こういう改行付の文字列を読み込み、
「上1行切り取り」などを使えば、
データBの内容を参照することができます。
その後、データBの内容を変更し、
再度、文字列Xの中に
データA
データB(改変済み)
データC
という形で再び格納することはできますか?
改行コードとか使う感じでしょうか?
できるよ。改行コードとか使う感じだよ
>>618 「\n」を挟んで文字列操作で試してみましたが、
「○○\n××」と格納されてしまっているようです。
このケースでの改行コードは何が正しいのでしょうか?
ウディタもエスケープシーケンスあるんだっけ?
>>619 "\n"と直に打っても改行コードにはならないよ
セルフ文字列に改行だけ打って
条件分岐のときにそのセルフ文字列を条件として選ぶ必要がある
あ、すまん
今度から誘導する
>>622 解決しました。
ありがとうございました!
>>621 初心者質問スレはあるけど、普通の質問スレはないのと、
ここの使い方について「雑談限定」など、特に定義されて
いないようでしたので、質問してもいいと思ってました。
申し訳ありません。
2.0にしたらテストプレイもgame.exeも複数起動してエラーで全くプレイできなくなった
なんぞこれ
別にいいと思うがね
よくねーよっ!!!!
初心者スレだからって「解凍ってどうやるんですか」って内容なわけじゃないよ
617だって特別高度な質問じゃないし、分からないことがあるなら変なプライド持たずに質問スレ行くのがベスト
スレ分割してる意味がないでしょ
そのエラーを解決していけばいいだけじゃん
何を驚いているんだ
エフェクトに発動ディレイつけれたらなー
ピクチャのほうがディレイ重ねて制御してたりするとあわせるのがめんどいな
631 :
裏ファール:2011/11/21(月) 05:30:01.21 ID:YpJYjqAp
;; ;;
;; ;;
. 'ッ,;;;;;;;,,,,,,,,,,,,,,,、,,、,,,,、、、:,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;;゙
. ′〃7イ レ' } / / /トi | ト. i} }
. | 〃| { ! ノ {乂ノノノ 丿.ノ } ノ}ノ
. ! i!|,1 |イノ| 「 ー‐--、 ´,r‐'7「
| i{ .jイ! :i| | 弋迄ゝ 欣{|
| i! }! ‖ i! | !.| スパゲッティだろうが
| }! リ i| | __, i |
! ‖ i| | __´ 八! 動けば問題なし!
. | ‖ i! | くこフ / |
j || ! ! .イ| !
. ′ リ ! /`>‐イ j | |
/ | .,′{ト、ヾ. i | |
/ 丿 i i {ヽ \ヽ.ル i|
/ jリ | i \__ヽ}′ j| |
. 〃 ,イ ! | :ト. ! | `リ ノ ト、
〃 / | ト、! \ ! ノ  ̄`´ / i、_イノい
. / | | | | |,r'´ ̄`ヽ, r' ヽ j!
. { | | ||| | ヽ、 )) } |
>>625 古いPCで作業した時に似たような事起こった気がする
その時はDirectX更新したら直った
>>632 あのコモンって公式のコモン配布ページにあるやつじゃなかったっけ?
>>635 それが公式のコモン両方読み込んでみたが
巡り〜のキラキラして消えたり現れたりユラユラする雪とは違うようだ
あの雪は参考にいっぺん見ておくと良いかも
632のサイト参考にしながらそれっぽいの作ったら公式に登録する
>>632 パーティクルって書いてるから
粒がユラユラ落ちたりクルクル上がって行くのを期待しちゃった
プログラマー向けの物理計算を解説してるサイトとかあったら便利なんだが
めぐめぐのを見た訳じゃないが、
10枚くらいの降雪絵をフェードインフェードアウトで
表示していくループのような手動表現でも、降雪の動きや
雪のキラキラ感のある絵なら、素晴らしく見えると思うな
映像編集ソフトでアルファ付きの降雪っぽいパーティクル映像(1〜2fps?)を作る
↓
各コマをアルファ付きpngで書き出す
>>638 絵本みたいな表現にはいいかもしれないけど、スムーズにしようと思ったらかなりの枚数が必要じゃないかそれ
>>639 今ためしてみたけど、秒間2枚じゃぜんぜんカクカクだったわ
10fpsくらいならいい感じ
降雪自体の塩梅はソフトの数値みて簡単に調節できるので枚数作るのは苦じゃないよ
10fpsならもうフェードイン、フェードアウトいらないので、
ウディタなら60fpsだから1枚4フレームづつ表示していけばできるかな
コモン作るのもそんな面倒じゃなさそうだ
ウディタで全てをコントロールしたいって人は知らん
そういうピクチャ複数枚使う上に
階層的には結構上のほうに描画しなきゃいけない演出作る場合
みんなピクチャ番号何番ぐらいから始めるように組んでるの?
>>641 変数でピクチャ番号指定しておいてその変数には任意の番号を代入
後から変更したい場合、その一か所だけ修正すればいいように作っておけ
あとはその処理で合計何枚使うかメモに残しておけば完璧だ
また巡り廻るパクリ厨か
受けてるゲームの要素を真似すれば自分のゲームも受けると思ってるんだろうか
サンプルゲーはドラクエのパクリ (キリッ
いいところはガンガンぱくるべき
その上で自分の味を出せばいい
パクリ要素を詰め込むだけ詰め込んでも面白いとは限らないってか多分つまらんし、結局は作者のセンスだよ
あこがれのスポーツ選手と同じフォームにしたり同じ道具使ったりするような微笑ましい感じだよ多分
そこからオリジナリティを培っていくだろうから温かく見守ってあげればいいと思う
ああいうのやりたい
↓
どうやって処理してるんだろう
とかそういうのが全く無いオリジナリティ溢れる方々はどんな神ゲー作ってるんだろう
>>639-640 その方法だと雪以外にも
ステンドグラスに配置して薄暗い教会に太陽光がはいってきて
その光が伸びていくって言うような表現や
森林のマップで木漏れ日がユラユラ光ったり消えたりって表現なんかも出来そうだな
画面が綺麗な作品作りてぇ
窓からの光の差し込みとかは、自由変形で対応できると思うよ。
連番画像で処理しようと思うと、窓絵などマップとの位置合わせを考慮するんで場合によっては面倒臭い。
ボケ足で処理するならそうでもないが。
連番画像での処理が簡単なのは雪や雨みたいに画面全体に被せちゃう動画かな。
あと、プレイ環境を考慮してあげないと、動作が重くなるPCもあるね。
>>650 確かにピクチャを加算で固定して
それを自由変形させたほうが軽そうだ
木漏れ日はアニメ製作だと2〜3枚のパターンを
フェードインフェードアウトさせるから
あわせ技でできそう
ひみつってところのコモン集はどうかな?公式に載ってるのってこれか?
降雪効果[B+]
雪が降っているように見せるコモン。
フォグと違い、多重スクロールする。
雪の数、向き、色が選べる。
WOLF RPG エディター サンプル - ひみつでググると見つかる。
自演宣伝乙
ここまで俺の自演
実はこのスレ1から全部俺の自演
本やっと届いたけどみんな届いてないの?
>>652 そこの階段コモンにはお世話になってる
自作チップに階段効果つけられる
買ってないし
ウディタ本購入者の半分以上は
狼煙をいじるネタとして買ってる信者と予想
あれ買って「良かったよ」って層では絶対ないし、
それを確認するためだけに買う気は無いな
買ったら狼煙の金になるなら買うけどそうでもないらしいからな
狼煙氏がどんな本書いたのかが気になる系男子
980円くらいなら買ってたが夕一のグラビア袋とじくらいないとあの値段は出せんわ
人柱さんの反応が少なすぎて未だに内容がよくわからん
感想全然無いなw
ファングッズレベルだからなぁ2400円だけど
ネット組まなく探した方が速いし
三角関数とひたすら格闘してるとこんなもん何に役に立つんだよとか言ってた昔の俺を殺したくなる
本スレでこんなに反応ないって凄いよなw
狼煙の年齢が載ってるって本当?結構若いとかどうとか。
26,7だろあの人
だって実質検索機能の無いヘルプだもの
初期のゲームは確かに中2がつくったような雰囲気だったなw
初期作が1999年だから
今26~7だったとすると当時は…えっ
2400円払った人柱が来たよ
669が正解。機能再確認用だな
音楽は公式同梱より豪華
狼煙氏は1983年生まれ
嘘だろ
当時高校生か納得
1999年はインターネット黎明期だし、当時はゲームツクールが画期的で流行ってたからから
暇のあるオタク中高生はゲーム作りにはまったのは割りと多い希ガス
まあ、それを続けられたのはある意味天才だけど。
ツクールでゲーム作って1000万円の賞金獲得したなんとかインてのもいたはず
高校生にしては凝った作りだな
>>676 ツクールで1000万…
当時なんかコンテストしてたな。
15年ぐらい前だと思う。
オレが中学生だった頃だし。
鶏が主人公とか魔王の息子が主人公とかそんな内容だったっけな
景気が良かったんだなあ。
パレットは良作だった
>>680 パレットはプレステ1に移植された
コープスパーティーもプレステ2に移植され、続編も作られて、さらにライトノベルにもなってる
どっちもツクール作品が原作かな
ってか今でも1000円の作品を同人サイトで10000売れれば1000万円じゃね?
手数料ひかれるけど
同人で10000本って相当だぞ……
東方がなんだかんだで20作ぐらい出して推定売上20万本だからな
ちょっと古いデータだったわ。Windows版初期の6作品累計で推定20万本
東方の1/3売れれば1万本だな
DL販売サイトで同人エロゲ3万DLとかあるから
ウディタでエロゲー作って宣伝うまくやれば…
ツクールでエロゲーはいっぱいあるけどシステムはほとツクール固有だし
>>680 準優勝で500万円その下で100万円だと…
同年生まれだったか
10歳ぐらい年上だと思ってた
前に話題になったデフォまんまのエロゲがクソゲーオブザイヤーにエントリーされてたw
コープスで1000万得たなんとかインさんは会社作ってシェア行った
タオルケットで賞取ったかなおはハゲて頭おかしくなった
パレット作ったやつはどっか就職して資本主義の奴隷になった
寄生ジョーカー作ったリュージは皆にしばかれて海に捨てられた
ゆめにっき作ったききやまはロシアの無差別テロでマカロフに殺された
だがフリーゲームは死んじゃいなかった
日本にはまだ煙狼が居てウディタがある
殺せ さきやま人だ
色々なスレ見てるとウディタとツクールの言い争いみたいなのあちこちで見かけるな・・
フリーゲームとか全然わからなくて偶然ヴティタ知ったクチだから戸惑ったわ
それを真に受けてみんなそんな考えだって結論になるやつは馬鹿だ
大概の人はツールの選択なんてどうでもいい
「ヴ」ティタ
>>679 くっくどぅーどぅるどぅー
とかいうタイトルだったような
何も作って無いのに簡易さと拡張性を求めていったりきたりしてる厨房が去り際に毎回馬鹿にしていくだけで
そんな軋轢はないはず
海老社員があの手この手でウディタ潰しに奔走しているという説
ウディタ本の発売とVXAceの発表をかぶせてくるあたりに海老の本気を感じる
いまはもう見かけないがウディタのインターフェースに関する不満を漏らすと
ツクラー認定する基地外信者はしょっちゅう現れてた
上で話題になってた商業なのにウディタ製エロゲ
ウディタデフォ敵デフォマップで笑いまくった
なんという適当さ
>>696 個人で作ってフリーで公開してるものだから
潰しようがないような気もするが…
ツクール新作豪華版合成機つけてくるみたいだけど
やっぱ自由度高いウディタがいいよって奴は必ず一定数いるだろうな〜
変なシステム組み放題だからエロRPG作るには最適かもしれん
ウディタはフリーだから変な認証とかとは縁がないしなー。
別に認証そのものを否定したいわけじゃないけど
UIは酷いよな
C#で作れば簡単にきれいに素早く作れるのに
C++で書くのはエンジン側だけでいいんだよ
日本語を話せよ!
コレはウディタに限らずフリーゲーム全てに言える事なんだが。
テキストに魅力を感じないゲームはプレイする気を削がれるよな。
文章がもの凄く幼稚だったり、はたまた独りよがりの自己完結で説明が足りなかったり。
そのあたりは制作者が意識しないとかなり表面に出てくると思うんだ。
ほとんどの制作者はその辺を考えずに文を書いてるような気がする。
ストーリーとかUI、グラに凝るのも良いけど、テキストに力を入れるのも良いな、と思う今日この頃。
個人的には同意だが一方でそういう考えはユーザー側的にはマイノリティで
やっぱりカットシーンを減らしてプレイヤーの自由度を上げるとかのゲーム性や
世界観の方が重要度は高いのではないのかと
>>703 それは全ての作り手に言える事だな
ストーリーが面白くて画面が綺麗でもコクーンでルシでファルシでパージとか
見る人の分かりやすさを削いじゃいかん
でもゆめにっきみたいに何も語らないのも一つの手
そして まさかのフルデフォトである!
>>703 それは単におまいがテキスト厨だからテキストが気になるんじゃないか?俺は全然気にならん。
最近、顔グラ素材を自作し始めたら今まで気にもしていなかった絵柄とかがテレビ見ててもいちいち気になり始めたぞ。
気にしてない作者は少ないと思うよ。
絵とかと違って素材貼って終わりじゃないからどうしたって地力が出る。
いや、だから作者目線で見るのが間違ってるって言ってるんだが
個人の完成によるところを直ちに間違っていると断定できるとは中々の逸物だな
テキストはなんつーか、精神年齢なんだよな
おっさんになってくるとゲームが良作でもテキストの若さが気になってくる
実際年齢が若いとは限らないけど
セリフや説明文はストーリーの範囲に含まれると思ってるなあ
先を知りたいと思わせる文章じゃなきゃストーリー進めたいと思えないし
気の利いたセリフでキャラに愛着わいてシステムに飽きてきてもゲーム続けるとかもあるけど、逆もある
たいていフリゲはどっちかに偏ってる
いや商業でもそうか
やってる側が特に何も感じないのがベストだと思うんだけどね
上にも下にも
基本的に説明せず放り出すか
聞いても無い用語を延々説明してくれるかの両極端な気がする
>>707 気にする気にしないは個人差だろうから、そうなのかもしれん。
ただ、本当にテキストが酷い作品に出合うと嫌でも意識したくなる。
ウディコンの下位作品とか小学生レベルの文がざらにある。
あと意識するとか力を入れると一口に言っても、「こういう言い回しにしよう」とか「文学性が云々」とかそんなんじゃなくてさ。
単純に、この文で意味が伝わるか違和感はないかとか、そういう面で尽力したいんだ。
>>715 説明とか読む気しないから上のほうがまだいいわ
>>703 個人的意見だが
プレイヤーがどんだけゲームにのめり込めるか、感情移入できるかがポイントなんだと思う
もっとはっきり言えば、プレイヤーが主人公の立場に立って色々考えさせることがキモなんだと思う
ゆめにっき、ひぐらしの鳴く頃に、東方辺りの面白さはジャンルが違えどこれで一応説明がつく
それがテキストでも、キャラ操作でも、シナリオ自由度でも、あるいは難解な謎、回避が難しい弾幕でも何でもいいはず
ゲームにしろアニメにしろ基本的に子供を対象に作られてる作品に
「これはガキ向けだな…」とか言っちゃうオッサンが一番哀れだと思う
自分が小学生のころ好きだったゲームを思い出してみようよ
難解な用語の説明ってわけじゃないが
世界観をプレイヤーに説明する流れで上手いと思ったのは
俺がやったゲームの中ではFF10だなあ
よくわからん世界に投げ込まれた主人公(=プレイヤー)に
その世界の常識などを周囲の人間が懇切丁寧に説明する描写が
不自然にならないような設定と導入部分
それは主人公が「よくわからん世界に投げ込まれた」シチュエーションだからこそ可能なんだよ
プレイヤーと主人公がイコールの立場だからこそ成り立つ(現代ものの「転校生」とかも同じ)
異世界+交友関係ガッチリある状態を自然に説明するよりはるかに簡単だと思う
>>721 いや、つまり
>主人公が「よくわからん世界に投げ込まれた」シチュエーション
このシチュエーションの発想自体をうまいなあと思ったんだわ
なんせあんまり小説をはじめ物語自体読んできた量が少ないから
初めて見た「そういう手法で始まる物語」がFF10だったんで印象に残ってるんだ
うん。物語読んだことなさすぎるよ
ストーリーと説明をよく絡めるためにある常套手段だぞそれ
ファンタジーの異世界召喚物ってどこら辺がルーツなのかな
と書こうと思ったけどガリヴァー旅行記とか不思議の国のアリスとかナルニア国物語とか結構昔からあるな
お前ら何も作らないくせに大層なテーマで議論するの好きだよな
稚拙でも短くてもいいからまず一本作って公開してみろ。
>>719 分かって言ってるのかもしれんが幼児・小児向けと少年向けは違うぞ。
俺が子供の頃はロボットプロレスよりも人間や社会を抉り込んで描写したリアル系を
一生懸命背伸びして見て背伸びして語る奴の方が多かったけどな。
今の子供は早く大人になりたいとは思わんのかな。
伴う責任云々を別にすればもっと解るようになりたいと思うんじゃないか?
ついでに言うと子供向けを言い訳にして子供でも分かる矛盾放置とかざらだしな。
>>722 軽く調べたら、シェークスピアの「真夏の夜の夢」が一番古そう。
確か妖精の女王ティターニアが出てくる話だっけ
浦島太郎も一応異世界モノかと。原型は風土記や日本書紀に記されてるんでこちらは約1300年前かな
>>725 それはよくある挫折フラグ
普通、ゲーム作る時はシナリオを固めてから作る
ウディタ挫折wikiにもゲームは勢いだけでやっちゃダメだぞ、シナリオ固めてからやれってしつこく書いてある
>>727 そういえば色々設定練るのが挫折フラグみたいに
いわれてる時期もあったけど
設定とストーリーしっかりさせると絶対完成させたくなるよな
一番良いのは絶対見せたいシーンを思いつく事
このシーン見せたいから完成させたりする
設定とシナリオ完成したら脳内完結して満足して終わるんだよね
>>729 シナリオ完成させられるのにもったいねえ!くれくれ
それは自己顕示欲が低くて社会生活送るのに良い証拠な気もするが
ゲーム作る時はその満足感のせいでちょっと大変かもしれんな
>>723 そう、だから一つ言いたいことがあるんだ
ありふれていようがテンプレ的展開だろうが
王道は面白いから王道と呼ばれてて、面白いからありふれてるんだ
つまり初めて物語を読む人には、やっぱり王道がいいんだよ
そして刷り込みってやつは思った以上に強力で
一度基準点として認識した作品の評価はちょっとやそっとじゃ揺らがない
やりこんだ層ではなく、経験の浅い層をターゲットにして
しっかりした王道展開のストーリーを作るのは
製作する上での指針として間違っていないハズなんだよな
主人公を何もわからない状態にして説明するのはうまいけど、
結局それにこだわってたらそういう話以外作れなくなっちゃうからなー
FF10やら異世界召喚物の話をいまさらするより
それ以外でうまく説明できる方法を模索したい
それはそういう話をしっかり作れる人間の台詞だろ
まずはシナリオというほどのシナリオの要らない10分ゲームがいいんじゃないか
俺はそれでも挫折した
>>732 知っている作品でいうと、
1.設定をそのまま最後まで隠しとおしたままエンディングを迎える。つまり裏設定
2.初めに設定の説明をしないが、ストーリーの中に説明を散りばめる
3.設定の説明をしないまま、ストーリーを進めて、プレイヤーがそれとなく気がつく、もしくは設定を考察する余地を与える
などのパターンがあるね
どれだけテキストが凝っていようとも
キャラに共感できなければ長いセリフとしか感じない
現代ものなら世界の説明しなくていいから
楽だなとか思って作ると
実はファンタジーもの方が楽なんだよな
例えば洋館とかの特定の場所に閉じ込められる話とか
今の奴は皆携帯持ってて自分がいる場所まで分かるから
携帯が全く使えないという状況説明から始めんといかんしな
シチュエーションの大半が文明の利器一個で解決しちゃうから
使えなくするために変な設定山ほど入れて結局ファンタジーに
>>735 3ができれば一番自然なんだろうね
でもどうしても説明が必要となると2
1は必ずしも説明の必要ない設定とか?
ファルシのルシはコクーンでパージみたいに
プレイヤーが知らなくてキャラが知ってる単語を組み合わせるのが最悪なだけで
程度問題だろ
携帯なら田舎や地下だのジャミングだので簡単だろ。
俺の携帯なんざ自室の窓の外約1mに建物あるだけで圏外になるぜ。街中なのに。
ざけんなs○ftbankめ・・・てのはともかく、電波なんてそんなもん。
漫画で「携帯が圏外になった。すげー田舎だな」で1・2コマで説明されるレベル(実際あった)
何度説明しても理解しない三歩歩けばすぐ忘れるほど主人公をバカ設定にすればあるいは…
携帯忘れてきたてへぺろでおk
頭いい主人公が謎を解くような展開にはしづらくなるけどな。
頭いいままでドジになる病気とかもあるらしいけどそれは説明必要な設定でループ
物事を3つまでしか覚えられないっつーアドベンチャーゲームあったが結構苦痛だった
頭いい奴だって忘れ物や落し物することくらいあるだろー
いっその事複雑な設定を用語集みたいにしてそれをコンプリートするのもやり込み要素にするとか
>>747 シュタインズゲート(原作)は、それだった
ちなみにゲーム中、初っ端に12つのタイムマシン理論の仮説を延々と解説するシーンがあった
FF10のアルベド語もまぁそんなのだな
ファルシのルシがコクーンでパージは悪い方向にとんでったものなんだろう
コードエイジもそんなんだったような
ゲームの進行上必要の無い設定ならそれでいいんだろうけど
ファルシのコクーンがルシってパージな奴はそれとは別ではないか
オリジナルの言葉はうまく使うと
独特の世界で生活してるのが感じられて好きなんだけど
ファルシのルシはコクーンでパージは
他日本語なんだからそこも日本語に訳せよ!と思う
>>749 アルベド語の表現は良かった
異文化の人と触れ合ってる感じ
霧じゃない、ミストよとか英語版だとどうなってんだろう
大文字とか?
not fog but mistとかでいいんじゃないの
>>727 挫折wikiてそんな事書いてあんのか、いい事言うな〜
勢いで作った作品がかれこれ4作もエターなってる俺には頷ける話やわ
あ、俺がエターなり易いだけかw
雪のファイルをウルファールさんに代えるとホラーじみてる
>>755 そこまで何本もだと今ニュー速で話題のADHDじゃないか
一般的には常識とされている普遍的なテーマ、例えば
真実は一つだけ
怒りは自然な感情
戦争・テロは無くならない
死刑には殺人の抑止力がある
虐められる側にも虐めの原因がある
自己チューな人間ほど自己愛が強い
などの命題の間違いとその論拠を解説
義務教育では絶対教えない最新合理主義哲学
感情自己責任論
>>755 しかし、挫折Wikiの著者は…
挫折して再び挫折Wikiにならなければいいがな。
ノベルゲーでない限りゲームにシナリオが大事とか言ってる人はラノベでも書いてるといいよ
自分とかごく一部の仲間向けのゲームを作って満足する人は別だけどね
こんなのちょっと調べればスクエニ意外のメジャークリエイターは口を揃えて言ってる
>>759 いや、滅茶苦茶凝った設定とかはノベルか超大作じゃないと要らないけど
先の話が気になるから進めてみようかなーって気になる程度の話は欲しいじゃない?
>>761 それは間違ってないけど
ゲームとしてなら
この先どんな敵が現れてどう倒すか
どのようにキャラクターを成長させるか
このテクニックで次のステージをどう攻略するか…
等のほうを第一に考えるべきって話
極論になるけどそのゲームとしての要素に説得力があればストーリーは無くてもおもしろいゲーム(RPGも含む)は作れる
実際にそんなゲームは山ほどあるよね
シナリオが大事というニュアンスでは議論してないな
シナリオを完成させてないと、マップやイベント作成時に詰まって挫折しやすいから気をつけろという話と
物語の導入はどう持っていけばいいだろうかを話しただけかと。
特にRPGはシナリオやプロットが数行だけでもゲームとして成立するほどの作業量とボリュームになるから
シナリオに凝ると挫折フラグってのは同意する
前述のゆめにっきなんて、ストーリーは「ヒッキー女が寝たきりで変な夢見すぎて発狂して自殺」だもの。
個人で作るなら1〜2行ぐらいのプロットで十分かと。
第一に考えるべきは快適性だと思うけどね
情報の視認性だとかも含めて
まぁ嫌シナリオ厨なのは分かったが、ストーリーが面白いだけでも商品にはなるし
ルールが面白いだけでも成り立つ
どれを重視しても評価されるゲームは作れるよ
で、お前らはどんなゲームを作ったの?
理屈だけ語られてもよく分からんからなー
2になってから軽くなった?
作成中ゲームのタイトル画面の処理速度が0〜1msになってた
1のときは2〜3msだったのに
まあ、まだいじくり始めた段階だから
分からないけど
ツクール2000で自作システム組むよりは軽いはず
ウディタ2が安定版になったら本気出す
安定版ってなに?
自分は一発アイディア派だな
SAWの1みたいなの好き
あれの一人版だと文いらないし
>>766 うん軽い
2は正規版は軽いのか。
β版は明らかに重かった。
こんだけ進んで本の話題殆ど無し!
利益でてんのかな
ホントに本とか売ってるのかー?
なんつって♪(てへペロ
>>763 さりげなくにネタばれすんな
俺はプレイ済みだから別にいいけど、フリゲなんてプレイしてない方が多いんだから気を付けろよ
今さら数年前に散々流行りまくったゲームのネタバレすんなとか言われても^^;
キャラすりぬけと地形すり抜けを分けられるようになったら本気出す
─
>>776は─
二度とゲームを完成させることはなかった・・・。
コモンとDBの中間を行き来し、永遠にネット空間をさまようのだ。
そして完成させようと思っても完成しないので
──そのうち
>>776は作るのをやめた。
ウディタ本は良い意味でも悪い意味でも
語る部分がほとんどないよ
テレビの説明書について語る事が少ないのと一緒
>>777 やめろww
ウディタの名作紹介みたいなのは載ってないの?
ウディタに名作が無いとは言えないけど
そういうことやると紹介されないクソゲー作者が発狂するからあんまりやらない
なるほど
評価や評論や批評はどうしても荒れる
そういえば昔、ツクール2k用のマップチップで
森とか山のチップをツクール側でどうやってつなげて表示してるんだろと
疑問に思った
専用のツール使ってウディタ用に変換しても
森や山が綺麗につながらないんだよな・・・
ツクール側じゃまるで森の中の1本の木の輪郭を正確に判別して
いるかのように感じた
海老マジック?
言ってる意味がよーわからんがオートタイルのことか?
>>783 そう
オートタイルがツクールのように綺麗につながらないというか
■■■
■■
■■
■
↑のように並べてみると分かる
右端が綺麗にならないというか
ツクール2kだと綺麗につながる
マップチップにある12チップだけでどうやって
綺麗につなげてんのか不思議だ
あとこれも↓
■■
3*4チップ並べられた形式のやつのことか?
それだと確かにウディタの1*5チップじゃ表せないのもある
いや、理論上できるはずだよ。
つーか念のため今本体同梱の奴とFSMの奴で試してるが今のところ全部綺麗に繋がる。
繋がらないのはその素材の作者が仕様を勘違いしてるだけじゃないのか。
どこの何のチップよ?
荒れてもいいから評価は気になるな
ウディコンのときもそんなに、そんなには荒れなかったしな、うん。
匿名であれこれ言えるのはここくらいなもんだし参考にもなる。
>>788 FSMので気になる点があったがチップ側の仕様だった。2000体験版でも同じように変になる。
製品版は実家に置いてきたのでそっちはわからんけど、多分素材側の問題の公算大。
報告おわり。
791 :
783:2011/11/24(木) 19:44:01.03 ID:cv2y15by
これはチップがおかしい。木の左上は真ん中に幹が見えていてはいけない
ツクールは実際の角のタイルを使ってるけどtkool2WOLFは
左上のタイル(単体タイル)で角を表現してるからじゃね?
森の場合は変換された後の一番上を1本だけの木に、
山は低い山を一番上に描けばある程度は違和感なくなるかも。
(森はやってみたけど、山はやってないので保証なし)
でも、配布サイトが2k用を謳ってるからできなくても文句は言えない。
>>791 古き良きスーファミっぽくて良いね
フォトショップか何かで改造したほうが良いぞ
なんだ、結局素材屋の自演宣伝か
お前は何でも自演扱いだなwww
匿名で自演できるのはここくらいなもんだし
一度だけ自演したことある俺がいいこと教えてやるが、
自演するとばれるばれないに関わらず
自分への精神ダメージが大きすぎるので普通やらない
宣伝効果1で被害50ぐらい割に合わん
公式で堂々と宣伝すればいいだろうに
18禁でなければの話だけど
画像素材の話題は多いけど好きな音楽素材の話とか全く出ないよな
完全に趣味趣向の話になるからだけど
音楽素材の事はあんまり人に言いたくないだろ
他人のゲームと被ってると地味にダメージの大きい部類
いろんなゲームプレイしたり作ったりしてるとある程度素材元わかっちゃって
違うゲームでおんなじ素材来たらちょっと笑ってしまう
あんたもあそこ使ってんのかw的な
ここまで全部おれの自演な
いやいや
俺の自演だから
>>801 このスレでオススメ言ったところで自演扱いされて素材屋が迷惑するだけだからじゃね
自演扱いというか本当に自演だから仕方ない
自演質問→自演回答→このサイトいいな
今の時代、この一連の流れは複数回線や携帯を駆使すれば全て一人で賄える
できるできないとやるやらないは別問題
別に自演してる奴がいないとは言わないが、可能性があるってだけで自演扱いされちゃたまったもんじゃないな
周りの人間から見れば、俺がID:aE2xz0bLとIDを使い分けて、一人で言い争ってる可能性もあるが、そんなこと考える奴はいないだろ
マジキチ警報
昔と違って固定PCにモバイルPCに携帯と一人が複数同時にネット接続できる環境が整ってるのは確かだな
自演も投げっぱなしじゃスルーされるから複数人が盛り上がってるように見せかけて流れをつくるやり方にシフトしてる
そもそも自演があって起こる問題より自演叩きによる弊害のが大きいっていう
自演乙にいちいち反応する奴って
やっぱ自演してるから事実を指摘されてイラッとするんだろうなw
さっきから自演自演言ってる奴が全部単発だが普段からそういう事やってる奴には他人もやってるように見えるんだな
他のスレだとどう見ても本人だろバレてねーと思ってんのかテメーってレスちらほら見るけど
このスレのが自演とは全然思わんな
やかましい一人一作好きなゲームを挙げて見ればいいんだろ
俺は巡り廻るな
それやると今度は作者乙って言われるだろ
じゃあ俺はCresteajuな
283 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/25(金) 00:25:23.89 ID:jfRf2SLE0
なぁ本スレでよく自演だ自演じゃねぇ言っとるけど、真底どうでもよくねぇ?
なんだアレ?一応足の引っ張り合いなのか?
すげぇ局地戦だよな
284 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/25(金) 00:33:44.24 ID:wDZgT3b30
質問スレで文句ばっか言ってたのが本スレに戻ってきただけじゃね
何かしら難癖つけてスレが荒れるのを楽しんでるんだろ多分
ウルファールスレも質問者をサクラって言ったり身内で回して宣伝とか言ってたのと同じ奴だと思う
285 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/25(金) 00:40:38.51 ID:M15iIss+0
自演自演うるさいのは同人板出身の荒らしだろ
記憶正しければウディコンの後から激増してるはず
ウディコンやぴた一文みたいなイベントあるとあっちでウディタ関連のURL貼られてるから流れてきたんじゃないかと
286 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/25(金) 00:56:35.17 ID:jfRf2SLE0
何が楽しいんだろうなぁ・・
なんか胸が痛むわ、アワレ過ぎて
>>813 抽出すれば分かるが、自演認定してる奴はさっきからどころかずっと単発だぞ
と、単発が申しております
ほらみろアホが発狂するからやんなと言ったのに
>>817 あれは良い。ツクール全盛期の中、VCで作りこまれていてハマった
でもウディタじゃねええええ
好きなゲームのタイトル挙げようぜ
↓
じゃあ俺は○○
↓
あれは良い
↓
自演乙
>なぁ本スレでよく自演だ自演じゃねぇ言っとるけど、真底どうでもよくねぇ?
あっちのスレの住人がまともな事言ってるだと…!?
まあウディタ解説系以外にリンク貼るとこういう流れになるのはいつものことだな
素材なかったら800サイズにして方眼用紙に鉛筆でマップチップ描けばおk
取り込んで水彩っぽい塗りすると
ヘタクソでもわりとヘタウマに見せられる
透過情報もったpng使えるからできる技だけどね
心底どうでもいいなら愚痴る必要もないと思うんだが
スルーできずに構う方も同類だろw
>>825 ああ、心底か
真底まぞこってなんぞやっていう気はしてたけど
方眼紙に描いて取り込むって言っても方眼紙の線はどうやって消すの?
色指定で黒だけにすればよくね
>>824 マップを方眼紙に書くって意味なのか
1ドットを1マスに見立ててマップチップを一つづつ書くって意味なのか
どっちなの?
音楽は自動作曲ツールを使うとかぶらないぞ!
但し曲自体は微妙な感じなのが多いがナ!
鉛筆で描いて色はPCで塗るならスキャナの時点でコントラスト挙げるか2色化で可能だな。
取り込んでから色塗るソフトでスクリーン被せてもいいし。
でもスキャナ買う金あるならペンタブでもいいんじゃねーかっていう。
どうせ色塗るのにマウスじゃ辛かろう。アニメ風にバケツ塗りならともかく。
マップチップも音楽も素材で十分
むしろゴミみたいな自作より素材の方がマシ
効果音かぶりと音楽かぶりは寒いわな
素材の加工という手があるぞ
マップチップなら少し色調を変えるとか、マスをずらすとか。
音楽なら音階を上げる下げる、ピッチを変えるとか。
ほんの数分でガラって変えられるし、質も維持できる
>>831 ようやくわかった
方眼紙に絵を適当に書いて、それを取り込んでポチポチしろってことか
方眼紙の1マスをドットと見立てて、鉛筆で塗ってそれ取り込めって言ってるかと思って、
最初からドット絵で描いたほうが早いだろと思ってた
マップチップは彩度を低くして淡くすると雰囲気出て良いよ
逆に彩度高くして黒を強めにするとレトロゲーム風になる
>>833 メインテーマにと買ってきた有料音楽素材が
ウディタで良い順位だった作品のメインテーマで使われてた。
その曲=その作品思い浮かべる人多そうだし
今は自分でしょぼい音源作ってる
>>827 黄色で印刷された方眼紙おすすめ
通常スキャンではまず映らない
>>837 枠線が映らなければ、方眼紙使う意味ないねw
え、正方形に区切られてるんだから描くときに意味があるだろ?
枠線までスキャンされたら消すの手間だし
分割は方眼紙にトンボ(目印)打っとけばいいじゃん
大きいバグ出そろったみたいだし、そろそろウディタ2で本気出す
>>836 ウディタ製ゲームで一般に有名なのって巡り廻るくらいだろうから
ウディコンで(?)いい順位だったくらいの作品との音楽被りなんて気にする必要ないと思う
オススメフリゲとかのスレでしょっちゅう名前が挙がる作品なら考えるけど
>>837 Oh...そんなのあるのか
一枚28円の5枚もう買ってしまったからとりあえず上の2色にする方法でやってみる
>>838 取り込む時にチップ数と大きさだけ揃えとけばいけるという理屈
ペイントソフトで塗るときはグリッド表示という便利な機能もある品
>>839 >>835がいってるけど、描くときに枠を使うなら、
最初から画面上のグリッドを使えばいい。
方眼紙上に描いた下絵を下のレイヤーに配置し、
上のレイヤーでポチポチするって意味だと思ったんだけどね。
最後にレイヤーごと削除するか、隠せばいいんだし。
>>843 うん、とーーーっても頭悪いよw
悪かったねw
>>824を発端に、鉛筆で味のあるマップチップを描く話をしてるんだから
最初からPCで描けばいいとか言われても…
ちゃんと文章読んでレスしなよ
マップなんかよりキャラの顔グラや立ち絵に力入れた方が
より多くの人にプレイしてもらえるのが現実
同じ基本システムゲーだったら確実にそうだろうね。
面白いシステムが作れる人はまた別だろうけど。
個人的に、マップは手間がかかるからデフォでも構わない(だから凝ってるのを見ると感心する)けど、
BGMとモングラまで同梱素材だと続ける気がしない。
ペイントで描いたようなキャラ絵が出てくるとその時点でやる気無くす
ゲームは絵が全てじゃないってのは理解できてるつもりでも
へたれ絵でも作品が面白ければ最後までやるかな
途中でやめるのは大抵システムが原因だ…メニュー呼び出しやセーブにいちいちウエイト入れたり
場面切り替えで無駄にチカチカしたり、起動ごとに「さいしょから」にカーソル合ってたりするやつ
ペイントでテキトーに描いた下手な絵でも
キャラもマップも同じ全部タッチで描かれてたら俺はワクワクできる
ペイントで描いたようなやつは確かにやる気なくすな
でもウディタ製じゃないんだけどクレスティーユっていう名作フリーゲームがあって
それ序盤の序盤でグラ見て放置してたんだけど、ネット繋げない期間があって
ダウンロードしてあるからってやってみたら面白くて長編だったが最後まで楽しく遊べた
ちょっとでも制作サイドの立場で見れば下手な絵でも用意する大変さが分かって寛容になれるけど
プレイするだけの人にはそんな事一切関係ないから下手絵だとDLにまで行き着かないのがネックだな
ヘタな絵でも自作ゲームに使ってるならいいよ
何とは言わないけど何だよあれは
何のことかと思ったけど、公式行って、コーヒー吹いた。
ワロタwwwww
上手いフリー素材>クオリティの低い自作グラだなぁ
ただ一番大事なのは統一感です
その後のレスの落差がワロタ
メデューサとかマンドラゴラとかじわじわくるわ
859 :
名前は開発中のものです。:2011/11/26(土) 08:23:48.21 ID:phvnuo6b
>>856 上手い自作素材>>上手いフリー素材≧普通の自作素材>下手な自作素材>普通のフリー素材>越えられない壁>>下手なフリー素材
途中送信しちまった
>>856 上手い自作素材>>上手いフリー素材≧普通の自作素材>下手な自作素材>普通のフリー素材>越えられない壁>>下手なフリー素材
大まかにこんな感じじゃないかな
お前ら毎日楽しそうで良いなw
>>860 マザーみたいなウマヘタはどこにいれたらいい?
うまい自作素材はそのゲームにしかないのに綺麗って言う時点で
どんな素材にも勝るよな…
クォータービューのゲームならツクール2003製のあるけみ☆スクールライフというやつがある
自分も
>>860と同じだな
公式のあれも使いようによっては面白いんじゃないかと思う
子供のお絵描き帳の世界に閉じ込められてしまった主人公(美麗立ち絵つき)の脱出物語、とか
何事?って思ったら公式の素材投稿スレw
>>865 それ良いじゃん
使いようによってはホラーにも使えそうだね
気味悪い風景に気味悪い音楽流してあれ出てきたら怖い
>>865 ヲチスレみたくなって悪いけど
あれは素材がというより制作者の思考の問題だから、間違ってもそれを公式サイトで言うなよ
そんなことわざわざ言うわけないだろ
800*600にするとキャラの上に線が見えるのって俺だけ?
デフォでついてるチップのサイズを2.5倍にリサイズするだけじゃだめなのかな
あとリサイズする前のキャラチップを使っても線が出た
リサイズする前のキャラチップを使っても出たってことは、違うんじゃないかな
ドット絵拡大する時はニアリストネイバーにしようぜ。
ないソフトだったら知らん、つか乗り換えろ。
画像の縮尺拡大に色調の補完や色数増減がないニアレストネイバー以外の形式とるとよく起こる
VXAceの隊列歩行ってウディタ意識してんのかな
昔のドラクエ時代からありますがな
他サイトで配布していたTP制も正式に導入したし、
そこらへんは要望が多かったのをつけただけじゃないかとも思う
流石にそれで「ウディタ意識してんのかな」とか言われても困惑する
ウディタが世界のはじまり
ペイントで作った〜なら俺の 1タイルあたりの色数が1~3の奴もアウトかな?
ファミコン風を意識してるのだけど
何がアウトなの?
自分が満足ならそれでいいじゃん
評価するのは他人だけど
ちなみに公式素材のpochi氏はペイントで作ってるって昔言ってたよ
昔、墜落日誌でペイントで仕事したってネタあったな。
ドット打つだけならペイントはそれなりに優秀なような
グリッド表示と、右クリックでスポイトさえあれば、不自由はしない
どこかの誰かの何かの発言を受けてるんだろうけど多分それはここじゃないんだろう。
文脈が見えなすぎてイミフ
ペイントでフォトショ顔負けの凄い絵を描く人もいるからペイント=下手ではないしな
たとえドット絵でもペイントは無理だわ
Edgeが便利すぎる
ドットはPictbearが使いやすくて好きだ
自分はペイントが便利すぎてedgeが無理だった
>>885の機能があれば十分なクチなので
あと
>>880は
>>848の流れの話してるんだと思うが
ペイントがアウトってのはマップチップじゃなくてキャラ絵の話だぞ
絵心の無い厨房が描いたような立ち絵みたいなニュアンスで言ったけど物凄く説明不足でごめん
ペイントそのものを馬鹿にしてはいないし、人によってはあの程度の機能さえあれば凄いもの描けるのもわかってるから
これ以上いじめんといて
>Edge
あれは使いこなせばドットの最強ツールだよね
そういう落書き絵が好印象となって人気が出ることもあるのでアマチュアゲーは面白い
公式に連投されてるモングラの事ですね分かります
ドット絵ツール、色々試したけどALFARっていうソフトが一番自分好みだった
妖精さんとかクセはあるけどね
結局、自分が使い慣れてるソフトが一番良かったりするけどね
機能が豊富でも使い方わからんと、どうしようもない
ピクトベアやるならAZ使った方がいいように思う
今はどうか知らないが2年前くらいまでは範囲指定をキャンバス外でやるとフリーズしたり
時間経過で段々重くなって落ちたりわりとクソツールだった>ピクトベア
素材使う人からしたら面白くないしさっぱりだわ
ゲームの製作に関する話題ならともかく
グラフィックのソフトに関する使いやすさとかと板違い
俺もそんなに面白くないけど
探してる素材がどうしても見つからない時の最後の手段で自作できるように
愛用ツールくらいは見つけておいた方がいいよ
えーマジオール素材!?
オール素材が許されるのは小学生までだよねー
というのは置いといてオール素材だと
スクリーンショットとかでアピールできないから
DL数あげるのが特に難しいよな
いやいやいやレイアウトとかさ
素材同じでもアピール出来るところはあるだろう
何て言えば良いのかな…
グラフィックは友人が担当してるから自作しない
もしかしてその友人というのはあなたの空想上の
ツクールゲーはほとんど同梱素材で作られてるけどな
自作するのって主人公と一部のキャラのキャラチップと顔グラぐらいだろ
まず作れ ちゃんと作れば後で修正がきく顔グラ入れる予定あるなら@顔グラ番号忘れないようにな
ぶっちゃけ解像度最低じゃなけりゃFSMからもってくればおkだし
統一感の無い素材を掻き集めたゲームは萎える
素材投稿吹いた
別段あげるだけならいいけど 感想は明日見ますとか Wiki編集が他人便りな時点でないわー
素材制作にこういうソフトがいいよって数レス続いただけで「自分とこは友人が作ってるから興味無い、板違い」ってw
じゃあ上の方でやってたストーリー作りも板違いになるだろ
最近、そこのスレの住人が聞くと違和感覚える程度にズレた発言漏らして
突っ込まれたらビックリ後出し情報を出して(これまたズレた)弁解始める奴をあちこちの板で見かける
何かの流行だろうか
そんなの昔からいっぱいいる
>>901 いくらレイアウトが上手くても、それをスクショで伝えるのは至難の業だと思う
公式作品ページのように1枚だけだったら「デフォルトの素材だなあ」としか思わない
ランクエもスクショのせいでつい最近までDLしなかったし
スクショって大きいと思う
可愛い自作の女の子顔グラがあるだけでDLしたくなったりねw
期待されても困るから俺は面白く見えなそうにしてるw
気持ちは解らんでもないが勿体ないなw
まあでも絵が上手い作品だと過剰に期待されて、
プレイして凡作だった場合「絵だけゲー」呼ばわりされたりするもんな
同じ凡作でもデフォグラだったら最初から期待値低いから厳しく言われない
魔か… ゲフンゲフン! の悪口はやめろよぅ!
>898 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2011/11/27(日) 02:21:18.49 ID:xNCnNGSO [1/2]
>素材使う人からしたら面白くないしさっぱりだわ
>ゲームの製作に関する話題ならともかく
>グラフィックのソフトに関する使いやすさとかと板違い
スゲーカスwこういうのが全員いなくなったらゲームの数は減るだろうが質は格段に良くなるんだろうなー
ゲームの製作に関する話題じゃねーか無能w
ヲチスレでやってくれ
「俺わかんねーからつまんねー」って言って話ぶった切るだけってどうなの
新しい話題振るとかして自然に流れ変えればええやん
そっちの話のが面白ければ自然と話題が移っていくでしょ
別に並行したっていいし
プレイヤーって結構見た目にもこだわってるもんよ
たとえ絵を描く人だとかデザイナー志望って人でなくてもある程度わかるもんだしね
フリゲの洞窟物語は作者一人で趣味で5年かけて作成したとか
しかも3年かけて99%完成した時点で友人にテストプレイさせたらつまらないと言われたので
全て破棄してそこから2年かけて、一から作り直したんだっけ
シナリオも、プログラムも、絵も、ドットも、音楽も全て自作で
音楽に至ってはDTMツールの自作から始め、また、データの圧縮も心掛けて全てで980KBに納めたとか
製作者からすりゃバケモノにしか見えないがそこまでしないとファンがつかないかもね
あの作者を他のフリゲ作者と比べたらいかん
あれは次元が違う
一生働かなくても暮らせる金があって
毎日暇じゃない限り俺はそこまでやらんわ
まず宝くじ当てないとな
洞窟物語やったことないけどそれは凄いなあ
自分の思い描く世界観を完全に表現したいっていう意志と
ゲーム制作への情熱がそうさせたんだろうか
自分は絵と話はともかく音楽だけはどうあがいても無理だな
自分も音楽は自作できないだろうな…
むしろ音楽素材のサンプルとかを聞いてるうちにインスピレーションわくことが多いし
そういえばみんなデータってどのくらいに収めるかとか決めてる?
ついでの話だが、データ解析していて気がついたんだが
980KBに収まった理由は画像が全て16色BMPファイルで作られてたから
ただしデータの末尾に著作情報載せた上で拡張子偽装で隠蔽されてたけど。
音楽ファイルも一曲1500Byteぐらいでexeファイルに埋め込まれてた
実はいうとアレにはまったころ、作者に許可とって
トランジションデータとパレットデータをパクって自分の作品に使ってたことがある
なにその作家すげーな
自分自作してすげーすげーいわれるぜ
やっぱ話題になる作品って作者の気合いが違うよな
公式の葉っぱレベルだったら死んだほうがマシ
洞窟物語で5年ってかなり遅いな
どの部分にそんな年数かけてんだろう
>>928 2年だって言ってんだろ
3年分は捨てた
洞窟より9シリーズの方が面白かった
俺なら1年とか言って実働1ヶ月だったりするが洞窟の人はみっちりやってたんだろうな
洞窟信者きめぇ
すごいのは分かったから巣に帰れw
選択肢のカーソル画像が点滅するのってOFFに出来んのかな
システム変数にそれらしきのは無いし
アニメパターン数とか1にしても点滅しちまう
・・・何か初歩的なところを見落としてんのか俺は
>>934 自作!自作!
自作するとわりとかっこよくて思いどおりになるから
気に食わないところは近いコモン借りてきて改造して直すべき
レアアイテムっていったら入手確率何パーセントくらいが妥当なんだろうなあ
仮にwizを作るとしたら村正の入手確率どれくらいに設定する?
>>936 確率ではなく
1週で1度しか出ないようにするけどね
敵の出現率も合わせて、何時間くらいで入手できるかって設計するかな
wizって一口に言われてもな。
20分の1くらい
その代わり帰る頃には首を跳ねられているかいしのなかに生き埋め
入手難易度に「時間がかかるだけ」とか「面倒くさいだけ」とか
メタレベルの話が絡んでくる設定は極力避けた方がいい
例えば収集にリスクゼロのアイテムがあったとする(敵の出現しない山で取れる薬草とか)
収集する時間すらリソースの一貫として組み込まれているゲームならともかく、
無条件でなんどもそのアイテムを収集できてしまうようだと「これ店売りでよくね?」となるわけだ
確率で手に入るレアアイテムもそれと同じで、リセット$再トライできる限り実質入手確率は100%なわけで
後に残るのは手に入らない限りリセットするという面倒くささだけ
そうなるくらいなら入手は100%だが所有する敵がその時点では強いとか
>>937が言うように1週に一度とか、ゲーム内のルールを入手難易度に組み込んだ方が良い
そう言えば誤字だった
一周ね
>941が指摘しているように
確率は作業ゲーになる原因
できるだけ使いたくないよね
良ツール
覚えるまでが大変だけど
まあたしかに良ツールだよね
ここまでいろいろ出来て難しいことしなければ初心者は簡易RPG
すごい人はノベルゲームから演算ゲーまで作るんだから
自分が一番好きなのはピクチャの縮小拡大機能がそこそこ良いこと
946 :
934:2011/11/28(月) 08:51:02.51 ID:EanU3EN4
>>935 サンクス
やっぱ自作しかないか・・・
あれをOFFに出来るとすごい楽になったのに
ま、仕方ないね
>>941 レアアイテムならアレだけど
薬草程度なら山に入り直すと何度でも手に入るが面倒臭いっていうのは意外と好きだわ
まあ何箇所もあると萎えるけどね
「採取する」って行為にときめきを感じる派もいるよな
>>940-941のようなタイプはそもそもwiz系好きじゃなさそう
戦闘を繰り返してアイテムは運しだい、みたいなのが作業・面倒と思うんならね
個人的には入手確率100%のものを集める方が作業に感じるわ
俺も採取ゲーとかすごい大好きだわw
それだけのゲームあってもいいくらいだ
アイテム無限湧きから空売りにレアアイテムドロップする敵は乱獲とか
フリーダム上等なゲームは楽しい
逆に遊び方を徹底的にコントロールされるのはあんまり好きじゃないな
薬草は安全な山でなんどでも採れる=
誰でも採れるので麓の村では薬草の価値はゼロ(だから店に売ってない)、
薬草がいくらでも採れる資源豊富な山、みたいに状況説明を兼ねているのかもしれない
薬草採取だって、店ごとに売買価格が違うシステムにすれば
近くの店だと売値がつかないから遠くまで売りに行かないと利益出ないとか
サブクエ的に旅の商人助けると近くで少し高く買い取ってくれるランダム沸きの買取NPCとして出現とか
採取回数カウントしておいて100回採取すると薬草モンスターと強制バトルとか
いろいろネタがでてくるよ
強敵を倒せば1周につき1度だけ入手できる…っていうのが入手条件だったら村正の魅力半減だな
あれは出ない出ないと言いながら雑魚狩りまくって宝箱を開けること自体を楽しむようなもんだから
まあ、ランダム要素は好き嫌いあるだろうな
実際山で採取するのも楽しいぞ
いったんやってみるとゲームでも生かせるんじゃないか?
>>950-951 なにそれ面白い
→面倒でもタダだから山に「薬草」を取りに行く
→面倒だから金を出して店で「おくすり」を買う
こんな風にプレイヤーによって違いが出るし、無制限薬草に意味が無いとは思わない
自分は宿屋代節約するために面倒でも快復の泉に通う派w
じゃあ取ったやくそうは目利きが居ない限り"?やくそう"って名称な!
956 :
名前は開発中のものです。:2011/11/28(月) 16:27:35.82 ID:bsPQCn5A
無限に取れるなら個数制か全体容量が決まってたほうがいいと思う。
他の部分とか一切無視して細かい一要素だけ熱心に語ってもなぁ。
手間を天秤にかけるのって個人的に嫌いなんだよな。
作業が増える選択肢取ったほうが基本有利になるからそればっかりになって
結局嫌になってゲームごとぶん投げるパターンが多い
>>958 これはいるこれはいらないって誰かに仕分けしてもらいたいよな
これは面白さに直結するからあり
これはプレイヤーで気にする奴いないからなしみたいな
その時点でのレアアイテムって設定もいいと思う
3ステージ先くらいで宝箱から入手できるアイテムが
このステージのボスから1〜2%で入手できる、とか
先で確実に入手できるからセーブ&ロードの繰り返しをするメリットは小さくなるし
運よく入手した時のメリットとか爽快感は大きいまま
終盤になれば最後まで使える強いアイテムなんかを
1個だけならラストダンジョンで確実に拾えるが
複数欲しいならボスからのレアドロップを狙う必要がある、とか設定する
>>958 手間が天秤にかけられた要素ってのは
要するに大して強くない癖にHPだけはバカ高くて倒すのに時間がかかるだけのボスのようなもんだからねぇ
難易度=作業量っていう構図になっているのは和ゲーに特に多い印象がある
戦闘にせよアイテム入手にせよ作業が物を言うから
リアルでプレイ時間多く取れたモン勝ちになってニッチ化が進む
320x240・640x480・800x600
素材の需要はどれが高いんだろ
自作ゲで挫折したらグラフィックは解放する予定なんだが
>>962 自分の作りたいの作ればいいと思うけどな
まあ、需要は知らないけど明らかに供給不足なのは800x600だけど
>>962 800*600欲しいー
まぁだれもつくらんかったら自作する
800*600は供給不足だろうけど需要もそこまで多くない気がする
使われやすさで言ったら640*480がいいんじゃないか
でもまず挫折しないよう頑張れよw
>>962 俺は800x600のが欲しい
320x240や640x480のを拡大してみたがやっぱり違和感あるわ
整数倍できないから素材流用も難しい
ループするように四方コピペの手法使って補完すればええやん
そんな熱意ないなら640使えってだけで
拡大してまで800×600にこだわる理由はなんなんだ
800×600でないと実現できないシステムでも組んでるのか
単なる話題性としての800×600なのか
一枚絵の解像度とかな
エロゲだと重要なんだな
勉強になるなァー!(ゴールデンボーイ風)
800*600は不足云々以前それで作りたいやつだけ作れば良い仕様じゃね
一マスの大きさがデカイよな
800*600
800*600とはピクチャ使いたい奴向けだから素材乞食には永遠に使えないが
最大規格ということで大作厨を引き付けては皆殺しにする落とし穴規格である
サイズ800*600にしてクソでかいマップ作ってキャラサイズ極小にして移動速度超下げて雪山マタギゲー作るわ
>>974 大作厨が本当に大作作り上げちゃって
それから800*600で作りたがる奴増殖したらしめたもの
ウディコンでも800規格のゲームあったけど
やっぱ800*600は広々使えて良いなって思った
キャラクターの立ち絵も映えるし
>>974 >800*600とはピクチャ使いたい奴向け
うん
それもあるけど俺の場合はウィンドウの中に文字を多く入れたいってのもあるかな
>>975 移動部分から自作しないといけないな。
画面が広くなるけど、ヒトマスもでかいから。
結局のところ、800×600が主流になるのはまだまだ先だと思われるので、
どうしてもやりたい人は自分で素材作るか自分で誰かに依頼するかしないとならん
>320x240
このサイズもういらんだろ・・
絶滅して欲しいわ
サンプルゲーちょこっと改変してドヤ顔する厨房を隔離するための規格や
なくなったら困るで
320×240のドット絵がグラフィックとして他に劣ってるとは一切思わないし、
素材を作製する上でも楽だという点は認めるが、
拡大表示してまで扱っていることに違和感を覚える
800*600はマスが大きくなっただけだからなぁ
前との移転を考えてのことなんだろうけど
画面の解像度自体は変えてないんだから素材をそのまま使えるよう
マス数を増やしたタイプもあったらよかったな
FC版wizみたいな硬派な絵が売りの作品ないかなぁ…
FC版wizみたいな硬派な絵が売りの作品ないかなぁ…
320×240のドット絵好きだけどなー
それに解像度上がったら自作減りそう
wizの絵って敵キャラだけじゃんw
>>987 800*600はドットうたなくても普通にマップチップ型に絵を描いて
縮小すれば使えるから絵描きには嬉しいサイズかもね
そういう絵マップチップの登場も楽しみだけどドットも好きだ
見てなさそうなので立てるよ
おーいえー
>>992 ■条件分岐(変数):【1】V20-0[次スレ設立]が1と同じ
-◇分岐:【1】(V20-0[次スレ設立]が1と同じ)の場合↓
│■文章:おつ
│■
-◇分岐終了◇
■
962だけどもいろんな意見が聞けて良かったよ
800×600でマップチップと歩行チップとモンスターを揃えてみようと思う
>>934 ごめんあの点滅改造できたわ
基本システムのメニューやウインドウ系コモンの中を洗いざらい探して
エフェクト 点滅 20フレームみたいなの見つけたら
エフェクトを点滅から色変更に変えておくと目に優しい
ウインドウが薄い色だとあの点滅は目潰しにしかならないから
早急に変えておいたほうが良いな
埋めるか
うまれ
ここで華麗にスレッドストッパー登場
1000ならゲーム素材自然消滅
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。