学歴低いですがゲーム作れるようになりたいです

このエントリーをはてなブックマークに追加
304名前は開発中のものです。:2011/05/29(日) 18:00:15.68 ID:BEOy+3wA
結局、こいつは何か作業やってたの?
305名前は開発中のものです。:2011/05/31(火) 12:55:43.41 ID:X9U+KwjU
私学歴だけど、もう権利無いって言われたがtkりたいけど権利なくて辛い。
306名前は開発中のものです。:2011/06/03(金) 23:34:13.88 ID:M2cdjqt3
あー、なんかSF小説ひたすら読みてえ。

世界観が固まれば恥も外聞も捨てて製作再開したい。
※別件の、3DのSLGや知り合いから持ちかけられたPHP案件、仕事で学歴学歴もできない。

一度、その世界観で小説でも書いてみたいが。地の文や戦闘が書きにくい。
あと、Drowned Earthって題名にするつもりだったがDrowned Worldって小説があってかぶりが心配学歴学歴。

タナやポナルポ、サガベのこんじょうを見習いたいぜ
307名前は開発中のものです。:2012/04/10(火) 20:25:26.28 ID:K4vWiLhX
日本は技術大国なんて言われてるけど、情報系の技術力は韓国とそんなに大差ないくらい遅れてる
これはゲームに限った話ではない。ゲームは儲かるからどこも本気だしてて目立つ分野なだけ

米国ではゲームソフトの開発は学問の一部として大学で教えている
日本では業界最大手の任天堂以外はゲーム開発者は高卒、専門学校卒、美大卒やよくてもB級理工系学部卒が主力で
下手したら「高校中退(マジでいる!!)」なんて超低学歴なんてのもいる。だが海外は・・・。
コンピュータや心理学、工学なんかの博士号持ちで人工知能や仮想社会の研究をゲーム会社でやってる
スタンフォード、MIT、オックスフォード、ハーバード、UCバークレー、カリフォルニア工科大学なんてのがゴロゴロ・・・
戦力の差は歴然。脳みそは大人と子供の差。
http://news.mynavi.jp/news/2008/04/16/034/index.html
日本人は今まで技術を間違えながら時間かけて体で覚えてきたが、
数学や物理学や化学や情報学に心理学や社会学や文学や哲学みたいな基礎的な学問や一般教養が二の次・三の次になっていることが
露呈してしまっているのはここ数年、日本のゲーム業界の衰退からして明らか。

「柔軟な発想は知識の上にのみ生まれる」

・・・というのはあながち嘘じゃないな。ゆとり教育世代はロクなゲームを作れそうも無い。
ちなみに、ゲーム業界に限らず、日本全体で製造・開発分野がおかしなことになっている。
福島原発事故もそうだが、むやみやたらと人件費を削ったツケが至る所に廻ってきているのも一因だろう。
308弖十=帝徒=繪璃奈=優多野手頭:2012/04/11(水) 11:21:09.82 ID:jHqJ5OFB

仕事しながら専門学校的な所に通うと「コネ」も出来る可能性あり。
夜間的なソフトウェアの学校はあるかな…習いたい。
309名前は開発中のものです。:2012/04/13(金) 07:19:12.49 ID:UREUMlSX
>>307
技術なんてそんなに高くなくていいんだよ
おもしろければいい
310名前は開発中のものです。:2012/04/14(土) 16:15:43.37 ID:T6ajaif6
技術という観点からみると、ゲームデザインという根本の技術がスッポリと抜け落ちてる。
○○というジャンルの○○というゲームっぽい何か、しか作る事ができない。
新しいゲームへの挑戦も、非常に簡略化された単純なゲームしか作りだせない。
プレイアビリティばかりを優先し、がっつりと思考して楽しむゲームを作れない。
議論すべきは、本来、実装の為の技術ではなく、ゲーム自体の論理設計の方だと思うのだが。
311名前は開発中のものです。:2012/04/14(土) 22:50:51.10 ID:6Ms5M5MM
何を議論するのも自由
自分が議論したい話題は自分で振ればいい
自分から議論を展開させるわけでもなく、ただ「〜すべき」と議論の方向性だけを自分の望む方へコントロールしようとしても誰もついては来ない
312名前は開発中のものです。:2012/04/15(日) 04:42:12.73 ID:UEOlqnRy
いくら言い訳を重ねようと、基礎的な知力が足りていないから議論することが出来ないという事実は変わらない。
絵が動いて音が出るプログラムを作る作業をゲーム製作と呼ぶのではない。
ゲームとはいかなる論理で動いているものかを認識し、設計する作業こそがゲーム製作だ。

そこから逃げようと言い訳をすることを自由と呼んでいいのか。
ただ楽をするために逃げ続けるだけでいいのか。
それはただの思考停止であり、堕落と言ってもいいのではないかな?
313名前は開発中のものです。:2012/04/15(日) 15:04:11.17 ID:V/N6W0A8
言ってることが的外れ過ぎ
設計はゲーム製作の一部の要素でしかないよ
設計について語りたいなら他人に文句つけてないでさっさと自分で話題を振りなよ
それとも基礎的な知力が足りていなくて自分で議論することは出来ないのかな?

314名前は開発中のものです。:2012/04/18(水) 23:56:43.65 ID:Py/bIi+U
PCやゲーム機で遊戯として楽しめるもの作れば絵が表示されて音が出るだけでも良いんだよ
そんなのゲームじゃない云々言ってるやつが作ったゲームとやらより楽しめる人が多ければそれで勝ちだし
受けた後作ったやつがコレは新しいタイプのビデオゲームですって言えば世間はそれをゲームと認める
315名前は開発中のものです。:2012/04/19(木) 09:57:57.72 ID:NQgVqypX
ワイドモニターのセンタリングの質問がなぜかあまりなくて不思議だった
ゲームは通常640×480の画面で製作されることが多い
フルスクリーンでセンタリングするには以下の手順が必要

グラフィックプロパティ

グラフィックメディアコントロールパネル

スケーリング

"縦横比を保持"を選択

普段ネットする時には推奨解像度や全画面表示のほうがいい
ゲームする時にいちいち設定変更しないといけないので面倒
316名前は開発中のものです。:2012/05/08(火) 15:43:21.91 ID:LzrlelG+
>>310>>312
つまり新しい技術より新しいジャンルを生み出す事が重要という趣旨でいいのか?
例えるならトランプの印刷面を変えるだけでMTGが作り出せる、そういう発想力
それなら言いたいことも分からんでもないし、枯れた技術の水平思考で日本人の気質に合ってるかもな
(でも日本の発想力ってMTGから遊戯王を作り出すような単なるアレンジだけどな)

ただ3D技術の発達でFPSが誕生したり、携帯の発達でモバゲーが出てきたりと逆も言える
ネットゲームだって長い間ラグナロクオンラインに主導権とられてたしな
結局どっちも重要なんだよ
317名前は開発中のものです。:2012/05/25(金) 22:53:15.25 ID:5bqdgX1V
スマホのゲームにアドラッテというアプリがあるのですが、
その登録時に
「チワリンゴ」
って打って欲しいんですヽ(●´ε`●)ノ ホスィ
お金がもらえるんです!
お互い100円もらえます!
お願いします!!
メッセージとかもできるので登録したら連絡ください!
仲良くなったらメアドでも交換しましょ!
待ってます!!
318名前は開発中のものです。:2012/07/07(土) 17:16:07.96 ID:e3AyoIIS
学歴
319 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/07/23(月) 16:06:59.66 ID:lbMGOCUc
>>317
2ヶ月romれ
320名前は開発中のものです。:2012/07/23(月) 18:43:04.75 ID:l+L+Gnyv
まさかの学歴君スレだった
ミングスレから独立か
321名前は開発中のものです。:2012/08/08(水) 15:30:08.47 ID:JRhtKgvB
>>314
いいや、認めない。
それは単にゲームコンソールで動作するソフトウェアであるというだけであり、ゲームであるための最低条件を担保するものではない。
人がゲームをゲームであると認識するための要素は、ゲームをゲームたらしめる規則性とプレイヤーの主体性にある。
ゲームであるということは、構成するコンポーネントに依らず、これらゲームの本質を備えているという事だ。
ゲームの本質を備えていれば、構成するコンポーネントを別な表現で実装したとしてもゲームであると認識できる。
逆に言えば、コンポーネントを置き換えただけでゲームであると認識できなくなるものは、ゲームではない。

絵を描いた紙を置き、そばで音楽を流し、ストーリーを朗読すれば、人はそれをゲームと認識するだろうか?
答えは否だ。誰もそれをゲームとは認めない。仮にそのストーリーが人の興味をひくものであったとしても、だ。
絵は論理を認識させるための要素であり、それ自体はゲームではない。
音もまた論理を認識させるための要素であり、それ自体はゲームではない。
ゲームは楽しむためのものであるが、楽しめるものすべてがゲームではない。
ゲームではないものをいくら組み合わせたところで、それはゲームにはなり得ない。

コンピュータゲームを作りたいと思うのなら、絵や音を出す事を覚える前に、ボードゲームや
カードゲームを設計できなければならない。
ゲームを論理的に分析も設計もできないものが、どうしてコンピュータ上にゲームを実装できようか。
無論、実装作業をするだけの肉体労働者になりたいというのなら、話は別だが。

>>316
その考え方は危険だ。ゲームはジャンルの組み合わせで作るものではないからだ。
RPGだからドラクエの真似、パズルだからテトリスの真似、STGだから飛翔鮫の真似、戦略SLG
だから三国志の真似、ではいけない。それではいつまでたっても、○○の真似、○○の続編しか作れない。
ゲームを作るということは、それらの設計意図をより深い段階で理解し、自分の視点や意図をきちんと反映させ、
それを論理建てて他人に説明できるようになるということだ。
322名前は開発中のものです。:2012/08/08(水) 22:32:44.91 ID:Br7W0uYq
学歴ちゃん乙
323名前は開発中のものです。:2012/08/10(金) 10:29:25.54 ID:acWr9S2E
いや、言っていることは、至極真っ当じゃない?
ただ柔軟性がなさそうで、面白みに欠けるけど。

作品に原価を考えなければならないプロの現場では重宝する。
素人が趣味の範囲でゲーム製作をしているのなら、損得考えず、思いのまま作ったらいいと思うに一票。
なんでもかんでも論理的に考えて製造前から結論を出す作業工程は
いまの日本の企業が面白いゲームを作れない理由の1つだと思うな。

素人は素人らしく、のびのびいこうぜ。
324名前は開発中のものです。:2012/09/01(土) 23:39:07.07 ID:j0TwT7vT
ファミコン時代は本当にいろんなものがあったよな。
算数のソフトとか。今も脳トレとかあるし、本質は変わってないのかもな。
325名前は開発中のものです。:2012/09/04(火) 21:16:22.76 ID:FPObUkic
PS2もってる?
326名前は開発中のものです。:2012/10/03(水) 03:11:46.22 ID:H+eedDh8
やっぱり学歴って大事だよな
327名前は開発中のものです。:2012/10/03(水) 15:07:48.30 ID:QJhWBeeB
学歴の無い奴は
頭が悪いだけでなく
勉強する根性も無い

プログラム習得は勉強も同じ、いやそれ以上に難しい

だから学歴無い奴がチャレンジしたところで
続くわけが無い

バカだからゲームの上っ面だけ見てプログラムも
パズルみたいなものだの楽しいイメージもってるが
実際は頭を酷使して数字や文字と向き合う作業。
だからそれだと思いしったら結局は投げ出すんだよな。

低学歴にプログラムなんか無理無理。
328名前は開発中のものです。:2012/10/03(水) 15:25:43.39 ID:gGsPCTSQ
以上、 IT土方のありがたい話でした
329名前は開発中のものです。:2012/10/17(水) 19:37:42.14 ID:9bd4CxMV
妄想してる時が一番楽しいし
330名前は開発中のものです。:2012/10/22(月) 21:09:17.36 ID:cgYtTqqQ
中学生でもレベルの高いゲームを作る人いるから
学歴という言葉を使うのは正しくないと思う
331名前は開発中のものです。:2013/01/07(月) 18:18:56.99 ID:cS5X2i0b
あけまひておめでとう
332名前は開発中のものです。:2013/01/08(火) 22:36:59.53 ID:frlgZNhQ
学歴ある=真剣になれる集中できるだと思う
333名前は開発中のものです。:2013/01/13(日) 13:25:47.63 ID:GNKuNsZ3
「学歴低いですが」なぞという本題と大して関係ない前置きあるいは言い訳をつける姿勢から既に素質の欠如はアキラ化
334名前は開発中のものです。:2013/02/05(火) 22:15:30.54 ID:5PNPyd4P
「学歴さん」という某所で割と有名な名無しコテが建てた愛の巣ですもん
335名前は開発中のものです。:2013/02/27(水) 09:51:39.14 ID:RzosreSq
「プロデューサーになりたいんです」に岡田斗司夫マジ回答
http://blog.freeex.jp/archives/51372619.html
336名前は開発中のものです。:2013/03/03(日) 01:34:58.87 ID:K7XwWNVR
>>307
まあ、日本の有名大学いってるやつはゲームを作りたいがために
行ってるような奴はいないからな。

頭が良くて柔軟な発想力があって・・・海外じゃあそんな奴が娯楽に全力を
注ぐのに対して、日本では頭の良いやつほど娯楽を作るなんてことを
しようとは思わないから応用がされず、そのままになるってところだろう。


日本は、“技術”だけいいんだよ。
外国は、“技術と応用力”を育てるから日本の何歩も先を歩いているように
見えるだけ。
337名前は開発中のものです。:2013/03/03(日) 20:33:44.71 ID:Q4GE63Uy
ティガ・レックキってつよそうだな
338名前は開発中のものです。:2013/03/04(月) 13:06:29.06 ID:lWgAWIzN
ゲーム作るには根気が必要、グループ仲間で作るにはコミュ力が必要 →
大学に行くために必要な勉強する努力、
大学に行けたとしても馴染めず結果ぼっち → ゲーム完成まで継続できない →
結論: 無理
339名前は開発中のものです。:2013/04/03(水) 20:39:18.81 ID:rxPBlf70
学歴
340名前は開発中のものです。:2014/03/29(土) 05:14:13.58 ID:zwphUx8G
早稲田のAOがいいよ
341名前は開発中のものです。:2014/03/29(土) 12:53:14.10 ID:Iqckc8m7
オヴェルスやった?
342名前は開発中のものです。:2014/03/30(日) 09:59:34.91 ID:4LmAjwFH
なんだ
やる前から決め付けて挫折か(笑)
なんかひとつ噛み付いてみろ
いずれ全貌がみえてくる
343名前は開発中のものです。:2014/03/30(日) 13:10:17.07 ID:utEYJSdf
まずは邪エタの序章を泥臭くてもいいから形にすることだな
344名前は開発中のものです。:2014/03/30(日) 13:38:52.85 ID:m+EvJ+bR
タナ中 >>>>>>>> 学歴ってこと?
タナ中って高卒じゃない?

やっぱり、ゲーム作りには学歴関係無いんじゃない。
345名前は開発中のものです。:2014/03/30(日) 14:52:48.99 ID:LT6NkuNv
作るだけなら人間なら誰にでもできる、しかしビジネスとして売ろうとするならビジネスマンとしての能力が必要になる
それだけのこと
目的がわからなきゃどうしようもない

なにかをしようとする時は、「何をしない」か決めるのが大切、それがスケジュール製作の基本
ゲームを作るというのならそれまで毎日していた何かを辞める必要がある
346名前は開発中のものです。:2014/03/30(日) 15:34:24.00 ID:utEYJSdf
学歴にしてはよさげなこという
347名前は開発中のものです。:2014/03/30(日) 23:52:13.46 ID:+ydj2vn4
とりあえず便所に行くのをやめることにするわ
348名前は開発中のものです。:2014/03/31(月) 04:17:51.61 ID:yNeM0pF/
ゲームを作る為に仕事をやめよう!
349名前は開発中のものです。:2014/03/31(月) 10:38:33.97 ID:GNwLiYUo
仕事やめたら生活できねえ
辛いよね
まずはDSのRPGツクールからはじめる
350名前は開発中のものです。:2014/05/31(土) 13:32:54.52 ID:alZ4JEXn
>>347
漏らすつもりか
351名前は開発中のものです。:2014/06/01(日) 00:37:44.88 ID:mf9TXtRl
早稲田だけど学歴低くてつらい
352名前は開発中のものです。:2014/06/01(日) 03:47:21.92 ID:yf4RVjBR
高学歴でも職不遇で、ずっと大学名名乗ってた変な奴が居たな
353名前は開発中のものです。
しかし