【3Dエンジン】Irrlicht初心者質問スレ【高速描画】
そんなに使いやすいの?
そんなことをここで確認してる人には到底使えないと思う。
Irrに限らず自分で試そうとしない奴はライブラリなんて使えないと思うな
フォーラムで不思議な質問をしているestamisuさんを見て反面教師にするといい
Irrlicht Unofficial Docsを復活させたい
何で消えちゃったの?
大人の事情
Irrlicht Unofficial Docsってもう内容拾えない?
自分で訳した分だけでも再利用しようと思うんだが・・・。
インターネットアーカイブで拾った記事を再編集してうpしてもいい?
だれにいってるんだ?
著作権持ってるやつに許可取ってるんだったら問題ないだろ?
この場合の著作権は誰になるの?
元記事の作成者かと
一般に公表してるからアーカイブにおさってるんだろうから
引用であることを明示すればいいのか?
ってもしかして翻訳のあれ?
951 :
名前は開発中のものです。:2010/07/17(土) 21:58:55 ID:Vd7QW5RT
なんとなくあげ
Irrlichtはzlibライセンスだから改変/再配布は問題なし
953 :
名前は開発中のものです。:2010/07/23(金) 20:19:29 ID:EfARQSYc
IrrlichtのXMLWriterで、テキストを出力した後タブの位置が変になる・・・何で?
</data>の部分にタブが挿入されない。仕様?
<a>
<data>
hoge
hoge
</data>
</a>
Irrlichtのライバルってどんなエンジンがありますか?
957 :
名前は開発中のものです。:2010/07/30(金) 22:23:43 ID:IpW406kN
自分が欲しいだけだろ
>>957 どうも
希望があればレンタルwikiを用意しますが
とりあえず
>>956のwikiでいいと思ってます。
作業の流れとしてはこんな感じですかね。
1. Irrlicht Unofficial Docsの記事を拾う
↓
2. 現時点までの記事をwebに残せる形で整形する
↓
3. 新たなwikiに記事を設置する
1の時点で記事をしっかり拾っておかないと
3の翻訳作業で無駄が発生するので確認をとっています
2の作業を行うのは
>>956のwikiよりレンタルwebのほうが寿命が長いでしょうから
今までの作業を一度保存する意味で行います。
>>958 自分以外の需要は正直不安ですね
当時と違って今ではそれなりに認知度もあり紹介サイトも増えたので
わざわざ翻訳記事を作る意味があるのか・・・
さらに言うと記事を翻訳したいという需要も微妙なんですよね
wiki希望する方いますか?
もし弄りたいなら今ある分からwikiにうつします
そでなければ今ある分の整理を優先します
ゲムデブ使ってあげようぜ
テンプレ案です
リンク切れの修正のみ
避難所がなくなったのでスレへのリンクは削除しています
あっちの過去ログをもってる人がいたらうpしてください
>>1(前スレのURL部分は書き換える)
>>2 >>964 リンク切れを修正しただけなので
スレの中で出てきた有力なサイトや
でてないけど追加したいサイトなどがあれば言ってください
候補としては
http://lesson.ifdef.jp/ は追加しておきたいなと思っています
そのほかにもニコニコ動画やyoutubeにアップされている
動画へのリンクがあれば新規ではじめる人がIrrlichtで何が
できるのか把握するのに便利でアピールにもなると思っています
いい動画があれば教えてください
Irrlicht標準のGUIって機能がまだまだ貧弱な気がしてしまう
CEGUIとか使ったほうがいいかな
970
972 :
名前は開発中のものです。:2010/08/28(土) 03:52:24 ID:pa8GSHHm
irredit,GtkRadiant,ValveHammerEditorいろいろマップエディタあって困っちゃう
google sketchupも捨てがたい
イルリッヒたん@wikiの更新がとまってるし、パスが公開されてないし、
今度新しくirrlichtのwikiでも作ろうかな
974 :
名前は開発中のものです。:2010/09/06(月) 17:53:51 ID:nfNc1ggB
Irrlicht用の使いやすいGUIエディターって無いですか
付属のツールは使いものにならない感じなので
Irrlicht Go Goを見ながら触り始めてみたんですど、これってFPSの調整のうまいやり方ってあるんでしょうか?
void FPScontrol(int tFPS, IVideoDriver *Driver, IrrlichtDevice *Device){
static int FPSflag=0;
static int Wait=0;
int fps = Driver->getFPS();
if(FPSflag == 0){
Wait=(int)(1000.0/tFPS-1000/(double)fps);
}
if(Wait > 0 ){
Device->sleep(Wait);
FPSflag=1;
}
}
こんな関数作ってFPSがtFPSになるようにさせようと思ったんですけれど、実行の最初1秒ぐらいは素のスピードのままなんです。
976 :
名前は開発中のものです。:2010/09/17(金) 21:33:28 ID:+ZBMJu2I
>>975 どういうやり方をしているのか分からないけど、
なんかすごく間違ってる気がする
getFPS()の戻り値を使ってFPS調整をしようとしているところとか
sleepの精度を当てにしているところとか。(指定した時間で終わるとは限らない)
関数の中でstaticは使わないに越したことはない(俺の主観だけど)。
getFPS()は1.5秒ごとに更新しているらしいから、
>実行の最初1秒ぐらいは素のスピードのままなんです。
これは当たり前。
Irrlicht LessonにFPS調整のやり方載ってたぞ
まぁ垂直同期を有効にしてFPS調整しないのもひとつの手だが
>>976 どうも。
Irrlicht Lessonはさっき見れなかったので潰れたのかと思いました。
見てみます。
FPS調整のついでに聞きたいんですが、大して処理しているわけでもないのに、CPUの使用率が高くなる現象は
抑えることはできないんでしょうか?
>>978 分かりました。
素早い返事ありがとうございます。
サンプルを実行して思ったんだけど、FPSを固定せずにCPUの使用率が高いプログラムであることになにか意味あるの?
これぐらいの速度で処理できますよって示すためなのかな。
学術的シミュレーションとか。
海外ではFPSを固定しないのが普通
CPU使用率が低いほど良いなんて思ってるのは一部の日本人だけ
モデリングソフトで立方体1個画面にあるだけでGPUもCPUもフル回転とかいや過ぎます><
全力で描画されてる立方体だ大切にしてやれ
次スレ落ちてた
ちょwww
埋まってから立てろよ
過疎板初心者か?
ワロタ
派生のLightfeather試してみたけど説明がわかりづらいね
Irrlichtのほうが気楽だ