ロボアクションゲーム3 GUNVALKEN(旧VU)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前は開発中のものです。
ロボアクションゲーム3 GUNVALKEN(旧VU)
某ロボットアクションゲームをリスペクトしたGUNVALKEN(旧VU)を製作するスレです。
■参考リンク
GUNVALKEN公式ページ
http://www.geocities.jp/asvii/
GUNVALKEN UP LOADER
http://www.erc-j.com/dhr/gun_valken/
ID:A(半角スペース)S
ASの正式名称を半角大文字で入力
例:ARMED SUITS
PASS:このゲームのタイトルを半角大文字で入力

■発端
X-nauts版 重装機兵ヴァルケン(PS2)を徹底的に叩く!
ttp://mktroom.hp.infoseek.co.jp/kusonauts/

重装機兵ヴァルケンとかについて語るスレ  6号機
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1181832550/

■過去ログ
ロボアクションゲーム VII
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1096362922/
ロボアクションゲーム2 GUNVALKEN(旧VU)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1147794008/
2名前は開発中のものです。:2007/08/26(日) 20:03:07 ID:re3g2640
>>1に敬礼!
3名前は開発中のものです。:2007/08/26(日) 20:44:20 ID:9SzzTdW+
>>1
4名前は開発中のものです。:2007/08/26(日) 23:18:19 ID:eCYNRv+1
>>1
乙であります!!

前スレでちょびっとだけ話がでた
このゲームがプレイ出来るノートパソコンについて報告
機種:富士通LOOX P70T/V
フルスクリーン表示は不可(「Direct3Dでの起動に失敗」云々
→強制終了)だけどそれ以外は問題なくプレイ可
5名前は開発中のものです。:2007/08/27(月) 06:39:35 ID:Sh713c0z
プロジェクトが休眠状態だとすぐ消されるかも知れんから
1日レスがなかったら保守するようにね
6名前は開発中のものです。:2007/08/28(火) 08:56:02 ID:4OLl3Nqp
今2Dアクションゲーム作ってるんだけどうまく坂道が作れません
タイルベースの地形での坂道の作り方教えていただけませんか?
7名前は開発中のものです。:2007/08/29(水) 21:27:36 ID:e+ysY5Gi
最終ステージ、議事堂内に進入して敵の新型スーツと戦闘後
天井をぶち抜いて最上階に突撃する時に進行方向にマシンガンを
ぶっ放すと、変な場所に入り込んで出れなくなっちゃうね
8名前は開発中のものです。:2007/08/30(木) 23:14:29 ID:yuSm1Lqw
>>4
前スレの時の報告もLOOXだったな・・・・って事は
U50も大丈夫か?。
チップセットも動作報告あった工人舎SH6と同じだし。
9名前は開発中のものです。:2007/08/31(金) 23:21:51 ID:hyf4kg2q
>>1
公式ページのDLページとバグ報告板も復活したみたいよ
10名前は開発中のものです。:2007/09/04(火) 13:25:37 ID:jS2d3TYS
ほんとだ

しかしすごく時間かかってるよな
よくがんばってるよ
11名前は開発中のものです。:2007/09/04(火) 16:09:32 ID:ocemsVBh
俺も落として遊ばせてもらったけど、こりゃ本家ものすごいレベルで超えてるな。
せめてバグ報告でもできればいいんだけど、さっぱりわからんから手伝いようがない…。
俺に出来ることは皆がんばって欲しいと応援するだけだよ…。

開発にかかわってる&バグレポートしてるみんな、がんばってくれ〜!
12名前は開発中のものです。:2007/09/05(水) 17:32:26 ID:WkPG2KQb
最近知ったんだけど、BGMにパスかかってるのはぶっこぬきだから?
13名前は開発中のものです。:2007/09/05(水) 19:39:19 ID:ij3wdRjg
もっと赤頭巾みたいに言ってくれ
144:2007/09/06(木) 07:09:59 ID:t6NGXQCy
追加報告
チップセットのグラフィックドライバを最新の物にしたら
問題なくフルスクリーン表示ができる様になりました
15名前は開発中のものです。:2007/09/09(日) 23:21:14 ID:5C8rJcjJ
>>8
俺も気になる
もし出来るなら携帯型GUNVALKENだな
だれかレポよろ
16名前は開発中のものです。:2007/09/12(水) 08:50:01 ID:nnrKmbU8
最近やりはじめましたー!
何このクオリティ、感動した
17名前は開発中のものです。:2007/09/13(木) 00:00:45 ID:ie5iLxhl
もしかして
メールは送りなおさないとダメになってる?
18名前は開発中のものです。:2007/09/14(金) 10:05:31 ID:YdNpxney
ダメみたいだな・・・
つーか送ってもムダになってるっぽいな
19名前は開発中のものです。:2007/09/14(金) 14:51:58 ID:qmuHx6yl
メールって何のことだ?
20名前は開発中のものです。:2007/09/14(金) 21:18:24 ID:YdNpxney
インターネットを利用した通信手段のこと。
インターネット上でメールといえば
従来の手紙ではなくEメールのことを指すが
今日では特に電子メールということわりがなくとも
メールといえばEメールのことであるとされる。
21名前は開発中のものです。:2007/09/15(土) 07:01:34 ID:1EuwHQb/
>>20は相当の馬鹿だな
22名前は開発中のものです。:2007/09/15(土) 09:52:46 ID:ayeWGrc7
いや、馬鹿はお前だろw
23名前は開発中のものです。:2007/09/15(土) 10:39:49 ID:uQyop1fY
そんな初歩的な質問をしているように受け取れないし
>>20は分っててそういう返し方をしたのが悪いんじゃないのか。

>>22>>20っぽいな。
24名前は開発中のものです。:2007/09/15(土) 11:59:55 ID:ayeWGrc7
いや俺20じゃないけど、>>20はただボケかましてるだけだろ。

人がジョーク言ってるの聞いて、なにふざけてんの? ってマジギレしちゃうタイプ?
25名前は開発中のものです。:2007/09/15(土) 12:24:32 ID:1EuwHQb/
僕の為に争わないで><
26名前は開発中のものです。:2007/09/15(土) 12:37:04 ID:ayeWGrc7
ちょw そこでお前がボケかますかw
27名前は開発中のものです。:2007/09/16(日) 19:08:07 ID:yL4i1Xi9
ふたば模型板での私怨によるスレ乱立で大変困っております
古くからのこちらの住人と聞きましてお願いに参りました
もしリアルででも連絡できる方が見えましたら、一言お願い致します

ヒロフミ氏は自重して戴けませんか、と

スレ汚しで申し訳ありませんでした
28名前は開発中のものです。:2007/09/16(日) 21:54:50 ID:U0q6wZ8z
>>27
またこっちを荒らしにきたのか
ガイキチめ m9(`Д´)
29名前は開発中のものです。:2007/09/16(日) 23:42:21 ID:esGcShY2
そもそもこっちの住人なんかじゃなかったですから!
最初から模型板のそっちの住人なんだからそっちで面倒みれ
30名前は開発中のものです。:2007/09/16(日) 23:49:52 ID:ziVZefVs
模型板にだって不要だよ
31名前は開発中のものです。:2007/09/17(月) 00:04:03 ID:2WM6cWo7
>>29-30
mq(^Д^)<ハウス!
 ↓
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1188738685/l50
32名前は開発中のものです。:2007/09/18(火) 12:53:50 ID:NWwxVLDG
ボスキャラ大きすぎたのでサイズ調整しました。
ボス確認用に調節した自機も入れましたので
確認してみてください。

ttp://uproda11.2ch-library.com/src/1130068.zip.shtml
パス:ロムカセット背面右下の数字6ケタ
33名前は開発中のものです。:2007/09/19(水) 01:53:20 ID:wuR9ozVI
ギブ、カセット手元にねーよ(笑
次のヒントくれー
34名前は開発中のものです。:2007/09/19(水) 02:15:24 ID:cZFiBDq+
せめて解凍パスにして欲しかったw
35名前は開発中のものです。:2007/09/19(水) 03:39:41 ID:VdD2kXt2
スレ住人のフリしたキチガイが混じってるからしばらくパスはこれでいいや
36名前は開発中のものです。:2007/09/19(水) 12:14:48 ID:yBmWjtm3
ワラタw
カセットって何の事かと思ってたらそういう事か。ありがとう>>33-35
引っ張り出してきたよ。
37名前は開発中のものです。:2007/09/20(木) 15:33:32 ID:tj0zm0+d
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/1130494.jpg.shtml

仕上げ進んでます。前のもお気に入りだったんですが
画面に収まらないのはさすがにまずいと思い人に描いてもらった
パーツ以外結局全部描き直しています。頭のイボも泣く泣く小さくしました。

パーツを積層して立体感を出すのが面白くて
何度も描き直しているうちにオリジナルのシルエットを
踏襲する方向で落ち着きました。ドット絵マジ面白い。
38名前は開発中のものです。:2007/09/20(木) 21:05:09 ID:WVNjtuW0
・・・ボスボロット?
39名前は開発中のものです。:2007/09/20(木) 22:08:55 ID:72/qNtpF
絵が変わると、なかなか迫力出てきますね。
顔の凶悪さと、腕の先のクローを大きめ希望
40名前は開発中のものです。:2007/09/22(土) 13:21:21 ID:v9igEdMz
顔は仕上げで目を細く見えるようにしようと思います。
めくれあがるフェイスカバーと中身、それから
股間砲の奥の部分は切り出して別レイヤ処理できるように
しないといけませんね。あと各種ダメージ状態とかも。

ttp://uproda11.2ch-library.com/src/1131043.zip.shtml
パス:ロムカセット背面右下の数字6ケタ
ボスキャラbmpそのほか

ttp://2ch-library.com/uploader/src/2ch8266.jpg.html
パスなし
スクリーンショット
41名前は開発中のものです。:2007/09/22(土) 19:59:10 ID:WbbqqTF3
専ろだあるのになぜ使わないの?
42名前は開発中のものです。:2007/09/22(土) 20:09:44 ID:v9igEdMz
スレ住人のフリしたキチガイが混じってるから
43名前は開発中のものです。:2007/09/22(土) 20:20:13 ID:v9igEdMz
あとこの手の無意味な質問と
あぷろだ運用に関するムダな屁理屈に姿を借りた
ただの荒らしがこれからわくと思うけど
みんなバッチリスルーでよろしくたのむわ。
44名前は開発中のものです。:2007/09/22(土) 21:53:38 ID:1H5DXuvq
で、あのあふぉ女はプロジェクトが分解したこともしらずにダンがやったっていってるのかよw
45名前は開発中のものです。:2007/09/23(日) 23:04:02 ID:wB/SviN5
なんか一人だけ荒らしがどうのと騒いでいるが
このスレ荒れてないよな
どごぞの見えない敵と闘ってるのか?

それとも他スレの話をこっちに持ってきただけか?
46名前は開発中のものです。:2007/09/24(月) 00:15:19 ID:5M2gyjON
あれ 今パスってSFCのロム持ってないとダメなの?カセットだけでいいのかい?
47名前は開発中のものです。:2007/09/24(月) 01:05:57 ID:o/WobWxr
>45 御名答。前スレでも問題起こしてた人物だよ。
おすすめ2ちゃんねるを見れば大体は判る。
48名前は開発中のものです。:2007/09/24(月) 02:58:32 ID:XoG8beuI
どっちの事だ。
荒らしだと騒いでる方か? 見えない敵のほうか?
49名前は開発中のものです。:2007/09/24(月) 03:54:33 ID:lAXKzE8W
キチガイはこっちへ↓
ヒロフミというどうしようもないもの2 [最悪]
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1188738685/l50
50名前は開発中のものです。:2007/09/24(月) 11:02:47 ID:YpNGuEDP
>>48 端的に言えば前者。
>>42-43が運営するHPを見れば誰でも判断出来るでしょ?
http://club-stealth-disco.air-nifty.com/bjpm/
こういう行動を続ける人物がまともが否かくらいはね。
51名前は開発中のものです。:2007/09/24(月) 11:46:17 ID:7uAqTcwh
わざわざURLを貼って宣伝するやつがキチガイ。端的に言うと(笑)>>49>>50.
52名前は開発中のものです。:2007/09/24(月) 12:48:02 ID:lAXKzE8W
運営さーん
また荒らしきてるんで処理おながいしまーす

53名前は開発中のものです。:2007/09/24(月) 18:03:48 ID:xJBAjSzo
.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´。∀゜`)
  / /    > ) ||   || ( つ旦O >>ID:lAXKzE8W
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
54名前は開発中のものです。:2007/09/24(月) 18:27:14 ID:EUIv8DO5
>>51がどう判断しようと勝手だけど、本物の狂人がガンヴァルケンに思い込み激しくのめり込んでる事は覚えといて損は無いと思うよ。
ヒロフミというイキモノがどうしようも無いのはスレタイ通りの事実だからね。
しらじらしい>>49>>52の書き込みを見れば、こいつがどういう人間か判るでしょ。

そしてヒロフミが虚栄心を満たすために協力者のフリして書き込むのを止めればココは静かなのさ、最初からね。

55名前は開発中のものです。:2007/09/24(月) 18:53:26 ID:lAXKzE8W
運営さーん
また荒らしきてるんで処理おながいしまーす
56名前は開発中のものです。:2007/09/24(月) 18:55:53 ID:xJBAjSzo
.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´。∀゜`)
  / /    > ) ||   || ( つ旦O >>ID:lAXKzE8W
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.)
57名前は開発中のものです。:2007/09/24(月) 23:45:12 ID:7uAqTcwh
>>54
勝手に判断させてもらうと
ID:lAXKzE8W = ID:YpNGuEDP =  ID:EUIv8DO5
というキチガイ一人の涙ぐましい自演。

58名前は開発中のものです。:2007/09/25(火) 00:17:49 ID:GLtxRK0f
お、いつのまにかスレが立ってた。
いまさらながら、>>1

さて、どんどん難しくなっていく後半面に半泣きになりながら、
更新をまったり待ちますか。
59gyaku:2007/09/25(火) 02:15:03 ID:PRmSAL7m
bgmダウンロードしたいんですけど。。。専用あpろだのDL KEYってROMカセット関係の数字とか
じゃないんですかね?
無音でプレイ中です。
60名前は開発中のものです。:2007/09/25(火) 02:34:54 ID:GLtxRK0f
>>59
つ readme.txtを良く読んでみるんだ。
61名前は開発中のものです。:2007/09/25(火) 02:37:18 ID:GLtxRK0f
補足:うpローダーのpassも同じヒントということで。
62名前は開発中のものです。:2007/09/26(水) 00:34:07 ID:tZRzpHrL
最近盛上りに欠けてるからそろそろ新しい機体作るか。
63名前は開発中のものです。:2007/09/26(水) 01:45:10 ID:CUnmoidM
スコタコよろ
64gyaku:2007/09/26(水) 02:17:31 ID:7Tn3Qdk0
>60さん、ありがとうなのだ〜
おお、音楽が出る!でも効果音はまだなのね・・・
65名前は開発中のものです。:2007/09/26(水) 04:27:44 ID:GDh7322U
>>64
それこそreadme.txtを良く読んでみるんだw
66gyaku:2007/09/27(木) 02:56:57 ID:kOm63U9h
>65
思いっきりボケかましてしまった  OTL
影ながら開発を応援しつつさっさと寝ます…
67名前は開発中のものです。:2007/09/27(木) 04:10:21 ID:5lcjEO1A
ageるな
コテ外せ
68名前は開発中のものです。:2007/09/27(木) 06:51:05 ID:P9ts3+gN
どうでもいいよ
69名前は開発中のものです。:2007/09/28(金) 22:30:39 ID:l7Lwhcm8
バーチャルコンソールで配信決定だそうな
当然の選択と言える。
70名前は開発中のものです。:2007/09/28(金) 22:49:37 ID:wdQ9Ys0w
再現度が心配。
VCにもあたりはずれがあるし。
71名前は開発中のものです。:2007/09/28(金) 23:13:52 ID:wKdP2byk
>>69
メーカーがハドソンになってるけど
権利が糞之鬱から移ったのか?
72名前は開発中のものです。:2007/09/28(金) 23:31:49 ID:f5/aFE3+
ハドソンは移植で細部の再現が甘かったりするけど、原作を大切にするからな
移ってる事を祈る。
73名前は開発中のものです。:2007/09/28(金) 23:58:37 ID:l7Lwhcm8
公式エミュって話だし、レーザーの点滅が変更になるかもしれない以外は
何の違いもないものがそのまま出てくると思うよ。大統領の自殺はどうだろ。

ハドソンが提供している体になってるのは版権関係を取りまとめたのと
バーチャルコンソールに積極的に取り組んでるメーカーだからじゃないかな
ちゃんと超兄貴もラインナップさせてるしwどちらも実に「わかってる」
74名前は開発中のものです。:2007/09/29(土) 03:05:50 ID:ZiCpopO7
でも「愛・超兄貴」も出してきたら「わかってない」だな。
兄貴って発売前にスタッフ辞めてて、発売直後のインタビューとか全然関係ない外注先
(後に愛を作ってるが)のスタッフが出てたよなあ。
ちょい話がずれたけど、ヴァルケンスタッフの話って事でw
75名前は開発中のものです。:2007/09/29(土) 23:19:53 ID:2APluCwV
かもしれんねー
PS版からはなぜだかほとんど無関係だった
スタイリストの人を強引にスタッフにしてたし。
あれはあれで悪くはないんだけど。


雑談はさておき演出案です。
ラス面は地道に進むとかなり時間がかかるわけですが
議事堂に入る手前かさらにもうちょっと前の段階で
プレイヤーより先に議事堂に突入した部隊のASが
内部で待ち構えていたベルマークに潰される演出を
入れてみるのはどうでしょうか。プレイヤーには通信だけ入る
体裁にして、3機で突入した小隊があっという間に全滅したことが
わかるように。そして突入したら3機の残骸が落ちてたりすると
いいハッタリになるような気がします。
76名前は開発中のものです。:2007/09/30(日) 19:35:21 ID:KWgFHQiq
それだと逃げ惑う議員達はもう避難してそうなもんだが
レイノス風に味方が出てきたりすると面白いんだけどなあ やられ役で
77名前は開発中のものです。:2007/09/30(日) 22:00:35 ID:Tmrnpaxa
議事堂直前で赤いやつに撃墜→赤いやつ後退→ジェイQ議事堂に突入でどうか
78名前は開発中のものです。:2007/10/01(月) 22:33:24 ID:bfyRzzWd
変に可愛かった顔つきその他描き直しました。
まだ破損状態なども描かないといけないです。

ttp://www.erc-j.com/dhr/gun_valken/data/src/gunvalken0004.zip.html
スクリーンショット

ttp://homepage3.nifty.com/senbon-k/******.zip
入れ替え用素材
「******」にロムカセット背面右下の数字を入れて下さい。


>>77
それいいアイデア。そっちのほうが勝手に持ち出した機体で
好き勝手やった感じが出るね。議事堂前に落ちてる味方のASは
暗めのフィルタをかけて焦がした感じにした、現在使用中の
自機になると面白いけどマスクきるの面倒かも?
79名前は開発中のものです。:2007/10/01(月) 23:00:15 ID:U85L6FLC
カットインいれるわけにゃいかんだろうから
坂道あたりで通信かな

「議事堂前に到着した。これより突・・・な、なんだこいつ!うわああああ」
「ちくしょうハーマンじゃないやつ・・・ちくしょう!」
80名前は開発中のものです。:2007/10/01(月) 23:02:42 ID:+ztVC0LU
ヒドスw
81名前は開発中のものです。:2007/10/08(月) 19:48:50 ID:+anKNNHD
>>8
遅レスだけど報告
LOOX−Uのビスタモデル、フルスクリーン表示可だけど
表示キャラが多いと処理落ちする(プレー出来ない事はない)
いまXPタブレットに入れ替えてるのでまた試してみる
82名前は開発中のものです。:2007/10/16(火) 15:06:49 ID:tfgO0ob5
ttp://homepage3.nifty.com/senbon-k/*********.zip

ファイル名:スレ準拠

フォルダに画像だけ入れればそのまま動きます
83名前は開発中のものです。:2007/10/16(火) 20:31:36 ID:TXCyqNDc
最近おとなしいと思ったらこんな作業してたのか。ヒドい仕事だ。
84名前は開発中のものです。:2007/10/17(水) 12:38:05 ID:tJ7k1Whl
糞脳社員ノルマ消化乙(つД`)
85名前は開発中のものです。:2007/10/18(木) 04:11:55 ID:gr6y2YXN
>>82
そのURLはヒロフミか。
もう来るなってば。2chはお前には向いて無い。
86名前は開発中のものです。:2007/10/18(木) 22:18:15 ID:mYPo7dgd
レイノスからだけど
そこのアサルトどけぇ!とか言って特攻で入り口作る奴もキボン
87名前は開発中のものです。:2007/10/19(金) 07:45:26 ID:1l93Rn1f
バリケード化された凱旋門のあたりに敵をいっぱい配置して
ビッグフットも置いて処理できない状態のままで
シールドを何秒か構え続けたらバーシス級の艦が墜落してきて
凱旋門ごと粉砕してしまうというのはどうだ。
88名前は開発中のものです。:2007/10/21(日) 00:02:35 ID:S3E+aDxn
「ちくしょうバーシスじゃないやつ・・・ちくしょう!」
89名前は開発中のものです。:2007/10/21(日) 01:08:57 ID:IFbLwVo3
それやめれw
90名前は開発中のものです。:2007/10/22(月) 00:11:37 ID:5MVph+YH
たかがアサルト一機のために数百人のクルーを犠牲にする
ジェイQの容赦なさに吹いた
91名前は開発中のものです。:2007/10/22(月) 01:18:07 ID:fAtjt3iJ
パーシスじゃないやつの艦長はヘソケソで決まりだなw
92名前は開発中のものです。:2007/10/23(火) 00:09:09 ID:alIHFl22
ちょっと余りに面白過ぎるから抜き出し。
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1188738685/654-667
一瞬で言い負かされた挙げ句、マジに敵前逃亡するヒロフミの勇姿に盛大な拍手を!
93名前は開発中のものです。:2007/10/23(火) 00:20:21 ID:WZ5m9zHh
また削除依頼してこよっか?
しつこすぎるだろこいつ
9481:2007/10/30(火) 23:33:48 ID:1zVPJu3f
LOOX-U、ビスタからXPタブレットに入れ替えてプレーしてみた
やはり表示キャラが多いともたつくけどビスタよりキビキビ動く
サンワサプライのUSBミニコントローラを繋げて携帯型ガンヴァルケンだ
95名前は開発中のものです。:2007/11/15(木) 22:05:22 ID:92xqNz+d
Wikipediaでヴァルケン検索して...ここにたどり着いた。
すげえなこれ。敬礼!

一応ラスボスまでいったけど頭固くて途中で投げた。
96名前は開発中のものです。:2007/11/16(金) 19:22:18 ID:n99WhW5F
>228 :ヒロフミ :2007/11/16(金) 18:37:46 HOST:eatkyo461118.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
>え?
>警察も不慣れながらうちのブログのIPから照合したり
>最大限の範囲で聞き込みやったり実行犯の特定したり
>かなりがんばってるんでこれ以上尻を叩くのは忍びないなあ。
>2ちゃんねる側が正規の手続きとやらにさっさと返事をしてくれれば
>にぎやかしもこんなに増えなかったし首を切り取る数も少なくて
>済んだんだけども。

>実行犯を撲殺でいいんじゃないの?連中はのうのうとシャバに出てくるし。
>今まで2度くらい殺さないでおいてやったけどぜんぜん反省してないしね。
>じゃあもう次はないでしょ。それで殺してからスレが静かになればそれでいいよ。
>俺は静かに暮らせるならムショでもあんま関係ないし。
だそうです。強気ですねw
97名前は開発中のものです。:2007/11/16(金) 22:38:45 ID:l1ghvQI2
>95
プレイ乙ー
ラス面未実装部分多いからね
ボスは新規ファイルと入れ替えると
頭部パーツ開放のモーションが入って
攻撃可能なタイミングがわかるようになるよ
デフォでも固いけどね
98名前は開発中のものです。:2007/11/17(土) 18:36:47 ID:V7QYFDMO
ヒロフミ、削除板で削除人に絶賛からみまくり中
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1171117346/211-

>俺は静かに暮らせるならムショでもあんま関係ないし。

ムショ暮らしになる覚悟で殺す気と殺害予告。
削除依頼板で。
頭おかしいね。病院池。
99Now_loading...774KB:2007/11/17(土) 18:42:01 ID:OOE3XXsR
なんか必死なのがいるな
どうした?そんなに切羽詰まったのか?
100名前は開発中のものです。:2007/11/17(土) 18:58:35 ID:RfxPRQvs
多分君がここで最も切羽詰っていると思う。↑
101Now_loading...774KB:2007/11/17(土) 21:18:51 ID:OOE3XXsR
ふーん
102名前は開発中のものです。:2007/11/18(日) 09:33:02 ID:/bBxQGLa
誰も触らなきゃまたすぐいなくなるってことだよ
103名前は開発中のものです。:2007/11/18(日) 14:00:28 ID:UFGdOyRc
ひどい粘着だ
死ねばいいのにな
104名前は開発中のものです。:2007/11/21(水) 10:30:24 ID:PxgMfXkU
チャチャチャ チャチャチャ チャチャウッ・・・
105名前は開発中のものです。:2007/11/21(水) 11:33:41 ID:0W1eLIEX
クマ「あれ、チャウチャウ、チャウンチャウ?」
ハチ「チャウチャウ。チャウチャウ、チャウよ。」
106名前は開発中のものです。:2007/12/09(日) 14:00:03 ID:5ZiqbEz8
hosyu
107名前は開発中のものです。:2007/12/18(火) 01:00:56 ID:2U4q29qi
まだ歩きの部分しか作ってないが、
大宮つながりでガンハザのハービー描いてみた

ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp12742.jpg
108名前は開発中のものです。:2007/12/19(水) 00:17:21 ID:5igX9Ch+
おお、それっぽい。
109名前は開発中のものです。:2007/12/19(水) 01:00:14 ID:a3MxEe+C
ガードモーション
以外は結構できた。ガードモーションを上手く作れん・・
ブースターが原作で出てこないから、エンディング宜しくアニタに押してもらってる。

ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp12769.jpg
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp12770.jpg
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp12771.jpg
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp12772.jpg
110名前は開発中のものです。:2007/12/19(水) 01:21:34 ID:5igX9Ch+
おお、これまたそれっぽいw
111名前は開発中のものです。:2007/12/19(水) 01:43:13 ID:HSa/DAWo
上手いなあw
これは期待せざるを得ない。
112名前は開発中のものです。:2007/12/20(木) 00:26:11 ID:ZJxivjxr
ガード、パンチモーションはこれでOK?
9割できてるから明日には上げられると思う。

ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp12790.jpg
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp12791.jpg
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp12792.jpg
113名前は開発中のものです。:2007/12/20(木) 22:04:08 ID:wMeh1+9B
114名前は開発中のものです。:2007/12/20(木) 22:40:17 ID:yCz8IfGn
「目標地点についた。ブースターを切り離す」


ア、アニタァァァァーーーーーーッ!w
115名前は開発中のものです。:2007/12/31(月) 18:52:26 ID:Dc3YmNC5
すまん、何故か専用うpろだに入れないんだが
パスは例の六文字でいいんだよな?
116名前は開発中のものです。:2007/12/31(月) 20:31:02 ID:1DcMbX6L
ちゃうな。
頭に三文字がつく。
117名前は開発中のものです。:2008/01/01(火) 00:02:26 ID:2qA8ioc3
もう2008年か
118名前は開発中のものです。:2008/01/01(火) 07:33:17 ID:0rRmjcnr
2007年に敬礼!
119名前は開発中のものです。:2008/01/01(火) 10:04:26 ID:X3NzYqdE
「ちくしょう2007年・・・ちくしょう!」
120名前は開発中のものです。:2008/01/01(火) 12:26:37 ID:Dj9Y9hag
ねぇ、元気をだして……。
2007年の事はあなたのせいじゃないわ。
121名前は開発中のものです。:2008/01/08(火) 23:04:01 ID:ErVvwaYd
ゲーム自体は知ってたがこのスレの存在は今日知ったよ
色々入れてみようと思ったが結構流れたりしてるのな。今度からは逃さないように張り付いとくわ
グレードアップしたガンヴァルケンに期待をこめながら書き込んどく
122名前は開発中のものです。:2008/01/28(月) 17:34:42 ID:Eay6rtzY
保守age
123名前は開発中のものです。:2008/02/04(月) 22:16:15 ID:0jH+e8xG
β7.0のリリースはあと10年ぐらいかかりますでしょうか?
124名前は開発中のものです。:2008/02/08(金) 17:20:16 ID:++FHhDet
さぁ?30年くらいじゃないの?
125名前は開発中のものです。:2008/02/10(日) 23:06:07 ID:YeaC4hF9
wiiのVC配信が落ち着いてからね
126名前は開発中のものです。:2008/03/08(土) 20:32:06 ID:D6wX+o5q
ナイトスレイブの機体追加希望
127名前は開発中のものです。:2008/03/15(土) 00:35:17 ID:YDSS97K4
こんばんは。一昨日の夜に落として遊ばせていただきました。
スーファミでヴァルケンは一番好きな作品で、何百回も遊んだから
十年位遊んで無かったのに、すぐに当時の感覚を思い出した。
ステージの構造や操作もほとんど覚えていたなあ
当時万能兵器だったレーザーが微妙な物になったのは仕方ないかw

本当に懐かしくて遊べた事が嬉しかったです。
製作者の方々には心の底からありがとうと言いたい。
期待してます。がんばってください。
128名前は開発中のものです。:2008/03/26(水) 18:31:57 ID:YTGNKl18
バルカン(版権忌避名)製作者ヒロフミ逮捕されますたw
129名前は開発中のものです。:2008/04/15(火) 21:39:21 ID:oKtWXUAV
ちょっと自分でロボット作ってみようと思ったんだが、武器は作れないのな。
130名前は開発中のものです。:2008/04/16(水) 16:31:56 ID:i1O6/cUT
武器が作れるのならメタスラのキャノンを再現出来るかもしれん
グレネードじゃ様にならないし
発射角度も滅茶苦茶
バルカンだけは何とか様になってる程度。

苦労して再現したキャタピラがお気に入り。
131名前は開発中のものです。:2008/04/17(木) 21:18:26 ID:Oq7efLk0
メタスラは、既に過去にキャラとしてアップされてたね。
キャノンに近いのはD-Dかな?必要があればそれっぽいの
作るけど、専用武器になりそうだな。他のキャラでも需要あるかな?
132130:2008/04/17(木) 22:18:00 ID:Td8oXCMs
>>131
それ自分が作った奴だよ
次はスラグガンナーを作る
え?ヘルダイバー?
忘れてたよ。
133名前は開発中のものです。:2008/04/17(木) 23:30:08 ID:BWdYiPWX
レイノスとかハービーとか、他作品のキャラを持ってこれるのは面白いところだよな。
スラグガンナーが完成したら、是非うPを。
134名前は開発中のものです。:2008/04/20(日) 11:10:15 ID:3UM7Db/w
OK
135名前は開発中のものです。:2008/05/12(月) 15:04:37 ID:6A3jsgca
糞神がまたやらかしてるらしい。
136名前は開発中のものです。:2008/05/16(金) 02:34:12 ID:S+2FVBsw
>>135
また韓国人と組んで悪どい事やらかした?
137名前は開発中のものです。:2008/05/16(金) 22:38:25 ID:vzre6zDz
PSPのか?
138名前は開発中のものです。:2008/06/04(水) 02:09:38 ID:7F5gS4rY
総員点呼!
139名前は開発中のものです。:2008/06/04(水) 08:56:03 ID:m1bYCZ+C
>総員点呼!

VerUP楽しみにしてる俺が来ましたよ。
140名前は開発中のものです。:2008/06/04(水) 15:39:06 ID:D4tUgc4e
まだ動きがあるのか?

お気に入りに入れていてよかった
141名前は開発中のものです。:2008/06/04(水) 18:43:19 ID:nWB2xUGc
へヒャヒャ・・VerUPしたら、また記念にガンハザの機体作るぜ!
142名前は開発中のものです。:2008/06/04(水) 18:48:00 ID:sUViIZdK
バージョンアップって言われても、ラストステージの本格実装くらいしかぴんとこないな。
143名前は開発中のものです。:2008/06/04(水) 19:13:57 ID:D4tUgc4e
ここからはオリジナルでルートを増やして欲しい
開発途中でボツになった港面とかはどう?

144名前は開発中のものです。:2008/06/04(水) 19:18:46 ID:MdUH57nu
とにかくはまず最終面の完成じゃない?
145ragi:2008/06/04(水) 23:13:43 ID:jbAZhpfF
しばらく音沙汰なくてスマソ。
最終面を実装してます。動かないマシン対応と趣味の範囲で
ソースコードを全面リファクタリング中。BGMフォーマットを変更したので
かなりの高速化してるはず。安定性はあがるけど挙動は変わらないので
期待しないでNE。
いつぐらいにリリースできるかは未定です。エディット関連のステージ、
AS、などの仕様は変わりません。
146名前は開発中のものです。:2008/06/04(水) 23:17:29 ID:kh/XiDp1
製作中止になってない事が判って安心しました。
無理しない程度に頑張ってください。
147名前は開発中のものです。:2008/06/04(水) 23:21:30 ID:sUViIZdK
進展なしならなしでいいから月一くらいで顔出して欲しいぽ
148名前は開発中のものです。:2008/06/05(木) 00:12:41 ID:d1nBg83g
>>145
かっこよすぎるじゃないか!!

・・音沙汰ないと心配だから、確かに月一くらいは顔出して欲しいな。
149名前は開発中のものです。:2008/06/05(木) 07:29:41 ID:5lJpyheF
>145
期待してますよ〜
無理せずマイペースでいいからガンガレ。
150名前は開発中のものです。:2008/06/06(金) 02:54:38 ID:odJbX2xa
おお、進展が!
時々チェックしていてよかった

というわけで、がんばらない程度にがんばってください
151名前は開発中のものです。:2008/06/06(金) 03:10:21 ID:gQYCgo6Z
SRCがあるから十分だよ。もうアンインストールした。
152名前は開発中のものです。:2008/06/06(金) 03:10:56 ID:gQYCgo6Z
絵師さんもSRCに移らないか?今なら絵師さん大量募集中だよ?
153名前は開発中のものです。:2008/06/06(金) 05:19:13 ID:cwr59cZG
>>151>>152
誤爆してるぞ
154名前は開発中のものです。:2008/06/10(火) 22:13:36 ID:in46ltCy
>>145
わおー!のんびりやって行きましょう(笑
155名前は開発中のものです。:2008/06/15(日) 19:21:27 ID:AlXa06jD
はじめてこのスレ知った
なにこの神スレ
156名前は開発中のものです。:2008/06/15(日) 19:49:39 ID:LyC3Mwk2
ニコニコの方に、5,6面上げて下さい!
157名前は開発中のものです。:2008/06/16(月) 00:20:51 ID:J5qCM5Wc
自分でプレイすればいいのでは?
158名前は開発中のものです。:2008/06/16(月) 02:18:46 ID:V5/KbN7a
ヴェイグスはいるのに獣神ローガスのRHザガードがいないのはかわいそうwwwww

え?何かって?プラットフォームの差とドット絵の小ささ(画面の見た目)でヴェイグスに惨敗したゲームですwwwww
撃墜敵にも当たり判定があったり板野サーカス的なミサイルとかマニアには絶賛されてて、
横スクロールなメカアクションとしてはすごく似てはいるんだけどねぇ

いかんせん知名度がw
とりあえずぐぐってあげてorz
159名前は開発中のものです。:2008/06/16(月) 02:48:59 ID:APP3KFaN
ナイトスレイヴ…
160名前は開発中のものです。:2008/06/16(月) 16:15:04 ID:xijl9U8O
>>158
ローガスのほうが若干発売は早かったんだっけね。
山下章氏がベーマガでやってた連載でヴェイグス取り上げた時、開発スタッフ
がローガスとシステムその他がかなり似てて変更しようか迷ったけど、結局そ
のまま進めてあの形に仕上げたとか話してた。

ちなみに「獣神ローガス」のネーミングは、その後「ミネルバトンサーガ」から始
まる「シルヴァ・サーガ」シリーズの敵名称に転用されてたり。
但し登場したのはログアウト連載のコミック版のみだけど。

>>159
マイナーなのが難点だね、それはw
当時のPC98であそこまで作り込んでたのにはかなり感心した。
161名前は開発中のものです。:2008/06/16(月) 17:19:52 ID:hBPwFZA7
あんたら詳しいなぁ……w

ローガスは名前は幾度となく見た記憶があるが、中身までは知らなかった。
ぐぐってみたが、これはかなり俺好みのゲームだな。まじで惜しい事をした……。
162名前は開発中のものです。:2008/06/16(月) 20:57:15 ID:1A03AQNK
ガンヴァルケンの他の機体の元ネタ教えてほしいなぁ

特に白いやつのとずんぐりむっくりしてるやつの
163名前は開発中のものです。:2008/06/16(月) 21:09:40 ID:qzjUDoje
これまで出た機体って何種類あるの?
164名前は開発中のものです。:2008/06/16(月) 21:32:52 ID:jjdzfk0H
>>113で新たにガンハザのハービーGを上げてる奴がいるな。
他は本体に入ってるくらいじゃないの?
165名前は開発中のものです。:2008/06/16(月) 22:23:00 ID:hBPwFZA7
>>162

せめて名前くらい言えよw
白いのってまさかレイノスじゃないよな?

>>164

俺のにはあとブラスティが入ってるな。
いつぞや住人が作ってくれたヤツ。
166名前は開発中のものです。:2008/06/17(火) 01:04:04 ID:3w1CvtJI
白いのってレイノス以外いないようなw
167名前は開発中のものです。:2008/06/17(火) 20:54:31 ID:i8OC8Qoh
>>164-166
ろだにあるイングラムは白いし同じく本体非同梱にメタルスラッグもあるだろ

一番新しいのが上のレスにあるハーなんとかっていう奴
168名前は開発中のものです。:2008/06/17(火) 21:20:04 ID:LjQmrEXX
ガンハザを知らないようでは一人前の傭兵とは言えん。
169名前は開発中のものです。:2008/06/17(火) 21:35:43 ID:6xSiFxKp
横スクロボット物といえばアレだな。

コンボイの謎
170名前は開発中のものです。:2008/06/17(火) 21:39:28 ID:cuLCMqLx
俺的にはヴォルフィードだが、あれは横シューだしな……。
171名前は開発中のものです。:2008/06/17(火) 21:40:11 ID:cuLCMqLx
ヴォルフィードじゃなくてヴォルガードだった。
172名前は開発中のものです。:2008/06/17(火) 21:42:44 ID:6xSiFxKp
ヴォルガードIIなつかし。各武器にテーマソングがあるという画期的なゲームだったな。
173名前は開発中のものです。:2008/06/17(火) 21:43:27 ID:LjQmrEXX
そういやスプリガンmk2がないな。割と有名なのに・・
174名前は開発中のものです。:2008/06/17(火) 21:44:59 ID:i8OC8Qoh
>>168
スクウェアのシミュレーションをアクションにした奴だろ?
あまり興味ないんで…。
175名前は開発中のものです。:2008/06/17(火) 21:47:41 ID:i8OC8Qoh
>>173
前スレで陸自レイバー作ったらスプリガン作ると宣言した奴がいる
スピリットも作るらしいが…
176名前は開発中のものです。:2008/06/17(火) 21:54:59 ID:cuLCMqLx
>>174

あれヴァルケン作ったメンバーが作ったって話じゃなかったっけ。
てか、操作から何からまんまヴァルケンだぞ。

スクウェアのシミュレーション(フロントミッション)をアクションにしたんじゃなくて
ヴァルケンをRPG化したって言う方が正確。

宇宙戦が無いのが残念な点だが、それ以外はとても良い。
177名前は開発中のものです。:2008/06/17(火) 22:15:57 ID:z0JZEQNN
>>158
公式ページのスクリーンショットにローガスのザガートがでてるよ
178名前は開発中のものです。:2008/06/17(火) 22:52:59 ID:LjQmrEXX
>>174
>>176も言ってるが、ロボゲーとして非常に優秀なデキだと思う。
なにげにVCランキングで4位まで上り詰めたこともあるくらいだからな・・ぜひプレイを。
179名前は開発中のものです。:2008/06/17(火) 23:04:28 ID:i8OC8Qoh
>>178
一応友人宅でプレイした事あるよ
妙に軽い動きだった
ヴァルケンは重みを感じる。
180名前は開発中のものです。:2008/06/17(火) 23:38:12 ID:QWvipM8r
誰か教えてくれ!

ラスト面でヴァルケンをついて回る赤い服のやつは何者だwwwww
ジャンプすると飛び跳ねてるしwww謎すぎるwwwwwww
181名前は開発中のものです。:2008/06/17(火) 23:39:43 ID:cuLCMqLx
ザ・ニンジャウォーリアーズを知らんのかww
182名前は開発中のものです。:2008/06/18(水) 00:08:30 ID:zEU1L4K9
もちろん知ってるけど何でいるんだっwwwwwww
183名前は開発中のものです。:2008/06/18(水) 00:17:54 ID:yh+a/7It
昨日は珍しくスレに人がいたんだなー

ところでスプリガンだけど
来週辺り暇になるからその時に弄ってみるよ
一年も放置してごめんね。
184名前は開発中のものです。:2008/06/18(水) 00:17:54 ID:s/+ZmTqN
>>176
大宮ソフトだっけか。


フォーメーションZが意外と燃える件について。MSX版むずかしすぎるぞこのやろー
185名前は開発中のものです。:2008/06/18(水) 00:25:19 ID:5lUgqoT5
>>182

それは俺も知りたいw
多分ラスト面の敵に戦車がいるからって発想だと思われるが……。

むしろ俺はデータの中にあるレイノスの敵の画像が気になる。
186名前は開発中のものです。:2008/06/18(水) 00:26:42 ID:vg0fP23X
スプリガン楽しみにしとくぜ。

>>179
まあ暇なら、もう一度プレイしてみてくれよ。
挙動に関しては着地が軽いのは認めるけど、ロボゲーとして面白い作品であるのでね。

187名前は開発中のものです。:2008/06/18(水) 00:31:53 ID:s/+ZmTqN
海外だとルーカスアーツのメタルウォリアーズとか
188名前は開発中のものです。:2008/06/18(水) 00:35:42 ID:vg0fP23X
一応全クリしたぞ。最終面ボスに追われる時、機体で道塞ぐと敵が引っかかるから楽になるのよね。
189ragi:2008/06/18(水) 00:48:49 ID:DjvKcCUI
>>188
kwsk。可能であれば、バグ報告版に投稿求む
190名前は開発中のものです。:2008/06/18(水) 00:53:03 ID:vg0fP23X
>>189
すまん・・これは>>187の「メタルウォリアーズ」ラス面のことなんだ・・まぎらわしい書き方してすまんのう・・
191名前は開発中のものです。:2008/06/18(水) 00:55:19 ID:D9UV9/Cq
ロボゲー雑談スレになるのは仕方ないにしても、ほどほどになw
192名前は開発中のものです。:2008/06/18(水) 01:22:06 ID:5e9Yh1Bz
どうせ過疎だし新機体になるかもしれんしいくらでもやっていいよ
193名前は開発中のものです。:2008/06/18(水) 15:06:51 ID:QNYAJ+ZW
今までこうしてスレは育ってきた。
のんびり行くさ
194名前は開発中のものです。:2008/06/18(水) 15:45:45 ID:s/+ZmTqN
保守代わりに新たなイメージ沸くかもしれないしな
195名前は開発中のものです。:2008/06/18(水) 17:55:54 ID:zNWV7+s+
ローガスは作者さんのPCにデータだけあるのかなぁ
動かしてみたいのぅ
196名前は開発中のものです。:2008/06/18(水) 18:51:06 ID:Rl0Wps7y
素直に言えよ。
197名前は開発中のものです。:2008/06/18(水) 18:51:14 ID:zNWV7+s+
遊んでてステージ5でバグ発見w

シャトルを破壊して会話とクリアー表示の後に動ける時間で、
倒しても何度でも出てくる敵の二機のクリアー後も残ってたやつの攻撃に当たってうわぁあああして
そこでコンティニューすると、シャトル面一番最初の雲と山の画面が表示はされますが何も起きなくなって止まりますw
198名前は開発中のものです。:2008/06/18(水) 22:01:12 ID:JQRk/64i
.csvいじって装備させられる武器は五種類が限界?
行増やしたけど実機には反映されないみたい
199名前は開発中のものです。:2008/06/18(水) 22:54:40 ID:SmnLxyU6
>>162
同梱の使用可能機体で元ネタがあるのは、ヒューズ8、レイノス、ヴェイグス、ブロディア、エグザスだけ。
そのうち、ASじゃないのはヴェイグスとブロディアね。
それ以外は、各作者のオリジナル。

非同梱機体は他に、ガーランドにドライビングアーマー、ライーザ、VF-1S。
…あと何か忘れてるような…??

>>182
>>185
最終面に出てくる兵士や戦車の元グラが、ニンジャウォーリーアーズだからだと思う。
仮グラだからだと思うけど、そのまま縮小してあるみたい。

あと、レイノスの敵がいるのは、α版の名残。

>>198
現状では、5種類が限界みたいですよ。
というか、csvの行を増やしたところで、プログラムがそういうのに対応してなきゃ意味がない。
200名前は開発中のものです。:2008/06/19(木) 01:54:51 ID:i3VPMA+d
ヒューズ8はASなのか・・・
検索したりしてみてもこのスレがヒットするくらいで情報がみつからないー
201名前は開発中のものです。:2008/06/19(木) 10:45:31 ID:+9w1tSd4
レイノスで検索したら出てくるかもね
202名前は開発中のものです。:2008/06/19(木) 22:15:10 ID:qbx2B/CS
DOMDOMかわいいよDOMDOM
203名前は開発中のものです。:2008/06/20(金) 04:44:32 ID:AKemHECn
ろだの中の人ですが
パスいらない気がしてきました
取りあえず外しますね
204名前は開発中のものです。:2008/06/25(水) 04:04:26 ID:eWh3Oeh/
ちくしょう・・・VC版買おうにもアクセスPにIPが割り振られない?せいかwii全然通信できねぇ・・・ちくしょう!
205名前は開発中のものです。:2008/06/25(水) 07:28:21 ID:AmJ+c59a
総員>204に敬礼!!
206名前は開発中のものです。:2008/06/25(水) 07:56:06 ID:TqPjPRkG
ていうか「アクセスP」に敬礼!!
207名前は開発中のものです。:2008/06/25(水) 09:45:24 ID:7KDTKIs5
久々にヴァルケンやると、こっちのほうが遊びやすくて面白いことに気づくんよな。
向こうのが良い部分もあるにはあるんだが
208名前は開発中のものです。:2008/06/25(水) 18:00:27 ID:T3kX0Bo1
それはない
209名前は開発中のものです。:2008/06/26(木) 01:09:09 ID:BJXNcFqU
今夜中にうpってやるぜ!
210名前は開発中のものです。:2008/06/26(木) 01:19:10 ID:OW6Il22z
日の出まであと5時間程度だぞ
211名前は開発中のものです。:2008/06/26(木) 01:21:33 ID:BJXNcFqU
あーごめんごめん
26日の深夜までって事で。

今から作るけど眠くなるかも知れん
昼も起きたら作業するよ
ニートじゃないからね、今日は休みなんだからね。
212名前は開発中のものです。:2008/06/26(木) 01:27:09 ID:fE+q72Io
よし!うp待ちストームアタックをかける!!
213名前は開発中のものです。:2008/06/26(木) 02:49:44 ID:dSwcwT5X
>>207
モチベーションあがた、thx
214名前は開発中のものです。:2008/06/26(木) 03:40:41 ID:rZtvopL1
ぽまいらにならケツの穴差し出してもいい
215名前は開発中のものです。:2008/06/26(木) 21:26:36 ID:rrSDW0tU
α版やってみた

2面。曲が最後の方まで聞けるのは(・∀・)イイ!!
βだと聞ける場所確かラスト前くらいだよね

でもむずいwwwwwww
βだと玉発射されても画面がいに出れば消えたりしたのに
αだとそれ以前に視認外からばすばす弾が飛んできて2面砲台カオスwwwww
216名前は開発中のものです。:2008/06/26(木) 22:29:45 ID:BJXNcFqU
間に合いそうにないけど
形は出来たので朝までに間に合わせるよ
217名前は開発中のものです。:2008/06/26(木) 22:30:56 ID:Ch7NinTK
よーし、完成したら いただきだぁ!!
218名前は開発中のものです。:2008/06/26(木) 22:50:48 ID:OW6Il22z
>>216
日の出まであと7時間も有るぞ。
219名前は開発中のものです。:2008/06/26(木) 23:15:51 ID:BJXNcFqU
>>217-218
結局昼間一日寝てたわけだが・・・
問題ない、日が上がるまでに終わらせるよ
その間寝てください
220r:2008/06/26(木) 23:21:42 ID:dSwcwT5X
流れが見えないんだが、何がうp予定なの?
キャラですか?
221名前は開発中のものです。:2008/06/27(金) 00:41:38 ID:y6HhmSHp
>>183でスプリガン作る、と予告されてるから、それかと思っている。違うの?
222名前は開発中のものです。:2008/06/27(金) 01:08:27 ID:4UWXYYiN
もうだめだ・・・眠い・・・

総員俺に敬礼!
223名前は開発中のものです。:2008/06/27(金) 01:35:22 ID:YLcoWJB3
ところで一つ問題が
http://www.yujin-figure.com/blog/diary.cgi?mode=image&upfile=23-1.jpg
こいつ見てくれれば分かりやすいと思うけど
腰の横部分のガードアーマーと太ももが見えると思う
GVじゃ腰のガードアーマーで太もも隠すなんて事再現できそうにないんだが・・・できたっけ?
224名前は開発中のものです。:2008/06/27(金) 01:37:52 ID:y6HhmSHp
ガードアーマーと足を一緒に書けばいいんでない?
225名前は開発中のものです。:2008/06/27(金) 01:40:32 ID:YLcoWJB3
やっぱそうなるか・・・さんくす
226名前は開発中のものです。:2008/06/27(金) 04:51:56 ID:YLcoWJB3
あ・・・日昇っちゃってる
227名前は開発中のものです。:2008/06/27(金) 07:53:36 ID:YLcoWJB3
http://www.erc-j.com/dhr/gun_valken/data/src/gunvalken0010.zip.html
やっとできた・・・時間かけた割にはショボイかも知れん
でも上手くいったと思う。
228名前は開発中のものです。:2008/06/27(金) 10:26:55 ID:1ozITIvK
以前に頂いたデータがちょうど一年前ですね。
お疲れ様です。
229名前は開発中のものです。:2008/06/27(金) 14:17:34 ID:YLcoWJB3
>>228
噴いたw
ほんとだw

今テストでプレイしてみたら強すぎたかもしれない
次のAS作った時調整した奴うpる
230名前は開発中のものです。:2008/06/28(土) 00:17:48 ID:CwjB/mik
総員、>>227に敬礼!ゝ
231名前は開発中のものです。:2008/06/28(土) 00:19:26 ID:CwjB/mik
総員、>>227に敬礼!ゝ
232名前は開発中のものです。:2008/06/28(土) 00:20:17 ID:CwjB/mik
なんてことだ・・・すまない
233名前は開発中のものです。:2008/06/28(土) 00:22:50 ID:aeKB8+vC
>>230-232
おい これを見てみろ・・ひどいありさまだ・・
234名前は開発中のものです。:2008/06/28(土) 21:39:19 ID:X+Sx/CUU
>>233、こいつはもうスクラップだ
235名前は開発中のものです。:2008/06/29(日) 16:29:21 ID:SqhtCdO8
イングラム入ってるのになぜか入ってなかったメタスラ入れてみた

かわゆすw
特にターンと撃破された時wwwwwww
236名前は開発中のものです。:2008/06/29(日) 18:12:58 ID:znCQQH3d
ヒャア がまんできねぇ0だ!
237名前は開発中のものです。:2008/07/01(火) 00:18:00 ID:M/K8fo7m
7月バーチャルコンソールでスプリガンクルー!

>>227は時代の流れが読めてる
238名前は開発中のものです。:2008/07/01(火) 00:19:45 ID:M/K8fo7m
あ、あとブラッドギア
このスレ的にはこっちかw
ttp://jp.youtube.com/watch?v=U-oD814Qz34
239名前は開発中のものです。:2008/07/01(火) 00:29:10 ID:CVOpPF4y
PCEつながりでブロウウイングの自機もいいかもね。シグナスっぽい感じ
240名前は開発中のものです。:2008/07/01(火) 01:00:09 ID:7/Jq+ofe
>>237
マジかよ
すげーな。
241名前は開発中のものです。:2008/07/01(火) 02:32:16 ID:7/Jq+ofe
連レスすまん
せっかくスプリガンのバニシングバスターあるのにビームのデカさ調整出来ないの?

ただ中にあるビームの絵大きくするだけじゃ反映されないみたいね。
242名前は開発中のものです。:2008/07/01(火) 04:33:44 ID:TFdzDL/z
>>239
ブロウニングじゃなくて?
243名前は開発中のものです。:2008/07/01(火) 05:26:56 ID:CVOpPF4y
そうそれww
244名前は開発中のものです。:2008/07/01(火) 12:28:06 ID:MbIDNYwk
>>241
レーザーの太さは8px(8ドット)で固定のようですね。
今のところ、CSVで弾グラフィックのサイズ指定項目が無いので、諦めるしかない。

基本的には、CSVファイルのサイズ指定リストにある項目が変更可能、無い項目は変更不可と考えていい。

しかし、例え大きさを変えた所で、弾の当り判定の大きさは変わらないはずなので、あまり意味は無いです。
そのあたりも、今後の要望次第なのだろうか?
245名前は開発中のものです。:2008/07/01(火) 12:57:27 ID:7/Jq+ofe
>>244
当たり判定はどうしようもないと思います
当たり判定まで加減出来たら有り得ない当たり方も出来ちゃうし
ゲームバランス崩壊ですよね
ちょっと納得行かないと思うけど
見た目だけ加減出来たら良いですね。
ただ当たり判定との関係上そんなに太く出来そうにないです。
246名前は開発中のものです。:2008/07/01(火) 17:04:18 ID:5RCztgjl
ゲームバランスなんざ今でも十分壊せるが、
どちらかというとイメージのためにもっと武器が欲しい。
247名前は開発中のものです。:2008/07/01(火) 23:17:26 ID:sEi5YUPU
俺は武器増加より耐久力を変えられるようにしたい。
機動性が高い機体は紙装甲、みたいなバランスの取り方もできるし。
248名前は開発中のものです。:2008/07/02(水) 00:38:34 ID:H5vvkSJk
その辺の設定の仕方はドクメントファイルかに
付いてなかったっけ
249名前は開発中のものです。:2008/07/02(水) 00:44:32 ID:DcyTKhaf
あれって実装されてるの?
250名前は開発中のものです。:2008/07/02(水) 03:21:52 ID:h7fYue+X
次の機体を今月中にうpります
次は陸自空挺レイバー・・・と言いたい所ですが
スラグガンナーを作りますです
スラグガンナーにスプリガンとか同梱
もしかしたらスプリガン以外にイングラムやメタスラの調整した奴入れるかもです
今はちょこちょこスプリガンを弄ってます。
251名前は開発中のものです。:2008/07/02(水) 03:41:00 ID:uoq10RVP
>>250







スイストニヲ?人名か?
252ragi:2008/07/03(木) 02:29:29 ID:kFNdmEn9
レーザーは次期バージョンで大きく変更されます。
レベ差によるグラフィックパターンの変化がなくなりますが極太が実現可能です。
弾丸のパターンは設定ファイルに記述できるようにすることは可能。検討してみます。
253名前は開発中のものです。:2008/07/03(木) 10:34:53 ID:DAZLcH7s
>>252
コンロッド「この極太・・・まさかバニシングバスターを再現できるのか?」
254名前は開発中のものです。:2008/07/03(木) 19:03:16 ID:SdEZ3mx1
メンズビームが可能になるらしいのにこの過疎は一体…
255名前は開発中のものです。:2008/07/03(木) 20:00:13 ID:WOSMDS8M
>>252
今日はお祝いですな。

・・更新楽しみにしてるぜ!!
256名前は開発中のものです。:2008/07/03(木) 20:05:19 ID:ache0NI/
さっき二人同時プレイをする夢を見た。
257名前は開発中のものです。:2008/07/03(木) 22:11:42 ID:tcI9wuZJ
現スレ・前スレで富士通や工人舎のノートPCでプレイ報告が上がってるけど
HP2133やEeePCは動くかな?持ってる人はレポおながいします
258名前は開発中のものです。:2008/07/03(木) 22:15:57 ID:SdEZ3mx1
タッチおじさんですか
259名前は開発中のものです。:2008/07/04(金) 00:09:42 ID:JMHz8GUL
四年前の悲劇からこんな幸せを生むとは誰が想像出来たであろうか


まー当時の惨劇に立ち会った事はないんだけどな
ゲームラボ見てそれから一年ぐらいしてから初めてまとめサイト見て
当時の悲劇を知った
死屍累々だったみたいだな…
今なおPS2版持ってないのは幸せに違いない。
260名前は開発中のものです。:2008/07/04(金) 00:14:27 ID:lXmsn9L3
本当、フリーとは思えない傑作になってると思う。
あの日は辛かったが、結果的には良ゲーが産まれて良かった、と思いたい・・
261名前は開発中のものです。:2008/07/04(金) 11:35:44 ID:wHIUwm6D
>>252
となると
新Verできるまでスプリガンmk2の改修Verは待った方がよさそうですね
極太の仕様分からないとね

楽しみにしてますけど気楽にお願いします。
262名前は開発中のものです。:2008/07/04(金) 15:51:30 ID:iVyFf+0h
次期バージョンはいつごろ出せる見通し?
263名前は開発中のものです。:2008/07/04(金) 22:55:32 ID:Hv/7rxHn
10年経っての移植に裏切られたんだ
何年でも待つぜ
264名前は開発中のものです。:2008/07/05(土) 00:38:47 ID:MJ6DNT6D
>>250
wktkして待ってるわ

しかしSFCヴァルケンやってるけど、上り坂だと方向キーでブーストできないのなw
いや、平常時から方向キーブーストはやりにくめだけどw

>>252
wktkwktkwktkwktkwktkしながら待ってます!!
265ragi:2008/07/05(土) 00:39:57 ID:6KRakbSv
>>262
まだ40%っていうところです。拡張性と、保守、研究用にプログラムを
書き直しているので、挙動はまったく変わりません。期待はしないでね。

>>263
ありがとね。がんヴぁるけん
266名前は開発中のものです。:2008/07/05(土) 01:06:17 ID:cRY0jsdn
関係ないけど>>248に出てる防御力の設定項目ってあるのか?
探してもないんだが・・

>>265
すぐそこが乙じゃよ。
267名前は開発中のものです。:2008/07/05(土) 03:29:27 ID:PsSk75jm
40%っすか・・・
じゃあ、今月のスプリガンmk2修正Verは元々の予定通り
スラグガンナーに同梱します
バニシングバスターは次Verが出来次第再修正ってことにします
応援してます

>>264
ありがとう!
268名前は開発中のものです。:2008/07/06(日) 10:33:55 ID:7S3OWFSQ
久々更新があるとのことなので、記念にガンハザードでアルベルトが最後に乗ることになる
「X-D:ドラグーン」を製作中。まだ武器とか描いてないが、更新が上がるまでには作り終わりたいな。

ttp://vipup.org/d/20080706102755.png
ttp://vipup.org/d/20080706102757.png
ttp://vipup.org/d/20080706102759.png
ttp://vipup.org/d/20080706102801.png
269名前は開発中のものです。:2008/07/06(日) 15:31:09 ID:yPuLSUEV
ヒャア!我慢できねぇ!VCだ!
270名前は開発中のものです。:2008/07/06(日) 21:54:35 ID:xrIN1Nbs
スノークスってもっと硬くなかったっけ

たしかレベル1ナパーム6発くらいでやっと倒せる硬さだったような
あとお知りから出るぽよんぽよん爆雷とあの艦のやつだ!ってセリフもないよね
271名前は開発中のものです。:2008/07/08(火) 19:35:54 ID:XGzDg4f5
スコープドックはまだですか
272名前は開発中のものです。:2008/07/08(火) 21:17:51 ID:07UhatEF
>>268
懐かしくて涙チョチョ切れそうになった
273名前は開発中のものです。:2008/07/09(水) 01:09:06 ID:Uq7gvOIO
>>268
これは機体もとい期待

>>271
濁点をつけろよデコスケ野郎
274名前は開発中のものです。:2008/07/09(水) 01:16:44 ID:S4gPTKHI
>>273
    ズコープドッグ
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
275名前は開発中のものです。:2008/07/09(水) 01:22:11 ID:6RSx3OMc
>>274
やめろアニタ!!
276名前は開発中のものです。:2008/07/09(水) 02:29:45 ID:Uq7gvOIO
それ以上は・・・いけない・・・!
277名前は開発中のものです。:2008/07/09(水) 07:39:16 ID:93f1ZwET
てかこれを偶然見つけるまでガンハザードしか知らなかった俺が
ここにいていいんだろうか?
SFCの感動もPS2の絶望も経験してないというのに
278名前は開発中のものです。:2008/07/09(水) 08:19:57 ID:vgn95xuO
イインダヨー
279名前は開発中のものです。:2008/07/09(水) 16:26:45 ID:6FEPOvL/
グリーンスパン議長ダヨー
280名前は開発中のものです。:2008/07/09(水) 19:25:14 ID:QngfkUTH
俺はSFC感動してPS2知らないという幸せ者
281名前は開発中のものです。:2008/07/09(水) 19:51:33 ID:HxvCinST
これって1面ボスのみ撃破でナパーム貰えるの?
いや、試せばいい話なんですけど、なんかSFCよりムズくて倒せない(涙
282名前は開発中のものです。:2008/07/09(水) 20:19:30 ID:XVGuFZM5
SFCと同じ要領で手に入るぞ。

>>277
ああ まあな。
283名前は開発中のものです。:2008/07/09(水) 21:52:49 ID:8BkkPxVF
実際はレベルあげのPアイテム数って5とか8とかなんだよね。レーザーだけL2が3だったっけ?
284名前は開発中のものです。:2008/07/09(水) 22:29:15 ID:6FEPOvL/
初めて知った。
で試してみた。ホントだ、こっちでもナパーム取れたよ!
285名前は開発中のものです。:2008/07/11(金) 21:52:47 ID:+JeTMQK/
X-D:ドラグーン完成。ガンハザファンは是非使って欲しいんじゃよ。

ttp://vipup.org/d/20080711214935.png
ttp://vipup.org/d/20080711214932.png
ttp://vipup.org/d/20080711214933.png

ttp://www.erc-j.com/dhr/gun_valken/data/src/gunvalken0011.zip.html
パスはVALKENで。
286名前は開発中のものです。:2008/07/11(金) 21:53:51 ID:V7dFkqgB
乙。
287名前は開発中のものです。:2008/07/11(金) 22:56:48 ID:LppdEMIP
>>285
乙!
288名前は開発中のものです。:2008/07/11(金) 23:03:28 ID:hb2XJP2x
>>285
乙肉にしてやるぜー
289名前は開発中のものです。:2008/07/12(土) 01:33:14 ID:AvnLlrHE
乙です。機体が増えると同じ面構成でも楽しさがかわるねぇ。
もうひとつあがっているスプリガンmk2のパスってなに?ヒントくださいな。
290名前は開発中のものです。:2008/07/12(土) 01:34:15 ID:2Wq0VuVV
試行錯誤汁

そんなむずかしくないから
291名前は開発中のものです。:2008/07/12(土) 01:39:42 ID:+0BPIOBh
スラグガンナーって線路にないの?
292名前は開発中のものです。:2008/07/12(土) 02:19:39 ID:irwRoWHo
>>289

というかアップされた日付見たりしても何か思いつかんのか?
293名前は開発中のものです。:2008/07/12(土) 14:29:50 ID:AvnLlrHE
>>292
せっかくのヒントなんだろうけど、むずかしいなあ。
あぷされたときから、いろいろやってみてるんだけど。
294名前は開発中のものです。:2008/07/12(土) 14:37:24 ID:WXCktqfH
メール欄
295名前は開発中のものです。:2008/07/12(土) 14:51:45 ID:u2rW+2ay
>>293

そうか、あぷされた時から知ってたのか。
あのね、あぷされた直後にそれを他のみんなは何の問題もなくDLしてるって事は
パスは周知の物か、あるいは明記されてるって事なのよ。
296名前は開発中のものです。:2008/07/12(土) 16:22:48 ID:51ZTfXHn
スレを一から読み直せ
の一言でいい気がするんだが
297名前は開発中のものです。:2008/07/12(土) 20:45:56 ID:EmlCE+xx
なんでわかんないんだ?ってくらい難しくないわけだからなー

もしかしたら大きい小さいとかがヒントになるかもしれないか
298名前は開発中のものです。:2008/07/12(土) 22:13:44 ID:hijs6Jnd
2ch内やら派生やらなら
sage
日付4桁
アップ主のID
スレタイ
ぐらいはとりあえず試してみるべきだけど、
このスレでパスをかけて上げたり、遠まわしにもったいぶるのもあまり意味がない気がする。
299名前は開発中のものです。:2008/07/12(土) 22:46:59 ID:OIvfgPod
>>298
じゃ、どうせ専ろだに上げるし
最近ろだ管理人もパス外したし
ファイルうpの方もパス抜きにしようぜ
300名前は開発中のものです。:2008/07/12(土) 23:13:16 ID:JlldJA3P
俺はパスつきでいいと思うけどな。
どうせバレバレなパスなんだし。
301名前は開発中のものです。:2008/07/12(土) 23:17:24 ID:RZD+liQd
うpする人が好きにすればいいとおもうよ
302名前は開発中のものです。:2008/07/12(土) 23:26:33 ID:OIvfgPod
>>298
うp主の好きなように
だとさ
303名前は開発中のものです。:2008/07/12(土) 23:35:22 ID:hijs6Jnd
なんだおまえw
304名前は開発中のものです。:2008/07/12(土) 23:38:57 ID:OIvfgPod
>>303
おれの名はでぃーぷすろーと
あんたのファンとでも言っておこうか、すねーく
305名前は開発中のものです。:2008/07/12(土) 23:39:56 ID:JlldJA3P
>>302

そんな寒いジョークを言うとスレが汚染されるぞ!
306名前は開発中のものです。:2008/07/12(土) 23:51:31 ID:iuiA0ClV
>>305
傭兵にルールなんてねぇ!!

・・パス関連はうp主の自由でいいんじゃない?
凝ったパスにすれば、うP主の作品も遊んでもらえないわけだし、
普通に慣例のパスを使いたい人は使えばいい。
307名前は開発中のものです。:2008/07/12(土) 23:55:25 ID:UIcT0kpG
YO!HEY!!
308名前は開発中のものです。:2008/07/13(日) 00:16:23 ID:Z/Dy7QA8
>>294
いや、マジでホント荒らすことになってすまんかった。
そのパスは当たりまえのように試したつもりだったんだが、
大文字、小文字の違いだったとは。不覚です。
309名前は開発中のものです。:2008/07/13(日) 00:16:55 ID:Z/Dy7QA8
そしてありがとう!
310名前は開発中のものです。:2008/07/15(火) 00:30:11 ID:nCqMwrVG
よし!やr
311名前は開発中のものです。:2008/07/15(火) 01:40:38 ID:BQ6/ukfj
やめろアニタ!!
312名前は開発中のものです。:2008/07/15(火) 15:52:01 ID:oNkoloel
もうがまんならん!!
313名前は開発中のものです。:2008/07/16(水) 00:00:32 ID:4y0Gb3q0
今から作ってみるわ
ガンナー
明日に出来るとは言わないけど。
314名前は開発中のものです。:2008/07/16(水) 00:01:18 ID:4y0Gb3q0
しまった・・・ID変わってしまった
これじゃネタにならないじゃないか
315名前は開発中のものです。:2008/07/16(水) 01:13:21 ID:8RWnuIIW
リアルタイムでみてて吹いたw

機体してるよ!
316名前は開発中のものです。:2008/07/16(水) 02:00:47 ID:sIK7J7gQ
なんのネタなのかわからん。
317名前は開発中のものです。:2008/07/16(水) 03:12:03 ID:4y0Gb3q0
決めた
20〜21日の昼までに完成させるよ
つーことでもう寝る

今は上半身だけ作った。
318名前は開発中のものです。:2008/07/16(水) 21:10:32 ID:arq8dIhP
なぁちょいと聞いてくれよ>>1
なんかね秋葉原いったらこんなもん見つけたんですよ

メッセサンオーの店頭でなんかのSTGのデモ流れてるんですよね
ARMED SEVENってゲームでした。で、ふれこみとかが問題
『あのヴァルケンの悲劇から4年 生きていれば、いいこともあるよね!』
こんな謳い文句。しかもね、あのヴァルケン〜の下に某粉砕ちくしょうの画像も無断転載?してある

でもってまぁそこまではちょっとビキッっと来るくらいでいいとしても、とりあえずゲーム内容を

・・・空をかける鉄の棺桶とかどっかに書いてあった気がするけど・・・自機ちっともうごかねぇ・・・
ヴァルケン風味なロボが自機として操作されているも上下前後に動いても1枚の絵だけがずっと表示されてる感じ
常時無反動で高火力なミサイル連発やら極太ビームみたいなのだしたりしてボスを瞬殺している大味さ
ちょっとSTGかじってればまず積まないでクリアできると思われる。そして道中は単調。たぶん一回クリアして終わる系統
ボス敵が動いて変形したりしてカッコよさげに見えるも微妙に枚数足りないのかズコーって動いたりする(ズコーの時点でBTF刷り込まれ)
ともかくなんでヴァルケンを引き合いに出したのかわからない。空をふよふよ常時飛んでるロボをみてなぜヴァルケンを連想したのかと
つかじっくり見ててこちらが連想したのは横スクロールするレイノス宇宙戦+悪名高いブロークンサンダーフォース(BTF)だわ!!
ゲームや製作者に罪はないがメッセサンオーはもうちょっとだな・・・
ネタとして面白かったから使って見たかったとかあんなもの用意したのかもしれないが
もうちょっと本当にそのあんたらの言う『悲劇』に実際に会った人の事を考えろと

どうみてもガンヴァルケン位すごいものだったらそういう触れ込みでもいいさ
だがジャンルも違えば路線も違うじゃないか。例えていうならば新作ボトムズシリーズ!って触れ込みでATがヤマトの波動砲撃って大活躍みたいな

でもって熱くなってすまない・・・
とりあえず紹介って事で作品の公式は貼っとく・・・メッセサンオーは呪われよ・・・
ttp://www.interq.or.jp/saturn/takuhama/armed7.html
319名前は開発中のものです。:2008/07/16(水) 21:17:55 ID:RPYTDBK/
同人ゲーか。
320名前は開発中のものです。:2008/07/16(水) 21:28:11 ID:UX7Q2D4B
>>318
>>259をパクったに違いない

つーか自分のレスだけどな。
321名前は開発中のものです。:2008/07/16(水) 22:26:59 ID:Kk1xeood
体験版やってみた。
ただの横スクシューティングだった。
寝る。
322名前は開発中のものです。:2008/07/16(水) 22:31:51 ID:2/3kDbKm
俺も体験版やってみた。
ただの横シューだった。
323名前は開発中のものです。:2008/07/16(水) 23:05:34 ID:r4Ed8i48
メッセサンオーの謳い文句だけ見て期待して動画で見てみたら・・おいらすっかり騙されたよ!!
324名前は開発中のものです。:2008/07/16(水) 23:54:32 ID:9NWfW9yn
『あのヴァルケンの悲劇から4年 悲劇再び 騙された人は自殺自重』
325名前は開発中のものです。:2008/07/17(木) 00:16:13 ID:8fiAJ8TI
すごく・・・横シューです
326名前は開発中のものです。:2008/07/17(木) 00:44:39 ID:Zc7Glih1
ガンヴァルケンをプレイしたときこそ生きててよかったと思えるが・・・

>>321-325 これだからなwwwwwwww
メッセ は>当時の悲劇を知った 死屍累々だった
の部分をおもしろいネタとでもいうように使ってるようにしか思えない。
なんせ入り口の上にでっかいゆっくりしていってねの看板があるくらいだからな。そこの同人館は。

>ATがヤマトの波動砲装備
リアル路線ぶち壊し吹いた
327名前は開発中のものです。:2008/07/17(木) 00:49:32 ID:KDnwnxG2
動画は見てないけど体験版やったよ、スゲーシューティングだな。
なんつーか地形と変形の無いハイパーデュエル
328名前は開発中のものです。:2008/07/17(木) 00:52:14 ID:O2fFtOBP
それにしても、多くの人の労力と時間が掛かってるとはいえ
ガンヴァルケンのような良質のものがフリーで遊べるとなると
同人で金とろうってのはきびしいよな……。
329名前は開発中のものです。:2008/07/17(木) 00:54:59 ID:lX6QZcVc
そういう問題じゃないとおもうよ、同人って。
330名前は開発中のものです。:2008/07/17(木) 00:55:20 ID:KHTi9zVO
まあ作るのは自由なんだがね。それを厳しいと言うのはどうかと・・
それだけガンヴァルケンが良作ってのは分かるが。
331名前は開発中のものです。:2008/07/17(木) 01:00:18 ID:KDnwnxG2
努力した分払っても良いという人たちのお金は貰ってもいいとは思うよ?
ガンヴァルケンはある意味稀有、素晴しいという意味で。
332名前は開発中のものです。:2008/07/17(木) 03:16:28 ID:/mGV657S
ま。とりあえずメッセサンオーのバイトだか社員はくたばれ、でFAか
333名前は開発中のものです。:2008/07/17(木) 11:24:51 ID:/zw+N6Xl
ARMED SEVEN て、どっちかっつーとスプリガンMK2じゃね?

ちくしょう、また騙されるとこだったぜ…ちくしょう
334名前は開発中のものです。:2008/07/17(木) 15:49:08 ID:szFV8EWA
>>333
mk2を馬鹿にするな
百歩譲ってもスプリガンパワードと言え!
335名前は開発中のものです。:2008/07/17(木) 15:55:47 ID:/zw+N6Xl
いやそのなんというか、引き合いに出すならヴァルケンじゃなくてロボ横シューのMk2じゃねって言っただけでゆるして('A`)
336ハーマン:2008/07/17(木) 17:52:51 ID:y9nRUNAl
生きていればガンヴァルケンに出会えるようないい事はあるさ。その点だけは同意できるぜ

だがARMED SEVENはないな
337名前は開発中のものです。:2008/07/17(木) 20:24:55 ID:3yA3/sgN
>>334
確かにスプリガンMkIIの域には到底及んでないのも確かだよな。

つか、何故あの世界観やデザインであのゲームデザイン(=システム設計)に
なるのかがよくワカンネw
まあ同人だし、作り手が作りたいモン作ってるという点では否定しても仕方ない
んだけど。
338名前は開発中のものです。:2008/07/17(木) 21:00:04 ID:KDnwnxG2
横スクのスプリガンってアーケードになる予定だったんだよね…
339名前は開発中のものです。:2008/07/17(木) 21:09:42 ID:szFV8EWA
>>338
それがパワードな
SFCとは別物らしい。

>>337
こいつはすげぇ!火力も機動力もバーソロミューとは(ダメダメな意味で)比べものにならねー!
340名前は開発中のものです。:2008/07/17(木) 23:09:21 ID:BXsTTe8k
メッセサンオーの宣伝のおかげでヴァルケンを久々に思い出せた。

4年前の衝撃的な事件から、途中で投げ出さず、
こんなに素晴らしい作品を今も作っているとは・・・
感服しました。

メッセサンオーは確かにアレだが、
そのおかげで皆思い出して、戻ってくるんじゃないかな。
341名前は開発中のものです。:2008/07/18(金) 00:02:30 ID:9eySrwKm
>>338
アレスタのAC版は知ってたが、スプリガンでもそういう話があったんだ!?
342名前は開発中のものです。:2008/07/18(金) 19:02:31 ID:zcKBeFG2
ヴァルケン知らない人が
メッセの見て
ヴァルケンってこんなのなんだー
とか思って欲しくない
343名前は開発中のものです。:2008/07/18(金) 20:36:51 ID:vEMZdlYo
>>342
禿同。
344名前は開発中のものです。:2008/07/18(金) 23:11:37 ID:iMzcv14C
スプリガンmark2やりたいけど高すぎるわ
345名前は開発中のものです。:2008/07/19(土) 10:50:28 ID:9TcVADO9
中古屋探せば2500円とかであるぜ
ゲオとかどこでも値段変わらないみたいだし
346名前は開発中のものです。:2008/07/19(土) 13:20:10 ID:H/LchUGk
>>344
いくらだったん?
中古適正価格でいうなら上記ぐらいだな。
347名前は開発中のものです。:2008/07/20(日) 15:38:53 ID:1W/atJNj
がっかりARMED SEVENでながれたけど

>>317
wktk
348名前は開発中のものです。:2008/07/21(月) 06:42:08 ID:VQv2e//o
やくそくどおりすらぐがんなーをにじゅういちにちのひるまでにつくったぜ!
       _
      i _!l|〕__
   (l ̄|´=二二ヽ、_ _
   ,l○|i/-_)_|l].| |__l 〔!
   ヽ/- い ̄l===_(三(:)
      /ヽ ̄−-!_!
     /_ _)ゝ_/_ )ゝ_
         ̄   ̄
       _
      i _!l|〕__
   (l ̄|´=二二ヽ、_ _
   ,l○|i/-_)_|l].| |__l 〔!
   ヽ(◎,_ ̄l==_(◎,ヽ三(:)
    ´ ´  ̄   ´
349名前は開発中のものです。:2008/07/21(月) 06:53:42 ID:WgfXFex9
光武いいな
350名前は開発中のものです。:2008/07/21(月) 14:14:40 ID:VQv2e//o
色が上手くいかない・・・
351名前は開発中のものです。:2008/07/21(月) 15:47:23 ID:VQv2e//o
gunvalken0012.zip
・・・寝る
352名前は開発中のものです。:2008/07/21(月) 17:10:50 ID:Y6Yv7zr4
>>351に敬礼!
353名前は開発中のものです。:2008/07/26(土) 19:26:19 ID:z5YMmVnX
ガンハザードおもしろいねー
傭兵になって初仕事まで進んだけど

夕日の砂漠面で詰まってます
もうファービーの初期装備じゃ無理かな?
354名前は開発中のものです。:2008/07/26(土) 19:29:42 ID:T15EAVrC
よく解らんが初期装備にこだわる必要はないっしょw
貧乏で装備買えないならともかく。
355名前は開発中のものです。:2008/07/26(土) 20:25:47 ID:OORw7r10
>>353
ファー・・・ブルフコファー・・・
さすがに質問とかは専用スレ行こうぜ
356名前は開発中のものです。:2008/07/26(土) 20:35:53 ID:0BB1x9X8
>>353
ガンハザスレは君を歓迎する。着いてきたまえ・・↓
ttp://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1216380652/

最後の機体まで手に入れたら、ぜひ>>285で遊んでくれ。
357名前は開発中のものです。:2008/07/26(土) 23:01:55 ID:vE/MMYYy
>>351
ないよ
358名前は開発中のものです。:2008/07/27(日) 02:53:12 ID:en+/D8oY
スラグガンナーか
俺の中のメタスラは1で終わった・・・
359名前は開発中のものです。:2008/07/29(火) 10:45:04 ID:tI2GYkxW
近い内に何か上げる
360名前は開発中のものです。:2008/07/29(火) 20:55:38 ID:uan1VPg5
上げるじゃなくて上げたなら言ってもいい
361名前は開発中のものです。:2008/07/29(火) 21:44:15 ID:Qt2PBN89
まあいいじゃないか。俺はそれなりに楽しみにしてるぞ。
そういう>>360もなんかあげてみよーぜ。職人のモチベーションだけでもいいから
362名前は開発中のものです。:2008/07/29(火) 22:08:38 ID:TxQ/60NX
プロシュートの兄貴ィィィィ!
363名前は開発中のものです。:2008/07/29(火) 23:36:28 ID:cG4is8WA
そう。ネタ振りひとつでモチベーションは持ち上がる
364名前は開発中のものです。:2008/07/30(水) 23:40:10 ID:MJvZsqu2
むせる
365名前は開発中のものです。:2008/07/30(水) 23:44:14 ID:XPoMqim0
gunvalken0012.zip ってアプロダに無いけど消されてしもたん?
(´・ω・`)
366名前は開発中のものです。:2008/07/30(水) 23:53:26 ID:BAejdQuX
>>365
次回作にご期待ください
多分同梱されるはずなんで。
367名前は開発中のものです。:2008/07/31(木) 00:56:33 ID:OgHnzSQK
だれかファービーG作ってくれよ
ナデナデシテー
368名前は開発中のものです。:2008/07/31(木) 00:59:37 ID:vaVy/6Do
ブルスコー!ファー・・・ブルスコー!(ちkしょう!ハーマン・・・ちくしょう!)
369名前は開発中のものです。:2008/07/31(木) 14:05:35 ID:IM5NZR+U
流石にGVには及ばないが良さげなゲームがあったんだぜ

ttp://www.freem.ne.jp/game/win/g01814.html
370名前は開発中のものです。:2008/07/31(木) 16:37:00 ID:11xXphLZ
>>367

>>113でハービー作ったんだが、初めて作った奴だから微妙・・
ドラグーンは綺麗に作れたと思うんだが。

俺は一人でもガンハザの機体をすべて作ってみせる!!
371名前は開発中のものです。:2008/07/31(木) 17:24:01 ID:64uPbfSY
もう日本のフリーゲームは糞ダサいつまらん萌えゲと見飽きたFFドラクエ的な
ワンパターンゲーでどうしようも無い。
アート性、知的さが皆無なのが特に問題だ。
ゲーム脳というか幼稚園児並の精神年齢だからロリコンが多いのも問題だ。
そういうのを一切捨てなければならない。
なので外国のフリゲでも見てリフレッシュしよう。
と言っても日本の作品も結構載ってるので見てほしい。サイトによってはジョジョや洞窟物語、
ゆめにっきとかもっとマイナーなものまで載ってるよ。

http://www.indiegames.com/blog/ Indiegames
http://www.gametunnel.com/  game tunnel
http://www.tigsource.com/   TIGSource
http://jayisgames.com/ Jay is Games
372名前は開発中のものです。:2008/07/31(木) 19:53:55 ID:rTrTKFvf
>>370
それを聞いてガンハザ野郎の俺感涙なんだが…
むりするなよぉ!by C越前
373名前は開発中のものです。:2008/08/01(金) 18:53:54 ID:1p1LvSlu
>>369
及ばなすぎw

開幕の突入がValken風だがトレーラー強すぎワロタ
374名前は開発中のものです。:2008/08/02(土) 16:45:19 ID:U0p5C2tY
今日、なぜかガンヴァルケンが完成してるんだけど
議事堂の後になぜかゾウザリーとベルマークが省略されてラスボスが鯨型の巨大戦艦で・・・

何を行っているのかわからねーと思うがもう一回寝るわ・・・
375名前は開発中のものです。:2008/08/02(土) 17:01:06 ID:VVv1JyuV
>>370
そんなことをすればスレ住人が汚染されるぞ!





・・・ポパー
376名前は開発中のものです。:2008/08/02(土) 21:28:23 ID:QzuIYpr1
ブルスコー

>>369
節々にあるポケモンフラッシュのようなのがいただけんw
目が悪くなるわ
377名前は開発中のものです。:2008/08/02(土) 21:49:25 ID:nXl2Kk4s
つーか難しすぎ。
全然先に進めん。
378名前は開発中のものです。:2008/08/03(日) 20:00:24 ID:ESUpDcJR
SFC版より簡単じゃん
379名前は開発中のものです。:2008/08/03(日) 20:41:15 ID:+Yq3eKTl
>>369の事よ?
380名前は開発中のものです。:2008/08/03(日) 20:57:05 ID:Jdl+zcq9
だろうね、でもここはがんばるけんのスレだせめてリンクしろよw
381名前は開発中のものです。:2008/08/04(月) 00:39:20 ID:xRFYvnUh
そういえば地上に強制着陸するときの甲板にいるゾウザリーの機体が自機とくらべて突っ立ってるのは昔からなのかい?w
382名前は開発中のものです。:2008/08/04(月) 12:57:34 ID:PNFu2Wng
片膝ついてる姿勢の方が良い?
383名前は開発中のものです。:2008/08/04(月) 16:40:26 ID:KJhqjSOm
個人的には主人公が必死ではっついてるように見えるからそのほうがいい気が
384名前は開発中のものです。:2008/08/06(水) 14:57:30 ID:9CNZnZI9
>359 名前: 名前は開発中のものです。 sage 投稿日: 2008/07/29(火) 10:45:04 ID:tI2GYkxW
>
>近い内に何か上げる

来週辺りを目処に上げる。
385名前は開発中のものです。:2008/08/06(水) 15:06:40 ID:IkiUcBSA
もうがまんならん!!
386名前は開発中のものです。:2008/08/07(木) 10:42:29 ID:oC0AoeWA
うん、まぁショボイから期待しなくていいよ
今回気楽に作るし。

つーかネタ機体。
387名前は開発中のものです。:2008/08/07(木) 16:16:56 ID:G/3BBv7l
作る作る詐欺
388名前は開発中のものです。:2008/08/07(木) 16:20:21 ID:5eBwWkoV
詐欺の使い方間違えてる


>>386
期待しなくていいといわれてもこっそり期待してしまう性よ
389名前は開発中のものです。:2008/08/08(金) 01:28:38 ID:4vVWh3dm
釣りだろどうせ
390名前は開発中のものです。:2008/08/09(土) 01:21:49 ID:J5KEDXjA
387ごときに釣られるなよ
391名前は開発中のものです。:2008/08/09(土) 03:11:29 ID:a9j7gCVi
画像の一枚も上げないで信用しろってのも、ねえ
392名前は開発中のものです。:2008/08/09(土) 03:49:40 ID:J3Rlg7Pg
上げなければなりませんってこともないだろ
それにあの書き方からして最近よく上げてる奴だろうて。
はっきりとした断定は出来ないしただの想像だけど
ショボイってのと今回って所が想像に至ったソース。

実際今までの全てショボイしなw
393名前は開発中のものです。:2008/08/09(土) 18:48:28 ID:J5KEDXjA
短期間に4回も書き込むなよキチガイ
394名前は開発中のものです。:2008/08/09(土) 19:49:12 ID:q76Oet/m
>393
何を言ってるんだこいつ…
395名前は開発中のものです。:2008/08/09(土) 21:06:41 ID:17biHLSa
>393 は誤爆ってことにしとこうぜ
396名前は開発中のものです。:2008/08/11(月) 16:10:08 ID:aq4rqPDv
>393
殺害予告で有罪の瓦礫職人(自称)の人?
397名前は開発中のものです。:2008/08/12(火) 07:50:13 ID:f4j/+tfP
なんか変な奴が住み着いたようだけど職人さんはあまり気にしないでね
398名前は開発中のものです。:2008/08/13(水) 01:36:22 ID:hbSY1seW
普通にスルーすれば?

と言えばいいのに
399名前は開発中のものです。:2008/08/14(木) 16:41:01 ID:G4bh+cqx
>> 398
そう言うと正体バレしちゃう人がいるからダメーーーーw

IP:61.210.176.*
ttp://www31.atwiki.jp/hirofumi2ch/pages/28.html
400名前は開発中のものです。:2008/08/14(木) 17:27:07 ID:6aH1ihOj
うん、なんとなく。ガンメタルやってたんだ
オワタ式ガンハザードみたいに死にながら覚えて行けば結構どうとでもなるね

バルカンはいらない子
というかレーザーとナパームと後半ボスへのスプレッド以外存在しません><

んでもってエンディング(登場機体紹介)でこのスレに紹介された理由がやっとわかった

・対大型犯罪用機体”ヴァルケン”
主人公機。

・・・(゚д゚ )

武装種類やトラックがやたら強いのは作者が大宮ソフト好k(ry
401名前は開発中のものです。:2008/08/17(日) 10:07:45 ID:oXXzWDYc
武器グラフィックって普段はアームの奥だけど
手前に持って来れないかな?
402名前は開発中のものです。:2008/08/17(日) 12:19:29 ID:oXXzWDYc
>359 名前: 名前は開発中のものです。 sage 投稿日: 2008/07/29(火) 10:45:04 ID:tI2GYkxW
>
>近い内に何か上げる

来週辺りを目処に上げる。
http://www.erc-j.com/dhr/gun_valken/data/src/gunvalken0013.zip.html

デキタヨー
>>401の疑問は今後考えるよ
作者さんが降臨してくれるといいんだけどな・・・。
403名前は開発中のものです。:2008/08/17(日) 15:46:23 ID:QEMDsqp1
>>402
ちょ、むき出しw
乙であります!
404名前は開発中のものです。:2008/08/17(日) 18:56:14 ID:oXXzWDYc
>>403
ども
今後もどんどん機体を作りますよ
405名前は開発中のものです。:2008/08/17(日) 21:21:32 ID:WA8pW3i0
本家と比較すると案外簡単に見えるGUNVALKEN
オワタ式ができないのは非常に悲しい
406名前は開発中のものです。:2008/08/17(日) 21:34:43 ID:PPaf4kdM
機体の耐久度項目は増やして欲しいな
407名前は開発中のものです。:2008/08/17(日) 22:06:15 ID:tYtgehi+
耐久度項目があったほうが機体の個性が出ると思うけどね・・

やっぱり現在の開発も大変だろうから、我慢じゃよ。
408ragi:2008/08/18(月) 02:07:48 ID:3nsdwaii
>>407
フォローありがd
耐久度項目は検討してみます。
武器グラのプライオリティに関しては出来ないこともないので
どういった用途で使いたいのか説明よろ
409名前は開発中のものです。:2008/08/18(月) 03:54:52 ID:N/nkEdg/
>>408
先程上げたトロットビークルは元のゲームの仕様上、武器を装備する箇所が
手で持つのではなく上腕等に外側から装着する形を取っています
今の仕様上それを再現するには近接攻撃を無くすしか方法がないので
ビークルから近接攻撃を外さずに何とか出来ないかなーと思った次第です。
410名前は開発中のものです。:2008/08/19(火) 20:55:13 ID:4/6FaWs6
武器グラに腕ごと描くのではダメなのですかね。
近接攻撃をはずすしかないってのは、パンチをなくすしかないってこと?
ごめんちょっと理解が足りていないです。kwsk
411名前は開発中のものです。:2008/08/19(火) 21:29:22 ID:ESidsE+0
>>410
http://www.erc-j.com/dhr/gun_valken/data/src/gunvalken0013.zip.html
中身を見れば分かると思います
武器毎に腕を描いても武器無しデフォルトの腕が前面に出ます
武器グラが前面に出るならわざわざ武器毎に腕を書いておく必要はないですよね?
仮にデフォルトアームを消した場合近接武器(パンチでもアックスでもいいです)を装備した時点で
右腕はなくなります
デフォルトアームがないのですから当然ですよね。
近接以外の武器を装備しているとその時点で描かれている武器グラが表示されます。
412名前は開発中のものです。:2008/08/19(火) 21:42:32 ID:xA7NUmMV
俺は絵が描けないから予想をAAで書くが

こーんな感じのロボットの上半身があったとして
    |
 ∩(| =)    .← 頭
 [||[ ]  )    ← 肩・胸
  ゝ└[ ヨ    ← 手

こーんな感じの銃を持たせたいとして
    [ 三]===  ← 銃身
   〓□}      ← 手

こーんな完成図にしたいけど
    |
 ∩(| =)
 [||[ ][ 三]===
  ゝ〓□}

近接武器を持ったロボットだとこうなっちゃう。
    |
 ∩(| =)
 [||[ ][ 三]===
  ゝ└[ ヨ

という話じゃねーの?っていうのを一生懸命やってたんだけど本人来たから不要だった罠。
413名前は開発中のものです。:2008/08/19(火) 22:05:10 ID:Pi47S/d4
とても可愛いですw
414名前は開発中のものです。:2008/08/20(水) 01:11:07 ID:icBTYKtH
武器のグリップ部に手の絵を描いておくしかないんじゃねーの
415名前は開発中のものです。:2008/08/20(水) 01:20:53 ID:zNRbefTO
>>414
何の解決にもなってないし
作者さんの意見出るまでROMってなさいよ
どう足掻いても現状では>>411-412は無理
416名前は開発中のものです。:2008/08/20(水) 10:07:41 ID:L6VvKFj9
携帯しネ
417名前は開発中のものです。:2008/08/20(水) 17:40:16 ID:US1iJN2r
>>411のやりたい事はこーでなかろうか?と想像してやってみた。
ttp://www.erc-j.com/dhr/gun_valken/data/src/gunvalken0014.zip.html
違ったら、ごめんなさい。
418名前は開発中のものです。:2008/08/20(水) 19:06:54 ID:zNRbefTO
>>417
そんなことしなくてもデフォルトで入ってるAS06見れば一発だよ
あれはアームの変わりに武器事描いてるからね
グラだけ見るとデフォルトアームあるじゃんとか突っ込み来そうだが
実際にプレイするとパンチもアックスもないしコンフィグにも指定されてない
419ragi:2008/08/20(水) 20:31:44 ID:n+Bd8n3x
>>412
>>413
とてもかわいいと思います。

>>414
>>417
漏れもそのやり方で>>411のやりたいことはできるのではないかと思った。

>>415,418
のいっている意味はよく理解できない。

>>417のやり方で>>411が実現できないという理由をエロい人教えて
420名前は開発中のものです。:2008/08/20(水) 21:01:09 ID:qKbnweTH
ビークル上げた者です
>>417の表現がしたかったんです
ありがとうございます

ただ、中身を見てもよく理解できないんです・・・
武器ごと腕を描く事は理解しているんですが
コンフィグ見ても武器無しの状態をどうやってだしてるのか・・・
421名前は開発中のものです。:2008/08/20(水) 21:06:59 ID:zNRbefTO
ごめんグラしか見てなかった
空気悪くしてごめんなさいROMります
>>420でしゃばってすみませんでした。
422417:2008/08/20(水) 21:27:34 ID:PBtfgO2N
文脈から察するに「武器スプライトに腕が描いてあって近接武器を持つAS」の実例が必要なのではないか?と思いまして…。
本当は「ライーザを見るといいよ」と言いたかったんだけど持ってない可能性もあったし、地味に2機分のデータがみっちり詰まってるから
わかりづらいよなーと思ったので、それなら実例挙げた方がいいかなー?と。

>>420
csvファイル上のスプライト番号10〜14に設定されているパーツ「スプライト銃1〜5」は、
それぞれ1番目の武器を装備中に表示する武器スプライト、2番目の武器を(ry となっています。
例えば2番目に近接格闘武器を設定している場合、格闘武器を装備すると武器表示位置には「スプライト銃2」が表示されているのです。
つまり、腕パーツを設定していない場合、「スプライト銃2」に腕を描いておけばパンチ中の腕を表示できる、ということ。

……うまく説明できてるだろうか??

さっきの例だと、武器無しの腕=パンチ装備時の腕は、「スプライト銃2」に指定されているパーツ、と言う事になります。
上から二番目ですよ。

ちなみに、武器設定の項目のスプライト番号は、変更しても何も変わらないから、上から順番に1〜5を振っておくのが安全だよって誰かが言ってました。
423名前は開発中のものです。:2008/08/20(水) 21:39:04 ID:qKbnweTH
>>422
あーなるほどー
わかりました、これで納得できました
お手数かけて申し訳ありませんでした
424417:2008/08/20(水) 21:46:58 ID:US1iJN2r
>>419
「近接武器装備中に(右手の)武器が表示されなくなる」という誤解が
そもそもの原因だったような気がするんですよね。

>>423
説明のわかりにくさに定評がある身なので、よかったです。
トロットビークル、頑張ってくださいね。


あと、いちいちIPが変わる俺とかマジ氏ね。
425名前は開発中のものです。:2008/08/20(水) 21:58:47 ID:qKbnweTH
>>424
csvファイル上のスプライト番号10〜14に設定されているパーツ「スプライト銃1〜5」は、
それぞれ1番目の武器を装備中に表示する武器スプライト、2番目の武器を(ry となっています。
例えば2番目に近接格闘武器を設定している場合、格闘武器を装備すると武器表示位置には「スプライト銃2」が表示されているのです。
ここで理解できました
>>424の誤解の部分ですが
このスプライト表示の仕様を知っている者と知らない者の違いだと思います
一年前辺りから今までちょこちょこ人様のデータと作者さんのサイトのエディット見ながら弄ってただけなので・・・
勉強になりました。
426名前は開発中のものです。:2008/08/20(水) 22:40:24 ID:T12EItRB
俺は機体のデータを作ったことが無いんだが、要するに
手ぶら状態であるデフォルトのアームを消して、銃の方に腕を書き加えれば、腕を覆う銃も表現できて
格闘武器の所には普通の腕を書いておいてやれば良いって事か。
応用すれば、格闘武器の時だけ刀剣とか、槍とかグローブとか釘とかをつけられそうだな。

複数種類のナックルやアックスで違う白兵武器を持たせることも出来るけど、威力が変わらないのが残念か。
427名前は開発中のものです。:2008/08/21(木) 00:31:01 ID:BspeWrH8
AS00や一部の機体では、格闘武器装備中は武器を表示しないよう
(該当スプライト位置には何もかかれていない)になっていたから、
恐らくそのせいなんじゃないかな?と、今改めて思った>誤解

あと気がついたんだけど、今回の件は「AS08を見ろ」で事足りたよね。
まぁ、解決したみたいだからいいんだけどさ。
428muroyan:2008/08/21(木) 01:14:24 ID:iabFbF0B
AS08ってヴェイグスの事でしょうか?
久々にスレをのぞいてみたら、面白そうな話題が…
終わった後でしたかorz

ヴェイグスは武器を腕に装備させたり、武器毎に腕の角度を変えたりと
なかなか難産な機体でした。あれから座標設定が変わりまくってるみたい
なんで、ちゃんと直さないとちょっとつらいですね

未完成で放置したままだった高速スクロールステージも動いてるし、
着々と進んでいるようで何よりです

またいつか暇があったら手を入れてみたいですね〜
429名前は開発中のものです。:2008/08/21(木) 02:32:09 ID:+xsgkbcS
>>428
いやいや技術的な話題歓迎ですよ
初期から見たり触ったりしてる人達はともかく
最近触りだした自分は毎回手探りですから。
430名前は開発中のものです。:2008/08/22(金) 00:03:28 ID:kQ0NFeVQ
とりあえず、そういう事ならサンプルが多い方が良かろうと思って
過去に自作したASと>>417の本来のデータを詰めてみたのだけど
ttp://www.erc-j.com/dhr/gun_valken/data/src/gunvalken0015.zip.html
…どうだろう?

でも正直、目新しい事は何も無いです。はい。

>>428
AS08(ヴェイグス)を見て、この応用でASにバズーカを担がせれる!
と喜んだのはいい思い出です。
431名前は開発中のものです。:2008/08/22(金) 01:08:09 ID:+6dRrL6y
tga?
432名前は開発中のものです。:2008/08/22(金) 20:03:10 ID:E0Lfadcu
SFC版WIZ6じゃあるまいし、それじゃ何が聞きたいかわからんだろ
433名前は開発中のものです。:2008/08/23(土) 21:37:50 ID:aqLv+Ypg
>>430
ありがとうございます
434名前は開発中のものです。:2008/08/23(土) 23:18:33 ID:CRKS7Kat
???:ほめてないわよ!!
435ragi:2008/08/26(火) 23:39:10 ID:8fFXeBjX
GUNVALKENでググってみると、「GUNVALKEN BGM」で検索されている方が
多そうな感じなので、今更ですが、以前のベータ6.0に音楽ファイルを
同梱したものを公式にアップしました。
436名前は開発中のものです。:2008/08/27(水) 00:35:11 ID:Jc+eHWiz
>>435
すぐそこが乙じゃよ。
音楽今までは専ロダにしかなかったのかな?

・・OP曲と2面最初の音楽(曲名なんだっけ?)はかなりの良アレンジだと個人的に思う。
437ragi:2008/08/27(水) 00:42:03 ID:u4vdIfP5
あと、公式の方へ放置のお詫びに期間限定ロボアクションゲーム(のサンプル)を
置いてみました。別スレ用につくったものですが、よろしければどぅぞ。
438名前は開発中のものです。:2008/08/27(水) 00:48:01 ID:He2UwsPD
ローガス……まさか……?
439名前は開発中のものです。:2008/08/27(水) 00:52:12 ID:He2UwsPD
うわw マジだw
これは期待せざるを得ない。
440名前は開発中のものです。:2008/08/27(水) 01:06:45 ID:VY4VA6NG
別スレって何処だろ…行ってみたいぜ
441名前は開発中のものです。:2008/08/27(水) 01:09:13 ID:He2UwsPD
readmeに書いてあるやん。ほとんど機能してないみたいだけど。
しかしこれが途中放棄とは惜しいなぁ。
いやGUNVALKENも完全に完成してないんだからしょうがないけど。
442名前は開発中のものです。:2008/08/27(水) 01:16:13 ID:VY4VA6NG
自己解決 しかし不正終了してしまった。
443名前は開発中のものです。:2008/08/27(水) 01:17:40 ID:VY4VA6NG
>>441
うん書いてたねワルカタ
444名前は開発中のものです。:2008/08/27(水) 01:27:10 ID:r65N2Njg
ローガスやったことが無いからルールが全然わからん
445名前は開発中のものです。:2008/08/27(水) 01:29:16 ID:r65N2Njg
死んで不正落ちしたらコントローラーが震えたまま止まらんw
446名前は開発中のものです。:2008/08/27(水) 11:03:04 ID:dai0n7iW
公式にろだ出来たのか・・・
今のろだの扱いに困る。
447名前は開発中のものです。:2008/08/27(水) 11:40:52 ID:KNXd2k3Y
公式には完成版だけおくって感じでいいんじゃないですか?
つくりかけとかのASデータは従来のロダにあげるということで。
448名前は開発中のものです。:2008/08/27(水) 14:55:28 ID:dai0n7iW
>>447
公式のろだはMAX5MB
DHRのろだはMAX100MB・・・

完成版というのはGV本体という意味じゃなさそうですね
449名前は開発中のものです。:2008/08/27(水) 14:59:53 ID:dai0n7iW
あぁ、作りかけのASね
450ragi:2008/08/31(日) 22:57:03 ID:6XVtfDWw
公式のろだは実験です。今までどおりdhrのろだでお世話になるのが
安定ですね。dhrろだをご用意してくださった方に感謝感謝です。

451名前は開発中のものです。:2008/09/06(土) 01:43:49 ID:NqnxBVSQ
戯れにASでも作ろうかと思い立って6時間……色々と解らない事が多い。
一応最低限のグラフィックか描いたから動きはするのですが。

公式の
>スプライト飛脚1 ジャンプ中の脚(手前)
>スプライト飛脚2 ジャンプ中の脚(奥)
これは逆と考えていいのか、とか。

歩く時に脚の付け根を中心に脚が回転するわけだが、
この回転幅を狭くするにはどうすればいいのか、とか。

肩っつーのは「盾1」の事なのか? とか

盾のボーンはどれなのか、とか。

よろしければアドバイスください。
452名前は開発中のものです。:2008/09/06(土) 02:26:40 ID:BvKf9E6g
よし! 回答ストームアタックをかける!!

>>451
>この回転幅を狭くするにはどうすればいいのか
スプライト左(右)脚で調節できるのでは? よく分からないなら、足パーツを太めに描いても見栄えよくできるかも。

>肩っつーのは「盾1」の事なのか?
肩の盾パーツ。何も描かない(透明色にしとく)と当然何も表示されない。
腕を回転させた時、肩パーツがあると肩パーツが固定されるけど、肩と腕を一緒に描いた場合は一緒に回転してしまうわけじゃな。

>盾のボーンはどれなのか
ガードモーションの盾のこと? 胴傾きに合わせてスプライト盾2を調節するんじゃな。
453名前は開発中のものです。:2008/09/06(土) 02:41:34 ID:NqnxBVSQ
回答ありがとう。俺を踏み台にしてください。

とりあえず出来てる状態でUPしました。
尻から火がでるのが気になりますが、ほぼ問題ないはずです。
454名前は開発中のものです。:2008/09/06(土) 08:37:06 ID:ddMz73ad
>>453

455451:2008/09/06(土) 19:00:28 ID:4vQ70CJp
たびたびすみません、ジャンプ時に尻から火を吹くのを背中からにしたいんですが
どうすればいいんでしょう。
456名前は開発中のものです。:2008/09/06(土) 21:21:21 ID:801k5kmo
457451:2008/09/06(土) 21:42:22 ID:wxzDZAc4
なるほど。
グラフィックの方を変えるというわけですか。
勉強になりました、ありがとうございます。
458451:2008/09/06(土) 21:58:06 ID:wxzDZAc4
さて、もう一つ、ASを作ってみました。
UPしましたのでよろしければお試しください。
459名前は開発中のものです。:2008/09/06(土) 22:07:28 ID:801k5kmo
>>458
ドット上手いですねぇ
味があるというか。
460451:2008/09/06(土) 22:55:34 ID:wxzDZAc4
恐縮です。
俺なんて全然ですよ。
ガンヴァルケンのASとか背景のドット絵を見て、どうやったらこんなのが描けるのかと……。
461451:2008/09/07(日) 16:30:25 ID:5mPxzsjM
作ったAS2種、細かいところ修正してUPしなおしました。
以前のは削除しました。
462名前は開発中のものです。:2008/09/08(月) 09:52:37 ID:pdGchc3q
>>461

職人増えると楽しみと機体の選択肢が増えていいね。
463451:2008/09/08(月) 17:49:42 ID:TQnZaUeG
すみませんすみません。
調子に乗ってもう一機作ってしまいました。れんしゃ〜れんしゃ〜ついたぞれんしゃ〜。
同梱してUPしなおしてあります。

>>462

半日程度でざっくり作った(武器の変化すらない)程度で職人ってのもおこがましいですが
楽しんでいただければ幸いです。
パラメータはほとんどいじってないからプレイ感覚はあまり変化ありませんけどね。
464名前は開発中のものです。:2008/09/09(火) 01:06:31 ID:B/FfF0ty
おっす、オラ蛇足屋。
452さんが回答してくれてるので、細々と補足っぽいことを書きますね。

…と、その前に>>431
tgaはbmpと同じようにgraフォルダに収めるのよ! 自機グラに半透明が使える形式なの。
同梱テキストに書き忘れてゴメンね、ってうp主が言ってたわ!

>>451
スプライト飛脚1は奥、スプライト飛脚2は手前。なので逆ですね。
なんか、過去の慣習でこんな事になってるんだと思います。
脚注の表記(leg1_jump2/leg1_jump1)が正しい目安ですよ。

脚パーツの歩行モーションは、ボーン右脚・ボーン左脚を中心とした、直径およそ7pxの半円を描くように動きます。
(スクリーンショットからの計測なので、正確な数字はわかりません)
残念ながらこの径を変更する方法はありません。
一応、両ボーンをずらして配置したり、パーツ中心をずらしたりする事で、見かけを調整する事は出来ますが、
ダッシュ時とシールド時の脚の開き方がそれぞれ逆のため、どちらかの状態が犠牲になるでしょう。

盾のボーンはボーン左腕です。ただし、盾の表示基準がやたら下のほうにあるので、調節はめんどい。
具体的には、ボーン左腕から23pxくらい下をスプライト盾の中心とするみたいです。
しかし、ボーン左腕は「射出デモ時の左腕位置(スプライト自体はスプライト右腕を使用)」と
パンチの表示位置にも関わってくるので、ボーン右腕と同じ位置か少し前に設定してから
パンチと盾、両スプライトの中心を調節するのが最善かなー、と思います。
465名前は開発中のものです。:2008/09/09(火) 01:08:03 ID:B/FfF0ty
連投すみません。だらだらと長文書く俺とかマジ氏ね。

>>455
バーニア炎は、ASの接地点(一番下)から35px上の地点から下向きに表示されてる(変更できません)ので、
ボーンベースまでの高さがある程度あると、炎が尻から出るのは仕方がないと思います。
なので現状では、一回り小さくつくる……くらいしかないか?<解決策

>>463
また、えらく懐かしいのが出てきたなぁw
よく出来てると思います。特に、ヴォ〜はシールドの位置調整がめんどくさかったでしょうに。
っつーか、半日か。

半日……


ところで、ドットの単位って「ドット」と「px(ピクセル)」、どっちがいいんですかね?
俺、オッサンだからつい「ドット」って言っちゃうんだけど。
466名前は開発中のものです。:2008/09/09(火) 22:10:05 ID:91Jynowk
白黒がドットでカラーがピクセルだってウチのばっちゃが言ってた。
でも俺はどっちもドットって言う。
467451:2008/09/09(火) 22:54:27 ID:BfRj+SzN
>>464-465

詳しい情報をありがとうございます。
色々と参考にさせていただきます。

それにしても、盾2はややこしいですね。
盾2のスプライトに中心座標の指定ができて、
しかもボーン左腕の位置に依存するにも関わらず、ずれてしまう……と。
ボーン左上の座標に盾2の中心座標をもってくるものとばかり思っていたので混乱してしまいました。
どうしてこうなってるんでしょう。
何か意味があるんでしょうけど想像がつきません。

>っつーか、半日か。

時間掛けすぎですかね。
一番最初に作ったやつは慣れてない事もあって随分かかりましたが、
以降は結構サクサクやったつもりなんですが。

ちなみに私はドットって言いますね。古い人間ですから参考にならないかもしれませんが。
468464:2008/09/10(水) 00:33:56 ID:k+K702wV
>>466
あー、そんな違いがあったのか。ようやく納得しました。

>>467
いえいえ、どういたしまして。
ボーン周りとか各モーションの挙動とかは暇にあかして調べたので、大体の事は答えられると思います。

盾2の指定はどうなんでしょうね? AS00のデータから逆算された数字なのは間違いないと思うんですけど。
あと、今気づいたんですが、過去にバグ報告にあった
「ライトシールド機でパンチのスプライトがヘンな位置に表示される問題」
って、このシールド座標のせいなんでしょうね。位置的に辻褄が合うし。

>時間掛けすぎですかね。
いいえ。その位で仕上げるのが普通なんだろうなぁ、と落ち込んでいたところですw
その時間を少しでも短縮するために、と思って色々調べたんですけどね。
469451:2008/09/10(水) 17:52:01 ID:w7gRekLb
自分でもしつこいと思いますが、お世話になります451です。

UPローダーにちょっとしたものをあげてみました。
かなりおおざっぱな出来ですが、何かのお役に立てばこれに勝る喜びはありません。


>>468
>ボーン周りとか各モーションの挙動とかは暇にあかして調べたので、大体の事は答えられると思います。

ありがとうございます。
自分でも色々調べてはみたのですが、調べるほどわけわからなくなってきて混乱してます。

肩のボーンが公式では「胴体→肩」となってるけど実際は「右腕→肩」なのでないかとか、
一つ疑いだすと全てが分からなくなってしまいます。

また何かお気づきの点等ありましたら、教えていただけると嬉しいです。
470名前は開発中のものです。:2008/09/10(水) 21:52:17 ID:IBSXQjfw
>>466
それだと、「ドットバイドット」や、DPIとかの表現がカラーで使えないことに・・・


ぐぐって見たところでは、

ドット:物理上の点
ピクセル:論理上の点

って感じで、ほとんどの場合PCのモニタ上では1対1で表示されるから、
あんまり区別されないのかもしれんね。
471名前は開発中のものです。:2008/09/10(水) 22:16:36 ID:1Q1WgPfP
>>470
普通はあまり区別しないですね。
ただ、液晶の画素欠損はドット抜けと言うが、ピクセル抜けとは言わない。

英語圏でdotだと . の事も指すから意味が広い。
472名前は開発中のものです。:2008/09/10(水) 22:38:17 ID:keGs2pOy
ドット絵とかドッターとか言うけどピクセル絵とかピクセラーとかもあるの?
473464:2008/09/14(日) 02:14:45 ID:EdH0yjnF
ひょんなところからスレ違い気味な話題を振って申し訳ありませんでした。
どうでもいい疑問に答えてくれてホント、ありがとう。
とりあえず基本ドット、文字数がもったいない時はpxでいきます。個人的に。

>>469
公式での表記は、そのあたりの指摘も出なかったので、仕方がないかなーと。
っつーか私も今確認するまで、その辺に気付きませんでしたし。
とりあえず、肩のボーンに関しては指摘の通りである、という事は憶えておけばいいかと。
あと、>>464で脚のモーションは直径7ドットの〜とかいいましたが、半径6ドットの間違いでした。
しかも、半円の中心はボーン脚の指定位置よりも2ドット前というオマケつき。

それにしても、凄いものを作りましたね。こういうツールは、正直欲しかったです。
残念ながらウチの環境では、ちらつきが激しくて使い辛かったりもしたのですけど。

>>470-471
あー、なるほど。色々なるほど。じゃあ、どっちでもいいのか。
でも、液晶の画素欠損は物理上の点って事にならね?

>>472
ないんじゃないかな? 少なくとも、聴いた事は無いですね。
474451:2008/09/14(日) 09:51:10 ID:iLMJyB3G
お世話になります。

>>473
>残念ながらウチの環境では、ちらつきが激しくて使い辛かったりもしたのですけど。

そういえばノートPCなどの環境によっては垂直同期信号待ちがされずに
異常に処理が早くなるケースがあるのを忘れていました。
おそらくそれが原因だと考え、対応してみました。
完全にではないですが、ちらつきはだいぶ抑えられたのではないかと思います。

>公式での表記は、そのあたりの指摘も出なかったので、仕方がないかなーと。

今回色々試してみて、ボーンの説明のところで気づいた事は以下の三箇所。

・武器発射位置は武器依存になってるが、腕依存の間違い。
・肩(盾1)は武器依存になってるが、腕依存の間違い。
・両脚は胴体依存になってるが、ベース依存の間違い。

まぁ、普通に作る分には大した問題じゃないんですけどねw
475名前は開発中のものです。:2008/09/17(水) 16:03:42 ID:IW9B5uRJ
現在ダウンロードは不可能なのでしょうか・・・?
476名前は開発中のものです。:2008/09/17(水) 21:07:29 ID:/mH7oXwl
本体の事?
公式のアップローダがなんか不調続きだけど
まれに復活してる事があるから、根気よく覗いてみたらいいよ。
477名前は開発中のものです。:2008/09/17(水) 22:09:12 ID:8rYiqG24
ragiさんの許可さえあればDHRさんのろだに本体うpるんだけどね
478ragi:2008/09/17(水) 23:18:55 ID:wWfAb3s9
ゴメンゴメン、電子レンジとクーラー+掃除機とかでサーバーが落ちちゃうんだよね。
ダウンロードできるようにしておきますた。
479名前は開発中のものです。:2008/09/17(水) 23:23:36 ID:6xjsWAO4
妙に生活感が出てて微笑ましい。
480464:2008/09/18(木) 23:34:52 ID:2XfFuzkp
遅レス御免。

>>474
不具合対応だけかと思って落としてみたら、進化してて吹いたw
とりあえず、同梱TXTに書いてある通りの不具合(窓―>全画面後の上部のちらつき)
以外は、気になるところもないですね。
個人的には、ボーン設定とスプライト中心の設定を同じ画面で出来ると便利かなー?
とか思ったんだけど、冷静に考えてみるとそうでもないかも。

あと、ボーンベースとは別個にボーン胴体が存在する事を、すっかり失念してましたw
今まで何回もCSV設定してきて、何やってたんだろう…??
481名前は開発中のものです。:2008/10/02(木) 06:38:40 ID:1/Ana3nR
板違いだけど
http://japanese.engadget.com/tag/pandora/
もしこれでWindowsとGUNVALKENが問題なく動けば…
482名前は開発中のものです。:2008/10/02(木) 07:11:52 ID:HzqM48ai
CPUがARMなのでWinは無理だぁ。
DX使ってる部分をOGLにできれば、移植は可能かもだが、
作者そんな手間かけないでしょ。
483481:2008/10/03(金) 07:21:47 ID:Z8MwsVNb
>>482
そうなんですか、ちょっと残念
当分はLOOX-Uに入れて楽しんでみます
484名前は開発中のものです。:2008/10/09(木) 12:24:49 ID:3cAt+AEZ
ステージ4までしかプレイ動画がなかったので
ステージ5の動画を作ってみました。
よければコメントよろ。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4873665
485名前は開発中のものです。:2008/10/14(火) 00:36:28 ID:DfB1lg34
そういえばガンハザにどっぷり(一周目からハービーGしか使ってない的な意味で)浸かってから
赤ハービーたんを使うとシールドの出方にすら違和感なありさまだ・・・
486名前は開発中のものです。:2008/10/17(金) 18:56:05 ID:QAniIv5u
公式より

> 【更新情報】
> [予告]
> 2008.09.26 GunRogus終了

> 2008.08.26 GunRogus

> 2008.08.25 GUNVALKEN B.D

これは・・・?
獣神ローガス?B.D?なにがあったというのだ!?
487名前は開発中のものです。:2008/10/17(金) 19:11:21 ID:mgwpNzcg
ローガスやったことねーけど、昔作ってあったローガスっぽいやつを期間限定で公開してた。
と言うかこのスレ読み返せばいいと思うが。
488名前は開発中のものです。:2008/10/17(金) 19:25:53 ID:lrYa8s5r
ほんとにちょこっとしか遊べないやつだったけどな。
途中で製作中止はもったいない。しかたないこととはいえ。
489名前は開発中のものです。:2008/10/17(金) 19:54:19 ID:QAniIv5u
うおォン
是非ともやりたかったな
490名前は開発中のものです。:2008/10/23(木) 11:57:56 ID:XJhZwu1j
ステージ6の動画を作ってみました。
よければコメントよろ。
491名前は開発中のものです。:2008/10/23(木) 12:04:30 ID:XJhZwu1j
リンク入れ忘れた。スマソ

http://www.nicovideo.jp/watch/sm5020511
492muroyan:2008/10/26(日) 02:34:57 ID:7kL+EKOT
>>491
ヴェイグス使ってくれてどうもです(^^)
嬉しさのあまり久々に絵の方に手を入れてみました。
微妙にしか変わってないのですが良かったら使ってみてください。

http://www.erc-j.com/dhr/gun_valken/data/src/gunvalken0032.zip.html
493名前は開発中のものです。:2008/11/09(日) 10:43:38 ID:OmebgjxJ
ろだを管理しているものです
突然ですみませんがレンタルサーバのドメインが変更になりました
新ドメイン
http://www.esc-j.net/dhr/gun_valken/

旧ドメインのアドレスは今月末で使えなくなります。
494名前は開発中のものです。:2008/11/09(日) 20:00:34 ID:GfhJl5m8
おつかれさまですー
チェックさせていただきます
495名前は開発中のものです。:2008/11/18(火) 22:13:46 ID:HggzzVYL
>>489
公式の方に更新しました。モノがアレなのでまた1ヶ月ほどしたら消しますね。
http://www.geocities.jp/asvii/

本体の方の更新が追いついてなくてスマソ
496名前は開発中のものです。:2008/11/22(土) 19:34:43 ID:jvfeGBez
うわあああああああい

OPだけでも始終(*´Д`)ハァハァできそうですw
497名前は開発中のものです。:2008/11/29(土) 00:28:00 ID:zF5KW8LC
新しい機体はどこから落とせますか?
498名前は開発中のものです。:2008/11/29(土) 00:56:34 ID:WL0sAGAC
新しい機体って何の事?
499名前は開発中のものです。:2008/11/30(日) 12:38:58 ID:lJQXtTpp
ないの・・・?
500名前は開発中のものです。:2008/11/30(日) 14:42:39 ID:GuMvYquh
あるの?
501名前は開発中のものです。:2008/11/30(日) 18:21:03 ID:lJQXtTpp
しかし、今更ながら凄いゲームだ。
こんなに出来がよくていいのかほんとに。

サウンドを全部リサンプリングしてみた
迫力あるw
502名前は開発中のものです。:2008/11/30(日) 18:39:58 ID:lPUINIla
だから新しい機体って何の事だよ。
503名前は開発中のものです。:2008/11/30(日) 18:43:14 ID:0sdo+3dl
初期から入ってない機体のことだろ。イングラムとか。
504名前は開発中のものです。:2008/11/30(日) 21:26:43 ID:A20oAyPG
イングラムはガンヴァルケン本体がバージョンアップしたら修正してうpるけど
今のところ、他の機体はロダにあるぐらいじゃないかな
505名前は開発中のものです。:2008/11/30(日) 22:08:18 ID:lPUINIla
そしてそのロダの場所はほんの数レス前に示されてるわけだが……。
506名前は開発中のものです。:2008/12/01(月) 00:37:40 ID:Srp9yBxS
ごめん、ロダ見落としてた
507名前は開発中のものです。:2008/12/31(水) 13:27:05 ID:ljcEDQPS
総員、2008年に敬礼!
508名前は開発中のものです。:2008/12/31(水) 19:20:16 ID:uPSaVsxi
ちくしょう2008年・・・ちくしょう!
509名前は開発中のものです。:2008/12/31(水) 21:00:44 ID:ExpyfSrb
デジャヴが……w
510名前は開発中のものです。:2009/01/02(金) 04:03:08 ID:LvKDq1p5
2周目キター!
511名前は開発中のものです。:2009/02/04(水) 20:46:05 ID:x20Hk7Ne
保守あげ
512名前は開発中のものです。:2009/02/06(金) 21:46:34 ID:aPR8jfwG
ううむ・・・うpろだ死んでるし期間限定は逃すし・・
復活お願いします
513名前は開発中のものです。:2009/02/06(金) 23:54:50 ID:0+3FsIgl
公式のうpロダが死ぬのはいつものことだなw
>>493のはちゃんと生きてるが。
514名前は開発中のものです。:2009/02/07(土) 04:18:05 ID:L6jYI5HO
>>493のから本体ダウンロードできねぇw
515ragi:2009/02/08(日) 22:38:40 ID:QBMzLfQ7
すまん出張続きで留守にしている間に、ブレーカーが落ちた上に
HDDクラッシュしますた。さっき公式からダウンロードできるように
復旧しました。

http://www.geocities.jp/asvii/latestfile.html
516名前は開発中のものです。:2009/02/09(月) 00:17:05 ID:SExpU9ee
ktkr
頂きます!
517名前は開発中のものです。:2009/02/19(木) 13:54:13 ID:Vg+zf/6g
(0゜・∀・)正座で待機
518名前は開発中のものです。:2009/02/27(金) 05:55:42 ID:kSeALOFd
王大人「死亡確認」
519名前は開発中のものです。:2009/02/28(土) 13:29:35 ID:PucSDQfC
これいつのまにか完成してたのか
うpきぼn
520名前は開発中のものです。:2009/02/28(土) 18:34:46 ID:NrQui3gB
ダウンロードする鯖落ちてる?
521名前は開発中のものです。:2009/02/28(土) 20:50:35 ID:dReUe1lO
あと実装できてないものって何だっけ?
522名前は開発中のものです。:2009/02/28(土) 21:59:18 ID:DpI17xTQ
7面の背景や大統領の自殺シーン等、ラスト付近以降と
あと、マーズギアの落下を止められなかった場合の時間切れパターンと
その落下シーン。

かな。
523名前は開発中のものです。:2009/03/01(日) 10:59:34 ID:IR3MphC5
あとちょっとなんだけどやる人が居ないから止まったままなんだよな
524名前は開発中のものです。:2009/03/01(日) 18:12:46 ID:QkrN+gJY
ステージ後半の音楽が入ってなかったような
525名前は開発中のものです。:2009/03/02(月) 00:43:17 ID:In78UudE
>>523
グラフィックはともかくプログラミング担当の方が暫く別件対応してて
こっちを後回しにしてるんじゃなかったっけ?
取り敢えずスプリガン完成版が楽しみと言っておく
526名前は開発中のものです。:2009/03/02(月) 00:43:56 ID:sgBDerO3
> 7面の背景や大統領の自殺シーン等、
あれ?これ入れたはずだが。。。。

> ラスト付近以降と
これは、ビルドボーグのグラが欲しいところ。
それ以外のところは、天井破りとか、地下基地内のレーザー演出なんかも
一通り入れてみた。今(過去)制作中の最新版ではプログラムの仕組みを
がらっと変えてリニューアルしてたんだけど、リニューアルしすぎて
移植作業が大変で、移植できてないキャラのいる場所から先に進めないのよね。
んで、アップできてません、と。

>あと、マーズギアの落下を止められなかった場合の時間切れパターンと
あれ?これもいれたはずだが。。。もしかして機能していませんか?

>その落下シーン。
これは最新版で入れましたが、上記の問題でまだ更新してないです。

あと、マップの形状を14400x9600固定だったのを、
面積がこれを越えなければ、縦長などに対応できるようにしてみました。
これで3面なんかを割とリアルに再現できるようになると思うんだけど
誰か改造する人いますか?

次アップするときはオマケ付きで出せそうなんだけど、時期の見通しが
立ってません。あと今出張中で、落ちてるサーバーの復旧も出来ないので
週末まで待ってね。
527名前は開発中のものです。:2009/03/02(月) 03:39:28 ID:In78UudE
と、担当者さんもちゃんとスレチェックしてくれてるから気長に待ちましょうや
528名前は開発中のものです。:2009/03/02(月) 11:56:31 ID:u5LxWZzQ
自殺シーンは白い棒人間じゃなかったっけ?
そういえばラスボス前のボスって攻撃してこなかったね。
529名前は開発中のものです。:2009/03/04(水) 02:47:37 ID:N54z3S77
最終ステージの背景化けてない?
530名前は開発中のものです。:2009/03/04(水) 21:44:53 ID:OUV55DQE
あぁ、名作に化けたな
531名前は開発中のものです。:2009/03/20(金) 03:43:26 ID:EqxRZnVT
新しい機体ネタ見つけたんで今月末までにうpる
532名前は開発中のものです。:2009/03/20(金) 08:38:54 ID:CN8J8Tj6
機体に期待
533名前は開発中のものです。:2009/03/20(金) 09:13:43 ID:v1Bx29R7
新機体期待待機中
534名前は開発中のものです。:2009/03/31(火) 12:09:54 ID:0TlK/L3r
ゲームと全く関係ないけど保守がわりに
SRビデオゲームロボティクス
http://komachiya.blogspot.com/2009/03/sr.html
や、やっとヴァルケソの立体が…
535名前は開発中のものです。:2009/03/31(火) 12:24:20 ID:6nFXdL0R
レイノスとウルフファングまでw
536名前は開発中のものです。:2009/04/06(月) 16:16:42 ID:SNlf2kMU
月末は遠くなりにけり
537名前は開発中のものです。:2009/04/08(水) 23:45:01 ID:O8qm8d1K
まだ3月だと信じている
538名前は開発中のものです。:2009/04/11(土) 18:13:29 ID:4TDDvaIo
一度離れてしまってからずいぶん時間が経ってしまいました。
青いSFCマークのASを作った者です。

ver1.5として作ったものをオマケ付でupします。
対応武器4つとアックス、少々手直し程度ですがどうぞ。

ttp://www.esc-j.net/dhr/gun_valken/data/src/gunvalken0037.zip.html
539名前は開発中のものです。:2009/04/11(土) 18:29:18 ID:SVZztJoO
うはw
ラスボスすげーw

乙です。
540名前は開発中のものです。:2009/04/11(土) 20:06:34 ID:piglh5we
すげーな。

結局7面の完成度ってのは背景や自殺の完全版もあるけど
それはまだうpされてないってことでいいのかな。
541名前は開発中のものです。:2009/04/14(火) 14:39:51 ID:mpz+/i4P
     ___,--,- 、
 /二/  ヽ!_0´_____
 ヽ、 i ∴ /! 二二i_三三三i
.   !___/-i ̄ il()´
    _ - ̄`- ´!i
   ! ̄ヽ   / ヽ
   i ) ) _/ i ) )
     ( )/ )  ( )/ )
   / ̄ヽ  / ̄ヽ
   i___/  i___/
    !_!i__!__ヽ!_!i__!__ヽ
542名前は開発中のものです。:2009/04/14(火) 18:07:26 ID:fAhYsTQB
以外にAA機体も良いかもw
543名前は開発中のものです。:2009/04/19(日) 19:28:04 ID:DS3f4VB4
はじめてきましたがこれはすごいゲームですね
SFCとかその辺でやってたような懐かしさアリ それでいて新しくもあり
特に難易度がすばらしい 簡単ではない でも難しすぎない
544名前は開発中のものです。:2009/04/19(日) 21:05:48 ID:qdKKXDON
お前は何を言っているんだ
545名前は開発中のものです。:2009/04/26(日) 23:03:36 ID:mkM1yljh
GJです
546名前は開発中のものです。:2009/05/08(金) 03:54:46 ID:e8YVr3P/
お世話になっています、ろだ管理人です
気付いているかどうかは分かりませんがロダを置いているDHRという自サイトを閉鎖、新規に別サイトを立ち上げました
だからといってガンヴァルケンロダを閉鎖するわけでも移転するわけでもなくこれまで通り今のアドレスで利用可能です
自サイトの主要コンテンツを移動させただけですのでアップローダの閉鎖や移転はないという事です
一応DHR閉鎖の文字を見て混乱された場合の事を考えてのお知らせです
削除依頼など何かありましたら
http://www.esc-j.net/a-type/にて受付けます
ご迷惑をお掛けしまして申し訳ありません
今後ともガンヴァルケンロダをよろしくお願いします
547名前は開発中のものです。:2009/05/08(金) 08:05:54 ID:gqPQ/mz7
乙です。
548名前は開発中のものです。:2009/05/10(日) 13:16:46 ID:ePttUd+7
乙っす!
549名前は開発中のものです。:2009/05/10(日) 22:12:23 ID:Yo884E0o
BGM実装されてなかった頃にダウソして遊んでて
自分でBGM作ってニヤニヤしてたんだけど
「どうせなら感謝の気持ちを込めて自分のBGMを製作者に提供しよう」と思ったら
既にBGM職人がいたのね…

しかし最新版どっからダウソすればいいのorz
550名前は開発中のものです。:2009/05/10(日) 22:39:05 ID:NosyfbO3
せっかくだからその自作BGMききたいぜ
551名前は開発中のものです。:2009/05/10(日) 23:42:40 ID:BHcEYOUG
じゃあブリーフィングとステージ1だけ。
ttp://u11.getuploader.com/acid999/download/5/gunvalkenBGM%40DJ+DAI.zip

ほかも作ってあるけど、ステージとイマイチ合ってなかったり、別の機会に作ったヤツだったりするんで。
アイマスネタで作ったやつが合致して爆笑したけど。
552名前は開発中のものです。:2009/05/10(日) 23:44:44 ID:BHcEYOUG
そうそう、
ステージ2で何故かブリーフィングの曲が鳴ってたり止まったりするんだけど
なんでだろ。
553名前は開発中のものです。:2009/05/11(月) 00:13:49 ID:V3+Aq4kK
・・・ゲーム曲としては合わない気がする
554549:2009/05/11(月) 00:24:26 ID:02W6NQu8
なにしろ原作を知らないからなんとも…
原作どこ探しても見つからなくて涙目
555名前は開発中のものです。:2009/05/11(月) 00:30:54 ID:V3+Aq4kK
よくわからんけど作者さんのサイトから本体ダウンロードできないのは確かなようだ
でも了解無しに上げる訳にもいかんので作者さんが顔出すまで我慢してください
556549:2009/05/11(月) 00:39:05 ID:02W6NQu8
把握しまんた
557名前は開発中のものです。:2009/05/11(月) 02:13:57 ID:MkdOym7I
原曲、レベル高いからキツいと思うよ〜。
いや音楽については素人だから専門的な事はわからんが
1面の曲なんてどういう頭してたらこんなメロディ思いつくのかと思うくらいだ。
558名前は開発中のものです。:2009/05/11(月) 06:20:57 ID:lcyyK1IA
>>554
youtubeで見れるがな
559549:2009/05/11(月) 07:10:55 ID:02W6NQu8
>>558
すっかり忘れてた…orz

確かにこれは太刀打ち出来ないかっこよさ
560ragi.:2009/05/11(月) 23:07:07 ID:uWsUEeRv
サーバー壊れたので、買い替えた折リンク先の設定をミスっておりました。すみませんえ。
修復しましたので、試してみてくださいな。
561名前は開発中のものです。:2009/05/11(月) 23:53:54 ID:V3+Aq4kK
>>560
Proxy Errorっす
562ragi.:2009/05/12(火) 01:23:41 ID:yjfY9Ky2
DNSが更新されていなかったようです。しばらくするとアクセスできるようになるかと思われます。
よろしくお願いします。
563名前は開発中のものです。:2009/05/13(水) 15:00:15 ID:i1KI6K2y
>>562
ダウソ可能なことを確認しました
564名前は開発中のものです。:2009/05/15(金) 17:32:49 ID:GjoMWW68
>>534
「ヴァルケン2」の時、レイノスなんかも含めてガレキで出てたんだぜ。
宮武リファイン版だけど。
デザイン自体は非情に格好よくリファインされてたんだけど、ガレキっ
て事に加えて肝心のソフトの発売が遅れに遅れたんで知る人ぞ知る
アイテムになっちゃったけどw

今回レイノスも一緒にラインナップされてんだけど、現状ネットで見ら
れる試作品画像見るとヴァルケンのアオリを喰らったかの如くのっぺ
りした感じで悲しい。
565名前は開発中のものです。:2009/05/18(月) 02:41:42 ID:B86MRjdD
これ、やってみたいんだがどこで落とすんだい?
公式見ても全然わからんのだが
566名前は開発中のものです。:2009/05/18(月) 07:06:11 ID:0zVECjUM
ハァ? 何言ってんの。わからないわけ…………あれ? タイムアウトになるな。
567名前は開発中のものです。:2009/05/18(月) 17:34:29 ID:b0MTgQHq
>>566
やっぱりDHRの専ロダに上げれるよう作者さんに頼もうか?
568ragi.:2009/05/18(月) 23:52:30 ID:Y1j6nDDk
おかしいなぁ。。。。DNSの設定もうまくいってるんだけど、なぜかうまくいかない
ケースがあるのですね。>566さんの言うとおり専用アプロダの方に転載しますた。
専ロダ管理人さんいつもありがとう。
569名前は開発中のものです。:2009/05/23(土) 19:36:09 ID:xkuwPtdN
今更ですが、7面の戦車を描いてみました。
ttp://www.esc-j.net/dhr/gun_valken/data/src/gunvalken0040.zip.html
戦車に関しては門外漢なので、それっぽい形にするので精一杯でした。
何かアドバイスがあれば、よろしくお願いします。

要望があれば、原作風味のホバータンクにも挑戦してみようと思います。
570名前は開発中のものです。:2009/05/23(土) 21:13:15 ID:GiDWYYna
戦車に関して門外漢と仰るわりに地球救済センターとは如何にw

転輪を1回り大きくすると足回り強そうとか?
571名前は開発中のものです。:2009/05/25(月) 18:26:05 ID:jb24tfPl
>>569

素晴らしい出来だわ
ところで社長・・・じゃなかった大統領も>>569さんが打ったの?
こいつも素晴らしいドット芸だと思うぜ
572名前は開発中のものです。:2009/05/25(月) 21:28:11 ID:zk85HLp+
杞憂かもしれないけど気になった記事があったので
「スクエニが4年掛かりの海外ファンプロジェクトを差し止め → 一部から批判の声」
ttp://gs.inside-games.jp/news/188/18856.html
このゲームはROMハックはしてないから大丈夫だと思うけど…
573名前は開発中のものです。:2009/05/25(月) 21:45:35 ID:wrXMquYR
クロノトリガーは、3Dに起こした同人作品も潰されてたからなぁ。
http://www.opcoder.com/projects/chrono/

金かけた作品だったし、デリケートになってるんじゃないかね。
574名前は開発中のものです。:2009/05/26(火) 23:24:05 ID:XrlMG/86
ども、初めまして。

ガンヴァルケンは前から知ってたんですが、PC環境の問題で今までプレイできませんでした。
で、PC変えたのを機に動かしてみたら、なんという高クオリティ!
SFCの感動がよみがえる! その上、新たな要素も満載で感涙ものです!
パッドを引っ張り出して、サルのようにプレイ。機体変えて3週くらいしちゃいました。

その感動が覚めやらぬ内にと、ネタ自機を投下。
本体のバージョンアップ、楽しみに待ってますよー♪

「ちゃらららっちゃらー……チャージ。ちゃらららっちゃらー……チャージ」
ttp://www.esc-j.net/dhr/gun_valken/data/src/gunvalken0039.zip.html

製作にあたって、八百八町さんのAS講座を参考にさせていただきました。
また、AS設定エディタを使わせていただきました。
非常に便利で助かりました。ありがとうございました。


P.S.
本来、5月23日に書き込むつもりだったんですが、なぜかアク禁になってまして……(汗)
自分、ここ数年2chに書き込んでないので巻き込まれたっぽいです。(泣)
575名前は開発中のものです。:2009/05/27(水) 00:01:55 ID:MzvbG/Qr
うわ、先にやられた
ガンヘッド作ろうと思ってたのにな

主武装を使うかどうかで悩んで放置してたら…はぁ
576名前は開発中のものです。:2009/05/27(水) 00:05:52 ID:kMK2oVfc
武器エディットを実装しようとするとどれ位面倒?
577574:2009/05/27(水) 00:08:09 ID:g94L6Gfv
まず最初に、連投スマン。

ttp://www.esc-j.net/dhr/gun_valken/data/src/gunvalken0041.zip.html

ども、初めまして。銃鉄(ガンメタル)というもんです。
昔、SRCでドット絵とか描いてたので、ちょっとは協力できるんじゃないかなーと、イベント絵でお手伝いを。

一応OP、GOODEND、BADENDのイベント絵をそろえてみようと思ってます。

さて、今回添付しているのはGOODENDのイベント絵の2つ目にあたる、ジェイクとクレアが見つめ合うシーンです。
ご存知の方も多いと思いますが、GOODENDでクレアがなぜ宇宙服を着て登場するのかというと、元となったVALKENは本来シナリオ分岐があって、ENDが宇宙と地上の二つあったそうです。で、おそらくこのイベント絵は宇宙END用だったんではないかと。

GUNVALKENが分岐まで製作するかはわかりませんが、せっかくなんで地上END用に描き直してみました。
ジェイクはヘルメットを脱ぎ、クレアは着替えることなくオペレーター服のままです。(笑)
ついでに、ちょっとポーズも変更。これは、続くシーンでクレアがジェイクの首に腕を回す伏線です。(笑)

ところで、今回のは暫定版でラフ絵に色乗せたものになっています。短時間製作のやっつけなので荒いのはご勘弁を。
とりあえず、こんな感じのを作りますよー、という意思表示ということで。
正式版はきちんと線を清書して作ります。

また、GUNVALKENでのアニメーションの表示方法がわからないので、今回は2種類の素材を入れてます。
1つ目はいわゆる一枚絵の連続でGIFアニメとかの手法のもの、2つ目はスプライト表示によるパーツごとに分割したものです。
どちらの方法で表示しているか、また、画像サイズや素材の要望などがありましたら、連絡をお願いします。
参考にGIFを添付してあるので、どんな感じに表示されるか確認してください。

ragiさんか、アニメ表示に詳しい人からアドバイスがいただけると助かります。

P.S.
以前上げたGUNHEDの画像を修正したので、それもUPしました。
性能データは前と同じですが、スプライトの配置を変えたのでCSVファイルも上書きしてください。
578574:2009/05/27(水) 00:17:56 ID:g94L6Gfv
>>575
おっと、そいつは申し訳ない。
でも、GUNHEDはバリエーションが多いから、CANNON-HEDとかASSAULT-HEDとかを作ってみるという手も。
579名前は開発中のものです。:2009/05/27(水) 00:26:46 ID:kMK2oVfc
すげー、重たい機体なんだな。
580名前は開発中のものです。:2009/05/27(水) 00:52:19 ID:g94L6Gfv
>>579
GUNHEDのことか?
原作ではGUNVALKENのような軽快な動きはしてないから、鈍重な機体にしたんだよ。
でも、ちゃんとEDまでいけるのは実験済み。
ただし、議事堂内の戦闘だけは、空飛んじゃダメ。
重さが30超える機体はまともに飛べないから。
修正入るらしいから、それまでは地上で撃ちましょう。
581名前は開発中のものです。:2009/05/27(水) 01:10:03 ID:rvfIiIXy
ガンメタルというと>>369しか連想できん。
582名前は開発中のものです。:2009/05/27(水) 02:13:52 ID:MzvbG/Qr
>>578
ファミコンの奴持ってないんだ
詳しい資料が載った雑誌あるらしいけど探索中
まぁいいさ
こちらはPCエンジンのガンヘッドにするわ
勿論資料さえ手に入ればガンヘッドシリーズ作るよ
583名前は開発中のものです。:2009/05/27(水) 06:26:49 ID:TCk/o7a5
スペル、ずっとGUNHEADだとおもてたw
584名前は開発中のものです。:2009/05/27(水) 07:07:16 ID:MzvbG/Qr
>>583
監督だったかな
GUN HEADだと銃の頭と読まれるだけとか何とか米の友人に指摘されて
どうしても単一の言葉としてガンヘッドと読ませたい
それなら造語にしようと言う事にしたそうな
585名前は開発中のものです。:2009/05/27(水) 08:49:39 ID:imk/iwHc
> …チャージ
カールビンソンのガンちゃんが先に思い浮かんだが
さすがにそんなことはなかったぜ
586名前は開発中のものです。:2009/05/27(水) 15:35:01 ID:M+Henab8
麻宮騎亜の漫画版ガンヘッドも頼むでよ
587名前は開発中のものです。:2009/05/27(水) 16:48:52 ID:kMK2oVfc
サンプルの機体の中にtgaファイルで描かれた奴があったけど
bmpより重くなる代わりに透明度が使えるようになるってことかな。
588名前は開発中のものです。:2009/05/27(水) 21:15:27 ID:TCk/o7a5
>>584
そうだったのか。

映画はアレだったな。
途中で寝たのはガンヘッドと南極物語だけだ。
589名前は開発中のものです。:2009/05/27(水) 21:47:03 ID:qARbvS+6
エディタが役に立ったようで嬉しい。
使用してくれた人、第一号ですね。
590名前は開発中のものです。:2009/05/27(水) 22:33:52 ID:kMK2oVfc
>>589
それをもう一度貼ってくれないだろうか。
落とすの後回しにしてたらどこにあったか忘れてしまった。
591名前は開発中のものです。:2009/05/27(水) 22:48:15 ID:bY+qrJ2N
gunvalken0036.lzh AS製作サポート用エディタ ver1.10 って書いてあるけど
この文字読めないのか?
592名前は開発中のものです。:2009/05/29(金) 19:45:11 ID:A3ckaAJs
一言余計。人間性の問題か
593名前は開発中のものです。:2009/05/29(金) 22:01:19 ID:NcW5bdVl
>>591
ごめんね、アプロダはロボデータしか無いとおもってました。
ありがとうございます。
594名前は開発中のものです。:2009/05/30(土) 00:07:11 ID:w7+4vf5C
>>592
何この偽善者
しかもageてるし説得力ないよ
595名前は開発中のものです。:2009/05/30(土) 00:44:20 ID:4M9xVolw
(キリッ
596名前は開発中のものです。:2009/07/14(火) 22:54:10 ID:N8OhfqOX
DLでけんのは重たい所為なのかのぉ・・・
597名前は開発中のものです。:2009/07/15(水) 02:32:46 ID:VYtPKt9v
GVの動画見て興味をもち自分もASを作成してみたく思いました。
>>574さんレスに「八百八町さんのAS講座」とありましたが、入門用のサイトがあるのでしょうか?
また、GV用のUPローダーがあるようですが、code404が出て古いファイルが落とせないようでした。

とりあえずgunvalken0041から順番にURLを入力してgunvalken0038・GV本体Ver6.0と
gunvalken0036のAS各種位置設定エディタを取得しできました。

ドット絵は始めてですが過去ログでドット絵作成ツールのGraphicsGaleが推奨されていたので、
頑張ってASを作成してみようと思います。
598名前は開発中のものです。:2009/07/15(水) 03:07:36 ID:H4KCYGPn
http://www.esc-j.net/dhr/gun_valken/

アップローダーの現状のURLはこちら。
599名前は開発中のものです。:2009/07/15(水) 04:08:06 ID:VYtPKt9v
P.u.s.h S.t.a.r.tを見逃してた・・・俺アホス
600名前は開発中のものです。:2009/07/15(水) 04:19:17 ID:VYtPKt9v
>>598
サンクス。頑張ってみます。
601名前は開発中のものです。:2009/07/15(水) 07:01:11 ID:XhbPR6Xg
GraphicsGale使いやすくて好きだ。
ただパレットの扱いに少々弱いのが難点。そこんとこだけは
D-Pixed使ってる。
602597:2009/07/15(水) 15:10:12 ID:VYtPKt9v
とりあえず、やっつけで試しに作ってみた。
色やパターンは少なく手抜きなので修正しないといかんけど。
ボーンがむずい・・・
ttp://www.esc-j.net/dhr/gun_valken/data/src/gunvalken0042.zip.html
603名前は開発中のものです。:2009/07/15(水) 15:11:26 ID:VYtPKt9v
機体速度直すの忘れてた・・・
604名前は開発中のものです。:2009/07/15(水) 15:34:59 ID:VYtPKt9v
605名前は開発中のものです。:2009/07/15(水) 22:02:50 ID:VYtPKt9v
最高速度,450以下にしないと壁に埋まるのか・・・
606名前は開発中のものです。:2009/07/18(土) 13:51:30 ID:sKCr0VPG
確かに壁に埋まるwww

完成がんばー
607名前は開発中のものです。:2009/07/20(月) 12:41:36 ID:8TkSW+5z
バーニア時間と上昇速度とか調整できれば・・・
エクスランザー作りたいな。
608名前は開発中のものです。:2009/07/20(月) 14:10:43 ID:25XB/ID/
そりゃまたコアなものをw

でも作りたいな、なんて言ってるよりさっさと作った方がいいぜ?
609名前は開発中のものです。:2009/08/01(土) 22:32:32 ID:keKwag3e
無知なりに機体エディットに挑戦中なんだが
作った機体をVUデータにブチ込んでテストすると、なぜか
バルカンやミサイル、連射ビームの弾グラフィックが表示されない。
発砲と着弾のエフェクトだけが表示される。
レーザー(光線)やパンチ(光球)、ナパーム1,2(火炎)は表示される。
コレってどう矯正したらイイ?
ちなみに589氏のエディタ使用。
610名前は開発中のものです。:2009/08/01(土) 23:03:55 ID:KIgia0NK
バルカンやミサイル等の弾グラフィックは
画像上の位置や大きさが固定されてるので
デフォルトの画像と同じところに配置しないとダメのはずですが
そこはちゃんとやれてます?

場所を間違ってるという可能性が一番大きいですが、
それができてるのに表示されないというのなら
作りかけでもUPしてみてはどうでしょう。
611名前は開発中のものです。:2009/08/02(日) 05:16:04 ID:0/Ocm+9u
オオッ!ありがとう。試してみる。
612611:2009/08/02(日) 13:38:52 ID:0/Ocm+9u
ダメだ!
デフォルト機の武器絵と同じ位置
(横座標192-255 縦座標0-15、以後16ドットずつ下げ)に
各武器を持ってきても、連射系の弾が出ない。

今の私に出来る事はこれくらいしかない・・・。
ttp://www.esc-j.net/dhr/gun_valken/data/src/gunvalken0044.zip.html
練りが足りてないが、途中うpさせて頂きます。pam!

613名前は開発中のものです。:2009/08/02(日) 14:08:43 ID:i7kN7xBN
いやちょっとまった。
武器が表示されないって言ってるの?
弾が表示されないって言ってるの?

武器のグラフィックは別に固定じゃないからエディタでちゃんと指定すればいいけど、
弾のグラフィックは固定だからデフォルト機と同じ位置じゃないとダメよ。

UPしたデータ今ちょっと見せてもらったけど
弾のグラフィック位置がデフォルト機と違うから
これだと「透明の弾」が撃ち出されるはず。
614名前は開発中のものです。:2009/08/02(日) 14:16:29 ID:i7kN7xBN
それと、画像ファイル名がSFAS.bmpなのにエディタでの使用テクスチャ名がSAFS.bmpになってるね。
615名前は開発中のものです。:2009/08/02(日) 14:31:19 ID:i7kN7xBN
デフォルト機の弾の位置がわからないのかもしれないので、勝手に修正してみた。

ttp://www.esc-j.net/dhr/gun_valken/data/src/gunvalken0045.lzh.html
616611:2009/08/02(日) 15:27:38 ID:0/Ocm+9u
>613 なるほど、動いていたのはbmp上の弾の位置、だったんですね。
>614 申し訳ないです。やはり版権モノをそのまま名乗るのはマズイかと思い
アップ直前に小細工を弄したのですが、間抜けな話です。
>615 昼飯食ってる間にアッサリと!?ありがとうございます。パンチ、シールド使用時の
肩のスキマを何とかしてから再度うPさせて頂きます。
617615:2009/08/02(日) 16:53:07 ID:HzN9dSf9
んじゃさっきのはアップローダーから消しておくね。
618名前は開発中のものです。:2009/08/05(水) 00:06:02 ID:PhkDpQny
SAFSモドキ、チマチマいじって何とか形になった。
610氏のアドバイスと
問題箇所に手を加えて下さった613氏のご助力に感謝いたします。
http://www.esc-j.net/dhr/gun_valken/data/src/gunvalken0046.zip.html
619名前は開発中のものです。:2009/08/05(水) 18:59:30 ID:29VQTMEC
620名前は開発中のものです。:2009/08/06(木) 00:39:53 ID:sCxMh8vJ
(´;ω;`)
621名前は開発中のものです。:2009/08/12(水) 01:52:01 ID:A2yWE/Mg
>>598
アクセスできまへん…
622名前は開発中のものです。:2009/08/12(水) 02:25:22 ID:1Xa2zL15
できるやん。
623621:2009/08/12(水) 02:46:37 ID:A2yWE/Mg
>>622
解決しますた。
ime.nuめ…orz
624名前は開発中のものです。:2009/08/16(日) 10:24:28 ID:s+utDlr5
盆休みの暇に飽かせて機体作ったんでうPしとく。
ttp://www.esc-j.net/dhr/gun_valken/data/src/gunvalken0048.zip.html
なぜかキャノン系の武器を付けたい機体がダブった。
上のほうで誰かが言っていた武器エディター、俺も希望。
もちろん、負担にならないレベルで作成できてしまう神がいれば、のハナシ
625名前は開発中のものです。:2009/08/16(日) 10:56:56 ID:U9rY+ry/
乙。

しかし元ネタがわからねぇ〜w
626名前は開発中のものです。:2009/08/16(日) 14:48:51 ID:s+utDlr5
各機体の元ネタヒント(+無駄口)は以下の通り。
・HIMAX → 銃グリフィン(無印)。「90式はブリキ缶だぜw」「だがシベリアでは新型が〜」
のくだりが(一部で)有名。線香花火DDは近接信管の主砲弾を再現しようとして挫折したモノ。これはこれでオモロかったんで残した。キャノン付けたい機体その1
・AGL → 赤い輪っか(直訳)「冷戦時代・南北に分断された日本。」随伴歩兵がゲームの肝。
かなりアレンジした。空飛ぶ兵隊やら、ジープみたいな車、元ネタには出ない。それ以前に歩くので精一杯位の鈍重なロボットで、ジャンプどころかダッシュも無理(1950年代の技術で作られている設定)。でも今回一番のオキニ。キャノン付けたい機体その2
・MID1 → エースコンバットとイニシャル同じゲームの「3無印」。
オープニングに登場。都市破壊活動の依頼を受けたか、街中で派手に
ミサイルやマシンガンをぶっ放す。オープニングのラストで撃破した敵を見下ろしている奴。
・CHIHA → 旧大日本帝国陸軍が総力を挙げて開発した究極戦車九七式!(若干誇張有り。)靖国神社の博物館にて現物を見られる。随分くたびれた姿だが。

長々ゴメン。.
627626:2009/08/16(日) 18:00:32 ID:s+utDlr5
「MID1」機体グラフィック間違えてた。ザラついた習作の方をうPしてた。
D/Lした人ゴメン。差替えファイルを再うPする。
628名前は開発中のものです。:2009/08/16(日) 19:07:58 ID:xTKLaR1g
オナニー乙
629名前は開発中のものです。:2009/08/16(日) 19:28:09 ID:jOXGvDjm
誰か、わたなべよしまさのエロ漫画「超発電ロボ エレガンダー」の機体も頼む
630名前は開発中のものです。:2009/08/16(日) 19:46:03 ID:p9IeUniu
スレ違いだが、今日コミケ会場のタカラトミーアーツブースで今月発売の
ビデオゲームロボティクスのサンプル展示見てきた。
ヴァルケンもレイノスもなかなかの出来だった(レイノスはほぼ単色のせ
いか、ややディテール不足気味にも思えたけど)。可動部も大きさの割
に多いみたいだし、楽しみだ。

発売後、あれでヴァルケン熱が再燃した人々が出てきてここが盛り上が
るといいなあ……
631名前は開発中のものです。:2009/08/16(日) 22:34:35 ID:s+utDlr5
あれってネタのガセ記事じゃなかったんだな。
タカラトミーならボトムズにダグラム、ゾイドだろ。
誰か景気付けにゾイドとかエディットしてくれないかな?
俺はマルダーがいいや。
632名前は開発中のものです。:2009/08/17(月) 00:04:38 ID:hObUnH7G
発表時点でアソート予約しておいたんだぜ
内容変更があったら勝手にキャンセルされるらしいけど('A`)
633名前は開発中のものです。:2009/08/17(月) 14:35:32 ID:hmUYnftr
>>626
普通に各元ネタ書いてくれればいいんだけど
634名前は開発中のものです。:2009/08/17(月) 15:23:48 ID:4J2XrX+6
>>633
乞食の分際で態度がでかいんだけど
635名前は開発中のものです。:2009/08/17(月) 15:51:13 ID:tvr7CPU/
元ネタを隠す必要がどこにあるのかわかんないけど。
636名前は開発中のものです。:2009/08/17(月) 18:48:01 ID:8FnTdrJn
>>626 中二っぽい痛々しさ溢れる文章だが機体は悪くない。制作乙
637名前は開発中のものです。:2009/08/17(月) 21:07:38 ID:ESWmkBDZ
>635
手作りの二次創作だから大丈夫だとは思うんだが
暇な法務部やら抱えた元ネタのメーカーが
俺のエディット機体見て難癖つけてきて
あおりでこのガンヴァルケンが潰れたら嫌だなーって。
そう考えたら発作的にファイルの名前やらを
テキトーなものに変えちまってた次第。
>636
自分でも思った。童心に返ってたというか。
使ってくれてありがとう。
638名前は開発中のものです。:2009/08/17(月) 23:24:36 ID:3umu1k65
うわぁ・・・
639名前は開発中のものです。:2009/08/18(火) 15:09:20 ID:VkcO3Y4r
何だか痛々しいのが若干二名いるようだな
640名前は開発中のものです。:2009/08/18(火) 21:21:33 ID:EtyoK4UK
客観視すると確かに痛々しいな。以後自重しとく。
641名前は開発中のものです。:2009/08/19(水) 00:16:15 ID:uwErDQ9/
某SFCのロボゲーに触発されて似たようなゲーム作りはじめたというのに
すでにこんな高クォリティのゲームがあったなんて
絶望した
642名前は開発中のものです。:2009/08/19(水) 00:57:11 ID:NfUJVj0V
いいじゃんつくっちゃえば
643名前は開発中のものです。:2009/08/19(水) 03:33:24 ID:SjTEPYXA
その某SFCのゲームってなんだ。
644名前は開発中のものです。:2009/08/19(水) 17:57:50 ID:sjgZFCif
>>641
「亜空戦記ダイオン」とか「スプリガンパワード」だったらおまいは新世界のネ申。
645名前は開発中のものです。:2009/08/19(水) 22:54:17 ID:zSdYin2A
もしかしてアレか?サーディオンか?
646名前は開発中のものです。:2009/08/19(水) 22:58:19 ID:NfUJVj0V
>>644
機動装甲ダイオンと亜空戦記ライジンごっちゃになってね?
647名前は開発中のものです。:2009/08/19(水) 23:31:02 ID:sjgZFCif
>>646
曖昧な記憶で書いた。
でも謝らないw
648名前は開発中のものです。:2009/08/20(木) 09:11:52 ID:J7xQcjvE
ガンハザードじゃないのか?
649名前は開発中のものです。:2009/08/22(土) 15:20:06 ID:yHp3xitF
何年かぶりにやってみたらいつの間にか武器の絵を描いていた
な、何を言ってるかは解ってくれると思う
650名前は開発中のものです。:2009/08/22(土) 15:42:39 ID:NH2lKX65
武器の威力とか、弾の速さを変更できるようにはならないかな?
651名前は開発中のものです。:2009/08/22(土) 23:55:40 ID:yHp3xitF
ヤター対物ライフルできたよー

装弾数とかも弄れるとうれしいね。
俺発射方向固定できたらマイクロミサイルでフヒヒするんだ

ドット絵馴れないなあ。でもなんか楽しい
先人たちの素晴らしいドット絵参考にさせてもらってます。
機体はまだ手もつけてないけど
652名前は開発中のものです。:2009/08/23(日) 00:57:03 ID:k58UpopJ
M9でつか?
653名前は開発中のものです。:2009/08/24(月) 23:33:00 ID:pupYM0MJ
設定考えてたら厨二病が再発したでござるの巻

ヴァルケンのMGって80mmガトリングでよかったっけ…
レイノスがHG-GUNで20mmとかだった気がするが

M9ってフルメタのだっけ?
654名前は開発中のものです。:2009/08/25(火) 18:55:55 ID:juqXAx46
>>MGって80mmガトリング
80mmの機関砲なんて地上で一番頑丈な乗り物主力戦車でも木っ端微塵だし
飛行機に取り付けたら砲身の回転トルクだけで機体が壊れるよな
655名前は開発中のものです。:2009/08/26(水) 00:18:03 ID:V08DM9/P
人型兵器自体が有り得な杉のファンタジー。
何でも有りで楽しめば良いんじゃね?
80oガトリングの弾倉がどれほどのサイズになるかは興味深いが。
ちなみにレイノスのMGの弾はLGガンで12.7o、HGガンで20oと説明書にある。
656名前は開発中のものです。:2009/08/26(水) 04:01:16 ID:RUFWH9m4
>>人型兵器自体が有り得な杉のファンタジー
実は今現在の技術だと80mmのガトリングガンよりは現実味が全然高いという

>>MGの弾はLGガンで12.7o、HGガンで20oと説明書にある
LGが個人携帯する銃で最大の50口径の弾、HGは一般的な空対空機関砲と同じサイズ
657名前は開発中のものです。:2009/08/26(水) 04:24:35 ID:STbTTEQa
LGやHGがよくわからない俺が居る。
ライト?ヘビー?グレード?
658名前は開発中のものです。:2009/08/26(水) 04:31:30 ID:RK1fdzqw
ライトガトリングガン
ヘビーガトリングガンだと思いますお
659名前は開発中のものです。:2009/08/26(水) 04:34:31 ID:h6p4hbwi
俺銃とかしらんけど
LG ロングガン (ライフルとか。)
HG ハンドガン
の略じゃね?
660名前は開発中のものです。:2009/08/26(水) 04:36:30 ID:h6p4hbwi
>>658
なんという結婚

レーザーガン
ハイパーグレネードだったら泣く。
661名前は開発中のものです。:2009/08/26(水) 04:41:45 ID:RK1fdzqw
同じレスじゃないから結婚してあげないw
662名前は開発中のものです。:2009/08/26(水) 04:51:30 ID:STbTTEQa
ちくしょうイチャイチャしやがって
でもガトリングなのね。納得
663名前は開発中のものです。:2009/08/27(木) 00:15:51 ID:0mblR5ss
LGガンはウリLG電子の登録商標ニダ!
664名前は開発中のものです。:2009/08/27(木) 06:46:34 ID:LnNFhEHD
やっぱり80mmなのかぁ 気にしないでおこうw
公式ガイドやら資料の類もってないからなあ
ちょっとレイノス2とヴァルケン2引っ張り出してくる
665名前は開発中のものです。:2009/08/28(金) 17:25:24 ID:7xS1Bmmt
ガンハザ機が落とせなくて俺涙目
666名前は開発中のものです。:2009/08/28(金) 22:08:43 ID:eOYvoDy5
禿同。ハービーとかドラグーン見てぇ。メタスラの戦車も。
現行うPろだに再うP希望。
667名前は開発中のものです。:2009/08/29(土) 01:48:04 ID:547LF2Bl
>>666
削除したのは>>252の仕様変更待ち
668名前は開発中のものです。:2009/08/29(土) 02:00:54 ID:BAIGhr7d
過去ログ見ると色々逃してるなあ俺
669名前は開発中のものです。:2009/08/30(日) 23:43:29 ID:1E5jWNDd
今の所ガンヴァル作者さんの反応もない事だし
9月中旬にでもうpるよ
670名前は開発中のものです。:2009/08/31(月) 21:40:51 ID:Wgq8kXR/
>>669
あざーす。お願しゃーす。
671名前は開発中のものです。:2009/09/01(火) 00:35:19 ID:Fy1qsr4e
>>669
ヒャアがまんできねぇ
672名前は開発中のものです。:2009/09/03(木) 15:30:35 ID:ftlXdS5h
タカトミアーツのビデオゲームロボティクス、発売延期みたいだな。
不確定情報によると10月まで伸びたなんて話も……
673名前は開発中のものです。:2009/09/03(木) 16:31:23 ID:lGsmjoE2
不確定とは失礼なヤツめw

https://ssl.themachineguns.net/title.php?title_id=2360

もっとも、8月予定が9月予定になって10月予定にまで延びたんだから
不確定っちゃ不確定だが。
674名前は開発中のものです。:2009/09/03(木) 16:43:33 ID:gN1e5SMM
カプセルトイフィギュアでも出るの?
ヴァルケンしか知らないや。
675名前は開発中のものです。:2009/09/04(金) 20:04:41 ID:nWvOpKKU
このスレ的にはレイノスやっておいて損はないと思うぞ
676名前は開発中のものです。:2009/09/04(金) 20:39:20 ID:7zP6UDj+
というややってないと損じゃない?
677名前は開発中のものです。:2009/09/04(金) 21:07:17 ID:vRgAl2EM
レイノスはストーリーと、装備装填が一番初めにしか出来ないというある意味不便な所が好きだな。
678名前は開発中のものです。:2009/09/04(金) 22:27:53 ID:W8o7URWA
レイノスまたやりたくなってきたなー
679名前は開発中のものです。:2009/09/04(金) 22:29:22 ID:y7Z4iWaK
レイノスとヴァルケンのいいとこ取りしたのでないかな

レイノス2?何それおいしいの?
680名前は開発中のものです。:2009/09/04(金) 23:11:51 ID:7zP6UDj+
>レイノスとヴァルケンのいいとこ取りしたのでないかな

具体的にどんな感じの?
681名前は開発中のものです。:2009/09/04(金) 23:16:03 ID:W8o7URWA
>>679
>レイノスとヴァルケンのいいとこ取りしたのでないかな

ガンハザー...
682名前は開発中のものです。:2009/09/05(土) 00:05:35 ID:GN75+PI8
ガンハザはLVが余計
683名前は開発中のものです。:2009/09/05(土) 00:09:12 ID:Jf2H6jlq
>レイノスとヴァルケンのいいとこ取りを狙い・・・
そして見事にコケたヴァルケン2。
684名前は開発中のものです。:2009/09/05(土) 00:11:25 ID:GN75+PI8
節子それSLGや
685名前は開発中のものです。:2009/09/05(土) 00:15:40 ID:/wn5zyBe
レイノスってヴァルケンより先に出てたのか。そしてメガドライブ。
遊ぶならWiiのVCを買うのが現実的か。
686名前は開発中のものです。:2009/09/05(土) 01:26:03 ID:q6OD5Ojh
まあクリア云々はともかく
ゾーザリーは見ておいたほうがいいな、うん
687名前は開発中のものです。:2009/09/05(土) 01:44:24 ID:bS4uyune
演出がチープながら細かいんだよな。
仲間と戦ってる感じも好き。
688名前は開発中のものです。:2009/09/05(土) 01:47:35 ID:em7bUaop
ヴァルケンの良い所とレイノスの良い所って相反する部分が多すぎる気がするなぁ。

ヴァルケンの良い所っていうと、お手軽なところと派手な演出だと思うけど
レイノスの良い所ってシビアでストイックなところだと思うし……。
689名前は開発中のものです。:2009/09/08(火) 14:44:16 ID:RX+7Qq/z
スプリガンMk2のことも偶には思い出してあげてください
690名前は開発中のものです。:2009/09/08(火) 17:16:44 ID:fvFzOSG3
Mk2よりPCエンジンの初代スプリガンが好きだったなぁ
まだ家にHuカードあるよ
691名前は開発中のものです。:2009/09/08(火) 21:05:26 ID:raOyDcOS
>>690
Huカード版……あるのか?
692名前は開発中のものです。:2009/09/08(火) 22:21:19 ID:pfig7HkT
見たことないなw
693名前は開発中のものです。:2009/09/09(水) 00:33:47 ID:+NMTiTyU
>>690
レアもの持ってるなw ガンヘッドあたりと勘違いしたか?

まあ初代スプリガンはシューティングなんでちょっとスレ違い。
Mk2の方はシューティングだけど、レイノスの影響が随所に見られるので許容されているが。
694名前は開発中のものです。:2009/09/09(水) 07:18:17 ID:ba36s6MV
特に意味はないんだがディーヴァを思い出した
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20030909/daiva.htm
さすがにこの自機で機体作ろうって人はいないわなw
695名前は開発中のものです。:2009/09/09(水) 07:34:15 ID:a8e7xIAB
なつかしいな〜
全部入りなんて発売してたんだ

ファミコン版でエンディング見れる条件がわかんなくて詰んだ記憶がある
あとで攻略本読んで不条理さにむかついたw
696名前は開発中のものです。:2009/09/09(水) 08:07:30 ID:RZ/vUq5T
確かレリクスの全機種版も発売されてたな
ますますもってヴァルケン向きじゃないが

敵を倒すと敵機に乗り移れるヴァルケンはカオス過ぎる
697名前は開発中のものです。:2009/09/09(水) 09:07:05 ID:6gN7DUpm
>694
>さすがにこの自機で機体作ろうって人はいないわなw

ディーヴァのムービングアーマー?
過去に作ってくれた人いるよ。俺持ってる。
698名前は開発中のものです。:2009/09/09(水) 09:13:30 ID:ni34cRjG
>>691-693
確認したらROM2だった、何故かサイバーコアとごっちゃになってた
http://homepage2.nifty.com/weva/pcepage/PC_a01.gif
ロボットアクションではヴェイグスが好きだった
http://ec2.images-amazon.com/images/I/31gnhCHuQFL._SL500_AA200_.jpg
699名前は開発中のものです。:2009/09/09(水) 13:00:28 ID:O1A7zSNp
ウェイグスは機体作ってあるはず。使ったことないけど。

PCE版はしゃがみ動作が無いけどけっこういい出来だった事を記憶してる。
700名前は開発中のものです。:2009/09/09(水) 23:02:57 ID:rHlKprMQ
メカ設定ではヴァルケンと大差無い亜流ボトムズだが
なぜか影の薄いFZ戦記アクシス。
おそらくブラッドギア以下の知名度。
701名前は開発中のものです。:2009/09/09(水) 23:40:52 ID:O1A7zSNp
ブラッドギアも FZ戦記も持ってたよ。後者はMD版だけど。
ファイナルゾーンの略というのが驚いた。
関係ないけどマッドストーカーも好きだぜ。
TOWNS版とPCE版もってたけど、PSにリメイク版出てたんだな。
702名前は開発中のものです。:2009/09/10(木) 08:01:46 ID:m+6b40yJ
>MD版だけど。
X68000をしみじみ思い出すな。俺もMD版しかしたコト無いが。
ブラッドギアは最初の乗り替えしたあたりでストップしたまま13年。
マッドストーカーは当時ファミリーソフトの名にビビって見送った気がする。
703名前は開発中のものです。:2009/09/10(木) 08:28:32 ID:B0GRtQpe
マッドストーカーは68版が一番出来良いよ、唯一背景が2重スクロールだし。
PS版完全に別ゲー グラフィックとか色々変わっててびっくりする。
1面が夜だったのに昼になったのが残念。
704名前は開発中のものです。:2009/09/10(木) 16:33:00 ID:nq6sQYH3
ジェノサイドの機体はどうよ
難易度高いなんてレベルじゃなくなりそうだが
705名前は開発中のものです。:2009/09/10(木) 17:29:18 ID:8P70Z+Gt
たまにはヴィクセン357のことも思い出してあげて下さい。
706名前は開発中のものです。:2009/09/10(木) 18:29:06 ID:LGJsFF9k
ヴィクセンと聞くとMSX版グラUを思い出す
707名前は開発中のものです。:2009/09/10(木) 19:51:50 ID:D/LUCIRJ
>>697
ドライビングアーマーな。
設定によると、車の運転並に簡単に操縦できるからこの通称になったとかで、
正式な名称はパワーアーマーとかだった筈。

ちなみに車云々ってのは、当時の開発陣が揃いも揃って車好きだったから。
でも原作者でゲームデザイナーの吉川氏は、全然車に興味の無い御仁だっ
たんだけどw
708名前は開発中のものです。:2009/09/10(木) 19:55:31 ID:D/LUCIRJ
>>702-703
個人的には色々とアニメ風味になっちゃったPCエンジン版が好きだったw
PS版も遊びやすくて良かったと思うなあ。

ちなみに開発は同じくファミリーソフト発売の「あすか120%」シリーズと同じ
フィルインカフェ。
(C)に工画堂スタジオがクレジットされてるのは、当初は工画堂から発売が
予定されてたからだそうで(で、後にファミリーソフトに移ったので、その辺
の色々な敬意からクレジットに入れた)。
709名前は開発中のものです。:2009/09/10(木) 20:40:06 ID:albWqzF3
>>705

それはもうある。ネルソンだけだけど。
710名前は開発中のものです。:2009/09/10(木) 23:07:33 ID:m+6b40yJ
ヴィクセン357、後半とにかくザコが硬かった。
1話であんなに強かったネルソンが、終盤はパワー不足なのが悲しい。
時間切れなのか容量不足なのか予定通りなのか判らんが
打ち切りアニメ的終わり方をしていた様な気がする。
711名前は開発中のものです。:2009/09/11(金) 08:05:27 ID:3zY3+gLX
華麗臭漂うスレになってきたな。いいぞもっとやれ。
ベクター、ザード、スレイブギア、トレーサー、他諸々
侠気のある兄さん方、機体作成よろしく。
つーか俺も何か作りたくなってきた。
712名前は開発中のものです。:2009/09/11(金) 11:53:19 ID:bWDr5BET
このスレに居るとどんどんマイナーなヒトガタロボット兵器に詳しくなるわ。
713名前は開発中のものです。:2009/09/11(金) 17:52:05 ID:6y4XB0VA
トランスフォーマー コンボイの謎と申すか
714名前は開発中のものです。:2009/09/11(金) 19:16:00 ID:ucNp4TmA
それはある意味メジャー
715名前は開発中のものです。:2009/09/11(金) 20:44:38 ID:R9V1M73S
名前が知られてる割にコンボイが主人公と勘違いしてて
ウルトラマグナスが主人公だと知らない奴が多いけどなw
716名前は開発中のものです。:2009/09/11(金) 20:47:33 ID:R9V1M73S
>>708
PCE版はアーケードカード買ったから対応ソフトが欲しいなって感じで買った気がする。
プレイレスポンスは68版に劣らないと思うよ。ただデモが長ったらしいw
717名前は開発中のものです。:2009/09/12(土) 01:58:11 ID:UqpA5/C6
>>704
いいね、1と2どっちがいい?
718名前は開発中のものです。:2009/09/12(土) 12:43:43 ID:ka+aYNbN
遊びまくったのは2だけど当時1を見たインパクトはすごかったな
719名前は開発中のものです。:2009/09/12(土) 13:15:21 ID:nInMdF4o
今見ると自機のグラなんてたいした事ないんだけどな。
でもZOOMはありとあらゆるジャンルに手を出しててけっこうそれが良い出来だったり。
720名前は開発中のものです。:2009/09/12(土) 16:57:13 ID:KhxCn6v4
久々にZOOMのHP見に行ってみたら
x68のゲームとZeroDivideのサントラの無償公開が終わってた
721名前は開発中のものです。:2009/09/12(土) 19:25:49 ID:nInMdF4o
キャッシュ探ればゲームは落とせるけどサントラはキャッシュにも残ってないな。
722名前は開発中のものです。:2009/09/12(土) 21:30:49 ID:bqZaJXCo
えくす68なんてリア餓鬼には手が出なかった。
雑誌立読みでジェノサイドの記事見てファミコンとはレベルが違う!と驚いた後
袋とじを開けようとして店番のババァに一喝されたのはイイ思い出。
723名前は開発中のものです。:2009/09/12(土) 21:56:45 ID:7SlxdzIF
わろw
そりゃ怒るわ
724名前は開発中のものです。:2009/09/13(日) 02:30:13 ID:SnA+uOMg
最近知ったナイトスレイブは、18禁だけどかなりヴァルケンだった。
近年雑誌の付録についていたけど、ほとんど話題にのぼらないのが残念。
エロは必要ない内容だけど、エロ流通で流さざるを得なかった当時のPC98
業界が偲ばれる。

http://insomnia.ac/reviews/pc-9800series/nightslave/screenshot1_small.jpg
725名前は開発中のものです。:2009/09/13(日) 03:09:17 ID:SY0Qp46C
>>724
カクカクアニメで動きが飛び飛び
ダメージも理不尽、エロもツマラン
ロボアクションゲームなら佳作だけどヴァルケン似とか言われると否定したい
726名前は開発中のものです。:2009/09/13(日) 03:57:42 ID:lPChVtBI
メカデザインは影響受けてるような。なつかしす。
727名前は開発中のものです。:2009/09/13(日) 04:44:51 ID:SnA+uOMg
>>724
そうなのか。。まあカクカクなのは当時のPC状況からあんなもんかと
思っていたんだけど甘かったか。あれが佳作でヴァルケンと似てると
いえないってのはダメージ以外ではどんなとこ?
シナリオかなぁ。
728名前は開発中のものです。:2009/09/13(日) 06:47:49 ID:FHMUlLDs
ヴァルケン信者はPS2版でもやってろ
729名前は開発中のものです。:2009/09/13(日) 07:00:30 ID:1sE0YFIy
絵面は似ていると思う、明らかに意識してはいたと思われ。
725は「ACTゲームとしての完成度でヴァルケンと同レベルではない。」といってるんじゃない?
730名前は開発中のものです。:2009/09/13(日) 07:03:34 ID:1sE0YFIy
>>728
このスレで何とバチ当たりなw
731名前は開発中のものです。:2009/09/13(日) 11:21:04 ID:9WCqVj8B
ジェノサイド2のドット絵、左右振り返りアニメーションの途中で武器を左右の手ですばやく持ち換えるパターンが入ってて
ドット絵の左右反転で武器の持ち手が変わる問題に終止符が打たれたと!当時は感動してた記憶がある
732名前は開発中のものです。:2009/09/13(日) 11:35:56 ID:hLlvFJTA
>>731
ウルフファングだと右向き・左向きで別のグラフィック用意されてたよな
733名前は開発中のものです。:2009/09/13(日) 13:33:39 ID:SY0Qp46C
>>729
ありがとう
それでおk
734名前は開発中のものです。:2009/09/15(火) 08:05:45 ID:MFHQQa+t
もうガンヴァルケン落とせないのか(泣
735名前は開発中のものです。:2009/09/15(火) 13:59:08 ID:QBTXacL0
今試したら公式ページからDLできたよ?
736名前は開発中のものです。:2009/09/15(火) 21:22:00 ID:bRr2xHfU
唐突に機体をうPしてみる。
ここまでのスレ進行に全く関係ないメカなのはご愛嬌。
ワロってもらえれば幸いナリ。
ttp://www.esc-j.net/dhr/gun_valken/data/src/gunvalken0050.zip.html
737736:2009/09/15(火) 21:24:11 ID:bRr2xHfU
しまったsage忘れた。
738名前は開発中のものです。:2009/09/15(火) 22:02:05 ID:fKCMszEY
乙w
739名前は開発中のものです。:2009/09/16(水) 00:47:03 ID:M5ZNwtH+
>>736
403で弾かれちゃうよー
740名前は開発中のものです。:2009/09/16(水) 01:58:38 ID:cOvFpFU9
>>736
これはwww
741名前は開発中のものです。:2009/09/16(水) 03:07:54 ID:Wzn2xhvP
懐かしいなぁ。
742名前は開発中のものです。:2009/09/16(水) 09:07:17 ID:Px3o4Ond
実装すんなよw
743名前は開発中のものです。:2009/09/16(水) 18:35:38 ID:G0qarE1Y
>>735
マジですか?
今試したけど、落とせなかったよorz
744743:2009/09/16(水) 19:04:59 ID:G0qarE1Y
ロダにたどりつけねぇや(TT)
745名前は開発中のものです。:2009/09/16(水) 19:35:35 ID:CzQkDF10
狐はだめ
746743:2009/09/16(水) 19:48:17 ID:G0qarE1Y
>>745
狐だめっすなぁ
IEもお話にならなかったよ;;
747743:2009/09/16(水) 20:10:03 ID:G0qarE1Y
スレイプニルで解決しました。
お騒がせしてすみせんでした。
748名前は開発中のものです。:2009/09/16(水) 20:24:17 ID:dF2MOaod
>>747
今試したら3回ダメで4回目に落とせた(IE6)
鯖か回線が混んでただけかも知れないよ
749743:2009/09/16(水) 20:26:36 ID:G0qarE1Y
>>748
どもです^^
やっぱ混んでだだけなんですかね?
IEで何回やってもダメだったんで、諦めて別のブラウザ使ったら落とせました^^
750名前は開発中のものです。:2009/09/18(金) 05:58:42 ID:asD1/ghK
本体ならここに取り合えずうpられてるじゃん
http://www.esc-j.net/dhr/gun_valken/data/src/gunvalken0038.zip.html
751名前は開発中のものです。:2009/09/18(金) 08:57:19 ID:8vHIK2P6
>>750
そこいつも403になる><
752名前は開発中のものです。:2009/09/18(金) 10:24:24 ID:GMX/YUBJ
>>598の書き込みにあるURLからならサクっと行けるね
公式から行こうとすると全然ダメだた
753名前は開発中のものです。:2009/09/18(金) 11:34:03 ID:WmCvBsH/
>>598も403だた
鬱だ氏のう
754名前は開発中のものです。:2009/09/19(土) 08:15:11 ID:WbLaW03O
>>751
携帯からでもPCからでもアクセス出来る
ブラウザーの設定がおかしいんだろ
面倒なら使用中のブラウザー以外のブラウザーインストして何も弄らずアクセス

>>752
公式?
公式からはリンクされてないよ
>>598は有志のロダであって公式とは関係ない
>>750のはragiさんがうpっただけ

>>753
>>754
755名前は開発中のものです。:2009/09/19(土) 10:37:53 ID:aYLtwkOi
>>754
GoogleChromeでイケだ
ありがと

IEの設定はデフォなんだけど
なにがイクナイのか見当つかんぽ(;´Д`)
756名前は開発中のものです。:2009/09/19(土) 14:56:24 ID:mdQc626E
たびたび起こるし、らぎさんのページに
「ダウンロードできなければこちら」みたいなZIP直リンクを
追加したほうがいいんじゃないかと思うわけで
757名前は開発中のものです。:2009/09/19(土) 15:35:13 ID:WbLaW03O
>>756
直リンはロダ主に失礼な行為なんじゃないかな
758名前は開発中のものです。:2009/09/19(土) 15:50:28 ID:mdQc626E
というか公式(ジオシティのスペース)に置けばいいじゃないのよと
759名前は開発中のものです。:2009/09/19(土) 17:09:42 ID:WbLaW03O
>>758
容量制限と回線制限があるから置かないんでしょ
760名前は開発中のものです。:2009/09/19(土) 21:48:41 ID:WVCzQucM
たびたびすまんです。geoはファイル容量的にもうオーバー
しちゃってるのでおけないってのはその通りなんですよ。
うpロダ直りんも気が引けてたんですが、うpロダへのリンクを
貼ることにしときますね。
サーバの設定なんかを勉強したくて、自サバにおいたりしてるん
ですが、あいかわらずよく落ちてたり、IP変わったりで申し訳ない。
うpロダ管理人さんに感謝。
761名前は開発中のものです。:2009/09/19(土) 23:14:42 ID:7Fkg9UwN
実際、落とせない報告厨はウザイよな
762名前は開発中のものです。:2009/09/20(日) 02:38:45 ID:d6wR71KD
なぜ落とせないのか、など、サーバー的にもHTML的にも
興味はあるので、報告してもらえれば都度対応はしていきますので
大丈夫ですよ〜
763名前は開発中のものです。:2009/09/20(日) 07:39:14 ID:kPn4c76+
>>762
>>252を期待してます
いつも夢を与えてくださってありがとうございます
764名前は開発中のものです。:2009/09/25(金) 19:03:23 ID:7OtUR95f
保守あげ
765名前は開発中のものです。:2009/09/26(土) 12:28:20 ID:AthbRVDa
766名前は開発中のものです。:2009/09/26(土) 12:53:30 ID:b6LMojH0
レイノス2きたー!
乙であります。
767名前は開発中のものです。:2009/09/26(土) 14:10:15 ID:vg11QMIc
わお
768名前は開発中のものです。:2009/09/26(土) 14:25:48 ID:gVvYXc3m
ガンヴァルケンをダウンロ−ドさせてもらい、さっそくプレイしてみたのですが、
ステ−ジ7の背景が正常に表示されません。画面にグレ−のモザイクがかかった
ような状態になり、建物のグラフィックもほとんど判別不可能で、非常にプレイ
しづらいです。OSはビスタのSP1で、互換モ−ドも試してみましたがムダでした。
やっぱりXPじゃないと正常に動かないんでしょうか?
769765:2009/09/26(土) 14:36:31 ID:AthbRVDa
シィィット!俺も休みボケか?
足の位置が後ろすぐる(特にレイノス2)。
数時間以内に改定版と差替える。
770名前は開発中のものです。:2009/09/26(土) 16:06:55 ID:AthbRVDa
765
直しますた。
ttp://www.esc-j.net/dhr/gun_valken/data/src/gunvalken0053.zip.html
ttp://www.esc-j.net/dhr/gun_valken/data/src/gunvalken0054.zip.html
よろしければダウンロードしてやって下さりませ。
771名前は開発中のものです。:2009/09/26(土) 17:56:49 ID:gVvYXc3m
768を書き込んだ者ですが、7面の背景、まだ完成していなかったんですね。
早とちりしてしまいました。本当にすみません。うちのOS、ビスタだったの
で、ゲ−ムに不具合が出たのかと思いまして・・・。
768の書き込みは無視してください。
772名前は開発中のものです。:2009/09/26(土) 20:11:35 ID:9SOG17XQ
自分のことだけに必死杉でお互いに無視しあう>>770>>771にワロタw
773名前は開発中のものです。:2009/09/26(土) 22:08:13 ID:AthbRVDa
>>772 えェー?だってェービスタ持ってないしィー
鹿とコイてたワケじゃなくてェー、質問の答えが判んなかったのォー

>>771 7面も少しずつ完成度が上がって来てますぜ。2007年頃なんぞは
背景がもっと粗かった上、議事堂内も白黒だったんですぜ。
大統領も落書き人間だったんでさ。
774名前は開発中のものです。:2009/09/27(日) 01:56:46 ID:n++jpcNf
と、思って7面久々にやってみた。
議事堂内は白黒&大統領は落書き人間のままだったぉrz。
775名前は開発中のものです。:2009/09/27(日) 07:58:09 ID:WXSn1waa
>>774
ろだに大統領を含めたドットあると思う
どれだったか忘れた
大統領は付属品だったよ

それ導入すれば棒人間じゃなくなったと思う
記憶が定かではない
776名前は開発中のものです。:2009/09/27(日) 10:07:26 ID:n++jpcNf
>>775 
せんきゅー!探してみる。
777名前は開発中のものです。:2009/09/27(日) 17:52:07 ID:WttCZEfP
778名前は開発中のものです。:2009/09/27(日) 23:59:23 ID:n++jpcNf
0040は落としたまま眠ってた。で、早速組み込んで見た。
大統領以外も良くなっていた。
779名前は開発中のものです。:2009/09/28(月) 01:47:45 ID:evBVumHc
すっかりスルーされてるが、770のレイノス2シリーズは
とても出来が良いと思います。
世界観が共有されてるおかげもあってか、
とてもしっくりきました。
780名前は開発中のものです。:2009/09/28(月) 07:51:54 ID:0vm/hV+p
>>779
アリガトォー。
今後更に胴体挙動の微調整をするですよ。完璧にしてからうプれって話だが。
次の機体(αレイノスかな?)が完成したら1フォルダにまとめてうプるです。
781名前は開発中のものです。:2009/09/28(月) 16:47:12 ID:4j6ouuhN
俺もレイノス2はかなり嬉しかった。
原作のように武装いろいろ持ち替えできるといいけど、仕様が違うから無理ぽ。
そこは妄想補正だなw
制作者乙。
782名前は開発中のものです。:2009/09/29(火) 08:10:24 ID:kdVM6fbb
>>781
どうもっす。
武器に関しては、レイノスexが心残り。バズーカをミサイルにせざるを得なかったり、差別化する為
ASファントマの武器であるマイクロミサイルをレイノスEXに積んでしまったり。
783名前は開発中のものです。:2009/09/29(火) 20:14:54 ID:bKg0duMZ
>>782
じゃ、次回アップデートでウェポンを増やして貰おうぜ

バズーカとキャノンください
784名前は開発中のものです。:2009/09/30(水) 08:10:31 ID:ONkEVsd2
そう。キャノン系の武器欲スィ。無誘導の砲弾系とロケット弾系。
更に、2連バルカン(弾を2発平行に発射)とか、パンチのエネルギー球を
回転させずに、画面の端まで飛ばすとか(波動拳みたく)実現されたら
イってしまいそう。ガー○ィ○に。
785名前は開発中のものです。:2009/10/01(木) 19:59:08 ID:/Hs2Z6jP
>>784
波動拳はともかくバズーカ系欲しいよ
786名前は開発中のものです。:2009/10/02(金) 05:16:16 ID:ewaNa1OI
>>785
>波動拳はともかく
例えが悪かったが要は左手銃。
パンチモーションで左手と武器を前に突き出し
銃だか砲だかを片手撃ち出来たらカコヨクね?
787名前は開発中のものです。:2009/10/02(金) 10:58:49 ID:+y544tE3
>>786
同意する
788名前は開発中のものです。:2009/10/04(日) 00:47:32 ID:3n5pjqUy
極太レーザーに加え、バズーカ/キャノン系を希望
左手飛び道具は構えて一瞬溜めが無いとおかしいかも
789名前は開発中のものです。:2009/10/07(水) 20:46:12 ID:GoqjU+ip
PCエンジンCM集
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8410731

なぜかヴァルケンのCMが含まれてたので余興にでも
CMはフルボイスだったんですな
790名前は開発中のものです。:2009/10/11(日) 14:09:22 ID:8PpUKdmp
ヴァルケンの如きマイナーゲーにすら
TVCMがあったこと自体がなんというかMMR級の衝撃
791名前は開発中のものです。:2009/10/11(日) 16:52:40 ID:bhzL0XtM
懐かしいCMばっかりだなw
PCEユーザーだったからほとんど覚えてる
792名前は開発中のものです。:2009/10/14(水) 16:15:19 ID:nxz5DdmM
明日の夕方までロダの大元が停止する模様
793名前は開発中のものです。:2009/10/15(木) 14:40:53 ID:+xGQA3Mk
>>790
まだ景気が良かったし、なによりNCSは売れてるタイトルも結構あって
この世の春を謳歌してた時代。

六本木に本社置いてた頃だからなあ。
一度仕事で出向いた事があるんだけど、凄く綺麗なオフィス(つか応接
スペースだけど)だった。
その後移転した先の西新宿オフィスも結構小奇麗なところだったけど、
やっぱりロケーションを含めて格落ちした感は否めなかったなあ……
794名前は開発中のものです。:2009/10/15(木) 16:09:55 ID:f9BBtOx3
繁盛してる企業が六本木に社を置くのはなにか決まりでもあるのだろうかw
795名前は開発中のものです。:2009/10/18(日) 02:33:29 ID:5jFvVGla
ちくしょう!六本木・・・ちくしょう!
六本木の某社には日々無茶を言われてんだよ!
それはそうと、780で言ってたモノをうPった。暇な時見とくんなはれ。
ttp://www.esc-j.net/dhr/gun_valken/data/src/gunvalken0056.zip.html
796名前は開発中のものです。:2009/10/18(日) 10:33:18 ID:zJArcuo+
困るんだよね。こんなカッコイイ機体増やしてくれちゃあ。32体までしか登録できないし。

超乙!


初期武装がやたら多いのと、2のcsvファイルがEXのフォルダに入ってる事はあなたのせいじゃないわ。
797名前は開発中のものです。:2009/10/18(日) 21:44:30 ID:5jFvVGla
ぐわぁっ!(画面ホワイトアウト)
またしても・・・俺様マヌケ杉。796、指摘サンクス。upし直した。
ttp://www.esc-j.net/dhr/gun_valken/data/src/gunvalken0057.zip.html
武器については「仕様デス。」しかしヴァルケン的にはCSVいじって
ミサイルとレーザー、ナパームは隠しフラグつけた方が良いかもしんない。
798名前は開発中のものです。:2009/10/23(金) 22:29:43 ID:7dPrTtg0
超乙!
799名前は開発中のものです。:2009/10/31(土) 15:08:54 ID:cNDm0M7M
11月には何か来てもおかしくない
そう言い切れる予感がした
800名前は開発中のものです。:2009/11/22(日) 01:22:10 ID:fi21vank
800げと。
801名前は開発中のものです。:2009/11/30(月) 17:47:51 ID:LxurcN+T
なんかGunHoundってGunValkenっぽいね。
802名前は開発中のものです。:2009/11/30(月) 19:01:26 ID:DJbPq1Yw
手持ち武器は描けても機体が描けないビクンビクン
でもまぁ、自分用にショットガン絵作ったからしばらくはいいか・・・
803名前は開発中のものです。:2009/12/01(火) 00:44:11 ID:C4urBUcq
,もうチョイ動作軽くならないのかな?カクカクはしないけどモサモサはする。
804名前は開発中のものです。:2009/12/01(火) 00:47:16 ID:f+aTXNUB
機体が重たいと言うならそれがヴァルケンだし
FPS足りないって言うならパソコン変えろとしか
805名前は開発中のものです。:2009/12/01(火) 20:02:55 ID:bfiq3nQR
スコープドッグを誰か。。
806名前は開発中のものです。:2009/12/01(火) 20:40:52 ID:bEqlOHEx
ガトリングガンができたぞー^p^

あああ、でかすぎて密着してる敵に当たらないひいいい

ああああ!盾出したら銃の位置がおかしいひいいいいいい
807名前は開発中のものです。:2009/12/01(火) 23:07:23 ID:bEqlOHEx
敵のグラフィック使ってこんな機体作ってみた
ttp://www.esc-j.net/dhr/gun_valken/data/src/gunvalken0058.zip.html

画像改造ってアウトなんだろうか…
808名前は開発中のものです。:2009/12/01(火) 23:11:32 ID:v9MOH6QG
>>805
リーマン機っぽい雛形をあげてみた。後の改造は任せたぞ。
809名前は開発中のものです。:2009/12/01(火) 23:12:55 ID:v9MOH6QG
810名前は開発中のものです。:2009/12/01(火) 23:52:53 ID:bfiq3nQR
ちょw仕方ないから自分でFC以下のを作ってたらw
すごいー
ありがとう!
811名前は開発中のものです。:2009/12/06(日) 17:43:27 ID:KQ0W5Jdx
GUNROGUS ってもう二度とダウンロードできないのかしら
812名前は開発中のものです。:2009/12/09(水) 19:03:59 ID:IZV3D8AZ
7面の背景描いてくれる神はまだなのね。
俺は待つしかできないなんて、なんて無力なんだ・・・
813名前は開発中のものです。:2009/12/09(水) 20:10:47 ID:AlIqTIIP
お前は無力なんかじゃない
何の努力もしていないただの乞食だ
814名前は開発中のものです。:2009/12/09(水) 21:13:16 ID:ojFerAtd
がんはうんど?
ガンヴァルケンまんまじゃないの?w

いろいろと荒いけど
815名前は開発中のものです。:2009/12/10(木) 00:15:59 ID:ziHECg+P
>>812
ファミコン版北斗の拳ぽくて素敵でないかい?
816名前は開発中のものです。:2009/12/13(日) 07:20:46 ID:pyJmJkkS
だれか自機エヂットでケンシロウ作るんだ!
817名前は開発中のものです。:2009/12/17(木) 01:23:02 ID:67cbHcVJ
808のリーマン機をイジってノーマルタコでも作ろうと思う
818名前は開発中のものです。:2009/12/18(金) 01:59:03 ID:GSe2k0XT
FPSをいじれないものか…正直きつい
819名前は開発中のものです。:2009/12/28(月) 21:42:38 ID:dqoqN0HO
うちのおんぼろノーパソでももっさもっさになるぜい
820名前は開発中のものです。:2010/01/06(水) 13:17:56 ID:38h8Get5
ガンローガスがあるならガンディーヴァがあってもいいはずだ
だれかドライビングアーマーを描いてくれ
821名前は開発中のものです。:2010/01/06(水) 13:23:57 ID:LyjHcBgJ
ガンヴァルケン用ドライビングアーマーならすでに作った人がいらっしゃいますよ。
現アップローダーにあるかどうかは知らないけど。
822名前は開発中のものです。:2010/01/06(水) 17:55:49 ID:6guRazTC
ディーヴァってなんかいろいろなハードで出したやつ?
823名前は開発中のものです。:2010/01/06(水) 19:21:14 ID:pUK37u+D
824名前は開発中のものです。:2010/01/06(水) 20:45:04 ID:lsRAZXAA
艦隊戦面が本当にちっちーのちな艦隊戦だったら凄いな>ガンディーバ
825名前は開発中のものです。:2010/01/06(水) 21:14:32 ID:OC24eNbt
>>821
>>820氏は自分がガンディーヴァを作るから、新たにドライビングアーマーを描いてほしいと言っているんですよ
826名前は開発中のものです。:2010/01/10(日) 01:26:44 ID:jxwO8HDI
>ガンディーヴァ
その調子でガンガンハザードとか痛快ガンガンガン行進曲とかも頼む
827名前は開発中のものです。:2010/01/10(日) 19:25:13 ID:86k335ap
ガンレイノスはー
828名前は開発中のものです。:2010/01/10(日) 19:26:23 ID:86k335ap
そういえば「総員、2009年に敬礼!」やってなかったなあ。
829名前は開発中のものです。:2010/01/10(日) 20:12:53 ID:Zl+2+u5I
じゃあいまからやるか
830名前は開発中のものです。:2010/01/10(日) 23:27:17 ID:jxwO8HDI
こいつ(2009年)・・・(時間が経つのが)速い!
831名前は開発中のものです。:2010/01/18(月) 12:51:58 ID:6k+0/Pcq
832名前は開発中のものです。:2010/01/24(日) 23:57:51 ID:Nusbnd7/
レイノスとかバルケンに製作者なりの考えを加味した良き同人作品ではないか
万人受けするかどうかは又別の話だが
833名前は開発中のものです。:2010/01/25(月) 20:40:28 ID:IrPdAIbA
同人は良いが、パクリ過ぎ感が凄いな
834名前は開発中のものです。:2010/01/25(月) 22:08:13 ID:6uJeFc7C
それがいかにも同人らしくていい
835名前は開発中のものです。:2010/01/25(月) 22:10:07 ID:D7DZrR6n
いえすあいどぅ
836名前は開発中のものです。:2010/01/26(火) 00:03:41 ID:jg9n9MWl
みーとぅー
837名前は開発中のものです。:2010/01/31(日) 03:43:26 ID:ZLWd1KyK
アク禁解けてたんで機体を一つ上げてみた
ttp://www.esc-j.net/dhr/gun_valken/data/src/gunvalken0061.zip.html

838名前は開発中のものです。:2010/01/31(日) 04:12:08 ID:x8HbmBHn
これは……ジェノサイドか……。
839名前は開発中のものです。:2010/01/31(日) 16:46:02 ID:ZLWd1KyK
YES. 歩きモーション、ポーズは全然似てないが(汗)
シールドは逆L字に曲げた左腕に見飽きたので
歌舞伎とか漫画を参考に大見得ポーズで歩かせてみた
840名前は開発中のものです。:2010/02/07(日) 22:46:44 ID://1VOCvV
ジェノサイドの自機に飛び道具は邪道
841名前は開発中のものです。:2010/02/21(日) 11:48:30 ID:QWi2VZd4
皆ガンハウンドの方に逝っている様だな。
よし俺も呂募ゲーをするぜ!
ゴソゴソ・・・あった!「⊃ソボイの謎」
842名前は開発中のものです。:2010/02/21(日) 12:00:32 ID:LjcL2fyN
ウルトラマグナスかよ
843名前は開発中のものです。:2010/02/25(木) 00:58:49 ID:0J7Ph1VE
相も変わらずマグナス弱ぇ!やめた!
次はマグマックスでもしてみるか。
844名前は開発中のものです。:2010/02/25(木) 01:04:40 ID:l+XsMUhW
セガ版のオーガス
845名前は開発中のものです。:2010/02/26(金) 00:49:42 ID:8dVys5Jf
いにしえのSG/SCソフトか・・・844、なんて恐ろしい子w
846名前は開発中のものです。:2010/03/07(日) 14:48:32 ID:6eO4e7uX
エニックスの「ダイダロス」
847名前は開発中のものです。:2010/03/07(日) 16:02:03 ID:6eO4e7uX
↑記憶違い
タイトルは「アウターゾーン」、ダイダロスは自機名
848名前は開発中のものです。:2010/03/07(日) 16:10:36 ID:6eO4e7uX
↑再訂正
タイトルは「アウターランド」、〜ゾーンはマンガ
849名前は開発中のものです。:2010/03/07(日) 17:40:53 ID:o7eRYqql
数年ぶりにこのスレ来たけどまだ稼働してたのか
久しぶりにDLしてまたやろうかな
850名前は開発中のものです。:2010/03/08(月) 23:04:12 ID:NixTNX1X
>>842
一発食らったらがめおべらか。GVで再現難しくないか?(耐久力的な意味で)
851名前は開発中のものです。:2010/03/09(火) 01:13:31 ID:LKgHnaiy
そこはそれ、全弾回避・ノーミスプレーで自力再現するんだ
852名前は開発中のものです。:2010/03/09(火) 01:49:52 ID:ktYJWzrZ
テグザー自機にして2周目にファイアーホークが…
853名前は開発中のものです。:2010/03/09(火) 21:28:35 ID:LKgHnaiy
3周目にはザカリテ氏が自機になるんですね。判ります。
854名前は開発中のものです。:2010/03/22(月) 19:45:35 ID:SK7bPxMN
いつの間にかテグザーネオとか出てる件
855名前は開発中のものです。:2010/03/22(月) 20:52:53 ID:Rjtzja0S
さくしゃさん元気かなぁ
856名前は開発中のものです。:2010/03/24(水) 00:09:10 ID:ZhKwfN/Q
そういや長らく更新されてないな
色々忙しいんだろうな
857名前は開発中のものです。:2010/04/13(火) 15:20:47 ID:IyNspjqF
ガンハウンドってどうなの?
雑君のキャラが最悪だが…
858名前は開発中のものです。:2010/04/14(水) 01:05:24 ID:YQCvt+MD
気にするな
ヴァルケンの漆原だって今じゃエロ漫画書き
859名前は開発中のものです。:2010/04/14(水) 01:34:47 ID:mIBc1RqC
うるしは昔からたわしだろJK
860名前は開発中のものです。:2010/04/14(水) 03:14:00 ID:LWUk7D6U
雑君のキャラの泥臭さはB級ロボゲーのガンハウンドにはよく合うぜ。

まぁ857が、レイノス、レイノス2、ヴァルケン、ヴァルケン2とあるなかでも
たわししか認めない! ってんならしょうがないが。

ガンハウンドのゲーム内容は普通に良いぞ。
ただコースがほとんど一本道なのでプレイに幅がでないけど。
861名前は開発中のものです。:2010/04/14(水) 20:47:19 ID:mIBc1RqC
レイノス2って妙にアメコミ調だったよね。
862名前は開発中のものです。:2010/04/15(木) 01:01:44 ID:YunWPP8M
アメコミ調・・・A-MEN(アサルトメン)なんてのも出てたなー
雑君・・・ワーヒー2は完結したんだろうか?
863名前は開発中のものです。:2010/04/17(土) 13:11:19 ID:Einq+Z/d
ガンハウンド・・・買ってインストールして何もしてない
今日からやるかな
と、その前にうpっとく
ttp://www.esc-j.net/dhr/gun_valken/data/src/gunvalken0062.zip.html
こっちは大分前にうPしたが告知してなかった奴(他人様の作品の改造品)
ttp://www.esc-j.net/dhr/gun_valken/data/src/gunvalken0060.zip.html
864名前は開発中のものです。:2010/05/09(日) 12:20:14 ID:TCuDw+CL
初めてですが、何か作ってみました
ttp://www.esc-j.net/dhr/gun_valken/data/src/gunvalken0063.zip.html
865名前は開発中のものです。:2010/05/09(日) 22:37:59 ID:5K/XOLWK
ザガートキター!
GJ!
866名前は開発中のものです。:2010/05/12(水) 18:20:10 ID:F+fhGRWU
ザガートなんかに!
867名前は開発中のものです。:2010/05/15(土) 23:22:06 ID:BVen9Lkd
>864
バリエーション作成乙
868名前は開発中のものです。:2010/05/16(日) 14:38:04 ID:0jWr4fdQ
ふと立ち寄ってみると・・
おっさんいそうだなw
ローガスのマシン入ってるしw
869名前は開発中のものです。:2010/05/16(日) 14:44:19 ID:mpsK1Nsj
むしろおっさん以外が少ないのでは。
870名前は開発中のものです。:2010/05/16(日) 23:19:40 ID:q8T8XThE
今日びはアラフォーでも「青年実業家」とか呼ばれてるからな
それよりゃ若い俺は当然に青年。
8713-863:2010/06/18(金) 20:43:40 ID:B9o1ZQYU
ガンヴァルケンのシステム上,かなり場違いな機体ですが・・・
ttp://www.esc-j.net/dhr/gun_valken/data/src/gunvalken0066.zip.html
8723-864:2010/06/18(金) 20:46:15 ID:B9o1ZQYU
↑すいません、番号を打ち間違えました
873名前は開発中のものです。:2010/06/18(金) 21:08:18 ID:F2OvcXsf


readmeを見る前に画像をみて、機体を当ててみようと思ったが知らないネタだった……w
874名前は開発中のものです。:2010/06/19(土) 10:46:04 ID:YSbexxXE
乙!
しかし、CONFIGの登録名は
【機体】,AA-02.csv  にしないと機体が出てこないよ
グレッグ:再投稿してくださいマービィ大尉!今ならまだ間に合います!
8753-864:2010/06/19(土) 15:50:02 ID:NX4DrBam
>874氏
修正しました
read meに誤部が有り、誠に申し訳御座いません
ttp://www.esc-j.net/dhr/gun_valken/data/src/gunvalken0067.zip.html

876名前は開発中のものです。:2010/06/20(日) 11:02:02 ID:Y394wqIC
スプリガンmk2なら他の人作ってたじゃん
877名前は開発中のものです。:2010/06/20(日) 11:17:36 ID:/62KdKIK
>>227で上げられてるな
その後>>252のレーザー修正待ちの為に削除したようだ
878名前は開発中のものです。:2010/06/20(日) 11:47:50 ID:CC6O4csa
同じ機体を別の人が作るってのも面白い。
879名前は開発中のものです。:2010/06/20(日) 15:38:27 ID:793mem6J
だな。
ダブってても良いんじゃないか?252のスプリガンを否定された訳でもなし。
プラモだと良くあるこった。ティーガーだの零戦だのGT-Rだの。一体何社から出てるんだよ!?っていう。
880名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:21:59 ID:SyA2JYgS
881名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:21:46 ID:b856yUub
まさか、と思ったがやっぱりそうかw
乙!
882名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:36:10 ID:jq5NGQuc
もう…だめだw

883名前は開発中のものです。:2010/07/25(日) 16:37:43 ID:/NVK7MwZ
http://rrb.2chan.net/nov/y/src/1280021449577.jpg
れいのすぷらもかきたぁあ嗚呼ああああ
884名前は開発中のものです。:2010/07/26(月) 02:15:57 ID:cDsplD7N
イヤッフゥゥゥゥ(≧ω≦)
885名前は開発中のものです。:2010/08/21(土) 13:37:55 ID:Y41i6Dfz
メガドラ版シルフィードに続き、何という暴挙!
5000円だか8000円だか知らんが1コ位はお布施してやろう。
886名前は開発中のものです。:2010/09/29(水) 17:38:59 ID:ESu2KQj5
作者どのはどうしはるんやろう
887ragi:2010/10/05(火) 00:51:57 ID:0wMaLAlT
私はげんきです。ぜんぜん進んでなくてゴメン
888名前は開発中のものです。:2010/10/05(火) 09:49:07 ID:tonABHm7
おお!
本物なら元気で何より

もう良質な2Dロボットゲーは出ないんだろうな
889名前は開発中のものです。:2010/10/05(火) 10:30:10 ID:gNZUYy8P
その言い方だと最近(?)出たのは悪質なのばかりというように聞こえるがどれの事やら。
890名前は開発中のものです。:2010/10/05(火) 11:26:07 ID:A2RJGVfc
スレチだがあえて言う。
レイノスもガンハザードもヴァルケンもクリアしたのに
雑君の方のガンハウンド2面からクリア出来ないんだ。
救援求む。
891名前は開発中のものです。:2010/10/05(火) 12:15:16 ID:2nmCSzww
>>887
生存しているだけでも嬉しいよ
892名前は開発中のものです。:2010/10/05(火) 13:50:29 ID:gNZUYy8P
>>890

どこで引っかかってるかによる。
あと装備。

右から襲ってくるミサイルは斜め上撃ってりゃ落とせるし、
敵もレーダーみながら距離をうまく調整しつつ画面ぎりぎりで倒すようにする。
魚雷には注意。

左から襲ってくるヘビ野郎は、頭を出すポイントを覚えて、
出たところにメインウェポンとサブウェポンんをぶち込み下がる、を繰り返せば2回目で大抵倒せる。

ステージ右端の陸地にあがるとボスがでるので、
貨物船がちゃんと離脱するまでは陸地にあがらないように気をつける。

で、陸地にあがった後、すぐに画面ステージ左に移動して、
ボスの大ヘビの曲がる内側に入り込むようにする。
で、そこでボスにメインとサブのウェポンをひたすらぶち込めば終わり。
893名前は開発中のものです。:2010/10/05(火) 14:09:03 ID:gNZUYy8P
ちょっと訂正。

「メインとサブ」ではなく、「サブウェポンと対空サブ」ね。

メインとサブは切り替えだから同時に撃てないんだった。
894名前は開発中のものです。:2010/11/01(月) 04:01:59 ID:z8zUq2gV
ガンローガスの再配布ってもうないのかい
895名前は開発中のものです。:2010/11/21(日) 20:31:00 ID:eqmV46ha
GIGANTIC ARMYやった奴いる?あれ出来はどうなの?
896名前は開発中のものです。:2010/11/23(火) 06:24:23 ID:vwnEijW8
>>895
面白いよ。良く出来てると感じます、同じような展開が多いのと、
ロボゲ的な演出(射出シーンとか)が少ないのでやや淡白。
897名前は開発中のものです。:2010/12/11(土) 13:45:20 ID:n2kvs14r
質問させてください。

このゲームはもうダウンロードすることはできないのでしょうか?
898名前は開発中のものです。:2010/12/11(土) 14:17:31 ID:KGF75OmP
ダウンロードんとこが死ぬのなんていつもの事。
作者さんが気づいて対応してくるのを期待するしかないね。
899名前は開発中のものです。:2010/12/12(日) 07:44:51 ID:wmjzKwAt
作者さんが依然ガンヴァルケンロダに上げてたよ
http://www.esc-j.net/dhr/gun_valken/data/src/gunvalken0038.zip.html
900名前は開発中のものです。:2010/12/12(日) 10:22:39 ID:zW4StwHG
DLできました!!

スーファミ版にはまった世代にはたまらないゲームですね!

ただ最終面の色がおかしいのとBADエンドっぽい終わりなのは使用ということでいいんですよね?
901名前は開発中のものです。:2010/12/13(月) 06:23:16 ID:6t+fWH3L
まだ作成途中のまま
902名前は開発中のものです。:2010/12/24(金) 17:06:09 ID:pz22QRcb
だれかヴェイグスをつくらないかのう・・・
903名前は開発中のものです。:2010/12/24(金) 17:36:08 ID:Z/6ph1VI
もうあるよ。
904名前は開発中のものです。:2010/12/26(日) 19:07:24 ID:CP5mR5aK
ブラッドギアとかどうよ
905名前は開発中のものです。:2010/12/26(日) 20:36:16 ID:4E/olQ+R
これはブロウニングとかスプリガンマークIIの流れかw
906名前は開発中のものです。:2010/12/26(日) 21:27:14 ID:CP5mR5aK
いや、まさかのPCゲーム回帰
ttp://www.esc-j.net/dhr/gun_valken/data/src/gunvalken0074.zip.html
地味かな?よければDLしてやってね

907名前は開発中のものです。:2010/12/26(日) 21:40:31 ID:4E/olQ+R
予測も付かなかったw ゲーム名も今思い出したw
908名前は開発中のものです。:2010/12/26(日) 22:59:41 ID:x/hSjVq0
これは知らんわ……。
909名前は開発中のものです。:2010/12/27(月) 20:07:33 ID:oQ2i6eLN
>906 マイクロキャビンのアレですねw
カーマインとかいうタイトルのゲームじゃなかったかな?
910名前は開発中のものです。:2010/12/28(火) 00:19:19 ID:cKzXpI2x
そうだよ
一応3Dダンジョンアドベンチャー物の類だろうか?
すげーまったりした戦闘シーンのゲームだった
でも手作り同人風味で無駄に細かい設定とか作りは粗いながらも好きだったゲーム
911名前は開発中のものです。:2010/12/29(水) 22:44:58 ID:c+P2V02u
>905
ブロウニング、演出というか雰囲気が良かったな。前後にしか弾を撃てなかったが。
ローラー/ホバー滑走ではなく、実際に足を動かして走るのもそれはそれで格好良かった。
912名前は開発中のものです。:2010/12/31(金) 23:49:03 ID:A2O3do/w
総員、2010年に敬礼!
913名前は開発中のものです。:2011/01/01(土) 01:31:16 ID:vvNCRV7R
ちくしょう……2010年……ちくしょう……。
914名前は開発中のものです。:2011/01/02(日) 14:41:20 ID:kFLSRwK8
>>911
俺初めてプレイしたときシグナス思い出したわ。
ファイネストアワーの。
915名前は開発中のものです。:2011/01/02(日) 17:08:48 ID:DGvKLSBs
どちらも「歩き」と「走り」で大きく挙動が違うな。
前傾するというか。俺はランドメイトとかレガシアムを連想した。
916名前は開発中のものです。:2011/01/07(金) 04:12:26 ID:zVnQrjxT
ガンローガスやりたいお(´;ω;)
917名前は開発中のものです。:2011/01/10(月) 02:03:54 ID:ruTo7h8F
OPとか移動画面、アクション画面の雰囲気は出ているが、ガンローガスはすぐ止まるぞ
作者さんの心が折れたらしく事実上の開発中止 バージョンアップの予定も無いってさ
前にアップされた時のメモ帳に書いてあった
918名前は開発中のものです。:2011/01/10(月) 02:56:08 ID:jiiiMUUf
EGGで買うべしw
919名前は開発中のものです。:2011/01/10(月) 16:52:20 ID:ruTo7h8F
年末にローガス配信開始されていたんだな
920名前は開発中のものです。:2011/01/15(土) 14:28:01 ID:Ld4JyRk0
921名前は開発中のものです。:2011/01/15(土) 21:59:27 ID:/eCruyJX
まさかガンガルブ作ってくるヤツがいるとは思わんかったわ!!!!

GJ!!!!!!!
922名前は開発中のものです。:2011/01/20(木) 01:48:56 ID:RTMI+y8S
どうも。
また何か出来たらUPします。
923864:2011/02/08(火) 20:27:56 ID:MvJzbwNm
久しぶりにUPさせていただきます
ttp://www.esc-j.net/dhr/gun_valken/data/src/gunvalken0076.zip.html
遅れましたが、スプリガンの件は申し訳ありませんでした
924864:2011/02/09(水) 00:05:14 ID:zpHLSh2H
read meに誤りがあったため修正しました
ttp://www.esc-j.net/dhr/gun_valken/data/src/gunvalken0077.zip.html
925名前は開発中のものです。:2011/02/09(水) 00:27:47 ID:YNRHbp8m
乙!
パイルバンカー装備というとサーディオン\のイメージかな?
926864:2011/02/09(水) 00:54:09 ID:zpHLSh2H
>>925
コメントありがとう御座います!!
武装のほうは\とSFC(恐らく[)をごちゃ混ぜにしてしまいました
927864:2011/02/09(水) 01:11:39 ID:zpHLSh2H
>>925
機体のイメージは[よりですかね(私自身、小説版を読んだことがないため、
八つ目ウ○ギ氏のところの説を参考にさせていただいています)
928名前は開発中のものです。:2011/02/16(水) 23:55:54 ID:QlZNagIQ
ちくしょう!・・・レオ・・・ちくしょう!
929名前は開発中のものです。:2011/03/03(木) 00:13:02.49 ID:yZoWPR+t
1面とラストバトルのBGMが良かったな
930名前は開発中のものです。:2011/03/22(火) 22:15:44.86 ID:c7gbVCzq
余震に怯えつつ、作り置きをうP
ttp://www.esc-j.net/dhr/gun_valken/data/src/gunvalken0078.zip.html

931名前は開発中のものです。:2011/03/22(火) 22:30:29.51 ID:RcQeoWMO
ドラムロwwww
好きだ〜!
932名前は開発中のものです。:2011/03/23(水) 23:05:26.26 ID:g77g4uXh
人がいてホッとした
933名前は開発中のものです。:2011/03/23(水) 23:31:19.36 ID:40kp1cFq
ragi氏の生存状況が心配
934名前は開発中のものです。:2011/03/23(水) 23:44:25.05 ID:g77g4uXh
まさかとは思うがragiさんあの一帯に在住だったのか?
もしそうなら無事を祈るばかり
935名前は開発中のものです。:2011/04/02(土) 18:50:20.58 ID:7iyQBGG6
箱○コントローラーじゃ動かんのね
936名前は開発中のものです。:2011/04/09(土) 22:20:40.51 ID:luEvh9qg
俺も機体作ってみるか
何がいいかな?
937名前は開発中のものです。:2011/04/09(土) 23:39:53.76 ID:dxGQujv6
ありがとr


自分の好きなのにしたら。最期まで続くだろうし。
スコタコとかめっちゃ合いそうだけど。
938名前は開発中のものです。:2011/04/10(日) 17:11:20.52 ID:6hfkks1m
>936
期待してる
939名前は開発中のものです。:2011/04/10(日) 19:27:14.78 ID:+Su4gpw0
>>936
可変して飛行機になるので
940名前は開発中のものです。:2011/04/12(火) 16:34:57.82 ID:LE9TuA5Q
じゃぁパトレイバーでおっさんが乗ってた作業用レイバーにするわ
可変機構は無いけどな

武器はナックルだけでいくぜ
941名前は開発中のものです。:2011/04/14(木) 00:08:13.52 ID:FqTLRYa6
作業用レイバーか・・・何が来るかな
upされてのお楽しみ
942名前は開発中のものです。:2011/04/22(金) 01:57:47.04 ID:9IdQa6Sy
ナックルだけにボクサーとか
943名前は開発中のものです。:2011/04/22(金) 05:03:53.40 ID:P6tKJKod
ragi氏の生存状況を確認したい。
944名前は開発中のものです。:2011/04/30(土) 15:10:14.25 ID:7r3OUxJK
VC版ヴァルケンとガンハザとシレンとカスタムロボ買った
945名前は開発中のものです。:2011/04/30(土) 20:39:35.29 ID:q4TIc5k5
中々熱いラインナップだ
946名前は開発中のものです。:2011/05/22(日) 04:21:18.23 ID:ka+7Z05x
作者さん元気かな
947名前は開発中のものです。:2011/05/23(月) 03:31:42.31 ID:i069Z2AJ
たまには絵描きの人のことも思い出しておくれよ
948名前は開発中のものです。:2011/05/23(月) 09:46:24.42 ID:Ra8URzMa
絵描きさんは名前出してないし、どれだけ潜んでるかわからんし
自分もそうだったりする可能性が高いわけで。
949名前は開発中のものです。:2011/05/24(火) 11:12:28.38 ID:uOvjSBED
取り合えず空挺レイバーは相変わらず作成してないです
すみません

なんか作者さん音信不通だし・・・極太ビームの仕様決まるまで削除してたファイルあげなおそうかな
950名前は開発中のものです。:2011/05/24(火) 21:59:14.24 ID:a7hEHyAd
賛成する
951名前は開発中のものです。:2011/05/24(火) 23:17:13.36 ID:7jsWQquk
あーイングラムが使いたいよぉぉぉぉおぉ!
952名前は開発中のものです。:2011/05/25(水) 11:25:57.74 ID:nFK5dFMn
レイバーとかスプリガンmk2他再うp
http://www.esc-j.net/dhr/gun_valken/data/src/gunvalken0079.zip.html
カモミールIIは半端なままですが、遠くない日に完成させます。
953名前は開発中のものです。:2011/05/25(水) 22:56:39.30 ID:IH5N/aTw
ありがと兎
954名前は開発中のものです。:2011/05/27(金) 19:00:47.11 ID:R+bqw6g6
保守上げ
955名前は開発中のものです。:2011/05/29(日) 11:42:31.70 ID:ZLHOu26m
>>952
久々にメタスラしたくなってきた
午後から押入れ発掘だ
956名前は開発中のものです。:2011/05/29(日) 23:56:40.93 ID:vuw3gtGG
>>955
喜んでもらえて何より
作った甲斐があったよ
957名前は開発中のものです。:2011/06/04(土) 00:24:06.93 ID:mQV79Bqm
958名前は開発中のものです。:2011/06/11(土) 13:48:03.81 ID:nuLW7xbu
あれから3ヶ月か
959名前は開発中のものです。:2011/06/12(日) 00:48:55.57 ID:UwSUKCxF
地球だって世界大戦の影響で大変だったんだ!
960名前は開発中のものです。:2011/06/12(日) 01:38:23.89 ID:2aTwB6kQ
ならば、なおさらの事だ! もうお前たちに地球はまかせられん!
961名前は開発中のものです。:2011/06/12(日) 04:17:32.36 ID:X9/h4XaS
まあそのうちモノホンの宇宙人、マライア軍が攻めてくるから
962名前は開発中のものです。:2011/06/26(日) 09:58:22.51 ID:lbx+wCSS
T.Evans曰く
おまえら うちゅーへ かえれ
963名前は開発中のものです。:2011/07/06(水) 22:37:50.77 ID:oS4Yvzzt
暇はあっても金は無し
また機体作って遊ぶかな
964864:2011/07/30(土) 19:53:02.45 ID:iJm+ZkcP
965名前は開発中のものです。:2011/08/15(月) 13:51:59.61 ID:WPuHUlGB
作者さんどうしてるのやら。。。
966名前は開発中のものです。:2011/08/26(金) 09:01:13.31 ID:QAfZLYw6
te
967名前は開発中のものです。:2011/08/29(月) 09:10:24.44 ID:o9TqPADo
nga
968名前は開発中のものです。:2011/08/29(月) 10:35:21.35 ID:6aDHqt7T

.       ∧ 
    へ.∧/ |/|∧/|//
 _ |\.\|  .| |../ / ./7/7
 \.\ .\|  |/ / ././ ./|_
 ._|\ \.ヽ ./ / ././ ///
 ヽ\.\ヘΛΛΛ/へ//フ
.\\| ̄ /    ヽ ::: ̄7/7
.. \|=(  )=(  )= |       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |     < ま〜た始まった
   |   ,;‐=‐ヽ   .:::::|       \_______
   \  `ニニ´  .:::/      
   /`ー‐--‐‐―´´\
969名前は開発中のものです。:2011/09/13(火) 20:40:38.14 ID:RgAG9JCw
>>965
作者さんてガンハウンド作ってるってカキコみたけど、そっちで忙しいのかね
970名前は開発中のものです。:2011/09/13(火) 23:23:20.80 ID:JaXz21G6
kisa「ragi」氏ってこと?
971名前は開発中のものです。:2011/09/14(水) 07:07:40.46 ID:rN2gtbc0
>>970
次スレお願い。
972名前は開発中のものです。:2011/09/14(水) 15:36:29.62 ID:dwvFiun4
次スレなんて必要か?
973名前は開発中のものです。:2011/09/15(木) 17:01:26.00 ID:d/+rTkyA
>>1のアドレスは古いので次スレは
http://www.esc-j.net/dhr/gun_valken/
に書き換えてください。
974名前は開発中のものです。:2011/09/24(土) 19:33:00.63 ID:piJ35NBa
4年越しのご長寿スレもそろそろ幕か
ttp://www.esc-j.net/dhr/gun_valken/data/src/gunvalken0082.zip.html
975名前は開発中のものです。:2011/11/13(日) 08:40:04.90 ID:etxKEEUe
なにげに公式が更新されてるな。
976名前は開発中のものです。:2011/11/13(日) 08:45:25.60 ID:etxKEEUe
はっきりとは書かれてないけど……仕事というのはやっぱりアレなのかな……?
977名前は開発中のものです。:2011/11/13(日) 13:09:07.70 ID:JyU6bGTI
開発停止の報告も謝辞もそれはそれでいいと思うんだけど
こっちにも一言書くのが筋じゃないかね?
元々2ch発のものなんだしさ
978名前は開発中のものです。:2011/11/13(日) 20:57:36.70 ID:F4eSbpYZ
正論だけど、目くじら立てるほどじゃないんじゃない。
979ragi:2011/11/14(月) 12:38:33.18 ID:headukRx
>>977
まったくもってそのとおりですね。大変申し訳ない。
そもそもこちらに書くつもりで文章をひねっていると「謝辞」の内容の
とおり長文になっちゃったので、開発ページを更新することにしました。
いろんな素材提供をありがとね、バージョンアップに失敗しちゃってごめん。
980名前は開発中のものです。:2011/11/17(木) 12:53:08.50 ID:D05TYsea
ソース公開してくれれば引き継いでくれる方が出てくるかもしれないんだが・・・
いずれragiさんが開発再開するのなら休止という形で良いですけど。
981名前は開発中のものです。:2011/12/26(月) 23:20:16.78 ID:2Z0kc6XM
982名前は開発中のものです。
おお、書き込めた
もうこのスレの役目終わったみたいだし埋め埋め