形だけスタッフでいるよりも
実際にスタッフとして製作に携わる方がはるかに有意義なのに
どうしてそこに気づかないんだろう。
みんなにせっつかれて、時には叩かれて、でも何も作業しないで
何か意味があるんだろうか。
そんな状態でいるよりは名無しとして見守ってる立場の方が楽じゃないか?
>>908 だよな、うちのスタッフも籍だけ置いて作業しなくて困ってる
いっその事、辞退してくれたら助かるのに
幽霊スタッフの弊害というのは具体的には?
>>910 他は進行してるのにそこだけ仕事が動かない
真面目にやってる人にはそれだけで弊害だと思うけど
いろんな製作スレでこの手のスタッフに見る特徴は
雑談ばかりしてるから仕事の催促するとリアルが忙しくなったとか
パソコンが壊れたとかの言い訳をよく見る
D:○○のシーンまでのシナリオ(下絵)を○日までに提出をお願いします。
↓
提出してこず
↓
D:いつまでには上げれそうですか?
↓
担当:来週までには…
↓
来週も上げてこず
普通の会社ならこの段階で辞退させるか、首切り警告してからもう一度チャンス与えて
それでもダメなら切りという所だけれど、2chスレでの製作では切らない場合が多いよな。
Dやる人はやっぱり実際に首切る覚悟がないとダメだと思う。
実行力のない勧告なんぞ怖くもなんともないからな。