【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前は開発中のものです。
RPGツクール系よりは手がかかる分、比較的細かい所まで作り込む事ができます。
RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。

■WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
■開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/
■エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/
■WOLF RPGエディターWiki
ttp://www.silversecond.com/WolfEditorWiki/
◆非公式ウディタコンテスト-Wodicon-
ttp://www39.atwiki.jp/wodicon/
◆Sunsoften (ツクール規格の画像素材をWOLF RPGエディター用に変換するツール「tkool2WOLF」を配布。)
http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Data/Rikka/
◆ウディタ新聞
ttp://www4.atword.jp/wolfrpg/
◆WOLF RPGエディター(ウディタ)製作・雑談・共有板 - したらば掲示板<過疎>
ttp://jbbs.livedoor.jp/sports/22994/
◆【Wolf RPG エディター】 ウディタ技術解説Wiki - livedoor Wiki<更新停止中>
ttp://wiki.livedoor.jp/woditor/

前スレ  【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の19
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1263217057/

以下、公式サイトから抜粋。

○高度なRPG開発が可能な、完全無料のRPG製作ツールです。
○作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することが可能です。
  また本ソフトを持たない人でもプレイが可能!ファイル暗号化も完備!
2名前は開発中のものです。:2010/03/30(火) 10:15:26 ID:F84AzdJR
〜FAQ〜

Q ○○は作れますか?
A ウディタはかなり自由度の高いエディターです。大抵の事はできるので、後はあなたの腕次第です。
   まずは説明書を読んで、分からない所が出て来たらなるべく具体的に質問しましょう。

Q ツクールの素材を使いたいです。
A ツクールRTPに入っている素材やRTP改変素材はエンターブレインの規約上ウディタでは一切使えません。
   規約に問題がなくてツクールの規格に合っている素材を使いたい場合は、tkool2WOLFを使いましょう。

Q 何か企画やろうぜ!
A 企画の発案は大歓迎です。ただし、スレ住人が少ないので満足行く結果が得られるとは限りません。
   現在 WOLF RPGエディター(ウディタ)製作・雑談・共有板 に移動した企画もあります。

Q 厨がウザイんだけど…
A スルーするのが一番です。もしもあなたが菩薩のような心を持っているとしても、優しく導く相手と場所は選びましょう。


・次スレは980が立てること
3名前は開発中のものです。:2010/03/30(火) 10:16:59 ID:F84AzdJR
Q 〜があったら良いと思うんだけど…?
A 公式サイトの要望スレッドに書きこみましょう。きっと願いは叶います。
  (http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/BBS_patio.cgi?mode=view&no=74

Q 非公式ウディコンはいつ開催ですか?
A 不定期に開催ですので誰かが主催者に名乗り出るのを待つか自分が主催者になりましょう。
  ※決して投げ出さない強い心を持っていると良いでしょう。

Q コンテスト(作品)の感想は書き込んでいい?
A レビューある場合はそこへ無い場合はここへ書き込んで問題無いです。
  ただし、有益なスレにするため「〜の処理が良かった。」など機能に関する感想が望ましいです。


◎まずは、完成させることが重要です。
 完成(仮)→投稿→感想をもらう→修正→完成(仮)→……
 の流れが望ましいでしょう。この流れであればとりあえず作品は完結し作成の軌跡が残ります。
 その軌跡を辿り新たな作品の礎にしても良いでしょう。
4名前は開発中のものです。:2010/03/30(火) 12:51:01 ID:gfegW1oo
<<第二回公式ウディタコンテスト開催決定!>>
●開催スケジュール

┣○作品募集期間【2010/8/9〜2010/8/15】
┃投稿が受理された瞬間から審査開始
┃作品の手直し、参加の取りやめはこの期間内とする

┣○投票期間【2010/8/16〜2010/8/25】
┃この期間中は作品の手直し不可
┃ただしゲーム進行を阻害するバグの修正は除く

┗○結果発表【2010/8/29】
 運命の結果発表!
 果たして君の作品は何位か!?

詳しくはこちらへ→ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Contest/
5名前は開発中のものです。:2010/03/30(火) 12:52:23 ID:gfegW1oo
ウディタって〜できる?
<システム編>
               YES → 【書いてあった?】 ─ YES → なら、聞くなよ。
             /                   \  
【マニュアル見た?】                        NO → なら、できねぇよ。要望でもしてろ。
             \                   
                NO → 穴が開くまで見ろ。


<ジャンル編>
                  YES → 【そのジャンルあった?】 ─ YES → できる。
                /                       \ 
【ウディタ作品調べた?】                            NO → できる。
                \                   
                   NO → できる。
6名前は開発中のものです。:2010/03/30(火) 13:01:51 ID:fMfywPdI
>>5
7名前は開発中のものです。:2010/03/30(火) 18:19:07 ID:3RfuglL9
>>1~>>5
8名前は開発中のものです。:2010/03/30(火) 19:51:48 ID:fMfywPdI
条件的にマズそうなのは分かっているが、
ファミ通サイトの「ちびキャラツクール」を使うのは
やはりOUTだろうか?

趣味で自分で作るだけー。ならセフだよな?
こんな基本的な質問でスマン
9名前は開発中のものです。:2010/03/30(火) 21:02:47 ID:HpULGr51
>>8
著作権的な意味では
公開しないで個人で楽しむだけなら問題ない
10名前は開発中のものです。:2010/03/30(火) 21:28:17 ID:Qc8ZR3zW
>>8-9みたいな自分さえ良ければ何やってもいいと平気で思ってる連中が
ウディタの足を引っ張ってるんですね^^
11名前は開発中のものです。:2010/03/30(火) 21:36:40 ID:HpULGr51
まあ、どんなに使いやすく作りやすい自作システムを組んだとしても
公開してはいけないゲームだという時点で
ウディタに貢献してることには絶対ならないからなぁ
すまんね
12名前は開発中のものです。:2010/03/30(火) 22:30:41 ID:xWkU+16E
なんでもかんでも教えてやればいいだろ。 おまえらはケチ臭いんだよ。
なんでもかんでも一人だけでこっそり知識を蓄えて優位に立とうとしてるだけだろ。
知識はみんなで共有してこそ発展するものだ。
そんなことだから足の引っ張りあいしかできないんだよ。
ネットでさえコミュニケーションできないのか?そんなことだからゲーム作りを楽しめないんだよ。
おまえは人見知りだろ?外では謙虚で通ってて一々細かい事まで気にするタイプだろ?
仕事を人より頑張ってるだろ?頼まれたら断れないだろ?上司に弱いだろ?
全部人生に損する生き方だ。自分を変えろアホ。人生を楽しめと言いたい。
上司でも殴って海外で麻薬やって白人でもナンパしてこい。
サラリーマンのゾンビみたいに生気なく町をうろついて養豚場みたいな電車通い考えやライフスタイル
を捨てろ。
その一歩がコミュニケーションだと俺は思っている。他人に話しかけろ。
トイレやエレベーターで一緒になった人と話せ。
おまえらみたいな器の小さなちっぽけな連中をどれだけ改心させることができるかで
このスレの価値が決まる。
13改訂:2010/03/30(火) 22:38:35 ID:xWkU+16E
なんでもかんでも教えてやればいいだろ。 おまえらはケチ臭いんだよ。
なんでもかんでも一人だけでこっそり知識を蓄えて優位に立とうとしてるだけだろ。
知識はみんなで共有してこそ発展するものだ。
そんなことだから足の引っ張りあいしかできないんだよ。
ネットでさえコミュニケーションできないのか?そんなことだからゲーム作りを楽しめないんだよ。
おまえは人見知りだろ?外では謙虚で通ってて一々細かい事まで気にするタイプだろ?
仕事を人より頑張ってるって思ってるだろ?何か頼まれたら断れないタイプだろ?上司に弱いだろ?
全部人生に損する生き方だ。自分を変えろアホ。人生をもっと楽しめと言いたい。
上司でも殴って海外で麻薬やって白人でもナンパしてこい。
ゾンビのようなサラリーマンみたいに生気なく町をうろついて養豚場みたいな電車通いの考え方や
ライフスタイルを捨てろ。こいつらみたいになったら終わりだぞ。
それを捨て去る第一歩がコミュニケーションだと俺は思っている。他人にどんどん話しかけろ。
トイレやエレベーターで一緒になった人と話せ。一期一会を楽しめ。恥をかいてもどうせもう会わん。
おまえらみたいな器の小さなちっぽけな連中をどれだけ改心させることができるかで
このスレの価値が決まる。
14名前は開発中のものです。:2010/03/30(火) 22:41:03 ID:howuDFuw
>>8はわざわざageてるし、どう見ても
「ちびツクの素材はツクール以外で使う事を明確に規約で禁止しているにも関わらず
公表さえしなければ良いと勝手に解釈して堂々と使用を宣言するウディタユーザー」を
演じてネガキャンしている海老社員だ
みんな釣られるんじゃないぞ
15さらに改訂:2010/03/30(火) 22:46:43 ID:xWkU+16E
なんでもかんでも教えてやればいいだろ。 おまえらはケチ臭いんだよ。
なんでもかんでも一人だけでこっそり知識を蓄えて優位に立とうとしてるだけだろ。
知識はみんなで共有してこそ発展するものだ。
そんなことだから足の引っ張りあいしかできないんだよ。
ネットでさえコミュニケーションできないのか?そんなことだからゲーム作りを楽しめないんだよ。
おまえは人見知りだろ?外では謙虚で通ってて一々細かい事まで気にするタイプだろ?
仕事を人より頑張ってるって思ってるだろ?何か頼まれたら断れないタイプだろ?上司に弱いだろ?
全部人生に損する生き方だ。自分を変えろアホ。人生をもっと楽しめと言いたい。
上司でも殴って海外で麻薬やって白人でもナンパしてこい。
ゾンビのようなサラリーマンみたいに生気なく町をうろついて移動式養豚場みたいな電車通勤を
良しとするとするような考え方やライフスタイルを捨てろ。こいつらみたいになったら終わりだぞ。
それを捨て去る第一歩がコミュニケーションだと俺は思っている。他人にどんどん話しかけろ。
トイレやエレベーターで一緒になった人と話せ。一期一会を楽しめ。恥をかいてもどうせもう会わん。
おまえらみたいな器の小さなちっぽけな連中をどれだけ改心させることができるかで
このスレの価値が決まる。
16名前は開発中のものです。:2010/03/30(火) 23:12:20 ID:gUD9dH9E
>>14
マジレスしちゃうと、>>9が正しい。
17名前は開発中のものです。:2010/03/31(水) 00:32:09 ID:GE5om9vy
ツクール素材>>>>>>>>>>>>>>>ウディタ素材
18名前は開発中のものです。:2010/03/31(水) 01:51:32 ID:jlb1mb5H
ウディタの神ゲー>>>ツクールの糞ゲー
ツクールの神ゲー>>>ウディタの糞ゲー
19名前は開発中のものです。:2010/03/31(水) 02:35:21 ID:2Y3qhLe4
神ゲー>>>糞ゲー
20名前は開発中のものです。:2010/03/31(水) 09:27:24 ID:V32ZMW8p
>>17には完全に同意だわ
海老のプログラマはカスだが素材屋はいい仕事してる

それに比べて素材投稿スレは…
21名前は開発中のものです。:2010/03/31(水) 13:19:31 ID:Ls1+pg6g
仕事でやってるプロと遊びでやってる素人を比べられても……。
22名前は開発中のものです。:2010/03/31(水) 14:43:23 ID:9MpVJ/S/
うpローダーがメンテナンスしとるw
23名前は開発中のものです。:2010/03/31(水) 17:02:43 ID:F2DMG1Xg
1秒で100回以上他コモン呼び出してくる動作があるんだが呼出使わずにそのイベント内で処理した方がいい?重さ的な意味で
24名前は開発中のものです。:2010/03/31(水) 17:22:41 ID:Ls1+pg6g
>>23
重いと思うならそうすればいいし、そうでもないと思うならそのままでいい。
25名前は開発中のものです。:2010/04/01(木) 00:03:56 ID:bVG30dxZ
まさかの展開w
26名前は開発中のものです。:2010/04/01(木) 00:53:31 ID:IWQ9gr2G
公式クソわろたwwwwwwwwww
DSwwwwwwww
27名前は開発中のものです。:2010/04/01(木) 02:05:10 ID:zf9hgbPi
資金持ち逃げとかw
28名前は開発中のものです。:2010/04/01(木) 09:04:24 ID:9hLFFqsO
俺本気にしかけたぜww
資金持ち逃げってそうとうむりあるだろw
29名前は開発中のものです。:2010/04/01(木) 10:06:29 ID:Mp/fF7p1
てか、シューティングの方は本物か。
つながりがあれだったから嘘かと思ったw
30名前は開発中のものです。:2010/04/01(木) 10:20:13 ID:uMUz2itE
>>23
ツクールの場合はイベント呼び出しが相当付加かかるからまとめるな
ウディタは知らんけどまとめた方がいいんじゃないか
31名前は開発中のものです。:2010/04/01(木) 10:38:04 ID:9ywqMNSJ
>>23
おそらく呼び出しの負荷とかほとんど関係なく
コモンの処理数、行数だけで重い軽いは決まる
俺の場合、自作戦闘のコモンイベントで
1秒で100回以上どころか1Fで50回以上他コモン呼び出したりしてるが
処理数自体が多いコモンを呼ぶ箇所以外は特に重いと感じることはない

むしろ細かく分けてメイン処理からサブ処理を呼ぶ形にしていた方が
見た目的に分かりやすくデバッグや機能追加がしやすい
ソースは俺
32名前は開発中のものです。:2010/04/01(木) 14:42:17 ID:6LT4+RCw
プラットフォーム:ニンタンドーDS

に気づいた奴、ほとんどいないんだろうな
3323:2010/04/01(木) 17:01:57 ID:mV9GPW9+
回答サンクス
重さ変わらんなら自分で作りやすいように作るわ
34名前は開発中のものです。:2010/04/01(木) 17:50:05 ID:kRPBTCLT
公式wwwwww
35名前は開発中のものです。:2010/04/01(木) 18:14:06 ID:XvjJU37E
どうせエイプリルフールだからだろ
36名前は開発中のものです。:2010/04/01(木) 21:18:11 ID:eikBNA5l
ウディタwikiにある、ピクチャをめり込ませて表示
ピクチャ移動で正しい位置にずらすってテクは
何のメリットがあるの?
37名前は開発中のものです。:2010/04/01(木) 21:48:30 ID:Kn8KDY5H
>>36
そんなのどこにある?
38名前は開発中のものです。:2010/04/01(木) 22:00:29 ID:Mp/fF7p1
>>37
俺もどこかと思ったが、どうやら技術解説wikiの方のようだ。
>まずウィンドウをX軸にー60、少しだけ左へめり込む形で表示。
>そしてピクチャ移動を使いX:0 Y:0(本来表示させる場所)へと移動させたのです。
>「見えないところでピクチャ表示をしてから移動させる」このテクニックは、メニューだけじゃなく色んなところで使えます。出来れば覚えておきましょう。

>>36
・見栄えが良くなる。
・あらかじめ表示しておくので、ピクチャ番号だけ覚えておけば、
いろんな場所に自由に配置できる。

結局は見た目の問題が大きいかな。
いきなり表示されたら目がチカチカする場合も多いし、
トランジションを使わないマップ移動のように醜い(見にくい)ことになる。
39名前は開発中のものです。:2010/04/01(木) 22:44:42 ID:+CRqxxHZ
ピクチャの画面外表示はツクール使ってたときも散々やったが
これがどう見た目に影響するのかさっぱり分からん
どちらかというと処理的なメリットじゃないの
40名前は開発中のものです。:2010/04/01(木) 22:47:42 ID:9ywqMNSJ
ピクチャの移動時間を0にしてたら見た目には何も影響しないよ
41名前は開発中のものです。:2010/04/01(木) 23:19:42 ID:Mp/fF7p1
文章がメニューの表示なんだから見た目の問題じゃないの?
その前の文では表示後10フレームかけて移動させてるし。
それ以外の場面での使用はメッセージウィンドウとか敵グラの登場の仕方とか…。
処理の問題になる場合はもっと前(起動時)から多くの画像を表示させる場合になる。
(前スレで少しあったけど、移動と表示のどちらが重いのかは定かではないが…)
処理が「処理速度」ではない場合は処理=見た目・動作になると思うけど。

とりあえず、わかったことは減算表示するとクソ重くなるということだけだ。
42名前は開発中のものです。:2010/04/01(木) 23:43:22 ID:eikBNA5l
>>38=>>41
お前らありがと
お礼に俺の童貞捧げるよ
43名前は開発中のものです。:2010/04/01(木) 23:54:09 ID:Mp/fF7p1
>>42
お前の童貞なんて…ウホッ

●▲■+とかの記号がにわとり並みに使えることに気が付いた。
44名前は開発中のものです。:2010/04/02(金) 00:43:49 ID:6in+b4FI
DS移植は流石に嘘と気付いたが

…モノリススフィアがウディタ製って、マジ?
45名前は開発中のものです。:2010/04/02(金) 00:52:00 ID:ddrNb8cV
>>44
いつか公式でモノリスフィアのデータが公開されてなかったっけ?
46名前は開発中のものです。:2010/04/02(金) 03:15:29 ID:PNfhH2U7
モノリス様の動作のみプログラムだったけど
三角関数搭載されたからオールウディタで作れるようになったって公式に書いてあったはず
47名前は開発中のものです。:2010/04/02(金) 17:34:01 ID:MGOvXEDx
規制テスト
48名前は開発中のものです。:2010/04/07(水) 05:09:43 ID:hnMVvCz/
age
49名前は開発中のものです。:2010/04/09(金) 19:05:44 ID:wPfbDRJm
a
50名前は開発中のものです。:2010/04/10(土) 00:33:31 ID:pmHD71X6
51名前は開発中のものです。:2010/04/10(土) 08:03:33 ID:wA+QG61H
テスト
52名前は開発中のものです。:2010/04/10(土) 21:42:34 ID:bo9cH4cL
話題もないらしいのでちょっと聞いてみたい

お前らのお勧めの素材屋おしえてくれ
音・画像、ジャンルは問わない

俺のお勧め
「ゲーム音楽素材」http://music377.seesaa.net/
「とも職さんち」http://www.geocities.jp/tomoshoku/
「化け猫屋」http://neko.moo.jp/BS/
53名前は開発中のものです。:2010/04/10(土) 21:45:43 ID:1P0BpogD
>>52
12正座とか
54名前は開発中のものです。:2010/04/10(土) 22:32:43 ID:o3xWFzAb
>>52
Rドとか魔王魂とかかなぁ
と思ったけど、ひょっとして魔王魂って閉鎖した?
55名前は開発中のものです。:2010/04/10(土) 23:00:29 ID:9VNM054O
>>54
閉鎖はしてません。
「魔王魂」 http://maoudamashii.jokersounds.com/
56名前は開発中のものです。:2010/04/11(日) 02:16:23 ID:tjTUasYA
>>55
おお、ありがとう!
久しぶりに見に行ったら入れなかったから勘違いしてた
57名前は開発中のものです。:2010/04/11(日) 23:13:05 ID:ii6CGeJI
ユーザデータベースって別に使わんでもいいよね
58名前は開発中のものです。:2010/04/11(日) 23:23:46 ID:wzSsbrIr
データベースの分け方がわかりにくいよね。
システム側に合わせた分け方ではなくユーザー側に馴染む分け方にしてほしかった。
59名前は開発中のものです。:2010/04/11(日) 23:27:44 ID:texq1X0M
ウディタDSネタでユーザーDBとシステムDBが同化してたから煙狼さんも同じこと思ってるに違いない
60名前は開発中のものです。:2010/04/11(日) 23:28:29 ID:ii6CGeJI
全部可変DBにぶち込んでる
61名前は開発中のものです。:2010/04/11(日) 23:30:13 ID:VTZC8ztJ
セーブデータが重くなる以外にデメリットが有るの?
62名前は開発中のものです。:2010/04/11(日) 23:34:19 ID:1QhmqRaL
可変もユーザーも空っぽで自作システム作ってるけど特に問題ない
63名前は開発中のものです。:2010/04/12(月) 00:10:08 ID:nLubLTCA
全部可変だとDBの中身を変更した場合
テストプレイで最初からはじめないと更新が反映されない
64名前は開発中のものです。:2010/04/12(月) 09:57:55 ID:n3X2jWTz
ゲーム画面サイズ320x240(1マス16ピクセル)の設定で
ピクチャ表示50%で640x480ピクセルのpngファイルを表示させるとそこそこ綺麗
じゃあもっと画像大きくすればもっときれいになるかとおもって
ピクチャ表示25%で1280x960ピクセルのpngファイルを表示させると
カクカクになって逆に汚くなる気がするのはなんでなの?
65名前は開発中のものです。:2010/04/12(月) 10:03:12 ID:KPUNqRoc
縮小しすぎて線がガタガタになるからじゃないの?
66名前は開発中のものです。:2010/04/12(月) 10:21:16 ID:YORVlP4U
ゲーム画面サイズ320x240でもウィンドウは640x480固定というへんてこなシステムになっていることはご存知かな?
67名前は開発中のものです。:2010/04/12(月) 10:44:07 ID:nLubLTCA
>>64
ウディタで画面内に表示できる画像の大きさは、最大640×480ピクセルまで

ゲーム画面サイズ320x240に設定してる時は全ての画像を縦横二倍して表示してると思っていい
二倍の大きさを100%として基準にしてるわけだ
だから50%にする事で画像が本来の大きさになるし
他の画像と比べて解像度が二倍になるので奇麗に見える
これが奇麗に見える仕組み

ゲーム画面サイズ640×480だと画像本来の大きさを100%としてるので
大きさを99%以下にした場合、画像のどこかが省略されるので汚く見える

ようするにゲーム画面サイズ320x240っていうのは解像度が本気をだしてない設定
だから50%表示で本気を出させて奇麗な画像を表示する事は出来る
ところがゲーム画面サイズ640x480は常に解像度に関して全力だから
99%以下で表示しようとすると画像のどこかを省略せざるをえない

・ゲーム画面サイズ320x240で1280x960ピクセルのpngファイル25%で表示
・ゲーム画面サイズ640x480で1280x960ピクセルのpngファイル50%で表示
これはどちらも同じ事

簡単に3行でまとめると

・ウディタで1画面内に全て表示できるサイズは
・横640ピクセル以下、縦480以下
・それより大きいと無理やり縮めて表示するので汚くなる
68名前は開発中のものです。:2010/04/12(月) 11:49:40 ID:pus1ZPq8
最初からゲーム画面サイズ640x480で作って小さい画像は引き伸ばして使えばいいんじゃない?
69名前は開発中のものです。:2010/04/12(月) 12:43:54 ID:O4tDZLCz
>>428
好きで便所飯するわけないだろ
70名前は開発中のものです。:2010/04/12(月) 13:14:48 ID:xyw3cpyH
>68
そうするとマップもキャラクタも全部引き伸ばすことになるぞ
71名前は開発中のものです。:2010/04/12(月) 13:56:10 ID:n3X2jWTz
詳細な説明ありがとう

640x480ピクセル以上の画像ファイルは基本的には無駄ということか
ウディタで縮小するよりは他で適切な画像処理をして640x480にしてから使った方がいいと思えばいいわけか
72名前は開発中のものです。:2010/04/12(月) 17:27:47 ID:NtofxetN
確かに 無 駄 だね
73名前は開発中のものです。:2010/04/12(月) 17:29:28 ID:kAFZ8rAN
ピクチャ移動の存在忘れて
画面に固定するものという固定観念があったらそりゃ無駄だろうな
74名前は開発中のものです。:2010/04/12(月) 19:46:54 ID:iYgxt07E
ver1.17は処理系が結構進化するっぽいな。
75名前は開発中のものです。:2010/04/12(月) 20:56:33 ID:XFuL0Lxg
マイナーで良質な顔グラ配布サイト知りませんか?
76名前は開発中のものです。:2010/04/12(月) 21:53:40 ID:Rs0S6b95
レスしたらマイナーじゃなくなるんじゃね?
77名前は開発中のものです。:2010/04/12(月) 22:02:28 ID:iYgxt07E
顔グラメーカーとかで誰も考えないようなレイアウトで
作成すれば、マイナーで良質な顔グラになると思うよ。
78名前は開発中のものです。:2010/04/13(火) 01:38:11 ID:gm/TVoQw
今度は作ってますスレと素材スレが廃止になるのかね
79名前は開発中のものです。:2010/04/13(火) 01:39:09 ID:6eEdCOQS
1.17テストきてるぞっと
80名前は開発中のものです。:2010/04/13(火) 03:58:21 ID:k/C4zU9m
>>73
サイズの話してんのにw
81名前は開発中のものです。:2010/04/13(火) 04:10:50 ID:6eEdCOQS
1.17の話に食いつかず10時間も前のage荒らしに味方かいな
82名前は開発中のものです。:2010/04/13(火) 04:23:41 ID:TpHZiAnr
うわー1.17きたのかーすげーうわーお前マジ情報手に入れるのはえー

これでいいっすか
83名前は開発中のものです。:2010/04/13(火) 19:56:03 ID:KJawtGdW
あげ
84名前は開発中のものです。:2010/04/14(水) 00:09:15 ID:j3/NhaPN
公式荒らすなよ
85名前は開発中のものです。:2010/04/14(水) 00:29:15 ID:5CNryaYv
何の前触れもなくヲチスレの話題を始めたゴミ素材投稿の第一人者に俺もそれ言いたくなったわ
ゴミ素材多すぎって話はこのスレでも出てるのに
86名前は開発中のものです。:2010/04/14(水) 01:05:46 ID:QPQvDiz8
人が作ったものをゴミとか言うまえに自分がいいものを作れよ
素材でもゲームでも同じだ
87名前は開発中のものです。:2010/04/14(水) 01:33:43 ID:pIQU6m2U
2日前からウディタ始めて、ウディタ講座、サルディタ、マニュアル……と見てたんだが、
さあいざ基本システムいじろうとしたら、全然わけわからなくて困った

ウディタ講座だと、@1を入れないとメッセージウィンドウが表示されなかったのに、
基本システム入れたとたん、ウィンドウと一緒に文字が表示されるようになって、
コモンイベントを呼び出してもいないのに、なぜウィンドウが?っていう段階ですでにこんがらがってる状態

VBでSHTやRPGはつくってたので、何がどれに対応しているかひととおりわかればなんとかなると思うんだが、
ウディタ講座やサルディタだけだと、何か間がスポっと抜けていて、放り出された気分

何か他にブログやHPで、コモンイベントの作り方がもうちょっと詳しく載ってるとこないもんかな
もしくは、この人のコモンイベントを解析すればわかりやすい!っていうのがあれば教えてほしい

すでにいろいろ作ってる人たちがどういう段階を踏んで強者になっていったのか、知りたいよ
88名前は開発中のものです。:2010/04/14(水) 01:40:18 ID:5CNryaYv
文章表示したら自動でウィンドウが出るのはコモン77のメッセージ処理で全部やってる
その中身が違うから当然挙動が違う
普通に使うのに@1を毎回入れないとウィンドウ出ないのは面倒だし、講座はあくまで空データからの作り方を説明してるだけ

ちなみに基本システム付属のメッセージ処理コモン作ったのはウディタ講座の人
89名前は開発中のものです。:2010/04/14(水) 01:48:23 ID:l8HHSjrE
>>コモンイベントを呼び出してもいないのに、なぜウィンドウが?
それは「メッセージウィンドウ処理」ってコモン(v1.16だとNo.077)が常時メッセージを監視してるから。
90名前は開発中のものです。:2010/04/14(水) 02:01:20 ID:pIQU6m2U
>>88-89
ああ、並列実行って割り込みで、全部やってたのか。目から鱗が出た。d
つまり、このメッセージ処理をオフにしたり、ここの最初に、変数で分岐するようにさせておけば、
いろんなメッセージ表示ができるようになるってわけだね

ウディタはプログラムに詳しくない友達がすぐ投げてたんだが、
この基本システムをわかりやすく解説したものがあれば、入り込みやすくなると思うんだけどな〜
91名前は開発中のものです。:2010/04/14(水) 02:24:12 ID:E9u+l3/j
まあマニュアルやサルディタの分かり辛さは否定できんからなぁ
92名前は開発中のものです。:2010/04/14(水) 02:35:38 ID:l8HHSjrE
デフォシス解説ブログはまだある?
消えたのなら・・・保存してるからろだ指定してくれればうpする。
93名前は開発中のものです。:2010/04/14(水) 02:51:05 ID:pIQU6m2U
>>92
そんなブログあったの?

http://www.axfc.net/uploader/
ここで構わなければぜひうpしてお願い
94名前は開発中のものです。:2010/04/14(水) 03:01:07 ID:l8HHSjrE
言い忘れてたけど全部解説してあるわけじゃないからね。

ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/103177.zip
95名前は開発中のものです。:2010/04/14(水) 03:05:45 ID:pIQU6m2U
>>94
d!これ見てじっくり調べてみることにするよ
96名前は開発中のものです。:2010/04/14(水) 09:34:59 ID:E9u+l3/j
文章表示に文字列変数の読み込みができれば
簡単にメッセージウィンドウコモンが作れるのに・・・・
97名前は開発中のものです。:2010/04/15(木) 16:38:21 ID:JHZg8+OU
特殊文字
\s[XXX] :XXX番の文字列変数の値に置き換えます。
\cself[XX] (※XXは0〜99までの数値): このコモンイベントのセルフ変数X番の値を表示します (X=0〜4、10〜99なら数値、X=5〜9なら文字列を返す)

これじゃダメなん?
98名前は開発中のものです。:2010/04/17(土) 02:09:18 ID:shHaCU3j
コモンイベント以外にも元に戻す機能入れてほしいわ〜
うっかりイベントまるごと削除しちゃったりすると愕然とする
99名前は開発中のものです。:2010/04/17(土) 13:10:39 ID:WF9oQZZY
いつも思うけどレッツ要望スレ
100名前は開発中のものです。:2010/04/17(土) 13:37:57 ID:/M1pRhR6
どうやったら狼煙さんみたいな隙のないゲーム作れるんだろ
101名前は開発中のものです。:2010/04/17(土) 19:40:37 ID:htS3/bBW
DBのデータ名の取得方法を教えてください
という質問しようとしたら
データ名取得というチェックマークがあることに気がついたよ
102名前は開発中のものです。:2010/04/17(土) 20:49:51 ID:IV3GApxs
おめでとう
完成に一歩近付いたな
103名前は開発中のものです。:2010/04/19(月) 17:38:46 ID:lwZQZ4dF
上でも出てたけど、いい音楽素材のサイト知ってる人いない?
自分でも探してはいるんだが、
ウディタのタウンの曲が神すぎてそれに合う素材がなかなか見つからないぽ
104名前は開発中のものです。:2010/04/19(月) 18:48:47 ID:IOuM+FRz
煙狼さん何かあったのかな?
1.17テスト中なのにもうすぐ一週間・・・
105名前は開発中のものです。:2010/04/19(月) 19:03:20 ID:48FJeDPz
>>104
ヨーロッパの方に行ってて噴火の影響で帰って来られないらしい。
106名前は開発中のものです。:2010/04/19(月) 20:41:32 ID:VkDjsc8M
ユーラシア大陸横断して韓国から船乗ったらすぐなのにな
107名前は開発中のものです。:2010/04/19(月) 21:09:35 ID:lm9a/+lV
>>105
マジデジマ?
108名前は開発中のものです。:2010/04/19(月) 21:52:29 ID:DYUsFr+6
>>98
バージョン管理ソフトかdropboxにウディタ丸々放り込むといいよ。
自分は後者使ってるけど、タイムスタンプ単位で保存してくれる割に
1ヶ月近く前のデータまで遡れるから、ミスで上書きした時とかもすぐに戻せる。
109名前は開発中のものです。:2010/04/19(月) 22:01:26 ID:yl72ZtMM
俺も使ってるわ
HDD壊れたら洒落にならんからな
110名前は開発中のものです。:2010/04/19(月) 22:14:17 ID:CJnUwJwS
>dropbox
こんなサービスあったのか
111名前は開発中のものです。:2010/04/20(火) 01:00:02 ID:IH4/h5eA
次から >>1 にこれも貼れば?

http://twitter.com/WO_LF
112名前は開発中のものです。:2010/04/20(火) 01:27:20 ID:9YNeC+cF
ウディタに関係無いでしょうが。
113名前は開発中のものです。:2010/04/20(火) 07:35:14 ID:ahEAALw4
テスト
114名前は開発中のものです。:2010/04/20(火) 14:14:27 ID:Z+VneqlX
ユーザーの質は糞、知名度も糞。

ある日ふっと虚しさに気づいててやる気なくなったのかもな。
115名前は開発中のものです。:2010/04/20(火) 14:17:12 ID:sEy9HLAX
ageる奴だけあぼーんする方法ってない?
116名前は開発中のものです。:2010/04/20(火) 14:26:24 ID:ftJ3/Clk
>>115
jane使ってるなら
あぼーん→NGEx→適当な名前をつけて追加
対象URI〜に「含む」で「ウディタ」と入力
NG Addrを「不一致」で「sage」
あとは再読み込みでウディタスレだけageあぼんできる。
117名前は開発中のものです。:2010/04/20(火) 14:44:30 ID:sEy9HLAX
>>116
おー ありがてぇ ありがてぇ
118名前は開発中のものです。:2010/04/20(火) 18:40:16 ID:3srlcu4e
>>116
とん
119名前は開発中のものです。:2010/04/20(火) 19:14:59 ID:eQEsmmm7
自分が面白いと思うゲームを作って評価されないなら
プレイヤーに媚びたゲームを作るしかないじゃないか
120名前は開発中のものです。:2010/04/20(火) 19:50:09 ID:prKekXan
脈絡の無い話を
さも誰かへのレスが如く切り出す人だけあぼーんする方法って無い?
121名前は開発中のものです。:2010/04/20(火) 19:55:31 ID:opXgfIF9
無言であぼーん出来ない人の書き込みだけあぼーんする方法って無い?
122名前は開発中のものです。:2010/04/20(火) 20:02:12 ID:JFVlNh4/
無言であぼーん出来ない人の書き込みに反応しちゃう人の書き込みだけあぼーんする方法って無い?
123名前は開発中のものです。:2010/04/20(火) 20:13:26 ID:C+rqudcc
ここまで全部あぼーん
124名前は開発中のものです。:2010/04/20(火) 20:17:00 ID:sEy9HLAX
>>123
ありがとうございます >>114-123 まで透明あぼーんできましたq
125名前は開発中のものです。:2010/04/20(火) 20:18:05 ID:AgIGtPfR
>>119
商売でやるならそれでいいけど
趣味でやるなら自分が面白いと思うもの作った方がよくね?
126名前は開発中のものです。:2010/04/20(火) 20:20:42 ID:gucpjus+
ウディタスレかと思ったら、あぼーんスレだった
127名前は開発中のものです。:2010/04/20(火) 20:25:26 ID:4R3EkgLc
>>119,125
おれは作りたいゲームを作ることよりただ他人に評価されたり注目を浴びたいなら
ゲームなんか作らずもっと製作時間が短く注目を集めやすい媒体で何か作る方がいいと思うよ
フラッシュとか動画とか
128名前は開発中のものです。:2010/04/20(火) 20:38:58 ID:gucpjus+
自分が本当に面白いと思うモノを創ってソレが大衆に好評価されなかったら、
自分が大衆とは違う価値観を持っている(大衆が面白いと感じるものをそう感じない)か、
客観的に見えていない製作者目線から来る自分の作品への贔屓評価をしているかのどちらか。

客観的に見る事が出来て可笑しな価値観を持っていなければ、
自分が面白いと思うモノを創っても自然と好評価を受ける事が出来るんだよ。

評価を受ける事に興味が無いのなら、公開せずに只自分がプレイする為だけに創ればいい。
129名前は開発中のものです。:2010/04/20(火) 20:45:23 ID:C+rqudcc
大衆需要だけじゃなくニッチ需要に注目してんのは商業も個人も変わらん。
そもそも万人受け、なんて本当の意味では有り得ない事。ゲーム嫌いな人だっているんだし。

作者の動機なんて面白いもん作りTEEEだろうが注目されTEEEだろうがどうでもいいけど。
俺は俺が楽しめるゲームが好きだってだけだし。
130名前は開発中のものです。:2010/04/20(火) 20:56:49 ID:UIWf9+4D
俺はウディコン優勝したい
どんなにきれいごと言っても優劣を決めるコンテストだからな

自分で作って自分でプレイして満足なんて人は戦闘作り終わったらエターなる
131名前は開発中のものです。:2010/04/20(火) 21:06:53 ID:FcuVlTeh
>>129
「自分が面白いと思うゲームを作るか、
 プレイヤーに媚びたゲームを作るか」
って話で、
大衆需要とニッチ需要の違い、ゲーム嫌いな人の存在、
プレイヤーが製作者の動機をどう感じるかなんて無関係なんじゃない。
132名前は開発中のものです。:2010/04/20(火) 21:19:53 ID:UIWf9+4D
主人公1人にヒロイン5人これが万人受け狙い
5人ともツンデレとかは無しな
133名前は開発中のものです。:2010/04/20(火) 21:26:50 ID:tYLFv5mB
自分で作ったゲームを自分で楽しむか。俺には無理だな。
どこになんのアイテムが隠れてるとか敵の弱点は何かとか全部把握してるゲームなんてやってもまったく楽しくもない
134名前は開発中のものです。:2010/04/20(火) 21:32:00 ID:ftJ3/Clk
>>133
自分が面白いゲームを作るのと、自分で作ったゲームを自分で楽しむのは別よ。
製作者は作る過程を楽しめばいいじゃない。
ウディタは製作時間表示されるようになってるんだから、作業系マゾゲーみたいな感覚で作ればいいと思うよ。
135名前は開発中のものです。:2010/04/20(火) 21:47:32 ID:Y/xS3OcW
ちょっと面白いゲーム作ってきます
136名前は開発中のものです。:2010/04/20(火) 22:11:56 ID:AgIGtPfR
>>133
作ってから2〜3年以上経った後にプレイしてみな
自分の好みが激変してない限りメチャクチャハマるぞ
137名前は開発中のものです。:2010/04/21(水) 06:48:35 ID:HeY6WoDn
そんな黒歴史タイムカプセルみたいなことしたくないぞ……
138名前は開発中のものです。:2010/04/21(水) 08:38:26 ID:CO6ww9Wl
>>137
ID:HeY6WoDnは「ヘイ、6ウドン」って読むんですね。
139名前は開発中のものです。:2010/04/21(水) 17:44:10 ID:yqid8drz
ウディタの作者は何であんなに絵が下手なんだろうか
あそこまでプログラムができるなら、もうちょっと絵ぐらいうまくなりそうなもんだが
140名前は開発中のものです。:2010/04/21(水) 18:10:16 ID:cAHpzbyO
プログラミングと絵のセンスは別物って事でしょ。
それと、絵がメインではないから練習量も多くは無いんじゃない。

というスレチ。
141名前は開発中のものです。:2010/04/21(水) 18:14:57 ID:BtbJkPSz
>>139の理論じゃ
142名前は開発中のものです。:2010/04/21(水) 18:16:49 ID:BtbJkPSz
途中送信しちまった。

>>139の理論じゃPGとかSEとかの職業の人はみんな絵が上手いということになるな。
143名前は開発中のものです。:2010/04/21(水) 18:25:06 ID:KfRPi7qX
プログラムは出来なくても絵ぐらい描けるだろ理論もあるぞ
144名前は開発中のものです。:2010/04/21(水) 19:20:39 ID:conpAafX
俺、ウディコン優勝したら本名公開するんだ
そんで雑誌に載ったらその雑誌10冊買う
8000円くらいになるかも知れんけど絶対買う
145名前は開発中のものです。:2010/04/21(水) 20:16:34 ID:92UY2STz
作ったゲームの内容によっては
黒歴史時限爆弾となる可能性が
あるので気を付けたほうがいい。
146名前は開発中のものです。:2010/04/21(水) 20:19:50 ID:dsbsAvfd
>>144
頑張れ。
147名前は開発中のものです。:2010/04/21(水) 20:55:35 ID:sswcW/cu
公式の質問掲示板の回答者は何であんなにツンツンしてるのかね。
過疎化でも狙ってるのか。
148名前は開発中のものです。:2010/04/21(水) 22:51:15 ID:57QQRASe
エターなったやつらの行き着く先があのポジションなんだよ
149名前は開発中のものです。:2010/04/21(水) 22:58:33 ID:7XBDa/07
今年のウディコンは去年よりクオリティ高いゲーム増えるんだろうな
150名前は開発中のものです。:2010/04/21(水) 23:02:03 ID:sspZjAXe
ふふふふ
151名前は開発中のものです。:2010/04/21(水) 23:02:55 ID:BcdVGAdM
そうは思わないけどな
152名前は開発中のものです。:2010/04/21(水) 23:42:06 ID:FoGnRTZ9
>>94の解説よりも低いレベル向けのコモン解説をしているサイトを知りませんか?

現在、
ウディタ講座(http://su-labo.sakura.ne.jp/kouza/)と
サルディタ(http://sarudita.web.fc2.com/index.html
が理解出来ている程度のレベルです。
153名前は開発中のものです。:2010/04/22(木) 02:18:35 ID:0Bbj4kD9
ちょっと聞きたいんだが、
みんなはキーボード入力でゲームを遊ぶ時どの指でどのキーを押してる?
あと、キー設定とかデフォ以外の設定してプレイしている人っているのかな?

ちなみに俺は左手は矢印キー、
右手は小指からz、x、c、親指でスペースキーなんだが。
ショートカットキーを作る際の参考にしたいので教えてくれたら有り難い。
154名前は開発中のものです。:2010/04/22(木) 02:20:11 ID:0Bbj4kD9
↑左手と右手が逆だわ。すまん
155名前は開発中のものです。:2010/04/22(木) 02:23:46 ID:yNZjo6YH
>>153
おいそれどういう指配置だ。
右手は手のひらが上向いてる状態で両手クロスとか物凄く奇抜すぎるだろw

左手が薬指からZ,X,Cで右手は矢印キー、それ以外のキーは手が動いてる気がする。
156名前は開発中のものです。:2010/04/22(木) 02:25:57 ID:yNZjo6YH
書いてる最中に訂正がきてたでござる。
157名前は開発中のものです。:2010/04/22(木) 02:28:43 ID:0NdF1drD
右がマウスで、左が十字キー。十字が使いづらい。
キー受付でコモン作っても動作指定が競合しちゃうし、どうにかならんのかね。
158名前は開発中のものです。:2010/04/22(木) 02:41:21 ID:5OSDqFs6
アナログスティック付きのコントローラで遊んだら
十字キーで動かせないのな
2Dでアナログはやり辛いわ…
159名前は開発中のものです。:2010/04/22(木) 02:48:33 ID:0Bbj4kD9
寝る前に確認しようと思ったらもうレスが来てるとは…
感謝感謝。

>>155
やっぱり左手がZ、X、Cで基本っぽいのかな?
(まだレスくれた人が二人だからなんとも言えないが…)
「手が動いている気がする」=ストレスと捉えるならCキーが妥当なのかな。
>>157
う〜む、まだマウス操作は俺にとって未知の領域なんだ。
答えてくれたのにすまない。
ちゃんと使えるようになったらマウスだけで操作できるから便利そうなんだが。

長文スマン
160名前は開発中のものです。:2010/04/22(木) 09:07:21 ID:09frZul6
やった事あるゲームが偏ってるかもしれんが・・・

・某RPG→右手十字キー、左中指Z左人差し指X
・某STG→右手十字キー、左薬指Shift左中指Z左人差し指X
・某ACT→右手十字キー、左薬指A(コマンドによってはZとQ)左中指S(同XとW)左人差し指D(同CとE)
・某SLG→全部マウス
十字キーは右人差し指←右中指↑↓右薬指→で固定

キー設定はデフォ以外に設定できる場合もできるだけ使わない
ゲームが設定してるキーでクリアしてやるって感じで
そういう意味でシルフィードゼロのZX+マウスって配置は新鮮で楽しかった
161名前は開発中のものです。:2010/04/22(木) 09:13:08 ID:09frZul6
>>104-107
冗談かと思ってたらマジだったんだな
162名前は開発中のものです。:2010/04/22(木) 14:10:00 ID:19Om4Ms9
>>152
ここでちょっとだけやってるが、1回で終わってる
http://yutapia2.blog115.fc2.com/blog-category-5.html

確かに基本システムをしっかり解説したサイトがあるだけで、入り込みやすさは全然違ってくるんだが、
仕様も定期的に変わってるし、やるところはないだろうな・・
163名前は開発中のものです。:2010/04/22(木) 14:11:05 ID:1cSa0TfO
ホント

みんなやる気ないですね
164名前は開発中のものです。:2010/04/22(木) 14:33:18 ID:oq5rSU7I
こんなものにやる気出すくらいなら別のことやったほうがマシ
息抜きで適当に作るくらいでいい
165名前は開発中のものです。:2010/04/22(木) 15:17:06 ID:siuaKbOU
なんにもできない奴に限ってそういうこというよな
166名前は開発中のものです。:2010/04/22(木) 16:25:31 ID:217v3EH3
ツクラーとかってだいたい学生・フリーター・ニートが多い
この推理は間違ってる?
167名前は開発中のものです。:2010/04/22(木) 16:38:00 ID:ZAzhxyXZ
数だけで言うならフリゲ製作者自体が学生・フリーター・ニートが多い
結局は金より時間が膨大にある方が作りやすい
社会人になると金自体はかけられるからソフトウェアや機材は揃うけど
今はフリーソフトで良い物が揃いすぎているし、機材の価格も下がってるから

むしろツクールの方がRTPやフリー素材が揃っていて片手間に出来る分
フリゲの中じゃプログラマやCG関連の技術職が本職以外の社会人も
見かける率が高い方ようにさえ思う
168名前は開発中のものです。:2010/04/22(木) 20:07:44 ID:DeJdSh3y
>>162
有難う御座います。
169名前は開発中のものです。:2010/04/22(木) 21:51:36 ID:SupeMuBq
>>166
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITew000027062008

「それでも、ツクールを高く評価すべきなのは、エントリーツールとして
きちんと機能している点である。杉内氏によると、17歳前後の高校生が
中心層を形成しており、2−3年単位で新バージョンを出しても
ユーザー層の年齢は変わらないという。」

高校生が多いみたい。
170名前は開発中のものです。:2010/04/23(金) 02:55:13 ID:xRLZ+B6r
>>165
なんにもできない奴に限ってそういうこというよね
171名前は開発中のものです。:2010/04/23(金) 10:14:58 ID:ds/LyfvW
>>169
値段も機能もお手軽だからね、ツクールって
172名前は開発中のものです。:2010/04/23(金) 10:37:42 ID:3+6fDEIK
ツクールはVXから出てないが
もう出ないんだろうかね。
ユーザー登録したりハガキ送ったり面倒なんでしょ。
173名前は開発中のものです。:2010/04/23(金) 10:58:14 ID:ZpokJ/CT
PCの構成がちょっと変わるだけで使えなくなるなんてありえない
そう思っていた時期が俺にもありました

あの仕様は今までの「お手軽にゲーム製作」のコンセプトからずれ過ぎだと思うんだ
200Xは今でも使ってるけどXPやVXは使う気になれないな
ゲームを製作する前の段階が面倒くさいんだもん
174名前は開発中のものです。:2010/04/23(金) 12:52:29 ID:dhZgMEB4
つまりゲームを作るゲームを作ってウディコンに出せばバカウケということだな
175名前は開発中のものです。:2010/04/23(金) 12:54:14 ID:/yILrDkf
>>173
XP以降は上級者用のツールって感じだしな
このままならツクールはもうダメだと思う
176名前は開発中のものです。:2010/04/23(金) 12:58:13 ID:wIwG34vs
>>173
俺はこれ見て初めて知ったけどマジで最悪だな
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1251506960/623
177名前は開発中のものです。:2010/04/23(金) 15:20:51 ID:B7bfRG/Y
フルHDで見られる解像度での制作がサポートされるのはいつだろうか。
178名前は開発中のものです。:2010/04/23(金) 20:40:42 ID:gDgG8Wjs
素人製作のゲーム(ノベル除)なんてVGAまでで充分だけどなぁ俺は。
解像度上げても素材製作のハードルがあがるだけだし
179名前は開発中のものです。:2010/04/23(金) 21:55:07 ID:5KcZFjrS
マップっていったんミスするとへたしたらいちから描き直しだよね
やっぱみんな最初に紙にしっかり描いて、大きさとか建物の位置とかあらかじめ全部決めてから、
マップエディタで描き込んでる?
それとも慣れてくると、なんとなくで、ぶっつけ本番で描けちゃうもの?
180名前は開発中のものです。:2010/04/23(金) 22:15:17 ID:ZpokJ/CT
どういう風なヘタをしたら最初から全部書き直す羽目になるのか逆に聞きたい
181名前は開発中のものです。:2010/04/23(金) 22:29:12 ID:YEW0dC3N
>>179
なんとなく考えてから大まかに作って肉付けするような感じに作ってる。
全部書きなおしたことはないな
182名前は開発中のものです。:2010/04/23(金) 22:31:43 ID:5KcZFjrS
>>180
そういうミスはまだないんだけど、左右対称のマップのはずが、1キャラ分ズレて描いてたとか、そういう感じ
あと、下からどんどん上に伸びていくマップを描いてたら、上の方で詰まったとか
マップをコピペできればいいんだけど

>>181
それでなんとかなるものなのか
俺はちょっと神経質に作りすぎてるのかもしれない
183名前は開発中のものです。:2010/04/23(金) 22:33:40 ID:YEW0dC3N
>>182
出来るじゃん。書き直す必要なし。
184名前は開発中のものです。:2010/04/23(金) 23:21:52 ID:ZpokJ/CT
シフト機能があった気もするな
どうだっけ?
185名前は開発中のものです。:2010/04/23(金) 23:23:18 ID:5KcZFjrS
>>183
ああ、マップの全体シフトはできるんだね
マップの一部分をコピペってできる? コピペさえできれば、自由自在なんだけど
186名前は開発中のものです。:2010/04/23(金) 23:32:25 ID:YEW0dC3N
>>185
えんぴつツールで右クリック+ドラッグでコピー
187名前は開発中のものです。:2010/04/24(土) 00:01:26 ID:X17G3Q7/
>>186
おお、ありがとう!

>右クリック … スポイト(コピー)機能。ドラッグすると範囲内のチップ配置をコピーできる
最初マニュアル読んだとき、この説明がよくわからずにそのままスルーしてたんだった
いままでの苦労はなんだったんだ・・

>CTRL+右クリック … まとめコピー機能。ドラッグすると、範囲内の3レイヤー分のチップ配置を取得できる
で、質問ばっかりで申し訳ないんだけど、CTRLキー押しながら右クリックすると、
猫まねきメニューが出て、ドラッグも何もできないんだけど、何がいけないんだろう
188名前は開発中のものです。:2010/04/24(土) 00:28:59 ID:Q40JgKft
>>187
猫まねきメニューとやらがいけないんじゃない?
189名前は開発中のものです。:2010/04/24(土) 00:35:54 ID:X9OvYNWe
>>188
猫まねきってなんなのかと思ったら、家族が使ってた常駐ソフトでしたorz
これでようやくすべて解決しました。ありがとう!
190名前は開発中のものです。:2010/04/24(土) 19:17:51 ID:qj09rH0I
どういう仕組みでgame.exeが1MBも増えたのか
中学生でもわかるように説明できる人いる?
191名前は開発中のものです。:2010/04/24(土) 19:35:43 ID:sv/XeWSj
何の話か詳しく説明したらね。
192名前は開発中のものです。:2010/04/24(土) 19:49:13 ID:JtIQUnh1
ホントここの連中は新バージョンとか新機能に興味示さないよな
193名前は開発中のものです。:2010/04/24(土) 20:59:06 ID:qsdAsrGe
うん。別にそんなの興味ない
194名前は開発中のものです。:2010/04/24(土) 21:15:28 ID:qYbKEmmB
>【高速化】 マップイベント、コモンイベント全体の処理速度を、Ver1.16の約1.2〜1.4倍ほど高速化しました!
>       (一般的な組み方なら、イベント処理時間がおよそ20〜30%カットされるようです)


俺歓喜!
195名前は開発中のものです。:2010/04/24(土) 21:25:09 ID:7nDZugdE
>>190
今までフォルダの暗号化する時と暗号化したフォルダを読み込む時に
バグが発生することがあったらしいし
それを修正する記述が増えたからじゃない?
196名前は開発中のものです。:2010/04/24(土) 22:19:45 ID:PUinxunP
>>190
わかるけど、説明は苦手でね。
197名前は開発中のものです。:2010/04/24(土) 22:30:49 ID:frTGlWyo
>>196
残念、それは分かってないって言うんだよ
198名前は開発中のものです。:2010/04/24(土) 22:35:35 ID:R1/4ZS/P
>>197
自分でわかってるのと、他人に説明できるのとは別だろ
199名前は開発中のものです。:2010/04/24(土) 22:51:16 ID:frTGlWyo
分かってることは上手く説明できる
説明できないってのは、良く理解できてない証拠
200名前は開発中のものです。:2010/04/24(土) 22:57:21 ID:2chepl/g
>>199
自分で講座サイト作ってみりゃわかるが、確実にアンタが間違ってる
201名前は開発中のものです。:2010/04/24(土) 23:04:23 ID:frTGlWyo
>>200
お前よっぽど国語力ないんだな
ちなみに、俺の講座サイトは世界的に有名だぜ

…Wolfじゃないけど。
202名前は開発中のものです。:2010/04/24(土) 23:11:57 ID:qsdAsrGe
世界的に(笑)
203名前は開発中のものです。:2010/04/24(土) 23:12:15 ID:UjOincWJ
俺の講座なんて全宇宙で有名だもんねー
204名前は開発中のものです。:2010/04/24(土) 23:26:48 ID:frTGlWyo
>>202
WCG連覇して講座開くと普通に国際サイトになる

>>203
脳内補完乙
205名前は開発中のものです。:2010/04/24(土) 23:27:14 ID:noL+CHGj
国語力ない奴ばっかりだな、確かに。
206名前は開発中のものです。:2010/04/24(土) 23:27:51 ID:frTGlWyo
そしてこっちの釣堀はサービスいいな
初心者スレは閑古鳥が鳴いてて虚しかったぜ
207名前は開発中のものです。:2010/04/24(土) 23:32:09 ID:UjOincWJ
ワールドコモングランプリ?
208名前は開発中のものです。:2010/04/24(土) 23:34:44 ID:frTGlWyo
>>207
お前の宇宙広いな
そんなの初めて聞いたぜw
209名前は開発中のものです。:2010/04/24(土) 23:46:38 ID:Tv3zxmnF
ほんとに帰国できなかったんだね
210名前は開発中のものです。:2010/04/24(土) 23:49:02 ID:frTGlWyo
↑こういうのが話題転換の失敗例
なに言ってるか分からなくって一瞬周りが凍る
211名前は開発中のものです。:2010/04/25(日) 00:01:06 ID:hyU0/7cD
さーて…釣れなくなってきたし、そろそろ眠るかな…。
気分を害した人がいたらごめんよ、でも2chってそういう場所なんだぜ。
212名前は開発中のものです。:2010/04/25(日) 00:12:20 ID:eYKdrCfK
気分を害した人がいたらごめんよ、でも2chってそういう場所なんだぜ(キリッ
213名前は開発中のものです。:2010/04/25(日) 00:15:27 ID:VlDK3iWO
気分を害した人がいたらごめんよ、でも2chってそういう場所なんだぜ(キリッ
214名前は開発中のものです。:2010/04/25(日) 00:30:05 ID:h/NycjIl
ワールドコモンギャラクシー?
215名前は開発中のものです。:2010/04/25(日) 00:35:37 ID:YyyoVAMo
基地外って何処にでも沸くのな
216名前は開発中のものです。:2010/04/25(日) 00:38:07 ID:up3M2RlW
アク禁されると公式BBS全部見れないから暇なんだろ
あれだけボコボコに嫌われてるんだからウディタやめちまえばいいのに
217名前は開発中のものです。:2010/04/25(日) 00:44:36 ID:p42iOxCv
こんな、人数の少ないマイナー作成ツールでもキチガイはいるんだな。
218名前は開発中のものです。:2010/04/25(日) 00:56:00 ID:CvnyH7WR
公式スレから転載

http://skippingboard.web.fc2.com/
自作システム講座。
全て確認してないけど、未完っぽい。
219名前は開発中のものです。:2010/04/25(日) 00:57:36 ID:hyU0/7cD
おはよう
廃の引退=ログアウトって知ってるか?

なんか反応ウブだし可哀想になったから他所行ってたんだけど
そのくらい元気なら同情することなかったな^v^
220名前は開発中のものです。:2010/04/25(日) 01:03:16 ID:vWfBMufh
>>218
ありがたや
221名前は開発中のものです。:2010/04/25(日) 01:06:12 ID:hyU0/7cD
>私自身、初心者であり、「自分が理解できているか確かめるには、人に説明できるかどうか」という言葉から、この講座を執筆しています。一緒にがんばっていきましょう!
その通りだな。
ここの作者は物が分かっている、うん。
222名前は開発中のものです。:2010/04/25(日) 04:55:54 ID:arua6KJP
>>221
自分もその意見は正しいと思うけどさ、蒸し返すなって。
そういいながら俺も今レスしちゃってるわけだが。
223名前は開発中のものです。:2010/04/25(日) 05:02:05 ID:MLrdU+QQ
未完成の癖に講座開設とはおこがましいにも程がある
224名前は開発中のものです。:2010/04/25(日) 08:24:31 ID:zh0bJaYo
なんだ荒れてたのか
まったく読まないままレスしちまったよ
225名前は開発中のものです。:2010/04/25(日) 10:13:14 ID:p42iOxCv
>>221
今日も釣りですか。いっぱいつれるといいですね。
226名前は開発中のものです。:2010/04/26(月) 20:19:48 ID:dtgWifdq
私は、日本知識人として、己を失うまい、と心に決めている。己の立っているこの貧困なる知識の土俵が、
どんなに、東アジアの一種族としての劣悪なるものであるとしても、それは構わない、と腹を据えてきた。
しかし、嘘はつくまい、と念じきた。
この土俵と劣等な知識環境の中にあっても、知ったかぶりの高踏知識遊戯―即ち、やたらと気まじめぶった
学者の論文のこと。この知識環境で友人たちさえ読んでくれないような難解な文章を書くこと―はすまい、
決めてきた。日本の文科系の大学講師たちのほとんどは、アホである。
彼らの知識は外国に持ち出して、全く通用しない。言語の壁を横に置いたとしても。この書き方を、私は
これからもやめない。どんなに嫌われようが、煙たがられようが、やめない。
副島隆彦「日本の秘密」P43
227名前は開発中のものです。:2010/04/26(月) 20:20:28 ID:dtgWifdq
今日のぼやき「722」
http://www.snsi-j.jp/boyakif/wd200601.html#1101
副島隆彦の言うことは信じられない、などど逃げ回ることができなくしてやろうと思います。すくなくとも
私たちのまわり(周囲)にまとわりついて、私たちから知識、情報の泥棒をしに来ている薄汚い連中の脳に、
大きな真実のばい菌(ウイルス、virus ヴァイラス)を注入してやろうと思います。発病まで何年かかかる
でしょうが、それでも、私たちが見舞う真実爆弾は、「現実はこのままであり、受け入れるしか仕方がない
ものだ論者」どもの脳を侵蝕してゆくでしょう。ざまあみろ、ということです。
(中略)
過去150年間の、日本の政治知識人たちの、能力の低劣と、思わせぶりの嘘八百理解と、意味不明文をあり
がたがって、それで、「自分は、これでも、日本では政治知識人だ」と思いこめた、土人のまじない師たちの
哀れな姿の問題を、何とか、継承して、表に出して、そして、「少しでも克服する」ではなくて、本当に、
大幅前進させなければならない。これは、私の決意だ。私の人生に遺された重要な、コトバ研究の分野の仕事だ。
(中略)
急いで、弟子たちに、『政治思想の本の真実読み破りと、なめらか訳の技術の伝授』をやってしまいたい。
そうすれば、以後は、私の弟子たちが、すぐれた翻訳をやって、むずかしいがしかし定評のある外国書を
日本人知識層が、嘘つきではなく、知ったかぶりではなく、いいかっこしいではない、西欧の最先端思想
を自分だけ知っている、分かっている風の、だましの思想の嘘輸入がなくなる。これを、なんとしても、
はやく実現しなければ、いけない。
228名前は開発中のものです。:2010/04/26(月) 21:37:19 ID:17FE8Kme
今年のウディコンも新人戦になりそうな雰囲気だな
229名前は開発中のものです。:2010/04/26(月) 23:01:08 ID:CiQtxUTR
スレにも俺みたいな新人がデビューしてるしな、期待大だぜ。
230名前は開発中のものです。:2010/04/27(火) 07:37:04 ID:e/G0rA3u
ゲーム作成とかめんどくせーし
231名前は開発中のものです。:2010/04/27(火) 16:55:42 ID:fVDTQ65I
そんな連中が集まってるんだ。
232名前は開発中のものです。:2010/04/27(火) 17:35:37 ID:7HpEPyT1
ローソンやりすぎwwwww
233名前は開発中のものです。:2010/04/27(火) 23:33:43 ID:j7RZ6br3
シルフドラグーンゼロおもしれー
こんなゲーム作れるようになるのはいつの日か
234名前は開発中のものです。:2010/04/27(火) 23:36:30 ID:j7RZ6br3
というか、作者さんは参考のためにこれのコモンイベント公開してほしいわ
どういうふうに作ってるのか見てみたい
235名前は開発中のものです。:2010/04/28(水) 01:46:54 ID:ATIJ+o6+
見ても解読できるか解らないけど
凄いゲームは中身を見てみたくなるもんですよね
236名前は開発中のものです。:2010/04/28(水) 04:50:10 ID:j9EYkYO4
色々サンプルゲーム遊んでみたけどこれはやべぇ何でもありだな
戦略SLGもいけそうじゃないか、いっちょウディタのめり込むか
ただ戦略SLG自体鬼畜王と大悪司しか知らないんだけど
237名前は開発中のものです。:2010/04/28(水) 11:31:15 ID:vturGvo8
あれは戦略SLGじゃないな両方とも戦術級SLGだな
238名前は開発中のものです。:2010/04/28(水) 17:18:36 ID:2TSGgO5M
俺今、自作のアイテム並び替え作ってんだ!
239名前は開発中のものです。:2010/04/28(水) 17:19:33 ID:+JVLNB9O
そうか、励め。
240名前は開発中のものです。:2010/04/29(木) 15:05:43 ID:RZ7pjk8a
みんなちゃんと作ってるんだな。
えらいな。
241名前は開発中のものです。:2010/04/29(木) 15:42:44 ID:mAjDO/4m
俺は悪い子だから作ってない!
242名前は開発中のものです。:2010/04/29(木) 17:06:58 ID:1861lESw
更新きたけど2/14になってるw
243名前は開発中のものです。:2010/04/29(木) 23:43:56 ID:yjOMtg58
作者さんが、Ver1.20の感想がどこにもないと嘆いているよ
244名前は開発中のものです。:2010/04/29(木) 23:55:47 ID:iGHXKbuB
ネーム指定系のバグが解消されただけでも嬉しいんだけどね
245名前は開発中のものです。:2010/04/30(金) 09:27:00 ID:1DTaedjE
>>243
ありがたく使わせてもらってます!くらいかな
要望を言うなら色々出てくるが
今の時点で工夫次第でどうとでも実現できるツールだからな

ただラスタースクロールを再現するとピクチャの表示枚数がハンパじゃなくなるから
これは実装して欲しいぜ・・・
246名前は開発中のものです。:2010/04/30(金) 09:54:08 ID:arKLjESz
いちいち感想なんていいだろ
何も言わずにサポートを提供してりゃいいんだよ
247名前は開発中のものです。:2010/04/30(金) 10:55:38 ID:hmefmlOm
じゃあお前は黙ってればいいよ。誰も困らないから
248名前は開発中のものです。:2010/04/30(金) 14:02:35 ID:cLnibg07
みんな黙ってろ
249名前は開発中のものです。:2010/04/30(金) 14:26:35 ID:MDcjRxGV
 
250名前は開発中のものです。:2010/04/30(金) 15:13:20 ID:nH8C6cDp
  
251名前は開発中のものです。:2010/04/30(金) 15:31:26 ID:C9pMUQ3H
 
252名前は開発中のものです。:2010/04/30(金) 17:15:48 ID:wAH55Pw9
 
253名前は開発中のものです。:2010/04/30(金) 17:16:43 ID:KC7Q7B8F
プゥー
254名前は開発中のものです。:2010/04/30(金) 17:34:11 ID:bNPSODXO
んっ…
255名前は開発中のものです。:2010/04/30(金) 18:17:40 ID:cLnibg07
あっ
256名前は開発中のものです。:2010/04/30(金) 18:22:30 ID:FIm9QuXe
257名前は開発中のものです。:2010/04/30(金) 18:44:02 ID:a45Jcvem
(ちょっと男子、静かにして…!)
258名前は開発中のものです。:2010/04/30(金) 19:38:21 ID:gYEvNM6v
皆、新しい機能とか試したくて、
感想を書く暇がないのでしょ。

そんな私も夢中ですw
ありがたく使わせてもらっております。
259名前は開発中のものです。:2010/04/30(金) 19:56:10 ID:pNre9OQ8
いや、ちょっとハスキー&メドレー見てた。
260名前は開発中のものです。:2010/04/30(金) 22:32:44 ID:/VwXp7Py
感想といわれましても開発環境がクリーンじゃないとしか
261名前は開発中のものです。:2010/05/01(土) 12:25:06 ID:GK0CcVja
俺なんてゲームの感想すらどこにもないのに
262名前は開発中のものです。:2010/05/01(土) 14:03:57 ID:YM1+gwHs
俺なんてゲームさえ作ってないのに
263名前は開発中のものです。:2010/05/01(土) 20:08:26 ID:nzW4WCbW
264名前は開発中のものです。:2010/05/04(火) 12:02:51 ID:OD5PS/mG
感想言いますね

スクロールバーをちゃんと実装してください
265名前は開発中のものです。:2010/05/04(火) 18:16:32 ID:z9GQq1Yn
[141] 中丸薫(なかまるかおる)女史が、書いていることは、私の本とそっくりで、私はどう言ったらいいのか
考えている最中です。 投稿者:副島隆彦 投稿日:2006/05/06(Sat) 05:55:04

これは、私、副島隆彦の本からのそっくりそのままの引用ではないのか、と私が「恐れ入る」ほどの立派な出来の
内容です。「なるほどなあ、世界はそのように動いているのか」と、私が感心してしまいます。

自分の文章をミラーボールに写されて、それがそのまま他の人々の目(読解力)に触れると、こういうことになる
のか、と私は唖然としてしまいます。男の評論家たちだったら、たとえ (本当はかなりがそうなのですが、)
ライター(「百円ライター」とも宝島社あたりでは出版業界隠語では蔑称します)たちによって、もっと上手に、
真似だとすぐにはばれないように工夫して、あれこれ手を加えて、内容を変形して、盗作箇所をあちこちにばらばら
に散らばらさせて、私、副島隆彦の書いたことを剽窃(ひょうせつ)します。

「文献をきちんと引用する」ということが出来ない。たったこれだけのことが出来ない。日本人は、言論人、知識人
階級の人間であっても、「引用権」rights of quotes ライト・オブ・クオート という著作権法上の権利が、著作
権法(これは、日本の法律も国際条約を批准してできた正確な世界基準に従った内容である)に定めてあるのに、
この事実さえ知らない。何も知らないで、自分は言論人だ学者だと、勝手に思っている。私が、「日本の学者、
言論人というのは、原住民の呪(まじな)い師階級の人間たちだ」といつも書く所以(ゆえん)である。
266名前は開発中のものです。:2010/05/04(火) 18:17:28 ID:z9GQq1Yn
(中略)
それにしても、「・・・という訳だよ」のその前に、「自分のこの考えを、日本国内で初めて書いて発表したのは、
・・・という人で、私はこの考えに賛同する」あるいは、「反対する」と書いて、それで、しっかりと文章を引用
して、出典と著者名を書いて、(私、副島隆彦の場合は、引用の前後で2回、出典を明示することにしている)
それから、自分の意見を書けばいい。この作業が出来ない。学者、知識人でもしっかりとは出来ない。こういう
当たり前のことができない。「他の人のアイデア(創意工夫、新思考)は、どんどん泥棒してしまえばいいのだ。
分かるものか。構うものかやってしまえ」ということで、やってしまう。この精神が、根本から間違っている。
(中略)
私がこの件で悩んでいる点がひとつあって、それは、「思想はみんなのものであって、独り占めしてはならない」と
いう別の原理があるからです。書いて公表して、公開してあるのだから、
どれだけでも、他の人々が使えるようにしてあげなければいけない、という要請がある、ということです。発明新案、
意匠、デザイン、特許の技術など(これらを、かつては、「無体財産権」と法律学では言いました。今は、アメリカ
式に「ノウハウ」とも言います)と同様で、著作権法上の権利も、これらはなるべく一般に公開されて、誰もが利用
できるものになるべくしなければいけない、という「オープン・アーキテクチャー」の思想が一方で強く有るからです。
267名前は開発中のものです。:2010/05/04(火) 18:22:45 ID:E2yQC1cM
>>265-266
ふと疑問に思ったんだが
この文章って本当に副島隆彦の本からの引用なのか?
268名前は開発中のものです。:2010/05/04(火) 18:59:22 ID:LXEOpadg
何で反応するかな
269名前は開発中のものです。:2010/05/04(火) 19:04:20 ID:kqs34ztY
やたらレス番飛んでるのはまたコピペか
270名前は開発中のものです。:2010/05/05(水) 00:18:51 ID:LwJBMrrH
http://snsi-j.jp/boards/bbs.cgi?room=sample1
[141] 中丸薫(なかまるかおる)女史が、書いていることは、私の本とそっくりで、私はどう言ったらいいのか
考えている最中です。 投稿者:副島隆彦

「文献をきちんと引用する」ということが出来ない。たったこれだけのことが出来ない。
日本人は、言論人、知識人階級の人間であっても,「引用権」rights of quotes
ライト・オブ・クオートという著作権法上の権利が、著作権法(これは、日本の法律も国際条約を
批准してできた正確な世界基準に従った内容である)に定めてあるのに、この事実さえ知らない。
何も知らないで、自分は言論人だ学者だと、勝手に思っている。私が、「日本の学者、言論人と
いうのは、原住民の呪(まじな)い師階級の人間たちだ」といつも書く所以(ゆえん)である。
(中略)
私は、中丸薫(なかまるかおる)女史程度の、あまり知能の高くないと思われる人の場合には、
あまり怒る気にもならない。一言、私に言ってくれれば、「思う存分、勝手にどうぞ」と言って
あげるのに、と思っている。しかし、彼女は、それをする勇気が無いだろう。しばらく静観します。
(中略)
・・・中丸薫なんか、どうでもいいや。勝手にやってなさい。何が、「闇の世界」だ。そんなものはない。
あいつらは、公然と表に出来てきて、ダボス会議に、出席した日本の首相とかにも、スイスの銀行の
秘密口座をご褒美(ほうび)に与えて、それで、世界裏金流通ネットワークに、入れてあげて、小泉にも
老後の年金を作ってあげている。そういう程度のことをやっているだけだ。
あんな奴らを、闇の権力などど、おどろおどろしく、恐れることはないのだ。あいつらは、すべて
金(かね)なのです。金だけの人間たちだ。・・・・そして、私たちも、お金(の足りなさ)にいつも
苦しんでいる。だから、レイシオ、リーズン(ユダヤ思想の根本である拝金、強欲の思想)を、
中丸薫も、さっさと、副島隆彦から学んで、その学習成果を書きなさい。これがあなたが、
若い頃コロンビア大学で習った勉強の仕方であり、宿題(アサインメント)です。 
 副島隆彦拝
271名前は開発中のものです。:2010/05/05(水) 23:14:39 ID:LkESA2ey
俺今、カウントタイムバトルのコモン組んでるんだ!
(FF10とか空の奇跡のアレ)
272名前は開発中のものです。:2010/05/06(木) 08:48:32 ID:9467tE7p
265、266を貼ったわけわだねこの文章に出てくる文章がここで話題にことと
結構似てるからだよ。


ちなみこれはさっき俺がまとめてきたからコピペしたのはここが最初だ。
270は俺が貼ったわけじゃやない。



273名前は開発中のものです。:2010/05/06(木) 08:58:47 ID:f7mcya2a
>この文章に出てくる文章がここで話題にことと
・フリゲ関連のスレに荒らしがしょっちゅう貼りつけているが長ったらしい文章には何の意味もない

>コピペしたのはここが最初だ。
・フリゲスレを荒らしていたのと同一人物の荒らしがこのスレに貼ったことが前にある
274名前は開発中のものです。:2010/05/06(木) 11:26:40 ID:kldFWicb
だから反応するなと何度言えば
275名前は開発中のものです。:2010/05/06(木) 19:08:24 ID:GCBmEBYa
二刀流で剣を振るやり方教えてください。
右手にフレイムソード 左手にアイスソードという組み合わせもできます。
ついでに魔界の門は開かれ、全人類の80%が死んだ
276名前は開発中のものです。:2010/05/06(木) 19:18:39 ID:FFO1t6fW
>>275
二刀流のことを聞いておきながら
1本の剣を両手で持って盾を持てなくしたい、と続いてないのでダメ
277名前は開発中のものです。:2010/05/06(木) 21:18:30 ID:QG7ey6V1
亀だけど>>94が有用そうなのでこれから気合い入れて読む。
目標はオート戦闘コマンド実装。
278名前は開発中のものです。:2010/05/06(木) 22:58:42 ID:g/g/gVHD
亀って最後には兎に勝つんだぜ。
279名前は開発中のものです。:2010/05/07(金) 00:46:02 ID:gFM0NUu3
>>272

いや、副島のコピペしてるのは俺だからそれも俺だ。(他にも多くて二人ぐらい居るようだが。まあたまに見るぐらいだけど)
272で言いたいのは265と266のは今日新しくもってきた文章だってこと。
って書いたら270がかぶってた。
でも文章を選ぶ基準がちょい違うんだな。
265と266は知識や知恵をどう取り扱うべきかで、270は中丸薫を批判するときにまとめた文章だ。

まあゲーム作りには関係なんいからそろそろ退散します。
しかし265と266の文章はここでも非常に使えるという考えは変わらない。
280名前は開発中のものです。:2010/05/07(金) 01:42:56 ID:EvryxIj/
>>279
Fuck You Small Ass
281名前は開発中のものです。:2010/05/07(金) 09:26:26 ID:bg9275SI
つうか、英語が出来ない副島隆彦に英語使っちゃ気の毒だろ

○知能指数が低い、添えちゃん

  Pen is mightier than sword.
  (ペン イズ マイティア ザン スウォード)


〃〃∩  _, ,_           誰が何と言おうと、
 ⊂⌒<#`Д´> < ヤダヤダ!
   `ヽ_つ ⊂ノ          「スウォード」が

   ジタバタ           正しいニダ!


「人類の月面着陸は無かったろう論」 68ページ



誤字等の館(ごじらのやかた)
http://www.tt.rim.or.jp/~rudyard/gaigo012.html

「スウォード」と表記している本人は、「ソード」よりも「スウォード」の方が原語の発音に忠実だと思っているに違いありません。
なるほど、確かに「sweet」は「スイート」より「スウィート」と読んだ方が「英語らしい」かもしれません。「switch」なら、「スイッチ」より「スウィッチ」の方が英語に近そうです。
でも、「sword」は「スウォード」ではありません。辞書を引いて、発音記号を見てみれば分かります。
英語の発音規則は、そう単純ではないんですね。

しかもアホの副島隆彦は「ソード星人」って宇宙人が2chに書き込みしていると信じているらしいぞ(笑
282名前は開発中のものです。:2010/05/07(金) 18:10:00 ID:V0T/iyoO
>>278
正確に言うと亀は兎に勝ったわけじゃなく
兎より先にゴールしただけなんだ
亀の目的は「ゴールする事」であり「兎に勝つこと」ではなかった

ところが兎は「亀に勝つこと、亀を負かすこと」を目的としてしまった
だから亀との差が開いた時に
「これでもう勝った」と思って走るのをやめたんだ

亀はあくまでも「ゴールする事」を目標にしてたから
どれだけ兎と差が開こうと歩みを止めなかった
ゴールを目標にしている亀は、兎なんてどうでもよかった
大切なのは自分とゴールとの距離だったからだ

結果はみんなの知る通り、亀の勝ちに終わった
それはレースの勝ち負けだけじゃなく
「目的を達成できたかどうか」という事においても亀の勝ちだった

これは、一番最初に
何を目的、目標とするか。その為には何をどうすればいいか。
この時点で既に兎は失敗していたのだ・・・


たとえ兎が油断せず、レースに勝ったとしても
亀は負けたとは思わないだろう
なぜならゴールを目指し、そこにたどり着いた時
亀は当初の目的を達成出来ているのだから・・・
283名前は開発中のものです。:2010/05/07(金) 19:53:06 ID:jTuhw8w+
>>282
何処のコピペか知らないけど、それ亀の目的はあちこちで広まってる後付けだろ。
なんだかんだ言っても兎と亀は両者とも「競争」してんだから、それ以上の理由付けはいらん。
284名前は開発中のものです。:2010/05/07(金) 21:13:34 ID:9l5OXMyT
ウサギに勝ったことで亀の一族はウサギを支配し権力を広げていったが、
同時に怠けるようになってしまった
そんなとき、一匹のウサギが立ち上がった!
285名前は開発中のものです。:2010/05/07(金) 23:05:23 ID:ZqC2FB3f
「駄目だこいつ等…早くなんとかしないと…」
ウサギは走った。
全力で走った。
286名前は開発中のものです。:2010/05/08(土) 05:49:20 ID:cal9R+03
test
287名前は開発中のものです。:2010/05/08(土) 06:07:16 ID:0d4C0nu/
age
288名前は開発中のものです。:2010/05/08(土) 08:33:46 ID:YFXrktSs
例えばゲームを完成させて、それをDLできる状態にしたとして
フォントを特殊なのを使ったいたとしたら
そのフォントに対応してない第3者のフォント表示はどうなりますか?
問題なく表示できますか?
289名前は開発中のものです。:2010/05/08(土) 08:59:19 ID:s5/EdD1A
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/
ゲームの基本設定の所参照
290名前は開発中のものです。:2010/05/08(土) 17:23:51 ID:xUdU4NJY
メニューの自作するのに良い解説乗ってるサイトある?
技術開発wikiは更新停止してる上に最新のと仕様変わってるから行数とかおかしいし

今度こそエタらない作品作ろうとしたが挫折しそうだ
291名前は開発中のものです。:2010/05/08(土) 17:27:28 ID:0fCVp/QI
行数違っても近くにあるだろw
それすらもできないってことはもう自作するのはあきらめた方がいい。

てか、技術解説
292名前は開発中のものです。:2010/05/08(土) 17:28:00 ID:0d4C0nu/
おまえらのありがちなパターンとしてはメニュー完成した時点でエターなりそうですね
293名前は開発中のものです。:2010/05/08(土) 17:28:41 ID:uM5yZloD
このスレ内は探した?
294名前は開発中のものです。:2010/05/08(土) 17:28:49 ID:0fCVp/QI
途中で送信しちまった。

技術解説wikiは自作じゃなくて基本システム改造だからな。
自作と改造を明確にしてからまた来てくれ。
295名前は開発中のものです。:2010/05/08(土) 17:45:01 ID:xUdU4NJY
解説だったんだな、すまん
もう少し自分で頑張ってみるよ
メニューの場所変えるのはピクチャー表示、大きさとかは変数操作いじればいいって考え方で大丈夫?
296名前は開発中のものです。:2010/05/08(土) 17:52:08 ID:0fCVp/QI
ダメ。
とりあえず、やってみろ。
297名前は開発中のものです。:2010/05/08(土) 17:54:22 ID:IFFq4evQ
このスレに載ってるかどうかも探さない人間には無理だ
298名前は開発中のものです。:2010/05/08(土) 18:05:47 ID:YA1txa4M
Re: バグ報告スレッド 8 [ No.290 ]
 2010/05/08 17:24
 SmokingWOLF ID:FrLFrF831
バグでない報告の頻度が増えて、現象を調べるのも大変になっている状況です。
可能な限り、「問題を再現できるデータ」を添付してくださいますと幸いです。


自作でも改造でもどっちでもいいが
改造したら起きたバグの報告とか自分の組んだシステムのバグ報告とか馬鹿なことするなよ
バグ報告スレはウディタっていうツール自体のバグを報告する所なんだからな
299名前は開発中のものです。:2010/05/08(土) 18:20:54 ID:i0/ZOde0
そんな奴居るのか
300名前は開発中のものです。:2010/05/08(土) 18:50:41 ID:PVOg0y3n
俺もバグってきた
301名前は開発中のものです。:2010/05/08(土) 18:57:09 ID:k2juqCeq
というかバグ報告ってウディタ本体を新しくDLしてきて、
そのデータをそのまま利用、もしくは未使用領域を用いて
再現できるか確認して報告するのが普通なんじゃないのか?
302名前は開発中のものです。:2010/05/08(土) 19:39:14 ID:YA1txa4M
>>299
実際にいるんだよ
最近でひどかったのはこんなイベントの組み方して
http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/BBS/file/20100505_1836_08_1.png
自動実行が止まりません、バグでしょうか?って
おいおい…ひどすぎだろ
303名前は開発中のものです。:2010/05/08(土) 19:59:49 ID:aM6dbv4H
>>302
ソレは、酷過ぎて逆に有りだな
いや、報告スレ的には勿論無しだけど
304名前は開発中のものです。:2010/05/08(土) 21:26:08 ID:0d4C0nu/
さすがウディタユーザー様はひと味もふた味も違うな
305名前は開発中のものです。:2010/05/08(土) 22:38:04 ID:CwTdB3Hq
構ってもらえなくて可哀想。
306名前は開発中のものです。:2010/05/09(日) 00:29:58 ID:vBUn4ifM
>>302
こういうのって、吉里吉里やNスクみたいに、本当の初心者向けの解説書が1冊あれば激減すると思うんだよね
プログラム経験がない人間が、マニュアルや講座だけ読んでウディタを理解するのは無理がありすぎる
いったん仕組みを理解しちゃえばあとは早いんだが、その垣根が高すぎる気がする

この辺が、ウディタが盛り上がらない一番の要因かと
でも俺も実は独自の講座作ろうとして、1日で挫折してたりする
307名前は開発中のものです。:2010/05/09(日) 00:45:03 ID:V9S55xSr
プログラム経験があったらウディタなんか使わん
使わないんじゃないかな。使わないと思う。まぁちょっとは覚悟しておけ
308名前は開発中のものです。:2010/05/09(日) 00:48:15 ID:b0KJJF9/
ADV系のスクリプトツールいじってた俺的にはウディタはわかりやすかった
309名前は開発中のものです。:2010/05/09(日) 00:53:20 ID:hx2HZ3CX
盛り上がらないのは人が入れ替わりすぎるからじゃないのか
アクセス数は2000から4000で安定?しているにもかかわらず常に新人が大量出てくるということは
ユーザーが増えるのと同じ勢いで減っていってるんだろ
310名前は開発中のものです。:2010/05/09(日) 00:57:39 ID:SeJzptX1
エディタの基礎部分が更新される状態だし
もういっそ完成まで待つかって気持ちでエターなりました
311名前は開発中のものです。:2010/05/09(日) 01:23:10 ID:vBUn4ifM
>>309
つまり、初心者がいっぱい入ってきて、いっぱい抜けていってるってことなのだろう
大勢の人に興味持ってもらってるのに、もったいない
入ってくる人間の9割は、とりあえず簡単にRPG作りたいってのが正直なところだと思う
で、結局ツクールに流れていってるという
312名前は開発中のものです。:2010/05/09(日) 01:33:08 ID:V9S55xSr
まぁ俺も今はウディタつかってるが、すぐ飽きてやめそうだこれw
ツクールにはいかないが
313名前は開発中のものです。:2010/05/09(日) 02:13:39 ID:GI901Tzm
ウェブ記事とかが過剰に煽りすぎてるのもどうかと思わんでもない。
イメージより人を選ぶツールなだけに。
314名前は開発中のものです。:2010/05/09(日) 02:48:55 ID:VM4zT4ma
とっつきやすさという点に関してはやはり
ツクールに一日の長がある感じだよなあ。
ウディタはフリーだから、ダウンロードは
してもらいやすいだろうけど。

でもまあ、できる人はツール関係なく
エターなったりしないよ。きっと。
315名前は開発中のものです。:2010/05/09(日) 02:55:23 ID:qwu7cIzX
ウルフRPGエディターlightてな感じで、
出来ることは多少減らしてでもツクール2000並に作りやすいバージョン出せば本家抜くだろね
316名前は開発中のものです。:2010/05/09(日) 03:33:29 ID:DuCF3bHL
ウディタ使えないけど金払いたくない人には2000体験版があるじゃん
317名前は開発中のものです。:2010/05/09(日) 06:19:36 ID:OIaAOQZS
なに使っても今からはじめるのはマジで大変だと思う。敷居高いよ今
だってゲームを作るツールはすごい充実しているけどゲームを作るゲームがないもの。
スイッチとイベント引継ぎか自動実行さえ覚えれば身内にクソゲー公開できた時代とは違う。
318名前は開発中のものです。:2010/05/09(日) 13:34:49 ID:eRuwP+Uo
揺れた?
319名前は開発中のものです。:2010/05/09(日) 15:15:59 ID:gtHXE/GX
揺れたね
320名前は開発中のものです。:2010/05/09(日) 17:15:17 ID:d6kBVODL
おっぱいが?
321名前は開発中のものです。:2010/05/09(日) 17:17:25 ID:b0KJJF9/
たんたんたぬきの(ry
322名前は開発中のものです。:2010/05/09(日) 17:43:12 ID:WEiF2vDG
ひどい流れだな
VIPじゃありえんわ
323名前は開発中のものです。:2010/05/09(日) 18:30:10 ID:BrBsNec9
半年前からまったく進歩してないなこのスレw
すげえわ
324名前は開発中のものです。:2010/05/09(日) 20:26:27 ID:ynjM4u3I
そりゃ真面目に作ってる連中はこんなところに書かないし。
325名前は開発中のものです。:2010/05/09(日) 20:29:26 ID:8KnifbqW
>>323
半年分読んできたのか
頑張ったな
326名前は開発中のものです。:2010/05/10(月) 02:09:32 ID:/+wJgu4L
>>323
半年前からちんぽしてないのはあんたさ。
ゲンキダシテ。マエニキテクダサイ。ちんぽスタンドアップ!
327名前は開発中のものです。:2010/05/10(月) 03:08:35 ID:iFxZRQLb
すっかり終焉ムードだな
328名前は開発中のものです。:2010/05/10(月) 03:30:53 ID:qtMJg6ae
第2回ウディコンが起爆剤になればいいんだが…
そろそろ1本くらいは中〜長編の面白い作品が出てきてほしいな。
過去のは短編ばっかだったから。
329名前は開発中のものです。:2010/05/10(月) 05:37:58 ID:QBjnF0UK
8時間程度のならたくさん出てる
長編ならアネルギア
330名前は開発中のものです。:2010/05/10(月) 05:45:09 ID:4O0oCObl
作者乙
331名前は開発中のものです。:2010/05/10(月) 08:14:56 ID:oQlH4O6F
こんなツールで長編なんかつくれねーよw
短編やネタゲーなら作りやすいが。
332名前は開発中のものです。:2010/05/10(月) 08:53:39 ID:h/IttN1s
コンテストは長編の起爆剤にはならない。
審査ありきの場所では製作のコンセプトがブレやすく
またプレイヤーがコンセプトを理解するまで時間がかかる物は不利だから。
333名前は開発中のものです。:2010/05/10(月) 12:46:57 ID:pI3eSyt5
コンセプト決定済みコンテストだと下手すると一人も現れない可能性もあったりするしなぁ

某ソフトみたいに、RPGだけじゃなく2Dアクションとかパズルとかいくつかのパックが選べればいいのに。
334名前は開発中のものです。:2010/05/10(月) 12:52:48 ID:3XaHExXX
解説本色々出て欲しいな
買うのに
335名前は開発中のものです。:2010/05/10(月) 17:28:45 ID:vroA1Yga
公式フォーラムの劣化を食い止めるには古参がもっと書き込むしかないと思うんだ
とりま作ってますスレから始めよう
ブログの更新を一回くらい休んでもいいじゃないか
作ってますの質というか暗黙の最低ラインを引き上げよう
336名前は開発中のものです。:2010/05/10(月) 17:44:00 ID:pxNWL+Iw
禿同
これからはSS詐欺の時代
タイトル画面に超気合入れて中身糞、これ最強
337名前は開発中のものです。:2010/05/10(月) 17:44:52 ID:BncT5NdT
あそこは集積所みたいなもんだから、劣化してようが必要なんだよな、分散しないためにも。

ただあそこのバグ報告は頂けないんで、
バグ報告議論スレッドで議論→バグだと判断→バグ報告スレッドで報告
みたいに段階を踏む必要あると思う。
普通こんなことしないけど、今のこの現状だとカオスすぎてどれがバグかわからん。
338名前は開発中のものです。:2010/05/10(月) 17:51:49 ID:pxNWL+Iw
バグ報告はwiki形式にして項目毎に分けて各人追記できるようにするのがいいと思う。
今のだと真偽以前に未出か既出か確認するのも大変
339名前は開発中のものです。:2010/05/10(月) 18:07:48 ID:iFxZRQLb
>>335
古参()笑
340名前は開発中のものです。:2010/05/10(月) 18:46:03 ID:h0F01Eka
あげ男も古参なんだから上げる以外に何かしろよ
341名前は開発中のものです。:2010/05/10(月) 20:54:36 ID:oQlH4O6F
こさんw
342名前は開発中のものです。:2010/05/10(月) 21:25:05 ID:dAMNgbcf
>>340
キチに話しかけるなよ
343名前は開発中のものです。:2010/05/10(月) 22:06:38 ID:v8qR5IJY
ヒント:自演
344名前は開発中のものです。:2010/05/10(月) 22:37:54 ID:lbNym9+/
         _∧ww∧_
       /       \
     / /・\  /・\ \
    /    ̄ ̄   ̄ ̄   \
  <     (_人_)       >
    \     \   |     /
     \     \_|   /
       ヽ.._____       _,ノ 
        丿ノ ノ 丁丁 ̄l\.  
       く_(__(_(_._」____)ノ 
345名前は開発中のものです。:2010/05/13(木) 16:20:15 ID:kRKZ7U3p
音楽のフェードやら途中再生やらループやら設定を
その場で試聴しながら調整できれるといいんだがな
346名前は開発中のものです。:2010/05/13(木) 17:53:18 ID:A2iHsGi2
よくねーよハゲ
347名前は開発中のものです。:2010/05/13(木) 18:05:52 ID:h6YP8Fip
>>346
348名前は開発中のものです。:2010/05/13(木) 18:50:12 ID:sNlgTWrM
>>345
最新版でBGMやSEのテスト再生がついたそうだけど、それじゃダメ?
349名前は開発中のものです。:2010/05/13(木) 19:27:54 ID:+eCx+V47
設定を変更する
鳴らす
止める ってイベント組めよ
350名前は開発中のものです。:2010/05/13(木) 22:39:08 ID:qwWB3NJ5
公式に凸するのマジやめろ
こんなんじゃコンテストまでもたんぞ
言いたいことがあるならここに書け
351名前は開発中のものです。:2010/05/13(木) 22:53:14 ID:qwWB3NJ5
おまえらマジちいせぇんだよ
352名前は開発中のものです。:2010/05/14(金) 00:17:47 ID:3RwsGSLx
テスト再生は分からなかったけど
編集しながらテストプレイできるので
イベント編集しながらF11を使えば
とりあえずテストプレイヤーもどきが出来た
353名前は開発中のものです。:2010/05/14(金) 06:43:10 ID:OCk9SF+g
バカはスルーしろって暗黙の了解は匿名掲示板を円滑にするためのローカルルールだからね
どうせ公式で何らかの暴れ方をして怒られたんだろうけど最初に暴れた奴が悪いのよ
354名前は開発中のものです。:2010/05/14(金) 08:43:14 ID:xi2iUtB7
公式で煽りや叩きはやめろって言ってんだよ
355名前は開発中のものです。:2010/05/14(金) 08:44:26 ID:rQ9esIcH
そんなんだからまともな作品が発表されないんだよ
356名前は開発中のものです。:2010/05/14(金) 11:55:11 ID:UuGAbCBM
リンクくらい張ってくれ
357名前は開発中のものです。:2010/05/14(金) 12:02:29 ID:ESmZhtmO
ID:qwWB3NJ5=ID:xi2iUtB7=ID:rQ9esIcHが、
アホして叩かれた、公式でも此処でも邪魔な存在だって事は解った
358名前は開発中のものです。:2010/05/14(金) 13:34:45 ID:/yGauin9
>>350
この板はヲチ禁止が暗黙の了解。
ヲチ誘導するなら自分で掲示板借りてそこでやれ。
359名前は開発中のものです。:2010/05/14(金) 14:47:11 ID:rQ9esIcH
>>357
どうでもいいけど、その等号おかしくね?
360名前は開発中のものです。:2010/05/14(金) 16:04:13 ID:P6iVGiiH
狼煙さんクラスの天才になると何を考えてて何をしたいのか
さっぱりわからんな
361名前は開発中のものです。:2010/05/14(金) 21:23:10 ID:S7f8waUE
「どうでもいいけど○○」って言う人何なの?馬鹿なの?
362名前は開発中のものです。:2010/05/14(金) 21:54:10 ID:Nyg6u1jH
どうでもいいなら黙ってろと思うよな
363名前は開発中のものです。:2010/05/14(金) 22:10:56 ID:XhtwDjPO
べ、別にこんなのどうでもいいんだからねっ!

ってことだろう
364名前は開発中のものです。:2010/05/14(金) 22:28:34 ID:6qRIbS76
どうでもいいって言ってるんだから相手したんなよ可哀想だろ。
365名前は開発中のものです。:2010/05/15(土) 12:23:16 ID:ebRRgENl
コモンを駆使して自作戦闘や自作メニューが作りやすいのが売りなのに戦闘どころかメニューすら自作してないのがほとんどなのなんとかしろ
366名前は開発中のものです。:2010/05/15(土) 12:38:47 ID:pIMxLeeO
その内一周して
基本システムメニューとやってること変わらないならそのまま使えばいいじゃんって思うようになる
367名前は開発中のものです。:2010/05/15(土) 14:03:50 ID:QAaeyuF8
凝ったものを作る人と基本システムしか使わない人に二極化してる感じはあるね。
前者はRPG以外のゲームが多いけど。
368名前は開発中のものです。:2010/05/15(土) 14:42:34 ID:DPZv4Ouc
なんかシューティングゲームは今じゃ普通レベルになっちまったな
369名前は開発中のものです。:2010/05/15(土) 15:35:36 ID:QAaeyuF8
まぁ、プログラミングでゲーム作るときの入門としてよくあがるし>シューティング
370名前は開発中のものです。:2010/05/15(土) 16:04:26 ID:PQI7uqyF
システムは結構いじってるけど
メニューとか基本システムを流用してるわ
カーソルとか動かすだけですごく大変だし面白くないし
371名前は開発中のものです。:2010/05/15(土) 16:25:44 ID:9eJRvZQr
いろいろ自作しても見辛く分かり辛く自己満足だってことに気づいて
結局基本システム使うようになった
372名前は開発中のものです。:2010/05/15(土) 16:43:51 ID:zJyhBDz6
基本システムの完成度が十分高いのがひとつ
一部分だけ改造して流用、というのが難しいのがひとつ(コードの読みづらさもそうだし、変数入り組みすぎだし)

ウディタ最近始めたけど、コードエディタの使いづらさが異常だぜ
373名前は開発中のものです。:2010/05/15(土) 20:33:19 ID:KdNWnjDI
>>372
コードエディタって?
374名前は開発中のものです。:2010/05/15(土) 21:38:52 ID:eQYDLNgp
なぜウディタで作った完成品が少ないの?
375名前は開発中のものです。:2010/05/15(土) 21:50:36 ID:hHVz3sQk
基本氏捨てムだけでも
ドラクエみたいなRPGは手軽に作れる。
基本システムだけで作ったありきたりなRPGじゃヤダとか考えてる個性厨が多いのかな。

基本システムですらまともなRPGが作れないやつに
応用などできるはずもないのだが。
376名前は開発中のものです。:2010/05/15(土) 22:06:44 ID:YBBgwuG2
個性厨www
377名前は開発中のものです。:2010/05/15(土) 22:33:41 ID:82QqKVBe
なぜ同じのしか作らんのだ
378名前は開発中のものです。:2010/05/15(土) 22:36:12 ID:kSOiqonf
大事なのは、システムよりシナリオだけどな。
379名前は開発中のものです。:2010/05/15(土) 22:39:42 ID:H0iFiegx
完成させる力を養うにはケータイ小説を書いて話に転結をつける練習をするといい
380名前は開発中のものです。:2010/05/15(土) 22:53:28 ID:zJyhBDz6
>>374>>378
独自システム作った人はその時点で満足しちゃって、肉付けを怠る傾向があるかもなー。自戒もこめて。
>>373
ウディタの呼び方に倣うならイベントエディタ。
いわゆる配列変数とかforループとか書くのにも一苦労するぜ
381名前は開発中のものです。:2010/05/15(土) 23:15:55 ID:ImYc36Fj
>>380
たぶんおまいさんがラクと思うやり方を
ラクじゃないと思う人たちがウディタを使ってる
で、そういう人たちはウディタでのやり方をラクと思ってる
382名前は開発中のものです。:2010/05/15(土) 23:42:28 ID:zJyhBDz6
自分語りごめんね。>all
>>381
本格的なプログラム言語で描画周りとかマップエディタとか1から作ろうとすると挫折するのが目に見えてるので、
ツクールとかウディタとかを試してるんだけど、なかなか合うのが無くて。
ウディタは、マップエディタとか文字&ピクチャ表示の気楽さとかは好きだ。
383名前は開発中のものです。:2010/05/16(日) 00:39:24 ID:6O3vVpvm
>>368,369
ツクール2000黎明期知ってると横スクアクションがあまり無いのが不思議。
384名前は開発中のものです。:2010/05/16(日) 00:52:03 ID:Ttq6tXFv
ツナギを着た髭の男が亀を踏んでキノコで大きくなるやつか
385名前は開発中のものです。:2010/05/16(日) 03:31:11 ID:BJYhid0o
下ネタかと思った
386383:2010/05/17(月) 00:53:10 ID:myDPGBIN
そこまで凄いのは無かった、というか滑らかに動くのすら無かったような。
でも当時としては(ツクール作品にしては)凄かったのよ。

モノリスフィアソースを逃したのは今思うと結構痛い。
387名前は開発中のものです。:2010/05/17(月) 02:28:18 ID:iN/oevTy
最近始めたばっかりだからモノリスフィアソースが配布されてたってのも最近知ったばかり

悔しかった。
388名前は開発中のものです。:2010/05/17(月) 08:40:17 ID:jed+oYZu
作者さんは再配布認めてないのか。
可能ならうpするんだけどな。
389名前は開発中のものです。:2010/05/17(月) 14:55:30 ID:zWZZOW+0
説明書に思いっきり禁止と書いてるだろ
それすら読もうとしない輩が何でゲ製スレにたむろってるのか理解に苦しむ
390名前は開発中のものです。:2010/05/17(月) 15:17:18 ID:5cAyfAD3
小さい頃からネットに触れてたら分からなくなるのも無理ないよな
違法な物があふれすぎてるもん
なんでニコ動ではOKなのにSilverSecondではNGなの?ってなるわ
391名前は開発中のものです。:2010/05/17(月) 15:24:02 ID:zWZZOW+0
>ニコ動ではOK
それはここまでOKって許可が出てるから挙げる例として相応しくなくね?
NGな部分までニコ動でうpられてるのか知らないけど
392名前は開発中のものです。:2010/05/17(月) 15:36:43 ID:5cAyfAD3
未成年の飲酒が禁止されているのは知ってるけど
じいちゃんが言うんだ
おまえも飲め
家の中だったら飲んでもいい
393名前は開発中のものです。:2010/05/17(月) 15:40:21 ID:zWZZOW+0
ああ、煙狼さんの作品うpじゃなくて無断二次創作の話か
理解した
394名前は開発中のものです。:2010/05/17(月) 18:25:14 ID:2Z6H1WRL
公式の素材投稿スレに変なの沸いたな
395名前は開発中のものです。:2010/05/17(月) 18:51:41 ID:/9cFH/2I
をちでやれ
396名前は開発中のものです。:2010/05/17(月) 20:10:09 ID:1qE/0MuE
意味がわからん
397名前は開発中のものです。:2010/05/17(月) 20:19:41 ID:dky76pXY
>>390
ニコ動のが違法だと気付いていないから、
「なんでニコ動ではOKなのに」とも思わないだろう。
398名前は開発中のものです。:2010/05/17(月) 21:47:22 ID:w6cpt7Wg
おまえらいい加減ウディタでゲーム発表してくれよ
399名前は開発中のものです。:2010/05/17(月) 23:21:06 ID:2wLT8NdM
おまえが作れよ
400名前は開発中のものです。:2010/05/17(月) 23:53:27 ID:d0wLf5k8
大抵はコンテスト目指してるだろうから、まだ発表されないと思うよ。
こないだ公開されたやつも短編ばかりだったし。
401名前は開発中のものです。:2010/05/18(火) 14:18:34 ID:uqVUDaLG
素材スレで言い合いするのやめてください
402名前は開発中のものです。:2010/05/18(火) 15:32:03 ID:eIfFcphZ
それじゃ今合法的にモノリスソースを手に入れる方法って皆無?
403名前は開発中のものです。:2010/05/18(火) 15:58:10 ID:qTGpaw0t
>>402
ツールスレでツール製作者の意向を踏み躙ろうとするのやめてください
404名前は開発中のものです。:2010/05/18(火) 16:10:12 ID:LpA+BoHQ
公開したら絵が変わっただけで内容がほとんど同じなゲームがあふれそう
405名前は開発中のものです。:2010/05/18(火) 16:16:02 ID:4J7HISoU
レベルの高いソースほかにも公開されてるけど
別に同じようなゲーム出てないな
406名前は開発中のものです。:2010/05/18(火) 16:21:55 ID:HT+hLoHS
ゴブリンの法則だよ
407名前は開発中のものです。:2010/05/18(火) 16:34:58 ID:eIfFcphZ
なんで合法的な入手が踏みにじることになるんだ。
408名前は開発中のものです。:2010/05/18(火) 16:36:54 ID:qTGpaw0t
基本システムの可変DBみたくお気楽に設定改変できるようになってたらあふれてただろうね
409名前は開発中のものです。:2010/05/19(水) 21:15:55 ID:vKJG8jNH
あたしオッサンだけど
各イベントソースとドットグラフィックは全部自作してゲーム作ってるよ
410名前は開発中のものです。:2010/05/20(木) 04:56:32 ID:ZPJI+vFP
411名前は開発中のものです。:2010/05/20(木) 04:57:50 ID:MZXHQk4e
412名前は開発中のものです。:2010/05/21(金) 02:55:13 ID:0SY28r62
基本システムだと
行動不能以外の状態異常で行動を制限しても
歩行モードだと普通にピンピンしてるのなんとかしてくれ

麻痺なのに魔法使えるとか意味わからん
413名前は開発中のものです。:2010/05/21(金) 03:55:19 ID:39c65JYF
気づかなかった
414名前は開発中のものです。:2010/05/21(金) 09:23:22 ID:cF3aiEkN
>>412
これを機に自分で改造してみりゃいいじゃん。
415名前は開発中のものです。:2010/05/21(金) 20:46:58 ID:TzUozuSn
RPG作るのにVXとウディタどっちがいいかって思って、ウディタ選んで弄り始めたけど
始めて1日でエターなりそう……
416名前は開発中のものです。:2010/05/21(金) 20:53:29 ID:cF3aiEkN
>>415
デフォシステムを使うならウディタよりツクールのほうが圧倒的にいいよ。色んな方面で。
逆にシステムを1から自作したいのであればウディタも選択肢に入る。
417名前は開発中のものです。:2010/05/21(金) 20:58:15 ID:TzUozuSn
>>416
うん、やり始めてから思った。
でも金払ってエターなりたくないって考えるとウディタでした。

公開されてるコモンイベント見て妄想してるだけで半日は潰せる……。
418名前は開発中のものです。:2010/05/21(金) 22:28:10 ID:jK0SwmvS
>>417
やりたいことが決定してなければすぐエターなるよ。

どんなツール使っても。
419名前は開発中のものです。:2010/05/22(土) 01:04:06 ID:KjKLAk1C
>>414
つRPGツクールDS
DPサイズなら一週間あれば完成する
420名前は開発中のものです。:2010/05/22(土) 02:09:04 ID:IrEU4ysu
スレを見ていたのはわかってる
あれだけ暴言吐いても黙認していたということは
狼煙本人か狼煙と親しい人物が犯人
421名前は開発中のものです。:2010/05/22(土) 02:13:41 ID:OKpVqiP3
そもそも「完成」できんのかソレ
422名前は開発中のものです。:2010/05/22(土) 02:24:23 ID:WLqZzcjX
公式はアク禁されて
ヲチスレは自分の名前出されてボコられてて気まずいからこっちで愚痴ってんですね、わかります

マジレスすると煙狼氏は黙認どころか煽り野郎の趣旨についてはハッキリと同意してたし
特に深刻な馬鹿二匹はあれだけ言われてまだ自分の悪行を理解できてなかったんだから結果的に有りだろ
お前がどの馬鹿か知らんが
423名前は開発中のものです。:2010/05/22(土) 12:31:15 ID:qbj+7lTn
ファッションショーみたいに
自動でキャラを所定の位置に進ませる→その場で一回転させる→戻る→次のキャラ出す
みたいな事がしたいのに、出来ない
起動条件を自動にしたら固まるし、並列にしたら動いたけど
所定の位置に進ませるのは座標の接近で出来たけど、その後一回転のつもりで方向転換いれても動かないし
右に回転選んだら物凄いスピードで回り続けるし
424名前は開発中のものです。:2010/05/22(土) 12:39:03 ID:WLqZzcjX
そのままだと処理ミスった愚痴でしかない
どうすればいいのか聞きたいのならちゃんと質問すれ
425名前は開発中のものです。:2010/05/22(土) 12:49:59 ID:qbj+7lTn
>>423みたいに色々試したのですが結局わからなかったので
ファッションショーみたいな処理の仕方をするのはどうすればいいでしょうか
426名前は開発中のものです。:2010/05/22(土) 12:53:33 ID:WLqZzcjX
動作指定の横の完了までウェイトを使ってみ
427名前は開発中のものです。:2010/05/22(土) 13:21:17 ID:qbj+7lTn
>>426
動作指定を完了までウェイトで挟んでみましたが変わりません
そもそも「一歩前進」なのに壁にぶつかるまで歩きます
428名前は開発中のものです。:2010/05/22(土) 13:28:06 ID:krwl6q7d
>>427
自動実行や並列実行で起動フラグをOFFにしてないってオチはないよな?
429名前は開発中のものです。:2010/05/22(土) 13:41:09 ID:qbj+7lTn
>>428
すいません、意味が少し解らないです……
430名前は開発中のものです。:2010/05/22(土) 13:55:22 ID:mgWnRy3+
>>429
公式のトップにリンクがある初心者向けウディタ講座読んで来い。
そっちのが話が早い。
431名前は開発中のものです。:2010/05/22(土) 15:59:50 ID:g00UnMm9
初心者質問スレで訊こうな。
432名前は開発中のものです。:2010/05/22(土) 16:00:44 ID:g00UnMm9
433名前は開発中のものです。:2010/05/22(土) 21:46:04 ID:QvT/mEfU
公式にツクールのリンク貼ったらエンターブレインの人が見に来てしまうだろ
そうすると狼煙さんが発狂するから消しとけ
434名前は開発中のものです。:2010/05/22(土) 21:55:07 ID:hk7MwGy4
狼煙氏自身が、バイトでツクール製作に関わってた時期があったとか公言してるぐらいだからそれはない。
435名前は開発中のものです。:2010/05/22(土) 22:15:31 ID:ikS3/8m1
それが原因でアクセスあっただけで逆ギレするようになったのか
436名前は開発中のものです。:2010/05/25(火) 02:03:54 ID:tw7m2C8n
ツクールからウディタへの転換を狙うのはいいが
勝手が違いすぎて説明解説を理解するのに発狂しそう・・・(;´∀`)
437名前は開発中のものです。:2010/05/25(火) 02:45:54 ID:txlsYJvF
>>436
ウディタに慣れるだけなら、とりあえず自由に弄ってみるとこから始めたらどうだろう。
もし人に何か質問するんならマニュアルを隅から隅まで読まないといけないけど、
初めっからそれをやろうとすると疲れちゃうと思うぞ。
438名前は開発中のものです。:2010/05/25(火) 05:36:04 ID:8fUCPXvL
ウディタって有料ゲームOKなんだろうか?
他に制限は?

サイト見てもライセンスについての詳細な記述が見つからない。
439名前は開発中のものです。:2010/05/25(火) 09:15:12 ID:yWjLtnQ/
販売OKって書いてあるじゃん
440名前は開発中のものです。:2010/05/25(火) 10:19:10 ID:+C8XLMay
>>438
マニュアル嫁。
441名前は開発中のものです。:2010/05/25(火) 12:57:40 ID:8fUCPXvL
マニュアルのどこに書いてあるというのだろう。
ライセンスの確認は何よりも先にしてもらうべきなんじゃないの?
442名前は開発中のものです。:2010/05/25(火) 13:03:17 ID:F8jI0djb
■ 利用規約


■WOLF RPGエディターの利用について■
  WOLF RPGエディターは、無償配布・有償配布・コンテスト応募用など、
 目的を問わず自由に利用することができます。



>>441 ↑マニュアルに明記されてる誰でも見つけられるはず
443名前は開発中のものです。:2010/05/25(火) 13:32:36 ID:7ivADz7u
コモンイベントの記入に問題は無いのに
実行されるタイミングによって動作が不安定になったりしててウディタのバグかと思ったら
起動条件が[呼び出しのみ]のところが[並列実行]になってただけでござった
444名前は開発中のものです。:2010/05/25(火) 14:02:19 ID:8fUCPXvL
>>442
全然見つけられなかった。
しかも一行て、エロゲー作ってもいいんですかエロゲー。
445名前は開発中のものです。:2010/05/25(火) 14:08:30 ID:sM+V7cBd
そりゃ作ってもいいだろ

ただエロに使うなという素材が一部にあるから、
そっちの規約に引っかかる場合はある
446名前は開発中のものです。:2010/05/25(火) 15:27:14 ID:+GQLdfDE
>>444
実際に作って公開した奴も数名いるぞ
447名前は開発中のものです。:2010/05/25(火) 15:34:52 ID:g1FsLrIH
〜でござるっていうやつウディタまわりに多い気がするんだけど何なの?
アニメかなんかが元ネタ?
448名前は開発中のものです。:2010/05/25(火) 15:37:37 ID:gO/YXQRD
>>447
今はじめて聞いたぞ
449名前は開発中のものです。:2010/05/25(火) 15:59:13 ID:kahBkQql
>>444
有難うはどうした、カス。
此処は質問広場じゃないぞ、カス。
450名前は開発中のものです。:2010/05/25(火) 16:18:08 ID:8fUCPXvL
ありがとうでござる
451名前は開発中のものです。:2010/05/25(火) 16:25:04 ID:YNpo+JxU
大きめのキャラ画像書いて「動かない」で配置
ひょこひょこ足踏みするのを眺めるためだけにWOLF RPGエディターを起動しているでござる
452名前は開発中のものです。:2010/05/25(火) 16:32:30 ID:813Ouf8A
まあそれくらいしか価値ないからな
453名前は開発中のものです。:2010/05/25(火) 19:07:49 ID:wkqNBXFR
XP、VX、ウディタを行き来しているでござる
454名前は開発中のものです。:2010/05/25(火) 19:15:31 ID:53+OupUP
ドラクエでいう【ルーラ】の呪文は作ることができますか?
455名前は開発中のものです。:2010/05/25(火) 19:18:05 ID:Q8VGyuOG
聞いてる内はできないでござる。
456名前は開発中のものです。:2010/05/25(火) 19:19:16 ID:QwaDOqj8
>>454
>>2嫁でござる
457名前は開発中のものです。:2010/05/25(火) 19:24:01 ID:53+OupUP
>>456
説明書読みましたがわかりません
具体的には
・10レベルになったら覚える
・フィールドでのみ使用可能
・使用すると特定の場所にワープする

このような呪文が作りたいです
458名前は開発中のものです。:2010/05/25(火) 19:26:05 ID:yWjLtnQ/
>>457
なぜ質問スレに行かないでござるか?
・レベル10ならフラグonにする
・フラグがonの時呪文を使えるようにする
・呪文を使うと場所移動のコモンを呼び出す
・場所を移動する
459名前は開発中のものです。:2010/05/25(火) 19:30:24 ID:53+OupUP
>>458
すみません
書き込むスレ間違えていました
そして、教えていただきありがとうございます
460名前は開発中のものです。:2010/05/25(火) 20:32:34 ID:gO/YXQRD
何故か急にござるが流行りだした
俺のせいなのか

すみませんでござる
461名前は開発中のものです。:2010/05/25(火) 21:12:54 ID:xBABzGrq
ござるとか、マジキモイんで。
462名前は開発中のものです。:2010/05/26(水) 02:00:02 ID:Z9EyNoIa
>>460
きみの影響力凄いですね
463名前は開発中のものです。:2010/05/26(水) 02:04:34 ID:VEXUdQ7I
>>461が書かれた時間帯は最悪の気分でござったが今はメシウマ状態でござる
具体的に何とは言わないが祝いたい気分でござる
464名前は開発中のものです。:2010/05/26(水) 05:13:32 ID:sE1JmOma
だいたいわかるでござるよ
465名前は開発中のものです。:2010/05/26(水) 06:07:51 ID:GDLbPes/
それほどでもない
466名前は開発中のものです。:2010/05/26(水) 08:27:09 ID:42vX4EWu
ウディタ公式で煙狼氏に喧嘩売ってる輩がいますが、
あまりお気になさらずこれまでのように頑張ってください。
特にuさんなんてどう考えても向こうから喧嘩売ってきてますし、
あの人はスレに出てくれば確実に暴れる人なので無視が一番。
素材もあの人のものがなくたってウディタは十分やっていけますから、
耐えきれなければアク禁でもいいと思いますよ。
467名前は開発中のものです。:2010/05/26(水) 16:26:54 ID:asvjTRTr
類は友を呼ぶといいますからね・・・w
468名前は開発中のものです。:2010/05/26(水) 17:59:04 ID:HmBSOite
コイツといいゴザルといい、
最近変のなが沸くな
469名前は開発中のものです。:2010/05/26(水) 19:10:06 ID:6rpMGrnC
アク禁された奴らが管巻いてんだろ
470名前は開発中のものです。:2010/05/26(水) 21:37:41 ID:LWyt8fG3
このスレ発祥の超大物荒らしが最後にアク禁になったから喜んでるんだよ
471名前は開発中のものです。:2010/05/26(水) 21:55:51 ID:wNtyw85i
まとめ

言いたくないが素材スレを荒す

荒らし終わるまで傍観した後、狼煙氏登場
荒らし擁護

善意の投稿者をアク禁(おそらくこれをしたくて黙って荒らさせていた)

素材スレを過去ログに送り解決したつもり

勝利宣言するかのように言いたくない再登場
472名前は開発中のものです。:2010/05/26(水) 22:09:07 ID:LWyt8fG3
>>471
その主張、否定されたんで煙狼さんに暴言吐いてアク禁されたウロっち!!さんと同じものですね(笑)
ついでに↓でもやったらどうですか?(笑)

ウディター WOLFRPGエディター
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1219438142/
473名前は開発中のものです。:2010/05/26(水) 23:16:33 ID:Xfx+itef
公式ウディコンでも辞退者出るまで動かなかったからな
おかしいと思ってた
474名前は開発中のものです。:2010/05/27(木) 00:37:04 ID:G8xIyAUx
tesuto
475名前は開発中のものです。:2010/05/27(木) 00:59:23 ID:Su90ICvV
此処みたいな巨大掲示板じゃない限り、
無関係者への影響なんて微々たる物なんだから、
サクっとアク禁にしても良いと思うんだけどな。

だからといって、
キレて矛先を管理人に向ける記号付きネームはキモ過ぎ。
476名前は開発中のものです。:2010/05/27(木) 01:21:55 ID:ZFH22E0T
ヲチスレ346-347みたく
ゲスな行動原理を分析されて悔しいんだろな
477名前は開発中のものです。:2010/05/27(木) 03:34:39 ID:ffVmKHyy
ゲーム製作板に「ふさわしい」レスが続きますね・・・w
478名前は開発中のものです。:2010/05/27(木) 04:14:03 ID:M3WNVnyn
照れるでござるよ
479名前は開発中のものです。:2010/05/27(木) 10:35:33 ID:QYMCDFLI
このスレはいつ見ても相変わらずゲーム作れない、他人をヲチ粘着することしか頭にないヲチ民がヲチにも篭れず出張って暴れてるのな
まともなユーザーが和気藹々としてるまともスレはないもんかな、ほんとウディタはやれやれだな
480名前は開発中のものです。:2010/05/27(木) 11:17:21 ID:hMYRZOsl
>>479
全体的に人が少ないものなら大体そんな感じに殺伐とするもんだからどーでもよくねぇ?別にウディタに限った話ではない。
殺伐としてるから人が増えない、人が少ないままだから殺伐としたまま、この悪循環。
これを打開するには何らかの手段を使って人口を短時間で一気に、大量に増やす必要がある。
そのためには完成度が高いウディタ製のゲームが出てくるってのが一番いい。
だからこのスレの住民の総力を挙げて……いや、ごめん今無茶言おうとした。
481名前は開発中のものです。:2010/05/27(木) 11:32:15 ID:ZFH22E0T
>>480
良いこと言ってるとこすまんがそいつには無効だ
ウディタ公式見てたら誰でもわかるけど
昔ッからこのちょくちょくスレ荒らしてた真性がとうとう公式でボロ出してアク禁食らってな

まじめに取り合うのも何だからどこぞのまとめでも見てくりゃいい
ゴミクズ野郎が悔し涙浮かべて顔真っ赤にしながらそれを書き込んでると理解しちまえば
逆に一般人の俺らは心に余裕が生まれるってもんさ
482名前は開発中のものです。:2010/05/27(木) 11:57:12 ID:UorKoq3G
>>471のまとめはおかしいな
そもそも出だしはこうだろ

善意の投稿者(笑)がヘタクソな素材や仕様上使えない素材などで
サイトの容量を圧迫したり良質の素材を流して見つけにくくしたり
さらには利用規約無視の投稿を連発

言いたくないが遠まわしな表現でそれを指摘
483名前は開発中のものです。:2010/05/27(木) 12:00:15 ID:9eoH3Sb8
>>482
>>471>>481の言ってるアク禁食らった真性だから構うなよ
484名前は開発中のものです。:2010/05/27(木) 14:44:14 ID:BJji7pIT
>>480
ウディタ人口が増えるにつれて変なのが増えてる気がするw
485名前は開発中のものです。:2010/05/27(木) 17:03:59 ID:ffVmKHyy
え?
人口増えてるの?w
486名前は開発中のものです。:2010/05/27(木) 17:04:23 ID:S1oZt8NW
それはないない
487名前は開発中のものです。:2010/05/27(木) 18:19:34 ID:8KsC6ihV
バージョンアップするたびに作ってるRPGに不具合出るからモチベがさがる
488名前は開発中のものです。:2010/05/27(木) 18:52:31 ID:SNaNv4OZ
旧バージョンのまま製作すれば?
必ずアップデートしなきゃいけないわけじゃないんだぜ
最近のバージョンはアップデート必須な致命的なバグとかないし
489名前は開発中のものです。:2010/05/27(木) 20:00:56 ID:eFUxWmfy
システムのサンプル増やしてほしいな
490名前は開発中のものです。:2010/05/27(木) 21:50:31 ID:eh2AkXHL
最新exe試しに入れたらエラー出ずに落ちるわバージョンダウンできないわ
エラーくらい出るようにしとけよ
491名前は開発中のものです。:2010/05/27(木) 22:03:47 ID:hiPJjPoG
>>489
ソース覗ければいいの?
492名前は開発中のものです。:2010/05/27(木) 22:24:38 ID:sn79FdZg
>>490
公式にそのデータ送ればバグ直してもらえるんじゃね
493名前は開発中のものです。:2010/05/27(木) 22:31:24 ID:eFUxWmfy
システムがどうやって差し替えるのとか全く知らないです

それでもいくつかから選びたいという希望
494名前は開発中のものです。:2010/05/27(木) 22:51:58 ID:UXZLd0JE
システムって何?
495名前は開発中のものです。:2010/05/27(木) 23:18:13 ID:IsGOn0eo
互いに影響しあう何らかの要素がごちゃっとあるとして、その全体や一部をまとめてシステムといいます
狭義では、そのまとまりの外部への入出力が行われるものをシステムと言ったりもします
496名前は開発中のものです。:2010/05/28(金) 00:11:51 ID:rMZqUEoH
エスパーすると、メニューを縦に並べたりしたいってことだろ
497名前は開発中のものです。:2010/05/28(金) 00:57:25 ID:GqDFtMzu
いや、横スクロールアクションとかシューティングとかの方かもしれんぞ
498名前は開発中のものです。:2010/05/28(金) 01:04:55 ID:eITbt3un
基本システムの別バージョンを何個か作って欲しいってことじゃないの?
499名前は開発中のものです。:2010/05/28(金) 03:11:56 ID:QSMBB4S/
[1606]韓国の哨戒艦(しょうかいかん)が、3月26日に沈没した軍事危
機は、一体、真実は何だったのかの追究をします。

副島隆彦です。  以下に載せるのは、3月26日に起きたという 
韓国哨戒艦の沈没事件 についての文章です。
 私の結論は、「アメリカの世界管理能力の減退、アメリカの軍事力の
劣悪化 が露見した」 というものです。
 どうも、現場にいた 米原潜(べいげんせん)が 事故、事件に関与
している。 北朝鮮の海軍の艦船からの魚雷の発射ではない。
 韓国の哨戒艦(しょうかいかん、実質は、対潜水艦用の デストロイヤー
=駆逐艦=くちくかん=、敵の潜水艦を駆逐する )のほぼ真下から浮上し
た、米原潜が、哨戒艦を真っ二つにして、自分の艦橋(かんきょう)部分を
破損して、潜望鏡が数本折れたようだ。そして、おそらく数人の米兵が死ん
でいる。
500名前は開発中のものです。:2010/05/28(金) 08:47:23 ID:gTpIfSeU
とりあえず、バックアップとっておいて、色々試してみて。
501名前は開発中のものです。:2010/05/28(金) 11:51:24 ID:dOc16rvb
どんなシステムを御所望かな?
502名前は開発中のものです。:2010/05/28(金) 11:54:29 ID:kHnwIoPn
バージョンアップしたら開けなくなった
死ねよ
503名前は開発中のものです。:2010/05/28(金) 13:05:02 ID:GqDFtMzu
>>502
具体的に症状書いてけ
504名前は開発中のものです。:2010/05/28(金) 15:08:32 ID:CYfxV+Gw
>>502
お前には無理だ
505名前は開発中のものです。:2010/05/28(金) 16:23:07 ID:GX3D8mKX
普通そういうのはバックアップ取ってやるもんだろ
506名前は開発中のものです。:2010/05/28(金) 21:56:24 ID:/kERZMQ8
製作途中でVer1.16から1.2にしたらエラーになったので元に戻した。
イベントの実行順とか変わったらしいけどそれが原因かな?

>>502
前のver新しく落としてdataフォルダ移したら?
507名前は開発中のものです。:2010/05/29(土) 07:40:40 ID:0bEQnP3v
暗号化されてないゲームソースの覗き方を簡単にマニュアル化してみた

1)プレイして、おもしろいか等の確認。(重要)

2)ゲーム部とエディター部のコピペ。

3)起動して、特殊設定¥ゲーム基本設定等で微調整。
508名前は開発中のものです。:2010/05/29(土) 16:18:20 ID:LGdBOQIw
で?
509名前は開発中のものです。:2010/05/29(土) 17:16:50 ID:1C9dl746
ウディタでアクションゲーム作ってるけど公式にだしてもいいかな?
ずっとまえにヲチスレでたたかれたことがあってまた、一度たたかれた人間がまた公式にでていいのかなやんでいるのだが・・
510名前は開発中のものです。:2010/05/29(土) 17:26:50 ID:xPhu2XS8
ヲチの方はウロボ叩きで盛りあがってるからうpするなら今がチャンスかと
511名前は開発中のものです。:2010/05/29(土) 17:52:39 ID:IF2HgxJv
>>509
んなこといちいち気にしてるほうがおかしい。
出すならとっとと出せよ、ゲームを完成させた者こそが正義だ。
512名前は開発中のものです。:2010/05/29(土) 17:59:59 ID:XlSs6lcK
ウディタはさっさとデータベースをグラフィカルにしろ
513名前は開発中のものです。:2010/05/29(土) 18:14:49 ID:368sWA2u
>>509
気にするならヲチスレなんか見ない方が良い
514名前は開発中のものです。:2010/05/29(土) 18:27:12 ID:uiJyrOES
>>509
特定できたけど別にいいんじゃねえの
自分age目的の狂自治してるのが今複数沸いてるから流石にそっち方面は大人しくして欲しいが
515名前は開発中のものです。:2010/05/29(土) 19:03:39 ID:ViDz2PQN
>>509
自分で叩かれた理由がわからないうちはやめておけ
516名前は開発中のものです。:2010/05/30(日) 01:32:13 ID:zWmGBhVd
ヲチの半分はRL君の自演だと思った方が良い
517名前は開発中のものです。:2010/05/30(日) 12:01:30 ID:TgWelMFi
>>516
前々から気になってたんだけどRL君って誰?
518名前は開発中のものです。:2010/05/30(日) 13:26:12 ID:rCDpuu7l
>>519はウロなの?
519名前は開発中のものです。:2010/05/30(日) 13:35:23 ID:zCr9ZWV8
いいえ。ageです。
520名前は開発中のものです。:2010/05/30(日) 13:55:52 ID:tlGMlhtf
>>509
たたかれた理由はもちろんわかっているし反省している
だがこのままずっと叩かれ続けるのではないかと思ってとても心配だ
521名前は開発中のものです。:2010/05/30(日) 14:11:06 ID:Th5jhMVY
フルスクリーンがボケボケで汚いんだけどどうにかならないの?
こんなもん誰得だよ
522名前は開発中のものです。:2010/05/30(日) 14:22:10 ID:cED1+hP7
>>520
国母「反省してまーす」

反省よりも改善という結果の方が重要だと思うねん。
前よりマシになった自信があるなら恥を忍んで堂々と行くよろし
523名前は開発中のものです。:2010/05/30(日) 18:06:35 ID:3xs0H2/T
むしろガタガタの方が嫌だ
レトロゲー推奨してるのかね
524名前は開発中のものです。:2010/05/30(日) 20:05:26 ID:jd9USxyB
>>521
それウディタじゃなくグラフィックドライバの問題じゃね?
525名前は開発中のものです。:2010/05/30(日) 23:51:45 ID:WxSTvVdI
>>520
叩かれたって、辛口評価されたって事か?
批評を意見として受け止めて次に活かせられないのなら、
身内にだけ公開しておけばいい。
面白い物を作りたいんじゃなくて、只褒められたいんだろうしな。
526名前は開発中のものです。:2010/05/31(月) 00:36:03 ID:k+IiHX9S
RPG作りたいけど金無い
これって本当に無料?
追加料金とかいっさい無いの?
なければ早速ダウンロードして作るんだが
527名前は開発中のものです。:2010/05/31(月) 00:49:57 ID:piOYHhEa
>>526
これからシェアウェアになれば別だが、今のとこ全て無料だから超大作作ってくれ。
528名前は開発中のものです。:2010/05/31(月) 00:54:41 ID:k+IiHX9S
ありがとう>>527
とりあえずダウンロードしていじってみることにするよ
529名前は開発中のものです。:2010/05/31(月) 01:00:49 ID:q3K6FMAa
>>520
俺はお前のことよく知らんが復帰の相談とか甘いこと考えるな
ヲチられて逆凸した問題児で、アク禁されたばかりのウロっちと同一人物出てたと聞いたら信用できんわ
530名前は開発中のものです。:2010/05/31(月) 10:29:44 ID:1J4GraQ1
これ3Dモデルとかも使えるの?
531名前は開発中のものです。:2010/05/31(月) 10:58:48 ID:PF5nfF51
>>530
ムリ
532名前は開発中のものです。:2010/06/01(火) 10:17:14 ID:D5ESMlat
描画系を自分で書けば作れるんじゃないの
使い物にはならなそうだけど
533名前は開発中のものです。:2010/06/01(火) 13:34:26 ID:ukgvX3pl
以前はウディタなら何でも出来るとか言ってたくせに
ユーザーさんもずいぶん弱気になりましたね・・・w
534名前は開発中のものです。:2010/06/01(火) 13:56:35 ID:tfAXn4p6
>>533
クマー
535名前は開発中のものです。:2010/06/01(火) 14:06:39 ID:d5rKSHjI
何でもできると勝手に思い込んで裏切られたから荒らしに鞍替えしたわけだな
536名前は開発中のものです。:2010/06/01(火) 16:44:13 ID:tgf+TW1i
>>530
動画入れたいならほかのツールでレンダリングして連番静止画にしてから使えばいい
537名前は開発中のものです。:2010/06/01(火) 16:44:45 ID:43pTsCZh
>>533
良い事を教えてやろう
「ウディタなら何でも出来る」はお前の思い込みだ
猫型ロボットじゃないんだからな
538名前は開発中のものです。:2010/06/01(火) 16:56:02 ID:9g/4Jlhz
まぁ処理速度が許す限りであれば何でもできる。
539名前は開発中のものです。:2010/06/01(火) 18:43:25 ID:t20qJy9N
>>520だが
これからはいままでのことを反省し迷惑をかけないようにはそぼそと作っていきたいと思う
迷惑かけてすまなかった
540名前は開発中のものです。:2010/06/01(火) 18:44:40 ID:NmTtj95o
本当に済まないと思うなら書き込むなよ
541名前は開発中のものです。:2010/06/01(火) 21:42:42 ID:FEWddM8p
>>539
もうそんな事はどうでもいいから早くゲームを完成させてくれ
いつまで待たせる気だ
542名前は開発中のものです。:2010/06/02(水) 00:42:04 ID:r8au1o0B
ただのターン制じゃなく戦闘システム凝ってるウディタ制RPGってあんの?
543名前は開発中のものです。:2010/06/02(水) 01:13:54 ID:yx8T2VnM
>>542
俺が今作ってる
たぶん完成しないけどな
544名前は開発中のものです。:2010/06/02(水) 02:57:27 ID:CN7YPoAr
>>542
探せば有る
545名前は開発中のものです。:2010/06/02(水) 03:13:24 ID:NyKCxgxZ
まあ決して名前が挙がらない時点でお察しですかね
546名前は開発中のものです。:2010/06/02(水) 03:22:42 ID:WHdRIr2h
非公式3回目の「名無しの悪魔」とか?
547名前は開発中のものです。:2010/06/02(水) 03:35:54 ID:cCltAmJe
ターン制じゃないやつ作っても大して面白くならん
548名前は開発中のものです。:2010/06/02(水) 03:44:18 ID:VbNys04e
ターン制好きだけど、初期ドラクエみたいなのは少しお腹いっぱいだな。
ヴァルキリープロファイルは結構肌に合ってた。
549名前は開発中のものです。:2010/06/02(水) 04:07:59 ID:bovRvrv6
作る能力があって自分でも作りたいなら作ればいいが
DQが食傷気味→VPって、流石に例がぶっ飛びすぎだろ
550548:2010/06/02(水) 06:08:26 ID:ZSnvJ9Pz
ああ、すまん。作る作らないは全く考えてなくて、
単に自分の好みを垂れ流しただけでした。
551名前は開発中のものです。:2010/06/02(水) 09:42:55 ID:cQnJGLjk
RPG作る前提の話が多いけど
ウディタでホラーや脱出作るのってどうなんだい
やっぱ完成度低いの?
552名前は開発中のものです。:2010/06/02(水) 09:48:26 ID:jb3yNIZb
そんなの製作者の能力次第に決まってるだろ
意味が分からん
553名前は開発中のものです。:2010/06/02(水) 10:41:19 ID:LQIla4ms
>>545
挙げたら挙げたで、「宣伝乙」といわれるだけ。
いい加減煽り文句も尽きてきたのか?
554名前は開発中のものです。:2010/06/02(水) 12:30:36 ID:NyKCxgxZ
煽られてるように 感 じた ならスマンね
聞 か れ て 困 る こ と だったなら謝るよ
ツクールだったら代表作とか普通に挙がりそうなものだが残念だなあ(棒)
555名前は開発中のものです。:2010/06/02(水) 12:49:23 ID:bovRvrv6
アク禁されて、用意しておいた転生体もバレて
ふぁびょってるんのかなと想像してみた
ざまぁw
556名前は開発中のものです。:2010/06/02(水) 12:57:53 ID:8r76Z192
釣られるとか煽られてるとかそうゆうのは置いといて、
もう少しで一番最初の公開から3年経つし、そろそろ代表作って言えるものが出てくるべきだと思う。

ま、最悪あれじゃね?モノリスフィアでよくね?代表作。
557名前は開発中のものです。:2010/06/02(水) 13:07:34 ID:KzDGu7Nx
基本システムと異なる戦闘入ってるゲームなんてすぐ見つかるのに
それをいちいち聞いてる時点で煽りか馬鹿かのどっちかだろ
558名前は開発中のものです。:2010/06/02(水) 13:11:54 ID:NyKCxgxZ
すぐ見つかる()笑

誇張は良くないと思います
559名前は開発中のものです。:2010/06/02(水) 13:15:21 ID:bYIfnkFW
実際にすぐみつかるじゃん
560名前は開発中のものです。:2010/06/02(水) 13:18:38 ID:NyKCxgxZ
でも決して具体的に挙げません挙げれません・・・だものなw
561名前は開発中のものです。:2010/06/02(水) 13:21:48 ID:rlqS3kny
>>556
でもあれアクションだしなぁ
562名前は開発中のものです。:2010/06/02(水) 13:22:36 ID:rlqS3kny
ID:NyKCxgxZ
お前の話し方が煽り入ってるのに気づいてる?
563名前は開発中のものです。:2010/06/02(水) 13:24:17 ID:RnlsXVIO
スレチならスマンが
RPGの戦闘って
・オンゲみたいな戦闘
・テイルズみたいに格ゲ融合
・ウィザードリィみたいなコマンド式
・FFみたいなフロントビュー
どれがウケがいいんだろ
皆だったらどの戦闘ならやりたいと思う?
564名前は開発中のものです。:2010/06/02(水) 13:24:25 ID:NyKCxgxZ
あなたが煽られてると感じるのは何故なんでしょうねえ?w
565名前は開発中のものです。:2010/06/02(水) 13:25:18 ID:bovRvrv6
というかDLできるかどうかは別として講座に具体名あげて紹介されてるぞ
講座すらやった事ないウディタ未経験者か、知ってて荒らしてるかの二択
どっちにしろダメダメ
566名前は開発中のものです。:2010/06/02(水) 13:26:32 ID:rlqS3kny
>>564
567名前は開発中のものです。:2010/06/02(水) 13:29:16 ID:jb3yNIZb
>>563
FFみたいなフロントビュー?
フロントビューの意味が分からないし、これだけ戦闘システム関係無いから比較に出すのがおかしいでしょ
568名前は開発中のものです。:2010/06/02(水) 13:59:51 ID:plX71J1v
フロントビューのFFなんてない
サイドビューの間違いだろ
569名前は開発中のものです。:2010/06/02(水) 14:01:14 ID:plX71J1v
おっと書き込んだ直後に気付いた
そういえばミスティッククエストはフロントビューだったな

FFの1〜6は全部サイドビューって訂正
570名前は開発中のものです。:2010/06/02(水) 14:35:20 ID:NHTGraL8
>>551
俺は脱出作ったけど、ネタない描けないめんどくさいの三拍子で
2アクションで脱出するクソゲーができた
マウスは確かに使えるけど、わざわざウディタで作る必要ないと思う
完成度とかの点で言えば、脱出は問題作ったり絵書いたりするのが好きな人はうまくできるんじゃない?
ホラーはさすがに話の構成力とか演出力がないとダメだけど
571名前は開発中のものです。:2010/06/02(水) 15:32:32 ID:JU67Jm7H
>>570
そんなめんどくさがり屋がなんでウディタでゲーム作ろうなんて思い立ったんだww
572名前は開発中のものです。:2010/06/02(水) 18:43:29 ID:rWCGAmt+
ツクールと同じ形式の戦闘にしたのは失敗だね。
ツクールで遊べるのとは違ったシステムにした方が(簡単に)独自性を保てるのに。
573名前は開発中のものです。:2010/06/02(水) 18:58:38 ID:NHTGraL8
>>571
ウディタ使ってから自分が面倒くさがりなことに気づいたのさ
その時期はちょうど脱出ゲームにはまってて、公式の作品登録にマウスの脱出がないから
自分で作ろうって思ったけど、普通のRPGすら完成させてない俺には無理だった
でも出来もしないゲームを妄想するのって楽しいよね
574名前は開発中のものです。:2010/06/02(水) 19:10:35 ID:8p4/rsDo
コレ面白いだろうって思って実際に細部まで考えるとだるくなったりするよね
575名前は開発中のものです。:2010/06/02(水) 21:25:05 ID:RnlsXVIO
>>567-568
無知で本当にすいません…
100年ROMって勉強しなおしてきます
576名前は開発中のものです。:2010/06/02(水) 22:58:23 ID:8r76Z192
>>572
基本システムって元々は自分でシステムが作れない人のための救済措置でしかないし、基本システムに多くを期待するのは酷ってやつだ。
一応、ウディタは「イベントコマンドを使ってシステムを1から作りたい人向け」ってことでツクールと差別化してるかな。
ツクール200Xでシステムを自作してたような人にとっては神ツール。
577名前は開発中のものです。:2010/06/02(水) 23:10:45 ID:7UcQrtcS
基本システムって名前がついているからかしらないが、エディタとセットで考える奴多すぎ
あれが、これが、と言う前に代わりに作ればええやん
578名前は開発中のものです。:2010/06/02(水) 23:21:06 ID:7UcQrtcS
というか、以前あった基本システム解析はどこいったんだろ・・・・
サルディタには「改造するところではないよ」的なことが書いてあるし
579名前は開発中のものです。:2010/06/02(水) 23:29:19 ID:Tah8iDal
>>577-578
このスレも読まない奴がよく統計がとれたなw
580名前は開発中のものです。:2010/06/02(水) 23:44:27 ID:wIh8cjB5
>>576に同意だなあ
ツクールは制限が大きすぎて、いかに出来合いのイベントを使い倒すかって工夫が求められてた
スキル習得=所持金をスキルポイントに摩り替えて買い物イベントを利用 みたいな

そういう工夫は嫌いじゃないというかむしろ好きだけど、何も知らない人がプレイしたら
なんでコンプリートしたスキルは99個になってるの? って違和感が残るんだよね
581名前は開発中のものです。:2010/06/02(水) 23:53:45 ID:7UcQrtcS
>>579
記憶があいまいで申し訳ないが、メニューを縦にしたりしていた、画像付きのやつがあった気がする
582名前は開発中のものです。:2010/06/03(木) 00:29:57 ID:cBNiDoHz
583名前は開発中のものです。:2010/06/03(木) 01:10:36 ID:uwjxrAUQ
>>576
もちろんそれは分かってるんだけど、(手間暇、生産性で)これなら「ツクールでいいや」っていうのに勝てないと思う。
基本システムをそっくりにしてわざわざツクールと同じ舞台に立つ必要はなかったっていうか……。
584名前は開発中のものです。:2010/06/03(木) 01:13:20 ID:p05X4LBy
もう一年になるのか・・・・
新規ページが作れなくて放置されているんだったな
585名前は開発中のものです。:2010/06/03(木) 01:18:44 ID:Dyw++9x1
>>583
釣りだよな・・・?

これって、狼煙氏がゲーム作成を自分(狼煙氏が)で使いやすいように
基本作られてるんじゃなかったけか?
586名前は開発中のものです。:2010/06/03(木) 01:52:16 ID:iRGbblMY
>>583
元々がツクールに対抗してという気持ちはさらさら無く、勝とうと思って作ったわけじゃない
>>585+かゆいところに手が届くツールを作りたかったからだったはず
587名前は開発中のものです。:2010/06/03(木) 01:54:19 ID:uwjxrAUQ
>>585
なんで釣る必要がある?

>>586
それは知っている。
そういうことではなく、もったいないということだ。
588名前は開発中のものです。:2010/06/03(木) 02:02:59 ID:lFhgV9f9
>>587
○○タイプの戦闘が作りたいときはツクールを
××タイプの戦闘が作りたいときはウディタを
それぞれ使うとほとんど改造もしなくてよくて楽チンですよ。

という仕様を求めているということ?
589名前は開発中のものです。:2010/06/03(木) 02:39:55 ID:D+a/I0ZW
基本システムは
「汎用性考えてシステム構築したらこれだけ膨大になるから、自作するなら作りたいものを絞れ」って見本でもある

ID:uwjxrAUQは基本システムを使うことしか考えてないようだが
ツクールデフォと違うことがしたいなら自作しろよ
初心者でもこれくらいわかるはずだが、ツクールでそれをやるより絶対簡単だろ
590名前は開発中のものです。:2010/06/03(木) 03:03:24 ID:GW2oWKSf
>ツクールでそれをやるより絶対簡単だろ

言うのは簡単。
591名前は開発中のものです。:2010/06/03(木) 03:20:42 ID:wqs2spwS
ツクールでやるより安いのは確実

これを言うのもタダだ
592名前は開発中のものです。:2010/06/03(木) 04:19:18 ID:uwjxrAUQ
>>588
求めているわけではないが、もっと分かりすく食いついてもらえる特長があった方がいいと思った。
ツクールの下位か上位か何とも言えないけど属してる感がある。

自作しろとかそういう話ではないんだけど、伝わらないかなあ。
593名前は開発中のものです。:2010/06/03(木) 04:41:39 ID:D+a/I0ZW
お前はそれを煙狼氏が用意しておくべきだと言ってる訳だよな?
公開コモンがあるかどうかすら探しもせず、
汎用システム組むのがどれだけ労力かかるのかも知らず、(今でも基本システムのバグ報告は出てるんだぞ?)
本業はゲーム製作者の人に複数システム用意しろと言ってるんだよな?

仮に、今のフロントビュー敏捷順ターン製バトルの代わりに
ATBサイドビューバトルが用意してあっても2003のパクリ呼ばわりするんだろ。どうせ
594名前は開発中のものです。:2010/06/03(木) 08:47:58 ID:qLAAekC4
以前は基本システムなんて無く全部一から自作するツールだったのを
あまりにとっつきにくいからわざわざサンプルとして基本システム入れてくれたんだから
満足できないなら参考にするなりして自分で一から自作すればいいだけの話
595名前は開発中のものです。:2010/06/03(木) 09:40:13 ID:iRGbblMY
>>592
元々がツクール中級者向けだから、とっつきにくいのは仕方の無いことで
コレが特長ですって言われてピンと来ない人はツクール使った方が何倍も作りやすいって散々言ってる
それに基本システムについては、結局のところ皆が作りやすいのがフロントビューであって、敏捷性ターンってところでツクールデフォとは微妙に違うと思う
違いがわからなかったり、簡単にATBサイドビューやりたい人はツクールVXを使えばいいだろって話
596名前は開発中のものです。:2010/06/03(木) 09:42:43 ID:jkmFS/ZR
そりゃツクールの劣化システムを
デフォルトで入れられても意味ねえやんってことだし。
597名前は開発中のものです。:2010/06/03(木) 10:33:24 ID:ToDYo7oX
まああんまりとっつきやすくしてたら
海老の工作員がまた邪魔しに来るし
今くらいでいいんじゃね?
598名前は開発中のものです。:2010/06/03(木) 11:38:58 ID:UfhGF61K
ID:uwjxrAUQはウディタを全然使ってない(使えてない)だろ。
基本システムは、あくまで『見本』であって『これ使ってRPG作れ』じゃないんだよ。
ツクールとの差別化を意識した基本システムを作る必要が無い。
システムを作れるツールなんだから。
599名前は開発中のものです。:2010/06/03(木) 14:49:56 ID:jgozfrKd
まあでも状態異常ぐらいはまともに動くものにしておいてもばちはあたらんよね
600名前は開発中のものです。:2010/06/03(木) 15:45:47 ID:IquiZ9YO
さすがに基本システムは超基本だしツクールもどきでいい
中級者以上ならコモンイベント使えばいいし
601名前は開発中のものです。:2010/06/03(木) 20:23:01 ID:cfuaR4Yy
状態異常の自作必須くらい残してくれないと本格的にサンプルの意味がない
個人的には顔グラ表示機能のデフォ採用もするべきじゃなかったと思ってる
602名前は開発中のものです。:2010/06/03(木) 21:31:33 ID:NKWENd5H
基本システムが懲りすぎてたら自分でシステム作ってやろうというモチベーション下がるわ
603名前は開発中のものです。:2010/06/03(木) 23:05:20 ID:hq0VNr2P
戦闘に軽いアクション性のあるアドベンチャーゲームが作りたくて、
ノベルエディタ初めコンストラクションツールを色々探してる内にウディタに行き着きましたー
作者の「シルエットノート」という作品もこのツールでできているんだよね?
自分で作るよりはラクにあんなタイプの選択肢式アドベンチャが作れて
かつアクションゲームも作れる懐の広さがあるというのなら、まさに夢がひろがりんぐ
604名前は開発中のものです。:2010/06/03(木) 23:14:49 ID:p05X4LBy
おい、早く>>603に真実を教えてやれよ!

俺?俺は忙しいから、また、な。
605名前は開発中のものです。:2010/06/03(木) 23:16:50 ID:COGCuP51
そういう事を思っていた時期が俺にもありました!


あ、あれ?
俺どこで道外れたのかな・・・
606名前は開発中のものです。:2010/06/04(金) 01:16:20 ID:+UsyYhJh
どんなツール使おうと、個人で作るのはとっても大変ね!
607名前は開発中のものです。:2010/06/04(金) 01:25:21 ID:buQf/QIV
ゆっくりしていってね!(エターナる呪い的な意味で)
608名前は開発中のものです。:2010/06/04(金) 01:28:38 ID:wrqB/nYM
マジレスすると、汁ノートはツクールXP製
609名前は開発中のものです。:2010/06/04(金) 01:57:59 ID:N0JImhyD
csv2dbtypeって、カンマを含むデータを扱えないんだね
データがズレたから何事かと思った
610名前は開発中のものです。:2010/06/04(金) 01:58:44 ID:J/6qeCOl
>>601
むしろそっちのほうがどうでもいい機能だしな
611名前は開発中のものです。:2010/06/04(金) 06:35:15 ID:wmOmq5nz
どうでもいいなら付いててもいいじゃないの。
612名前は開発中のものです。:2010/06/04(金) 09:34:10 ID:Z0q5wApF
もっとステキな
自分の欲しい機能に余力をさいて欲しいんだろ
613名前は開発中のものです。:2010/06/04(金) 13:03:55 ID:coF7cEFH
>>611
どうでもいいと思っている(=優先順位がかなり低い)ものに時間は割けないでしょう
614名前は開発中のものです。:2010/06/04(金) 14:49:21 ID:QJINAj5O
つってもHPで煽って賞金貰ってるくらい周り巻き込んでるけどな
615名前は開発中のものです。:2010/06/04(金) 15:08:30 ID:rsL7+v9G
投票したの?
616名前は開発中のものです。:2010/06/04(金) 16:06:34 ID:qeLP0tQg
人増えてきたな
お前ら大会前なのに大丈夫なの?
あと二か月かぁ
楽しみだな
617名前は開発中のものです。:2010/06/04(金) 16:33:41 ID:Ddk8nifN
公式掲示板のやりとりを見ていると、残念なコンテストになりそうな予感が…
表には出てこないが真面目に制作している人たちがいると信じたい。
信じたい。
618名前は開発中のものです。:2010/06/04(金) 17:45:23 ID:vHaZ9Il5
けっこう作品作ってる人たちも参加表明してるから、
凄まじく玉石混交なコンテストになるんじゃないかな
審査員の人は大変そう
619名前は開発中のものです。:2010/06/05(土) 00:00:53 ID:HTh3fo07
あと二ヶ月で完成する気が全くしないが一応ウディコン目指して作ってまつ
620誰かコレで立ててくりゃー:2010/06/05(土) 01:22:40 ID:oArhP9lK
タイトル:WOLF RPGエディター 質問スレ 其の2

フリーソフトのRPG製作ソフトWOLF RPGエディターの質問者のためのスレッドです。
教えられる方はできる範囲で教えてあげてください。

・質問初心者の方は、質問の仕方を学んでいってください。
・質問の答えと合わせて、模範的な解決法が示されることもあります。
・慣れたら公式で質問しましょう。
http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/BBStree/wforum.cgi?list=tree

WOLF RPGエディター公式サイト
http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/

以下公式より。これらで自学自習も可能です。

【講座・テキスト】
◆ウディタ講座 オススメ!
http://su-labo.sakura.ne.jp/kouza/
  超初心者向けウディタ講座
  これだけは必ず習得しましょう
◆サルディタ [ウディタ講座]
http://sarudita.web.fc2.com/
  理解度に応じた処理の解説

- 解説テキスト -
◆困ったときは 【WOLF RPGエディター パーフェクトガイド】
http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Guide/
 逆引き解説集です。分からないことがあれば、とにかくこれを見てください!
 まだまだ執筆途中ですが、初心者の人には十分に役に立つはずです。
◆機能を知りたい人へ 【公式マニュアル】 [ウディタ機能仕様書]
http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/
 レベル問わず、イベントコマンドの細かい仕様や裏技を知りたいならこちら!
621名前は開発中のものです。:2010/06/05(土) 01:51:20 ID:LuX88AyW
622名前は開発中のものです。:2010/06/05(土) 02:01:23 ID:oArhP9lK
>>621
乙です!
623名前は開発中のものです。:2010/06/05(土) 05:40:04 ID:rzafigBN
てす
624名前は開発中のものです。:2010/06/05(土) 07:35:26 ID:2815Lh7j
スレ違いだがAzRPGScriptっていうツールの使ったことある人?
625名前は開発中のものです。:2010/06/05(土) 13:42:17 ID:TCsM3bXg
>>624
使ってる。まだ暗中模索といった感じだけど。
626名前は開発中のものです。:2010/06/06(日) 12:59:40 ID:DtuseJDU
新聞はあちこちリンクしすぎてもうダメダメだな
更新速度遅いし、情報も全然拾えてない
627名前は開発中のものです。:2010/06/06(日) 13:02:05 ID:PBi1fyV0
右上も読めないのか。
628名前は開発中のものです。:2010/06/07(月) 11:10:17 ID:58vFujW2
荒らしがばら撒いてた素材を使いたくないのでちょっと聞きたい
グラフィック合成器は汚染されまくってるだろうから公式の素材スレ全確認して除去するんだけど
本体に入ってるのは、キャラチップのキャンプセット、マップチップの滝、この二つだけでいいのかな?
629名前は開発中のものです。:2010/06/07(月) 11:26:40 ID:/6tkiFBq
もうウディタ使うのやめたら?
630名前は開発中のものです。:2010/06/07(月) 11:32:32 ID:58vFujW2
マップチップの最新版ベーシックチップ これも最下部の屋根付き家が該当していたと報告

>>629
本人さまなら涙目で煽ってないで自分が盛った毒がどれか教えてくれないかな?
631名前は開発中のものです。:2010/06/07(月) 12:04:07 ID:x8V35CWt
荒しがばら撒いてた素材使いたくないのわからんでもないが、
合成機の素材まで気にし始めたらもう意味がわからん。潔癖症か?
632名前は開発中のものです。:2010/06/07(月) 12:22:52 ID:/6tkiFBq
>>630
俺はその本人様とやらとは正反対の人間ですよ。
そんな細かいこと気にしてるようじゃゲームなんか作れませんよ、と言いたいだけ。
素材を誰が作ったかなんて気にしてる暇があるなら自分のゲームを完成させることを考えろよ。
633名前は開発中のものです。:2010/06/07(月) 12:27:12 ID:58vFujW2
ほぼ完成して調整段階
なので余裕があるから公式荒らしたアイツの素材を徹底排除しておきたいのね

とりあえず初期にあったもの以外の帽子、マント関連はヤツ製っぽいかな
634名前は開発中のものです。:2010/06/07(月) 13:59:06 ID:WvWnY1F5
>>632

こいつ最高にアホ
635           :2010/06/07(月) 14:21:53 ID:E4ma+IKy
            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
636名前は開発中のものです。:2010/06/07(月) 14:44:31 ID:Z6nvE8S5
ID:58vFujW2
ID:WvWnY1F5
はアホというか馬鹿だろ。
637名前は開発中のものです。:2010/06/07(月) 15:08:57 ID:58vFujW2
アホでも馬鹿でもいいんだけど
荒らしと厳格な説教魔の二足のわらじを履いてたID:/6tkiFBqさんが
僕のゲームほぼ完成宣言を境にどこかに行っちゃったのが残念

上から目線で言いたいだけ言ったんだからせめて僕を褒める振りくらいはして欲しかったな
スレ荒れないように
638名前は開発中のものです。:2010/06/07(月) 15:16:00 ID:/6tkiFBq
>>637
このまま荒らしに路線変更するにあたって人の少ない時間に書き込むのは避けたいだろ。
せめてあと1、2時間ぐらい待て。
639名前は開発中のものです。:2010/06/07(月) 15:47:14 ID:Z6nvE8S5
>>637
お前はもう黙ってろ。
640名前は開発中のものです。:2010/06/07(月) 15:54:04 ID:WvWnY1F5
お前もなw
641↑こいつ>>634:2010/06/07(月) 16:25:43 ID:E4ma+IKy
>>640
お前モナー
642名前は開発中のものです。:2010/06/07(月) 16:36:16 ID:YL9b3uIP
お前ら可愛いな
643名前は開発中のものです。:2010/06/07(月) 17:59:20 ID:UZ6X49cc
つまり、お前らは此処で何がしたいんだ?
644名前は開発中のものです。:2010/06/07(月) 18:01:19 ID:KGguDT8j
あげ
645名前は開発中のものです。:2010/06/07(月) 19:36:42 ID:WyqFHJ5R
>>633
自作オススメ
公式リンクで使いやすいお絵描きツールも公開してるし
どっかのサイトで、ウディタキャラチップの雛型配布してる所あったよ
646名前は開発中のものです。:2010/06/07(月) 19:40:33 ID:WyqFHJ5R
…って雛型は普通に合成機の中に入ってたか
647名前は開発中のものです。:2010/06/07(月) 21:11:04 ID:20ZY8yKI
自作良いな
自作頑張れ
荒らしより良い素材作ればいいよw
648名前は開発中のものです。:2010/06/08(火) 00:21:57 ID:rI0O/0Dz
tes
649名前は開発中のものです。:2010/06/08(火) 03:55:13 ID:KAQmJblq
あのマジキチ荒らしの素材、実はクオリティだけは結構高いからな・・・。
なんであんな頭おかしいんだろう。
650名前は開発中のものです。:2010/06/08(火) 04:08:12 ID:fh9+2gNk
匿名BBS荒らしてるだけならともかく公式でああしたからには悪口でもなんでもなくガチで人格障害持ちだろ
自分が構いたくもないからとパソコン与えてネットにウンコを擦り付けてるあいつの親が憎いよ
651名前は開発中のものです。:2010/06/08(火) 07:18:13 ID:Sz0PSemP
>>650
想像力たくましすぎだろw
652名前は開発中のものです。:2010/06/08(火) 14:37:20 ID:8Nwn67TQ
>>650
そこまで言うかww
653名前は開発中のものです。:2010/06/08(火) 19:11:35 ID:b00yL9KP
別に素材の出来を嵐と張り合う必要なんか無いし。
自作素材は製作者の持つゲームイメージに最も忠実という点で、
他人の作った素材より圧倒的に有利なんだぜ。
クオリティなんぞ場数踏んでるうちに自然に上がるわ。
654名前は開発中のものです。:2010/06/09(水) 07:58:19 ID:WIToFL7z
なるほど…がんばろう
横からだけど、なんかありがとう
655名前は開発中のものです。:2010/06/10(木) 07:44:38 ID:Ys0m7KmE
素材といえばあるゲームの素材提供者一覧にのってた人のページ一個一個調べてたら
アバスト先生にウイルスか攻撃サイト指定されたページがあったけど大丈夫かなぁ
656名前は開発中のものです。:2010/06/10(木) 08:15:49 ID:ZXrnqVHs
それが公式関連か知らないが
公式に顔出してる小中学生っぽい面子でウイルス対策してないと断言したのは複数見た
ということで全然大丈夫じゃないのは確実に居る
657名前は開発中のものです。:2010/06/10(木) 09:59:37 ID:eD1nUYEh
ウイルスソフトってそれ自体がウイルスみたいにPCの誤動作引き起こすことが少なくないから困る
658名前は開発中のものです。:2010/06/10(木) 10:12:01 ID:Ys0m7KmE
そうそう、特にavast先生だからさらに信用ならないんだなこれが
659名前は開発中のものです。:2010/06/10(木) 10:26:51 ID:cBd6hw8U
デメリットがわかってて使うもんだろ。avastとかの無料のは特に
つか、対ウイルスソフト入れないとかありえねえ…
ウイルスは誤作動なんて小さな問題に収まらず、他人にも迷惑かけることがあるからな
660名前は開発中のものです。:2010/06/10(木) 12:28:19 ID:cHXCJ1N+
ウイルスが250コくらい付いたファイルを
公式のどっかのページにUPしたのはサトルだったっけ

ウイルス対策ソフトを年単位で更新してないとか言う奴もいたな
661名前は開発中のものです。:2010/06/10(木) 13:40:40 ID:PPbI6EV7
マジかよ、糞箱売ってくる
662名前は開発中のものです。:2010/06/10(木) 16:52:26 ID:BBUyeEnK
覚えたてのネタって何処でも使いたくなるが、
面白いと思っているのは自分だけなんだぜ
663名前は開発中のものです。:2010/06/10(木) 16:57:22 ID:PPbI6EV7
Exactly(そのとおりでございます)
664名前は開発中のものです。:2010/06/10(木) 20:12:14 ID:pStVQRuG
全くでござるの巻
665名前は開発中のものです。:2010/06/10(木) 20:21:24 ID:vzpRB61/
ネタにマジレス
666名前は開発中のものです。:2010/06/10(木) 23:09:51 ID:Hq5d8tYd
ござるさん、お久しっス
667名前は開発中のものです。:2010/06/11(金) 01:40:12 ID:tHcG7igi
みんなRPG作ってるのか。感心感心。
668名前は開発中のものです。:2010/06/12(土) 00:39:42 ID:GR7Bs3Vh
配布をもくろみ作ったゲームの無駄な部分を削る作業をしていた
はじめはメッセージの量を減らしたりピクチャを減らしたりしていた
だが気が付いたら店が一件あるだけのRPGになってしまった
俺は一体どこで間違えたんだ...
669名前は開発中のものです。:2010/06/12(土) 01:35:52 ID:nBZ7Q+zM
無駄ってのは味でもあるわけだからな。
670名前は開発中のものです。:2010/06/12(土) 02:07:59 ID:CXNUc1KM
それはウディタ使ってると深く思い知らされるね。
671名前は開発中のものです。:2010/06/12(土) 04:53:09 ID:TzIFNOY5
ほんとにおまえらゲーム作ってんのかよってくらいウディタ製ゲームが出てこないよな
672名前は開発中のものです。:2010/06/12(土) 05:39:06 ID:ivrhxXJF
算数ができないから色んな数値のバランスがとれない

次の村までに何回エンカウントするとして
何回の戦闘で何個レベル上げて
金がこれだけ入ってたぶんここで武器と防具をそろえるから
パラメーターをこれだけ上昇させるとここの敵レベルは……
すると回復薬はどれだけの回復量で値段はいくらが……

今までADVばっかり作ってたからRPG難しいよorz
ウディタを落としてマップを描いてイベントを作ればそれだけで
RPGができるような気がしてたんだ
673名前は開発中のものです。:2010/06/12(土) 07:51:28 ID:/kwAjBu1
>>671
どの角度から見ても自分が作ってる奴の台詞じゃないなそれ
こういう荒らし臭いのが居ついてるからこのスレで紹介したくないって奴は多いだろ
というかアク禁でも食らってない限り公開は公式でやればいいし
674名前は開発中のものです。:2010/06/12(土) 08:47:54 ID:MOpjr661
>>672
そのあたりは試しにプレイしてみて調整するしかないんじゃないかな。
慣れてる人なら算数がどうこうでなく経験則である程度決められるんだろうけど、それでも
最終的にはテストプレイと調整だと思うよ。
675名前は開発中のものです。:2010/06/12(土) 09:01:52 ID:4H8Pdgyf
俺、三角関数、習ったはずなんだ…
でも、どうしてだろうな…
それがどういうものだったか、思い出せないんだ…
676名前は開発中のものです。:2010/06/12(土) 09:16:58 ID:hUfi1Xdr
学生の頃はこんなもん覚えても役に立たないだろ!と思って

実際役に立たない
677名前は開発中のものです。:2010/06/12(土) 09:25:41 ID:CXNUc1KM
シューティング作るには必要なんじゃねえのか
678名前は開発中のものです。:2010/06/12(土) 09:45:06 ID:9Nogu5mD
アクションやリングコマンド作るときも必要だな
何気ないルーチン組んでる時でも三角関数で処理した方が楽になる場合もある
679名前は開発中のものです。:2010/06/12(土) 09:56:17 ID:/kwAjBu1
リングコマンドみたいなピンポイントならその時だけ頑張って思い出すか、三角関数無視して作ってもいいと思う

>>677
それより何でお前ageたりsageたり句読点つけたりつけなかったりしてるの?
680名前は開発中のものです。:2010/06/12(土) 10:22:30 ID:CXNUc1KM
句読点つけようがつけまいがなんか問題あるのか??
681名前は開発中のものです。:2010/06/12(土) 10:53:26 ID:+5oWbZmW
>>680
このスレではあまり意味がないが癖のようなもんだからな。

作成で無意識にでるもんだから気をつけろって老婆心だろう?
682名前は開発中のものです。:2010/06/12(土) 19:56:23 ID:ivrhxXJF
>>674
オープニングからエンディングまでのバランスを取るには
電卓で計算してからテストプレイで調整かなと思って……
人によって進め方も違うだろうし平均的な数値いるかなって
でも電卓に渡す式と数字が思いつけない残念な脳みそで
経験もないからとにかく鬼テストで頑張るよ……
683名前は開発中のものです。:2010/06/12(土) 23:26:30 ID:CXNUc1KM
電卓で何が分かるんだか
684名前は開発中のものです。:2010/06/13(日) 00:45:20 ID:HF0EjJE5
バランスなんて感覚的なモノだからなぁ。
685名前は開発中のものです。:2010/06/13(日) 01:32:19 ID:HQpZbezU
テストプレイヤーを大量に呼べたらなぁ
686名前は開発中のものです。:2010/06/13(日) 01:39:06 ID:wFKurftp
α版とかβ版とかいって公開すりゃいいじゃん。
687名前は開発中のものです。:2010/06/13(日) 07:02:58 ID:7UGayhmZ
ストーリー考えるの難しいな…
688名前は開発中のものです。:2010/06/13(日) 10:25:09 ID:RNOF5+Hz
まず簡単な短いストーリーで作ってみれば?
689名前は開発中のものです。:2010/06/13(日) 12:34:14 ID:tzYyFZ8g
ウディコン用ゲーム完成したけど
テストプレーヤーってどうやって募ればいいんだろう
コンテストに出すのに公式で募るのは違う気がするしなあ
690名前は開発中のものです。:2010/06/13(日) 12:40:35 ID:ujodeB9D
公式のその他の話題用掲示板で募るのは問題ないと思うよ。
集まるテストプレイヤーにアレな人が混ざるのは覚悟したほうがいいが。
691名前は開発中のものです。:2010/06/13(日) 12:46:30 ID:xKhSwuGB
サイトなりブログ作って宣伝すればいいんじゃない
何やらウディタサーチもできたみたいだし
692名前は開発中のものです。:2010/06/13(日) 15:34:12 ID:zps+dw6c
ずっと
ウディタってなんでウディコン以外でまともなゲームあんま出ないんだろう
って思ってたけど、
公式の作品登録ページ探したら結構面白いのもあったっていう。

欠片。シリーズはそろそろ長編になってもいいんじゃないか。
693名前は開発中のものです。:2010/06/13(日) 15:34:39 ID:2DcY9jSm
宣伝乙
694名前は開発中のものです。:2010/06/13(日) 16:17:49 ID:xKhSwuGB
30秒もしない内に>>693みたいなレスが出てから、
このスレで作品挙げる人がいなくなるんだよな
695名前は開発中のものです。:2010/06/13(日) 16:32:01 ID:qZBV7Jrs
作る板だし。工夫とかがわかるレスならまだしも
チラ裏なら本家でガキと馴れ合ってろよと思うわ
696名前は開発中のものです。:2010/06/13(日) 16:32:06 ID:tFWoBe7k
それに加えて、こう言ってしまうと宣伝乙煽りとやってること同じになるが
同IDで他の作品を貶しながら他人装って自作品宣伝したバカが実際いたから
面白いゲーム見つけてもこのスレで名前は挙げたくない

回りもその話題しかしてないウディコン期間なら話は別
697名前は開発中のものです。:2010/06/13(日) 17:44:48 ID:zps+dw6c
おまいら宣伝乙に反応しすぎぞ
698689:2010/06/13(日) 21:27:03 ID:tzYyFZ8g
>>690-691
ありがとう。ブログ作ってやってみようかと思う。
699名前は開発中のものです。:2010/06/13(日) 21:31:48 ID:5TNIFPmG
けっきょく何が宣伝だったの??
700名前は開発中のものです。:2010/06/14(月) 18:22:36 ID:jdluAwOK
本人の見分けつかないんだから宣伝でもなんでもいいだろ。
>>692のゲームみたく自分の作品が埋もれるのが嫌だからウディコン参加する人も居るだろうな。
701名前は開発中のものです。:2010/06/14(月) 18:37:54 ID:WXz9cgIf
>>700
少なくとも公式登録No66 G.Seekerをこのスレで紹介したのが作者本人だったのは俺でも見分けがついた
自演宣伝したいならすりゃ構わんが他の作品貶したIDでやるなと
702名前は開発中のものです。:2010/06/14(月) 23:56:17 ID:dQUBkieH
むしろもっと面白かった作品宣伝しろ。
自分で探すのめんどい。
703名前は開発中のものです。:2010/06/15(火) 01:03:52 ID:JBaFkxM0
面白ければ自演宣伝も他の作品貶して宣伝しても俺は気にしないが、
体験版や中途半端な所で終わるのに作品登録するのはどうなのかと。
せめて一通り最後まで遊べるようになってから登録しろよ。
ザッと見るといつ完成するかもわからない作品が多すぎるわ。

トップにもゲームが完成した方はって書いてあるじゃねーか。
それまで作ってますスレで紹介してれば十分だろ。
704名前は開発中のものです。:2010/06/15(火) 01:33:26 ID:/Sj8oNqB
そこで恐怖の魔王
705名前は開発中のものです。:2010/06/15(火) 04:01:10 ID:uYRO7rBm
典型的なRPGは落とす気にもなれないわ
706名前は開発中のものです。:2010/06/15(火) 04:52:38 ID:EHzsn4rR
典型的だとつまらんって感覚はよーわからん
そんなオレはドラクエ厨
707名前は開発中のものです。:2010/06/15(火) 04:53:37 ID:av5HdULq
フリーゲームらしさってのは大事ってことかね
市販ゲームの真似しただけで劣化になるだけだし
708名前は開発中のものです。:2010/06/15(火) 05:27:25 ID:khE5kCO6
典型的なRPGが楽しめないとは可哀想だな
709名前は開発中のものです。:2010/06/15(火) 11:06:22 ID:DyovWI6s
ニートみたいに時間が膨大にない限り、
在り来たりなものに一々構ってられないんだろ
710名前は開発中のものです。:2010/06/15(火) 11:13:35 ID:yEIZavGy
そういう考え方本気でしてるなら
自分でゲーム作るのこそ時間の無駄って結論がとっくに出てるはずだけどな
711名前は開発中のものです。:2010/06/15(火) 11:27:51 ID:OWBXBImU
好みは違って当たり前だし、どっちがいいとかでなくて…
他にはない個人のアイデアが光るのもフリーゲームの良さだし、
逆に今時見かけないような王道が楽しめるのもまた良さだと思う。

で、いざ作るとなると両方欲張ろうとして膨れ上がってるorz
でも自由度が高いってそうやって悩めるのも楽しいね
712名前は開発中のものです。:2010/06/15(火) 11:32:35 ID:DyovWI6s
在り来たりなものを作っているのなら、そうだろうな

典型的なRPGって、
『面白いものを作る』よりも『取り敢えず完成させる』
っていう目的で作られてる習作が多いから余計にプレイする気にならないな
713名前は開発中のものです。:2010/06/15(火) 11:40:40 ID:yEIZavGy
習作レベルの拙いのでも面白いものはあるし
面白さは微妙でもやりごたえがあればゲームとして成功してる

ぶっちゃけると自作システムにエネルギー全部注ぎ込んで駄作できました系は勿体無い
714名前は開発中のものです。:2010/06/15(火) 12:54:30 ID:volvZp41
BGMにピストンコラージュの曲データも使えたらいいなと思う
715名前は開発中のものです。:2010/06/15(火) 17:07:06 ID:/ATngtTT
限られた時間の中で良作を見付ける(プレイする)為には、
習作や典型的なものには手を出しづらいのは確か。
勿論その中にも良作は有るんだろうけど、
見付けられる可能性の低い中から探す程暇じゃないし。
716名前は開発中のものです。:2010/06/15(火) 17:21:39 ID:goK8jRU5
まあ何やろうが勝手だが王道好きや制作者が不快に思わない程度の気遣いが欲しいな
717名前は開発中のものです。:2010/06/15(火) 17:56:41 ID:EHzsn4rR
やっぱりゲームバランスに一番力を注いで欲しいな。
そこが一番難しいところでもあるんだけど。感覚的な部分だし。
718名前は開発中のものです。:2010/06/15(火) 23:56:28 ID:yCHGg1fE
規約に公式審査員が作品応募するとき自分には加点できないって書いてあるけど、
一般審査員で自分が応募したのに投票するのはありなの?マナー的に
719名前は開発中のものです。:2010/06/16(水) 00:22:35 ID:uFn0TXjr
>>718
マナー的には無しだろ。
自分が作ったものには最高点出さなきゃおかしいし、
わざわざ自分で自分に入れて順位が上がっても何も嬉しくない。

まあ、一般審査は匿名だし好きにすればいいんじゃない?
720名前は開発中のものです。:2010/06/16(水) 13:20:13 ID:D9dKz6JY
管理人にはバレバレだけどな
721名前は開発中のものです。:2010/06/16(水) 21:41:49 ID:hB4jrHhy
そうか?
大抵の奴は変動IPでしょ。
IP変えてから応募すればいい。
722名前は開発中のものです。:2010/06/16(水) 21:48:53 ID:isw03ded
どんだけ
723名前は開発中のものです。:2010/06/16(水) 22:06:54 ID:qki3i055
>>721
マジでキチガイじみてるからやめろ
724名前は開発中のものです。:2010/06/17(木) 13:26:43 ID:tT6lVW4u
マジキチ
725名前は開発中のものです。:2010/06/18(金) 13:50:58 ID:XQst41DH
そういう意味で、審査員配分が高いのかもな
726名前は開発中のものです。:2010/06/18(金) 17:36:25 ID:Sqfc6Po4
これ見てよ↓
http://livedoor.2.blogimg.jp/agomesu/imgs/5/8/58ff257e.jpg
ばらまこうぜ!
727名前は開発中のものです。:2010/06/19(土) 13:03:56 ID:cu+3wncY
Game.datって28KBもあるけど、いったい何をそんなに書き込んでるの?
ゲーム基本設定なんてせいぜい数百バイトくらいにしかならないと思うんだけど……
中を見ても暗号化されててさっぱりだし、何に使われてるのかわからなくてちょっと不安
728名前は開発中のものです。:2010/06/20(日) 13:22:24 ID:8UC8K5nA
>>727
中身平文で書かれている方が怖いわ、というかそれ基本設定じゃなくて基本情報。
そんな事言ってたらどんなソフトも触れない気がするが。

レジストリいじってる訳じゃない、相対的に上層パスへアクセスすることもない。
ネットへ接続してるわけじゃない、一体何に対して不安になるのか逆に聞きたい。
729名前は開発中のものです。:2010/06/20(日) 13:31:51 ID:L7iOrQys
Game.datとGame.exeが拡張子表示無しだと同じ名前に見えるから回避してほしかった。
Windowsの初期設定は拡張子表示無しなんだよな
730名前は開発中のものです。:2010/06/20(日) 13:40:11 ID:U7NCDsD4
拡張子表示無しのまま使うとか想定してなかったわぁ
731727:2010/06/20(日) 13:56:47 ID:pS+4MIGD
>>728
や、基本設定であってるよ
「特殊設定→ゲーム基本設定」の内容が書かれているのは確実
確かに気にしすぎかもしれないけど、ゲーム基本設定だけで28KBってことはないと思うんだよね
かといって他に保存すべき情報も思いつかないし


あと話は逸れるけど
>相対的に上層パスへアクセスすることもない
書けないけど読めるよ
732名前は開発中のものです。:2010/06/20(日) 15:59:20 ID:8UC8K5nA
>>731
まぁ確かにその部分書かれてるかもしれないけど、
基本設定の中の一部分だけと思うぞ、書き換えてるの。
それなくすとタイルセットの画像サイズ判定とか諸々の機能が働かなくなるし。

あと後ろの話は、指定すれば読めるし書き出しも出来るけど、
それはうちらが指定すればの話っしょ?
デフォルトで読みに行かない分、game.datとは関係なくないか。
だから”できない”じゃなくて、”することもない”と書いたんだが。
733名前は開発中のものです。:2010/06/20(日) 16:41:44 ID:pS+4MIGD
>>732
>基本設定の中の一部分だけと思うぞ、書き換えてるの
ごめん、意味がよくわからない
書き換えてるって何をさ

>あと後ろの話は
だから「話は逸れるけど」って書いたじゃないか
イベントによるフォルダ外への書き出しには制限かかるよ
734名前は開発中のものです。:2010/06/20(日) 16:57:37 ID:9pLBN0GP
>>733
公式で聞けば?
ここで何を答えられても、それに反論しても所詮想像の範囲でしかないぞ
735名前は開発中のものです。:2010/06/20(日) 17:05:12 ID:8UC8K5nA
>>733
含んでいるのが設定ファイルだけじゃないんじゃないかって話。
game.datの中の一部分にあるゲーム基本設定の内容を書き変えて出力してるんだと思ってる。
もしくは基本設定部分の初期化処理を全部コピってgamd.datから読んでるかもしれないし、
結局暗号化してあるからわからんのだけどさ。

けど、>>728の後ろで書いたけど、ウディタやgame.dat自体は特にPCに悪影響与える動作をするわけでもないし、
気にし過ぎじゃね? が総じて俺が言いたいこと。
ライブラリみたいにブラックボックスとして扱えばいいと思う。

最後に>>732の後ろの話は蛇足だった、すまんかった。
736名前は開発中のものです。:2010/06/20(日) 17:35:33 ID:pS+4MIGD
>>734
なんか公式に書くようなことじゃないかなと
……ここに書くようなことでもないか

>>735
>含んでいるのが設定ファイルだけじゃないんじゃないか
やっぱりよくわからないんだけど、「Game.datにはゲーム基本設定以外の何かが書き込まれている」という意味なら、>>727はまさにそういう意味で書き込んだんだけど
で、その「何か」にあたるものに思い当たる節がないから(大半はBasicData内にあるし)何書き込んでるのかなと
エディタ使用者が編集して配布するファイルだからちょっと気になったのよ
……やっぱり気にしすぎか
737名前は開発中のものです。:2010/06/20(日) 18:08:31 ID:4T+QdD9X
>>736
ぶっちゃけると
「PCの中の個人情報まで一緒にGame.datに書き込まれてるんじゃないか?」
と心配してるわけか?
もしそうだったとしたら配布するわけにはいかないもんな
738名前は開発中のものです。:2010/06/20(日) 18:25:21 ID:pS+4MIGD
>>737
極端な話そういうことなのかな
さすがにそれは無いにしても、仮にゲームに使用するデータでないとするなら、ゲームに使用されないデータだよなあと思って
だから、ゲームに使用するデータのうち、DataフォルダやGame.ini内に存在せず、かつゲーム基本設定でない「何か」って存在するのかを訊いてみたかった
739名前は開発中のものです。:2010/06/20(日) 18:26:43 ID:g+G0zXqZ
中断セーブ(コンティニューした時に中断セーブデータは無くなる)ってどう作りますか?
バックアップ取られたら中断セーブの意味ないですし・・・
740名前は開発中のものです。:2010/06/20(日) 19:33:32 ID:8UC8K5nA
>>738
ああ、俺が盛大に勘違いしてたわ。
そのデータ自体がマルウェア的な動作をするものと危惧しているんじゃなくて
個人情報とはいかなくてもPC固有情報(DXlibのデバッグ出力とかが同階層に出力されてるし)とか
ゲームと関係ない情報が内部的に記録されてる可能性を不安視してるのか。

やっぱり煙狼氏に聞いた方が早いかもなぁ、解析でもしない限り中身見れないわけだし。
Twitterあたりで投げると意外と聞いてくれるよ、ログに残るのが嫌ならダイレクトメッセージ使えばいいし。
741名前は開発中のものです。:2010/06/20(日) 20:04:15 ID:pS+4MIGD
>>740
何か話が噛み合わないなと思ったらそういうことかー
実行形式じゃないし、仮にスクリプトだとしてもインタプリタが必要だし、そもそもそういう発想がなかったわ
(その手のソフトウェアには詳しくないから、実際は抜け道とかあるのかもしれないけど)

ただ、その手のサービスは利用したことないからさっぱりなんだよね
このためだけに登録するのもあれだし

>>739
ゲームフォルダごとバックアップされたらどうしようもないし、対策は諦めるしかないんじゃないかな
742名前は開発中のものです。:2010/06/20(日) 21:40:24 ID:CW3swsTd
メールすりゃええやん
743名前は開発中のものです。:2010/06/20(日) 21:40:52 ID:L7iOrQys
そういう設定ファイルなどは普通のテキストファイル形式の方が安心できるということか
744名前は開発中のものです。:2010/06/21(月) 10:26:36 ID:rpXRTPY/
745名前は開発中のものです。:2010/06/22(火) 07:45:25 ID:3k5+p0WX
746名前は開発中のものです。:2010/06/22(火) 16:20:41 ID:Jw4o8/Qv
擬似フルスクリーンじゃなくて普通のフルスクリーンにできんの?
擬似なんていらんだろ
747名前は開発中のものです。:2010/06/22(火) 17:01:54 ID:oS3CNbTT
ウディコン、一人で複数応募がどうのと言っていたけどお前らはどう思う?
748名前は開発中のものです。:2010/06/22(火) 18:56:25 ID:TfC2hAFs
そんあ話題知らないから、どうも思わない
749名前は開発中のものです。:2010/06/22(火) 20:15:52 ID:ZBqq7m0K
可能なら運営に許可とって名前変えて複数出してみたかったけど
そんな時間なかったし、審査期間中に両方の対応をしたらIDでばれるよな
で、どこで誰が言ってたんだその話題
750名前は開発中のものです。:2010/06/22(火) 21:02:27 ID:H6LOV/s1
どっちにしても複数応募OKになったらしいぞ。
ジャンル違いならともかく、これで似たようなRPG2本とかなら爆発していい。
751名前は開発中のものです。:2010/06/22(火) 21:22:22 ID:8hUhxRrG
>>746
どういうこと?疑似フルスクリーンとは?
752名前は開発中のものです。:2010/06/22(火) 22:25:46 ID:TfC2hAFs
普通は自重するけどな
753名前は開発中のものです。:2010/06/23(水) 00:31:45 ID:e3xOLyGT
>>746
できるのは縦解像度から割り出す画面拡大とフルスクリーンだ。
ちなみに前者は擬似フルスクリーンとは別物。
754名前は開発中のものです。:2010/06/23(水) 00:59:43 ID:UCwWy5Av
2週間前からウディタ始めて、一通りマニュアルは目を通しました。
メッセージ表示中にサブキーを押されたとき、メッセージを一時消去して
次に何かキーを押されたら再度表示し始めるってシステムを
作りたいんですがなかなか上手くいきません。

コモンイベントの並列実行を使って、消去しようとしたり画面外に移動
させたり、ピクチャをメッセージより前に持ってこようとしたりしてるん
ですけど。。。
こうやれば出来そう、またはヒントなんかがあれば教えてくれませんか?
755名前は開発中のものです。:2010/06/23(水) 01:38:25 ID:IqGBZ70A
メッセージを文章表示じゃなくてピクチャで表示するのが一番手っ取り早そう
並列でサブキーを監視→押されたらメッセージのピクチャを透明に&キーが押されるまで待つ→透明度戻すってな感じに
けど、そうするとピクチャで文章表示を再現するのが面倒だな
756名前は開発中のものです。:2010/06/23(水) 02:59:04 ID:LBITLz5K
並列実行でサブキー監視して、
 文章表示中なら表示中の文章を保存して文章の強制中断
 文章表示中でないなら保存した文章を再び表示
でどうだ?
757名前は開発中のものです。:2010/06/23(水) 02:59:53 ID:mYdgbvqL
>>754
質問スレも有るから、今度からそっちで質問しようず
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1275670184/
758名前は開発中のものです。:2010/06/23(水) 11:45:07 ID:iTJxDuX/
たぶん>>754の言う機能を実現している
http://loda.jp/wodicon/?id=19
759名前は開発中のものです。:2010/06/23(水) 11:59:08 ID:EJ0mu7Zw
どうしてもできないのなら
メッセージの表示は一度コモンで自作で組んでしまえばいいんじゃないか?
760754:2010/06/23(水) 23:09:48 ID:UCwWy5Av
アイデアを出してくれた方、教えてくれた方ありがとうございます!!

>>758
まさしくコレです!さっそく中身を解読してみます

>>757
ここに書いてから質問スレの存在に気がつきました
また分からなくなったら次は質問の方にいきます
ありがとうございます
761名前は開発中のものです。:2010/06/25(金) 15:43:53 ID:Zj97OOWi
ウディタってgifアニメをそのまま使えたりすんの?
762名前は開発中のものです。:2010/06/25(金) 19:49:40 ID:ym3oFWjz
あ?
763名前は開発中のものです。:2010/06/26(土) 10:27:00 ID:4Fj+jYEz
>>761
無理
つーかマニュアル嫁
764名前は開発中のものです。:2010/06/27(日) 03:37:57 ID:UfCdl0AI
すぐ上で質問スレへの誘導がされているにも関わらず
此処で質問してきた阿呆に回答してあげるなんて、
お前は仏か
765名前は開発中のものです。:2010/06/28(月) 01:13:55 ID:zGfF3p1G
順調に過疎ってきてるな
766名前は開発中のものです。:2010/06/28(月) 01:37:14 ID:i1pY9mhi
じゃあ、シリトリでもするか
俺からな

うどん
767名前は開発中のものです。:2010/06/28(月) 01:37:43 ID:X+6hrjCf
ウディコンまでの辛抱だな
768名前は開発中のものです。:2010/06/28(月) 01:38:08 ID:i1pY9mhi
いや、書く前から気付いてたんだ
面白くないって
769名前は開発中のものです。:2010/06/28(月) 01:41:01 ID:u1RqSC/n
確かに面白くないツールだな
770名前は開発中のものです。:2010/06/28(月) 01:57:39 ID:3lK8pN9x
来年辺りエロゲ作ってウディコンに出すわ
771名前は開発中のものです。:2010/06/28(月) 03:01:36 ID:yqzqhfrL
今年作れ
772名前は開発中のものです。:2010/06/28(月) 03:38:31 ID:X+6hrjCf
ほたるでも作れよ
773名前は開発中のものです。:2010/06/28(月) 07:54:36 ID:QiYFCdSW
暗号化されていない他人のゲームをエディタで開くにはどうすればいいのでしょうか
エディタの起動ファイルをコピーすると画像ファイルが見つからないと警告が出ます
774名前は開発中のものです。:2010/06/28(月) 08:03:51 ID:GvTJRlvy
10スレ前にも同じツッコミがあるというのに目に入らなかったのかオマエは
情報拾うつもりもないなら2ch利用やめとけ
775名前は開発中のものです。:2010/06/28(月) 08:06:27 ID:QiYFCdSW
10スレ前ですか?
見れませんねえ・・・そもそも、そんな前の情報に対して目が入らなかったと言われましても
776名前は開発中のものです。:2010/06/28(月) 13:07:14 ID:v+vkqfaS
質問スレ池で終わらせない774のやさしさに和んだwww

>>775
とっとと探して来い
ttp://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
777名前は開発中のものです。:2010/06/28(月) 18:05:10 ID:3lK8pN9x
ほたるって何ぞ
778名前は開発中のものです。:2010/06/28(月) 20:20:56 ID:OX3srDgy
779名前は開発中のものです。:2010/06/29(火) 02:44:41 ID:YaIV25Px
>>766
>>768
オレはオマエを許さない

んーどうかい
780名前は開発中のものです。:2010/06/29(火) 02:47:03 ID:hJfLbLYz
イカうどん
781名前は開発中のものです。:2010/06/29(火) 17:35:03 ID:BAmOfvm3
んっ…あっ…あんっ!……い…イクぅ!
782名前は開発中のものです。:2010/06/29(火) 17:56:16 ID:SRCbs3wP
ウニうどん
783名前は開発中のものです。:2010/06/29(火) 18:12:08 ID:zaD1DML3
ん、何だ?
新メニューでも考えてるのか?
784名前は開発中のものです。:2010/06/29(火) 20:11:43 ID:eA3Z34+C
ニア うどん
  んーどうかい
  イカうどん
  んっ…あっ…あんっ!……い…イクぅ!
  ウニうどん

新メニュー?
785名前は開発中のものです。:2010/06/29(火) 21:33:06 ID:ffjgD8Yx
はい、次の人
「か」からな
786名前は開発中のものです。:2010/06/29(火) 22:03:24 ID:SRCbs3wP
カニみそうどん
787名前は開発中のものです。:2010/06/30(水) 17:52:06 ID:exJ6Jyko
しりとりなんか始めるから過疎っちゃったジャマイカ
788名前は開発中のものです。:2010/06/30(水) 18:27:47 ID:Dy03j5mf
しりとりが日本のフリゲ界を駄目にする
789名前は開発中のものです。:2010/06/30(水) 18:32:14 ID:a/w6wfE0
最古のフリゲみたいなもんだと思うんだが
790名前は開発中のものです。:2010/06/30(水) 18:34:11 ID:BN8mDitu
うどんがつまらなかっただけだろ
791名前は開発中のものです。:2010/06/30(水) 18:42:07 ID:dGn0NFza
うどんはつまらんね
792名前は開発中のものです。:2010/06/30(水) 21:15:17 ID:GGonTOL3
うどんはもういいから、
そろそろウディタうどんの話でもしろよ
おい紀伊店のか
793名前は開発中のものです。:2010/07/01(木) 05:52:18 ID:nJSj30z2
ウディタのページには作者のアドレスとかフォームとか、作者と連絡が取れる手段は書いてないのかな
794名前は開発中のものです。:2010/07/01(木) 07:22:37 ID:7aJrVOjd
作品登録ページじゃダメなのかと
795名前は開発中のものです。:2010/07/01(木) 07:35:54 ID:ae83ZMSI
今から考えてもウディコン用BBS撤去しちゃったのは狼煙さんの判断ミスだったな
ホントにゲーム作ってるのか怪しい連中が跳梁跋扈してる雑談スレなんかよりもいい感じでコミュニティができかけてたのに
796名前は開発中のものです。:2010/07/01(木) 08:14:56 ID:J2AKrmtT
残ったら残ったで、そのうち空気読めない連中に侵食されて
雑談スレ化するという未来が見えたんだよ、きっと…
797名前は開発中のものです。:2010/07/01(木) 08:27:13 ID:7aJrVOjd
ゲーム製作者同士で、ピアキャスやメッセンジャー、ブログやついったで繋がりはありそうだから、別にいいんじゃね。
798名前は開発中のものです。:2010/07/01(木) 08:54:15 ID:VYGL6Ivz
ぴあきゃすに制作者いたのか
799名前は開発中のものです。:2010/07/01(木) 08:57:17 ID:7aJrVOjd
一時期リアルタイム動画配信が云々とブログに書いてあった。俺はそれでぴあきゃすって書いたけど、にこにこの可能性もある。
800名前は開発中のものです。:2010/07/01(木) 15:43:41 ID:ymlPFwG6
>>795
おまえ何ここの悪口言ってんだよ
荒らし乙
801名前は開発中のものです。:2010/07/01(木) 20:28:37 ID:qsZCWgXI
これ初めてやるんだけどまず何するべき?
802名前は開発中のものです。:2010/07/01(木) 20:31:00 ID:XtTM8tBy
深呼吸。
803名前は開発中のものです。:2010/07/01(木) 20:41:27 ID:qsZCWgXI
了解
804名前は開発中のものです。:2010/07/02(金) 09:58:31 ID:xw0au9dd
ツクールみたいに透過機能つけて欲しい
805名前は開発中のものです。:2010/07/02(金) 10:04:52 ID:VLqnhlf1
edgeでも他の絵ツールでもデフォで透過機能ついてね?
806名前は開発中のものです。:2010/07/02(金) 15:17:36 ID:xU83fYns
見た目ショボいからエディターにスキン機能つけろよ
807名前は開発中のものです。:2010/07/02(金) 15:35:23 ID:0seIMPzp
色々ゴテゴテ追加して重くでかくなるのは嫌だ
808名前は開発中のものです。:2010/07/02(金) 22:57:48 ID:jtzsIa5M
透過機能はあったら便利だね
確かDXライブラリだっけ?かなり前に少しいじったことあるけど透過機能がデフォでついてたと想うけど
809名前は開発中のものです。:2010/07/02(金) 23:21:28 ID:dXZouKwX
変数の名前変更するたび一々更新とか押さなきゃならないのがな
他のツールではこんなことやらずに済むのにウディタのこの仕様はなんなの
810名前は開発中のものです。:2010/07/02(金) 23:39:21 ID:uKVrGoPu
マップイベントとかシステムDBとかは更新するボタンはあるけど、変数名更新するボタンってあったっけか
とりあえず変数操作タブでは即時変更されてたような
811名前は開発中のものです。:2010/07/03(土) 03:38:53 ID:dwwy6U1m
マップイベントをツリーから選択時に
選択しているマップ上のイベントがどのイベントか解るように
点滅なり色を変えるなりして欲しいなぁ
812名前は開発中のものです。:2010/07/03(土) 05:16:23 ID:WwyDJ8vp
>>811
要望すればいいじゃあないの
813名前は開発中のものです。:2010/07/03(土) 05:32:22 ID:w5YZ37h7
64bitに対応してくれーwマップ制作やイベント配置周りが槍にくすぎるw
814名前は開発中のものです。:2010/07/03(土) 06:43:23 ID:X/s0UAyU
え、なに、v1.30ではまだ対応が十分じゃないわけ? 
815名前は開発中のものです。:2010/07/03(土) 11:39:57 ID:w5YZ37h7
今公式見てきた
丁度テスト版の1.30で64bitに対応したのねw
816名前は開発中のものです。:2010/07/03(土) 12:43:43 ID:p+N6SySh
かなりいい感じのアップデートだな
だけどマップのスクロールバーは元のままか
817名前は開発中のものです。:2010/07/03(土) 13:45:24 ID:PGacmRgz
64bit機持ってないのに対応とか頑張りすぎだろ
818名前は開発中のものです。:2010/07/03(土) 15:54:32 ID:wKB2wIEC
Mac使いの友人に共同制作を持ちかけるつもりなんだけど
ウディタをMacで使う方法はある?自分はMac持ってないからさっぱりわからん

ウディタがMacに対応してないのはもちろん知ってるんだが
win用のソフトをMac上で動かす為の仮想〜とかいうソフトを見かけるし
そういうソフトを使えば起動できるんだろうか?

もしこのスレにMac持ってる人が居たら是非教えてください
819名前は開発中のものです。:2010/07/03(土) 17:03:45 ID:HswCTLpX
>>818
まあ、動くんじゃない?
公式の動作環境のところにも動作報告があった的なことが書いてあるし。
てか、その友人に試してもらえばいいじゃん。
フリーなんだしインストールも簡単だろ?

あと、質問スレあるよ。
820名前は開発中のものです。:2010/07/03(土) 17:13:31 ID:wKB2wIEC
>>819
>公式の動作環境のところにも動作報告があった的なことが書いてあるし。
早いレスありがとう、この話聞けただけでもちょっと気が楽になった
後は確かにその友人に試してもらうしかないよね
Macと一括りにしても実態は千差万別だろうし
821名前は開発中のものです。:2010/07/03(土) 17:57:45 ID:X/s0UAyU
面白いと思った作品を語るスレッドは流行るのか……?
822名前は開発中のものです。:2010/07/03(土) 18:04:39 ID:PGacmRgz
・自演疑惑
・言うほど面白くなかった→俺は面白いんだよ!

みたいな感じで荒れそう、挑戦する分にはいいんじゃね。
823名前は開発中のものです。:2010/07/03(土) 19:09:33 ID:xavMh65z
具体的な良かった点、悪かった点を書けば自演疑惑はある程度回避できると思う。
824名前は開発中のものです。:2010/07/03(土) 20:03:58 ID:iAPZW0EL
むかし投稿レビューコーナーがあってな
過疎って消えた
825名前は開発中のものです。:2010/07/03(土) 22:57:22 ID:YewfViui
>>811
おお、夕方のバージョンアップで
▼で表示されるようになった
凄い解りやすい
826名前は開発中のものです。:2010/07/03(土) 23:26:43 ID:p+N6SySh
そもそも自演して誉めて何が楽しんだっていう
そういうわけで何でもかんでも自演認定するやつってやっぱ頭おかしい人だと思う
827名前は開発中のものです。:2010/07/04(日) 01:48:24 ID:k5a/su62
これなんで歩行パターン3と5しかないんだろ
人間の歩く動きは右足前・左足前がキーの偶数パターンだと思うんだが

なぜ2通りも奇数を・・・
828名前は開発中のものです。:2010/07/04(日) 01:53:53 ID:kMJIzv7a
829名前は開発中のものです。:2010/07/04(日) 02:01:57 ID:Q+/kYNau
830名前は開発中のものです。:2010/07/04(日) 03:58:14 ID:k5a/su62
ん? 既出の話題だった?

歩行ループはこう作りたいんだよな
右足前 → 移行1 → 左足前 → 移行2 → (右足前へ戻る)

3コマ逆再生はまー省力化なんだろうけど5コマはねーよwww
4か6にしとけと

もしかして逆再生しない歩行アニメーションもできる?
できるならやりたいんでやり方教えてくださいたのんます
831名前は開発中のものです。:2010/07/04(日) 04:16:15 ID:xfWoMLT2
832名前は開発中のものです。:2010/07/04(日) 04:26:25 ID:aK/4SP75
>>827
言いたい事はわかるが、それが昔からRPGのスタンダード。
キャラチップサイズで動かすと中割りを1枚で済ませても普通はわからない。
833名前は開発中のものです。:2010/07/04(日) 04:39:33 ID:Q+/kYNau
真ん中は突っ立ってる時の画像にも使ってるんだよ。確かに○字でなく∞字に試行が繰り返されるのが嫌だって奴もいると思うけど。
元々、主人公の歩行の原理は、ピクチャの切り替え。だから、自分でアニメーション用のプログラムを組んで表示させるといい。俺もやってる。というか殆どの奴がやってるはず。
834名前は開発中のものです。:2010/07/04(日) 07:28:14 ID:OSWU6bfN
わざわざ歩行グラにそこまで気を使った事はない
835名前は開発中のものです。:2010/07/04(日) 09:51:49 ID:AfEa03r0
メッセージなどを表示するウィンドウを半透明じゃなくする方法ってある?
ヘルプを見てもやり方がのってなかったんです
836名前は開発中のものです。:2010/07/04(日) 10:04:57 ID:Q+/kYNau
ま、まぁ歩行グラだけじゃなくても、戦闘アニメとかもあるから大体の人はやろうと思えば出来るはず。

ウディタは絵のデータで透明度を調整してるから、ウディタ内部の処理じゃなくて、絵ツール等での処理。
AzPainterなりPictBear2なり使えばいい。windows付属ペインタでも呼び出して上書きすれば透過情報は消える。
これ以上分からないことあったら質問スレで質問してくれ。
837名前は開発中のものです。:2010/07/04(日) 10:36:20 ID:AfEa03r0
>>836
ありがとうございました
すれ違いすまそ
838名前は開発中のものです。:2010/07/04(日) 11:55:48 ID:7EdOV7Ib
>>833
そんなことやんねーよ
勝手に大別すんなグズ

ところで、それでどういう感じになるのかちょっと見せてみてよ
839名前は開発中のものです。:2010/07/04(日) 15:21:19 ID:Q+/kYNau
そう? シミュレーションとかアクションとか作るにしても、アニメーションは作るだろうから大抵やると思ったんだけどな。

俺はただピクセル単位でキャラを動かしているだけで、普通の歩行グラと変わらない挙動をしているから見た目の変化は無いよ。
どっちにせよ中割りが増えれば、限界はあれど増えた分だけ滑らかになるだろ。
840827:2010/07/04(日) 18:38:48 ID:Qw7v8nD1
遅レスだけどレスありがとう。先人のコモン見て工夫してみるわ
841名前は開発中のものです。:2010/07/04(日) 19:19:18 ID:OSWU6bfN
シミュとかアクションじゃ単なる歩行グラとは根本的に次元が異なるだろ
同列に語ることなんてできなくねえか
842名前は開発中のものです。:2010/07/04(日) 21:49:48 ID:G57ZiEds
その辺作るならもっと良いツールが他にあるんじゃねーの?しらんけど
843名前は開発中のものです。:2010/07/05(月) 12:09:22 ID:1qo/kEqx
なんでもかんでも教えてやればいいだろ。 おまえらはケチ臭いんだよ。
なんでもかんでも一人だけでこっそり知識を蓄えて優位に立とうとしてるだけだろ。
知識はみんなで共有してこそ発展するものだ。
そんなことだから足の引っ張りあいしかできないんだよ。
ネットでさえコミュニケーションできないのか?そんなことだからゲーム作りを楽しめないんだよ。
おまえは人見知りだろ?外では謙虚で通ってて一々細かい事まで気にするタイプだろ?
仕事を人より頑張ってるって思ってるだろ?何か頼まれたら断れないタイプだろ?上司に弱いだろ?
全部人生に損する生き方だ。自分を変えろアホ。人生をもっと楽しめと言いたい。
上司でも殴って海外で麻薬やって白人でもナンパしてこい。
ゾンビのようなサラリーマンみたいに生気なく町をうろついて移動式養豚場みたいな電車通勤を
良しとするとするような考え方やライフスタイルを捨てろ。こいつらみたいになったら終わりだぞ。
それを捨て去る第一歩がコミュニケーションだと俺は思っている。他人にどんどん話しかけろ。
トイレやエレベーターで一緒になった人と話せ。一期一会を楽しめ。恥をかいてもどうせもう会わん。
おまえらみたいな器の小さなちっぽけな連中をどれだけ改心させることができるかで
このスレの価値が決まる。
844名前は開発中のものです。:2010/07/05(月) 15:25:14 ID:Xjwxx/4i
副島隆彦です。 ワハハ、ゲラゲラ。
アポロのことを論じる前に、
アマゾンの人類の月面着陸はなかったろう論 副島隆彦に対する
レビューを全て読んで下さい。

副島隆彦 キチガイ 発狂 分裂 反日 裁判 異常
言論詐欺 などでも検索してみてください。
いろんな人がいろんなことを副島のことを
書いています。
845名前は開発中のものです。:2010/07/06(火) 02:40:02 ID:sAtEknZa
フリーゲームクラシックに投稿しよう。
もう日本のフリーゲームは糞ダサいつまらん見飽きた作りメンヘラの
ワンパターンゲーばかりでどうしようも無い。
アート性、知的さが皆無なのが特に問題だ。
変わった奴を演じれば、変わったゲームを作れるという下らない思い込みはよしておいた方がいいだろう。
大体そんなことをしてみてもちっとも芸術的じゃない、知的じゃない。こいつらアホどもは病んでるフリがカッコいいと
勘違いしてるから本当にやっかいなんだ。
不思議系(笑)等と言うようなものの中身は圧倒的に薄いと言う事は知っておいた方がいい。
ネガティブな言葉で味付けをして、よく意味の分からんキャラ、手書き風の下手糞なタッチ、少女趣味、いきなりな残酷。
これだけを合わせれば誰でも簡単に「雰囲気」をだす事が出来るわけだな。
それとなんか心の傷を病んだっぽいやつらが自己主張するとか言う下らない内容のもつまらん。
自閉的というか春樹的と言うか、気持ち悪いんだよ。
そういうのって誰でも手軽に他人とは違うアテクシに浸れるけど、はっきり言ってありきたりなんだよ。
もういい加減、こう言うものを持ち上げるのは止めにしたほうがいい。
「意味深」等ではなく中身がないから分からないだけだ。
たまにやるのはいいけど、そんなのばっかだとがっかりするんだわ。
フリーゲームなんだから新しさと独創性を少しは出そう。同じようなゲームばっかやらすな。
キチガイぶった作風は素人はよした方がいい。変な陥穽に嵌っても知らんぞ。
文学的だの哲学的だの形容されるようだが、実際の文学はこいつ等の作品のような物ではない。
自分が変わっているという低レベルなことを徹頭徹尾書き込んでいっても文学にはならないし、
文学だけではなく何でも当てはまる。自意識程度を調理できないやつらが作ったものなど、何一つ価値を持たない。
こんなゲームを作りたくなったらまず頭を冷やし、それから心に手を当てた方がいい。
完全な糞ゲーの厨ゲーになる。そういう大失敗ゲームは腐るほどあるのだよ。
これらの害がフリゲ業界を停滞させてる大元だ。
糞汚ねえ作りメンヘラ共をゴミ箱にぶち込め。
ttp://www.freegameclassic.com/
846名前は開発中のものです。:2010/07/06(火) 03:35:08 ID:w3icEhB8
>>843-845

おい、これ誰か読んだか?
847名前は開発中のものです。:2010/07/06(火) 04:06:17 ID:8BAuRLDs
全部NGに引っかかってたぞ
お前もそうしとけ
848名前は開発中のものです。:2010/07/06(火) 17:26:42 ID:APnQEG1q
>>124 な
849名前は開発中のものです。:2010/07/07(水) 00:30:39 ID:YKcygdMA
俺のログには何もないな
850名前は開発中のものです。:2010/07/07(水) 10:41:29 ID:7HC7dxyq
ウディコンはエロゲでも可能でしょうか?
851名前は開発中のものです。:2010/07/07(水) 11:27:22 ID:qPYJycOT
(応募規約を読める程度の読解力がないと)ゲームを作るのは難しい。
852名前は開発中のものです。:2010/07/07(水) 13:47:00 ID:VxZFpUTX
この流れは……ほたる か
853名前は開発中のものです。:2010/07/07(水) 13:59:42 ID:+VssEbAl
大相撲:野球賭博容疑 阿武松部屋などを家宅捜索 警視
ttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20100707k0000e040042000c.html

捜索対象は、所属する力士や親方が賭博に関与した相撲部屋13カ所と
その名古屋場所の宿舎や、4日に日本相撲協会を解雇された元大関・
琴光喜関(34)や前大嶽親方(42)=元関脇・貴闘力=の自宅など。

これ本当に名古屋場所開催するのかって感じだな
854名前は開発中のものです。:2010/07/08(木) 13:48:44 ID:JAs6j5c2
ver1.30になってから大分見た目もよくなったな
ツクールレベルに近づけて欲しい
855名前は開発中のものです。:2010/07/08(木) 17:51:18 ID:wLQKHSsY
プロが作った素材でできたインターフェースと比べたら
ちょっと厳しいんじゃないか。
856名前は開発中のものです。:2010/07/08(木) 18:14:24 ID:LlfYWXLb
プロと比べるなんて“ツクラー”の皆さんは
相変わらず身の丈を知らないというか、おこがましいですね
857名前は開発中のものです。:2010/07/08(木) 18:17:29 ID:I6GqRQOg
ようわからんけど、こういうこと言う奴って、プロが作ったものをタダで提供しろって考えなんかね
858名前は開発中のものです。:2010/07/08(木) 19:39:08 ID:2KrdxJ0W
これだけ多機能で無料の時点で得に言う事はない
859名前は開発中のものです。:2010/07/09(金) 17:58:03 ID:5hf2T+cu
相変わらずウディタ信者を装った愉快犯の釣堀なんだなこのスレは
860名前は開発中のものです。:2010/07/09(金) 18:40:02 ID:WV3p4t6g
公式では釣り針じゃねーのと思える発言ばっかりだからな
861名前は開発中のものです。:2010/07/09(金) 19:44:11 ID:Wyd9tERG
おっと、リアル厨房の悪口はそこまでだぜ
862名前は開発中のものです。:2010/07/09(金) 20:20:43 ID:AIQeYGTQ
何がそこまでだぜだ
定型文使うなら文末まできっちりなぞれ
863名前は開発中のものです。:2010/07/09(金) 22:18:42 ID:l5/L9zpl
ツクール作品はつまんないギャグゲーばかりでどうしようもない
vectorをゴミ箱に見せてしまうほどのその埋め尽くされ様は
不愉快を通り越して愉快です^^
864名前は開発中のものです。:2010/07/10(土) 01:45:45 ID:/LR5ciau
愉快ならいいじゃないか
865名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:57:33 ID:XRpnsibZ
WOLF RPGエディターってDirectX8ですよね?自分のパソコンだとDirectX8のアプリは画面の真ん中より少し上辺りが横ににじんだようになるんですけど、DirectX9版とかってないんですか?
866名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:31:18 ID:xgocsRTB
WOLF RPGエディターってDirectX8ですよね?自分のパソコンだとDirectX8のアプリは画面の真ん中より少し上辺りが横ににじんだようになるんですけど、DirectX9版とかってないんですか?
867名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:05:47 ID:NncHpKy9
>>866
違う、ウディタが使っているDXライブラリのバージョンからしてDirectX9じゃないと動かない。
そこから独自改良してるみたいだから以降は知らないけどな。

まず環境晒そうぜ、特にビデオカードとそのドライバ、
あとそれに付属するランチャのバージョン。
868名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:35:50 ID:SlTCKqiG
>>862
こういう人が変わり栄えのしないゲームを作るのかな
869名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:23:30 ID:SAPjh81E
公式ロダでしょうもないにのに笑える作品を見つけてなんか楽しい
去年以上にウディコンが楽しみ
870名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:04:08 ID:6jI/HOuM
ごめん、今エロゲ片付けてるから
871名前は開発中のものです。:2010/07/12(月) 23:04:14 ID:0l74vvLA
コンテスト前にもかかわらずこの過疎っぷりwww
新聞つまんねーし
ウディコン参加を公言してるやつ集めて特集やれよ
872名前は開発中のものです。:2010/07/12(月) 23:53:42 ID:WIrVle4J
一般人は2ちゃんなんて見ないんだよ
873名前は開発中のものです。:2010/07/13(火) 00:59:15 ID:o3jQtyAt
参加者は追い込みで大変なんだよ。
874名前は開発中のものです。:2010/07/14(水) 02:46:47 ID:7m4p9gNI
ここに書き込んでるのはおまいらみたいな作る気全く無い奴らだけだよ
875名前は開発中のものです。:2010/07/14(水) 08:00:23 ID:MAKaBJUS
あばばば
876名前は開発中のものです。:2010/07/14(水) 10:29:53 ID:XxORn/mM
まんまーまんまー
877名前は開発中のものです。:2010/07/14(水) 12:58:07 ID:RwvVStR5
>>871ウディコン参加を公言してるやつ集めて特集やれよ
その案いいな。是非やって欲しい。
でも新聞執筆者もゲーム作ってる最中だろうから無理かな
878名前は開発中のものです。:2010/07/15(木) 01:30:16 ID:24NqLm8i
TEST
879名前は開発中のものです。:2010/07/15(木) 01:41:54 ID:CutufT32
よおおめえら、ver1.30の使い心地はどうだ?
880名前は開発中のものです。:2010/07/15(木) 08:54:24 ID:BZHc9aOW
ようやくエディターに手を付けたのか
言ってきた甲斐があったな
881名前は開発中のものです。:2010/07/18(日) 00:02:30 ID:7qlNucJY
過疎すぎワロエナイ
882名前は開発中のものです。:2010/07/18(日) 00:12:48 ID:bbfCxRLd
流れが速い時って大抵ツクールかヲチがらみの話題で盛り上がってる時だからなぁ
883名前は開発中のものです。:2010/07/18(日) 01:46:56 ID:7qlNucJY
それにしても3日も書き込みがないのはやばい。
っつっても話すことないからな、語れるほどのウディタ作品もないし、質問は質問スレだし、ヲチはヲチだし。
ウディコン始まればちったぁ盛り上がるんかな。
884名前は開発中のものです。:2010/07/18(日) 04:25:30 ID:n6HOJDM/
もともとそんな盛況なスレじゃないし今さら何言ってんの
逆に今ここが盛り上がってたらコンテストに向けて作ってる人が居ないって事になるぞw
885名前は開発中のものです。:2010/07/18(日) 04:26:27 ID:fqJV76XW
個々に書き込む人間と製作してる人間が100%必ずしも被るわけでもあるみゃーな
886名前は開発中のものです。:2010/07/18(日) 07:23:26 ID:0+Xn9yGn
>>884
なにその飛躍した考え方
作っている奴だって書き込める余裕くらいあるだろ
要するに作っている奴がこんなところ見てないだけか、本当にどうでもよくなってるかだ
887名前は開発中のものです。:2010/07/18(日) 09:17:25 ID:3sICzWbA
こんなトコ200人も見てないだろう
888名前は開発中のものです。:2010/07/18(日) 11:32:10 ID:tqsiFPC1
人が集まらないのは、このスレを読んでも、まったくためにならないのが原因だろう
ウディタの話題だけに特化しすぎてネタが枯渇気味になってるんじゃないのか?
盛り上がらない原因を考えるのも、まだ建設的な方だと思うが

比較的同じ流れになりそうなRPGツクールVXスレは、割と盛り上がってるように見えるぞ
こちらは作品うpが活発だな
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49104/1276928532/

同人ゲー板のVXスレは崩壊してるがな・・・・
889名前は開発中のものです。:2010/07/18(日) 12:58:56 ID:3UJ25m75
ここってヲチ民しかいないんだもん
気色悪くてまともな人は近づくわけないよね

みんな表でワイワイやってるよ
890名前は開発中のものです。:2010/07/18(日) 14:12:40 ID:WG1S2vSR
確かに他人の作品褒めただけで宣伝乙と叩かれるスレで自分の作品あげようとは思わんよな
891名前は開発中のものです。:2010/07/18(日) 14:20:26 ID:wZQPUP1X
宣伝乙と叩かれそうだからじゃなくて
他人作品の悪口言いながら自演紹介+リアルタイムでサイトの不備を修正したバカがいたからここで好きな作品紹介したくない、が正解
892名前は開発中のものです。:2010/07/18(日) 16:01:52 ID:3UJ25m75
891みたいなやつって自覚なさそうだな
おまえみたいなのが雰囲気悪くしてんだよヲチ野郎

大抵は妄想で叩いてるだけだしな
893名前は開発中のものです。:2010/07/18(日) 17:44:59 ID:x6muD/bU
ヲチの話題なんてそうそう出てないだろ
過剰反応して雰囲気悪くする奴って何なの
894名前は開発中のものです。:2010/07/18(日) 17:45:28 ID:PY89f7jR
あげたくないからではなくちょっとしたの作るだけでもめちゃくちゃしんどいからだろ
895名前は開発中のものです。:2010/07/18(日) 18:54:17 ID:3iu3f/iA
>>890
何かと噛みついてくる奴が出てくるからなw
896名前は開発中のものです。:2010/07/18(日) 18:56:33 ID:hyIzpRZS
完全自作のシステムで去年から作ってるが既に500時間越えたぜ
しかしテストプレイは30分で終わるという有様ww
897名前は開発中のものです。:2010/07/18(日) 18:56:52 ID:4SB+lANd
底辺は優秀な後進を潰すのが仕事だから・・・w
898名前は開発中のものです。:2010/07/18(日) 20:32:48 ID:3UJ25m75
>>896
うp
899名前は開発中のものです。:2010/07/18(日) 21:39:12 ID:hyIzpRZS
>>898
別の場所でうpしたりしてるんだぜ、今は下げてるけど



・・・事実を書いてるんだが↑コレ自分で読んでも超嘘臭いなww
900名前は開発中のものです。:2010/07/19(月) 00:21:19 ID:78e2Z8dd
いくらなんでも30分は短すぎないか?
901名前は開発中のものです。:2010/07/19(月) 00:24:40 ID:pO/mBVNW
テストプレイなら30分でも良くない?
それに作り方にもよるが完全自作するならストーリーとかマップなんて最後に作ればいいんだし
ただどんなんか気になるからうpはして欲しいかも
902名前は開発中のものです。:2010/07/19(月) 00:25:34 ID:eio3VZBQ
システム作るのに時間かけてたらそりゃあ500時間かかってて、ゲーム自体は30分で終わってもおかしくはないだろ。
俺の10%すら出来てない自作システムですらエディタ起動時間が70時間以上はある。
903名前は開発中のものです。:2010/07/19(月) 07:56:57 ID:1ncBy365
システムがすごいんでしょたぶん
テストプレイ伸ばしたかったら話とか戦闘とかのイベント増やしまくれば済むだけだし
904名前は開発中のものです。:2010/07/19(月) 09:59:26 ID:jDRd2guN
素材まで自作してるとガチでその10倍はかかる
905名前は開発中のものです。:2010/07/19(月) 10:59:11 ID:InsewXmV
>>901
図々しい。
906名前は開発中のものです。:2010/07/19(月) 12:37:04 ID:RSExuSbw
案外同じような奴いっぱい居そうだな
2〜3年後には良質な自作システムゲーがドッと来そうな予感
907名前は開発中のものです。:2010/07/19(月) 13:04:39 ID:InsewXmV
システム完成させた時点で燃え尽きて、マップ作るのだるくて投げるんだろ?
でもただお蔵入りさせるの悔しいから「体験版」とか称してリリース期待させるだけさせといてドロンと。

それがお前らの「未来」だよ。
908名前は開発中のものです。:2010/07/19(月) 13:05:02 ID:ws3/432o
エアコンのフィルターを2年ぶりに掃除したら同じ設定温度でも随分涼しくなった
おかげで開発効率UPだぜ!
909名前は開発中のものです。:2010/07/19(月) 13:06:10 ID:ATAcjkQN
ここはおまえのブログじゃねえんだよ
910名前は開発中のものです。:2010/07/19(月) 13:29:10 ID:4cwU5qtW
このスレって何のためにあるの?
911名前は開発中のものです。:2010/07/19(月) 13:45:34 ID:WfF+qYG4
難癖をつけて才能ある人を潰すスレ
それ以外の書き込みはブログでやれと噛み付かれる
912名前は開発中のものです。:2010/07/19(月) 13:59:12 ID:InsewXmV
才能ある人w

「自意識過剰な人」とお間違えでは?w
913名前は開発中のものです。:2010/07/19(月) 15:00:49 ID:pO/mBVNW
とりあえずID:InsewXmVはNGしといた
914名前は開発中のものです。:2010/07/19(月) 15:11:36 ID:olXux5E7
じゃあ俺はID:pO/mBVNWをNGしといた
915名前は開発中のものです。:2010/07/19(月) 15:29:16 ID:7+FgLOsI
両方すればおk
916名前は開発中のものです。:2010/07/19(月) 23:58:16 ID:eio3VZBQ
絵に描いたようなクソスレだな。
せめてゲーム製作の話しろよ。
厨妄想を垂れ流し続けるだけのスレになったほうがまだマシだよ。
917名前は開発中のものです。:2010/07/20(火) 00:08:32 ID:CvK8rRPa
ああまんじゅうこわいまんじゅうこわい
918名前は開発中のものです。:2010/07/20(火) 10:01:14 ID:v/Tq8bhO
>917
つ【スベスベマンジュウガニ】
919名前は開発中のものです。:2010/07/20(火) 20:44:24 ID:X3laQE/+
ほんとクソスレ
「僕が考えた最高のゲーム」でも語ってろや
920名前は開発中のものです。:2010/07/20(火) 20:59:56 ID:SYEvuUa/
とりあえずクソスレでNGしといた
921名前は開発中のものです。:2010/07/20(火) 21:01:40 ID:yJ9Z21NW
>>918
本気で怖ぇぇぇ
922名前は開発中のものです。:2010/07/20(火) 21:24:08 ID:vsEi7thS
「クソスレクソスレ」と言っても、
反抗期真っ只中の連中が余計にクソスレ化させるだけだと気付く脳も無いのか
923名前は開発中のものです。:2010/07/20(火) 21:57:20 ID:nbf1ja8T
平気で板違いのヲチネタ持ち込む連中が住民ヅラして自治始めても従わないのは当然
924名前は開発中のものです。:2010/07/20(火) 22:00:59 ID:RJKxb6zf
というかヲチスレ関係なく>>891の事件は実際あったしな
少々カスでもやる気あるなら邪魔したくないから名前は言わんけど
925名前は開発中のものです。:2010/07/20(火) 22:02:51 ID:jHUBM1nR
ヲチが住人ヅラしてるんじゃなくて、元はここから生まれた自治がヲチスレを立てたという認識が正しい
926名前は開発中のものです。:2010/07/20(火) 22:40:28 ID:2emMN2xy
やる気あって作れる奴なら、少しおかしい人でも気にしない
自分の行動に反省して、また騒がなければ全く気にしなくなるからな
流石に公式に迷惑かける奴だけは勘弁してほしいが

お前らウディコンまで頑張れよ、俺は今年もプレイ専でいくわ
927名前は開発中のものです。:2010/07/21(水) 23:44:45 ID:jGK/7Bx5
公式に書き込もうとしたらアクセス制限に巻き込まれとるw
928名前は開発中のものです。:2010/07/22(木) 00:13:50 ID:LoUJYBLo
公式とかVerUpした時くらいしか行かないな
929名前は開発中のものです。:2010/07/22(木) 11:03:27 ID:f3KHPHOc
普通はそうだよ
毎日覗いてんのは病気のヲチ野郎だけ
930名前は開発中のものです。:2010/07/22(木) 15:09:16 ID:1LVlub2P
>>889>>892>>923>>929
しつけーよカス
931名前は開発中のものです。:2010/07/22(木) 15:23:39 ID:EgG0auZQ
>>928
俺も最初そうだったけど
ボランティア回答するなら2chより公式のがウディタに貢献できるよなと途中で気づいた
932名前は開発中のものです。:2010/07/22(木) 18:25:22 ID:uSBGjRCO
ボランティア???
933名前は開発中のものです。:2010/07/22(木) 19:48:04 ID:KeFUzn5n
あんまり頻繁に公式を見てると
ゲームやコモンとかを公開しても自分で考える気も無く感謝すらしない
口をあけて上向いてボケ〜っと待ってれば誰かがエサをくれるはず
と思ってそうな乞食が喜ぶだけに思えてきてげんなりするよ
934名前は開発中のものです。:2010/07/23(金) 02:32:21 ID:hEatjR9d
フルスクリーンで起動したときマウスカーソル表示されっぱなしがデフォなの?
935名前は開発中のものです。:2010/07/23(金) 02:46:18 ID:DEFWQ7Vn
システム変数74番:マウスポインタ表示する?(1=ON)を0にすれば消せる
936名前は開発中のものです。:2010/07/23(金) 05:26:06 ID:ixXDbjjs
>>933
ヲチに帰れよヲチカス
937名前は開発中のものです。:2010/07/23(金) 07:20:26 ID:mkFmKmKI
荒らしの立てたスレ使えとは言わんが、同人ゲー板あたりに移動しないか?

この板もう人いないぞ。
938名前は開発中のものです。:2010/07/23(金) 07:45:49 ID:wami7B/0
同人板のアレこそ完全過疎でしょ、移動提案とか意味わかんないよ

あと、うるさい子については公式アク禁食らって涙目になってるヴァカだと思って蔑んだ目で見とき
それほどイラつかずに済むから
939名前は開発中のものです。:2010/07/23(金) 08:34:47 ID:mkFmKmKI
>>938
この板があまりに変なところにあるもんだから、
同人ゲー板のだけ見て、ウディタ死んでるなと思ってたんだ。

新規を対象にしたつもりで言ったんだ、ごめん。
940名前は開発中のものです。:2010/07/23(金) 10:03:50 ID:uyzVZudB
板は正しい所にあるだろいい加減にしろ
941名前は開発中のものです。:2010/07/23(金) 13:01:28 ID:ixXDbjjs
どっちもヲチカスのせいで過疎ってんだろ
あっちのヲチスレ化具合見て入ってくる新規なんていねーよ
一見して気持ち悪いやつらだなと思って閉じるのが普通

都合悪いことは妄想で荒らし認定して粘着してスレをヲチスレ化して、
ここまでツールの風評を貶めたヲチカスこそ本物の荒らしなんだから責任取れよ
942名前は開発中のものです。:2010/07/23(金) 13:05:00 ID:ixXDbjjs
「公式」の二文字を使ってる時点でヲチカスだから本当にわかりやすいよな
ヲチカス以外は公式なんてアップデートの時くらいしか覗かないからな

それを全員公式を見てる前提、公式の掲示板を利用してる前提で語るから実にわかりやすい
どんだけ依存症なんだこいつらは
943名前は開発中のものです。:2010/07/23(金) 14:51:39 ID:YcOkZvhW
権兵衛とかに比べたら、どこが問題なのか見当もつかない
944名前は開発中のものです。:2010/07/23(金) 15:59:35 ID:5ICci669
>>942
お前のレスが一番「公式」の二文字を使ってるじゃねーかwっていうツッコミ待ちですか?
945名前は開発中のものです。:2010/07/23(金) 16:54:18 ID:+eNuELWj
>>942
そうだよな、アク禁食らってるから公式見れないもんな
946名前は開発中のものです。:2010/07/23(金) 17:00:35 ID:+eNuELWj
>>930にカスって言われた直後から
「ヲチカス」を連呼し出したアク禁太郎のブヒ顔を想像したら、
吐き気が尋常じゃないんだが
947名前は開発中のものです。:2010/07/23(金) 17:08:32 ID:DZvOrci2
ヲチスレ住人に憎悪抱いてる奴なら何人かいるだろうがどいつもこいつもアク禁解除を希望してるぞ

同じタイミングでアク禁大量に出たからバレねえと思ってんのか?
公式やウディタに憎悪抱いてるのはお前しかいねーよ二刀流
948名前は開発中のものです。:2010/07/23(金) 18:33:37 ID:ixXDbjjs
>>945-947
さっそく妄想に駆られてるwwwwwwwww
さすがヲチカスwwwwww気持ち悪いのうwwwwwwwww
こいつらの怖いところはこういうことを本気で言ってることだよなw
ヲチ野郎以外公式なんて見ないんだよwww
公式見ない=アク禁で見れないwwwヲチカス丸出しwww

公式見れる証拠に掲示板の書き込み転載してやろうかw
ほらよ

> 2010/07/09 19:58
> 魔・間・マシンナーズ
> ID:erieOFrr882

>始めまして。魔・間・マシンナーズと申します。

>ここ数カ月、RPG作るのにハマってます。
>最初は軽い気持ちで作ってたのに、友人が「こんなのどう?」とか「楽しみにしてるZE!」とか
(以下略)


「アク禁食らってるから見れないもんな」(笑)
さっそくヲチカスの妄想病が炸裂www
949名前は開発中のものです。:2010/07/23(金) 18:36:51 ID:ixXDbjjs
まじでヲチカスは自分がウディタの普及の邪魔をしている最大の癌である自覚がないんだなw
どんだけ頭の可哀想なやつがヲチカスになるんだろうかw

てめえら癌はヲチに篭ってろよwww
どうして本スレに出てくるのかな?
最近のヲチ民は我関せずのヲチの唯一のルールすら守れないのか、ヲチまでゆとり化ですか?
950名前は開発中のものです。:2010/07/23(金) 18:43:16 ID:DZvOrci2
>>650のトヘロス効果が一ヶ月も続いてたのか
かなり長かったな
951名前は開発中のものです。:2010/07/23(金) 18:46:28 ID:ixXDbjjs
まだ妄想が続いてるのか、病気だな
こいつの中では俺は、こいつにとって都合の悪い人間のうちの誰かなんだろうな
統合失調症だなヲチカスって
952名前は開発中のものです。:2010/07/23(金) 18:50:49 ID:TFzN4sM0
7/23に7/9の書き込みを得意げに貼ってるとか気持ち悪い
953名前は開発中のものです。:2010/07/23(金) 18:53:14 ID:ixXDbjjs
なんだ、この掲示板は上に行くほど最新なのか、知らんかったわ
これで文句ねえだろ


2010/07/23 16:09
 とと [URL]
 ID:rrOOdrdi271

おはようございます。
"とと"といいます。
最近このページを発見してサンプルゲームを元に色々作っています。
(以下略)
954名前は開発中のものです。:2010/07/23(金) 18:58:58 ID:DZvOrci2
>>952
ちょっと前に掲示板の表示順ルールが変わったんだよ
少し前までは新しい書き込みが下にきてた

ID:ixXDbjjsは昔のルールを知ってて、最近書き込んでないから気づかなかっただけのこと
955名前は開発中のものです。:2010/07/23(金) 18:59:34 ID:Ax7BE8P2
糞ツール信者同士仲良くしろよwww
ツクールの劣化作品しか作れないウディタwwwww
956名前は開発中のものです。:2010/07/23(金) 18:59:50 ID:EcltU8UJ
右手にフレイムソード、左手にアイスソードで攻撃力500にするやり方教えてください><
957名前は開発中のものです。:2010/07/23(金) 19:01:59 ID:ixXDbjjs
昔のルール知ってて最近書き込んでないwww
最近どころかずっと前から書き込んでないしw
下に行くほど新しいってのは普通はそう思うだろ

妄想打ち砕かれたのにまだ妄想続いてるのかなこのこ
>>947でアク禁がどうこう言ってたのはどうなったんだろうwww
なかった事になったのかなw
958名前は開発中のものです。:2010/07/23(金) 19:03:22 ID:q+uFadXC
次スレいらなくね?
959名前は開発中のものです。:2010/07/23(金) 19:09:26 ID:TFzN4sM0
というかネットwatch板の感覚でこの板に転載晒しする非常識な思考自体が気持ち悪い
960名前は開発中のものです。:2010/07/23(金) 19:17:54 ID:y1sSDa2Z
スレ見えるからアク禁じゃないって、アク禁されるとスレ見れないの?
961名前は開発中のものです。:2010/07/23(金) 19:19:51 ID:ixXDbjjs
>>958 
ヲチカスがヲチだけじゃなくてここに凸してきてるからな
自分が嫌われてる自覚がないから
自分(ヲチ)の存在に釘を指す人物が全員特定の人物に見えるんだろうなw

>ヲチスレ住人に憎悪抱いてる奴なら何人かいるだろうが(笑)
何人か(笑)
大抵どこのスレでもヲチ民なんて、まともな住人は皆嫌ってます><
せっかくヲチスレというゴミ溜めが用意されてるのに、わざわざそこから出てくるとかどんだけ構ってちゃんなんだろう

本スレに凸しにきてまで妄想語って自己正当化とか本当にヲチ民の思考は気持ち悪い
ヲチ民の凸なんて荒らし以外でも何物でもないのにな
962名前は開発中のものです。:2010/07/23(金) 19:21:48 ID:ixXDbjjs
荒らし以外の
963名前は開発中のものです。:2010/07/23(金) 19:38:48 ID:6W9Oynbn
おもしろいゲームやりたい俺としては
新規でいいからどんどんウディタを知ってほしいなー

ゲームやろうぜ、ゲーム
そういう奴だけでいいよ、ここ来るのは
964名前は開発中のものです。:2010/07/23(金) 19:42:04 ID:9gRU37Is
ウディタの性能じゃなくてクリエイターの能力の方が問題
ウディタでコレといえばって作品が無いのはなあ
強いてあげてもそれがウディタの作者のゲームって・・・
965名前は開発中のものです。:2010/07/23(金) 19:43:30 ID:y1sSDa2Z
えーと、公式の元記事とID:ixXDbjjsの転載レスをメモ帖にコピペして比べたら
転載レスの方に半角スペースがあちこち足されてておかしいんだけど

もしかして本当にアク禁されてて、携帯で公式見ながらがんばって手打ちしたの?
966名前は開発中のものです。:2010/07/23(金) 19:52:05 ID:6W9Oynbn
>>964
だから新規の人にって
人が増えれば少しは出るだろ、ないよりまし

スレの雰囲気悪すぎなんだよ
もし知らない奴が見てやりたいと思うか?
967名前は開発中のものです。:2010/07/23(金) 19:56:43 ID:ixXDbjjs
>>965
wwwwwwwww
またヲチカスが病気っぷりを遺憾なく発揮しちゃったよwwwwwww
まじで病院行ったらどうすかwwwwwwwww
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1046560.png

こいつらどうやっても自分の妄想を疑うことはしないんだなwww
その妄想力を作品に活かせばいいのになw

まじで凸してスレ荒らすのやめて><
ヲチ民はヲチに篭ってろよ気持ち悪いwww
968名前は開発中のものです。:2010/07/23(金) 20:08:53 ID:ixXDbjjs
ヲチ民の言ってることはデタラメと妄想ばかりで
自身に都合の良いように勝手に補間されてるということは頭のおかしいヲチ民以外の間では前々から知れてたことだけど
またまたヲチ民の頭のおかしい妄想っぷりが証明されちゃったね

それでもこいつらは自分の妄想の世界で完結しちゃって人の言うことに聞く耳持たないんだろうな病気だから


>>966
それが狙いでヲチ民が故意に凸してきてるんだろ
969名前は開発中のものです。:2010/07/23(金) 20:11:37 ID:6W9Oynbn
や、スレ読んでなかった

>>976
悪口ばっか言うからみんな困ってるよ?
中学生?
970名前は開発中のものです。:2010/07/23(金) 20:12:49 ID:SsEN3eqE
>>969
安価もろくに出来ないのかよ
ROMれよカス
971名前は開発中のものです。:2010/07/23(金) 20:17:39 ID:6W9Oynbn
すいません・・・
でも雰囲気悪い
ウディコン前なのにさ
972名前は開発中のものです。:2010/07/23(金) 20:26:33 ID:6W9Oynbn
ixXDbjjsはスレ読んでなんとも思わないの?
過疎るよ、こんなことしたらさ

間違えた俺もここで責任を、ってね(連投スマソ
973名前は開発中のものです。:2010/07/23(金) 20:27:08 ID:hZCxgLzA
このスレも雰囲気悪いだけになったな
974名前は開発中のものです。:2010/07/23(金) 20:40:52 ID:ixXDbjjs
>>972
君みたいなまともな人だけならいいんだけどね
見ての通り頭のおかしいヲチ民がわんさかいるのさここには

だからゲーム上げるやつもいないし、まともなやつは寄り付かない
アク禁がどうだ、公式の○○がどうだとヲチ民が妄想を垂れ流すだけのスレ
975名前は開発中のものです。:2010/07/23(金) 20:50:31 ID:FDOziMx1



言い負かすまで反論を止めない!!!!



いい加減10も20もレスせずに自分が思ってる事を1レスで収めて静観してるほうが認められやすいぞ。
本音いうと長文連レスうざい。
976名前は開発中のものです。:2010/07/23(金) 20:59:22 ID:6W9Oynbn
煽ってたら同じだー!


こう?
977名前は開発中のものです。:2010/07/23(金) 21:01:50 ID:FDOziMx1
ごめん、煽りじゃなくて吐露のつもりだったんだけど、ごめん。
978名前は開発中のものです。:2010/07/23(金) 21:04:45 ID:y1sSDa2Z
>>975
認めるも何も「ヲチ行為に憤って暴れてる」設定のはずが>>959の通り破綻してるんですけど
これが荒らしでなくて何なの?
979名前は開発中のものです。:2010/07/23(金) 21:07:11 ID:ixXDbjjs
ヲチ民の凸は荒らしでなくて何?
980名前は開発中のものです。:2010/07/23(金) 21:11:47 ID:6W9Oynbn
いや、間違いだったごめん
981名前は開発中のものです。:2010/07/23(金) 21:17:58 ID:EytaQdt3
ウロいい加減にしろ
オマエもうパソコン起動するなよビョーキ野郎
982名前は開発中のものです。:2010/07/23(金) 21:25:28 ID:3aIS1o9n
人をとやかく言うやつは大抵自分のことが見えてなかったりするけどな。
とりあえず後で自分の書き込みをIDから抽出して見てみろよ、元から居る住人もヲチ民もさ。
983名前は開発中のものです。:2010/07/23(金) 21:27:09 ID:hZCxgLzA
>人をとやかく言うやつは大抵自分のことが見えてなかったりするけどな。
984名前は開発中のものです。:2010/07/23(金) 21:37:13 ID:6W9Oynbn
>>980>>977です
すいません・・・
985名前は開発中のものです。:2010/07/23(金) 21:48:39 ID:ixXDbjjs
そもそもウロがどうの言ってる時点で見えない敵と戦ってるわけですし
ここまで妄想打ち砕かれといてまだ妄想の世界に浸ってられるのが凄いと思う

IDで数えればわかるが人数の比が 架空の敵と戦ってるヲチ民>まともな住人
なんだからまともにスレが進むはずがない
986名前は開発中のものです。:2010/07/23(金) 21:53:24 ID:EytaQdt3
だってウロひどいもん
アイツのアタマじゃ怒った人間が加害者だよ?
ああいうのに親になって欲しくない
まあパソコンでしか人と接してないんだからああなるのも無理はないが

なにかしでかす前に入院させてほしい
987名前は開発中のものです。:2010/07/23(金) 22:53:28 ID:ixXDbjjs
んなこと言われてもヲチ民の言うことにはひとつも信憑性がないのが実証されてるからなあ
988名前は開発中のものです。:2010/07/23(金) 23:06:15 ID:SC7FwA4f
このスレにウロが出没してるかどうかは証明できないが
ウロの頭がおかしい事は公式での言動で証明されてるだろ
989名前は開発中のものです。:2010/07/23(金) 23:18:58 ID:VQMguf4P
俺が公式に書き込めないと書いただけでここまで揉め事になってるとは・・w
990名前は開発中のものです。:2010/07/23(金) 23:24:12 ID:ixXDbjjs
だからヲチ民以外公式の動向とか興味ねえんだよwww
ヲチでやってろよwwwなんでこっち来てやるのw
991名前は開発中のものです。:2010/07/23(金) 23:25:21 ID:ixXDbjjs
おっと、990は988宛てな
992名前は開発中のものです。:2010/07/23(金) 23:39:46 ID:lTU33WUe
日付が変わってID変わったら「ウロの話題が出ると荒れるな」とか
ウロの話題出してスレ荒らしてた張本人が言い出すんだろ?
もうこの流れ飽きたわw
993名前は開発中のものです。:2010/07/24(土) 00:03:56 ID:YpvYfqEh
やっぱウロの話題が出ると荒れるな。

ところで次スレ、誰も立てないなら俺が行くけど?
994名前は開発中のものです。:2010/07/24(土) 00:08:02 ID:dWrUrvLl
ヲチ民はアホだからウディタユーザーが全員公式をヲチしてると思ってて
賛同が得られないと公式の荒らしだとか本気で思ってるのが怖い
995名前は開発中のものです。:2010/07/24(土) 00:21:36 ID:yvB7oslK
ヲチ民がどうのこうのは解らんが、
アンチヲチ民が出てきてから荒れたという事は解る

>>993
お願いしま
996名前は開発中のものです。:2010/07/24(土) 00:27:26 ID:YpvYfqEh
と、言ったはいいものの規制立てられませんでしたとかいうかっこ悪いオチ。
誰かよろしく。
997名前は開発中のものです。:2010/07/24(土) 00:31:58 ID:HPAzoPou
面白いフリーソフト レビュー&攻略質問スレPart189
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1279176603/

このスレで急にアンチが沸いてるが、ヲチ民の仕業じゃないだろうな
998名前は開発中のものです。:2010/07/24(土) 00:38:24 ID:dWrUrvLl
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の21
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1279899466/
999名前は開発中のものです。:2010/07/24(土) 00:41:43 ID:NNyyrbuX
埋めとくか
1000名前は開発中のものです。:2010/07/24(土) 00:42:24 ID:QefChL93
次スレいらないって言った>>958は来るなよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。