DXライブラリ 総合スレッド その7

このエントリーをはてなブックマークに追加
53名前は開発中のものです。
DXライブラリで著作権表示守ってる人あんまいないよなぁ……
libpngやzlibは配布元は「強制じゃないよー」とは言ってるけどDXライブラリの規約として、
機能を使ったら著作権を表記してください、って書いてるし
OGGに関しては元のライブラリが組み込み時ライセンス表記しろー、って言ってるわけだし

表記しやしょうぜ
54名前は開発中のものです。:2010/10/15(金) 07:06:47 ID:2rr0y0Dn
libpngやzlibはそれぞれの作者の意向を最重要視するべきだろ。
その部分についてはDXライブラリの作者が強制するほうがおかしい。
強制ってほどの感じではないが、トラブル回避用って感じであまり深く考えてない印象があるな。
55名前は開発中のものです。:2010/10/15(金) 10:04:35 ID:QEdr8vbO
自分は乱数周りしか使ってないから、MT法のライセンス表記だけあれば良いのかな…
56名前は開発中のものです。:2010/10/15(金) 12:56:41 ID:5buqFZRj
readmeにでも書いておけばいいだけだったよな?
ひょっとしてやってないヤツいるのか?
57名前は開発中のものです。:2010/10/15(金) 13:30:41 ID:NU0/vgmq
ぎくっ
やってなかったわ・・・
58名前は開発中のものです。:2010/10/15(金) 13:39:48 ID:0yDXgD5/
ユーザがライセンス違反しないように、リソースでうめたりシステムにホットキーで表示するような機能をいれこんどくのが親切ではある。
59名前は開発中のものです。:2010/10/15(金) 14:37:12 ID:QEdr8vbO
例えば自分の作ったゲームでは、
JPEG/PNG画像の読み込みや、OGG関連の関数を使っていないとする。

こういう場合でも、デフォルトのDXライブラリを使ってる限りはバイナリに結合されるから、
著作権表示を記載しないと駄目……だよな?
60名前は開発中のものです。:2010/10/15(金) 19:56:38 ID:vPMBESC5
不安なら全部書いとけよw
61名前は開発中のものです。:2010/10/15(金) 20:03:41 ID:1Kh59BMC
あわよくば記載しないでもいいのでは・・・みたいな貧乏根性はマジでトラブルの元だからちゃんと書け