質問です
JavaScriptとC#を両方使う場合、
JavaScript側で作ったのクラスを
C#側で使う方法ってあるのでしょうか?
一般的にはCodeDOMを使うんだけどな。
まともに修得したプログラミング言語が無い私が、
Unityでゲームプログラミング始めるのは間違いですか。
>949
難しいだろうね。
逆なら最高だったのに例えば今までweb系のプログラムを造ってたけど
突然ゲームを造りたくなりました。
みたいな人はとっつき易いけどゼロからだとゲームのプログラムは辞めた方が
無難かもな。
でもIQ高い人って居るから人が行っている事を気にしなくても実際にやってみた方が
速いよ。
今までは
1を知って10知るみたいな人が望まれていた世界でも、ウェブの検索力の力で
どうにでも化けるからな。
>>950=
>>951様 お返事有難うございます。
IQはすこぶる低いですので、素直に3Dは諦めて、
C#とGDIでチマチマ書いておきます。
それかいっそHSPでもやろうと思います。
えぇ?むしろゼロからの人の方が明らかにUnityに向いてるでしょ
素材の読み込みやシェーダ、物理演算のような拡張機能の追加を意識せずに「ゲーム」のプログラムから始められる
>953
1.意外と細かい事。
2.ソースを読む力が無いので理解力が増してこない事
3.スクリプト言語ってのは全体の動きが分かっている事が前提である事。
でも一応に言えるのが肌に合う合わないってのがあるから旨い人は直ぐにこなせるでしょ。
最初に否定から入ったのはダメな人を観て来たからであって何でゲームを造るのかね?
って疑問がわくしな。
基本が英語を使ってリファレンスを読みこなしていくから英語力も問われるしな。
初めてのゲームで剛体物理いらない。
読み込みやシェーダなんて生DXでさえ固定機能のものがある。
ゲーム作ったことないの丸出しだね(笑)
>>955 「初めてのゲーム」が物理演算も無いショボイゲームでも満足出来るのは君が古い人間だから
PS2・DSやフルHDのゲームが原体験のこれからゲーム開発を始める子達にそんな固定観念は通用しない
ゼロからプログラミングを始める人間に低レベルのプログラミングで車輪の再発明をさせるのは明らかに不毛
「物理演算も無いショボイゲーム」
この時点で、ゲームに対する考察思索がいかに浅いかお察し(笑)
はっきりいってほとんどのゲームは物理演算なんてなくても表現できるものばかり。
逆にそれに頼って操作感とか台無しになってる例すらあるし
必要ならBulletだのなんだのライブラリはいくらでもあるし再発明の必要なんてないよ(笑)
まー最低限当り判定くらいは自分で実装できるくらいの下地がなきゃ何かしらで躓くと思うけどね。
とりあえず2Dから始めたら?というのはある。
テトリスとかマリオもどきとか。
正直どんなゲーム作るかでそこは変わってくるしなぁ
>>958 (笑)を多用するとどんな発言も筋が通ってないように見えるから止めた方が良いよ
あと
>>956の記事でもちゃんと読めば?
物理演算なんて全くやってなかったSFCの頃から第一線でプログラム組んでた人間が
演出面で必要に迫られて物理エンジンを使っているこの時代に「ゲームに物理演算は不要」とか真顔で言っちゃうのは思考が浅はか過ぎるよ
大体衝突判定もUnityには実装されてるから初心者が一から実装方法を学ぶ必要も無いし、何でこのスレ居るの?
大げさ宣伝商法で有名なあの人の言葉を信じる人(笑)
しかも必要に迫られてなんてどこにも書いてない(笑)
むしろなくても作れるって書いてあるし(笑)
無論、あれば便利なのには変わりないが(笑)
嘘付きだしバカだしどうしようもないな(笑)
ま、ここのゴミどもって、ちょっと上で上がってた気色悪いキャラが空飛んでるような
あんな程度のものをスゲーとか言っちゃうレベルだしな(笑)
話の前提レベルが違うっていうか(笑)
964 :
名前は開発中のものです。:2010/09/15(水) 19:02:48 ID:tFJiLAXz
うーん小物だな
釣るつもりなら知能障害を起こすのが早過ぎるし(最低5レスは欲しい
荒らすつもりなら昔この板に居た全スレにAA貼ってたスクリプト荒らしに比べてヌル過ぎる
まぁまぁ。
レベル低いとか言われたからって横から出てきて怒るなって(笑)
>読み込みやシェーダなんて生DXでさえ固定機能のものがある。
つ「探してインテグレートするのがだるい」
最初から統一感を持ってパッケージ化されてるというのは非常に重要なことだと思います
PCのスペックやらライブラリがしょぼかった時代に3Dゲームプログラミングをやって躓いたオッサンの妬みなんかにかまってもしょうがないだろ。
というかむしろそういう奴がUnityに逃げて、その正当化に必死になってるんだと思うよ(笑)
>>966 えっ。
固定機能探してきてインテグレートするとか意味わかんないんですけど(笑)
初心者はやっぱりゲームループ構築するところから経験して
全体の流れを把握しながら作っていくことが重要でしょ(笑)
ツクールとかから入っちゃった人って、なかなかそこから抜け出せなくなっちゃってる印象があるんだよね。
ブラックボックス化されてる部分が多すぎなもんだから
ちょっとそれ以外のものをやろうとするととたんに何していいのかわかんなくなっちゃうのと、
学習する習慣、努力する習慣を失ってしまうことに原因があるのかなー(笑)
まー最初からそういうものに手を出すって時点で元々そういう奴なんだろうけど(笑)
970 :
952:2010/09/15(水) 23:56:03 ID:1cSusm6y
あひゃひゃ なんだこの流れw
私が作りたいゲームは物理演算なんかいらないものです。
最短経路探索して移動するだけでいいです。
よくわからないけどID:nQ+jJQGNってUnityとかUDKとかに食い扶持奪われそうで必死な人?
大手にいるのでなければ、国内でもゲームエンジン作って頑張ってるところあるから、
そういった会社に転職を目指すといいと思うよ。
技術とアートやゲームデザインは独立って感じで、今後数年間で急速に再編が進むと思う。
ゲーム作ろうと思い立ったとして、ゼロからひとつひとつやるのはもう非現実的だよ。
時間が圧倒的に、というより物理的に足りん。
マルペケつくろーどっとコムの管理人さんの経緯など読むとな・・・
Unityは素養のあるデザイナーさんがサクッと習得して好き勝手動かしちゃってたりするから
(美大の学生が1人で卒業制作で作ったインディーゲーどっかで見たよ。立派に売れるレベルの)
プログラマおよび志望者は深刻に危機感を覚えてもいいところ。
まぁもう少しハードが進化したら本当にゲームプログラマいらないんじゃね?感はある。
よっぽど独創的なゲームでも作らない限りはね。
今だと「広大なフィールドで画面中を埋め尽くすほどの敵」なんてゲームだと流石にきっちり作りこまない限り重くて動かないけど、
そのレベルのものが単純に配置しただけでサクサク動くようになったらFPSやら3Dアクションなんてプログラマ不要だな。
1 million troopsがディスられたような気がした
ゲーム制作の単価も下がっていくだろうな
末端の絵師とか割り食いそう
>>974 その的は常に空中で止まっているのか?
プログラマーをなめるなよw
Unityのフリー版って商業利用は大丈夫なの?
>>974 プログラムよりも、ゲームの処理の重さのバランス調整役としてのプログラマの需要はあるんじゃねwww
製品としてのクオリティを高めたり、バグ管理のプロとしての需要。
ゲーム業界的には後者の仕事は無いに等しいだろうけど、一般的なプログラム開発では必須だろう。
>>977 最近のゲームエンジンは敵の動きもあらかじめ入ってるし、簡単な命令の組み合わせで敵の動きを制御できたりするよ。
プログラマがいなくてもグラフィカルなUIで制御出来るってことね。
>>979 いや処理の重さを意識しなくていいほどハードが進化したらって話ね。
そりゃ一般ソフトウェア開発にはプログラマ必須だろ。
ここで言ってるゲーム製作って素人の趣味レベルの話だよね。
プロダクションレベルの話ならゲームプログラミングを舐め過ぎてるだろ。
Unity使ってもソースライセンス取って改造できるレベルでないと話にならない。
>>981 結局には、個人や企業の力量だろ。
趣味とか、ライセンスとかお前括りすぎじゃね?
上場してる大企業でも結構レベル低いよ。
ミドルウェアに頼りきってる会社も多いし。
984 :
名前は開発中のものです。:2010/09/17(金) 15:28:48 ID:oNlUsbEX
安定して利益を出せるなら、過程でどういう道具を使おうが正当化される。
自社エンジンを山ほど抱えてる会社は必然的に高コスト体質で、利益を圧迫している。
日本の会社って自社技術をなるべく秘匿しようとするからな。
せっかく毎回ゲームエンジンつくっても再利用しないんだからもったいない。
トライエースのASKAも他社に販売してなかったよね?
海外はゲームエンジンが売れなかったら成功じゃないってくらいのビジネスモデルなのに、
日本は無意味に秘匿して勝手に自滅してる会社が多いからな。
酷い所になるとそのまま仕様書やソースコードを紛失して移植・リメイクが困難に。
漫画の原稿とかと違って事件にもならんが開発資産の管理が杜撰過ぎる
日本の経営者は技術を評価できないアホしか居ないからな。
技術者も育たない。
技術者も他人に技術を公開したくない貧乏性が多いから、経営がやりにくい
資料を作れないから売れないし、
ノウハウの蓄積という作業を知らないんだと思う。
ソースは俺w
マスターアップしてナンボだし、アップしたらそれで終り。
991 :
名前は開発中のものです。:2010/09/18(土) 16:40:50 ID:VX/gZJCv
>>991 ありがとう!
日本語の資料が少ないから頭を掻き毟りながら作業してるけど、
何とか頑張って形にしてみるよ!