誘導間に合わなかったけどそのうち集まってくるだろう
とりあえず「大学生活」の件w
大生から遠回りしてきますた
ver.5だから大生で盛り上がってたのかと思ったが誤爆だったのね
いろいろ納得
7 :
YZ:2008/08/27(水) 00:39:56 ID:j9SYacqu
8 :
名前は開発中のものです。:2008/08/27(水) 01:00:51 ID:U53bkq/P
>>1乙。
どうせならplugin.xmlを自動で作れるソフトが欲しいなと思う
よく書き方わからんので
9 :
YZ:2008/08/27(水) 01:35:00 ID:j9SYacqu
お知らせ
・回送機能追加
・季節の非表示機能追加
あくまでテスト版です。
これで決まりというわけではないので。
あくまで、実装するとどんな感じになるのかな、んふふ〜?と
確認するためのバージョンです
www4.uploader.jp/dl/freetrain/freetrain_uljp00007.rar.html
それでは、また。
>>8 GUIで全部出来たら画期的だよね。
でもspriteタグの記述はちょっと気合入れれないと自動化できないんじゃないかな。
12 :
ホリタケ:2008/08/27(水) 14:06:34 ID:KrQC9bsl
>>9 なぜかプラグインを読み込んでくれない(泣)
全自動とまでは言わなくとも
画像読み込んで、プレビューしながら、入力欄で数値設定とかして
xml生成できるツールとかあるといいかもね
FT本体の再起動確認の手間も減るだろうし
慣れの問題なんだろうけど、建物画像は作ったはいいが、うまく表示できないって人はそこそこいると思う
15 :
YZ:2008/08/27(水) 20:40:33 ID:j9SYacqu
Yzでございます。
先日連絡していたフォーラムですが、あれは英語版に対する日本語用フォーラムだった
みたいですのであちらのフォーラムから撤退いたしました。
替わりにC477さんにSourceforgeに登録して頂きましたので、今後はSourceforgeで
進めていきたいと思います。
先日の暫定公開版についてもSourceforgeに「Prototype-Builds」として登録して
います。
あせりすぎとか、一人暴走特急とか、勝手すぐるとかいろいろつっこみはあると
思いますが、できれば長い目で見て頂ければと思います。
当面は、今出ている問題点の修正、新機能の追加をしていきたいと思いますが、仕様
に関しては正式仕様として決定しない限り正式リリースとして反映できないため、
できればフォーラムにおける意見やプロトタイプリリースに対する意見を言って頂けれ
ばと思います。
昔の活気があった頃に少しでも戻ればと思い、人から見ればはしゃぎすぎとか思われて
もテンション高めで進めていきたいと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします。
>>15 頑張ってください。
自分はプログラムはいじれないけど、プラグインとか作って側面支援しますよ。
暫定版更新のたびにこっちにも一言書いてくれて
こっちでの報告も目を通してくれてるんだったら
別にどこでやってくれてもいいですよ
自分は専ブラでここでの報告の方が慣れてるしチェックしやすいのでここに書きますけど
で、早速ですが
A__B__C__D
\_/←チェック用に戻りはこっちでB駅通らず
これで建物作って各駅の乗車客があるのを確認してから
B駅のみ時間指定で回送に、それ以外は1分停車にしてみたが
A通常停車→Bに向けて発車 乗客確認
B回送停車→Cに向けて発車 客0 ← これは回送だからそのとおり
C通常停車→Dに向けて発車 客0 ← ここでなぜか客が乗らない
D通常停車→Cに向けて発車 乗客確認
C通常停車→Aに向けて発車(Bは通らずに) 乗客確認
こんな感じになりましたんで報告しときます
18 :
nanashi:2008/08/27(水) 21:21:12 ID:WsVEng6a
>>15 Yzさん乙です。
早速要望ですが、現在の進め方では最初に作業を始めた自分が参加できず残念な気持ちです。
開発ペースの遅いこちらにも何か配慮していただけるとありがたいです。
久々に覗いてみたら、開発がまた進んでいたのね…
またやってみて、俺でも手伝えること考えるかな…
20 :
YZ:2008/08/27(水) 21:42:35 ID:j9SYacqu
>>17 了解です
ここのスレをないがしろにするつもりはないですのでご安心してください。
私もちょくちょく見てますので。
それと回送の検証ありがとうございます。
早速見直してみます...つうか複雑すぎてw
>>18 nanashiさんって前スレの908さんですか?
あちらのフォーラムでは名前をお見かけしましたが、4月だったので時期的に
私とずれていたのかなと思ったのですが、了解いたしました。
Sourceforgeでメンバー登録して私宛にメール頂ければ管理者としてメンバー登録
いたします。
それと
>>15でも書きましたが一人勝手にどんどん進める気はありませんし、今公開
しているものもあくまで1つの実装例として公開しているだけで、そのまま正式版
とするわけでもありません。
ですので、nanashiさんを置いてけぼりにするとかそういうことは考えてませんので
ご安心を。
私は本業もこれ(ゲームではないですが)なので、どうしてもルールをきちんと作った
り、作業もちゃっちゃと進めないといけない(仕事柄)癖がついてまして、申し訳ない
です。
nanashiさんの希望するやり方(進め方)がありましたら、ぜひ言ってください。
合わせますので。
21 :
YZ:2008/08/27(水) 21:44:06 ID:j9SYacqu
>>19 (・∀・)つ目 オチャノドゾー
大歓迎です!
一緒にかんばりましょう〜
いい感じに分業できたら良いかなと思います。
nanashiさんの閉塞とか、かなり期待大なので。
23 :
nanashi:2008/08/27(水) 21:59:23 ID:WsVEng6a
前スレ908ことnanashiです。
>>20 了解いたしました。どうぞよろしくお願いします。
24 :
YZ:2008/08/27(水) 22:16:46 ID:j9SYacqu
>>33 おお、やはり908 == nanashiさんでしたか。
時間修正のソース大いに参考にさせて頂きました
で、昨日上げた版は修正ソース入れ忘れていたので本日もう一度あげておきます。
あと、実装よりは仕様をいろいろと決めたいと思いますので、できれば議論に
参加して頂ければと思います。
いつまでとか期限は切るつもりはありませんので、今出てる要望とか一通り見て
もらえたらと思います。
これからもよろしくお願いします〜
25 :
YZ:2008/08/27(水) 22:22:20 ID:j9SYacqu
見落としていました、すいません
>>12 ホリタケさん、どういう症状かもっと教えてください〜
>>8 >>11 >>13 >>14 VSのプロジェクトにはPluginBuilderってのがあったので昔はそういう構想が
あったんじゃないかなと思います
確かに面倒ですよね>plugin.xml
そのうち、時間があれば作ってみたいですね
>>16 プラグイン期待しておりまつ日
26 :
YZ:2008/08/27(水) 22:52:30 ID:j9SYacqu
やっぱり大量に書き込んでしまうorz
C477氏がVS2008に対応しただけのバージョンをビルドしてベータ版として
Sourceforgeに登録しました。
今私が公開しているのはただのプロトタイプなので当然没もありますが、これは
正式リリースのベータ版として公開しますので、動作検証後問題がなければ正式
リリースになります。
【変更内容】
・Visual Studio 2008対応(C477氏対応)
要求する.Net Frameworkは2.0
・起動時にCompany.csでエラーが出る問題の対応(C477氏対応)
・メニューの一部が表示されない問題の対応(C477氏対応)
>>nanashiさん
ということでいいですよね?
問題あれば意見お願いいたします。
27 :
ホリタケ:2008/08/28(木) 03:30:41 ID:9VHsFPo4
>>25 プラグインを読み込んだあとの
依存関係を整理中
と表示されているときに、
System.ArgumentNullException:キーをNullにすることはできません。
と書いてあるエラー画面が出てきます。
28 :
YZ:2008/08/28(木) 07:19:19 ID:JfdQqpco
一応の今後の予定
・回送バグ修正
・駅一覧の追加
・ダイヤ設定に設定コピー機能、高度な設定にスクロールバーとソート機能追加
他のやつは仕様が不明なものがあるので後回しで、とりあえずわかるやつから
実装していく予定。(もちろん実装例です)
nanashiさんとかぶると無駄なので一応宣言しておきます。
>>9のを試してみました。
プラグインセットを投入して起動すると…
C477氏の遊園地セット2、コンビになどと他の作者さんのプラグインがエラーで弾かれます。
TargetInvocationExceptionが云々出て、起動しませんです。
30 :
YZ:2008/08/28(木) 19:13:38 ID:JfdQqpco
>>29 確認してみました。
プラグインセットというのはSourceforgeで配布しているAdditionalPluginSetの
ことでよろしいですよね?
私のPCでは正常に起動し、何も問題ありません。
またC477氏の遊園地セットにはDLLは含まれていないため、バージョンが異なる
ためのエラーは考えられません。
一応思いつくのは
1..Net Frameworkのバージョン違い
私のPCは2.00.50727.3053です。
mscoree.dllのバージョンを見てもらえばわかると思います
ぐらいしか思いつかないです。
後は私のPCはWindows XP Pro SP2であること、Visual Studio 2008をインスコして
いるので.Netは3.5まで入っていることぐらいです。
>>9のrarを展開して、その中のpluginsフォルダの中にAdditionalPluginSetを展開
してできたplguinsフォルダの中身をコピーしてるのですよね?
もちろん、既にある場合は
>>9が残るようにしてますよね?
>>30 残るようにしてあります。
後ほど..Net Frameworkのバージョンを確認してきます
32 :
nanashi:2008/08/28(木) 20:24:49 ID:kcjiZCYy
YZさんメール送りましたので、お手数かけますがプロジェクトメンバへの登録お願いします。
>>26,28
了解いたしました。
あと、向こうのフォーラムで話し合っていた
ソースのブランチの件はどうなったのでしょうか?
vista対応はまだ無理なのかな?
いつかは実装して欲しい。
34 :
YZ:2008/08/28(木) 22:10:43 ID:JfdQqpco
>>32 メンバ登録しましたので、今後ともよろしくお願いいたします。
ソースのブランチはまだやってないですが、C477さんは特に言われてなかったので
ブランチしても問題ないと思います。
nanashiさんも特になければ、ブランチ登録しておきます。
それと、プロトタイプですがやはりプロトタイプでした...
時間関係ですが分->秒の変更はいろんな部分で使用しているために今の修正方法
では無茶苦茶になっております。(nanashiさんのやり方がという意味ではなく
私のやり方がへたれだったということです)
というわけで、もう一度最初から時間関連は修正を施さないと駄目ですねorz
>>33 Vistaはどうでしょうね。
とりあえず私はVista持ってないので無理ですなぁ。
35 :
nanashi:2008/08/28(木) 22:33:48 ID:r3LOU4+d
>>34 ブランチの件よろしくお願いします。
なるほどタイムスケール変更はまだ時間がかかりそうですね・・・
今まで10分かかってたことが1秒で済んじゃうわけだしねw
10分を1秒じゃなく10分を1分にするとかはどうなんだろう
それでも今までの1/10のスピードで進んじゃうけど
37 :
YZ:2008/08/28(木) 23:37:41 ID:JfdQqpco
フォーラムには書いていたのですが、秒単位って必要なのでしょうか?
元々秒単位にしたのはnanashiさんみたいですが、前スレでも確か10秒単位で
できるほうがいいと言ってた方がいたと思います。
1分単位にした方が修正ははるかに楽な気がしますがどうなのでしょうか?
ダイヤそんなに詳しくないのでわからないです。
>>nanashiさん
ブランチ...多分できていると思います
BRANCH_VS2008で取り出せると思います。
>>37 ゲームの表示上では10分単位となっていますが
元々FreeTrainの時間の最小単位が1分だったと思います。
(例えば、車両は最速で1分に1ボクセル動きます)
これをそのまま1/10にすると、車両の動作は0.1分単位となるので具合が悪そうな気がします。
時間の表示やダイヤ設定のみを1分単位として、列車の動作スピードを変えないという手もあります。
(あまり意味が無いようにも感じますが。)
自分は鉄オタなので、最小単位を1秒として、10秒単位でダイヤ設定出来れば
かなり面白いと感じるし、是非とも実現して欲しいと思いますが
ゲーム性を考えれば1分単位でもやむを得ないのかも知れません。
41 :
YZ:2008/08/29(金) 22:48:18 ID:63lXvkyY
>>40 なるほど、そうやって使うのですか〜
いい田舎だなぁ
田舎には似合わない高速線だけどw
さてニコで戦隊物聞き飽きたのでそろそろ作業に戻りたいのですが
例の時間について。
時間をリアルに変えるのではあれば、どうしても距離の問題も整理しないと
駄目だと思います。
例えばゲーム内の時間を秒単位に変えた場合、今のプロトタイプでは秒の経過
が見えるようになり、1秒単位で動いているということが実感できると思います。
しかし距離に関しては何も修正していないため、何秒か経過後に1ボクセル移動
していると思います。
これが適正な移動距離なのか?ということを考えると仮に2秒で1ボクセル移動
しているとして、1s=0.5v(ボクセル) -> 0.5v/sということですね。
1ボクセルの距離は正確には定義されていないですが、10 - 15mらしいので仮に
15mとすると 0.5v/s -> 7.5m/s = 450m/m(分) = 27km/hということになります。
電車の速度が27km/hなんてありえません!?
通勤電車は私は詳しくないのであまり知りませんが通常80km/h、設計上は120km/h
ぐらい?とするとかなり遅いことになります。
今度は速度を合わせることを考えると仮に80km/hとすれば -> 1.33km/m -> 22m/s
つまり今の約3倍の移動距離が必要 = 2秒で3ボクセル移動というわけです。
数字が仮ばかりですが...
更に駅間の移動にかかる時間が5分と仮定すると1.33km/m * 5 = 6.65kmの距離がある
ことになるのでボクセルに換算すると実に443ボクセルも必要となり、マップも巨大化
することになります。
>>41 それは自分も考えていました。だいたい現実の列車の1/3程度だと思います。
かと言って電車のスピードを上げるとマップ作りが大変というのも同意です。
ですので、そこは妥協しても良いかなと考えています。
秒単位でダイヤが組めるようなタイムスケールという点だけでも、他のゲームにはない魅力です。
43 :
YZ:2008/08/29(金) 23:08:52 ID:63lXvkyY
続き。
長くてごめんなさい
次に単位を分で考えると現状1分で1ボクセル移動ですから、1.33km=1ボクセル。
1ボクセルの大きさがかなり変わります。
秒単位にするとボクセル数が増える、分単位にすると1ボクセルの大きさが
大きすぎると思うので、単位を1分から1秒の間で、最適な単位を考える必要が
あると思います。
完全リアルにすると何もかも足らなすぎるので、ある程度はゲーム仕様にしない
といけないと思いますが、できればこの設定であればリアル指向でもまあ納得
できるかなと言うのが見つかれば万々歳だと思います。
で、あれこれ考えてみたのですが2秒単位、1ボクセル40mはどうでしょうか?
電車速度は72km/h -> 20m/sで考えていて、これで1ゲーム内時間単位=40m進む、
つまり1ボクセル移動の計算になります。
駅間ですがさきほどは5分と書きましたけど3分(^^;で考えると3600m必要つまり
90ボクセル必要となります。
これならばある程度ゲームになりそうな気がしますが...
他の経営系ゲームならば恐らく1ボクセルは100m以上で計算するグローバルな
大きさだと思いますが、FreeTrainは小さい住宅とか細かい建物が多いのでやはり
ちまちました細かい町を眺めることで楽しむミクロな視点で楽しむゲームだと
思いますし、やはりミクロ視点は捨てることができないと思います。
なのである程度マップが大きくなってもしょうがないと思うのですがいかがで
しょうか?
長文マジ、すいません。
今のクラの内部で1分単位で動いてんだったら
ダイヤとかの時間設定を1分単位で指定とかはできないのかい?
1駅に10分も待ってるのが1分で発車できるようになるだけでも
結構列車の進行が変わる気がする
>>43 2秒単位でも良いかも知れないですね。
自分の場合ですが、市街地では駅間60〜80ボクセル程度で作ってますので、その換算でちょうど良い感じです。
と思ったが、通勤列車の多くが属する「中速」は「最高速」の1/3のスピードだから、60ボクセルで6分になるのか。
47 :
YZ:2008/08/30(土) 05:15:31 ID:+9cY660K
>>44 できます
ただ内部で10分をデフオとしている部分があるのでそこは修正しないと駄目ですが。
言われるとおり、10分単位を1分単位にするだけでもかなり違うと思います。
後はどこまで細かいとこにこだわるか?次第でしょうね。
>>46 確かに72km/hを最高速として計算とすると中速はそうなりますね。
えーと中速だと24km/hですか、遅すぎるw
72km/hは高速ぐらいで考えた方がいいのかも。
それでも36km/hぐらいですか?
今自分が書いたやつ読んでたら結局時間単位関係ねーじゃんということに気が
ついたorz
重要なのはボクセルの大きさ、つまりスケールじゃないか...
結局、何を基準にするかで変わってしまうのでいろいろ考慮して計算しないと
駄目です。
で、もう一度考え直していたのですが超高速:252km/h、高速:126km/h、中速:84km/h、
低速:21km/hとして、中速をメインとすれば駅間移動時間3分で4200m、1ボクセルを
70m(なんと中途半端!)とすれば駅間は60ボクセル、1秒間の移動ボクセル数は
超高速:1v/s、高速:0.5v/s、中速:0.33v/s、低速:0.083v/s、1ボクセル移動するため
の時間は超高速:1秒、高速:2秒、中速:3秒、低速:12秒です。
時間の最初単位は1秒とした場合は上記の組合せが一番リアルに近いということに
なります。
逆に1ボクセルの大きさを上下すると電車の速度は上下する、速度を上下させない場合は
1ボクセル移動する時間が逆上下するので、結局時間の最小単位が変わるだけ。
中速のモデルは通勤電車だとすれば山手線の各駅間距離は3分で60ボクセル、田舎の
各駅間は3分90ボクセル=10分300ボクセル、新幹線の駅間は3分180ボクセル=30分1800
ボクセルという計算です。 理論値は以上ですがあくまでリアル指向の場合の話で、
ゲームとして考えればもっと速度落としたり、1ボクセルの大きさを落としたりするべき
でしょうね。
48 :
nanashi:2008/08/30(土) 08:18:05 ID:wn6X7z0b
うーん、Yzさんが何を作りたいと思ってるのかよくわからなりました。
時間関係のところは私がもっと鉄道運行シミュとして作りたいと思って始めましたから。
どうも作りたいと思ってるものが違うような気がしてきました。
49 :
名前は開発中のものです。:2008/08/30(土) 10:32:53 ID:gGJd0yLw
細かく考えすぎな気がするけどな
時間は1分単位で調整すればいいと思うけど
もし、速度をリアルに考えるならば
車両の種類、電車、ディーゼル、蒸気機関車、ディーゼル機関車、電車機関車で違うわけだし
もっというならば形式ごとに加速性能やブレーキ性能も考えるないといけなくなるんじゃないのかな
51 :
YZ:2008/08/30(土) 11:21:31 ID:+9cY660K
>>nanashiさん
私が作りたいのはリアル指向の箱庭ゲームですね。
nanashiさんとは違うのかもしれないですが、1つ疑問なのは時間だけリアルにして
それで納得できるの?ということですよ。
こういう言い方は偏見があると思うのですが、鉄道オタの人は時間だけ正確なら
移動距離とか速さとかそんなのはどうでもいいの?
そういった疑問から時間だけリアルにして意味ないから距離(スケール)に関しても
リアルにする必要があるのではなかろうか?ということです。
人によってFreeTrainに求めるものは違うと思うので、そこは議論しないと駄目ですね。
>>50 うん、確かに細かすぎると思います。
>>50さんの言われるとおり、本当なら加速・減速、勾配とか、車両による違いとか
いろいろと要素はあると思います。
うーん、やはりリアル路線は無理そうですね。
単純にするのならゲーム内時間は1分単位、中速は1分で1ボクセル移動とこれで
いいのかなと思いますが。
他の方の意見もお聞きしたいです。
>>49 廉価版PCゲーム13
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1205739744/ にもカキコあったから、このrarはウイルスか?
個人的には単線で交換出来る駅が2駅先とか、3駅先でも1時間に3列車ぐらい
最大で6列車ぐらい設定できたらいな
速度は電車、ディーゼル、蒸気機関車と種別で区分して
蒸気から電車、ディーゼル車にしたら速度アップとか出来たら面白そうだけど
難しいかな
53 :
39:2008/08/30(土) 11:57:16 ID:2MrAHyx1
>>51 何かのスクリプトですかね?
>>48 自分も考えとしては近いですね。
分を秒に変えるだけでもリアルに近づきますし、苦労すれば素晴らしいものが作れるようになります。
(ダイヤ設定コピペが可能になればそれほど苦労する事もなくなりますが)
問題はゲーム性との兼ね合いです。
ダイヤ作りや街作りが煩雑になりすぎれば、ゲーム性が低下してしまいます。
単純に考えて、1列車当たりのダイヤ作りの負担が60倍に増えるわけですから
本数が多い路線なんてダイヤヲタぐらいにしかついていけない世界になってしまいますw
また、2時間に1本なんていうローカル線を作ったときには
電車がなかなか来なくて絵にならないwという問題もあります。
だからYzさんはそのバランスを考えたタイムスケールというのを模索されてるのだと思います。
基本的に目指してる方向はnanashiさんと同じだと思いますよ。
>>51 > 単純にするのならゲーム内時間は1分単位、中速は1分で1ボクセル移動とこれで
> いいのかなと思いますが。
自分もこれくらいでいいと思う
細かすぎるとかえってプレイが面倒になっちゃうこともあるし。
今の時間に対してのモヤモヤ感を抱いている人は
10分単位でしか操作指定できない部分に対してってのが多いんじゃないかな
駅に止まるだけで10分ずつ経過してるのを3分だとか5分だとかにしたいだけなんだよみたいな
全く話はズレるけど
今の勾配線路ってボクセル直角4方向しかないわけだが
これカーブとまでは言わないが45度方向ってのは増やせないかな
話が混乱してる気がするので、まとめる努力をしてみる。
ゲーム内時間単位ってのは、超高速の列車が1ボクセル進む単位ではないのかな?
現状ではこれは1分。ただしダイヤ設定は10分単位でしかできない。
YZ氏の文で引っかかるのは、中速が1ボクセル1分でゲーム単位も1分だったら、
高速、超高速はどうなるのか?って話。
>>51で言ってるゲーム単位ってのが、ダイヤの設定単位だというなら、まあ話は理解できる。
で、本題に入ると、たぶんほとんどの人は、
現状の分単位を秒単位に置き換えるだけってのを考えてるわけでしょ?
つまり超高速で1ボクセルを1秒通過ってこと。ダイヤ設定は現状のまま置き換えれば10秒単位。
とりあえず、上記をベースに考えてみる。
すると、いままで60マス離れた駅は超高速で60分、中速だと180分かかって到着してた。
これが、超高速で60秒、中速でも180秒で到着することになる。
これはつまり、今まで駅間が電車で1〜3時間かかるという設定で街作りをしていた人にとって、
同じマップの駅間が1〜3分になってしまうということ。
リアルのダイヤと比較してイメージすれば、大阪−名古屋間くらいのイメージで作ってた街が山手線の一駅区間くらいになっちゃう。
YZ氏の言ってるリアルというのは、この違和感をどうするのかって話だと理解しているのだが・・・。
>リアルのダイヤと比較してイメージすれば、大阪−名古屋間くらいのイメージで作ってた街が山手線の一駅区間くらいになっちゃう。
自己レス。
まあ、さすがに60マスを大阪−名古屋間のスケール間で作ってる人はいないか。
ほとんどの人が、はじめっから山手線的スケールのイメージで作っていて、
時間単位がイメージに合っていないことに不満を持っていたのであるとすれば、
分単位→秒単位への単純置き換えだけでも、より理想に近いイメージになるから良し、ということかな。
57 :
39:2008/08/30(土) 12:51:47 ID:2MrAHyx1
1分で1ボクセルしか移動しないものを1分単位でダイヤ設定するというのも実用性が無いというか、あまりに細かすぎる世界ですよね。
時間の最小単位とダイヤ設定の単位の比率は、5〜10倍程度が理想と思う。
10秒を最小単位として、ダイヤ設定を1分単位というのはどうだろう。
これなら巨大なマップを作っても楽しめるレベルかな。
600*2400のマップを作ったときには、マップの中央から端まで新幹線で16時間もかかっていましたが、10秒単位なら3時間弱です。
1秒単位だと16分ですから速すぎる所があります。
>>57さんの書き込みがあるけど、とりあえず話を単純にするために
・超高速が1ボクセルを1分→1秒で通過
・ダイヤ設定は10分→10秒(場合によっては1秒)
って仮定で話を進めてみる。
上記のような置き換えをするとして、一日24時間を→24分にとかは誰も望んでないよね?
だから、ゲーム時間の一日は今までの60倍のフレーム数になる。
日数経過が単純計算で60倍遅くなるってことか。
既に誰かが指摘してたけど、そうすると考えなきゃいけないのは、
日曜日とかの工事休みが異常に長く感じるとか、銀行や株式市場の開店時間待ちが異常に長く感じるとか・・・
一方で今のフレーム数でビル建設するなら、高層ビルでもほとんど一日で建っちゃうよね。
あと、発展アルゴリズムの進行速度を弄るべきか否か。
弄らなければ、一日←二ヶ月の変換だから、一日で従来の二ヶ月分の発展をしてしまう。
発展アルゴリズムの進行をつじつまが合うように遅らせると、街が発展するまでにかかるリアル時間がそれだけ増える。
どの程度で妥協するかが問題ですな。
あと他には、月ごとの収益計算とかか。
まあ財務関係はどのみちあんまりゲームバランスが調整されていないから、今後の課題でいいよね?
59 :
YZ:2008/08/30(土) 17:47:56 ID:+9cY660K
すいません、特撮見入ってました><
いろいろ意見ありがとうございます。
私が言いたかったことは
>>53さん、
>>55さんがうまく代弁して頂けたみたい
でありがとうございます。
やはり、時間に関しては単純分->秒でもいいけどスケールに関してはいろいろと
問題ありそうですね。
>>52さん
>個人的には単線で交換出来る駅が2駅先とか、3駅先でも1時間に3列車ぐらい
>最大で6列車ぐらい設定できたらいな
すいません、この部分の意味がわからないので教えて頂けないでしょうか?
速度は蒸気->ディーゼル->電車にしていくと速度も速くなるというのは、列車
ゲームでは定番だと思います。
Freetrainだと蒸気:低速->ディーゼル:中速->電車:高速ぐらいのイメージでしょうか?
>>53さん
>ダイヤ作りや街作りが煩雑になりすぎれば、ゲーム性が低下してしまいます。
その通りです。
如何にバランスを崩さずに細かくなりすぎず、また大雑把にならないようにするか?
というその1点だけです。
>>54さん
時間だけ1分単位にすればそれでおkという人は実際どれぐらいいるのでしょうかね?
大多数ならば選択肢の1つになると思います。
勾配の件はいずれ調べてみます。
>>55さん
ダイヤ設定単位=ゲーム内時間単位です、高速・超高速の場合は更に早いため1分で
2ボクセル、3ボクセルの移動になると思います。
時間単位を変更するとスケールが短縮する結果になるので、その違和感をどうするか?と
というところ、55さんの言われる通りです。
60 :
YZ:2008/08/30(土) 18:03:38 ID:+9cY660K
>>57さん
なるほど、つまり10秒単位でゲームは動くから10秒で1ボクセル移動であれば
ちょうどいい具合ということでしょうか?
違う?
>>58さん
そう、今のプロトタイプだと1日の経過が長すぎる、建設時間が長すぎる等の問題が
あります。
しかし、その部分は「ゆっくり」とか「高速」とかゲームスピードの設定で個人別に
設定はできるのではなかろうかと思います。
つまり、1ゲーム内最小時間単位を経過させるのに実時間の何秒とするか?の係数で
設定できると思います。(もしくはその逆で実時間の1秒で何ゲーム内時間単位とする
か)
見直すべきところは建設時間の持ち方です。
例えば建設時間が例えば1000ゲーム単位(分とか秒ではなくゲーム内時間の最小単位の
こと)かかるとします。
従来だと10分で1ゲーム単位が経過してたため、10000分=約7日かかっていた。
これがプロトタイプだと秒になったため、1000秒=約16分になったと。
上記のような持ち方をしていると時間単位に左右されることになります。
そうではなくこの建物は建てるのに10日かかるとすれば、ゲーム内の最小単位がどの
ように変化しても10日のままです。
今のプログラムは最小単位つまり10分を意識した作り方になっているため、全部修正
しないと駄目そうです。
61 :
39:2008/08/30(土) 18:12:43 ID:2MrAHyx1
この際、距離のスケールは深く考えすぎない方が良い。
時間単位を1分→5秒or10秒として、ダイヤ設定を10分→1分とすれば良いと思うけど。
時間単位を10秒ごとにするなら、最高速車両は10秒で2ボクセル、高速は10秒で1ボクセル、中速は15秒で1ボクセル、低速は20秒で1ボクセルとなる。
>時間単位を10秒ごとにするなら、最高速車両は10秒で2ボクセル、
>高速は10秒で1ボクセル、中速は15秒で1ボクセル、低速は20秒で1ボクセルとなる。
10秒単位で10秒で2ボクセルとか15秒で1ボクセルなんて半端な移動するなら5秒単位にすべきなのでは?
あるいは10秒単位でいくなら超高速10、高速20、中速30、低速40とか。
ダイヤは1分単位で十分と思う。リアルの時刻表でも1分より細かい表示はないし。
63 :
YZ:2008/08/30(土) 18:42:00 ID:+9cY660K
爆弾投下。
Prototype-Buils 2008.08.30-01の公開
これはプロトタイプビルドです。
あくまで実装サンプルであり、正式版ではありません。
なお、この版はプロトタイプ版の今までの変更を全て破棄して、beta.1.0.3161.40451に修正を施しています。
【変更内容】
駅一覧の追加
・表示 - 駅一覧を追加
・駅追加・破棄・名前変更に追随して駅名一覧が変わります
・駅名をダブルクリックするとマップ上で駅のある位置に移動します
既知の問題点
・駅名はソートされてません
・マップが複数開いている場合は全て表示が変更されます
・同一駅名の駅がある場合は動作が異常になります
>>61さん
>>62さんの言われるとおりで15秒で1ボクセル移動にするならばゲーム内の最小単位は
5秒にせざるを得ません。
5秒を1ゲーム時間単位(GU)とすると最高速車両は1GUで1ボクセル、高速は2GUで1ボクセル、
中速は3GUで1ボクセル、低速は4GUで1ボクセルとなります。
>>62 やはりダイヤは1分単位でいいですよね、私的には同じ意見です。
>>59 その部分はあまり気にしないでください
簡単にいうと単線の1時間あたりの本数を多めにしたいって意味にとらえてください
速度関しては単純に言えばそんな感じなんですが
もっと細分化してもいい感じはしますね
中速とかと別に数値でも速度設定が出来るけど、何故か数字が大きくなると遅くなる仕様になってるんで
これを逆にして数字を大きくしたら速くなるにすれば
細かく設定できて良いと思うんですよ
一番の理想は最高速度だけ決めて閉塞で速度を決めるって方法なんですけどね…
65 :
YZ:2008/08/30(土) 20:55:10 ID:+9cY660K
>>63更新
これはプロトタイプビルドです。
あくまで実装サンプルであり、正式版ではありません。
なお、この版はプロトタイプ版の今までの変更を全て破棄して、beta.1.0.3161.40451に修正を施しています。
【変更内容】
駅一覧の修正
・現在アクティブなマップにのみ駅のある位置に移動します
・駅名がソートされて表示されます
・ファイル - プラグイン一覧で表示されるプラグイン一覧に名前とディレクトリを追加しました。
・プラグイン一覧の列クリックで、各列の値の昇順・降順にソートされて表示されます。
既知の問題点
・同一駅名の駅がある場合は動作が異常になります
66 :
nanashi:2008/08/30(土) 21:13:16 ID:wn6X7z0b
私がいると混乱しそうなので撤退します。
さようなら。
もー、どうして誰も彼も、すぐさよならとか言い出すのか。
68 :
YZ:2008/08/31(日) 00:23:21 ID:c5bKTn6I
>>nanashiさん
私が去りますので戻ってきてください。
全て私が悪いです。
みなさん、どうもお騒がせいたしました。
すいませんでした。
ゆとりだから
70 :
39:2008/08/31(日) 00:26:12 ID:nkWYzaGP
そして誰もいなくなった
では困るんだけど。
仕様についてたった数十レスも議論出来なくてどうすんのよw
71 :
YZ:2008/08/31(日) 00:39:24 ID:c5bKTn6I
>>nanashiさんへ
多分私が勝手に議論進めたりするのが気に障ったのでしょうね。
sourceforgeで公開していたものやフォーラム等全て消去しました。
残念ながら自分がプロジェクト管理者の場合は脱退できないみたいなので
nanashiさんの方で私のIDをプロジェクトから外してください。
今後はROMに徹しますのでnanashiさんのやりたかったように進めてください。
本当にすいませんでした。
72 :
39:2008/08/31(日) 00:50:24 ID:nkWYzaGP
>>71 もう動き出してる物を、たった数日で投げていくのはどうなのよ。
うまく分業出来ないものかね…。
73 :
ホリタケ:2008/08/31(日) 00:51:21 ID:lZ0xfNGd
細かい時間単位のFT楽しみにしていたのに…
nanashiさんもYZさんも戻ってきてください!
すっごく楽しみにしていたんです…。
なんだかなあ
散々期待だけさせといてよくやめるとか言えるよ
75 :
39:2008/08/31(日) 01:14:21 ID:nkWYzaGP
まぁしばらく冷却期間が必要かもね。
気が向いたら戻ってくればいいさ。
居なくなるとか言う前にお互いどのようにしたいかだけでもいって欲しいと思うんだ
悪いと言うばかりで互いに話し合ってないし
まあ今日中にとか今月中にとか無理せず時間をかけてやりましょうと言う事で
なんで議論が白熱することを悪いこととか思っちゃうの?
議論とケンカの区別がつかないっていう日本人特有の悪癖かしらん。
どうしても議論が煩わしいなら、別ブランチで平行して作業進めて、
ある程度完成したら「どうだっ」て見せ合ったっていいじゃない。
やるならもっと責任持ってやりなよ。
期待させておいていきなり「さよなら」ってどういう事?
がんばってくれよ。
期待してたんだから。
戻ってくることを期待してます。
ここで議論するより、ただ時間関係のパラメータを要再コンパイルでもいいから
いじれるようにして、テストプレイをしながら早い遅い調整していけばいいだけの
話じゃないのか?
なんかプログラムには直書きで書いてあるっぽいので変更箇所を洗い出すのが
大変そうだが。
全部直書きだし、いろんなソースに点在しているから修正は大変。
オプションとして設定・保存できるようになれば個人で調整できるから、そのほうがいいだろうね。
議論すらせずに逃げてっちゃったじゃない
しかも今回が始めてじゃないし
もうYZ氏が進めちゃってよ
84 :
白河どりぬ:2008/09/02(火) 16:03:00 ID:/jEzWmz4
はじめまして。
建物などのプラグインを中心に開発していきたいと思います。
今後ちょくちょく現れるのでよろしくお願いします。
#リクエストがあれば出来る限り応えたいと思っています。時間かかるかもしれませんが。
85 :
白河どりぬ:2008/09/02(火) 16:06:54 ID:/jEzWmz4
今考えてるもの
・放送局社屋(在京、在阪など)
・大手店舗
・AM送信所
期待してます。
建物は今までないタイプの建物だとうれしいかも。
>>85 いいねぇ。
AM送信所って結構大きいよね。高さ120mとか。
ゲーム内の時間単位の事だけど、とりあえずここで話し合って
仕様を仮決めしておきませんか?
そうすれば誰かがやるだろうという期待をこめて。。。
ところで
FreeTrainってどんどんプラグインで建物は増えるけど、.NETのグラフィック
性能ってどうなんだ?
ライブラリの性能かもしれないが、建物を建てたはいいが、重過ぎてヘイトカット
しないとどうしようもない現状では・・・。
89 :
YZ@orz:2008/09/02(火) 19:43:00 ID:DzZzdyLQ
どうやら、nanashiさんの反応はないみたいですね...
いつの間にかFreeTrainプロジェのメンバーも削除されているみたいだし。
で、一応言っておきますけど私はnanashiさんに遠慮して、私がくる前の状態に
戻しただけで別に怒ったりとかむかついたからいなくなったというわけじゃない
のですが...
とりあえず別プロで公開開始しました。
まだまだですけどね...
sourceforge.jp/projects/freetrain-exav/
もう気にせず進めてくれ
なんだかんだで提案に反応して作業してくれてたのあんただけなんだから
これからもよろしく頼むよ
ちょっと実験してみたが、プラグインの画像ってPNGでも行けるんだね。
なんでBMP使ってるんだろう。
PNGだと安定性が悪いのか?それとも処理が重いのか?
>>91 圧縮かかった画像だと読み込み速度が違うんじゃない?
内部形式に展開する時にベタ形式のbmpより圧縮されているpngの方が負荷は高いのでは?
後透過色の扱いのが違うとか。
今ソースがないので不明だが。
>>92-93 てことはPNGの方がBMPより重いということかな。
メモリ使用量はどうなんだろう。
人柱! 人柱!
96 :
YZ@orz:2008/09/03(水) 20:22:21 ID:qgnWvNVb
ソース見てみたけど難解...orz
内部ではSystem.Drawing.Bitmapクラスのインスタンスとして扱われる。
このクラスはGDI+をラッピングし、BMP・GIF・EXIG・JPG・PNG・TIFF形式をサポート
している。
従って、読み込む場合は上記の形式のファイルであれば読み込め、内部では展開した
イメージで保持するためどの形式でもメモリ占有率は変わらない。
読み込みはBMPが一番大きく、他の形式は圧縮されているためサイズが小さいので
ロード時間はBMP<他の形式であるが、他の形式の場合は圧縮されているので展開が必要
となるため、展開時間はBMP>他の形式。
つまりトータルで考えればBMP=他の形式だろう。
ただし、FreeTrainで使用しているグラフィックはサイズが元々小さいので微々たる差
であると思われる。
ま、結局はどの形式でも変わらないのじゃないのかというのが自分の意見です。
ちなみに透過については画像の左上のドット色を使用します。
これはPNGやGIF等の透過色をサポートする形式でも同じです。
逆に透過色が設定されているPNGだと正常に表示されません。
97 :
YZ@orz:2008/09/04(木) 00:23:02 ID:yKEmA4wt
Prototype-release 20080904-01公開開始
前回のやつの
・同一駅名がある時に誤動作するバグを修正
だけ。
しょうもない修正ですいません。
>>96 説明サンクス。
どの形式でもあまり差はないんですね。
透過色の扱いが難しいから、圧縮によって色が変わる可能性のあるGIFやJPGは使いにくそう。
プラグイン配布時には圧縮するのが基本だし、結局は透過色トラブルが起こらないBMPが一番という事なのか。
使い道があるのかは不明だが、半透明のPNGをレイヤーのように重ねられれば面白いかと思ったけど。
99 :
YZ@orz:2008/09/04(木) 17:51:51 ID:yKEmA4wt
>>98 オーバーライドはあるけどレイヤーはないなぁ。
確かにその考えは面白いかもしれんけど、問題は使い道が思いつかない。
100 :
名前は開発中のものです。:2008/09/06(土) 11:04:53 ID:/wgbJD9P
100ゲット
101 :
ホリタケ:2008/09/06(土) 13:18:45 ID:Ro3PPMGN
101ゲット
…はいいけど、最近、プラグインやマップのアイデアが浮かばない…
先ほどプロトタイプ(9月4日版)をダウンロードしたのですが、
こちらには回送機能は実装されていないのでしょうか?
また、されているのでしたらどうやればできるのか教えていただけないでしょうか?
102ですが、自己解決しました。
迷惑掛けて申し訳ありません。
104 :
YZ@orz:2008/09/06(土) 16:26:48 ID:2hiahRC0
>>102 すまねぇ、まだです。
今夜辺り実装してあげておきます。
FTメンテやろうとか思って作業しだすとリアル仕事が忙しくなるなんて
なんか俺に恨みでもあるのですか?w>会社
105 :
YZ@orz:2008/09/06(土) 22:48:01 ID:2hiahRC0
プロトタイプ・リリース、20080906-01を公開開始しました。
【変更箇所】
・VS2008移植時の警告発生箇所等の修正
・回送機能の追加
ダイヤ設定の詳細に「回送」と「折返回送」を追加
・駅一覧プラグインを表示したまま、データセーブすると例外が発生するバグを修正
【次回の予定】
・ダイヤ設定の詳細
列ヘッダクリックによる昇順・降順ソート
コピーしたい設定を選択後、コピーボタンで設定をコピー
リストビューに縦スクロールバー追加
>>17さんが報告してくれたバグですが、うちの環境は再現できませんでした。
とりあえず最新版でもう一度試して頂いて、再現したらそのまま保存してセーブデータ
を頂けたらと思いますので、できましたらよろしくお願いいたします。
>>105 9月4日版で制作したファイルが開けないです…。
107 :
YZ@orz:2008/09/07(日) 00:36:50 ID:U0sNuFYJ
>>106 本体が更新されているからだと思います。
FreeTrainはセーブ・ロードの仕組みに.Netのシリアライズ・デシリアライズという
機能を使っています。
この機能ですが、自動的にオブジェクトに含まれる変数とかのデータ部分を書き出し
てくれる、または書き出したファイルを読み込んでオブジェクトを再構成する機能
なのですが、1点困ったことが起こるのはオブジェクトに含まれる変数等のデータ
部分が変わった場合にオブジェクトの再構成ができないという問題点です。
つまり、今回のようなケースが発生するということです。
今回、駅一覧のバグ修正のために変更しているのですが、それが影響していると
思います。
なお、今後もそうですがデータの互換性は全く保証できません。
まだまだFreeTrain自体が改造があり、当然セーブデータもどんどん変わっていくと
思います。
この問題はFreeTrainの問題と認識しているので将来的にはなんとかしないと駄目
でしょう。
以前にも使用しているプラグインが違うと読み込めない、セーブデータの形式には
問題があると指摘されている方もいますので、将来は変更する必要があるでしょう。
>107
なるほど、そういった理由があるのですね。
よくわかってなくて申し訳ないです。
ぶっちゃけ同じ本体・Plugin構成でもCPUが変わるとダメな場合もあるしなあ
うちもOSを2k→XPに変えただけで使えなくなったデータがあったりして。
そんなひどいカラクリだったのか。早急に改善しないと、これじゃあまりに
頭が悪すぎる。
111 :
YZ@orz:2008/09/07(日) 22:14:57 ID:U0sNuFYJ
>>109 えー、CPU変わっても駄目?
CPU以外は変わってないのですか?
別のPCで.Net自体が違うとか。
>>110 OSが変わっても駄目...
.Netは変わってないですか?
可能性があるのは.Net自体が変わっていることぐらいでしょうか。
CPUやOSが変わってもセーブデータが使えないとは思えないのですが。
あと調べてないので何とも言えないのですが、オブジェクトのアドレスを
セーブしていて、それを復旧しようとして駄目とか。
アドレスなんか毎回変わるから、そんなものセーブしても次回は使い物に
なりませんが、シリアライズ対象になっているとセーブされちゃうのですよね。
けど、これだと毎回セーブデータが使えないことになるので、恐らくこの
ケースはないと思いますが、それにしても挙動がぁゃιぃすぎますね。
>>111 同一PCでAthlon64 -> X2はOKだった。
Core2Quadの別のPCにFTのフォルダごとコピペして読み込ませたらNG
.NETは多分同じだと思うけど… 余力があったらスタックトレース貼り付けます。
実はセーブデータのロードの融通きかせる?のが最優先項目なのかもしれんね
>>105 回送確認した
ちゃんと回送駅の次の駅で客乗ってるようだ
前のは秒単位だった影響なのかな
114 :
YZ@orz:2008/09/08(月) 19:32:13 ID:A7yxn2Ol
>>113 検証乙です!
秒単位の影響かもしれませんね。>バグ
確かに今回は1からソース修正し直してますので何か変わったのかも。
セーブデータのロードに融通をきかせるのであれば、セーブ時から
考えないと駄目なので難しいですね。
どちらにしてもプラグインの不足によるデータロードの不可とかもあるから
どうするか悩ましいところです。
ちなみに時間単位の変更とデータのロード・セーブの見直しとどっちを優先
したらいいでつか?
私スーパープログラマじゃないのでそんなに同時には無理。
>>114 データ互換の方が優先度高いかと。
時間に関してはまだ仮仕様の議論も盛り上がってないし。。。
116 :
名前は開発中のものです。:2008/09/08(月) 20:57:11 ID:x56vHMvl
>>114 データ互換是非してもらいたいです。
Exでダイヤ詳細がバグってバグらないExAvに期待してたもんで。
ロード・セーブの方がいいかも
今後、デバッグ検証用にセーブデータうpなんてこともありそうだし
作ってるうちに現行版の互換形式保存のデータから
ExAvへのコンバートが可能とかになるかもしれないし
今まで遊んでた町データが新版で読めるってのは結構大切なことかと
118 :
ホリタケ:2008/09/08(月) 21:41:58 ID:cEcFPgZG
ロード・セーブの次に時間単位の調整をお願いします。
119 :
YZ@orz:2008/09/08(月) 22:47:45 ID:A7yxn2Ol
了解です。
今予定しているプロトタイプ速攻終わらせてデータ関連やります。
結構切実なんですね...
しかし.Netのシリアライズそんなに使い物にならんとは...
使い物にならんということは自力でシリアライズ・デシリアライズしないと
いけないということで、本体どころか全プラグインに手を入れないと駄目かも><
そうなるとかなり大変なのでもう少し実験して、どういうケースが駄目なのかを
検証した方がいいかもしれませんね。
もしかすると解決方法があるかもしれないし。
あとはプラグインの有無による問題ですね。
無理矢理読み込ませるのであれば、該当プラグインがない場合は該当オブジェクト
は再構成しない方針でいいと思うけど、それで全く問題がないのか?が疑問。
例えばレールとか道路のプラグインがないので、再構成しないようにしたらレール
が消えてその上を走っている車両がアッー!なことになったりとか。
全てのケースで問題が出ないのか、やってみないとわからない処もありますね。
もしくはプラグインが足りない場合はこのプラグインが足りませんと表示して
ロードしないか、どちらかでしょうね。
XmlSerializerなら実装変えてもプロパティ変えなきゃそのままだけど
ないのは無いと表示して止めてよいと思う。
もし建物にしても電車にしても、あるはずのプラグインがなければ、
無視して動作させてもその後はくちゃくちゃになるだろうし。
>>119 がんがれ!セーブデータ関連が完成すれば、もし問題が起こっても
セーブデータとプラグイン一式をもらえば済むから、検証がすごく楽に
なるハズ。
車両や運行関連が無ければエラー出してもいいと思うけど、
一般の建物が無いくらいだったら空き地にしちゃえばいいんじゃないかな。
ってのはできないのか?
123 :
YZ@orz:2008/09/09(火) 22:32:19 ID:KivbIta2
プロトタイプ・リリース、20080909-01を公開開始しました。
【変更箇所】
・ダイヤ設定の詳細
コピーしたい設定を選択後、コピーボタンで設定をコピー
ダイヤ設定を全て消去するボタンを追加
リストビューに縦スクロールバー追加
ダイヤ設定の保存機能を追加
ダイヤ設定の読込機能を追加
【懸案事項】
・ダイヤ設定の詳細
列ヘッダクリックによる昇順・降順ソート
月、日、時等の細かい単位でのソートは必要なのか?
月・日・曜日・時・分・アクション全ての項目でのソートが必要なのではないのか?
というわけで意見求むです
【次回の予定】
・ダイヤ設定の詳細
列ヘッダクリックによる昇順・降順ソート
また、つまらん変更ですいません。
>>120 XmlSerializerってバイナリじゃなくてXMLで出力するやつですよね?
それってFreeTrainで元々出力できるようになっているやつですよね。
多分、今のセーブデータだとそれでも駄目そうな気がします。
124 :
YZ@orz:2008/09/09(火) 22:36:07 ID:KivbIta2
>>121 >>122 多分、ものによりけりでしょうね。
>>122さんが言われる通り、ないと( ゚Д゚)マズーなものはロード中止、それ以外は
空き地にして無理矢理ロードが妥当だと思います。
ただ、今私が知らないだけかもしれませんがデシリアライズする時に割り込んで
このオブジェクトは再構成する、これはしないとユーザー側で選択できるのか?
というとこが不明。
自分はできないと思っているので、それをやろうとするのならやはり自力でセーブ
ロードの処理書かないと駄目なんかなぁと思っています。
しばらく調査が必要ですねぇ。
ついでに、C#のシリアライズについて。
ご存じかもしれませんが、IObjectReferenceというインターフェースがあります。
FreeTrainでもfreetrain.framework.graphics.Pictureやfreetrain.framework.plugin.Contribution
などに使われていますが、要するにオブジェクトそのものをシリアライズするのではなく、
必要最低限の参照情報(たとえばID文字列)のみを記憶しておいて、
デシリアライズ時には、このIDを元にプログラム側で適切なオブジェクトを生成(もしくは使い回し)
するのに使用できます。
コントリビューションもこの仕組みで保存されていて、基本的にはIDのみが保存されています。
復元方法はContribution.cs内に書かれているので、IDに相当するコントリビューションが見つからない時の
代替処理を記述するのは、そんなに厄介な話ではなさそうに思われます。
あるいは、コントリビューションの全データを保存する、という選択も無いわけではないですが・・・
以上、ご参考まで。
127 :
YZ@orz:2008/09/09(火) 23:58:59 ID:KivbIta2
>>C477さん
こんばんわっ!
情報サンクスです
とりあえず英文ページ読んでみますorz
IDというのはGUIDのことですか?
なるほど該当GUIDのプラグインを逐次生成しているということですか。
復元はコントリ内でやってたのですね、てっきりnetまかせだと思ってました。
とりあえずはどういうケースで問題が出るのかをはっきりさせないと駄目ですね。
話では、PCが変わったら駄目とかOSが変わったら駄目とかありますので、そこら
へんを調査・整理する必要があるかと思います。
>>127 YZさん
>IDというのはGUIDのことですか?
そうです。
>なるほど該当GUIDのプラグインを逐次生成しているということですか。
厳密には逐次生成ではありません。使い回しです。
ソースをご覧になればすぐおわかりになると思いますが、
既に存在しているプラグインをPluginManagerから取得しています。
プラグインは理想的にはFreeTrainの起動時に全てインスタンス化されて登録されているはずなので、
ゲームデータのロード時に同じプラグインのメモリイメージを生成するのは不適切であり、
IDを頼りに登録済みのインスタンスを取得して使い回すというのは理にかなった設計と思います。
あと、デシリアライズのカスタマイズではパフォーマンスもよく問題になるそうです。老婆心ながらご注意を。
デシリアライズをカスタマイズすると、型の解決(クラスパス検索?)が極めて遅くなる事例があるそうです。
以前、FreeTrainにはロードが極端に遅い、という問題があったこと、記憶されている方もいるかと思います。
あれは、私の株式プラグインのコードに問題があるせいでしたが、おそらく根は良く似た問題ではないかと。
129 :
YZ@orz:2008/09/10(水) 21:32:40 ID:aCUJ+j92
C#のいい書籍ないですかね〜
やっぱり付け焼き刃ではアカンですね
オライリーのやつは英語なら3.5対応のやつがあるのですが日本語版は2.0
なんでこれ待ちなんですけどね...
とりあえずソース見てみます。
何を言われているのかちんぷんかんぷんですorz
>C#のいい書籍ないですかね〜
私は翔泳社の標準C#.NETプログラミング1、2巻を読みました。
(ちなみにISBNは4-7981-0111-7と4-7981-0112-5です)
まあ、NET1.1の頃ですから情報も古いでしょう。
でも、個人的には開発は2.0ベースで十分ではないかと思ってます。
3.0以降の拡張機能は、なくても困らないような物が多いので。
>何を言われているのかちんぷんかんぷんですorz
申し訳ないです。既にある程度ソースをご覧になられてるのかと思って、
だいぶ端折って話したので、わかりにくかったですかね。
まあ、実際ソースをご覧になれば、きっとご理解されることと思いますが、
もしご不明な点があればご質問くだされば、私に解る範囲でお答えしますよ。
ご遠慮なく。
131 :
名前は開発中のものです。:2008/09/13(土) 00:48:34 ID:LMiMAl5Y
'freetrain.framework.MainWindow' のタイプ初期化子が例外をスローしました。
場所 freetrain.framework.MainWindow..ctor(String[] args, Boolean constructionMode)
場所 Driver.Driver.run(String[] args) 場所 c:\project\freetrain\patch\freetrain\tools\driver\driver.cs:行 37
場所 Driver.Driver.Main(String[] args) 場所 c:\project\freetrain\patch\freetrain\tools\driver\driver.cs:行 26
'freetrain.framework.ResourceUtil' のタイプ初期化子が例外をスローしました。
場所 freetrain.framework.ResourceUtil.loadSystemPicture(String name)
場所 freetrain.framework.MainWindow..cctor() 場所 c:\project\freetrain\patch\freetrain\core\framework\mainwindow.cs:行 119
CLSID {E1211353-8E94-11D1-8808-00C04FC2C602} を含むコンポーネントの COM クラス ファクトリを取得中に、次のエラーが発生しました: 80040154。
場所 org.kohsuke.directdraw.DirectDraw..ctor() 場所 C:\Project\FreeTrain\Patch\FreeTrain\lib\DirectDraw.net\DirectDraw.cs:行 47
場所 freetrain.framework.ResourceUtil..cctor() 場所 C:\Project\FreeTrain\Patch\FreeTrain\core\framework\ResourceUtil.cs:行 93
132 :
名前は開発中のものです。:2008/09/13(土) 12:52:33 ID:KhP8oqkK
.NET 3.0/3.5を使い出すと、XP以上でないと実行できなくなるのが最大の問題だと思う。
3.5のEnumerableクラスとかよく使いたいと思うんだけど。
133 :
YZ@orz:2008/09/13(土) 13:10:57 ID:5zLxy61d
当面は2.0のままでいいでしょ。
じゃないと2000ユーザーもはずれてしまうし。
134 :
白河どりぬ:2008/09/13(土) 22:04:33 ID:tMK7fkGd
FreeTrainEXの20050903版のプラグインが20080908のプロト版で使えるか検証してみました。
普通に動いてます。
#プラグインですが、現在モデル調査中です。いつ完成するか分かりません
135 :
あかさたな:2008/09/14(日) 10:07:33 ID:EAwJJV23
はじめまして、プロトタイプをダウンロードしたのですが、プラグインセットを入れて今までのセーブデータを
使おうとすると、エラーが出ます。
F\なんちゃらかんちゃらって出るんだがF\が問題なのかなぁ
136 :
白河どりぬ:2008/09/14(日) 12:02:58 ID:KyGP9qrJ
>>135 プロトタイプは今までのセーブデータは使えませんよ。
137 :
あかさたな:2008/09/14(日) 18:07:51 ID:EAwJJV23
138 :
名前は開発中のものです。:2008/09/15(月) 00:06:33 ID:0MDzbTE0
某スレで名前が挙がってるのを見て落としてみました。
vistaで起動しないのは仕様でしょうか…
XPのノーパソなら起動できたのですが。
それと、マニュアル等を読もうとしてもIDとPASSを入れろと言われて読むことができません、
なので何をしたらいいのかすらわかりません。
>それと、マニュアル等を読もうとしてもIDとPASSを入れろと言われて読むことができません、
そういえば、確かに最近内輪ゲーになりすぎてるな。
>それと、マニュアル等を読もうとしてもIDとPASSを入れろと言われて読むことができません、
ダイアログには「IDとPASSを入れろ」なんて書いてないはずだが。
中学生レベルの英語なら読めるだろ?
それ広告荒らし対策なのよ
よく読んだら入力する文字わかるから
まあwiki形式でなくてもいいとは思うが
あらなんでフシアナなってんだろw
143 :
116:2008/09/15(月) 08:15:17 ID:sQFJYdSz
>>138 それ自分もわかりませんでした…
サーバー名にヒント書いてあるので読めば…
144 :
116:2008/09/15(月) 08:26:31 ID:sQFJYdSz
あら
なんでID変わってるんだろ
146 :
116:2008/09/16(火) 18:27:58 ID:AtokCkNU
YZさん最近は来ませんね。
がんばってはるのかな?
147 :
YZ@orz:2008/09/16(火) 20:16:04 ID:gUqU3dcQ
ご、ごめんなさい...
今SPOREに浮気しています...
もうすぐ帰ります...
もう出てたのかアレ。sporeじゃ仕方ないなw
149 :
YZ@orz:2008/09/17(水) 23:14:06 ID:RI5MCbdP
糞と叩かれている割にはえらい嵌っている人もいるという。
いろいろと作るのが好きな人は多分嵌る。
恐ろしいゲームだぜぇ、ごくりっ。
またスレ止まりそうだなw
セーブ機能が出来るまで様子見。
今テストプレイ始めて気がついたところがあっても、バージョンアップしたらデータが
使えなくなるんじゃ動くに動けん。
152 :
YZ@orz:2008/09/21(日) 17:19:47 ID:YiRqojzd
すまないです...
気がついたとこってバグですか?
バグだったら上げてもらえればと思います
154 :
YZ@orz:2008/09/27(土) 00:24:53 ID:SgYErKrX
>>153 プラグイン乙です
さて、そろそろスポアッーにも飽きた(というより今週は忙しかった)ので、また開発の作業に戻ります。
早くセーブデータの改善に着手したいですね。
レジストリ汚さないバージョンは作る気ないのかな?
156 :
YZ@orz:2008/09/27(土) 23:37:29 ID:SgYErKrX
今のやつってレジストリに何か書き込んでましたっけ?
って見てみたらありましたね。
iniファイルに書き込むようにすればいけるのでは?
ただ、このレジストリってMagic Libで書き込んでいるのではあれば駄目かもしれませんね。
本体で書き込んでいれば、変更できますけど。
始めまして、
今日、早速ダウンロードをして動作しました。
本格的で最高の作りだと思いました。
でも、最初からつまずいています。
初歩的な質問ですが最初の立ち上げで、英語で何か表示され途中で固まります。
何が足らなくてそのように成るのでしょうか?
このソフトはネットに繋げとかなければいけないのでしょうか?
又、本体から(Cドライブに)ないと正常に動作がしないのでしょうか?
又、駅には人間がいるのですが、乗車客は常に0です。
つまらない質問ですがどうかよろしくご指導を御願いします。
>>157 何か表示されるエラーなら内容を書かなければ誰も分かりません。
159 :
YZ@orz:2008/09/30(火) 19:01:42 ID:89pRl79G
>>159 すいません!
上記のサイトを開いたのですが
IDとPASSが分かりません。
WindowsXPを使用していますがDirectX8は最初から入っているのでしょうか?
後、NETは繋いだままでしょうか?
何回も、すみません。
>>160 IDとかはダイアログボックスに書いてある。
.net framework 1.1はインストールしてる?
ディレクトリは全て半角英数字のみになってる?
162 :
116:2008/10/02(木) 21:43:34 ID:khDJsOm1
>>161 ご迷惑をかけました。 m(_ _)m
net framework 1.1をダウンロードしてインストールをしましたら
起動しました。
これから、暇を見てゲームに慣れていこうと思いますので
宜しくお願いします。
はてなブックマークをチェックしてたら
川口さんが自分の動画に気付いてくれたみたい。
なんかみなぎってきた。
165 :
116:2008/10/04(土) 21:34:39 ID:pM75vG7r
>>165 定期的にチェックしてますよ。
よろしければwikiにリンクでも張ってって下さい。
167 :
116:2008/10/05(日) 07:47:33 ID:3l9giFM6
>>166 お忙しい中ご足労dです!
では貼らせていただきますね…
これからもよろしくお願いしますm(__)m
道路引けないと思ってたらNET入ってなかったのか・・・。
とりあえずVISTAでもちゃんとWin32の足りないシステムとNET1.1入れれば普通に起動することを確認
ふっと思いついたんだけど
航空機少ないな。
KYでスマソ
今時.net1.1じゃないと駄目なの?!
.net2.0以上のプログラムが主流なのに
ダイヤ設定を表示させたまま(ウィンドウとしてではなく、組み込んだ状態)
終了させて、その後再起動すると最大化しても大きくならなくなります…。
一度ダイヤ設定を閉じて再起動しなおせば直る問題ですが…。
>>169 自分で作ってみようぜ!
>>170 いや2.0でもいいと思うよ、俺の場合NETそのもの入ってなかった。
173 :
YZ@orz:2008/10/05(日) 21:02:55 ID:4tUvbHLw
今公開してるプロトタイプはNet2.0ですよ〜
>>171 それは前からあるバグです
ダイアログの位置を保存しているけど再現できてないみたいですね〜
>>175 山カオスwwww
1000*1000は無謀すぎますねorz
178 :
名前は開発中のものです。:2008/10/07(火) 21:52:37 ID:Pi45Iwa2
>>178 最初マップが出てこないと思ったら、マップ外のところが表示されているだけなんね、
下いったらあった。
だいぶしっかりとした作りだし、よくできてると思う。
でも、線路敷設はFreetrainのようなやり方でできるようになってほしい。
EX版と普通のプログラムとどう違うのですか?
>>178 ゲームオーバーしたら操作きかなくなったんですが…
タスクマネージャーで強制的に消しましたが。
間違えた。Vistaか・・・・・・orz
vistaじゃないので人柱にはなれんが
良い感じなので引き続き頑張ってください。
186 :
178:2008/10/08(水) 19:51:32 ID:1uufPZOn
>>182 すまない。どう直すか考えるので待って欲しい。
>>183 解凍したフォルダの bin\releaseの teratrain.exe
>>184 XPのマシンがないので、Vistaとしている。
もしかしたら、XPでも動くかもしれない。
188 :
178:2008/10/08(水) 23:42:58 ID:1uufPZOn
>>182 修正したものに置き換えた。
>>187 よろしければ .NET FrameWork の版数(3.5?)を教えて欲しい。
>>178 Vista+.NET3.5 動作してます
マップチップの大きさがFTの2倍
てことはSimutrans128版並の綺麗なグラフィックが実現できるんだなw
>>188 xp + .net 2.0でした。
3.5を入れればもっと安定に動作するのかな。
XP SP3+.NET 3.5で異常なしでした。
車両も動くように成ってるんでしょうか?
192 :
178:2008/10/10(金) 00:19:10 ID:1VH14H0l
>>189,190,191
thanks
VS2008で開発してたので、てっきり最新のものでないと
思っていた。V3.0/3.5で追加された命令を使っていない
のでV2.0でいいみたいですね。
>>191 もう少し質問の内容を教えてもらえますか
193 :
ホリタケ:2008/10/10(金) 22:49:29 ID:Zp++T4Fn
>>192 FTで.NET 1.1が入ってないと道路が引けないように
TTでもVistaでないと車両が導入できないとかはありますかね?
もしもと思ったので…
196 :
178:2008/10/11(土) 17:00:29 ID:pX3qON9j
>>195 車輛の購入/配置は、車庫をクイック(緑のブロックの底辺を
クイック)すると、車庫管理画面が表示され、車輛の購入/編
成が可能になる。列車の編成が終わったら、出発をクイック
すると、車輛がマップ上に配置される。
現在、マップ上の車輛の編成を変更したい時は、一旦車庫
に入れる必要がある。(車庫に入れるには、車庫より短い車
輛数である必要がある)
この説明で質問の回答になっていますか?
鉄道が街を発展させていくって考えが既に時代遅れだよね
いや、今でも現実に起こってるよ。>TX
今の時代は地方のローカル線の経営はどこも苦しいんだよ
街を発展させるどころか自治体のお荷物になってる
そういう現実を差し置いて鉄道「経営」系などと言って
さも街づくりの主体であるかのように謳っているから
ちょっとリアリズムを追求しようとするとすぐにゲーム性が破綻する
そこにどうしようもない虚しさを感じる
人の多い場所からそれなりの広さのところに線路を引いて駅を置けばふつうは発展するさ
発展しなかったり過疎る場所ってのは人が多いところからつながってなかったり、そもそもそんな土地がなかったりと
発展する要素と過疎る要素を考えて配置すれば破綻はしないさ
>>201 それはそれで面白そうだ
グッズ販売や村おこしまで必要な超高難易度ゲームだなw
素直に住宅街とオフィス街を作ってしまう俺は邪道ですか?
積みゲーな使い方をしている俺のほうが邪道だと思う。
tp://www4.uploader.jp/dl/freetrain/freetrain_uljp00010.png.html
から
tp://www4.uploader.jp/dl/freetrain/freetrain_uljp00015.png.html
まで
マップの変遷をスクショにしてみた。
ところで、マップ全体のスクショを撮るプラグイン、消されちゃってるね。
とても残念だ。
相変わらず力の入れ方がパネエ
TeraTrainの作者、正直かなり凄い
ゲーム自体も安定していて発展が見込めるし
しっかりとしたwiki作って、毎日更新してるし
今後に期待せざる負えない
209 :
白河どりぬ:2008/10/14(火) 23:42:40 ID:tb9l3Aia
自分は鉄道はもちろんですが、都市や町村やつながりなどをイメージしてマップを作っています。
ただ、マップが広いとかなり面倒なことになりますがorz
ということはFTは終わりでおk?
FTは結局どうなるんだ?
いろいろいじるとか言う話はあったが実現せずか?
まあいじる前でも完成品と言えなくなかったわけだし。
弄ろうよ時間設定とか。
終わりも何も弄ってるやつ別なんだから平行でいいだろ
広告だらけでどれがスクショなのかわからんのだがwww
>>214 ファイル名をお確かめの上、ダウンロードを続行するには「ダウンロード」を
クリックしてファイルをダウンロードしてください。
ご利用ありがとうございました。
これの下にあるダウンロードの文字を、クリック。
tp://www4.uploader.jp/dl/freetrain/freetrain_uljp00016.png.html
街づくりが停滞してます。。。
SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
>>218 単純さが面白いけど、もっとプレー期間を長くすれば、もっとやり込めると思う。
>>220 感想どうも。
本来は5年経過のランキング登録後もプレイできるんですけど、
ランキング画面を別ウィンドウで表示しようとすると
ポップアップブロックされてしまうので、
仕方なくゲーム画面のウィンドウに上書きしてしまっています。
対処方法が分かればなぁ……
ブラウザでJavaオフ(JavaScriptオン)にしてるからかゲーム画面が無かった
Javaってダウンロードして遊ぶようにできないの?
223 :
218:2008/10/28(火) 18:05:54 ID:CHgHXeKm
>>222 .NET Frameworkが必要なFTよりは、AppletのほうがPC初心者に
優しくていいかなと思っていたんですが、Appletだと上級者が
嫌がるのかぁ……。
Appletをダウンロードして遊ぶ方法は無くはないですけど、
たしか通信の制限がキツかった気がします。
一通りゲームが完成したらWindowsのダウンロード版も
作るかもしれないので、それが出来たらプレイしてみて下さい
(何ヶ月掛かるかわからないけど)。
>>223 いつの間にか色々できるようになってる?
225 :
218:2008/10/29(水) 15:45:33 ID:K8cyG0gZ
>>219の動画見ていただけましたかね・・・
Freetrainの時間単位の話ですが、レスポンスがない。
yzさんいなくなっちゃったのかな?
227 :
Yz:2008/11/01(土) 14:56:34 ID:q8mVuBov
いますよ〜
ちまちま改造してます
最近仕事忙しいので一気に時間がとれんだけですorz
おぉ、いましたか。失礼しました。
自分も時間を見つけてはチマチマとプレーしてますw
229 :
Yz:2008/11/01(土) 17:08:08 ID:q8mVuBov
動画見てきましたけど、あの距離を48分は短すぎるような気がします。
あの2倍、つまり96分=1時間半ぐらいが適切なような気もします。
まあ、そのための時間変更の改造なのですけどね〜
それよりセーブデータをなんとかせんとですね>俺
>>229 そうですかね?実際の区間で言うと
例えば名古屋〜新大阪、新大阪〜岡山、仙台〜盛岡などは45分〜50分くらいです。
ただ、ゲームバランスを考えるとこの倍でも良いかも知れないです。
ダイヤ作成も煩雑になりますし。
>>231 ニコの見たけど俺には真似できない広さだわw
京急蒲田だけ作ってても苦労して途中でやめてる・・
>>231 どのくらいのスペックあればこんな広大なマップ快適にできるんだろうか…
スペック教えて><
>>234 自分の構成でPCを組むなら、だいたい8万円くらいですかね。メモリは4GB積んでます。
快適にプレーするには大きいディスプレイが欲しいです(自分は未だに14インチなので・・・)
電車が大量に動くようになれば、構成によらず結構重くなると思いますよ。
>>233 高さとかは青砥みたいに感じるな
ただ4と7の線路が2本にみえる所がよく解からん
━空港線ホーム━━━━━━━━━━━━━
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■┏本線普通ホーム━━
━本線優等ホーム━━┻━━━━━━━━━
これで優等の待避ができる
>>237 空港線ホームがめちゃくちゃ長いって事なのねw
理解したけど、また走って移動する人を見る機会が多そうだw
239 :
Yz:2008/11/08(土) 20:46:23 ID:03Tf72ib
経過報告
例のセーブデータの件ですが、本体は解決したのですがプラグインがうまく
いきません
正直半分お手上げという感じです。
C477さんにヒントはもらいましたが...
というわけで仕事が遅くてごめんなさいm(_ _)m
>>239 今までだれも解決出来なかった問題ですから。
特にプラグインの問題は相当難しいと思われます。
頑張って下さい。
241 :
Yz:2008/11/08(土) 23:09:02 ID:03Tf72ib
Prototype-release 20081108-01を公開開始
【20080913-01 -> 20081108-01 変更箇所】
・FreeTrain ExとExAVの過去のバージョンのデータを読み込めるように修正した
・保存形式の互換形式(ftgt)は互換性のないSoap形式であったため、名前を非互換に変更
・非互換(ftgt)形式で保存する場合は保存の確認を行うようにした
・以前に追加したダイヤ設定の保存形式もSoap形式であったため、バイナリ形式に変更した
・プラグインがない場合に例外を出さずにロードを続けるか確認するようにした
【既知の問題点】
・プラグインがない場合、ロードを継続するか確認しているが「はい」にしても
その後のデシリアライズで例外が発生するため、完全に対応できていない
というわけで途中経過ですがアップしました。
プラグインの構成が変わってなければ読めると思いますが、環境に依存するかも
しれません。
そこでできれば多くの確認例を頂きたいと思いますので、読めないケースのみ報告頂ければ
と思います。
その際はCPU/OS/Netのバージョン/FreeTrainのリリース番号もお願いいたします。
引き続いて作業続けます
242 :
Yz:2008/11/08(土) 23:54:48 ID:03Tf72ib
念のため、今のプロトタイプ版のインスコ方法
Net 2.0が必要なので事前に入れておいてください
1.FreeTrainExAV_proto_20081108_01.zipをDLして適当に展開
一応これだけでもプレイ可能
FreeTrainExのようにプラグイン使いたい人
2.FreeTrainのサイトからFreeTrainEx20050903.zipとPluginSet20050904.zipをDL
3.FreeTrainEx20050903.zipを別のとこに展開してpluginsフォルダにある
jp.co.tripod.chiname.g_structure.convertとついている13個のフォルダを1.で展開
したフォルダの中のpluginsの中にコピー
4.PluginSet20050904.zipを別のとこに展開して、pluginsフォルダの中全てを1.で
展開したフォルダの中のpluginsの中にコピー
但し、同じフォルダがあるので上書きしますか?と聞かれたら「だが断る」で
上書きしないでください。
これでFreeTrainExで配布されているプラグインと同じ構成になるはずです。
なお、今プロトタイプで配布しているプラグインは許可をもらっているので配布して
ますが、その他のプラグインは許可がないので配布してないだけです。
243 :
Yz:2008/11/09(日) 23:24:10 ID:NdGWIZP9
今日1日中弄くってみましたが、結論から言うとプラグインの読み飛ばしは無理です。
やればできるけど、
1.大改造になってしまう
プラグインから変えないと駄目かもしれんし、そうなると既存のプラグインも
使えるかどうかわからない
2.今までのデータは完全に使えません
なんとかFreeTrainExのデータぐらいは引き継ぎできないかと考えてみましたが
これも無理。
3.改造は少なくとも1ヶ月以上かかると思われる
実時間でこれだから、実際自分ができる時間を考えると3〜4ヶ月はかかりそう。
一応ない場合はダミーのプラグインで差し替えることもやってみましたがGenericStructre
とかいうプラグインが大問題で無理。
となるとあとはセーブ・ロードはNet使わないで、全て自前で行うしかありません。
という理由で、プラグインの読み飛ばしに関してはサポートできません。
これはFreeTrainの構造上の問題が大部分です。
今まで誰もできない理由がわかりましたよorz
さて、こうなると私の存在意義もないので消えようかと思いますが。
プラグインがなかったらエラーで良いじゃん。無視してもどうせ破綻するし。
さてその修正版はどこに上がってるのかな
>>243 ダイヤ関係その他諸々の改造を施したバージョンをうpして頂けたら…
お前らひどい奴等だな。
Yzが可哀想だ。
247 :
Yz:2008/11/11(火) 00:03:37 ID:sUDu8GYT
>>244 http://sourceforge.jp/projects/freetrain-exav/ です
>>245 やりますよ
>>243は冗談で書いただけです
>>246 フォローありがと。
けど実際役立たずなので気にしないで。
とりあえず
プロトタイプ・リリース、20081110-01を公開開始しました。
【20081108-01 -> 20081110-01 変更箇所】
・プラグインがない場合に例外を出さずにロードを続けるか確認するようにした修正を元に戻した
【現在サポートされているセーブデータ】
・過去のバージョンのサポート
×FreeTrainEx:Net Framework 1.1で作成されており、1.1はバージョン互換機能が使えない
×FreeTrainExAV_proto_20080902_01:駅名一覧のプラグインにバグがあり、現在データに保存して
いないデータが保存されているため、ロード時にエラーになる
×FreeTrainExAV_proto_20080904_01:駅名一覧のプラグインにバグがあり、現在データに保存して
いないデータが保存されているため、ロード時にエラーになる
○FreeTrainExAV_proto_20080906_01:読込可能
○FreeTrainExAV_proto_20080909_01:読込可能
○FreeTrainExAV_proto_20080913_01:読込可能
○FreeTrainExAV_proto_20081108_01:読込可能
・セーブデータで使用しているプラグインはロード時も必須
プラグインが足りない場合はエラーになる
248 :
Yz:2008/11/11(火) 00:09:48 ID:sUDu8GYT
続き
ここまで修正した内容で特に仕様的に問題がなければ、ベータ版としてリリースします
(内容は20081110-01と同じ)
で、しばらく様子見の後正式版にします
並行して、今度は時間管理の改造進めていきます
とりあえず個人的に考えているのは
・時間の最小単位、時・分・秒から選択
・時間の最小単位1経過に実時間で何秒かかるか?
・1ボクセルの距離、1ボクセル=15mとか30mとか
・電車の速度、低速=50km/hとか
・上記の設定をオプションのダイアログとかで各個人が好きなように設定
・ゲームは、ここで設定された時間単位、スケール単位で動作させる
・いちいち設定面倒なので、設定を保存・呼出できるようにする
こんなとこでしょうか。
建築速度の調整はとりあえず後です。
あとプラグインの対応は諦めずに今後も機会があれば考えていきます。
全員が同じプラグイン持っているという前提もおかしいので将来できれば何とかしたいと思います
ノシ
時間単位は各自で決めるという方式ですか。
それが実現すると遊び方の幅が広がりますね。
かなり期待大です。頑張って下さい。
確かに5両編成(5マス)の電車が8マス先の駅に着くのに1時間かかるのは
不自然に感じるのはあるけど、人それぞれだしなあ。
でもたぶん現実モード(仮称)が出来たら2分間隔に電車を叩き込むのに血道を
あげる気がする・・・。
早速やってみた。
高度なダイヤ設定で上下矢印でダイヤの順番をいじろうとしても順番が変わらずに
さらにグリグリいじってると「インデックスが範囲を超えてます」って例外を吐いて落ちた・・・。
252 :
218:2008/11/11(火) 20:45:56 ID:7Hfz1b4+
253 :
Yz:2008/11/11(火) 23:32:08 ID:sUDu8GYT
Prototype-release 20081111-01を公開開始
【現在サポートされているセーブデータ】
・過去のバージョンのサポート
×FreeTrainEx:Net Framework 1.1で作成されており、1.1はバージョン互換機能が使えない
○FreeTrainExAV_proto_20080902_01:読込可能
○FreeTrainExAV_proto_20080904_01:読込可能
○FreeTrainExAV_proto_20080906_01:読込可能
○FreeTrainExAV_proto_20080909_01:読込可能
○FreeTrainExAV_proto_20080913_01:読込可能
○FreeTrainExAV_proto_20081108_01:読込可能
○FreeTrainExAV_proto_20081111_01:読込可能
・セーブデータで使用しているプラグインはロード時も必須
プラグインが足りない場合はエラーになる
【20081110-01 -> 20081111-01 変更箇所】
・ダイア設定の詳細で、上移動、下移動ボタンを押した時にインデックス範囲外エラーが発生する
バグを修正した
・ダイヤ設定の詳細で、月・日・曜日・時・分・アクションで自動的にソートするのを取りやめた
・FreeTrainExAV_proto_20080902_01及びFreeTrainExAV_proto_20080904_01のデータを読み込む時に
問題のあった変数と型名を変更することで、データを正常に読み込めるように修正した
毎度ご迷惑おかけしますorz
もう、俺氏ねよ
全然関係なプログラムの話だけど、やっぱりデータ保存にシリアライズ使われているのを見て俺OTL
こういうのにシリアライズって向いていないと思う。
255 :
Yz:2008/11/12(水) 23:38:05 ID:0XPzw2UY
そろそろベータ版の準備にとりかかりますね。
バグを発見したら報告よろしくお願いします。
引き続いてバグ修正していきますので。
>>252 クオータービューに対応するとは。
ただ広域表示にすると描画が怪しいところがありますね。
257 :
218:2008/11/13(木) 12:39:39 ID:8m9IeB1m
久々にきてみたらいつの間にか更新されていたのか。>FT
更新版にするメリットある?
セーブデータが引き継げないのでEXから移れないのだが。
いろいろな所が少しずつ改良されてる。
実のところ、自分もExから移るに移れない・・・。
更新版は目新しい機能は特にまだなし。セーブデータ関連と到着後回送くらい?
まだスタートしたばかりだから、Yzさんには悪いけど、もしかしたらとんでもない
バグが潜んでいるかもしれない。そのせいで「今までの苦労がぁ!」ってことが
起こるかもしれない。遊ぶだけならEXで良いんじゃないかな。
でもテストプレイは多くの人に参加して欲しいかな?プログラムがかけなくても
テストでゲームを作りに参加って・・・ありですよね。
>>261 安定性はExと大して変わらないんじゃないかな。
自分はExでも30分〜1時間に1回くらいはバックアップを取るようにしてる。
まだβ段階でもないしな
でもテストに付き合ってこそ痒いところに手が届く更新に繋がると期待している
でもダイヤ設定保存/読み込みは超便利だよね。
すぐにでも移行したいが、時間設定関係の更新待ちかな。。。
なるほどね。
もう少し様子見したほうが良さそうだね。
ところで作成者には悪いけど、これから期待してもいいのかな?
今まで何人も名乗りを上げたけど逃げちゃったからね...
これ見て気を悪くしたらすまん...ってここ見てるのかな
オートセーブ欲しい(;´Д`)
オートセーブ...だと?
そんな一定時間で自動にセーブしてたらやたら止まっちまうぞw
確かにオートセーブは逆に怖いw
フルJCT/ICを作ったぜ。高速道路作るの大変だわ…
ゆくゆくは垂水JCTを再現してみたい。
ん?
10分毎とか多少長い時間でオートセーブすればいいんジャマイカ。
しかもその間隔をユーザーが変更できるなら、いいんじゃない?
On/Offも含めてね。
このゲームを作業ゲームと勘違いしているような気がするが…。
>>269 SSうp!
しかしコンストラクションって難しいね。
作ってる途中で、あ土地が足りね〜とかよくあってorzる。
かといって、1000X1000とか酷いマップは作れんしw
マップの4方向(上下左右)を自由に拡大できればな〜と思う
Protoを使ってたら手動運転でバグる…。
>>273 うちの環境だとFreeTrainExでも例外で落ちるよ?
>>275 すげえ・・・。
お疲れ様の一言に尽きるな・・・
>>275 NEXCOさん乙です(×)
とにかく凄くて再現度がめっちゃ高い…。
>>278 なんだかよく分からないですが、恐ろしいものが出来そうですね!
もし可能なら、超高速の上の速度区分をこっそり作ってくれたら嬉しいかもしれません
(例えばリニアモーターカー用とか、400km/h級の試験列車を再現してみるとかいうニッチな用途で使えるかも)
逆に超低速もあれば、レール運搬車とか保線車両・除雪用機関車などを再現できるかも。
あと要望があります。
・ダイヤグラムウィンドウの「削除」ボタンを押した時に「本当に削除しますか?y/n」のようなダイアログを表示して欲しい
→今は「削除」ボタンを押したら即消去になっているので、誤って押した時に死ねます。
(ダイヤ設定を全て保存しておけば良いんですけどね)
>>279 一つ削除してももう一度再設定が簡単にできたはずだが…。
>>280 そうでしたっけ?
昨日泣く泣く2時間分のセーブデータ破棄しましたよ。。。
282 :
Yz:2008/11/17(月) 21:13:29 ID:uZ/fTtix
>>279 あの速度設定は現行のプラグインのための設定です
今は低速とか高速とかで設定されているので。
今後は50km/hとか数値で指定できるようにすれば、いいのかと思います
>>281 選択したところの設定が上側に表示されます
ただし、操作によっては表示されていないことがある
例えば3件ぐらい追加して、1番上を選択、すると一番上の設定が表示される
その後に1件追加すると上側には今追加した内容が表示されているけど
選択されているのは一番上のやつ。
そのまま削除を押すと哀れ一番上のやつが消えます。
で、いちいち削除確認要ります?
というか後で設定追加しても既に配置されている列車には設定されていない方が
問題じゃないの?
>>282 個別の駅の話ではないです。
ダイヤ設定を管理するウィンドウ(ツールバー?)の話です。
284 :
Yz:2008/11/18(火) 00:08:48 ID:2ugPIDc3
>>283 あ...そっちか....
では次回にて。
えーと告知です。
添付しているライブラリでまずそうなのがあるので今度削除します
・AxSHDocVw.dll/SHDocVw.dll/MsHtmlHost.dll
VS 2008にインポートして作られているやつなので多分大丈夫だと思うけどライセンス
がよくわからんので削除。
内部のwebBrowser(バランスシートとアバウトダイアログで使用)で使用してますが
Net 2.0からは標準でWebBrowserコントロールがついているのでそちらに置き換えます。
・dx7vb.dll
これもライセンスはよくわからんですが、DirectXに入ってるやつだと思いますが、
多分単体での配布は不可だと思うので削除。
DirectX8 or 9入れれば一緒に入るので問題ないと思います。
ただVistaは入ってないので、別途DirectXをインスコする必要があるかと。
・SharpZipLib.dll
圧縮ライブラリですが、これGPLなので削除。(FreeTrainはLGPLでソースも公開して
いるので問題はないと思いますがGPLは面倒なので)
しかし、FreeTrainで使用していないという事実w
上記のライブラリ削除にあたり、今公開しているベータ 0.1版とプロトタイプは全て削除
します。
代わりにベータ 0.2版をアップしておきます。
それと、FreeTrainを再起動した時にレイアウトが元に戻らないバグですが、どうもNet1.1
から2.0に変わったことによる影響みたいです。
レイアウトの保存/リストアにはMagicLibrary.DLLを使用しており、これはNet1.1対応。
且つ今は有料化されているためVUpも不可。
ということでレイアウト関係はもう少し時間がかかると思います。
時間対応はもう少し待ってね(仕事が遅くてすいません)
286 :
Yz:2008/11/22(土) 00:18:13 ID:jH5Q7Xjm
FreeTrainExAv 0.2を公開開始しました。
昨日の告知通り、今までのパッケージは全て削除しました。
ご迷惑をおかけしますが、どうかご理解お願いいたします。
【現在サポートされているセーブデータ】
・過去のバージョンのサポート
×FreeTrainEx:Net Framework 1.1で作成されており、1.1はバージョン互換機能が使えない
○FreeTrainExAV_proto_20080902_01−FreeTrainExAV_0.1:読込可能
・セーブデータで使用しているプラグインはロード時も必須
プラグインが足りない場合はエラーになる
【0.1 -> 0.2 変更箇所】
・dx7vb.dllを配布パッケージから削除、SubVersionからも削除
Vistaでプレイする際に必要になるDLLで、XPにはインストールされており、またライセンス
の問題もあるので削除
・SharpZipLib.dllを配布パッケージから削除、SubVersionからも削除
SharpZipLib.dllはGPLであり、将来的に問題になりそうである且つ現在使用していないため
削除
ゲームデータの読込で一部使用していたが、実質通過しない処理なので処理自体を削除
Net 2.0からはStreamがGZipに対応したため、不要とも思われる
・AxSHDocVw.dll/MsHtmlHost.dll/MsHtmlHost.idl/SHDocVw.dllを配布パッケージから削除、
SubVersionからも削除
配布するためのライセンスが不明のため、削除
FreeTrainExAv内部コントロールのwebBrowserを削除
バランスシート及びアバウトダイアログで使用していたwebBrowserをNet 2.0標準のWebBrowser
に置換
・ダイヤ設定や駅一覧を表示したままFreeTrainExAvを終了し、再びFreeTrainExAvを起動すると
すぐにFreeTrainExAvが終了したり、画面レイアウトが崩れて表示されてしまうバグを修正
・1部のウインドゥで最小サイズが指定されていたため、最小サイズを0に変更した
※酉が合わないorz
>>Yz氏
本当にお疲れ様です!
FreeTrainExAv 0.3を公開開始しました。
まだバグがあったので修正しました。
ご迷惑をおかけして、申し訳ありません。
【現在サポートされているセーブデータ】
・過去のバージョンのサポート
×FreeTrainEx:Net Framework 1.1で作成されており、1.1はバージョン互換機能が使えない
○FreeTrainExAV_proto_20080902_01−FreeTrainExAV_0.2:読込可能
・セーブデータで使用しているプラグインはロード時も必須
プラグインが足りない場合はエラーになる
【0.2 -> 0.3 変更箇所】
・駅一覧を開いている時にゲームデータをロードすると何も表示されないバグを修正
そろそろ、次プロトタイプなんとかせんと。
火曜までには一度公開したいですね。
何となく車両の画像を256×96から512×192にして書き換えてみたらあっさりできた。
なんか精細になって面白いw
ちょっとうpしてごらん・・・
結構印象変わるなあ。いいじゃない。
すまん
重大なミスを犯してた。
>>291のは解像度上げる前のSSで、256×96のまま。
512×192にしたら表示すらされなかったorz
しかし車両の解像度がもう少し上げられると複雑な形状の車両も作りやすくなるだろうなあ
IDがftとな・・・
俺騙されやすいのかもorz
>>294 作れると思うけど表示上の大きさは変わらない、つまり縮小されて表示されるので
結局変わらないと思いますよ。
拡大・縮小機能がつけば別ですけど。
駅もポイントと同じように、
「何月 何日 何時代 通過」
とか設定する事はできないのだろうか。
すまん、何時代 だけ 通過って言った方がいいか。
そのための*だろ
おお、10分停車は「発車」を選択すればいいのか。
指定できたよサンクス
逆にポイントが1時間に1度しか変えられないと、いくら時間を細かくしても
電車の増発は出来ない予感。
10分単位で通過時間を制御するほうが難しいような気もするが。
>10分単位で通過時間を制御するほうが難しいような気もするが。
これは無理だった気がする。
>>303-304 意味がわからないorz
通常は不通で、ある時間だけ通過許可ということ?
バイナリがどこにあるかわからないからビルドしてみたら何だかのファイルが足りなくてすぐ止まる
中間ファイルと*.vshost.*はゲームの動作に関係ないよ
開発環境でデバッグやりやすいように生成されるものだから
久々に動かしてみたが、列車情報で停車中の駅名とか表示できたらいいなと思った
>>305 ポイントも駅ダイヤと同じように分単位までスケジュールできればってことじゃないの
FreeTrainExAv beta 0.4を公開開始しました。
【現在サポートされているセーブデータ】
・過去のバージョンのサポート
×FreeTrainEx:Net Framework 1.1で作成されており、1.1はバージョン互換機能が使えない
○FreeTrainExAV_proto_20080902_01-FreeTrainExAV_0.3 :読込可能
・セーブデータで使用しているプラグインはロード時も必須
プラグインが足りない場合はエラーになる
【0.3 -> 0.4 変更箇所】
・今後のバグ調査のために、例外発生時はエラーレポートを出力及びエラー発生時点での
ゲームデータを保存するように変更した
>>310さんのログはもらったのですが、原因が不明。
というわけで、エラーダイアログに表示される内容をレポートに吐いて、その時のデータも
吐くようにしてみました。
ちなみに吐いたデータは多分異常データになっているので使えないと思います。
313 :
178:2008/12/02(火) 00:30:23 ID:miAQr84u
最近影の薄いTeraTrainですが、プラグインを増やしたいと
思います。
私自身、あまり絵が上手くかけません。絵を描いて頂ける
方いませんか。
314 :
名前は開発中のものです。:2008/12/04(木) 12:36:39 ID:77tEQE9y
経営系というわりに経営的要素は無いよね……。
というか経営系って言ってるゲームってただ高いものを買ってくだけだったり……。
>>314 まあ、確かにそういう1面はあるかも。
いかにグレードアップしていくか、いかにして稼ぐかとか、そんな要素は多いね。
ただFreeTrainは経営ではなくどっちかというと箱庭かなぁと思うけど。
これで列車がA6っぽかったら神ゲーだわ。俺にとっては。
>>A6
ってどんなやつでしたっけ?
A5以降は全く記憶にない...
俺はA3とA4が好き
俺も3と4は持ってたな
A4はとっても楽しかった。
これはいい仕事
気動車(きどうしゃ)とは、人員・荷物もしくは貨物を積載する空間を有し、運転に必要な動力源として熱機関を搭載して自走する鉄道車両のことをいう。
日本語の「気動車」は、蒸気機関を搭載する蒸気動車に対しても、内燃機関を搭載する車両に対しても用いる。
そのうち、内燃機関を動力とする車両を特に「内燃動車」と呼ぶこともある(現在ではあまり使われていない)。
現在の気動車では、一般に内燃機関の中でも熱効率と安全性に優れるディーゼルエンジンが動力として用いられている。
そのため、日本では「ディーゼル動車」または「ディーゼルカー」(Diesel Car, DC)、「汽車」 などと呼ぶことも多い。
対して、欧州では動力分散方式の車両を「マルチプル ユニット」と呼ぶことから、気動車を「DMU」 (Diesel Multiple-Unit) と呼称する[1]。 また「レールカー」(Railcar)とも呼ばれる。
ある日突然重くなってゲームにならなくなる現象を個人的に追っかけている。
ソース読む気ないし、どうせ見ても俺にわかるのはPC-98とかそんなものだから、
外からつついているだけだが…。
でも各処理に何msかかっているのかデバッグ画面で出力出来たら、中で何が
起こってるかわかるのだろうか。
そんなこと言わずに作業してるのか、してないのかわからん奴の
替わりにいろいろといじろうぜ。
再現手段さえあれば、あとは何とかなると思うよ。
重くなる要因が多いからな
数あるプラグインの一つだったり、建物の数が一定数超えたとか、日にちが1024日を超えたとか
初歩的な質問なんだが、ここのwikiって一見さんお断りなのか?
>>1でもPassが伏せてあるのでどうやっても見れない。
リンク先開いてPass入力の画面よく見てみたら何入れればいいのかわかるよ
業者ロボットがやたらきてPassかけるようになったのよ
332 :
178:2008/12/13(土) 07:28:31 ID:7yoWheIt
カーブでおかしくなるところがあるみたいだけど、
大分リアルになったなあ。
この調子で続けてほしいわ。
334 :
178:2008/12/13(土) 12:46:01 ID:7yoWheIt
TransportTycoonでもなくA列車でもなく・・・Locomotionの画像で列車ダイヤが時間単位で組め乗客の乗り換えができれば幸せという俺には刺激的なものが作られている!
336 :
名前は開発中のものです。:2008/12/18(木) 19:46:44 ID:e1AJE2cw
う〜ん…なにか作ってみようかな?
>>336 楽しみにしてるから是非とも作ってみて!
338 :
178:2008/12/18(木) 23:35:49 ID:40p8hX0P
340 :
178:2008/12/20(土) 23:36:41 ID:IDt3CDuq
341 :
名前は開発中のものです。:2009/01/10(土) 10:42:54 ID:gFqZfitX
保守
もう保守しなくてもいいんじゃね
開発者も逃げたことだし。
本当にそう思うやつは書くことすらしない
FreeTrainの開発は止まっちゃった感じがあるけど、
まだTeraTrainは動きがあるからここは必要かと。
つーかニートでもなけりゃ1日2日でできるようなものじゃないだろう。気長に待てないのか。
いやいや
>>341のように定期的に保守るやつがいるから釘さしただけだよ
>>343 そうかTerraがあるか。
>>344 何ヶ月音沙汰ないと思ってんだよ
>>345 多分、あれだろ
技術力がなくてどうにもならんけどそんなこと書くのも恥ずかしいからそのままとんずらした
んだろ。
技術力ないなら初めからやるとか言わなきゃいいのに。
やると言われたらこちらも期待しちゃうし、逃げられるとこちらもがっかりくるし。
それなら初めからいない方がマシだわ。
しかし、誰も長続きしないよな>FreeTrainの開発
傲慢な乞食は見てて気分悪いな。
そりゃなフリーなんだからやる義務もないし、逃げても文句は言えないのは
わかるけど期待してたのに逃げられたら凹むだろ
それにこのスレの頭でも1回こいつは逃げてんだぜ?(いわば前科がある)
もう完全に逃げたと考えていいだろ。
後な本当の傲慢な乞食はフリーなのにあれこれ作者に注文だして、「早く実装してくれ」
ばかり言ってるやつが傲慢な乞食な。
>>348 そんな不満をぶちまけても何の役にも立たないな。
それどころか、ちょっとやってみようかという人が出てきにくい雰囲気になるだけ。
見限ったならお前自信が来なければいい。
まだ期待してる人に釘を刺すとか、余計なお世話もいいところ。
それとも何か?自分の失望を他人にも味あわせようと、常駐して荒らしになるつもりか?
散々愚痴った自分を言葉遊びで正当化するのはどうかと思う
たった2,3ヶ月更新が滞っているくらいでガタガタ言ってもねえ。
更新が止まってることは以前にもあったのに。
開発が盛んな時との差が激しいだけだと思いますよ。
きっとまた開発が続く時期がやってきますって。
なのでのんびり待ちましょう。
…ということしかできないです、開発に携わってないので。
そしてSimutransに移動しそう…。
FTは.NET2.0ベースに移植しただけでもかなり評価できる
寿命が延びた
あと一息なんだけどなぁ。
まあNet2.0に移植したのはC477氏だけどな。
SimuTransはFTとはかなり違うと思うけど、やっぱりあういう輸送ゲーム?って
需要あるんかな
>>346 まともな開発レスからまだ1か月経つか経たないかだな。
年末年始ということを考慮すればなおさらだ。
期待するのもしないのも勝手だし、文句を言うなら文句を言う奴が作ればいい
作れない俺みたいのは自分ができるせい一杯のプラグインの量産でもしていれば何の問題もない。
多人数参加でゲーム作ろうと思ったらゆとりを持たなきゃ無理だぜ
以前の過疎っぷりに比べると最近の勢いは凄かった
まだ大丈夫だろう
どんだけ過疎ってんだwww
よくこのスレ続いているな...
それだと3Dだな
>>359 画像が見れないのは私だけでしょうか??
また何かうp出来ればいいのだが。。。
富山地方鉄道の車両を作るかも。
今週の増刊アスキーでRailSim2という3Dの鉄道シミュレーションをみたのだがあれどうなんだろ。
今日、FreeTrainEXってのがあるって知って、インストールしてみたんだけども。
いきなりだと何から手をつけていいかわからないので、完成して電車の走ってる
セーブデータを見せてもらいたいなーって思ったものの。
んーー、FreeTrainEXのセーブデータって提供してる人ほとんどいない??
ぐぐって出てきたホリタケさんのを見てみようとしたら、Pluginが足りないって怒られるし。
{76B1107C-FE91-4608-9C44-408F1E1D0EC7}って誰のPluginなんだろう……
情報あったら教えてください。
個人がどんどんプラグインの追加改良を行っている以上、セーブデータの共有は不可能なんだぜ
>>364 FreeTrainは実はバージョンが変わるとセーブデータが使えなくなるという重大な問題が
あって、そのためセーブデータを公開しても使えないということもあり公開してない人が
多い。
またプラグインもセーブした時に入れていたものと同じプラグインを自分のところにも
インスコしてないと、これまたセーブデータが使えないという問題があってですね、いろいろ
と問題あるわけですよ。
今の開発者が技術力ないので対応できんみたいだし(そもそも公開されるのか?)、その
点は諦めるしかない。
>>367 バージョンが変わるとセーブデータが使えなくなるうんぬんは直ったんじゃなかったっけ。
セーブした人が使っているプラグインがないと起動しないのはまだ残ってると思った。
って言うかプラグインが無いと…ってのは誰がやってもダメだろう、
車両プラグインが無かったらどうしようもないからね。
プラグインセットを改訂するのが先かな。
>>370 建物も結構プラグインの使っちゃうかなぁ。
というか一度使い始めると誰のプラグインかっての意識せずに使っちゃうから、
いざ街ができたときにプラグインセットに入ってるかどうかとか誰のとこで配ってる
プラグイン入れればいいかって自分でも分からないってこと、ない?
んーー、やっぱタイムスケールはもとのA列車のおかしい点を引き継いじゃってるから
車庫から駅までの回送に5時間とかかかっちまうな。
ExADで速くなるのに期待大。
それは期待しないでいた方がいいと思うよ。
どうせ無理だろうから。
>>372 どうしても無理って事にしたいみたいだね。
>>373 俺の書き込み見て、奮起してやれるのならいくらでも悪役になるけど、
こいつは多分技術力なさそうだから無理だろというのが自分の見解。
他に人はやってくれると信じているのなら、別にそれでいいんじゃないの。
>>368 残念だがゲームじゃないんだ。
暇つぶしに描いたただの絵なんだ…
>>375 今までのやつとは違う雰囲気の絵というわけか。
確かにちょっと違う感じだなぁとは思ったけど。
しかし16方向ってw
>>359ってどうやって見るの?
IEでは赤×になって見れない。
FreeTrainの駅舎のうまい建て方おしえてーー
田舎の木造駅舎なんかはただ置けばいいから分かるんだけど。
橋上駅舎を線路またいで建てようとしたらダメって怒られるし、
高架下駅舎を先に線路引いた下に作ろうとブルドーザ使ったら
ホームが壊れてエラーになるし。
このパーツをこの順番にこう組み合わせたらこうなる!みたいな
チュートリアルないかなぁ。
高架駅につけるガラスかこいなんかもどう組み合わせたら本物
みたいになるのかさっぱりわからん。
>>377 うちはDLしたら見れた
IE上だと展開できないねぇ・・なんでだろ?
プラグインデータベース構想
・IDとか名前などからプラグインを検索するサイト
・プラグイン情報はXMLをアップロードするだけで誰でも登録可能
・将来的にFreeTrain側で不足プラグインを検索して自動インストール
※言うは易く行なうは難し
>>378 DLしたらWindowsXPのビュワーではみれたけど、りんかくは分かるものの細かい部分が
なんかげじげじに乱れてたからPNGのバージョンの違いとか何とかあるんかねー。
島式ホームを作るのに、普通の広いホームでやってて、SSみたいに屋根もつかないし
連絡橋も作れないしなんでじゃーーPluginたらないのか?と悩みまくったら某所に
>通常のホームは、左右に接続させて島式ホームに使えるという利点もあります。
>(まあ、スリムなホームを左右対称に繋げると島式ホームになりますが…)
なにーーーーー
>(まあ、スリムなホームを左右対称に繋げると島式ホームになりますが…)
なんてこったい。
2日かけてひいた線路、ひきなおしかよ……
たびたびすみません。
ニコ動のFTR動画見たら、貨物列車を常に機関車が先頭に立って牽引していってたのですが、
自分のところで貨物列車を運転すると帰りは機関車が推進する形になってしまいます。
これだとかっこ悪いので折り返して方向が変わったときにも機関車が先頭にくるようにしたい
のですが、Pluginの改造(xmlの書き換え?)が必要なのでしょうか。
>>381 FreeTrainは、列車がマップの外に出ると、自動的に機関車の向きを換えて折り返してくれるという便利機能があります。
しかし、マップの中で列車を折り返すときには機関車の向きは変わりません。そこはプレイヤー自身の力量が試されます。
FTRの中の人は、引き込み線で貨物列車をUターンさせて、機関車の向きを変えています。
だからわざわざ貨物列車をまるごと機関庫に回送させて、その後Δ線通って引き込み線を折り返して、編成の向きを変えているのです。
(動画には出ていませんが)
ニコ鉄の動画を見ていたら、同じようにΔ線と引き込み線を作って編成方向を変えてる人がいましたよ。
やはり推進運転はカッコ悪いですからね。
>>382 なるほど!
改めて動画を見てみたら、たしかに機関車が先頭になってるときは
マップ外に出ていました。
うーーん、やはりデルタ線かループ線かで回さないといけないんですね。
A7だと、列車編成データの書き換えで自動機回しさせられるのですが。
次のメジャーバージョンアップでは、自動機回しが入るとうれしいかもなぁ。
>>383 逆にA7ではマップ外に出ても編成方向変わらないみたいですね。
まぁ新幹線の異種混結みたいに編成方向変わって欲しくない例もありますが。
次のバージョンで対応してくれれば良いですね。
>次のメジャーバージョンアップでは、自動機回しが入るとうれしいかもなぁ。
誰が対応するの?w
人いませんよ?
>>379 その構想はいいんだけど、問題はサーバーでしょ。
機関車と貨車を別編成にできれば機回し付け替えも・・・っていうのは乱暴かな。
388 :
白河どりぬ:2009/01/18(日) 17:05:38 ID:oAD/oBKl
>>377 他にも地下に線路が引けない欠陥もありますねぇ…
うーん、やはり車両編成が欲しいなぁ...
>>390 乙
マップ外からの折り返しは、複線なら自動的に
進行方向右隣の線路から入って来るようになってるので
試してみてください。(複々線だとうまく行きませんが)
エンコについては、あなたのマシンパワーにもよるので
「これ」といった物は示せませんが、私の場合は
キャプチャはAVI(非圧縮、フレームレートは15もあれば十分)
エンコードはflvでなくmp4にしてます。
去年購入したばかりのPCを用いてもエンコードは激重です。
京浜東北線(秋葉原以南)と横須賀線(ホーム長さの関係で逗子以北)も作ってみた。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5887483 線路引くのはそんなに難しくないけど、建物配置して街にするのが大変そう。
線路引いて列車置いてダイヤ組んだら満足して街作るまでたどりつかないかも。
自分の性格的に。
なんとなく。
>マップ外からの折り返しは、複線なら自動的に
>進行方向右隣の線路から入って来るようになってるので
>試してみてください。
なんと!そんな便利機能があるとは!!さすが!!!
ただこの再現マップみたいなのだとちょうど折り返しさせたいところにマップ端が
あるとは限らないので、なかなか使いどころが難しいですね。
>393条件少しわかったかも。
画面内にダイヤ作成の操作パネルを残したままセーブデータをロードしようとすると
エラー吐くっぽい。
ひょっとしたらダイヤ作成単独では吐かなくて、ダイヤ作成と列車情報と駅情報と
3つ最小化状態で左にタブがある状態にしてるとかも。
再現するか検証お願いします。>all
>>393 それは結構古いバージョンですね。
問題となっているのはFreeTrain.ExAV.Plugin.Tools.StationListという
プラグインでアホ作者が作ったバグバージョンのやつ。
今の最新版ではそのバグは直っているから。
はぁ?
なんで?
アホ作者登場です
どちらにしろプラグイン作ってくれてる人に対して「アホ作者」とか言っちゃうようなクズは逝って好し
EXAvの0.4betaですが…
古い??
>>400 0.4Betaは最新だけどそのプラグインは古い。
最新のやつだと1.0.0.0になってるはず。
コピー失敗してんじゃない?
>>399 じゃあ、俺が書かなくていいように答えてやれよw
>>398 アホ作者じゃねーよ
うーん
メニューのプラグイン一覧には、その名前のプラグインはみつからないです。
入ってるんでしょうか。
最新版はどこで配られてるんでしょ。
プラグインと言えば、ビデオレコーダ機能が使えないのと、
マップ全体SS取得プラグインもエラーになる。
ビデオレコーダはメニューのみで実装されてないようです。
SS取得プラグインについては、分からないです。
どのようなエラーメッセージが出ますか?
「マップのキャプチャに失敗しました。」と。<SS取得
なのでバグってのC#のエラーではなくて、プラグイン内で想定されているなんらかの
エラーでしょうかねぇ。
あ、こちらはそうなのですか。<ビデオレコーダ
外部ツールでキャプってるのでべつになくても問題ない機能です。
でもそれならメニューから消したいかも。w
あ、あった。<プラグイン
jp.sourceforge.freetrain-exav.plugin.tools.stationlistが正式(?)名なのね。
でもばーじょん1.0.0.0だよ?
これでもバグ直ってないんじゃね??
あとx64環境で動かすにはx64で再コンパイルして別バイナリにしないとダメ
なんだっけ?
x64のときは、x86でコンパイルしなおさないと、AnyCPUになっちゃって動作しないんじゃないかなあ。
>>401 VIPや最悪じゃないんだからわざわざ「アホ」とかつけんなって言ってるんだがな。
みんなで作り上げるゲームが作者に対して「アホ」なんていう奴がいて成り立つわけないだろう
だからそんな当たり前のモラルもないのなら消えろと言ったんだがな。
作者はただ単に作りたいだけだったのでは?
だから俺たちがケチをつけたりするもんじゃないはずだぞ?
むしろさらによくするために俺たちが何かs
>>406 うーん。
そのへんよくわからんのだけど、WinXP x64の入ってるAthlon64マシンに入れたら
起動すらしなかった。
デバイスドライバなんかならともかく、アプリでx64だからといって動かないのは
今まで経験がなかったからちょっと驚いた。
だからx64環境下のVSでコンパイルしたらx64で動くのかな?と考えただけ。
ダイヤ組み始めたらつっかえてつっかえてかなわんので、自分で時刻表書きはじめた。
calcで清書してw
ほんとはダイヤグラム描いたほうが追い越し管理しやすいんだろうけど、そこまでヒマ
じゃない。ダイヤグラム作成ソフトなんか持ってないし。
時刻表とダイヤグラムを出力してくれるpluginがあったらごく一部にウケとれるだろう
なぁなどと妄想してみたww
いや、妄想だけだからね。
しかし路線の片道行くだけで4日かかると大変だわwwww
C#の場合は、AnyCPUでコンパイルしていれば32bit OSでも64Bit OSでも動くとマイクロソフト公式に
書いてるね。
そもそも.Netって直接マシン語生成ではなくて、CLR上で動くための中間コードを吐いているはずだから
32/64Bitは関係ない。
それでいて、64bit上で動かないのは32bit特有の部分があるということ。
マイクロソフト公式では
・プラットフォームによってメンバのサイズが変わる構造体 (ポインタ型など)
・定数のサイズを含むポインタ演算
・ハンドルに IntPtr ではなく Int32 を使用した不適切なプラットフォーム呼び出しまたは COM 宣言
・IntPtr から Int32 へのキャスト
を理由に挙げている。
C#ではポインタは普通使わないが、DirectX関係のDLLはC++になっているから、多分この部分が問題あるのだと思う。
ちなみにDLLはexeと同じCLR上に読み込まれる、つまり64bitの場合は64bit CLR上でDLLを動かすわけだから、32bit
特有の書き方をしているDLLは駄目ということでしょう。
ダイアグラム作成ソフトはあるよ
http://homepage2.nifty.com/take-okm/oudia/
>>410 なるほどなるほど。
ということは、もしポインタなどの書き方の問題を含んだDLLがあるならそのDLLの
ソース修正からしないといけないということになって、これはかなり困難?
もしDirectXにからんだDLLのみの問題でDLLの再コンパイルだけで64bit対応
できるなら、32bit版とは別バイナリパッケージで64bit版の提供は不可能ではない
ということになるのかな。
さて。ここまでやってみました。
今回は無駄に音楽とかつけてみたりしてw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5911617 誰かこの線路だけのマップに「街らしく建物並べてやるぜ」って人いない?
たぶん自分じゃそこまでできないんですよね。
その前に地形がまったいらという問題もありますが。
>
http://homepage2.nifty.com/take-okm/oudia/ おー、すごい! こんなソフトも今はあるんだ!!
でもやりたいこととはちょっと違うかなぁ……
東京の出発時刻入れたら速度基準で線がびっとひかれて、すでに走ってる
列車を支障する線の交差する点を見つけるとかそんなことやりたいのだわw
でも今calcでつけてる時刻表をCSVで出したらすぐダイヤにできそうだね。
これはこれで使ってみようと思う。
重ね重ねサンクス。
つまらんことに気づいた。
信号機として動作するデフォルト3灯信号機、色の順番間違えてる。w
bmpが上から赤黄青になってるけど、実物正しくは上から青黄赤だ。
いや、花菱烈火さん作の架線柱タイプダミー場内信号機と並べて見てたらおかしいのに
気がついた。
手でbmp直そう。
信号機のほうも誘導信号機の3色は順番あってるね。
>>410 MDXやXNA触ってるといやでもわかるようになる。
SlimDXはx64も用意してるのでどっちでも使える。
DxVBLibがあるとVistaで動かないんだよね、移植しちゃってもいいかな。
>>411 >東京の出発時刻入れたら速度基準で線がびっとひかれて、
>すでに走ってる列車を支障する線の交差する点を
>見つけるとかそんなことやりたいのだわ
>>411がやりたいことと違うかもしれんが…
OuDiaのヘルプに
「2.3.8. パターンダイヤの連続貼り付け(貼り付け移動量)
」
と言う項目があるからそれを利用すればいいのではないかと。
どうもで
どうも、皆様お久しぶりです。
2chも久々で、上は書き間違えてしまいましたw
とりあえず
FreeTrainExAv beta 0.5を公開開始しました。
http://sourceforge.jp/projects/freetrain-exav/ 以下、リリースノートより。
【0.4 -> 0.5 変更箇所】
・Windows 64bit OSで動作しないため、Windows 64bit OS上で32bit アプリケーションと
して動作するようにx86用にビルドし直した
・駅一覧プラグインを表示したまま、保存しようとするとエラーが発生して正常に保存で
きないバグを修正
やっと長期出張から生還して少し落ち着いたので、過去ログ見てまずそうな
ところを直しておきました。
>>393 すいません、私の自作プラグインがまた悪さをしていたみたいで、修正しました。
もうこのプラグイン廃棄しようかな、バグばっかり。
>>402 ビデオレコーダーは正常に動作しません。
ビデオ関係もC++になっており、現在ビルドできない状態なので今は完全無視です。
申し訳ありません。
>>405,406,409
64bit OSに関しては
>>410さんが言われている通りですね。
私もちょっと調べてみましたが、C++でビルドしているDLLに問題があると思います。
なので今回はAnyCPUではなくx86でコンパイルしています。
本体が32bitであれば、64bit OS上で32bitアプリケーションとして動作するのでは
と思ってます。
今回はあくまでテストということでお願いいたします。
私は64bit OSは持ってませんので、どなたか動作確認できましたらお願いいたします。
続きです
>>412 えーと、プラグイン作者様でしょうか?
もし、よろしければ画像差し替えますがどうしましょうか?
>>413 Vista移植やって頂けるのですか?
それであればソースは全部お渡ししますが、どうされますか?
ちょっと前に戻って
>>321 GJ!です
>>324 なるほど処理時間表示ですか。
ちょっと検討してみます。
>>327 >建物の数が一定数超えたとか、日にちが1024日を超えたとか
え、そういう場合に重くなるケースがあるのですか?
まだまだ知らないことが多いですね...
あと、私のせいでどうも荒れていたような感じですが、やっぱり仕事遅いから
ですよね...すいません。
>>418 いえ、プラグイン作者ではないです。
先日からいまさらFreeTrain遊び始めた一介のユーザでございます。
信号システム本体に付属の画像だから、この画像は川口耕介さん作
じゃないかと思うのですよ。xmlのauthor見ると。
ビットマップ開いて赤と青と入れ替えただけのものですが。
プラグインのフォルダ探すのが面倒かと思うのでzipにしてみました。
http://www4.uploader.jp/dl/freetrain/freetrain_uljp00002.zip.html プラグインフォルダに上書きすると青黄赤に画像が変わります。
EXAv標準のプラグイン画像を差し替えるかどうかの判断はおまかせします。
>もうこのプラグイン廃棄しようかな、バグばっかり。
いやいやいや、広いマップを作ったらマップ上の移動が大変なので、駅リスト
機能は非常に助かります。そうして使いまくってたためにバグに気づけた面も
あるわけなので。ぜひとも今後とも使わせていただきたく。
A列車みたいにサテライト画面がないので、移動が大変なのです。
> 64bitOS
先日まで手元にあったけど、その家を離れてしまったので今は確認できません。
x86コンパイルで(動けば)問題ないと思いますよ。
素人考えですがAnyCPUの必要はないと思います。
YZさん乙
仕事が忙しければ、更新頻度が遅くなるのは仕方ないことでしょう。
気にしないで下さい。
私もゲームどころじゃないほど忙しく、プラグイン作成できてないですから…
おかえりなさーい>YZさん
ver0.5の駅一覧出した状態でのセーブは大丈夫なこと確認しました。
それで、追加機能1つお願いしたいのですが、いいでしょうか。
ダイヤ1つ丸ごとのコピー機能が欲しいです。
ダイヤグラム設定メニュー出すと、ダイヤを「新規」「設定」「削除」「名前変更」と
出てきますが、この次に「コピー」って追加して欲しいのです。
本線でのポイントの分岐とかほとんど同じだけど、到着駅の番線や車庫の番線
だけ変更したいってことが結構あって、そういうときに現状だと一から全駅再設定
になるのが結構しんどいです。
列車の情報ウィンドウで選んだ列車を自動追跡できると
たまに便利かも?
今は列車が外れたら移動ボタン押す、また外れたら移動ボタン押す
ってやってる。
最終的には時間最小単位を10秒にしてほしい…
424 :
白河どりぬ:2009/01/23(金) 20:05:53 ID:T+9CrKcG
YZさんお久しぶりです。
地下に線路が引けないバグは解消できますでしょうか?
>>419 画像頂きました。
確認したら川口氏作成の画像なので次のリリースで差し替えておきます。
ありがとうございました。
>いやいやいや、広いマップを作ったらマップ上の移動が大変なので、駅リスト
>機能は非常に助かります。そうして使いまくってたためにバグに気づけた面も
そういって頂ければありがたいと思います。
実は次のプロトタイプで完全に刷新しようとしてますので(^_^;
64bitは確認できる時で構いませんので、もしチャンスがあればその時に確認
してください。
>>420 まあ、仕事が忙しくても生存報告ぐらいはすべきだったと今は反省しております。
申し訳ないです。
続き
>>421 確認ありがとうございます。
追加機能については了解しました。
ただ実装は次のプロトタイプ版になると思います。
今のベータ版は基本的にバグ取りだけですので。
申し訳ないです。
>>422 列車情報プラグインも次回プロトタイプで書き直す予定です。
今のやつは実はマルチ指定されているため、固定で5オブジェクト
作成されている状態でして、次回は完全なマルチ対応を行いたい
と思います。
あと、いくつも出さなくてもいいように列車一覧みたいな感じにしたい
と思ってます。
自動追跡機能はそこに追加という感じでしょうか。
>>423 わかっております
今激しくプロトタイプ作成しておりますので、もう少しお待ちください...
>>424 地下にひけない?
うちじゃひけてるよー。
今はAvβ0.5だけど少なくとも0.4でひけてたし。
ハイトカットでレベル-1にしたら何も追加操作なくひけるんだけどなぁ……
なんか変なPlugin入ってたりとか、過去にエラーのでたセーブデータをそのまま
使い続けてない?
ためしに新規ゲームでひこうとしてみてどうよ。
>>424 白河さん
最新の0.5ベータで試してみましたが、普通に地下1、地下2に線路が引けています。
どのような状況で引けなくなっているのでしょうか?
もうし少し詳細を教えてください。
ほかの方の制作された建物やアクセサリーを色塗り替えて改造したPluginの
公開って、こういうやり方をしていいんでしょうか?
http://www.hiyohiyo.info/~riorio/freetrain/plugin.html これで問題なければここで公開していきます。
国鉄時代の貨物駅を作ろうとしていて、貨物列車は当時のコンテナ車がちゃんとあるのに、
既存のコンテナ積みはJR化後のカラフルなものになっていて、おかしいなと。
国鉄時代の貨物駅って、コンテナエリアは緑一色だったんですもんね。
なので、それが作れるようにしてみたしだい。
あとは線路ひいてて見栄えよくするための架線柱タイプ小物つめあわせとか。
やはりガター橋といえば緑ですよね!
>>429 これって、元のやつが上書きされちゃうなんてことはないですよね?
基本的に新たな私名義のPluginフォルダに入っていて、IDも新規に起こしています。
純粋に追加になります。
そのぶん架線柱のメニューや地表のメニューがずらーっと増えちゃうのですが。
例外が1つあって、コンテナセットのほうには綾瀬さん作のコンテナで地面の色パレット
を色彩ガイドラインのアスファルトにあわせて調整したBMPがおまけとして入ってます。
これを入れた場合のみ、綾瀬さん作のコンテナのBMPが上書きされます。
SeagateのHDDがあぼーん...しかけましたorz
何も作業できないですw
>>429 元の作者さんが絵を変更してもいいよと許可していれば大丈夫です。
元の作者さんに確認された方がいいと思います。
433 :
白河どりぬ:2009/01/24(土) 13:53:33 ID:51Y1Kgev
>>427-428 初期のプロトタイプのままアップデートしてませんでした。
お騒がせしてすみませんでした。
434 :
白河どりぬ:2009/01/24(土) 14:18:26 ID:51Y1Kgev
しかし、地下にホームを置いても駅と接続せず「!マーク」が出てきます。
これでは地下駅が設置できません。
>>434 私もやり方がわかりませんでしたが、以下の方法でできました。
1.地下に線路を引く
2.ホームを設置する
3.駅は地下には建設できないので、地上に建設する。
できるだけ2.で設定したホームに近い場所に設置する
4.ホームをダブルクリックするとホームプロパティが表示される
5.ホームプロパティの接続駅を3.で設置した駅にする
これでホームと駅の接続ができます。
ただ、これは仕様なのかよくわからないのですが、更に地下2Fに線路を敷き、
ホームも地下1Fのホームの下側ぐらいに設置したのですが、接続駅がなぜか
地下1Fのホームになってたりします。
と思えば、もう1つのホームでは地上の駅と地下1Fのホームになってます。
これって正しい使い方なのでしょうか?>ALL
それとうpローダーですが、過去のものが全て消えているのですが...
>>436 たしか、あのうpロダを管理している会社が、定期的に全データを削除していたようなきが…
438 :
白河どりぬ:2009/01/24(土) 14:46:55 ID:51Y1Kgev
>>436 どうやら、駅のホームの有効範囲が以前のバージョンより狭くなってるようです。
大きい駅では問題がないのですが、駅のサイズによってはそれ出来ないことがあります。
439 :
白河どりぬ:2009/01/24(土) 14:51:09 ID:51Y1Kgev
訂正です。
大きい駅では問題がないのですが、駅のサイズによってはそれ出来にくいことがあります。(以前と比べて)
440 :
白河どりぬ:2009/01/24(土) 14:55:34 ID:51Y1Kgev
非常に愚かな勘違いでした。
ヘイトカットをマウスホイールで操作していたため、高さがかなり深部になっていました。
本当に申し訳ございません。
441 :
ホリタケ:2009/01/24(土) 15:53:22 ID:KFO6P8gE
442 :
ホリタケ:2009/01/24(土) 16:51:16 ID:KFO6P8gE
443 :
ホリタケ:2009/01/24(土) 16:52:12 ID:KFO6P8gE
やべぇ
ミスったwww
>>432 FreeTrainのもともとの主義ではLGPLで、各種追加PluginでもPlugin作者それぞれが
特に変更する断りをしない場合はLGPL適用ってことになるのかなーとも思ったのですが。
綾瀬さんはサイト維持されてて連絡つくので、メール出してみました。
返事がいただけるといいな。
花菱さんは連絡先が分からないので連絡ができません。
以前は川口さんサイトの掲示板に書き込まれてたみたいですが、掲示板も新規書き込み
できないようにされてますしね。
もしこのスレ見てたらリアクションいただけるとありがたいです。<花菱さん
さて、ダイヤ組んでて困ったというかこれでいいのかなぁ?ってことがあったので識者の
みなさまにおうかがい。
Q1. 上下線が使っている駅がある。ホームは2つ以上あって上下線で別ホーム。
1本の列車が下っていって上っていく。
下りのとき10:00着・14:00発、上りのとき11:00着・13:00発、客扱いあり。
追い越し退避などのためにこうダイヤ組みたい。
これって普通に駅(ホーム)のダイヤ設定では「高度な設定」をしようとしても
下りも13:00に発車してしまってアウト!
この認識であってる?
これをなんとかするには、
解1.駅舎を2つ西口東口みたいに置き、下りホームは東口駅舎・上りホームは
西口駅舎に接続する。下りホームと上りホームが異なるダイヤが組める。
→欠点・共通したダイヤを組みたいときに煩雑になる
路線別複々線などちょっと幅のある駅だと、ホームをそうそううま
く異なる駅舎に接続できない。
解2.レールを2ボクセルホームより長く作る。ホームの先1ボクセルのところに
信号機を設置。駅としては10分停車ですぐ発車させ、信号機で時間待ちを
させる。
→欠点・なんかスマートじゃないよね。リアルでもないし。
ほかの解<あったらぜひ教えてください
Q2. 田舎の路線を走る特急がするような、駅での運転停車はどう実現する?
普通に停車させると客の乗降が発生してしまうので運転停車にならない。
解1.たとえば14:00着・客扱いなし・16:00発のときは、「高度な設定」で
「16時00分 『通過』」にすれば運転停車になるものだろうか???
解2. Q1の解2と一緒でホームの先に信号機を設置。駅としては常に通過して
信号機で時間待ちをさせる。これはこれでアリな気もするが。
いやーー、速度の違う列車が同じ線路上を走ると追いついて緊急停止がひんぱん
に起こって大変だねー。
西武線が朝ラッシュに急行も遅くなる平行ダイヤを組む理由が分かる……
列車密度の高い区間は高速列車も中速で走るような制限速度がもうけられると
ダイヤ組むのラクになるかもねー。
ほかにもたとえば、新在直通の〔つばさ〕〔こまち〕などが、新幹線区間は超高速で飛ばす
が在来線区間に入ったら高速におさえるなんてこともできそう。
>>444 一応FreeTrainはLGPLで配布していて、それを引き継いだFreeTrainExもExAvも同様に
LGPLです。
なので多分絵は改変してもいいと思いますが、著作権関係は結構面倒なので慎重に
と思い、あのような回答をしました。
私もいずれプラグイン関連は弄らないといけないので、そのうち正式に作成者の方に
許可もらってこようと思ってます。
>>445 単純にダイヤ設定を2つに分けて作成したのでは駄目ですか?
それとも1つの列車が上り終点についたら下りに変わるのでダイヤ設定は1つにせざる
を得ないからということですか?
ということであれば、現状は上りと下りでの設定を変えることは不可能ですね。
次回要望として検討しておきます。
>>446 あー、なるほど。
回送は追加しましたが、乗り降りが全く生じない「運転停車」はないですね。
通過はそのまま通過するので一旦停止はしないですね。
これも次回要望として検討しておきます。
>>410で紹介していただいたOuDia使ってダイヤグラム引けるかなと、時刻表データの
作成にとりかかりました。マップいぢりはそれが片付くまでお休み。
というのも
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5911617 に急行を割り込ませようとしたらせっかく収まってる特急が詰まって詰まってどうにも
ならず。やっぱダイヤグラムの世話にならないととなって。
なので、自分で書いた解をまだEXAv本体で試す時間は取れていません。
>>447 >それとも1つの列車が上り終点についたら下りに変わるので
まさにそれです。↑な動画見ていただいたら分かると思うのですが、4日かけて東京から
熱海まで行って、折り返してまた4日かけて東京に戻ってきます。
動画で追跡してる特急はほとんど止まらないからいいのですが、ここに急行を割り込ませ
ようとすると特急に追いつかれて待避することがしばしばで、横浜とか戸塚とか国府津とか
あっちこっちで通過待ちするのですが。そこで
>>445なことが起こりました。
ほかにも東京では実際どおり田町電車区に引き上げて入庫出庫してるので、品川→
上りで東京に到着→折り返し回送で田町電車区→出区→東京で折り返し客を積んで
発車→下るということもやってます。これも場合によっては
>>445的に時間がかぶります。
これやると田町〜東京間に2倍の本数が走ることになるので、ここでもまた詰まる詰まる。
>次回要望として
いや、要望はしないです。解1,2のように現在の仕様でもユーザの使いこなしでなんとか
なる面もありますので。それだけの高い自由度がFreeTrainにはありますよね。
盛り込んでいただけたらうれしい面もある反面、ダイヤ設定が複雑になってとっつきづらく
おそらく操作もめんどくさくなるし、バグの潜む可能性も増えますので、構造は可能な限り
シンプルでいってもらいたいというのも、これは逆説的になりますが一つの要望としてあり
ます。
>通過はそのまま通過するので一旦停止はしないですね。
いや、そうなんですかね?
簡単設定の通過ではなく、高度な設定で「*月 *日 *曜 14時 00分・通過」とのみ設定した
駅に、そのダイヤを適用した列車が12:00に到着するとどういう動作をするでしょうか。
駅に到着した時点で可能な動作が指定されていないので停車して「発車時刻待ち」となり、
客扱いをせず14:00まで停車し、14:00になると発車していって、結果として運転停車になり
そうな気がしているのですが。
自分のマップでは建物全然建ててなくて客が乗らないので、客の乗降があるかどうか
確認するために別途マップを用意しないといけなかったりしますw
ま、こっちも解2の信号使うことで現在の仕様で解決可能ですので、やはり組み込んで
いただく要望は出さないつもりでいます。
盛り込んで欲しいという要望があって
>>445,446を書いたのではなくて、今の仕様の使
いこなし手法としてこういう解決でいいのかな?もっとスマートな方法があったら教えて
欲しいな先輩がたにってことなのです。
450 :
449:2009/01/24(土) 22:58:32 ID:JzNIcgXQ
OuDiaいじるのに煮詰まったので、自分でAv0.5の動作確認してみた。
駅に差し掛かった時点で高度なダイヤに記述された通過条件満たしてないと、
問答無用で停車して客おろしちゃうのね。
で、一度停車しちゃった列車は通過の条件を満たしても発車の条件が記述されてダイヤ
では二度と発車しない、と。
なるほど、こういう動作するのですな。
よくわかりました。
となると解2の「1ボクセル先に信号機を設置して駅は通過させ信号で運転停車させる」
ので行きますわ。はい。
で、もしそうじゃなくてスマートな解決があれば教えてください。
重ねておねがいいたします。
>>448 いや、あくまで検討ですので。
取り入れることで複雑化するのであれば導入しないし、何かで代用するとかも
選択肢の1つになると思います。
>>449 ああ、高度な設定では時間指定できるからそうですね。
話は変わりますがSimTransのwiki見てたのですけどあちらはかなり進んでいる
みたいですね。
数年前見た時も結構完成度高かったのに、今は更に改造しているようで正直
同じ開発者としてもっとがんばらないと駄目だと痛切に感じました。
それてプラグインの問題はあちらも同じみたいで、旧バージョンのデータが読み
込めないとか、プラグインが足りないとロードできないとかの問題があるみたいです。
どこのゲームでも共通する問題なのでしょうか。
そこでプラグインなのですが、少し前のレスでWebからダウンロードという案があり
ましたが、専用のサーバーを用意するのはさすがに手間がかかると思います。
で、まずはその前段階としてwikiにでも登録・整理及び保管できれば、とりあえず
将来ダウンロード機能を持たせた時に対応できそうな気がします。
もちろん登録時はライセンスの問題についても整理する必要があると思います。
wikiが駄目であれば、うpローダーにあげられたプラグインを集めてプラグイン
パッケージとしてsourceforgeで配布でもいいと思います。
何かプラグインの管理・整理・保管について意見がある方、よろしくお願いいたします。
どうやら200MBを超えると削除される模様。
以下転載
さて、uploader.jpではトップページでもご案内しておりますように、サーバのディスク
容量が順次最大になったサーバにつきましては、誠にご迷惑をおかけ致しますがアップロ
ードされたデータをすべて削除させて頂いております。
この措置はハードディスクの再利用のために行われるもので、サービスを継続して皆様に
ご提供する上で必要な作業となりますので、皆様のご理解とご協力をよろしくお願い申し
上げます。
つきましては、大変お手数をおかけ致しますが、ユーザーの皆様において、ローカルへの
バックアップ(ファイルのダウンロード)をお願いいたします。
※ バックアップ期間と致しまして必ず作業の1週間前にご連絡を差し上げるようにしてお
ります。
以上、誠に恐縮ではありますが、サービスの継続運営のため、ご理解とご協力をよろしく
お願いいたします。
453 :
白川郷の人:2009/01/25(日) 10:21:20 ID:oQPif4Zy
454 :
449:2009/01/25(日) 11:47:54 ID:XEOZLKa1
結局、ほとんどの駅に信号機増設しました。
今まで見た目だけのダミー信号機(架線柱タイプ)つけてた駅にも動作する信号機に
とりかえたりして。
これで運転停車もできるようにもなれば、上下で同じ時刻に停車もしつつ異なる時刻に
発車させることもできるようになりました。
ほかにも棒線駅にも信号を設置して、高速列車が先行する中速列車に追いつく手前で
停止をかけることにしました。
自動信号の閉塞を、手動設定のダイヤでやってしまおーということですね。
信号とダイヤをうまく使えば、速度の違う列車が続行しながらも追いついて緊急停止を
せずにうまく運転することもできそうです。
結局信号で停止するから、ゴー&ストップのノコギリ運転になってしまうことには変わり
ないのでありますが。
信号のダイヤ設定で減速信号(1段階下の速度で走る)が出せたらおもしろいのかも。
ところでwikiって誰でも編集してかまわないものですか?
かまわないのだったらプラグイン置き場なんかもみんなで追加できるのかな。
うーん、ちょっと今悩んでいるのですが元のFreeTrainのwikiを使用するべきか
新たにEXAV用にwikiを作るべきか。
情報が分散してしまうのでFreeTrainのwikiにすべきでしょうけどページ凍結され
て編集できないとこありますね。(荒らし対策で)
あと使用方法のマニュアルも随時変更していく必要があるし、他に変更になった
部分も更新しないといけない...と考えていくと今のFreeTrainのwikiの内容を
壊していく(バックアップとればいいとは思いますが、もしくは新規ページで作成する)
ことになるので、別のwikiの方がいいのかなと思ったりもします。
新たにwikiを作るのであれば速攻で確保して、骨組みだけ作ろうかとも思いますが
どうしましょうか?
あと保存先ですがwikiのページに添付する形式であれば、手動で削除しない限り
消えませんよね?(うpローダーは消えるところがあるみたいなので長期保存には
向かないようですね)
>>453 おお、新たなプラグイン期待しております。
ブリーフケースの中は保存させて頂きました。
プラグインのwiki作成時には登録させて頂きたいと思います。
海門は止めたほうがいいですよ(^_^;
私も代替のHD待ちですorz
追記です。
sourceforgeのプロジェクトページでwikiを作成できるみたいなので
とりあえずそちらにトップページだけ作りました。
利用するかどうかは別ですが。
sourceforgeであれば、恐らく消えることがないので最終的な保管
には向いているのではないかと思っています。
>>456 >sourceforgeであれば、恐らく消えることがないので最終的な保管
sourceforgeは画像保管庫などに悪用されることを恐れて、
そういうファイルは定期的に削除するようですよ。
実際本家サイトのwikiページで
よく添付画像が消えるのはそのせいかと思われます。
>>456 なるほど。sourceforgeだとよさそうですね。
wiki作成のお手伝いならできそうに思えますので、プロジェクトに参加希望出しました。
よろしくお願いします。
FreeTrainのwikiを、そのまま適用できるところをパクるとやっぱまずいんでしょうね……
同じ内容をコピらないよう独自に書き起こすのって難しそうw
>>457 貴重な情報ありがとうございます。
wiki止めておきます。(^_^;
しかし定期的に画像消すのでは何の役にも立たないと思うのですけどね>sourceforge
atwikiにでも作成した方がいいみたいですね。
とりあえず上の結論が出るまでは保留にしておきます。
>何の役にも立たないと思うのですけどね
いや、同感です。
画像保管庫にされたらたまらないってのも分かるんですけど。
なんかそこはうまくおりあいってつかないもんですかね。
それではどこにFTEXAvのwiki置くかみんなで決めましょう。
atwikiは私が関わった別の板の内容で、年単位でwiki維持して行ってる実績
ありますね。
ただそのwikiはすべてテキストで構成されてて画像やzipは置いてないので、
画像やzipの保存性についてはそのwikiでの実績はないということにもなります。
atwikiだったらたぶんいろんな板やスレでwikiにしてるのかな。実績あるといい
のですが。
あとは荒らし・業者への防衛ができるかも考えたほうがいいんでしょうか?
話かわるのですが、Avβ0.5で、次の現象を見つけて「むむむ?」と思ったので
いちおう報告をば。
なお、これによる実害はまったくなく、なんとなく見た目が気になるというだけの
ものなのと、これって丸ごと.NETのAPIに投げてるとしたらAv側でどうにも手出し
できないところかもとも思えるのですが。
http://www4.uploader.jp/dl/freetrain/freetrain_uljp00005.png.html メニューのFileをあけると「最近使ったセーブデータ」が4つ出てきますが、それが
使った順番1,2,3,4の順番でもなく、つけたファイル名の名前ソートでもなく、なんか
よく分からない順番に並んでるのはなんでかな、って思ったのです。
>>460 atwikiは他のゲームまとめwikiとしても使用されており、実績はあると思います。
それと荒らし対策もある程度されていますが、結局誰でも編集可能=荒らしも
編集可能ですので根本的な対策は無理です。
ログインせずに編集する場合は、画像の中の番号を入力しないと駄目なので
ロボットによる業者の対策にはなっていますが。
まあ管理人によって定期的にバックアップを取る、編集の必要がないページは
凍結する、管理人だけではなく何人かで補完しあう等個人的な対策が必要である
と思います。
MRU(最近使ったファイルメニューのことです)についてはこちらで調査しておき
ます。
まあ、実害は確かにないので修正するかどうかは別ですが、たいした手間で
なければどこかのリリースで修正するかもしれません。
あとメール頂きました。
wiki設置時にはよろしくお願いします。
Heuerさんや花菱さんの作ったマップのSS見たら、勾配線路がリアルな高架や盛り土な
勾配になってていいなーーって思ったんだけど。
公開配布されてるPluginであのリアルな勾配線路を実現できる手段て……ない?
あれってどうやって実現してるんでしょうか。
あちこち探したけど見当たらない。
平坦な高架や盛り土は公開されてるPluginでリアルに作れるだけに、勾配線路が気に
なるようになりました。
勾配は直接置き換えるしかないはず。
464 :
快速:2009/01/27(火) 19:04:21 ID:4mZQqPBp
あの、OSでVistaが使えることに希望しています。できますか?
あー、もしかしておれかな。
なんか別の話が進行してたので見守ってしまった。
cvsのソース眺めてた状況ですが
>>418さんのレスみると
最新ソースは別にあるのですかね。
基本的に土日しか作業できないので時間かかるかもしれないけど、もしよければやりますよ。
466 :
快速:2009/01/27(火) 19:29:38 ID:4mZQqPBp
おねがいします。
バージョン管理をしっかりした方が良さそうだね。
c477さんが今もこのスレをチェックされてるかわからないのででしゃばらせていただくと、
c477さん(FreeTrain都市開発局)の運用されてる雑談掲示板の2008/03/30・No.318に
こうすればVistaで動くらしいって情報がありますね。
WinXP以前に入ってる3つのdll、dx7vb.dll,dv8vb.dll,d3drm.dllを入手してsystem32
フォルダにコピーして、COMサーバに登録したらいいらしい。
たぶん最新Avβでもこれでいけるんじゃないですかね。
これをせずネイティブ(?)にVista対応にするには、これらdllを使ってる部分を書きなおす
ことになるんかな。
>>465 ExAvの最新ソースは
http://sourceforge.jp/projects/freetrain-exav/ にあるSubversionに登録してます。
tortiuseSVNとかで落とせます。
>>468 その通り、ExAvでは削除した「dx7vb.dll」が必要です。
これはDirectX10以前に入ってるそうですが、配布条件が不明のためパッケージからは
削除してます。
ですので手動でVistaにDirectX9を入れる、もしくはこれらDLLを入れれば動くと思います。
こちらVistaないので動作確認できません。
ネイティブというかこれらDLLを使わないためには、
>>465氏が以前言ってたようにSlimDx
を使うように書き換えるとかしないと駄目ですね。
SlimDxを使うようにすれば、後はSlimDx内からDx9、Dx10ある方を使うみたいです。
つまりXPでもVistaでもいけるということです。
が、移植は結構面倒かもしれません。
いずれ通る道とは思いますが、今のところは早急に対応する予定がないので、
>>465氏が
対応するのであれば、お任せします。
470 :
名前は開発中のものです。:2009/01/28(水) 00:40:48 ID:APBtC+TA
スミマセン、調べてみたのですが分からなかったので質問させて下さい。
EXAVで時間単位、距離単位、速度単位を変更するオプションを反映するには
どうすればいいのでしょうか?
XpでEXAVのbeta0.5をダウンロードしました。
基本的な愚問でスマンです・・・
>>470 そのオプションは開発レベルでテストされてるだけで、
βには取り込まれてないはず。
472 :
名前は開発中のものです。:2009/01/28(水) 11:33:15 ID:APBtC+TA
>>471 そうなんですか。
教えていただいてありがとうございます。
ベータもなにも、まだ開発者の脳内妄想で実装なんかどこにもありませんよ?
>>469 ソース落とせました、ありがとう。
試しにC++/CLIでDxVBLib(A)&AlphaBlendをダミーの関数で作ってリンクしたところ
Vista64で動作しました。(bin/Debug → bin/x86/Debug の違いで手動コピーの必要あったけど)
もちろんダミーの関数なので絵も音も出ませんが。
今後の選択肢として、
DxVBLibの置き換えをする
C++/CLIで作る
C#で作る
MDXを使う
他のC#ライブラリを使う
元のコードを書き換える(DirectDrawとDirectAudio)
MDXを使う
他のC#ライブラリを使う
こんな感じですか。DxVBLIB置き換えはほとんど元のソースの変更いらないところが利点かな。
MDXが一番楽ですが、もうメンテされてないから同じ目にあうことになっちゃうか。
>>474 こんな時間でも反応w
slimDxは止めたのですか?
C#だとSlimDxかMDXかSDL.netぐらいしか選択肢がないみたいですが。
条件としてはXP/VISTAで動作することですね。
Linuxとかは考えず、Win onlyであればDirectXべったりでも問題ないでしょうからSDL.netの利点は
ないでしょうね。
MDXはマイクロソフトからも見放されているし、微妙ですね。
というわけで、今まで通りC++の外部ライブラリを使うか、いっそうのことSlimDXに切り替えるかだと思います。
ただDX10って私は内容知らないのですが、API的にはDX9とかなり変わっているのでしょうか?
変わっているのであれば、C++の外部ライブラリでその違いを吸収する必要があるでしょうから、結構面倒かも
しれませんね。
ええと、、、10とか9とかって、もしかして今のDirectDrawをやめてDirect3Dに移行する予定ですか?
それだとちょっと変更量が大きい気が。まあやりやすくはなるけれど。
現状、限定したものしか呼ばないで済むのなら、C++/CLIでラッパー書いちゃったほうが早いけれど
C#にこだわるならもうすこし選択肢は広いかも。
ただ最終的にDirectXを呼んでいるのでx64を用意しない限りAnyCPUで動かないことに変わりはないでしょう。
>>463 ですかー
んー、書き換えると他の人にセーブデータ渡せなくなるからねぇ。
次期バージョンでは勾配線路もPluginで増やせるようになるとうれしいね!
複線勾配線路もあるといいのかなぁ?
俺も勾配はせめて45度方向も可能になればと
でも、列車の描画種類増やさないといけないか
>>476 すいません、思いっきり勘違いしてました。
DirectDraw7インターフェースだから、DX10もDX9も関係ないですね。
DxVBLibを使用しているのが問題だから、それを止めようという主旨ですよね。
勘違いすいません。
で、C++製のライブラリもVC++2008ではビルドできないので、これもなんとか
しないと駄目ですね。
あと別にC#じゃなくてもいいですが、C++/C#混合よりは1言語にした方がいい
かなという個人的な考えです。
ちっとはggrksとばかりにぐぐってみましたが、やっとわかりました。
MDXは使用禁止!
なのでDirectX関係はC++でラッピングして、C#から使うのが一番、
つまり今の形ですね(^_^;
じゃないと大量に書き換えないといけないし、今のC#が使用する
インターフェースは変えないほうがいいでしょうね。
で、あとDirectMusicとDirectSound、このあたりもラッピングして
DxVBLibを使用しない方向にもっていかないと駄目ですね。
ん〜
素直にslimDX使う方向に書き換えようかな...悩む
>>479 角度増やすとそうなりますね。
線路の繋ぎ目の部分が自動で処理できれば、自由に角度を...
いやいやなんでもないですよ。
>>483 やっぱり、駄目でしたか。
自分のところでも駄目だったけと、とりあえず眠かったのでアップしておいた
のですが。
ということはプログラム修正必要なのか...
編成いじった時というのは、プラグインをいじったけど既にセーブしている
データには反映されないのか?ということですか?
>>478 DXライブラリというのを今知ったのですが、これは使えないですかね?
一応C#用で使うためのライブラリも用意されているみたいなので楽そうな
気がしてるのですが。
MDXと違い、DirectMusicも対応してるからMIDIも大丈夫みたいだし。
アルファブレンドと同じかどうかわからないですが、画像のブレンドができる関数も
用意されいるので使えそうであれば、これでいけるかもしれません。
Vistaも対応している且つ特に2000以降であればDX7を使うので、インストールも不要
みたいだし。
487 :
快速:2009/01/30(金) 17:45:18 ID:AdwKTW2M
タイプするやつはコピーしてコマンドプロンプトに使っても大丈夫ですかね?
質問すいません;
タイプするやつってのはビスタ適応化のことかな。
それならコピペでも問題ないけど
>>486 DXライブラリは癖が少ないから使いやすいよ
あとは64bitとVistaは本当に問題でないのか、そこだけですね〜>DXライブラリ
過去の更新履歴見るとVistaだけ挙動が違うとこがあるらしいので少し心配。
自分はVista持ってなくて確認できないから、余計に心配だ...
あと64bitは多分32bitアプリケーションとして動作するだろうから大丈夫とは思うけど...
あとwikiの件ですが、何か意見ある方は意見ください。
別にそれは無駄だからやめようとか、そんな意見でもいいです。
反応がないのでどうするか決めかねてます。(人いないだけかな?)
491 :
快速:2009/01/30(金) 23:24:38 ID:AdwKTW2M
タイプしたあとはどうすればいいですか?適用などのボタンがないんです
>>475 蛇足だけど、DX10はXPで使えないから、真っ先に候補から消えるんじゃないの?
こんばんは。別ライブラリを使う件ですが、
私はなるべくコードを変更しないで差し替えで済ませたいと考えていて
YZさんは元から書き換えたいと考えているようですね。
これは、私がこのソフトを見始めたばかりでよく知らないことと
普段メインで使ってるのがVistaで動作しないため一刻も早く動かしたいと考えているからで
逆にYZさんは内容をわかっている上に、自分の環境で動作しているからそういう考えになるんでしょうね。
ということで、自分のとこで動かないままの作業もつまらないので
いったん差し替え版試してからライブラリの変更を考える、ということでどうでしょう。
2月中には見せられると思うので。
ああ、いろいろとすいません
>>493さん、自分の思う通りに改造して頂いても結構です。
いろいろと無駄なこと書いてすいません。
>>491 ページに書いてある通りにコマンドプロントに打ち込んでエンターキーを押せば反映されますよ
コマンドプロントは管理者から開かないとだめですが
496 :
名前は開発中のものです。:2009/01/31(土) 20:23:26 ID:Yaj75g0K
コマンドの構文が誤っています。 とでてきました
とりあえずsageからおぼえて>数人
メール欄に sage と入れてみよう!!
そうすると、書き込んでもあがらないよ!!
ま、絶対にsageろといってるわけじゃないから、ね。
499 :
名前は開発中のものです。:2009/02/01(日) 18:22:02 ID:QnPR9STs
上がっててもスレは普通に機能してるが?
いるよねこういう人
少なくとも
>>1は見てほしい。 ちゃんと書かれているから…。
そういえばSimcity3000をやっていて思うのだが、FreeTrainにも時間強制終了っていうのはあるのかな?
大抵はバグ、もしくは不具合でそこで終わりだし…。
FT全体はとても手に負えないけど、Avβ付属のPicturePreviewerぐらい動く
ようにできないかソース見てみたけど。
わからんw
これFT本体と密接に絡んでるんで…… これだけ見たところで……
せめてブレークポイント設定してデバッグしてみたいんだけど、FT本体は
それできるけどPicturePreviewerをデバッグモードで追跡するやり方がわか
らない。
プロジェクト右クリックでデバッグしようとしたら、フォルダがFT本体のある
場所じゃないもんでDLL足りなくて起動もしないし。
プロジェクトのプロパティのデバッグの作業フォルダの指定じゃダメなのか。
(その作業フォルダはFT本体ができるbin/debug/を指定してみたのだが)
エラーの出るのが、すべてc477さんの作ったDLLつきPluginなので、そのへん
のPluginのプロジェクトを2008対応に書き換える中で何かあったのかもとも
思うんだけども。FT本体が正常動作する説明が。
せっかくエラーの内容メモったので、Yzさんは把握してるかもしれないけど。
Pluginが2重ロードエラー 銀行(financial.bank)と株(financial.stockmarket)
のふたつ。
contribution type "foo" is already registerdエラー
横断歩道と柵と汎用プラグインのみっつ。
エラーになってるのはPluginManager.csの298行目と143行目、Plugin.csの122行目。
やけのやんぱちで、Previewer.csの52行目、
public Previewer() {
InitializeComponent();
の次に return; て書いてみたら上記5つのエラーは起きずに作業窓が開いた。
もち、そっからなにもできない。
503 :
名前は開発中のものです。:2009/02/01(日) 23:23:12 ID:QnPR9STs
>>501 鉄ヲタ特有の閉鎖性かな。
アスペルガーと関連がありそう。
やっとこSeagate製HDDの呪いから逃げて、新しいHDDに移行しました。
それと忙しかったプロジェクトも終わったので、明日からFTの作業を再開できるようになりました。
というわけでまずは
1.PicturePreviewer等のツールの動作確認、修正とリリース
2.時間改造
やっていきます。
というわけで
>>502さん、もう少しお待ちください。(解析情報さんくすです)
あとVistaで動作するように移植されている方、こちらは何も邪魔しないので
思うようにしてください。
できればVista版の修正している間だけでもコテハンにして頂けるとありがたいかも。
時間の改造の話ですが
YZさんがやろうとしてるように、列車速度と時間単位と距離の単位を個別に設定するとA5のようなバグが発生しそうな気がする。
(列車が決められたダイヤの通りに動かないなど)
速度・時間・距離の単位を個別に決めると、列車の現在位置を計算する際に、位置が割り切れない事が多々発生する事になりますが
その問題に対応することは可能なのでしょうか。
例えば四捨五入だと、場合によっては列車の到着時間に差が出たりしかねない。
そうなると、ギリギリのダイヤを組んでいる場合には列車が発車しないなどのトラブルの元になる。
ちなみに、今のFTでは分単位で列車の位置を完全に確定する事が出来る。
確かにそれは考えられますね。
しかも位置については割り切れない場合も出ると思います。
その差から指定時間に着かないこともあると思います。
で、修正止めますか?
>>505さんがいいアイデアあるのなら言って頂ければありがたいと思います。
>>506 YZさんのやり方では、問題があるかも知れないという事を申し上げておきたかっただけです。
このやり方で行く場合
・どの程度の精度が達成できるか(ズレの発生頻度)
・ズレを許容できる程度か
が重要になってくると思います。
私案ですが、速度の絶対値を指定するのではなく、現在のFTのシステムを拡張してやる方法がいいかと思います。
・距離単位は固定、時間単位は十分に短い値に固定(例えば5秒)
・「nサイクル(5n秒)ごとにmボクセル移動」という感じで速度を設定
こうすれば、今よりは速度を細かく設定できると思います。
うまく行かない場合もあるかも知れませんが、最低限5n秒間隔では列車位置を確定させることができます。
中身見てないけど、列車位置は描画上も内部判定上もボクセル単位でしてないかね。
なので
>・「nサイクル(5n秒)ごとにmボクセル移動」
これは無理なんぢゃないかなぁ。
小修正でやりくるすると
・nサイクルごとに「1」ボクセル移動
と、「1」ボクセルは固定値にせざるをえない気がする。
だからボクセルで割り切れない速度にはできないということに。
そうそう。
Yzさんの提案されてるFTEXAvのwikiを新たに作ろうっていうのはどうなの?>all
自分はwikiみたいなのを作るのって好きなので(継続的にメンテするのは苦手なのだが)
もし作るということになったらぜひ書かせてもらいたいと思ってるんだけど。
「FTのwikiがあるからわざわざ別に作らなくていいじゃん」とか「メンテできないなら
作っても無駄」とか意見あったらぜひ今のうちに出してほしいのです。
あと「自分は書かないけど誰か書くなら作っていいじゃん?」てな意見でも、これも
あればやっぱり一言ほしいかも。
携帯から失礼。
FTEXAVのwikiは焦らなくてもいいですよ。
人が少ないから意見がないのはしょうがないでしょう。
気長に待ちましょう。
あとアイデアありがとうございます。
ただソースを見て見ないとなんとも言えないので実際の仕様を確認してからどうするか考えてみたいと思います。
最近はじめたものです。鉄道の知識もありません。
信号の使い方、設置例などをまとめたサイトはないでしょうか?
駅であればホームで停車・出発のダイヤが組めるので信号の設置は必須じゃなくて。
(見た目やホーム長さから設置してもいいけど)
駅じゃないところ、本線上で分岐(合流)するところで列車を一度停めてタイミングを
はかりたいだとか、駅じゃない車庫に列車を停めておきたいとか、そういうところに
信号をまず設置します。
鉄道メニューの「架線柱」の中にダミー信号機がありますがそっちじゃなくて、
「信号機」メニューのほうから設置できるほうです。
本線などには3灯式信号機が設置されますし、車庫には停止位置票だったり
入換信号機だったりが設置されます。
車庫に入換信号機の例
http://www4.uploader.jp/dl/freetrain/freetrain_uljp00008.png.html 本線に3灯式信号機の例
http://www4.uploader.jp/dl/freetrain/freetrain_uljp00009.png.html 複線は日本だと道路と同じで左側通行なので、列車の進行方向に対する向きに
だけ信号を設置しました。
あとは設置した信号に列車を従わせる設定をしないと、列車は信号のところで
ただ10分停車するだけですぐ発車しちゃって交互に行き来したりはできないので。
その設定は「ダイヤ設定」メニューからします。
A列車式ダイヤを作成して、選んで、停車・発車を設定したい信号機のボクセルを
クリックすると「通過・〜分間停車・〜時〜分発車・高度な設定」な設定メニューが
出てくるので、ここで『10:00まで停車させておいて10:00になったら発車させたい』
ということなら「● 発車 10:00」に設定すると。
こうして作成したダイヤは、列車の配置から適用して初めて列車がダイヤに従って
走り出します。
前に作った国鉄コンテナ集に追加して、コンテナを運んでいるトレーラーを作りました。
同じアーカイブに追加同梱しました。
http://www.hiyohiyo.info/~riorio/freetrain/plugin.html 色違いで綾瀬ヒロさん作のJR系コンテナを積んだトレーラーも2色3種ありますので、
JRの風景にも使えます。
あまり地表コンテナやコンテナ貨物列車の近くに配置すると縮尺の違いで違和感に
なるかも。ちょっと離すといいかと思います。
ベースはc477@2両目さん作のトレーラーになります。
ご本人のサイトにもうかがってお礼を書きますが、こちらでも重ねて自動車pluginとベース
画像の提供に感謝を。
FreeTrainExAv Tools beta 0.5を公開開始しました。
これは今までリリースしたパッケージにツールが含まれていなかったこと及びツール類は
ほとんど変更がないため、毎回リリースが必要ないという判断から、別パッケージとしています。
以下、リリースノートより。
FreeTrainExAv Tools Ver.0.5(Beta)
当パッケージは下記のツールを含んでいます。
・ColorDiff
・GUIDGen
・PicturePreviewer
・TrainListBuilder
・XmlCombiner
・XmlPP
>>478さん
>>502さん
お待たせしました。
正常に使用できることを確認しています。
追記
>>478さん
>>502さん
ちなみに今回の原因はPicturePreviewerでCore.initを2回呼び出してるのが原因でした。
最初にMainでMainFormを呼びだし(内部でCore.initを呼ぶ)、その後Core.init呼びだしで
コントリビューションが2回読み込まれてエラーとなっています。
なぜ2回呼んでいるのかは不明です。
あとの変更は多分誰も使わないと思いますが、TrainListBuilderでフォルダ選択ボタンを
実装したことぐらいです。
以上
ああ、なんかツール起動したら同じエラーでましたw
Vista64で。
とりあえずこの名前使っておきます。
>>512さん
>>513さん
ありがとうございました。一本の線路で低速と高速を走らせてみたかったのです。
低速を上手く待避所で止められないか悩んでいました。
SSすごいですね。
どうしても単線とか複線分岐なしとかになってしまいます。
ちょっといじってみます。
連投失礼します。
SimuTransみたいな閉塞区間の列車を感知して
進入できるまで勝手に止まっててくれる信号はないですよね?
やはり手動で時間を組まないとダメなのかな。
>>520 過去にプラグインを公開していた方がいましたが、現在は開発が停止してしまいました。
ダウンロードも不可能な状態のようです。
524 :
520:2009/02/03(火) 11:49:58 ID:YIV9v/LM
>>523 すごいですね。これ全部時間指示でやってるんですか!
ダイヤ編2ができた。
単線すれ違いです。
http://www.hiyohiyo.info/~riorio/freetrain/tutrial/tutrial02.html 折り返し発車や信号待ちの発車の時刻を探す過程まで書くと長々としすぎるので
結果だけにしたけど。簡潔になりすぎたかしら???
その3は追い越しを扱ってみましょう。
>>524 もちろんそうです。
ここまでダイヤが固まるのに10日ほどかかりました。
うまく行ったと思っても、特急がうまく追い越せずにちょっとだけでも詰まると、
その遅れが後に響いて折り返すはずの時刻に間に合わなくなって、終点の駅で
立ち往生してそこで後続が詰まったりなんてことが続出しました。
>>410で紹介されたダイヤグラム作成支援ソフトOuDiaってのも使いましたが。
やはり最後は実際に走らせて調整しないとダメでした。
>>518 やっつけ、その3w
http://www.hiyohiyo.info/~riorio/freetrain/tutrial/tutrial03.html 「ここをもっと詳しく」とか「ここ分からない」とかあったら、言ってー。
できる範囲で書きなおしてみたいと思う。
一番知りたいのは「この追いかけるST1の特急出発時刻はどうやって決めるか」
とか「待避した普通列車の信号出発時刻はどうやって決めるか」なんてところかも
しれませんが。
こればっかりは、1ボクセルでも線路の長さが違ったり、1両でも列車の長さが違っ
たりすると同じ時刻にはできないので、答えようがないのです。
列車を配置する前にセーブしておいて、とりあえず10分停車発車などに設定した
ダイヤで追いかけさせてみて、自分の今のマップの線路でどのぐらいの間隔をあ
けたら詰まらずに後を追えるか、普通列車の出発時刻はいつになりそうか、右下の
時刻表示とにらめっこしてはダイヤに設定すべきツボツボの時刻は紙にでもメモ
っておいて。
一通りメモができたらセーブデータをロードしなおして、メモに従ってダイヤを設定
しなおしてまた走らせてみる、と。
最後はTry&Errorになります。
チュートリアルの例は普通も特急も3両編成だったので、追い越しも簡単でしたが。
これがリアルな10両・12両編成となると、追い越しに必要な時間が4倍以上になる
ので、待避した普通がなかなか出発できないということにもなったりします。
コツをつかむまでは短い編成で試してみるのもいいかもしれませんよ。
>>MPさん
0.5 betaのソース上げ忘れていたので今Subversion更新しました。
ツール 0.5 betaの修正も入れてます。
多分マージでいけるとは思いますけど、競合して修正が必要な部分もあるかも
しれません。
すいません。
自分の場合は、列車を走らせながらその場その場でダイヤを設定していく感じかな。
行き当たりばったりだと、ダイヤの数が増えた場合に調整が面倒になってくるが。
実際の鉄道経営のように、列車同士の接続とか考え始めると大変になる。
ダイヤ作りのコツは、通過駅の多い優等列車から順にスジを配置すること。
こんばんわ
Vista対応版、60%くらいできました。
音関係未対応とエラーがまだ出ますが、動作確認していただける方がおりましたらバイナリアップします。
ソースのマージはどうしましょうか、機能100%実現とXPでの動作が確認できないとできませんが。
あとどなたかセーブデータとそのロードに必要なプラグインのある場所をお願いできませんでしょうか。
とりあえず
>>442さんのデータ、readme読んでプラグイン入れたら動きました。
しかしたくさん並べて画面広く取ると急に重くなるなあ・・・
>>529 いつも乙です。
高低差のあるマップつくりがうまいですよね。
線路ひくのは苦にならないけど、地形作るのが苦手で。
533 :
ホリタケ:2009/02/05(木) 07:49:26 ID:ozcTKfsq
>>531さん
あ、動きましたか…
ほっとしました。
>>532 地形に関しては、現時点では画像を読み込ませるしかないと思います。
上手い具合に画像を作るのが面倒ですが。
Shiftを押しながら整地で高速化できるとは言っても、この機能はあくまで微調整用です…。
>>510 焦るというか、今は自分にモチベがあるからいいけど、そのうち自分のモチベも
下がるだろうから、もしやるなら下がる前にやりたいなーーという感じでしょうか。
wikiだとみんなで良くしていけるので、骨格ができれば手が離れても大丈夫と
いうような安心感もありますし。
でもこのスレ定期的に見てくれてる方って以前からのFTプレーヤが多くて、
いまさらwiki必要としてなかったりするのかなー
>511さんみたいに最近始めた人の意見が貴重かも。
個人的には反応がないのでもう不要だと判断しています。
せっかく申し出て頂いたのにすいません。
個人的には、FTからの改良点とか、今後の開発の方向だけ
簡単にまとめてくれれば良いかなと思います。
2chのスレだとそのうち流れてしまうので。
最近見始めた者の意見としてはまとめWikiとかあると嬉しい。
新規の人なんかも、そのほうがとっつき易かろうと。
1のwikiに高架道路や跨線橋道路のつくりかた
のってなくない?
俺しばーらくわからなかったよ。
>>539 >>537が多分FTExAvのwikiの話だと思って続いたんですけど、
アンカーとか打ってなくて分かりにくかったですね。すみません。
ついでに、
新規の人→FTやっててFTExAvを試そうと思ってる新規の人
に読み替えで;
>>530 非Vista環境での動作確認なら協力しますよー。
ただ、どういう環境でどうやってどの状態になったならなかったと
報告したらいいのかが良くわかんない。
YZさんソースのと同じ動作すればOK?
とりあえず手元にある環境:
親のPC Windows2000+.NET不明(入ってないであろう2.0入れるとこから始める)
自分のPC WindowsXP+.NET2.0も3.5も(VS2008入ってるため)
Pluginは今Webで拾えるものはたいてい持ってる。
動作確認のための、建物のいっぱい建ってるようなマップは持ってないのだけれど。
>>543 あ、ありがとうございます。
現状わかっている不具合が、
効果音が出ない(初期化が通らない・・・)
スクロール時にちらつく(VistaのAERO特有の現象で、自前でスクロールすればいいのだけどオリジナルに影響が?)
これ以外の確認なんですが、メモリ不足によるクラッシュとかの可能性も考えるとあまり広くは出せないかなと。
あ、あと駅舎設置で高さのあるものが半透明で一部しか出ない現象があって
これは修正したんだけど、XPでは出てたんでしょうか?
直した部分考えると元から出てなかった気が・・・
とりあえず近いうちにアップロードしますのでよろしくお願いします。
ああもうひとつあった。
ビデオメモリの容量がうまく取れなくてaboutでちょっとおかしい。
あとちょくちょく出るエラーはどうしようか、、デバッグ時は大量に例外吐くけど
動作はしてるようだし、、、なるべく本体いじらない方針でやってたからどうしよう。
もうMPさんが全部仕切ってやってしまえばいいんじゃない?
あっちが本家というわけじゃないんだから先に作ったもの勝ちでしょ。
それで向こうがガタガタ言うようなら止めて貰えば言い訳だし。
どっちを使うかはユーザが決めることなんだから。
>>546 バージョン管理をしっかりすれば複数人で作業を分担できると何度言ったらわかるかな?
あ、まずは現バージョンから後退することなしにマージして一度同一バージョンにしないとならないし、
エラーの原因が移植によるものだとしたら手を入れないとなりませんが、元からあるならそのままかな、と。
でも早く手を離さないと次のことできないですしね。
バグ管理したり、開発の方向性を議論するという意味では
Wiki必要かもしれないですね。
今のままだと、いろんな人が思い思いに弄っちゃうから
いろんなバージョンが混在して混乱してしまう。
>>544 >駅舎設置で高さのあるものが半透明で一部しか出ない現象
建設するときの場所決め中に透過してるののみは、上のほうが表示されないのが
Avβ0.5でも起きますね。昔のEX時点からそうなので、Avでエンバグしたわけでは
ないようです。
Vista対応改造でなったというわけでもなさげなので、気にしなくていいかと。
タワーじゃないほうの札幌駅や、でっかい「駅ビル」ぐらいでもう起きますね。
今ずらっと試してみたら、そこまででかくなくても、函館駅や「都会型駅舎」ぐらいで
もう。
ただ位置を決定して実際に建設されたものは欠けないので、プレイする上でたいした
問題じゃないですし、そういうもんだと思ってましたが。
駅舎に限らず、普通の建設のほうで建てるビルやホテルなどでも同じことは起きますね。
起きるpluginは少ないですが。
高さのあるものでも東京タワーなどは欠けないから欠ける条件がよくわかんない。
建設のほうで建てるものだと、高さ可変のビル・マンションなどが半透明の位置決めの
ときは最低の高さでしか表示されないというのがEX最終版で確認されるなぁ。
>>白川郷の人さん
Pluginで楽しく街づくりさせていただいてます。
ただ放置してたら空き地にCPUが「レール運搬用トロッコ」を建設してて
軽く吹きました。
こういう町並みにない特殊な建築物類、CPUが勝手に建てるとなんかおかしく
なるものは、plugin.htmlのGenericStructureコントリビューション宣言のなかで
<computerCannotBuild />
しておくといいですよ。
>>541 そこのうぷろだは、一応画像への直リンは禁止だったような。
めんどくさいけど2chへの書き込みは.htmlに対してのほうが無難です。
まー直リンしたからって使用禁止にされたりはないだろうとは思いますが。
>>549 そういうのは自分の考えるwikiの位置づけとはちょっと違うかなぁ。
バグ管理はいいとして。
議論はこのスレですることかな、と。
んで議論が一定収束して「こうしよう」と定まった部分についてwikiにまとめる、と
いうのかなーって思うんですよね。
もちろん、後日の次の段階への議論において、ここまでどんな議論のまとめに
なってるのか確認しやすいという意味ではwikiは議論の有用なツールにはなる
と思います
>>550 可変高の建物の表示はバグではなく、そういう仕様
>>594 だからWikiはもうあると何度言えば・・・。
>>550 画像が欠けるつーかバグってきちんと表示されないものはプラグイン設定時の
ドット座標の打ち込みの時にしっかりした座標にしないとああなるみたい。
ソースはプラグイン作成時の経験
>553
FTのWIKIはWIKIでFTの歴史が残ったものなので、
大事においておきたい。
ただ内容的に5年以上前の議論がのってたりして、
今Avを開発していくのには不適当なページも結構あると思う。
過去に縛られずに、AvはAvのWIKIがあったほうがいいと思う。
556 :
名前は開発中のものです。:2009/02/07(土) 04:20:40 ID:mwm2OX7n
こういう流れになると匿名って不便だと思う
思う思う言ってないで作りたけりゃさっさと作れよ
>>557 結論出たじゃねーかよ。
その通りだ。
作りたいやつが作ればいいし、興味がないやつは無視してればいいだけだ。
実際今のwikiも見てない人は多いと思うし、そいつ等が何か邪魔するわけじゃないのなら問題ないだろ?
この件は以上な。
音鳴りました。
その確認で時間かかってしまった。
↓にバイナリー差し替え版をあげときます、passはトリ(◆含まず)
http://www4.uploader.jp/dl/freetrain/freetrain_uljp00012.zip.html インストール済みのディレクトリに上書きでコピーしてください。
パス入れたのは開発途中であることを承知の上で実行してもらうためです。
変更点は
Interop.DirectDrawAlphaBlendLib.dll、Interop.DxVBLib.dll、Interop.DxVBLibA.dllが不要になった。
代わりに、DxVBLib.dll、DxVBLibA.dllの追加(←この名前も変える必要あるかな)。
以上です。余裕のある方お願いします。
>>559 実行してみました。
WindowsXP Home SP3(32bit)環境ではまったく問題なくAvβ0.5と同じ動作しました。
列車60本ぐらい走ってるマップを最高速でブンまわしたけど、描画も音もダイヤも
乱れることなく進行しました。
ただ建物がないので。
建物いっぱい建ってるマップ持ってる方にも試してもらったほうがいいかなー。
書き忘れ。
今回のMPさんのVista対応とはたぶん無関係。
WZさんのAv版ともたぶん無関係。
EX時代から起きてたエラーのような気がするけど。
FreeTrainとほっとぞぬ2を「同時に起動して両方使って」、片方を終了すると、
終了後に「終了したほうに」次のようなエラーが出る。
http://www4.uploader.jp/dl/freetrain/freetrain_uljp00013.png.html ↑はほっとぞぬ2を起動したままFreeTrainEXAv(Vista)を終了させたので
FreeTrainがエラーになってるけど。
FreeTrainを起動したままほっとぞぬ2を終了させると、ほっとぞぬ2の方が
似たようなエラー吐く。
それでログが壊れたりって実害は今のとこない。
「ぼん!」ってWindowsエラー音がするのでちょっとびっくりするぐらい。
562 :
511:2009/02/07(土) 10:26:55 ID:QyTHYlB7
511です。
いろいろと返答ありがとうございました。
あれから弄りつついろいろ試してます。
個人的にFTを気に入ってる所はゲームオーバーが無い所ですかね。
お金を気にせずのんびりと脳内妄想しながら街づくりを楽しめる所が気に入ってます。
経営ゲーになるとどうしても純粋に楽しめなくなってしまうので・・・。
最近は1000*1000とかの広いマップで少しずつ町を増やして作っています。
1区画作っては出来たものを眺めてる時間が多いですけど・・・。
技術的なことは良く分からないのですが、のんびりと遊ぶつもりです。
>>562 よかったら街のスクリーンショットとってうぷろだにあげてみてくんろ。
人の作った街って見てみたい。
ところで発車ベル追加pluginについて詳しい方おられません?
ちょっと1つベルを自分で追加してみたんだけど、20回ぐらい鳴ったら鳴らなくなる。
エラーとかは出ない。
ただベルが鳴らなくなるだけ。
その鳴らなくなったベル以外の音に変更すると、その音はちゃんと出る。
でも変えたベルなり他の音(いっちーさん作のメロディ群)でもまた20回ぐらい鳴ったら
鳴らなくなる。
一度鳴らなくなった音は他の駅に適用したり、一度別の音に変えてまた戻したりしても
二度と鳴らない。
データをセーブして、FT終了して、もっかいFT起動してセーブデータをロードすると、
ちゃんと音が鳴る。
同じベルに設定している同じ駅に属する隣り合ったホームを、列車が同時発車して
同時にベルが鳴ると、その次から鳴らなくなるような気もするのだが。
見た目同時発車でもちゃんと鳴り続けることもあって、どうなのかな。
見た目同時でも内部で1分違ってるとかないではないからなぁ。
デフォルトの「プルルル」は、どんだけ同時に鳴っても音が出なくなることはない。
564 :
563:2009/02/07(土) 17:49:25 ID:usBUni8P
訂正
「ぷるるる」も鳴らなくなった。
やっぱ、内部処理上も完全同時に、同じベル音が設定されてる同一駅のホームを
2つ以上の列車が発車したときにそのベル音が鳴らなくなるような気がする。
ユーザ側での対応としては、同時発車する可能性のあるホームのベル音を異なるもの
にあらかじめ設定しておくことになるのかな。w
同じベルを4つぐらいコントリビューション作り分けて割り当てたら大丈夫?www
>>562-563 自分も昔から気になってはいました。
発メロプラグインも一度作ってからは全くノータッチだったので
原因も掴めずじまいでした。
同じベルが同時に鳴るとアウトなんですかね。
すごくいまさらな質問いいですか?
建物のpluginなんですが。
plugin.xmlのcontribution type宣言のときに、
旧来の"commercial"で宣言したものは「工事」の「建物の工事(仮)」だけにしか現れず、
「建物総合」のほうのツリーで検索しやすく分類されたメニューには現れてくれないという
認識でいいでしょうか。
宣言を"GenericStructure"で行えば、「建物総合」のツリーで検索して建設できる、と。
c477さんが、建物総合を機能追加したときにそこんとこ配慮して、把握できていた既存
建物pluginにはjp.co.tripod.chiname.g_structure.convert.*なpluginで"GenericStructure"
宣言したけれども。
それ以外に多数の建物が"commercial"宣言のみでpluginが作られてる現状?
いや。
あんだけたくさんpluginぶちこんだわりに、建物総合で建てられる種類が少ないと
思ってたんですよね。
でも今日までそれに気づいてなかったという。
<spriteType name="colorMapped">についてなのですが。
なんかウチでうまく動いてない。
たいふ〜んさん作の車両pluginから
http://typhoon.s19.xrea.com/ft/index.html 車両セット1号車に含まれてる115系のカラバリがおかしくなるのがあります。
このpluginは、
長野色のベース画像→カラーマップで弥彦色と国鉄身延色を作り
スカ色のベース画像→カラーマップで湘南色を作り
とされていて。
湘南色はちゃんとできてるのですが、
弥彦色と身延色が、先頭車はちゃんと変換されてるのに中間車が変換されず
長野色のままになります。
plugin.xml見たけど、カラーマップなどの指定は両者同じようにされて見えて、
なんでだろうと。
みなさんのFT環境では弥彦色と身延色の中間車はちゃんと正規の色になりますか?
>>568は追跡調査したところ、115b.bmpが256色化されてピクセル色が近似色に
置き換わっているためな可能性が浮上しました。
そしたらカラーマップが動作しないですよね。
アーカイブを元の画像に差し戻せないか、たいふ〜んさんにメールしてみました。
>>569 弥彦線は先頭車しかないもんだと思ってた。
>>570 たいふ〜んさんもそのあたりは承知の上で奇数編成も組めるようにコントリビューション
書かれてるみたいで。
偶数長のときは先頭車背中合わせのみで編成、奇数長のときは現実には存在しない
けど架空の同色中間車をはさむ編成ってことにされてました。
説明のところにも「この色の中間車は存在しないはずですが」って書かれてる。
現実に存在する編成しか組めないように編成書くか、架空でもそれっぽい編成に
なればよしで何両編成でもOKなように書くか、作者さんがたの個性が出ますね。
>>561 検証条件があいまいだったかも。
FTとぞぬ2では大丈夫で、FTとGIMPshop(グラフィックエディタGIMPのふぉとしょ
風になってるやつ)使うorぞぬ2とGIMPshop使うとダメ、かも。
ぞぬ2で2ch見ながらGIMPshopでBMPいじってFTで確認とかやってるもんでww
BMPいじりってそれだけやってるtp飽きるっていうか目と脳が疲れるんだもん。
ところでFTのPlugin書くのにいいxmlエディタないですか。
XMLEDITOR .NETっての使ってみたのですが、なんか期待してるのと動作が違って
普通のテキストエディタ(自分はxyzzy)で書いたほうがなんか作業効率が良かった……
ぞぬ2とFTで再現しないなーと思ってたらGIMPshopですか。
つかぞぬ2初めて使ってレスから尼のURLリンククリックしたら
無限ループしてえらいめにあったw
今週は正月出た代わりの休みだったので連続してできたけど、今後は土日中心になります。
返事が遅れたらごめんなさい。
で、DirectMusic系はまだちょっと怪しくて環境によって初期化失敗する場合がありますね。
それに関連して後始末もちょっと抜けてるようなのでこの修正を優先的にやります。
>>574 乙です
なにかこういう動作確認してほしいってことがあったら書いてくださいな。
自分の環境でできる確認ならやってみますので。
ところで、発車メロディに架空の痛メロディって、需要ある?
アニソンとかギャルゲーとかの主題歌イントロやサントラの旋律を発車メロディ化
したらおもろいかも、とふと思ったが。
よく考えたらそんな需要って全然ないんじゃねーかと。
MIDIデータなんかは持ってないので、作るとしたらCDそのまま利用なので、
こうなんというかいかにもCD音源って音質になってメロディらしさがなくなるのも
どうなのかなぁ。
実在メロディだと高田馬場の鉄腕アトムがあるけどアトムじゃ痛ってわけじゃないしねー。
>>575 おやめください。
著作権違反ですよ、その行為は。
少なくともFreeTrainExAvでは認めることはできませんので、後は完全に自己責任で。
>>563-565 同じ発車ベルが同時に鳴った場合の挙動が怪しいみたいです。
内部的にはDirectMusic使ってますので、その辺りを調査しないと分かりませんが、同時
再生数を3にしているみたいで、これが何かの原因になっているかと思います。
まだ調査中なので解決できそうであれば、0.6 Betaとして出します。
if( performance.handle.GetMusicTime() < estimatedEndTime )
return true;
現象聞いただけだと、これかなとは思うが、うちで再現しないのでなんとも。
○なエンドレスでも、===な単線行き止まりでもなんでもいいので適当に6本線路ひいて。
真ん中に駅・ホーム造って1〜6番線にして。
全部の線路に計6つの列車を走らせて。
全部の列車のダイヤを共通に、たとえば駅「10:00発車」に設定してみるとどうでしょ。
10:00になると6本の列車が同時に発車していって、発車ベルも6つ同時に鳴らそうとする
はず。
一定(20とか30とか)以上の列車が走ってるマップで初めて、なんていう条件だとヤだなぁ。
単純な追試じゃ発症しないから。
原因わかったかも。
ちょっとテストしてきます。
FreeTrainExAv beta 0.6及びFreeTrainExAv Tools beta 0.6を公開開始しました。
【0.5 -> 0.6 変更箇所】
・同一の発車時のベルを同時に鳴らしていると、何回か鳴ったところで鳴らなくなるバグを修正した
・0.6に合わせてビルドし直した(Tools 0.6)
>>MPさん
修正はDirectAudio.netのソースのPerformance.csだけです。
MPさんがどのように修正されているかわからないので、とりあえず情報だけ。
いや、基本的に元ソースは変更ないですよ。
DllImportあたりを消したくらいです。
>0.6
対応はやいですー
また夜に動作確認させてもらいます。
ありがとうございます。
>著作権
あぁー
たしかにおっしゃるとおりです。
やめます。
>>580 ウチでしばらく回してみたところ、発車ベルが鳴らなくなることは起こらなくなってました。
修正ありがとうございます。
音まわりはあまりいろいろ盛り込むとうるさくなりすぎてオフにしたくなることもありますが。
今のFreeTrainではちょっとさびしいところもありますね。
もうちょっと音回りも充実するといいのかなと思うこともあります。
今の発車ベルは文字通り発車のときに鳴るので、実際の駅のメロディーなどのデータが
あっても接近放送・接近メロディーを流すとなんかへんなことになってしまうので。
接近放送も流せるようになると楽しい気がします。
岡山駅なんかは入線前に瀬戸の花嫁かな、メロディー流れますよね。ああいうの。
ただ発車ベルみたいにホームに設定すると判定が困難かと思うので、実装しやすくする
には信号機みたいに線路に放送スイッチを設置できるようにして(そのスイッチのメニュー
にて流すメロディーを設定)、駅の手前5〜7ボクセルに放送スイッチを設置すると、
メロディーが鳴ってからホームに列車が進入して雰囲気が盛り上がるかも、と。
あとは汽笛ですか。
A7では、鉄橋(水面上に高架を延ばすと勝手にできる)に入るときに汽笛がなります。
音質は列車データの中で、ホイッスル・タイフォン・電子ホーンなどあらかじめ用意され
ている汽笛種類の設定数値が記入されています。
FTでは鉄橋で自動的に鳴らすのはやはり困難に思えますので、汽笛吹鳴標識をこれ
も線路に設置して、そこを列車が通過したときに列車固有の汽笛が鳴るといいかなと。
トンネル出口、踏切手前、などなどユーザが自由に鳴らしたい箇所を設定できる。
汽笛の音色は、4種類ぐらいはあらかじめ用意しておいて、そのほかユーザ独自に
wavファイル指定もできるといいかも。
名鉄でミュージックホーンが鳴ったりしてもいいんじゃないでしょうか。
列車ごとに指定可能にするには列車のpluginにおいて汽笛音色を指定する項目を
追加しないといけませんが。汽笛音色が指定されてない場合にどうするか、汽笛音色
を指定したpluginが汽笛実装前のEX等で問題ないのかってのはどうなんでしょうね。
テストしてて思ったのですが、音周りは多分どうにもならないと思います。
1つは実在の音には著作権があるため、公に配布できないこと。(汽笛なら大丈夫だと思いますけど)
もう1つはゲーム速度を早くすると鳴る間隔が狭い且つ駅が複数、本数が複数ある場合は
同時になるため、これ以上増やすととんでもないことになるというとこです。
音関係は一度仕様を整理した方がいいですね。
>>583 色々考えてみても、最終的には「うるさい」ために全オフに…
ところで、発メロプラグインについてですが、そろそろ手直しに着手しようかと考えています。
・発メロプラグインRev.2は社局ごとに分ける
・音源、音量、長さを最適化
そこで
・音量は適切か
・長さは適切か
・メロディー以外の効果音(汽笛・VVVF変調音・車内チャイムなど)は必要か
・その他、何か問題点があるか
という点について、発メロプラグインを使っている方のご意見を願います。
FreeTrainExAv beta 0.6をDLして起動しようとしたのですが…
DLL 'DirectDraw.AlphaBlend.dll' を読み込めません: 指定されたモジュールが見つかりません。 (HRESULT からの例外: 0x8007007E)
場所 Driver.Driver.regsvr()
場所 Driver.Driver.run(String[] args) 場所 E:\FreeTrain\SVN\trunk\tools\Driver\Driver.cs:行 35
場所 Driver.Driver.Main(String[] args) 場所 E:\FreeTrain\SVN\trunk\tools\Driver\Driver.cs:行 27
と出てしまい、起動が出来ないのですがどうすればよろしいでしょうか??
>>586 DLLが足りないみたい。
0.5をダウンロードして入れてから0.6上書きで動作すると思います。
まあDirectDraw.AlphaBlend.dllだけコピーしてもいけるとは思う。
ところでちょっと思うのですが、バイナリ配布するならDebugディレクトリとpdbファイルは
全部消したほうがいいと思うのですが。
もしかして意図していれてるのならすみません。
>>586 >>587 06 Beta差し替えました。
どうも、すいませんでした。
>>588 Debugディレクトリは現状はゴミです。
次版の1.1でプロジェクトファイル等を全て手修正し、Debug等の不要なディレクトリが
作成されないようにしてますので、次版まではこのままです。
pdbは確かにVC#2008でもあればデバッグに使えるのかもしれませんが、プレイヤー用
には不要ですね。
次回からはパッケージに含めない方針とします。
こういう鉄道アクセサリplugin作り始めました。
http://www4.uploader.jp/dl/freetrain/freetrain_uljp00014.png.html ボクセル境界に対して斜めな線路(画面上では縦横)に複線架線柱作れたり、ガタガタ
しないバラストにできたりします。
隣り合った線路が異なる色のバラストを使ってても大丈夫です。
ただしボクセルが接してる配線にするとこのアクセサリを入れる余地がないので、
アクセサリを入れるために線路感覚を1ボクセルあける必要があります。
ベースは花菱烈火さんの架線柱(さらにさかのぼると綾瀬ヒロさんになるのかも?)と
TAKUROUさんのバラスト4色です。
もう少し、異なる色の境界線上にも架線柱を建てたり、単色バラストの中に単線架線柱
を建てたりできるようにあと何種類か画像を増やしてから、pluginアーカイブにします。
架線柱の架線柱の単線も、実物の架線柱配置からすると不足があるので、それも
増やしたいと思ってるんですよねぇ。
しかし、架線柱コントリビューションが橋上駅舎や重層高架などの表現に非常に
都合がいいので、架線柱メニューの中に架線柱じゃないものが8割ぐらい占めて
架線柱が2割ぐらいしかないのが笑えるw
建設メニューみたいに、架線柱コントリビューションもツリー形式にしたひかも……
ちょっと個人的に教えて欲しいのですが、新規ゲームの地形ローダーで指定する
巾と奥行きはマップサイズと分かるのですが、高さは具体的に何に当たるのでしょうか?
あと水面高さに0を指定した場合はグレースケール画像の黒が水面になるということ
でしょうか?
...ソース読めやと言われそう。
>591
FTのマップはxy平面じゃなくてxyz立体空間なのは分かりますでしょうか。
地面も高さを持ってるし、建物も高さを持ってます。
マップとしてその高さをどこまで持つかの数値ですよね。<高さ
ですのでマップサイズの1数値とみることができると思います。
天井のある直方体の部屋を想像するといいかもしれません。
高さ10で水面3だと、山を盛り上げても7で天井につくからそれ以上は持ち上がらない。
もちろん線路もそれ以上高い高架にはできない。
また非常に高い建物、横浜ランドマークタワーなどは高さが十分にないとマップの天井
を飛び出してしまうので、配置させてもらえません。
盛り上げた山の上に配置しようとすると、高さ4など中程度の高さの建物も配置でき
なかったりします。
こんなのでいいのかな。
「そんなことはわかっとる!」って言われそう。
>>591で聞いてるのは、地形ローダーで読み込む画像の何が高さを表してるのか?
ってことでしょう。このローダーで何を読み込むのか知らなかった、絵なら何でもいいのね。
ソース見てみようw
>>593 からーでもおkなんだよね
面倒だからグレースケールで作るけど。
596 :
白川郷の人:2009/02/11(水) 23:59:41 ID:NZNB9i05
当サイト及びFreeTrain本体内、AdditionalPluginSet、車両所プラグイン内のharu(=qra_ra=1500v)作の絵は、
FreeTrain及びsimutransでの使用または開発のためのみ複製、改変、転載は自由です。
と氏のサイトにちゃんと書いてありますよ。
>>596 乙です。
313系を走らせると片方の先頭車が運転席のないほうを前にして走ります。
plugin.xmlの宣言で向きを変えるのを忘れてるのではないかと。
確認してみてください。
<!-- kumoha313 -->
<contribution type="trainCar" id="{1CDCD81D-8368-4CBC-HERM-0F1FD3131600}-A">
<class name="freetrain.contributions.train.SymTrainCarImpl" />
<sprite origin="0,0">
<picture src="313_T'c.bmp" />
</sprite>
<capacity>156</capacity>
</contribution>
<!-- kuha313 -->
<contribution type="trainCar" id="{1CDCD81D-8368-4CBC-HERM-0F1FD3131600}-Q">
<class name="freetrain.contributions.train.AsymTrainCarImpl" />
<sprite origin="0,0">
<picture src="313_Tc.bmp" />
</sprite>
<capacity>56</capacity>
</contribution>
kumoha313の方がおかしいかな?
<class name="freetrain.contributions.train.AsymTrainCarImpl" />
にしないといけないところが
<class name="freetrain.contributions.train.SymTrainCarImpl" />
になってる。
あと定員が不思議w
>>600 あら、わざわざ見てくれたんだー
お手数をば。
で、SymとAsym間違えると勾配線路を走ったときにあっち向いてホイするんだよなー
ということを思い出して勾配線路走らせてみたら(さっきは平面しか走らせなかった)
クモハはもちろんだけど中間車も一緒にあっち向いたw
モハとサハもAsym指定にしないといけないところSymになってるみたい。
>>602 画像みれば明らかでしたね。
サハまで24方向とは、手が込んでいると思います。
>>598 そ、そうだったのか――
ちなみに私が書いたドット絵ではいまいち無理があったり陰とかつけてないです…。
誰か書いてくれないかしら…。 私では無理です…。
605 :
白川郷の人:2009/02/12(木) 22:25:13 ID:cYaaH+uG
JR東海の東海形セット、plguinと一部の車両で夜間発行色の
指定ミスが起きていたのを修正しました。
ついでに、373系特急型列車も追加してあります。
http://www4.uploader.jp/dl/freetrain/freetrain_uljp00017.zip.html >>600,602
ご指摘ありがとうございます。
定員に関しましては、当方が8000番台のものをコピペしたために
立席100人を数えてありませんでした。
Sym、Asymに関しましては、当方の勉強不足でした。
>>603 >サハまで24方向
クハ→クモハ→サハの順番で三作とも書いたのでその名残が残っているだけです。
別段深い意味はありません。
省略できるものなら、省略しておきたいのですが…
次回作となるであろう明治の近代建築の一部も入れてあります。
こうするといい、こうではないか等のコメントをいただければ幸いです。
>>605 確かに、サハは12方向で十分そうですね。
他の人のプラグインを参考にしてみては?
>>605 >当方の勉強不足でした。
素朴な疑問いいですか。
うp前に走行試験はしていない?
FTの車両購入メニューに出た時点から先頭車がおしり向けてましたよぉ〜
自分も個人的にちょっと改造したpluginで、勾配向けの画像の順序を間違った(12と24の
違いで)のにしばらく気づかなかったことはありますが。
そのときも、最初に平面をくるくるっといろんな面を見せて走る走行試験はしてて。
でも走行試験コースに勾配が入ってなかったw
マップに置いて走らせて、最初は追跡してなかったもんでまだ気がついてなくて。
何日か後に勾配であっち向いてるのやっと見つけて。
それ以来、走行試験コースに勾配も加えました。
24方向あると、結構全部の面をテストするのめんどくさいですね。
でもやったほうがいいですよ。
12方向と24方向とで勾配で使う画像の順序が違うのがあるので、先に24方向で作った
先頭車を簡単にコピーで中間車12方向にするのって、できないんですよね。
位置をずれないように順序を入れ替えるのが大変。
それだったら簡単コピーで24方向、というのもアリっぽい。
24方向作るのとどっちがラクかは人それぞれかなーーとも思います。
夜間発行色で思い出したけど、TAKUROUさんてまだこのスレ見ておられますか?
昔のサイトはリンク切れになってて。
連絡がつかないです。
国鉄急行型などたくさんの車両pluginを作成されているのですが、車両が真横向いたとき
の窓が発光色になってない車両がたくさんあるので、直して配りなおしたいなと思っている
のですが。
ご本人に連絡取れないとやっていいのかどうなのかびみょーで。
自分で既に走らせてるものは、手元で直してはいるのですが。
配るとなると、可能なら連絡とりたいのです。
610 :
白川郷の人:2009/02/13(金) 20:57:55 ID:d3Unv4kL
>>610 すべての角度が見えるような試験コースを造って走らせればよいかと。
oudia使ってダイヤ作ってるが、分岐あり、単線複線混在という路線のダイヤを作るのは骨が折れる作業だ。
>>610 添削ありがとうございます。
見落としがあったようです。
やはり岡目八目、他の方に見てもらったほうがいいですね。
車両のベースにしたpluginの画像が、(255,0,255)ではなく(252,2,252)だったかな、
微妙に違うマゼンタを背景色にしてて、私が背景色を塗り替えたとき、抜きにしてた
床下が残ってしまったようでした。
たぶんこれで大丈夫なはずです。
正式公開ということでこちらに置きなおしました。
http://www.hiyohiyo.info/~riorio/freetrain/plugin.html 新潟色70系も作りましたよー。
自分で見てない色なので、Webで写真探して、こんな感じかなぁ、もうちょっと黄色
や赤みが強いんだろうかと悩みながら色を決めました。w
古い写真を参考にすると、写真自体が褪色してることもww
いきなりで申し訳ございません。
プラグインなどをいろいろ探してるのですが、
前スレでアップされていたプラグインが欲しいのですが、
もう落せるところはないのでしょうか?
こんな質問ですいませんm(_ _)m
できれば力になりたいのだけど。
どの種類のどんなPluginか分からないとなんとも。
機能を拡張するPluginか?
車両の種類を増やすPluginか?
建物を増やすものか?
それはどこで配られていたもの??
このへん分かる範囲で答えてくれれば。
それならここにあるよ〜とか知ってる人も出てくるかと。
>614
詳細を言い忘れました;すいません;;
前スレの645氏が製作した車両のプラグイン全般を探しています。
後、更に質問なんですが…
しの氏が作った京急1500形や2000形の画像とプラグインを元に
800形、600形、新1000形、2100形を勝手に製作してしまったのですが、
アップとかはマズイでしょうか?
>>615 ソースを公開する以上、基本的に問題ないと思うが。
617 :
615:2009/02/15(日) 12:35:19 ID:kFnqHdCS
何気に一つ三両編成に気づいた俺は一体…。
車両とかを見ていると路線も作りたくなるものです…。
>>618 あるあるw
逆にマップで路線を作ってて走ってる車両がまだない、あっても編成の再現度に
個人的こだわりがぁぁぁってなると、その車両を作りたくなったりな。
サイト閉鎖しちゃってる人とか多いし会社別で車両探したりするのは手間がかかるな
とりあえずKQ好きな俺はwktkして
>>617を待つ
ここに来てリンク切れが増えたよね。
とても残念だ。
>前スレの645氏が製作した車両のプラグイン全般を探しています。
自分も持ってないなぁ。
あるならほすい。
架線柱を、いろいろ使ってバリエーションつけようとして気づいた。
本体に入ってる片柱とかベーシックな複線はボクセル中央に立つけど、
壁付のバリエーションは端に立つのね。
並ぶと違和感になるから揃えたいが、ただでさえカオスな
架線柱をこれ以上無駄に増やしたくなく。悩む。
架線柱もツリーで選べたらいいかもなぁ。
でも拡張したんでは既存プラグインは使えないからなぁ。
なんてこった…
俺一時期
・北総9000系
・北総7000系
・北総9100系
・北総7250
・都営5000系(新旧塗装)
・初代AE型
造ったのに全てデータ消してしまった…
625 :
615:2009/02/15(日) 22:22:15 ID:kFnqHdCS
いやったぜぇぇ!!!
フォルダ名ってコッチで勝手に変えても大丈夫?
629 :
615:2009/02/15(日) 23:02:21 ID:kFnqHdCS
>>627 フォルダ名を修正いたしました。
ご迷惑をおかけしてすいませんm(_ _)m
>>629 お手数でした。
今度のフォルダ名なら大丈夫です。
で、全部走らせたわけじゃないんですが、2100+新1000中速の2両目か11両目かの
どっちか1両だけ、SymとAsym間違えたのか勾配線路で違う方向向いてました。
確認していただけると助かります。
しかし赤い電車の12両編成は圧巻だなぁ。
すごいわー。
これで京急すごく増えたね。
もと東武沿線在住としては、なんで東武すくないのーーーってギモンw
作ろうにも今は地元じゃないので資料がなひ……
631 :
615:2009/02/16(月) 00:07:55 ID:FiKy0kPR
>>630 不具合の報告ありがとうございますm(_ _)m
2100形ではなく600形の1,2,3次車で発生しましたので、
プラグインを修正いたしました。
お久しぶりです。
24時間稼働してそれなりに動かし続けていますが、デバイスロストに悩まされ中です。
通常は発生しませんがCtrl+Alt+Delで別セッションに行くと必ず出る。
これ以上はラッパー側で対処は難しいので本体に手を入れるかほっとくか決めないとなりませんねえ。
(画面が出なくてもセーブして再起動後ロードで継続は可能)
あとsvnのアカウント無いのでこちらからはマージできませんが、ソースをどっかに上げとけばいいですかね?
とりあえず難ありですが、自PCで動作させる当初の目的は達成できたので今後どうするかも考えないと・・・
まあ私としてはこのままソース触るのならマルチスレッド化やDirect3Dへの移行、
触らないならプラグイン周りの整備やツール作成、に手を出してみたいところですが。
自分のやりたいことをやるのが一番いいんじゃないですかねぇ。
あと非Vista環境での動作テストはしなくていい??
C#もDirectXもさっぱりわからないけど、FreeTrainのどこをDirect3Dにするのかは
ちょっと知りたい気もする。
あと
>プラグイン周りの整備やツール作成
っていうのは具体的にどんなのを考えてるのかなーーってのも。
多分、これを書き込むと非難を受けるだろうと思い躊躇ってしましたが
結局書かざるを得ないので書きます。
MPさんへ
Vista対応についてですが、結論から言うとせっかく作業をして頂いたのですが
私はその変更を取り入れる気は全くありません。
1つは、MPさんと同じで私にはVistaのテスト環境がありません。
従って、今後Vistaでの動作確認は人に頼まざるを得ないことになります。
そうなると、改造→とりあえず公開して誰かにVistaのテストプレイをしてもらう→
動作しない場合は改造→また公開して誰かにVistaのテストプレイをしてもらうの
繰り返しとなります。
もちろん、そのためのラッパーですし、表示・サウンド周りの改造をしない限りは
恐らく大丈夫だろうとは思います。
が、将来表示・サウンド周りに手を入れた場合は蒸気のように非常にまどろっこし
いことをしなければいけない。
2つめは、この環境の違いは自家製ラッパーよりもDXライブラリのように外部の
ライブラリで吸収してもらった方が、こちらとしては都合がよいという点です。
DXライブラリはVistaにも対応しているため、このライブラリを使うことでVistaでの
動作保証はDXライブラリ側が担ってくれるため、こちらは環境の違いを気にする
必要はないのが最大の利点だと思います。
また、これで今はビルドできないラッパーを捨てることができます。(メンテも不要)
もちろん、DXライブラリ以外のライブラリでも目的を達成できる、2000/XP/Vistaに
対応している、C#で使用できる、配布することに問題がないのであれは他のライブ
ラリでもいいと思います。
以上が私の結論です。
続いて
>まあ私としてはこのままソース触るのならマルチスレッド化やDirect3Dへの移行、
>触らないならプラグイン周りの整備やツール作成、に手を出してみたいところですが。
ですが、現在の開発作業への参加はすいませんが、これはMPさん以外でもそうですが
お断りします。
1つめは1人で作業するほうが全ての事柄においてコントロールしやすいということ。
2つめはこれはプログラマーの宿命?というよりは私の問題でしょうけど、他人のソースは
自分と書き方が違うので気になってしまい、自分の修正したソースを直されたくない、また
他人が直したソースをわざわざ自分の書き方に直したくないという点です。
そんなの気にするなと言われそうですが、今のソースは後の人がメンテし易いようにいろ
いろとコメントつけたりして整理していってるのですが、これを他の人が直してまた汚い
ソースに戻るのは嫌だなということです。
そうなると開発に参加する人にいろいろと強制をしなければいけないことになり、参加する
人も不快に感じると思います。(じゃあ、気にするなとやっぱり言われそうですが)
まぁ、ようするに参加するのなら、こちらが決めたルールに従ってくれといいたいのですが
上記のように不快に感じるでしょうから、強制もできません。(参加する人もお断りでしょうけ
ど)
3つめは、このスレの最初でも一悶着ありましたが、開発者によってそのスピードが違う点
です。
気分が乗っている時は早いと思いますが、プライベートが忙しかったり、気分が乗らない時
は作業が遅くなると思います。
共同で作業する場合は、お互いその開発スピードを合わせる必要があると思います。
ある改造を分担して行う場合は尚更です。
これも他の人に強要できることではありません。
以上が私が他の人に開発に参加して欲しくない理由です。
続きます
以上が私の意見です。
非常に傲慢且つ独裁的であると自分も思っています。
しかし、作業をする上で譲れない部分でもあります。
ですので、これにて私は独立しようと思います。
作業はやめませんが、後継と名乗るのを止めます。
MPさんも独自にプロジェクトを立ち上げて作業をされることをお勧めします。
もちろん、FreeTrain自体LGPLですので、ソースをいくら改変しても自由です。
その上で、お互いのどちらを使用するかはスレ住民もしくは一般のユーザー
が決める問題だと思います。
ユーザーが気にいった方を使えばいいのです。
それではいままでお世話になりました。
今後はこのスレも見ないし、書き込みもしません。
これからは勝手に改造して、勝手に公開していきますので、使う・使わないは
ユーザーの判断にお任せいたします。
MPさんが今後FreeTrainの後継を開発してくれること、もしくは他の誰かが開発
してくれることを祈っています。
いままで、みなさんありがとうございました。
まあそう言わずに派生版でもこのスレで良いじゃない。
せっかく成果が出ても全く統合されないなんて不幸だわ。
まあ複数のPGで作るのはしんどいところもあるよな
カードゲーム作りませんかスレみたいに、開発速度が速いのは
そういう部分(メインコードは一人でゴリゴリ)もあるだろうし・・・
ただまあ気持ち的には寂しい限りです・・・
やっぱり、思った通りだな。
こいつはこんな奴だと思ってたよ。
余りにも想像通りすぎてワロタけどな。
これからはMPさんに頑張ってもらえばいいんじゃない?
で、この独りよがりはこのスレでは今後スルーな。
こんな奴にみんなが使いたいと思うようなものができるとは到底思えない。
バイバイ、独りよがり君www
まあYZ氏が嫌いなこと、プログラマみんな嫌いだしな。
それを乗り越えて開発するためにオブジェクト指向(笑)が出来たんだろうけど。
C#はオブジェクト指向な言語だからその辺は心配要らないんじゃないかな。
知らないよ、世間でどれだけオブジェクト指向の思想が理解されてるか。
実際俺はプログラムを作る時は思いつきでゴリゴリ書いてるし、変数はとても
公表できない名前だったりするし、次使う時は内容を思い出すのにソースを
眺めたりしてるから。
ああ、もともと自分のところだけで動けば私はいいので、それでいいですよ。
ただこのスレで希望した人がいたのででしゃばっただけで。
実はSlimDXへの移行もテストしはじめていたのですが。
Direct3D移行の主な理由もこれでした
もう口は出しませんがDXライブラリをこのプログラムから使うのは
まず無理だと思いますよ。
両方を少しでも触ればそのくらいは
すぐ判断できると思うのですが。
とりあえず名無しに戻ります。
最初のころ希望した方が現れたらまた出るかもしれませんが
>>644 FreeTrainてグラフィックの描画全部2Dでやってると思ってたんだけど、
それもDirect3Dって使えるものなの?
純粋に知らないものの疑問なんでウザかったらスルーしてもらってもいい。
>>642 今、他の人の作ったpluginのplugin.xmlいじってるんだけど。
・インデントまったくなし
・コントリビューション間でも空行なし
で先頭行から末尾行までみっちり詰めて書いてる人がいて、さすがにクラっときた。
初期にplugin作ってた方々がどちらかというと綺麗なxml作ってたので、それを参考に
して後に続いた方々もまねてインデントしたり空行あけたりしてたんだよねぇ。
オブジェクト思考だとかプログラマはみんな嫌いな事だとかどうでもいい。
FreeTrainはこいつ個人のものじゃねーんだよ。
それを開発は1人でやります、邪魔しないでくれって、独りよがりのオナニーはいい加減にしろや。
共同作業もできないやつは駄目だろ。
どっちがどうやろうとどっちでもいいけど
そんなに詳しくない1プレイヤーからしてみれば
更新・アップデート状況が分かりやすく、ダウンロードしやすいほうがいいな。
FTに関してはこのスレ見れば、どんなプラグインがアップされてて
次のバージョンがこれでって分かりやすいからいいんだけど
ココを見ない、書き込まないってなると更新はどこをみればいいのやら・・・。
他のFT関連サイトはどれも昔のままみたいだし、
素人から見て一番意見交換されてるココを利用しない開発とか
意味があるの?
素人の1人のユーザーとして非常に残念だし
プログラムのことも分からないので単純に「なんで一緒にできない?」と
疑問を感じます。
どっちでもいいんだけど、両方共が
「一切このスレに関わりません。でしゃばりません」
ってなると、ソレはソレで愚か過ぎる。
何のために改造して良くしていこうとしてたのかもう一度考えて欲しいな。
以上、素人の1意見でした。
Yzざまあwww
どう見てもMPさんの方が技術は上です。
MPさん、馬鹿のカキコにムカッときたのかもしれないけど名無しに戻る必要はないよ。
このまま続ければいいと思うよ。
ある一定以上の成果を上げようとすると、一人じゃ無理だと思うんだけどなぁ
646とか変な私怨野郎が沸いてでてきたな。
個人の余暇のすごしかたに駄目だしする権利など誰にもない。
お前何様だ。
ほかのやつはFreeTrainいじるなと独占権主張してるわけじゃなし、
やりたいやつはそれぞれにプロジェクト作ってやればいいだけじゃん。
デカい口たたく646には、ぜひ共同作業のリーダーになって
開発すすめてもらおうじゃない。
他人に駄目だしするぐらいだから、そら当たり前にできるんだよな?
>>645 今のDirectDrawだと半透明の処理をC++のコードで、CPUで描いてるわけだけど、
Direct3Dはその機能も持っているのでD3Dのラッパーだけあればいいんですよ。
GPUの機能も使えるしね。2D描画は板ポリに書くのでもスプライトでもいいし。
>>646 マジレスすっと、オープンソースは作業の共有化まで求めていない。
最終的に成果物のソースを他人が利用できるようになっていればいいだけ。
>>650の指摘の通り、FreeTrainを独占しているわけでもないし、
FreeTrainをベースにオリジナルバージョンを開発することを
>>646が批判する権利もない。
(というか、それがオープンソース)
プログラミングってのは、料理とかデザインみたいな要素もあって、
必ずしもみんなが手を出して一緒にやればいいものができるってわけじゃない。
「船頭多くして船山に登る」という言葉もあるしな。
×オブジェクト思考だとかプログラマはみんな嫌いな事だとかどうでもいい。
○オブジェクト思考だとかプログラマはみんな嫌いな事だとか理解できない。
…というわけで、理解できない奴は黙ってろ。
だったら最初に言えばよかったのでは?
作業すると宣言されて、「どうぞソースはここです」と返事しておいて、
やっぱり取り入れませんじゃ話がおかしいだろう。
過去ログ確認したが、「できたものをAvに取り込みます」
とはひとことも書いてないねぇ。
なにかおかしい?
オープンソースのものを、ソースの場所聞かれて
答えないほうがよほどおかしくないか?
別にいいんだよ。
希望者がいたから作業した人と、そういう事は考えない人がいたってだけ。
XPでも動くように注意を払ったのに、Vistaで動作確認をしたくないから入れないってんじゃ、
今後どうなるかは予想がつくわな。
まあ、これだけ荒れる原因を作ったYzはどっちにしてももう終わりだろ。
アホなこと書くから総スカン食ったし。
まあ、作業が面倒で逃げただけじゃないのか。
>>656 気持ちはわかるが総スカンとか勝手に代表されも困るなw
>>652が前半で言ってることのほうがまあマトモ
だらだらやるくらいの低温度でないとスレ住人と一緒に
作るのは難しかろう。その場合完成も難しいけどもw
ただ住人ごと引っ張ってくような強力な(異常なw)リーダーシップ
発揮する奴が現れたらこの限りではないw
つか、Yz叩いてるのって>646とかほんの数人が何度も書いてるだけだし、
実数で言えばYz同調のほうが多いんじゃねーか?
実数の話を持ち出されると>656は都合が悪そうだがw
べつにどっちにつくわけでもないが、>655の書いてることもヘンだな。
MPも今まで一度も「Vistaに対応したらAvにマージしてくれ」って希望しても
ないし、歩み寄ろうという姿勢をまったく見せてない。
それじゃあYzのほうだってどう扱っていいか分からんよ。
だいたい「俺がVistaに対応させてやるぜ」って言い出して、Vistaユーザに
希望もたせたのはほかならぬMP自身であって、そんで最後は「自分が動く
ようになったからいいです。Vista対応のバイナリもソースもあげないもんね^^」
でしょ。
Vistaユーザの期待を裏切ったのは誰かってことだよな。
オープンソースなんだから、Avにマージしてもらえなかろうがどうだろうが、自分
の持ってるバイナリとソース公開すりゃ、とりあえず現時点でVistaでFTやりたい
ヤツは幸せになれるとゆーに。
せっかく成果が出たんだからソースは上げてほしいね。
しかし、最近は書き込みも増えて、結構盛り上がってきたと思いますね。
このゲームに期待してる人も多いです。
ただ、様々な意見や成果物をまとめる人がいないのが気になりますね。
プログラムもそうだけど、プラグインについても1回まとめておきたい感じです。
名前変えてforkしてるんで「そうですか残念」と思うしかなくて
同調してるわけじゃないというか同調とかそういう問題じゃない。
両開発者にマージして欲しいと要望することも悪いことじゃないし。
ただ全ての開発者や開発者予備軍のやる気に影響するんで人格攻撃は止めて欲しい。
せっかくバージョン管理ツール使ってるんだし
ブランチさせればいいと思うのですが
私としてはアップする場所と方法を聞いただけなので
アップローダでよければそうしますし
迷惑だから上げないでくれというのなら
従いますよ
>迷惑だから上げないでくれというのなら
そんな事は無いですよ。
もっと前向きに行きましょうよ。
MPさんも折角時間かけて改造したのに、一人のアホのせいでEXAVには取り込まないと言われるわ、一部から非難されるわでとんだ災難だよね。
おまえらもうちょっとMPさんに気を使えよ。
MPさんも気にしないでね。
ほとんどの人は応援してるから。
ブランチごんごん切っていくのは賛成だわ
組織としてまとまってるわけじゃないけど、お互い利用できるところは
利用したほうがいいし、どっかのタイミングで「おらマージするぞ!」
というツワモノが現れないとも限らない。
とりあえず、開発に携わっているわけでもないのに
上から目線で開発者を罵倒してるやつらは何なんだ
>ただ全ての開発者や開発者予備軍のやる気に影響するんで人格攻撃は止めて欲しい。
そうそう、これ分かってないやつ大杉。
仮に開発者Aを支持するからといって、開発者BをけなしておとしめてAを持ち上げた
からといってAはべつにうれしくないんだよな。
むしろモチベーションは下がる。
ここが何の板か分かってないんか?
鯖落ち
流れを無視して。
昔作られた、commercialタイプで作成された建物プラグインを、
EX以降の「建物総合」類別メニューから立てられるようGenericStructureタイプ
にコンバートするパッチ……というかプラグインを作りました。
注意事項として、中身は単なるプラグインなので、コンバート元プラグインが
存在するかどうかをインストール時に判定などしていないので、存在しない
プラグインをコンバートしようとするとFT起動時にエラーになります。
そこは、手動でコンバートを除外してください。
プラグイン名は
gs.convert.元のプラグイン名
になってますので、そこから元のプラグインの有無を判断してください。
http://www4.uploader.jp/dl/freetrain/freetrain_uljp00022.zip.html 誰にでも持っていかれてエラー起こされても困るので、ダウンロードには
パスワード「Generic」を入れてもらうようにしています。
同梱の注意事項をよく読んでからインストールしてください。
自己責任でお願いします。
なお、このパッチに入ってないcommercialプラグインをお持ちの方は、うp
ろだに上げてもらえたら後日、追加コンバートパッチを書くよう努めますので
よろしくお願いします。
このパッチの作成にはC477さんにアドバイスいただきました。ありがとうござい
ました。
670 :
669:2009/02/17(火) 19:06:03 ID:gaWw/0r9
すいません、このうpろだって、ダウンロードにパスワードつけたら正常な
ダウンロードできなくなるバグもちなんでしたっけ……
自分でダウンロードしようとしてできなかった orz
あとで別のところにあげなおします。
ご迷惑おかけしました。
>669の22番は消しました。
>>669-670 GJ!
これで、いままで使われる事が少なかったプラグインも役立ちます。
672 :
669:2009/02/17(火) 22:15:48 ID:gaWw/0r9
>672
早速、落とさせて頂きました。一気に生き返りました。
ありがとうございます♪
炭坑が未分類になってしまうのは
カテゴリ側が炭坑、プラグイン側が炭鉱になってるせいですね
>>673 そです。
自分もしばらく悩みました。
んで、炭鉱は最初からGenericStructureだったので、このパッチではつついてません。
plugin作者さんに連絡して、メニューに合わせて炭坑と書き換えてもらう手もありますが、
言葉の意味としては炭鉱のほうが正しいようなので、メニューのほうを炭鉱にしてもいい
かもしれません。
もうFTEXのほうはこのままですから、Avなり、もし他の方が新たなバージョンを出すな
らそのバージョンで、炭鉱にするよう議論、する?
メニューの類別を最初に作られたC477さんも、炭鉱についてはどちらでもということの
ようなので。
また、当初は鉄道と並んでちゃんと乗客が乗って交通機関としてマップ内を移動する
ものにしたいなー=建物なのは一時的なものだよってことで類別を作ってなかった
飛行機や船舶も、もうそうはならないだろうから建物に類別追加するのもご自由にって
感じみたい。
なんにせよ、使っていただけるとパッチ作って公開した甲斐があります。
FreeTrainEX Avのwiki、ある程度形になったので公開します。
http://www19.atwiki.jp/freetrain-exav/ 先週末から準備始めて、そこそこ中身作ってリンク集に載せた方々にメールだしてとしてたら
たまたま今になっただけで、昨日からの流れはまったくの予想外です。
だからといって公開を延期してもなーというかんじで。
で、既にあるページの編集は誰でもできるようにしています。
ぜひみなさんで充実させてください。
新規ページ作成(既存ページのコピー含む)はメンバーのみに
なっています。
もちろん、ここに「こんなページ追加して!」とリクエストあれば、
メンバーの誰かが追加すると思うので、メンバーにならずとも
さして不便はないと思います。
メンバーは随時募集していますが、捨てアドやどこの誰?みたいな
申し込みだと承認しづらいので、FreeTrainやってますってことが
分かるサイトなんかとリンクしたアドレスで申し込んでいただくと
承認が早いかなあ。
なんにせよ、よろしくお願いします。
ご意見も募集中です。
>>475さん
wiki設置、乙です〜
とりあえずブックマーク登録しましたb
677 :
615:2009/02/18(水) 03:06:42 ID:E8TBUeRd
>677さんなど、Webスペースをおもちでなくて作成された
プラグインをうpろだにあげてるようなかたがたのプラグイン、
うpろだだと消されるので、メンバーでwikiに上げなおして保管できないかと
考えておりますが。
その形での公開継続はかまわないですか?
679 :
いっちー:2009/02/18(水) 12:23:03 ID:3I8/C1cf
パスはfreetrainです。
1ヶ月も自分のサイトを見てなくて、書きこんでいただいた事に気づきませんでした。
スレがのびてると思てひさびさにきて見たらorz
YzもMPも
厨 房 か よ
ほんと、どうしようもねーなw
お、Yzがいなくなったから帰ってきたか。
おかえり〜
>>683 他の人もやる気失せるからそういう誹謗中傷ヤメロって読めませんか?
そんなに叩きたいなら文句が出てこないレベルのものを出してみてくださいよ。
というか、Yz氏がやらなかった、やれなかった物を完成させて出してみてください。
それとも口だけですか?
有益な意見は歓迎しますが、誹謗中傷だけなら要りません。それこそ"共同作業"の邪魔です。
>>683見ただけで誹謗中傷とか単語が出てくるのもなあ・・・
衝突したのは事実だし。
>>685 そんな事実はない。
捏造すんな。
>>681も、なんでいきなり厨房呼ばわり?
なんの権利があって厨房呼ばわりできてるの??
>>685 衝突してたからなんですか?
つまり貴方は内部分裂状態で開発者が名乗りを上げるたびにメタメタに叩かれるのが好ましいと?
明らかに特定個人を名指しして「いなくなったから」と悪意が感じ取れるものを誹謗中傷と言わずなんというのでしょうか
仮に誹謗中傷でないとしても「おかえり」一言で済むところにわざわざ関係のない、
すこしログ読めば空気が悪くなるであろうと予測できることを書き込むことが好まれるものとは到底思えません
>>687 好ましくない事象をいちいちあげつらって講釈垂れてる野次馬が何言ってんの。
流れ収まりかけたところをぶり返してるだけじゃん
>>688 話がそれてますよ。貴方は開発者が叩かれる状況が好ましいと思ってるんですか?
NOだというのなら
>>685のように「事実だから」とか見当違いなことを言わなければいいだけでしょう
それにこれ以上むやみやたらにYz氏やMP氏の事を言っても何にもなりません
もともと叩いている人間は数人のようですし、以下スルーしたいと思います
自分のレスが前向きな流れを生み出す事はないって自覚がないんだろうな、この人。
オレは別にかまわんけど。
最初からスルーすればいいのに
A列車系が好きなんで、前からこのスレをチェックしているけど、
ここんところの流れは当たり前田のスルー。ROMすらしてないww
有用なレスが流れるから無視しろ。
自分は何もしないで開発者叩くとか相当だなココの住民(の一部)は。
俺もプログラムいじったりはしないので
>>693の状態だが
>679
どうもありがとうございます。
まさかこういう形でいただけるとは思ってなかったもので
感激しております。
マップが壮大すぎて、圧倒されました。
そっか。
東武もうあったのね……(謎)
今日気がついたのですが、WinXPでインストーラ形式のプラグインを入れるとき、
同じプラグイン名(フォルダ名)で既に入ってるものに部分追加があったら、
インストーラが上書きしてくれなくて追加分が入らないような?
FTの問題ではなくアーカイバの問題ですが。
> 俺もプログラムいじったりはしないので
>>693の状態だが
いや、列車系以外でコツコツやってるよ!
そういえば・・・・SSを公開できるトコがあれば嬉しいな<wiki
うpろだに張ればいいんだろうけど。
センスないからSS見漁って街づくりの参考にしたい
wiki内にうpろだ置くことはできないので、
wikiにはSS収集ページ作って、そこにメンバーで
うpろだに貼られたSSを拾って貼り直して
いくといいのだろうか?
載せてほしいSSがある人は、うpろだに「wiki掲載きぼんぬ」て
書いてあげておくとか。
削除といっても2〜3日で流れるようなことはなくて、
このスレの利用度だとひとつきは残ってるから。
その間にwikiメンバーが拾ってwikiに移せばいいと思ったんだけど。
それじゃだめかな。
ま、メンバーに若干負担はできるが。
毎日何枚も貼られたりしてないから、大丈夫じゃないかなぁ。
wikiの設定かえて誰でもファイルあげられるようにするのは、
安全上どうなんだろう。
そんな危ないことないよっていうなら、設定変えるし。
プラグインをwikiに集約できるなら非常にありがたいなあ
703 :
名前は開発中のものです。:2009/02/19(木) 16:29:11 ID:4UVHiDlf
>>690 みたいなキチガイがいなくなって
やっと平和が戻った。
>>690 全くだ。
自治厨がいなくなって静かになったわ。
プラグインを集約するなら、一度著作権とかも規定作るべきじゃね?
とりあえず集約するサイトに限り転載許可で、車両なんかに限っては改造による再配布もOKとか
まぁ、製作元の表記をさせるのは当然だろうが
>>705 確かに書いた方がいいかもね。
まぁ金取ってるわけでもないし、真似し合ってる所もあるし
もともとオープンソースなんだから、悪用しない限り自由にしてくれと思っているでしょうが。
>>696 ところで、マップは開けましたか?
>>706 開けました開けましたー
モノレールの過密運転っぷりに吹きましたw
自分もかなりダイヤマニアだと思っていたのですが、上には上がというか。
複線同士が平面分岐してるし。勾配使ってなくてこれだし。
道路のひきかたも参考になります。
私のほうは現状ニコ動にあげたような状況で、線路と列車しかない状態なので。
列車が全部埋まらないと、街作りが手がつかないのです。
しかし、これだけplugin入れてもホリタケさんがblogにあげられてたセーブデータ
(住宅街&田舎)とマップデータ(空港)が開けない……うーむ。
私のほうは、昨日盛土高架をちまちまいじってこんなもの作ってました。
http://www4.uploader.jp/dl/freetrain/freetrain_uljp00024.png.html 斜め線路にバラスト撒くと盛土高架と平地線路が並んで斜めになったとことが
ガタガタになってたのが、ならないようになりました。
また斜め盛土(カーブ)に架線柱が建てられるようになりました。
……はずでした、が、実際にマップに配置してみてやっと気がついたのです。
この2つが「また」、つまり『or』であることに。
そう、盛土高架と平地線路が並んで斜めになっているところに架線柱を建てようと
すると、どっちかしか採れないということに。
画像でも、盛土高架に架線柱が建ってるとこの下はガタってますよね。
パターン増やすか。
しかしむやみにパターン増やすと、鉄道アクセサリの使い勝手が悪化しそうで。
自分が使う分にはいいけど、公開するとなると、むにゃむにゃ。
こんな小改造モノ、使いたい方います??
708 :
ホリタケ:2009/02/19(木) 23:23:17 ID:MLBEbgnV
>>707 あ、それ、僕でも開けないのでご安心ください(蹴
なんと!w
でも自分の作ったマップが開けないと、これ一番悲しいですよね。
自分もきをつけないと。
>>708 ちょw
>>707 モノレールのダイヤ作成においては、Oudiaがおおいに役立ちました。
単線では破綻しそうな箇所は複線区間を増やしたりして対応しましたが。
しかし、実在路線の配線やダイヤを再現するのはなかなか難しいと思ってます。
ところで、その書き方ですと
列車が通過した際に架線柱の上に電車が乗る事になりそうな気がします。
なんか仲良しクラブみたいなノリでキモいな。
こういう奴らが開発者を擁護してるのか。
>710
架線柱つき盛土ですが、盛土はもともと斜め線路ではスソの表現に隣の
ボクセルを半分使ってるんです。
列車の線路は、今回改造したパーツの、上の頂点や左右の頂点をかすめて
いって、今回改造したパーツそのものの上は通らないのです。
ベースのベースになった下草つき地平斜め架線柱(鉄道アクセサリの下線
シリーズ)もそのかすめを利用して架線柱建ててたので。列車はすり抜ける
といいますか、上には乗らずに走っていきます。
それを高さ+1して盛土パーツにのっけただけですので。
ウチで使った感じは違和感はないです。
盛土+架線柱+平地バラストのパターンもできたので、ええいと公開。w
http://www.hiyohiyo.info/~riorio/freetrain/plugin-structure.html
>>712 >列車はすり抜けるといいますか、上には乗らずに走っていきます。
了解です。
役立たず開発者Yz市ね役立たず開発者Yz市ね役立たず開発者Yz市ね役立たず開発者Yz市ね役立たず開発者Yz市ね役立たず開発者Yz市ね役立たず開発者Yz市ね役立たず開発者Yz市ね役立たず開発者Yz市ね
期待してたのに裏切りやがって市にやがれ
wikiかどこかにプラグインを集約できたら、プラグインダウンロード用プラグインとかも作れそう。
>>715 ある程度まとまってきたら、プラグインセットrev2を作れば良いと思います。
プラグインセットver2を作る際には事前にプラグインをGenericStructureに書き換えしておきたいですね
>>673-674 すみません、見落としてました。至急炭坑に修正します
うがー 建設中のマップがなんかおかしいことになったーー。
1.地平に置いた勾配線路に続けて築堤を設置して+1の線路を引く。
2.その状態でグラフィック正常、列車もうまく運行できた。
3.架線柱を建てようとして、間違えて勾配線路の一番上のボクセルをクリックしてしまう。
4.なぜか勾配線路の上に架線柱が建つ。もちろん高さが高すぎてヘンに見える。
5.その架線柱を撤去する。撤去できる。
6.勾配線路の一番上のボクセルが描画されなくなる。 ←ここで既におかしい
7.向こう側のバラストなどでなにかおかしなものがないか撤去したりしてみるが何もない。
8.列車の運行はできるし例外なども発生はしていないが、気持ちがよくないので勾配
線路を撤去してみる。撤去できる。
9.撤去した後にもう一度勾配線路を置こうとしたら、障害物判定がされて置けない。 ←!?
10.ためしにそこに地平の線路を敷いたら問題なく敷けた。
障害物は+1のレベルに存在する???
11.築堤上の+1の線路を出発点にして勾配線路跡地に+1の線路を敷くと敷けた。
12.その線路上で架線柱撤去などやってみるが何もない。
13.今設置した線路を撤去してもう一度地平に勾配線路を……同じように置けない。
14.地平をブルドーザで整地してみても状態変わらず。
バージョンはAv β0.6。
最初の、勾配線路上に架線柱が建てられたというのがなんかポイントくさい。
あーあ。セーブデータを時系列にリネームしてあるから壊れてないところまで戻ろうw
+1レベルをブルドーザーで消してみれば・・・
720 :
718:2009/02/20(金) 20:21:02 ID:i6y4Pg9Z
原因わかりました。
稚拙なミスでした。
勾配線路の一番上とその一つ下のボクセルに、向こう側の平地と同じ色のバラスト
な道路が敷設されてました。orz
向こう側の平地にバラストを敷いたつもりで勾配線路の上にバラストを敷いてしまって
いたらすい。
なんてこった。
というか、勾配線路の上から2つ目まで道路が敷けるんですな。知らなかった。
道路の撤去したら元通りになりました。とほほー。
>>719 そこの地面(雛壇含む)より高いレベルにブルドーザって使えましたっけ。
使おうとしてもその向こう側のものが撤去されてしまいましたが。
やりかた悪いのかな。
低い分にはヘイトカットすればいいのですが。
721 :
名前は開発中のものです。:2009/02/20(金) 20:22:48 ID:u0YHU7DS
で、話ぶり返す気はないのだが、これから誰が開発するのかね...
未だ手を挙げている人いないみたいだし。
>>720 周辺の土地を隆起させて、そこからブルドーザー伸ばすしかないかな。
森林(山肌)と組み合わせて雛壇を作るのもアリだけど。
しかし、勾配線路が絡む場合はブルドーザーは怖くて使えないか。。。
なぜ誰も動作確認してあげない。
>>682 ウチのAvβ0.6ではキャプチャできました。
ただ地形がないまったいらなマップなので、確認として十分かどうか?
あとかまわなければこのプラグイン、wikiのほうにページ作って載せたいですが。
かまわないですか?
というか今後は特に「やだ」って書かれてない限り、うpろだにのっかったプラグイン
類はwikiにも転載してしまうかや?
724 :
白川郷の人:2009/02/20(金) 23:14:38 ID:z7NwXOUE
自分の初期作「愛知環状鉄道2000系」を修正
新たに100系を加えて、wikiの方で公開しました。
旧作品とは互換性が無いのでご注意ください。
>>682 私のAv0.6.2でも動作確認できました。
建築物、駅、車両等含まれているマップでしたが特に問題ありませんでした。
ありがとうございます。
>>723,724 さん
どうもありがとうございます。
現在のアップローダーは古いファイルが削除される?とのことでしたので、
借り物のスクリプトで新しくアップローダー作成してみました。
http://freetrain.ps.land.to/upload/upload.php こちらはディスクスペースも100MBで余裕があるので
アップロードされる方はこちらを利用されてもろしいかと思います。
現在のアプロダにアップされるファイルも手動で勝手にこちらに補完しておきました。
こちらはメインでなく予備として利用してもいいかと思います。
※念のために書いておくと、プラグインをwikiに集約することに反対してるということではありません。
>>721 今の所、誰もいない。
誰かが手をあげるのを待ってる。
>>726 乙です。消える心配が無いなら、むしろこっちをメインに使いたいな。
メインプログラムの開発はどういう内容にするか話し合ってからでもいいかも
Avβ0.6はWinXP x64で動いたよーーん。
MPさん版はVista x64で動くのかな。
Vista環境は無いから試せないが。
Windows7が出たらこのXP x64マシンは7 x64にしてしまおうと思ってるけど、
Vistaで動く版は7 x64で動くのかな???
そういや>633見返してふと思ったんだが、今のFreeTrainEX Avってマルチスレッドに
なってないんだっけ??
いや、今2コアCPUでタスクマネージャにらみながらFTだけ動かしてみたら、たとえば
最高速で回すと1stコアが80%・2ndコアが50%ぐらいにまで上がるんだよね。
マルチスレッドじゃないアプリってマルチコアでこんな挙動したっけか?と。
で、データセーブみたいなことすると、1st(または2nd)コアの片方だけにしか負荷かか
らん。これはこれでそういうものだよね。
>651に書かれてるDirect3Dの活用ってのもおもしろそうには感じる。
いや、自分じゃ何もできんけどw
>>730 現行のはx86モードで動きます。64bit版のOSでも。
DurectXのライブラリを64bit環境でP/Invoke以外の方法で動かすには
ライブラリそのものを64bit版に差し替えるか、
64bit環境でも32bitモードで動作するようにするかしないとなりません。
現行のものは後者です。
新規ゲームの地形ローダーって、どのぐらいの幅・奥行・高さのマップまでなら
正常に作れるとしたものなんだろう。
空の平坦マップだと2000x2000x20なんてのでも開始できるけど、さすがにこんなアホ
なサイズを地形ローダーで作ろうとしたらフリーズするwww
800x800x20だったらなんとかできた。
5000x5000x100とか指定したら空マップでもエラー発生するけど、んー、32bit int
あたりなんかね?<マップの座標管理
>>733 5000x5000x20で普通に出来てるけど
>>734 まぢー?
マップ生成に何分かかりました??
ウチだとCPU占有率が100%になって何分待っても終わらなくて、タスクマネージャ
でも「応答なし」になったもんだからタスクマネージャから終了させたのに。
そのまま待ってたらマップできたのかなぁ。
とりあえずエラー吐いたわけではないのだけどね。
メモリも500MBぐらいしか消費してないからまだまだ余裕のはずなんだが。
wikiのFAQや用語集、充実させたいので「FT始めたときこんなことが分からなかった」
みたいなことがあったら書き加えてみてください。
既にあるページの編集はどなたでもできます。
また、wikiの方針についての話し合いページも用意されてますので、そちらには
コメントフォームも設置してあるので簡単にコメント入れることができます。
よろしくお願いします。
735書いてからもっかいやってみた。5000x5000x20。
今できた。w
約20分かかったことになるな。
うーーむ。
ということは時間さえかければ、空マップがエラーなく作成できるサイズなら
地形生成できるのかな。
まぁ開発したくなるマップな地形になるかどうかという問題はあるが。
と思ったが、せっかく生成した地形、セーブしておこうとセーブさせたら
途中でSystem.OutOfMemory.Exceptionエラーが発生した。
c:ドライブが満タンなことと関係あるかな??
おいー、4000x4000x20でも、地形ローダー生成はできるがセーブしようとしたらやっぱ
OutOfMemoryになってセーブできんぞ。w
別のメモリ4GB載っててシステムドライブも50GBぐらいあいてるPCでやったんだが。
EXとAvで違うのかな。セーブ方法変わったわけだし。
ウチはAv0.6。
エラーでた時点でのセーブデータサイズは360MBぐらい。
Avでちゃんとセーブできる最大マップサイズってどのぐらいなんだろう。
とりあえずいくらかずつサイズ小さくしていって、エラーでなくなる点を探すか。
でかいマップで町が発展したら自PCの許容範囲超えて落ちやすくなったこともある
>>737 うちだと
・ロード直後はメモリ莫大に食う(1GB以上)からセーブしようとしてもOut of memoryで落ちる
・しばらくいじってるとフットプリントが落ちる(70MB程度)のでその段階でセーブすると問題なし
#ちなみに無印での話。
OutOfMemoryエラーが出ても、それでセーブデータ・プレイデータが壊れず
ゲームを正常に継続でき、また保存できるのならいいんだけれど。
データがびみょーに壊れててあとあとに不具合を起こすようなのだとイヤだよね。
セーブできたつもりで、あとでロードできなくてもショック大きし。
実際どうなんだろ、このエラーが出たセーブデータは壊れてる??
>しばらくいじってるとフットプリントが落ちる(70MB程度)のでその段階でセーブすると問題なし
これがよく分からないんだけど、C#がガーベージコレクションしてるってことでしょうか?
>でかいマップで町が発展したら自PCの許容範囲超えて落ちやすくなったこともある
発展したら落ちるってのもヤですねぇ。
それよりは、どれだけ発展しても絶対に落ちない範囲を明示的に「マップの最大サイズは
幅x奥行きx高さ=○○○ボクセルまで」って示して、それ超えるマップは生成できなくした
ほうが安全(ユーザフレンドリィ)じゃないかって気もするんですがどうなんでしょう。
そういう見た目の制限があんまりないユルさっていうのがFTの魅力でもあるかもしれま
せんが。w
100x100x10でやっとけよ。
そんなの環境で違うのだから、いくらまでと出せるわけないだろ。
>>741 家のポンコツPCだとそうだわ。
駅周辺に建物たてまくると、オブジェクトインスタンス云々でてゲームが止まる
744 :
615:2009/02/23(月) 15:50:16 ID:JbAXV7q9
Av0.6をプレイしようと起動しようとしたのですが…↓の画像のようにエラーウィンドウが出て
http://www4.uploader.jp/dl/freetrain/freetrain_uljp00025.jpg.html その後、メインの画面になるのですが、↓なエラーが出てしまい、ゲームが出来なくなってしまいました。
ちなみに今まではエラーは出なかったのですが、今日、急に発生して、それっきりできなくなってしまいましたorz
誰かお助けてくださいm(_ _)m
以下エラーメッセージ
オブジェクト参照がオブジェクト インスタンスに設定されていません。
場所 freetrain.world.rail.Train..ctor(TrainGroup group, String _name, Int32 length, TrainContribution _type, TrainController _controller) 場所 E:\FreeTrain\SVN\trunk\core\world\rail\Train.cs:行 57
場所 freetrain.world.World..ctor(Distance sz, Int32 waterLevel, Boolean tempolary) 場所 E:\FreeTrain\SVN\trunk\core\world\World.cs:行 92
場所 freetrain.world.World..ctor(Distance sz, Int32 waterLevel) 場所 E:\FreeTrain\SVN\trunk\core\world\World.cs:行 110
場所 freetrain.framework.MainWindow.OnLoad(EventArgs e) 場所 E:\FreeTrain\SVN\trunk\core\framework\MainWindow.cs:行 1457
場所 System.Windows.Forms.Form.OnCreateControl()
場所 System.Windows.Forms.Control.CreateControl(Boolean fIgnoreVisible)
場所 System.Windows.Forms.Control.CreateControl()
場所 System.Windows.Forms.Control.WmShowWindow(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.Control.WndProc(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.ScrollableControl.WndProc(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.ContainerControl.WndProc(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.Form.WmShowWindow(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.Form.WndProc(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.Control.ControlNativeWindow.OnMessage(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.Control.ControlNativeWindow.WndProc(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.NativeWindow.Callback(IntPtr hWnd, Int32 msg, IntPtr wparam, IntPtr lparam)
>>744 別のフォルダにFreeTrainEX Avを新規インストールしてpluginもそっちに入れなおして
起動してみたらどうなる?
HDDが壊れかけか、メモリが壊れかけのどっちかのような気がするぞ。
memtest86+まわしてみれ。
オーバークロックなんかはしてないよな?
こういう人に限って何をしたのか書かないよな。
何もしてないのにエラーがでるわけがない。
プラグイン入れ替えたとか削除したとか絶対何かしてるはず。
やったこと全て思い出せ。
>>741 >実際どうなんだろ、このエラーが出たセーブデータは壊れてる??
ロードはできないね。途中で落ちる。
ちなみに一見セーブ&ロード出来てても後から特定箇所の建物/線路撤去したりすると
落ちる例も過去にあったので、最近はいつでもRevert出来るように上書きしないで新規で保存してるよ。
>これがよく分からないんだけど、C#がガーベージコレクションしてるってことでしょうか?
多分そうかと。詳しく挙動観察してないからわからんけど。
748 :
615:2009/02/24(火) 01:42:48 ID:lIDKhVpl
memtest86+をまわしましたが、エラーは出ませんでした。
次に再度本体を入れなおしてプラグインを入れましたが、先ほどの画像のエラーが出てしまってしまいました。
その次にさっきとは別のドライブに本体入れ直し、プラグインを何も足さずに起動で問題なし。
次に、先ほどエラーの出たプラグインを追加、起動して問題なし。プラグインも正常。
その次に過去に使っていたEx20050903を試しに起動で問題なし。プラグインも全て正常。
その後にそれには入っていたプラグインを全て入れて、起動↓の画像のようなエラーが発生が出て、一応ゲームは自体は動きますが、
何故かエラーが発生してしまいますorz
http://www4.uploader.jp/dl/freetrain/freetrain_uljp00026.jpg.html >>746さんの指摘されましたので、
さっきの一枚目の画像になるまでの経緯などをお話いたしますが、
4日ほど前に自作のプラグインのテストを行なっていました。この時は正常に動作いたしました。
その次の日も普通に動作いたしました。
しかし、本日、新たな地形で開発しようかなと思い、2500×2500×20でマップ製作、
しばらくしてプラグインに入れたはずのものが入っていない状態になっている事に気づいたため、セーブを行なって、一度終了をさせる。
の該当のプラグインを再度同じフォルダに上書きをさせ、起動をしました。
そうしたら、先ほどのエラーになりました。
今に至っていますorz
749 :
615:2009/02/24(火) 01:48:17 ID:lIDKhVpl
訂正
誤:
>>746さんの指摘されましたので
正:
>>746さんに指摘されましたので
打ち間違えてしまいました;;すいませんm(_ _)m
エラー吐いてから保存したなら、セーブデータが壊れてる可能性はありますね。
セーブした後にプラグイン入れ替えたからじゃねーの?
そのプラグインのどこが変わったか分からんけど。
自分も同じようなエラーでました。
(といっても細かいところは違いますが)
それは、建築物プラグインのジェネリック化?(建物総合で立てれるように)
導入からでるのですが、×クリックでそのままゲームは続けれてます
>752
そっちは入ってないプラグインに対するパッチが残ってるからじゃね?
余計なコンバートは削除しないと。
余計なコンバートを削除するか、サイト回って全部入れるかだな
俺は後者。
>>748 >その後にそれには入っていたプラグインを全て入れて
なんでいきなり全部入れるかなぁ。
それじゃあ切り分けできんじゃん。
AdditionalPluginSet入れて動作テスト、動作したなら各作者さんが配布してる
プラグインをアーカイブ1つ分ずつ入れてはテスト、入れてはテスト、ワンステップ
ずつやっていってみ。
もちろん、今までどれを入れたか入れてないか、きっちりメモとっとけよ。
2軸貨車ってどう表現したらいいかな?
ゆりかもめを、1両の長さで2車体表現した人いるけど。
もともと進行方向が圧縮されてるFTでは無理ある気もする。
とはいえ、うーん……
ワムずらずら作りたい。
広電なんかは圧縮されててもよく表現されてると思うけどね。
1両で2車体にするか、あきらめてワキをずらずら並べるか。
黒部峡谷鉄道の車両をどう再現しようか悩んでいる自分もいる・・・
>>757 ですよねーー
案ずるより生むが靖ができるのがFTだからなってことで、やっつけてみた。
http://www4.uploader.jp/dl/freetrain/freetrain_uljp00027.png.html 黒が作ってみたワム、一応ワム60000ぐらいのつもり。
二軸車に見えるだろうか?
ワムばかりの編成となるとワム80000の紙列車かビール列車になるだろうから、
これみたいな黒だとワムばかりよりはこんな感じにいろいろつながってる一般
貨物列車のほうが多かったんじゃないかなーとか想像してみた。
もうちょっとワム比率が高いとしたものかなぁ??
ワム80000は作ってないので、とび色のはありもののワキ5000そのまま。
まぁワキ5000からワム80000作ってもいいんだけどさ。作ろうか?
ちなみに機関車はEF60を綾瀬さんEF65ベースで作って、一次車と三次車、
しかものちの青塗装と登場時のぶどう色塗装まで4パターン作ってしまった。
テラバリエーション商法w
もっとも三次車の青は、そのままEF65-0で通用するしね。
EF65-0って誰も作ってなかったと思ったから。
>>758 おおー。黒部峡谷ですか。
期待してますよ。
普通車っていうんだったか、オープンな客車の表現が難しいかも?
いやぁ…貨物もいいねぇ。 ただなぜか俺のPCでは貨物列車のほとんどが透過されないという…。
EF60x4とワム60000とワム80000
http://www.hiyohiyo.info/~riorio/freetrain/plugin-train.html お好きな機関車や貨車と組み合わせてみてください。
よくある組み合わせは購入できるよう編成してあります。
入っているplugin.xmlでは、依存関係で、しかしかさんの貨車・機関車画像を
直接refで参照しています。
今しかしかさんのpluginが入手できない状態になっているので、持っていない
方のために使っているしかしかさん画像と、画像定義部分のplugin.xmlも同梱
しました。
plugin.xmlにコキ5500とタキ43000黒とヨ6000、EF58デッキとEH10の画像定義
をコピーしたら動くと思います。
最近は書込みも増えていいね。
これで昔みたいに盛り上がってくれたらいいな。
プラグインダウンローダー作れないかなと試行錯誤したけど、挫折orz
思った以上に複雑で面倒だった…。
FTEX Avのwikiにアンケートできてる
絵の解像度どうするかはなかなか難しい問題かも
どうでもいいわ、あんなアンケート。
投票してもどうせできやしね〜よ。
夢物語で終わる。
それより、もっと現実的な話をした方がいい。
Vista対応をどうするとか、時間の単位変更とか、ボクセルの長さとかさ。
とりあえず電車の移動がボクセル単位というのをなんとかしないと。
>>766 言ってることはわかるが、他人のやってることこき下ろさなくても言えることだろ
少し落ち着け
>>766 プログラミングしたことあれば分かると思うけど、あのアンケートでやろうとしてる
ことって枝葉末節というか、FT側はちょこっといじったらすぐできちゃいそうに思え
る。pluginをどうするかということが大きな問題なだけで。
あなたの言ってる時間の単位変更とかボクセルの長さなんていうのは、FT本体
大改造になってすごく大変だと思うよ。
移動の単位を変えるなんていうのは、今のFTベースの改良・改造じゃあ多分無理。
一から作ったほうが早くできるぐらい。
ということで、そういうのはNeoFTに期待するべきなんじゃないかと思われ。
あれも一週間を7日じゃなくするとか一ヶ月を30日じゃなくするとか突飛なこといい
だしててついていけないのだが。
相手にすんなよ。
今までこいつが何を言おうが、やる気が萎えた開発者は一人もいないんだから。
改造うんぬんじゃなくて今大量にあるプラグインの画像を全部書き換えないといけないから現実的に無理だろって言ってるんだよ。
それに画像サイズ大きくして欲しいって過去にこのスレで1回ぐらいしか出てないだろ。
つまりそんなことは誰も望んでねーんだよ。
それよりはこのスレで何回も話出てる時間単位だとかの方が需要があるんだから、あんな無駄なアンケートとる必要ないだろ。
それに開発してた人はもうここにこないって宣言しちゃって、みんなの望んでいることが実装されるとは限らないんだから、次に開発してくれる人が出てきた時に備えて今のうちに仕様を話し合った方が建設的だろ。
既にあって緻密化にたいおうしてないpluginは荒くなるけど単純拡大するって
書いてあるように読めるんだけど。
だから
>書き換えないといけない
なんてことはないはず。
>みんなの望んでいることが実装されるとは限らないんだから
逆に言えば望んでいないことが実装されることはありうるわな。
だったら、せっかくアンケートとってんだから「緻密化は不要」で投票したら
いいじゃん。
投票してなくて、あとから「反対がなかったので実装しました」になってから
ぶーぶー文句つけるなよ?
>次に開発してくれる人が出てきた時に備えて
君にはFTしか見えてないかもしれないけど、このスレに出てこないだけで
NeoFT構想もあるし、まったく違う鉄シムでteratrainてのも少しずつ前身し
てる。
いつミツリンしてくれるやら分からない神の登場備えてあーだこーだ口先
だけ働かすよりも、たとえば既に動き出してるteratrainに車両や建物の
pluginを提供したり、たとえばA列車やFT風にマウスジェスチャーですい
っと線路が引けるツールを提供したりしたらいいんじゃね?と思うわけだが。
あとFTEX avでも時間単位はほったらかすつもりじゃないことは見るとこ
見れば分かる。
772 :
名前は開発中のものです。:2009/02/27(金) 14:16:55 ID:UGTAfTrw
あれはあれで勝手にオナニーしてればいいと思うよ。
ここには関係ない。
だな。
向こうから出て行ったんだしな。
バカはage/sage使い分けたら別人をよそおえると思い込んでるから御しやすいなw
文句を言う暇があればもっといいものを自分で作ってここで公表すればいいだろ?
他人のやっていることにケチつける奴に限って自分じゃ何もしない。
>>774 バカはたったこれだけのことで同一人物と思い込むんだから、分かりやすいよなwww
だからさー、ID変えてるだけのバカ一匹のストレス発散に付き合うこと無いだろ。
こいつの書き込み、こいつの存在自体、このスレにとって無意味なんだから。
こんな非建設的な事のせいで、有用なレスが流れる事を考えてから書き込んでくれよ。
FTEXavは時間単位変えるつもりあるのかな?
ここから出て行ったってことはもうやらないんじゃないの?
779 :
名前は開発中のものです。:2009/02/28(土) 15:27:04 ID:QGLDDuM9
>>777 バカはたったこれだけのことで同一人物と思い込むんだから、分かりやすいよなwww
>>777 バカはこれだけのことですぐ釣れるんだから、コマセまくなよw
よし、この辺りでハッキリさせよう。
今後もFreetrainexavに期待する人は挙手!
俺はここ出ていったけど支援するぜ!
はーい
783 :
名前は開発中のものです。:2009/02/28(土) 21:27:00 ID:YfDoWQIV
ID:W4dWGb1L 統合失調症
>>781 そんなのたとえ支援したくてもここで手あげれんだろ。
それに挙手だけで中身のないレスが続くようなアンケートは
準荒らし認定だじょ。
支援するきあるならやめとけ。
ここで挙手するかわりに、wikiのアンケートに投票すればいいのでは。
いい加減釣られんなっての・・・
とりあえず成果物はあげていきますんで、のんびりまっててください。
作った貨物列車pluginを使った列車をマップに入れてみて、そろそろ
くじけそうになったのでエールもらおうと動画にしてみた。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6302864 線路の引きなおしとかありうるので、列車を全部入れ終わってから街
づくりしようかなどと考えているものの。
列車を入れ終わったらそのマップ飽きちゃってるかもw
高低のない平面地形だしねぇ。山とか川とか作りたいけど、今から地形高低
させるのは大変だからねぇ。
次のマップは、画像読み込みで地形ローダー使おう。
>>788 うわ、なにこれどーやって作ったの?
すごい。ぜひとも使わせてもらいます。
wikiにも「地形サンプル」としてのっけていい??
が、これはなにか。
多度津〜高松以外は 単 線 縛 り で開発しろという指令かw
きっつぅww
前にも地形ローダーの動作確認というか、画像読ませたときどんな地形ができるのか
パラメータ変えながら試したことあったけども。
こういう本物の地形図を読ませたときにちゃんとした地形になるかどうかって、水面高さ
パラメータを適切に指定するかどうかにかかってくるみたいだね。
マップ高さに対する水面高さの比というか。
水面を高くしすぎると水没地形になっちゃうし。
水面を低くしすぎるとどこもかしこも海岸線が4,5ボクセル高さの絶壁になっちゃって
見た目的にもおかしいことになるし。
港まわりや堤防・船など、建物pluginとして提供されてる海がらみオブジェクトを配置
するには海岸線が平坦なほうが都合いいよねぇ……
そういえば海絡みのプラグインはまだ作ったことなかったなぁ
ちょっと造船所作ってくる
カシミール使って地形ローダ用の画像が作れないかと試したことはあるが、なかなか難しい。
そそ、FTのというよりはVisualC#の仕様になるのかなぁとも思うんだけど。
素朴な疑問ができたので、分かる人おしえてーー
ダイヤ設定メニューで駅や信号を時刻指定するとき、時・分を増やしていくと
行きどまらずに繰り上がりしますよね。
0:50から分を増やしたら1:00になるし、23:50からだと時を増やしたら0:50になり
分を増やしたら0:00になる。
これはこれでいいんだけど、減らしたときは繰り下がってくれずに0時や0分で
止まるだけになります。これがちょっと不便で。
たとえば23:50を指定したかったとき、うっかりクリック1つ多くしてしまうと、0:00に
なってしまってまた28回増やすをクリックする羽目になっちゃって。
減らすで23:50に戻ってくれればいいのに、と思ったの。
減るように作りかえるのがわりと簡単なのか、かなり面倒なのか、それを知りたい。
直接入力すれば良くね?
できないんだっけ?
>>789 それはカシミールで作成したやつ。
ある程度細かいメッシュの地図データじゃないとそうはならない。
ただね、そこまで細かいメッシュは有料なんだよね。
俺はほぼこのためだけに購入したけどw
で、配布はちょっと勘弁。
あくまでうpローダーから消えるまでということで。
>>790 造船所は...なかったか。
港とクレーンはあったような気がするけど。
>>792 それはexavのフォーラムに書いた方がいいんじゃね?
それとも自分で改造する話?
>>793 直接入力できるー
できるけど、入力済みの駅で数十分とか1時間とか微調整するときはマウスで
クリックのほうが手も放さず操作できて早いよね。
そのつもりが繰り上がっちゃうとウギィィィィって感じw
OuDIAあたりで時刻決めたのを、新規に0:00から入れるときは値が大きかったら
もちろんキーボード使う。
>>794 地形画像の件了解です。
比較的簡単に実現できるという話ならフォーラムで希望だそうとは考えてますが。
簡単じゃないよ、とあらかじめ分かることなら希望だして手を煩わせてもと思うので
識者の方におうかがい。
>>795 それは開発している人に聞いてみないとわからんし、とりあえずフォーラムに投げてみれば?
今朝、FTEXAvが正式版リリースになって同時に次期プロトタイプも出た
という夢を見た。
夢にまで見るかw
目が覚めたときかなりガッカリしたよ……
夢おち乙
AE型と3300系を作ってくれる神は居ませんか?
頼む前に自分で作ってみようぜ
AEは、西武のニューレッドアローを色変えたら
それっぽく見えないかな。
3300は基本のやつベースで色あわせて、前面だけ作るのでも
タイプには見えるかと。
いきなり一からやろうとすると大変だから、人の作ったデータを
小改造するのから慣れていくといいかと。
初代開発者
川口耕介氏の日記
ttp://d.hatena.ne.jp/kkawa/ >2008/10/03
>数年前、.NETの勉強を兼ねてA列車で行こう4のクローンをC#で書きました。
>名前をFreeTrainといいます。箱庭作成ツールとしてはまぁまぁ出来たのですが、
>その後興味が他に移って放置してありました。
>ところが、今日気づいたら、何か凄いビデオが出来ているじゃありませんか。
2月中旬も更新していたし、健在っぽい。
それ、大分前に知ってたけど戻るつもりないみたいだから、別に言わなかったんだが。
へー
commercial建物pluginをGenericStructure pluginにコンバートするパッチに
てはさんのアンダーパスを追加しました。
もうちょっと抜けがあるかと思いきや、意外となかった……
http://www.hiyohiyo.info/~riorio/freetrain/plugin-patch.html このアンダーパスの4車線のほう、白実線2車線が黄色実線でくっついた4車線ですが
このデザインにそのままつながる道路って、ない、かな?
4車線道路が結構組み合わせデザインが難しそうというか。
このパッチに入ってない、commercial建物pluginうちにあるぞって方がいたら
ご連絡くださいねー。
ではでは。
京成AE作ろうとWebで資料写真など集めたが、自分で走らせたいと思わない
せいかまったく進行しなかった。
やっぱ走らせたいと思う本人が作るのが一番モチベーションもでていいわw>799
烈火タンがまた楽しそうな改造を始めてくれてるなぁ。
wktkしてきた!
>>nanashiさん
mapcaptureですが。
縮小率(<ratio>)をFTEXAvのメニューから設定するようにはできませんか。
もっと小さくしたいーーとなったときにFTEXAv終了してplugin.xml書き換えて
起動しなおさないといけないわけだけど。
これ終了せずにFT上で数値変えてキャプチャしなおせたらすごく便利になると思う。
あと将来的にwiki上に配布ページ作っていいですか?
コントリビューションIDの作り方について今後どういう方針を示すかは、
議論の余地があると思うのよね〜〜
たしかにGUID使えば、絶対ぶつからない保証はあるし、
プログラム組んだこともない人に一意なIDの作り方は
どうたらって講義するのはむやみプラグイン作る敷居あげて
しまうことになるので、それだったら「GUIDジェネレータ
が作ったのこぴぺして」で済ますのがいいんだろうかと
思いもするのだが。
GUIDだと、何かエラーでたときに「誰の、何のプラグイン
がエラー起こしたか」がコントリビューションIDで
示されるエラーメッセージからまったく推測できないと
いう問題あるよねぇ。
個人的にそこなんとかしたい思いがあって。
作者個人の識別子-プラグインの種類-形式とか名称とか-GUIDの下2桁
みたいに、人の目で意味をなす文字列を推奨にできないか
とも思うわけで。
そのあたりどうだろう?
>>810 別に今のままでも問題ないんじゃないかな。
バグレポートに対応さえ出来れば。
ちょっと教えて欲しいのですが。
車両を飾り的な意味で車両基地にずっと止めておくことって
できますか?
その方法を教えてもらいたいのですが・・・。
>>812 @車止めに停車させる
Aダイヤ設定は「高度な設定」を選択
Bダイヤは空白
次バージョンいつかな。
毎日覗いてwktkしながら待ってるんだが。
あ、大事なこと書き忘れてた。
Nozさん、京急と乗り入れ車両ありがとうございました。
全部をってわけじゃないですが、使わせてもらいました。
反対がなければNozさん作プラグインもwikiに置きたいのですがいかがですか?
821 :
前スレ645:2009/03/15(日) 00:03:10 ID:tSzq7sUo
ご無沙汰しております。
プラグイン希望の方がいらっしゃるようですので、もしよければ
wikiかどこかに場所を設けていただけるとありがたいのですが…。
(わざわざホームページ設置するほどでもないと思うので…)
>>821 wikiにメンバー参加希望をなげてくだされば、メンバー承認しますので、そうすれば
wikiに自由にファイルをうpできるようになります。
ご希望の名乗りも(645でよければ645でもいいですよ〜)添えていただければ、
pluginうp用ページもあらかじめ用意しておきます。
中身的には白川郷の人さんのページのコピーになります。
メンバーになるほとでは、ということであれば、テンプレのうpろだにうpしていただ
ければ私のほうでwikiにページ作って置きなおします。
その場合もご希望の名乗りを教えてくださいませ。
さて。
川口さんサイトの旧うpろだのログをずーっとさかのぼっていってたら、北の汽車屋
さんが「この画像からplugin作ってください」って画像だけ置かれてたのがそのまま
になってるのを4年経って発掘したので、pluginにしてみました。
http://www.hiyohiyo.info/~riorio/freetrain/plugin-train.html E231,E531のグリーン入り編成は需要あるんじゃないかと思いますが。
一緒に入ってた地下鉄駅を作る架線柱素材はまた後日……
あと、Kenさんが作ったハエタタキ電柱がAdditionalPluginSetに入りぬかってるのも
みつけましたが。これどうしましょう。
>>809 造船所 わ〜い
> 建物プラグインの作成講座作ってみましたが需要ありますかね。
需要はあるんじゃないかなあ。
新人さんがひょいと覗きにきたときこそ、はぅとぅーの出番なので。
いつも需要一定なものではないかなぁ。
今くいつきよくないからといっても将来くいつく人いるかもだから
置いておくといいかと。
> 間違いとかあったら指摘お願いします
画像の形式についてですが。
FT初期では容量節約がかなり強く言われて、画像も
256色パレット強く推奨・フルカラー不可みたいな流れを
感じたのですが。
今はもうフルカラーBMPどんどんOKなんですかねぇ?
今もプラグイン作ってる人だいたいフルカラーだし。
>>823 >今はもうフルカラーBMPどんどんOKなんですかねぇ?
>今もプラグイン作ってる人だいたいフルカラーだし。
できる限り256色にこだわって欲しいところ。
使用色カウントしてみても、普通は256色で収まるからね。
>>825 うん、私も256色以上使ってる例は知らないかな。
ただ現状として。
プラグイン作者にも世代交代がおこってて。
FT初期の、256色パレットを強く意識してた方々が引退されて、
新たにプラグイン作り始めた方々は意識が弱く、最近見かける新作は
ほとんどフルカラーのような。
256色パレットで行くべし、という基本方針を堅持するなら、
(私個人はどっちでもみたいなてきとーなんだけども)
>>809やwikiなどでプラグイン作成の講座を書くとき、
改めて256色パレットにすることと念押しして、推奨ドット絵ツールと
してもパレットが使いやすいものをあげるといいと思う。
もうこれからプラグイン作ろうとする人が、川口さんのほうの
wikiを見に行かないぐらいのつもりで準備周到を。
ところでこれ、もちろん自分で一からは作れないので、多摩モノを塗り替えたのだけども。
話題の画像形式。その素材がフルカラーだったのですよ。
で、10色ぐらいしか使わないからって256色に変換したら、変換がおバカだったからか
側面の陰影も屋根の模様も全部のっぺり消えちゃって、こりゃダメだわということに。
とりあえず今日のところは減色方法をさがすより塗りたかったので、フルカラーで作って
しまいました。
今後も、自分が作るものは塗り替え素材の形式をそのまま引き継いでしまいかねない。
photoshopならパレット自動作成で色が狂わないよう減色できる?いや、持ってないん
だけど。
GIMPshopなら手持ちはある……
PictBearとかフリーのお絵かきツールなら導入はやぶさかではない。
今日のモノレールは、GIMPshopと、新たに(いまさらだけど)AzPainter併用で作業して
みました。AzPainterも右クリックで即色選択になるのは便利だなと思ったり。
モノレールGJ
地下鉄より目立つためよく使うからうれしい。
pictbearならパレット自由に作成できます。
832 :
615:2009/03/16(月) 00:57:34 ID:hsdmJr/f
>>820 遅くなって、すいませんm(_ _)m
wikiの件はOKですので、お願いいたします。
最近、忙しくてなかなか出来なかったんですが…
前に言われたようにいろいろ試みようとしたのですけど、
相変わらず、正常に起動が出来なくて困ってますorz
それどころか…今日、別の場所に新規に置いて、どのプラグインが原因なのか調べようと準備して起動したところ、
既に入ってるプラグインで前と同じようなエラーが出てしまって出来ない現状ですorz
ちなみにプラグインを消したとかいじったとかいろいろ言われましたが、
正常起動が出来た日から起動できなくなった日までに全然プラグインフォルダの中をいじった記憶がないんですよね…;;
もしかしたら、メモリが壊れかけなのかもしれないですorz
後、正常起動前に出来ていた京急旧1000形のプラグインをExの方で確認をして、 近いうちにアップ予定です。
別の話になりますが、「アクセス規制中です」と…いきなり規制に引っ掛かってしまったので、しばらくは携帯からの書き込みになるかと思います。
いろいろ大変じゃのし。
ウイルスに感染してないかとか。Windows全般の動作に異常はないかとか。
.NET2.0やDirectXもちゃんと入ってるか、壊れてないか確認。
あと稀にWindowsUpdateで調子崩すことがないでもない。
あとは、やっぱりまっさらからFT入れてみて。
あわててプラグイン入れずに、単体で動作確認して。
ここでダメだったら手の施しようがないわけだけど。
単体でなら動いたなら、こんどはプラグインなわけだけど。
プラグインセットもかなりまとめて入ってしまうので、
別フォルダに展開してからいっこずつ手で選んで追加していって。
どの段階でエラーになるか。
頑張って。
FreeTrainってセーブデータに互換性が出来たんだよな。
って事は今はまっさらな平地からスタートするけど、セーブデータの日付や所持金等を
初期化すれば、そのままシナリオになるんじゃね?
追加プラグインが無いとエラーになるから、本体のみの状態で作らないとダメだろうけど。
…ってな夢を見た
>>831 GIMPshopは今となってはアレなので、元祖GIMPの新しいの入れました。
むぅー、昔GIMPshopができたことはこんなWindowsライクな操作体系じゃなかった
気がするが、元祖GIMPがかなりWindowsライクになっててビックリ。
で、フルカラーBMPから256色BMPに色が変わらないよう維持して変換するのは、
インデックスカラー化ということで可能なことは分かりました。
ここでひとつ疑問が生まれました。
あるpluginで、car1000a.bmp car1000b.bmp car1000c.bmpと3種類の車両BMPを
つかうことになったとします。このとき、car1000a.bmp car1000b.bmp car1000c.bmp
のカラーパレットは共通のものにしておくと何かいいことあるでしょうか?
それぞれで200色以上使い切ってしまうような状況だと異なるカラーパレットでやむ
をえませんが、数十色ぐらいまでならカラーパレットの共通化は可能です。
可能ですが、そうすることになんら意味のないことなら、してもしょうがありません。
意味があることならふた手間かけて共通にしたいと思います。
こういうカラーパレットの話って、このスレでつづけていいものなんでしょうか。
ふさわしくなければふさわしいとおへ移動しますけれど。
FTではplugin用の絵を描くことも開発の一つといえば許容されるのか?
FT内部ではRGBでしか画像処理してないはずなので、パレットは気にしなくていいよ。
北の汽車屋さん原画で、架線柱pluginを利用して地下鉄や地下駅の壁を作るのできた。
http://www4.uploader.jp/dl/freetrain/freetrain_uljp00031.png.html ただ、配置してみるといまいちイメージが違う感じ。
あ、この画像は地上に配置したから背景の色がほんとは地下になるんだけどもそれじゃなくて。
ホームに屋根がついてるから、そういう違和感が生まれてるんだと思う。
屋根のない、スリムじゃないホームで島式ホーム作ったら、もうちょっといいかも。
せっかく、向こうが見える中柱もあるので、銀座線・丸の内線などのように対面ホーム
で線路の間に柱っていうのも作ってみたのだけど。
スリムなホームの屋根のせいで明るい壁、それにアクセントの駅名板・路線図が隠され
てしまってさらに違和感増してしまった。
http://www4.uploader.jp/dl/freetrain/freetrain_uljp00032.png.html ホームに屋根さえなければものすごく対面地下ホームの雰囲気があるだけに惜しくて
しょうがない。
ホームの種類をさらに増やす(屋根なしスリムホーム追加)ってできないものかなぁ。
あとラインカラー・路線図・駅名板の位置をもっと下げたほうがいいようにも思うか。
まだpluginにかためてないのでイジれるけど、こうしたほうがリアルになるとかアドバイス
あったらお願いします。
>>837 さんくすです。
FT上では関係なくても、絵を描くときにcar1000a.bmpの一部をcar1000b.bmpにコピペ
ってことがよくあるので、そういうときグラフィックツールで色が化けるのが怖いので
そういうことをするときはやっぱりパレット共通化しておくことにしました。
あー、フルカラー対応のソフトで書いてんじゃないのか。
フルカラー対応のソフトは使わないの?
>>839 もちろんGIMPはフルカラー対応だから。
一度フルカラーに切り替えればそのままコピペ可能だけども。
インデックスカラー(256色パレットモード)のままでは、コピペ先のパレットにない色が
化けちゃうから、そのことを考えるとパレットを共通化しておきたいなってこと。
フルカラーで作業して、最後にもっかい256色化する手間と、最初にパレット共通化する
手間とどっちとるかってことになるのかなと。
さて。夜間の画像オーバーライドを作るためにGIMP2.6でレイヤー乗算使おうとして。
0-50%ではまったく反映されず50.1%-100%では真っ暗になるのなんでじゃーーと1時間
も悩み続けてなんどもファイル作り直したりして。
よく考えたらインデックスカラーモードで作業してたwww
フルカラーモードに切り替えてGIMP画面上で乗算成功!
よし、とBMPにセーブしたら読み込めないBMPファイルができましたが??? orz
うーーん レイヤー統合もしたんですがねぇ。
してなくても、「この形式の保存ではレイヤー情報が失われますが?>Export」で
できなかったっけか。
まぁもっかいやってみます。
それより!
箱庭派のみなさん、烈火さんがうpろだにあげてくださってる、勾配線路のデザインを
変更できるようにするプラグイン取りましたか?
いやーー、使いこなしは難しいけど、これまでここだけはいじりようがなかった勾配線路
が美しく飾れるようになってますよ!!!
ほんとにもう、FTのプラグイン作者さんがたの発想の転換力というか頭の柔軟さには
脱帽しまくりでハゲそうですwww
ぜひみなさんこれ使って、綺麗な箱庭のSSや動画作って見せてください!
>>842 今気付いて拾ってきました。
花菱さんのSSを見て気になってた部分でしたが、地表プラグインを使ってたんですね。
こういう使い方出来るのか・・・。
重層高架&新幹線高架対応版を作ってみます。
設置方法は工事から地表メニューですが、プラグインとしては厳密には「柵」ですね。
厳密な地表は勾配線路を含めた他のオブジェクトと同居できませんが、柵は線路や
建物・鉄道アクセサリなどと同じボクセルに同居できるんですね。
柵プラグイン自体が地表メニューの拡張で設置するようになっているものなので。
実はFTを起動するより先に、plugin.xmlあけて調べましたw
考え方としては、FreeTrain建設コンサルタントさんが作った、勾配用柵の延長線上に
あるかと思いました。
3ボクセル目を作ろうとすると勾配線路の上にのっかって1レベル上の高さにできちゃった
りしたので、ハイトカットして作るのがよさそうです。
今、このpluginのバラストの色にあう道路pluginを作っているところです。
なんかしらん色狂うなぁ……
柵や架線柱って本当に便利なプラグインだな。
ども。
wikiに車両うpってきたので、もしよろしければ使ってやってください。
>>838 おぉ!いつぞやに作った地下鉄壁…ありがとうございます。
ホームの屋根については同じことを考えていました…どうにかして
バリエーションが増やせるといいのですが、何せプログラム関連は
ちんぷんかんぷんでして…orz
いかんせん古いものですし、改良していただけるのであれば嬉しいです。
細いホームの屋根、要らないかもしれないですね。
架線柱プラグインで好きな屋根を追加できるようにした方が拡張性が高くていいかもしれません。
>>848 ぎゃあw
E531ほか既に作っておられたんですね。
そうとは知らず作ってしかも公開してしまいました。
>>849 難しいところかと思います。
ほとんどの場合は、スリムなホームでも地上の屋根があるシチュエーションなので。
例外的な地下駅のために多くの場合を犠牲にするのはどうなんだろう。
また架線柱は1ボクセルに1つしか建てられないので。
今はホームの上に好きな架線柱を渡せますが。
もしホーム屋根も架線柱pluginで実現するとなったとき、たくさんの架線柱バリエーション
分の屋根を用意しないといけなくなるかと思います。
高架駅みたいな大屋根をかけるならともかく、今のスリムホームの屋根程度のホーム
屋根のある部分は普通は架線柱が別に立ってますし。
ホームの屋根を消すだけなら、plugin\system\フォルダのホームの画像をマゼンタで
消し消しするだけなんですがw
んで、速報。道路プラグインでバラスト烈火色と、車止めバラストつき2種。
これからアーカイブ作ります。
http://www4.uploader.jp/dl/freetrain/freetrain_uljp00036.png.html
>>850 普通の架線柱もあるか・・・
難しいですね。
バラストと、バラストつき車止め。
http://www.hiyohiyo.info/~riorio/freetrain/plugin-structure.html さて。築堤にバラストつけるかどうか悩む。
ただでさえ築堤のバリエーション無駄に増やしてるしなぁ。
それにそうなると高架にも斜めカットのにはバラスト敷いたの作るかってなるし。
TAKUROUさんバラストも……
>>847 柵は、今まであまりかえりみられることなかったですね。
pluginも作る方はいても、ほんとの柵として使うものばかりで、他の物体の再現に
流用って言うのかな。今回のように頭の切り替えをしたものは、ほぼなかったかと。
今回のこれを参考にして、もっといろいろ、今まで作れなかった建造物などが柵で
作れるんじゃないかと気づかされました。
これから増えてくるかもしれません。
それにくらべると架線柱は、高架壁だとか橋上駅舎だとか高架屋根だとかわんさか。
便利というか線路と重ねられる手段がコレ一つしかないからというのも大きいのかなぁ。
あまりにも増えすぎて、建設を選ぶのが大変になってるとかんじます。
自分が斜め桁なんぞ作っておいて言うのもなんですが。
そこのところ、メニューの構成をせめて道路ぐらいにツリーにできないか、SourceForge
のほうで提案をしてみたのですが。
なんとかなるといいなぁ。
柵も、今は種類が少ないから地表メニューで問題化してないのと、架線柱と違い
一つのタイトルで複数横に選べるので、まぁしばらくは大丈夫でしょうか。
地下駅の対面ホームは発想転換で、ホームは今のままいじらず、
地下壁の架線柱プラグインに絵として屋根なしホームも書いて。
もちろんそれでは列車が停まらないのでそれは別に信号たてて
信号で停める、という手があるか。
ただこれだと客の乗降がおこりませんし、駅周辺の発展もありません。
見た目駅になります。
それでよければ。
まあまた架線柱メニューが太りますけど。
>>846 そそ。
これでモノレールの勾配作る予定はないですか?
もしあればこちらは車両のみ増やすようしますし。
モノレールの勾配はちょっと無理ということなら並行して作業しますし。
ダブるのが一番怖いかな。
>>854 今のところモノレール用線路を作る予定は無いです。
単純にモノレール用線路を作るにしても、橋脚は丸見えになっちゃいますね。
そこをどうするのか、自分には思いつかないです。
>>848 wikiから車両プラグインごっそりいただいてきました。
なかなか走らせがいがありますね。
作ろうか?と思ってたのがもうあったりして、公開していただいてよかったです。
気になったのが、wikiでは「識別子」と書かれてる、プラグイン名=プラグインの
入ってるフォルダの名前の付け方でしょうか。
これも他の人のプラグインと名前が衝突してしまうと大問題になるところなので、
自分以外が絶対つけないフォルダ名にしておく必要があります。
そういうわけで、「E231」みたいなのはよくないんですよー。
webスペース持ってる場合は、jp.atwiki.www19.freetrain-exav.E231みたいな
つけかたもできるわけですが、北の汽車屋さんはそういうわけでもないから
このつけかたはできませんが……
頭に全部「kitapoppoya.」をつけていけば、他の方とぶつかる可能性はかなり
低くなりますし、また他の方から見ても北の汽車屋さんのプラグインだと名前
見ただけで分かるのも便利かと思います。
本来はいちどつけた識別子は変えないとしたものですけども。
今回、久しぶりの公開で、まだダウンロードした人も少なそうなので、今のうち
に識別子をつけなおして公開アーカイブを差し替えたらどうだろうかと思うのですが。
地下駅対面式ホームこれでどうだぁ
http://www4.uploader.jp/dl/freetrain/freetrain_uljp00039.png.html 壁つきのホームはもちろんダミーなので信号で停めないとダメ。
中柱と同じボクセルで線路はさんで反対側にホーム(ダミー)がつくものと、
柱無しでホームだけのものと2種類かまえた。
中柱は、ホームなしは50%だけどホームつきは80%のあかるさ。
ホームなしも80%に明るいほうがいいかなぁ??
しかしこうやってみると、暗い地下の中に駅だけぼうっとあかってるの、
雰囲気あっていいなぁ……
>>858 おお、仕事が速い。
分割は柵プラグインにするんでしたら1ボクセル単位にしかできないんじゃないかと
思うので(作ったことないのでこれから私も研究してみますが)、元のと同じように
1ボクセルずつ4分割x複線なら左右2組の8分割するしかないんじゃないでしょうか。
バラストを消し消しして、スラブ軌道風?勾配デザインを作りかけてみた。
http://www4.uploader.jp/dl/freetrain/freetrain_uljp00040.png.html まだ画像で配置されてる、メニューで「勾配複線1・2」「勾配単線」になってるものしか
作ってませんが……
最終的に、路盤が線路に完全に隠れて見えない「勾配盛土単線」以外全部作るつもり。
盛土はボクセル色にするかな。
あと、TAKUROUさん敷石1色のも追加しようかとも思います。
作ってから気がついた。
路盤の色です。
今回は「コンクリート高架橋」の路盤の色(たぶんガイドラインのコンクリート色)で
塗りました。
この「勾配複線1・2」「勾配単線」の脚デザインは、鉄道アクセサリの
「コン橋脚」の脚デザインに揃えられてるわけですが。
「コン橋脚」はもっと黒い色なんですね。
わざわざ作るからには、「コン橋脚」の色にあわせるべきか。
あとで「コンクリート高架橋」デザインの「勾配複線RC」「T」のほうを塗り替えるときに、
この路盤の色にすればいいことなので。
そこで質問。
>>846 この846の、高架上のレベル2に置いた勾配に、今回のデザイン柵を適用するの
どうやってやりました?
上の画像でレベル1に置いた勾配の3,4ボクセル目が柵適用されてないのは、そこ
まだ作ってないんじゃなくて、作ってるけどどうやってもここに適用できなかったから。
ハイトカットしても、向こうっかわの地平に柵ができるばかりで、勾配線路にくっついて
くれなくて。もう頭痛してきました。向こう側も手前側もダメなんです。
コツとかあるんでしょうか。
今のハイトカットと別に、その高さにだけ操作を適用するハイト制限も欲しいかも。
P.S.
blogはじめました
http://riorio.asablo.jp/blog/
862 :
北の汽車屋:2009/03/17(火) 22:53:42 ID:ApFoZNjA
>>850 いえいえ、ご好意で作っていただけてなによりですw
>>856 ご指摘ありがとうございます。ホームページを持っておりませんので、
代わりにフォルダ名にメールアドレスを使用したものを書庫の中にもう
一階層作りまして、圧縮しなおしたものをご用意しました。
(いくらか追加ファイルもありますが…)
ただ、ファイルの差し替え方がわかりません…。
もしよろしければ、ご指南いただければ幸いです。
>>862 差し替えって機能はatwikiになくて、既にあがってるのを削除してからうpしなおしに
なるんだけども。
メンバーの初期状態ではファイルのうpはできても削除はできないよう設定になってました。
今、ファイル削除ができるように設定変更しましたので、上のツールバーからファイルを
うpしたときのメニューを出すと、ファイル名の右に 削除 って出てきたと思います。
それクリックすると削除できるはずです。
867 :
北の汽車屋:2009/03/18(水) 00:31:19 ID:alcyMbQu
>>863 ありがとうございます。先ほど修正を終えてまいりました。
もうすでにDLされてしまった方は、お手数ですが先のVerを
削除したうえ、再導入をよろしくお願いいたします。
ここ数日の坂グラフィックの充実っぷりがすごいですね…。
時間ができたら、自分も新しくマップ作ってみるかなぁ…。
>>866 >例の雛壇の裏技
あ〜〜〜
やっぱそれ使わないとダメですか。
ということは、先に雛壇築いて勾配線路のせてデザインして
雛壇撤去して地面もどして、高架橋アクセサリ配置かな。
明日実際やってみよう。ありがとうございます。
間違って配置されてしまう向こう側に雛壇築いてふさいだらどんな挙動するだろ。
>>867の中でsubway01を入れたら、車両購入ボタンを押すとフリーズするようになった。
原因はりおりおの営団01,02系と、北の汽車屋さんの営団01,02系とが、
形式「01系」路線名「銀座線」と完全一致していたためのようで(これまで
こういう例ってなかったのだろうか)、ソートのアルゴリズムが堂々巡り
を起こしていたためと思われ。
りおりおのほうで、路線名にスペースを入れると何事もなく起動するようになりました。
公開pluginを差し替えます。
もし既に両方入れてしまってる方がいたら、
info.hiyohiyo.riorio.freetrain.trains.kitapoppoya \ plugin.xml のなかから
01系・02系の<name>銀座線</name> , <name>丸ノ内線</name>部分を
<name>銀座線 </name> , <name>丸ノ内線 </name>と全角スペース
を入れると問題なくなるようになります。
雛壇技を使って、無事にレベル2の3,4ボクセル目にも勾配デザインを貼り付けること
ができました。
いやー、雛壇と木の組み合わせって便利ですねぇ。
んで、RC橋脚・T橋脚のスラブ軌道風もできあがったので。
http://riorio.asablo.jp/blog/imgview/2009/03/18/9642b.png.html あとTAKUROUさんバラスト1色にも着色しようかな。
その場合は名前変えたほうがいいか。あまり変えすぎると地表メニューが肥大しすぎ
るからどこまでするかが問題ですが。
それと複線盛土でボクセル色のも作るかな。
鉄道アクセサリのほうの盛土に、烈火さんバラスト敷いたの・TAKUROUさんバラスト
敷いたのも作るか。
>>869 なるほど。
たしかに↑でも橋桁部分がいかにも積みあがってるように見えて気になります。
橋桁なしアクセサリ改造してみるかな。新幹線用以外の普通の高架デザイン2種。
>橋桁の無い橋脚だけを作れば
やってみましたが
http://www4.uploader.jp/dl/freetrain/freetrain_uljp00042.png.html 見ての通り、うまくいきませんでした。
今回の柵パーツのほうで、システム画像の勾配線路についてくる丸棒を隠すため
と思われるのですが、下面がコンクリ(と少し違うが)色に塗られているため、
1ピクセル厚さのこの色が結局入ってしまい、かえって違和感は増した気すらします。
あれ?でも>869ではこれないですね。
新幹線スタイル橋脚が太くて隠れるから??
意味もなく色つけないと思うんですけど。
試行錯誤は続く……
なんか、かなり昔に、地面に接する部分が透過色だと表示がバグるってことあったり
したその対策で色つけてるなんてことはないですかね……
>>873 >>869の画像では、丸橋脚に被るようにコンクリート橋脚を配置することで隠しています。
>>873の画像でも、一番上の橋脚以外は隠せそうに見えますね。
>なんか、かなり昔に、地面に接する部分が透過色だと表示がバグるってことあったり
>したその対策で色つけてるなんてことはないですかね……
柵プラグインについてはその問題は発生しないのを確認してます。。
>>875 あう。そーですよね。
柵は地面と関係ないですよね。
なに寝とぼけてたんでしょう。
>>874 一番上以外はなんとかなるにしても。
やっぱ一番上も大事ですよね。
もう、system(じゃなかったかも勾配線路は)にあるもとグラフィックの丸棒を
マゼンタでけしけししてしまいたい衝動に駆られています。
でもそうしちゃうと、それそのまま活かしてる、今回のpluginの丸シリーズが
使えなくなるし。
モノレール勾配もどうしたものかになるし……
んーーー。
北の汽車屋さんの車両プラグインで、東京モノレールなのですが。
1000系のほうの今の色・塗り分けってこんなでしたっけ?
2000系と違って妻近くに車体全体を巻く太い青はなくて。
基本は古いアイボリーに赤帯のラインを踏襲しつつ、
ラインが前後にオレンジ/赤/水色の3つに分かれてるのでは
なかったかと思いまして。
wikipediaに写真あるやつ。
Avの最新版でプレイしようとすると止まる…
具体的にはゲーム自体は起動するものの、線路を引こうとするとOSごとフリーズする。
環境はi7@920、メモリ3G、WinXP SP3
それで理解できる奴がいると思うか?
ここにはエスパーはいないぞ。
構うな
今回の勾配線路デザインの紹介動画を作ろうとキャプチャしてみたものの。
操作メニューを画面内に入れようとしたらプレイ画面がかなり小さくなってしまった。
あと操作してる時間もずっと回してたらキャプチャサイズがめちゃくちゃ大きくなったん
ですが……
これちゃんと編集できるんかいな……
うちの非力PCでw
烈火さんの勾配線路デザインの紹介動画できましたー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6487941 前置きが長くなったせいで10分超えちゃって、そのままYouTubeにも同じのなげようと
したら拒否られた。
分割するか切り詰めるか。
前回はニコ動用のVP6 FLVをYouTubeにそのままあげたけど、せっかくだからMPEG4
でのエンコードを試してみますかねー
カハマルカの瞳って、マウスカーソルはキャプチャに映らないんですね。
普段は便利だけど、今回みたいに操作そのものを見せたいときは映って欲しいかも。
887 :
名前は開発中のものです。:2009/03/21(土) 00:03:22 ID:YrwNg/Gr
動画サンクス
でもこれって3複線とか複々線とか再現できるのだろうか?
できるはずですよ。
普通の複線で 複線2左側=複線2右側・複線1左側=複線1右側 と並べるんだけど、
中に挟まれた線では 複線1左側=複線2右側 と並べればいいはず。
つまり3複線では
複線2左側=複線2右側・複線1左側=複線2右側・複線1左側=複線1右側
ってことね。
889 :
名前は開発中のものです。:2009/03/21(土) 00:10:08 ID:YrwNg/Gr
てことは線路間にもプレートができるんでしょうか
両端の線路にだけプレート置くことは可能なんですか?
なにがしたいのか文章からじゃ分からないので。
自分で実際に使ってみたら分かることなんじゃとしか言えない。
>>808さん
遅レスすいません。nanashiです。
>縮小率(<ratio>)をFTEXAvのメニューから設定するようにはできませんか。
申し訳ないんですが、ソースをどこに保存したか失念してまったので見つかりましたら対応したいとおもいます。
>あと将来的にwiki上に配布ページ作っていいですか?
こちらとしては全然かまわないので、どうぞよろしくお願いします。
CPUをi7にしたらAthlonXPとは比べ物にならないほど速度が上がってワロタ
5000×5000×20も余裕。
>>892 速度はいいにしても、データセーブで異常にならない?そのサイズ。
地形ローダーで地形作ってやってると3000x3000x20でも落ちる。
>>893 一応セーブ時の異常は起こってません。
もう少し様子を見て見ます
>>895 多分nanashiさんですよね?
違ってたらごめんなさい。
ところで本体は弄らないのですか?
>>894 へーー
搭載メモリ量によって、扱えるマップサイズが変わったりするんかねぇ。
ウチは2GBなんだわ。
あとウチだと1000x1000x20超えるぐらいからセーブロードに1分かどこら待たされるんだけど
そのへんはどう??
メモリの量より速度が重要じゃないかな。
おはようございます。nanashiです。
>>896 私に代わっての紹介ページの作成どうもありがとうございます。
>>897 wikiによるとYzさんは時間単位変更をやる意思があるようですので
今のところ本体にさわらなくてもいいかなと思ってます。
別にYzに遠慮することはないだろ。
前にも出てたけど、いろいろなバージョンがあってもいいと思うんだけどな。
それにnanasiさんの考えてたことは、またちょっと違うんじゃないの?
>>898 セーブ&ロード時には1分くらい待つね。
その間他の作業できるから気にならないけど
>>879 >>883 特定の向きの複線に1ピクセルの隙間ができていたのを、烈火さんが対策した
改良版がリリースされていたので。
ウチの改造版にもその改良を取り込みました。
本日以前にウチのをダウンロードされてた方は、新しいものを上書きしてくださいませ。
>>898 暇だから改めて時間計ってみた
ロードは約45秒、セーブも40〜45秒前後だった
ところで今日烈火タンが追加した、丸橋脚の方向限定柵パーツがどう使うのか
サッパリ分からない。
しょうがないので掲示板で質問してみたw
分かる?>all
ある車両を作ろうとしたら、そいつ丸屋根なんだけど、屋根まで側面と同じ色で
塗装されてやがる……
車両自体は、一般色をある方がpluginにしてくださってるので塗り替えるだけだと
軽く見てたら、痛い目に遭った……
ん〜〜〜〜む。どうするか。
無塗装な一般車で屋根の色が24パターン全部で6色
(全部RGB同値のグレー)だったので、
一番明るい色の比で陰影データ作って乗算してみたが。
さあて、それっぽく見えてくれればいいが。
>>挑戦する人さん
台湾700、wikiに載せていい?
影がないって書いてた気がして見てみたけど、
ちゃんと影ついてるよね、これ。
A列車のスレからきたのですが
このゲームをやりたいのですが
いったいどれを落としてどうすればいいのか
よくわかりません
実行ファイルのクリック一発でインストールできて
いろいろな追加建物等もはいってる
そのようなファイルはありませんか?
ないので自分でzipほどいて配置してください。
FreeTrain想作館が、図表入りでインストールの方法解説してて分かりやすいけど。
正直あそこ読んでも始められないようじゃ誰もどうにもできないよ〜
914 :
通りすがりの初心者:2009/03/25(水) 20:25:26 ID:hf2w5BWz
先日、FreeTrain EX 0.6をダウンロードして、起動するためのソフトなどを全て揃えてから起動しましたがプラグインのエラーが出てしまいました。
まだプラグインを特にいじったり導入をしたりしていないのに、初めからエラーが出て起動できません。
何か対処法はございませんでしょうか。
>>914 PCの構成(特にOS)やエラーメッセージを教えて下さい。
プラグインで読み込めるBMPファイルのファイル名ながさって制限あるのかなぁ?
今作ってた列車プラグインで、どう見てもplugin.xmlはおかしくないのに、BMPファイル
が見つからないときのエラー症状が出て、悩んで、悩んで。
そのファイル名が
kitakyushumono1000-bluea.bmp
だったんだけど、ながすぎるんかなーと思って
kitakyushu1000-bluea.bmp
にしたけどまだエラーになって、
kk1000-bluea.bmp
まで切ったらなにごともなく読み込めた。
ごめ、いまのなしw
kitakyushuのつもりがkikakyushuになってたwww
実ファイル名のほうが。
plugin.xmlはあってて。
>>910 乗せても構いませんよ。ちなみに影がついていないのは「ライン」のみで、
車体の陰は(元々ではあるが)ついています。
>>916 つい確かめてしまった。 一応字数制限はないみたいだね…。
なるほ。
ラインに影やっぱいるなら、影のせてからwikiに移しますが
どうしましょ。
私個人は細いラインの影はなくても気にならないですが。
923 :
通りすがりの初心者:2009/03/26(木) 10:32:50 ID:x4Hv+Lbf
jp.co.tripod.chiname.g_structure.convert.nokto がエラーだしてる
「プラグイン導入してない」ってウソじゃん?
プラグインのエラーだもん。
いや、多分どれが本体だとかどれが外部のプラグインだとか、そういう基本がわかってないと思う。
これから人増やすなら初心者用のガイドをちゃんとまとめないとやっぱり駄目だね。
926 :
通りすがりの初心者:2009/03/26(木) 12:02:31 ID:x4Hv+Lbf
初心者ですみません。始めたばかりで何も分からなくて。
でも、プラグインは初めからあったもので、何も触っていないのに(本体と起動するために必要なもの以外は全く導入・ダウンロードしていません。)最初からエラーを起こしてしまいます。
>>919 そこはみんなに任せたいが…。 私は影をつけたいが、つけ方がまだわからない…。
>>922 A4のモノレールみたいだ…。 やっぱりかっけぇ。
MPさん、スレをまだご覧になっておられましたらVista対応のソースを
あぷろだにアップしていただけませんか?
最近メインのパソコンをXPからVistaに変更したので
Vistaでビルドできると大変ありがたいです。
面倒かと思いますが、どうぞよろしくお願いします。
>>927 四角の箱車体の部分を陰影つけるだけなら難しくないんだけど。
これ丸まってる前頭部にもラインがまわりこんでるから、その丸まった部分こそ
陰影のつけ方の肝になるよね。
むずすぎりゅ。
車体部分だけならなんとかできるだろうと思って、よく見てみて絶望した!
700系オリジナルってどんなだ、とデータ探したら、そっか、オリジナルの青帯は
前頭部に回り込んでないんだなぁー
白いボディのRGBから陰影データ生成できないもんかな……
そんな機能GIMPにはないか?
>>928 あ、了解です。
機能的には何も増えていませんので。
つーかうちのISP、一か月も規制くらってた・・・
やっと今日書き込めるようになったー
>>922 おぉ、GJ!!
最近はマップをいじってないので、そういうの大歓迎です。
3連を前提としたダイヤなので、4連は乗せられないんですよね。
本家の多摩モノも4連らしいですが。
おお、どもです。
もしかまわなければ、動画作らせてもらいたくもあるのですが。
新幹線ホームがさびしいので、新幹線もちょっと走らせてみたりとか。
実際の新幹線みたいに、
「0時〜6時は走っちゃダメ」
やろうとすると全然走れないな。
やっぱ時間軸調整はやってもらいたいもんだな〜〜
あと烈火タソがまたトンデモないものを盗んでげふんげふふんもとい
開発中のようです。
見た目だけなのがチョイ残念だけど。今のとこ。
>>927 T700、ラインへの陰影づけできたよーー
ただ色合いとして、ちょっとくすみすぎかもしれないとも思えて。
どうだろう?
陰影つける関係上、色を維持して明るくすることはこれ以上は無理で。
白っぽくなりつつ明るくすることしかできないけれども。
希望にあわせて調整できますが。
>>935 ツールの力Sugeeeeeee…
700Tなんですが、実は資料などを見ずにMSペイントでちょこちょこと書いただけなんです。
923形も簡単に作れそうだが、ツールが必要みたいです…。
N700系とかも先頭車両をちょっと改造したらそれらしくなると思う。
今ペイントしか使ってないなら、
GIMP超オススメ。
なんてったって 無 料 だし。
無料でレイヤー使えるツールは他にもあるけど。
プラグイン作るのにふぉとしょ使ってて、素材として
PSDも配ってくれてる人のデータも読めるはずだし。
>>934 シナリオデータは確かに需要ありだと思います。
畑、森林や道路を造るのは本当に骨の折れる作業ですから。
>>925 wikiなら誰でもメンバーになって編集できるから、ないとダメと
感じた人があるべきと思う内容をかき足したらいいよね。
べつにwikiじゃなくても、個人のスペースにガイド作って
このスレで「こんなの作った」と貼ればリンクされるだろうし。
>>940 おお。いい色でてますね。
側面の窓ってかなり少ないんじゃないでしょうか。
探してみたけど側面をうつした写真て全然なくて、調べられないんですけども。
先代は少なかったような。
>>942 実はそこにこだわりを入れていなく、たんに「黄色くしただけ」というものです…。
打てないことはないが…。
窓を埋めるのは800%拡大してボディ同色でぬりぬりするだけだからわりと簡単じゃ
ないかなーーと思うのだが。
どこまでこだわるかは作者の自由だと思うけど、ダウンロードして使う側からすると
そのちょっとしたところにこだわってくれてるかどうかでものすごくうれしかったりする
かと。
で、「923系 側面」で画像ぐーぐる検索したら、RMのweb版がひっかかった。
http://rail.hobidas.com/rmn/archives/0300jr/ 中間車はどの車両もやはり結構窓が少ないみたい。
1両に4つとか5つとか。
先頭車は前後で違ってて、博多方先頭車は半分(700系の1つおき)だが、
東京方はほぼそのままあるようだ。
ここまでこだわるかどうか。
各車両ごとに窓の数が違うとは…。 これは驚いた。
しかも左右で違ったりするから厄介
資料さえあれば24方向作画なら左右の違いは書き分け問題ないはず!
ドクターイエローなんかはその資料がないよなぁ。
リゾート21ぐらい違うとアレだけど、窓の個数ぐらいだったらFTのグラフィックサイズ
だと気にしなくていいような。
あとへたに左右で違うと、マップ外に出て帰ってきたときにひっくりかえるのが気に
なるようになってしまう罠……
>>930 MPさんお返事ありがとうございます。
多少遅れてもかまいませんのでどうぞよろしくお願いします。
>SourceForgeリンクにもEX Avのを加えるのかな。
こんなのいるかよ、どうせ更新ねーし。
wikiだけで十分だわ。
あーんw どうしてもできないww
助けて、もうギブアップ!
レベル1以上から勾配線路もちあげたときの勾配線路デザイン(柵)はりつけが
どうしてもうまくいかない。
4ボクセル目が向こう側の平地にはりついちゃう。
既出の、雛壇築いてその上に勾配線路載せる場合はもちろんできるんだけど。
丸橋脚そのまま生かそうとしたり、今日出たモノレール線路を貼り付けようとしたら
雛壇使えないので。
雛壇使わずにうまくはりつけるやり方わかるひとおしえてーー
烈火タン、華麗にスルーするんだもん……
954 :
953:2009/03/30(月) 18:29:32 ID:odMbdI06
ええかげん、チラ裏やめてくんないかな...
>>954 雛壇使うより簡単ですね。
しかし配置に慣れないなぁ。。。
957 :
名前は開発中のものです。:2009/03/31(火) 21:30:56 ID:5b2rDpId
さっきFTインストールして起動してみたら、夜の時に建物の明かりがピンク色になってるのはどうすれば解決できますか?
電車とかも同じく明かりがピンクだったし…
画面の色数が16bitだと、表示にバグが出ることがあったな。
逆(色数が32bit)かもしれないけど。
バキュームカーがほしい
960 :
名前は開発中のものです。:2009/04/01(水) 18:00:07 ID:c9GK4fk5
>>958 色数が関係してるってことだったのか………
32bitにしたら解決しました
ありがとうございます!!
>>960 解決オメ
次からは、別にこのスレにかぎったことじゃなくて、
>>1に「sage推奨」って書いてるスレに書くときはsageてくれな。
それだけで印象がずいぶんよくなる。
メモリってプログラムを早く動かすために使ってるんだよ
全部どかっと載ってた方が高速なの
スワップ発生したら元も子もない
いまさらな話だけど。
なだらかな山の斜面に高架線路ってそわせられないのね。
正確にはそわせられるけど、橋脚がまったくない空中線路になってしまうというか。
finitoさんが山肌に橋脚が生えてる建物パーツを公開されてたから、どうやってるの
かと見てみたら、正体見ればなーんだ、建物そのものに山肌を組み込んだもので
建設自体は平地に対してじゃないと(切り通しにでもしないと)行えないものだった。
そらそーか。本体改造してないんだものね。
もうそこは諦めて、雛壇築くしかないんだねー。
烈火さんが以前公開してたSSでは、雛壇使わずに山肌をぐるっと走る路線があって
すげーーーーと思ったのだけど。
あれは山肌を手であげさげして調整したのだろうか。
>>966 他人の名前を軽々に出して、相手が疑問に応えざるを得なくなるような状況を作り出すのは
もう止めた方が良いと思うのだが。
自分で研究するのも大事だと思うんだ。
>>966 トンネル設置してからブルドーザーで消去
第2話。オチが…… orz
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6628411 >>967 966は答えが欲しくて書いたというのとは自分は違うつもりで。
こうこういうプレイの中で感じたことっていうのを書く事で、それを酒の肴に
自分はこうだった俺はどうだってみんなでそこを端緒としてコミュニケーションが
盛り上がるようになるといいなというところな動機ですか。
そうやって、みんなでわーいわーいやっていけたら楽しかろうと考えるのですが。
あんまりそうは考えておられない方もいらっしゃるでしょうし、不快でしたら謝ります。
FT歴が非常に短くて、なにもかもが目新しくて、古株なかたにはなにをいまさらなこと
ではしゃいでたりするものですから。もうしわけないです。
>>968 まぢかーー
まぢだーーー
断面が水色になっちゃうけど。w 建設コンサルタント作の柵パーツで隠せるし、
というかあの柵パーツの使い道がやっと分かった!
べりーさんくす。
しかし、一種のバグを応用する技なので、あまりやりたくないよね。
だめだ。
Avβ0.6で始めたゲームのセーブデータがロードできなくなった。
今朝一瞬読めた時期があったんだけど、またすぐ読めなくなった。
少し前の時点のバックアップはあるけど、そこから再開してもまたすぐロード
できなくなりそうな気がするので、怖くて続けられない。
どうもウチでは、ちょっと大きなマップなだけでかなり不安定になるみたい……
メモリはまだまだ空きあるんだけどなぁ。
で、もうちょっと平地の多いなだらかなマップを遊びたいなと思って、以前
動画にのっけた原画をマップにしてみたり。
むらむらしたのでwikiにものせたぞ。誰かやってみないか。
http://www19.atwiki.jp/freetrain-exav/pages/60.html
973 :
名前は開発中のものです。:2009/04/04(土) 22:58:31 ID:uSHEmawI
>>972 でたチョココロネw
いつもニコ動のシリーズ面白く拝見させていただいています。
これからもがんばってくださいw
俺もそのうちうpしてみようかな。。。
974 :
名前は開発中のものです。:2009/04/05(日) 11:26:44 ID:Ag17LDU2
連投すみません
橋脚や架線柱、盛土も柵や道路で作れたらいいのになと思います。(死
画像を描き変えさせて頂いて新しいプラグインとして作らせて頂いていいですかね。
ちょっと疑問ができたので、教えてください。
都市開発局の掲示板にも同じこと書いたので、両方読んでる方にはダブりになりますが。
ちょっと図にしてみたんですけども。
http://www.hiyohiyo.info/~riorio/freetrain/bridgeproblem.PNG 建設コンサルタントさんのほうで公開されてるものに、橋脚いろいろがありまして。
一方でしかしかさんが公開されてたものに、トラス橋やローゼ橋などがありまして。
ところがこの2つが、橋脚はボクセル中央に立ち、橋はボクセル端に桁の切れ目が
来るものだから、組み合わせると半ボクセルのズレがでるんですね。
これは、解決はできないんでしょうか。
自分で橋脚あるいは橋のプラグインを新たに作るというのは力わざとしてありますが
それは除くと。
せっかくこう、橋脚のプラグインと、橋のプラグインと、あるのに。組み合わせられない
のは残念だなぁと感じまして。
というか、みなさんトラス橋やローゼ橋が複数径間になるとき橋脚ってどうされてるん
でしょ?という疑問も生まれーので。
977 :
S.S:2009/04/06(月) 09:28:55 ID:ToaGfiQE
>>977 残念ながら、その橋脚はかなり古いバージョンと思われ。
その後バリエーション追加などがされたときに、ボクセル中央に移動してるのです。
最新の橋脚は、HeuerさんのFreeTrain建設コンサルタント(株)で入手できます。
Heuerさんのをベースに、ボクセル境界に引越しさせたのを自作してみることにしました。
979 :
S.S:2009/04/06(月) 11:01:39 ID:ToaGfiQE
>>978 そうだったんですか・・・。
公式サイトからのプラグインセット使ってたんで・・・。
976の人すみませんでした。
>>981 乙です。
テンプレ、なかなか良いんじゃないでしょうか。
>・川口さんのギャグには大爆笑する。
これは次から消しても良いようなw
プレイ動画第3話うpできました。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6678606 この動画シリーズを作るのに、nanashiさんのマップキャプチャが大活躍しています。
遠景部分はマップキャプチャで倍率変えてキャプチャした縮小マップを画像化して
るので。
先日のバージョンアップで、メニューから倍率を簡単に変えて撮り直せるようになった
のでものすごく便利に使わせてもらってます。
986 :
S.S:2009/04/08(水) 00:02:20 ID:5/9gaKnq
>>983>>984 元古路音付近と宮沢付近の配線がすごいですね。
技術と発想力がうらやましい限りです。
立体交差で駅を作るとは予想外でした。
ダイヤ設定など、難しくなると思いますが、頑張ってください。
できればダイヤの組み方を伝授していただきたい・・・。(死
あと、気づいた点があるのですが・・・。
南北線(?)の元古路音南の白いトラス橋の線路が浮いてるようで不自然に見えます・・・。(死
長文失礼しました。
いや、こういう配線だとダイヤはそこまで難しくないはずなのよ。
というか、ダイヤ組む技術がないから、簡単にダイヤ組めるような線路にしたら
こんなに3面6線駅ばかりのデブい配線になってしまったのだ。
ダイヤで一番難しいのは単線だけど、次は複線でも、平面交差・平面分岐があって
1本の線路を左行く列車と右行く列車と混在してて下手したら正面衝突するので
ダイヤを工夫しないといけないというのが難しくて。
自分はそれやりたくないから、立体交差・立体分岐にして、どこでも必ず左側通行の
原則が守られて、列車は常に一方向にしか進まなくて正面衝突しない、というので
のばしていくとああなってしまった。
ダイヤに自信あれば、もっと線路の本数へしてシンプルにできるはず。
>白いトラス橋の線路が浮いてるようで不自然に見えます
CCI2,3の途中までは、橋脚に改造プラグインを使う前の組み合わせで、そのせいで
浮いて見えたのかなぁ。
橋脚に改造プラグインを使って、ついでにバラストのかわりに烈火さんトラスを入れて
最新はこんなのになってるんだけど。
http://www4.uploader.jp/dl/freetrain/freetrain_uljp00062.png.html これでも浮いて見える?
988 :
S.S:2009/04/08(水) 22:28:41 ID:3lhgKCh9
>>987 ふざけたレスに返答していただきありがとうございます(ぇ
>ダイヤ
そうなんですかw
まったくダイヤなんて気にせずに、ひとつの路線(10ピクセル間で6駅くらい)に4本くらいの編成を走らせるようなことしかないので(すべて各停)まったくわかりませんでした・・・。
恐縮です。
>トラス橋
変な文句(?)言ってすみませんでした。
最新版を見ると、浮いて見えませんでしたw(死
大変恐縮です。
道路PIがここまで便利とは思いませんでした。
自分も早く橋脚や盛土の道路PIを完成させたいと思いますw
季節オーバーライド対応のプラグイン作るとき、
各季節の表示が意図したとおりにできてるかの確認
て、みなさんどうやってます?
あらかじめ、超高速で季節かえたセーブデータを
用意しておいて、4回設置する、とか?
つPicturePreviewer
>>990 PicturePreviewerつかいかたよくわからんのよ。
SpriteTypeタグで色かえるのはできたけど。
Pictureタグペーストしたら異常終了したよ。
最近起動すると文字化けするようになった…
993 :
名前は開発中のものです。:2009/04/09(木) 14:41:01 ID:LOyRomUv
それは、、、、再インストールしてもだめかな
再インストールしても駄目だった
念のためFremeworkも入れなおしたけど駄目。
少し前までは普通に起動できたんだけどなあ
台地の端で線路を地表レベルにおろそうとしたら、なんかこんがらがって
線路がつながらなくなったので、なんだ?バグか??と思い込んで検証
画像まで作ったのだが。
ハイトカットウィンドウを使わずにメニューからハイトカットしたら、レベル+2
とレベル+1と混同して途中で横と上下にズレてただけだった。
しょぼん。
>>995 システムフォントのキャッシュを削除してみると。
ごめん、やりかた忘れた。
ぐぐって。
うめ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。