【同人】作ったゲームを金にする その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前は開発中のものです。
作ったゲームで如何にしてお金を稼ぐか!
そんなことを語り合うスレです。

■前スレ
【商品化?】作ったゲームを金にする【同人?】 
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1143193120/
2名前は開発中のものです。:2008/01/03(木) 12:11:44 ID:AU500fHv
2げとあやたったあたあああ
3ハイジ:2008/01/03(木) 14:18:39 ID:2RfWiUss
勃った! 勃った! クララ(新スレ)が勃った!
4名前は開発中のものです。:2008/01/03(木) 14:44:41 ID:tpkCkwa2
ペーター勃起不全
5名前は開発中のものです。:2008/01/03(木) 15:26:32 ID:rfI3cbxF
おんじ絶倫
6名前は開発中のものです。:2008/01/03(木) 15:54:51 ID:9pTrbTh9
その上ホモセクシャル
7名前は開発中のものです。:2008/01/03(木) 20:58:38 ID:kRyOiPtk
新スレがたった…(性的な意味で)
8名前は開発中のものです。:2008/01/03(木) 23:25:12 ID:c2RgQ2i5
>>1
8円ゲェット
9名前は開発中のものです。:2008/01/05(土) 06:15:51 ID:tGUxxt7b
この流れなら言える
今年の年賀状はDLサイトcomからの1枚だけ!
10名前は開発中のものです。:2008/01/05(土) 07:38:41 ID:QXlIo7+q
そいやはがきで貰った年賀状、一枚も返信してないや
めんどくせえなあ…
11名前は開発中のものです。:2008/01/05(土) 10:11:17 ID:tdIVUDYI
>>9
DLサイトから年賀状来るの?
俺、まだ来てないんだけど……。
12ハイジ:2008/01/05(土) 12:29:51 ID:qL6yKt9A
俺、登録してるのに来ないorz。
13名前は開発中のものです。:2008/01/05(土) 12:30:32 ID:qL6yKt9A
名前消し忘れてたorz。
14名前は開発中のものです。:2008/01/07(月) 13:35:51 ID:xuiwLmYS
人間はみんなシェアウェアなんだよ!
15名前は開発中のものです。:2008/01/08(火) 19:28:31 ID:6ePtt787
ひぐらしがベクターに登録されてるな、なにごと?
16名前は開発中のものです。:2008/01/08(火) 20:35:38 ID:75+/z4aZ
小銭稼ぎとか?
17名前は開発中のものです。:2008/01/09(水) 20:01:29 ID:f/jhedfF
もう売り切るつもりなんだろ。
18名前は開発中のものです。:2008/01/09(水) 21:38:49 ID:7BQrKy4Q
そういや郊外の大型アダルトビデオ店でもひぐらしとかデイブレイク置いてるのを見るなぁ。
ソフ倫やメディ倫マークの付いたエロゲとか低価格エロゲ(Lilithとか)だけでなく、何も
シール張ってない同人エロゲも並んでる店なんで、ひぐらし関連商品も卸売業者から
仕入れてるんだろうな

非エロ同人ソフトで商業流通に乗ってるソフトって最近は増えてんのかね?
地方在住の奴いねが?
19名前は開発中のものです。:2008/01/09(水) 22:42:23 ID:1asB3XPt
そういうのはあんま聞かないな
たしかにひぐらし入ってる店はみたが
20名前は開発中のものです。:2008/01/09(水) 23:43:02 ID:YcYZF5qj
Dlsiteでもひぐらしと東方売ってたなぁ、流通拡大してるのやもしれん
21名前は開発中のものです。:2008/01/10(木) 12:49:24 ID:5JC37KXx
DLsiteとかで二作品目を出すと、一作品目も売れるんだね。
そんなこと無いだろうと思っていたけど、何気に売れていてビックリした。

継続は力なりって言葉は本当かもしれんね。
22名前は開発中のものです。:2008/01/10(木) 13:45:49 ID:zX89ZAej
>>18
そっちの販路は流通(卸売)と小売りが在庫リスクを負う買付販売だから
確実に数が捌けるエロいの以外はほとんど取り扱ってないよ

ひぐらしぐらいメジャーになれば話は別だけど
23名前は開発中のものです。:2008/01/10(木) 19:03:08 ID:ErZZ2AyQ
DLsiteを今の今までDSliteだと勘違いして
なんかスゲー奴らの集まりだなと思ってた
24名前は開発中のものです。:2008/01/10(木) 21:05:35 ID:J/qcRf5S
なんというバカ
25名前は開発中のものです。:2008/01/14(月) 17:38:41 ID:qReoD61a
即売会でたまに
「初期費用・製造費(CDプレス・ジャケ印刷・包装等)一切不要です。」
「万一余剰在庫が生じても作者様にお金を請求しません。ご安心ください。」
などと言い寄ってくる自称・同人流通(代行)業者の営業というのが来るんだが
なんかもう見るからに単なる海鮮ヲタの風体だし、名刺もらっても
全然聞いたこともない会社名だし。あれなんなんだろうね。同人ゴロっていうの?
26名前は開発中のものです。:2008/01/15(火) 12:02:06 ID:tn94M0eA
同人ソフトの流通業者は提示してくる契約内容ってかなり微妙だよな

ソフトの流通っていったらほぼ全て買切り契約だから代金受け取って納品が基本。
でも同人系のアレは買切りじゃなくて印刷・在庫管理・卸売の委託だったりする。
印刷費用は負債となり、作者の取り分((売上-手数料)を使って返済していく。
それを完済してから指定口座にお金が振り込まれるようになる

虎やメロンみたいな同人ショップの場合はあくまでも小売業務の委託・代行だから
生産(印刷)はこちら持ち。よって実際の販売本数を誤魔化す余地がない

  納品数 - 販売本数 = ショップ在庫数

ところが前述の同人系流通業者の委託契約の場合、印刷・在庫管理までお任せなので
業者が印刷数を誤魔化してしまうと、在庫数も卸売数も誤魔化し放題となる

  印刷数(不明瞭) - 卸売本数(不明瞭) = 業者在庫数(不明瞭)

実際に全国の小売店(エロビデオ屋)にどれだけ卸したのか(流通したのか)
調査するのは不可能なので流通業者を信用するしかない
27名前は開発中のものです。:2008/01/15(火) 12:04:49 ID:tn94M0eA
ヤベ、あげちまった

×同人ソフトの流通業者は
○同人ソフトの流通業者が
28名前は開発中のものです。:2008/01/15(火) 17:37:41 ID:CDH2cp6q
>>24
でもそれを言い出したら
DL販売サイトとかだってDL数の改竄やられたらお手上げだぞw

同人ショップ委託だとチョンボされようがないってのは同意

まぁなんだ、同人系の流通代行業者に声かけられたことなんて
一度もない俺は全く心配無用みたいだぜ
29名前は開発中のものです。:2008/01/15(火) 17:38:53 ID:CDH2cp6q
アンカー間違えた。>>24じゃなくて>>26
30名前は開発中のものです。:2008/01/17(木) 23:14:13 ID:FHS3lTQB
一般向けのゲームには縁の無い話みたいだな
31名前は開発中のものです。:2008/01/17(木) 23:17:33 ID:Pf+tYN8W
>>30
ひぐらしとひぐらしデイブレイクの話してたぜ?
32名前は開発中のものです。:2008/01/18(金) 01:00:11 ID:nu5mEWHR
買切りで同人商品を卸してる業者(問屋)は基本的に18禁モノしか扱ってない。
小売店は売れる見込みの無い商品は絶対に仕入れない=数が出ない商品は
問屋も嫌がる

ひぐらしはライトノベルやらコミックスやらアニメやらと既にメジャーデビュー済。
数が出る商品だということを小売店も分かってる。だから問屋も扱いやすい
33名前は開発中のものです。:2008/01/18(金) 01:07:52 ID:nu5mEWHR
委託でやってる問屋なら非エロでも扱ってくれるかもだけど、数が出ない商品だけに
提示される条件も当然厳しめになる。そもそも問屋を使うってことは

  作者→パッケージ製造流通卸業者(問屋)→小売店→ユーザー

これだけ介在する業者が多い=物流コスト大=中間マージン大=作者の取り分少ない。
それなら問屋なんか使わずに小売流通業者(同人ショップ、ネット通販・DL販売)に委託
したほうが取り分多いからマシだよね
34名前は開発中のものです。:2008/01/23(水) 20:51:26 ID:Q7/QoJrf
>>28
>DL販売サイトとかだってDL数の改竄やられたらお手上げだぞw

DLsiteがDL数を顧客にも公開してる(衆目に晒してる)のは
「俺チョンボなんかしてねーよバーロー」の意味もあるかもな

DL数一般公開はいいんだが、あの強気の手数料が何ともムカツクぜ。
とらDLもDLsiteとほぼ同額。価格競争になると期待してたのに残念だ
35名前は開発中のものです。:2008/01/23(水) 22:00:01 ID:8agRFyP1
>>34
作品作った奴らは両方登録するからだろう。
一般作ならベクターにするとか18禁なら15禁バージョン作るとか。
36名前は開発中のものです。:2008/01/23(水) 23:09:52 ID:IwFsVNMK
ベクターだと手数料安いのか
37名前は開発中のものです。:2008/01/23(水) 23:10:52 ID:8agRFyP1
>>36
確か一割だったような気がした。DLとか確か三割だろ?
38名前は開発中のものです。:2008/01/24(木) 03:44:10 ID:oWXE4Bua
Vectorシェアレジはそんなにお得じゃない。各サイトを比較してみた

販売価格¥1300(税別)でダウンロード販売を頼むとこんな感じ。

      店舗売上(内税) 卸値(内税)        振込金額 作者取り分 店舗取り分
DLsite   ¥1,365     ¥900   源泉徴収  --------  65.9%    34.1%
虎DL   ¥1,365     ¥900   源泉徴収  --------  65.9%    34.1%
虎(パッケ) ¥1,365     ¥910   --------  --------  66.7%    33.3%
デジケット  ¥1,365     ¥910   --------  --------  66.7%    33.3%
デジパレ  .¥1,365     ¥910   --------  --------  66.7%    33.3%
メロンDL.   ¥1,365     ¥956   --------  --------  70.0%    30.0%
シェアレジ  .¥1,365     ¥1,071  .振込手数料 --------  78.5%    21.5%
PayPal   ¥1,365     ¥1,284   .--------  --------  94.0%     6.0%

※Vectorシェアレジは購入者に手数料100円(税別)を請求しやがるので
 公平のためVectorシェアレジのみ 販売価格を¥1200(税別)とした
39名前は開発中のものです。:2008/01/24(木) 03:51:28 ID:oWXE4Bua
で、¥1300(税別)の商品が24本売れて、実際にお金が振込まれると

      店舗売上(内税) 卸値(内税)        振込金額 作者取り分 店舗取り分
DLsite  .¥32,760    ¥21,600  -¥2,160  ¥19,440  59.3%    34.1%
虎DL   ¥32,760    ¥21,600  -¥2,160  ¥19,440  59.3%    34.1%
虎(パッケ) ¥32,760    ¥21,840     ¥0  ¥21,840  66.7%    33.3%
デジケット  ¥32,760    ¥21,840     ¥0  ¥21,840  66.7%    33.3%
デジパレ  .¥32,760    ¥21,840     ¥0  ¥21,840  66.7%    33.3%
メロンDL.   ¥32,760    ¥22,932     ¥0  ¥22,932  70.0%    30.0%
シェアレジ  .¥33,180    ¥25,704   -¥420  ¥25,284  76.2%    23.8%
PayPal   ¥32,760     ¥30,806      .¥0  ¥30,806  94.0%     6.0%

※Vectorシェアレジは高額な振込手数料¥420(税込)を取りやがるので
  公平のため この振込手数料はVectorの懐に入るものとして計算した
40名前は開発中のものです。:2008/01/24(木) 04:09:15 ID:oWXE4Bua
売上確定から実際にお金が振り込まれるまでの日数には
各サイトに細かな違いがある。以下のとおりだ

DLsite  .月末締め翌20日払い。手数料無料。3000円未満翌月繰越。源泉徴収アリ(100万円以下は10%、100万円超の分は20%)
虎DL   月末締め翌20日払い。手数料無料。3000円未満翌月繰越。源泉徴収アリ(よく知らん。どうせDLsiteと同じだろう)
虎(パッケ) 月末締め翌20日払い。手数料無料。3000円未満翌月繰越。
デジケット  月末締め2ヶ月後の末払い。手数料無料。5000円未満翌月繰越。
デジパレ  10日締め月末払い。  手数料無料。2万円未満翌月繰越。中途清算手数料525円。
メロンDL  月末締め翌月末払い。 手数料無料。
シェアレジ   月末締め3ヶ月後の末払い。振込手数料は30,420円未満は420円<線形補間<30,630円以上は630円。
PayPal  振込手数料は5万円以上は無料、5万円未満は250円。振込のタイミングは自由。

※Vectorシェアレジは振込手数料をとる癖に振込のタイミングを自由に選べない。
  コースは2通り(毎月or年4回)。手数料を少しでも減らしたいから普通は年4回を選択する。
  3ヶ月に1度420〜630円引かれる。月額にすると140〜210円引かれるってことだ
41名前は開発中のものです。:2008/01/24(木) 04:16:35 ID:oWXE4Bua
なお、

「虎(パッケ)」は とらのあなのパッケージ版委託販売
「Paypal」 は  PayPal決済を使ったオークション販売とか自サイト販売

参考のために一緒に並べてみた
42名前は開発中のものです。:2008/01/24(木) 04:25:08 ID:WNQND6uj
DLsiteでDL数が公開されてるのは出来の悪いゲームを潰すため
表紙だけ良くて中身スカスカのゲームとか平気で売ってたら、何だしな
43名前は開発中のものです。:2008/01/24(木) 10:45:36 ID:NLEVn//4
乙、これは便利勉強になるわ。
44名前は開発中のものです。:2008/01/24(木) 16:49:11 ID:dP3jC6MG
>>38-41
乙です。解りやすい比較ありがとう。
45名前は開発中のものです。:2008/01/24(木) 17:36:41 ID:edAmqGoS
>>38-41
おつーんと言わざるを得ない
46名前は開発中のものです。:2008/01/24(木) 20:37:37 ID:oWXE4Bua
実は微妙に間違えてるから鵜呑みは禁物だぜ

PayPalは振込金額30,806だから本当は手数料引かれる。
まぁ普通は5万円溜まる(手数料無料になる)まで出金しないけどな

店舗によってはポイント還元だの消費税分割引だのやってるので
そのぶんだけ店舗の取り分が少し減る。
※例えばデジケットは消費税分(5%)割引+5%ポイント還元やってるから
  事実上9.3%割引で販売してるようなもん。けっこうデカイ
47名前は開発中のものです。:2008/01/24(木) 21:58:37 ID:edAmqGoS
そいや成人向けにwebマネー使えねーのは最近か?
48名前は開発中のものです。:2008/01/24(木) 23:53:18 ID:tJjiBmNx
WebMoneyはエスクローサービスが終了しちゃったから
自分の銀行口座に振込めないよ。もらっても使い道に困る
49名前は開発中のものです。:2008/01/25(金) 00:21:01 ID:KJh+gYjk
一番最初にデジケに登録するのがいいかもしれないなぁ。
手数料安いし、DLサイトに続く二番手だし。
50名前は開発中のものです。:2008/01/25(金) 00:26:17 ID:UUMiMJrT
>>48
よーわからんが使えねー奴になっちゃったわけですな



デジケは源泉徴収せんのよなぁ…
DLサイトより値段良かったりするが
51名前は開発中のものです。:2008/01/25(金) 01:12:14 ID:tkcYPnP5
>>49
5000円も稼ぐ自信がない……。

というか、登録先を一本に絞るよりも、複数の場所に登録した方がいいのかねぇ?
そこら辺が全く分からないのだが……。
52名前は開発中のものです。:2008/01/25(金) 01:16:10 ID:NsQNUIE1
あんまいっぱい登録しちゃうと各サイトに売上が分散しちゃって
いくら待っても振込可能額に達しないという面白いことになるぞ
53名前は開発中のものです。:2008/01/25(金) 04:02:38 ID:kASk0fvK
DL販売系のサイトを見てる人、会員登録してる人も分散してるから
複数の方が得、出した所が多いほど露出するし知名度も上がる
知名度上げるなら断然ベクターのフリゲだけど
54名前は開発中のものです。:2008/01/25(金) 07:00:04 ID:7ui1CNIn
他の所は知らんけど、Dlsiteはデータの「差し替え」でバグフィクスが簡単に出来るから
最初にDlsiteで意見を貰って、バグを全部潰してから
他のサイトで高めに売るといいんでないかな?
55名前は開発中のものです。:2008/01/25(金) 07:39:36 ID:KJh+gYjk
バグがあっても、意見なんてほとんどくれないって。
デバッグは自分か仲間でやるしかない。
それにDLサイトは比較的ぼったくり率が低い1300円でも、>>38だからなぁ。
56名前は開発中のものです。:2008/01/25(金) 07:41:57 ID:vSt1bZRW
ベクターは体験版を登録しとくのが、吉って事か。
客層が違うからどれだけ効果があるかはわからんけど。
57名前は開発中のものです。:2008/01/25(金) 07:56:57 ID:F8lZy02h
一応、ベクターのトップからDlsiteへのリンクは貼ってある
あとはベクターに登録した体験版の付属説明書をhtmlにして、直接商品へのリンクを貼ったり
5851:2008/01/25(金) 12:58:36 ID:tkcYPnP5
>>52-57
回答ありがとう。
今、DLsiteだけだから、とりあえずデジケ辺りに出してみたいと思います。
59名前は開発中のものです。:2008/01/27(日) 19:22:20 ID:h5PE/oXU
コミケで500円で頒布したソフトを
DL販売サイトで300円くらいで売ってみようかと思ったんだが
DLsiteやデジケは「そんなソフトお呼びじゃねーよ帰れクズしっしっ」
と言わんばかりの手数料なので僕はショックの余りメロンブックスです

「300円で容量1GB」みたいな営業妨害ソフトを委託するわけじゃないんだし
手数料率100%はないだろ…
やっぱアレか?同人モノのお値段に対する相場感覚が変わってきてんのか?
「今時500円以下で売ろうとしてるってマジー?キモーイ(キモーイ)。
今時500円以下のゲームが許されるのはダイソーまでだよねキャハハー」
ということなのか?
60名前は開発中のものです。:2008/01/27(日) 19:26:13 ID:MmoElNWa
>>59
インフラのコストが一緒だからでしょ。
一万のソフトも百円のソフトもコスト一緒だからかな。
61名前は開発中のものです。:2008/01/27(日) 20:00:49 ID:4bSDggst
文句あるんならDL販売するなっつーの
62名前は開発中のものです。:2008/01/27(日) 21:42:17 ID:q9+6EtyM
>>59
コミケで500円で頒布したなら、DL販売でも500円にすればいいんじゃない?
63名前は開発中のものです。:2008/01/28(月) 01:14:43 ID:gMyOnE2m
>>59
事業規模にもよるが、ネット通販サイト(中小零細)は決済代行業者から
割高の手数料をぶん取られてる。クレカ決済で決済額の3%以上、
一定額以下の小額決済だと手数料は定額になったりするので、下手すると
粗利のほとんどが手数料で消えるか、マイナスになる。よって店舗としては
高額決済が大好き。だから高額商品を優遇する。

デジぱれやメロンが(多少身を削ってでも)低価格商品を差別しないのは
取り扱い商品を少しでも増やしてDLsiteを追い上げたいからなのかもしれない

>>60
課金コンテンツの場合、容量(転送量)はそのまんまコストに跳ね返ってくるよ。
実際、人気商品がフルボイスのFlashムービーエロゲだったりするから
容量デカイわ、ダウソする奴いっぱいだわ、もし128kbpsしか出なかったりしたら
「カネ払ってんのにどういうことだ寝る前のオカズの予定が狂ったどうしてくれる」
と顔真っ赤にした紳士の皆さまの行き場を失った思いの丈をぶつけられる
64名前は開発中のものです。:2008/01/28(月) 01:32:52 ID:6kGitFXp
メロンだと300円のものはもうけいくつ?
65名前は開発中のものです。:2008/01/28(月) 04:24:53 ID:O1L1L1SG
うへぇ
完成したら300円でやろうと思ってたが
そういう状況なのか
66名前は開発中のものです。:2008/01/28(月) 05:28:46 ID:sgPIzfLB
相場は漫画600〜800円、CG集800〜1000、ゲーム1200〜1600といった所
67名前は開発中のものです。:2008/01/28(月) 07:38:11 ID:GAjkfOte
最近1800円以上も増えてきた気がする。
68名前は開発中のものです。:2008/01/28(月) 14:22:42 ID:465Vhi6M
クオリティ高い作品が増えたからねぇ。

1800円以上のは絵と内容が自分の性的思考とマッチしたら
そこそこ安心して買えるのが良い。声優も上手いの使ってる。

1200円くらいのゲームは当たり外れが・・・
サンプル絵だけ高品質でゲーム自体は( ´A`)なのとか。
69名前は開発中のものです。:2008/01/28(月) 15:53:57 ID:Rk3JaEgy
DLsiteはDL数だけでなく評価もつけられるようになってるからね

初っ端の滑り出しが最低評価だと後はどうやっても売れないから
キッチリ中身も作り込む必要がある
70名前は開発中のものです。:2008/01/28(月) 17:08:56 ID:4ziw6FSm
複垢駆使して購入&マンセーレビューで不死鳥のごとく甦れ!
71名前は開発中のものです。:2008/01/28(月) 18:17:14 ID:v81aHIIq
>>69
いやーしかし、実力以上は出せないしな。
評価は甘んじて受けるしかないな。
72名前は開発中のものです。:2008/01/31(木) 00:05:58 ID:v7oaTw18
割り込んで失礼します。
>>42
具体的にどんなゲームの事言ってるの?
表紙だけ良くて中身スカスカのゲームっての見てみたいんだけど。
体験版はあるの?
73名前は開発中のものです。:2008/01/31(木) 20:42:52 ID:X+uXvZQ8
そういう事言うと、荒れたり、ここはウォチ板じゃないとか言う流れになるんだよな。
スレ的にメリット無いとは思わないんだけど。

ギリギリの線を狙って、チラシの裏に書くけど。
俺はCG集を2回DLした事があって、二度と「CG集」なんて物はDLしないと心に誓ったサークル(?)がある。
表紙画像がそのまま体験版ではあるな。
74名前は開発中のものです。:2008/01/31(木) 22:49:56 ID:IaQDcTAZ
中のCGが劣化だったとかそういうことか?
75名前は開発中のものです。:2008/02/01(金) 11:02:09 ID:T523tG2j
表紙は無理にでもいいのにしとけってことでは?
表紙にモノクロ画像持ってくるのは評判悪いみたいだし、表紙だけ変えようかな
76名前は開発中のものです。:2008/02/03(日) 11:17:10 ID:kM7p3REk
>74
実は、表紙画像にサムネイルが貼ってあったんだ。
中身の画像は、サムネイルの2倍〜3倍の大きさの画像しか入ってなかった。orz
アイコンにでもしろというのか?
77名前は開発中のものです。:2008/02/03(日) 11:26:18 ID:T6tYn+/u
>>76
メール送れば。800×600の画像くれとか。
78名前は開発中のものです。:2008/02/03(日) 11:56:41 ID:kM7p3REk
そ の 発 想 は 無 か っ た 。
もう2年前なので、今からは抵抗がある。(文面がキモくなりそうだ。)
次が、あったらサラっと送りつけてやるぜ。
79名前は開発中のものです。:2008/02/03(日) 23:28:06 ID:CC0C4FAk
サムネのニ〜三倍ってデジカメの窓より小さいなw
80名前は開発中のものです。:2008/02/03(日) 23:29:44 ID:TYJjyRJL
>>76
それ普通に詐欺ソフトだろww
81名前は開発中のものです。:2008/02/10(日) 00:52:34 ID:LaOUTgUK
DL販売時にシリアルキーみたいな固有情報も送信してくれる
同人系のDL販売サイトってねーかな?

オンライン要素アリ(必須ではない)のエロゲなんで
鯖アクセス権をユーザーに送りたいんだ

実はベクターがそんな感じのサービスやってるんだが
あそこ18禁エロゲが×なんだ
82名前は開発中のものです。:2008/02/10(日) 08:10:15 ID:awmptNmH
そう言うのはないと思う。
そのゲームが良ゲーなら、どこかの販売サイトに連絡して
専売するからこういうサービスしてくれ、と声を掛けてみたら?
8381:2008/02/10(日) 22:42:42 ID:Z1s0haDh
>>82
d
やっぱないかー
同人ゲでシリアルキー発行なんて需要自体少ないだろうしな
納得だよ!

素直に今まで通りCD刷ることにすんよ。マンドクセ!
84名前は開発中のものです。:2008/02/10(日) 23:51:29 ID:RgB4u0Sv
>>83
営業すればええんでね?
アーカムプロダクツって所がシリアルキー発行するシステム買い取って保有してる。
カニスキーって所が出してる、家族交感ってゲームの追加シナリオがシリアルキー発行してのDL

メーカーHP
ttp://www.phoenix-c.or.jp/arkham/ankoku/top.html

ゲームの販売も手がけてるから、メールでも送って営業すれば色良い返事貰える可能性有るかもよ。
85名前は開発中のものです。:2008/02/11(月) 00:00:23 ID:RfLpWAzq
ttp://www.phoenix-c.or.jp/arkham/hp/newtop.html

こっちのHPの方が分かりやすいかも。
前レスのHPは死んでる感じがする。
母体はアーカムプロダクツだが。
8681:2008/02/11(月) 00:31:09 ID:cB+H+TuX
>>84-85
ほうほう。さっそく熟読してみるっす

あと、このスレの上のほうでPayPalの話があったんでちょっと調べてみたら
購読パスワードなるものを発行してくれる機能があるらしいのだ
電子漫画や小説みたいな課金コンテンツを販売するオンラインショップのために
用意されてる機能みたいだ

決済完了時にPayPal側が任意の文字列(パスワード)を生成し
店舗(自分)と顧客にそれぞれメールしてくれるらしい。
店舗のサイトにPerlスクリプトを設置してPayPalのシステムに
そのURLを登録しておくと、そこにもパスワードをPOSTしてくれるらしい

欠点は、PayPalはユーザーがクレカを持ってないと使えないってとこかな
87名前は開発中のものです。:2008/02/11(月) 01:05:53 ID:SeNEL6aL
18禁のエッチなゲームなんだし、ネット通販を使う人は大抵クレジットカードくらい
持ってるだろうきっとたぶんJK。ていう感じでいいと思うんだけど、実際どうなんだろ。。。

同人の通販サイトがどこもコンビニ決済に対応してるのはやはり需要かなりあるからなのか
88名前は開発中のものです。:2008/02/11(月) 01:26:22 ID:RfLpWAzq
>>86
ttp://gyut.to/odl/top.phtml?bid=173

こんな感じで追加シナリオをネットで販売してる。
DLにはキーが必要。

購読パスは前スレとかで話題になってたような……?
89名前は開発中のものです。:2008/02/11(月) 01:29:11 ID:IogzHY1y
PayPal決済のメリットは、ユーザーのクレジットカード番号を
店舗(>>81)側に教えなくて済むっていう部分にあるんだけど
それ以外の顧客プロフィール(住所・氏名)は店舗側に伝達される。
ebayオークションの決済手段だからこれは当たり前のことなんだけど
エロソフトを買いたがる層は店舗(>>81)に実名を晒すのは抵抗
あるんじゃないかな
90名前は開発中のものです。:2008/02/11(月) 14:44:23 ID:4PbJmwG4
>>87
エロゲ購入履歴入りの個人情報がショップから流失した場合のリスクとか
クレヒスにヲタ臭いショッピング履歴が残るから嫌とか
クレカの明細を嫁に見られることの危険性とか

コンビニ払いなら事実上匿名で買えるし、嫁にもバレない
9181:2008/02/12(火) 00:13:57 ID:EKzS69Ma
>>88
d
熟読してみた
ギュッと!っていう同人ソフトDL販売サイトは知ってたが
簡易プロテクト付けて販売してくれるってのは知らんかった
http://gyut.to/dojin/dojin_use_howto.phtml
初回起動時に鯖認証を付けてくれると
9281:2008/02/12(火) 22:59:36 ID:EKzS69Ma
>>89
ちょっと調べてみたんだが、PayPal決済の場合
送金者の「氏名」と「メアド」は必ず通知されるようだ
で、住所については送金者のほうで選択できるらしい

>エロソフトを買いたがる層は店舗(>>81)に実名を晒すのは抵抗
>あるんじゃないかな

たしかにエロゲ買うために実名晒しは嫌杉だなw
まっとうなツールとか一般向けゲームを買うならアリだが

つかPayPal利用規約をよく読んだら
アダルトコンテンツは×だった…(;゜∀゜)アヒャヒャヒャ

93名前は開発中のものです。:2008/02/12(火) 23:40:19 ID:uvuXri9R
コンビニ決済が一番人気ぽい、
会員限定で売ってるけど、やっぱ買う人は減ってる感じ
94名前は開発中のものです。:2008/02/12(火) 23:47:17 ID:5TsK41r6
>>92
ペイパル決済はお金をやり取りする"双方に"

相手方の実名とメールアドレスが通知されるよ
売る側も実名晒しってこと
ペイパル口座でエロゲを売るのも買うのも勇者

>まっとうなツールとか一般向けゲームを買うならアリだが

うん。例えばメタセコの水野氏がペイパル使ってるよね
実名でのやりとりは全然抵抗感じなかった
95名前は開発中のものです。:2008/02/13(水) 20:58:41 ID:cre+XRE5
>>81
思ったんだけど、通常版とエロパッチを作って通常版をVectorで、
エロパッチをDL系で売るのはどう?
Vectorは出来る限り安く売って、エロパッチは高めに売る。
Vectorでキー作れて、DLで年齢認証できるからいいかもしれん。
96名前は開発中のものです。:2008/02/13(水) 21:03:21 ID:D0xC+7Nn
>>95
そんな複雑のじゃなくて、ベクターで15禁
DL等で18禁は俺も考えたなー。
97名前は開発中のものです。:2008/02/13(水) 21:44:09 ID:xPxmBOet
ベクターって作者のサイトが18禁だった場合リンク禁止じゃなかったっけ?
98名前は開発中のものです。:2008/02/14(木) 00:59:44 ID:BQDT1kSz
>>95
公式エロパッチの存在がベクターに知れたら、たぶん拒否られると思うよ。
一般向けゲームを「公式パッチで」エロゲ化はかなり危険な香りだぜ
国内の例はちょっと思い当たらないが

アメリカではGTAホットコーヒー事件ってのがある
PC版のGTA SA(初期ロット)にホットコーヒーMODってのが存在して
こいつをあてると隠し要素(セックルで相手を満足させるミニゲーム)が遊べた。
体裁上は非公式パッチだがエロデータがゲーム本体に内蔵されてたんで
ゲーム会社が叩かれて消費者団体に訴えられ大負けしてる
99名前は開発中のものです。:2008/02/14(木) 01:04:06 ID:B6LqMMxa
オリジナル・ビューワーを販売して、データを他所で公開ってのは?
100名前は開発中のものです。:2008/02/14(木) 01:41:47 ID:BQDT1kSz
それはベクターに問い合わせるんだな

俺が>>98で言ったのは
公式パッチあてるだけでいとも簡単に18禁エロゲ化するなら
「これ一般向けと称した事実上のエロゲでしょ」と判断される
可能性が高いんじゃないのっていう個人的見解
101名前は開発中のものです。:2008/02/14(木) 01:56:43 ID:Er9fFB62
どうみてもかなり危険な道です
オススメしない
102名前は開発中のものです。:2008/02/14(木) 22:19:34 ID:MTcvUytP
どういう言い訳を考えてるのか、参考までに聞いておきたい。
103名前は開発中のものです。:2008/02/15(金) 01:51:22 ID:wSpKVNQN
>>92-94
そうか。あんま意識してなかったんだけど
ショップに個人情報を晒さずに買い物したいユーザーって結構いそうだな
そういうユーザーにとってはコンビニと電子マネーの二択になるわな

DLsiteが対応してる電子マネーでメジャーなのはedyとWebMoneyあたりか
スイカには対応してないのね・・・
edy決済にはUSB接続のfelicaリーダーが必要だから利用者少なそうだし
WebMoneyは規約上アダルト商品の決済には使えないし・・・
どっちもいまいちだな

コンビニ決済が一番人気ってのは何となく分かる気がする
104名前は開発中のものです。:2008/02/15(金) 03:47:11 ID:Lgto/tXQ
アマゾンに出したことある人いる?
105名前は開発中のものです。:2008/02/15(金) 07:29:40 ID:zLIb8g/1
アマゾンは企業じゃないとダメらしいぞ。
106名前は開発中のものです。:2008/02/15(金) 22:59:44 ID:He/KD/5r
んなこたーない
アマゾンは一昨年あたりから自費出版物の委託販売もできるようになった(e託販売サービス)
個人でもおk

年会費9000円。ISBNかJANコードが要る
ISBN発行手数料のほうが安いがそれでも数万円かかる
CDもおkだからゲームもイケる。18禁もおk

初期投資と年間固定費が高いから数を捌かないと元取れないよ
107名前は開発中のものです。:2008/02/16(土) 00:11:20 ID:9jyTN6II
ややこしい言葉がでてきてさっぱりだ
108名前は開発中のものです。:2008/02/16(土) 00:38:00 ID:wyxpHZ9m
これか。
37%だから、案外いいかもしれんね。
とらは33%だし、DLは1000円だと40%だ。
http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html/?node=108722011
109名前は開発中のものです。:2008/02/27(水) 06:40:45 ID:D03gLgNZ
ISBNコードはゲームにはだめらしい

JANコードって個人でも取れるの?
パクリ調査とかされんの?
110名前は開発中のものです。:2008/02/28(木) 19:11:57 ID:s2hRTbyc
ネタないけどあげ
111名前は開発中のものです。:2008/02/29(金) 01:03:04 ID:fh0L6d8M
DLsiteとかのダウンロードサイトでは販売するゲームは
自分のところで動作確認してるのかな。
やりきれないような気がするけど。
112名前は開発中のものです。:2008/02/29(金) 03:24:38 ID:SvdZYzWc
確認やってるね
同じようなソフト何本も上げたが全部調べてた
113名前は開発中のものです。:2008/02/29(金) 03:57:45 ID:1IKA4MUE
>>109
ゲームつき書籍で取ればよくね?
114名前は開発中のものです。:2008/02/29(金) 08:39:28 ID:jBfEBzgK
そういやアマゾンに東方がどうのこうのとか言うのが並んでたな
商業じゃなくても行けるってことか
115名前は開発中のものです。:2008/02/29(金) 21:06:23 ID:B9iVuiE9
尼にある東方の本は商業からでてるものだろ?
ゲームのような同人物はないぜ
116名前は開発中のものです。:2008/02/29(金) 21:34:38 ID:hkRzvNwN
女性向け(BL)だが、これとか同人ゲームだよ。販売元がサークル。
http://www.amazon.co.jp/HaccaWorks-%E8%8A%B1%E5%B8%B0%E8%91%AC/dp/B000J30B5M/ref=pd_bbs_sr_1/250-9418125-4201810?ie=UTF8&s=software&qid=1204288334&sr=8-1

女性向けの中では例外的に売れて、PS2にも移植された奴だが。
117名前は開発中のものです。:2008/02/29(金) 23:30:16 ID:l7+5S5/y
それはJANコードを取得してるんだと思うよ
118名前は開発中のものです。:2008/02/29(金) 23:39:51 ID:hkRzvNwN
だから、企業じゃなくても、ゲーム単体でJANコードは取れてAmazonに
委託できるよって話なんだが……。
119名前は開発中のものです。:2008/02/29(金) 23:59:56 ID:l7+5S5/y
ごめんwwww
それはJANコードを取得してるのかな
に訂正
120名前は開発中のものです。:2008/03/01(土) 02:21:24 ID:2fga4Azj
http://www.osaka.cci.or.jp/jousen/jan/index.html
このページに「会社の社印 (個人事業主の場合は代表者印)」なんて記述があるから
個人でも取得できそうじゃない?
121名前は開発中のものです。:2008/03/02(日) 01:14:58 ID:Kc5v7F4P
>>112
動作テストしてくれるんだら良いね
バグ発生条件とかガッツリ洗い出してくれるん?
122名前は開発中のものです。:2008/03/02(日) 02:02:29 ID:iOInpJL/
そりゃデバッグだ。
起動確認・ウィルスチェック程度じゃないのか、普通は。
123名前は開発中のものです。:2008/03/02(日) 04:30:18 ID:59hmyvwZ
ゲーム売りたいんだけど
客には完全匿名でできる?
124名前は開発中のものです。:2008/03/02(日) 11:31:20 ID:GD3LYNkx
俺も知りたい。表示義務とかないの?
125名前は開発中のものです。:2008/03/02(日) 16:50:24 ID:5DEMysNo
そりゃ本名載せる必要はないだろう
126名前は開発中のものです。:2008/03/02(日) 16:56:58 ID:isqWHUqD
同人に関してなら、昔は本の奥付とかゲームのドキュメントに
住所や本名まで記載してる人多かったけど、最近はメアドや
サイトだけ記載っていうのも当たり前になってる。
お金もらうならさすがに売り逃げはマズーなので、何らかの連絡手段を
明記しておけばいいんじゃね。

通販の法律はこの辺とか↓
http://www.meti.go.jp/policy/consumer/tokushoho/gaiyou/tsuuhan.htm
127名前は開発中のものです。:2008/03/02(日) 19:25:39 ID:1/6Tm/QS
>>126
それに従ったら同人は出来ないよ。
何しろ広告自体に代表者の本名、住所、電話番号を全て明記しなきゃならんのだから。
128名前は開発中のものです。:2008/03/02(日) 19:42:04 ID:GD3LYNkx
>>125-126
さんきゅ〜。同人買ったことないから疑問だったんだ。
129名前は開発中のものです。:2008/03/02(日) 22:24:02 ID:NZnPS1vJ
ttp://www.sunrisep.co.jp/okuduke.htm
同人誌の場合、こんな感じだ。
130名前は開発中のものです。:2008/03/03(月) 03:16:11 ID:Z9mBG8VQ
ちょっと調べてみた。
まとめ
・営利目的なら、住所名前などを明記しないといけない
・非営利目的なら、二次創作も可
・営利、非営利は個人の意思ではなく、客観的に決まる
・業者など第三者を介して流通させた場合、営利目的
・売り上げが多かったら営利目的?
・非営利目的の人は即売会や自主通販で売る

これだとDL販売も匿名じゃできないっぽいね
でも同人ショップで二次創作物を見かけたことがあるような・・・
131名前は開発中のものです。:2008/03/03(月) 04:09:08 ID:HR5ntWZL
>>126見て思ったんだが、
電子データで販売サイトを通す場合
・販売サイト -> 消費者 は
 サイトが販売(役務の提供?)をしているから「通信販売」に当たるだろうけど、
・著者(サークル) -> 販売サイト は
 適用除外のひとつ「営業のため又は営業として契約するも」
になるような気がするけど、どうなんだろ。
132名前は開発中のものです。:2008/03/03(月) 04:37:17 ID:Z9mBG8VQ
バグ修正とかサポートなしで売りきりってことか
133名前は開発中のものです。:2008/03/03(月) 05:53:11 ID:HR5ntWZL
サポートするけど。
134名前は開発中のものです。:2008/03/03(月) 06:31:02 ID:rXiGQ4BF
するけど自分の環境で再現できないバグはお手上げ。
だから予め体験版で動作確認してくれってサイトやreadmeに書いてる。
135名前は開発中のものです。:2008/03/03(月) 08:26:29 ID:7outt/UM
匿名じゃ駄目だから、店が間に入ってるんじゃない?
店は名前や住所、知ってるわけだし。
136名前は開発中のものです。:2008/03/03(月) 15:57:21 ID:Sb1BmqMV
特定商取引法は、消費者にダイレクトに販売する業者の規正法で、
卸す方は対象じゃないよ。
137名前は開発中のものです。:2008/03/03(月) 17:57:46 ID:rkk0tl8H
>>135
店が間に入るDL販売や委託販売はあくまで同人のごく一部だよ。
名前や住所を隠してもそれを押さえている第三者がいるというのは
結果的にそうなっているだけで目的じゃない。
138名前は開発中のものです。:2008/03/03(月) 21:49:32 ID:rwmVPhsn
同人誌の場合に奥付が無くなったのは、ホームページやメールアドレスなどが
あれば、それで連絡が付くからということらしいよ。
139名前は開発中のものです。:2008/03/03(月) 23:42:48 ID:7outt/UM
住所と名前、晒す方が良いって流れになったとして、実際できる?
140名前は開発中のものです。:2008/03/03(月) 23:44:21 ID:Sb1BmqMV
絶対やらん。
141名前は開発中のものです。:2008/03/03(月) 23:56:19 ID:gzF2Pp0M
ムーミン谷の住所で良い?
142名前は開発中のものです。:2008/03/04(火) 01:19:15 ID:Z8x2pmqN
委託販売サイトが仕入先の個人情報を求めるのは万一の場合の保険

PL法や消安法はソフトウェア(無体物)には適用されないけど
例えば既知のウィルスに感染したソフトを販売してしまうと悲惨だ
民法709条に違反してるとして告訴される可能性が出てくる

住所氏名を隠してるソフト作者には
「内容証明で訴状を送付したいので住所氏名を開示して」
というメールが届くかもしれない。サイトを閉鎖してバックレても
委託販売サイトに対して仕入先(ソフト作者)情報の開示を請求される。
公的機関の法律に基づく正式な照会であれば委託販売サイトは
速やかに個人情報を開示する

裁判所の命令がなくとも、消費者センターからの照会があれば開示する。
秘密なんてあって無いようなもんだ
143名前は開発中のものです。:2008/03/04(火) 06:33:18 ID:hVzTukEs
まあそういう事だがな。
同人作者が住所・氏名を隠したがるのは、別に責任回避の為じゃない。
厨や電波やお花畑が異常に多い同人ステージで、会社でもない素人個人が
自己防衛する為だ。

既知ウィルスとか重大バグとかは、個人であろうとちゃんと対応しなきゃな。
社会的に常識を疑われる。
そういう意味でもDL販売や委託販売は有用な販売手段だと思うんだよ。
144名前は開発中のものです。:2008/03/04(火) 13:25:35 ID:lRSpR3ND
DLサイトとかのDL業者はウイルスチェックもやってるから、
既知のウイルス感染してたら、弾いてくれる。

ttp://home.dlsite.com/faq/down#q6

杞憂もいいとこだわ。
145名前は開発中のものです。:2008/03/04(火) 14:57:43 ID:fHbmRc+5
委託屋にもよるんだろうけど、消費者センターの照会程度にも応じちゃうものなの?
思いの外ゆるいもんだな。
146名前は開発中のものです。:2008/03/04(火) 18:19:57 ID:stF8SUTb
消費者センターは意外に強力な公的機関だからねぇ
あそこからの御問い合わせを一蹴するってのは小売店としては蛮勇の極みと言える

それに作者がユーザーとの連絡手段を絶ってる時点で委託販売契約に違反してるぜ
 「製造者に代わってその製品に関する責任をウチが負いますよ」
 「苦情お問い合わせ面倒ごとはウチで抱え込みますよ」
なんて御人好し契約を作者と交わす小売店は存在しない
委託契約書には
 「ユーザーサポートは作者がやれよな。もしやんねーなら契約違反だから
 ウチにお門違いの火の粉がかかったら全力で払いのけるぜ」
となってる
作者逃亡で小売店が不当な不利益を被ったらプライバシーポリシーの
特約条項に則って問答無用で晒してくる
公的機関の問い合わせでなくとも開示すると思っていい
147名前は開発中のものです。:2008/03/04(火) 20:15:02 ID:fHbmRc+5
結構頼りになるのか。

まあ、サポートはしなくちゃね。
148名前は開発中のものです。:2008/03/05(水) 04:40:21 ID:L8BmH3fY
無銭舞のことはもう許してやれ
149名前は開発中のものです。:2008/03/05(水) 06:22:29 ID:rx7aHuLP
バカ高い手数料とられても間に仲介業者をはさむのは
リスクをほんの少しでも分散するという役割もあるな。
個人サークルにとっては一番大きな利点だと思う。
150名前は開発中のものです。:2008/03/05(水) 14:37:29 ID:4Qjls9os
委託販売ショップはあくまでも小売業務(の手間)を代行してくれるだけ
ってことをちゃんと理解して利用すれば、便利で頼れる存在だと思うよ

たまに厨サークルがそこんとこ勘違いして、手数料が高いのだからと
ショップに過大な役割(製品についてのクレーム対応等)を期待して
実際にクレーム処理を丸投げされると「裏切られた」「何もしてくれない」
などと文句たれるそうな

20歳過ぎても契約書もまともに読めないお子様が案外多いのだ
151名前は開発中のものです。:2008/03/05(水) 19:07:54 ID:rx7aHuLP
>>150
いや、それでもいいんだよ。
例えば自宅住所を晒さずに販売ができること。
何かあった時のクレームの直撃を代行業者が受けること。
様々な不測の事態に1クッション置ける可能性が高くなる。これがでかいんだ。
152名前は開発中のものです。:2008/03/05(水) 20:33:44 ID:jwcIPDvZ
>何かあった時のクレームの直撃を代行業者が受けること

なぜ委託販売店が直撃を受けると思うんだろうねぇ…
ユーザーから不具合等のクレームメール来たらビジネス定型文書で
「作者に聞いてちょ」でサラッと往なすだけだよ

不具合にカリカリ来てるユーザーはたらい回しにされる格好だし
ゲーム付属のreadme.txtすら読まないような脳みそ足りない手合いだから
怒りゲージは弱まるどころか更に強まる

その矛先は全部作者に向かうんだよ
153名前は開発中のものです。:2008/03/05(水) 20:44:30 ID:jwcIPDvZ
それと、クレームが多いサークルは店は
要注意サークルってことでブラックリスト入り

あんま酷いと販売店の信用問題になるから
二度とお付き合いしたくないと思うだろうね
サクッと商品の取り扱い中止だよ

154名前は開発中のものです。:2008/03/05(水) 21:18:58 ID:4Qjls9os
>>151
まぁ当たり障りの無い文面でスルーされてるだけだけど
それでもクッションになるかと言えば、んーケースバイケースかな
基本、決済業務と商品配達が無事完了したらお店の役割は終了だから
変に期待すると結果的に損した気持ちになるかもってだけで

ちなみに俺の経験上、即売会で売ってる場合のほうが
変なユーザーからの見当違いのクレームは少なかったりするw
とらで通販委託してみたらかなり衝撃的な思考回路のユーザーと遭遇して
色々と経験値積ませてもらったよ(´-`)
155名前は開発中のものです。:2008/03/05(水) 21:25:28 ID:Z7Vfc9uw
そのクレームの内容によるが、店で買う=商業と同格のサポートをせよ、っていう
意識だろうなあ。
156名前は開発中のものです。:2008/03/05(水) 21:27:33 ID:4Qjls9os
>>152
> 怒りゲージは弱まるどころか更に強まる

('A`)ソウイウノアルヨネ。。。ウゥゥ
157名前は開発中のものです。:2008/03/05(水) 21:32:29 ID:4Qjls9os
>>155
えーと
ディレクトエックス9とかいう訳分かんないものを
インスコしろって言われたぞどうなってんだこの野郎
というWin2kユーザーさんとか。。。('∀`)アハハハ
158名前は開発中のものです。:2008/03/05(水) 22:07:43 ID:Z7Vfc9uw
>>157
ソレハコマッタネ!
159名前は開発中のものです。:2008/03/06(木) 08:10:37 ID:d1unSla/
>>157
まあそのくらいには答えてやれ。
オレもこの間、CD-RのファイルをHDDにコピー&ペーストする方法を教えたところだ。
160名前は開発中のものです。:2008/03/07(金) 12:25:20 ID:v3JSIaTY
161名前は開発中のものです。:2008/03/08(土) 00:23:18 ID:KVGlCgOg
うお懐かしいページw
162名前は開発中のものです。:2008/03/11(火) 17:59:04 ID:pc0n0f/t
>>159
インストーラくらいつけろよw
163名前は開発中のものです。:2008/03/12(水) 02:18:11 ID:xWQ2FJ5a
>>159じゃないけど
言われてみればw
164名前は開発中のものです。:2008/03/12(水) 06:53:22 ID:te5C2ZXK
しかし実際のところ、単にフォルダを丸ごとコピーすればいいのに
わざわざインストーラをつけるのはどうなんだろうな。
少しでもシンプルな方が不具合はおきにくいわけで。

プレイヤーにしても"インストール"って言葉は自分のPCに
何か介入されているようで嫌がるってことは無いんだろうか?
165名前は開発中のものです。:2008/03/12(水) 19:06:58 ID:Ez7lLzMO
自分ちのゲームの話じゃなかったりしてな
例えばBookshelfをフルインストールする方法の一部だったり
166名前は開発中のものです。:2008/03/12(水) 19:20:14 ID:jA87Rvbn
>>164
自分はまさに同人ゲームならD&D大歓迎だが
世の中には全部他人にやってもらう方が好き、
何でもおまかせしたい派って人も結構いるんだよな。
167名前は開発中のものです。:2008/03/12(水) 20:03:28 ID:zZrOp5PZ
大抵の同人ゲームは一通りクリアしたらもう起動しないので、レジストリ
いじられたり、プログラムにショートカット作られるのは嫌だな。

でも、パッチとかは自動で当ててやらんと当て方分からんとか言われそうだ。
168名前は開発中のものです。:2008/03/12(水) 20:34:28 ID:nav9W6Iq
フリーソフトの場合、インストーラ付きのは使わない
知人に貰った同人ソフトも、インストーラ使わないと起動できないのはやらない
169名前は開発中のものです。:2008/03/12(水) 20:35:01 ID:HJ4oUhcB
理由は?
170名前は開発中のものです。:2008/03/12(水) 21:42:12 ID:NvDnR9Z7
CDで売ってるものは、大抵がインストーラー付だよな。
171名前は開発中のものです。:2008/03/12(水) 22:02:24 ID:694Nf0Ns
今はどうか知らんが、インストーラで配布しようとしたら、
Vectorはインストーラ不許可だったのでzipにした。
172名前は開発中のものです。:2008/03/12(水) 22:37:02 ID:pPSHKOn3
ベクターたんはウィルス汚染の前科があるから
EXE形式で配布するのを嫌がってるだけでねの?
173名前は開発中のものです。:2008/03/12(水) 22:39:55 ID:pPSHKOn3
>>168
フリゲは知らんが同人ゲはインストーラ付きのが多いぜ
174名前は開発中のものです。:2008/03/13(木) 07:45:54 ID:eRs/vWqe
結局インストーラってのは見栄えの為に必要なんだよ。
一言で言えば"市販ソフトみたいでカッコいい"ってことだ。
しかしそれをバカバカしいとは言えない。
商品てのはその価値を上げる為にさまざまな見栄えを工夫するものだからな。
175名前は開発中のものです。:2008/03/13(木) 13:08:26 ID:rqR6joad
インストーラー式だと修正パッチとか追加版とか配布しやすいんだよ
176名前は開発中のものです。:2008/03/13(木) 16:34:58 ID:3z/UqKGr
vistaでインストーラなしだと動かないからだと思ってた
177名前は開発中のものです。:2008/03/13(木) 18:55:09 ID:rqR6joad
ビスタ動かないの?
178名前は開発中のものです。:2008/03/14(金) 13:20:26 ID:4KwX6dCp
知らん。別にソースはない。
俺の周りではいきなりインストーラ付きが増えたから勝手に思ってただけ
ちょっと調べてみけど、セーブデータの保存場所が違うのか?

誰かkwsk
179名前は開発中のものです。:2008/03/14(金) 16:36:39 ID:9t31oj/T
自己解凍型の書庫を一個だけ入れておくとか
CDにそれしか入ってなかったら、どんな初心者でも開くだろ
180アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2008/03/15(土) 03:41:18 ID:EtXHoDVW
就職しろよ。
181名前は開発中のものです。:2008/03/15(土) 21:49:18 ID:DtYIuX1k
>>167
パッチも手動で当てれない馬鹿な子が同人ゲームやる時点で間違ってると思うんだがな
182名前は開発中のものです。:2008/03/16(日) 05:47:29 ID:4sSiBpQt
間違ってると思うが現実はそうなっているのだ
183名前は開発中のものです。:2008/03/26(水) 01:36:40 ID:GuggIAK/
同人ソフトじゃないが、ようやくシェアウェア化したSAIの
作者が使ってる決済代行業者を参考にしようかと思ったのだが…
【クレカ決済代行】
 テレコムクレジット
 http://www.telecomcredit.co.jp/
 初期費用、月額費用、決済手数料などは非公開。要お問い合わせ

【電子マネー決済】
 ビットキャッシュ
 http://www.bitcash.co.jp/
 初期費用、月額費用、決済手数料などは
  ・ショッピングサイトの場合
   初期費用52,500円。月額費用0円。決済手数料5.5%以下。月末締め翌々月5日振込み
  ・デジタルコンテンツの場合
   初期費用105,000円。月額費用0円。決済手数料7%以下。月末締め翌々月5日振込み
  ・アダルトコンテンツの場合
   初期費用157,500円。月額費用0円。決済手数料12%以下。月末締め翌々月末振込み

テレコムクレジットは、詳細は要お問い合わせの点から見て手数料は安くないとと思われる
つか、非エロ同人でクレカ決済代行業者を選定するとなるとPayPalが常に比較対象になるし
これが初期費用ゼロで決済手数料が3.4%+$0.30という破格の安さなもんだから、それ以外の
決済代行業者はどこも高いという話になってしまうけど

ビットキャッシュのほうは、コンビニで買える(クレカ不要)というメリットは大きいけど
この初期費用だと大抵の同人サークルは損益分岐点に到達できないので、結局は
手数料3割でコンビニ決済に対応した同人ショップを使ったほうがマシとなるか
184名前は開発中のものです。:2008/03/26(水) 01:43:08 ID:GuggIAK/
ソフトの開発経費を本気で見積もったら決済代行業者の初期費用がゼロでも
大抵の同人サークルは損益分岐点に到達できねーだろ、というツッコミは無しな
185名前は開発中のものです。:2008/03/27(木) 05:23:25 ID:9jpOrHg/
今月、いつもより売り上げが3割ぐらい多いな。
春休みだからか?
186名前は開発中のものです。:2008/03/30(日) 23:53:12 ID:TJ7QLST3
AnyWare+(手数料20%)や
グレバ(手数料13%)じゃダメなのか?

187名前は開発中のものです。:2008/03/31(月) 01:49:07 ID:LMpyaE1m
フリゲサイトかと思ってた
188名前は開発中のものです。:2008/03/31(月) 14:33:18 ID:kZAlRrE3
グレバすげえええええええええええええええええええええええ

エロはどこまでOK?
189名前は開発中のものです。:2008/03/31(月) 15:14:18 ID:5D0hWjnM
グレバ、カテゴリ分けがいまいちだな。
全ジャンルごった煮のようで検索し辛い。
190名前は開発中のものです。:2008/04/06(日) 00:34:53 ID:9ZXaD3GQ
【ベクター効果】
フリゲと一緒くたに並んでる有料ゲは売れにくい(成約率が低い)という経験則
191名前は開発中のものです。:2008/04/06(日) 01:08:10 ID:RS5XORWq
ベクターは訪問者数だけはすごく多いから
広告場所として考えればなかなかいいものだよ

シェア登録すると振り込み手数料が定期的に発生するから
体験版だけうpるってのはどうだ


利用規約とかよく知らん
192名前は開発中のものです。:2008/04/06(日) 01:37:09 ID:C0NmA1GJ
Vectorは本体そのものがダウンロードできるので、クラックされると致命的。

オレはやられた。
1本も売れていないのに、試用できないシェア本体のダウンロード数が異様に跳ね上がる。
ゲームデータのインスタンス(RPGだったらモンスターのデータとか定義データ)を
シリアルキーにねじ込んどくとかすれば、call殺すとかjmpかますだけみたいな
単純なクラック防止にはなると思うけどね。
193名前は開発中のものです。:2008/04/06(日) 01:56:38 ID:9ZXaD3GQ
ひでぇ事する奴もいるもんだな >クラック
クラックすること自体が趣味みたいなのもいるから
腕試しに手当て次第にやってるのかもしれんね
194名前は開発中のものです。:2008/04/06(日) 01:57:14 ID:9ZXaD3GQ
s/手当て/手当たり/
195名前は開発中のものです。:2008/04/06(日) 02:13:57 ID:UPC1yb2o
ベクターじゃないが、コミケの翌日にトレントで流されて(´・ω・`)ショボーン
「トレントで流れてるよ」ってメールいただいて、中国系のトレントサイト(?)で
中国語(?)の解説付きで色んなゲームがパックされた状態(n in 1)で流されてると知った
つたない英語&エキサイト翻訳の中国語でそのサイトに抗議文送ってもスーパースルー
氏ねチャ○コロ

脳内天使の声:「ぎゃ、逆に考えるんだ、P2Pで流れるのは有名税なのだと。誇れよ。プラス思考だ…」


いや、今も超絶ドマイナーだから…
196名前は開発中のものです。:2008/04/06(日) 02:53:43 ID:gHy90863
今こそ悪ティベー所ん(何故か変換できない)アリの同人ゲの時代だな!
って、かける手間とか費用に見合うものが何も見当たらない俺のゲームorz
197名前は開発中のものです。:2008/04/06(日) 08:36:04 ID:0ENC1jN4
CDにシリアル振ってくれるサービスないかな。
198名前は開発中のものです。:2008/04/06(日) 11:33:28 ID:Xm7YIomr
バイナリ自体に固有値を埋め込んでRに焼いて自分で包装して売って
流れたCDがどれなのか分かっても、誰が買ったのか分からんしな

割れで流れたバイナリだけを狙い打ちして使用不能にするとなると
どっかに鯖を用意したうえで常時接続してないと起動すらしないとか
そういう面倒な話になっちゃうよね
199名前は開発中のものです。:2008/04/06(日) 11:42:19 ID:Xm7YIomr
あ、この場合はバイナリ自体に固有値を埋め込まなくても
CDケースの中に鯖アクセス権を兼ねたシリアルキーの紙切れを
同封すればいいのか

シリアルキーの辞書は鯖側にあるからキージェネは作れないが
鯖接続無しでも起動できるようにするクラックパッチを作れないように
する対策

まぁなんだ、趣味ゲーでここまでやる元気は俺にはないwww
200名前は開発中のものです。:2008/04/06(日) 11:44:35 ID:Xm7YIomr
送信ミスった

クラックパッチを作れないようにする対策

クラックパッチを作れないようにする必要はあるな
201名前は開発中のものです。:2008/04/06(日) 12:30:33 ID:SqSGH+9+
いや「金にする」スレだから
202名前は開発中のものです。:2008/04/06(日) 12:38:24 ID:qjyRWpZc
手間に対して利益が見えません(><;)
203名前は開発中のものです。:2008/04/06(日) 13:13:23 ID:CvMCktdm
もうここのみんなでDLサイト作って有名にすればいいんじゃね?
204名前は開発中のものです。:2008/04/06(日) 14:52:24 ID:kCSmgXGm
つーか、コピーされない為のシステム自体を売れば良いんじゃ?
205名前は開発中のものです。:2008/04/06(日) 14:59:27 ID:4N9iKpZd
コピーしまくろうぜ
(他人の)作ったゲームを金にする
206名前は開発中のものです。:2008/04/06(日) 15:06:40 ID:NnO+k0cV
それは商社、物流、小売業(DLサイト等)の営業努力の話ですね、分かります
207名前は開発中のものです。:2008/04/06(日) 15:40:49 ID:NnO+k0cV
>>204
上のほうでぎゅっとがインスコ時認証機能を
付与するサービスやってるって話が出てたぞ

まあインスコ時のみのチェックだから強度は
ほとんど期待できないだろうけど
カジュアルコピー対策と割り切ればまぁまぁじゃね

一番いいのは最大手のDLサイトあたりが
同人ソフトへのアクチ機能付与サービスを
始めてくれることなのは言うまでもないけど
208名前は開発中のものです。:2008/04/06(日) 17:33:12 ID:0ENC1jN4
アクチ機能を無料提供すれば、作品を自分の所に囲い込めるし、
DLサイトにとってもいいことあるよね。
209207:2008/04/07(月) 00:45:20 ID:SYSPe7mm
知らぬ間にDLSiteがプロテクト付与サービス始めてたよw
しかも当面無料とな。へー、知らなかった

でもこれ使うと売り上げ落ちるらしいなwww
210名前は開発中のものです。:2008/04/07(月) 00:50:52 ID:/MeBa6ES
かなり前からあるサービスだろ。
211名前は開発中のものです。:2008/04/07(月) 00:53:40 ID:SYSPe7mm
と思ったら、今思い返したら「インストーラー形式のゲームはプロテクト付けられない」
ってんで俺は使うの諦めてたんだった。インストーラー無しだとVistaユーザーから
ガタガタ言われるから嫌なんだよな
212名前は開発中のものです。:2008/04/07(月) 01:23:25 ID:qAJ3B+fH
どうして売り上げ落ちるの?
213名前は開発中のものです。:2008/04/07(月) 05:53:16 ID:+1zWCSAs
めんどくさそうなものは何でも不利になるってことだろ。
214名前は開発中のものです。:2008/04/07(月) 19:57:17 ID:SVYbqJHS
みんなぶっちゃけ月にいくらくらい売り上げあるの?
215名前は開発中のものです。:2008/04/08(火) 19:05:32 ID:Y0Nsg3Pa
一億万円くらい(・∀・`)y━~~

ま、正直なところ、純益で毎月2万円稼げるようになれば税金を滞納しないで済むんだがな。
そう甘くはないってこった。(´д`;)
216名前は開発中のものです。:2008/04/09(水) 00:59:12 ID:Hns96Gn1
プロテクト導入したら、ウチは上がったよ売り上げ。
デジ同人スレとかで書くと、必死で否定する連中出て来るけど。
あそこダウソ厨出入りしてるから。
217名前は開発中のものです。:2008/04/09(水) 01:39:33 ID:uGTbspC1
上のほうで鯖サイドのシリアルキー管理や
流出したシリアルキーを失効させるといった話題があったけど
インスコ時だけでなくソフト起動時に常にチェックする(常時接続環境必須)
となると、ネトゲみたいなゲームじゃないとなかなか厳しい気がする

一人プレー(本来ならネット接続不要)のゲームで常時接続を要求すると
マルウェアやスパイウェアなんじゃないかと疑われる気がする。所詮は同人ゲだし

ネット接続による付加的なメリットを正規ユーザーに与えればアリかもしれん
クリア後の御褒美データDL機能とかランキング機能とか修正パッチDL機能とか
218名前は開発中のものです。:2008/04/09(水) 02:13:17 ID:Yvbt+cz1
適当な思い付きだけど
リプレイデータの公開&DL機能とかいいんじゃね?
ローカルに存在するリプレイファイルは常にシリアルキーで
暗号化した状態で保存しとく。(他PCで復号化&再生不能)

自分のデータを鯖にアップロードするときは復号化&圧縮して鯖に送信
他人のデータを鯖からダウンロードするときは展開&シリアルキーで暗号化して保存
219名前は開発中のものです。:2008/04/10(木) 19:09:39 ID:4RKOcDZu
パッケージ版は基本売りっぱなしで不具合箇所が見つかれば
修正パッチをウェブで配布。俺にできるアフターサポートは
こんぐらいが限界だーね
ソケット関連のコードを組むのが得意な奴なら自前でサクサクっと
クライアントとサーバーのプログラムを組めるのかもしれんけど
220名前は開発中のものです。:2008/04/10(木) 19:14:02 ID:DtExiEji
たまには上げとくか。
221名前は開発中のものです。:2008/04/10(木) 19:17:25 ID:4RKOcDZu
それもそうだな
222名前は開発中のものです。:2008/04/10(木) 20:13:13 ID:nQoNMMIw
上げる必要などない。
223名前は開発中のものです。:2008/04/10(木) 20:17:46 ID:DtExiEji
ジオン脅威のメカニズム!
224名前は開発中のものです。:2008/04/13(日) 05:09:25 ID:P+NpYnxy
DLサイトのプロテクトは無敵なの?
225名前は開発中のものです。:2008/04/13(日) 07:54:23 ID:jI8AzqP7
この世に無敵なモノなどない
226名前は開発中のものです。:2008/04/13(日) 11:10:31 ID:Tc0SWazJ
無敵じゃないだろうけど、少なくとも1000程度の売り上げの同人の客に、
破れる奴がいる確率は物凄く少ないので、プロテクトはとても有効。
227名前は開発中のものです。:2008/04/13(日) 11:59:19 ID:UX7b1NL4
だったら、何でみんな使わんのだ???
228名前は開発中のものです。:2008/04/13(日) 12:15:22 ID:u9K1DtPl
みんなが使ってないから、使わない。
これが一番の理由だと思う。
229名前は開発中のものです。:2008/04/13(日) 13:26:06 ID:jlB8lXNr
>>227
ユーザにかなりの制限を強いるからかな?
PCに余計なモン入れたくない人が結構いるんじゃないかと。
でも、これって用途別にPCを用意できればユーザとしては問題ないか…

>>228
その発想はなかったわ。
230名前は開発中のものです。:2008/04/13(日) 17:39:18 ID:Z1kaHYoi
「ヘボゲーの癖にプロテクトなんか掛けちゃって、こいつ必死だなww」
「つか自意識過剰。こんな糞ゲ、nyで落とす手間すら惜しいよバーカ(プゲラッチョ」
等と影でヒソヒソ言われる被害妄想に駆られて枕を濡らす日々を送りそうです

みたいな理由。…いや無いな

「自前のコピープロテクトに不具合。ゲームまともに動かぬとクレーム相次ぐ!」
「コピープロテクトの不具合解消せず。やむなくプロテクト無し版パッチを配布。」
等といった痛い事態になるかと思うと怖くて実装できません

のほうがあり得る
231名前は開発中のものです。:2008/04/13(日) 17:42:28 ID:Z1kaHYoi
結局>>228なのかなぁ。大手サークルもよく使ってる
実績あるサービスなら使ってもいいかな、という感じか


尤もプロテクトの場合「実績ある≒クラックされやすい」というジレンマが…
232名前は開発中のものです。:2008/04/17(木) 19:55:49 ID:5OGZ8aaa
DL販売しかやらないならDLSiteとかのコピープロテクト追加サービスはいい鴨な
俺、イベントでも売ってるから同人印刷屋にもそういうサービスあるといいんだが…ねーよな
233名前は開発中のものです。:2008/04/17(木) 20:01:17 ID:5OGZ8aaa
あんま関係ないがDLSiteの英語版ページがおもろい
ランキングも英語版とは別らしく、ヘンタイガイジーンの性的嗜好が伺える
エロ同人にすげぇ長文でレビュー書いてる奴がいて爆笑した
234名前は開発中のものです。:2008/04/17(木) 20:01:56 ID:5OGZ8aaa
×英語版とは  ○日本語版ページとは
235名前は開発中のものです。:2008/04/18(金) 18:24:08 ID:xYMVmBDn
さんざん言われてるが、プロテクトをしづらい最大の原因は"人目"だな。
何となく誰かに「プロテクトかける程の作品かよ」と笑われている気がするという
根拠の無い引け目。日本人はこれにメチャクチャ弱い。
アミャラカ人とかは、そういう雑音は鼻で嗤って無視するらしいですよ。
自分はどっちのタイプか考えてみれば、自ずと答えは出ると思う。(・∀・`)y━~~
236名前は開発中のものです。:2008/04/18(金) 23:18:37 ID:3hD9Qz5v
そうか、ホモサピエンスに絶滅させられたネアンデルタールみたいな
古代のヒト属の一種かと思って本気でググった俺を鼻でわらって無視する奴が
アミャラカ人なんだな

lolとかlmaoとかbukkake?とか言われ慣れてるから気にしないよ
237名前は開発中のものです。:2008/04/19(土) 00:56:57 ID:N7wfW8HD
>>235
まぁ、あっちはフリーダムの国だからな

そういやリア厨リア工の頃は異様にクラスメートとの横並び意識とかに縛られてたが
リーマンで孤独に同人やってっと横を意識するほど横の繋がりが無ぇーwwwwww
238名前は開発中のものです。:2008/04/19(土) 01:06:06 ID:N7wfW8HD
>>236
アメ公は「ブッカケゴハン」とかに過敏に反応する変な奴らだ
239名前は開発中のものです。:2008/04/19(土) 01:47:53 ID:4oRUnRJ6
プロの作品ですら袋叩きにする連中だらけなのに、自意識過剰もいいとこだわ。

俺はアメリカ人型なのかね、涼しい顔でプロテクト導入したから。
無料だしw

240名前は開発中のものです。:2008/04/19(土) 02:04:33 ID:N7wfW8HD
>>239
それでいいんでないの
アメリカ型云々とかいうより、ヲタの取り柄のひとつが「開き直り」「居直り」なんだから

工房のときにPC-9801用の同人ゲのFDに一度だけプロテクトかけたよ
まぁ当時はプロテクト入門とかいう本が色々売っててだな。実に簡単だったのだ
ギャップがどうのとか、もう忘れた

じゃあの
241名前は開発中のものです。:2008/04/19(土) 02:13:20 ID:eKlOxR3P
プロテクトすると
そのサイトでしか売らないことになるしな

プロテクト導入してないとこで売ると
意味がなくなるし

そんなデメリット
それなりに複数登録して宣伝はしたい
242名前は開発中のものです。:2008/04/19(土) 02:27:34 ID:2AYqKu/G
■糞ゲーの癖にプロテクトかける奴
 =自意識過剰
■糞ゲーの癖にプロテクトかける奴必死だな(プッ
 と影でヒソヒソ言われそうだからプロテクトかけない
 =自意識過剰
■涼しい顔でプロテクト導入する俺ってもしかしてアメリカ人型?
 などと鏡に向かって呟きながら惚れ惚れする
 =自意識過剰

絶望した!自意識過剰だらけの世の中に絶望した!
243名前は開発中のものです。:2008/04/19(土) 07:48:42 ID:JVMXhpsN
>>241
最初はプロテクト有りの所で売って、ある程度時間が過ぎたら
他でも売るというのもありかもしれない。
プロテクト嫌な人はそっちで買えと言える。
244名前は開発中のものです。:2008/04/19(土) 10:46:19 ID:4oRUnRJ6
>>242
話の流れの軽口の言葉尻捕えて、今更絶望先生ネタやられても寒いだけだよ。

プロテクトかけると、露骨に流れてる報告無くなるし、3割以上売り上げ伸びたから、
個人的には大正解。
DLオンリーだったせいもあるから、導入のハードルが低かったし。
245名前は開発中のものです。:2008/04/19(土) 17:44:45 ID:eKlOxR3P
プロテクト実施してるサイトってどこがある?
246名前は開発中のものです。:2008/04/19(土) 23:48:58 ID:N7wfW8HD
ID:4oRUnRJ6の余裕の無さには呆れる
己の発言(>>239)で他人を「自意識過剰」とか軽口叩いて
その矛盾点を茶化されてた途端に顔真っ赤とか有り得ん。因果応報だろう

もしかしてこれって
「プロテクトを推奨する奴は被害妄想が激しく、心に余裕が無い(金欠だからw)」
みたいなネガキャンを展開してるのか?正直迷惑この上ないぜ
247名前は開発中のものです。:2008/04/19(土) 23:56:44 ID:HgB0Pg8T
俺は人物評は興味ない。
248名前は開発中のものです。:2008/04/20(日) 00:16:31 ID:ld/bf0fi
同人は作る側買う側双方のお子様率がさりげなく高めだから
下らん風説の流布も割と有効だったりする

小学生が学校のトイレでウンコするのを極度に恐れるだろ。アレ
249名前は開発中のものです。:2008/04/20(日) 00:25:37 ID:eSFsMIFx
「プロテクトかける奴はプロテクト菌!エンガチョ!」
みたいな?そりゃねーだろ流石にwww





いや、多少はあるかも…
250名前は開発中のものです。:2008/04/20(日) 00:49:13 ID:QGea6KU5
>>249
案外ありそうな気がするがw

しかしその一方、買う方としてはプロテクト有りの作品は自分が金を出して買ったんだという
所有感みたいなものを満足させてくれるということはないのかな?
幾つか上がっている"プロテクトかけたら前より売れるようになった"というのが本当なら、
ny対策のおかげというよりこっちの方が可能性有りそう。
251名前は開発中のものです。:2008/04/20(日) 01:04:50 ID:DJbc3hsG
>「プロテクトかける奴はプロテクト菌!エンガチョ!」

まぁタダ厨の言い分はモロにそこだろうなw
やりたいゲームでも500円やそこらの出費すら惜しむんだから
リア厨やリア工の比率が高くても不思議は無い
252名前は開発中のものです。:2008/04/20(日) 01:23:18 ID:DJbc3hsG
>>250
>プロテクト有りの作品は自分が金を出して買ったんだという
>所有感みたいなものを満足させてくれるということはないのかな

それはあるな。パッケージをちゃんと作ったりするのもそれと同じ理由と思う。
で、プロテクト有だからこそ
買ってくれた人の所有欲を満足させるに足る内容にしないとヤベー
というプレッシャー(やりがい)も当然生じる。これはネット認証コードを
用意しておきながらコミケの一ヶ月前に気が変わって外した俺の実体験
プレッシャーに負けたw
買って損した(例え端金であっても)と思わせちゃうと
プロテクトの存在が致命的な仇になったりするかもしれないんだよね
買ってくれた人を容易く敵に回す触媒のような効果を果たす可能性というか
253名前は開発中のものです。:2008/04/20(日) 01:40:07 ID:DJbc3hsG
で、俺がそん時に得た教訓
プロテクト付ける気なら体験版は必須。これないと後の反応が怖すぎる
254名前は開発中のものです。:2008/04/20(日) 02:02:01 ID:DJbc3hsG
>>251
ところがどっこい、最近のダタ厨は意外と大人も多かったりするんだなcorega・・・・
P2Pの普及も当然あるんだろうけど、もうひとつ無視できないのが
プレイだけなら無料の商業ネトゲのビジネスモデル。あれに慣れちまってると
無意識の内に「商業ゲームがタダで遊べるのに何で素人作品ごときにカネが要るんだ」
みたいな金銭感覚になる
255名前は開発中のものです。:2008/04/20(日) 02:05:11 ID:ld/bf0fi
(・∀・)ジー…
256名前は開発中のものです。:2008/04/20(日) 02:06:57 ID:DJbc3hsG
ち、違う!これは俺じゃない!
257名前は開発中のものです。:2008/04/20(日) 02:15:34 ID:ld/bf0fi
とりあえず、プロテクト厨必死だなww




まー作ろうとしてる流れは悪くないような気がするんだがな


じゃあの
258名前は開発中のものです。:2008/04/20(日) 02:25:37 ID:lJNfNetq
バレないようにやれよ・・・
259名前は開発中のものです。:2008/04/20(日) 02:34:34 ID:ht7EPa1t
DLSITEのCG集にプロテクトかけると、
たしか専用閲覧ソフトが必要でかなり不便になると思った。
基本的に売り上げは落ちる
1/3以下と考えていい。
260名前は開発中のものです。:2008/04/20(日) 03:58:24 ID:VlG9ylSC
ここはゲームスレ
261259:2008/04/20(日) 07:16:11 ID:loSP5+kr
購入厨がボクのエロCG集めの邪魔をするために
プロテクトをかけていると聞いて飛んできました
262名前は開発中のものです。:2008/04/20(日) 09:49:47 ID:Gr8bVgno
133 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2008/04/19(土) 22:19:44 ID:9b4yiXOh0 (PC)
ttp://maniax.dlsite.com/announce/=/product_id/RJ033566
ママグイ vol.4まだぁ?

139 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2008/04/19(土) 22:56:51 ID:bFPnra3y0 (PC)
>>133
ソフトウェアプロテクトがかかってるから無理
263名前は開発中のものです。:2008/04/20(日) 15:02:24 ID:CHi6GCVl
逆コンパイルはできないようにしたいなぁ。
264名前は開発中のものです。:2008/04/20(日) 15:04:54 ID:chKU58Yg
みんなが足並み揃えてプロテクトかけるのが当たり前みたいな空気を作っちゃえば
265名前は開発中のものです。:2008/04/20(日) 19:13:06 ID:orRGR3b4
DLsiteってプロテクトかけたらアップデートパッチとか導入できんの?
暗号化されるとか書いてあるけど
266名前は開発中のものです。:2008/04/21(月) 01:37:12 ID:Ja6fCOWw
>>264
それがいいんだろうな。

変な話だけれど、同人ゲーム協会みたいなのがあったほうが作り手にはよりよいかも。
そういう枠組みが嫌いで同人やってる人も少なくはないだろうけどw
267名前は開発中のものです。:2008/04/21(月) 02:18:08 ID:TYnBp6S7
>同人ゲーム協会

名前見た瞬間にソフ倫やメディ倫の同人版みたいな
ゴキブリ、ノミ、ダニ、寄生虫野郎団体を想像して吐き気がした
268名前は開発中のものです。:2008/04/21(月) 07:39:13 ID:Ey13+Ksj
>>262
すげー売れてるな。
絵はしょぼいのに。
269名前は開発中のものです。:2008/04/21(月) 18:41:19 ID:6Z6MxfMt
俺の所は関係ないかなと思ってたけど
新作にサイトのリンクつけといた閲覧者数が3倍に増えたわw
270名前は開発中のものです。:2008/04/27(日) 13:16:52 ID:CaKj89H7
DLsiteはパッチ当てられないのは困るな

AnyWareとかで、パッチは登録メルアドにのみ配布、
とかにした方がいいのかな
271名前は開発中のものです。:2008/05/11(日) 05:46:51 ID:Li3uhhXg
ぱっちできないの?
272名前は開発中のものです。:2008/05/11(日) 16:19:35 ID:jFSXz0YB
お前は何日前のレスに
273名前は開発中のものです。:2008/05/12(月) 06:21:40 ID:Uw4qTVKQ
昨日は寒かったな。5月だってのにパッチ穿いちゃったよ(´・ω・`)
274名前は開発中のものです。:2008/05/13(火) 16:21:14 ID:jgYclTV4
このスレの人達は多分、すでにシェアウェアや有料同人やってると思うけど、
皆がユーザーから金取ろうと思った一番の理由は何?
275名前は開発中のものです。:2008/05/13(火) 18:32:58 ID:udtFfmof
自分がワーキングプアであることを実感したから。
趣味を副業にしてでも少しでも稼がないと老後が不安だから。これ大マジ。
276名前は開発中のものです。:2008/05/13(火) 18:55:22 ID:zdXKhSDa
ゲームは作っていきたいが、1本作るのに1000時間とか経費数十万円とか費やして
全部持ち出しにしていたら持続不能だから。そこまで献身的でも金持ちでもない。

ユーザーの選別もあるかな。フリーソフトで数十万ダウンロードされた経験もあるけど、
タタゲーしたい連中はリアクションがアレで疲れる。リア厨ばかりだし、厨メールは次々来るし。
俺はゲームを作りたいのであって、子供のお守りをしたいわけではないみたいな。

とか理屈つけてみたけど、結局金取りたい理由なんて金そのものに決まって(ry
金が取れそうなことしてるから金取ってるだけじゃね、みんな。
277名前は開発中のものです。:2008/05/13(火) 19:28:15 ID:z1c7VgOr
金を儲けたいからだろう
278名前は開発中のものです。:2008/05/13(火) 22:14:21 ID:/j7Owlkc
金を払ってでもやりたいと思わせたい。思われたい。思った人にやってほしい。

あと、経費の回収が少しでもできればと。
279名前は開発中のものです。:2008/05/13(火) 23:04:11 ID:AoqbRvaT
>>276
趣味で好きなことやって多少お金が得られればモチベ維持になっていいかなぐらい。
俺はツール代と参考書代が回収できればそれだけで満足しちゃうタイプだ。
ゲーム開発に必要なコストを人月で計算したら儲けのためとはとても言えない

>>277
本気で金を儲けたいならゲームじゃなくてエロCG集とかのがええよ
280名前は開発中のものです。:2008/05/13(火) 23:23:20 ID:mqslq/ZX
>タタゲーしたい連中はリアクションがアレで疲れる。リア厨ばかりだし、厨メールは次々来るし。

これはマジで良くあるから困る
281名前は開発中のものです。:2008/05/13(火) 23:49:49 ID:AoqbRvaT
手書きの感想ハガキとかだと字面からお子様の一生懸命さが伝わってきて
ほのぼのできるんだけどな。メールだと同じ内容でも頭に来るってのは何となく分かるw
282名前は開発中のものです。:2008/05/13(火) 23:52:31 ID:v9dOKdHT
本当に趣味の合う人間にしかプレイして欲しくなかった
フリーではわざわざ嫌いなゲームをプレイして自分のお庭のブログに
文句垂れまくってるオナニー批評家がいるんだよ
批判するなら金払ってお前もリスク背負え
283名前は開発中のものです。:2008/05/14(水) 01:00:07 ID:abwcNvcB
金儲けなら、ゲームじゃなくエロCG集が良いよな。ゲームなんて1年に1作出れば上出来だし。
284名前は開発中のものです。:2008/05/14(水) 06:51:52 ID:m+8LT0//
>>283
勘違いしちゃいかん。
このスレに居る連中はまず一番に「ゲームを作ること」がしたいのであって、
儲けたいとか人気が欲しいとか言うのもあくまでその上での話だ。

大体本当に金が欲しいだけなら、エロCG集よりも日雇いの肉体労働の方が
確実に儲かるんじゃないか?
リスク覚悟で大儲けを狙うというなら株とかの方がまだ確率高い気がする。
285名前は開発中のものです。:2008/05/14(水) 09:24:23 ID:sE+cy/S5
>>284
>株

原資がねーよー(泣
286名前は開発中のものです。:2008/05/15(木) 00:32:10 ID:1jyI40XP
>>284
確かにそうだろうが、DLsiteの新作チェックしてると、売れ行きが

商業同人のゲーム>すごいCG集>それなりのCG集>それなりのゲーム>しょぼいCG集>しょぼいゲーム

なのを見てると、>>283がそう書きたくなる気持ちも分かる。
すごいゲームは売ってるの見たことがないので知らん。
287名前は開発中のものです。:2008/05/15(木) 00:40:14 ID:ndVoPxVA
>>286
未来が違うぜ、しょぼいCG集じゃ出世は出来ん。
ゲームなら。月姫、ひぐらし、東方などビックマネーに繋がってる奴もいる。
CG集じゃ絶対にこうはならない。
288名前は開発中のものです。:2008/05/15(木) 01:03:03 ID:Gl4dlh+0
>>286は日本昔話のワラシベ長者の見過ぎ
289名前は開発中のものです。:2008/05/15(木) 01:03:27 ID:Gl4dlh+0
安価ミスった>>286>>287
290名前は開発中のものです。:2008/05/15(木) 02:16:26 ID:tZi/GCeC
人並みの生活したいよ
ニュースで見る平均年収位もらってたらフリーでバラまいとるわ
291名前は開発中のものです。:2008/05/15(木) 05:30:13 ID:YcS+zaQS
>>287
絵描きが物書きに変わっただけのような。
結局ノベル以外はダメってことかな・・・
292名前は開発中のものです。:2008/05/15(木) 09:05:23 ID:2U2xGqjY
>>290
ニュースで見た平均年収ってどれくらいだったん?
俺の収入がそれを超えてたらフリーソフトにするお?
293名前は開発中のものです。:2008/05/15(木) 09:18:47 ID:b9CNJIkG
リーマンの平均年収は500万以上
294名前は開発中のものです。:2008/05/15(木) 13:27:11 ID:2U2xGqjY
・・・さて、シェアウェアを作る作業に戻るかな。
295名前は開発中のものです。:2008/05/15(木) 18:11:14 ID:YtBFaUYF
サラリーマンの平均年収は600万
296(´・ω・`):2008/05/16(金) 13:36:19 ID:KSyRQo5C
オレの平均年収は200万にちょい届かず
297名前は開発中のものです。:2008/05/20(火) 23:00:12 ID:siwl7MdZ
>>290
>>292
ネタにマジレスするようで悪いけど年収が多ければフリーで出すとか、それちょっと違うだろw
趣味の時間はお金で買うものだ。生活にゆとり無いと同人活動を楽しんだり続けてくのも難しかろう?
ITドカタのリーマンだが、オンナいない毒男でカネと余暇の使い道が無いからとりあえず同人活動できてる
オンナがいたり所帯持ちだったりしたらとても続ける自信ない
298名前は開発中のものです。:2008/05/21(水) 09:14:52 ID:3tNBhWOz
>>297
どうみてもネタです。本当にありがとうございました。

というか、視野が狭すぎる上に、論点が途中からずれてる。
年収の話と所帯持ちかどうかは関係ない。

世の中にはいろんな人がいるんだ。
お前さんに続ける自信がなくとも、
家庭と同人活動を両立しているやからはいくらでもいる。
金がなくとも趣味に没頭している人もいる。

つーか、作ったゲームを金にするスレで、
正反対の主張をするとは、なかなかの気骨。
感動して吹いた。

だがしかし、お前はアウトーwwwwwwwwww
299名前は開発中のものです。:2008/05/21(水) 13:36:54 ID:COKSs3LT
>>298
>年収の話と所帯持ちかどうかは関係ない

理詰めでいけば、実は大いに関係がある
重要なのは、趣味に割り当てられる「可処分所得」と「余暇」であり
それを算出する上で所帯持ちであるか否かも大きなファクターだ
家族サービスとは、家族のために無償の労働時間を提供すること
であり、その時間は「余暇」から割り当てられる

限られた時間的・金銭的資源の分配を巡る熾烈な争奪戦の中で
ダンナの同人活動が勝ち残るのは一般的には至難なのだよ
300名前は開発中のものです。:2008/05/21(水) 17:40:07 ID:c3Vc7DI0
>>299
横入りさせてもらうが、>>298はそれを承知の上でそれでも関係ないと言ってるんだろ。

金が無い、時間が無いというのは同人活動をやる上で余裕がある他のヤツよりも損だが、
別に他人と競う趣味じゃないんだからそれによって有利も不利もない。
誰でもみんな自分のスケールに合わせて活動するだけなんだから。

だいたい、今1日にこれだけの自由時間があるから他人よりも同人がいっぱい出来て
幸せかというとそうとも限らない。何かの都合で1年後にはもう出来なくなるかもしれない。
忙しくてほとんど時間が無いと思ってたヤツがちびちびと50年くらい同人活動を続けていけば
そっちの方がたっぷり趣味を楽しんだ人生と言えるだろう。

さらに別の視点から言うと、金が無い、時間が無いということよりも、例えば才能が無い、
やる気が無い(やる気が無いのは好きじゃないこととは違うのは解るよな?)、といった障害の方が、
創作の趣味においてはずっとツライもんだ。

自分の環境を嘆くことも、他人を羨むことも全く無い。
ただ、誰でも「オレにもっと〜〜があったら」と思うことはある。それが「オレには〜〜が無いから
同人活動ができないんだ」と変わってしまったら、ただの被害妄想だってことだ。
301名前は開発中のものです。:2008/05/21(水) 18:47:27 ID:COKSs3LT
>>298の意図は>>298のみぞ知る話だから
その意図や行間に関する第三者による考察には
同意も否定もしない

一行目以降の
隣の芝は青いとか被害妄想とか嘆く羨むとか
俺とは無縁みたいなので争点も見当たらない
302名前は開発中のものです。:2008/05/21(水) 20:54:21 ID:LvpyO3kC
>>297
平均収入以下の低所得者は、同人活動で得た金で
同人活動の時間を買うと解釈すれば

「年収が多ければフリーで出す」もおかしくないのでは?
303名前は開発中のものです。:2008/05/21(水) 22:59:44 ID:7TC6j29B
おまえら理屈が好きだよな
まじでどうでもいい話題だ
304297:2008/05/21(水) 23:45:43 ID:bU4fLYLK
>>302
自分が「違うだろ」と書いたのはちょっと表現を間違えたなと反省してる。
別に否定するつもりはなくて、真意は、例えお金持ちになっても同人も
楽しもうよ、と言いたかった
305名前は開発中のものです。:2008/05/22(木) 09:13:51 ID:eypobfYv
つまり、まとめると・・・

作ったゲームを金にする話をしようってことですね、わかります。
私はお金が大好きです。

結論としては、人類全てが私を愛している。
そういうことです。
反論は認めません。
お金の話をしましょう。
306お金の話:2008/05/22(木) 10:09:15 ID:Wt1PaKr0
お札の肖像。一万円札は福沢諭吉、五千円札は樋口一葉、千円札は野口英世。
じゃあ二千円札は誰?(・∀・`)y━~~
307名前は開発中のものです。:2008/05/22(木) 10:15:49 ID:UetNODR3
知ってるよ、聖徳太子!
308名前は開発中のものです。:2008/05/22(木) 12:59:34 ID:RW9Zg+WC
>>306
俺の嫁
309名前は開発中のものです。:2008/05/22(木) 17:36:08 ID:eypobfYv
>>306
私です。
310名前は開発中のものです。:2008/05/22(木) 20:41:22 ID:g8De1gvI
>>306
手元にある二千円札を見たら初音ミクだったよ。
311名前は開発中のものです。:2008/05/22(木) 21:28:14 ID:tuRpHwRC
つまり>>308の嫁である>>309は初音ミクということでしょうか?
312名前は開発中のものです。:2008/05/22(木) 23:34:26 ID:gDYu5qp5
初音ミクはお金が大好きだったのか
313名前は開発中のものです。:2008/05/23(金) 09:04:10 ID:Wf/7k6mF
可哀想に・・・。
真実を知ったお前らは、みっくみくにされんぞ!!!
逃げろ!今すぐ諭吉を置いて逃げろ!!!
314名前は開発中のものです。:2008/05/23(金) 11:43:42 ID:nBx+jUbf
我輩はミクである
315名前は開発中のものです。:2008/05/23(金) 13:09:16 ID:+ZyqBEBE
単発ID
316名前は開発中のものです。:2008/05/23(金) 18:59:05 ID:q+veEKqf
こんなスレに日に何回も書き込みをするような人にはなりたくない。
317名前は開発中のものです。:2008/05/23(金) 20:22:18 ID:NU3slO1i
ツンデレ把握w
318名前は開発中のものです。:2008/06/03(火) 10:23:54 ID:GaJFvR5T
プロテクトの話で思ったんだけど、18禁ゲーをノンプロテクトで販売して、
それがnyで流されて、子供とかの手に渡ったら、流した奴だけじゃなく、
販売側もプロテクトをかけない安易な方法で流通させたという事に突っ込まれたり
しないかな?
プロテクトを外されて流されたなら少なくとも販売側の責任は回避できるとか?
ここらへん、法律に疎いので詳しい人いたら、教えてくだされ。
319名前は開発中のものです。:2008/06/03(火) 14:15:35 ID:cGwWQk+r
>>318
それが咎められるようだとエロ漫画家が大変なことになるな
そういや韓国でどき魔女が小学生に流通して、任天堂が槍玉に上がってたっけか
320名前は開発中のものです。:2008/06/04(水) 00:24:56 ID:7qi7u0vz
>>318
google先生…猥褻物頒布罪
http://www.google.co.jp/search?q=%E0%CE%E5%F6%95%A8%94%D0%95z%8D%DF
<社会>WinMX使いわいせつ画像、陳列容疑で男逮捕=岐阜県警
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1016/10165/1016524086.html

法は「誰が公衆に撒いたのか」に着目する。誰が作ったのかは問題としない。
図画による猥褻表現自体は「表現の自由」で完全に保護されている。(今のところ)

例えば、キチガイがコンビニでエロ漫画雑誌を買ってそれをガリバン印刷で複写して
アルタ前で「号外号外〜」と絶叫しながらバラ撒いたら、警察にしょっ引かれるのは
そのキチガイであって出版社編集長ではない。もちろんエロ漫画家でもない

ただ、内容があまりに衝撃的でマスゴミや人権団体が食い付いて槍玉にあげられる
可能性はあるかもな。江東区バラバラ殺人事件の容疑者がエロゲマニアだったので
人権団体が興味を示してる
321名前は開発中のものです。:2008/06/26(木) 08:10:15 ID:jCu7pz8t
ネタないけどあげ
322名前は開発中のものです。:2008/07/06(日) 17:02:23 ID:+y1ChwbD
>>318
アリスソフトが旧作を配布フリーにしてるけど、問題はいまのところ聞かない。

それに、今の少女漫画の荒廃ぶりこそ問題になるべきだが、
エロゲは叩かれすぎだ。
323名前は開発中のものです。:2008/07/06(日) 17:06:05 ID:vAwuncNC
それ以前にいくらでもネットにただで転がってるエロCG自体がそのうち問題になるだろうな。
それがゲームの形を取っているか否かは全く問題ではない、
ゲームのエロCGをスクリーンキャプチャしてUP可能なんだから
そう言う面でのプロテクトは気にしても仕方ない。
324名前は開発中のものです。:2008/07/06(日) 17:39:49 ID:TWC4bw/l
つ フィルタソフト
325名前は開発中のものです。:2008/07/20(日) 03:38:03 ID:ySC65C+g
>>274
自分の作品に価値を持たせたいから。

金払ってでも割れ厨を排除したい
でも友達間で共有されるのはなぜか許せる

なんでだろ
326名前は開発中のものです。:2008/07/28(月) 09:46:59 ID:ZemgjWZM
>>325
友達間の共有はその時に必ず内容を話題としてくれるからだよ。
「これ面白いからやってみな」って具合に。

割れの場合は、自分の持っているソフトを「アップすることそのもの」がUP厨の目的。
DLする割れ厨の方は「ともかくまずDLすること」が目的。
その時々に個々の作品に注目してるわけじゃないから不快なんだよ。
327名前は開発中のものです。:2008/07/30(水) 17:50:16 ID:bjSjhBXZ
最近は店の取り分の変動とかはないかね
どっかお得な登録サイトとかできてない?
328名前は開発中のものです。:2008/07/30(水) 22:04:16 ID:AKpQarkd
デジケ、メロン辺りが手数料安い。
329名前は開発中のものです。:2008/08/26(火) 02:02:45 ID:5/mWwx6L
メロンって売り上げから何%持ってかれるの?
結構探したんだが、書いてないみたいなんだが
330名前は開発中のものです。:2008/08/26(火) 06:10:15 ID:BUALhtdE
はぁ。。。「■お支払い」の欄にちゃんと書いてあるだろ。。。
331名前は開発中のものです。:2008/08/26(火) 14:29:51 ID:5/mWwx6L
メンバー登録してないと見られないのか?
FAQには載ってないよな?
332名前は開発中のものです。:2008/08/26(火) 19:56:25 ID:prYwc9WX
>>331
[トップページ]→[同人委託]→[委託Information]→[お支払い]
メロンなんか単純明快なほうだろJK

どうでもいいがこの程度の説明文も見落とすなら同人なんか関わらんほうがいいぞマジで
SDKのリファレンスマニュアルも読まずに「DirectXがコンパイルできません>< これマジで糞です(怒)」
と喚くウンコプログラマと同レベルだ
イベに参加しても注意事項や心得を読まずに運営や周囲のサークルに迷惑かけるだろうし
委託販売しても委託販売契約書にロクに目も通さずにハンコ押して後で店側と揉めるだろ

お前がベクターシェアレジなんかで委託したら契約内容理解できなくて確実に揉めるはず
525円(税込)で販売。売上の取り分については毎月振込コースを選択
毎月コンスタントに1本売れてる場合、指定口座には毎月26円しか振り込まれない
売上の85%が作者の取り分のはずなのにおかしい!詐欺だ!とファビョる姿が目に浮かぶ

そしてDLSiteで525円(税込)で委託販売。これも契約内容理解できなくて確実に揉めるはず
毎月コンスタントに1本売れてるのに指定口座には毎月一銭も振り込まれない。
一本あたり200円が作者の取り分のはずなのにおかしい!詐欺だ!とファビョる姿が目に浮かぶ
333名前は開発中のものです。:2008/08/26(火) 22:11:55 ID:5/mWwx6L
>332
トップページからは見つからなかったんだが、結局ぐぐって見つけたわ
有難う
少額の商品だと、メロンはありがたいね

イベントは知ってる人と一緒に参加するからいいとしても、

ベクターとかどうして毎月26円しか振り込まれないの!?
一定数のお金が貯まってないから?
税金が掛かるから? 
334名前は開発中のものです。:2008/08/26(火) 22:59:23 ID:pQG1Tzsq

 ち  ゃ  ん  と   読   め
335名前は開発中のものです。:2008/08/26(火) 23:32:16 ID:psfWvj6T
>>333
>イベントは知ってる人と一緒に参加するからいいとしても

それは賢明な判断だな。ネット通販で委託販売するならその人に相談しなされ

>ベクターとかどうして(以下略)

悪いことは言わんからおまいはカネが絡む委託契約書の類には自分だけでサインしないほうがいい
どうしてもネット通販したいなら上記の知り合いに相談するか保護者ないし保証人同伴でやるべきだ
336名前は開発中のものです。:2008/08/27(水) 12:32:49 ID:h+7xrnNt
なんでもかんでも教えてやればいいだろ。
おまえらはケチ臭いんだよ。
なんでもかんでも一人でこっそり知識を蓄えて優位に立とうとしてるだけだろ。
知識はみんなで共有するものだ。
そんなことだから足の引っ張りあいしかできないんだよ。
おまえらみたいな器の小さなちっぽけな連中をどれだけ改心させることができるかで
このスレの価値が決まる。
337名前は開発中のものです。:2008/08/27(水) 14:11:39 ID:oLmi5lc9

 ま
 ん



338332:2008/08/27(水) 17:49:34 ID:v7nirw9r
>335
は微妙に教えてくれてる気がするけど。
ベクターが毎月28円になるからくりは、販売手数料が本体価格の25%+100円にさらに、
振込み手数料がこっち側の負担だから?
339332:2008/08/27(水) 19:02:02 ID:LIbTU157
>>338
どうでもいいが番号コテ間違えてないか?
340名前は開発中のものです。:2008/08/27(水) 19:19:37 ID:LIbTU157
>>336
    か
     ケ
     ん
      な
     と
     み
     の
341名前は開発中のものです。:2008/08/27(水) 20:55:21 ID:Z8+YYPFl
>>338 = ID:5/mWwx6L(>>329,>>331,>>333)か?

まぁとりあえず落ち着け。まず2chブラウザのログ再取得をするんだ
それとシェアレジを例に話をしてるのは俺=ID:psfWvj6T(>>335)じゃなくて
別の人=ID:prYwc9WX(>>332)だよ
342名前は開発中のものです。:2008/09/04(木) 18:42:38 ID:THlL7uOw
エンターブレイン、ツクール最新作「アクションゲームツクール」を発表、XBOX360/XNAにも対応
http://news4xbox.blogspot.com/2008/09/xbox360xna.html
343名前は開発中のものです。:2008/09/05(金) 20:43:52 ID:uZmz2/hC
おお ありそうでなかったツクール
344名前は開発中のものです。:2008/09/06(土) 01:46:38 ID:Dvd+rYao
>>342
2008年9月4日
http://news4xbox.blogspot.com/2008/09/xbox360xna.html
>月刊マイコンベーシックマガジンの休刊以降問題視されていた
>日本人ゲーム開発者の急激な減少に歯止めをかけるなど、様々な期待が寄せられる。

2008年7月23日
http://news4xbox.blogspot.com/2008/07/xbox360.html
>月刊ベーシックマガジンの休刊以降問題視されていた
>日本人ゲーム開発者の急激な減少に歯止めをかける期待も持たれている。

サラっと記憶と歴史の捏造と改竄してるな。因果関係が逆だろこれ。
「ウソも百遍繰り返せば真実になる」という、どこぞの胡散臭ぇ生き神様(笑)の言葉を思い出したよ
345名前は開発中のものです。:2008/09/06(土) 05:25:13 ID:U9JaZpDU
ベーマガは無駄に神格化されてるよな
大昔はネットもないし、パソコンにはBASICがついてた時代
皆が情報に飢えていたときに初心者向けとして人気があっただけの話で
読んでみると、そんな祭り上げるようなご大層なもんでもないんだよな
内容つまらんし
346名前は開発中のものです。:2008/09/06(土) 08:19:43 ID:1T4LZ77l
神格化というよりも、ちょっと前のトップクリエイターと言われてた人達の多くが
ベーマガの投稿者だったり影響を受けたりしてたんでベーマガが凄かったと
勘違いしてるだけなんじゃない?
言うなれば、トキワ荘みたいなもん?

でも時たま、こんなのよく作ったなと思うような投稿があったのも事実だな。
347名前は開発中のものです。:2008/09/06(土) 08:44:24 ID:DeuKiKHR
>>344
元ベーマガ準常連としてはすげーもにょるなこれ。
都市伝説化する前に忠告しておいたほうがいいだろうかw
348名前は開発中のものです。:2008/09/06(土) 13:53:19 ID:ks4HyDfj
でもベーマガは紙媒体でソースコード配布してたからな。
アレを手打ちで入力すれば、それなりに初心者育成になったんじゃね?
今復刊されてもソースコード長すぎて電話帳の厚さになるだろうがw
349名前は開発中のものです。:2008/09/07(日) 18:54:18 ID:3v2b1ZqB
ネットが無かった時代だからこそ、あれがあったから自分以外の素人プログラマが
どの程度のレベルでどんな事をやっているか知ることが出来たし、
素人が発表する場もほとんど無かった時代に貴重な発表の場だった。

ベーマガの廃刊自体が問題と言うより、
それに変わる時代性にあったプログラマ予備軍を育てる媒体や土壌が生まれるべきだったのに
ネット自体は広すぎて拡散して曖昧になってしまったということだろう。

ベーマガ自体をを神格化してるわけではなく、ああいう環境や土壌が生まれた状態をさして
再来を望んでるだけだろうと思うよ。
350名前は開発中のものです。:2008/09/07(日) 20:51:24 ID:fARaIG7x
つまりプログラマ予備軍が一箇所に集まって競い合える舞台が必要ということだな。
ネットだと広すぎるから売れてるPC雑誌とかがやればいいなあ。
351名前は開発中のものです。:2008/09/07(日) 21:22:52 ID:TIjo/KPK
ネットにソースコード載せたって、コピペで乙じゃなかなか身に付かない。

コピペしたコードなんて、素人が弄れるのはデータくらいだろう。
データ弄るだけならツクール、ライブラリの方が早い。
よってコピペではPGは育たない。

古典的だけど手を動かしながら雰囲気を掴むのって、王道だと思う。
(まぁコピペでもしっかりリーディングすればいいんだろうけどねぇ…
352名前は開発中のものです。:2008/09/08(月) 13:02:19 ID:Td0QmHnC
ただ単にゲームクリエイターが居なくなっただけで、素人によるゲーム作成は
ベーマガ時代より活発じゃね?

これは漫画にもいえるけど、自分で書いた(作った)作品を世の人に遊んで貰い
たいって欲求を満たせる場所が、漫画ならプロ。ゲームならゲーム会社だったのが
ネットやらコミケやらの認知や拡大で、素人にも容易になった。

更にプロになる事に大した旨みが無い職業だし、こうなるのは必然じゃねーかな。
353名前は開発中のものです。:2008/09/09(火) 16:21:39 ID:A0v6C7of
だっておwwwwwwwwwww
354名前は開発中のものです。:2008/09/09(火) 17:03:23 ID:3F0RNcjO
>>348
昔は、FMラジオでプログラムの放送してた
いまからプログラムを流しますとかいって
ピーガガーカッー ピーガガーカッー ピーガガーカッーってな
これ、雑音のったらアウトなんだよなw
なんせパリティチェックもなんもないし
355名前は開発中のものです。:2008/09/09(火) 17:20:18 ID:ZjwW5NpH
1年かけてカードゲームを作った
オンラインゲーム化も視野に入れて設計して
ゲームバランスも本気で作りこんだ
だがどこに売り込むべきかわからない
356名前は開発中のものです。:2008/09/09(火) 18:30:33 ID:c6TU/QJf
>>354
ビデオテープもあったぜ
MSXとビデオデッキ繋いだり

もう劣化して読みとれないだろうな
357名前は開発中のものです。:2008/09/09(火) 18:59:11 ID:KZOtowpf
>>355
とらの穴
358名前は開発中のものです。:2008/09/10(水) 03:02:49 ID:UJeLlhtw
>>354
うおっ初耳、そんな時代があったんですか
ラジカセでアナログ録音して
磁気テープリーダーでデジタル読込とかそんな感じですかね
大変そう・・・
359名前は開発中のものです。:2008/09/10(水) 08:23:40 ID:ye3n8bVV
また俺の知らない世界がここに…
360名前は開発中のものです。:2008/09/10(水) 21:54:33 ID:K76FLtbS
つ ソノシート
つ ラップスキャン
361名前は開発中のものです。:2008/09/11(木) 23:05:10 ID:Vi1Q3QQD
そしてひたすらライン命令
362名前は開発中のものです。:2008/09/12(金) 19:47:07 ID:vlxXLiJm
>>360
おお、オレの初めてのCGは、セーラームーンの亜美ちゃんをクレラップに油性マジックで描いて
マルチペイントでマウス描きしたものだった。
かわいいってけっこうウケたんだよ。懐かしいなー (´▽` )y━~~
363名前は開発中のものです。:2008/09/12(金) 21:57:28 ID:EcApyY/P
つまりラップスキャンで描いたCGを使った同人ゲームを磁気テープorソノシートで売ればいいってことか!?
364名前は開発中のものです。:2008/09/12(金) 22:16:42 ID:vrXg3pJs
何十分も待った挙句に「TapeReadError」が出るんだよ。
365名前は開発中のものです。:2008/12/19(金) 22:54:44 ID:VMJ9+Wbr
::::::::: ::: : : : : :   ___,,,... -‐- 、..,,__
:::: ::: : : : _,,.. - ''"´        _,,...,,_`ヽ、  T7
::: : : : /             `ヽ. `':, Y 'ァ'"´ ハ
   ,:'   ヽ、     ノ__  ト、.,__ノ   ! |ノ  /! |
く\ヘ_ゝ-、_ノ´`iコ二ハ、__ハ_,ヘ.    ,.ム/  . | !
 \ハ、_>‐''"´:.;:.:.:.:.:.:.:.:.:.';:.:.:.:.`'' ー''7-、_!__∠___!_/
_ノ´Y´/:.:./:./:.:.;':.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.!:.:.:.ハ:.:.:.:ヽ.__,.ム、_ハ.、  _人人人人人人人人人人人_
L___,':.:!:.:.:.!:.:!、:;_!_;.:;ハ:.:.!、:_/;;::イ:.!:.:.:!:.:.';.:.:.:.:.キ`ヽ!  > おっさんホイホイはそこまでよ!<
..└i:.:.:'、:.:.!.ハ__」__ハ! レ' ァーr-‐ァ'i7:.:.!:.:.:!:.:.:.:.:.!ュノ」  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
  !:.:.:.:.ヽ:!〈 `\     /´ i__;ハ__」:.:.:.:.:|/´
  |ハ___|:,ハ. ( ヒ_]      ヒ_ン ) ,!:. :.:. :!:.:.:.:.:.i
    ';.:.:.:.! '"'" ,___,     .,'.:.:.:.!:.|:.:.:.;.:;:'
. ,.、  ノ:i:.:..':、   ヽ _ン .   ,/:.:.:.:;':.:!:.:.:.i/|.!
   ,':.:.!:. :. :. `>.、.,   ,,.イ/:.:.:.:.:.:.:! ,.-'-、
   i:.: :. .: :.:.:.ノ:.:.:.!`T'´ __,/:.:;':.:/'‐ /   ソ、.
   !:.::/.:.:.:/ ';!イ `7i´ ,':.:.:/:./!:: / `ーァ'´、 ヽ.
   !:/:.r'" ,.'´ /ヽ/ムレ'i.:.:.;':.:i rノ   /ー-、 ヽ、!,_
[__>「7」 /   ,.-、  |  !:.:.:! ,.:´ __  /  /`ヽrァヘ
 くノ:.:.:!rく_  ,./   'ー-、 [iコ' ! ´ ヽ. i  ./  /`〉 /i
 〈:.:.:.:.:iヽヘ>i/      ノi:.:.:,ハヽ、    ソ- '、_ノ_,.:'イン
  ヽヘ:.」 i7´iヽ、_____,.イi Lハ_」、 i `二´7'' ー-‐' i/
      i'  `'ー-'-- ' |'   ハ !   ` '' ー-‐'Y
366名前は開発中のものです。:2008/12/22(月) 10:38:38 ID:e0/X2/aD
367名前は開発中のものです。:2008/12/27(土) 14:56:38 ID:od5Z4aCg
http://www.doujingame.jp/top/
ノベルゲーしか作れないが、ポイントを換金できるSNS
こういうサイトはもっと増えて欲しいね
368名前は開発中のものです。:2009/01/26(月) 08:38:05 ID:t0lzKfDB
不躾なのは承知で聞きますけど
ずばり、儲かりますか?
というか、割に合いますか?
369名前は開発中のものです。:2009/01/26(月) 09:28:51 ID:LRHjusNw
ずばり儲からないよ。
時間、労力と売り上げ金を比べたら、こんな割に合わないことは無い。
370名前は開発中のものです。:2009/01/26(月) 14:11:07 ID:7lCc24MO
同人ゲーム作るのは割りに合わない。
趣味でないとやってられないよ。

1年とかかけて作ったゲームが1000円で100本くらいしか売れないと、
売り上げだけみるとあほらしくなるよ。
371名前は開発中のものです。:2009/01/26(月) 14:12:00 ID:7lCc24MO
まあでも、これは売る努力をしなかった場合。
売方はあるけどそれは教えられない。
372名前は開発中のものです。:2009/01/26(月) 16:57:53 ID:I/51m446
100本しか売れないって、よっぽどぼったくりなだけ

たとえばロックマン9が1000円なわけだ
それと同じぐらい作りこんでいる自信があるなら、1000本はいく
373名前は開発中のものです。:2009/01/26(月) 20:03:07 ID:EoeioGeP
知名度は重要だろ
なんで大手の宣伝力と戦えると思ってるわけ?
374名前は開発中のものです。:2009/01/26(月) 21:23:15 ID:m3EHhVCP
知名度なら借りればいいじゃない。
今、何が流行ってるのかさっぱりわからないけど。

深夜アニメにでもなってて、漫画が書店で平積みされてる程度のレベルの知名度なら
元タイトルの名前だけで買っていくやつは絶対いる。
375名前は開発中のものです。:2009/01/27(火) 02:33:27 ID:WjTAfL9W
イベントとかで売ったりしたことあるのかな?
周り中、完成度の高いゲームが並んでいるところで、
同じような作りこみのよさで勝負しようとしたら負けるんだよ。

そもそも、たとえにロックマン9とか持ってくんなw
いくら低予算つったて数千万レベルのリソース(人的資源、下手すると広告費別)
をかけられてるもの+歴史的な人気をもったもんだぞ。
(海外ではバカ売れしたみたいだが)

まあ、でも既存の人気借りるのは大いにあり。
そのジャンルのファンがすでに既存顧客みたいなもんだからな。
新規はまじ売れん。
376名前は開発中のものです。:2009/01/27(火) 03:17:24 ID:s1ojnfFV
売りたいならエロやるしかないよ
377名前は開発中のものです。:2009/01/27(火) 08:03:57 ID:Vx060v8l
>>375
そーいうサークル目線だからいつまでたっても売れないんだろ

ロックマンを出したのは1000円のゲームがぱっと思いつかなかったから
1000円ってのは、それだけのゲームが買える金額だと言いたいだけ
378名前は開発中のものです。:2009/01/27(火) 09:36:27 ID:KXh8f93R
ゲーム作るのって馬鹿らしいよな。
フリーで出しても批判は来るし、1000円で売るなら業者並のクオリティ求めるって。
お客様は神様ですな。まったく。
379名前は開発中のものです。:2009/01/27(火) 11:22:03 ID:WjTAfL9W
>>377
意図がわかった。
例えロックマンじゃなくても、1000円クラスのダウンロード販売のものでも、
それクラスのものを作れば売れるってことだな。

まあ、それはないけど。
380名前は開発中のものです。:2009/01/27(火) 23:42:43 ID:+kMoEn2n
ひぐらしとか100円だし、東方だって300円だし、1000円にこだわることなくね?
知名度が出てきてから値上げすればいいじゃん
381名前は開発中のものです。:2009/01/28(水) 17:12:00 ID:1iHF24Ds
そもそも作者のオナニーが本来の魅力なのに客を神様だと思ったら同人としてアレだな。
エロなら基本的なニーズは商業でカバーしてるんだし
382名前は開発中のものです。:2009/01/30(金) 06:07:24 ID:mByjcdEU
100円どころか無料ですら100枚配布することは大変
383名前は開発中のものです。:2009/01/30(金) 09:39:50 ID:fu5P7DGI
金銭のことは、まず売れるものが作れるようになってから語ろう。
384名前は開発中のものです。:2009/01/30(金) 10:24:29 ID:4VjoIfhC
少なくとも体験版とかで数を捌きたいならアピールが一番重要。
中身が判らん物は無料でも欲しくないだろ?

コミケの同人ソフトサークルみてると、その辺がしっかりしてるサークルは
午前中に品切れする所も多いが、明らかにアピールが足りないサークルは
無料であっても終了まで山積みな所もある。
385名前は開発中のものです。:2009/01/30(金) 23:56:20 ID:qs8HikuH
最低でもゲーム画面を印刷したものは欲しいよな
386名前は開発中のものです。:2009/01/31(土) 07:46:00 ID:a1/XYZU3
コミケいってたら、「デモで始終プレイ動画流すのは必須」くらいは言おうぜ
予定外にノートPCの電池切れたら、ぱったり売れなくなった夏の日の思い出
387名前は開発中のものです。:2009/02/02(月) 16:29:10 ID:PYSTC1Dr
そもそも同人ゲームで稼ごうという発想がファンタジー。
388名前は開発中のものです。:2009/02/02(月) 16:38:07 ID:7rdi69O5
>>387
このスレでそれ言っちゃダメだよw
389名前は開発中のものです。:2009/02/02(月) 17:07:08 ID:qVWDNKy3
生活費を稼ごうっていう発想ならファンタジーだけど、
居酒屋に2-3回行ける程度を稼ごうってのなら現実的。
390名前は開発中のものです。:2009/02/02(月) 18:51:17 ID:9QS2pwBl
数万円くらいにはなった。

時間給換算? したら負けかなと思ってる。
391名前は開発中のものです。:2009/02/04(水) 00:49:52 ID:9HkR7Aq1
コミケに参加している充実感はあるし、サークル同士の交流もあるし、
なにより、自分の作品が目の前で売れていくのはとても楽しい

その喜びpriceless
392名前は開発中のものです。:2009/02/04(水) 05:54:38 ID:zBkFsxaI
オマエらスレタイをもう一度確認しようぜ。
ゲーム作って稼ぐいうという目的の為に切磋琢磨するスレだろうが。
393名前は開発中のものです。:2009/02/04(水) 09:46:28 ID:2Cf0XhT+
その通り、俺たちは幻想を現実にする為に日々妄想してるんだ!・・・アレ?
394名前は開発中のものです。:2009/02/04(水) 09:58:17 ID:OFScqTVZ
>>392
どのスレでもそうだが、見ず知らずの人間同士で共有財産を持つことは不可能なのだよ。
単刀直入に言うと稼げるスキルのある人間はこんなとこで情報なんか出さないし、個人や仲間同士で利益を出すだよ。
本当に稼ぎたいなら他人を頼るより、ひたすら努力して精進したほうがましだよ。


395名前は開発中のものです。:2009/02/04(水) 17:53:55 ID:A+Hqqj69
>>394
そう思うんならとっととオウチに カエレ!(・∀・)
396名前は開発中のものです。:2009/02/04(水) 20:42:48 ID:9RPC2/JD
今だと東方に絡むだけでコミケの参加代+打ち上げ代ぐらいは稼げるわけだが…
その額だと不満か?
397名前は開発中のものです。:2009/02/05(木) 09:08:37 ID:omkcVoUd
俺は不満だね。時は金なりよ。
金がほしいなら同人という選択は取らないな。
SOHOのほうがいい。

398名前は開発中のものです。:2009/02/05(木) 10:31:10 ID:FEF/Jsm4
>>397
このスレでそういう事言っても・・・
399名前は開発中のものです。:2009/02/05(木) 12:49:37 ID:zyDRELOY
>>397
スレタイと>>1を読み直せ

微分方程式を解けって問題出されて、問題文に斜線を引いて1+1=2って書いてるようなもんだぞそれは
400名前は開発中のものです。:2009/02/05(木) 15:57:48 ID:Vapq49It
>>397
2行目は同感だ
俺だって金が欲しくて同人やっているわけじゃないからな
401名前は開発中のものです。:2009/02/05(木) 17:08:55 ID:MZyKYuK7
同人限定でのゲームを金にする話のスレだったんか・・・
同人って良くわかんないんだけど、キャラパクっていて
即売会っていうところで出品していたらそうなの?
俺はオリジナルのゲームをvectorなんかのサイトを通じて
売っていこうかと思っているんだけど、そういう話はできないの?
402名前は開発中のものです。:2009/02/05(木) 17:15:03 ID:kGZHQv0T
オリジナルだって立派な同人だ
403名前は開発中のものです。:2009/02/05(木) 17:47:58 ID:PdT36/p0
>>401
ここで言う同人って同じ趣味の連中で売り買いするって事だぞ
同じ趣味の奴が集まるからパクリが多くなるなるだけで
キャラパクッたら同人になるんじゃないぞw

オリジナルゲームを作ってるやつらと交流出来ればそれは同人だw

作るだけで他の作品に興味がない奴は同人じゃ無いのかもなw
404名前は開発中のものです。:2009/02/05(木) 21:48:20 ID:zyDRELOY
>>403
正確には、製作者と発行者が同一なら同人。

アバウトに、会社挟んでなければ同人だと思ってればおk。
405名前は開発中のものです。:2009/02/06(金) 05:19:28 ID:ZQRuJAhf
>>401
Vectorを使うメリットが思いつかん
併用するのはありかも知れんが、そっち系のみに限定する理由がない
406名前は開発中のものです。:2009/02/06(金) 06:36:06 ID:IDvsYi6Y
シェアウェアの国内市場はもはや壊滅的に小さいから気をつけろ。せいぜい数億円だったかと。
407名前は開発中のものです。:2009/02/06(金) 08:55:32 ID:hLwL93Wx
というかこのスレ立てた奴は同人のことわかってないよね。
プロ並みの技量持っているほとんどの連中が利益なくてもよいとしている世界なんだぞ?
要は利益出したくても出ないんだよ。まさに>>387の言う通り。
408名前は開発中のものです。:2009/02/06(金) 09:34:24 ID:IDvsYi6Y
いやそれも極端。皆そこまで清貧じゃないだろ。俺も俺も
409名前は開発中のものです。:2009/02/06(金) 09:57:36 ID:T275er8j
>>407
その「ほとんど」に入らない人が儲け話を妄想したって良いじゃない
万が一大当たりしたらそれはそれで良い訳だし
410名前は開発中のものです。:2009/02/06(金) 10:05:54 ID:T3lftGPa
キャラ沢山出してそこそこ可愛ければ儲かるよ



・・・ごめん嘘ついた
411名前は開発中のものです。:2009/02/06(金) 12:37:32 ID:sIJNyM9N
>>1
うちでやっている方法だけど参考になれば。

・まず、同人は儲からないのでやめる
・メインで出すゲームともう一本食いつなぐラインを作る(少人数でも3,4人いれば分担できる)
・メインのゲームのラインは黙々と作りたいものを作る(もちろん採算が取れるモデルを模索しながら)
・食いつなぐラインでは請負仕事を入れてお金をコンスタントに入れる

という形でやってます。
まあでもまだそれだけで「食えてる」わけじゃないんですが・・・
412名前は開発中のものです。:2009/02/06(金) 12:38:59 ID:sIJNyM9N
ごめん、過去ログよんだんだけど、ここ同人限定だったりする?

413名前は開発中のものです。:2009/02/06(金) 12:47:32 ID:SUFkmPTk
だったりすると思う。
414名前は開発中のものです。:2009/02/06(金) 13:19:10 ID:871DDZYq
つーても今の同人って線引きが曖昧だよな
法人格もってても同人イベにサークル参加できる。活動実態が営利企業そのものでも名目上は『同人サークル』
個人事業主の自称クリエイターでも会社の社長気取りなら名刺上はゲーム会社
法人格もってて登記簿に役員名並んでるけど誰一人として食えてないから世間的には同人扱いのゲーム会社

世の中いろいろ人生いろいろ。細かいこと気にしてたらご飯食べられないよ



415名前は開発中のものです。:2009/02/06(金) 14:30:04 ID:W0Z2fTOt
前スレのタイトルが【商品化?】作ったゲームを金にする【同人?】でしょ
同人以外も想定はしてたんじゃないの
416名前は開発中のものです。:2009/02/06(金) 17:28:20 ID:NKu0R/Jl
同人にエロがつくと、結構儲かる。
今はDL同人サイトとかあるんで、とても有り難い。
417名前は開発中のものです。:2009/02/06(金) 19:18:55 ID:Lsrx+Eid
>>416
ところが、製作者側では常に言われているんだがDL販売のエロ同人に来るのは
オタクでない一般人ばかりだってこと。
即売会と違い誰でも気楽に来れるから、普通のアダルトショップ感覚で集まってくるんだよ。
既に同人ぽい路線で作る作者はDL販売を離れはじめている。
このままだと単なるエロ画像屋になっていくだろうな。あんまりめでたいこととは思えない。
418名前は開発中のものです。:2009/02/06(金) 20:51:25 ID:IDvsYi6Y
>>411-412
ちょっと笑った
419名前は開発中のものです。:2009/02/06(金) 20:52:26 ID:IDvsYi6Y
>>414
結局、海外の「インディーズ」って分類のほうが正しい気がしてくるから困るな。
日本も結局そうなるんじゃね?
420名前は開発中のものです。:2009/02/06(金) 22:56:48 ID:NKu0R/Jl
DL同人始めて、結構経つけど、オタクから一般なんて話は知らないね。

ttp://www.dlsite.com/

ここのmaniaxでも覗いて、本当にオタクから一般になんて動きがあるかどうか、自分で確認してみれ。
オイラにはとてもじゃないが、このラインナップが一般向けには思えない。
421名前は開発中のものです。:2009/02/06(金) 23:00:23 ID:sIJNyM9N
ランキング見てみればわかる?
422名前は開発中のものです。:2009/02/07(土) 00:07:22 ID:Iyaiph6t
DLエロってたまに地雷スレ経由とかで物見遊山するだけなんだけど、何か
パロの対象が妙に古くさいものがメインな気がする(ドラクエ3エロとか)から、
オタクから一般へというほど極端じゃなくても、コミケとかに集まってるような
筋金オタクとはちょっと違う客層には感じるなあ。

ライトオタクってのともちょっと違う、妙におっさんくさい感じというか。
423名前は開発中のものです。:2009/02/07(土) 00:26:52 ID:f8fQZaIr
イベントに行けない高齢オタが出戻ってる感じ。

DL同人の実情を知りたければ、デジ同人スレでも覗けばいい。
100本売れないとピコとして蔑まれる、売れてナンボの世界だけど。
424名前は開発中のものです。:2009/02/07(土) 01:26:19 ID:Byi/5xLb
DL同人はオタクから一般に客層が移ってるんじゃなく、初めから一般の比率が多いという話だろ。
だからパロよりもオリジナルの方が売れるという現象が起きてくる。

パロの場合は古いものが多いというのも、中高生くらいの頃にはアニメやゲームが好きだったが
大人になって卒業した‥という、オタクでない普通の人たちだから新しいアニメやゲームを知らないんだよ。
高齢でも本当のオタクだったら、今どきの深夜アニメのラインナップくらいチェックしている。
実際コミケには40〜50代のオッサンも大勢来ているだろうが。
425名前は開発中のものです。:2009/02/07(土) 01:41:20 ID:BSxgJx7o
>>417
何いってるんだ?
426名前は開発中のものです。:2009/02/07(土) 02:01:41 ID:NuC6Hd7Y
稼ぎたいなら・・・働け!!このジャンキーどもめ!!
427名前は開発中のものです。:2009/02/07(土) 12:26:07 ID:f8fQZaIr
流石に、オリジナル=一般とまで勘違いしてる人は珍しい。
同人=二次と勘違いしてる人だろうか?

dlとかで販売されてるオリジナルは、オタク向けオリジナルばかりじゃん。
428名前は開発中のものです。:2009/02/07(土) 13:12:22 ID:hMAD7lbH
てか一般人が同人ゲームなんてやるのか?
二次だろうがオリジナルだろうが同人ゲームやるのはヲタじゃねーの?
429名前は開発中のものです。:2009/02/07(土) 13:23:35 ID:/xQPomlg
>>427
>>dlとかで販売されてるオリジナルは、オタク向けオリジナルばかりじゃん

オタク向けのオリジナルっていうのはどういう特徴があるんだ?
世間のアダルトアニメ作品とはどう違うんだろう
430名前は開発中のものです。:2009/02/07(土) 20:29:10 ID:dZXgma+W
ここは基本知識ない奴らが語りすぎじゃないか?
まずは同人wikiでも読んできなよ。
431名前は開発中のものです。:2009/02/07(土) 22:45:19 ID:Xz4a3+YN
同人wikiがわからない
432名前は開発中のものです。:2009/02/07(土) 23:41:37 ID:Kumi2DXx
同人ていう定義が今はすごくあやふやだから、みんなイメージしてるものが違うんだよ。
だからってそれぞれが間違っているわけでもない。

Wikiで調べてみてもムダだよ。
同人界の歴史が判るだけで今の同人の定義が書かれているわけじゃないだろうから。
もし書かれていたとしても、それは単に書いたヤツ個人の見解であり正解ではない。
例えばここで議論している連中が自分の見解を新たに書き込むかもしれないんだ。
Wikiっていうのはそういうもんだろう。

結局この話はここで止めるのが一番いいのかもしれんな。
433名前は開発中のものです。:2009/02/08(日) 01:24:44 ID:Mo2Fhgld
同人wikiってどこのことだ。ずっと同人ソフト作ってるが見たことも聞いたことも食ったこともない。
434名前は開発中のものです。:2009/02/08(日) 01:34:23 ID:3SF6WLBN
バカはwikipediaをwikiって言うから、wikipediaの「同人」のページのことかも
435名前は開発中のものです。:2009/02/08(日) 10:37:26 ID:mMzppxJQ
要約すると同じ趣味・嗜好の人(達)の為に作った物が同人誌であり同人ソフト。
同人オタクはそれらを手に入れて楽しむ事を専門的な趣味にしてる人みたいな感じか?

だから、同人やオタクも別にアニメや漫画に限った話ではないし
本来差別的な意味で使う言葉でもないのだが、某事件やTVとかの影響で
アニメ好き=オタク=気持ち悪い=社会不適合者
オタクが集める物=アニメグッズ=二次創作=パクリ=同人
というイメージが浸透してるというのが現在の状況だな。
436名前は開発中のものです。:2009/02/08(日) 12:02:38 ID:+OHKaFxV
>>435
特に冒頭の2行そんな感じだと思うんだが、だからこそ境界がはっきりしなくなってるんだな。
「同じ趣味・嗜好の人(達)」を「エロい漫画やゲームが好きな人たち」でも括ろうとする向きがある。
ところが古今東西男というものはみんなエロいことが好きなんで、漫画やゲームというメディアの
違い程度でオタクと一般人は区別できないんだよな。本当は。

まず同人とエロは全く何の関係もないことをみんなが認識する必要がある。
これは作り手も読者も世間の一般人もだ。
その上で初めて、同人の上ではエロが一番強く支持されて人気があるのだ‥という段階を経て説明しないといけない。

その点女性向けではBLというオタクならではの嗜好が一番人気だから、この手の誤解は少ないよな。
腐女子という言葉こそ真の同人フリークに与えられる称号のような気がして、凡百なキモオタの一人に
すぎないオレなんかはマジでちょっとうらやましい。

437名前は開発中のものです。:2009/02/08(日) 12:23:56 ID:85RTSY4Q
さあそろそろスレタイに添った話をしようか。
438名前は開発中のものです。:2009/02/08(日) 14:30:55 ID:Pg9vKDY1
ソフトの売り方という観点で同人を見た時、
同人は、公の宣伝が出来ない。
非同人はそれが出来る。
ってな違いがあるっていうか、そこで区切るべきでは?
439名前は開発中のものです。:2009/02/08(日) 21:37:24 ID:4OB22E5p
>>438
一次創作なら公の宣伝できるじゃん。二次だとはばかられるが。
440名前は開発中のものです。:2009/02/08(日) 23:44:45 ID:Pg9vKDY1
>>439 じゃあ次の4パターンで分類するのがいいのかなぁ
1・二次創作
2・18禁
3・二次創作で18禁
4・1〜3のいずれでもない
同人っていう区切りは会社かどうかってとこなのかなぁ・・?
もう同人っていう区切りいらなくね?
441名前は開発中のものです。:2009/02/08(日) 23:49:59 ID:A9dP1TIX
>>440
個人が製作して売れば全て同人
ベンチャーも、そう

ソフ倫通したり一般の店で正規の手続きを踏んで売ると商業作品

このスレは同人で間違ってないと思うよ
442名前は開発中のものです。:2009/02/09(月) 00:05:38 ID:okRoQ+pg
明確に区分するなら二次創作かどうかで十分だろ?

二次創作は商業化は無理だが(例外はあれど)
オリジナルはどういう販売ルートを取ろうがルールさえ守れば問題ない。
そういう意味では18禁も全年齢も関係無い。
443名前は開発中のものです。:2009/02/09(月) 00:07:45 ID:R/xtbcgV
二次創作以外は同人じゃないとかどんだけ頭悪いレスしてんの?
明確に区分したのが>>441だよ
444名前は開発中のものです。:2009/02/09(月) 00:23:43 ID:cvdYUWYU
>>443
たぶん>>442は同人を2次創作のみと規定してるんじゃなく、
作品が1次創作か2次創作かだけを区別すれば、同人かどうかは
どうでもいいことだと言ってるんだろう。オレもそう思う。

そしてこのスレはその全てを含む。つまり>>441の言うように
法人でない全ての作者はここに該当するということでいいだろう。
445名前は開発中のものです。:2009/02/09(月) 00:33:20 ID:WyI8d5h9
全てスレタイが悪い
おk

■前スレ
【商品化?】作ったゲームを金にする【同人?】

金にする事についてのスレだから法人同人なんて関係ない
446名前は開発中のものです。:2009/02/09(月) 07:24:57 ID:DwVvkE1e
もうインディーズでいいべさ。
同人にこだわってる人はiPhoneとかどうカテゴライズする気だ。
447名前は開発中のものです。:2009/02/09(月) 07:48:52 ID:2LMzYaLk
撮り逃げDVDの立場は
448名前は開発中のものです。:2009/02/09(月) 09:42:04 ID:BfuJd0JX
http://fly-system.net/

これも二次っぽいのですが、見る限り販売とか普通にしてますよね?
449名前は開発中のものです。:2009/02/09(月) 10:14:57 ID:okRoQ+pg
>>448
リンク先がどういう形態で販売してるのかは知らないが
二次創作を流通ルートに乗せて販売するのは基本的に黒
著作権元が訴えれば消え去るのみの存在ではある

ただ、ガイドラインで同人ショップで販売くらいまでは許可している
企業もあるな、ほとんどはエロゲー会社だが
450名前は開発中のものです。:2009/02/09(月) 13:24:52 ID:olYs+9Ws
2次が正しいことかどうかなんてのは明らかにスレ違いな話。
実際に2次創作はゲームにおいても幾らでもあるんだから無問題。
それよりも、このスレで対象になるのはどんなゲームなのか
それははっきりする必要があるな。

まずフリー作品は明らかに対象外。法人の作品も対象外。
その後内容で、2次作品や18禁、制作ツールの違いなんかで
対象外のゲームを決めるかどうか。
それとゲームという括りだけどCG集のようなものは含めていいのか。
一本道のノベルは含めていいのか。
これらだけははっきりしておかないといけないわけだが。
451名前は開発中のものです。:2009/02/09(月) 14:41:52 ID:VkaNp3Vb
ゲ製作でこのスレタイなら>>441でゲームならいんじゃないの
ノベルゲーは一本道でもゲームとして売られてるし
売り手がゲームだと言い張ったらゲームでいんじゃね
CG集をゲームという奴はいないだろ
フリー作品は論外すぎる
452名前は開発中のものです。:2009/02/09(月) 16:58:05 ID:r4CYwpcr
CG集、紙芝居がゲームかと言われれば違うんだろうけど
売り方の話になれば、創作ゲームとそんなに変わるものでもない。
むしろ、同人誌の製本関係の話より同人ゲーム寄りなんだから
語るほうも聞くほうも無駄なこと考えなくてもいいと思う。
453名前は開発中のものです。:2009/02/09(月) 20:42:17 ID:kaiejPJM
資金力がない人間のゲームソフト販売方法
ってな感じでいんでね?
100万あればこういう売り方が出来るって言う
話がたまに出てくるのはいいけど
多くはノーリスクで販売できる方法の話になるかと
454名前は開発中のものです。:2009/02/09(月) 21:18:04 ID:Xc61rF9i
ゲームじゃなくて、コンテストに出すという手もある。
今は動画絵本とやらもあり、入賞すればまとまったお金が入る。
金が目的ならゲームに縛られるのはよくないと思うお。スレチだけどさー。
455名前は開発中のものです。:2009/02/09(月) 21:44:44 ID:YmvGWh0F
>100万あればこういう売り方が出来るって言う
話がたまに出てくるのはいいけど


kwsk。
100ぐらいなら余裕で出すわよ。
456名前は開発中のものです。:2009/02/09(月) 22:53:24 ID:kaiejPJM
>>455
いや、例えばの話で、過去にそういう話はなかったよ
457名前は開発中のものです。:2009/02/09(月) 23:13:19 ID:YmvGWh0F
そういうこと('・・`)
458名前は開発中のものです。:2009/02/10(火) 06:00:53 ID:JaRyFTQ6
販促用に100万出せればもう中小企業だな。
このスレはもっとビギナー的な話をするところだろう。
459名前は開発中のものです。:2009/02/10(火) 08:50:10 ID:AZChPV+o
ここはネバーランド
みんな大人にならない
空も飛べる
簡単に億万長者
460名前は開発中のものです。:2009/02/10(火) 13:03:46 ID:2yY+kDm6
オマエは円天でも稼いでろ(・∀・`)
461名前は開発中のものです。:2009/02/10(火) 15:25:43 ID:47MJzUZj
DLsite.comの2008年DL数ランキング見たけど
一般向けのDL数TOPでも18禁のランキング100位より少ないんだな

ゲームかどうかの違いはあるかもだが、やはりエロは強いな・・・
462名前は開発中のものです。:2009/02/10(火) 16:31:18 ID:2yY+kDm6
別にどっちかを除外する必要はないが
エロと非エロは売り方も全く別になってくるだろうから
このスレで話題にする時もその辺を明記する必要があるな
てか、全然スレタイの話題で盛り上がらないわけだが
463名前は開発中のものです。:2009/02/10(火) 17:20:28 ID:V9vBuytq
Amazonで委託販売するってのは選択肢にある?
年会費9000円(納入費用別)かつ、
販売できるのはシュリンクラップされて、JANコードが添付されてるディスク限定らしいんだけど。
464名前は開発中のものです。:2009/02/10(火) 17:36:55 ID:V9vBuytq
おっと、JANコードを取得するために、3年で10500円(+1200円(申込冊子))を支払う必要があるのか。
JANコード印刷の費用とは別に。
CD/DVDのケースまたはジャケットにJANコード印刷して、シュリンクラップする費用ってどれくらいかかるんだろ。
でもこのレベルになるとCD-Rとかよりも、プレスせにゃいかんのだろかgkbr
465名前は開発中のものです。:2009/02/10(火) 18:42:58 ID:KuQGai9S
デジタル販売1本でいいじゃん
プレス販売は同人メジャーサークルでさえ、在庫抱えるリスク伴ってんだから
466名前は開発中のものです。:2009/02/10(火) 19:28:46 ID:hwE4qzqz
物販でも
・ミニコミ・即売会などへの参加
・スペース貸し(3段ボックスぐらいのスペースで月2000円+売り上げの15%とか)
・同人ショップ店舗やリサイクルショップなどへの直接持ち込み
このへんまではJANコード申請不要だろう。
プレス代や発注単位まで知った上で、物販を切るかどうかのリスク判断は当事者が行うべきことで
>>465の想定外だからといって、無下にお断りするのは違うかと。
>>463-464のような情報は役に立つ。頭の片隅にでもいれておいて損は無い。
467名前は開発中のものです。:2009/02/10(火) 20:01:47 ID:RDp98w1P
販路は幅広い方が良い。
468名前は開発中のものです。:2009/02/10(火) 21:23:53 ID:V9vBuytq
>>465
確かに在庫は抱えたくないな。
DL販売がリスクは低いだろうなあ。
DLsiteあたりへ持っていけば、提携してるVectorとかでも販売してくれるらしいし。
そっちの方が楽かもしれんね。

>>466
いろんな売り方があって面白いな。
469名前は開発中のものです。:2009/02/10(火) 21:42:30 ID:Y9km6zlI
しかしDLSiteはせめて手数料30%にしてくれんかね
はっきり言ってサポートしてくれるわけじゃないただの販売ページ掲載だけで今の手数料は高すぎ
まあ、競合で25%くらいの便利で安いところが出たらあっという間に廃れるんだろうけど

そして不便さで論外のベクターw
先行でかなり優位にいたはずなのにねwww
470名前は開発中のものです。:2009/02/10(火) 21:56:12 ID:GBGAFss3
ダウンロード販売でも、大手だったら最低ライン500円からとかしか受け付けない。
手数料徴収なんかのこと考えたら薄利多売だと一方的にDLサイト運営側に負担が行くし、
このへんが妥当ラインなんだろうけど。

一発ネタのゲームを100円50円でゲーセンの1プレイ感覚で買ってほしいと思ってるが、
この、ネットで「金を払う」という行為が結構ハードル高いんだこれが。
俺もそうだし他人のこととやかく言えないけど、ネットのデータはなんとかして無料で落としたい。
金は払いたくない。フリゲ作者がんばりすぎ。

自分のサイトで課金できるシステム構築するのにもけっこうな金額かかる。
ウェブマネー系だとたいてい数十万の権利金(システム導入料)払わないといけないし
カード会社への与信登録だと顧客情報保護のために気を使わないといけないし。

買うほうも気楽にDLしてくれるのは、やっぱ携帯アプリなのかねえ。
課金を携帯会社が通話料といっしょにやってくれるのが敷居低くていい。
FeliCa付きPCも少しづつ普及してるし、低課金DLの道もこれから開かれていくような気はしている。
471名前は開発中のものです。:2009/02/10(火) 22:07:37 ID:21u4iYfc
Amazonは聞いた話によると、ほとんど在庫を持たないらしい
売れてきたら補充をかけるみたいな、そんなシステムなので、
在庫を少しづつ掃く手段としては使えるだろうが、瞬間風速は期待しない方がいい
472名前は開発中のものです。:2009/02/11(水) 03:46:49 ID:NxRjshFe
少しづつお前らのアホさかげんがにじみ出ていますね。少しづつ。
473名前は開発中のものです。:2009/02/11(水) 05:49:33 ID:QjZFvGpe
もしかして少しずつって書いたら負け?
474名前は開発中のものです。:2009/02/11(水) 08:07:25 ID:aPzkB6bX
昔はづつだったはずなんだが、最近はずつに統一されているみたいだな
ってことで、472はおっさん
475名前は開発中のものです。:2009/02/11(水) 13:18:33 ID:sRHO3X6+
>>472
そう思うなら、俺らをハッと気がつかせる文章でもかきなはれ
476名前は開発中のものです。:2009/02/11(水) 15:58:21 ID:Qnetb5Y2
必要なのは強力なポータルサイトだろ。
いくら作ったって誰の眼にも触れなければ誰も買わない。

自分のサイトだけで目に留まるなら、それこそ手数料の安いグレバでもいいわけだが
そうはならない。
やっぱりVectorかDLSiteだ。
それは、その販売サイトで初めてそのソフトを知らせることができるからだ。
477名前は開発中のものです。:2009/02/11(水) 20:51:04 ID:rlpXwaSV
フリーゲームが金にならない と決めつけるのは良くないんじゃね?

寄付金とか自サイトの広告とか、何かしら手は(ほんの少し)あると思う。

話がごちゃごちゃになるから、とりあえず除外 ってことかな。
478名前は開発中のものです。:2009/02/11(水) 21:47:35 ID:/xhpVCUs
寄付っていうのはさすがに
能動的にお金にする方法にはならないんじゃないかな

あと広告収入はサイトに頻繁に訪れてもらわないと成り立たないから
フリーゲームを置くだけじゃ見込めないよね
479名前は開発中のものです。:2009/02/11(水) 22:22:09 ID:rlpXwaSV
>寄付
そうかなぁ。
能動的っていうのが、何が言いたいのか良く分からないけども。
金になるなら目的は達成するんじゃ?

>あと広告
じゃあゲームを置くだけでなくて、何かすればいいんじゃね?
攻略Wikiとかでも何でもいいさ。多分。



なんというか、この議論は前の話に比べて建設的でない気がしてきたので、スルーして前の流れにしてくだせーTT
申し訳ない。
何か画期的なアイデアとかあれば別だけどね。
480名前は開発中のものです。:2009/02/12(木) 13:30:12 ID:wkSkPfJd
儲かれば何でもいいんだよ
例えば何らかの条件次第では
シェアにするよりもフリーで寄付を募った方が
儲かるなんていう法則性があれば聞きたいし
481名前は開発中のものです。:2009/02/12(木) 13:40:33 ID:AzAuocWt
コアなゲーム作ると一部のゲーマーぶりたいやつにヒットするよ

「○○をくそゲーとか言ってるやつはマジにわか」

みたいな感じで口コミで広まった
もちろんフリーにして、寄付募集で

こういう自称ゲーマーを獲得できるゲームは寄付の方がいいよ。勝手に言い合って広まって、自称ゲーマーが寄付してくれるし、知名度にも貢献してくれるから。
482名前は開発中のものです。:2009/02/12(木) 13:50:06 ID:1vcD4ci1
寄付ってどのくらい集まるの?
10万くらいいくの?
483名前は開発中のものです。:2009/02/12(木) 14:06:18 ID:AzAuocWt
>>482
規模によるんだけど
身バレしそうだけどまあいいや

東方って知ってる?
あれがでる少し前に同じようなシューティング(ただし難易度は数倍)を作ったんだ
登場人物は全部女で全部悪魔か天使って設定で

そのあと東方が出て空前のブームが着たでしょ?
そこで、にわかゲーマーが勝手に俺のソフト盛り上げてくれて
「東方とか○○のパクリだしwww○○クリアできないやつが東方やってんだろwww」
みたいな感じで広めてくれてダウンロードが一気に3万以上伸びた

それでもやっぱり寄付は少なかったんだけど、公式BBSで
俺「次回作作りたいけど金がない……クビになった……みんなのためにゲーム作りたいよorz」
→自演「一口500円で寄付をしよう!」
と自演(笑)して、

「ほんとのゲーマーなら東方じゃなくて○○に金払おうぜ!」

みたいな空気を作り出したらどんどん金が入ってきた
「今回の開発費として40万円かかったから次回作の開発費として60万円集まったら次回作作ります!」
みたいな発言(額はもっと巧妙にしたけど)して、トップページに現在の寄付メーター作って
※反映は遅れます、みたいな注釈つけて(もちろん実際の寄付された額より少なく記載)

みたいにかなり手間かけたけどこのゲームのためだけに作った口座が最高の時で400万くらいまで行ったよ
90万の大型寄付をしてくれた人が一人いたからそれは抜いても、300万くらいかな

俺の場合は運がよすぎたのもあるから参考にはならないかも。
でも、最初からシェアだったら間違いなくこんなに売り上げはなかったと思う

俺のゲーム信者(笑)が結構いるからこれ絶対転載しないでね
484名前は開発中のものです。:2009/02/12(木) 14:19:19 ID:pkCEVLuX
寄付特典なしなら1万いかない
特典ありでも普通は10万は無理
>>481は単なる妄想だろ

寄付じゃ集まらないのは昔から言われてるし。
485名前は開発中のものです。:2009/02/12(木) 14:19:39 ID:1vcD4ci1
「10万なんていくわけねーだろwww」
っていう答えが返ってくると思ったけど、400万ってスゲーなw
寄付ってのも馬鹿に出来ないもんだな。
486名前は開発中のものです。:2009/02/12(木) 14:21:41 ID:pkCEVLuX
いや、どう見ても糖質の作り話だからw
487名前は開発中のものです。:2009/02/12(木) 17:03:23 ID:eCNeRTLi
つーか、ちょっと調べればすぐに誰だか特定できるような書き方で
ここまで具体的にウラを晒すような無防備なヤツが居るとは思えないんだが。
単に2ちゃんで身バレしたとかいうレベルの話じゃないからな。
488名前は開発中のものです。:2009/02/12(木) 17:06:55 ID:1/bFFg7R
うん
誰かを陥れたくて本人の振りして嘘書いてる基地外でしょ
489名前は開発中のものです。:2009/02/12(木) 17:27:22 ID:eCNeRTLi
おまけによく見りゃわざわざageてやがるじゃねーか。
何が"絶対転載しないでね"だよ。
やり方は稚拙だがマジ悪質。通報すればタイーホの部類だな、どうする?
490名前は開発中のものです。:2009/02/12(木) 17:29:13 ID:2uMlx7Or
>>483はさすがに釣りか悪質な基地外
491名前は開発中のものです。:2009/02/12(木) 17:30:36 ID:2uMlx7Or
>>489
ほっとけば?
通報してもガチ逮捕にはいたりそうにないし、ここで書き込み停止させてもどっかしらコピペすんだろコイツ
492名前は開発中のものです。:2009/02/12(木) 18:23:47 ID:o829tFrj
「寄付金うめーよ」って風潮にすれば、
騙されたお前らがフリーウェアをどんどんアップしてくれる。
そして、>>483はお前らのゲームを無料ダウンロードできて「うめぇwww」
でも寄付金は送らないw
493名前は開発中のものです。:2009/02/12(木) 18:46:19 ID:AzAuocWt
真実はあなたの胸の奥に
494名前は開発中のものです。:2009/02/12(木) 18:50:36 ID:Toi7ttgo
精神病患者w
495名前は開発中のものです。:2009/02/12(木) 21:32:24 ID:Z7djUgaL
MMOなんちゃら作って、開発者自らRMT。
496名前は開発中のものです。:2009/02/12(木) 22:17:24 ID:wkSkPfJd
掲示板を宣伝媒体に使う・・・
これは正直、議論・の対象にはなる
497名前は開発中のものです。:2009/02/12(木) 23:29:17 ID:qkkBA7ZV
>>483
ひとつだけ聞きたいんだが寄付ってどうやって受け付けたの?
銀行振込み?

そもそも60万たまったらって言っているのになんで90万払ったやつがいるんだろう?
498名前は開発中のものです。:2009/02/13(金) 04:10:45 ID:qd9k9XJd
もうちょっと良い流れ作ってくれたら、ボロが出たかも知れないのに

もったいない、もたいないよ!
499名前は開発中のものです。:2009/02/13(金) 10:26:48 ID:KU2fuP0w
寄付とか言ってる奴は100%詐欺だな
普通のゲーム会社だって寄付なんか貰えないのに
どこのバカかもわからないサークルなんぞに400万も出すかよw
人生なめすぎ
500名前は開発中のものです。:2009/02/13(金) 11:19:43 ID:sIJuqaxe
>普通のゲーム会社だって寄付なんか貰えないのに
501名前は開発中のものです。:2009/02/13(金) 12:03:07 ID:eT4lSil8
そう、その部分が>>499のテーマだ。
明日のテスト範囲だからよく研究しておくように(・∀・`)y━~~
502名前は開発中のものです。:2009/02/13(金) 17:59:25 ID:qd9k9XJd
n万円なら知っているけども・・・
信者と思っているサークルには、上げちゃう子がいるんじゃない?
503名前は開発中のものです。:2009/02/13(金) 21:05:50 ID:igVJUf8n
個人的には寄付歓迎とかカンパウェアは苦手だなぁ
金額決めるのも送金手続きも面倒で
504名前は開発中のものです。:2009/02/13(金) 22:10:01 ID:RvKRMQS5
>>502
昔鍵っ子と言われたKey信者は、布教活動にKeyの作品をコピーして
回っていたという話があったが
505名前は開発中のものです。:2009/02/13(金) 23:53:56 ID:6rA/3ZEg
昔、DOGAがカンパウェアとかやってたの思い出したのね
506オガワン:2009/02/14(土) 06:57:53 ID:8kgWuJlp
ユーアーエースパイロットていうSTGさ、
自分のHPで全然売れないんで、DLサイトで売れば、2,3本は売れると
思ったけど、1週間経って1本も売れません。
絵をちゃんとしないと売れないのかね。ゲームの面白さは絵じゃないのにね。

売るために作るんだったら絵は大事だということが分かったよ。
大事というか必須事項なんだな。俺はてっきり面白ければ売れると
思ってたんだけど、違うんだな。勉強になったよ。

俺からのアドバイスだ。売れるためには、
「面白くて、絵もいいのを作りましょう」
507名前は開発中のものです。:2009/02/14(土) 08:21:45 ID:gfgSg99+
なんでもいいから音もつけるといい。
ダウンロード画面から見えるわけでもないけど、BGM、効果音あるだけでだいぶ違う。

土日スレの>878とか、BGM無かったら1〜2回で面白さ伝わる前にやめてしまうだろうと思う。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1187010606/878
508名前は開発中のものです。:2009/02/14(土) 09:11:54 ID:3yIPYRM6
>>506
そのゲームがつまんないだけじゃないの?
発言内容を見る限り人にアドバイスできる立場ではないと思うよ?
509名前は開発中のものです。:2009/02/14(土) 11:32:25 ID:oHy+X1TH
>>508
それは、モテないオッサンが、
「俺もイケメンならモテる!」と思い込むのと同じ心理だから…。

顔だけでモテるなら世の中苦労しないんだよ。
510名前は開発中のものです。:2009/02/14(土) 12:03:24 ID:Rfra2t87
>>506
ちゃんと宣伝してるか?
体験版は出してるか? 
そのゲームの面白さをアピールする宣伝文句はちゃんと書いてるか?
自分のサイトやDLサイトでただ漠然と売っても売れないぞ。
511名前は開発中のものです。:2009/02/14(土) 13:08:04 ID:X9HjioB+
DLsiteで名前検索してみたけどさ・・・
確かにゲームの面白さは絵では決まらないと思うよ
でもあんなアイコンやトップ絵じゃさすがにクリックしたりDLしたりする気にならないよ
512名前は開発中のものです。:2009/02/14(土) 13:27:52 ID:X9HjioB+
書き込んだの製作者本人なのかな・・・?
公式HPにもろ個人情報公開してるし心配になる
513名前は開発中のものです。:2009/02/14(土) 13:39:53 ID:3yIPYRM6
>>509
例えが全然わからん。文句あるなら一度この作品を見てこいよ。
なにが俺からのアドバイスだ。スキルと態度の差がでかすぎる奴は好かん。
514名前は開発中のものです。:2009/02/14(土) 14:08:55 ID:co51IScr
>>512
前からゲ作に来てるコテだよ絵の募集とかも2chでしてた気がする
ネット販売するには住所電話番号晒さないと法律違反になる
DLサイト使うとトラブル無い限りDLサイト側にしか言わなくていい
515名前は開発中のものです。:2009/02/14(土) 15:38:12 ID:X9HjioB+
ここの板の住人だったのか

それはともかく、同人だと自主販売やってても特定商取引法の表示なんてしないところがほとんどだよね。
同人だからグレーって扱いだろうけど指摘されたらやっぱり黒か。
516名前は開発中のものです。:2009/02/14(土) 21:02:02 ID:y7TJwUnv
自主販売しているところなんて、そんなにあるか?
ほとんど委託なんじゃねーのか?具体例は?
517名前は開発中のものです。:2009/02/14(土) 21:42:28 ID:X9HjioB+
多かった気がしただけで基本的に委託だね
表示無いなと思ってたサイトにも「メールで問い合わせれば送る」って書いてあった
518名前は開発中のものです。:2009/02/15(日) 09:40:26 ID:CDU1IF65
>>506
まぁ、タバコ吸ってる棒人間の絵で「少尉」はねーよなw
世の中の流れに逆らって生きても、良いことはあまり無いぞ。
同人だから売れなくても良いのかもしれないけど、
どうせゲームを作るのなら、売れる(と思われる)ゲームを作った方が、
結果的に多くの人間を幸せにすると思うんだ。
これからもゲーム制作、頑張ってくれ。
519名前は開発中のものです。:2009/02/16(月) 00:09:36 ID:qrbY1R2F
宣伝って、どうやってる?
どーらくがダメになったのがきいてるわ・・
520名前は開発中のものです。:2009/02/16(月) 01:59:39 ID:klM8o+OQ
2ちゃんねるに「これ面白い」と貼りまくる。
521名前は開発中のものです。:2009/02/16(月) 10:13:42 ID:XAkHsT+u
>>520をやると確実にぶったたかれる
522名前は開発中のものです。:2009/02/16(月) 11:27:06 ID:Yf4g46rH
タダならDLしたうえでボロクソに貶してくれるけど
アフィバナー貼ってるだけで本気で潰しに来るからな。
523名前は開発中のものです。:2009/02/16(月) 13:59:03 ID:0FmbSAYE
利益に対してうざいってとこだけみると2chって共産主義みたいだな
しかしまぁ>>506みたいに何気なく宣伝している奴もいるし
そもそもこのスレもDLSiteとかいうとこの宣伝のために立てられているんでしょ?
・・・ようするに悟られずに宣伝することは出来る
もし気づかれても、その気づきは決して確信や確証には至らないだろう
524名前は開発中のものです。:2009/02/16(月) 16:00:30 ID:tLF+BDEA
オープンソースのせいか知らんが
ネット上のソフトだとかサービスとかは
無料が当たり前で、金を取る奴は極悪人みたいな風潮があるからな
特に十代の若い人は皆そんな感じ
525名前は開発中のものです。:2009/02/16(月) 16:52:05 ID:0FmbSAYE
そういえば、アフェリエイトバナーって儲かるのかな?
フラッシュで結構斬新で面白いゲームが増えているよね
>>524のような風潮が色濃いならばウェブブラウザ上に絞ってゲーム作って
アフェリエイト狙った方が良いっていう事も・・・
あるいはそういうウェブゲームを買ってくれるサイトってあるのだろうか?
526名前は開発中のものです。:2009/02/16(月) 19:48:09 ID:XAkHsT+u
アフィが儲かると思うのはアフォ

マトモな利益になるくらいアクセスがあるんなら、他のことをした方が利益率いい
527名前は開発中のものです。:2009/02/16(月) 20:19:22 ID:BlsbrBfd
アフェリエイトは商品が売れないと報酬もらえないから、
トップページへリンクはったバナーでは、ほとんど儲からない。
売れそうな商品へのサムネイルバナーをはって、
レビューを書いてやるぐらいしないと報酬もらうのは難しい。

>無料が当たり前で、金を取る奴は極悪人みたいな風潮
ヤツらはゴネれば無料になると本気で思い込んでいるキチガイ。
エロアニメとかエロゲーとか、ニッチ(少数派)向けに作っているモノが、
寄付やスポンサー収入なんてほとんど期待できないんだから、
無料化なんてほぼ不可能。
今の同人やエロゲは少数派であるオタが買い支えている状態。
ヤツらは勉強が足らんから、そんなことにも気付かないで、
理想論でゴネてるだけなんだよ。
528名前は開発中のものです。:2009/02/16(月) 20:38:23 ID:qmJmgZh0
有料が悪だなんて考えるのは多くの”無料”サービスが
広告で成り立ってることも分からない層だよね
許されるのはせいぜい中学生まで。
529名前は開発中のものです。:2009/02/16(月) 21:49:43 ID:WfdDzWfb
そもそも、十代のガキから金を取る発想が間違い
あんな可処分所得の少ない連中を相手にしたところで金なんて絞れねーよ
530名前は開発中のものです。:2009/02/16(月) 21:53:45 ID:Iaex3NnL
トレーディングカードゲームみたく、「パパ、あれ欲しい!買って買って!」って言いやすいものなら
まだ望みはあるかもね
531名前は開発中のものです。:2009/02/16(月) 21:56:14 ID:0FmbSAYE
>>527
グーグルアドセンスなら、買わずともクリックだけでOKらしい
とりあえずアフェリエイト狙いなら不正コピーの心配だけは
いらなにのだが、やっぱクリックしてくれる人少ないだろうね
532名前は開発中のものです。:2009/02/16(月) 23:07:07 ID:Ngr4bWct
>>531
フリーゲームのサイトでアドセンス貼ってもほとんどクリックしない
なぜかっていうとタダの物を利用したいだけの人間って広告見て何か買おうって思う層じゃないからw
533名前は開発中のものです。:2009/02/17(火) 00:03:22 ID:i1Y9wFn0
クリックした人だけ特別なアイテム利用できるコマンドとか載せてるページに行けるようにしたりとかはダメ?w
クリックした事による何かが無いとクリックしないよなw
534名前は開発中のものです。:2009/02/17(火) 00:08:59 ID:yF+MheYS
オンゲによくあるガシャっぽいものを設置するんだな
導入も難しくないしそれは面白いかも。
535名前は開発中のものです。:2009/02/17(火) 08:42:38 ID:GP9opXuL
まとめると簡単に稼げる時代ではないってことよの
根本的にみんながやっていないことをあえてやらないと無理でしょ
アフィリも然り
536名前は開発中のものです。:2009/02/17(火) 10:31:38 ID:O0M1DaRd
>>533
大抵のアフィリエイトは、そういう購入意図とは別のクリックを促すのが規約違反なんだわ
特にGoogleアドセンスとか一発でアカ停止になるよ

メルマガでクリックお願いしてた情報商材(笑)屋がアカ停止にされて発狂してるのを見たことがあるw
537名前は開発中のものです。:2009/02/19(木) 05:51:05 ID:A56hl+rO
バブルジャンルのエロ同人ゲーム作っても売れないもんかね?
538名前は開発中のものです。:2009/02/19(木) 09:51:34 ID:Gedpv+L6
絵の完成度とエロの内容次第。
539名前は開発中のものです。:2009/02/19(木) 10:23:41 ID:q1Of2hGW
メジャージャンルで絵は原作やアニメに似てなくてもアヘ顔と変態描写で目立つなら1000本はいける
540名前は開発中のものです。:2009/02/19(木) 23:54:32 ID:ecNMNg+f
ためしに作って出してみたら?
DL販売ならイニシャルコストは無視できるレベルだろうし
541名前は開発中のものです。:2009/02/20(金) 03:54:24 ID:GZMNsuwC
1500円*1000本*0.6=900000
ゴクリ・・・
542名前は開発中のものです。:2009/02/20(金) 11:43:16 ID:91VZZoRK
1000本って何本か理解してるのかね?
543名前は開発中のものです。:2009/02/20(金) 12:26:56 ID:LDnVLRNq
>>541は超大手サークルなんだろうな。羨ましい。
544名前は開発中のものです。:2009/02/20(金) 13:45:11 ID:SAHPvyAe
DLsiteだと一発目でいきなり1000以上売り上げるようなところもあるから
ついつい夢を見てしまう・・・
545名前は開発中のものです。:2009/02/20(金) 14:07:00 ID:rKv0VNwZ
委託DLサイトは、なんか実売数ごまかされる気がして怖い。
アフィなんかでは、プロ野球球団持ってる級の大手サイトでも平気で間引きされるし、
ごまかされて発狂してたひとも(2chの某板某スレでの話だけど)知ってるし。

無料DLサイトで体験版流して宣伝、自分のサイトで買わせるのが安心なんだけど、どうだかねえ。
課金システム、もうちょっとどうにかならないかな。
546名前は開発中のものです。:2009/02/20(金) 14:46:36 ID:SMqNOhV/
バカの考え休むに似たりだな。
大体ただでさえ玉石混合のネットの情報で、
しかも便所の落書きと揶揄される2chがソース元とかw

お前はネット向いてないと思われ
547名前は開発中のものです。:2009/02/20(金) 15:17:51 ID:4ZlK6cMa
つまり、信用が大事だと
消費者にとっても
548名前は開発中のものです。:2009/02/20(金) 15:27:26 ID:PVe48vYf
ごまかしは普通にありえる話ではあるよね。
まあそれ言ったら、同人みたいな簡易パケならCD販売でもジャケットとCDのプリントをコピーされて売るのは難しくないが。

インストール用のキーを1人1人発行できればこのあたりはごまかしようがなくなるが、
買い上げ一人ごとに別の解除キーを渡せるダウンロード販売サービスってあるのかね。
549名前は開発中のものです。:2009/02/20(金) 15:37:26 ID:4ZlK6cMa
スチームって高いのかな?
550名前は開発中のものです。:2009/02/20(金) 16:14:20 ID:ozuPcwNG
>>548
http://www.vector.co.jp/swauth/man/help/ps_key2.html#04
Vectorだと、一人一人に別々のキーを配れるみたいだけど。
実際やった事無いからわかんね。
「メールで」やりとりするみたいだからめんどくさそうな気はする。
(自動でメールを返信するプログラムを書けるならこの限りではないけど。)
551名前は開発中のものです。:2009/02/20(金) 21:24:50 ID:lncxuUrH
でも、買い手は手軽な方を選ぶんだよな
552名前は開発中のものです。:2009/02/20(金) 23:07:34 ID:4ZlK6cMa
xnaでXBOX販売ってどうかな?
あれって獲得したゲーツマネーから現金に変換できるの?
553名前は開発中のものです。:2009/02/20(金) 23:31:29 ID:9gyiHk78
年1万と売り上げの30%〜60%MSに献上したいならいんじゃね?
海外に売れるようなの作れればいいかもな
売り上げを、どんな形で受けとるのかは知らない
554名前は開発中のものです。:2009/02/23(月) 11:49:10 ID:IOfvQ4UL
>>552
ランクトップの人の意見を見れば一目瞭然
全く割に合わない世界
同人と同じ
金より楽しめればオケという人向け
555名前は開発中のものです。:2009/03/02(月) 01:35:33 ID:r6Jjylrh
>>506
いまさらだが、あれはゲームとしてちょっと自己満足に過ぎると思う。
値段も考えると売れなくて当然だよ。
アクション系は自機操作とクリアの障害の心地よさがかなりを占めるから、前者はそれなりにアリだと思うんでステージ構成に気を配らないと。
556名前は開発中のものです。:2009/03/02(月) 09:09:03 ID:ogxTPFZD
>>555
だな
最初は釣りだと思た
557名前は開発中のものです。:2009/03/02(月) 19:28:18 ID:GmH8z5Xb
Circle.ms がなんかやってきたけど。

http://circle.ms/News.aspx?NID=74
> ■作品の有料ダウンロード頒布機能を実装しました。
> 事前にご登録いただいた作品の頒布も開始されています。
> 作品の購入は、「CP」で行います。1CP=1円相当でチャージできます。
> CPのチャージは、ショッピングカート又はアカウントサービスから行ってください。
> 有料作品を頒布すると、売上とは別に、1頒布毎に価格に応じたCPが付与されます。
> CPは作品の購入の他、イベント申込や通信販売でもご利用いただけるようになる予定です。(2009年4月予定)

これ換金できないのか?思いっきり閉鎖系?
558名前は開発中のものです。:2009/03/03(火) 23:42:32 ID:tbf1hnBW
円天みたいだな
559名前は開発中のものです。:2009/03/04(水) 01:58:13 ID:8UlPMZDL
とりあえず、売り上げは現金で支払われることは確認した
それに上乗せして閉鎖系のCPが付くようだ

ただ、ピンハネ率の記載が無い
560名前は開発中のものです。:2009/03/08(日) 01:49:49 ID:Os5GQobq
やっぱりダウンロード販売はジャンル事に良いサイトとか違うの?

ノベルならココ、シューティングならココ、とか……
561名前は開発中のものです。:2009/04/09(木) 17:10:51 ID:4jeVQD5U
×作ったゲームを金にする
○作った金でゲームを買う
562名前は開発中のものです。:2009/06/06(土) 03:02:55 ID:66rizC56
Circle.msのピンハネ率が分かったんで書いておく
安いのも高いのも一律手数料30%の模様。
付与されるCPはこれとは別に付く1%付く。
563名前は開発中のものです。:2009/06/06(土) 21:51:48 ID:7bjAtJ7U
564名前は開発中のものです。:2009/06/10(水) 03:47:09 ID:lLibFusT
結局30%か。価格協定でも結んでるんかね。
565名前は開発中のものです。:2009/07/20(月) 15:23:28 ID:utC+M+dU
いぇい5000円儲けた!
566名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:44:42 ID:jGffUGda
30%とか暴利にも程があるは・・・
20%だなギリギリ許せるのは
567名前は開発中のものです。:2009/08/31(月) 06:38:57 ID:m1zePf3b
paypalなら約6%からだぞ
DL販売じゃないなら、メール便でおくればおつりがくる
特定商取引方の表示そんなにイヤか?
568名前は開発中のものです。:2009/08/31(月) 07:30:36 ID:/13HCGQS
最近webマネーが個人決済サービス始めてるな
webマネーで金払える速フリと、投げ銭用のぷちカンパ
webマネーの端数とかの投げ銭期待出来るのだろうか
569名前は開発中のものです。:2009/09/04(金) 23:06:07 ID:bpfZaP3o
できますん
570名前は開発中のものです。:2009/10/20(火) 17:20:52 ID:mVqzm4Yz
>
571名前は開発中のものです。:2009/10/22(木) 13:32:58 ID:UckGHWin
ギャル絵つきじゃないゲームで生活費になるくらい稼げた人います?
できればジャンルとか、売り方のコツとか教えて欲しい
572名前は開発中のものです。:2009/10/22(木) 19:43:10 ID:V8fsbX+B
18禁以外は無理じゃないかな
573名前は開発中のものです。:2009/10/23(金) 02:24:32 ID:8cNXgAII
Q禁だと素人制作でもパケにやられて買う人が俺も含めているはず
それ以外に買ったためしがないな…
574名前は開発中のものです。:2009/10/23(金) 04:48:19 ID:jOhCU3Kn
生活費の為なら普通に働いた方がいい。
どうしても同人で生活したいなら二次創作エロCG集。
もちろん稼ごうと思ったらかなりの絵のスキルが必要だけど。

どちらにせよゲームで生活しようなんて愚の骨頂。
こづかい程度の儲けで幸せを感じない奴はヤメといた方がイイ。
575名前は開発中のものです。:2009/10/24(土) 12:49:55 ID:coSPwkzs
ヤダヤダ儲けたい
576名前は開発中のものです。:2009/10/24(土) 15:36:57 ID:6Lc/e5o2
だらだらと長く続けて信者を養成していかないといけない。
それがしんどいと思う。
577名前は開発中のものです。:2009/10/30(金) 20:13:02 ID:S6Dukk0a
もう諦めるよ。
やっぱりゲーム作りは趣味でやるもんだ。
金儲けなんて無理だし、望むところではない。

もっと文学的な領域なんだ。
578名前は開発中のものです。:2009/10/30(金) 21:18:39 ID:ohAQUtnH
すでにプロで会社立ててコネあって(フリーランスとかも)、請け負って開発ならある程度可能。


同人ならば10年は必要。
目安は最低1万5000時間。一日4時間開発、休みなしの計算。
ゲーム作ってリリースを繰り返して、とにかく続けてみるべし。

仲間をつくるべし、仲間以内なら全部自分でやるべし。
そうすると時間足りないので最低2倍時間確保するべし。

あと、キャラ要素だけはどうしても絶対にはずせないので、いれるべし。
キャッチーな絵がかけないなら、気に入った絵師さんにお金払ってでも頼んで組むべし、
払うお金ないなら、仕事してかせぐべし。

お金稼ぐために同人するんじゃなくて、最初の10年は同人するためにお金稼ぐ必要あるが覚悟すべし。

言いますけど、同人で稼げないことはないです。
ただし、10年たっても、絵描きの人より割りあわない可能性もあるので、覚悟すべし。
ただ、ちょっとだけでも当たったらけっこうデカイことは希望として憶えておくべし。
579578:2009/10/30(金) 21:23:47 ID:ohAQUtnH
同人の10年目安の話は、技術習得の時間は入れていないので、
その前に技術は最低限会得して置いてください。

そこに書いたかかる時間はプロダクトを作る時間です。勉強時間じゃないです。

プログラマーなら、学生のうちにプログラムを勉強して、
さっさとプロになるべし。
金もらいながら経験つめる。専門学校よりいい。

手っ取り早いのは高校とか大学のコンピューターサークルでチーム組んでゲーム作ったり、
経験つんで、その作ったのをゲーム会社にもっていくのが黄金パターン。

でも、今、大学いってなくても気にしない。
近くの大学の部外者歓迎なサークルや大学以外のサークルがあるから、
もぐりこんで作ってもいいし、やりようは必ずある。

ただし、プロで通用しない人が、同人で成功している例はまれだと思うべし。
580名前は開発中のものです。:2009/11/05(木) 04:20:45 ID:MBofPtMq
その成功は渡辺製作所、神奈川電子技術研究所、東方、黄昏フロンティア……のレベル?
四時間を十年か……スケールでかいのね。

なんか清々しい。
581名前は開発中のものです。:2009/11/05(木) 15:10:04 ID:RsEAOr3n
この手の話は話半分嘘半分というかあんま参考にならんよな
小規模・少人数開発は個体の能力つーパラメータの開きがな
比較的数値化しやすいプログラマの能力差ひとつとっても
10倍の開きとかザラ。Aが100時間でサクっと組むものを
凡人は1年間・1000時間かけてヒーヒーいいながら組む。
商品ライフサイクルは比較的短いから開発投資をペイして
有利益期に持っていくまでの所要日数の差は指数関数的に
開いてくぜ?時間が勝負よ
582名前は開発中のものです。:2009/11/05(木) 15:57:35 ID:RsEAOr3n
△ 有利益期に持っていくまでの所要日数の差
○ 損益分岐点に達するまでの所要日数

で、能力差を埋めるのはなかなか至難だから同人ソフトは
全体的にエロとかアイディア一発勝負に走ってんだよな
利益至上主義なら開発期間を圧縮してエロムービーとか
エロCG集に走るんだよな。全体を見渡せば理に適ってるよなw

>>578-579は臆病風に吹かれることなく投資リスクに真っ向から
チャレンジして驀進する勇者だぜ。幸運を祈る
583名前は開発中のものです。:2009/11/05(木) 21:45:46 ID:RsEAOr3n
>>578
同人で金儲けしたいならさっさとプロになるべしって言うけどな、そりゃ本業が
ゲーム開発だから同人ゲーム開発のイニシャルコストがある程度浮くってだけ。
本業が薄給ってことを勘定に入れてねーから一見お得に見えるってだけだよ。
本業+同人の収入を積算したら酷いもんだよ。金儲けが目的ならプロはねーよ。
業種別所得ランキングで下から数えて何番目の斜陽産業に飛び込むってのは
ハンパないリスクと損失を背負い込むんだよ。

金儲け目的なら無難にSIerかその下請けにでも潜り込んで普通のリーマンやりながら
女房に内緒でDLSiteとかでちょっぴり小遣い稼ぎでもやってるほうがマシってもんよ
584名前は開発中のものです。:2009/11/05(木) 23:58:11 ID:BtmTLB/+
たしかにゲーム業界でおまんま食ってる人間の9割以上にとっては
金儲けも糞もないわな。。。
585名前は開発中のものです。:2009/11/06(金) 00:55:09 ID:wyjVrN1h
同人ゲーに限定すると、ゲーム開発のイニシャルコストって
下がりっぱなしでしょ。3万のローエンドPCでもSM3.0以上
対応のGPUにデュアルコアCPUくらい積んでる。メモリも
数GB積んで当たり前。21型1080iチョンパネ2台で3万。
IDE付きのC/C++もモデリングツールもアニメーションツールも
高品質のレンダラーもフリーで揃う。ネットで情報は見放題。
参考書も沢山ある。
いまどきのアマチュア貧乏学生でもこんな環境をたやすく
構築できる。これでゲーム作れないなんて許されないでしょ
586名前は開発中のものです。:2009/11/06(金) 03:17:39 ID:G6eweB8I
可処分時間の確保って点でも学生は最高に有利なポジションだぜ
有り余る時間を湯水のごとく同人に投じられるんだからウハウハ
587名前は開発中のものです。:2009/11/06(金) 08:35:28 ID:bCQj8sBA
>>585
つーか、ほとんどのヤツはWindows95でも動作するような
チープなノベルしか作ってないと思われ
588名前は開発中のものです。:2009/11/07(土) 10:13:44 ID:EcPACGO+
>>585
今の時代、環境はありまくるんで、
いかにモチベーションあげるか、とか、どっかのサークルもぐりこめるかとかそういう話になるような気がするわw
589名前は開発中のものです。:2009/11/14(土) 20:26:46 ID:6uCj2w5Y
>>587
そういや、MFCもあんまし発展してるようには見えないよな。
590名前は開発中のものです。:2009/11/14(土) 21:48:15 ID:hcYXOzF6
環境はあるけど、言語の難易度は上がってる気がする。

HelloWorld やるだけで昔以上の手間がかかる。
591名前は開発中のものです。:2009/11/16(月) 13:49:12 ID:FYPDi8pX
>>589
チープなノベルゲーにMFCとか意味不明すぎんだろ。
NScripterでも吉里吉里でも使えば済む話だな。

>>590
意味不明だろ。テキストベースのゲームなら今も昔も何も同じように
作れる何も変わらんぞ。簡単な言語がほしいならHSPとかDarkBasic
とか使えば済む話だな
592名前は開発中のものです。:2009/11/16(月) 18:41:53 ID:Zt1Y4Puz
>>589
MFCが大幅拡張されたの知らないの?
593名前は開発中のものです。:2009/11/18(水) 00:34:50 ID:542sNGIj
>>592
そのかわりに一般PGには手に入らなくなりそうなんだが・・・まだ分からんけど
594名前は開発中のものです。:2009/11/20(金) 14:37:10 ID:JAIcJp9b
DLsiteのプロテクトとソフト電池って何が違うの
595名前は開発中のものです。:2009/12/14(月) 07:16:43 ID:jTwmWSwT
盛り上がらん
596名前は開発中のものです。:2009/12/19(土) 09:28:58 ID:PTRfCC8F
まああれだ。
まともにやれば必ず売れる。
597マサヒロ:2009/12/22(火) 00:26:46 ID:D8xCbc8A
悪鬼参上

その名は マ サ ヒ ロ
598名前は開発中のものです。:2010/01/01(金) 19:43:58 ID:m+0It4cm
>>596
売れるけど儲からない
599名前は開発中のものです。:2011/07/19(火) 04:27:07.34 ID:Sw5V3nF6
というか皆、直接売る話ばっかしてるけど
スポンサー契約して広告表示で広告掲載料とかは考えてないの?
600名前は開発中のものです。:2011/07/19(火) 05:47:10.55 ID:JV6sLCMw
広告でゲームって成功例を知らない・・・
601名前は開発中のものです。:2011/07/19(火) 06:50:45.11 ID:Y/ueZQI7
>>598が2010年の元旦だぞ
602名前は開発中のものです。:2011/07/19(火) 06:50:52.82 ID:Sw5V3nF6
フリーならかなりの人間がやってくれるので
契約の仕方にもよるかもしんないけど
結構長期的に広告料入ってこないかな?

ロード中とかにCM流すとか
なんかの選択画面とかの端っこにバナー広告表示とかで。
定期的にネット経由で広告の内容は更新できるようにして。

やる方もタダでゲームできるんだし
作る方も金が入るし
広告主もヒットすれば広範囲に宣伝出来て
合理的じゃないかな?

なんか不都合ある?
603名前は開発中のものです。:2011/07/19(火) 06:55:37.83 ID:Sw5V3nF6
フリーでヒットしてるゲームってどのくらい
毎日起動されてるのかな?
俺が作ったツールソフトでも毎日3000人以上は起動してるし
通算DL数は数十万だよ。
そこそこ面白いゲーム作ったらそんなもんじゃないでしょ?
604名前は開発中のものです。:2011/07/19(火) 09:32:00.51 ID:pugih6ru
広告料金って安すぎるんだよなmixiアプリでも1000人遊んで10円とかの世界だろ
605名前は開発中のものです。:2011/07/19(火) 12:21:00.40 ID:YgMbNRpp
RPGツクールで非二次創作非エロゲーム作ってコミケで売って大儲けして
RPGで東方やひぐらしのようなムーブメント起こすんだってさ

【RPGツクールVX】同人RPG共同制作【秋葉原支部】
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1310969081/

Suginami's diary
ttp://live2011.blog81.fc2.com
606名前は開発中のものです。:2011/07/19(火) 15:10:24.77 ID:PJmr86f8
ゲーム中の広告ってのが、そもそもウザくて没入感壊して大嫌いなので
自分のゲームに入れる気は無いなあ
無料+広告と有料で広告無しなら、遊ぶにしても後者選ぶよ
ロード中の広告といっても、ロードが一瞬なのに広告表示のために3秒に伸ばされたり等
地味にプレイヤーを苛立たせることはあるし
ゲームの雰囲気を壊したり、ゲームに関係ない要素に注目させることで
プレイヤーを混乱させたりすることもあるから
デメリットが皆無なわけじゃないと思う

広告気にならない人や、広告とマッチしやすいゲームなら、ありだろうけど
607名前は開発中のものです。:2011/07/19(火) 19:06:48.04 ID:Sw5V3nF6
>>604
mixiアプリがどんなか知らないけどそれは安いね…
まぁそれぞれの広告形態と広告効果って違うしね。

>>606
ゲーム中の広告がウザくて、且つ、雰囲気を壊す恐れがあるというのはよくわかるよ。
まったくその通りだと思う。
だからそのあたりは、広告アリのフリー版と広告ナシの有料版を
分けて公開して、ユーザーの選択肢を増やすなどして対応しても良いんじゃないかな。
608名前は開発中のものです。:2011/07/19(火) 19:09:44.64 ID:pugih6ru
日本の広告料金は総じて安すぎる・・・ フリーゲームで広告料金だけで食ってる奴なんているのだろうか
だいたいフリーランスで1日に数万アクセスいく作者でも食べるに行かないとか
609名前は開発中のものです。:2011/07/19(火) 19:21:52.72 ID:Sw5V3nF6
>>608
例えば、ゲーム中の一部で15秒くらいの動画CM流すとかなら
もっと広告料は取れるんじゃないかな?
ほら、ロードショーのCMみたいに、ゲーム中のロード画面とかで
時々流すという形で。
あとは選択画面とかに一部小さなバナー広告とか。
610名前は開発中のものです。:2011/07/19(火) 19:24:39.13 ID:pugih6ru
外国ではそういうのは商業ベースでフリーゲームに入ってるのがベンチャーなんかがやってるけど
日本ではだめだよ 言語がまず日本語ってだけで広告を閲覧する人数が限定される せいぜい1億程度の言語じゃ
フリーゲームがたとえミリオンのユーザー抱えても一人の作者が食うのがぎりぎりラインらしいよ やるならソーシャルゲームだろうね
611名前は開発中のものです。:2011/07/19(火) 19:39:44.21 ID:PJmr86f8
そういや自分のとこも、すごくアクセスあった時は、英語圏と中国語圏が圧倒的だった
なんつーか、こういう時だけは英語ネイティブでゲーム作れたらなーと思う
市場が全然違うもんな
612名前は開発中のものです。:2011/07/19(火) 20:45:37.67 ID:Sw5V3nF6
ゲームを英語対応にすれば、それなりに広告料は得られそうだよね。
ただ海外との好みの差があるからなぁ。
日本でヒットしても海外じゃどうなるのかってのがまた別問題としてあるね。

まぁでも選択肢として、フリーだけど
広告付き版を提供するというのは悪くないかなとは思うんだけど。
タダならやるという人はやっぱかなり多いから。

あとTVCMとは宣伝効果はぜんぜん違うもんなのかな?
TVだとCM見た何%くらいにCM効果あるっていう計算してるんだろ?
613名前は開発中のものです。:2011/07/19(火) 22:47:40.97 ID:Sw5V3nF6
最低でも1起動(CM流れて)につき3円くらい貰えればねー
614名前は開発中のものです。:2011/07/20(水) 00:39:20.11 ID:skTeKV2p
ブラウザ系ゲームなら何かの勢いでクリックしてくれるんじゃね
615名前は開発中のものです。:2011/07/20(水) 02:24:49.39 ID:uKgFJHUH
え?皆クリック報酬を前提で話してたの?

自分が考えてたのは、ゲームのロード中にCM流すので
報酬得る方式前提で話してたんだけど。
616名前は開発中のものです。:2011/07/20(水) 03:30:41.20 ID:WbQ+1ow4
ゲームで儲けたいなら素直にソフトハウスに就職するか
二次創作のエロゲに走れよ

好きなゲームを自由に作りたい、儲けたいのどちらかにしな

ただ儲けたいならこの世の中中間搾取の方が儲かる
どこにでも見落としてる中間のスキマがあって
同人ゲームの中にもまだまだたくさんある
自分で作った同人ゲームで儲けるよりその方が効率がいいぞ


広告にしても販売にしてもまず人が金払ってでも買いたいゲーム作れよ
それが大前提だろ
617名前は開発中のものです。:2011/07/20(水) 03:40:36.32 ID:1zD5F+7E
儲けたいのと金にしたいってのは違うだろう
618名前は開発中のものです。:2011/07/20(水) 03:49:31.84 ID:uKgFJHUH
>>616
ちょっと全体的に趣旨が違うと思うんだよね。
確かに言いたい事はよく分かるけど
純粋に金儲けしたいという訳じゃなくて
好きなゲーム作って、できるだけ合理的に金銭も得る方法があればいいなと思って。

まず自分が感じるのは
なるべくリスクや面倒事はなくしたいという事。
完全に売り物にしたら、金払ったユーザーは
色々文句言ってくる可能性が高いので
そういうのも出来るだけ避けたい。
つまりサポートとかそういう面倒事もなくしたい。

となると、やっぱりゲームは完全にフリーのが都合が良い。
それで金銭を得る方法だと、やっぱ広告収益かなと思ってね。
619618:2011/07/20(水) 03:53:21.76 ID:uKgFJHUH
もちろん最低限のサポートはしたいけど
でも色々トラブって返金とかそういう面倒は避けたいからね。
どうしても動かないとかユーザーが気に喰わないバグとかあっても
フリーなんでという逃げ道があるので。
620名前は開発中のものです。:2011/07/20(水) 05:16:29.24 ID:+cR6bZdi
食べていけるとかいけないとか話してるヤツが居るだから既に儲けでしょ
設けじゃなく金にしたいだけなら1円でも文句言うなよ

いつでも逃げられるからフリゲなんて程度の考えのモノに
今は効果が薄いけど先を見越して広告出そうなんて人はいないだろ
100アクセス1円とかでももらえるだけマシだろ?


逆の立場でまず自分が作ったゲームに広告を出して手間とお前らが欲しい値段に
見合う効果があると思うか?
あるならそれを説明してクライアントを説得できれば払ってくれるだろ
広告収入を期待して売れるゲーム作るってそういうことだろ
世間にあふれ返ってるフリゲの中で自分のものはそんなに集客力があるのか?
もうちょっとクライアントの立場で考えろよ

RPGツクールでつくったもんでさえ集客力があれば青鬼のように携帯アプリ化されたり
ゆめにっきのようにキャラグッズが出来てガチャポンになっていたりする時代だ
企業は儲かりそうも無いものに金を出さないが、儲かりそうなら向こうからやってくる


グダグダ行ってるならエロゲでも作ったほうがリターンは多いぜ
621名前は開発中のものです。:2011/07/20(水) 05:37:21.39 ID:uKgFJHUH
>>620
まぁ質の高いゲームを作る努力は怠ってはいけないし
作り手としてはもちろん良いものを作りたいとみんなある程度は思ってるだろうけどね。

でもさ、広告主としても、宣伝が沢山出来ればうれしいわけだから
いくら1000ダウンロードにも満たないゲームでも
沢山そういうゲームがあれば、結構宣伝効果が期待出来ないかな?
もちろん良いゲームがあって、沢山の人に遊んでもらえるものが良いけど
そういう不人気ゲームでもやってる人もいる訳だし。

622名前は開発中のものです。:2011/07/20(水) 05:41:38.51 ID:+cR6bZdi
いちいちDL1000に満たないたくさんのゲームに細々広告出す方が
手間だし無駄に感じるんだがな
広報の人間の誰かが提案してもまず上から突っぱねられるだろうし
俺が管理職ならそんなものにGoサイン出さないよ
623名前は開発中のものです。:2011/07/20(水) 06:07:14.59 ID:uKgFJHUH
>>622
いや沢山そういうユーザー数が少ないゲームはあるけど
中にはフリーでも何万もDLされるゲームもあるわけで。
でも実際にそういうビジネスがないところを見ると
やっぱあんまり合理的なものじゃないのかな。
海外だと一応あるとかいうレスは前にあったけど。
624名前は開発中のものです。:2011/07/20(水) 06:11:40.71 ID:uKgFJHUH
そういえばオプトメディアとかいう
ソフトに広告プログラムみたいなの付けて
配布するっていう方式のはあるみたいだけど
あれはまったくゲームやその他のアプリ本体とは別に
広告用のプログラムもインストールする必要があるので
ちょっとアレはないかなって思うね。
それならゲームのロード中とかに広告表示する方式のが
ユーザーから敬遠されずに済むと思うし。
625名前は開発中のものです。:2011/07/20(水) 06:27:10.83 ID:9ESJxx3Q
まずどんな企業ならフリーゲームに広告を出すか考えれば判るだろうと思う
金を払わないで済むゲームをやってる人間だからな
それも素人の作ったものだとムーブメントに乗ってって言うのも考えにくい
基本的に流されやすくも無い、財布の紐もキツイシブチンなんだ

金が絡まない告知はどうか?TVの番宣や映画やイベントの宣伝など
こういうのは大概が期間が厳密に区切られていて長期間で少しづつ
だらだらDLされるフリーゲーでは無駄にしかならない

ならば財布の紐がキツイ人間でも絶対に買うものはどうだろう?
それは広告を出さなくても売れるし、必需品こそゲーマーのみなんて
偏った層に当てた広告は効果が無い

さらに無料なんでDLだけしてろくにやらずに捨てる人も多い


ちょっと考えれば1000クリック1円とか安くてもダメ元で広告を出す業者が居るだけ
幸せってレベルじゃないか?
626名前は開発中のものです。:2011/07/20(水) 06:54:56.66 ID:uKgFJHUH
>>625
やっぱ質の高いもん作ったと自負できるようなもん作って
自分から色んなとこに売り込んだ方がいいような気がしてきた。
それで受け入れられなかったらそれまでという。

オプトメディアがもっとどうにかなれば良いんだけどね…
今のはな…
627名前は開発中のものです。:2011/07/20(水) 08:10:41.85 ID:gcFl6pdr
やっぱり日本は遅れてるな 英語圏では素人が作ったゲームにもスポンサーがつくのに
一つづつ広告会社が手動でスポンサーをつけるという手法ではなくて機械で自動でスポンサーとマッチングさせてしまうってのが
英語圏の手法だしな 日本人はいつも手間のかかることをする そして発想も それが必ずしも悪いとは思わないが
628名前は開発中のものです。:2011/07/20(水) 08:24:31.03 ID:td0k+mji
バカだな遅れてるんじゃないんだよ
世界に英語の読める人間の数と日本語読める人間の数をまず考えろよ
自動的にマッチングさせるシステム構築して運営なんてやっても儲からない
なら英語でゲーム作って外貨でも獲得すりゃいいのに
それにもしただ遅れているだけで英語圏と同じシステムが本当に通用するなら
まだ誰もやっていないところにチャンスだってあるだろうに

国内だって企業に注目され商業的な展開をしたフリゲもあるのに
自分のゲームに質もさておいて、英語を学ぶことも置いておいて
日本が遅れてるだの上から目線で批判するだけ



そんなだから金にならないんだろうよ
629名前は開発中のものです。:2011/07/20(水) 08:32:45.78 ID:uKgFJHUH
>>628
とりあえず好みの問題もあるけど
英語版作って向うの広告収益のシステムを導入して
英語圏まで見据えて公開ってのが一番今の所現実的かな?
少なくとも広告収益狙うなら。
630名前は開発中のものです。:2011/07/20(水) 11:21:12.58 ID:gcFl6pdr
また日本人はこうやって議論すると匿名で個人攻撃か だから嫌いなんだよ てめえらみたいなプログラマーは
631名前は開発中のものです。:2011/07/20(水) 11:39:57.83 ID:uKgFJHUH
>>630

628はちょっと口が悪いとは思うね。
もう少し煽り口調を止めれば荒れないのにって。

ただ日本だと確かにゲーム自体に広告表示するっていう
システムが無いので、やっぱ現実的なのは英語版作って
英語圏まで射程に入れて収益得る方法かなとは思う。

オプトメディアというのが一応日本にあるけど
でもこれはゲームとは別に広告プログラムをインスコする必要があるので
ユーザーからは更に嫌がられそう。
あとオプトは1インスコに付き数十円とか(継続率で変動するらしいが)
インスコされて表示された広告の売り上げの10%を分配するとかってシステムみたい。

どっちにしろ、ちょっと想像してたのとは違うな…
632名前は開発中のものです。:2011/07/20(水) 11:49:06.89 ID:8mIf2y+x
>>630
嫌いで結構なんじゃないの
文句だけいって自分を磨かない理由を対外的なシステムのせいにするヤツなんかに
好かれたいなんて思ってないから言ってるんだろ

まだそれで奮起するならともかく「嫌い」なんてガキの戯言じゃないか
633名前は開発中のものです。:2011/07/20(水) 23:24:53.80 ID:gcFl6pdr
>>628
意見には同意することろもあるけど ゲーム作ってる人間いやそれ以外の人間だって
みんな努力してるもんだよ あんただけが努力してるわけじゃないだろ
それに本当に歴史勉強したほうが良い 日本は本当に遅れてる パソコン作ったのも ゲーム作ったのも
原子力作ったのも 大方の既存の技術はパソコンもネットもアメリカだ 日本は遅れてる
>>631
なんかわるいな かばってもらって あんたやさしいな dクス
>>632
まあ冷静に考えたらそれもあるわな
634名前は開発中のものです。:2011/07/20(水) 23:36:26.03 ID:uKgFJHUH
>>633
自分は経済・経営とかの知識に乏しいので
自分で考えてる事は稚拙な部分もかなりあるとは思うんだよね。
でも上手く広告収益得られたらモチベーションも更に上がって
そんでフリーゲームももっと盛り上がらないかなって。

ここは売る話が主みたいなので
広告収益を目的とした内容でスレ建てしようと思ったんだけど
Lvが足らないとかでスレ建てられなかったからこのスレで話してるんだけど
このままここでこの話続けていいのかな?
635名前は開発中のものです。:2011/07/21(木) 11:59:43.66 ID:ifqRMQub
いいんじゃね?
フリーゲーム自体好きじゃないが
分けたら過疎るの目に見えてるし
636名前は開発中のものです。:2011/07/21(木) 13:54:18.94 ID:OCpQ1eaQ
>>634
広告収入でモチベが上下したり盛り上がったり下がったりするようなら
フリゲやめてさっさと販売同人でも作ったほうがいいと思うよ

広告が一般化するとその割り振り作業は機械的になるからな
結局ダミーDLが増えたり、粗悪品を早く多量に作ったりした方が有効になって
そういうゲームの中にフリゲが埋もれていくことになる
海外のFLASHゲームとか面白いのもある反面
http://www.foddy.net/Athletics.html
http://www.foddy.net/GIRP.html
こんなのもそれ以上に出回ってるんだから
そして海外のフリゲは最近はとにかくフラッシュの短編が多い
早く作れて広告を入れやすいし
気軽なのでとりあえずPVは稼げる

日本のフリゲに対する広告の考え方を遅れていると言う人も居るけど
海外の状態が進んだ結果なら俺は送れていても良いと思う
637名前は開発中のものです。:2011/07/21(木) 23:26:50.13 ID:iaadWaX5
>>636
なんというか、昔のアタリショック?だっけ?
そういう状態になっちゃうって事かな?
クソゲーが横行してしかも事前に内容がよくわからないものばっかだったので
良質のゲームがあっても埋もれて結局ユーザーが離れていくみたいな。

広告提携する時に
一定の基準を満たすものでなければ
パートナーシップを結ばない
とかの判定作業は必須かな?

・広告提携する時にはゲームのクオリティを判定する作業は必須
・厳選されたフリーゲーの紹介ページも必要

なんというか、広告提携出来るくらいのクオリティのソフトを
それぞれレビュー付きで紹介してる専用ページを
中間業者が管理してくれたら良いんだけど。



638名前は開発中のものです。:2011/07/24(日) 16:41:15.75 ID:XY1VWvGQ
>>637
そんなシステム作っても広告出す会社が沢山なけりゃ成り立たない
広告に依存するとテレビ局みたいな泣き言言わなきゃいけなくなる
639名前は開発中のものです。:2011/07/25(月) 02:13:45.51 ID:+3GTw2+v
>>638
例えばどんな泣き言?
640名前は開発中のものです。:2011/07/25(月) 04:14:03.87 ID:hYBUJ/2u
>>639
世情に疎いな、今TVは広告がCMを出してくれる企業が減ってしまって
かなり苦しい状態に追い込まれてる

中央のキー局はまだマシだが地方のローカル局だと
放送時間の半分近くがTVショッピング系の通販番組なんて
所まで出てきているらしい
641名前は開発中のものです。:2011/07/25(月) 04:26:00.08 ID:+3GTw2+v
>>640
フリーでヒットしてるゲームって
どのくらいのDLあるんだろ?
一年で数万DLあるソフトは結構ありそうだけど。
そうなるとゲームに広告入れるのも悪くない気がするんだけどなぁ。

最初にユーザに興味あるもののアンケートのチェックしてもらって
ネット経由で流すCMを変化させてと…
CMの内容はいつでもネット経由で変更可能にすれば
かなり汎用性ないかな?
642名前は開発中のものです。:2011/07/25(月) 04:37:12.07 ID:RL48wdpJ
そんな面倒な事する位なら普通に売った方が良いと思う。
643名前は開発中のものです。:2011/07/25(月) 04:48:38.19 ID:+3GTw2+v
>>642
指定されたコードを「ロード中」と表示されるところとかに
コピペすれば済むようにしとけば、そんなに作り手の負担はないと思うよ?
後はCM選択するサーバーを中間業者が管理しておけばいいんだし。

ところで同人ゲーってどのくらい売れてるもんなの?
エロゲー以外のジャンルとかだと数千本売れれば大ヒットのレベル?
644名前は開発中のものです。:2011/07/25(月) 05:41:08.58 ID:+1cjSV+L
自分も、広告よりも普通に売るほうがいい気がするが…

コピペすればっていうけど、フォーマットは何?
広告が表示される時間だって、きちんと決めないとダメだろう
0.1秒しか表示されない場合と1秒表示される場合でも、同じ料金なのか?
オンラインでの話をしてるようだが、サーバや回線の状況でもロード時間は違うよな?
相手の言語や国籍によっても、広告内容を変えられるのか?
いうほど簡単じゃないんじゃね?
645名前は開発中のものです。:2011/07/25(月) 10:31:27.30 ID:hYBUJ/2u
>>644
気がするじゃなくてその通りだよ

だって広告、広告って言ってる連中って全部絵空事じゃない?
企業との間に入って斡旋してくれたり、その鯖を管理するのも、
マッチングの自動化システムも、実際に広告出してくれる企業も
全部無いもので、自分で起こそうって奴は居ない状態なのに
要の部分はその架空の存在に丸投げで、その内容に関する
詳細な検証もプランも無い

そして挙句の果ては欧米と違いそれがない日本が遅れているから悪い


リアリストならもう既にあるDL販売サイトや同人委託ショップを利用して
そういう場所で注目を集めやすい作品や好まれるジャンルなどの模索をしてるだろ
646名前は開発中のものです。:2011/07/25(月) 10:46:25.17 ID:+3GTw2+v
>>644 >>645
なんせ一番したい事は、自分の好きなゲームを作ることで
それを継続的にやりたいから少しでも開発費やその他の諸々の金銭が
効率よく稼げる方法があればいいなってのが話の始まりだから…

まぁ確かに絵空事と言われれば否定は出来ないし
詳細なプランがある訳でもないし、前にも言ったけど
経済とか経営とかの知識も皆無なのでまぁ稚拙なのかもな…

ただオプトメディアとか、結構それっぽいのがあるだけに
もうちょっと自分の理想に近いのがないのかなーって思うな。

ところでさ、とりあえずこの広告の話はおいといて
同人ゲームってどのくらい売れてるもんなの?
そこそこの人気作で。エロゲーとその他のジャンルじゃまた違うだろうけど。
647名前は開発中のものです。:2011/07/25(月) 11:58:12.45 ID:Ab3fNfCr
書いてる内容は動でも良いけど
いちいちageるなよ
648名前は開発中のものです。:2011/07/25(月) 12:33:25.68 ID:+3GTw2+v
スマソ
649名前は開発中のものです。:2011/07/26(火) 02:09:40.46 ID:l7hRyFjw
俺スマホのゲーム作ってるんだけど、このスレで広告収入の低評価を見てびっくりした。
スマホのゲームなら広告は稼げるぞ。
650名前は開発中のものです。:2011/07/26(火) 08:48:39.26 ID:LSjT34ed
>>649
そうなんだ〜 どういうシステムになってるの?
651名前は開発中のものです。:2011/07/26(火) 12:42:10.77 ID:l7hRyFjw
>>650
流れとしては、
1.広告配信サービスに申し込む
2.広告配信用のSDKがもらえるから、それをアプリに組み込む
3.アプリを審査してもらって、審査が通れば広告配信開始
ってかんじ。大体申し込みから1週間くらいで配信開始かな。

広告配信サービスっていうのは、>>645でかいてある、

>企業との間に入って斡旋してくれたり、その鯖を管理するのも、
>マッチングの自動化システムも、実際に広告出してくれる企業

のこと。AdMobとかAdMakerとか、他にもいっぱいある。
652名前は開発中のものです。:2011/07/26(火) 12:47:29.67 ID:l7hRyFjw
ちなみにクリック単価は大体8〜9円くらい(Admakerで)。
へたに有料にするよりも断然稼げる。
あくまでも、スマホアプリの場合な。ウィンドウズアプリの事情は全然知らん。
653名前は開発中のものです。:2011/07/26(火) 12:53:32.22 ID:LSjT34ed
>>652
クリック保障だという所がイメージと違うけど
後は全部自分が考えてたのにかなり近いなー
そういうのがWin版のアプリでも出来れば良いのに。

自分としては、あくまでもゲームは沢山の人にしてもらいたいので
フリーがいいし、フリーだと、あまりに面倒なサポートはしなくて済むメリットもある。
それで広告かませて収益も出れば、言う事ないんだけどな。
654名前は開発中のものです。:2011/07/26(火) 13:17:25.97 ID:MCYrXPBc
白人の国のパン屋ってなんであんなおいしいんだろ
日本のパン屋は種類は半端ないけどパンを菓子程度にしか思ってないよね
だからクソみたいないかにもスイーツが好きそうなのしかない
655名前は開発中のものです。:2011/07/26(火) 13:34:48.23 ID:2GfHmhNq
>>654
お前が国内美味いパン屋のパンを食べた事が無くて
たまたま国外のパン屋で美味いところに当たったのは判った

で何?
656名前は開発中のものです。:2011/07/26(火) 15:26:24.55 ID:LSjT34ed
クリック保障だとどれくらいの人間がクリックしてくれるんだろうか?

毎日3000人がゲームをやってくれたとして
その内の5%がクリックしたとし、クリック単価が8円だとすると…
月の収益は、36000円なんだけど。

>>651のゲームはどのくらい収益あるの?
657名前は開発中のものです。:2011/07/26(火) 15:37:59.80 ID:cpNWuNAs
アプリの広告ってクリックしたことないから気になるな
やっぱ掲示だけだと収入にならないのか
658名前は開発中のものです。:2011/07/26(火) 15:57:43.81 ID:l7hRyFjw
>>656
重要なのはクリック率よりも、インプレッション数(広告の表示回数)だとおもう。
インプレッション数が上がれば自然と収入は増えていくから。
俺のゲームは、成功したやつだと、1本でひと月2百万インプレッションくらい出せてる。

>>657
表示だけで収入になるのもあるぞ。インプレッション型広告ってやつな。
スマホだとトラフィックゲートってとこがやってたんだけど、今はおそらくやってない。
659名前は開発中のものです。:2011/07/26(火) 21:20:48.76 ID:ZJUJI+3D
とらぬ狸の皮算用
660アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2011/07/27(水) 12:41:04.67 ID:oTouh9Ho
結局、原始的に、コミケにでも持ち込むのが
一番効率よさそうだな。
661名前は開発中のものです。:2011/07/27(水) 13:26:48.11 ID:MfCars5W
白人の国のパン屋ってなんであんなおいしいんだろ
日本のパン屋は種類は半端ないけどパンを菓子程度にしか思ってないよね
だからクソみたいないかにもスイーツが好きそうなのしかない
662名前は開発中のものです。:2011/07/27(水) 18:34:13.59 ID:UDgEihQu
元々日本人の主食じゃなかったからだろ
663名前は開発中のものです。:2011/07/27(水) 18:39:26.20 ID:AqvoXI1o
コンビニのやっすいパンばっか食ってるんじゃないの?
664名前は開発中のものです。:2011/07/27(水) 18:47:35.13 ID:bWZlcZw9
アメリカのパン屋のパン美味くなかったし、イギリスも大して美味くなかった
イギリス人の知り合いを近所の過去にTVチャンピオンに出たパン屋に連れて行ったら
日本のパンは美味いってさ
あと日本は食い物が全般的に美味しいってさ
コンビニに売ってるようなチョコ一つとっても種類が多くて美味しいって言ってたぜ
665名前は開発中のものです。:2011/07/27(水) 19:15:03.80 ID:U2PNPTZs
そもそもイギリスの食い物が不味すぎだろw
666名前は開発中のものです。:2011/07/28(木) 09:53:33.93 ID:9I9bFxwC
白人の国のパン屋って・・・
667名前は開発中のものです。:2011/07/28(木) 10:06:13.81 ID:qMzmVHU0
そういえばインド人って肌褐色だけどDNA的には白人なんだってさ
668名前は開発中のものです。:2011/07/28(木) 14:05:45.45 ID:p2p7iyAu
>>658
その2百万インプレッションでいくらになったの?
表示しただけで収益発生するのは良いね。
でもそんな作り手に都合よい広告システム
今でもだれかやってくれるのかな?
669名前は開発中のものです。:2011/07/29(金) 08:14:22.05 ID:pnhmu+Cb
海外だと、Flashゲームで食えるようだな。

>海外のFlashゲーム事情
ttp://njf.jp/?p=748

>これが海外ならどうなるかというと、まず最初に「Primary Sponsorship」(詳細は後で説明します)というのがあります
>。大ヒット間違いなしというようなゲームだとこの権利が数万ドルで取引されます。仮にこれを2万ドルとしておきましょう。
>次にゲーム内広告(詳細は後)があります。ゲーム内広告はPVあたりの単価はあまりたいしたことはありませんが、
>英語圏および英語を理解できるインターネットユーザは日本語のそれに比べて数倍はいます。なのでPVが国内で
>公開したときよりも桁違いに多いです。また、Kongregateのようにゲームページの広告収入を制作者に還元してくれる
>サイトもあります。それらもろもろあわせると収入は月数千ドルにはなるでしょう。低めに2千ドルとしておきます。
>すると、一年間で

>2万ドル+2千ドル×12=4万4千ドル=396万円(1ドル90円とした場合)

>公開しているサーバはスポンサーの物なのでタダです。ホームページの管理もいりません。また同じゲームを
>カスタマイズして他にサイトに売ったり、iPhoneアプリ化したりする権利を売ったりも出来るのでこれ以上の利益を得る
>可能性もあります。もし自分でサイトを運営していた場合は、管理の手間はいりますが、かわりにさらにそのサイトからの
>収入も得られます。
670名前は開発中のものです。:2011/07/29(金) 09:17:24.27 ID:qVl9zyKe
>>669
魅力的だねぇ。
それだけとりあえずゲーム広告だけで収益あればいいわ。
マジで開発費とかかなり掛けて作れるし。
生活費の為の仕事の時間削っても、それで収益がある程度あるなら
ゲーム製作に時間費やせるし。

ただ作りたいゲームはFlashゲーじゃないんだよな…
普通にWinでDirectX使ったゲームが作りたい。
671名前は開発中のものです。:2011/07/29(金) 17:22:48.47 ID:uRKKK3Zf
もうちょいハードの性能が上がれば、WebGLとかでそこそこ作れそうだな
なんにせよ、ハードの高速化でプラットフォームの差を吸収できそうだ
672名前は開発中のものです。:2011/07/29(金) 23:08:15.15 ID:qVl9zyKe
WebGLってなんか重大なセキュリティーホール発見されて大変だとか書いてたけど大丈夫なんだろうか?
なんでも元から作り直さなきゃならないくらい重大なもんらしいが。
673名前は開発中のものです。:2011/08/01(月) 03:32:27.64 ID:22UQCQrf
WebGLは、まだ海のものとも山のものとも、という感じだと思うが。

単純に3Dポリゴンやりたいだけなら、Unityかなと思う。
Webプレイヤーもあるし、スクリプト書けるし、スマートフォンでの展開も出来るし。
いつもの人々が盛り上げようとしているし、いまいち盛り上がってない感はあるはあるが。
まだ開拓中で、今後も投資はあるだろうし、第一人者になりたいならここだろうな。

Flashは技術的にこなれているし、コミュニティ、ドキュメントも充実しているので、これも
選択肢としてありかなと。MMF2やアクツクでも作れるようだし、2Dでは十分。
次世代では、ポリゴンも使えるようになるらしいし、今のうちに習作を作っておくのも悪くないかと。

XNAも一つの選択肢かなと。
主流ではないれど、悪くはない(けど、ややフェードアウト気味)。
環境も整っているし、XBOXのゲーム作れて売れるし、SilverLightもあるし、WindowsPhoneもそれなりに旬。
Windows8版AppStoreと連動してくる可能性はある。

ただ、オリゲーならともかく、二次の話になると、Windowsアプリ+同人流通の基本線は変わらない気もするんだな。
Flashで二次やっても良いと思うんだが、基本、灰色だから、金儲けとしては難しいよね、という話になる。
結局、円高だし、東方の存在の大きさを考えると、みたいな話になってしまう。

その上で、(言うまでもないかも知れないけど)ものを作るというのはやはり大変なことなので、
自分がやりたいことではないと続かない、という事を考えないと難しい気がした。
単純に、「金になるからやります」というのは、創作の苦労の割に合わない気がする。
674名前は開発中のものです。:2011/08/12(金) 19:35:05.90 ID:nZXybCWE
誰かUnityで東方のMMOつくろうず。3Dでさ〜。
俺が背景とレベルデザインやるからさ。
ポリゴンはきっとMMDの猛者たちが作ってくれるだろうし。
サイズ的には、AIONの初期エリアくらいの広さで
サーバーはクラウドで、有志に定額払ってもらえばまかなえるっしょ。
675名前は開発中のものです。:2011/08/12(金) 22:46:10.79 ID:kVNTN6uh
東方とかあんましらねーけど、他人に鯖代金払わせたりモデル作らせといて
自分らが儲けること考えてるなんて、速攻叩かれて終わり。
676674:2011/08/13(土) 03:12:11.78 ID:Cw4FTy1A
>>675
サーバー代金は接続する人間がみんなでシェアするべきだし
ポリゴンモデルは一番楽しいところだろ^^
俺だって人間を作ってもいいけど、もともと背景の3Dグラフィッカーだったんで
そっちのほうが慣れてるんだよね。
677名前は開発中のものです。:2011/08/13(土) 03:36:59.23 ID:vSuhF84b
>サーバー代金は接続する人間がみんなでシェアするべきだし

ならユーザーとかプレイヤーと言えよ。な
しかもそのユーザーやプレイヤーはゲームが完成してからじゃねーといないわけだけど。
それまでそのクラウド(笑)とやらは誰が用意して維持すんの?w

>ポリゴンモデルは一番楽しいところだろ^^
>俺だって人間を作ってもいいけど、もともと背景の3Dグラフィッカーだったんで
>そっちのほうが慣れてるんだよね。

君が作りたくないから他人に任せようっていう動機からの発想なのね。
もうこの段階で、仮に作れてもこのログとっておかれて叩かれておしまい。
678674:2011/08/13(土) 03:53:44.92 ID:Cw4FTy1A
>>677
いやいや。全部自分で作ってもいいけどさ
キャラを作るのは楽しい仕事だから、そこは協力してくれる人に譲ろうっていうんじゃん。
なんですぐたたく方向に持っていこうとするのかわけがわからんw
そういうところらしいからもう消えるね。
679名前は開発中のものです。:2011/08/13(土) 04:04:23.31 ID:vSuhF84b
いや消えなくて良いからそのクラウドとやらを
開発段階で誰がどう用意するのか言ってみてよ。

まずもってこの一瞬でもう消えるっていう根性&コミュ力の無さじゃ
物事決め付けるのが嫌いな俺でさえ君とMMO完成させるのなんて1000%無理だと思うわ。
普通の人だったらまず同人でMMO作るっていうだけで無理って決め付けるレベルなんだけど。
680名前は開発中のものです。:2011/08/13(土) 05:27:54.63 ID:jqJ78ROk
>>679
複数人で作ろうと提案してるんだから、もしやるんであれば方法はみんなで考えればいんでないの?

叩き台程度の草案にムキになって否定的態度で臨むより、代替案を出した方が俄然建設的であり議論の発展に繋がると思うよ。
相手の論をただ打ち倒したい、というならそれはそれでいいけど、普通はそんな無駄な事には付き合いませんて。
681名前は開発中のものです。:2011/08/13(土) 05:58:24.31 ID:vSuhF84b
俺はこんな思いつきに乗る気もないし議論を発展させるつもりも無いしその価値も無いと思うけど、
そうしたほうが良いと思うならお宅さんがそしたら良いんじゃないかな。
682名前は開発中のものです。:2011/08/13(土) 06:00:37.35 ID:jqJ78ROk
うん、だから消えたんでしょうね。
683名前は開発中のものです。:2011/08/13(土) 06:04:06.96 ID:vSuhF84b
またひとつ勘違いゴミプロジェクトが立ち上がる前に
早期に消えてもらってよかったですね。
684名前は開発中のものです。:2011/08/13(土) 06:17:58.91 ID:sxMCNBH4
>>681
こういう酔っ払いみたいなからみが一番うぜぇ
酒のせいじゃないならあたまおかしい

価値がねーから潰した!(キリッ
685名前は開発中のものです。:2011/08/13(土) 06:33:01.14 ID:vSuhF84b
そんなつもりは無いよ。
結果的にそうなったってだけでね。
686名前は開発中のものです。:2011/08/13(土) 06:51:29.44 ID:5eL2tgt2
企画に乗る気が無いやつは黙って静観してればいいのに
687名前は開発中のものです。:2011/08/13(土) 07:01:27.50 ID:vSuhF84b
自分の聞きたい意見しか聞きたくないなら自分で掲示板作って引きこもってれば良いのに
688名前は開発中のものです。:2011/08/13(土) 07:05:07.70 ID:vSuhF84b
ところでなに、君らってあの程度のゴミみたいな思い付きに
なんだか夢でも見られるほど企画に飢えてるわけ?
689名前は開発中のものです。:2011/08/13(土) 07:10:53.00 ID:DNxe5Auv
そのゴミとやらにたかったあさましいハエが言う事かwストレスの捌け口によっぽど飢えてるわけ?w
690名前は開発中のものです。:2011/08/13(土) 08:01:38.32 ID:vSuhF84b
ゴミに集ろうとしてたハエはあんたらでしょw
俺はゴミをどかした方だよw
結果的にだけど。
691名前は開発中のものです。:2011/08/13(土) 11:05:49.68 ID:nB+Iechu
おまえらまだ罵りあってたのか 暇そうだな
692名前は開発中のものです。:2011/08/13(土) 11:25:31.41 ID:vSuhF84b
プログラムの集中力が続かなくなった時、気分の切り替えには2chカキコがぴったりですよ。

さぁ、もう少しで課題をひとつクリアできそうだ。
これでまたパワーアップですよ。
693アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2011/08/15(月) 11:48:32.22 ID:pL1hbMOk
そもそも、ゲームなんて
モノ売るってレベルじゃねーぞ。
694名前は開発中のものです。:2011/08/15(月) 16:12:07.02 ID:2mObENVJ
二つの選択肢があったとする。
1)Unityで東方の3DMMOが実現する未来
2)1)は実現しないが、自分の一瞬気分転換ができる未来

俺なら2)を取る人間の生産物には、全く興味がない。
695名前は開発中のものです。:2011/08/15(月) 16:47:05.84 ID:v//I6ga7
クラウドサーバで3DMMO作ろうぜ!なんて妄想の
実現性の有無も見抜けないレベルでは(ゲームの完成は)難しい。
1)は生産物が完成することは無い。

ここはゲームを完成させることのできる人間がそれを金にする方法を語る場所なんだ。
大風呂敷広げた妄想に乗じてお祭り気分を味わいたいだけなら他所でやってくれ。
696アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2011/08/15(月) 17:09:31.65 ID:pL1hbMOk
>>695
ゲームを完成させることのできる人間なら、素直に就職しろよ。
そうすりゃ、ネタは会社が用意してくれるんだからよ。
697名前は開発中のものです。:2011/08/15(月) 17:17:36.39 ID:5y7RgH7p
>>696
この超就職氷河期に何を言ってるんだ?
698名前は開発中のものです。:2011/08/15(月) 17:26:33.53 ID:2mObENVJ
>>695
俺の言っていることが伝わらなかったようだな。
はっきり言ってやるよ。
お前の生産物を金に換えるなんて、それこそ大風呂敷を広げた妄想だ。
699アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2011/08/15(月) 17:28:23.41 ID:pL1hbMOk
>>697
何を言ってるんだって?

それはね、ゲームを完成させることのできる人間てのは、
それだけで相当なもんだ。

その能力と実績があれば、IT業界で
どっかしらに就くことぐらい可能ってことさ。

少なくとも、同人ゲー作ってどっかで売るより、
素直に就職するほうが、金銭的には効率がいいのは間違いない。
700アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2011/08/15(月) 17:36:07.88 ID:pL1hbMOk
同人ゲーってのはあくまでも、金を取らんから価値があるんだぞ。

金を取らんからこそ、版権もののパクリとかができるんだからよ。
太鼓さん次郎みたいなのが金取ったら、たちまちナムコから訴えられるぜ。
701名前は開発中のものです。:2011/08/15(月) 18:14:26.99 ID:q3e9Wu+l
CG集のほうが売れた

泣いた
この金でプログラム作ってもらったほうが速いかな ハハッ
702名前は開発中のものです。:2011/08/15(月) 18:18:33.82 ID:cEPgFrSj
俺もゲームより絵描いたほうが金入ってくるわ でも両方やるのが好きだから 両方やるけどな
703名前は開発中のものです。:2011/08/15(月) 18:33:16.80 ID:Myyok2/6
1.絵を描いた
2.音楽も作った
3.プログラムで、ゲームにした。
しかし、売れない。
そこで、

絵を、画集で、
音楽を、楽曲で、
売った。
なぜか、売れた・・・orz
704名前は開発中のものです。:2011/08/15(月) 19:31:24.39 ID:v//I6ga7
>>698
妄想っていわれてもなぁ。
じゃあ俺の貯金通帳に入ってきてる金ってどこから沸いてきてるんだろw

ま、お宅さんはじゃあその3DMMOでも作って金に換えてみてくださいよw
さぁ、ほら、早くスレでも立ててさw
705名前は開発中のものです。:2011/08/15(月) 20:16:19.50 ID:v//I6ga7
しかしあれだな
「作ったゲームで如何にしてお金を稼ぐか! 」
っていう設問からして無理がある。
作ってからどうやって金を稼ごうか考えても遅いだろっていう。

金を稼ぎたかったら、どういう内容のゲームをどういう開発プラットフォームで作りどういう販路で売るか、
それを全部ひっくるめて考えてから作り始めないとな。

販路が違えば、客層により向いてるゲームも違う。
逆に作りたいゲームが先にあれば、それ向けの販路も違ってくる。
プラットフォームが違えば作れるゲームも違ってくる。
販路が違えば開発プラットフォームも変わる。
全部が絡み合ってるから条件を絞り込まないと議論のしようも無い。
706名前は開発中のものです。:2011/08/15(月) 21:19:46.81 ID:Stf3uSmC
Unityについて言えば、簡単なゲーム作って、解説サイト作って、ソースを配布して、アフィで
稼いだ方が効率が良いと思うんだな。しかもみんなの役に立つし、感謝されると思うよ。
まー、EXCELの解説サイトよりは稼げないだろうけど。ユーザー人口が違いすぎるから。
707名前は開発中のものです。:2011/08/15(月) 22:26:52.36 ID:SHCv/VyF
>>705
君は何を言いたいw
何かぐだぐだ反論するのなら話題を提供しろよw
708名前は開発中のものです。:2011/08/15(月) 23:11:37.84 ID:v//I6ga7
頭が悪すぎて日本語が読めないのかな?
709名前は開発中のものです。:2011/08/16(火) 00:17:10.58 ID:na1h+V2a
盛り上がる燃料って
じゃあ一番儲かりそうなもの考えて作ってみる?みたいなことかな。

でも人それぞれ頭の中に自分なりの答えがあったとしても
他人に教えるくらいなら自分で作るかw
710名前は開発中のものです。:2011/08/16(火) 02:10:19.42 ID:RhGEAa6m
>>704
>じゃあ俺の貯金通帳に入ってきてる金ってどこから沸いてきてるんだろw
頭の沸いた詐欺というイメージが、ゲスなお前の人格にはよく当てはまる。
711名前は開発中のものです。:2011/08/16(火) 02:19:46.46 ID:6c75Swey

>>1
気になるか?
まあ、お前ごときどうせ株なんか知らんだろうし、どうにも出来んし説明してやろう。

崩壊してんのは、株取引のほうだ。
すでに年金すら韓銀砲で溶けてる。今なお溶かし続けてる。
後、多分だが金持ってる外国人や富裕層はとっくに韓国から亡命(まあ似たようなもん)してる
どこまで持ちこたえるか知らんが、ウォンは貧弱だから安くなりすぎても、高くなりすぎても死亡
すると紙クズと化したウォンを、ハゲタカファンドに捨て値でおもちゃにされてゲームオーバーだ


そしたらまず銀行が閉鎖されて、預金が降ろせなくなるだろうな。
そこからがパニックの引き金になるだろ、あとは想像に任せる。まあしたくもないくらい地獄だろうが

韓国がIMF入り以外で、自力で浮き上がろうとしたら、これら問題をどうにかする必要があるのだが
首脳陣がそこまで脳ミソ使ってるのかまでは、知らん。


あとそうなったらおそらく円持ってる在日強制召還。これはお前らの問題だな、日本人?復興にいそがしいからまた今度な
これくらいだな、まあ後は勝手に調べてくれ。


712アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2011/08/16(火) 08:46:43.68 ID:t616+10I
>>701-703
紙というのは、何も書かれてない白い紙が
最も価値があるという。
書けば書くほど、価値が下がるというわけだ。

ゲームメーカーも多分、これまでのゲームの、
キャラの画像データとか、曲のMIDIファイルとか、
素材にして販売する方が儲かるのかもしれないねぇ。
713karasu// ◆eJlUd9keO2 :2011/08/16(火) 15:50:14.56 ID:oFkcPPtK
  )))
('ω')o0(いいこと聞いたおメモしちゃお)
714名前は開発中のものです。:2011/08/16(火) 21:33:32.28 ID:Fo++SMMr
絶対に儲かるゲーム

 在宅パチンコ(換金昨日付き)
715名前は開発中のものです。:2011/08/17(水) 16:16:02.90 ID:xbtCd4n2
200人が月500円カンパしてくれたら、月10万円の稼ぎになる。
MMORPGでも、小規模なサーバー構成なら運営はやっていけるんじゃないかな。
開発費と生活費まで捻出するとなると、もうちょっとスケールが必要だろうけど
海外にはインディーズのオンラインゲーム結構あるし、
サーバー作れる技術やDBの知識があれは作れなくはないと思う。
716名前は開発中のものです。:2011/08/17(水) 17:04:11.76 ID:JZMs0/7n
グラフィックやサウンド込みの開発からサーバーの管理、ユーザーサポートまでやってたった10万円
どうみても一人でこなせる量じゃないしサーバーや保守部品も無料じゃないからな

それに200人の人が500円を毎月払いつづける状態をいったいどれだけ維持できることか

それにそれを2〜3人で作れて、回せる技術があったらMMOやってる企業に就職できるしな
しかし2人くらいででかかりきりでやっても月に10万じゃ一人4〜5万で働く暇も遊ぶ暇なくなるだろ
MMOは最低でも何千人規模じゃなきゃお金を稼ぐのは難しいだろ
717名前は開発中のものです。:2011/08/17(水) 17:36:01.57 ID:CAIVMeVl
俺の考えだと、ユーザーは1万人を目指したい
1つのゲームを一人用とネット対戦で遊ぶ。対人はロビーをユーザーに作ってもらうか、直接P2Pで繋いでもらう
単価1000円で1万人目標、売上高1000万を目指す。投資額は10万円程度からスタートして順次増やす。開発は1人で
時間はかかってるが今のとこ順調に進んでる。1人開発なんでリスクを全く負ってないのがいいね
718名前は開発中のものです。:2011/08/17(水) 18:27:03.25 ID:TZwo7u3v
凄まじいやる気とオーラを感じる
719名前は開発中のものです。:2011/08/17(水) 18:36:33.13 ID:bFoZ0fCD
こいつぁ、戦闘力ハンパねぇ・・・!
720名前は開発中のものです。:2011/08/17(水) 18:42:04.47 ID:6XlNXEZU
凄まじく自己評価を失敗してる感もあるがw
721名前は開発中のものです。:2011/08/17(水) 18:46:56.71 ID:TZwo7u3v
21000・・・220000・・・ 23000・・・ ボおおおおおおン
 バカな あいつは下級戦士のはず!   スカウターが壊れてやがる・・・・ 
722名前は開発中のものです。:2011/08/17(水) 20:16:32.30 ID:lVr23N1f
俺も作ってみたいMMOとMOがあるわ。採算とかそんなの考えたことないけど。
723名前は開発中のものです。:2011/08/17(水) 20:50:37.39 ID:lS42tJTO
>>721
この機会に自信スカウターから実力スカウターへの買い換えを提案するよ!
724名前は開発中のものです。:2011/08/18(木) 00:31:26.41 ID:6s772/Nb
>>716
台湾辺りのスタジオだと10〜20人程度のチームで作ってるとこが多いようなので
プログラマー3人(メイン+サーバー+クライアント)
ディレクター1人
プランナー3人(レベルデザイン、バトルデザイン、ライター)
グラフィッカー10人(キャラ2人、背景3人、アニメーター4人)
サウンド1人
このくらいのスタッフがいれば、あとはミドルウェアのいいのがあれば
まあ量産ゲームくらいのものは作れるんじゃないだろうか?
もっさりしちゃうだろうけど。

まあ全部自分でやれるなら、マインクラフトみたく1人で立ち上げ部分を
作っちゃうことだって不可能じゃないよね。

アイテム課金なら、500人つなげば商売になったりするんだけど
ガチャでえげつない商売するのは同人ゲームには似つかわしくないから
ユーザークリエイトの部分を大きくして、MODを作りあったり
中の要素をみんなで作っていくサンドボックス的な遊び方をしつつ
プレイ専従の人に費用を賄ってもらうってのがいいんじゃないかと思う。

要するにセカンドライフ的な感じか。
725名前は開発中のものです。:2011/08/18(木) 00:34:14.34 ID:ikx519PJ
素朴な疑問だが決済方法はどうするんだ?
726名前は開発中のものです。:2011/08/18(木) 00:52:55.07 ID:6s772/Nb
>>725
クライアントダウンロードを制限付きの形で落としてもらって
まずはその認証コードを売るみたいな形になるかな。
決済はウェブマネーとかペイパルとかが現実的かな。
月額自動引き落としとかは個人ではむずかしそうだから
毎月コードを発行する形になるかな。
727名前は開発中のものです。:2011/08/18(木) 10:30:07.62 ID:e6/IHnxd
夢があるねぇ・・・
でもドラクエのエロ同人でも作っとけよ
スーファミレベルのシステムにエロ絵乗っけるだけで
制作3ヶ月で1000万は稼げるから 俺は絵が描けんからやらんけどなー
728名前は開発中のものです。:2011/08/18(木) 10:57:08.41 ID:TLjwZMRv
おいおい、エロも過当競争が進んでそんな儲からんてw
冷静に考えてみろ
同人でそんなに儲かるなら、なんでエロゲメーカーが極一部のトップ除いて貧乏くさい底辺なのか説明つかねーだろ
729名前は開発中のものです。:2011/08/18(木) 11:22:31.25 ID:e6/IHnxd
ttp://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ062375.html
1995円 DL数18881 で売り上げ3800万くらい?

ドラクエで検索するだけでDL数10000程度が5,6件でるから
エロってまだ結構儲かるものだと思ってたが違うのか
730名前は開発中のものです。:2011/08/18(木) 11:25:39.58 ID:+lbDr+Xf
さらに手数料引かれて半分、税金持ってかれて半分、ってところだろうな
何人で作ったかわからんが、残り約1000万をどう分配する?
731名前は開発中のものです。:2011/08/18(木) 11:34:28.41 ID:e6/IHnxd
>>730
DLサイトの手数料は30%、あと4000万くらいじゃ
累進課税も30%行かないだろ
リンクはDLサイトだけの販売額だからメロンブックスとか
他のダウンロード系サイトも確認すればもっと行ってるかもな
制作は絵とシステムの2人だろ?一人1000万ずつで丁度いいんじゃない?
732名前は開発中のものです。:2011/08/18(木) 11:48:23.65 ID:e6/IHnxd
システムはRPGツクールXPだから
真面目にエロゲー作ってる会社なんてそりゃ潰れるわな・・・
733名前は開発中のものです。:2011/08/18(木) 12:05:02.43 ID:HInpcIfw
いやだから、トップ数件の叩き出した数字と、真似すれば同じだけ行けるって思考がもう滅茶苦茶なんだがw
734名前は開発中のものです。:2011/08/18(木) 12:10:02.99 ID:e6/IHnxd
同じだけ行くのは絵の上手さと宣伝によるだろうが
基本はツクールに絵を乗っけるだけだし
MMO作って課金まで自前でやるよりよっぽど現実的だと思うが
735名前は開発中のものです。:2011/08/18(木) 12:15:15.41 ID:54+Zp5za
文章を書くことしか出来ないとなると、あんまり稼ぐことが出来なさそう。
736名前は開発中のものです。:2011/08/18(木) 12:16:30.50 ID:HInpcIfw
MMOは絵空事はその通りだろうが、
エロジャンルでさえ売り上げトップクラスってのはその下にピラミッド状に売れてないやつらが大量に居て、
そいつらも別に売れなくていいやと思って作ってるわけじゃないんだよ
737名前は開発中のものです。:2011/08/18(木) 13:16:58.05 ID:CId+i39j
>>724
作ってみたいMMOの構想ある?
738名前は開発中のものです。:2011/08/18(木) 15:59:58.35 ID:1N1582gh
>>729-731
DLsiteComの手数料は30%じゃないぞ
%計算じゃなく100円(税抜き)区切りで金額が決まってる
単価の高い商品ほど売れにくいが手数料の%は低くなるようになってる

1900(1995)円の場合手数料は500円、実際は1400が卸値
さらにRPGで1万DL超えるのは1本か2本、1000超えるのでさえ全体の6%程度
残り94%は1000DLいかずに終わる
739名前は開発中のものです。:2011/08/18(木) 18:45:13.97 ID:e6/IHnxd
ああ悪かった
俺も底辺サークルだから知ってるよ
販売価格と卸価格の対応表見て書いたつもりだったけど26%の間違いだった

同人で作ったゲームを金にする現実的な選択肢だと思って
二次創作エロを上げただけでなんでロープレに限るんだよw
シュミレーションもアクションもノベルもあるだろ
740名前は開発中のものです。:2011/08/18(木) 20:26:17.80 ID:HInpcIfw
現実的で簡単な必勝法を知ってるなら実行すれば?
いろいろ理由をつけて実現できないなら、それは難しくてできないってことだろ
741名前は開発中のものです。:2011/08/18(木) 20:58:25.18 ID:+XWhByLg
>>737
ゲームゲームしたものじゃなくて、アバターのコミュニティー空間に近いもので
ロールプレイを基本にした物が作ってみたいな。
アイテムなんかをユーザーがクリエイトできるような。

いわゆるなり茶のMMOバージョンみたいに
主催者側で舞台と世界観を用意してあげて、そこに作るキャラクターの
属性はプレイヤーが自分で決められるような感じ。

まあ、同人ゲームとしてはそういうので東方世界を作ってみたいんだけど。
742名前は開発中のものです。:2011/08/19(金) 00:56:06.85 ID:bwnR4i0+
それセカンドライフじゃね?
743名前は開発中のものです。:2011/08/19(金) 01:02:23.22 ID:+QtQz3oZ
>>742
イメージ的にはセカンドライフでOK
ゲームの雰囲気的には、ECOかな。なんちゃって戦闘も楽しめるけど
基本はチャットやコミュニティという。
そこに有料で自分のコンテンツを実装するって感じ。

基本的にみんなそのキャラを操作したいだろうから
テイルズウィーバーみたいに、固有名を持つキャラクターが
世界にいっぱいいてもいいんじゃないかと。
744名前は開発中のものです。:2011/08/24(水) 22:42:09.22 ID:1tXlgzYf
小規模のブラゲとかじゃだめなん?
745名前は開発中のものです。:2011/08/26(金) 14:22:18.41 ID:OGFhEg5x
サルベージ
746名前は開発中のものです。:2011/08/27(土) 15:45:35.80 ID:iLieJ1Av
同人ゲーム(フリー・シェア問わず)の開発・販促を研究する議論サークルを発足しました。

・同人ゲームの盛衰のこれまで、これから
・新しいマーケティング、または別の業種のマーケティングの転用
・海外の同人ゲームも視野に入れた、日本の同人ゲームの考察
・新しい分野との融合
・それらに属さないゲーム販促理論(持論)の昇華

・議論のテーマを提示するだけでなく、様々な提案をしてみたい方
・荒らしのいない場で思い切り論じてみたい方
・ゲーム開発で相談がある方
・他の開発者達と交流してみたい方

これらにピンとくる方は連絡をください。

サークル代表 ストック
skypeID stockrock

議論・交流は主にskype(チャット)で行います。
議題毎に、新しいグループチャットを作り、メンバーだけが閲覧できる掲示板のような形にする予定。
不便・不都合がある場合はまた考えます。

ゲーム開発・販促 研究議論サークル wiki
http://wiki.livedoor.jp/gameworkshop/
747名前は開発中のものです。:2011/08/31(水) 16:57:38.19 ID:FSdiu1wE
どうもこの手の妄想をするヤツって、100人とか1000人という人数を甘く見すぎてるよな
"どういう1000人がオマエのゲームを気に入ってくれるのか"、そこを考えない
1000人の人間を"民衆"とか言って一括りに出来るのは、政治家か漫画の中の絵空事だけだ

"自分のゲームを気に入るヤツが1000人ぐらいは居るだろう"というのは、どういう根拠なのか?
本当は10人かも知れないし1000000万人かもしれないんじゃないのか?
1000人というのは、「そのぐらいが気に入ってくれたらいいなぁ」という単なる希望の数値
宝くじを買って、「1億円当たればいいなぁ」というのと同じなんだぞ
748名前は開発中のものです。:2011/08/31(水) 18:19:35.11 ID:YA6AsY2q
>>747
ある市場の特定のターゲットの何%が云々と言っても、
最後の最後の具体的な人数に関してはどう頑張っても無根拠になるがな
とにかく作ってサービス公開、売れたらありがとう、売れなかったらごめんなさいでいいだろ
749アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2011/09/01(木) 08:54:23.36 ID:8O/8aPsf
まあ、ここはあくまで、妄想用のスレだからな。
現実的な話をしたいなら「就職しろよ」で終わりだもん。
750名前は開発中のものです。:2011/09/01(木) 20:18:41.24 ID:eHu86GZN
何で無職な前提なん?
751アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2011/09/02(金) 12:57:06.04 ID:WBcURC/W
>>750
そんなのは、妄想の内容でわかることさ。
社会人なら言うはずのない内容だからね。
752名前は開発中のものです。:2011/09/02(金) 17:48:15.31 ID:tmE0h04d
なんで?
753名前は開発中のものです。:2011/09/02(金) 20:12:58.79 ID:S58kSXn7
さっぱり分からん。無職社会人関係なく普通に言うだろ。
社会人は全員金持ってて同人で儲ける気なんて最初からないとでも思ってるの?
皆が皆公務員や上場企業勤めじゃないんだぜ。
754名前は開発中のものです。:2011/09/03(土) 05:54:55.99 ID:I3HxZUWe
真剣に反論するなよー(・∀・`;)
755名前は開発中のものです。:2011/09/03(土) 07:17:51.75 ID:nkt6ESDy
右から左に適当に受け流すのが大人の対応というもの
756アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2011/09/03(土) 07:28:53.21 ID:DEid2y1x
>>755の言う通りなんだが、公務員や大企業勤めのほうが
社会人でもこういう妄想癖があるかもしれん。

中小企業では、社長がよく末端社員に金の話をするからねぇ。
757名前は開発中のものです。:2011/09/03(土) 08:30:50.32 ID:gAmUpL/2
金の話(笑)
758名前は開発中のものです。:2011/09/03(土) 12:50:45.42 ID:eMAKj4FL
マーケティングをしっかりすれば売ることはできるよ
それ以前に中身をちゃんと作る方が問題だと思うけど

単に売るだけならコストはあまりかからん
ゲームをCD1枚に焼くとすれば1000本作るのに1万円程度〜
印刷ポップは自分で印刷して自分でカットする。紙代とインク代で1万円程度〜
販売拠点の借り出しにかかる費用含めても10万いかないだろう
設備投資の回収(減価償却を含む)を真面目に考えなければ、ゲームを売るのにかかる金なんて大したことない
この程度なら社会人は余裕で出せる

10万の初期投資がかかったとして黒字を出すには、10万以上の純利益がいる
制作1000本のうち100本が売れたとすれば、1本1000円として10万の売上だが
純利益が半分程度とすれば足りない。200本は売らないと困る。

200本売るためには最低でも1000人のユーザーに興味を持ってもらわなければ厳しいだろう
体験版をDL配布したり、広告やフラッシュでゲーム紹介して買いたい気分にさせることが肝要
これも設備投資に入ってくる。ここまでの話にはゲームを作るためのソフトや素材や機器のコストは考えられてない
こうした『設備投資』を回収するんだ!という前提で行くと、それこそ年に何本も作って必死で売り込まなきゃダメだ、が
それくらい一生懸命に作れるなら、設備投資の回収含めて黒字くらい出せると思うよ
759名前は開発中のものです。:2011/09/03(土) 14:13:05.35 ID:OhQToqJ8
ゲーム焼いたり印刷は時間かかるんだぜ
760アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2011/09/03(土) 14:48:24.57 ID:DEid2y1x
>>758
だから、それだけの計算ができるんなら、
企業でそれをやればいいじゃねーか。

それが通用しねーから、今無職なことぐらい気づけよ。
761名前は開発中のものです。:2011/09/03(土) 17:52:24.24 ID:Bh7nHWms
あー(笑)
762名前は開発中のものです。:2011/09/03(土) 18:50:05.59 ID:N7j/6KDt
>200本売るためには最低でも1000人のユーザーに興味を持ってもらわなければ厳しいだろう

>>758が無職には見えないが、この見積もりは凄まじく甘いと思う
ネットはスーパー乞食パラダイスなんだぜw
763名前は開発中のものです。:2011/09/03(土) 20:28:58.48 ID:afr6TUQ4
企業でそれをやるって(笑)
それだけで給料もらえるなら就職難はデマだな
764アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2011/09/03(土) 22:36:43.75 ID:DEid2y1x
そーそ。
つまり、その程度のことでドヤ顔してるぐらいだから、
無職だというのがわかるわけだ。

金にできるほどのゲームが作れる技術者なら
就職難の影響を受けることもないだろうし。
765名前は開発中のものです。:2011/09/03(土) 22:40:42.22 ID:JdoZZr7e
糞コテ4xAJeG.COMが無職なのはよくわかった
766アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2011/09/03(土) 22:44:45.35 ID:DEid2y1x
ここはあくまで、無職者の妄想用のスレだからな。
767名前は開発中のものです。:2011/09/04(日) 00:58:02.32 ID:ivozuUw1
なるほどな
768名前は開発中のものです。:2011/09/04(日) 01:52:47.84 ID:jjOoWFBf
無職が周りは無職しかいないと言う妄想をするスレか?
769アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2011/09/04(日) 08:01:47.52 ID:LUDyqs9t
そうだねぇ。

おれに言わせりゃ、スレタイだけで無職なのがバレバレ。
ゲームで金儲けしたいなんて思ってる時点でねぇ。

ゲハの連中みたいに、ゲーム屋の店員から始めるがよい。
770名前は開発中のものです。:2011/09/04(日) 09:14:06.43 ID:64EVBk0e
なるほどな
771名前は開発中のものです。:2011/09/04(日) 10:55:31.63 ID:+hK1KMUY
企業ならゲームパッケージ製造は外注だよ
同人にもパッケージ製造の外注ある。が、とても1000本2万円程度では済まない
安く済ませるなら自分で働かなければならない

印刷に関してはトンボ入れて印刷して、断裁機(大きなペーパーカッター)にかければ1000枚ごとき1日で作れる
印刷の工場ならCD用ペラ紙の断裁作業なんぞ1日100万枚は作るからな。こういうのは無職にはわからない
切った紙を検査してケースに入れる作業も、まあ数日で終わるだろう

時間かかるのはCDの焼きだが、これも休日使って焼き続ければ日に100枚は作れる
PC2台あればもっと早い。対戦ゲーム作るならPC2台くらい持ってるだろ
こうしてパッケージングの手作業は一月もかからない。時間が惜しければ知り合いに金払って手伝わせればいい
ライン工やってればこのくらいの計算はできるだろ
772アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2011/09/04(日) 11:38:38.14 ID:LUDyqs9t
ちなみに、当のゲーム業界は今、
パソやスマホの勢いに押されて、風前の灯火の状態。
そこで、ここ一番でお前らが自慢のゲームをタダでウプして
業界にトドメをさしてやれ。

そして無に帰ったところで、改めてゲーム業界を再建して
その覇者になればいいじゃねーか。
773名前は開発中のものです。:2011/09/04(日) 13:07:51.70 ID:IqthkFkl
Flashでつくってあふぃしようぜ
774名前は開発中のものです。:2011/09/04(日) 13:28:36.26 ID:64EVBk0e
>>772
わかった
775名前は開発中のものです。:2011/09/04(日) 20:10:26.85 ID:K7SnA6i+
Flashゲーム作りならここがサンプルコードは全部そろってるよ!
http://hkpr.info/flash/game/sample.php
776名前は開発中のものです。:2011/09/04(日) 20:26:00.87 ID:IqthkFkl
>>775
おれも最近見つけてた(^q^)
やっぱ良いんだな
777777:2011/09/04(日) 20:27:32.79 ID:IqthkFkl
>>775 そしてthx!
簡単なの作ってみよう
778名前は開発中のものです。:2011/09/05(月) 12:44:54.55 ID:rV9rtSDh
てか、>>772が本音かよw
さんざんゲーム販売するヤツを腐しておいて、結局タダで配れや(゚Д゚)ゴルァ!!か?
779アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2011/09/05(月) 13:46:28.71 ID:vWUgto3a
>>778
本音もなにも、前にも書いたろ。
モノ売るってレベルじゃねーぞって。

ゲームってのは作ること自体がゲーム。
あくまでも遊びなんだから、金儲けなんて
目論むのが間違ってるんだ。
780名前は開発中のものです。:2011/09/05(月) 15:30:46.55 ID:WkYkxBDb
エー!
781名前は開発中のものです。:2011/09/05(月) 16:46:33.09 ID:lXuIfsTx
そう思ってるならスレから消えろよ。啓蒙活動はよそでやれ。
782アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2011/09/05(月) 18:54:11.73 ID:QT5bOL0r
おれがどう「思ってる」かどうか関係なしに
それは現実だからねぇ。

啓蒙もなにも、お前らがプロを舐めてるだけだし。
783名前は開発中のものです。:2011/09/05(月) 19:05:42.52 ID:wMOlf+po
「だから、俺がお前らに現実というものを教えてやる」ってかw
784アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2011/09/05(月) 19:21:29.99 ID:QT5bOL0r
いや、そんな親切に、教えてやったりなんてしないよ。
無職を無職呼ばわりするだけのことで。

でも、無職じゃなかったら、もっと恥ずかしいから、
ウソでも無職ってことにしといたほうがいいぞ。
さもないと日本国の恥になるんだからさ。
785名前は開発中のものです。:2011/09/05(月) 19:29:10.83 ID:wMOlf+po
じつに生産的な時間の使い方だな。充実した人生だなw
786名前は開発中のものです。:2011/09/05(月) 19:44:12.31 ID:bAEne39P
>>779
>モノ売るってレベルじゃねーぞって。

>ゲームってのは作ること自体がゲーム。
>あくまでも遊びなんだから、金儲けなんて
>目論むのが間違ってるんだ。

サッパリワカンネ
どうせ書き込むんなら
なぜそういう結論に至ったのか、もうちょっとかみ砕いて書いてくれないか
787名前は開発中のものです。:2011/09/05(月) 20:23:55.75 ID:zfLmqYTc
無職じゃなかったら恥ずかしいとか意味分からん。
企業として独立するまでは全ての成果物は無価値ってか?
788名前は開発中のものです。:2011/09/05(月) 21:24:03.38 ID:I3VDS5ML
コテハンの時点でお察し
789アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2011/09/05(月) 22:02:14.54 ID:QT5bOL0r
>>787
いや、だから、それがわからんから無職なのがバレるんだよ。
知りたかったら就職しろよ、就職。
790名前は開発中のものです。:2011/09/05(月) 23:12:27.29 ID:hmX92InL
やっぱり四倍さんはすげえや!
俺、就職するよ!
791名前は開発中のものです。:2011/09/05(月) 23:37:08.91 ID:lXuIfsTx
何がバレるだ、根拠を示せ根拠を。
ただの妄想野郎じゃねぇか。
792名前は開発中のものです。:2011/09/05(月) 23:43:28.99 ID:zfLmqYTc
それだけでなぜ俺が就職してないと思えるんだ。
既に社会人4年目なんだが何が恥ずかしいのか結局分からん。
793名前は開発中のものです。:2011/09/05(月) 23:54:01.75 ID:iw4UIzjk
というか、なんなのこの糞コテ
なぜか本人だけスレの重鎮のつもりとか、さすが無職w
794アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2011/09/06(火) 09:13:51.20 ID:duKD05tV
>>792
あーあ、バラしちゃったよ。
どうせなら、どんな会社に努めてるのかまで教えてよ。
ゲーム会社?

4年目なら、カノジョとかもまだいないから、
子供と同じ妄想もできるんだな。
795アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2011/09/06(火) 09:19:47.29 ID:duKD05tV
だいたい、根拠もなにも、前に書いただろ。
ゲームで金儲けしたいなんて思ってる時点で、って。
796名前は開発中のものです。:2011/09/06(火) 11:33:15.36 ID:/e64k0A7
お前はスレタイが読めないの?
他に生きてて楽しいことがないからここに来てんのか?
797アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2011/09/06(火) 12:26:32.82 ID:duKD05tV
スレタイ?

だから作ったゲームを金にしてーなら、
ゲーム会社に就職して、開発部で3年半ぐらい続けて、
安い給料もらえばいいじゃねーか、つってんだよ。

プロを舐めてるから無職がバレるっつんだよ。
798365 :2011/09/06(火) 12:30:23.95 ID:gjetiKP0
ネット通販するよりも、コミケのほうが売れるのかなぁ
799名前は開発中のものです。:2011/09/06(火) 13:27:31.47 ID:M9LDjaDk
なんか糖質くさいね
この糞コテ
800名前は開発中のものです。:2011/09/06(火) 13:59:20.31 ID:QshhWWhj
なんで反応するかねぇ
801アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2011/09/06(火) 14:35:28.47 ID:duKD05tV
>>800
なんでって?
それこそが、この糞コテの能力ってもんだ。

ここはあくまで、無職者の妄想用のスレだからな。

糞コテのことなど気にせず、妄想を続けるがよい。
802名前は開発中のものです。:2011/09/06(火) 16:15:32.81 ID:8CgdBgBq
おまえら 暇そうだな
803メガネートさん:2011/09/06(火) 17:15:00.82 ID:4HjqZ/JH
ここは無職すれという事で宜しいでしょうか?
804名前は開発中のものです。:2011/09/06(火) 20:28:53.73 ID:rY3IKfXO
社会人4年目って彼女いないもんなのか
彼女持ちは無職か5年目以降で確定か。
面白いな。
805名前は開発中のものです。:2011/09/06(火) 20:45:15.68 ID:8CgdBgBq
おまえら暇そうだな
806名前は開発中のものです。:2011/09/06(火) 20:48:21.66 ID:/e64k0A7
矛盾だらけの自分ルールを他人に押しつけようとするのは、総合失調症だな。
807名前は開発中のものです。:2011/09/06(火) 22:31:11.74 ID:vLwOfams
>>804
住んでる国がちがうんじゃね?
たぶん、25歳からじゃないと異性との交際が出来ないとか、そんな感じの法律があるんだ。
そう考えると話が噛み合わないのも無理はないかもな!
808名前は開発中のものです。:2011/09/07(水) 01:34:13.39 ID:AZsoDlPL
アジェグさん、あんまり悪い印象無いんだけど、
議論がすっ飛び過ぎていて着いていけないんだな。
「モノ売っているレベルじゃねえ」ってPS3発売当時を思い出させて懐かしいんだが、
それを繰り返されると、色々と深読みしてしまうのよね。
結局、大手はマネーゲームしかしてないとか。
しかしこれだと金儲けになるから貴方の主張とは矛盾するか。
809名前は開発中のものです。:2011/09/07(水) 07:37:38.20 ID:B9KHCE5q
まあ、この糞コテは典型的な論理的思考ができてないバカなんだよね
810アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2011/09/07(水) 09:14:17.38 ID:3lfR50lH
>>808
深読みもなにも、文面のまんまだよ。
ゲーム業界はもはや、マトモに儲かる商売になってない。

開発会社の社員の給料も安いし、ゲームの専門店はことごとく潰れてるし。

ゲーム機買う場所ってったらカメラ屋があるけど、カメラ屋は
酒とか家電とか、カメラとどう繋がってんだ、って
ツッコミが入るようなモノも売ってるから、
それでゲームの赤字分を補填できてるだけなんだからな。
811名前は開発中のものです。:2011/09/07(水) 14:31:23.75 ID:9ATd4vKT
ゲーム業界は面白いゲームを作るよりも
興味を引いて金を落としてくれるゲームを売るために商売してる
昔はたまたま、若者が同人の延長でスペック勝負やアイディア勝負をするので売れてただけで
今は別の売り方が主流になってるだけ
812名前は開発中のものです。:2011/09/07(水) 20:17:14.89 ID:qd88XssJ
商業品と同人で物売るのは全然違うわけだけどその辺どうなの?
このスレに限らずなんでいちいちカメラ屋が出てくんの?カメラ屋で働いてんの?
813名前は開発中のものです。:2011/09/07(水) 21:55:33.51 ID:wDbDc9P9
>>811
最近のゲームは強くなりたいなら金や時間をたくさん払えってアミューズメント思考のが多いね
これって失敗した戦略なんだよ? 短期的には儲かっても長期的には敬遠材料になる
お金儲けを考えるだけならアホでもできるっての。
数十年先まで儲けようと思ったらきちんとブランド立てていかなきゃ長続きしないよ。
典型的な失敗例を見たければゲームセンターに行けばいい。遊び始めるまでが長すぎる。
814名前は開発中のものです。:2011/09/08(木) 03:50:00.76 ID:85R9FPI8
元がパチ屋と大差ない業界だから
長期的視野に立って面白い物を作ろうって展望を持ってるところは寧ろ少数派
っつーか、いい物作るべきって会社経営と関係ない外部の人間が持ちがちな幻想なんじゃない?
815アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2011/09/08(木) 09:45:14.31 ID:l6qSBJaw
>>812
商業品と同人で物売るのは全然違うわけだけどその辺どうなのって?

そりゃあもちろん、後者が無職なのが明白なだけだよ。
だから無職なのがわかる、つってんべ。

別に無職でもいいじゃねーか。
大学生ってことにしといてやるからよ。
816名前は開発中のものです。:2011/09/08(木) 16:20:38.72 ID:b+gmxGl2
>>814
業界のために失敗するよりも
全部壊してやれっていう考えだな
基本的に評論って経営側や商業的に狙いすぎてる連中に業界を引っ掻き回されないために
雇われ側が基準を作って啓蒙するもんだけど
日本だとそういう基準を広める仕組みがないからね
大体、海外だと大学とかのファンや志望者達が中心になってやるし
817名前は開発中のものです。:2011/09/08(木) 16:55:04.22 ID:85R9FPI8
海外は海外でやっぱり商業的に狙いすぎてる連中が主流だろう
北米は特に萌えじゃなくバイオレンスの求心力が強いから日本と違って見えるだけじゃない?
だいたい、本当に誰もが認める優れた物を作れるなら、既存の萌え市場をぶっ壊さなくても別系統でやっていける筈だろうに

少し想像してみればわからないか
萌え豚ばかりの糞市場をぶっ壊したら、萌え豚が硬派ゲーマーになるわけじゃない
彼らがゲームやらずもっとアニメ見るようになるだけだろ
818名前は開発中のものです。:2011/09/08(木) 19:47:20.92 ID:rZhjartw
「いいものを作るべき」でつくって儲かってるものってそんなにないかもね。
儲かるものを目指して作った結果、「いいもの」が存在していたってだけじゃね?
819名前は開発中のものです。:2011/09/08(木) 20:18:29.89 ID:9IwzYEoF
>>815
その無職なのが明白な理由が分からん、つってんべ。
兼業同人は存在しないと言い切れるんだな?
で、カメラ屋はどーなのよ。
820名前は開発中のものです。:2011/09/08(木) 22:03:32.47 ID:IJDKLM2P
前からカメラ屋の話ばかり熱心にしてるし、専門的な話になるとスレから離れていく。
自分が罵ってる業界にも入れなかった落ちこぼれカメラ屋バイトのおっさんなんだから虐めんなよw
821名前は開発中のものです。:2011/09/08(木) 23:58:09.04 ID:XSCxPrQ7
>>810
>ゲーム業界はもはや、マトモに儲かる商売になってない。
任天堂の利益はガバッと減ってるみたいだな。
円高の影響もあるし、ソーシャルゲームにパイ取られてることもあるんだろうな。
また新規業者の参入も盛んな印象だ。
パイの奪い合いというか、消費者の余暇時間を、売り手が奪い合っている様相だな。

電車に乗っている時、携帯機で一昔前の2Dゲームに興じている人が多い。
その媒体の初級者が身近に接することができる商品に流れてしまうんだろうな。
初級者だから、一定水準が満たされていれば十分満足するだろうし。
他の娯楽媒体と同じだろう。

>>814
「いい物作るべき=幻想」が大勢では、コア層にとって不遇の時代だな。
価値のあるものしか売れないわけで、狼少年はいずれコア層に見限られる。
個人的には時間があればやってみたい洋ゲーは、数え切れないほどある。
「テイルズ〜」「DQ〜」「FF〜」→どうでもいいよ。
822名前は開発中のものです。:2011/09/09(金) 09:11:04.16 ID:XiRp+qJ3
>>817
洋ゲーの企業や経営者は商業的だけど
ユーザー達や評論家や従事者達が舵取りしてるんだよ
放って置くとエロやバイオレンスのみに特化するけど
未だにパズル要素とかロールプレイ要素とか
ゲームシステム部分が大事にされてるのは評価する機関があるから
他のコンテンツでも同じことが言える
向こうでは業界内のナアナアで動くんじゃなくて
商業的に儲けたい上と業界全体を維持したい下で役割が分担されてる
823名前は開発中のものです。:2011/09/09(金) 16:46:03.45 ID:4n03Q9hr
2chの常識。長文書くやつは無能かしったか。
824名前は開発中のものです。:2011/09/09(金) 20:13:43.29 ID:wMaj4Wv7
>>822
あのさー、海外もクソゲー大量にあるよ?
海外かぶれしてる奴でも結局は日本でも話題になるほどの名作しか遊ばないから
「海外は良ゲーばかり!」みたいな変な妄想持ってる傾向があるけど

だいたい、お前が言う機関ってどこ?
どこだろうとお前が思うほど力を持ってないだろうけど
825名前は開発中のものです。:2011/09/09(金) 21:31:42.17 ID:7ZJGvFXd
>2chの常識

>「テイルズ〜」「DQ〜」「FF〜」→どうでもいいよ。
>「テイルズ〜」「DQ〜」「FF〜」→どうでもいいよ。
>「テイルズ〜」「DQ〜」「FF〜」→どうでもいいよ。
>「テイルズ〜」「DQ〜」「FF〜」→どうでもいいよ。
>「テイルズ〜」「DQ〜」「FF〜」→どうでもいいよ。
>「テイルズ〜」「DQ〜」「FF〜」→どうでもいいよ。
>「テイルズ〜」「DQ〜」「FF〜」→どうでもいいよ。
>「テイルズ〜」「DQ〜」「FF〜」→どうでもいいよ。
>「テイルズ〜」「DQ〜」「FF〜」→どうでもいいよ。
826名前は開発中のものです。:2011/09/09(金) 22:06:30.55 ID:rXiIP3A4
>>824か!オレだ!!
いま、機関に追われている・・・。

また連絡する。

ラ・ダソヨウ・スティアーナ
827名前は開発中のものです。:2011/09/10(土) 15:11:39.78 ID:1V6AyCp1
パソコンを一言で言うと「幻」だよな
828名前は開発中のものです。:2011/09/10(土) 15:35:51.19 ID:1V6AyCp1
やっぱ働いたほうが簡単に金が手に入るって
こんな地獄のような目を見なくても楽な作業で稼げるよ
829アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2011/09/10(土) 16:00:38.45 ID:rXCLLauV
>>828
働いて地獄のような目を見たんだろうよ。
ソフト会社ってのは、プロジェクト次第で簡単にそうなるもんねぇ。

で、耐えられずに退職して以下略。
830名前は開発中のものです。:2011/09/10(土) 17:35:26.03 ID:vARVl/YM
おいカメラ屋はどーした。
カメラ屋も地獄なのか?
831名前は開発中のものです。:2011/09/10(土) 19:19:33.61 ID:5H2uojhT
どこにいってもなにをしても地獄だろ どの世界だって競争はある 商業だろうが同人だろうが
逃げても逃げてもどこにだって競争がある 同人とプロの垣根もあってないみたいなもんだし
無職と有職の違いもあってないのもおなじ
832アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2011/09/10(土) 19:34:48.50 ID:rXCLLauV
>>831
というわけで、どうせおなじなら、
金儲けは、より効率よく行うべきなんだよ。

会社の社長になったって、社員の給料を払わされて、
会社は借金を増やす一方だったりもするしね。

ソノヘンをよーーーーく考えてからモノ言えよ。
833名前は開発中のものです。:2011/09/10(土) 22:04:04.58 ID:vARVl/YM
効率だけ考えたら法律の穴を突くか金持ちに媚びるかのどっちかだろ。

会社が借金増やす理由が社員の給料とかないわ。そんなん調整できるし。
元受とか受注先の債務履行が滞ったりリベートを要求されたりするほうがきついわ。
体力も政治力もない零細は舐められて終わり。

カメラ屋も同じなら分かるんだろ?
早く無職の理由を書けよ。
834アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2011/09/10(土) 22:15:40.80 ID:rXCLLauV
>>833
無職の理由?

いや、だから、それをお前がわからんから、
お前が無職だってことがおれにはわかるんだよ。

ゲーム作って同人で売ろうなどと考えてる暇があったら、
金持ちに媚びて金稼いでなさいってこった。

835アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2011/09/10(土) 22:19:56.91 ID:rXCLLauV
だいたい、無職だったら何が悪いんだ?
大学生ってことにしといてやるって、前にも書いただろ?

職があったら、こんなクソコテのタワゴトなんぞに
いちいちムキになったりしねーんだよ。
それぐらい気付けっつーの。
836名前は開発中のものです。:2011/09/10(土) 23:08:02.86 ID:p9w6xdoD
>>818
金を儲けることだけがゲームを作る目的じゃないと思う
会社やサークルを潰さない程度に儲けておいて、ゲームの面白さや技術をひたすら追求し続ける
そういう人がいてもいいんじゃないかな
837名前は開発中のものです。:2011/09/10(土) 23:13:14.15 ID:UJvPlHSf
ゲーム作ること自体が目的っていうのが、そもそも大前提なんじゃないのか?
作ったゲームを金にするっていうのは、例えて言うなら本筋から外れた「ミニゲーム」みたいなもんだろ。
ゲーム制作参加者の経歴・立場は様々だから、一概に金儲け目指しているとは限らないぞ。

だから求められているアイデアは、
金儲けの効率性ではなく、
図らずも作ってしまったゲームを効率的に換金するアイデア。
838名前は開発中のものです。:2011/09/10(土) 23:24:00.73 ID:p9w6xdoD
個人でやるなら追加パッケージ商法とかあるけど
最初にあるゲームを売り出して
その後に同じゲームでステージやシナリオなどを増やしたものを売り出す。
古いバージョンのゲームの販売は止める。セーブデータは引き継ぎできるようにする。

そうすると同じゲームを何バージョンか売れるので、開発期間の短縮が期待できるし
古いバージョンでやっちまったシステムやバランスのミスを直すこともできる
新しいゲームを買う気分にできるので、旧バージョンを買った人に再び買ってもらえるのがミソ

839名前は開発中のものです。:2011/09/11(日) 00:44:13.34 ID:YeFWCuY5
>>835
クソコテには全力で噛み付くのが礼儀ってもんだろ。
暇だからゲーム作って売ろうって考えてるわけじゃないことぐらい分かれや。
手当たり次第無職って言ってればそのうち当たると思ってるんだろうが
残念ながら俺はIT土方だぜ。
無職で何が悪いって存在自体が悪だろ。仕事してりゃ分かるだろ?
無職で何が悪いとか言ってるの無職だけだから。
で、何でカメラ屋で働いてるかには答えられんの?
840名前は開発中のものです。:2011/09/11(日) 03:23:52.40 ID:eYec18D6
カメラ屋みたいなブラックで働いてるのは無能だからに決まってんじゃん
無職無職言ってるのは、自分が最底辺だからそれより下があると思い込まないと生きてられないんだろw
841名前は開発中のものです。:2011/09/11(日) 04:30:32.38 ID:+Wv+9uKs
>>772
・景気が悪いといえど三兆の市場規模があるゲーム業界を風前の灯火と言い切る根拠
・家庭用ゲーム機に取って代わるほどパソゲーが流行っているなんて話を聞かないが何の話なのか?
・家庭用ゲーム業界が衰退しても、競争相手が携帯ゲー業界に変わるだけ
・技術でも資金でも携帯ゲーにすら遥かに劣る同人がどうやって業界の覇者になるの?
・儲けたければゲーム業界で働け→ゲーム業界なんて儲からない

疑問だらけ。言ってることが妄想や矛盾だらけで
社会人依然にまともな大学高校卒業したのかも疑わしい。
ゲハブログに影響されて市販ゲームすらまともに遊んでいないように見える。
842名前は開発中のものです。:2011/09/11(日) 04:32:20.49 ID:+Wv+9uKs
>>835
最初に挑発始めたのはお前だろ
「同人ゲー作者=無職」なんて決め付けされて気分いい奴なんていない
人の嫌がることをしないのは社会人として当然のマナーだろ
お前の大好きなカメラ屋だって人様を無根拠にさげずんだりしないぞ?

>>760>>758の案が通用しない理由と>>758を無職と決め付けた理由
>>769無職なのがバレバレの理由
>>789それが分からんから無職の理由
>>795「ゲームで金儲けしたいなんて思ってる」ことが無職に繋がる理由

逃げる前に散々ごまかしてた上の質問に答えろよ。もちろん他人に伝わる言葉で。
無職コミュ障じゃ無理だろうけどw
843名前は開発中のものです。:2011/09/11(日) 04:37:28.14 ID:+Wv+9uKs
なんにせよ業界の話もカメラ屋の話も板違い。
「会社経営ごっこをしたいコミュ障無職がゲーム業界をこき下ろすスレ」でも立ててよそでやれ。
どうせ聞かないだろうけどね。
荒しに触る俺も荒しになるんだろうから消えるわ。
844アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2011/09/11(日) 07:00:08.27 ID:NPmS5Enl
だから言ってんべ。

・プロを舐めるな。
・モノ売るってレベルじゃねーぞ。
・金儲けは、より効率よく行うべき。

てよ。

仕事の片手間で趣味で作るようなゲームが
ゼニになどなるわけねーべ。
任天堂などのプロの作品と比べてみろっつんだよ。

特にプロを舐めてる行為だからな、同人ゲーで金儲けってのは。
それだけの力があるならゲーム会社に就職すりゃいいじゃねーか。
三兆の市場規模があるんだろ?
845アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2011/09/11(日) 07:07:30.16 ID:NPmS5Enl
>>842
だからおれは、お前みたいなのに、イチイチ教えるほど
親切じゃねーっつってんべ。

社会人なら、おれが教えなくてもわかってることなんだからよ。
846名前は開発中のものです。:2011/09/11(日) 08:19:49.80 ID:FSK2NIxs
>>843
まあ、落ち着け。

この手の手合いは、
「実際、儲かると分かれば手の平を返す」か、
「今自分で儲けているから話を広げないために封殺している」か、
「単なる上から目線したいだけの社会的落伍者」のどれかだ。


なぜこのコテハンが面白くないか?というと、「ただひたすら相手を否定するだけ」だから。

「じゃあ、こうすればいいんじゃね?」みたいな意見は言わない(相手にヒントを与えない)。
なぜならば、「このスレ自体を否定するためにこのスレにいる」というのがこいつが自分で
勝手に作った立場だから。

まあ、否定するだけのお仕事は非常に楽で、簡単に優越感が味わえる麻薬のような存在だ。

でも、それはブレインストーミングでは禁則事項だし、面白いことを言い合って、新たな連想を
生んでいこう、という話にはならないね。

まあ、どちらにせよ相手はまともではない。商売でやっているにせよ、天然でやっているにせよ、
非常に病的だと思うし、話は通じないと思った方が良いと思う。バカに何を言っても無駄だよ。
847名前は開発中のものです。:2011/09/11(日) 08:20:57.95 ID:lmGlTt6A
なんなんだ このおっさんは
848アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2011/09/11(日) 08:31:16.73 ID:NPmS5Enl
「じゃあ、こうすればいいんじゃね?」みたいな意見?

だから、就職しろ、つってんじゃん。

ゲーム作る技術があるなら、同人で金にするより、
ゲーム会社に勤める方が金になるに決まってんべ。

それだけの力がありながら、なんで無職に甘んじてんだよ?
849名前は開発中のものです。:2011/09/11(日) 08:42:20.26 ID:FSK2NIxs
>>848
やはり日本語が通じていないようだ。
スレタイすら読めていない。

相手が無職であるという本人の脳内設定も病人のそれを思わせる。
マジ怖いわ。
850アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2011/09/11(日) 08:45:49.18 ID:NPmS5Enl
脳内設定もなにも、お前らの言動見てると
無職にしか見えてねーんだもん。

職があってちゃんと稼いでるなんらかのプロフェッショナルなら、
作った同人ゲームを金にするなんて想像すらしねーよ。
851名前は開発中のものです。:2011/09/11(日) 08:47:26.95 ID:FSK2NIxs
>脳内設定もなにも、お前らの言動見てると
>無職にしか見えてねーんだもん。

自分が見えている物を一般的事実とするから、脳内設定と言われるのだ。
やべー。モノホンだ。
852名前は開発中のものです。:2011/09/11(日) 08:49:37.73 ID:lmGlTt6A
なんだ このつんでれはああああああああああああああああ
853アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2011/09/11(日) 08:52:20.96 ID:NPmS5Enl
なんにしても、お前ら実際に無職なんだろ?
別にいいじゃん、無職でも。 素直にゲロっちゃえよ。

ここはあくまで、無職者の妄想用のスレだからな。
854名前は開発中のものです。:2011/09/11(日) 08:55:05.68 ID:FSK2NIxs
やれやれ。
結局、論理破綻しているから反論出来ずに、自分の主張を押しつけるだけになってしまうんだな。
どこぞの国の人と同じようなもんだな。
855名前は開発中のものです。:2011/09/11(日) 08:58:37.17 ID:NPmS5Enl
>>854
おれは初めから論理なんて考えちゃいねーし、反論してるつもりでもない。
ただ無職者を無職呼ばわりしてるだけだもん。

主張もなにも、単に就職しろってだけのことだし。
856名前は開発中のものです。:2011/09/11(日) 09:02:28.84 ID:FSK2NIxs
アホらしくなってきたな。

>ただ無職者を無職呼ばわりしてるだけだもん。

その前提条件はお前の脳内設定だ、という前の説明も通じていないか。短期記憶のみか。

>主張もなにも、単に就職しろってだけのことだし。

お前が言いたいことを言うなら、それを主張と言うんだが。

アホらしい。時間の無駄だな。
857アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2011/09/11(日) 09:05:21.56 ID:NPmS5Enl
>>856
いまごろ気づいたのか。

就職して社会人になるってことは、こんなアホコテの相手などせずに
仕事に邁進することを言うんだ。

だから、クソコテの挑発なんぞにイチイチ乗って
噛みついてくる時点で、無職がわかるっつってんだよ。
858名前は開発中のものです。:2011/09/11(日) 09:07:32.15 ID:FSK2NIxs
まあ、今日は何曜日だ?という話だけども。
というか、お前自身が無職なのは分かった。
出かけてくるわ。
859名前は開発中のものです。:2011/09/11(日) 09:14:20.47 ID:lmGlTt6A
ジジイの暇の相手も馬鹿馬鹿しいな こkには美少年とかいないのか
860名前は開発中のものです。:2011/09/11(日) 11:28:48.77 ID:hTwUFlaX
誰かが俺を呼んでいる
861名前は開発中のものです。:2011/09/11(日) 11:42:18.08 ID:mTTc/rp1
>>824
大学、ユーザーグループ、評論家とか、アーティスト系のゲームプログラマーとか
向こうでは他に仕事を持ってるようなプログラマーやグラフィッカーや他の業界人が
ロックバンド活動をするようにゲームを作ったり遊ぶ文化が下敷きにあるから
862名前は開発中のものです。:2011/09/11(日) 12:05:49.97 ID:JWPvpnfC
このコテはお金儲けがこの世の全てだと思ってる人間なんだろう。可哀想に。
世の中には自分の職業や趣味に誇りを持って働いている人が大勢いるのに…そのことを知らないんだろうな。
863名前は開発中のものです。:2011/09/11(日) 12:19:08.05 ID:dg+gMMKD
コテの人はこのスレを
「作った同人ゲームを金にして生活するスレ」
と読み違えてるのかね。

このスレの住人に同人ゲーで生活ができるほどの金を
稼ごうと思ってる奴なんていないでしょ。

「パッケージデザインをこうしたら前より売り上げが上がった」
とか、そういうミクロな部分を話題にするスレであって、
ゲーム業界の市場規模とか、プロを舐めるな、みたいな
でかい話を持ち出してもみんなキョトンとするだけ。

あと、同人ゲーに対して「モノ売るってレベルじゃねー」というのは、
同人活動をわかってない単なるイチャモン。
同人ゲーは建前上、「販売」じゃなく「頒布」をしているわけで、
金を払うのは「商品への対価」というより、サークルへの「応援」。

そういう建前がムカつくなら、もっと規模のデカイ
パチンコ屋の換金システムにでも噛みついてくれ。
そっちの方が、多分歯ごたえがある。
864名前は開発中のものです。:2011/09/11(日) 12:23:56.22 ID:qFTRQ/A8
>>861
具体例を20ほど挙げてくれないかね
申し訳ないが、やはり半端な帰国子女みたいな典型的な海外カブレに見える
865名前は開発中のものです。:2011/09/11(日) 13:34:05.78 ID:+CByEq1T
>>844
>仕事の片手間で趣味で作るようなゲームが
>ゼニになどなるわけねーべ。

一概にそうとは言えないぞ。
具体例あげるなら本職の合間に作られた「洞窟物語」。
あれはフリーだが、その気になればゼニとれる。
(Wiiウェアかなんかになってるんだっけか?)
しかしあれは多くの人の協力も注ぎ込まれているのか。

ゼロでは無い可能性を広げようと、盛り上がっているところに
「無駄無駄無駄無駄ー」って水掛けるのって、かなりヤボだぞww
「そういうのはダメ、だからこうしろ」なら歓迎なんだがな。
「就職しろ」はコンテキストを無視しており、単純に回答になっていない。
866名前は開発中のものです。:2011/09/11(日) 14:00:09.48 ID:YeFWCuY5
>>844
プロを舐めるなとかマジアホ。お前こそプロ舐めんな。
同人と商業じゃ開発工程から流通も値段も関わる人間の数も全然違うだろうが。
お前まさか同人で商業に対抗しようとして妄想してるとか思ってないよな?

同人には同人用の市場。商業には商業用の市場ってもんがあるだろ。知ってる?
商業市場には数千円出してプロのゲームを遊びたい人間が集まる。
同人市場には千円前後で同人レベルのゲームを遊びたい人間が集まる。
このスレはどうやってその同人市場をうまく拡大、効率化して
同人ゲーが売れやすくなるかを考える場所だろうが。

お前は商業レベルのゲームを作って数千万円数億円の売り上げを出さないと
失敗だと思ってるようだけどそういうのは法人としてやってる人だけな。
同人なら売り上げ数千万なんて神の領域だからな。
そもそも比べる対象が違うんだよ。

あと正社員しながらゲーム会社掛け持ちとか普通に無理だからな?
カメラ屋ならできんの?教えてくれ。
867名前は開発中のものです。:2011/09/11(日) 14:10:48.00 ID:TCzgE352
夢を見るのは自由だよ
あ、親とかに迷惑かけてる奴は論外な


で、金を稼ぐ前提としてまず、兼業か専業かって話じゃないか?
兼業なら何も無理な話ではないよな
専業はまぁ、可能性の議論になるのか?
868名前は開発中のものです。:2011/09/11(日) 14:17:51.42 ID:+CByEq1T
>同人で商業に対抗
>神の領域
『まさかお前!?そいつは無茶だぜ!!』
アイツは驚いた表情でそう言ってたよ。
869名前は開発中のものです。:2011/09/11(日) 14:25:07.73 ID:yPd/E5nN
普通は兼業が一般的かと
いきなり専業ってクリエイトな世界ではまずない
870名前は開発中のものです。:2011/09/11(日) 14:45:01.12 ID:TCzgE352
>>869
ほほう、最初はみんな兼業なのね

だとして、将来は専業になりたいがバイトとかフリーターしてる人と、
会社務めてて同人ゲームは小遣い稼ぎって人とじゃ目標(必要)とする金額が全く違うんじゃないかと思って

目標が違うならやり方も考え方も違うだろうし

その辺ごっちゃだから議論が噛み合わないのかと
871名前は開発中のものです。:2011/09/11(日) 15:05:15.44 ID:mTTc/rp1
>>864
洋ゲーを買ってきて、そのプログラマーやデザイナーの経歴を見てみ
大体システム関係やネットワーク関係とかのプログラマーとか
広告とかセールスマンとかやってたり、大学生だったり
バカンス中にカムバックしてゲーム作ったりとか色々あるから
872名前は開発中のものです。:2011/09/11(日) 16:08:19.46 ID:QikzN3pJ
>>871
その程度?
日本でも広告代理店出身のデザイナーとかごろごろいるんだけど
大学生がメーカーでバイトしてることも多いけどな
873名前は開発中のものです。:2011/09/11(日) 17:42:43.49 ID:mTTc/rp1
>>872
そうなの?
じゃあ20くらい例を挙げてみてよ
俺のイメージだとギョーカイ人って人ばっかだと思ってた
874アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2011/09/11(日) 19:34:01.01 ID:NPmS5Enl
いや、だから、ゼニになるほどのゲームを作る力と暇があるなら
素直に就職すりゃいいじゃねーか。
おれなんかより、はるかに優れた能力持ってんだろ?

最近、市販ゲームがダメゲーばっかりになってるから言ってんだよ。
無駄なことに力を使わず、業界の力になってやれよ。
875名前は開発中のものです。:2011/09/11(日) 20:01:09.75 ID:yPd/E5nN
逆に言うと、銭になるようなゲームの一本でも作ったことがないと就職できないのよね
普通の社会人から業界に喜んで飛びこむ奴は少ないと思うし
876名前は開発中のものです。:2011/09/11(日) 20:55:20.39 ID:ZqGwgv6d
ゲーム作ろうぜ
877名前は開発中のものです。:2011/09/11(日) 21:24:47.97 ID:f1uu2inQ
>>874
ゲーム業界にいる人間で、自分の作りたいものを
作れている人がどれだけいることやら…。

ヴァンガードプリンセスの人みたいに、
ゲーム会社辞めて自分の作りたいものを作るって人も
いるくらいなんだから。

このスレは「作ったゲームを金にする」スレであって、
「金になるゲームを作る」スレじゃないことを理解してくれ。

そして、このスレの趣旨に沿った話ができないなら、
自分のスレをどっかに立てるなりして、さっさと出てってくれ。
878アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2011/09/11(日) 21:34:32.85 ID:NPmS5Enl
>>877
ゲーム会社で企画の提案でもすりゃいいじゃねーか。
ボツにされたら、それはゼニにならんゲームってことなんだよ。

だから言ってんだろ、プロを舐めるなって。

同人ゲーはあくまでも、タダだからこそ価値があるんだからな。
879名前は開発中のものです。:2011/09/11(日) 21:52:10.33 ID:f1uu2inQ
>>878
>だから言ってんだろ、プロを舐めるなって。

プロを舐めてはいないって。
プロだと、納期とか、企画に対して金を出してくれるスポンサーとか、
いろいろ制限が出てきて、作りたいものが作れないケースが多いでしょ、
って話。

よくキャラゲーでひどいのあるじゃない。
Wiiのプロゴルファー猿とか、メジャーとか。
(猿…ステージ数がやたら少ない メジャー…バグだらけ)

あれ、プロが作ったと思うんだけど、納期の制限が
緩かったら、もう少しマシな出来になったと思うんだよ。

同人の良さは、作りたいものを好きなだけ時間掛けて
納得するまで作れること。

その結果、商業ゲーじゃ出てきにくい、企画が通りにくい
タイプのゲームが出てきてヒットしたりもする。
そういう部分の価値を認めてもいいんじゃないの。

880アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2011/09/11(日) 22:01:01.73 ID:NPmS5Enl
仕事しろよ。
881アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2011/09/11(日) 22:12:54.75 ID:NPmS5Enl
社会人なら、おれの言うことに反論の余地なんてねーんだから、
いちいちレスすんなや。

同人ゲーの開発なんて、所詮遊びなんだよ、遊び。
たかが遊びなんだから、金のことなんて考えずに、
好き放題なんでも作ればいいじゃねーか。

商売の話より、作るゲームの内容の話が先だろ?
882名前は開発中のものです。:2011/09/11(日) 22:15:30.53 ID:qEDz6SjP
朝鮮人4倍
883名前は開発中のものです。:2011/09/11(日) 22:21:56.74 ID:qEDz6SjP
朝鮮人4倍は、会社や会社の組織内の政治的なやりとり、とかわかんないんだね。
>>879が非常に良い事、記述してるのにね。
ひょっとしてそういう組織に入った時がないのかな?関係ないけどさぁ。

ゲームを作って金にする、なら朝鮮人4倍カメラ屋バイトの話にも耳を傾ける人がいるかもしれないけど。

ほんとにスレタイ読めないんだね。

朝鮮人なんだね。

ずっと良スレだと思ってROMってたけど、もう朝鮮人4倍の態度に堪忍袋の緒が切れた。
(朝鮮人はこの意味わかるかなぁ???)
884アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2011/09/11(日) 22:27:01.81 ID:NPmS5Enl
また新たな無職が噛みついてきたニダ。

ウリナラと違って日本は今、ほんとに仕事がないニダ。
885名前は開発中のものです。:2011/09/11(日) 23:45:43.85 ID:RMeHaA50
久々に見に来たが、スレチな話とスレの存在意義を否定することしかしない糞コテとか最低だろ
あとスレタイ勘違いしてるだろ 売れるゲームを作るスレじゃなく、作った後の宣伝手法とか販売方法を語るだけのスレだろ、ここ
886名前は開発中のものです。:2011/09/12(月) 00:06:23.99 ID:P9AnAByI
>>877
>自分の作りたいものを作れている人がどれだけいることやら…。
なるほどなと思ったが、
「ヴァンガードプリンセス 動画」で検索すると、
ちょっと問題が違う気がするぞw
887名前は開発中のものです。:2011/09/12(月) 10:21:45.03 ID:9NqW08U7
なんで同人ゲーがヒットするならゲーム作る仕事に就かないといけないのか謎すぎる。
そして何故他人の職業をそこまで左右したいのかも謎。
ゴルフが上手い会社員はプロゴルファーを目指さなければならないのか?
ボーリングが上手いOLはプロボーラーを目指さなければならないのか?
仕事と趣味が同じ人なんてそうそういないし、人の勝手じゃねえのかと。
888アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2011/09/12(月) 12:23:59.05 ID:C1va4ai3
>>887
プロを目指す気ねーんなら、金取ろうなどとは考えるなや。
だからプロを舐めてるつってんだよ。

もうお前ら、おとなしくしとけや。
書けば書くほど傍からは「ああこいつら無職なんだな」て
思われるだけなんだからよ。

実際無職なんだろ?
もちろん無職なのもお前の勝手だよ。

889名前は開発中のものです。:2011/09/12(月) 13:01:22.17 ID:9NqW08U7
もしかしてプロってプロダクションのこと言ってるの?
まったく話が見えないわ。
890アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2011/09/12(月) 13:11:21.76 ID:C1va4ai3
>>889
プロってのは、サラリーマンのことだよ。
891名前は開発中のものです。:2011/09/12(月) 13:33:02.27 ID:mpehc0Cg
>>888
ここは無職とかプロ関係ないスレなんだよ馬鹿
おとなしくするのはお前だよ
無職なのは俺たちの勝手だけどスレチな話題続けるのはお前の勝手じゃ済まされないんだよ

作った後のマーケティングだけを語れよ
なめられてるのはプロじゃなくてお前だよ
892名前は開発中のものです。:2011/09/12(月) 13:44:57.68 ID:9NqW08U7
>>890
最初からサラリーマンって書けばいいのに…。
プロとサラリーマンじゃ全然意味が変わってくる。

まあサラリーマン至上主義なら社長スレとか派遣スレで煽ってくればいいんじゃないかと。
893名前は開発中のものです。:2011/09/12(月) 13:46:07.76 ID:mpehc0Cg
そもそもプロの話は同人じゃないのでスレチ
894アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2011/09/12(月) 14:22:30.96 ID:C1va4ai3
>>858
で、今日は何曜日だ?
895名前は開発中のものです。:2011/09/12(月) 15:22:21.79 ID:JRyxgnav
有名な(俺の知ってる)同人ゲームで
パンガードプリンセス
洞窟物語
夢日記
こんくらいしか知らんけど他にある?
マンインクラフトもニートが作ったと聞いたことがあるが
896名前は開発中のものです。:2011/09/12(月) 17:12:56.28 ID:Yr7eU79x
ところでアジェグ4倍さん自身は何者なの?

1.自分がゲーム会社勤務などの、自身で言うところのプロ
2.ゲームとは無縁の会社だが、勤めなどをしているサラリーマン
3.ゲームともサラリーマンとも無縁だが、その他の仕事をしている社会人
4.無職
5.まだ学生
6.その他
897アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2011/09/12(月) 17:24:55.66 ID:C1va4ai3
6.その他。
898名前は開発中のものです。:2011/09/12(月) 17:26:28.99 ID:Yr7eU79x
既に退職して年金生活してるとか、そんな感じ?
899アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2011/09/12(月) 17:29:19.98 ID:C1va4ai3
ホカにもまだあるべ? ヤクザとかさ。
900名前は開発中のものです。:2011/09/12(月) 17:31:47.28 ID:mpehc0Cg
スレチなことしか言えない奴は出てけよ
901アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2011/09/12(月) 17:50:17.82 ID:C1va4ai3
クソコテのタワゴトなんぞにいちいちムキになってる
おまえがスレチなんだよ。

さっきから言ってんべ。 いちいちレスすんなって。
おれにレスするより、>>895にレスしろや。
せっかく話を逸らそうとしてくれてるんだからよ。
902名前は開発中のものです。:2011/09/12(月) 17:53:35.05 ID:mpehc0Cg
スレチと言われたら人をスレチ扱いするのかよ
戯言だってわかってんならここでやんな 自分のブログでやれ
903アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2011/09/12(月) 17:55:52.12 ID:C1va4ai3
いや、だから、>>895の相手してやれっつんだよ。
904名前は開発中のものです。:2011/09/12(月) 17:59:39.86 ID:mpehc0Cg
このスレチな流れのせいでどういう流れで>>895の発言が出てきたとかわかんなくなってるんだよ
こういう被害がある以上立派な荒らしだろ
次スレも立てにくいだろうし
905名前は開発中のものです。:2011/09/12(月) 18:03:24.49 ID:jmLDhDOI
>>904
次スレは立てた方がいい
話の通じない池沼はここに隔離してくれ
906アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2011/09/12(月) 18:04:09.04 ID:C1va4ai3
>>904
荒らしてんのはお前だよ。
無職者が無職って言われたぐらいで、いちいちムキになりやがって。

「無職ですが何か?」て返せばいいだけじゃねーか。
ここは元々、無職者の妄想用のスレなんだからよ。
907名前は開発中のものです。:2011/09/12(月) 18:10:19.85 ID:Y7DqPkNH
完全に病気だろ、これ。
こいつの両親も手に余ってるだろうな。残念な子が生まれてきてかわいそうだ。
908名前は開発中のものです。:2011/09/12(月) 18:13:15.67 ID:mpehc0Cg
>>906
ここに書き込んでる人が無職だとかわかんないだろ
職業が関係ないスレで無職だとかなんだとか言ってる時点でスレチだし、食い下がる時点で荒らしだろ
本気で無職ばかりだと思ってるんなら、お前は妄想癖のあるただのキチガイだよ
しかも、スレチで無意味な同じ言葉の繰り返し

無職者の妄想用のスレだとしても、お前無職じゃないんだろ?消えろよ
909名前は開発中のものです。:2011/09/12(月) 18:37:16.40 ID:oFsb9Ipb
>>906
>ここは元々、無職者の妄想用のスレなんだからよ。

まず、仕事してようが無職だろうが、その部分はまったくどうでもいいこと。
そこにこだわるのがそもそもおかしい。

あと、このスレで話題にすべきなのは、妄想じゃなくて、
「作ったゲームの売り上げを現在より少しでも向上させるにはどういったことが有効か?」
っていう具体的な方策。

どういう場所で宣伝したら効率が良いか、とか、
委託先はどうするか、とか。
そういうのを試行錯誤してる人間が、経験を踏まえて話し合う場所として
このスレは立てられてるはず。

まあ、今の流れじゃこのスレを正常化するのは難しそうだから、
次スレ立てる時に「アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM出入り禁止」
とでも明記して排除するのが一番かね。

ちなみにアジェグのトリとかででググると、
プログラム関係のスレに書き込んでるのとかが引っかかる。
その辺の人なのかね。
910名前は開発中のものです。:2011/09/12(月) 18:50:03.16 ID:mpehc0Cg
かまってちゃんスレにも書き込んでたな
911名前は開発中のものです。:2011/09/12(月) 19:04:13.10 ID:zWOgwHRF
とりあえず 無職の人を馬鹿にしてるのはまちがいないな 俺は無職じゃまじでないけど3年くらい無職だったから
そういうのよくないと思うな 好きで無職してない人も今の時代いっぱいいるわけで
912名前は開発中のものです。:2011/09/12(月) 19:31:56.77 ID:v2wTSdTa
どうしようもないな…
実のある話がしたいやつは、同人板の関連スレで

ここより人も多いし余程役立つから
913名前は開発中のものです。:2011/09/12(月) 20:39:38.79 ID:8g9mCkde
その他ってもうニートかナマポしかねーじゃん。
本物の極道なら素人相手に自分からは言わんわ。
いいとこシャブ漬けのチンピラか?
まさかそんなラリった頭で公務とか役員職に就いてるとかはないだろ?
糖質装ってナマポとかマジ最低だな。いや装ってないか。
914名前は開発中のものです。:2011/09/12(月) 21:25:03.06 ID:BXvctNpa
ゲーム関連会社の開発職以外(営業とか)とか?
915名前は開発中のものです。:2011/09/12(月) 21:57:09.09 ID:P9AnAByI
>>895
T-DRAGON QUEST 1,2 ← 外せない。
Galshell, Hellbound ← グラとサウンドの雰囲気はトラウマ級。ゲームは弾幕。
BomberBomber外伝2 ← 2になって遊びやすくなった。

パクリが多いw
他にもあるな。
916名前は開発中のものです。:2011/09/12(月) 22:10:51.47 ID:P9AnAByI
T-DRAGON QUESTは、本家よりも先に
家族で立ち向かうってストーリを実現していなかったか?

DQ5って中途半端で残念なゲームだったよな。
917名前は開発中のものです。:2011/09/12(月) 22:40:33.36 ID:9EUmyLMJ
年金生活, ヤクザ, ニート, ナマポ、どれも普通に無職
その他って乳幼児しかなくね?
918名前は開発中のものです。:2011/09/13(火) 03:07:36.17 ID:S1fWmT2T
>>895
Minecraft作者は発表当時サラリーマンだよ。
だけど15億円くらい売り上げたから生活には困らないし、
ゲームの完成に専念したいということで退職して無職になった。
今はゲーム制作会社を立ち上げてScrollsっていう新しいゲームを作ってる。
まあ、会社なんて作るだけなら誰でもできるから実質無職っちゃ無職だな。とりあえずニートではない。
919アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2011/09/13(火) 08:57:48.10 ID:31DyYHiz
>>909
わざわざググレカしてくれてありがとう。

ならば、おれがプログラム作って公開してるのも見ただろう。
金取る気なら、少なくとも、あれ以上のモノにしろよ。
920名前は開発中のものです。:2011/09/13(火) 09:01:11.80 ID:QFkA0dOc
>>919
あなたのプログラムのレベル低くて失笑されてるんですけど
http://speedo.ula.cc/test/r.so/hibari.2ch.net/gamedev/1225974525/789-n?guid=ON&kenken=

それ以前に、60FPSで動くソフトを作るなら、スレッドは必須(笑)
921アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2011/09/13(火) 09:06:06.08 ID:31DyYHiz
>>920
だっておれ、金取ってねーもん。

金取らんのをいいことに、好き放題レベル低いソフトが作れる。
所詮、片手間でつくる遊びだからな、遊び。

お前らがどんなスゲー同人ソフトを作ってくれるか楽しみだ。
922名前は開発中のものです。:2011/09/13(火) 09:12:37.59 ID:QFkA0dOc
>>921
「俺本気出してねーからw」ですか
ひどい負け惜しみですね 実力がない人が虚栄心だけで他人のやることに口出さないでください
923アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2011/09/13(火) 09:14:00.32 ID:31DyYHiz
>>922
いや、だから、お前らがどんなの作ってくれるのか
楽しみにするよ。

多分、買いはしないと思うけど。
924名前は開発中のものです。:2011/09/13(火) 09:16:06.87 ID:QFkA0dOc
少なくともこのスレの人達は金にできるモノを作ってるんですよ
金にできるレベルのものを作った人の為のスレですしね
ゲーム作って売ろうとしてない人にスレチな話題で荒らして欲しくないんです わかりましたか?
925アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2011/09/13(火) 09:18:25.84 ID:31DyYHiz
>>924
いや、だから、クソコテにウダウダ言ってねーで、
そのソフトの宣伝でもすりゃいいじゃねーか。

金儲けしたいんだろ?
926名前は開発中のものです。:2011/09/13(火) 09:21:13.17 ID:QFkA0dOc
>>925
ただ宣伝したら売れると思ってるのか バカだな
そういうスレに粘着して考えなしの発言するのをやめろって言ってるんだ クソコテだろうとなんだろうと関係なく
927名前は開発中のものです。:2011/09/13(火) 09:22:44.54 ID:FBoFLFAQ
高速化なんて人を雇えば良いだけだろ
実際に高速化専門(というかそれしか出来ない)人もいるし
クリエーターには必要ないよ
928アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2011/09/13(火) 09:23:21.69 ID:31DyYHiz
>>926
そんなのおれが知るかよ。
おまえがワザワザ噛みついてきてるだけなんだからよ。

おれはただ、ググレカしてくれた礼を書いただけなのによ。
929名前は開発中のものです。:2011/09/13(火) 09:33:50.41 ID:QFkA0dOc
>>928
スレをダメにする荒らしを追いだそうとして何が悪い
荒らしは存在自体が悪だろ
まあ噛み付くもなにも俺が言ってるのはお前の矛盾した発言に対する突っ込みが大半からな
自分で突っ込みどころ満載の恥ずかしい発言しといて噛み付いてきたとか失笑だわ
930アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2011/09/13(火) 09:40:40.61 ID:31DyYHiz
>>929
スレをダメにする荒らしを追いだしたかったら、
ちゃんと正しい手順でやらないと。

いいか、荒らしってのは、放置が基本だからな。
レスをすればするほど荒らしの思うツボ。

金儲けだってそうだぞ。
ちゃんと正しい手順を踏まえないと、
かえって損することにもなるからな。
同人ゲーの場合、著作権侵害が問題になって
ヘタすりゃ、それで損害賠償にもなりかねない。

それを回避するための無料化でもある、おれの場合。
931名前は開発中のものです。:2011/09/13(火) 09:50:44.84 ID:RqeXq7hP
MIDI(笑)
932名前は開発中のものです。:2011/09/13(火) 09:52:00.40 ID:QFkA0dOc
荒らし本人がそれをいうかw
後半は突っ込みどころ満載だが
とりあえずお前は金取ってないことを実力がないことを誤魔化すダシにすんなよ

お前が言ってる配布してるソフトってこれだろ?
http://www2.ocn.ne.jp/~j3262il6/rds/
ウリの解説とかこの規模のアプリなら当たり前なことをさも凄いことのように説明してて恥ずかしいわ

安心しろ さすがにこのスレで真面目に話したい奴はこれ以上の作ってるから
933アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2011/09/13(火) 09:54:52.44 ID:31DyYHiz
>>932
だから、その、お前の「これ以上の」を楽しみにするよ。
おれのはただの遊びだからな。

それはそうと、わざわざURL貼ってくれてありがとう。
934名前は開発中のものです。:2011/09/13(火) 09:57:08.38 ID:QFkA0dOc
>>933
おう
できるだけ黙って楽しみにしててくれると嬉しいんだがな
935アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2011/09/13(火) 10:02:54.50 ID:31DyYHiz
というわけで、新スレはこれね。

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1313536362/l50
936名前は開発中のものです。:2011/09/13(火) 10:15:44.38 ID:QFkA0dOc
そこは次スレじゃねーだろ 個人の活動スレだ スレタイ見てもわかるだろ
良く言っても姉妹スレ
937メガネートさん:2011/09/13(火) 13:09:38.31 ID:RZmbjIB5
ブラゲ作ってアフィやろうぜアフィ
938名前は開発中のものです。:2011/09/13(火) 17:28:40.37 ID:S1fWmT2T
姉妹どころか丸っきり違うだろ。
金にするためにゲームを作るのと、既に作ったゲームを単に売り出すのは手段からしてまったく別物。
939名前は開発中のものです。:2011/09/13(火) 21:05:32.21 ID:q6jbXqX0
>>935
おい糞ナマポ
クソコテ自覚してんなら自分に関係してそうなレスは全レスしろや。

何が「あれ以上」だよ。以上ってことはあの程度も含むんだろ?
お前があの程度で金取れると思ってた証拠じゃねーか。
お前はあの程度が精一杯だから同人で金貰えることが想像できないんだろ?
技術が売り上げに絡むことはまずないがお前はもっと視野を広げろや。

大体売る気もないのになんでこのスレにいるんだよ。
もっと構ってくれるとこ常駐してんだろ?
940アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2011/09/14(水) 08:56:52.35 ID:wKQZyXuU
なに? 既に作ったゲームを持ってて、それを売りたい?
じゃあ、そのゲーム持って、どっかの会社に持ち込めばいいじゃねーか。

「営業をやりたいと思っています。
 私を採用していただければ、このゲームの販売権を差し上げます。」って言えば、
受け入れてくれる会社があるかもしれねーぜ。

ゼニになるほどのゲームなんだろ? なんら問題あるまい。
941名前は開発中のものです。:2011/09/14(水) 08:58:42.28 ID:nHuVj0Ss
金になるゲーム=商業で売るゲーム
だと思ってんのか
小学生以下のアホ・・・
942アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2011/09/14(水) 09:04:25.31 ID:wKQZyXuU
>>941
だから、なんでお前はそうやって、>>937を放置して、
このクソコテに即レスするんだよ?

昨日も言っただろ、荒らしは放置が基本ってよ。

どういう形態であれ、売って金にする以上、それは商売なんだからな。
遊んで金が欲しいなら、パチプロでもやってなさいってこった。
943名前は開発中のものです。:2011/09/14(水) 09:09:30.56 ID:nHuVj0Ss
>>942
俺が誰にレスしようが勝手でしょ
商売と商業ば同義じゃないでしょ・・・
なんで遊びで作ったものを売って金を稼ぐのがいけないの?
同人でも連絡先の明記とか必須だしちゃんと責任取れるようなシステムになってるんだけど
944アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2011/09/14(水) 09:17:58.32 ID:wKQZyXuU
>>943
作った者は遊びのつもりでも、
売ってるお前は仕事としてやってるんだろ?
だったらそれでいいじゃねーか。

効率は悪いだろうけど、それで金にできてるんなら
おれはお前に用はねーよ。
945名前は開発中のものです。:2011/09/14(水) 09:30:58.71 ID:nHuVj0Ss
>>944
このスレの奴のほとんどがそうなんだけど
946アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2011/09/14(水) 11:53:40.41 ID:wKQZyXuU
>>945
なわけねーべ。

もしそうなら、日本の恥になるんだからよ。
お前らがそんなふうだから、韓国や中国に負けるんだからな。
947名前は開発中のものです。:2011/09/14(水) 11:58:29.20 ID:nHuVj0Ss
>>946
同人ゲームの分野で韓国や中国に劣ってる部分なんて一つもありませんが
同人活動の話するスレなんだから関係ないものを引き合いに出さないでくれる?
948名前は開発中のものです。:2011/09/14(水) 11:59:13.03 ID:QAIRX2Bn
>>940
>じゃあ、そのゲーム持って、どっかの会社に持ち込めばいいじゃねーか。
>受け入れてくれる会社があるかもしれねーぜ。

そういうことを言うんなら、「どっかの」とか
あいまいな表現じゃなくて、
「日本一ソフトなら持ち込み企画の商品化が過去にあった」
みたいに具体的な事例を挙げてくれないと。

でも、企画、もしくは完成品の持ち込みをするんなら、
「同人でこれだけの販売実績があります」
って言えないと、確実に門前払い食うでしょ?

最終的な目標がゲーム会社への持ち込みでも、
同人ゲーのマーケットで人目を引くくらいの数
売っておくことは必要。

フリゲじゃ、人気あるのはわかっても、それが
商売として成り立つかどうかの目安には到底ならないから。
949アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2011/09/14(水) 12:02:24.05 ID:wKQZyXuU
>>948
そんなの、お前の会社の営業部門でいいじゃねーか?

と思ったが、おまえら無職だったな、こりゃ失礼。
950名前は開発中のものです。:2011/09/14(水) 12:04:53.81 ID:nHuVj0Ss
馬 鹿 す ぎ る
951名前は開発中のものです。:2011/09/14(水) 12:14:22.12 ID:QAIRX2Bn
>>949
>と思ったが、おまえら無職だったな、こりゃ失礼。

こう書いているってことは、無職の人間が
どっかの会社にゲームを持ち込むには、
やっぱり同人ゲー界隈で販売実績を積まなきゃダメって
思ってるって解釈してもいいのかな?

あと、前にゲーム会社に就職しろ、みたいなこと
書いてたと思うけど、そのための就職活動をする上でも、
フリゲのDL数よりは有料での頒布数を示せた方が
面接での印象は良くなると思う。
952アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2011/09/14(水) 12:20:17.20 ID:wKQZyXuU
>>951
自分が作ったんなら、そのソフトを面接時に見せりゃ、
採用時に開発部になれるだろうし、
他人が作ったんなら、そのソフトの販売権を話して、
営業になればいいだけじゃん。

採用されるかどうかは、そのソフト次第だろうけど、
ソノヘンはクリアできるほどのシロモノなんだろ?

953名前は開発中のものです。:2011/09/14(水) 12:21:19.04 ID:nHuVj0Ss
その前にゲーム会社に就職するスレでも、仕事するスレでもないからな
スレチなことを勧める時点で悪意の塊
954アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2011/09/14(水) 12:23:47.63 ID:wKQZyXuU
ちなみに、ゲームじゃないソフト業界なら、
おれごときの実力があれば、就職にはなんら困らない。

ゲーム業界もおれが勝手に避けてただけだから、
おれ以上の力なら、大丈夫、大丈夫。
955名前は開発中のものです。:2011/09/14(水) 12:46:58.93 ID:wKQZyXuU
そういや、アキハバラには同人ショップなる店があるんだな。

一度見に行ってみようかねぇ・・・
956名前は開発中のものです。:2011/09/14(水) 13:32:54.22 ID:1UZL01Ta
スレも残り50を切った・・・
957名前は開発中のものです。:2011/09/14(水) 19:04:48.05 ID:uAtl+ldI
何故、就職が最終ゴールになるのか?
器が小さすぎるだろ!
958名前は開発中のものです。:2011/09/14(水) 20:36:42.12 ID:JZWV1Mta
アジェっち、粘るな。
就職しろだとか、ありきたり過ぎてあんまり意味のないアドバイスだぞ。
究極的にはある人がある時点で就職することが、長期的に見て本当に最適な選択かどうかだなんて、
誰にもわからない。塞翁が馬。

のほほーんとゲーム作りながら、稼ぎまくりだぜベイベっていう夢を壊さないで欲しいな。
ここはその夢のカケラを探す場所なのさ。

ゲーム会社勤めじゃなくても、ゲーム作ったり作ったゲームを換金する資格は誰にでもあるぞ。
まさか人権侵害したいわけじゃあるまい。

面白いゲームが出てくれば、それでみんながハッピー。
他人の権利を不当に侵害してさえいなければ、過程は問わない。
959名前は開発中のものです。:2011/09/14(水) 22:09:35.71 ID:OPatT4M2
>>952
お前は相変わらず何も分かってないな。
本業は本業で続けた上で同人で売りたい奴はどうするんだ?
同人ショップも行ったことない奴が何分かった風な口聞いてんの?

大体ゲーム持ち込んで営業として入社とかアホだろ。何が販売権だよ。
お前の方が全体的にプロを甘く見すぎてるわ。本当にITの仕事してんのか?
ゲーム会社は普通は一発屋じゃないの。
あと同人で売れるゲームと商業で売れるゲームは別物な。
漫画とゲームは全然違うんだよ。

入社目的でゲーム作るなら今のゲーム業界の情勢とかどういうターゲット層を
狙ったのかとその理由や販売戦略や今後のビジョンなんかを
青臭くとも熱心に語るための資料として作るんだよ。

同人ゲームの販売権譲るから営業させろとか失笑されてお祈りだぞ?
下請けなら別だが自分のゲームなんて99%無理。完全歯車な。
販売権とかはウイングゼロとかアイスタみたいな流通業者にでも持ってけ。
960名前は開発中のものです。:2011/09/14(水) 22:16:38.15 ID:OPatT4M2
あとアジェグ4倍は>>937が本気で言ってると思ってんの?
どう見ても冗談だろ。
対してお前はアホ理論で人の話も聞かずにマジレス。
まあその辺はクソコテ自覚してるんだろうからいいとして
>>942の冒頭はないだろ。即レスして『もらってる』んだろ?
間違えんな。
961名前は開発中のものです。:2011/09/14(水) 22:18:18.30 ID:1ummtFCH
「作ったゲームを金にする」っていうスレなんだから、ブラゲ作ろうぜってのも若干スレチだしな
962メガネートさん:2011/09/14(水) 22:26:00.45 ID:4yswK7zW
ダメなんかい!
買ってもらうよりアクセス稼ぐほうが、やる側のハードル低いからよさげな気がしたけど
あんまそういうの見ないからやはり・・・
963名前は開発中のものです。:2011/09/14(水) 22:29:05.52 ID:1ummtFCH
このスレタイが何を言いたいかって、
宣伝手法や流通方法だけについて語りたいってことだからなw

ブラゲ作った上で、それで金を得る方法について語るなら全然アリ
964メガネートさん:2011/09/14(水) 22:38:50.49 ID:4yswK7zW
「あなたのゲームに広告を入れさせてください!」
みたいなパトロン来ないかな
ブラゲできるまでROMるとしよう では本筋の続きをどぞ
965アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2011/09/15(木) 06:04:59.53 ID:kdiEyAgI
宣伝手法や流通方法を学ぶために、就職しろっつってんだよ。
会社に入ってプロの上司に教えてもらえばいいだけじゃねーか。
966名前は開発中のものです。:2011/09/15(木) 07:13:27.32 ID:6pJykgn9
俺は印刷の仕事をしてるが
ライン工のやり方と採算の取り方、ロスの計算とか知った
ゲームも所詮は製造業だから考え方は全く同じだな
967名前は開発中のものです。:2011/09/15(木) 08:07:07.77 ID:EJxLj1b6
企業は学校じゃない。無職にわざわざ教えてやるほど親切じゃねーってんだよw

つか、もうほっとこうぜ
「無職の妄想」「プロになれ」「糞コテにかまうな」しか言えない
質問の論点ずらして何も答えないのは中身のあるノウハウを何も知らないからだ
残念だが人間の屑に寄生されてこのスレは終わったんだ
968アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2011/09/15(木) 09:01:33.47 ID:M7Kxq6Dp
>>967
質問の論点ずらして何も答えない?

そりゃそうだろ、お前が言う通り、
無職にわざわざ教えてやるほど親切じゃねーってんだよw
969名前は開発中のものです。:2011/09/15(木) 10:19:43.17 ID:h0AwVXuS
>>968
>>967
>質問の論点ずらして何も答えない?

>そりゃそうだろ、お前が言う通り、
>無職にわざわざ教えてやるほど親切じゃねーってんだよw

まさにこのようにだな笑
教えてもらいたいんじゃなく、論じて何が言いたいのか問うてるのに、ただ論点をずらすだけで何も答えない。

質問の論点ずらして何も答えない?(キリッ
じゃねーよノータリン
970アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2011/09/15(木) 11:42:40.63 ID:M7Kxq6Dp
論じて何が言いたいのかって?

仕事しろよ、仕事。
971名前は開発中のものです。:2011/09/15(木) 12:07:04.98 ID:qjVBJU+Z
知的障害者だろこいつ
972アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2011/09/15(木) 12:19:00.08 ID:M7Kxq6Dp
>>971
誰に言ってんだか知らんけど、お前らのこの類の妄想は、
知的障害者とやらが喜びそうなネタなんだから、
そういう知的障害者を自分に近づけないためにも、
就職して真面目に仕事しろっつってんだよ。

【諺:類は友を呼ぶ】
973名前は開発中のものです。:2011/09/15(木) 12:29:38.72 ID:tIV1xZ3H
>>970は何が目的でこのスレに来てるの?

とりあえず、「自分のこの意見は正しい」
っていうのを知らしめたいのはわかるけど、
ここまでの流れを見るに、このスレでは
受け入れられてないよね?

それでも頑張ってるのは何?

スレ住人をゲーム会社への就職に誘導して
なんかメリットあるの?

>>810
>ゲーム業界はもはや、マトモに儲かる商売になってない。
>開発会社の社員の給料も安いし、ゲームの専門店はことごとく潰れてるし。

こんな酷いところに就職させて、人生を破滅させたいの?

あと、ゲーム会社への就職を勧める一方、>>772では、

>ちなみに、当のゲーム業界は今、
>パソやスマホの勢いに押されて、風前の灯火の状態。
>そこで、ここ一番でお前らが自慢のゲームをタダでウプして
>業界にトドメをさしてやれ。

フリゲを配って業界にトドメをさせ、と言っている。
この二つの意見は、>>970の中で矛盾してるわけではないの?

ちなみに>>772の要旨は「ゲーム業界にトドメ→ゼロからの再建」
みたいだけど、「まずはフリゲを作って業界を壊せ」って
言ってるんだから、就職より先に業界を壊す作業を優先したほうが
いってことなんじゃないの?
974アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2011/09/15(木) 12:36:30.27 ID:M7Kxq6Dp
>>973
おまえらもしつこいな。
しょうがない、教えてやる。

お前らが作るゲームなんて、金払う価値なんてねーんだから、
タダで配れタダでってことだよ。

金取ってるとわかったら、同人なんて絶対買う気ねーけど
タダならやってみようって気にはなるかもしれねーからよ。
975アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2011/09/15(木) 12:42:26.36 ID:M7Kxq6Dp
お前らの言ってることなんて、なんとも中途半端で
プロの目からみたら、遊んでるようにしか見えねーんだよ。
だから何度も言ってんべ、無職なのがわかるって。

社会人だってんなら、そんなガキみたいな意識で仕事してるってことだから、
尚更ミットモネーし、上司や同僚にも迷惑かけてんだから、
それぐらい気付けや。
976アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2011/09/15(木) 12:53:25.15 ID:M7Kxq6Dp
でも、おれと遊ぶようになってからは、おまえら
金儲けのための具体的な妄想はしなくなったな。

そのミットモナサに気づいたかな。

クソコテ叩いてりゃ、まだマシに映るもんねぇ。
977名前は開発中のものです。:2011/09/15(木) 17:41:59.68 ID:5SGZi7b4
どうも読んでると、自分の職場にストレスを感じている人間が憂さ晴らしに喚いているだけみたいだね。
哀れというか、こうはなりたくない...。
978名前は開発中のものです。:2011/09/15(木) 18:17:50.22 ID:AaNUZbVi
>>976
お前がスレを妨害してるだけ

>>977
俺には並以下の実力しかないITドカタが、劣等感から虚勢張ってるだけにしか見えない……
技術はないし、業界人ぶってるのにその発言内容は的外れなことばかり
二言目には「働け」
979名前は開発中のものです。:2011/09/15(木) 20:49:53.93 ID:S2dT5kZT
アジェグ相変わらずプロ舐めすぎワロタww
野菜の直売店でどうやって売り上げをアップさせるかって話し合いの中で
「お前らバカ。流通業者と提携して全国のスーパーで売った方が絶対儲かる。
直営店の話とか田舎農家の妄想。だから味はともかく見た目の良いもの作って営業しろ。
それができない無能貧乏は農業辞めてサラリーマンしてろよ。」
とか言っちゃって顰蹙買ったのに気付いてるけどもう後に引けないんだな。

と思ったら結局タダゲーしたいだけなのね。
今なら商業MMOも(ク)ソーシャルゲーも基本無料だから廃人してくるといいよ。
お前はどうせプロ制作じゃないゲーム=クソゲーって評価しかできないだろうから。
980名前は開発中のものです。:2011/09/15(木) 20:54:11.08 ID:87JSvVPu
>>979
例えが的確過ぎるw
981アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2011/09/15(木) 20:54:40.28 ID:kdiEyAgI
プロ制作じゃないゲーム=クソゲーって当然じゃん、
実際にプロじゃないおれが、タダクソフトをウプしてんだから
このおれが証明してるんだよ。

悔しかったら、お前も自分の作ったソフト公開してみろよ、

通貨、二言目もなにも、おまえらまず働けよ、
無職とマトモに話す気なんてねーんだからよ。
おれはただ、お前らをバカにしにきてるだけなんだよ。
982名前は開発中のものです。:2011/09/15(木) 20:58:03.68 ID:87JSvVPu
どうみてもバカにされに来てるの間違いだろwww
それにプロ制作じゃないゲーム=クソゲーってのは数学的に証明できてないw
証明するにはプロ制作じゃないゲームをすべてしなくちゃいけないことがわかってないw
そして二言目に働けきましたwww
983名前は開発中のものです。:2011/09/15(木) 21:01:41.99 ID:S2dT5kZT
はい、働けイタダキマシター
お前ごときが就職してんのになんで俺らが就職できてないと思えるわけ?
就職に困らない=就職してる とは限らないが。

通貨(w)、お前のソフトゲームじゃなくね。
タダだからつまらないんじゃなくてつまらないからタダにしてんだろ?
984アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2011/09/15(木) 21:02:07.55 ID:kdiEyAgI
>>982
だから言ってんべ。
おれはお前らとマトモに話してるわけじゃねーんだって。

マトモに話したかったら仕事しろよ。
985名前は開発中のものです。:2011/09/15(木) 21:02:55.09 ID:87JSvVPu
>>984
まともに話す気ないなら書きこまないでください
986名前は開発中のものです。:2011/09/15(木) 21:04:54.96 ID:87JSvVPu
次スレ立ててきたよ

【同人】作ったゲームを金にする その3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1316088256/
987アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2011/09/15(木) 21:05:20.27 ID:kdiEyAgI
>>983
なんで俺らが就職できてないと思えるわけって?

そりゃあもう、その言動を見りゃバレバレだよ。
おれしか見えてねーからエラそうに言ってるけど、
ホカのマトモな社会人がこれを見たら、さぞかしもう・・・
988名前は開発中のものです。:2011/09/15(木) 21:06:05.55 ID:S2dT5kZT
>>984
ハイハイ、仕事して帰ってきましたよ。まともにお話しましょーか。
で、質問の解答は?
989名前は開発中のものです。:2011/09/15(木) 21:06:55.79 ID:S2dT5kZT
さぞかしもう何よ?
クソコテって悲惨だなあって?
いつもいってんべ。その・・・の部分を書けと。
990アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2011/09/15(木) 21:07:06.19 ID:kdiEyAgI
>>988
お前なに質問したの?
991名前は開発中のものです。:2011/09/15(木) 21:07:51.86 ID:87JSvVPu
2chは1対1の会話する場所じゃじゃないよ?
働いてるのに空気も読めないんだ?
992名前は開発中のものです。:2011/09/15(木) 21:08:28.93 ID:S2dT5kZT
俺らが仕事してないと思える理由な。
スレ埋まる前に頼む。

>>991
埋めるのに丁度いいだろ。
993アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2011/09/15(木) 21:09:24.49 ID:kdiEyAgI
>>991
おれがいつ、おれが働いてるなんて言った?
そもそもお前ら、おれが社会人に見えてんのか?

おれはただ、無職のお前らに無職って言ってるだけじゃん。
994名前は開発中のものです。:2011/09/15(木) 21:12:50.14 ID:S2dT5kZT
言ってないな。
なら>>954はどういうことだ?
誰も社会人に見えてないのに無職であることを隠そうとして
カメラ屋のレスをスルーするから追求したくなったんだ。
995名前は開発中のものです。:2011/09/15(木) 21:13:22.04 ID:87JSvVPu
>>993
お前が無職だろうがなんだろうが知らないけど、
自分の現状にコンプレックス持ってるのはそりゃあもう、その言動を見りゃバレバレだよ。
ほかの誰が見たってね
996名前は開発中のものです。:2011/09/15(木) 21:13:35.74 ID:77K3EVXC
>>981
馬鹿のテンプレのようなやつだな。

突っつかれると、「おまえらと話す気なんてないから」は馬鹿の常套句。2ちゃんにいるとたまに見かける能無しのね。
話す気がないんじゃなくて、意味もよく読み取れないから的確に反論出来ないだけだろ。

論理性の欠片もなく、妄想だけを論拠にして一人相撲とってて楽しい?

同人発=クソゲーって、世の中知らなさすぎるんじゃないの? 知識も知恵もないこいつが余りにも哀れ。
人の言葉をかろうじて操る猿レベル。

いっそチンパンジーにでも生まれてこれば、たくさん褒められたのにね。
残念だけど、誰も馬鹿にされてる実感なんてないと思うよ。逆なら十分考えられるけど。滑稽だねぇ。
997アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2011/09/15(木) 21:15:20.55 ID:kdiEyAgI
さて、そろそろこのスレも終わりだな。
過疎板だったのにこれだけ盛り上がったのは久しぶりだな。

おれの釣り能力はまだまだ健在。
998名前は開発中のものです。:2011/09/15(木) 21:16:38.62 ID:S2dT5kZT
だな。
だが新スレ2getはいただけんな。
1レス目で煽るのもいただけんが。
999アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2011/09/15(木) 21:17:25.78 ID:kdiEyAgI
このスレは保存した。
マイサイトにウプしとこう。
1000名前は開発中のものです。:2011/09/15(木) 21:17:57.45 ID:S2dT5kZT
1000ならアジェグは生涯無職
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。