版権物の方がイメージしやすくてハードル下がるからいいと思うんだけどね。
著作権はともかく、今は特許まで言い出したら
ゲーム作れないくらいにいろいろ取られてるからなぁ・・・
ではここで問題です。
「イメージしやすいという利点があるなら、著作権を踏みにじっても許される。」
○か、×か。
版権やるんだったら、ひっそり身内でやらんと。こんな不特定多数の所で募集すれば反対するヤツ絶対出るだろ。
ああいうキチガイに絡まれるから、
あえてハードル高い募集して、実際話すときは・・・ってテクをやる奴は多いらしいぞ
数百円の仕事が、実際の報酬は数十万円だったって実例もある
>>953 今は二次創作の許可出してるメーカーもあるじゃない。
そもそも踏みにじるって言い方がどうなのよ
みんながみんな同人ゴロじゃあるまいし
二次創作なんて同人ゴロが作った造語だろ?
それならせめて注意書きを追加するのはどうだ?
・既存の版権物を使ったゲームの募集はスレが荒れる原因になりやすいので慎重に
こんな感じのやつをさ
キチガイにはレス禁止のほうがいいんじゃね
>>959 既存作品の無料配布パロディーは合法だよ?
音楽は主旋律を使ったらいかなる場合もコピーにあたるから問題
制作者のこだわりらしいが、著作権者の権利と己のこだわり、どっちが大切なんだろうね
法律云々じゃなくて荒れるから気をつけろよって事なんだが、
消極的な感じだから必要なさそうだな
作り手にとって己の拘りより
著作権が大事ならここまでパロディ作品が
横行してねえだろ、バカか
わかりきったこと投げ掛けるな、能無しがw
なぜか違法行為してる連中が怒りのレスwwwwwwwチョンみたいwwwwwwwwwww
通報でビビる奴なんて今時いるのかな
ネット初心者ならまだしもw
>>967 まともな募集だ…がグラ担当の労力が凄そうw
凄い基本的な事だけど過去作を何作か見せて募集だと全然印象いいよな
売上げ報酬なんかヤバすぎだろ
販売まで辿り着けず頓挫した話はいくらでもあるしな
作業した分が全て無駄になる
まず、ちゃんとプログラムがどこまで出来てるか形を見せてくれないと
中間状態を見せる訳にはいかないから、
名刺代わりに「これまでの作品」を見せるわけでさ。
そんなにしょぼくても、それは最後までやりとげられるって証明なわけよ。
過去の作品て…いくらなんでもショボすぎだろ
今回作るのがどの程度の規模のゲームか仕様書から見えんし
下手したらプログラマより、グラの仕事量が上回るぞ、これ
大体分配方法が舐めすぎ。
どう考えてもグラフィッカーの仕事量が半端ないのに、
ゲームデザインやサウンドと同等の分配とか、誰が受けるんだか。
集まらずに頓挫確定w
975 :
名前は開発中のものです。:2013/08/06(火) 08:10:22.41 ID:is6WDjXm
ドット絵とエフェクトと人物立ち絵とスチルとMAPと画面デザインを一人にやらせるのかw
今回のキチガイはID:n6TbMxRe っぽいな
>>975 いや、その他の部門の担当者はもういるので
グラフィック部門とサウンド部門だけ募集するということではないのか?
>>977 募集はその2種だけど、その他の部門てのがプログラマー兼シナリオライターで主が担当だな
上記のグラフィック関係を一人でやらなあかん
まあぶっちゃけこの程度の作業量、多いうちに入らんけどね
>>979 >この程度の作業量、多いうちに入らん
じゃあお前が手伝えば?
>>979 とてもグラフィックに携わってる者の意見じゃねえなw
大した作業じゃ無いならな無償でやったれば?
募集者本人じゃね?wwwwwwwww
どうキチガイなの?wwwww当然の指摘してるだけなんだがwwwwwwww
痛い所突かれたからって焦んなよなwwwww
部門報酬に仕事量の差を反映させないと、誰も来ないぞwwwwww
プログラム部門はいいとして、自分だけ余計な部門作って報酬ぶんどってるしwwww
最悪だろwwwwwwwww
よくわかる履歴
ID:AwiEHWF8
ID:Pf2hQyRL
ID:Zzb/YjOV
ID:BxSnIbqW
ID:mEZKl31A
ID:n6TbMxRe ← new!!
絵担当がこなかった場合の案も提示してあるし
描いてほしい部分に優先順位をつけて
できる分だけやってもらえばいいだけの話
どっちにしろ
絵描きを舐めた募集内容に間違いはない
そうかね。実績のない奴にはいい練習になりそうだけど
一つ前の糞募集が嘘のような誠実な暮鐘
低賃金の過剰労働、発売不明確、
プログラマの技術不足、発売出来ても発起人は売上搾取w
これのどこがまともな募集なんだよwwwwwwwwwwwwwwwww
誰もやんねーよwwwwwww
たしかに問題点も多い募集だが
ほかの募集と比べれば中の中に入る部類じゃないか?
制作が頓挫して無報酬の企画もあるし
報酬にこだわりたいなら自分で企画するしかなかろう
一つ前の依頼者が荒らしてんでしょ
グラフィッカーが「応募したいけど割に合わない」て感じたら
ギャラ交渉すればいい話だしな
1人半ぐらいのギャラがあれば参加するって言えばいい
まぁ、どの程度のクオリティを求めてるかわからんけど、
グラフィッカーならまずはイメージボードだよね。
いきなりタイル画像を一枚一枚送る、なんてことしてたら統一性が取れなくなる。
まずはクライアントを納得させるイメージボードを数枚出して、この画風で行こう!と言わしめないと。
ネットならではのごった煮感を出したい、てんなら話は別だけどね。
設計図俺が書くからお前とりあえず車1台ぶんの部品作り始めててくれ報酬は売れたら払うから
いやだから今から書くんだからまだないよだからお前は俺の言う通りの部品を作っててくれ
完成しなかったら無駄になる?ならないよ練習になるだろ?
あ、でも一人で全部作ってもらわないといけないから練習しないと作れないような初心者お断りな
それに、そこに去年作ったポルシェのプラモがあるだろ。ちゃんと色まで塗った「完成品」だ
出来映えや規模はともかく俺が物を完成させる能力の持ち主だってことだけは充分証明できたわけだ
できてねーよw 頭おかしすぎるwww
絶対頓挫だよなwwwwwwwwwwww
文句あるなら応募するな、他人に同意を求めるな。以上
誰も応募しねえよw
サイト晒してるし、今後はここでウォッチしようぜwwww
応募者ゼロに賭けるぜww
ちなみにこのスレ、半年くらいごとに
「このスレで募集して完成したゲームって何がありますか?」
みたいな夢見る少年(友達ゼロ人)がやってくる。
もちろん、何もありません。
君のような人が糞スレを建てないための統一スレです。
999 :
967:2013/08/06(火) 23:50:04.22 ID:porXs4bX
1000なら50本売れる。
1000なら終了
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。