〜FAQ〜
Q ○○は作れますか?
A ウディタはかなり自由度の高いエディターです。大抵の事はできるので、後はあなたの腕次第です。
まずは説明書を読んで、分からない所が出て来たらなるべく具体的に質問しましょう。
Q ツクールの素材を使いたいです。
A ツクールRTPに入っている素材やRTP改変素材はエンターブレインの規約上ウディタでは一切使えません。
規約に問題がなくてツクールの規格に合っている素材を使いたい場合は、tkool2WOLFを使いましょう。
Q 何か企画やろうぜ!
A 企画の発案は大歓迎です。ただし、スレ住人が少ないので満足行く結果が得られるとは限りません。
現在 WOLF RPGエディター(ウディタ)製作・雑談・共有板 に移動した企画もあります。
Q 厨がウザイんだけど…
A スルーするのが一番です。もしもあなたが菩薩のような心を持っているとしても、優しく導く相手と場所は選びましょう。
公式スレの動静などは専用の板で→【ネットwatch】
http://pc11.2ch.net/net/
前スレから続いて申し訳ないっす
並列でキーを押したらピクチャを動かそうとおもってるますが、
■キー入力:このコモンEvセルフ変数0 / 4方向
■変数操作: このコモンEvセルフ1〜このコモンEvセルフ2 = 0 + 0
■条件分岐(変数): 【1】このコモンEvセルフ0が2と同じ 【2】このコモンEvセルフ0が8と同じ
◇分岐: 【1】 [ このコモンEvセルフ0が2と同じ ]の場合↓
|■変数操作: このコモンEvセルフ2 = 1 + 0
|■
◇分岐: 【2】 [ このコモンEvセルフ0が8と同じ ]の場合↓
|■変数操作: このコモンEvセルフ2 = -1 + 0
|■
◇分岐終了◇◇
■条件分岐(変数): 【1】このコモンEvセルフ0が4と同じ 【2】このコモンEvセルフ0が6と同じ
◇分岐: 【1】 [ このコモンEvセルフ0が4と同じ ]の場合↓
|■変数操作: このコモンEvセルフ1 = -1 + 0
|■ピクチャ移動:5000 相対X:0 Y:0 0(0)フレーム
|■
◇分岐: 【2】 [ このコモンEvセルフ0が6と同じ ]の場合↓
|■変数操作: このコモンEvセルフ1 = 1 + 0
|■ピクチャ移動:5000 相対X:0 Y:0 0(0)フレーム
|■
◇分岐終了◇◇
■ピクチャ移動:5000 相対X:このコモンEvセルフ1 Y:このコモンEvセルフ2 0(0)フレーム
ってやっても目的のピクチャが動いていってくれないっす。
押し続けたら移動しつづけるってのはどうやれば良いっす?
>■ピクチャ移動:5000 相対X:0 Y:0 0(0)フレーム
っているのかな。
その前に該当部分の処理に入ってる?
4と6の場合の奴消してみたけどダメっす。
やってることは主人公を画面外に設置して動けないようにしてるっす。
うーん、ダメっす。
他のどっかが悪いのかもしれないっす。
今日は気力切れなのでまた明日試してみたいと思うっす。
>>1 おつ
>>7 2つ直せばいけると思う
1.
■変数操作: このコモンEvセルフ1〜このコモンEvセルフ2 = 0 + 0
を削除
2.
コモンEvセルフ2 = 1 + 0 などの4つの代入式の
の=を全て+=に変更
■ピクチャ移動:5000 相対X:0 Y:0 0(0)フレーム
も要らないと思う
>>7 申し訳ないですが、8の自分のレスは無視してください。
間違っています。
5の処理で動くはずなので
起動条件辺りが怪しいかと
>>1スレたて乙
>前1000
結果は同じというが、以前ここが見るのも嫌になるほど荒らされてた頃はネトヲチスレで健全な議論が交わされてた
そういう意味
11 :
名前は開発中のものです。:2009/05/22(金) 06:59:52 ID:QhXh9tvo
あげ
荒れようが心は痛まない
騒ぐほうが悪い
初歩的な質問ですが、
320x240の解像度でゲームを作った際、
このゲームのウインドウサイズを320x240で固定って出来ますか?
↑あったまおかしいんじゃねーの?
しねば
今のところウインドウは二種類の大きさしかない
ウィンドウサイズって小さいのと大きいのに変えれなかったっけ?
固定方法は知らん。
フルスクリーン禁止ってことかな。多分むりじゃね?
わんだほー!
なんだかうまく行ってウキウキっす。
>>6-9 ありあっす。
ソース確認してみたら、初期段階で表示テストに使ってた描画が残ってたっす。
それを削ったら表示されたっす。
申し訳なかったっす。
描画時に1フレーム挟むと移動速度が半分以下になってる気がしまするが正しい挙動っすか?
1フレーム挟まなかったらスピョーン!と移動する感じになってもはやシューティングじゃないっす。
あと、このエディタはパーティクルは使えないっすよね?
乗算とか使って再現するしかないっす?
>>12 その場合ウインドウモードは基本そのサイズっす。
F4でサイズが変わるっすよ?
>>17 とりあえずそのしゃべり方やめようぜ。
半コテ状態になるとスレが荒れる原因になりかねない。
それと自分の力で解決することができないものは作らないほうがいい。
自機移動の地点でつっかかってるのに、この先の弾発射、敵機移動、当たり判定、とかを作れるとは到底思えない。
そのたびに質問してたらキリがない。
>>18 >自分の力で解決することができないものは作らないほうがい
公式の名物バカにも言ってやって欲しい台詞だなそれ
>>17 何となくだがお前の知識と技術を総動員したら聞かなくてもある程度できるだろ
報告するのはいい心がけだけど、そのついでで次の質問を書く癖はやめとけ
そうそう聞く前にまず行動
ホントにどうしようもない問題は聞く
ID:isMDARXiの方が周りで注意してる奴等よりちゃんとゲーム作ってそうに見えるのは俺だけか?
いつものネガティブな流れ
カス死ね
建設的な流れを断固断ち切る意固地なスレ 其の12
う、申し訳なかったです。
雑魚視ね
>>14 >>15 >>17 レスありがとうございます。
やっぱり今のところ固定方法は無さそうですね。
テストプレイ時にはF4キーで320x240のサイズに出来るのですが、
書き出した後はF4キーでも320x240にならないようですが、これも仕様みたいですね。
できれば何とかしてほしい物です…。
>>17 人が動かすピクチャなら最低1フレームは入れないと目で追えなくなるかもしれない
ピクチャの移動速度が気に入らなければ
1フレーム辺りに変化する画面X座標、画面Y座標の数値を増やせばいいかと
確かに18が言うとおり、難しい処理がたくさん待ってるけど
自分でやってて行き詰った場合は
データ公開されているシューティングゲームの数値を
色々弄ってみてはどうかな
数値の変化でゲームがどういう風に変化するかが分かれば
1から作るよりは理解は早いと思うし
行き詰ることも少なくなって自分で解決しやすくなると思う
ま、今くらいのペースが丁度いいな。
質問ばっかでも質問無くてもつまらん。
がんばって足を引っ張り合って、今のペースを保ってくれたまい。チミたち。
先輩諸氏に質問です。
wikiのウディタ用ツール dbtype2csv に
.dbtype、dbtypesetどちらのファイルをドロップしても
「FileNotFound ERROR」が出て進まない・・
何かDLLかランタイムか足りないのかと思ったんすが
ReadMeには指示がなく
ログ検索でも検索結果:0件で詰まってます。
Win2000sp4 ウディタVer1.11
アドバイスお願いします。
使ったこと無いからわからない
>>28 プレイする側の意見を言わせてもらうと、320x240なんてPC画面では小さ過ぎて目が疲れる。
等倍で作りたいなら素直に640x480で作るべきかと。
ゲーム完成させたやついる?
35 :
名前は開発中のものです。:2009/05/23(土) 08:59:19 ID:g+IDt2bH
沈黙が全てを物語る・・・w
デバッグ中。コンテストには間に合う。
二次創作メインなので次の非公式コンテストを待ってる
>>37 非公式でも著作権を侵害するものはダメだぞ。
著作権無視大会やろうぜ
多大な労力を使って表に出せないもの作ってもしょうがない
>>38 いつあの規約が具体的に決まったのか実は知らないけど結果的に違反しててごめんなさい
二次だからって著作権に違反してるとは限らないのでは。
>>42 ???
それは、自分の頭の中にある二次創作とか、メモ帳に書いたとか、他人には見せていないとか
という話ですか?
インターネット内のあらゆる二次創作画像は全部著作権法違反かね?
>>44 基本的にはそう。
著作権法は親告罪だから権利者が告発しなければ罪にならないってだけの話。
同人とかも訴訟起こされたら確実に負けるけど、個人レベルでそこまでやる権利者はほとんどいない。
著作権元が二次創作OKとしている場合もあるよ
44はそのことを言っているんだろうに100ガバス
版元に使用許可を取っているとでも?
めんどくさいから放置されてるだけだろ
>>46 うん、初音ミクとかはむしろ推奨してるくらいだしな。
ただ、商業作品の大半は建前上禁止してる(もしくは何も表明していない)から、
万が一訴えられても自己責任でなんとかしろよってこと。
取らなくても商業作品以外の二次創作は禁止していないところは
いくらでもあるよな、たしかLeaf(AquaPlus)やTYPE-MOONなんかがそうだった
他にも結構あるんだよ、そして商業目的で無い場合に限り、この前手塚プロが
手塚治虫作品を解禁にしたんだぜ
あと著作権はあくまで権利保有者が施行できる権限であって
自動的にその作品の使用が罪に問われるものじゃない
だから権利者が放置している間は場合は容認となる
何か俺のせいかどうかわからんがスマン。
みんなゲーム製作に戻るんだ!
>>50 いや、容認というより黙認でしょ。
人それぞれの認識違いがあるとはいえ、権利者が態度を翻して取り締まることも可能なわけで。
容認という言葉は使って欲しくないね。
まぁ翻しても、商用利用、その作品に対する中傷、ミッキーマウス
この3つ以外なら普通は厳重注意で済むし、まず翻らない
のび太のバイオハザードは
作品に対する中傷に当てはまってるよな?
大丈夫なのだろうか。
ちゅう‐しょう〔‐シヤウ〕【中傷】
[名](スル)根拠のないことを言いふらして、他人の名誉を傷つけること。「ライバルを―して蹴(け)落とす」「―記事」
>>54 あれ?ウディタのコンテストの話じゃなかったのか?
まぁそういったような作品はダメだよな、ってことで。
どう考えても中傷じゃないし
元ネタをコケにしてるわけじゃないからファンも怒らない
訴えられたら負けるけど、実際訴えようもんなら逆に第三者が怒るだろうから無駄なこともしない
えーっと
とりあえずウディコンでは、著作者が許可していない二次創作物はダメという話しなんだよね?(ウディコンだけの話じゃないが)
なんで著作権の話を延々語り合ってるの?
死ねよアホども
そうか。中傷じゃないか。
人によっては遠まわしな中傷行為と取れなくもないかなと思ったけど、
よく考えたらそれくらいじゃ厳重注意で済むレベルだな。
馬鹿なことを言ったようだ。ごめん。忘れて。
>>59 世間的とか表向きだとまあダメだけど
第三回もしくは新非公式ウディコンの規約がダメとは限らない
別に気にせず普通の作品投稿するだけだし
これ、条件処理の時、「AまたはB」「AかつB」とか一括指定できたら楽なのになぁ
遠景画像って直接ファイル名指定だとできなくないか?
システムデーターベースに登録したやつで指定したら表示できたけど
ファイル名指定だと表示できないんだが俺だけ?
みなさん、RPGの状態異常(ステータス異常)って実際のところどう?
あったらドキドキハラハラワククワする?
それともただウザイだけ?
生理になった気分
どん引きですね
わかります
>>65 全てはそのRPG次第。
状態異常があるならあるなりのゲームバランス、
無いなら無いなりの工夫と戦略性が必要。
完成したらね
71 :
64:2009/05/24(日) 00:19:44 ID:0HnI+qbv
バグかなんかかと思ったけど俺だけかー
何かミスってんのかね
>>71 今やってみたけど俺も表示されなかったよ。
まあ、あそこの位置にファイル名で指定を入れる必要があるのかがそもそも疑問だけど…。
普通は遠景登録しといて呼び出すし…。
73 :
31:2009/05/24(日) 16:12:37 ID:uSUFrgnW
>>32 レスどうもです。
みなさん書き出さないで直打ちしてるってことみたいですね
適当にメッセージウィンドウ表示のコモン書いてみたんだけど、なんかチカチカしてる
これって再表示してるの?
>>74 ソースを見ないことにはなんとも言えないけど、
ループ中にウィンドウの表示・消去を繰り返してるんじゃないか?
>>75 dクス
確認してみたら凡ミスすぎてフイタww
>>76 反射的に適当書いただけなのに当たってて噴いたw
俺がメッセージウィンドウ作ったときはウィンドウ消去のタイミングで苦労したなぁ・・・
誰か顔グラ描いて。
いや、描いてください。
顔グラだったら顔グラメーカーみたいなのがあった気がする
>>79 ほんとだあああああああ
誰か顔グラメーカー用の画像素材を
ウディタのグラ合成器の素材に対応させて描け。
いや、描いてください。
自分としては、RPGをするときに顔グラは無くてもいいですけどね。
確かに臨場感はでるかもしれませんが、労力の関係からそんなに何種類も顔のパターンを作れないですし、
そうなるとどうしてもセリフや場面ごとのに微妙な心情の違いなどに対応できなくなりますから。
「ここはその表情だと少し違和感があるのでは」というようなシーンが出てきてしまうより、
かえって顔グラ無しの方がすっきり遊べそうに思います。
あ〜そんなことより乳揉みてえ!!!!!!服の上から鷲掴み!!!服の上から鷲掴み!!!
>>81 3行目あたりの中途半端な位置にいれたらよかったのに
俺は服の上からより、普通に生乳のほうが・・・
あー顔グラどうでもよくなってきた。
ありがとう。
>>78 使うキャラの歩行グラフィックチップと
キャラに関する説明を簡潔にまとめたメモ
あと上手下手は構わないから自分で描いたイメージスケッチなどもあれば
ZIPでまとめてUPしてくれたら、描いてみるよ
そんなことよりゲーム作ろうぜ。
>>85 作ってるけど、ここで公開したら
俺の血と汗の結晶がボロ雑巾の如く酷評されそうだから伏せてる。
>>86 実際普通に遊べるレベルの作品でも貶すバカが混じってたから
公開するなら公式でやった方が万倍マシ
問題は公式で公開する雰囲気じゃない作品なんだよな
ゲーム的面白さより技術的なことにこだわりすぎて遊べるものが出来上がらないのが悩み
おおかた脳内で漠然と考えてるだけでしょ
そういうひとは、なにひとつ産み出せないと思うよ
ウディタって公開されてからずいぶん経つのに
何でベクターレビュー作品が一作も出てこないの?
ん?ベクターれびゅの作品なかったっけ
>>91 随分経つってまだ一年ちょいしか経ってないじゃん。
ウディタがクソだから
ウディタが厨房には難しいからだろうな。
そしてRPGを趣味で作ろうなんてヤツは厨房みたいなのばっか。
できる範囲のことからステップアップしていきゃ全然難しくないと思うけど
ツクールがそんなに楽なのかね?
面倒なこと一切しないならツクールが楽だろうね
素材もあらかじめ入ってるし
ツクールというよりむしろプログラミング言語に近い感じがする
ツクールにできてウディタにできないことはあるが
逆はない。
ツクールでもウディタでもできるが
ツクールのほうが楽なことはあるがウディタが楽なことはない
MAPの移動とかでもいちいち
(2,4)とか指定しなきゃいけなくてうざいわ。
ツクールならそのMAP直接指定でOKだし。
他にもめんどくせーことたくさん。
ツクールのほうがめんどくさいことは
店いって金払うことと認証することだけ
文字ピクチャ
ピクチャ制限
スイッチと変数の差
ツクール触ったことない俺でもこれだけ知ってるんだが
何なのこの口だけ達者な青臭いゲ製童貞
>>102 >>103 お前らがツクールを使えてないだけ
まぁツクールすら買えないかわいそうな貧乏人には
ウディタがお似合いだよw
いちいち
MAP移動→(3,4)とか
いちいち変数使うのに1600000
みたいな厄介なことがんばってね
貧乏人さんたち。
意味もなく難しくして
「同じことするのがウディタは難しくて
ツクールは簡単だからツクラーは青二wwwwwwww」
とか思ってるといいよ
なんかいつもの奴涌いてる?
迷宮の町だれかうpってくれる奴いない?
すごーい
ツクールだとお手軽にできることが
いちいち1600000とか入力しないとできないから
覚える手間がかかるぞー!
玄人さんだから
わざと手間をかけたがるんですね、すごいです!!!111!!!
>いちいち変数使うのに1600000
イベントやコモン毎に変数が持て、それを外部からも参照可能だという事のすばらしさが理解できないなんて・・・馬鹿なの?
109 :
名前は開発中のものです。:2009/05/25(月) 21:30:58 ID:U6hDDzzL
玄人だから簡単にできることを意味もなく難しいことやってるウディタage
>>97 簡単なことやるにもステップアップしていかなきゃならないあたりと
RGSSが搭載されてどんなにスキルアップしてもウディタじゃ届かない領域まで
ツクールが手を伸ばしてしまった部分が大きいんじゃないかな
ID:U6hDDzzLは悪意が込められているのは確かだが>101あたりは
初心者が馴染み難い部分のわかり易い例を打とは思う、
「おまえがウディタを使えていないだけ」
裏返せばそんな人でもツクールは使えるということなんだよな
XP初期はスクリプトが物議をかもし出したけど、今はコピペするだけで
ウディタじゃ一握りの最上級者しかできない仕様やウディタや2kじゃ
まったく不可能と思えるような仕様が、今日はじめた初心者でも
手に入ってしまうのは差がついてしまった感じがする
悪いツールじゃないんだけど、2000で初心者がまったく理解できないような
イベント組みで複雑なものを造っていた人の考えた仕様であることは明らかで
コピペすれば動くRGSS素材が豊富になってしまった今では
優位点はかなり乏しいものになってしまった感は強い
判る人にとっても、イベント組の作業に1ヶ月、2ヶ月とかかるところが
RGSSのコピー3日〜1週間で解決してしまうこれは完成率に大きく響くんだよ
>>110 RGSSってのは汎用コモンとDBのセットみたいなもんだと思ってるが大体あってるかね?
なんか使うスイッチが被って不具合起こす可能性がどうのこうのと聞いたことあるけど
あと
>>101の例がありがちってのはないでしょ
講座をこなすかサンプルゲームの移動処理を覗いたなら、まず出てこない
>ウディタや2kじゃまったく不可能と思えるような仕様
どんなの?
ウディタって元々は狼煙氏がツクールを使ってて
ここがこうだったら表現の自由度が上がるなってのを突き詰めていったツールだよな。
そもそも利便性よりも自由度を特化したツールだから、
面倒な仕組みが多いのは当然だと思うぜ。
俺はそこに魅力を感じたから使ってるんだが。
>>112 擬似3Dシューティングとかあったかな。
ピクチャ制限の中であれは凄いと思ったのを覚えてる。
>>111 RGSSにとってそれは極々部分的なもの、もっと根幹、全域に渡るもの
たとえばそのスクリプトを貼り付けただけで
2Dダンジョンを3Dダンジョンにしてしまったり、4人パーティ仕様を前衛後衛の
観念がある6人パーティにしてしまったり、想像を絶するものまである
スイッチが被って不具合を起こすのではなく、それそのものがプログラムなので
バラバラのもの導入するとバッティングしてエラーを起こすことがある
最近は無理に詰め込まなければわりとすんなり動く場合が多い
>>101に関してはツクールはサンプルやヘルプを覗いて自分もありと最初に
思ったことの一つなんだが、移動先のマップを見ながらカーソルで指定するような
ウィンドウを開くスイッチを見落としていたんだろうか?
だとしたら、その見落としやすい仕様自体が初心者には高いハードルかと
感じてしまう、GUIこそ使ってあっても座標指定という作業は根本的に
スクリプト打ちとあまり変わらない作業なんで初心者には結構難しいし
理解に時間がかかるよ
>>112 3Dダンジョンスクリプトや6人パーティあたりが良い例だと思う
仕様としてすごいのがマップエディタやエディタでのキャラクター管理はそのまま
いままでのGUIで操作できて、そのままゲームに反映されるびっくり仕様だった
>>114 説明thx
>ウィンドウを開くスイッチを見落としていたんだろうか?
「移動先の登録」が講座でもサンプルゲームでも使われてる
>>115 使われてるのは判るけど
結局マップの座標をいちいち打ち込まなきゃならない仕様が
画像上でカーソルを合わせクリック指定できるツクールに比べて
非常に不親切な仕様だという話なんだが
広大なワールドマップなど造ったら慣れてる人間でも
升目を数えるのが大変だろう?
ツクールはRGSSだろうがフルカラーピクチャだろうが全部CPUに負荷が行く構造が嫌。
しかしこのへんくらいしかあえてウディタを選ぶ理由もない。アクションとかリアルタイム系の
ゲームばかり出るのもこのあたりに起因しているような気が
>>116 Ev状態でマップを右クリック→この位置をDBに保存
試してみ
あと1レスにまとめるべきだったが
座標も「WOLF RPGエディタ」のすぐ右に出るよな?
>マップ一覧のツリービュー化、場所移動時の移動先マップ表示などは、
>いつか必ず入れようと思いつつ、本人がその必要に迫られていないので
>モチベーションが上がりにくくて、後回し気味になっている部分です。
作者もこう言ってるし、そのうち実装されるんじゃねえの?
なるほどな
大事なのはツールじゃない
要領の良さだな
というかID:8teBYWO2はウディタ触ったことないのか
座標取得機能のない特注Verを使っているのか
どっちなんだ?
愚痴言う以前に当たり前に座標取得できるから、普通の奴だろ問題だと考える発想すら出てこねえだろ
>>122 2kで普通にあった機能だからね、2kの仕様を発展させたものなのに
無いこと自体がやや不思議だった
>>118-121 できるできないの問題より、わかりやすいかの問題なんだよ
せっかくスクリプト打ちの無いfullGCIツールなのに、
初心者がぱっと取っ付ける部分が弱いんだよね
その辺を慣れれば平気、ステップアップしていけば平気と言われると
初心者は素材が多く仕様自体を拡張可能なツクールに全部持ってかれちゃう
そしてそのまま彼らの中から→中級者→上級者が育って
ツクールの仕様で育った中級者以上がウディタにくることは無いという
結構詰んだ状態になってるんだよ
>>124 使ったけど、いろんなものが何処にあるのかあまりに判りにくくてね
問題に感じない人間が多ければ申し越し無料のウディタに人が流れても
おかしくないと思う
ツクール
要領が悪くても作れる
ウディタ
要領がよくなきゃ作れない
結論
ウディタうんこ
ああ、玄人むけだからそっちのほうがいいのかw
がんばってこのクソ使いづらいツールで作っててくださいw
おまいら過剰にウディタ擁護しすぎだ。
もともと話の流れが、
ウディタが難しいからベクターレビューに載らない
↓
ウディタ難しい?ツクールってそんな楽?
↓
ウディタよりツクールが難しいのは買いに行くことと認証くらい
だったんだから、
ウディタのほうが難しいが、作りたい作品を作るには便利な部分もある。
くらいでいいだろう。
擁護もなにもここは何のスレだ?
ウディタのスレなんだからウディタの使いづらいとこの話してもおかしくないよな?
>>125 >
>>118-121 >できるできないの問題より、わかりやすいかの問題なんだよ
自分のレスに対する反応ですまんがよ
>>118の内容程度でわかりにくいと感じるような奴はさすがにゲーム製作諦めろと言いたいんだが
アンカーミス?
どんなツールもクセがでるのはあたりまえだから でっていう話でしかないな。
そのうえ使いやすさなんか人それぞれだし
慣れてる奴が圧倒的多数なこの場所で指摘されてもしっくりこないな
てか、ツクールで色々とやりたかったらRTSSを弄らんといけんし、そこまでやるとなると
ウディタもツクールも差がないよ。
だいたい、今度のVXなんか戦闘画面で背景を写すのにどれだけの勉強をしいられるか。
ううぇw
右クリックデータベース登録
なにこれwwwwwww
システムDB7から
ってのが出てきて00初期位置ってのがあって
その下にずらって・・・
MAPが小さかったらいいけど村の中に民家がいくつもあって
ダンジョンも階層構造で大作だったら
ものすごいいっぱい登録しなきゃいけないね
100個とか200個あって、一個でもミスったら直すの大変だね
わかりづら!
でもここの連中は要領いいから大丈夫なんだよね!
さすが!
俺は移動先MAP見ながらやれるツクールのほうが優秀だと思うけどね。
この場所に留まるのは、
いや、留まれるのはある程度慣れてる奴だろうからな。
ただやっぱ多くのRPG作りたい人にとっては難しめのツールだろうとは思う。
要はこのスレからベクターレビュー?に載るくらいの作品が出ればいいのさ。
俺には無理だが。だって1度も完成させてないもの。
俺は迷宮の町がほしいです。
ツクールとウディタの比較に便乗して質問なんだけど、
今のツクールってデフォのステータス項目増やせるの?
俺はウディタが自由にDB項目作れるのに感動して2kからこっちに乗り換えたんだけど、
実はVXがどれくらいのことが出来るのか良く知らないんだ
RGSSだかなんだかで増やせるんだろう。
>>138 まったく知らんけど今までの情報からして
他の職人が作って配布してるRGSSを利用したらバカでも可能で
自作しようとするとハイレベルな熟練者でないと無理だと思われる
>>134 RTSSじゃなくRGSSね
そのRGSSが今はコピペで済むから非常に楽なんだよ
勉強なんかしなくても背景表示用スクリプトをコピペするだけでOK
って感じになってきている
>>ID:U6hDDzzL
あのさ頭の悪そうな演説はいい加減にしたら?
RGSSが使える時点で自由自在だがデータベース事態は編集できない。
VXはメモの部分で補っている。
請ったものにしてしまうといっそ全部メモのほうが見易かったりして困ったもんだが。
自分で作れるレベルじゃないと改造は無理ってのはウディタと変わらんね
>>138 さすがにその程度が増やせなかったら劣化ウディタといわれてもしかたない。
基本は攻撃、防御、魔力(精神とか意思とか)、速さはデフォで用意されてるけど
だけどもやろうと思えばたとえば魅力ってステータス作って
魅力が高ければお店で割引してくれるとか、なんらかのイベントで有利になるとか
その程度のことなら楽勝。
命中率とか回避とかも簡単に設定できるよ
ここの連中はツクールで魅力とか回避とかつくるくらいが
ウディタでコモンイベント作るくらい難しいっておもってんの?
あたま悪すぎwwwwwwwwww
147 :
名前は開発中のものです。:2009/05/25(月) 22:59:54 ID:U6hDDzzL
ツクールですら作れないのに
ウディタ要領とかいっちゃう頭の悪い人たちのスレage
ぎゃはwwwwwwwwwwwwwwマジうけるーwwwwwwwwwwwww
レスdクス
まあRGSS使えば余裕なのは想像ついたけど、
成長曲線とかGUIレベルで追加できるのかが知りたかったんだ
さすがにそりゃ無理だよな……
俺みたいな奴はウディタでいいということが良く分かったよ
149 :
名前は開発中のものです。:2009/05/25(月) 23:04:07 ID:U6hDDzzL
age
次の非公式ウディコンっていつ?
やっぱり公式ウディコンの後?
あくまで、できることが制限されているからカンタンなんだよ。
変数を、変数としてでなくスイッチとしてしか使わないなら、
変数とせずに、スイッチって言ったほうが初心者にわかりやすいってこと。
>>145-147 不可能じゃないが、能力値の項目数を増加するスクリプトは
あまり配布されてないと思うけど?
>>138 もっとグラフィカルに反映できるものが多いから、パラメーターを複雑化していくことに
興味が強い人はかなり減った感じがある
XP時代はパラメータいじるのが好きな人が多かったけど、結果的に似たような事が
起これば計算式がシンプルでも構わない人が多いみたいで
戦闘のパラメータを弄繰り回すブームはXP時代に去ってしまった感じ
>>150 2代目がアレだったから3代目が出てくるかどうかも
わからんけど年末か来年だと思う。
ところでサイドビュー戦闘作ってて気になったんだけど
ステータスとか表示させる場所はどのくらいの範囲がいいのかな?
今は画面の約1/4ぐらい占領してるけど敵と仲間が窮屈に見えて仕方ない。
遠景の分を3マス入れるとすると実質使えるのは4/5ぐらいなんだけど…。
っキャラにふきだし
>>153 そういう疑問は、スクリーンショットでも見せてくれないと、想像しにくいw
成長曲線か
コモン改造したら何とでもなりそうだけど
限界レべル設定やステータスの引き下げ、ステータス割って小数点の成長率を再現とかすりゃ似たようなことできそうだ
グラフィカルに表示できるってのが売りで
実際のゲームにはそう必要な機能でもない気がする
>>156 彼は、ゲーム的な表現じゃなくて、ツクール側の基本部分でできる事を聞いていると思うが。
またくだらんことでスレ伸ばしてるなおまえらは
基本システムに関しては圧倒的にツクールに分があることを認める
作りたいものにあわせて道具を選べばいいだけなのに
馬鹿にはそれができないんだな
結局あれだろ
スクリプト作者が多くて種類が充実してるだけだろ
ウディタってIDEが直観的じゃないから分かりにくい
開いたらいきなりマップエディタで意味わからん
>>160 サイドビューならST系は小さくまとめたほうがカコイイと思う。
個人的に敵名と味方ステータスの間の空白が気になった。
>>161 つまりツクール作品のほうが圧倒的多数である現状は
道具を選んだらウディタよりツクールのほうがいいという結論に達した人が多いわけですね
わかります
>>164 ありがとう。
この間はコマンドが入るんだけどまだ未実装でね…。
小さくまとめると見にくくならないかな?
>>160 そこは、コマンドを表示するんじゃないの?
まー、俺は名前の下のゲージバーに意味がないのなら、表示する意味はないと思うが。
あと、壁のチップを1キャラ分減らして、上にずらすだけでも変わるんじゃないかな?
>>157 何となくの単なる雑談
実際んとこ「レベルMAX付近で急に強く」みたいなのを再現したけりゃ可変DB直でいくらでも能力値や成長値いじれるしなあ
>>161 まあコモンを自分で手軽に作りたい人はこっちがいいわな
覚えることが多くてクソって理屈だと、CだのJAVAだのHSPだので作るのは最低最悪の愚策、ってことだよね?
趣味で作って遊ぶのに手軽だからウディタ使ってるんだ文句あんのかクズが。
>>168 名前の下のバーはATB的なもので
コマンド選択時も動き続けるため視覚的に
見えてたほうがいいのかなと思いました。
壁と言うと後ろの山ですかね?それを1マス分減らし
キャラを上に1マスずらすということでいいですかね…。
まあ、そこの部分の遠景もまだできていないので検討してみます。
ありがとうございました。
172 :
名前は開発中のものです。:2009/05/25(月) 23:43:07 ID:U6hDDzzL
age
ウディタが使いづらいってのは同意
ウディタのコモンだと汎用物が作りにくいからな。
ぶっちゃけ全部システムに合わせて特化した作りにしたほうがプレイアビリティ上がるから
俺は気にならないんだがそういうのが欲しい人には厳しいと思う。
ウディタのインターフェースもあれだがRGSSのエディタも大概だぞ。
こっちは詰め過ぎでキツいが向こうは機能無さ過ぎてキツい。
他言語の開発環境に慣れている奴ほど悶絶すると思う。
RPGエディターエディターでもつくれば
>>174 VXからRGSS2になってずいぶん良くんったよ
エディタ自体は使いやすいテキストエディタで打ち込んであとでコピペしてもいいし
あれをruby弄る為だけに買った人が結構いたみたいだったから
それがフィードバックしてまったくゲームは造らないけどスクリプトだけ作る人も結構いる
バトル画面やメニュー画面の構図には頭を悩ますところだよなぁ。
予想以上にレス付けてくれてみんなd
ちょっと前まで2kで自作システムやってた化石人間だから最近のツクールには
疎かったもんで、色々参考になったよ
俺はSRPGみたいに命中率がキャラの使い勝手にはっきり影響出るような戦闘を
考えてたから、どうしても命中のステータスが作りたくて、2k時代は防御の項目を
命中ステータスとして使ってた
まぁウディタを知ってからは割とすぐこっちに移ってきたんだけどね
DB増やし放題が楽しくて仕方ない。計画的に作らないとカオスになるけど
何がおこった
181 :
150:2009/05/26(火) 00:08:36 ID:cCsVzIT7
0:00〜0:05分くらいの間の切り替わり時にはIDで不思議なことが起こるのは
しばしば見かけること、しかし変わったIDが一時的に戻るのは珍しい
>>179 なにこれこわい
>>181 マジレスすると第三回はやらないと思う
作品提出者の半分は公式で名前見る人だったし
規約が結構タイトだからそもそも非公式でやらなきゃならない理由がないし
何なんだID変わったり戻ったりww
>>138=178=179ね
ツクールだとテストプレイのとき
Lvとか自由に変えたりフラグや変数変えたりできるけど
こっちではそういうのできたっけ
そういうのも自分で作れば良いんで内科医
>>185 標準ではついてないね
デバッグ用の機能として作ることは難しくないだろうけど
マップイベントで調べたら規定レベルまで上がるとか設置できるじゃんと思ったけど
DB弄くるみたいにやれる機能があるってことなのね
文字変数を変数化できるようになったから作ったな。
>>160 こういう戦闘ってゲージがたまったら行動できるんだよね?
疑問なのが
ゲージが溜まって、行動を選択してるときもほかのキャラクターのゲージが溜まってくの?
あと、攻撃受けるとゲージが戻ったりするの?
データ類はメモ帳でタグ打ちしてウディタに読ませるような開発がしたい
>>190 好きに作ればいいじゃん
ただコマンド選択中も他のゲージ上がったり敵が行動したりするシステムまでいくと
■にパクんなと怒られても知らない
ある特定の矩形座標範囲にイベントがあるかどうかのチェックをしたいんだけど、いまいちどうやっていいのかわからない。
アドヴァイスください。
>>193 各イベントのXとY座標を取って調べてもいいし、
指定した座標のイベントIDを調べる機能があるから
それを使って根気よく調べるのもあり。
他にはタイルのタグ番号を範囲内だけ別のに変えて
各イベントの足元のタグ番号を調べる、とか。
上の3つは全部「変数操作+」から取得できるから
状況に合わせて一番いいやり方を選ぶといい。
ツクールの知識が2k止まりだったから今のツクールはいろんな事ができるんだなぁとびっくりしたよ。
>2Dダンジョンを3Dダンジョンにしてしまったり
これ特定の座標の移動可能方向が取得できればウディダでも可能なんだよな。
以前の3D議論の時、これができると思ってその方向で作ろうとしたわ。
>>194 おお、タイルを変えるとか思いつかなかった。
それは別の機会に使わせて貰います。
しかし、自分の言い方がまずかったのだと気付いた。
画面座標の(x,y)から(x+10,y+14)とかいった範囲内にイベントがあるかどうか調べたいんだ。
指定した座標が、標準(精密)座標じゃない場合はどうしたらいいですか?
>>195 ウディタでも、3Dダンジョンできるよ。
実際にサンプルあるし。
イマイチ言ってる事がわからんが
変数操作+
・画面内にいる?
・画面X
・画面Y
で弄ってみたらどうね。
>>166 発売、発表時期とか無視して表面の数だけでしか判断できない馬鹿
200 :
195:2009/05/26(火) 01:54:09 ID:nHNjJX+y
>197
それって3D用に特化したMAP構造じゃなきゃダメじゃなかったっけ。
普通のウディダサンプルみたいなのでもできるのあったのか。
>>199 もう触るなよ。
>>198 説明がうまく…できない。
とにかく、言われた範囲のところこれからいじってきます。
202 :
195:2009/05/26(火) 01:57:47 ID:nHNjJX+y
>197
私が考えてたのでは扉がきつい事に今気づいた。
サンプルがあるから可能っていうレベルならツクール2000でもできるけど
VXのやつは配布されてるスクリプトとテクスチャを入れると
マップエディタで造ったダンジョンがそのまま3Dになる非常に実用として
現実味の高い仕様だった
3DダンジョンってWIZみたいなのを言ってるのか?
それなら大分前のレスに3Dダンジョンの試作をアップしていた人が居た。
第一回ウディコン作品にもある
もう消えてしまったアップローダーに3Dダンジョンのサンプルがあった。
205 :
195:2009/05/26(火) 02:08:09 ID:nHNjJX+y
サンプルみたいなのってのは3D1マスに複数のマスが必要なのではなくて
3D1マスが2D1マスで賄える普通の2DMAPって意味で203の後半とほぼ同じ意味のつもり。
wiz、メガテンみたいにマスに壁データがあるタイプじゃなくて
マスが空間であるか壁であるか(□か■)ってタイプだと現状でもしかも扉も使えそうな気がする。
いろいろグダグダでゴメン。
>>204 サンプルはあっても、あなたにすぐに作ってみろと言われて
そのサンプルをもとに3Dダンジョンが造れるかどうかとい部分が問題
なーんか昨日から勘違いしてる奴が混じってるけど
世の中には他人の作ったコモンで満足しちゃう人と、根幹部分は自分で作りたいという人が居て
ウディタは自分で作りたい派に向いてるツールなんだろ
前者の志が低いなんて事は言ってないぞ。俺も素材系は平気で借りるから
ただ、コモン関連を自作したい人が結構多いことくらいそろそろ気づいた方がいい
完成品があんまり出てこないことが全てを物語っているね。
じっくり作りたい人向けのツールだからね
脳内でじっくりと作ってるわけだな
それにしたってwikiにあるコモンは少なすぎるぞ
素材スレにはもっと色々出てたから転載せずに消えてるんだろうな
ウディタの作品が少ないのはシステム自作しようとする人が多いから。
ウディタ使って作ってる人は主にツクール200Xで満足できなくなった人、プログラミングで折れた人だろうし。
システム自作だと製作期間が長くなる、当然完成する確率も低くなる。
>>207 ツクールもコモンは自分で作るんだよな、スクリプトはコモンを組むのとは違い
ツール自体の仕様をカスタムするもの
言ってしまうウディタにこの機能が無かったから次のバージョンで付けてほしいな、
今回のバージョンでその新機能がつきました!っていう今までは作者以外ができない
ツールそのモノの仕様追加や変更をユーザー同士のやり取りの中で、
できる技術がある人が自由にやって発表して良い機能
そして追加機能は使いたい人が使いたいものをチョイスして組み入れる
プラグインソフトのような感覚
>>208 絶対数の問題もあるんだけどね、だからJ-RPGCreatorDXやQueek、
RPG Script System、Like A Quest Hyperあたりはウディタより古いけど
作品数はさらに少ない
200xでは戦闘関連システムのコモン、XPでは戦闘用スクリプトばかりを
夢中になって弄くっている人は総じて完成する前に飽きたり、疲れたり、
先に誰かがもっと出来の良い似た作品を発表たのを見たりして、
完成前にやめてしまう人が多いのを見てきている
でも、個人製作のゲームの完成率が1割を超えてしまうツールがあったら
そちらの方が異常なんだよ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090503-00000005-isd-game
まあ一人で全部作るのは限界があるよね。
堀井雄二だって一人で作ってるわけじゃないし。
納期もあり、消化率が低いと次が無い商業作品と比べるんんて頭悪い奴だな
「ひぐらしのなく頃に」はスクリプト打ちを弟に頼む以外素材から全部一人で作っていた
東方Projectも一部の素材を除き実質一人で製作された
PSPにEvery Extend Extraとして移植されたSTGのEvery Extendも完全な個人製作
やっと理解した
ID:57PTtVRlはコモン乞食はうぜえからツクールに行けと暗に言いたかったんだな
そんな回りくどい表現やめて、もっと大っぴらに言っても良かったぞ
>>216 コモン乞食とか、前者の志が低いなんて事は言ってないとか、
本当に思ってることが口を突いて出る人だね
もしこんな人がウディタユーザーの大多数なら、コモン乞食してでもちゃんと完成できる
製作者として立派な気概のある人は本当にツクールの方が良いかもしれないな
はっきりと言いすぎな表現を選んで使ってるのは自覚してるが
ここ2日ずっと「お前ツクールがすばらしい」って話しかしてねえだろ
EB社員乙言われたくなければそろそろ黙っとけ
>>217 さっきから偉そうにしてる君の作った、または作ってるゲームを見せてもらおうか。
>>219 ID:57PTtVRl = ID:8teBYWO2
>>125で露見したが座標取得方法すら知らない。全くウディタを触っていない
ツクール製のゲームなら見せてもらえるかも知れんね
>>218 あまりに僻み根性が強いな
仮にここを作者が覗いて「ツクールが素晴らしい」って話にしか聞こえないなら
本当にウディタに未来はないと思うよ
>>220 触っても判らんかったんだよね、2000を発展させたはずなのに
2000で付いてるはずのものが無くなってた訳で
使う人間は当然2000に出来ることは全部出来ることを期待して触る
自分がウディタに期待することは2000で出来たことが同じ簡便さで出来き
640*480の画面が使える事、機能の追加は多いけれど
2000にあった簡便さや判りやすさはごっそりと削げ落ちた感じは否めない
それを感じていない人が多いなら、2000からもっと大勢人が流れたとは思う
いまだXPやVXのユーザーが増える中2000に張り付く人いまだ多いのだから
まだ何とかチャンスはあると思うんだが、ウディタユーザーが集まる場所には
ツクールに敵対心が強い人間が多すぎる
触ってみて判らないだけで触っていないと言われる始末
とりあいず戦闘とメニューを繋いだあたりで飽きるのをなんとかしてくれ。
もうベルトコンベアで敵が運ばれてくるようなゲームにするか
223 :
名前は開発中のものです。:2009/05/26(火) 12:25:02 ID:Fdgr49eu
どうしようもないクソツールage
224 :
名前は開発中のものです。:2009/05/26(火) 12:25:45 ID:Fdgr49eu
テストプレイでテストできないウンコツールじゃ
そりゃ作品もすくなくなるわなage
>>222 それうpして誰かがシナリオ付けたら完成じゃね?
座標取得くらいマップイベント作ろうとクリック1回したら、触って初日の素人でもわかる
仮に気づいてなくても、1回ウディタ触っててEvでマップクリックと説明されたらアホでも理解できる
なのに「わかりにくい」とか絶対ウディタ触ってねーだろ
何でそんな奴が2日連続でここにきてツクールの素晴らしさを延々布教して、
>ウディタにこの機能が無かったから次のバージョンで付けてほしいな
なんて、さも「ぼくはウディタ触ってますよ」「ないので困ってます」と装って要望してんだよ
227 :
名前は開発中のものです。:2009/05/26(火) 12:34:04 ID:Fdgr49eu
劣化ツクールage
228 :
名前は開発中のものです。:2009/05/26(火) 12:37:31 ID:Fdgr49eu
age
2000を触ったことがあるのにウディタで座標取得すらできないなんてどんだけ馬鹿なんだ
バカでも使えるツクール
バカは使えないウディタ
そりゃ、作品はツクールのほうが多くなるな
さすが劣化ツクールだな
わかりにくさ100倍!
完成品作ってから言えば説得力も出てくると思うよ^^
おまえら飯食ったか?
大体、1年ほどしか歴史がない無料のウディタと、何年も歴史のある有料のツクールを比べても…。
それでツクールとウディタが同じ機能ばかりならツクールの価値なくなっちゃうよ
大体本気でゲーム作りこみたい人はプログラム組むだろ
そこまで本気ではないけどRPGをそれなりに自由に作りたいなら、ウディタが向いてるんだろう
とにかく手軽でいいからRPGをすぐに作りたい人ならツクールだろ
同じゲーム製作ツールなんだから、議論するならもっと中身がある議論にしようよ
違いを具体的にしていけば、自分がどっちのツールが向いてるのか分かるだろうし
234 :
名前は開発中のものです。:2009/05/26(火) 12:58:27 ID:BOL81tP4
ウディタがツールとして悪いというより、初心者には取っ付き辛く
本当の上級者には堂考えても物足りないこの仕様と無料配布という性質から
・スクリプトが判らなくて折れた奴
・新たにツクールが買えない奴
・コモンの組み立てに必要以上に崇高なものを感じてる奴
・ゲーム完成より自作システム至上主義が強い奴
・特化した技術もない仲間のいないが自尊心が高い孤独製作者
こんな連中を引き寄せやすいツールになってしまったこと
そして問題なのが守るべき自分の完成したゲームを持たない作者が多いため
自分の守るべき聖域がツールに置き換わってしまっている者までいることだな
RGSS2の講座見てみたけど、これってウディタと出来ること一緒じゃないか?
データベースが固定だから汎用性があるように見えるだけで、新しい能力値なんかは結局メモ欄使ってるみたいだし
RGSS2素材を見ても「初期基本システムを弄ったよー」としか見えない
ツクールVXって本当に上で言ってるような汎用性あるのか?
自作メニュー作って自作戦闘作って、ここが気に入らないけどこのプラグイン入れれば自作関係無く簡単に修正できるぜーって優れものなのか?
本当にそうなら乗り換えるんだけどVX持ってる奴教えてくれ
>>221 チュートリアルが充実してないんだよね。ウディタ。
始めてツールを入手した人への導入が悪い。
覚えちゃえばどうということは無いけど、そこまでがキツイ。
サンプルゲームの強化版があればずいぶん改善されると思うんだよね。
いっそ作るか?
>>226 落ち着け。
>>223-224の荒らしに利用されてるぞ。
>>233 うん。それっぽいことを
>>207で言いたかったんだが
素人未満の知ったか野郎が言い訳連発しながら食い下がるのでカッとなった
もうアホが出てこない限り大人しくしてるわ
>>236 さすがに露骨な荒らしはNGしとこうよ
毎日沸いてるから構うのも面倒だろ
239 :
名前は開発中のものです。:2009/05/26(火) 13:04:17 ID:BOL81tP4
>>235 全く違うぞ、ただ基本的に簡単な部分はウディタでも出来ることから始めてるだけで
非常に困難ではあるが言ってしまえば2000のコモンだってウディタで出来ることは
ほとんど理論上不可能ではない
荒らしに反応するやつも同類
>>226 これがアホでも理解できる使用だと作者も思ってるならこのツールは本当に
先はない、こういう狭量なユーザーとともに先細って行くだけ
時間と労力の問題で付けたかったが後回しになっている、とりあえずの仕様なら
十分納得がいく仕様
ツクールの特に2000時代の良かった部分を1つでも多く追加していかないと
本当にイベントを弄繰り回すだけにユーザー以外いなくなってこのツールは
J-RPGCreatorDX、Queek、RPG Script System、Like A Quest Hyper
と同じような道をたどるよ
アホが沸いたのでNG入れました
以降俺は突っ込めないのでアホがアホなこと言ったら他の人で構ってあげて下さい
>>239 ごめん、文章の意味がわかんないんだけど
「ググって出てくるようなのは、ウディタでも出来るほど簡単なもの
RGSS2の本当の実力はこんなもんじゃない」ってこと?
じゃあ実際に、ウディタでは難しいけどVXで簡単なことって何?
>>243 昨日ツクールマンセー君が言ってたけど
RGSSを拾って嵌め込んだだけで2Dマップが自動的に3D化とかできるらしい
要は、自分で作るのは糞難しいけど
職人が作って配布してるものなら誰でも簡単に利用できるってことかと
>>235 自分で自作メニュ作るのではなく、自分が欲しい仕様のメニュスクリプトを入れる
多くの場合はそのスクリプトの数値の一部を書き換えたり
さらにスクリプトを追加することでその仕様に近づける
戦闘もたとえばサイドビューにしたければサイドビュースクリプトを追加
ATBやCTBにしたければそのスクリプトをさらに追加などで
自分が造りたい戦闘形式を組みたてる
メニュや戦闘をコモンで自作するという疑念自体がすでに過去のものになってる
でっていう
>>244-245 ……?
それって、ウディタで他の人のコモンを読み込めば同じことじゃね?
要するにVXって、素材が揃ってるからウディタよりも優秀ってこと?
パッと見、
VXが優秀な点→グローバル変数(ウディタでいう通常変数)を自由に名付けられる
基本のデータベースが固定なので他人の改造物を導入し易い
素材が多い
ウディタが優秀な点→文字列ピクチャが可能、マウス座標取得が容易
データベースを自由に弄れるので値の確認がし易い
な感じなんだが
248 :
名前は開発中のものです。:2009/05/26(火) 13:30:19 ID:Fdgr49eu
ウディタが優秀な点などない
249 :
名前は開発中のものです。:2009/05/26(火) 13:31:23 ID:Fdgr49eu
アホでも作れる
上級者も満足
それがVXなんだよね
ウディタは初心者を排除した結果
今の惨状になったage
>>247 >素材が揃ってるからウディタよりも優秀ってこと?
そう思ってる
あと、DB固定だからDBとコモン複数を導入じゃなく一括でいいというのも含めて
根幹部分が他人作品でも何でもいいからとにかくゲーム完成させたいって人に向いてる
スクリプトとコモンイベントの大きな違いは作業速度と分業のしやすさじゃないかな。
あとは変数の管理とか。コモンセルフだと分かりにくいけどスクリプトなら自由に名前がつけられたりするんじゃない?
ウディタはプログラミングに折れた人にお勧め。狼煙氏もそう言ってる。
俺はプログラミングからウディタに転がったけど、ウディタで自作システムを組むうちにC++もできるようになった。
ツクールの優れた環境より、今のウディタの最低限の環境にいたほうが間違いなく技術の上達には繋がる。
なんか無理があるな。
>>ウディタで自作システムを組むうちにC++もできるようになった
>>ウディタの最低限の環境にいたほうが間違いなく技術の上達には繋がる
これに関してはrubyの丁寧なリファレンスがついてるつクールの方が確実に
プログラム技術の習得に近づく
少なくともウディタを弄ってC++習得に役立つことは無いよ
プログラマなら判ると思うが変数の概念が違うのでこの手のツールから
言語に入った人は逆にそこで引っかかってしまうことも多い
ツクールだろうがウディタだろうが所詮道具だろ
自分に合ったものを選べばいいだけなのにそれすら判断できないのか?
それとも、無料のウディタは有料ツクールより全ての面で使いやすく且つ高機能にならないとだめなのか?
>253
さすがに3行目だけはないわ
もうNGものだわ
50レスついているから、なんかなと思ったら、ずっと続いていたのか。
もういいや。
>>258 2行目をなしえたなら可能だろ。ありえないけどな
どこ基準で「C++もできるようになった」と言ってるのか問いただしたいわ
前、プログラムわからなくてもPGの愚痴内容が理解できるようになったって人がいたが
その程度でもいいんじゃないの?
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
こんな流れじゃ粗末な質問がしにくい!
>>261 最初HSPで挫折したのにウディタ触ったあとだと、C++も割とすんなりできるようになった、それだけの話。
俺にとってウディタは通過点でしかない、これがツクールだったらツクールが通過点になってた。
>261
いや、中には「ウディタ弄ってたらC++ができるようになった」っていう、褒め言葉としての変態な人だって居ていいと思うんだ。
ただそんな逸般人は自分が恵まれた変態だってことを自覚しなきゃダメで、
自分がたまたま可能だったことを一般論のように語るとかは論外だと思うのよw
すげえ。c++のスレでおすすめしてくるかー
>>255 パスがわからん
確かにマップの仕様を変えられるのはウディタに無いことだと思うが、それ以外だとどこが違うんだ? って感じ
そもそもウディタはマップ移動以外の仕様を全てコモンイベントでこなしてるわけだし
メニューの仕様を変えたかったらそこを変えれば良くて、それはウディタもVXも一緒だろ? コモンイベントかスクリプトかの違いだけで
コマンドかプログラム言語かの違いだけで、やってることは変わらんと思うんだが……
俺の読解力が無いせいで、実際にはもっと決定的な違いがあるのか?
些末だっけ? ニホンゴムツカシイ
現在、矩形の範囲判定を下記のようにやってるんだけど、もっと効率的な方法ってあるかな?
\cself[11] = ピクチャ座標X+0
\cself[12] = ピクチャ座標Y+0
\cself[13] = ピクチャ座標X+10
\cself[14] = ピクチャ座標Y+10
■条件分岐(変数): 【1】このコモンEvセルフ21がこのコモンEvセルフ11以上
◇分岐: 【1】 [ このコモンEvセルフ21がこのコモンEvセルフ11以上 ]の場合↓
|■条件分岐(変数): 【1】このコモンEvセルフ21がこのコモンEvセルフ13以下
| ◇分岐: 【1】 [ このコモンEvセルフ21がこのコモンEvセルフ13以下 ]の場合↓
||■条件分岐(変数): 【1】このコモンEvセルフ22がこのコモンEvセルフ12以上
|| ◇分岐: 【1】 [ このコモンEvセルフ22がこのコモンEvセルフ12以上 ]の場合↓
|||■条件分岐(変数): 【1】このコモンEvセルフ22がこのコモンEvセルフ14以下
||| ◇分岐: 【1】 [ このコモンEvセルフ22がこのコモンEvセルフ14以下 ]の場合↓
||||■ >ココに処理内容
|||◇分岐終了◇◇
|||■
||◇分岐終了◇◇
||■
|◇分岐終了◇◇
|■
◇分岐終了◇◇
>ウディタ弄ってたらC++ができるようになった
他のスレで言ったら鼻で笑われそうな話だな。
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
>>268 DLpass:sage
平たく言えばウディタのコモンで変化不可能な部分も変えられる
極端で判りやすい例ならゲームからIEを起動させ作者のサイトに飛ぶ
といったことすら出来る
基本的に上級者にはほぼ枷は無く、コモンも上手に組めないっ初心者にも
配布スクリプトがあれば一撃で問題は解決し、コモンの打ち込み打と
一月かかる作業が配布スクリプトの導入で1週間に短縮できる
実用性としてはこんなところ
故にゲームの完成率が飛躍的に高くなる
ウディタやったら
宝くじであたるわ
彼女ができるわ
C++ができるようになるわ
東大合格するわで人生すばらしいです><
こうですねわかります
>>269 条件分岐減らしたいだけなら、範囲の中心座標からの距離の絶対値で分けてみたら?
>>272 要するに今までのツクール+プログラミング言語ってことか
便利そうだけど、初心者には2000で十分だし、自作システム作る分にはウディタで十分だし、もっと凝りたいんならC++やらJAVAの方がいいよな
他の言語で一からRPG作る時の参考にはなりそう
あと、ruby勉強するときには便利そう
履歴書の技能欄にウディタと書いてあればMSやIBMなどから引く手数多ですね
277 :
名前は開発中のものです。:2009/05/26(火) 15:20:12 ID:Fdgr49eu
自作システム(笑)とかほざいてるくせにIEを起動させ作者のサイトに飛ぶとか
その程度のことすらできないクソツールage
>>275 理解の薄さにびっくりだよ
初心者には2000じゃ出来ないこともスクリプトのコピーで簡単
もっと懲りたいのにC++やらJAVAの方が良い理由などないよ
C++やJavaがなぜrubyよりRPGをゼロから造るのに都合がいいんだい?
ゲームを造ることにおいてはC++よりrubyは一歩進んだ言語だよ
さらにJavaはPC用のゲーム造る場合マルチプラットフォーム狙わないなら
問題外だろ?
なんでC++やJavaの方が良いのか聞きたいところだ
距離の絶対値・・・?
>>278 ところで、DLしたサンプルのスクリプトをどうやってコピペするんだ?
コピペできるようなソースがみあたらないんだけど。
>>279 例えばX軸が100の位置にあるオブジェクトから絶対距離10以内は
±10で90〜110になるから矩形のちょうど中心にあるものから取得すれば
分岐は半分に減らせるでしょ?
rubyていつのまにゲームを造ることにおいてはC++よりrubyは一歩進んだ言語になったの?
>>278 rubyはマジ不安なんだけど
型の宣言しないとか改行だけで文の終わり宣言できるとか
やり方は他のオブジェクト指向と似たようなもんだけど、簡単になってる分、バグ多発しそうで超不安
多少面倒でも、一目でわかるC++の方が安心できる
何よりメジャーだからやってる人多いし、直接人に聞く機会も多い
っていうかrubyよりC++やJAVAの方が優れてるなんて言ってねーよ
本当に凝りたい時はツクールVXより直接プログラミング言語に手出した方が良いってことだよ
>>281 あ、軸でいいのか。
中心からの距離って、中心からの半径距離(つまり円)で判定できるのかな?とヘルプを見ててよくわからなくなってた。
なるほどイメージできた。
ちょっと触ってくる!
>>280 上げたものはこういうことが出来ますっていうだけのもの
ソースは暗号化してある
エディタにのツールにスクリプトエディタというのがあるから
それを開いて「▽素材」という欄の下の空白ページにコピーするだけ
ちなみに体験版では使えない
>>285 X軸とY軸をバラバラに考えるので円ではなくあくまで矩形だよ
円形に絶対距離の取得はウディタには無理だろうと思う
どうでもいいがツクールの話したいならツクールスレに行けよ
ウデタと比較しても無意味だって分かってんならなおさらやめたらどうなんだ
>>282 構造がシンプルでC++で3行必要なことが1行で出来る
これだけで受ける恩恵はものすごく大きい
>>284 なれない人にはその不安なほどシンプルな構造が利点
あとRGSSに関してはそれが連携できるマップエディタがあり
汎用データを管理できるエディタがあること
C++でやる場合この辺も何も無い状態で造らなくちゃならない
>>288 それ言っても「これだからウディタユーザーは…」とか言い出すだけ。っていうかもう言われた
どれだけ叱り飛ばしても居座るつもりなのわかってるから、不快ならNG推奨
何も無い状態から自分の好きなように作りたいから言語使うんだろ……?
・・・敗北してきた。
直前に、変数11か13を正数にしてから、変数15(中心X)から5以内で、という処理にすることはできるけど、一端入れ替えたりして結局面倒かなーと思ったり。
何か間違っただろうか。
>>291 RPGの優秀なマップエディタがないと苦しく、管理するデータが多いものは
連携するマップエディタやデータ管理環境は必須だよ
逆に言語でRPG造ろうとした経験があればその辺で泣きを見ることくらい
すぐにわかるでしょ
if (( x > 5 ) && ( y > 5 ) && ( x < 15 ) && ( y < 20 )) { 本文 }
みたいな事ができれば楽なんだけどなー
>>293 だから、エディタや管理環境も作ればいいだろ?
煙狼氏がウディタ作ったみたいにさ
>>294 ようわからんけどピクチャの画像サイズも変数操作+で取得できるから
+10に拘らなくてもいいと思われ
弾幕判定とかで一律同じ大きさならいいけど
スレ伸びてるけど、おまえら学校行ってないのか?
>>294 上手くいかないなら悩むよりは自分でも把握できる
X軸Y軸の上下限で座標取得して条件分岐4回をやって
先に進んじゃった方がいいと思うよ
>>295 本気でそんなこと気楽に言ってるのか?
RPG製作でそんなことしたら普通の人間の場合エディタ完成と
管理環境を作った時点で力尽きてしまうだろうな
キミは相当タフネスか、まともに長い物完成させたことは無いか
どちらかなんだろうね
>>297 60過ぎても学校行けですか・・・生涯学習の進めですね。がんばります
老人乙
>>294 コモンイベントの引数でもうまくつかえばよし。
>>298 そこで力尽きるやつはなに使っても完成せんよ
>>296 数字はテキトーかましてます。
いや、単に条件指定をもっと楽に指定できないかなぁと思ってるのよ。
問題ないといえば問題ないんだけどね。
条件文重ねるとどんどんスクロールしなくちゃなんなくなるから、見返して見がたい事があるので、もっと簡単にかけたらなぁと。
>>298 それで問題n(ry
やっぱり、うまくいってるなら先に進んじゃったほうがいいね。
>>301 上手い方法をkwsk!
や、まぁ、再開してきまふ。
>>298 別に気楽には言ってないが……
言語でゲーム作る時点で年単位の時間がかかることは想定済みなわけだし
一人じゃなくて数人で分担してもいいだろ
>>303 一度完成させてから、構文の見直しをするといいんじゃないかな。
>>287 円の範囲内にいるかどうかも計算できるんじゃね?
X座標の差分の2乗+Y座標の差分の2乗 <= 中心からの距離の2乗
の条件分岐が成立すれば円内にいることになる。
たとえば自分(5,5)と目標地点(8,9)が半径5の円内にあるかどうか調べる場合、
(8-5)^2 + (9-5)^2 <= 5^2
の条件が成立するから、自分が目標地点から半径5の範囲内にあると分かる。
>>282 ツールに頼らないレベルのガチって意味ならインタプリタの時点で選択肢に入らない。
詰まった・・・
ピクチャAとピクチャBが重なっているかのチェックをする方法って何かありません?
誰もゲーム作ってなさそうなスレですね
>>309 おまえさんはそろそろ変数操作+を徹底的に洗ってみるべきだと思うんだ。
>>308 だよなぁ
>構造がシンプルでC++で3行必要なことが1行で出来る
これのどこが一歩進んだ言語なのか理解できん
_, ._
( ゚ Д゚) <煮詰まりすぎた
仮眠とるか抜くかしてくる
セレクトボックス取っ払ってある程度自由な書式(空白間隔調整とか)でキーボードから入力出来るようにしたほうがとっつきやすいようにも思う
>>317 それならプログラミングやってろって言われるぞ。
「煮詰まる」は誤用されやすいね
完成してきたってのが煮詰まるの本当の意味だけど、
もう五十年ぐらい前から誤用されてるらしいから俗語って事で認識すればおk。
まあ、知ってて損はないがな。
何の話をしてんだ、俺は。
イメージ的には煮凝るって感じかな
水分がなくなってドロドロになってしまったような
過去形だからこげて食えない感じでつかってしまうんだろうねぇ。
ところで昨日ちょっと出てたウディコンの話
司会進行役が仕事放棄したのもあるけど、
アップローダが既に2回も中身一掃されたってのがダメージとしてデカい気がするんだよ
もうあそこ消滅トラップみたいなもんだと思うんだがどうかな
RTP企画がtxt1個置いてるけど断りいれて消してしまった方がいい気がすんだが
>>324 方法論の一つとして、SAIというペイントツールは直線はベジェ曲線なんだよ。
つまり、線画をSAIで描くと縮小してもボケボケにならない。
と、いうのはどうですか?
顔グラのためだけに解像度上げて作ってる
お前、それで良いのか?
バックを蛍光色に塗って縮小
⇒許容値を弄って縁がぼけた部分を塗って潰す。
⇒蛍光色部分を抜き取る
⇒境界線を描く(内側)
あくまでフォトショでの加工しかただけど
>>325 いやSAIはスプライン曲線を扱う専用レイヤーがあるだけでベジェは扱えないんだ
さらにスプラインも拡大縮小で劣化はしないがアンチエイリアスの問題で
48*48みたいなところまで小さくするとやっぱりボケてしまう
ちなみにこのウルファールさんはSAIで描きました
>>323 一応、俺は参加者なんで保存して削除しといたぜ。
wikiに同じこと書いてあるからな問題ない。
>>329 やっぱりドット絵に仕立て直した方が良いぜ。
前の絵を48*48のドット絵にしてみたいんだが、おk?
ちょっとドット絵のリハビリしたくなってきた。
>329
普通に縮小専用のフリーソフト使って縮小すればよくね?
4848のサイズにしたいなら元画像もっとちっさくてもいいと思う
>>330 ドッド打てれば良いんだけどね、まだ線画だけど好きにどうぞ
>>326 実はそれが一番良い手だったりする
>>329 48*48にするなら96*96までの範囲で書かなくちゃね
何故他人のゲーム画面は格好いいのか
隣の芝生は青い
>>329 ああ、そうなんだ、中途半端な知識をひろうしてスマン。
ただ、ドット絵はなれたほうがよいなー
んー、48x48は、まだ描きやすいと思うけどな。
俺もちょっと挑戦してみよう。
普段絵なんて1200*1600くらいで描いてるから小さいのは辛い
>>330 お手数かけてすまないが、中身を消すんじゃなくてロダの存在を、
例えばリンク外すとかで消してしまった方が〜というつもりだった
てかウディコンWIKI見返してもロダ掃除されてDL不可能ですって説明全くねえな
>>339 結構ボケボケじゃね?
俺は縮小で作るなら96x96くらいまでと思う。
48x48の作りたいならドットで打ったほうがいい。
>>340 ここまで、主線が残っていれば、ドット絵を作る上でのベースになるとおもったけどな。
>>339 いきなり進められてベクター描画ツールをラスターツールを使う人間が
同じように使えるわけ無いしInkscapeを使うならIllustraterを使うよ
コンシューマゲームで利用される拡縮の補間法やパラメーターをカスタマイズ
出来るグラフィックツールも持っているからそれよりは良い状態で縮小できる
でも結局ピクセル数の問題で鮮明さが欲しい場合ドット打ちしかない、
そして自分はドット打ちが苦手
強めにシャープかけて、縮小後に明らかに変な色を除けばそれなりにそれなりな物はできる
基本的には「完成品の縮小」じゃなくて「縮小して完成する物」と意識して元絵を作る必要があると思う
ハッキリするほど手前でシャープネスかけると
線の付近の明かるい部分いノイズが入り絵が汚くなるのはご存知か?
結局ある程度を小さくなるとぼんやりで我慢するか
ドットを打つか、開き直ってゲーム全体の画面を大きくするか
そのくらいしか手は無く小細工が通用するのはせいぜい64*64以上あたりから
顔グラなんて下手でもいいのさ。
ゲームが完成しさえすれば。
質問です。
アップローダーにアップされているキルタイムという名前のゲームの中を覗かせてもらって勉強しているのですが、よくわからない所があります。
099_◎戦闘総合処理・改2の1行目の
■変数操作+: V1-32[敵情報置き場] = このイベント の イベントID
の「このイベント の イベントID」というのはどこを指定すればできるのでしょうか。
変数操作+をすべて試しても「このイベント」というのが見つかりません。
ダブルクリックして変数操作+のウインドウがでてくるのですが、そこには「主人公」となっています。
そのまま決定すると「主人公のイベントID」となってしまい、「このイベント」というのは消えてしまいます。
どうしたらいいのでしょうか?
マップ画面で作ってコモンにコピーしたらそうなるんじゃないかな
>>269 ■条件分岐(変数): 【1】このコモンEvセルフ21がこのコモンEvセルフ11未満 【2】このコモンEvセルフ21がこのコモンEvセルフ13超 【3】このコモンEvセルフ22がこのコモンEvセルフ12未満
◇分岐: 【1】 [ このコモンEvセルフ21がこのコモンEvセルフ11未満 ]の場合↓
|■
◇分岐: 【2】 [ このコモンEvセルフ21がこのコモンEvセルフ13超 ]の場合↓
|■
◇分岐: 【3】 [ このコモンEvセルフ22がこのコモンEvセルフ12未満 ]の場合↓
|■
◇上記以外
|■条件分岐(変数): 【1】このコモンEvセルフ22がこのコモンEvセルフ14以下
| ◇分岐: 【1】 [ このコモンEvセルフ22がこのコモンEvセルフ14以下 ]の場合↓
||▼ ここに処理内容
||■
|◇分岐終了◇◇
|■
◇分岐終了◇◇
こうやれば2行減らせる。
>>326 拡大率50%でおk
指摘通りにマップ側のイベント内で変数操作+を見てみると「このイベント」というものがありました。
一度、マップイベント側で記述しコモンイベントに貼り付ける事で汎用性を高めたわけですね。
コモンイベントを呼び出す側がマップイベント内からだからできることなのですね。
勉強になりました。
ありがとうございました。
RPG作ろうとしたらメインキャラがほとんど女性になってしまうんだが。
どうしたらいいか教えてくれ。
その半分を男にしてしまえばいい。
>>350 開き直ってそれを売りにしちゃえばいいじゃない
むしろ何が問題かわからない。
俺も何が問題なのかさっぱりわからない
何も問題はないと思うけど
気になるなら、全員ふたなりさんにすればいい
サブキャラ全部男にすればいいだろ
むしろ男なんかいない世界にすればいい
白熱した議論が交わされてますね
ゲーム作ってない人ほど議論するらしいです
そんなこともないと思う
出先から失礼します。
可変データベースは、プレイ中に頻繁にHDDに書き込みを行なうのでしょうか?
それともすべてのデータベースは、メモリ上でのみ展開されるのでしょうか?
>>361 作者に聞いてみないと分からんが、DB操作で
HDDへの書き込みを行っているようには見えないな。
処理時間も変数操作並みに高速だからメモリ展開じゃね?
>>361 基本的に、ゲーム外へデータを出力する(=HDDに書き込む)コマンドはセーブしかなかったはず。
ていうか、質問内容からして可変データベースの意味合いを取り違えてるっぽいんだが。
メインキャラ1人だけ男にしたら別に主人公でもないのにハーレム状態で
なんか変な感じだぜ。
ツールに関しては使い勝手を確認するためDLして
使い勝手が悪くてすぐに破棄される物も多いからな
ウディタのコミュニティが存在するSNSやフォーラムを見ても
悲しいほど人数が少なく、さらに書き込みが1月以上無い
場所が多いあたりからしても、その数はただDLしただけだろう
と思うよ
全然知らんがそういうコミュって
ゲーム製作者やツクール作者が既にあるんじゃないのか?
ウディタで新しく作って人が増える要素なんぞないと思うが
まぁ例えそうだとしても、そうやって公開してくれたら試す人はもっと増えるはず
それで作ろうとする人は少ないとは思うがちょっとくらいいるだろう。いいことだー
>>366 ウディタが伸びてるというよりは、むしろ他のRPGが落ち目になりつつあるっぽい。
公式とここと各ユーザーのサイト・ブログで事足りてるからなぁ。
共同制作するとかならともかく、わざわざSNSに入る理由が見つけられない。
ウディタが伸びてないってこともない。
ゲ製の中では勢い一番だし。
>>367 mixiのウディタコミュは、「ウディタ」で検索しても引っかからなかったせいで二ヶ月くらい気付かなかった
それを差し引いても、公式で事足りてるんだと思うけどね
まぁウディタは相対的には人口はトップクラスだろう
ツクールと比べるのは論外だが
コミュ云々は聞き飽きたな。
一プレイヤーとしては良作が増えれば過程はどうもでいい。
コミューンがあったからって良作ができるとはかぎらん。
要するに程度の差しかないクレクレですね。
ただまあゲーム作者同士で
テストプレイやアドバイスなんかでつるめたら理想的だなとは思わんでもない
ググりながらウディタに使えそうな素材集めをしている最中なんだが、
自分のゲームにしっくり合うような素材はなかなか見つからないね。
みんなその辺りどうしてるのかな。
お勧めの素材サイトとかあれば教えてほしい今日この頃。
ご丁寧にWikiに素材リンクがなかったっけ?
あとVIPRPGWIKIのリンクなんかも参考になる
音楽素材は確認に時間かかりすぎるから
フリゲやりまくって、コレは!というのが当たった時に素材元見てサイト登録
>>379 雰囲気に近い素材で我慢する事はあるが。
最近は、ドット絵がわかってきたので、元にして素材改造かな。
しっくりあうもんが無かったら自分で作るっきゃない
>>382 ドット絵ってどうやって学んだ?
完成物見ても製作動画見てもよくわからん
教本とかがあればいいんだけど、近くの本屋じゃ売ってないし、通販とかじゃ中身見れないから役立たずを掴まされそうで怖いんだよなぁ
>>384 感覚だろjk
トーンでも使っときゃ何とかなる。
本当にやる気があるなら、
例:球を書いてみる。→影とかアンチエイリアスとか学ぶ
とか色々やってみる。
完成物見ても製作動画見ても、まったくピンと来ない人は
教本を読んでも多分出来る様にはならないと思う
というよりそんなに都合のいい凄い教本は何事にも存在しない
立方体やその組み合わせで出来る判りやすい立体から
やって行くのが基本だけど、出来ない人の多くは
一足飛びにキャラクターやマップに使うチップに手をつけて
出来ない判らないと言う人が多い
>>384 俺のは独学だけど、ゲーム攻略本に掲載されているキャラクターのドット絵を身ながら
打っているね。
GBAやDS系のゲーム攻略本がやりやすいだろうね。
俺が愛用していたのは、スクエニ本のFFTA攻略本。
後は、素材を拝借しながら、改造している。
ゲーム見ながら真似て打つのがてっとりばやいな。
ドット絵の本はどれ買ってもあんまり変わらないよ
RPGに特化した本は無いし
正面向きのキャラも無理、という場合はそれなりに役立つ
4方向の歩行アニメとマップチップでつまづく人は多いけど
DotPainterALFARあたりを使えば楽
今一番有名なのはEDGEだけど、RPG素材をそれっぽく作るという用途には不向き
98時代のRPGツクール作品は色数少ないから参考にしやすい
現状で使える・作れる素材に仕様を合わせた方が楽だとオモ
素材の魅せ方の勉強にもなるし
自分で作った方が早いなクオリティは390によるだろうけど
てか390がどんな素材がいいのかさっぱり分からんし
>>392 こっちが何欲しいかも知らないのに「自分で作ったほうが早い」か。
回答から先に作って、後で理由考えるのやめた方がいいよ。
だってお勧め素材サイト教えてくれって言われても
どんなのがいいのかいってくれんと分からんから
自分で作れってしかいいようが無いし
まあ、一からドット絵の技術を身につけるよりは探したほうが確かに早い
現状ではWikiのリンクが万人向けで最もお勧めできる
それ以外だと好き嫌いあるし、もう少し具体的な要望がないと勧めにくいのでは?
ドット打ったりする作業がゲーム作りの醍醐味であり、面白い部分だと思うけどな
製作期間かけまくってるうちにウディタのバージョンがどんどん新しくなっていくけど
ウディタのキャラチップに合うマップチップがなかなか見つからん。
>>397 じゃあキャラチップを変えればいいんじゃね?
>>372 いつも製作と関係ない内容で伸びてるだけだけど
ツクールのこの手のスレは同人ゲ板にあるからな、あれがこちらに来たら一発で軽く追い抜くだろ
Wikiの素材関連のリンクはチェック済みなら知ってるだろうに
お前わざと言ってるだろ
403 :
名前は開発中のものです。:2009/05/29(金) 10:16:41 ID:jUldGyNJ
あげ
今日はレス少ないのね。
1.12テスト中。
「場所移動が楽になりました」とかまじでマップみながら指定できるようになってるw
>>101からの流れ見て作ったのかな。正直俺もほしかった機能だからこの変更はうれしい
>>405は確かに嬉しいけど、狼煙氏の労力を考えると本当に頭が上がらない気持ちになるな。
今までの流れから、代わりに申し訳ないと言いたい。
だなあ
文句言ってたのが荒らし1名+ウディタは素人未満の触ってません度でツクールの話しかしてない奴1名だったもんな
とにかく1.12きたからほんきだす
1600000
とか無茶な数値にやるのは変わってないのか
いみわかんねーんだよ
他変数つかうときは
V1とかMAP01とかにしろよ無能製作者が!
とっととわかりづらすぎる変数操作かえれバカ
こんなんだから劣化ツクールなんだよ
410 :
名前は開発中のものです。:2009/05/30(土) 00:11:32 ID:EwpSKAxj
はやく変数操作変えれバカ
普通
1600000とかやらねーだろ
間違って160000にしたら誤作動するし
こんなわかりづらいツールつくるなクソ製作者死ね
411 :
名前は開発中のものです。:2009/05/30(土) 00:15:41 ID:EwpSKAxj
製作者もう消えろ製作者もう消えろ製作者もう消えろ製作者もう消えろ製作者もう消えろ製作者もう消えろ製作者もう消えろ製作者もう消えろ製作者もう消えろ製作者もう消えろ製作者もう消えろ製作者もう消えろ製作者もう消えろ
製作者もう消えろ製作者もう消えろ製作者もう消えろ製作者もう消えろ製作者もう消えろ製作者もう消えろ製作者もう消えろ製作者もう消えろ製作者もう消えろ製作者もう消えろ製作者もう消えろ製作者もう消えろ製作者もう消えろ
412 :
名前は開発中のものです。:2009/05/30(土) 00:20:51 ID:EwpSKAxj
無能製作者age
とりあえず
>>408の言ってる事は俺はわかったが、
他の人は多分わからんと思うから通訳しとく。
変数を参照してデータベースからデータを呼び出したい
↓
参照するためのセルフ関数1と2と3を作った
↓
DBタイプ[セルフ1]のデータ[セルフ2]の内容番号[セルフ3]を呼び出そうとした
↓
1600000+X
(変数呼び出ししないで済ます回避方法なし)
↓
絶対にゆるさ(r
狼煙氏、乙!
1.12きた!これでかつる!
>>413 忠告だけどID:EwpSKAxjには触れない方が良い。
無駄な話題を広げない方が賢明だよ。
かなり重くなってないか?
テストしてみたらゲームに支障がでるほどなんだが
416 :
名前は開発中のものです。:2009/05/30(土) 00:55:52 ID:1gPFGp9v
>>415 ゲームが重いっぽい。
エディタだけ上書きでも一応対処できる
>>415 俺はvistaだけど、特に変わらなかった。
てか、
・【変数操作+】 ピクチャの情報取得に、指定ピクチャ番号の「ピクチャが使用されている?(YES=1)」を追加
そのIDのピクチャが「表示」されている状態ならば「1」を返し、消去されていれば「0」を返します。
※ディレイが設定されたコマンドが残っていても、いま「消去」されている状態なら「0」になります。
※「表示」状態なら、不透明度0で何も見えなくても「1」になります。
これは便利すぐるw
自分的には逆にX(0)みたいなの方が不便だったりするんだよな。変数の種類選択のためにボックスを増やさなくてはいけないやら、変数呼び出しの方法よりソースコードが長くなる事があるやら。馴れれば実はかなり効率がいいんだよな。
まあ、変な例えかも知れんが二進数みたいなもんだな。使い方を知るまでは「何この無駄なの……一生使う所無いだろ」って感じだけど、理解すると「二進数便利過ぎワロタwww」って感じに。
あー、所でGUIなファイル選択コモンって誰か作ってた?よくメニューバーからファイル→ファイルを開くで出るアレみたいな感じなんだが。
無ければ自分で作ってみようと思うんだけど。
>>414 自分的にも、そこは改良してほしい場所だからね。
DB操作の文字列処理の入力の所一行減らして、
変数操作や変数操作+についてる「手動」「self」「変」のボタンつけてくれると
かなり楽になるのにな。
(手動デフォにしとけば、今まで通りやりたい人はそのままやればいいわけだし。)
後はピクチャの座標指定するとき、参照画面をクリックして座標取得できれば
便利なのにな、とも。
まぁ全体的にインターフェイス向上してるし、評価されるべきアップデートだとは思う。
あとどうでもいい事だが、なにげに変ってる新しいアイコンがかっこいい。
ファイル選択コモンというが、ゲーム内でファイル選ぶ場面があるのか?
とりあえずバグ報告出てるけど完全回復しようとすると凍るな
公式に報告する気あるボランティア部隊以外は様子見推奨
>>420 ウディタで音楽プレイヤーを作ろうとしている馬鹿者がここに。
ゲームでの用途なら、自分で用意した顔グラフィックやボイス等をゲームに取り込んでオリジナルキャラクターで冒険、みたいなのに使えそう。
歩行グラは厳しいけど、それさえ誤魔化せれば面白いかなぁ〜とか思ったり。
しかしまぁ、上から目線での批評文が多いな。
文字列ピクチャに\sp[??]使うと半分くらいの確立でこれが飛ばされて
瞬間表示になるのは修正されたんだろうか?
>>423 嫌ならツールのコミュニティも作品発表や技術共有の場も雑談すらも
2chなんかに求めず他所でやることだ
最近はどのツールもガッツリ完成品作る奴はあまり2chをホームグラウンドに
しない人間が多くなったよ
>>425 それ誤爆じゃない? どっかの作品紹介スレあたりの
>>422 まさか同志がいたとは/(^o^)\
相対座標でしかファイルを選べなかったり、
フォルダとファイルの見分け方が拡張子の有無だけだったり
結構大変だとは思うが応援するぜ。
>>417 それ、今まででもピクチャの座標を取得とかで可能じゃなかったっけ?
表示されていないピクチャの情報を取得すると「-1」が返ってくるから、それを分岐条件にしてやればよかったはず。
>>418 単純に選択肢でファイル選択するだけなら15パズルとかSSコモンでやってた気がする。
汎用性のあるコモンは多分まだない。
429 :
名前は開発中のものです。:2009/05/30(土) 12:02:23 ID:EwpSKAxj
クソツールage
430 :
名前は開発中のものです。:2009/05/30(土) 12:03:04 ID:EwpSKAxj
初心者を追い出すようなツールだから作品がすくねーんだよ
クソ製作者とっとと改良しろ
431 :
名前は開発中のものです。:2009/05/30(土) 12:03:44 ID:EwpSKAxj
製作者もう消えろ製作者もう消えろ製作者もう消えろ製作者もう消えろ製作者もう消えろ製作者もう消えろ製作者もう消えろ製作者もう消えろ製作者もう消えろ製作者もう消えろ製作者もう消えろ製作者もう消えろ製作者もう消えろ
製作者もう消えろ製作者もう消えろ製作者もう消えろ製作者もう消えろ製作者もう消えろ製作者もう消えろ製作者もう消えろ製作者もう消えろ製作者もう消えろ製作者もう消えろ製作者もう消えろ製作者もう消えろ製作者もう消えろ
432 :
名前は開発中のものです。:2009/05/30(土) 12:04:33 ID:EwpSKAxj
なんでコモンガ1600000なんだよ
もっと覚えやすくしろやクソ
433 :
名前は開発中のものです。:2009/05/30(土) 12:09:10 ID:EwpSKAxj
さっさと変えろクソ
コモンガ = 小型のモモンガ
モンスターのネタに困ってたところなんだ。助かるなぁ
夏って何月からなんだろう
流石に頭がおかしくなったか、可哀想に。
>>434 小型のムササビをモモンガと言うんだけどな
コモンガじゃなくてコモンガ1600000だぞ!間違えるなよ!
素直にVX使え
440 :
名前は開発中のものです。:2009/05/30(土) 13:25:18 ID:S1NRKEBJ
あげ
5ヶ月間コモン作りつづけてるんだけど
そんなにすごい変更なの?
・荒らしにレスアンカー(>>レス番号)を付けないように。
削除依頼が出された場合、削除されにくくなる上、
該当者はあぼ〜ん、アク禁等に巻き込まれる可能性があります。
巻き添えを食らわないように気を付けましょう。
AA荒らし以外依頼だしてもスルーされるから最近放置ぎみだけど、一応基本くらい守ろうぜ
作るのに5ヶ月もかかるコモンってどんなだよ
だらだらやったらそれだけ時間かけれる自信がある。作業時間は短いだろうけど。
というか5ヶ月間ずっとコモンしか作ってないってことじゃね?
俺も未だにコモンしか作ったことない
俺だったら途中で飽きて投げ出すわ
つーか五ヶ月間同じ顧問を作ってたという発想しか出てこないのが不思議
お前に何がわかるの?
448 :
名前は開発中のものです。:2009/05/30(土) 17:28:11 ID:EwpSKAxj
ゴミツールを5ヶ月間も無駄な人生乙
449 :
名前は開発中のものです。:2009/05/30(土) 17:29:50 ID:EwpSKAxj
人生の浪費者age
450 :
名前は開発中のものです。:2009/05/30(土) 17:30:31 ID:EwpSKAxj
はやく変数の異常大数値どうにかしろバカ
たしかに100万以上の数字を数えられない小学生には難しいツールかもしれないが、
途中で区切って理解すればわかりやすくなるよ。
1600000も16で一旦区切ればおk。
最近の小学生は16進数で考えてるのか・・・すげーな
453 :
名前は開発中のものです。:2009/05/30(土) 18:59:34 ID:EwpSKAxj
1600000とか1700000とか
紛らわしすぎるからさっさと直せ阿呆
454 :
名前は開発中のものです。:2009/05/30(土) 19:00:43 ID:EwpSKAxj
1000000+10*Y+X
→ マップイベントYのセルフ変数X
1100000+X
→ このマップイベントのセルフ変数X(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
15000000+100*Y+X
→ コモンEv Y のコモンセルフ変数X (X:0-4,10-99通常変数, 5-9文字列)
1600000+X
→ このコモンEvのコモンセルフ変数X(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
間違いやすいなら間違いにくいようにしろやバカ
455 :
名前は開発中のものです。:2009/05/30(土) 19:01:39 ID:EwpSKAxj
1000000+10*Y+X
→ マップイベントYのセルフ変数X
1100000+X
→ このマップイベントのセルフ変数X(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
15000000+100*Y+X
→ コモンEv Y のコモンセルフ変数X (X:0-4,10-99通常変数, 5-9文字列)
1600000+X
→ このコモンEvのコモンセルフ変数X(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
1000000とかじゃなく
MAP[0]とかやれば間違いにくくなるのにわざと間違いやすいようにしてるアホ製作者wwwwwwww
456 :
名前は開発中のものです。:2009/05/30(土) 19:02:19 ID:EwpSKAxj
おぼえづらいんだよさっさと変えれ
なんだ、16と17の区別が付けられないとかなのか。
それはもうどうしようもねぇなぁ。
458 :
名前は開発中のものです。:2009/05/30(土) 19:03:54 ID:EwpSKAxj
1000000+10*Y+X
→ マップイベントYのセルフ変数X
1100000+X
→ このマップイベントのセルフ変数X(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
15000000+100*Y+X
→ コモンEv Y のコモンセルフ変数X (X:0-4,10-99通常変数, 5-9文字列)
1600000+X
→ このコモンEvのコモンセルフ変数X(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
--------------------------------------------------------------------------------
2000000+X
→ 通常変数X番
2000000+100000*Y+X
→ 予備変数YのX番(例:2100003=予備変数1の3番)
3000000+X
→ 文字列変数 X番
8000000+X
→ 0からXまでの値をランダムに返す。
9000000+X
→ システム変数 X番
--------------------------------------------------------------------------------
9100000+10*Y+X
→ イベントYの座標を取得or入力(※1)
(X = 0:マップX座標(通常[1マスを1と換算]) 1:マップY座標(通常)
2:マップX座標(精密[0.5マスを1換算]) 3:マップY座標(精密)
4:イベントの高さ(ピクセル数))
9180000+X
→ 主人公の座標を取得or入力。Xの指定内容は(※1)と同じ。
9190000+X
→ このイベントの座標を取得or入力。Xの指定方法は(※1)と同じ。
わざわざわかりづらい数値にするな!
相手すんなっての
/ ̄\
| |
\_/
|
/.⌒ヽ
/ .\
../ ヽ. \ なお、このスレでは予告無くたびたびスルー検定が実施される。
(./ ヽ. ) 主な例としてはage厨・煽り厨・コテハンなどだ。
/ l" これらに反応すると大減点されるため、グッと堪えて欲しい。
.ノ l
l > < ..|
l 一 |
ヽ.._____ _,ノ
. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
. く_(__(_(_._」____)ノ
1.12のバグ修正第一弾きたよー
462 :
名前は開発中のものです。:2009/05/30(土) 21:33:46 ID:EwpSKAxj
1000000+10*Y+X
→ マップイベントYのセルフ変数X
1100000+X
→ このマップイベントのセルフ変数X(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
15000000+100*Y+X
→ コモンEv Y のコモンセルフ変数X (X:0-4,10-99通常変数, 5-9文字列)
1600000+X
→ このコモンEvのコモンセルフ変数X(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
1000000+10*Y+X
→ マップイベントYのセルフ変数X
1100000+X
→ このマップイベントのセルフ変数X(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
15000000+100*Y+X
→ コモンEv Y のコモンセルフ変数X (X:0-4,10-99通常変数, 5-9文字列)
1600000+X
→ このコモンEvのコモンセルフ変数X(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)1000000+10*Y+X
→ マップイベントYのセルフ変数X
1100000+X
→ このマップイベントのセルフ変数X(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
15000000+100*Y+X
→ コモンEv Y のコモンセルフ変数X (X:0-4,10-99通常変数, 5-9文字列)
1600000+X
→ このコモンEvのコモンセルフ変数X(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
463 :
名前は開発中のものです。:2009/05/30(土) 21:34:53 ID:EwpSKAxj
間違えやすいなら変えれ!修正するまで抗議する!
1000000+10*Y+X
→ マップイベントYのセルフ変数X
1100000+X
→ このマップイベントのセルフ変数X(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
15000000+100*Y+X
→ コモンEv Y のコモンセルフ変数X (X:0-4,10-99通常変数, 5-9文字列)
1600000+X
→ このコモンEvのコモンセルフ変数X(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)1000000+10*Y+X
→ マップイベントYのセルフ変数X
1100000+X
→ このマップイベントのセルフ変数X(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
15000000+100*Y+X
→ コモンEv Y のコモンセルフ変数X (X:0-4,10-99通常変数, 5-9文字列)
1600000+X
→ このコモンEvのコモンセルフ変数X(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)1000000+10*Y+X
→ マップイベントYのセルフ変数X
1100000+X
→ このマップイベントのセルフ変数X(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
15000000+100*Y+X
→ コモンEv Y のコモンセルフ変数X (X:0-4,10-99通常変数, 5-9文字列)
1600000+X
→ このコモンEvのコモンセルフ変数X(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
464 :
名前は開発中のものです。:2009/05/30(土) 21:35:37 ID:EwpSKAxj
頭悪すぎ・・・
SmokingWolfは車に轢かれて死ねや
465 :
名前は開発中のものです。:2009/05/30(土) 21:36:28 ID:EwpSKAxj
1600000とかでかい数値にすんなカス
V[0]とかにしろや間違えやすいんだよボケ
466 :
名前は開発中のものです。:2009/05/30(土) 21:37:09 ID:EwpSKAxj
1000000+10*Y+X
→ マップイベントYのセルフ変数X
1100000+X
→ このマップイベントのセルフ変数X(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
15000000+100*Y+X
→ コモンEv Y のコモンセルフ変数X (X:0-4,10-99通常変数, 5-9文字列)
1600000+X
→ このコモンEvのコモンセルフ変数X(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
1000000+10*Y+X
→ マップイベントYのセルフ変数X
1100000+X
→ このマップイベントのセルフ変数X(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
15000000+100*Y+X
→ コモンEv Y のコモンセルフ変数X (X:0-4,10-99通常変数, 5-9文字列)
1600000+X
→ このコモンEvのコモンセルフ変数X(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)1000000+10*Y+X
→ マップイベントYのセルフ変数X
1100000+X
→ このマップイベントのセルフ変数X(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
15000000+100*Y+X
→ コモンEv Y のコモンセルフ変数X (X:0-4,10-99通常変数, 5-9文字列)
1600000+X
→ このコモンEvのコモンセルフ変数X(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
NGでスッキリ
マジおすすめ
DB操作に変数ボタン付けてもらうのはいい案だと思った。
次に実装されますように。
>>468 クリムイカを知らないと申すか!!
ttp://riceballman.fc2web.com/AA-Illust/Data/Kurimuika.html ちなみにここのは
_∧ww∧_ _∧ww∧_ _∧ww∧_
/ \ / \ / \
/ \ / /\ /\ \ / /・\ /・\ \
/  ̄ ̄  ̄ ̄ \ / \ /  ̄ ̄  ̄ ̄ \
< (_人_) > ⊂ (_人_) ⊃ < (_人_) >
\ / \ / \ \ | /
\ / \ / \ \_| /
ヽ.._____ _,ノ ヽ.._____ _,ノ ヽ.._____ _,ノ
. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
. く_(__(_(_._」____)ノ . く_(__(_(_._」____)ノ . く_(__(_(_._」____)ノ
AA貼って必死に反応とかするから漬け込まれるんだろうに
しかしなぁ狼煙さんもユーザーには恵まれんな
初心者には厳しいくせにろくに作品は増えないし、
ゲームの完成より敵と戦うときの方が活性化するし
>>471 だからってわざわざ敵に回らんでいいぞ
ガッツリ作りつつここ見てる人にケンカ売った発言の続きのつもりか?
471程度の書き込みでこうやってすぐ喧嘩腰になるやつw
いいからゲーム作れっての
ゲーム作れって言うやつがまず作って発表するべき
できないなら黙ってろ
自分の作品が作れないからかもしれないが
スレッドとかツールとかに所属意識が強すぎるんだよな
一人じゃ大人しくても、そういう人間が集まると群棲バッタのようになり
自分の使うツールや自分が寄り合うスレッドのちょっとした批評で
敵対心を剥き出しにして排他的に戦いだすんだよな
もうちょっと気をつけないと本当にユーザーなんか増えないよ
狼煙さんもホントに恵まない、ツールよりゲーム作りに専念していた方が
良かったのかもな
ゲームは評価も高くファンも多い、自分もあの人の新作はやってみたいしな
>>474 それは無理すぎるから言っちゃだめだろ
俺も作ってるけどここで発表なんてキモすぎてできんし
>>475 批評に対して批評するのはNGなん?
なんで?
狼煙氏はツールも作っているし、ゲームも作っているのに、なにをいっているんだろう?
この人。
文章からしていつもの奴なんだから相手しなさんな
>>475から丸二日かけてツクールの宣伝してた奴の臭いがする
嫌なら見聞きしなければいいのに…。
多分変数は場所移動の表示と同様にそのうち直すんじゃないかな、
頭に血が上ってすぐに批判した奴と戦いだす信者より
ピンポイントで弱点を見つけてくる荒らしの方が改良に一躍買ってるあたりが
本当に駄目信者ばかりだよな
ユーザー数が増えて良品が数多く世に出ようと、
荒らしは相変わらず出続けるし、無理な要望や幼稚な質問がなくなるなんて事もないだろう。
変数直せ直せ言ってるのはあからさまな荒らしとEB社員の2匹だけだったと記憶してたが
やっぱりかよ
もうNGしやすいようにコテ付けろよ
コモンセルフの呼び出し値と
マップセルフの呼び出し値を間違えやすいってのは
編集中にどっちをいじっているのかが意識の外に行ってしまうと
起こりやすい現象だよな
なんでこいつらこんなに沸点が低いのか
そっちの方がわしは疑問じゃわい(;^ω^)
ウディタ教だからじゃね?
ウディタは宗教、狼煙は教祖、ウディタスレは協会、SilverSecondは聖地
ウディタにケチつける者と戦うことは聖戦
コモンとセルフ使った場合は色を別々にして欲しいがそれも難しそうだな。
>>485 ストレートに「俺はウディタ信者じゃないから信者であるここの住人馬鹿にしますね」と言っちゃってるのも十分酷いと思うけどさ
前から荒らしの意見を褒めたり皆が無視してる中一人構ってたのがそいつっしょ
ツクール君だと特定されて、0時8分回ってもID変わってなくて失敗した発言が
>>481だと思ってみ
沸点とかそういう話じゃなくて、ID:EwpSKAxjと同一人物じゃねーのと普通思っちゃうよ
あれの何所らへんが失敗した発言なんだろう?
前の発言と特に矛盾も無いが?
沸点が低いからなんか言い返さずにいられずなんでもない事が悪意に見えるんだろ
または普段から自演してる奴の発想じゃないかね
えっ
「俺は変数ややこしいから変えるべきだと思う」
「荒らしの意見取り入れられたぜ信者ども」
「お前ら信者より荒らしの方がウディタに貢献してるなwww」
なんでもない事ってレベルじゃねーと思うが
座標取得のやり方すら知らない雑魚の妄言くらい流せよってことかな?
492 :
名前は開発中のものです。:2009/05/31(日) 01:15:22 ID:D3eXVAM/
SmokingWolfはさっさと変数ボタンつけろ
1100000+X
→ このマップイベントのセルフ変数X(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
15000000+100*Y+X
→ コモンEv Y のコモンセルフ変数X (X:0-4,10-99通常変数, 5-9文字列)
1600000+X
→ このコモンEvのコモンセルフ変数X(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
1000000+10*Y+X
→ マップイベントYのセルフ変数X
1100000+X
→ このマップイベントのセルフ変数X(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
15000000+100*Y+X
→ コモンEv Y のコモンセルフ変数X (X:0-4,10-99通常変数, 5-9文字列)
1600000+X
→ このコモンEvのコモンセルフ変数X(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)1000000+10*Y+X
→ マップイベントYのセルフ変数X
1100000+X
→ このマップイベントのセルフ変数X(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
15000000+100*Y+X
→ コモンEv Y のコモンセルフ変数X (X:0-4,10-99通常変数, 5-9文字列)
1600000+X
→ このコモンEvのコモンセルフ変数X(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
493 :
名前は開発中のものです。:2009/05/31(日) 01:16:13 ID:D3eXVAM/
間違いやすいなら間違いが起こりにくいインターフェースにするべきだ
それができないウディタはゴミツール
1100000+X
→ このマップイベントのセルフ変数X(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
15000000+100*Y+X
→ コモンEv Y のコモンセルフ変数X (X:0-4,10-99通常変数, 5-9文字列)
1600000+X
→ このコモンEvのコモンセルフ変数X(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
1000000+10*Y+X
→ マップイベントYのセルフ変数X
1100000+X
→ このマップイベントのセルフ変数X(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
15000000+100*Y+X
→ コモンEv Y のコモンセルフ変数X (X:0-4,10-99通常変数, 5-9文字列)
1600000+X
→ このコモンEvのコモンセルフ変数X(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)1000000+10*Y+X
→ マップイベントYのセルフ変数X
1100000+X
→ このマップイベントのセルフ変数X(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
15000000+100*Y+X
→ コモンEv Y のコモンセルフ変数X (X:0-4,10-99通常変数, 5-9文字列)
1600000+X
→ このコモンEvのコモンセルフ変数X(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
494 :
注意を促す前にインターフェース改良しろクソ:2009/05/31(日) 01:17:40 ID:D3eXVAM/
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
495 :
名前は開発中のものです。:2009/05/31(日) 01:18:47 ID:D3eXVAM/
160000とか無茶な変数にするんじゃなくて
さっさと変数ボタンつけるなり
V[0]なりで変数操作できるようにしろや
496 :
名前は開発中のものです。:2009/05/31(日) 01:19:50 ID:D3eXVAM/
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
注意を促す前に改良しろ
い、一体何が起きてるんだ!?
なんかものすごい伸びだと思ったら大変なことになっとる・・・
Ver1.12になった
500 :
名前は開発中のものです。:2009/05/31(日) 08:34:34 ID:H5Pm+GaF
今日もage
宣伝乙
重かったのはバグだったみたいだな
なにやらソフトウェアモードで起動してたのが原因らしいんだが
いままで3Dモードでのプレイしか想定してなかったんだけどソフトウェアモードも考慮しとくべきなのかね
ソフトウェアモードじゃないとプレイできない人とかいるかい
います。
うそです。
いません。
寝起きだったため、考え無しに無意味レスをしてしまいました。すみません。
3600秒ROMってきます。
505 :
名前は開発中のものです。:2009/05/31(日) 12:47:48 ID:D3eXVAM/
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
注意を促す前に改良しろ
506 :
名前は開発中のものです。:2009/05/31(日) 12:48:42 ID:D3eXVAM/
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
わざと間違えやすい仕様にするんじゃねぇよSmokingWolfは首釣れや
507 :
名前は開発中のものです。:2009/05/31(日) 12:49:22 ID:D3eXVAM/
SmokingWolfはさっさと変数ボタンつけろ
1100000+X
→ このマップイベントのセルフ変数X(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
15000000+100*Y+X
→ コモンEv Y のコモンセルフ変数X (X:0-4,10-99通常変数, 5-9文字列)
1600000+X
→ このコモンEvのコモンセルフ変数X(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
1000000+10*Y+X
→ マップイベントYのセルフ変数X
1100000+X
→ このマップイベントのセルフ変数X(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
15000000+100*Y+X
→ コモンEv Y のコモンセルフ変数X (X:0-4,10-99通常変数, 5-9文字列)
1600000+X
→ このコモンEvのコモンセルフ変数X(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)1000000+10*Y+X
→ マップイベントYのセルフ変数X
1100000+X
→ このマップイベントのセルフ変数X(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
15000000+100*Y+X
→ コモンEv Y のコモンセルフ変数X (X:0-4,10-99通常変数, 5-9文字列)
1600000+X
→ このコモンEvのコモンセルフ変数X(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
508 :
名前は開発中のものです。:2009/05/31(日) 12:50:03 ID:D3eXVAM/
SmokingWolfは最低最悪のカス
車に轢かれてしんじまえー
509 :
名前は開発中のものです。:2009/05/31(日) 12:50:43 ID:D3eXVAM/
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
注意を促す前に改良しろ
みんな一個のマップサイズどれくらいにしてる?
20*15でしてたらマップの切り替わりばっかりに
なってしまった
今育成ゲームを作っているのですが、通信対戦(MOのような感じ?)
機能をつけるとことって可能でしょうか?
もしつけられたとしても、他にもサーバーの管理等ネットの知識とかもいろいろと
必要になるのでしょうかね?
よろしくおねがいします。
せいぜいテキストファイルを抽出して
それを交換しあって相手に仲間送ったり戦わせたりする程度だと思う
>>せいぜいテキストファイルを抽出して
>>それを交換しあって相手に仲間送ったり戦わせたりする程度
本当に出来るのか?
>>513 ウディタだけじゃテキストファイル抽出するくらいしかできない。
交換云々もそんな大層なことじゃなくてメールとかでファイル送りあう形になる。
とりあえずウディタとネットを連動させるなんて無理かと。
515 :
511:2009/05/31(日) 14:19:26 ID:hSEBAQW5
>>512-
>>514 なるほど…ネット連動はできないのですねorz
ネット連動ができそうな他のゲーム制作ソフトを探してみますね。
素早いご回答ありがとうございました。
GameMakerなら通信機能もサポートしてた気がする。
あと言語から始めるんならC#あたりが比較的簡単かもしれない。
素直にVX使いなよ
VXにも基本通信機能はないから「素直に」なら別のもの使った方が良い
俺も気になってググってみたが全くひっかからなくていつもの奴だと認識した
520 :
名前は開発中のものです。:2009/05/31(日) 16:23:33 ID:D3eXVAM/
通信もできないクソツールage
521 :
名前は開発中のものです。:2009/05/31(日) 16:24:13 ID:D3eXVAM/
通信もできないウンコツールage
522 :
名前は開発中のものです。:2009/05/31(日) 16:24:54 ID:D3eXVAM/
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
注意を促す前に改良しろ
523 :
名前は開発中のものです。:2009/05/31(日) 16:25:34 ID:D3eXVAM/
SmokingWolfはさっさと変数ボタンつけろ
死ねやSmokingWolf
1100000+X
→ このマップイベントのセルフ変数X(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
15000000+100*Y+X
→ コモンEv Y のコモンセルフ変数X (X:0-4,10-99通常変数, 5-9文字列)
1600000+X
→ このコモンEvのコモンセルフ変数X(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
1000000+10*Y+X
→ マップイベントYのセルフ変数X
1100000+X
→ このマップイベントのセルフ変数X(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
15000000+100*Y+X
→ コモンEv Y のコモンセルフ変数X (X:0-4,10-99通常変数, 5-9文字列)
1600000+X
→ このコモンEvのコモンセルフ変数X(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)1000000+10*Y+X
→ マップイベントYのセルフ変数X
1100000+X
→ このマップイベントのセルフ変数X(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
15000000+100*Y+X
→ コモンEv Y のコモンセルフ変数X (X:0-4,10-99通常変数, 5-9文字列)
1600000+X
→ このコモンEvのコモンセルフ変数X(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
524 :
名前は開発中のものです。:2009/05/31(日) 16:26:41 ID:D3eXVAM/
お前らネット対戦もできないウンコゲー作ってんの?
マジワロスだな
昔アスキーがネットワークRPGメーカーを出していて、なんと鯖サービス付きだったが
サービスを下請けに丸投げした上に、たしか2年持たずに下請けが潰れて
使い物にならなくなったK歴史
RPG作ってるやついる?
>>526 現在、悪戦苦闘中の製作日記をアップしているBlogを知っているだけ。
>526
ノシ
529 :
名前は開発中のものです。:2009/05/31(日) 20:45:01 ID:D3eXVAM/
こんなクソツールでRPGつくるとかアホすぎage
530 :
名前は開発中のものです。:2009/05/31(日) 20:45:41 ID:D3eXVAM/
SmokingWolfはさっさと死ね
531 :
名前は開発中のものです。:2009/05/31(日) 20:46:22 ID:D3eXVAM/
SmokingWolfはさっさと変数ボタンつけろ
死ねやSmokingWolf
1100000+X
→ このマップイベントのセルフ変数X(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
15000000+100*Y+X
→ コモンEv Y のコモンセルフ変数X (X:0-4,10-99通常変数, 5-9文字列)
1600000+X
→ このコモンEvのコモンセルフ変数X(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
1000000+10*Y+X
→ マップイベントYのセルフ変数X
1100000+X
→ このマップイベントのセルフ変数X(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
15000000+100*Y+X
→ コモンEv Y のコモンセルフ変数X (X:0-4,10-99通常変数, 5-9文字列)
1600000+X
→ このコモンEvのコモンセルフ変数X(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)1000000+10*Y+X
→ マップイベントYのセルフ変数X
1100000+X
→ このマップイベントのセルフ変数X(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
15000000+100*Y+X
→ コモンEv Y のコモンセルフ変数X (X:0-4,10-99通常変数, 5-9文字列)
1600000+X
→ このコモンEvのコモンセルフ変数X(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
532 :
名前は開発中のものです。:2009/05/31(日) 20:47:02 ID:D3eXVAM/
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
注意を促す前に改良しろ
533 :
名前は開発中のものです。:2009/05/31(日) 20:47:42 ID:D3eXVAM/
ウンコツールage
店での買い物で商品を複数まとめて買うにはどうすればいいんだ?
初期だと1個ずつしか買えないし
いくつ買いますか? って購入数を選択させるフェイズをつくる。
10個とか束の商品を用意する
まとめ買いコモンをダウンロードして読み込む
1
左右キーを押した時に購入数が上下するようにする行を追加する。
個数の表示を変化させる行を追加する。
価格計算の行に【価格】*【個数】を追加する。
〜おわり〜
2
店のコモンの前にキー連打フラグを入れる。
店のコモンの後にキー連打フラグを解除する。
〜おわり〜
3
店を廃止する。
〜おわり〜
3番投げやりすぎるww
王道なのは1番だな
>>538の1個目をしたいがその時ってどこ触ればいいの?
やっぱコモンの店の項目?
最終的には所持金超えないようにストップかける機能も要るだろうけど
とりあえず1個ずつ問題片付けんとなあ
0
自分が考え得る全ての事をやってみる。
〜おわり〜
所持金を感知して自動で最大数を売ってくれる御親切な商人
棚に陳列してあるアイテムを調べると手に入れてレジで料金を支払うシステム。
いっそ商人を問屋にする。
1セット99個からの販売とかで
>>545 アイテム制限取っ払えばいいんだから100単位にしようぜw
なんか難しそうな話になってきたので諦めるよ
アドバイスくれた人トンクス
面倒だから文章に00をつけてたくさん買っているっぽくする。
「薬草\cself[10]セット\cself[10]00個ですね。それなら\cself[11]00Gです」
↓
「薬草10セット1000個ですね。それなら8000Gです」
空しい
-1
諦めたらそこで試合終了ですよ。
〜おわり〜
ごめんワラタw
>>547 諦めたらそこでウディタ終了ですよ
まず店コモン内で被らないコモンセルフ(通常変数でもOK)を用意して隅っこに表示させる
次にキー認識部分を拡張してその変数を増減させるところから始めてみるんだ
ネタ被ったアッー
>>547 ある程度慣れたら自分でできるようになるよ
あっちこっちのコモンにまたがってないから、それほど難しい部類じゃない
ふぅ
イベントで敵の歩行グラ出すのどうすればいいんだ?
今はイベントのキャラ画像からしてるけど数が増えたら厳しいだろうし
1
やりたい内容を正確に書く。
できるだけわかりやすく書く。
質問する立場をわかって書く。
〜おわり〜
2
イベント内容を載せる。
スクリーンショットを載せる。
〜おわり〜
3
構わずストーリー完結させる。
〜おわり〜
それと全く同じ質問を公式で見た覚えがあるが
シナリオ進行度でページの使い分けとかせずに
1マップをイベントで埋め尽くすつもりなのかこいつと冷や冷やした
いらないコモンあったらください
559 :
他力本願太郎:2009/06/01(月) 18:26:44 ID:dQztMPlw
戦闘なりフィールド・アクションなり、システムが面白いゲームも良いんだが、
物語がよく錬られているRPGがやりたいので誰か作ってくれ。
王道という名の凡庸シナリオや、背中が痒くなる萌え路線はお腹いっぱいなんだ。
まかしとけ
まず2chで言う物語がよく練られている、というのは主に2つに分けられると思う。
・展開がびっくり、泣けるなど
・独自な設定をうまく生かしてる
素材がないのに変わった設定考えても、表現しきれず自己満の妄想になりそうだから、
ナイスな展開をする物語を考えよう。
ただしここでもうひとつ、2chではあまり触れられないが、メッセージ性というのが大事だと思う。人の心や、世の中にグサっと一本突き刺すような物語は、プレイした人に何かを残す、と個人的には思う。
さていよいよシナリオの中身に入ろう。
このシナリオにおいて重要なのは、プレイヤーにどう思わせて、どう裏切るか、これに尽きる。
たとえば、
ごめんもういい
>>559 本編入るまでが長すぎて、その時点で放置したRPGなら公式ロダにいくつかあった
それらのストーリーが面白かったのか全くわからんが、そういうのがやりたいなら探してみれば?
564 :
他力本願太郎:2009/06/01(月) 19:29:57 ID:dQztMPlw
すみません。自分で作りもしないで調子にのっていました。
アドバイス通りにロダの作品などをありがたくプレイさせていただき、
それらの欠点ではなく、良いところに注目して次の時代へ進みます。
かしこ
王道って単なる手抜きだよな
ほほうドラクエが手抜きとな?
手抜きって言うかテンプレートだね
その道から外れなければ一本道みたいな
ドラクエはシリーズ進むたびに新システム取り入れてますが。
王道ってーと王様(役)に命じられて勇者が魔王を倒しに行くみたいなやつだろ
システムなんざ関係ないし
ドラクエで捻った演出せずそれやってるのは3までだな
新システムを入れると王道じゃなくなるそうだよ
素人の作った王道()笑と一緒にされても。
素人の作った王道RPGとやらでドラクエと並んで語れる作品があるなら教えてくれよ。
王道も作れないからオープニングをスキップするか聞く冗長なゲームができるんですね。
わかります。
そうなのか。
王道=単なる手抜き ってトンデモ理論の話からどんどんズレるね、
素人でも玄人でも王道は王道なのに
フリゲの話してるのにドラクエとか言い出す奴に言われてもな。
まあ少なくともベクターとかで自ら王道と謳ってるRPGは単なる手抜きばかりだな。
手抜き糞フリゲがたまたま王道だったからって
王道自体が糞なわけではない
自分だけ判っている前提条件ですね、
それじゃこっちにゃ何のことやら
わからないからドラクエとか言い出したわけだな。
出来が悪い、拙い≠手抜き
作業の間引きや妥協=手抜き
手を抜いたかは作った人間しか判らないんだよね
つまり王道と謳って自ら手抜きを量産した人にだけわかること
なぜか作ったことにされてます。
脳内で置き換えるのがお好きなようでw
お前ら牛乳飲め
いや、判る分けない事判った気になってを騙ってる馬鹿か
手抜きという言葉の意味も知らない頭の悪さと言ってるだけ
どうでもいいから、まず完成させろよ
>>576 今回のドラクエの名前はちょっと外れてる気がするが、
ものを例えるのに有名作品の名前出した程度でその反応は間抜けすぎだろ
テイルズとかポケモンとか女神転生とか、今までどれだけ例えが出たと思ってるんだよ
そのレスもなんか外れてるな。
ID:VrUgXqt4の過剰な反応振りが笑えるな。
自身が王道と謳って自ら手抜きを量産して叩かれた過去のある人なのかな
>>589 バランス悪いから本人でないならID:4zr6823hについても語れよ
何のバランスだよw
>>589 いや王道は本当に手がかかるから、手を抜くために王道からは外れたものをしか
作らない人だよ、ちなみに量産はしてない、ミニゲームを含めて3つだけ
あとは他人のゲームの素材は何度か手伝った程度
ウディタはなんか仕様が判るほどにRPG以外のものか、RPG風の別のゲーム作ったほうが
面白いかもなーと思ってる、スクリプト無しのGUIで何でも出来るを目指した分
やや詰め込みすぎで長い時間作業してるとインターフェイス的に疲れるので
RPGの王道は大作長編志向だけど、そういうの作るのは個人的に辛そうな感じがするんで
そういえば
ツクール買っても持っていてもツクゲー以外にRTP素材使っちゃ駄目なんだろうかね?
ぅゎぁ…w
>>592 升目数える以外で座標取得する方法、そろそろわかった?
王道にしちゃったら斬新さ以外にウリを作らないとならない感じだから面倒だ。
うん。ほぼ例外なくストーリーもつまらんしな。
手抜き言われても仕方ない。
王道で見せるべきはマクロな視点でのお話じゃなくて、もっとカメラを寄らせて見せる、人物やオブジェクト、世界観が内包する「各々の物語」じゃないかと思うんだ。
RPG=ロールプレイングゲーム(演じるゲーム)なんだから、「操り人形」を操作して人形劇するよりも、舞台に直接上がって人間相手にお芝居した方が格段に楽しいだろう?
例を上げるなら、
王子「隣の国に手紙を持ってってくれ」主人公「はい、分かりました」より、
王子「隣の国の姫君に、この思いを届けるにはどうすれば…」主人公「親友よ!ならお前の思いを俺が届けてやろう」
の方がやらされてる感が薄くなる上、幾分キャラクターの性格が分かって楽しいと思うんだ。
つまりは、決められたストーリーをキャラクターがどの様に消化するかじゃなくて、キャラクターが決められたストーリーの中でどんな風に振る舞うかを見せるのかが「王道」ってやつだと思うんだ。
それを理解していないと、三文芝居にも劣る代物が出来る可能性が高い。
長文すまんかった
キャラクターの演技って、さじ加減が難しいよな
台詞が無ければ無機質になって感情移入しにくいし
しゃべらせすぎるとプレイヤーが冷めてしまうというか
自作戦闘できた
おめでと
ありがとう
自作戦闘完成の達成感で製作終了してしまう事例が多発しております
ご注意ください
あるあるw
アイテム購入できた
何を買いますか
傷薬
爆弾
矢
みたいな感じで
傷薬を決定すると
傷薬をいくつ買いますか
って出て
数値入力
うpまだー?
誰かエロゲ作ってくれ
俺の周りはみんなウディタでエロゲ作ってるぞ・・・俺のは来年までには発表できると思うがココではしない
っつーか普通の一般向けゲームで創作意欲が湧く人を尊敬するぜ
自分で書いたエロ小説とかエロ絵でチンコ起つ方が謎なんだが
何を活力にエロゲ製作なんてしてるんだ?
それはゲームの種類にもよるのでは
例えば泣きゲーとかは、自分が泣くために作るわけではないだろうし
それに吉里吉里とかじゃなくウディタでというのは、
何かしらエロを絡めたゲームシステムを作りたいんだろうと思う
泣きゲー製作者は作りながら自分の話に泣いてるってどこかで聞いた
エロ漫画家は金を稼ぐために描いてるだろ
いや、まぁ・・・ 例えが悪かった申し訳ない。
ところでクォータービューのRPGとかアクションとか作ってる奴ってどれだけ居る?
ゼルダみたいなやつか?
ゼルダってやったことないけどクォータービューなの?
いや、FFタクティクスとかそういう系
家や道が斜めになってるゲームのこと言ってるなら
見たこと無い
江川龍也曰く自分で描いた(可愛いor美しい)女を見てオナニーできない男は
ホモじゃないなら、抜けるまで描き直せ
江川達也?オナニーコメンテーターがどうかしたか?
どこの馬の骨判らないネラーの発言と違って説得力があるよ
気持ち悪いです
>>621 名前を間違っている上にソースも提示しない馬の骨の発言には説得力が無いということですね
なら、自論を信じて謎のままそんな奴は居るわけないと思って一生過ごせばいいんじゃないか?
よし、
>>624は謎のままそんな奴いないと思って一生過ごそう
そうか居ないか。
もう少し頑張ろう。
>>624 その理屈はおかしい。
江川「龍」也、でググってみた。
生まれランキングしかヒットしなかった。
オナニーとか名言とか加えてググってもでなかった。
マイナー書籍などで龍のほうの人が言ってたのなら提示求む。一人だけわかられてても意味ないからな。
ちなみに説得力は権威とかも関係するが要は本人がどれだけ納得できるかだからな。
筋が通っていれば説得されやすい。馬の骨は関係ない(だから詐欺無くならない)。
>>613,627
(擬似)クォータービューのマップチップなら描いたことがあるけど、
エディタが正方の升目だとどうしてもチップ数が多くなる
クォータービュー対応のシステム云々、という質問なら作ったことは無い
>>608 俺はわりと自分で書いた絵でも興奮できる特殊系(らしい)のようでモチベは保てている
が、俺の知り合いのエロゲ制作者達の中には、やはり自分の絵(作品)に萌えない(燃えない)らしく、お互いの作品を交換し合う感じでモチベを保ち合っています
何も絵でなくともシチュとか話し合ったり妄想を言い合ったりとイベント考えるのもわりと楽しい(PCの向こう側には変態がいるとお互い割り切ってます)
でも、本当に一人きりでエロゲ作るのは苦行だと思う
なんでもモチベを維持し続ければいいんだよ。
>>629 チップ作人なのかすげぇ。
本家のBBSに投稿された素材を見てやる気になったんだよな。
チップ作った事ないからチップの作成苦労を考えた事もなかった。
公開している人には頭が上がらない。
いつもありがとうの気持ちで使わせて貰ってる。
ウディタは基本で8方向対応してるからこれで作ろうと思った理由の1つ。
前途多難だが。
1
クォータービューシステムを自作する。
クォータービューマップチップを自作する。
8方向のキャラチップを自作する。
〜おわり〜
2
基本のマップチップを45°回転させる。
斜め矢印を出してターン制行動にする。
〜おわり〜
3
画面をクォータービューになるように回転してもらう。
〜おわり〜
不覚にも3にワロタ
4.顔を斜めにしてプレイする
〜おわり〜
みんな村とか作る時どれくらいの大きさにしてる?
あんま小さいと味気ないけど大きいと同じ建物ばっかになりそうだし
住民をまずいっぱい考える。
ここの住人は一ヶ月前に次女がうまれたーとか
ここは母子家庭でおかんが女手ひとつで息子を育てているーとか
そして厳選した住人一人一人に家を与えていく感じかな
別に村内イベントとか特に考えていないなら
ぼんやり村っぽい1枚の絵がバックにあって
・仲間を探しに酒場に行く
・宿屋で休む
・アイテムを買いに商店に行く
・仕事を探しにギルドに行く
・教会に行く
・街で噂話に耳を傾ける
ってメニュが出てくるだけでも村って何とかなるんだよな
キャラクターの設定にもよるけどあまり村人と深く関わらない
マップ作る時間も、遊ぶ奴が移動する時間も節約できて
他の見せ場に時間を割ける
タンスや隠しアイテム配置するならそれなり。あとは情報収集なんかのイベント数によるかと
シナリオ進行度で話すこと変わってくみたいな環境ゲーム的側面があるなら話は別だけど、
無駄に広くしてもメリットはない
>>638 そこまで考えてたら一生完成しないだろwwwww
>>639 個人的にうろついたりするのもRPGの醍醐味だとおもってるんで
>>640 なら45*45くらいが理想かな?
シミュレーションRPGっぽいのできた
敵のAIがつくれねーや
ただ、主人公が動かない敵を切り刻んでおしまいの区そげ
・動かない(ボスとか門番とか)
・手近な敵に突進
・射程内に敵が居れば突進
この3つで最低限それらしいゲームは出来ると思う
射程内に複数居る場合は兵種+キャラID順とかで
AI作ってないんじゃクソゲーにすらなってなくね?
スキルも回復魔法も無し
ただ1vs1で延々と殴りあうだけのただの引き算ゲームができた
AIは鬼門だよなぁ。俺もそこで諦めた。
>>646 でも先ずはそこに辿りつくまでが第一関門だよな
俺はいざコモン書こうと思ったら頭が真っ白になるよ…
マウスの動きに合わせて、ドラゴンボールの餃子がエンドレスに爆発し続けるゲーム作ったんだけど需要ある?
敵の攻撃は完全ランダムがいいんだろうか
例:50%の確率で通常攻撃、20%で全体魔法
10%の確率で炎魔法、20%の確率で味方全体を沈黙状態にする
でもこれだと味方全体が沈黙になってたりするのに
沈黙にしてきたり
みんな火耐性装備してるのに火うってきたら
なんかバカっぽいし
条件で判断するのは作るのがめんどい
属性は吸収とか完全無効じゃなくて
2割減少とかのがいいかね
まずは自分がプレイして面白いと思ったものを徹底的にコピーすれ。
653 :
名前は開発中のものです。:2009/06/03(水) 01:44:36 ID:NPzYv9/e
あげ
>>650 >味方全体が沈黙になってたりするのに
沈黙にしてきたり
みんな火耐性装備してるのに火うってきたら
あんまやりすぎると無理ゲーになるだけだから気にしなくてOK
条件判断めんどくさいとか言ってるんじゃ、一通り完成した後のバランス調整テスト地獄とか絶対耐えられないと見た。
できた、動いた、満足、で終わり。それが一概に悪いとは言わないけど
あと、AIパターンと計算式を一緒に弄るとこんがらかって破綻するぞ
とりあえずどっちか動作するぐらいまで完成させてから、交互に徐々に調整して行った方がいい
ふはははははー はぁ・・・
さすがに冗談だが。
それはそうと海外のアマチュアRPGってどんな感じなんかね。
一度だけ適当なフォーラムに行って落とした英語版ツクール作品を遊んでみたら、
和製商用RPG(しかも複数タイトル)の音楽の二次創作MIDIを使いまくった
ウンコゲーだったな。自分が英語をあんまり読めないことを差し引いても
内容自体つまらなかった覚えがある。探せば面白いのもあるんだろうけど、
通常のリーディング能力に加えて、ゲームだから日常会話のくだけた表現まで
知ってないと楽しめないと思うし、残念だ。誰かレビューしてよ。ついでに日本語化も。
外人は消費するだけで、製作側には回りづらいようなイメージがある
っていうか日本人が製作側に回りすぎなイメージがする
事実、留学した時に「日本人はみんな絵が上手いんだろ? ちょっと書いてみてくれよ」
って至る所で言われた
例外なく失望させて帰ってきたけど
どうかな。
アクションやらFPSなんかだと数もそこそこ多くて、中にはすごく質の高い
アマチュアゲームもあったはずだし、決して制作側に回らないということではないと思うんだが。
それともゲーム用素材という意味なら、確かにあまり見かけないな。
なんでだろ。所詮は狭い島国のオタク文化ということなのか。
台湾とか韓国とかの人なら作ってそうなイメージあるけどね。
それにしても、留学してなおかつ絵が描ければ現地でモテるのか…
とんでもねえ裏情報をゲットしちまったぜ。
これはどうも。
携帯厨なので明日学校で見てみます。楽しみだ。
あと、繰り返しの書き込み失礼しました。
日本は漫画にしろゲームにしろ小説にしろ、娯楽の製作環境が異常に整ってるから「とりあえずやってみた」が多いんだよなぁ
その分良作はそこそこあるんだけど、突き抜けるほど凄いものは出てにくいというか
っていうか一番上すげぇな
日本のゲームもこんな風にサクサク動くことを重視する風潮が広まればいいのに
狭い範囲しかモノを見ていないだけ日本だって負けないよ
http://www.youtube.com/watch?v=f7SotgdE824 あと動画が道からないけど
WhiteCatのGrancielWitches!も凄いよ
わざとFCのようなレトロ感をかもし出したつくりだけど
Punk&PeaceのMoon Goddess、
プログラム、素材など全てオリジナルで非常に秀作
TOMOSHIBI.NETのKnight of Knightsが
アクションRPGでは秀逸
出た動画について色々調べてみたぞ。参考にしてくれ。
>>660 1つめ 「Velsarbor」
デモだけ出した模様だが完成には至っていない。絶賛エターナル中。
公式サイトに行ったらファンアートのコンテンツがあった。フリージア臭がする。
2つめ 「Tales of the East Wind」
俺が作ってみたテイルズシリーズ ツクール2003製 画像はROM抜き出しか?
この系列で一番新しい動画は
http://www.youtube.com/watch?v=7sWeAZVJny0 完成したという情報見つからず。今作者はVXで別の作品を開発している。
3つめ 「RPGツクールXP版ゼルダの伝説」 画像はROM抜き出し
この動画以外に情報なし。ニコ動で言う「作ってみた」シリーズのようなものか。
>>633 作品名不明。RGSSのXAS(シェルフ・アクション・システム)を利用したデモと思われる。
この作者、ツクール2000でもこの赤髪キャラでアクションゲーム作ろうとしてた記憶がある。
以上の情報は間違っているかもしれない。
この中で、完成した作品があったら教えてくれ。
おそらく全部エターナってる。
とりあえず俺が言いたいのは1899ロンドンゴシックが凄いってことだ。
ツクールXP版オープニング、演出面が凄い
http://www.youtube.com/watch?v=hqdtVk-fN04 ツクール2000/2003版
http://www.youtube.com/watch?v=Ts_9dXXKJYc もちろんこのゲームもエターナってます(゚∀゚)
完成しない作品は永遠に神作品です。
もうウディタ関係ねえ
完成してる下の二つに関しては触れないのね
ウディタもデモだけでもいいからこのくらいのものを作る人がいれば
注目も浴びるんだけどね
Sm○rkingw○lfという人が作ってるのがある
>>666 口先だけだもんな、俺ら。
ウディタ弄ってたらc++覚えれたとか吹聴する馬鹿まで沸く始末。
>>668 やっててなんとなくやり方がわかったってだけだろ。
俺もc++弄ったらVBを理解できた口だし。何いってるかわからんだろうけど、俺にもVBがわからんかったのかは謎だ。
俺は、日本語でおk
何いってんだろな。
671 :
名前は開発中のものです。:2009/06/03(水) 14:55:22 ID:Pgdi1yD4
*俺らに出来ること
言語を理解したと公言
今製作中と公言
アンチ批判に噛み付く
ツクール批判
*俺らに出来ないこと
習得した言語で動くものの公開
製作したゲームの公開
批判の内容を検討
批判に対するスルー
a
批判の内容を検討できないというのは問題だな
製作したゲームの公開が出来れば後は問題ないよ
今日はどのIDに向かって座標取得方法理解できたか聞けばいいの?
ID:mKF9s2f1? ID:uASRHlGD? ID:Pgdi1yD4?
>>668 実際ウディタで自作システム作れるぐらいになればプログラミングもできるようになるんじゃね?
ウディタはCとかC++とかに限らずプログラミングと共通する考え方とかできるし。
プログラムと共通する考え・・・かぁ
ポインタとか・・・無理
関数とか・・・無理
クラスとか・・・無理
Win32Apiに関することとか・・・無理
共通するのは
if〜〜 else〜〜
とかかな
>>677 関数はいけない、か?
コモンが似てるといえば似てるんだが。
返り値とかは…まぁ、置いといて。
>>675 ピクチャにリンクさせた画面のスクロールがわからない。
ピクセル単位で移動とか必要なさげだからいっそ作り直すかな(そしてエターナルわけだ
ウディタを理解すればプログラミングができるようになるって
ウディタとプログラム両方を馬鹿にすぎ
口先だけだもんな、俺ら。
*俺らに出来ないこと
習得した言語で動くものの公開
製作したゲームの公開
批判の内容を検討
批判に対するスルー
耳が痛いよな、心もな
同じなのは複数の動作をまとめて実行するって点かな。
でもそれだけのことならウディタ関係なくできるでしょ。
初歩の初歩だと
体重と身長入力して「太りすぎ」とか「やせすぎ」
とか返す関数とか?
プログラムってか、アルゴリズムは勉強できるかもな。
初心者だとIfの中にifとかforとかが三つくらいあるだけで
ごちゃごちゃしてわけわからなくなるかもしれないけど
ウディタでそういうの慣れてたら
複雑な条件分岐とかに対して理解度が変わるかもね。
>>680 いやそうじゃなくて
マップ座標取得するのに升目数えるのが面倒だと抜かして
ひたすらツクールの仕様を喋り続けウディタにも搭載しろと主張して
挙句荒らし始めた奴は今日も来てるのかと
>>684 召還して何か楽しいことでもあるのかこのハゲ!
素朴な疑問なんだが
公式ウィキで敵グラのアップしてある欄
のなまえがバトラーになってるけど
バトラーって用語がよくわからん
これなに?
素材作った人のハンドルネームじゃねえの?
>>686 RPGツクールXPだと戦闘キャラ画像を表していた。
>>677 ポインタは変数呼び出し値が近いんじゃね?
あとは、配列→データベースとか。
>>684 わかったうえで俺は質問を繰り出した。
もう突っ込まれてるが召喚してもいいことないだろ。というかそいつらにどんだけ興味深々なんだよ。
>>689 データベースは構造体の配列かな。
単純なC言語の学習には案外向いているかもしれないよ。
変数操作、関数=コモンイベント?、if文=条件分岐、for文=回数付きループ、while文=ループ
これだけ使いこなせれば、あとはmain文の意味だけ分かれば簡単なプログラムが組める。
逆に言うと、それぐらい分かっていないとウディタを使いこなせないんだが。
>>691 >それぐらい分かっていないとウディタを使いこなせないんだが。
サーセーン! 使いこなせてないっす。
>>692 気にすんな、使いこなせるがゲームが完成しない者より、
いまいち飲み込めていないが、遊べるゲーム完成させた者の勝ちだ
だからガンバレ
乞食な俺のために、みんな頑張ってくれ!><
ksgでもいいから完成させようかな・・・
>>688 なるほど
敵グラフィックとほぼ同じ意味と解釈すればいい?
ニコニコにウディタで作ったゲームの動画上げたら光の速さで消された
糞を捻り出すゲーム
モザイクかけて上げ直せ
3Dダンジョンゲーを作ろうと思ったらもう作られていた。
ナンテコッタイ/(^o^)\
別に気にせずつくればいいじゃん。
顔倉べつに96x96でもいいな。拡大率半分にすれば。
や、ちょっと前に48x48じゃ云々…みたいな流れあったからさ。
48x48じゃないと変かと思ったけど、文字と並べると別に96x96でも変じゃないね。
ところで、今製作段階のウディタ作品でおまいらの期待してる作品ってなんかある?
708 :
名前は開発中のものです。:2009/06/03(水) 21:20:46 ID:+1SFr+aD
mapエディタとして利用して、自作RPGでデータにアクセスできますか?
そういう補助ツールあったような
ウディタで出来るかはわからんが、エンジンは自分で作ってねってそういうツール前見たよ
710 :
名前は開発中のものです。:2009/06/03(水) 22:36:42 ID:3WFEvVIf
だれか教えてください。
ウディタの簡単な操作はできるようになったけどそれ以上のことが出来ません。
つまり変数などコモンが作れないのが原因だとわかっているけどどうしてだろう…
変数の意味は理解しているはずだけど使い方がイマイチなようで…
だれかいいアドバイスがあればお願いします…
キーコンフィグの数を増やしたいです。
すでにある処理をコピペして改造しろ
言語じゃないんだから、どんな処理をしてるのかは全部読めるだろ
一行一行理解しながら進めろ
ウディタでシレンみたいなダンジョンゲー作った人いない?
ウディタでランダム生成ダンジョンできるんだろうか
>>691 > 逆に言うと、それぐらい分かっていないとウディタを使いこなせないんだが。
最近始めたんだがイベント読むのが大変だ。
セルフ変数はメンバ変数みたいなもんだと思っているんだけど
名前つけられないのがこんなにシンドイとは
テキストで書き出しても内容抜粋なので
デバッグや検索置換に使えない
GUIは結構使いやすいだけに
テキストレベルの操作改善きぼんぬ
>>713 コモンがあるだろ。
>>714 いっそのことセルフ変数使わないで通常変数使えば良いんじゃね?
ランダムダンジョンって割とメジャーな取り組みらしいから、アルゴリズムを拾ってきて頑張れば可能なんじゃなかろうか。
俺は全部破棄し最初から作り始めるぞJOJO!
既存システムの主人公を使わずにピクチャで頑張ろうとした結果がこれです。
衝突判定は難しいわ、話しかけ作るのも無理だわ、何よりピクチャに合わせて画面をスクロールさせるのが出来なかった。
コモン43とか78見てもわからんかった・・・
>>716 マップもピクチャにして、画面をスクロールさせるんじゃなくマップを動かせばいいんじゃね?
ランダムダンジョン生成コモンってどっかにあった?
>>717 マップチップの通行可能処理を当たり判定にしてるから全部絵にすると、それはそれで死ねる。
最初からついてくるランダム生成ダンジョンはランダム生成ダンジョンじゃないのか?
ん? 最初からついてくるのがあったのか・・・
AUTOで作ってくれるウインドウを開くボタンならあるけど、それ?
シレンのは、ゲームが始まってからの自動生成プログラムっしょ?
あれ? 俺なんかすごい恥ずかしい間違いしてるっぽい?
入る度には生成してくれないだろて。
元々コモン?だったのを流用してウディタに取り込みましたー。
みたいなソースを見た気がしたんだが、記憶違いだったならすまん。
725 :
名前は開発中のものです。:2009/06/03(水) 23:43:12 ID:I8q+323T
>>711 なにか別のヒントさえあればできると思っていたのだけど…
もう少し格闘してみます。
>>722 トルネコとかシレンとかチョコボとかポケモンとかの
不思議なダンジョン系が作れるコモンがあるんだよ。
エディット中にマップを自動生成するのがウディタに付随してるやつ。
これはコモンではない。
あと書いた後書き込む前に一旦読み返した方がいいぞ。
言いたいことが全くと言っていいほど伝わってこない。
>>722 1度でも使ってみたら全然違うものってわかるだろう
使ってなくてもエディタ上の機能が何でゲーム始まってからの自動生成に関われるんだよ
>>726 すまん。規制明けと徹夜のテンションダブル役満で思考はラビリンス。
しかもレポートは終わってないし、ウディタは止まったわで今日も寝れないそんな夜。
・・・おやすみ
>>715 > いっそのことセルフ変数使わないで通常変数使えば良いんじゃね?
それは最終手段というか
グローバル変数使いまくるとバグ出たときが恐ろしスw
いまのところコメントでセルフ1→○○、セルフ2→○○、って
やるしかないのが若干もどかしい
それを差し引いてもスゲーソフトだとは思うが。
まさかGUIのRPGスクリプタがフリーで出てるなんて知らなかったぜ・・
>>730 両方間違えてるから何の問題もなくね?
てか単発で間違ってるのよりも、延々喋り倒しておいてあっさり騙されてる方に注意が飛ぶのは自然なこと
>>722 ふつうにローグライク作りたいですって言えばいいのに
ローグライクならオープンソースの奴のぞいてみると面白いよ
作れなくても、どういう処理の流れしてるかとか敵AIの動きとか見てるだけでも勉強になる
ローグライクって言われてもローグをやったことが無い
おれもバンドしかない
むしろランダムダンジョン生成コモンが見つからない。
どこだ?
どこかにローグライクエディタやシミュレーションエディタが落ちていないものか
>>737 そういう作り方の本は売っているけどね。
>>736 毎日頑張っててうぜーから教えるわ、ロダ代わってるから落とせない
中身暗号化Ver→非暗号化Verの順で公開してたけど
公開Verは初歩的なマップ作りの考え方や注意点を最低限やっただけのもの
暗号化してた古い方のが明らかに色々と手が混んでた
ということなので必要なら自分で作れ
740 :
名前は開発中のものです。:2009/06/04(木) 17:32:59 ID:yhaU2mv/
age
俺らにできないことは完成させることだと
散々このスレで言われているけど、
〜のゲームって作れる作れないって話はいつも出るよね
思うんだけど、どんなコモンを作ればできる、みたいなとこまではこのスレでも考えられるんじゃないの?
素材はまた別の話としてさ、同じ動作をさせるためにはどうすればいいかぐらいは考えられると思う
>ランダムダンジョン生成
「チップ処理」のマップチップの上書きを使えばマップが描けるんだから、
部屋をランダム生成して、部屋間を通路で繋げるアルゴリズムを作れば
ウディタでも実装できそうだな。
ランダムダンジョンて
いくつかのマップを用意して
ランダムで変わる変数を条件にオブジェクト置いて
移動先もランダムにすればそれっぽくなるんじゃない?
>>739 ロダ変わってても作者のサイトがあるだろ。
まあググることもできない奴じゃ一生見つからないと思うけど。(お前の事じゃないぞ)
ランダムダンジョンってダンジョンゲー以外ではあまり必要性が無い気がする・・・
ウディタってRPGツクールの売り上げに貢献してるよな
厨がRPG作りたくなる
↓
無料 RPG 制作などで検索
↓
ウディタを見つける
↓
ククク・・・俺がRPG完成できないのはツールの実力不足
↓
RPGツクールゲットォォ!!
ランダムダンジョンは進むだけならいいんだが戻りを考えると辛い
かといって生成した形を全部記憶させるとセーブデータの容量が酷いことになる
しばらくカキコしてなかったのに毎日頑張ってとか言われた。
ググり方が甘いだけか。
>>744 そうだったかフォローすまん
個人サイトまで行くとチェックし切れないから情報助かるわ
>>748 久々のカキコでアレなら勘違い受けてた方がマシだろ…
>>747 ランダムシードだけ保存しときゃいいだろ……ウディタで出来るかは知らんが。
ドルアーガの塔もマップデータはランダムシードと宝箱条件だけだぜ。
このツールは文字を透明化して表示できることが一番良いな。
文字だけの透明化は他のプログラミング言語やツクールだとちょっとめんどくさい
文字をbmpとかで保存して透明化すりゃ擬似的にできるが
めんどくせーしな
擬似も何も、透明にするなら表示しなければいいだけだろ
半透明化のことじゃね?
迷宮の町
をくれ! いや、ください
>751
>ランダムシードだけ保存しときゃいいだろ……ウディタで出来るかは知らんが。
んな器用な事できたっけ。
あとrandomizeも無いよね。
とりあいず製作の片手間でクソゲーを作っているがサクサク進んでオモスレー
同時に動く部分は三ヶ月で作れといわれるのがよくわかったorz
画面サイズって
640*480と320*240のどっちがいいんだろ?
ツクール用のキャラチップは640*480の方が自然に見えるし
自分が作りやすい方でいいんじゃね
プレイする側としては画面の大きさなんてそんな気にしないし
320*240はFSM素材がたっぷり有るのが強み
イベント絵などが多い場合640*480の方が
CGが数段見栄えがする
チップ系のドット絵の調達と動作の早さに問題がないなら
640*480の方でいいんでない?
え?
763 :
名前は開発中のものです。:2009/06/05(金) 13:28:24 ID:Bpek2VpF
あげ。
>>760 > 320*240はFSM素材がたっぷり有るのが強み
> イベント絵などが多い場合640*480の方が
> CGが数段見栄えがする
拡大率50%でおk
線潰れるんだよね。
320*240解像度で640*480の絵を50%表示するのは、
640*480時に640x480の絵を100%表示で出すのと全く同じになるって意味だぞ。
きれいさは変わらん。
ウディタの妙な仕様の一つ。
どっか妙か?
320*480で作りかけてるしこのまま行くことにするよ
ツクールのキャラチップはなんでこんなでかいんだろな?
ガデーム!
ファルコムが音楽をフリー宣言したけどゲームに使えねぇ!
新しいゲームが一つレビューされてたね。
1.12の正式バージョン来たね
>>768 試してないから何とも言えんが
>>767の言うように320x240モードで描画してるドットを
640x480モードにした時にそのままドットx2描画するんじゃなくピクチャ本来のまま
等倍表示できるとしたらかなり妙な仕様だろ
>>773 やっぱりどこが妙なのかわからない。
320モードの時に縮小かけてるだけで、縦横2倍サイズの640モードの時に100%で表示してるだけだろ?
320モードで描写してたのをさらに拡大してるわけじゃないんじゃない?
画像編集ソフトのリサイズ機能と勘違いしてんじゃね?
開発者のゲームってこのツール使ってないよね
えっ
えっ
>>774 だから普通はそのまま周りにしたがって2倍表示されるだけになるけど
そうじゃないから妙だよねって話だろ
320*240モードは解像度は320*240じゃなく640*480なんだよな
>>780 2kで同じ事やるとすごく汚いけどウディタは綺麗なのは
そういう仕組みだったのか
ギャルゲやエロゲ作るとき困らないようになってるんだな
もはや320x240なんて名ばかりの存在だな
まぁそのせいか実は640*480より320*240のほうが若干重いという弊害もでてるけどなw
まじか
てか処理の軽さとかSFC程度の解像度の画面でやりたいとかそういう趣向もあるから
2倍表示に見せかけて実は解像度も上がってますっていう
こういう中途半端な仕様は正直やめてもらいたい
じゃないと320x240でやる意味がなくなる
プレイする方には変わりないし、イベント絵が大きい場合綺麗だし
メリットはあっても特にデメリットはないだろ、
これで重くなるようなPCはそれ以前も問題だし
いやいや
綺麗な高解像度の画面でやりたいんだったら最初から640x480でやるでしょ
製作する側は考えがあって320x240を選んでるんだから
こういうどっちつかずの仕様じゃ困るんだよ
プレイヤーはどのみち640*480かフルスクリーンでプレーするんだから同じよ
それとも320*240でプレーしろと?そんなじゃ字も読みにくいじゃないかw
>>786 仕様にあわせて作れハゲ
文句があったら自分でツールを作れ
>>784 >じゃないと320x240でやる意味がなくなる
まだ勘違いしてるように見えるがとにかく雑魚があんま偉そうに言うな
>>787 いやいや2倍表示するのと解像度そのものが640x480になるのでは
全然同じじゃねえだろwww
誰も原寸表示のままやれなんて言ってねえし言わねえよw(;;;^ω^)
妙な話だよな、今までこの仕様で使っていて気が付きもしなかった奴が
仕様を知った途端に困ったり、意味がなくなるなんてさ
ここまでバカだと画像のサイズ修正なんかを自分で一回もやったことないんだろなー
ってのが伝わってきて本当に恥ずかしい
は?前から知ってたし前から思ってたけど
知った途端とかいう発想はどこから来たの?
大体アンチエイリアスかけた文章表示の文字が640x480モードで
シャギなく綺麗に表示されてる時点で明らかに単純な2倍表示じゃないことに気づくだろ
>>792 >ここまでバカだと画像のサイズ修正なんかを自分で一回もやったことないんだろなー
>ってのが伝わってきて本当に恥ずかしい
おまえの妄想全開パワーの方が恥ずかしいよ
リサイズが何か関係あるのか?
で、これ荒らしと思ってNGすべきなのか
その仕様の恩恵を享受しましたと告白しながらバカみてーな文句言ってることを突っ込むべきか
あんまスレ荒らしたくないんだが
>>793 拡大で目立つのはジャギ(ギザギザはシャギじゃないよ)ではなく、
フォーカスの甘さ(暈け)だよ
というかその「画面処理仕様」って今更でてきた事だっけ?
や、もうどっちでもいいか。
それより助けてほしい。
2Dマリオモドキを作ろうと思ってるんだけど、うまいこと主人公をジャンプさせる方法ってどうやるんだ?
本スレではピクチャでやる方法がなんちゃら書いてあったけど、やりたいのは元から表示される方の主人公なんだ。
むしろID:A8xmCDK+の頭の悪さが既にNGレベル
煽ってるだけでひとつも説明してないしな
第一想像が逞しすぎて失笑
そして煽るだけ煽って最後にお茶濁して逃げたか
ジャンプボタンを押すと主人公が上に行く。 そして下に行く。
>>801 それやったw
しかし、垂直に上昇、そして下降。その間のキー操作を受け付けないという罠。
ダッシュしてる時に垂直ジャンプ&落下とか悲しすぎる。
ピクチャでやれよ
マリオモドキの精度による
ドット単位移動や当たり判定を考えてるなら元の主人公使うのは微妙
つまり慣性つけたいわけだよな?俺はアクションRPGでやりたかったが・・・
俺の頭では無理そうなので保留している部分だ
残念ながらピクチャ使った方が遥かに楽
マジかよorz
ピクチャでやった場合、敵との当り判定は良いんだけどスクロールしたら敵の位置を取得できずに諦めた。
カメラ(表示している位置と範囲)と敵の位置をうまく算出するんだ。
画面座標と敵と男と俺と
おk、もう一度アタックしてくる。
>>799 動作指定では垂直・水平・斜め45度移動しか出来ないから無理がある。
どうしても動作指定でやりたいなら「9180004」の変数操作と組み合わせればできないこともないけど、多分ピクチャでやる方が楽。
>>809 男はいらない。女にしろ。
しかもとびっきりの美少女をな。
「しかも」はなんか変か。
「それも」に脳内で直してくれ。
同じくマリオつくろうと、公式を参考にジャンプアクション作ったが
テストプレイすると開始直後に勝手にジャンプ→以降ジャンプボタン押してもジャンプしねぇorz
アクションゲーム作成用のフリーソフトがあるのに
なぜRPGエディターを選んでマリオを作るのか
横スクロールアクションって作ったことも考えたこともないんだけど、こんな感じか?
■ループ開始
|■地面に触れていない?YesならキャラY速度を引く。NoならY速度を0に。
|■左右キーが押された?YesならキャラにX速度を与える。NoならX速度を0にする
|■ジャンプキーが押された、かつ接地している?YesならキャラにY速度を与える
|■X速度、Y速度の分だけキャラの座標を動かす
|■キャラの描写
|■1フレームウェイト
■ループ終了
まぁこの先に慣性だのなんだのって含まれたりするんだろうけど。
>>814 そこに可能性があるからさ
まあ一足飛びでそれは無茶だけどさw
もはよう。
ジャンプアクションは一種の夢だな。
STGとかA-RPG作ってる猛者がいるからできるんだとチャレンジするわけだ。
で、敗北寸前と…
で、昨夜、左右(移動)押し続けジャンプと/\という感じで妙に三角に飛んで落ちるのができた。
もっとスマートにできないもんかな。悩む。
俺も公式参考にしてた。
結局昨晩では敵の位置把握ができなかった。
クソみたいな当たり判定とジャンプしかできてないけど、居る人いたらどっかにうpるぜ。
帰ってきたらKONOZAMA
すんません。寝起きテンションで調子乗りました。
たしか、うちの図書館に「アクションゲームアルゴリズム」って本があったな
中身は全部C言語だったけど、どうやって処理させればいいかの見本にはなると思うし
月曜になったら借りてこよう
動作指定からジャンプさせた時も「地面からの高さ」が0のままなのは仕様なんだろうか?
これじゃジャンプ中かどうかの判定ができないと思うんだが・・・
地面からの高さってマップ上で重なった時どっちを画面手前に表示するかに使われてる値だから
何の問題もないんじゃないの
さて、オーディンを召喚するか
>>822 そうなん?
>>810の方法で高さを変えるとキャラの画面座標と影の大きさも変わるから、
文字通り「地面からの高さ」だと思ってたんだけど。
>>818 遅いかもしれないけど、うpしてほしいな
>>826 大学の図書館だからな
しかも情報系の大学だから普通のとこには置いてないような本ばっかあるし
プログラミング関係だけで棚を15使ってるんだぜ?
>>827 なんて羨ましすぎる図書館・・・
見たら是非内容教えてほしい。
x方向の速度ベクトルはキーによる二進法じゃなくて加速度ベクトル*時間で与えてやれば不自然な三角にはならないと思う。
しかしまあよほどジャンプの高さとか加速度ベクトルの大きさを調整せんと冗長になりかねんと思う。
>827
すげぇなでかい本屋並だw
まずRPG作れよ
>>830 よろしく頼んます。
3000円か・・・ちと高いな。
>>833 その前に、お前は著作権の事も気にしろw
げげ、まずいの入ってた?
ごめん、該当するの消しておいてください。
消しておいてくださいってなんだよww
ニフラム!
バニシュ!デジョン!!
ということはさておき
>>835 容量絞ってから上げた方が良いぞ。
>>838 じゃあ俺はデスで・・・
ふと思ったんだが、ピクチャを置き物みたいに表示できたっけ
映っている画面上にピッタリ貼りついてるんじゃなくて
マップ上のオブジェクトみたいにピクチャを表示できるのか・・・?
位置の隣をみればしあわせになれるんじゃね?
条件分岐で
かつ、またはの設定できないの?
所持金が0以上かつ1000未満なら
〜〜
とか
フラグAが1またはフラブBが1なら
〜〜
ってのやりづらい
分岐をスタックするしかないね
>>841 下は場合分けの前に
変数C=フラグA+フラグB
ってしといてから「変数Cが1以上の場合〜」でおk
ちなみに「フラグAが1かつフラグBが1の場合〜」は
変数C=フラグA*フラグB
ってしといてから「変数Cが1の場合〜」ですっきり
上の方は知らん
一応できなくはないぞ
AND
0未満の時と1000以上の時と上記以外の場合の分岐作って、上記以外の場合にメイン処理
OR
Aが○○以外の時とBが○○以外の時と上記以外の分岐で同上
コモンイベントって挿入できないの?
000:処理A-1
001:処理A-2
002:処理A-3
003:--------
004:処理B-1
005:処理B-2
みたいに処理Aは三つで一セットとして書いたけど
処理A-4が必要になったら
000:処理A-1
001:処理A-2
002:処理A-3
003:処理A-4
004:--------
005:処理B-1
006:処理B-2
みたいにしたい。
単なる追加だと
000:処理A-1
001:処理A-2
002:処理A-3
003:--------
004:処理B-1
005:処理B-2
006:処理A-4
になってごちゃごちゃして管理面良くない
sysにネットダウンロードの項目がいくつか入ってるが
これはどうやって使うものなんだ?
003〜005を保存して004で読み込めばいい
848 :
名前は開発中のものです。:2009/06/07(日) 12:41:26 ID:pKWHjr1p
はい。
コモンイベント挿入しちゃうと後ろのほうが番号変わっちゃうからだめなんじゃ?
>>845 そこで「このコモンの○つ下(または上)のコモンEv」、「コモンEv名で呼び出し」の出番ですよ。
>>845 もしくはコモンを「名前で呼び出し」で使うかですね。
そういう問題じゃなくて並び順の見た目のことじゃね?
コモンだけならそんなに容量食わないから1000個ぐらい枠用意して
1つの処理ごとに50枠ぐらい取っとけばいんじゃね?
5枠程度でよくね?
特定のマップチップ内あるいは範囲内だけをランダム移動するってできる?
水場と陸に分かれていて、プレイヤーは両方歩けるけど
水の中だけ魚が動くとか、家の中だけをランダムに歩き回る住民とか。
ランダムで進む場所を変数で取れるようにして
その場所のIDで条件分岐すりゃできるよ
マップチップにタグ番号をふって、移動先のタグ番号が違ったら移動しないとか
そのためのタグ番号だしな
このタイミングで言うことでもないかもだが、アドバイスに対してのリアクションがほしいな
質問厨を装った愉快犯だろ
862 :
名前は開発中のものです。:2009/06/08(月) 01:38:23 ID:GWYq1pVc
そうだね。
結果がどうなってもいいから、みんなでなんか作るという
学生時代にしたようなことやりたいと思うけど実効に移すのは面倒くさいから
なんかべつにもうスレ見てちょこちょこ弄ってな毎日でいいや。
俺ダメだな。ニートだしな。
みんなでなんか作るのは楽しそうだけどマジでここはやめとけ
荒らしの分際で匿名で企画に混じろうとしてるゴミが常駐してる
経験者から言わせて貰えば多分殆どの人がそんなもんだぜ。
途中で逃げたりするしな。
メリットがなければ普通見ず知らずの他人に協力なんかしない。
同人はともかくフリゲの共同製作なんざ逃げないほうが逆に偉いわ。
逆に企画立てた奴が逃げたりすることも多いな。
実際に作んないで、計画だけみっちりやればいいんじゃねw
コモン1はこれでコモン2はこれで素材はこれとこれで…みたいな
そのとおり作れば完成するけど、誰も作らないという
つまりウディタ上でウディタの計画を立てるゲームを作ればコンテストでバカ受けということだな
企画やる人、進行調整やる人、こういう人がいてくれたほうが計画は成功しやすいはずなんだけどね
もともとそういう人は少なくて、「お前は作れない人間だろ」みたいな視線を浴びたりするんだよな
「俺が考えたゲーム作れよ」と同じだからな
「お前が考えたゲーム俺作るよ」って言えるかどうかだもんな
最新版の中身はver1.12aになってるの?
モノリスフィリアが未暗号化でUPされてた時期があったのか・・・
最初から細部まできちんと決めてある計画なら、ネットでも成功しそうだけどなぁ
仕切る人の原動力が妄想だから、ツメが甘くなるんじゃない
机上の空論
>>870 一般の感覚だとそうかも知れない。ディアスという有名すぎる悪例があるから
ウディタに限った話だと、素材作れなくてもコモン作成はできるはずなので
「作れない人間」という偏見はまずないんじゃないかと思う
そこすら未熟でもデバッガーとして遊び倒してくれたら十分だし
コモン作成できたら自分で作るんだけどな
素材なんてネットにいくらでも転がってるし
自分で作れるとか作れないとかの問題じゃないんだ。
1人でじゃなくみんなで作りたいんだ。
でも責任感だのリーダーシップだのは全く無いからホイホイ付いていっちまうくらいしかできないという。
コモン作成なんて素材探すより簡単だよ
俺作ったことないけど
共同制作って絵が描けるとか音楽が作れるとか何らかの
スキルがなければ何も出来ない素人ばかり集まっても何の意味もないんだよね。
何か出来ないとそもそも作ろうと思わないだろ
口だけじゃなく何らかの技術を持ってないと誰もついて来ない。
ウディタだってこれまでに何度かそういう例あっただろ。
絵や音楽が出来る場合は、RPGより素材が大きく評価されやすい
ノベルやアドベンチャに参加したがる人が多かろうと思うよ
今までに完成品があってそれにほれ込んでいる人間ならば
ジャンルに関わらず喜んで参加してくれるとは思うけど
やりきってくれる信用がないとお互い協力し合わんでしょ。
まぁ完成を目標としないでちちくり合うのが目的のやつも要るけど。
アイデアなら二刀流があるじゃないか
マウスが使えることを生かし、ゲーム画面をWebブラウザに見立てて、
ネット・ブラウジングをするように進めていくというRPGを考えたんだけど、
俺パソコン持ってなかった。誰か代わりに作ってくださいませ。
パソコン買えよ
>>888 とりあえず俺がリーダーやるわ
プログラマーとグラフィッカー募集
一番いらない存在ですね。わかります。
システム担当とグラフィッカーだけでも十分いけるな
グラフィックをやらない人間は
人物、背景、怪物、メカ、CG、ドット絵、さらにエフェクトアニメーションまで
グラフィッカーって言葉でひとくくりにしてしまうから困ることが多い
ある程度の画力があれば一通りいけるだろ
これだから困る
このスレでマ募集とかネタにしても志が低すぎだろう
全般に通用する画力なんてねーよ
中華料理作れるならケーキだって作れるよな? ってのと同じレベル
まぁどれだけ求めるかによるでしょ
実際一人で全部やっちゃうひとも居るし
11期連続赤字でも会社って潰れないんだ
企画立てても無理とか言ってる奴さ、
グラフィッカー・素材云々以前に、考えてないだけじゃないの?
途中で投げるかもとかボヤいてないで、企画を完璧に練って発表してみればいいじゃん
誰かが協力してくれるかどうかはそれからでしょ?それすらできないなら、そもそもプロのグラフィッカーがいたって完成しない
>>901 勇者よ企画を立てて発表してみるが良い、そなただけが望みなのじゃ
もともと力量が無いから作れないとか、上手い人がいないから作れないとか
そういうことじゃないんだよね。
ようは自分に企画力が無いってことが1番の問題なのだ。
ウディタの使い方がわからないのが一番の問題
機能を絞って、ツク2kに毛が生えた程度の狼ならぬ仔犬エディタでも出せばいいのかね?
もしかしたらいいのかも知れないな
ツクール2000に毛が生えたら9800円で売れる
まぁSmokingWOLFで出してもらえれば良いかも知れないと
機能削っただけじゃ意味が無さそうだから、インターフェイスの見直しとなると
結構大変だからまぁ現実味は無いか…
初心者向けならJ-RPGCreatorも悪くないように思う。
おそらく、素直にRPGツクール2000使うのがいいんだろうがな。
主人公のパラメータとかアイテム所持数とか所持金とか現在位置に至るまで
そういった全部のデータを通常変数でやると決めてやってみると
理解度が低くても大丈夫だったりする
理解度って数字で表せるような明確な基準が無いから、それだけ聞かれても
大丈夫とも言えないし、無理とも言えないよ
でも、そういう具体的な発想できるんだから、時間をかければ大丈夫じゃないかと思うけど
理解度は時間で上層するけど、根気は時間で磨り減るから、根気の問題かもしれない
というかウディタ簡易版を出せ出せ言ってた奴って
例のツクール薀蓄君と相棒の荒らしレスラーのコンビだった気がするが
普通に考えて全く需要がないから放置していいんじゃないの
ID:IQwRJO8Q=ID:fCIcuYOcな匂い
・912でピタリとレスが止まったのは何故か
・何で913は日付変わるまで書き込みを待ったのか
この辺りが気になりますねキバヤシさん
画面サイズを「測るんです」で測ってみると、240x160っぽい?
360x240と比較すると、1.33x1.5(倍率)。
若干ワイド画面になるっぽいけど頑張れば十分できると思う。
マップにイベントひとつセットする処理想像しただけで
嫌になるくらいの手間かかりそう
基本データをそのまま使ってるのだけど、移動に関して知恵を借りたい。
主人公が画面の中心を軸に移動するのだけど、それを弄る方法はないかな。
やりたいのは、やや外周あたりに移動して初めて画面のスクロールが作動するような、真ん中あたりで移動の遊び部分を作りたい。
あと、特定条件下で左右の移動しか受け付けないとか、上下左右の移動をどれか防止したい。
>>918 画面処理でスクロールをロック
変数操作+で画面X座標・画面Y座標を使えば何とかなるかも
画面端に来る毎に1画面分スクロールするゼルダのようなタイプより
そのやや外周に来たらというファジーな要素は結構難しそうだな
ダッシュをすると遅れて画面が追ってくるとかそんなの?
感覚的に言えば大体そうなのかな
常に主人公が中心じゃなく中央部分にスクロールしない遊びがある
進行方向の視界が狭いからシンボルエンカウント避けるのがしんどくなるパターン
壁沿いだと無駄な余白が多くなるから視覚的にもスマートなんじゃないかな。
昔のドラクエみたいに
洞窟の中では真っ暗で見えなくて
タイマツとかつかったら周りが見えるようになる
ってできる?
ウディタで作れないものはない。
それは言い過ぎ
作れるのはスーファミぐらいのゲームまで
昔のウルティマみたいに
建物の壁などで死角になって見えない部分を
真っ暗にすること
ってできる?
糞重くなりそうだけど。
真ん中だけ丸く空いてるピクチャを主人公の座標に連動させて表示すればいいとおもう
>>927 逆にいえばスーファミぐらいまでのゲームなら何でも作れる。
スターフォックスみたいなのも作れるのか。
ホント凄いツールだ。
嘘ではないが、現実的ではないかもw
ただ、それならプログラム組んだほうが精神衛生的にも楽だと思われる。
ある程度楽して作る為にツールがあるわけだし。
>>928 マップのレイヤー3を死角を隠すためのチップで埋めて、
見える範囲だけ透明チップで上書きし続けるのはどうだ。
見える範囲を計算させるのが大変そうだな。
前にもこんな話題出てたけど結局できたんだっけ?
3Dの描画がどういう仕組みでできてるか知らないけど
あれもプログラムで制御されてるなら
ウディタでもできるんじゃないの?知らねえけど
でもそういうのを完成させたところで「へーすごいね」で終わってしまいそうな予感がする。
本格的に凝ったシステムを作り始めると物足りないところが出てくるし、ソース公開するわけじゃないから
そういう技術が拡散して二番煎じ三番煎じ(いい意味で)が出てくる土壌にもならないし。
……ARPG作ってたけど飛び道具の実装がどうしても不自然になってしまったから別の物を作ろう。
アクション的なものはあまり向いてないね。
当たり前だけど。
つーかRPG作ろうよって言いたくなる。
アクションとかやるならプログラムとか他のツールでいいじゃん。
ウディタって一応RPG製作に特化してるんだよな?
別に特化してない。
プログラム言語は面倒だしツクールの基本だけじゃやること限られるしで
ツクールで色々自作システムを作る人向け。
基本データのセットとしてRPGがついてくるので特化してるように見える。
だけれど、公式で作成されているモノリスフィリアなどはすばらしいアクションだ。
シューティングなども作られているのだから作れる人には良い素材だと思う。
自分もいつかアクションはチャレンジしたい分野である。
ソフト名にRPGエディターってついてるからだよ
なんと恥ずかしい失態を。
モノリスフィアでありました。
○○フィリアだと精神病みたいでイメージが悪い。
ウディタは変数を配列として扱えないから膨大な数を一括処理したい場合は不都合。
あとシステム変数にない特殊な変数を扱いたい場合も面倒。
互いに関連のある複数のウィンドウを開くこともできない。
画面を1600*900くらいに大きくしたい。
一応システム変数にミリ秒があるけど
ウディタはいちいち呼び出す必要あるから
ミリ秒単位で動作制御したいときにプログラムと比べ不便。
コモンイベントで多少楽にはできるけどね。
そういうのする必要ないならいいんでね。
そうなのか。
いろいろできるのも、モノリスフィアがいいゲームなのも知ってたけど、
インターフェースはRPGが作りやすくできてるんだと思ってた。
たしかにRPG作りやすいような部分はほぼ基本システムの部分だったりするなぁ。
汎用性が高すぎて
みんなあさっての方に飛んでくからな
>>949 いやRPGエディタだから別にその認識で間違ってないんだけど
俺がわかってねえなって言ったのは
ツクールとか本来RPGを作るための、制約のあるツールで
アクションとかSTG・SLGを作るから価値があるんだろってこと
アクションツクールでアクション、SRCでSLG作れるのは当たり前でしょ
プロ集団がPS3のゲーム作っても驚かないけど
アマチュアが一人でPS3並のゲーム作ったらすげえまじかよって思うのと一緒
まず完成しなきゃ凄いともなんとも思わないけどな
あと刺身を食べる人間がそれを名工が作った柳葉包丁で捌いても
100円の文化包丁で捌いても、不味きゃ評価に値しないし
美味けりゃどっちでもいいけどな
やる側からすればツールとかどうでもいい。
操作が合わないのに無理して作られても詰まらんだけだな。
まぁ自己満足という道もあるし
RPGエディタでアクション作った俺スゲーなオナニーはイラネ
ぶっちゃけ作ってるだけで楽しいから
ウディタの完成品がでねーと嘆いてる人は
ホントに自分で作ってんの?って思わなくもない
実装しようとしていたシステムを全部他の奴に先取りされてた・・・
どうしよう、製作断念した方がいいのかな・・・
パクリ呼ばわりされるのは嫌だし、かといって先行してる奴には技術的にかなわないし・・・
先取りも何も人が思いつくことなんて被ってて当たり前だと思うが
被害妄想かもしれんしとりあえず完成させれば?
もしくは確たる証拠があるならここで晒せば?
仮にパクったとしても面白いと評価されれば君の勝ちだ
逆にボロカスに叩かれる可能性もあるが、特許とられてるようなものパクるわけじゃないんだろ?
どう考えても相手のほうが技術的に優れてるし、発言力もあるようなのでおとなしく引き下がることにします・・・
余計な波風立ててしまったら新参者であるこちらの方が圧倒的に不利になりますし。
どうせたいそうなシステムでもあるまいし
大事なのはそのシステムを使ってどんな作品を作るかだ
むしろ、パクリだのって騒がれるような作品作ってみろよ
だいいち、何かを表現したくて作ってるなら、そんなこと気にせず堂々と作ればいいだけだ
下らない名誉のために作品作ってんだったら、そんなものやめてしまえ。
単なるATBモドキだったりしてなw
どんなのか気になるところだな。
どこまで作ったのかわからないけど、それは酷くもったいないと思うんだ
狭いところにでも公開して世に出すことは無理なの?
先方に迷惑かけたくないのであんまり特定できることは言えないのですが、
ゼルダ風にリアルタイムな時間経過やステルスの要素、音の要素を加えたような感じでした。
それで西部劇っぽいのをやろうとしてたのですが、そういうフレーバー以外のシステム的な要素が丸被りでした。
ショック受けて衝動的にデータ消してしまったので世に出すのは難しいかと思います・・・。
音の要素ってどんなんだろ?
先方って任天堂かよ
データ消したならもうどうしようもないけど
ウディタかツクールか知らんが先方とやらがデータ暗号化してたのかとか色々突っ込みたいな
せっかく作ったのに消すとか信じられん。パクリじゃないならいいじゃないか。
そもそも、今あるRPGなんて多くは“西洋中世風“の似たり寄ったりゲームだろ。
もし被ったのが気に入らなければ要素の追加・改良などで発展させればいいし。
あと、発言力がどうとか訳が分からん。人の意見を聞いて悪いところを
直したりするのは必要だけど、それ以外で他人のことなんか気にするなよ。
釣りだろ。
こういう場合は得てして理由ではなく口実なんだよ
考えてるだけでほとんど作っていなかったり
半ば諦めて放棄したいけど踏ん切りがつかない奴の
諦めて投げてしまう口実だったりするのさ
本当に作りたい奴がそれなりまで出来上がったゲームを破棄などしない
凍結放置が正常だ、例え間違って消してもバックアップを取っている
そのくらいが正常だよ
下手をすれば完全に消してしまった事自体も騙りかもしれない
それもあるかもしれないなー。
でもそっくりなのを見つけちゃって、一気に醒めちゃったというのもなんとなくは理解できる。
公開企画立てて作ってたとかなら口実にしたというのも理解できるけど、
そうじゃないのにわざわざこんな所へ書き込む必要はないんじゃないか。
誰に言い訳してるんだということになるし。
まあ、釣りだろうがマジだろうがどちらでもいいんだが。
悩みながら作っている製作者というポーズだろ
>誰に言い訳してるんだ
自分にでしょ。釣りじゃないなら
方向キーで8方向(座標単位で)自由に動かせるカーソルを作りたいんだけど、
キー入力(例えば右)する度にカーソルX座標+1にすると細かく進むけど遅いし、
+6とかに増やすと早くなるけどカクついて、
これって1ずつ増えていきつつ、カーソル速度をマウスポインタくらいに
速くすることって出来ないのかな。
説明が上手く通じなかったらすまない
2づつ増えていけばいいんじゃないか?
X座標+6をX座標+1、X座標+1、X座標+1、X座標+1、X座標+1、X座標+1
とバラバラにしたらどうなるかな?
Shiftキーを押してたら遅くなるとかやりゃいいんでねw
遅くじゃなく、早く滑らかに動かしたいんだろ
選択できるメニューに近づくと吸い寄せられる。
速度的には
>>981が良い感じなんだが滑らかにするのは難しいかなぁ
非マス目のSRPGを作りたいんだけど、キーボードやパッド操作じゃないといまいち
ゲームをやってるって感が湧かないんだよなぁ
マウスだと操作全般を見直すのも面倒だし
非マスメってか
マスメを320*240ドット(あるいはその倍)に分けただけじゃんw
半熟英雄みたいな感じですねわかります
>>986すまん、言い方が悪かった。
スパロボみたいなグリッドではなく、TRPGみたいな射程や移動がcm単位(みたいに細かく)行動出来る
システムにしたかったんだ。出来るかわからないが。
キャラのアイコンから円状に射程が表示されて重なってたら攻撃可みたいな。
で、移動の際に速く滑らかなカーソルが欲しいなーと思ったんだけど、どうしたもんか
ジャ、ジャンプ…ぃゃ何でも無いです…
>>988 TRPGが何なのかわからないけど、Defence系のコマを選択したときの範囲みたいなの?
>>990 ディフェンス系は詳しくないんだけど、範囲はそんな感じかも。
攻撃は射程内の敵をロックオン→切り替えで大丈夫だろうけど、
移動は座標で細かく動くからカーソルが遅いと何かと不便で…
いっそマウスを使ってしまう手はどうか
>>991 マウスでやるのもいいもんだよ?
wikiにマウス系コモンあったと思うし。
マウスとカーソルの位置を同期とるだけで何とかいけそうな気も。
というのは置いといて、
>>980-982とかで無理だった?
>>982の逆でボタン押すとカーソル移動が早くなるとかどう?
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(マップセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
(コモンセルフ変数と間違えやすいので注意!)
注意を促す前に改良しろ
ついでに思い出として特定人物のIDまとめ
右はオマケ
05/25 ID:8teBYWO2 ID:U6hDDzzL
05/26 ID:57PTtVRl ID:Fdgr49eu
05/30 ID:FmuBxJol ID:EwpSKAxj
乙!!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。