ロックマン&フォルテをFC風にデメイク Part1
BGMのリクエストとかあったら作るよ
>>38 じゃあゲームオーバーの曲お願い
既にあるやつは短くアレンジされてるから原曲と同じループするやつ
>>41 乙です!クオリティ高いな
これで全曲揃った?
43 :
名前は開発中のものです。:2011/03/29(火) 20:46:05.63 ID:rnNybUgm
xhk
44 :
名前は開発中のものです。:2011/09/06(火) 03:05:29.45 ID:g1b8SYmF
稲舟?
期待!
8のスタッフたちが疲れはててるからRF完成はまだまだ先なんだろうな
別に新規スタッフで開発始めてもいいのじゃよ?
>>46 将軍が来てからあのスレ見てないんだけど、
8のスタッフたちが疲れはててるって何かあったの?
50 :
名前は開発中のものです。:2011/10/30(日) 01:42:01.00 ID:yLZcX5mM
まじで
>>49 なるほど。。。マップエディタってこんな感じのを作るのか・・・
FCだから256×240(実質240×224)かと思いきやそうじゃないのか
53 :
49:2011/11/05(土) 18:36:03.19 ID:2K2lwOVP
指定範囲のコピー&ペースト機能がつくとうれしいのであります
で誰がマップを作るんだw
グランドマンステージのドット絵全般をこれからやるから
ドット絵があるコールドマンステージは他のやる気があるやつに頼む
チップチューンドのグランドマンアレンジ聞いたら久々にやる気出てきたわ
たぶんすぐにはできないけど待っててくれw
手前の場所に配置するチップの場合
4色のうち3色は手前なって黒だけ奥にするはずなんだけど
その場合マップチップはどうしたらいい?
乙です!
なんで曲も入ってるんだろうと思ったら新しいバージョンか!
ということはもしや管理者さん…?
作成乙です
手前のチップは透明色を使う方法で大丈夫だよ
リメイク8wikiの管理人さんはこっちにいるのでしょうか?
向こうで見かけなくなってからずっとお頼みしたいと思っている事があったんですけど
管理人さん制作のピスコラの8のOPの一曲まるまる入ってる奴あったじゃないですか?
あれのループしてるの頂けたりしませんか?
すごく気に入ってるんで普段流してるんですけど
終わり辺りで一番のAメロに戻ってずっとループしてくれるのが
ほしいってずっと思っていたのです。駄目ですかね、、、個人的な頼みでございます。
また飽きたのか?
>>1さんは言語なに使ってしてるの?
お前は絶対に完成させることはできない
何様だよw
68 :
65:2011/12/17(土) 15:48:59.68 ID:zZUQWCio
>>1とは別人ってことを言いたかったんだけど
見直してみるとすごい上から目線だった
すまん
そんなことはどうでもいいからゲーム作ってくれ
70氏乙。
今年もよろしくお願いします
誰が誰だかわからないんだがw
>>1では無いプログラマがやってるの?
プロジェクトオワタ?\(^o^)/
とりあえずロックマンとフォルテで二人同時協力プレイをできるようにしてほしい
同時というか交代システムがよさそうだよね
mama-miu
抜けろザコと煽りメールしてくるけいおんの画像使ってる基地外
本人はボコボコにされて何もしないで味方に挑発して放置
ケージバトルで三姉妹使ってたからタイマンしたら余裕で勝ったw
どっちがザコなんだか^^弱いからって味方のせいにするなよチョン
82 :
名前は開発中のものです。:2013/03/16(土) 16:16:31.39 ID:cpOCLrTW
保守
ベータ版はまだかね うpろだは死んでるけど
プログラマさん、ロックマンのジャンプ
どうやって再現したのかな、配列内の数値を教えてほすい
> 366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/02/19(月) 16:31:25 ID:W8kWavme
> wikiにアップしてある「rockman7fc」を動かしてみて
> 俺も同じようなもの作ってみようと思ったのだが作れない
>
> ジャンプの動きが不可解すぎる!
>
> 等速度運動と放物運動を組み合わせてるのは分かるんだが
> どうやりゃ再現できるんだろう・・・
> 369 名前:前スレ349[sage] 投稿日:2007/02/23(金) 01:40:58 ID:iTDhPNAW
> 等加速度運動や放物線運動に関しての説明はしなくて良いよな。
>
> Y軸座標をPY、加速度をAY、躍度をJYとして・・・
> (パソコンの座標系で説明する。だから、Y軸は+-反転している)
>
> AYに-32、JYに1を代入。
> このあとは、毎フレームごとに
> AY=AY+JY;
> PY=PY+AY;
> を実行してやればよい。
>
> すると、
> 0フレーム目には、AYは-32
> 32フレーム後には、AYは0に(ジャンプの頂上で一瞬止まる)
> 64フレーム後には、AYは32
> になる
>
> もちろん、このままの数字を足すととてつもなく高いジャンプになるので、
> 実際に加算する数字は調整するし、加速度を加算し続けると落下し続けるから、
> 何らかの形で加速度をクリアしなければならないけど。
約一年ぶりの書き込み
物理の等加速度運動の公式とか必要ねえって
エミュでロックマンをジャンプさせて1フレームずつ
ロックマンのY座標が何ドットずれていってるか確認すればいいだけ
それを配列のテーブルに入れといて参照すればいいだけのこと
実際にファミコンでアセンブラでプログラミングしてたころは
そうやってたと思うぞ小数の計算できないわけだからな
87 :
オガワン ◆6byyCsL53g :
|:::::::::::::::::γ .,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,.`'、:::::::::::::::::::|
ヽ::::::::::::::l-───-゙゙____゙゙-───-l:::::::::::::::/
l::::::::::::|l <・ > i∩i < ・> l|::::::::::/
入::::::λ______ノ ヽ_____ノヾ::、× <糞スレage。
l /:::::l  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .l:::| ソ