商業流通でなければフリーで利用可能な
ゲームエンジンNScripterについて語るスレです。
・本家
ttp://www.nscripter.com/ ・うpろだ
ttp://andolf.hp.infoseek.co.jp/ 技術的な質問については、書き込み前に下記の確認をお願いします。
NScripterの仕様は確認しましたか? ( はい ・ いいえ )
マニュアル,非公式リファレンスのいずれかを確認しましたか? . ( はい ・ いいえ )
テンプレに記載されている講座サイト(Tipsサイト)は確認しましたか? ( はい ・ いいえ )
テンプレに記載されているWikiサイトは確認しましたか? ( はい ・ いいえ )
過去スレに同様の質問が無かったか確認しましたか? ( はい ・ いいえ )
ひとつでも「いいえ」があれば、「はい」になるまで努力しましょう
・スレタイ名称で過去ログ検索を行う場合のキーワード群
NScripter NScritper
・復号ネタは禁止。(NScripterはクローズドソースです)
・複号ネタも禁止。( ○ サポーターの誤用 , × アンチの突っ込み )
・このスレで復号ネタを禁止している理由について
個々で作成した作品の著作権を侵害させない為の配慮として
解析ツールへの直リンクは行っておりません。
・Nscripter以外のノベルツールネタは、ここでは歓迎されません。
・うpろだに絡まない技術的な話題については、本家のBBSと使い分けするようにして下さい。
・やる気を殺ぐような発言を見掛けても、さらっとスルーしちゃって下さい。
・また、ノベルツールの比較検討や論議については、下記のスレで行って下さい。
(但し、特定のノベルツールを叩く為のスレではありません)
ノベルツール選考スレ 3rd STRIKE
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1145204843/ ノベルツール選考スレXP (3rd STRIKEの前スレ)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1083482407/
1乙
夏の風物詩・・・テンプレ嫁
1000 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2007/07/24(火) 00:27:04 ID:5j5xbaKl 1000だったらみんな仲良く 仲良くな
つ※ みんな俺のアナル使ってくれ LOVE & PEACE + 1乙
なんだかこれまで以上に糞スレになりそうな予感
なあに、公式が更新してくれればいいだけのこと
保守レス
保守 の代わりに まずはテンプレ読め を推奨する
なにやら香ばしい肛門スレですね( ゚ * ゚ )
なあに、かえって免疫がつく
とりあえず8月末まで夏厨のおもりは任せた
宿題がんばれよ
肛門の粘液なんて汚くて付けたくないね
腸汁じゅるじゅる
粘着質が目立つスレになりますた
9月に次スレ立てればよかったか
つ避難所
NSDNって何の略?
NScripterDQN
把握。
NSripter Developer NetworkのつもりでNSDNを作ろうとした時期が俺にもありました
>>29 流石にあの内容しかないなら公開すべきでなかったな。
牛消えろよ、スレが朝霧臭くなるだろ
NSripter…。 また新しい名前が生まれたな
えぬすりぷたー(゚∀。) 夏にだすゲームが落ちました 文字列変数+splitで構造体もどきを実装してみたんだけど、需要あるかしら。 ちょっと古めの技術だと思うんだけど、知ってて損はないんじゃないかと思う
何処でどう使えばどう損が無いのか教えて欲しいんスけど 何か物凄い事が出来ちゃうんスかね
粘着はともかく、教える気があるのなら、ここに断らなくても上げればいいだろう 弄ってるのはこのスレ住人だけじゃないんだぜ
構造体モドキお願いします
>>35 牛は基本的に頭弱いコだからな。それは朝霧全盛時代に証明されたことだし
どうせテンプレ外されて涙目になってるだけだろ
ほっとけばそのうち牛小屋に帰るさ
牛が頭弱いとかそんな事はどうでもいいよ テンプレから外れたのは講座とか書きかけで放置してるからだろ、朝霧とか知らんわ ほっとけば(ryとか言ってる癖になんで触りたがるかねぇ
ていうか、すでにマニュアル(追加命令一覧.txt) にある↓とは何が違うのが知りたい。 > ワンポイントテクニック(プログラムの知識がある人用): > <splitは構造体の代わりになる> > 一つの文字列変数の中に複数のデータを格納できるsplitは、構造体の代わりになります。 > ----- 中略 ----- > 今商業で作ってるのは、ノベル形式で、一画面に不特定数のボイスがあって、 > それをバックログで再生できる物なのですが、一画面分のボイスデータと > 座標を記憶するときに、このテクニックを使っています。
保守レス
>>39 でもそのサンプルを作ってくれるなら見てみたいわけだが
サンプルも何も、addで足してってsplitで取り出すだけじゃん
44 :
39 :2007/07/26(木) 11:57:56 ID:mJdUF7hG
>>42 だから、「中略」のところにコードが書いてあるんだってば。
> $0="文字列"
> %0=12
> %1=5
> というようなデータを一度に$1に格納しておきたいときは、
>
> mov $1,$0 ;$1="文字列"
> add, $1,"," ;$1="文字列,"
> itoa $2,%0
> add $1,$2 ;$1="文字列,12"
> add $1,"," ;$1="文字列,12,"
> itoa $2,%1
> add $1,$2 ;"$1="文字列,12,5"
>
> あとで取り出したいときは、
> split $1,",",$0,%0,%1
>
> splitで足りない分は、文字列なら"",数字なら0で埋められるので、可変長リストにも使えますね。
> split $10,",",$0,$1,$2,$3,$4,$5,$6
> $10は、0〜6個までの文字列リストを,区切りで格納したものになります。
つまり、構造体も知らないバカばっかなんだろ 牛もその中の一人と
うん、バカで構造体知らなくても必要ないっていうか 人に見せられるぐらいのものは組めてるからいいやと思って 覚える気もなかったの ごめんね
プログラムも組めないバカ涙目ww
>>44 > ----- 中略 -----
じゃなくて
> ----- 以下、使用例(スクリプト) -----
にしたほうが良かったかも?
ちなみに
>>42 を擁護するつもりは無い。理由は後述。
香ばしくなってまいりました
そういや、5スレ目を「エヌスクリトパー」で立てたのも牛だったけね。 次スレ立てた人がうっかりスレタイコピペして叩かれてカワイソスwww
(
>>48 のつづき)
理由と言うより要点のみ。
NScripterのreadme.txtには
> ある程度仕様がわかっている方は、「新マニュアル」のほうだけ読めば十分です。
って記載されている。
一応、非公式リファレンスの類のみで代用可能と勘違いして 香ばしい流れにされるのは遠慮しとく。
一人で何かと戦っている人がいるな
牛って何で未だにここに現れるんだろ? まあいいけど
保守レス
>>44 あ、コード例まで載ってたんだっけ……じゃあいいか。
可変長リストを作ってみたんだけどこれも今じゃある意味配列で何とかなるしね……。
樋口氏のdllでexec_dll "MenuE.dll/mdelon,2000"などを使ってるひとに注意。
マウスが消えた状態でresetするとマウスポインタが復帰しなくなる。
reset直前にexec_dll "MenuE.dll/mdeloff"でマウスポインタを復帰させておくべし。
>>56 サンプルを出せば参考にする素人だっているだろうに。
自サイトにアップしてから言いに来ればいいのに、こっちきにきてから後出しの補足。
だから口だけだと言われるのだ。
言われ放題ワロタwww
消防署の方から(ry
牛さんは中学生ですか?
>>59 実際、自分のサイトにアップしてから来ればここまで言われなかったんでね?
いつも思うけど、手順考えた方がいいよ。
自分がどうするのかまで他人に決めさせて…… なにかあっても皆が言ったことだからって 責任まで他人に押しつけるの? そんな、人のせいばかりして楽しいのっ、お兄ちゃんっっっ
テンプレ纏めてたやつと似たような思考だな
牛の駄目なところは 何でも手をつけて途中で投げることだ レスだろうがスクリプトだろうが夏コミだろうがHPだろうが しっかりしろよw
_((()_ /∴ `ー'| ゝ.∵ .ミ(゚)_ ______ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (∵ <__入 ______) < さあ、どんどんしまっちゃうからね 〉∴ ヽ――' )〈wwη | | \______________ (∵∴ く/⌒) / (゚д゚=;)ノ | | //、__, /_ノ ゝ __ノ |_| ⊂ノ L| [ ̄
システムカスタマイズで回想画面のスクロールバーが 割り算した少数点以下が切り捨てられるために座標ズレるんだけど どうすればちゃんと表示されますか?
1ピクセルのずれを指摘する奴はきめぇ もっとずれるならスクリプトがきめぇ
保守レス
>>67 割り算を使う前提であれば、切り捨てが発生する原因を排除。
アンチが必死過ぎてウザいのはよくわかった
あと牛が必死過ぎて笑えるのがわかった
保守レス
保守レス
>>58 > マウスが消えた状態でresetするとマウスポインタが復帰しなくなる
動かしてみたけど、カーソルが消えたままと思ったら何度かresetを
繰り返すうちに気まぐれに復帰するケースがあったりしてちょっと不思議。
タスマネとにらめっこしてみたけど、resetされてもメモリリークや
ハンドルリークはしていないみたいなので、とりあえず現状としては
*start 直後にMenuE.dll/mdeloff ( おそらく中でShowCursor( TRUE ); を
呼んでいるハズ ) をひとつ記述しておけば安全なんジャマイカ
>>67 割り算の余りをとりあえず取得しろ
で、回想の一番深いところから余りの値を足していく
あまり6なら一番深いところに6
一つ浅いところに5、ついで4,3,2,1
一番深いところにあわせているから端っこのずれはなくなるはず
っていうのを、どっかのサイトでやってた
そこまでせんでも、四捨五入とか切り上げとか、自由にしちゃって、 逆にオーバーしちゃったら if 文で戻すとかすればええだけちゃうんか。 割り算する前に10倍してしまえば四捨五入だろうと切り上げだろうと自由自在でしょ。
80 :
名前は開発中のものです。 :2007/07/27(金) 22:00:05 ID:nw9VX66E
クリックする前にURLの先頭に h 付加してググってね。
そう思ったら自分で行動しろよ クレクレと変わらんヤツだな
保守レス
誰かなんか面白いこと言ってよ
久しぶりにスクリプト弄ったらdefsub忘れすぎててワロタ そんなチラ裏
公式BBSだが 「うんざりするようなあるある初心者質問」を 思いつくのが上手な粘着荒らしが一人いるだけなんじゃねえ?
というか牛さんはそんなにここで叩かれるほどかね 叩かれる隙がないような完璧な振る舞いは無理だろ NScripter自体が中途半端なリリースしかされてねえんだし 本人じゃないよ
脈絡も無い香ばしいスレがつきました><
>脈絡も無い香ばしいスレがつきました>< ×スレ ○レス いいけどどこが香ばしいかなしかし
自覚がないのが可哀想
それもそうだね
ホントそうだな
いちいち反応しなくていいよ香ばしい奴
きっと子供なんだ
>>87 中途半端なリリースってどんなところがですか?
他ツールとの比較に関しては本スレの範疇外だけど
そう思った部分が知りたいのです。
98 :
名前は開発中のものです。 :2007/07/30(月) 12:50:23 ID:LGKFQTzj
mp3、wavファイルをoggに変換するのに、オススメのソフトってありますか? 添付のreadファイルには「oggdrop」を推奨していましたが、 サイトが英語なのでよくわからず…。
近況を知る為に、他のノベルツールスレを回ってきたけど 何処も似たようなもんだね ・それなりに住人がいるスレは、ごみレスが混ざり易い ・ごみレスに反応すると、それが餌となってごみレスが増え易くなる ・本スレに専念した流れだと、ごみレスは増え難くなる
だからお前が一番香ばしいっての
>>98 まずはoggdropでググれ。
次にoggvorbisでググれ。
>>86 答える必要が無いと思った質問は放置しておけばいい。
むしろ、放置以外の手荒な対応は避けたほうが良いかと。
名目上ではサポートBBSになってるけど
漏れとしては、バージョンアップ時等の不具合報告用だと思ってる。
公式の質問の質もガタ落ちしたよな。 ログ飛んだあたりからかな。
( *´ω`)ムシャムシャ つi'"': `、:_i'
( ゚д゚ ) つi'"': `、:_i'
>答える必要が無いと思った質問は放置しておけばいい。 >むしろ、放置以外の手荒な対応は避けたほうが良いかと。 俺もそう思う つかアホな素人のフリしてる粘着荒らし説はあるかもな
使い物にならないノベルツールだったら、とっくに淘汰されているはずだけど それなりに採用実績があって質問が多発するのであれば その原因は凄く気になる。
公式以外でNSc使いが集まるような掲示板なりって どっかにないのかな 掃除機、暇なときは初心者質問に答えてあげていい気がする、時もある いや、陶磁器、いや、正直
110 :
名前は開発中のものです。 :2007/08/02(木) 00:50:43 ID:Dn6qnJtE
俺の知る限り、ここぐらいだな。 MIXIにもあるかもしれんが、どうせ過疎ってるだろうな。 てか公式で答えてあげるのじゃ不満なのかw
>てか公式で答えてあげるのじゃ不満なのかw 公式で答えてあげたとして 「答えてもらえるんだ」と思った初心者がアホ質問をどんどんよせるようでは 公式板が荒れるばっかりだしなあと思ってみたり 荒れてもいいような(語弊あり)板が他にないもんかと
つか、暇な時に初心者に答えて上げたいんだろ? 目に付く所にない掲示板に初心者が近寄るかよ 何言ってんだwww
それもそうね
ここで誘導すりゃいいじゃん
公式に2ちゃんのurl貼るのはちょっと と思うのは俺だけかな
ID:DjSO28EM おお素晴らしき実力者 厨臭い初心者はお前に任すからよろしくな
どうでもいいが公式で答えてやってる中にも厨がいてうんざりする
うんざりするくらいなら見るなよ。
公式はもしかしたら思いも寄らなかったバグ報告など有益な情報とかあるかもしれないじゃないか だったらここでいちいちクダまくなって話だけどさw
「ググってみろ」って教えるのは厨だっつーのがわかってない 「ググる」を知らない奴がNScripterいじるのも問題だがな AliceSoftのSystem3.xの導入用テキストには 「『エディターを開いて』と書かれて意味が分からないレベルの人は まだ無理ですのでPCの勉強をしてからまた始めてくれ」 みたいに書いてあった NScripterもそんなふうに初心者お断りとキッパリ書けばいい どっかに書いてある?
>>120 readme.txtに「まずはマニュアル嫁」「ネットソースを参考に汁」(かなり意訳)
としか書いてないな。
宣伝にもなるってことで特に初心者を拒むことはしてないんジャマイカ
System3.xとNScripterの差が・・・
あれ、「ググる」でググれと回答したいぜww
>あれ、「ググる」でググれと回答したいぜww 念です
5,6年前かな? Nスクは(マニュアルが揃ってないから?)難易度高いよ、と紹介されてたなー それがいつのまにか現在は比較的簡単な部類にされてるな
NScripter使用でゲーム作った人らが 「簡単なツール」みたいに紹介してる場合が多いからかもしれない まあゲーム製作向けツールの中では簡単な部類の気がするんだけど (HotSoupやSystem4.xに比べれば) それでもPC始めたばかりで検索もスイスイできないような人が 使うには易くないですわな あくまで「ゲーム一本完成できるような人たちから見たら」簡単な方だという話で
>>120 解答の選択肢が沢山ある場合は、ググってくれ表記もありだよ。
その表現を安易に用いないだけ。
少なくとも
オ メ ー に 厨 認 定 さ れ る 筋 合 い は 無 い
>>125 システムカスタマイズ(この表現は未だにどうかと思うが)しないなら、
これほど制作者に優しい簡単お手軽なツールはないと思う。
ちょっと凝る場合には妙な制約多くて大変だけどね。
>>120 引合材料として某システムの例を挙げたとしても
その論理は通用しない希ガス
それ以前に、ここはNScスレなんだが・・・
>オ メ ー に 厨 認 定 さ れ る 筋 合 い は 無 い こんな奴は相手する価値無いって意味では厨と同等だぞ
自発的に調べる必要があるかどうかで、ぐーぐる推奨すべきかどうかを
決めている。
この場合で「ぐーぐるって何ですか?」って聞き返された時は
きちんと答えるようにしている。
但し、推奨する理由も説明しなかった場合、厨房扱いされても無理無いと思う。
>>131 初心者お断りと書いて無ければ、きちんと教えるべき、なんて意味合への当付かと。
ググれ→厨認定→AA略 キモーイ って流れ?
>>131 いちいち反応してたらキリないしな。スルーできない奴はアレだ
最近、本家の掲示板を見て思った。 今まで質問者の何割位が使用条件.txtを理解しているのか?って・・・。orz
今まで 質問者の ↓ 今までの質問者の
正直、システムカスタマイズやっても 吉里吉里よりははるかにハードル低いと思うぞ。 と、吉里吉里に挫折した俺が言ってみる。
>>139 吉里吉里の方が色んな部分で制限なくてやりやすくないか?
結局付ける機能なんてみんな変わらないから、やることも変わらないし。
でも、命令を冗長に書かなくていいのはNスクの最大のメリットだと思う。
吉里吉里はなぜかフルスクリーンにするところで20秒間フリーズする
senzogawa氏がサクラエディタでラベルやエイリアスの定義位置にダイレクトジャンプを
実装していたので、触発されて久しぶりに秀丸マクロを組んでみました。
ttp://andolf.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/n_0139.zip 内容は現在のカーソル位置からキーワードを抽出してラベルかエイリアスかを判定した
後にカレントディレクトリにある 00.txt(0.txt〜9.txtも含む)〜99.txt grep検索し、ヒットしたら
ダイレクトジャンプしてgrepで開いた秀丸を閉じるようになっています。
(ctags.exeや外部DLLは不要です。秀丸エディタVer6.11で確認)
数パターンをチェックした程度なので、アヤシイ部分もあればご指摘ください。
× アヤシイ部分もあれば ○ アヤシイ部分があれば
144 :
142 :2007/08/05(日) 08:02:16 ID:6HI+eSqj
今日、目が覚めたら唐突にひらめいたので突貫で作ってうpしますた。
ていうか、さきほど調べてみたらsenzogawa氏もすでにリネーム機能を
実装してるみたいですが、まあ誰しも考えそうなことということでごカンベンを orz
ttp://andolf.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/n_0140.zip *.nsc などの独自の拡張子で書いたスクリプトを元にNスクを実行する
秀丸マクロです。
スクリプトフィ或を通常のテキストと分けて関連付けしてる人向け。
単純にカレントのスクリプトファイルを検索して 00.txt〜99.txtを生成後に
例のマクロの応用でNスクを実行。
相対パスで 00.txtのコピー先(Nスクのある場所)を指定できるので、同梱の
サンプルのような構成も可能です。
× スクリプトフィ或 ○ スクリプトファイル orz
自慢したいなら自分のホームページにでも載せたらどうだいオナニー厨クン(^−^)
なんだ、お前オナニー厨じゃないのか。 ならスレ違いだぞ。
>>146 あれがいちいち自慢に見えるって
どんだけ情けない奴だおまえ
当面の間、某BBSの質問はスルーすることにした。orz
公式は夏まっさかりだな…。 質問の小出しとかなりすましとかどんだけー
公式掲示板の番号429って読んだヤシいる?
>>58 のバグ、8/1付で修正されたみたいだね。
そしてNScripterDS(ogg再生プラグイン)もバージョンアップしている件
>>150 名無しで質問とかありえんだろ常識的に考えて。
>>154 別に
厨質問じゃなくてきちんとしてれば
名無しでも
回答者まで名無しで、レスが積み重なると 質問者なのか回答者なのかわからなくなるのが困るw
>>144 秀丸もってないからなぁ
他に使いやすいフリーのエディタない?
今はテラパッドつかってるけど
俺はサクラエディタかな 他のエディタのアウトライン解析に比べると、Nスクのラベル管理に向いてると思う 先祖川氏が設定用のファイルを公開してるから、かなり環境は整えやすいし ダイレクトタグジャンプも、ファイルいくつも作ってると便利なので重宝させてもらってる まあ、何使おうと慣れが一番大きいとは思うが
秀丸エディタの場合はVer6以降ならアウトライン解析に対応してる。 設定文字列に正規表現で ^\*(.*)$ とかやればラベルの見出し表示が可能だね。
nega 2 するとフリーズ喰らうのって俺だけ? nega 1 は全然平気だから、2のネガ優先はきっと相性か何かだと思って使ってないけど、 使えるモノなら使ってみたい。
配列変数について質問です 現在、配列変数は代入命令にしか対応して無いのでしょうか? 配列変数に入れた値を直接計算できればと考えてます。
他の方法を取るしかないようですね 可能なら管理が楽になると思ったのですが残念です。
楽も何も、普通の変数だって add %1,5 と mov %1,%1+5 とでは そうたいして変わらんと思うんだが。
>>162 前スレで俺は報告したがスルーされたなw
マシン固有じゃなくて、多分バグ。
ありがとうございます 確かに代入で用が足りますね。 add命令等で最初の数に配列変数を指定できないので困っていました 配列変数を数字変数に代入して計算する処理に変更しましたが 今後に生かしたいと思います。
たとえ丁寧でも自分で試してもみない奴は
打ち首獄門
>>167 レスありがとう。前スレのは見落としてたわ。
やっぱバグっぽいか。
画像作り直せば対応できるし、その意味で修正の優先順位は低いんだろうね。
試してエラーでたから聞いたんだよチンカス共
試してエラーがでたのなら、それで結論は出ているw
回答をもらった途端に態度が変わる奴
最も基本である変数や代入命令が理解できない奴は まともなシステム組めるわけが無いので諦めろ
理解できねえから、理解できるように質問してんだヴォゲ! とかいいそうな香具師には到底理解は無理だろ。
ちゃんと自分で調べた上で理解できないから、 理解できるように教えてくれってのはありだと思うけどな。
最低限のことも自分で調べられないやつに まともなシステムを組むなんて無理、、、て意味もあるだろ?
ここで罵倒されるのイヤならオフィシャル本買った方が良いよ
というかオフィシャル本か講座サイト一通り見れば 大抵の初心者質問はなくなると思うけどなぁ・・・
あどばんすどオフィシャルガイドは持ってるんですが、 どうにもwaveの鳴らし方、というかボリュームの調整の仕方が分かりません。 変数で音量は保存してあるのですが、 その音量で鳴ってくれない・・・。 sevol nscripterでぐぐっても四件しか出てこないし。 どうしてか心当たりのあるかた、教えていただけませんでしょうか。
wave命令がいけなかったようです。 dwave命令にしたら解決しました。
僅か十分の釣りってことで終了
>>180 初心者向けのオフィシャルガイドとあどばんすの2冊、という条件がつくだろうけどね。
調べられる事と理解できる事は別だと思う。 俺は元々プログラマだから、Nscくらいにはすんなり入れたけど、 そもそものプログラミングを覚えるまでにかなり時間が掛かった。 本を読んでも全然理解できなかったんだよな。バカだから。 何度も何度も何度も何度も同じところを読んで、実践してを繰り返してやっと少し覚えられる。 世に色々本はでてるけど、そういうのを読んで さっと身に付ける事ができる人って頭いいんだろうなぁ、と常々思う。
だからといって、いちいち人に聞いていいというものでもない。
>>185 そうやって必死に覚えた技術を、ロクに調べもしないでアフォ面こいて「教えろよヴォケ!」とか言う奴に
懇切丁寧に教えてやれるのか?
だとしたら仏様だよ。マジで感心するわ。
プログラムできる奴は、他人の意味不明でクソみたいなソースを眺めて必死に理解しようとするタイプ プログラムできない奴は、入門書やリファレンスを必死に眺めて理解しようとするタイプ だと思う。多分。つまり根性あればOK。まあ、なんでもそうか。。。 ぶっちゃけNスクでエロゲ作れれば、PSPでギャルゲぐらいは作れるのだよ。 そこで重要になってくるのが、自分で問題を解決できる力があるかどうか。 それさえあれば後はプログラム、、、つーか、必要に応じてヘルプ眺めるだけのパズルと同じ。 技術的センスや頭の良さはあんまり関係ないさ。 以上、優しいお兄さんからの妄想でした。ウヒャヒャ!
意味のない話に終わってしまったな
入門書やソース眺めても最初は理解なんて出来ないだろ スクリプトなりソースなり打ち込んで動きと構造が掴めて 初めてソース読んだだけで判るようになる だから行動力ないやつは聞いても無駄
>>190 トライ&エラーは基本だよね。特にデバッグの作業はそこらへんがものをいう。
最初は「変数って何?」のレベルからスタートでいいから、とにかくサンプル
(Nスク本体同梱のヤツでもいい)をいろいろいじりまわして概念をつかもうと
する努力をしなければ技術は身につかない。
というか、オフィシャルガイドブックは「プログラミングなしでもノベルゲームが
作れる!」みたいなのがうたいい文句にしてるから困る。
で、“ちょっとGoogleで調べればわかるような” 質問を2ちゃんねるでしてくる
ような香具師にはとうていそういう努力をしてきたとは感じられるはずもなく、
>>187 を根拠に厨認定されて叩かれるわけだな。
まあ、これはどの技術板やスレでも共通していえることだけど…。
192 :
名前は開発中のものです。 :2007/08/10(金) 12:30:12 ID:V2OheMiT
自称プログラマたちのオナニースレになりました
技術的な話が出るとすぐオナニー認定ってどんだけヘタレよ。
夏だから暑くて頭が上手く働かないだけじゃないのか
>>193 この程度で技術的な話てどんだけ頭悪いんだよ。
Nスク関係ない自分語りだからオナニーと言ってるんだろ
>>195 その頭の悪い代表が
>>163 「基本中の基本くらい身につけとけ」っていう流れが
>>172-191 あやうく巻き込まれそうになったのが ID:hBwJCkgp
釣りに失敗したのが ID:5pA7kI7c
スパンスパンしたのが辻
最後の行はいらねえんだよキモオタ
>>198 そこは笑ってやるところだろ。
カルシウム足りねえんじゃね?
さっき牛乳飲みすぎて腹壊した
ぶっちゃけ「スクリプトにプログラミングセンスなんていらねえぜ! フゥーハハァー」 という人がいるのはNスク自体が誰でもウェルカムである以上いたしかたない事だ罠 まあ、一緒にゲームを作ってくれる人がいるかどうかは知らんが
↑グロ動画注意
かわいいじゃん。 てか意味無くわんこ動画はるなよw
↑フェイクだから注意
既読か未読かの判定ってどうやってやるかわかる人いる? 下のようなスクリプトをtextgosub先に入れたんだけど、目論見通りに動いてくれなくて。 btndef clear btntime 1 systemcall 既読skip textbtnwait %0 skipoff if %0=-2 未読 notif %0=-2 既読
ここではスレチな話題を出した方が釣れるよ?
まず何がしたいのか。その目論見とやらを聞きたいな。
>>208 さすがに釣りだよな?
もし本気で言ってるなら、とりあえずテンプレサイトぐらい見ようぜ
そもそも目論見通りに動いてくれないなら自分で最初からプログラム組めよと(ry
高度な縦読みかと思って読み方を探してしまった
スクリプト見てもまったく意図が分からない… 俺が頭が悪いんだろうか
不親切な質問で申し訳ない。 公式掲示板で既読文章の文字色変更という案を見て、既読未読判定が出来るかなーと思ったわけです。 上で書いたスクリプトはあくまでも既読未読判定の為のもので、あれとは別にtextbtnwaitが必要なことに注意。 > 目論見 未読文章中ならばtextbtnwaitを既読スキップで通過できないという性質を利用したい。 でも上のスクリプトでは、textbtnwait命令自体が既読か否かという問題になってしまうっぽい。
>>214 とりあえず小学生に戻って日本語勉強してこい
既存のスキップ使えなくなってもいいならアリかもしれないけどね 文字送り時に既読スキップかける →次テキスト表示時に解除されなければ既読、解除されたら未読 というのがしたいんだろうけど そもそもtextbtnwaitの返り値-2はマウスホイールの上入力では…
>>186-187 誰も調べもせずに人に訊くのがOKとは言ってないのだがのぅ。
ただ、調べても何かキッカケがないと理解できない場合もあると。
「憤せざれば啓せず。ひせざれば発せず」
と、論語にもある。
「自ら勉強して、あとちょっとで解りそうな所まで来てるのに行き詰まってしまった
──というような時でないとヒントは与えてやらない」
うわ。すまん。えらく古いレスに返事してしまった。 リロードすればよかった。
マウスホイール有効に設定していないときは-2であってたような希ガス
>>208 >>214 ボタン返り値-2or-5は時間切れでの通過を拾うだけだからスキップ終了用途には間違い。
スキップ終了を拾うならgetskipoffをしておいた上で-60で待てばいい。
既読スキップで止まった以外にも、普通に左クリックで止めても-60返ってくるけどね。
勘違いしてると思うが、既読か否かは、毎行頭で読んだか否かを内部で処理してるだけ。
今回のtextbtnwaitがある領域には@\まで読んでいないと来れないから処理してる部分が違う。
つまり、我々が出来る領域では既読未読で何か行うことは出来ない。
この回答で如何だろうか?
221 :
208 :2007/08/16(木) 05:14:50 ID:vNjKnVQI
理解しました。 確かに、何の証拠もなく勘違いしていたよう。ありがとう。 おとなしくシーンラベル単位の既読未読判定にしておきます。
優秀なエスパーがいるな やるじゃんw
毎行ラベルを入れれば未読判定出来るけどな。
それやったらラベル大杉!エラーが出た
クリック待ち数自体は10000も無いんじゃ。
シナリオの長さによるだろ
220に自己レス。既読スキップで未読箇所ストップした場合は-60こないわ。 試してないけど多分そう。適当にレスしちゃってごめんね。
>>227 いや、試せよw また適当だなw
試してやったけど合ってるな。
公式の文字装飾はまだか?
ていうか、製作は進んでるのかNスク2…?
画像変換時(透過pngをNScripterのアルファブレンド形式に変換する際)に bmpにはなるのですが、画像の左半分が緑になって、 右半分が白になってしまうんですが、これは何が問題なのでしょうか。
画像変換はおかしくなることが多い pngで画像を作ってるなら、 プラグイン使ってpngをそのまま使った方が 容量・読み込み速度共に高いと思う
たぶん元のpng画像に透明度(アルファチャンネル)の情報が正常に記録されてないんじゃないかな。 透明度情報がない(あるいは読み取れない)と元画像がどんなものであれ、 画像部分が全面緑でマスク部分が全面白のbmpとして出力されてしまうはず。
>>233 ,234
どうもありがとうございました!
お陰様でなんとかなりました。
透明度情報がなかった事が原因だったようですが、
正直、使いづらいですね…。
透過PNGじゃないものを変換すれば当然マスク情報など出力されるわけないでしょう。 明らかに自分のミスなのに、使いづらいってどんだけ……。
>>236 心を読むプログラムか何かで
自分が思ったところを透明にして欲しかったんだろうな……。
透明度情報無しで、透明化して欲しいとか意味が分からん。
png2abmpなんか全然関係なくそれ以前の問題だろ 自分がPNG画像を作ったグラフィックツールさえ使いこなしてない ただの脳味噌タラちゃんじゃないかバブー
バブーはイクラちゃんだバブー
>>237 何、そのドラえもんの秘密道具?
もしも脳内妄想をまんまゲーム化するプログラムがあったら…と考えるとちょっと怖い
>>235 次からそういうくだらない質問は公式BBSでしましょうね
なんで叩いてるのかよう分からん 透明度情報が出力されないことは割とありがちだし、 少なくともdefineって何ですかよりマシな気が・・・ あれ、ひょっとしてこれツンデレ?
このスレは、フクロ叩きにして悦に入るバカの巣ですのでしょうがないのです
ようこそバカの巣へ
あばらぶぶぶwwww
>>242 透明度情報うんぬんはNscと関係ないからじゃないか?
言うなれば「メモ帳ってどうやって使うんですか?」って質問をここですると叩かれるような感じ。
ちょっと脇にそれた程度で関係なしかよw それってプラグインの話題するなってくらい暴挙じゃね?
>>247 プラグインはNSCと関係あるだろ。
何いってんの?
殺伐としてるな 夏だから便乗が沸いてんのか? 透明度情報で変な変換されたのは俺もやったことあるし、 変換ツールの注意点と考えればNスクと無関係でもないと思う
自分のミスのせいなのかツールのせいなのかきちんと見極めてからツールのせいにしろってこと。 皆普通に使えてるツールなのに自分だけ異常動作するなんて明らかに自分が悪いじゃないか。
下げるのかよ
とりあえず話題変換 Vistaで不具合出た人いる?
おお、なんか嬉しいな
文章中に半角埋め込めれるようになってほしいぜ。
>の中に書いておけば、普通に埋め込めるっぽいぞ
ああ、いや。 「私ね、CCCってバンドが好きなんだー」 みたいに埋め込めれないのかなぁ、と。 あれ、やり方が悪いんかな。ちょっと試してくる
あ、ごめん 悪かったのは俺のやり方だった 日本語と混ぜた時は半角2文字ずつ置いていかないとダメだった・・・
次バージョンwktk
日本語と混合が今までと同じじゃ使いどころが無いな
>>263 ケツが2文字単位でなくていいのと、
半角スペースを使えるのは大きいかも
>>264 でも、擬似的に英文字のみで表示させる場合のみだけ
setwindowで文字サイズの横幅を
縦幅の2/3で表示させて半角っぽくできるからなー
俺は文字列スプライトで 半角サイズにして日本語の文中に放り込んでる バックログは変数で管理してるし
不便さが長く続くと職人が生まれるなw
まあ
>>265 や
>>266 みたいな方法じゃなくても表示できるようにっていう
クライアントからの要望なんじゃねーの? といってみるテスト
半角英文表記が出来るってだけなら、いらないなー ついでに半角を斜体で表示出来るようにしてくれた方が 有り難いけど
もっと表現の自由を!
公式に、バグと仕様の違いを理解出来ない奴が湧いてるな……
もしかして「ルビについて」か? だからお前、沸点下げろって。沸いてるのはお前だ。
また間違えた。上げて。沸点。
ワロタ
もーみんな沸点下げちゃえ
そして蒸発していなくなれ、と。
上手いね。
公式ってアフォ共をニヤニヤしながら眺めるところだと思ってるんだが おまいらマジで見てるのん?
おまいら面白過ぎwww
ほしゅ
281 :
名前は開発中のものです。 :2007/09/02(日) 14:36:22 ID:HXK+4A1b
,,,,.,.,,,, ミ・д・ミ <ほっしゅほっしゅ! """"
沸点w
接点t
凝固点
支点
力点
北極点
すまん、イマイチ使いどころが分からない デバッグの内容が出るなら有り難いんだが (デフォのdebuglogはカスタマイズしてると激重になるし)
290 :
288 :2007/09/03(月) 19:34:38 ID:Marno0N9
>>289 バグを追いとかで自分の書式でログを埋め込んで実行位置を特定したい時、
あるいは任意の値の変化を監視したい時くらいかな…?
あとはシーン番号やラベル名を埋め込んで呼ばれたら表示するようにしておくとか。
せめてNScripterに行番号を取得できる命令があればなあ…。
みなさんがノベルゲーを作るためにNScripterを選んだ理由は何ですか? Flashで作ろうと思いませんでした?
>>2917 に期待
どちらかというと「何でFlash?」と聞きたい
ノベルゲー作るのに一番やりやすいのは、最初からある程度の機能が実装されてる
ノベル系のゲームエンジンだと思うのだが
まぁ、俺はたまたまNスクに触って、
ある程度作り込んじゃったから、今さら他のツールに移りにくいんだがw
俺どんだけ未来レスwwww
Flashは演出と割り切って吉里吉里やNスクに組み込んだ方が有用だな。 ログとかセーブとかの処理とか使い勝手いいように組むまで時間掛かるからめんどい。 やるならエンジンに勝手にやらせて、自分は中身作ってた方がいい。
>>293 と同じだな。今や使いやすさで使い続けてる。
メニューバーやタイトルバーとかカスタマできる吉里吉里を使ってみたいが、
それより今はゲーム内容の充実が優先だしな。
いつかは使ってみたい吉里吉里
フラってNscに組み込めるようになったの?
>>291 がFlash製のゲームエンジンを指してるのかゲームそのものを
Flashで組んでしまうのかはわからんけど、「そこにNスクがあるからさ」
でいいじゃない、もう
FLASHでも吉里吉里でもいいんだろうけど、たまたまNスクを最初に触って、不満がなかったから。 どれが優れているかが問題なのではなくて、俺が不満を感じないことが必要充分条件。 人の顔色見てツールを選ぶ必要はない。
で、結局
>>291 はバックレたみたいだがやっぱクマか。
まーたまたまた喧嘩腰だな。 切れやすい30代かよ。
>>302 そのくらいでけんか腰とかいって、どんだけゆとりよ
つーかあからさまにクマなのに釣られるなんてまだ青い。
いつまでやってんだよ 釣り堀だなここは
ゆとりがないニートの巣窟だからなココ
ボタン上にカーソルを持っていったら、その時だけカーソルの見た目が変わるようにする方法ってありますか?
ある
あるよ!
ボタン上かどうか座標で判定してやればいいだけ
そうか?w
座標判定ってすげーめんどうだなw
>>313 ペイント系ソフト使うとかデスクトップ計測ソフトを使うとかすればいいよ
そもそもボタン置いてる時点で座標指定してると思うが
あれ、カーソル変えるのって非推奨だったような気がするんだが 俺の記憶は古すぎ?
日本語でおk
>>316 カーソルの変更方法を例の非推奨命令しか知らないとか、どんだけ頭悪いんだよ
NScripter使いはまともなのがいないからな
公式でも出てるけど、ルビは何とかならんかな たまに変なところで改行されてしまうから困る
文句あんなら自分でプログラム組めよカス といわれるのがオチ。ここでは
でも明らかに不具合っぽいしねぇ まぁ、見栄えを気にするなら そういう所に引っかからないようにテキスト書くのも大事かもしれんが
>>322 自分で組めよは、いつものバカだからそれはスルーで良い。
むしろ再現性のあるバグなら公式BBSやらメールで報告した方が良いんじゃないか?
もう報告されてるよ
報告されても無反応じゃな 既出報告だったらだったで何かしらリアクションするか マニュアルに追記すりゃあ良いのに スルーだからバグなのか仕様なのかも分からんしな やる気なさ杉
nscmake.exeやnsaarc.exeにコマンドラインから暗号化ディレクトリを渡せたりできますか? 方法調べてみたのですが見つかりません。 毎回ダイアログで訊かれるのがすごく面倒です。
>>327 公式で聞けよカス
というのもカワイソウだから、心優しいお兄さんからアドバイス。
おまえみたいな文系バカにゲーム作りは無理だから諦めろっ☆
というのもカワイソウだから、心優しいおじさんからアドバイス。
diswinでも使ってmainのargvにくっついてるvoidを外せっ☆
違う、これがツンデレなのである
>>327 とりあえず、トップのフォルダを共有フォルダにぶち込んでおけば
アクセスは早くなるんじゃね?(XP使用時)
コマンドライン引数渡せないプログラムってバッチ処理するのに苦労するよな
キモいながらも教えてやる328に萌え……るのは無理だったorz
たしかにキモイけどw 解決案だな……っていうか知らなかった。 void指定を外すだけで良かったのか。
逆汗の話はこれくらいにしようや
ギャクンブルはプログラマのロマンだぜ 別に推奨するわけじゃないが
ここは地の果て流されて 俺
今日もさすらい 涙もかれる
昔のゲームとか逆転裁判みたいにテキスト表示時にポポポポ鳴らしたいんだがうざいかな? どうやるのかもよくわからないんだけど。
>>339 俺はポートピア世代なんで割と好きな演出だけど、イマドキのユーザーは
どうなんだろうねえ…。
表示用のサブルーチンに文字列渡して一文字ずつ表示しながら音を鳴らすか、
セリフの最初にポポポがループしている効果音を鳴らし始めて、@ や \ の直前で
止めればそれっぽくなるよ。(後者の場合は、テキスト速度に合わせて何通りかの
ポポポを用意しておかないとダメだけど)
俺もポートピア世代だがむしろうざい が スキップ表示やポポポ音カットなどの軽量化がユーザの自由で出来ていればかまわない ポポポ音がBGMの邪魔にならなければいいな ここは技術板なので本来こういうこと(過剰演出否定的内容)は言うべきではないと思うが とにかく「重たい」ゲームなど内容に関わらず嫌われる ゲームシステムまたはシナリオ上繰り返しプレイを奨励するタイプのゲームなら気をつけるべき
画面構成やゲームにも依るけど 終始テキスト表示にビープ音鳴らすのはウザいかな 画面をレトロゲーにしての画面演出なら面白いけど
ぶっちゃけウザいが、それを承知でやりたいのならいいんじゃないかな。
ふいんきにあってればおk
なぜか変換(ry 結局、演出の良し悪しは全体のバランスだからねぇ。 エロゲのエチ場面でポポポだと萎えそうだが。
すんげーかわいいゲームなら有りだろうな。 ファンシーつーか。 普通に立ち絵出て背景があるのにポポポポいったら変だろw エロは論外だよなぁ
まぁ、演出としてはアリかとは思うけどね 一番簡単なのは、pretextgosubで音出して クリック待ちで止めることかな 一文字ごとに出すとなると、ちとめんどいが
348 :
339 :2007/09/14(金) 00:47:41 ID:0V72XUdW
そうかーさんくす 試してみようかな オンオフつけて
平和だのぅ
あれ?
吉里吉里は3を開発中だというのにNスクと来たら四月に更新止まったまま・・・
2を開発中なんでねーの。 現行仕様で不満分あればメールすれば?
半角対応テストしといて放置だしなw
文句あるなら自分で(ry まあ、イロイロ手を広げようとしている割には放置しすぎな感は否めないけど
初歩的な質問かも知れなくてすみませんが jpgとbmpはどういう風に使い分けるのでしょう?背景と立ち絵?
>>355 bmpは無圧縮
圧縮すれば当然画像は劣化する。
普通はjpgとかpngだろうけど…ぐぐれば?
>>355 おまえにゲーム作りは無理だからさっさと諦めて氏ね
確かに、jpgとbmpの使い分けとか言ってる時点でもう終わってると思うけど、それは言い過ぎ
このスレは酷い人間の集まりだから教えてgooで済ますといいよ
ググりもせず酷い質問をする側には責任はひとつもない、とでもいいたいのか?
というか、その辺の画像や音の基本的な知識がないと、 ゲーム作るのはまず無理だと断言できるからな まぁ、これから覚えていけばいいとは思うし、 そこまで叩くこともないとは思うが
叩かれながら人は成長する。全員がそうとは限らんけど
エヌスクラーの皆さん、パッケージ販売時のインストーラは公式のものを使用されていますか?
かんたんインストーラ
俺は公式だ。 しょぼいけど安定して動くのであれでいいや。
イノを使ってるな。 商業でも使ってる所あるし見栄えが良い。
ググってもわからなかったのでヒントくれ
368 :
たかふみ :2007/09/18(火) 13:36:39 ID:0eJZJ865
すいません 初心者です みなさんにお聞きしたいのですが 画像やBGMをnscrというプログラム起動のnscr.exeのあるとこにいれるとちゃんとプログラム起動中に再生されますが その画像をbgやbgmなどの自分で作成したフォルダーにまとめるとロードエラーとでて再生されなくなるのですが原因がわかりません すいませんが教えていただけませんでしょうか?
命令文にフォルダ指定を入れろ
001.jpgじゃなくて bg\001.jpgなどにしれ
>>368 馬鹿じゃねえの
あのなあ、ファイルの置いてある場所を示してやる必要があるんだよ
Nスクの本体から見て、どこに指定するファイルがあるかってことだ
これを相対パスって言うんだけどな
Nスクのファイルは、全部この相対パスで指定してる
ファイル名だけ書いた場合、同じフォルダにあるってことになるんだよ
フォルダの中にファイルを入れた場合、
>>370 みたいに指定してやればいいんだよ
まったく、こんなことも分からないでゲームなんか作れないっての
お前らカルシウム摂れ
どーしたんだオマエラ 何でこんなに親切なんだwww
375 :
名前は開発中のものです。 :2007/09/18(火) 19:08:24 ID:EYxb1GWH
あまりにもアレ過ぎて釣りにしか思えん
と、こんな状況であれだけど Nスクって8ビットカラー画像に正式対応してたっけ?
試してみればいいじゃない
ツンデレのみんな
>>366 の詳細を教えてプリーズ
ツンデレは自ら求めるものには舞い降りぬのだよ
380 :
名前は開発中のものです。 :2007/09/19(水) 12:55:16 ID:fomceDUj
アドバンスドNscripterのカスタムしてあるサンプルメニューってそのままフリーゲームに使ってもいいんかな?
>>380 それは素材も含めてってこと?
本を持ってない人のために書いておくと、↓のよな注意書きがあるよ。
> ※ダウンロードできるデータ、ソフトウェア等の著作権はそれぞれの制作者が所有しています。
> 著作権者の許可なく再配布等を行うことは法律で禁じられています。また素材を利用する場合
> は、それぞれの素材提供者の規定にしたがってください。
スクリプトの雛型は流用できるにしても、素材は自前で用意しないとダメだと思う。
一番ラクなのは画像だけ差し替えてサンプル流用 某うみねこもそんな感じでセーブ画面作ってた希ガス まぁ、スクリプト見てないからどこまでコピってるか知らんけどw しかし、元がアレだったはずなのに、 いじってると原型留めなくなるよなぁ・・・
うみねこもね、もうちょっとどうにかならんかね。 タイトル画面でセーブできるとかどうよ?
遊んだこと無いけどあの作者のソフトって 縦に読むだけでゲームと呼べるものじゃないんでしょ? システムなんてみんな気にしないんじゃないかな?w
〜ここからチラシの裏〜 3時間掛かってようやくエラーの原因掴んだぜバッキャロー でも悩んで、探して、見つけた時の爽快感はたまらんぜええええええええ 〜ここまでチラシの裏〜
386 :
名前は開発中のものです。 :2007/09/19(水) 19:44:40 ID:fomceDUj
セーブ画面の画像作れなくてごめんなさい><
俺も似た経験ある 一ヶ月くらい諦めてたけど、解説サイト見て初めて解決 ググるのって重要なんだな
>>383 ひぐらしにオートモード実装出来ないとか言ってるとこに多くを望むなや
ひぐらしってオマケのミニゲームやサウンドモード作ってる奴と 普段の基本システム組んでる奴の腕が違いすぎだよなw
どう作ったらインターバルのメニューやカケラ紡ぎがあれだけ重くなるんだという話だよな・・・ あと、サブルーチン多用するならdefsub登録しとけば作業効率も上がるだろうに まぁ、大きなバグもなく動いてるだけいいんだろうけど 演出は上手く作ってるのもあるんだけどね・・・うみねこの時計とか まぁ、技術とは別の話か スレチっぽくてスマソ
そんな君たちが演出面でお勧めのゲームを教えてください
ラムネ
商業ゲー探した方が早くない? そこから再現する方が早そう。
ラムネはNスクじゃないそうな
つーか、Nスクじゃなくても参考になるじゃん。再現すればいいだけ。
演出に関してはその通りだよな Fateみたいなテキストと画像処理を同時にやれと言うとプラグイン使うしかないけど、 大半の演出は模倣できるわけだし、あまり語る意味がない だから最終的には技術談義に戻ってしまうわけだが
潰れたがProject-μの忘れな草 これ越えたノベルゲーの演出は見たこと無い ただかなり人を選ぶほど極端な鬱ゲーなので内容が肌に合わない奴は多いだろう 中古で100円〜500円だしw
今うみねこやってる 雨プラグイン見てニヤニヤしたのは俺だけじゃないはず
プラグイン使ってる時のテキスト表示の重さがどーにかならんもんかね……
雨プラグイン始めてみたとき吹いたわ
んで今感想ぺちぺち打ったり 場面転換でえらく重い場面がいくらかあったんだけど、なにやってるんだろう printの最中とかではなく、暗転して画面真っ暗の状態のクセに数秒そのまま何も動かず、しかしCPUだけは100%近く使っているという
402 :
名前は開発中のものです。 :2007/09/21(金) 00:40:03 ID:o8L/PLJm
うみねこが気になりつつ自作ゲームに詰まってる漏れを助けてくれ。 というかゲームを作ってlzhで圧縮したんだ。 それをサイトでDLできるようにしようと思ったんだが、 Fc2Web使ってるせいで、アップできない。 (圧縮したのに13Mもあった…) こんな時どこにうpすればいいかな? 普段使ううpろだじゃ時間と共に消えてっちゃうし… マジレスきぼん。助けてくれ。
スレ違いも甚だしい。ageる神経も気にくわない。 ベクターに登録するか、別でアカウント取るか、ファイルバンクにでも上げるかした後は 二度とこのスレを開くな。
>>403 優しいなお前w
俺からの裏技、DLSiteに体験版としてアップ。
そのご激安で販売。
>>403 ツンデレっつーより本当は優しいガンコじじいっぽいな。
あ、それをツンデレって言うのか。
>>402 俺もベクターがオヌヌメ
406 :
376 :2007/09/21(金) 22:16:52 ID:iIxCkSdp
>>377 いや、試してみて大丈夫だったんだけど
正式に対応されてるのかなーっていう疑問
>>406 ここはおまえの日記帳じゃねーんだよカス
オフィシャル本が、出たせいか低脳が増えたな。 こういう人間見てると、俺より下がいてくれて良かったって安堵するよ。
>>408 本が出たのは二年前なんだが。
二年ぶりに来たならテンプレ講座の追加具合とそのサイトの充実ぶり、
何よりプラグインの凄さに驚く方が先ではないか。
それを無視して低脳とはなかなか驚くべき意見と言えるだろう。
いやいや あどばんすじゃないオフィシャル本は2004年発行だ きっと彼、3年ぐらい寝てたんだよ
>>408 煽るときは句読点の位置ぐらい注意しろw
一行目がすっげー馬鹿に見える。
> こういう人間見てると、俺より下がいてくれて良かったって安堵するよ。 408の上 >>>>>>> 408 > 408の下 こうですか? わかりません!><
w
':, ', _____,,.. -‐ ''"´ ̄ ̄`"'' ー 、., / ':, ', >' ´ `ヽ. / し バ ':, / ヽ. ,' な カ ':, ,:' / / ,'´ ヽ. ':,/Ti i. い に . \ ,' / / ,' ! ; ', ヽ__ /::::| | | で \ / ,' ,'! /! ! ; /! i 「:::|'´::::::::| | .!. く ∠__,! / !メ、」_,,./| /! / ! ハ! |__」<:::::」」 |. れ `"'' 、..,,_ ! / ,ァ7´, `iヽ| / |ヽ、」ニイ、 | ! |^ヽ、」」 |. る i,/レイ i┘ i. レ' 'ア´!_」 ハヽ| | | ∠ ! ? ─-- / ! ゝ- ' ! ! ! | | `ヽ. / 7/l/l/ 、 `'ー‐ '_ノ! | i | ` ' ー--- ,. -──-'、 ,人 `i`ァー-- 、 /l/l/l | !. | | ヽ.ソ `: 、. レ' ', u ,/| | ! | そ 知 i /ーナ= 、 '、 ノ ,.イ,カ ! | | の っ .|ヘ./|/レへ`>-r =ニi´、.,_ | i ハ ! ,' く て ! _,.イ´ヽ.7 / /:::| /レ' レ'レ' ら る | /7:::::! ○O'´ /::::::レ'ヽ. い .わ .| / /:::::::レ'/ムヽ. /::::::::/ ヽ. ! ! よ ! ./ ,':::::::::::!/ ハ:::::`´:::::::::::;' ',
〃´⌒ヽ ., -―― メ/_´⌒ヽ / / ̄ ´ヽ ヽ ./ , /// ト. ! 、 丶ヽ l / /(((リ从 リノ)) ' | i l . ヽノ .V l l ,=! l /// ///l l ねんがんのNScripterをてにいれたぞ! l ヾ! ', l ヽ_フ l l | ヽヽヽ // l ヾ≧ , __ , イ〃 li (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____ li /l, l└ タl」/|´NScripter `l リヽ/ l l__ ./ |_________ | ,/ L__[]っ / /
: : / | l l: : : :ヽ: : : : |/ / ヽ ヾ、 \: : ヽ: : : : : : : : : :l ∧ : :〃 : ヽ l l /: : : : />−' / ゝヽヽ ヾ、 ヽ: : ヽ、: : : : : :ヽ : : l l//: : : :l l /. ,': : : :/ // ̄ ̄`ヽヽ丶ヽ ヾ、_ ): :〉 `ヽ: : : : : :\レ: : : : :l l / l=/ ∠_〃´ ̄ ` - 、ヽ lヽ _//"〃 \: : : : : ヽ: : : : : l / / l'´〃 / ̄〃 ● `liヽ、i ヽ // ノ ヽ: : : : : :ヽ: : : : l/ { / i ´l 〃ヾ、 /' `ヽ / ゞ__ノ: : : : : : : :} l: : (ヽ 〈 ll .ヽヾ、 / / } = ニ {: : :_:_:_:_:_ノ: ヽ: : 〉、ヽ ヽ l ヽ ヾニ`´ / /=、、〃 ̄`ー-' ヽ/: : : : : : ヽ〈 ヽヽ ヽ l )i _ -=゛ /〃 〃 i} `ヽ \:_:_:_ノ \ヽ丶 ヽ `ー 、Yl / i /〃 ● / ´/ ヽ 〉:_:/ _l\ヽ ヽ /,' ̄ ̄  ̄ l 〃 / /== l /_:_:_:_; ──( /: :(ヽ } /,' _ , _ -'i 〈ヽ、_ /`ヽ<__ /: :_; -− \ /: : : : \i l /,'ィ=ニー-、 i,--ヽ ' _,- /ヽ´ ヽ ヽヽ: : : : : /ヽ //-、 ヽ、ヾヽ ,' ヽ---ヽ´ ヽ/‐' / もう・・・NScripterのばか・・・・ ヽ l ヽ : : ∧ノ / lヘ, ´rヽ、_ノ/ ' ゝ / ` ´ / ファイル起動してもエラーが出るよ !! l l /: : /`ヽ、 〉 `ヾヽ、_ { ヽ / _, イ i / ヾ / 何が何だか分けワカンネ l / ̄ ̄`ヽ、 `ヽ、 / \ `ー-ニニ' _ ┬‐ ´ / / / `ヽ ヽT´ \ _ ィ´ l _ - ´ / / \ \ l `Tヽl `ヽ、ハ /
どうせdefineエラーだろw
黙れオナニーナw
ん?
久々に公式行ったらBBSがツリー会議室に変わってた 過去ログどころか検索機能ないし不便じゃのう・・・('д`) 何かあったのか?、公式
ひぐらしってこれで作ってるの?
そうだよ^^
ちがうよ^^
ぞうだよ^^
ありがとう( ^,_ゝ^)ノ ニコッ
どうなの?
ちょっとしらべればわかるだろw ひぐらしはコレで作ってる。
なの。
ひごろしはオナホで作られてる。
430 :
名前は開発中のものです。 :2007/09/25(火) 16:20:41 ID:wF6iipbp
ありがとなの〜☆
431 :
名前は開発中のものです。 :2007/09/26(水) 00:11:37 ID:EDMRVKQk
ちなみにうみねこもこれで作られてるのかなぁ? ……今度は誰も答えてくれなそうだな…
座標移動計算でアルキメデス螺旋(蚊取り線香風)やベルヌーイ螺旋風(巻き貝風)の動き再現できた人いたらコードとか教えて欲しい。
汎用性を求めないのなら、 自力で座標打ち込んで、あとは直線的に補完してやればいいのでは? ところで、むかしブラーのエフェクトのプラグインってなかったっけ? なんか最近、ぼかしを使いたいんだが・・・
そんな良い物があったのか 全部フォトショップで作ってクロスフェードしてたよ。
435 :
名前は開発中のものです。 :2007/09/26(水) 01:08:16 ID:C0YB4Q5S
ひぐらしもうみねこもNscr
うずまきってsin cos在っても出来ないもんなのか?
円運動しながら円の半径を狭めていけば可能な気もするね
>>432 アルキメデス曲線は結構簡単だぜ。対数螺旋はめんどくさかったのでやめた。
サインコサインわかればどうにでもなる。
公式のDQN日記……
何でこれ、年号表記一桁なんだよ しかもセーブとかロードは月日時分表示だけ ユーザーは翌年にはプレイしないとでも思ってるんだろうか開発者
全ての行にツッコミどころがあるんだが
あ、いや デフォの機能のことか うん、それならそうだね・・・ だったらカスタマイズすればいいだけだが
>>439 みんなが否定してるから肯定したくなったんでしょ
昔から只のあまのじゃくだよ
半分釣りだけどな。 デフォで西暦ぐらい表示させとけって愚痴。 不満だったんでめんどくさかったが某花鳥のサンプル見ながらカスタマした。 年号表示ぐらいでいちいちカスタマさせんなと(rya
>>446 文句あるなら自分でプログラム君でゲーム作ってみろよ無能が(rya
プログラム君wwww まあ、446が無能かどうかはともかく、ゲーム作りには向いてないな
「無いものは自分で作る」は基本的なセンスと資質
どうでもいいが、あの日記(hatena)は読みにくいから嫌いだ。 高橋氏の書き方もやたら解りづらいしな。 そりゃ日記だから他人に読みやすくする必要はないんだが……。
読み難いし電波だし あんなの書いてる時間あるならバグ直せよとか思う
>>451 いちいちキーワードリンクが表示されるのがウザい罠
リンク文字で目がとまってしまって内容がアタマに入らんし。
タグ: # |ω・)…… 2商法 anime17 game2 nice boat3 nice boat.10 nice暴挙4 school days12 topic これはすごい7 これはひどい42 その発想はなかった2 ほんとにひどい2 アニメ29 アニラン6 エロゲ18 ゲーム6 ネタ9 開封済み
>>452 料金払えば喜んで直してくれると思うぞ。
日記書くのは本人の自由だろ。
すげぇバカが、日記にいるよw >AAA AAA 『好きなことにお金を使う事に関しては一向に問題はないと思いますが、貴方の作ったNscripterで作品を作った竜騎士は今回の事件であんなに凹んでいたわけです。 >で、ひぐらしのお陰でNscripterの知名度がいくらか上がったというのに、その作者である貴方は竜騎士に同情するどころか逆に神経を逆なでるような事を言っているわけですね。 >普通の人ならこういう事を(本当の意味で自粛して)書かないと思います。これは社会人的にどうでしょう? 少なくとも一緒に事業を進めた会社に不幸があったら、同情くらいはしますよね? >こういうところにまったく気が回らないとしたら、ちょっと問題ですよ。』
日記自体が電波だからな 書き込む奴も相応のバカが集まるだろ
馬鹿というよりあからさまな釣りとしか思えない 個人の日記ブログで釣り行為は感心しないな
アイタタタタタ・・・ こ れ は ひ ど い つかこれ明らかにひぐらしアンチだろ・・・
良識人ぶりたい年頃の中高生ってとこじゃない? あまり目くじらたてんでも。
異論が起きそうなことをわざと言うのが趣味っていうか アレが楽しいんだろうよ作者は。 チャットしたいだけつーか。
>>457 NScrの知名度は月姫の時点で一気に上がったんじゃないのかな。
ひぐらしのころはどうだろう。
>>463 そのとおり。
ひぐらしが作られた当時既に吉里吉里と並んでアマ製作ノベゲーツールの鉄板。
個人の日記の話だし、どうみても釣りだし、構う必要はないだろ。
何があったのかさっぱりわからん。 誰か簡潔に説明。
高橋さんの性格がよくわかったw 俺なら晒す気にはなれねえな。何か哀れ
>>465 ヒント:公式ページの作者の日記に対するコメント
哀れつーか滑稽
所詮はエロゲライターだしなw 業界人スレの方でも早々とネタに上がってた
俺も高橋氏に同意 別にスクイズ最終話は地上波でやれないほどの内容ではない
高橋氏はもともとああいう嗜好の持ち主だという事を公にしてるから そうだろうな、という感想しかないな。 ただ地上波でやれるやれないの是非はともかく、 やれないと言ってる人達は別に視覚効果を問題視してるのではないと思うが……。
ところでお前ら いい加減Nスクの話をしないか?
久しぶりに除いてみたら、NScripterDSがアップデートしてますた。
ttp://clover.45.kg/nscrplg/ 2007/09/19 - NScripterDS v1.1.6.5 リリース
v1.1.6.5
・アーカイブに保存された曲データが復元時再生されない問題を修正
・ランタイムが使おうとするIsDebuggerPresentのせいでWindows95ではDLLが動作しない
ため、IsDubuggerPresentを呼び出さないように修正
(他の関数やDirectXなどで実際に動作するかはわからないが…)
よく今更95で動作しないことに気付いたもんだな……
確かにw
>>474 それはつまり、Win95 マシンが現役の人がまだいるってことかと…
95とか最近のゲームはまともに動きそうにないな。
現役の人がいたとしても、対応する必要はねぇと思う。
そうやってマイクロソフトの思う壺になっていくのね……。
思う壷も何も、今時95ってどうよ? 98ですらかなり微妙なのに。
ウチは98とMEをとっくに動作環境から外した。95は元々書いてもいない。
データベースやバックアップ用鯖に95,98を使ってるところがどんだけあるか(ry まあ、確かにゲームするのに95は使わんなw 98はまだまだ現役。俺もNスク使う場合は98でゲーム作って走らせてるし
98で製作してるなら、現役と認めよう
OSよりもハードスペックがなぁ。 95ってHD容量2Gとかじゃなかったか?
俺が使った時は250MBだった 今はVISTAで410GB
正式対応してないVistaなんて使う気にナレネ
Vistaはいいぞ
vistaとかwwあんなバグだらけのOSまだ使ってるやついるのかwww あー、なついな95時代。。。 あの頃は、フォトショとモザイク起動しただけでブルースクリーン直行とか ステキな性能だったから、スリルがあって楽しかった
PC初心者の頃、某F通製の33.8GBの壁をクリアしてないのに40GBのHDDを搭載したチップセットで OSはWindowsMEというフリーズマシンを使っていたのも今となってはいい思い出。 来年いっぱいでXP販売終了らしいけど、Nスク2あたりでVista対応とか考えてんのかなあ…。
Nスクって元々対応OS公表されてないからなー 商業ゲームで採用された時の動作環境見て判断してる人多数とみた。 俺のところのは、かなりカスタムしたけどVistaで普通に動いてるよ。
>>490 君って結構最近にNsc始めた人でしょ?w
もし古めのアーカイブ持ってたら中身見てみると良いよ
ていうか、なんで動作環境の記述まで削ってしまったのかよくわからんな。
>>488 最近パソコン使い始めた人たちはブルースクリーンすら見たことないんだろうな
MS-DOS
ドライバがVista対応してなくて接続した瞬間ブルースクリーンってのはよくあるが・・・
二、三年使ってハードがやばくなってきたら、 ブルースクリーン出るようになると思うけどね まぁ、昔に比べればいい環境だよねぇ 絶対に止まるアプリの組み合わせなんて今はないし
少なくともリソース不足でブルースクリーンを拝むことはなくなったね。
OSやソフトのダメさをハードの拡張で補うようじゃダメだと思うけどなー
でも完全にそういう方向性で来てるよな最近のアプリ ところでスレタイから脱線してるような
とりあえず話を元にもどすと、Nスクの動作環境が書かれてるのはv2.60あたりまでだね。 > ■ NScripterの動作環境について ■ > > Windows 95/98/Me/2000/XP日本語版+DirectX8.0a以上が動作する環境です。 > BGM再生のための音源として、サウンドカードからのWAVE出力を使うことを > 強く推奨します(bgm,mp3,dwave命令を使う)
確かXP主流になったから 動作環境の記載やめたんだよな
>>498 >OSやソフトのダメさをハードの拡張で補うようじゃダメだと思うけどなー
何の話?
マイクロソフトの戦略の話じゃないか?
いつハードの拡張で補うようになったっての? しかも、完全にそういう方向性でき来てるとか、意味が不明です。
あなたの文章と頭の方が、意味が不明です。
ところで、ちょっとみんなに聞きたい 画像形式、プラグインでPNG使ってる人も多いと思うんだけど、データ圧縮してる? 圧縮してなければBMPと同じ大きさだし・・・ そうなると使うメリットって透過ぐらいしかないんだけど 自分の環境だとイマイチ形式ごとの速度比が実感できない (CPU Pen4-3.2GHz、RAM 2G、VRAM 128M)
>>506 体感速度に大差がないなら圧縮PNG使えばいいじゃん
>>506 おまえ画像圧縮とは何か全くわかってないだろ
>>508 そうなんだけどね
スペックが低いと、圧縮レベルによって速度差が出るのかなーと思って
>>509 ごめん、書き方もおかしいし
半端な知識しかないよ
分かってるなら教えて欲しい
>>510 板違いな上にそれは自分で調べるべき事だカス
Nスク上での動作について ちょっと聞きたかっただけなんだけど・・・ ごめん、もう消える ここは専門知識がある人しか相談できないみたいだから
> 専門知識 「基礎知識」だと思うけどな、PNGうんぬんに関しては。 どっちにしろいったん画像をメモリにロードしてしまえばデータはビットマップに展開されるんだから、要は画像を呼び出す タイミングさえ間違わなければ差はないと考えていいんジャマイカ Nスクで速度に差が出るとしたら、nsaからデータを取り出す時のファイルの種類とかサイズの違いじゃないの? 一応、公式ではnsaに格納されたBMPを取り出す時がベストのパフォーマンスを発揮すると書いてある。
TIMER使って調べてみたら? まぁ圧縮率高めた所で殆ど体感差なんて出ない様な気もするが。
>一応、公式ではnsaに格納されたBMPを取り出す時がベストのパフォーマンスを発揮すると書いてある。 nsaに格納する時、BMPは圧縮されるから、 読み出す時に解凍する必要がある分遅くなるよ。 PNGとかなら無圧縮でnsaに格納されるから、読み出す時も早くていい。
>>515 そっか、そっちの方が速度が出るのか…。
>>515 連続表示でアニメでもしない限り速度差はほぼ無いでしょ。
もし連続表示ならむしろ軽めのJPGの方が良い。
連続読み込みならHDDの速度もネックになってくるし
一概に解凍の分遅くなるとは言えない。
>>506 つかPNGってアルファが簡単ってことでいいんじゃないの?
アーカイブ化後の実験結果を晒してみる。 以下は、とある画像bmp24bitを変換して、読み込みにかかった時間の関係。左の方が早い。 jpg(38KB)<jpg(219KB)<bmp256color(301KB)<png(353KB)<jpg(344KB)<bmp24bit(900KB) ちなみにアーカイブ化前は以下。 bmp256color(301KB)<bmp24bit(900KB)<jpg(38KB)<jpg(219KB)<png(353KB)<jpg(344KB) ・全ての不等号“<”は“=”に直しても大して問題はない。 ・jpg(約230KB)がpngと大体同じ早さになった。 ・別の環境、別の画像で試せるほど暇じゃないです。
519 :
名前は開発中のものです。 :2007/10/04(木) 21:28:34 ID:uThhq3F7
俺は
>>517 の言う「連続表示」させるのが目的だったから
自分でも調べた事があるが、その時の結果は
「PNG<JPG<BMP」だったな。アーカイブ後で。
>>518 のようにそれぞれの圧縮率までは考えてなかったが、
まぁノベゲのCGでBMP256色なんて使う事はないだろうし
PNGがもっとも早いと結論付けた。
もちろんプラグイン次第ではあるが。
画像展開って定期的に話題になるから 過去スレググれでおkじゃね?
>>519 軽めのって書いたとおりサイズが物を言うよ。
>>518 の検証結果もよく分かる。
余談だけど頭と最後だけ圧縮率の高いJPGを使うと視覚もごまかしやすいよ。
……ってもう少しMOVIE命令の融通が利けばこんな物作らなかったけどw
>>520 でもその話題だとだいたい速度の話になるからなー。
何を重視して画像形式を選ぶかって人によると思うし。
俺がPNGを使うのは、あらかじめ圧縮しとけるから
アーカイブ化する前にデータ容量が分かるってのが大きい。
速度はあんまり気にしてないというか、BMPでもそんなに困らない。
DL販売やDL公開するつもりなら容量にも気を使って欲しいけどな でも容量少ないとボリュームないと判断されて不利になったりするかもだけど
容量稼ぎ? そんなん音楽を適当に何曲かぶち込んだ方が早くないか?
攻撃時のアニメ素材とか置いてあるサイトないかな。 黒字に白の剣筋とか、血が飛び散るのとか。
黒地に、ね。
容量でかいと敬遠する俺が通りますよ、と。 素人作品なんて、短編じゃなきゃ怖くて手を出せん。
あっそう。てか黙っとけ。
つか容量うんぬんで何が怖いのかよくわからん。 ウィルスが仕込まれてるわけでもなかろうに。
テレホーダイなんだよ、きっと
>>530 久しぶりに聞いたよ、その名前。
しかしまだサービスは健在なんだな、テレホ…。
>>525 たるたるそーす というツールを使った後、赤色に変換する>血飛沫
そのツールの在りかが分からない
今簡単な育成ゲームを作っているんですが、パラメータが5つあって、 その中でどれが一番値が多いかで分岐するってことをしたいんです 単純に Aのパラメータ<Bのパラメータ && Aのパラメータ<Cのパラメータ・・・ってしていってもいいんでしょうか?
そのくらいなら、まず自分で試してみる。
わかりました、やってみます
>>534 質問からして頭悪すぎで、もう釣りにしか見えないんだが…
もし真面目に聞いてるんだったら
初心者向けスレに行ったほうが良い回答もらえると思うぞ
変数一個用意して、大きかったのを代入して、比較していけばいいんじゃね。 5個の比較だったらそこまでしなくてもいいだろうけど
ここ上級者スレなのかよwww 厭味なヤツしかいねぇじゃねぇかwww そりゃ過疎るわwwwwwww
最近の厨房はむやみに草を生やすから困る
認定厨乙
>>538 変数二個用意して、
どの変数か、と現在の最大値を取得させつつ
1〜5まで比較する
これも面倒か・・・?
最大値を求めるならお決まりの配列をループで回して比較する手法を 使えばいいだろうけど、 Aの値=5 Bの値=5 Cの値=3 Dの値=2 Eの値=1 の時にどう処理するかが問題だ罠。 同率のキャラをランダムに選択するとか、キャラの会話数で更に比較 (これも同率の値の可能性も出てくる)するとか、やり方は色々ある。
ID:RfOUyZOJが涙目になりながら必死にレスしてて笑えるんだがw
落ち着け
GRFHSX2Sは一体なにがしたいんだよw
久しぶりにこの手のカオス煽りを見た 今日はきっといいことがあるな
____ / \ /\ キリッ . / (ー) (ー)\ / ⌒(__人__)⌒ \ | |r┬-| | それはお前だろカス \ `ー'´ / ノ \ /´ ヽ | l \ ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、. ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) ____ /_ノ ヽ、_\ ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ /⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒) | / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww | :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/ | ノ | | | \ / ) / ヽ / `ー'´ ヽ / / バ | | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
550 :
名前は開発中のものです。 :2007/10/08(月) 12:12:11 ID:BgjcFbHc
たるたるそーす 探してみたけどみつかりませんでした○| ̄|_
>>543 同値ならA>B>C>D>Eみたいに優先度設定するのがデフォじゃね?
超適当だけど、俺ならこんな感じにする
一時使用する変数を2個(%0,%1)用意して、
A〜Eは数値でもエイリアスでも可
if %A>=%B mov %0,%A:mov %1,A
if %A<%B mov %0,%B:mov %1,B
if %0<%C mov %0,%C:mov %1,C
if %0<%D mov %0,%D:mov %1,D
if %0<%E mov %0:%E:mov %1,E
これで%2に最大値の変数番号が入るから
if %1=A ・・・
if %1=B ・・・
みたいな感じで分岐
ちと野暮ったいかもしれんが
変動の最大値を決めて、その最大値から優先順に総当たりで判定w これなら簡単だぞw
それ楽でいいなw for-nextだけで済むし
返事が遅れてすいませんでした。アイディアありがとうございます。 色々な案があり、まだまだ未熟だったと気づかされました。 後だしのようで申し訳ないのですが、一週間と区切って、一番多いパラメータに応じた姿に成長する、というようなものを作りたかったんです。 一番多いパラメータを判定で出すことはできたのですが、その後成長後ごとのセリフを話させたり、成長後ごと限定のイベントを起こしたりするのに苦労しています。 どうすればわかりやすく起こすことができるでしょうか。
普通にバブルソートでもすりゃいいんじゃないかと思ったが汎用効くし
>>555 おまいさんの言ってる事はアルゴリズムの事ではなくゲームの仕様に相当する部分だと思うんだよなー
まず、紙に何がしたいのかきちんと書き出ししてみれ
>>555 マイエンジェルみたいな感じか。
すでに
>>556 が指摘してるけど、全体のフローを書いた方がいいと思う。
限定イベントなら専用のフラグをもうけておけばいいだけじゃね?
(フラグが0なら何もしない、1ならAのイベント、2ならBのイベントといった感じ)
何この馴れ合い
A-Fそれぞれにセリフを用意して、選ばれた回数をカウントして、 一回毎や数回毎にセリフを変えていけば良いんじゃないか? それに併せてイベントもカウントチェックして特定数に発生させる。 あと、チェック時にそれぞれA-Fのカウント数も判定の基準にさせて分岐させる。 ていうフローチャートを組む。 めんどくせーw
分かりました。 ちゃんとした仕様書やフローチャートを書いて出直してきます。 ご迷惑をおかけしました。
バーガーバーガーやっててひらめいたんだけど Nスクでもこういうゲーム作れるよな。 ちょっとつくってみよっかな
一応ツクールのほうが向いてるけどね
>>560 念のため言っておくけど、その書いた仕様書やフローここで晒せって意味じゃないからな
自分がしたい事を、他人に対して判りやすいように簡潔にまとめてみる=頭の整理 だからな
更新ないね
何を今更
講座サイト類も軒並み止まったままだな
袋文字まだか?
それよりバグ取ってほしいなぁ 縦書きはもう諦めたが、ルビが未だおかしいままだし 下手なこと書くと「自分でプログラム久米」と言われそうだがw
あたりまえ ルビってそんなにおかしいかな? 困った事無いんだが バグで困るくらいルビが多い事のほうを気にしたらどうだろう
ルビの後が空いてるのに改行されたり、 バックログでずれるのはどうにかした方がいいと思うが
ルビの使えなさは致命的だな 使う気もないが
最近作られてるゲームの流れからすると 半角文字混合とルビ文字が使えないのはかなり損してるとは思うけどな
ルビの仕様そんなに気になるか? どうせバックログだし特に不具合感じないんだが。
自動改行が気になる。 ちなみにver2.75だったら自動改行不具合がないっぽい。
半角テストだけして更新されないのって 依頼元にスルーされたんだろうか・・・
単に俺たちがスルーされたんじゃね?
ぷっ( ´,_ゝ`)
>>576 依頼元も、英語なんて冒頭の1シーンとかそういうレベルじゃね?
とりあえずこのソフトではちゃんと動いたから良し、ってレベルでは?
ゲーム画面上に、オートモードの画像ボタンを設置しています。 ”getenter”でEnterキーを拾うように設定して、”getmousepos”で座標指定して 画像ボタンをEnterで押すことは出来るようになったのですが、もう一度Enterキーを 押してもオートモードが解除出来ません。どうすればいいでしょうか。 何かヒントを教えてください。
そもそもgetenter使わなくてもEnterでの入力は可能だった気がする というか、isskipでオート取得して解除する命令は組んでるの?
>>581 レスありがとうございます。
>getenter使わなくてもEnterでの入力は可能だった気がする
文字列スプライトのボタンだと、Enterキーの入力を拾ってくれるんですが、
画像を使ったボタンだと拾ってくれなくなりました。
>オート取得して解除する命令
これを書きたいのですが、どう考えたらいいのか良くわからなくて困ってます。
オートを開始するのは”systemcall auto"にしてるんですが、オート解除の考え方が
良くわかりません。
上下でボタン動かしてもダメ? 俺は大抵複合ボタン使うけど、特に問題なく入力できるけどな あと、オートモードもskipoffで解除できたと思う
585 :
584 :2007/10/12(金) 22:43:52 ID:maptM7bD
すみません、ファイルアップしたんですけど、やっぱ恥ずかしいので削除しました。 何度も聞いてすみません。 ID:nKtiK3HEさん、答えてくれてありがとうございました。
あ、ごめん・・・もう見ちゃった 別に恥ずかしい出来じゃないから心配しなくていいと思うがw 一応答えておくと、getenterはコメントアウトしても問題なかった オートが解除できないのは、367行目以降 現在のスキップ状態に関わらず、 ボタンを押すとオートやスキップになるようになってるためだと思われ オートやスキップは基本的にEnterで解除できると思うので、 isskipでスキップ状態を取得して、 オート・スキップ時はsystemcallしないようにすればいい (skipoffした方が安全かも) とりあえず落としたファイルは捨てておくので、あとは頑張ってくれ
>>586 >isskipでスキップ状態を取得して、
>オート・スキップ時はsystemcallしないようにすればいい
色々教えてもらって考え方がつかめたような気がします。
丁寧に教えて下さりありがとうございました。すごく助かりました!
なんか久々にまともな質問出たなw
>>6 のBinary Heavenを参考にして初級5まで進んだのですが
まったく同じ手順で進めて行っても
*define
transmode alpha
game
*start
ld c,"tatie.bmp",10
ld l,"tatie.bmp",10
ld r,"tatie.bmp",10
のところでエフェクト番号を1にするとちゃんと表示されるのですが
それ以外の番号だとエラーを吐いてしまいます
もう3日は悩んでるのですが努力が足りんのでしょうかね、それとも頭がたr (´・ω・`)
単に10番のエフェクト登録してないだけでは?
だな。 エラーをそのまま読めば解るはずだが。 まぁサンプル自体が登録してないんだからサンプルが悪いが。
>>589 *defineからgameまでの行に↓を書け
effect 10,10,1000
なるほどthx解決しました
>>589 Binary Heavenは掲示板が機能してるから
そっちに書けよ……
関係ない事言ってゴメン。 ここにFEZやってる奴いるだろ?w
うん、やってるよ 楽しいよねFEZ まぁ俺のことじゃないだろうがなw
>インストールから×日後に何かオマケ こんなこと考えるやついないと思うんだが
時間を置いてパッチ配布した方がいいんじゃないかな わざわざ時間を置く理由が分からない
>>598 ノベルゲームじゃないけど、コンシューマにはプレイ時間××で追加要素なんてのがあるけどね。
まあ、なんとなく思いついただけなので。
初回起動日時を記録しておいて計算とかじゃダメなのか?
>>601 お前頭いいなww
というか、それならシステムリセットも作れるしね
わざわざアンインスコなんてやってられないし
>>603 お前頭いいなww
お前頭いいなww
お前頭いいなww
お前頭いいなww
お前頭いいなww
お前頭いいなww
お前頭いいなww
お前頭いいなww
お前頭いいなww
お前頭いいなww
(;^ω^)
なんでわざわざ空気悪くするかね
スルーでおk
システムカスタマイズして bg "aaa.jpg",1 ; 背景 click ; クリック待ち こんな感じで 画像表示で click 命令でクリック待ちさせるとエンターキーが利かないけど キーの受付けがデフォルトに戻ってるし、仕様なの?
デフォルトに戻るって説明が意味不明。 わざわざクリック以外取得しない命令で待ってんだから クリックしかキー判定しないのは当然じゃね?
609 :
名前は開発中のものです。 :2007/10/15(月) 16:41:02 ID:LdrluZ6Q
システムカスタマイズは textgosub命令で動作 つまり \ や @ あたりの命令があって初めてカスタマイズのルーチンに飛ぶんじゃね その使い方ではシステムカスタマイズのルーチンには飛んで無いんじゃね click命令はシステムカスタマイズと無関係なんじゃね
getenter使ってると利かなくなるような気がする
getenter使うと、本来の機能が殺されるのかな 俺の環境だとclick命令でEnter通るけど、 getenterは使ってない
exec_dll "NSFont.dll/weight,1" lsp 0,":s/20,20,0,2;#aaaaaa#ffffffあああああああああああ",100,200 NS栗のフォントプラグインを太字に設定して 文字列スプライトで袋文字表示させても袋文字にならないけど既出?
俺の気のせいだとは思うが
>>607 や613は何か微妙に勘違いをしているような気がする
>>613 というかそれはプラグインの問題じゃあるまいか・・・
作者が対応してくれるの待つしかないんでね?
文字スプで袋文字使ってる奴はじめてみた。 アンチエリアスかかんないから、みんな論外扱いしてるもんだとw
>>616 レトロ感が出て1シーンの演出には使えるよ>袋文字
いっそプラグインで袋文字対応してくれる職人さんは… まぁ高望みしすぎか そもそもNスクの更新も止まったままだし、 Vista対応もどうなるか いつまでも使い続けられると思わない方がいいんだろうなぁ
システムカスタマイズした後で メニューバーの表示形式をページ毎にチェック入れると 立ち絵表示後にテキスト表示が崩れたり、同じテキスト表示されたりするんでけど……
とりあえず、もう一度小学校からやり直して文字読めるようになってからリファレンス読んでこい
>>619 大昔から言われてる不具合。メニューバーからその項目素直に切れ。
同じテキスト表示されるのは、行をまたぐ文章中にクリック待ちすると起こるんだったような。 自分はclickstrをセットしてる時に、「1つ目の文章一旦終わってクリック待ち。それで同じ行のまま次の文が始まる」 みたいな文章表示させようとしてその現象が出た気がする。 これは諦めて2文に分けるか、_(アンダーバー)つけて同じ行のクリック待ちはしないようにしたら直った。 でも、ページ単位表示にしてるはずなのに、いつのまにか1文ずつのクリック待ちみたいになる現象も起こってて、 そっちは直せなかったんで、何でだろーと夏からずっと悩んでた。 そうか、なんか不具合あるんだ……大昔から触ってる割に気がつかなかった自分バカスorz 気付かせてくれた619と621ありがとう。ちょっと過去ログの旅に出てくる。
そうそう、同じ行に@が2個あったら出るんだよな。 これ、「ページ毎」のメニューバー機能を自分で再現すれば解決するよ。 カスタムしてるんだからそれくらいは簡単に出来るはず。
そもそもページご毎の表示なんて必要ないと思ってしまう俺。 やるならクリック待ちの命令を自作して、 コンフィグで切り替えでもさせた方が確実そうだ。 というかメニューバー使ってねぇ・・・。
暫定bbsなためか、過去ログは100件しか残っていないと言うトラップ
>>621 えー! そうなんですか……orz
アドバイス通り切る事にします。(´・ω・`)
>>618 文字スプライト限定だけど、NSFont.dll を使って
擬似的に見せられない事も無い。
bg #ffffff,1
setwindow 15,15,25,22,24,24,0,0,1,0,0,#888888,10,10,630,470
textspeeddefault
exec_dll "NSFont.dll/default"
exec_dll "NSFont.dll/fukuronukiON"
lsp 1,":s/23,23,0;#3D3D3Dああああああああああああ",182,200
exec_dll "NSFont.dll/fukuronukiOFF"
exec_dll "NSFont.dll/weight,1"
lsp 2,":s/23,23,0;#ffffffああああああああああああ",182,200
;lsp 2,":s/28,28,2;#ffffff第零話 きのこ名作実験場",183,201
print 1
click
公式掲示板、過去投稿文の改行がぶっ飛んでるw ・・・憎むべきはスパム業者だけど。
公式のBBSって最近スルー多いから あんまり機能してないのがちと悲しい。
>>629 答えてあげればいいじゃない
最近だと掲示板で機能してんのは、このスレとBinary Heavenぐらいか?
質問です。 JScriterでゲームを作ろうとしているのですが、 ジョイスティックの入力を受けることは出来ますか? また、キーボードはzxc以外のキーも使いたいのですが可能でしょうか? 出来ればwasdを使いたい Dはデバッグで予約されているから無理ですかね
>>631 >7の君影草工房で配布しているプラグインでどうぞ
優しいね
JScriterって何?
nの上がjだから勝手に納得してたけど
>>632 ありがとうございます
getkey.dll ですね
まだ、readmeしか読んでいないけどかなり自由が利きそうで助かります
>>636 JoyToKey を使ってる立場からすると
ジョイスティックの設定はON/OFF出来ると有り難い
NS栗のフォントプラグイン使って setwindow 15,15,25,22,24,24,0,0,1,0,0,#888888,10,10,630,470 !sd exec_dll "NSFont.dll/weight,1" lsp 1,":s#ffffffああああああああああああ",182,200 lsp 2,":s/24,24,0;#ffffffああああああああああああ",182,240 print 1 click って書くと 上のフォントサイズ省略した方の文字が潰れるね
>>637 なるほど
ON/OFF設定追加と、次回起動時のON/OFF状態保持も考慮して作ってみますが
デフォルトでジョイスティックON設定もなしですか?
>>639 デフォルトの設定はONでもOFFでも良いよ
OFFにさえ出来れば
641 :
名前は開発中のものです。 :2007/10/24(水) 09:25:41 ID:YMv7U3h6
ほしゅあげ
落ちてないよな?
ここは過疎板だから滅多にdat落ちすることないよ
ファイル管理の都合上、101.txtとかを使いたいんだけど、 デフォルトだと、099.txtまでしか対応してませんよね。 これの上限をいじることってできるのでしょうか?
>>644 スクリプト編集フォルダと実行フォルダをわけておいて、バッチファイルで結合して
実行フォルダにコピーするようにすればいいんジャマイカ
例:
1."src" と "exe" のフォルダを作る
2.exeフォルダにスクリプトファイル以外の実行に必要なファイルを全部コピー
3.srcフォルダにスクリプトファイルを全部コピー
4.srcフォルダの中に適当な名前でテキストファイルを作成
5.新規作成したファイルに↓の一行をコピペ
copy ???.txt ..\exe\01.txt
6.新規作成したテキストファイルを拡張子 ".bat" にリネーム
7.リネームしたファイルを実行
8.exeフォルダに01.txtが作成されれば成功
ううん、やることはわかったけど、バッチで結合するよりはファイル管理の見直ししたほうが早そうだ。
>>645 親切にありがとう、ごめんね。
バージョン情報をメニューバー以外で呼び出す方法ある? systemcall version と、そのまま Version と打ってみるのは既に試してみたがやっぱ駄目だった。
バージョン情報画像を用意すれば良いだけかと
OKだけのダイアログ出せないからねー 画像出してクリック待ちしとくのがそれっぽいか
それかタイトル画面の隅にでも書いとけばワザワザ呼び出す必要がないかと
バージョン情報画像をタイトルに表示するようにして、 差分で差し替えるようにすればいいのかな
nsaの番号に注意だぞ、と。
655 :
Jino :2007/10/27(土) 17:29:24 ID:2ELjecvw
Unknown
nsa? バージョン毎に用意せんでも前もって数字を画像で持ってりゃいいんじゃねの
658 :
名前は開発中のものです。 :2007/10/28(日) 22:27:35 ID:UwDTWVqQ
オフィシャルガイドブックについて質問です。 amazonのレビューを見たところ「2007年の10月に改訂版が出る」と 書かれていたのですが、探してもどこにもなく、公式にも何も書かれてません。 改訂版は出ていないように思えるのですが、それは延期したとか中止になったとか 何かご存知の方はいらっしゃいますでしょうか? それともレビューの改訂版が出る、というのが誤情報なのでしょうか。 ぐぐっても出てこないので、ご存知の方がいらっしゃったら 教えていただけると有り難いです。
なんで個人がamazonに書いてあることを信用できるのか謎 その上ググっても見つからず、公式にも発表がないけど 2chの書き込みは信じられるのか? 出版社や作者にメールした方が何倍もましじゃね?
>>658 2冊目の本ならともかく
1冊目のはこのスレ来るような奴には本当に意味無いぞ。
冗談抜きで>1-8のテンプレサイトの方が何倍も充実してる。
公式掲示板がすごいことに
文章表示中に画面揺らしたいんだけどどうすればいいの?
どう変わるんだ・・・気になる でも、無印公式本が役に立ったのは初期の初期だけだし あんまり買う意味ないんだろうなあ
なんだかんだ言って公式無印はいい教本だった お金出して買ったってのが大きいね、やらなくちゃって気になったから
すみません、BGMのループ再生について質問なのですが、 【BGM命令の新機能】 nsogg.dllを使っているときのみ、 bgm "(曲先頭からの時間)ファイル名" とすることで、ループ時に戻る点を指定できます。単位は秒です。小数が指定できます。 bgm "(5.37)boss.ogg" ↑の命令では小数点は何桁まで使えるのでしょうか?
試してみればいいじゃない
やってみたんですけど、1.000と1.001の違いがよくわかんなくて……。 音師からは0.001まで使えなきゃ意味ないと言われていてちょっと困ってるんです。
音師に聴かせて見ればいいんじゃね? 違いが解るか? って。
エラー落ちしてないなら通ってるということだと思う。 それと、おまいが分からないなら実際のところユーザもわからん。 ミックスした音屋ならわかるんだろうから両方聴いて判断してもらえ。 もっとマジレスすると別のプラグイン使え。
叩き起こして聞かせてきました、はい。 (27.439478)でループ指定して完璧だったそうです。 違いワカンネぇよ!
いくら耳のいい音屋でも、実際はそこまで聞き分けられるとは思えないが、 ツールの表示でフレーム単位まで分かるから落ち着かない気持ちもわかる。 どうせやるなら完璧にやった方がいいしな。
まー、どこで四捨五入されてるかはわからないですけど、 たぶんms単位だろうから、下4桁ぐらいまでは対応していると思われます。 音屋からフレーム数聞きだしてはめ込むのが一番安心っぽいです、はい。 お騒がせしました。
俺も音屋なんだけど サウンドフォージあたりのソフトで、1/1000秒が表示されるから ぴったりじゃないと駄目なんだ!って思いこんでるだけだよ 1/1000を聞き分けられる人間なんてこの世にいないからね。 ただ下手をするとループの時にプチってノイズが載るってだけの話。 例え1/100でもソフトや簡単な修正でなんとでもなる。
NScripterDSのループ指定がサンプル単位になってるのはノイズ対策なのです。
公式ワロwwwwwwwww
高橋くんBBS放置っすかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>673 でもさ、秒数カウンターの精度が悪けりゃ
その頑張りも……
今ちょっとシナリオが忙しくいらしく日記は毎回長文を更新中
680 :
名前は開発中のものです。 :2007/10/30(火) 14:05:53 ID:AmWvI2oJ
オフィシャルガイド改訂版出すほどのもんかなこれ エロゲ会社ではNスク使ってるとこってほとんどないだろ
日本語でおk
商業利用してるブランドが少ないって言いたいんじゃない? つかもともと少なかったから何を今更って気はするが
684 :
名前は開発中のものです。 :2007/10/31(水) 11:55:25 ID:klNEI0BI
どう見たって企業がターゲットじゃないだろ
>>681 じゃなんでおまいさんはNスク使ってんの?
>>681 あの本を企業向けだと思っているなら、ハッキリ言ってアホにも程がある
サンプルそのまま使ってるエロゲがあったけどな
アドバンスCD-ROM付きの改訂版出せばいいのに 教材DL出来ること知らない人多いんじゃないのか
まさか・・・ つかカスタマイズする人で、 あどばんすどのサンプルをベースにしてる人は多そうだ 俺だけってことはないだろうし
読んでるヤツで気付かないなんてことないだろ 居るとしたらある程度知識持ってるヤツが流し読みって感じじゃないの
Nスクとインストラーの更新来たけど Nスクのマニュアルに半角の事のってないよね?
>>691 プラグインサンプルのフォルダしか更新されてないような……?
リードミーもないのでよく分からないなぁ。
忙しくて書いてないっぽい。 暇みて書いとくって
バグも取れてないし、何を更新したんだろう・・・
日記見る限り半角の件じゃね? まだバージョン2.82なのはそろそろ変えて欲しいわけだが。 2.82での3弾目なわけだしなあ。
ルビ・・・
>>695 いや、タイムスタンプを見たんだけどさ
EXEが2007/09/04なんだよね。
>>697 半角のテストしたの8/28でそのあと修正したりあったから
問題なくね?
>>698 そうか、作者が最近更新したのはインストーラーだけか。
公式BBSにバグ報告置いてきたが、作者が見る前にスパムで流れそうな予感
BBS機能してないから日記の方に書き込みなよ あっちなら比較的レスもくれるし
日記の方に書き込むのはマナー違反な気がするなー あそこはプライベートな場所でしょ まぁ掲示板なんとかしろって話ではあるんだけど、 しょせんタダで使わせてもらってる身分なわけだし…
メルボムで一挙解決
BBS閉鎖・・・
状態が状態だったから妥当じゃないか?
機能してないからな 後から「掲示板に書いたのに」って言われる方が面倒だろう
つーか、OGGに変換するときに何kHzか表示されるだろ? それより細かく指定しても無意味だろ。データそのものがないんだから。
1週間寝てたのか?
久しぶりにwiki見たら過去スレのQ&Aの抽出あって驚いた 書いたひと乙
乙 2st以降もガンバってくれ
ほんとだスゲエ 乙です
これは乙としか言いようがない
バックログでは立派にルビ中で改行されてますw
例えば、選択肢@ABDEFGHが存在するとして、 この時、通常は@とAだけを表示して、 残りのB〜Hは、フラグの状態に応じて出したり消したりしたい、 という時は、どういう処理をすればいいだろう? フラグの状況に応じてif文を使って分岐させて、対応するselectを表示させる、 という方法が、バリエーションが多すぎて使えない場合です。
>>715 それこそボタンとジャンプで良いんじゃね?
CGモードと変わらんと思うんだけど。
書き忘れた。 ラベル指定は、tablegotoね。
>>714 そりゃ、バックログの方はカスタマイズしてないし
ルビの不具合がやっと確認できた。確かに気になるかもな。 知り合いのサークルがログでルビ削ってる理由が分かった。
>>715 フラグの状況で出したり消えたりっていうが
結局全パターン網羅する必要があるのか
ある条件が満たされた時に表示したくて、それ以外は一定なのかとか
状況によると思う
どちらにしても必要な条件の洗い出しはしなくちゃいけない気がする
ステートマシン的な?
普段は1,2だけだが状況によって3−9が、最大9個表示されるってことかな? 選択肢1−9までの存在・表示フラグ1または0をフラグ用配列変数にいれておく。 表示の際にforループで存在・表示フラグが1の時だけスプライトを表示する。 さらに表示フラグがあれば表示したスプライトだけをボタン化できるはず。
選択肢カスタマイズしてないんじゃないか? ボタン処理もほとんど使ったことないかもと仮定して。 フラグ立ってなければ""、立ってれば選択肢の表示文字を変数にセットして、 あとは普通にselect @変数,@ラベル,…H変数,Hラベルって書けば良い。 mov $1,"@かな" mov $2,"":if %2==1 mov $2,"Aかも" mov $3,"":if %3==1 mov $3,"Bだろ" select $1,*test1,$2,*test2,$3,*test3 選択肢の文字が空なら勝手に非表示にしてくれる。
カスタマイズしてたら駄目っぽい? その場合、選択肢の個数を判別して Y座標をずらしてやる必要があるのかな
選択肢を自作してるならどんなやり方でも行けるだろ常考
725 :
715 :2007/11/10(土) 13:17:18 ID:kHGoHTQN
>>715 です。
沢山のアドバイスをありがとうございました。
あれから、いただいた情報を参考にして、
非常にブサイコなコーディングですが、
なんとか目標通りの物を実装できました。
自分1人だと、もっともっと苦戦していたと思います。
レスをくださった方々に、感謝しております。
結果としては、選択肢を文字列スプライトで用意して、
フラグを見ながら、必要な物だけをボタン化して、
画面に出すという方法で実現しました。
以上、報告させてもらいました。
追伸
select の選択肢に、文字列変数を対応させるという方法は
全く思いつきませんでした。
実は、上のスプライト版を完成させた後にレスを読ませてもらったので、
間に合わなかったのですが、非常に便利そうなテクニックなので
こちらのバージョンでも早速、作ってみようと思います。
>>725 文字スプライトで選択肢作れるならselectでやるより融通も応用も利くから、
その路線のままでいいと思うよ。但し、選択肢時のセーブロードだけ注意。
テンプレのtipsの所にも書いてあったけど、自動saveoffじゃなくなるから。
selectでやる場合はそのあたり気を使わなくていいけど。
その可変数選択(?)が1回きりの話ならどうとでも出来るね 何回でも対応できるようにしたいのかと思った
汎用的にしようと思ったら面倒だよね 俺は各選択肢の文字列変数とジャンプ先のラベル、 対応する数字変数番号をgetparamで取得して、 後はサブルーチン内で解消・・・ってなことを考えた まぁ、実際にノベルゲーで使う範囲だと せいぜい2〜3パターンしか出てこないから、 その場その場で分岐してパターン分だけcselで対応してるけど
音ヒネリさんのoggストリーミングプラグインの命令「Volume」で、 フェードさせながらボリュームを変更したいんですが、どうしたらいいかな?
ボリューム変更するならフェードの意味ないじゃん・・・ クロスフェードってこと?
何がしたいのか全く分からん
>>730 同梱のリファレンスに「フェード時間」ってパラメータがあるよ。
最新版(1.1.6.5)をダウソ汁
>>731 ボリューム10000から5000に滑らかに変更したい時とかのことだと思う。
(;^ω^)
( ̄□ ̄;)!!
( ゚д゚) ( ゚д゚ ) ( )
そっぽむくのか
同じ効果音を複数回鳴らしたいのですが質問です。 どなたか解決法があれば教えてください。 dwaveload 0,"filename.wav" で音声ファイルを読み込み、 何らかのきっかけで dwaveplay 0 読み込んだ音声ファイルを1回再生。 また、なんらかのきっかけで dwaveplay 0 と、しているのですが2回目が鳴りません。 再生の都度ファイルを読み込まなければいけないのでしょうか?
細かいことだけど、仮にdwaveload後のdwaveplay二発が動いたとしよう。 すると明らかに、このdwaveplay二発の間からロードするとdwaveplay二発目が不発になるわけだ。 それでもあなたはdwaveload一つで済まそうとしますか?
あと、前にdwaveload+dwaveplayの方が早いなんていう話があったけど、確か実験してもそうはならなかったような… というわけでdwaveload+dwaveplayなんてのはかなりマニアな人向けではないかと。
>>740 ひとつで済ませる方法を知りたかったのですが、
dwaveload はあまり意味の無い命令だったのですね。
レスありがとうございました。
NScripter−Tips(テンプレにリンクがある)の中級者講座によると、dwaveloadはdwaveloopでSEをループさせる時に使うといいらしい
意味がないわけないだろww 用途を理解して使うべし。 ループ時にノイズ乗りにくくなったりラグ無かったりで役に立ったりするぞ。
低スペックのPCだとdwaveload+dwaveplay使うとズレが少なくていいよ
Binary Heavenのサイトに、dwaveloadについて 「〜スプライトの時の「lsph」のようなもの〜」 と記述があったため再利用可能なのかと勘違いしました。 私の想定した利用目的である、 dwaveload 1回で任意の場面で任意の回数dwaveplayで鳴らすこと が出来ないので、「あまり意味が無い命令」だったということです。 ちなみにdwavestopで止めてもvoice、seの両チャンネルとも 再度鳴らすことは出来ませんでした。 ループは使わないので、おとなしくdwave使っておきます。 言葉足らずのスレ汚し失礼しました。
結局マニュアルよく読まずに、一応試しはしたが「俺の思ったとおり動かね!」とほざいただけな
マニュアルにそんな細かく書いてねーだろ
マニュアルてw
月曜日が楽しみだ
何かあるの?
ああ、すまん 更新か
掲示板復活がそんなに楽しみか
ここらで大規模な更新が来ますように ナムナム
dwaveloadでも雨音みたいなやつはぶつ切りになる
Nscripter2というのはなんだい?
Nscripterの2
1とどこが違うんだい? どうして公開してないんだい? まだ開発は続いてるのかい?
掲示板復活したけど、またログの詮索出来ないっぽいな
Nスクのマニュアルに半角追加されてた
*define game *start english >Peter Piper picked a peck of pickled peppers;@ end ってマニュアルにあるけど、englishの記述位置間違ってるな。defineに書かないと動かない。
さっそくBBS使って報告するんだ! あと、半角テストの時に使われてた textcolor って命令書かれてないっぽい
BBS、また変わったのかよ 昔過去ログとか検索できたころが一番使いやすかったな 荒れるとこんなもんか
公式のログが読めないのは辛いなぁ
その代わりにファイルにFAQ付けるっぽい?
スレチじゃねか?
770 :
名前は開発中のものです。 :2007/11/20(火) 21:35:07 ID:CZhInSBl
ONScripterの話題はこのスレ的にあんまり好ましくないそうですよ
県スマソ
県の使い方間違ってると思う どうでもいいけど
質問ですが、Nスクで完成した作品のアーカイブ化と暗号化を nsaarc.exeとnscmake.exe以外のアーカイバと暗号ソフトでしてる方がいたら 製品名教えてくれませんか? NScripter研究では幾つか方法があるって書いてたけど 製品名までは書いてなかったもので。
>>773 製品という表現にツッコむのは野暮かな
取り敢えずシナリオアーカイバはnscbld01.exeもあるな制約あるけど
nsaは公式のしか知らん
吉里吉里といい、自分でやってみて復号が簡単なことに嫌な気分……
>>774 それ今のバージョンに対応してないしなぁ・・・
まぁ、どっちかつーと復号されてもいいように
コメント関係全部消しておくとか、そっちの対応が現実的かな
そもそも、人気作以外は復号してまで中身なんか見ないと思うよ
まぁ、面白いシステムのスクリプトは見てみたいけど
復号する奴は、知識欲だけでゲームを完成する奴はいないんじゃなかろうか。 完成させれる奴なら、なにやってるか解るから、自分で組む方が楽だし。 素人がする場合、自己満足かシナリオ読みたいかだろうが、そこまでしたい シナリオなんて見あたらないから。
思考ルーチンでも組んでるのなら隠したい気持ちは判らんでもないが ノベゲの場合はたかがノベゲのシステムだしなー 殆ど講座サイトで公開されてるしなー 俺が組める程度のスクリプトは、当然おまいさんがたも組めるだろうしなー 煩雑なファイル構成をすっきりさせたいからアーカイブにはするけどね
俺はスマートでないスクリプトを隠したいからアーカイブ化する なんつーか、無意味に長いし無駄だし作り直したいんだけど、 それで動いちゃってるからまあいいや、って感じなんだけど それを人に見られて( ´,_ゝ`)プッと思われたくないというかw
知らん拡張子でもググれば中の覗き方が分かる手軽さ。 BBS見たらまだ誰もいねーw みんな遠慮してんのか?
別にどんなスクリプト組んでしょうが知ったこっちゃないが Nスクの場合、 誤字脱字が放置しっぱなしってのをどーにかしたいとかはあるな>復号
演出の為にやたら文章の一文字ごとにwaitをかけてる同人ゲームがあって、 #通常考えられないくらい 途中までは頑張ってたんだけど、さすがにぶちきれて 復号してからwait全部とっぱらってやった事はあるw
ゲームの動作を前提にすればアーカイバはNスクなら nsaarc.だけ、暗号化ならnscmakeだけしか使えないだろうし。 復号の時にPSを要求するように改造してくれんかなと思った。 もしくは拡張子変えても動作できるようにするとか。
誰かさんのように、自前で暗号化のプラグインつくればいいんだよ
自前で作らないと意味ないんだぜ?
>>782 wait命令ってデフォのままだと
キー受け付けるから次のテキストが瞬間表示になってイラッとくるのはあるな
配列に値を入れると、reset命令を使って初期化しても 配列の中身が残ってるんだけど、これは仕様? ちなみに、nscr.exeを再起動すると中身は初期化されてる。
>>788 のテストに使ったスクリプト
;<定義部開始>
*define
dim ?0[10]
;<定義部終了>
game
;<実行部>
*start
locate 8,7
スタートします\
変数%0の内容を表示します。@
現在の変数%0の中身は「 %0 」です。@
br
配列 ?0[1]の内容を表示します。@
現在の配列?0[1]の中身は#FF0000「 ?0[1] 」#FFFFFFです。\
変数%0に数字1を入れます。@
mov %0,1
現在の変数%0の中身は「 %0 _」です。@
br
配列 ?0[1]に数字1を入れます。@
mov ?0[1],1
現在の配列?0[1]の中身は「 ?0[1] _」です。\
reset命令で最初に戻ります。\
reset
配列の説明を読みましょう
MOE PEOPLE!!
( `_ゝ´)フォォー
( ゚Д゚)y─┛~~
何もないのう
797 :
796 :2007/12/04(火) 22:29:31 ID:qoGFx47v
あ、画像の右と左が逆だ。 正しくは「右がフルスクリーンかする前、左が復帰した後」です。
窓のアイコン見る限りOS装飾してるっぽいからデフォに戻せば良いんじゃないの?
だね。 ウィンドウ改造系のツールってろくな物がない。
公式のバージョンも講座サイトもプラグイン神も軒並み動きねえ・・・ 誰かNスクで凄いの出してくれ・・・ おれはヘタレだから無理
凄いヘタレなの出せばいいじゃん
アホな質問して悪いが、プラグインってどうやって作るの?
何がしたいんだお前は WindowBlindsかVisualStyleか知らんが無効にしろっての
Vista?
>>803 おいおい、まだ弄ってるだろw 何をしたいんだ
>>804-806 環境はXPsp2、クラシックスタイルでデスクトップ改造ソフトにTclockLight、TrayExpand、TTBaseを使用しています。
>>804 さんのレスから上記ソフトの挙動をいろいろ確認してみたところ、
TTBaseのプラグインである「helpme.dll」が原因であることがわかりました。
こちらの確認漏れ、不手際です。お騒がせしてまことに申し訳ありませんでした。
下の画像はどのバージョンのエンジンでもこの現象が起きることを示そうと思ってつけたのですが、
かえって混乱してしまいました。重ね重ね申し訳ありません。
なお、アップローダの画像は2ファイルとも削除しておきました。
>>807 検証お疲れ様。
TTBaseなどを使用している場合は切れとリドミに書けばよさそうだね。
うpろだにあるメニューバー2段対応プラグインで直ったりしてなw
公式のBBSにマニュアル修正〜とか書いてあんのに相変わらず投げっ放しだな
マニュアル修正なんてどうでもいいよ〜
なんつーか、こんなレス付くと マニュアル嫁とか どーなのよ? と思うぜ……
それはマニュアル読めば済む問題だったりするからだろ? マニュアルに間違った記述されてたり、載ってない事に関して マニュアル嫁、なんてレスつける人はいないと思うが。
マニュアルに更新履歴書いてほしい
脊髄反射でなんでもマニュアル嫁つってるの多いがな
というより、最近は質問自体出ない(ry
817 :
名前は開発中のものです。 :2007/12/09(日) 15:55:06 ID:Olo7bVxK
>>815 多い?
俺は見た記憶ないが、具体的にどこで出たんだ?
というか、マニュアルに書いてあることを聞かれたら そりゃマニュアル嫁と言うだろうなあ しかしなんて言うか、最近は こういうことがしたいんだけど・・・系の質問がないなー そういうのを考えるのがけっこう楽しいんだけど
マニュアルや解説書を読んでもよく理解できなかったのでここで質問させていただきます。 自爆スイッチを搭載したいのですが、どのような記述をしたらいいのでしょうか 参考になるページだけでも教えていただけたら嬉しいです
*define game *start 自爆スイッチ\ end
・ゲーム操作説明 本作品特有の操作として自爆スイッチが挙げられます。 このスイッチをonにすると主人公の局部が公開される状態となります。 使うタイミングを誤ると即ゲームオーバーとなりますのでご注意下さい。
もうねこねこみたいな F12キーで緊急回避(ときたましっぱい)でいいんじゃね?
作るのは簡単だけどな 俺はフルスクリーン切り替えと最小化はファンクションに割り当ててるよ
外部DLL呼び出さないと 最小化は出来ないよね?
つminimizewindow
>>818 全画面タイプで
ロード時に文字流さない為に
表示毎にスプライトで持つとか考えてるけど
まだ実装するまで行ってないオレ
>>826 saveoffしないようにしてやればいいだけじゃね?
「ロード時に文字流さない」がどういう状況の事なのかよく理解できない。
>>826 恐らくデフォのテキスト機能だと仕様的に無理。
全てのテキストを文字スプで表示したりするように変えれば可能。
文字表示速度調整など色々な所で気を使わないといけないからあまりオススメ出来ないけどね。
それ以外には、全画面スクショを撮っておいて、
ロード後のテキスト出し終了までそれを仮出ししとく手もある。
どちらにしろ、文字流しを避けるメリットは非常に薄く、
デメリットは大きいだけなので意味はないと思う。
ここにいるのは、質問に答える知識がある奴じゃなくて 質問してきた他人を罵って優越感に浸りたいクズばっかりだから仕方ない
テンプレ以外役たたねぇって
>>830 いつも何だかんだで回答かアドバイス出てねーか?
まともな質問ならまともな回答が返ってくるよ。
全く分かってない奴か、知り尽くしてるか 質問する奴の層がある程度決まってるからじゃないか。
このコマンド意味わかんねぇ→マニュアル嫁バカ こうしたくてこのコマンド使ったけど上手くうごかねぇ→そういうときはこうしろ、詳細はマニュアル嫁 こうしたいけどわけわかんねぇ→頭整理していろいろ試してからこい こうしたくてこうしてみたんだけどよくわかんねぇ→しょうがねぇ、そこはこうだ 質問の仕方と回答の傾向
見事にツンデレだなwww
こうしたくてこのコマンド使ったけど上手くうごかねぇ→そういうときはこうしろ、詳細はマニュアル嫁 →バグと仕様の違いワカンネ→詳細はマニュアル嫁→でも載ってない
>>838 >詳細はマニュアル嫁→でも載ってない
そのパターン見たことねーぞ
俺も見た事ないな。 少なくとも俺はマニュアル確認してからレスしてるし。
質問なんですが、文章スキップ時はマウスクリック以外のキー入力に 反応しないって事でFAなのでしょうか?
それでおk キーボードのホットキーでスキップ出来るのに、 スキップはキーボードで止められないのは難点だよね
>>842 おお、どうもです。
キーボードのみで操作出来る様にしたかったのですが、仕方ないですね。
寒い
>>841 テキスト関係をカスタマイズしてるのであれば、
skipoffかませれば解除できるようになる
ただ、テキスト送りにちょっとクセがあるので工夫は必要
クリック待ちと文章を表示してる時で内部処理が違うようなので、
変数噛ませて判定したりとか、ちと面倒ではある
>>845 デフォルトスキップの解除の為のキー入力の話だろうから
skipoffとか全く関係なくねーか?
あれ、デフォルトのスキップってsystemcall skipと挙動が違うんだっけ? 同じならskipoffで止まると思うけど・・・
スキップ中に「マウスクリック」以外のキーを押して止めるって話だよな? カスタマイズしたら「何かキーを押した時にSKIPOFFする」とかできたっけ。
>>848 プラグイン使わないと無理
前スレあたりで同じ話があったぞ
>>847 スキップを止めるのはskipoffで正しいが、
演出や選択肢などの強制ストップくらいにしか使えなくないか?
スキップ中はそもそもキーをマウス以外から受け付けないから、
スキップ動作をユーザが任意で止めるのにはマウス入力以外に手がない。
>>850 確認したらそうなってたな・・・すまん
前スレでうpされてた、キーをマウスに置きかえるプラグイン使えば
EnterとSpaceで止められるけどね
全部のキーでとなると…
Nスクの側でスキップ時にキー入力できるようにしてくれるといいんだが、
今の感じじゃそれも期待できないしね
>>852 すいません、もう一度試したらDL出来ました〜。お騒がせしました。
死ねよ
ごめん、画像の意味が分からない
分かり難くてゴメン 2行目2文字目が?(禁則文字)の時のカーソル位置の違い。
そりゃ、禁則処理だからねー ってこと?
まー、そいうこと。 オレは2文字目が?の場合でも一番上の画像みたいに 句点の後ろにカーソル表示されると思ってたのさ
禁則ギリギリで改行すると、クリック待ちのカーソルが次の行に表示されるのが嫌って事?
ギリギリじゃなくて、1文字少ない場合に次の行に表示されるのがイヤって事。 システムカスタマイズして単純に座標取得で表示させた場合、 行一杯までテキストが表示された時に、カーソルを前の行の後ろに表示させてるんだけど、 それだと画像みたいなケースがあったから一応報告。
>それだと画像みたいなケースがあったから一応報告。 じゃなくて、 一文字アキが出来て表示の間違い……orz デフォだとこうだけど(→がクリック待ち あああ。 → 2文字目が?の場合、こんな感じに句点とクリック待ちにアキが出来る。 あああ。 →
メッセージ枠右下隅あたりにクリック待ちカーソルを固定表示するのは気に入らないの?
>>861 を見るに、これって単なる報告じゃね
だから俺らは「乙です」と言わなくてはならないんだ
乙です
>>864 カーソルじゃなくて禁則処理の問題っぽいからねー
カーソル位置なんてどうとでもいじれるけど
だな
ずれるのが気になるなら、その箇所に手動で改行入れとけば済むしな。 禁則処理でずれるのわかっている箇所だけ調整すれば良いし、 無理にスクリプト側で計算したりするより確実お手軽。
>>869 現実的にはそれだよね・・・
後ろの方のルビがずれる不具合も、
それが出ないように位置を調整してやればいいわけだし
ただまぁ、何となくスッキリしない感はあるが
改行で調整するのは最後の最後だな。 じゃないと作ってる途中で文章変えた場合は 文字の流れが変わって 文脈の意味が変わったりするから。 一番お手軽なのは確かだけどね。
872 :
名前は開発中のものです。 :2007/12/25(火) 11:51:39 ID:AEO5zaDK
ほしゅ
メリクリ☆
874 :
名前は開発中のものです。 :2007/12/29(土) 17:07:53 ID:t1ldIUhC
うわあぁぁ、誰も見てなさそだなぁ orz 誰かタスケテ下さい orz 最後のパッケージングで、公式の圧縮ツール(nsaarc.exe)が、 エラーぶっこいて圧縮できません orz 知人とチェックしてるんですが、何とも原因が掴めません。 何かご存知な方、いらっしゃいませんか? ちなみにファイル名に全角×とか、書籍・HPで注意されてそうな ものに関してはチェック済みです。 申し訳ない、緊急あげ ・・・・・・・・・お、落ちる・・・ o = rz
こんなギリギリのタイミングで作業してるんじゃねえよ ファイル減らして梱包繰り返して原因特定しろ
>>874 圧縮するフォルダ内部に全角ファイル名のメモ用テキストファイルとか
何か関係ないもの混じってないか?
>>874 圧縮中にどっかのファイルで止まるのか、それともアーカイバが起動自体しないのか教えろ。
どっかのファイルで止まるならそれが原因。起動しないなら公式からツールを落とし直せ。
>>875 ホァーッ!! ギリギリに「なった」んじゃよ―――!!
o = rz
>>876 確認しますた済です。orz
>>877 ビンゴっぽいです。
ご拝借賜ったbmpファイルがなんかダメっぽい?
知人に解析・処理(できるか?)依頼中です orz
ペイントで開いて保存し直すとか自力で頑張る選択肢はないのな
32ビットのbmpはNスク対応してないよね。その関係かな?
明日か? 間に合うといいな
ゲームは明後日じゃなかったっけ
883 :
878 :2007/12/29(土) 19:45:50 ID:7WK2oEtb
知人の神技で解決!
(内容は・・・というか聞いてる時間が無い orz )
お騒がせしますた orz
>>879 買って出てくれた素薔薇しい方なのですよ。
>>881-882 明後日で御座います。
でわ失礼〜 orz
解決してよかったな。 これからはそのうざったい改行とか語尾とかやめてくれ。
最近は過疎状態が著しいんで大目に見ようや こういうのがなだれ込んできたら考え物だが
真っ先に叩いて追い出すクセに
円満に解決してたっつーのに 何わざわざ波風立ててんのよw
ツンデレの巣だしな
今回は珍しくデレツンかな?
教える ↓ あ、あんたのために(ry
akeome
892 :
【大吉】 :2008/01/01(火) 00:47:02 ID:xl181Mu/
あけおめ
893 :
【240円】 :2008/01/01(火) 13:01:35 ID:9mXC1WJX
おめ
894 :
【豚】 :2008/01/01(火) 18:33:18 ID:PtAc+Dz2
大吉なら開発再開
895 :
!dama :2008/01/02(水) 11:21:43 ID:MJlZ6uVP
この豚野郎
896 :
名前は開発中のものです。 :2008/01/05(土) 15:21:49 ID:J7QbMQs7
教えてください。 変数の数値から文字色を指定する方法ってある?
誰が教えるかブタ野郎 テキストの色をコンフィグで設定するとかなら カスタマイズしていちいち指定するのが一番だとは思うが とりあえずどういう使い方したいのか言えよコノヤロウ
んなもん、コンフィグ画面で、ユーザーが任意に文字色を変えようにしたいだけだろ。 できないかどうか、試して、できないときに、質問にこい。
一々管理すんのめんどいだろうからdefsubで作ってしまうのが一番早いな。
テキスト色なら pretextgosub内で作らないと即時反映できなくない?
901 :
896 :2008/01/05(土) 17:37:21 ID:J7QbMQs7
>>897-900 Nスクでどういう演出・効果ができるのかを思いつく限り試したかったので、具体的なシーンなどには上げられませんが。
例えば
for文で変数%0を1〜65535まで繰り返し
%0*256の値を16進に変換したものを色の値として
同じ座標に同じ文字を表示すれば
テキストがグラデーションするような効果ができないかと思ったわけです。
テキストがグラデーションするような効果が実装されたソフトを見たら 作者が2chで教えて君してたと思い出すわけだな
>>901 管理めんどくさいけど、それなら出来るよ。
文字列スプライトなら可能だろうね どれぐらいスムーズにグラデするかは分からないけど プラグイン使えば並列処理も可能・・・かな?
文字列スプライトじゃない方法でいくなら、テキストは全て文字変数に入れないと駄目だろうね。 そこで字数判定やら、一文字ごとtextcolor変えるやらして出していけば行ける。
変数に入れず、直に指定してやってみたけどその計算じゃ微妙だな
20000くらいはまでは黒→緑を繰り返すだけだし、
その後も結局256ごとに遷移しちゃうからあんま綺麗じゃない
>>905 あれ、一行(頁)の中で文字色をグラデーションさせていくのかな?
俺は行の文字丸ごと書き換えてやってみたけど
ページごとだと見た目わかりづらそうだから一文字ごとやってた。 defsubで命令作って、文字変数に一度入れてからグダグダやって出してるわ。 ページ単位の方が組み込みミス減りそうでいいかもね。 確かに901の範囲じゃ全然綺麗に見えないよなw
文字スプライトじゃなくてもできるよ。 文字変数に入れなくてもできるよ。
本当か? この場合同じ座標に同じ文字でのグラデなんだから、texecされちゃまずいことになるんじゃないか まあ判定してスキップしてもいいけど あと基数変換して文字変数に入れないと全色の約 1/16 種類しか表示出来ないと思うが
文字スプ使わないだけで、コードが数千行増えるから、俺なら楽する方を選ぶな
変数に追記
>>906 では65535行使ってゴリ押ししてるだけなので、通常使用にはほんの少しお勧め出来ない
ってごめん。この場合の文字変数はテキストの話だったか
いまいちどう表示したいのかよくわからんが グラデにしたい色をあらかじめ配列変数に入れておけばいいのでは 16色もあれば綺麗に表示できると思うが なんか俺勘違いしてるかな
PS2版のシークレットゲームの体験版がNスク製だった
Nスクを基本に移植なのか? そうでないなら、システムの体験版として意味ないよーなw
916 :
名前は開発中のものです。 :2008/01/11(金) 11:40:14 ID:phkyFawC
すみません。もしよろしければご教授ください。 システムカスタマイズして、選択肢をスプライトボタンにし、テキストをオフにしています。 その画面で右クリックメニュー→セーブを行った際にバグが二つ発生します。 一つは、文字列を入力してセーブするようになっているのですが、 デフォルトで入っている文字列は、通常ならば現在表示されているテキストになるはずですが、 選択肢画面でテキストオフになっているせいか、空白になってしまい、 そのままセーブしようとすると入力してくださいという警告が出てしまいます。 このままでユーザビリティー的に不便ですので、 直前のテキストがデフォルトになるようにしたいと思います。 もう一つは、選択肢画面でセーブを行い、そのデータをロードすると、 セーブ画面になってしまいます。(つまりセーブ画面がセーブされているということでしょうか)) 通常のテキスト表示中のセーブでは問題は生じません。 どちらも解決方法が良く分からず悩んでおります。 もしよろしければお力を貸してください。
色々調べてみたのですが、 どうもテキスト取得タイミングをいじれば上記二つのバグは解決できそうです。 ただ、選択肢前のテキストを読み進めて選択肢に切り替わった瞬間に テキストが無い状態なので、そこをどうすればよいのかが良く分かりません・・・。
バグというか設計通りというか その位のシステムを自分で作ったんなら簡単に直せなるでしょ
それはそういう風に作ってあるからとしか言えないが・・・
テキスト取得のタイミングをボタン入力毎にすることで、 前者については解決できました。 でも、ロードするとやっぱりセーブ画面になってしまう・・・orz 原因がわからない・・・('A`)
saveoff とか saveon については理解してます?
正式な呼称を知らないから、適当に言うけど
Nscは実行中、自動的にセーブポイントを記憶してます。
正確な条件は判らないけど、大雑把にいうと「改ページ」か「テキストクリア」のタイミングが
セーブポイントになってます。
たとえば、カスタマイズしてない状態で
「こんにちは」@
「やぁ、こんにちは」@
「今日は良いお天気ですね」@
と表示したところでセーブし、ロードしなおすと
一行目の「こんにちは」から始まります。
なぜなら、このページを表示する前にセーブポイントが設けられたからです。
saveoff命令はこの「自動的にセーブポイントを設ける」という機能を停止します。
saveon命令は同機能を再開させます。
>>916 さんは自前でセーブ画面を作られたようですが、
「通常のテキスト表示中のセーブ」と「選択肢表示中のセーブ」との違いはなんでしょうか?
おそらく「選択肢表示中のセーブ」の方ではsaveoffが正しいタイミングで行われていないのではないかと
推察しますが、そのあたりはどうなっていますでしょう?
選択肢画面に入るときにsaveoff命令を入れることで解決しました。 ありがとうございます。感謝感激アメフラシ。
素晴らしすぎる
システムカスタマイズしたもの、 結構良い出来だと思うので完成したら公開しようかなと思います。
おいおい…
完全フリーで、コメント解説もしっかりしていれば是非
叩かれてもおkなら うpろだに好きに上げなよ
>>928 使うために見てみるのが目的じゃなくて
叩くために見てみるのが目的だろ
正直にいってみ
ちょっと興味あるので見てみたい
そんで
>>927 なら尚いい
完全フリーにするには画像に使ってるフォントが問題あるなぁ・・・
サンプルが増えるのはうれしいなぁ サンプルサイトの更新最近見られないし
>>931 とりあえず画像素材の流用禁止、でいいんじゃね?
ループ再生が出来ないから、まだ実用的じゃないな。 ただ、レイヤーで描画出来るのは滅茶苦茶魅力的すぎる。
つまりフラッシュがレイヤで描画できれば需要あるってことだな? 把握した。
変数つかって呼び名変えることってできるかな? %0=0なら「貴様」%0=1なら「おまえ」%0=2なら「あなた」みたいな そういうことしたいんだけど。
文章中にその変数の番号書き込めばおk
*elderbrother mov $0."お兄様" mov $1,"お兄ちゃん" mov $2,"兄ちゃん" rnd %1,3 $%1 「ああん……そこ、気持ちいいよぅ……」 goto *elderbrother
*define mov $500,"貴様" mov $501,"お前" mov $502,"あなた" game *start mov %0,500 $%0@ inc %0 $%0@ inc %0 $%0\ reset ちくせう、反応早いなおまいら
944 :
名前は開発中のものです。 :2008/01/18(金) 23:11:16 ID:LkFYDpzT
テキストウィンドウをスペースキーとかで消去すると一緒にスプライトが消えてしまうんですけど、スプライトはそのままテキストウィンドウだけ消す、とかってできますでしょうか? 散々調べたんですが調べ方が悪いのか、解決策が見つからず、ここ一週間ほど、悩んでます。
*elderbrotherのラベル名に吹いたw
>>944 setwindowでウィンドウ画像を設定しないで、別にスプライトで管理すればいいんでね?
946 :
944 :2008/01/19(土) 00:47:51 ID:FbiRhZPn
わー、レスありがとうございます!! 試してみます!
947 :
944 :2008/01/19(土) 01:20:02 ID:FbiRhZPn
setwindowでウィンドウ画像を使わずに色の指定だけにしたんですがだめでした○| ̄|_ もしや、setwindow自体使ったらダメなのか・・・ もうちょっと悩んでみます。
>>947 情報が足りん。
消えてしまうスプライトとは、setwindowで指定した枠画像のことじゃないのか?
そうじゃなく、カットイン等の別のスプライトなら、windowchipを確認してみれ。
950 :
944 :2008/01/19(土) 02:48:46 ID:FbiRhZPn
>949さん、レスありがとうございます。 説明がわかりにくくてすみません。 ええっと、立ち絵をスプライトにしてるんです。 テキストウィンドウ(setwindowは色指定のみ)をスペースキーとかで消去すると一緒にスプライト化した立ち絵も消えてしまうので、それを何とかしたいんですが、他にどんな情報を提供すれば適切なのか自分でも良く判ってないです・・・。 windowchipですね、確認してみます!
もしwindowchip使ってないなら スペースキーで消去ということは、カスタマイズしてるよな。 消去する部分のコードで間違って色々なスプライトを巻き込んで消してないか?
952 :
名前は開発中のものです。 :2008/01/19(土) 03:15:21 ID:KVLHSewr
953 :
944 :2008/01/19(土) 04:21:49 ID:FbiRhZPn
>951さん、ありがとうございます! 今チェックしてます! 頑張ります!
もう春も近いからなぁ
めんどくさがって csp で消去してるだけじゃねーのか?
なんか馬鹿にされてる気がするよな
製作段階にて、defineの定義部分をちょくちょく変更する必要があり、かつセーブデータを使って確認作業などをする場合のこと。 「セーブデータは行で位置を保存してるので、先頭のdefine部が変わってしまうとセーブデータがばぐっちゃうよ。だから99.txtに書け」 的なことが書いてあるとこがあった様な気がするんだけど、どこだったか紛失。 探して1時間だけど、見つからないんで、もし知ってる人居たら教えてぷりーず……切実ですorz
958 :
名前は開発中のものです。 :2008/01/21(月) 06:07:12 ID:BZKtDsMq
うお、まじありがとう! 朝早いのね。
960 :
名前は開発中のものです。 :2008/01/21(月) 07:26:02 ID:BZKtDsMq
仕事で徹夜でした〜^^ 開発頑張ってください!
牛死ねよ
962 :
名前は開発中のものです。 :2008/01/21(月) 10:37:13 ID:BZKtDsMq
牛? って思ったらさっきコピペしたURLのサイトの人のことでしたか。
開発中はdefineの位置気にしなくていいと思うけど。 あれはパッチ用のテクニックでしょ? define変えるなら絶対envdata消さないといけないし、それと一緒に セーブデータも毎回消した方が確実な確認が出来ると思うけど。
うん。あんま意味がないことだな。 ゲームのデバックならちとは意味があるだろうけど、 修正してセーブ位置が変わって、その場所からデバックできないとかなら ある程度でシナリオ区切ってその位置にジャンプ出来るようにするとか、 一時的にgosubで飛ばせば良いことだし。
965 :
957 :2008/01/21(月) 14:39:37 ID:dJKnOmJb
うーん、そんなもんっすか。 一応はやってみたけども。 to 958 ありがとう、そちらもお疲れ様。 <s>と言うか日曜に徹夜とかないだろ普通……TT</s>
まあ、最終的にはテキスト修正とかシナリオ上の演出追加、ルート調整なんかで 行がずれることの方がシステム直すより多いと思う。 結局セーブは使えないんだよね。
初心者丸出しの連投すまんぬなんだけど、本文がテキスト描画可能位置からはみ出る(画面外に行く、テキストウィンドウ画像からはみ出るetc)場合に自動で改ページ ってのはないのかなぁ。
wiki@
ttp://wikiwiki.jp/nscripter/?2ch%2FFAQ%2Fthread%2F1stに 、
269 :名前は開発中のものです。 :02/10/06 13:41 ID:???
長いテキストを表示させるとエラーが出てしまいますが、
はみだした時に自動的にスクロールさせるとか改ページさせるとかできないのでしょうか。
▲ ▼
272 :名前は開発中のものです。 :02/10/07 01:09 ID:???
269
文字のスクロール消去は機能としてはないね。
設定ラベルで文末文字を指定しておけば、その文字で自動改ページはされる。
ただしこれは、3〜4行で表示されるメッセージ枠タイプ表示向け機能。
といっても自動改ページのあるツールでも
ツール任せで適当に文章を打つと、
どのみち変なところで改ページされたりして、読みにくくなるから、
結局はテストプレイして確かめる必要が出てくる。
Nscrで多少問題なのは、文字が画面からはみ出したら
即座に落ちてしまう事かなぁ?自動改ページ自体は不要。
こんなんあったけど、やっぱり絶望なのかねえ。
コレ無いと、割と不便じゃね? orz
勝手に自動改行されるほうが面倒
パッチで加筆とか演出追加するとセーブデータとか既読がズレるのって どうやれば回避できるんだぜ?
そんなもんですか…… clickstrなんて要らないって人も多そうやなぁ。
clickstrでも使ってみれば? 残り何行ってので自動的に改ページ指定してくれんぞ。
>>968 同意。そっちの方が管理するのに困る。
>>967 自動改頁させるテクとしてはあるでしょ。
textclear だっけ?
パッチで加筆とか演出追加するとセーブデータとか既読がズレるのって どうやれば回避できるんだぜ?
>>969 >>973 なんか必死だなw 折角だからマジレス。
本文は00〜50.txtに書く。改ページごとに、必ず空行を開けておく。
演出は必ずその空行にgosubで挟む。加筆もgosubで挟む。
演出は51〜99.txtにサブルーチンとして書く。加筆も同じく51〜99.txtに書く。
原理わかってりゃ似たようなことすりゃいける。
ありがとうありがとう。
>>971 おれは逆に clickstr 使わないほうが面倒だと思うけどね。
クリック待ちをイチイチ打ち込まないとダメだし、
ミス(バグ)が増長してるだけだから。
そろそろ980近いからスレ立てしてくるわ。
テンプレの変更ないよな?
>>976 組み方で全然違ってくるからなあ。人それぞれだ。
ウィンドウ右上の×ボタンに対応してくれるのは地味に嬉しい
俺も要望出してみようかな……
本当だ。 gosubで対応って事は、終了時オートセーブとかも出来る様になるかな?
>>984 リジューム機能は昔もスレで議論出たけど、結局無理で終わったもんな。
実現すれば可能になると思うよ。
>>984 そりゃできるだろうねえ
メニューでの終了と×ボタンの終了が統一できるのはちょっと嬉しい
しかしどちらかといえばバグを(ry
縦書きのバグ見事にスルーされてるなw
縦書きなんてどうせ使わないけど、 ルビ関係は早く直して欲しいなー
既読未読の判断方法について聞きたいのだが、 既読したかどうかの判断は、それぞれのファイル(00.txtとか)の○行目を読み込んだor読み込んでいない、であってるのかな。 具体的に言うと、00.txxtと01.txtがあった場合、 00.txt 1) 一行目 ←既読 2) goto *a ←既読 3) 二行目 ←未読 01.txt 1) *a ←既読 2) 二行目その2 ←既読 ていうスクリプトを修正したときに、 00.txt 1) 一行目 ←既読 2) 二行目 ←既読 3) 三行目 ←未読 4) goto *a ←未読 01.txt 1) *a ←既読 2) 二行目その2 ←既読 ってことでいいのかな。 もし、00.txtの最初からすべての行数をカウントして既読未読のフラグ建ててるとすると、 修正箇所をgosubで該当ファイルの底の方に記入してるのはまずいんじゃないかと思ったんだけど。
試せばわかるんじゃね?
ちょっとスレがデレモードになると 自分でなにも試さない甘ちゃんが出てくるな
992 :
名前は開発中のものです。 :2008/01/23(水) 11:12:03 ID:+/XsJTzq
スクリプト組み込み済みなんですが、加筆したので、 プレーンテキスト容量を知りたいのですが、どうすれば分かりますか?
>>992 何がしたいのかイマイチわからないけど、ファイルのプロパティで
ファイルサイズ見るだけじゃダメなのかい?
つText Analyzer
ありがとうございます。 これで数えてみますね。
>>989 よくわかってないなら、小細工せずに諦めて普段通りに書け
てかセーブデータが継承できるだけで十分すごいよ。
例えば、 「うん。そうだね。そうしようか」 って言う会話文があったとして、クリック待ちetcはどこに入れる? 「うん。@そうだね。@そうしようか」\ 「うん。そうだね。そうしようか」\ とか、色々悩み中。 声も入れるんだったら下の方がやりやすいんだけど、clickstrが使えなくなるしなぁ。 ちなみに、地の文では、” clickstr "」。!?",1 ”と、手打ちで(テキストウィンドウなので)区切りの良いとこで(1〜3行以内で)改ページ、って具合で。
clickstrに対応してる記号をキャンセルしたい場合は、その記号の後に半角のアンダーバーだぜ。
>>998 を下の方でやりたい場合は、
clickstr "」。!?",1
があるとして、
「うん。_そうだね。_そうしようか」
という風に記号の直後に半角アンダーバーを入れることで、
通常の
「うん。そうだね。そうしようか」\
と同義になるぜ。
>>998 ちなみに上はうんざりする。
そんな待ちは作者以外はだるいだけ。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。