ノベルツール選考スレ 3rd STRIKE

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前は開発中のものです。
2名前は開発中のものです。:2006/04/17(月) 01:46:07 ID:Rr5t4hph
関連スレ

NScritper Ver.6.00
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1142593513/
■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その7
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1138099311/
■ LiveMaker スレッド2 ■
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1137913172/
ビジュアルノベル制作ツール★DREAM GAME
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1030383379/
ADVRUNはどうよ?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1052689372/
▼ノベルゲームツールを作っちゃうぞ!Ver3.0
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1059655064/
★ゲーム製作期待の星! HSP Part 9 ★
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005313791/
アドベンチャーゲームを作るスレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1120396566/
3名前は開発中のものです。:2006/04/17(月) 01:59:15 ID:Rr5t4hph
関連スレその2

【サクーシャ】Yuuki! Novelスレッド【ガンガレ!!】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1057692364/
カードワースで本格RPGを作るスレ2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1133471995/
エロゲーツクール作ってるから要望くれ!
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1104688378/
【切磋】ライトなギャル(エロ)ゲを作ってみよう【琢磨】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1143296836/
4名前は開発中のものです。:2006/04/18(火) 14:00:53 ID:Bk5qFi0Y
サウンドのベルを作ろうとしてますが
初心者向けのツールは何がよいですか?
5名前は開発中のものです。:2006/04/18(火) 14:09:30 ID:Bk5qFi0Y
プログラムはしたことありません。BL系の絵が描けるだけです。
よろしくおねがいします。
6名前は開発中のものです。:2006/04/19(水) 16:20:34 ID:8oSllZlI
つ[LiveMaker
7名前は開発中のものです。:2006/04/19(水) 22:56:38 ID:+w5R9eaD
>>5はネタじゃね?
8名前は開発中のものです。:2006/04/20(木) 00:39:20 ID:mBvfI4M/
つ[コミメ

正直、コミックメーカーって、どうよ?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005823580/
9名前は開発中のものです。:2006/04/20(木) 19:20:17 ID:zObns30h
>>8
それを薦めるのもどうかと。ネタ返し?
10名前は開発中のものです。:2006/04/29(土) 12:41:18 ID:XUlsfeZ0
保守age
11名前は開発中のものです。:2006/04/30(日) 14:30:56 ID:qSUqW60e
>>1
スレ立て乙
12名前は開発中のものです。:2006/05/01(月) 22:23:01 ID:EqjMPIAg
Famous WriterやFab system使っている方はいます?
あんまり使っている人見たことないんですが、
吉里吉里とかNスクと比べてどんな感じですか?
13名前は開発中のものです。:2006/05/01(月) 22:37:16 ID:ff2H8PNN
Famous Writerはサイトが消失してる。
Fab systemは会はrつが停止してるので、何らかの不都合があったときに対応できなくなるので
使っているところは無に等しいです。
1412:2006/05/01(月) 23:43:09 ID:EqjMPIAg
>>13
なるほど、使っている人が少ないのはそういう理由からだったのですか。
良さげなツールなのに残念…
15名前は開発中のものです。:2006/05/01(月) 23:50:43 ID:l8SvKd3n
16名前は開発中のものです。:2006/05/02(火) 02:15:35 ID:z1xcuI/w
Famous Writerのサ0トが単に自分のとこから>>15 一時的に見えないだけだったorz
>>15 フォローd
17名前は開発中のものです。:2006/05/02(火) 04:38:20 ID:vV7LrioD
>>12
もしFamous Writerダウンロードするなら、HPの開発ガイドページも
保存しておくといいよ。
マニュアルに入ってないっぽいんで。
18名前は開発中のものです。:2006/05/02(火) 05:52:35 ID:T1L1NO12
Fab systemって初めて知った
HSP製なんだねこれ
ソースも公開されてるし、いじったら面白いかも
19名前は開発中のものです。:2006/05/12(金) 23:59:27 ID:UK1kRQm+
保守age
20名前は開発中のものです。:2006/05/24(水) 04:09:19 ID:cvrkgIdB
保守age
21名前は開発中のものです。:2006/05/24(水) 12:21:10 ID:MRN8xX0V
【同人】韓国でのソフト販売と称して日本作品の著作権強奪を狙う詐欺が流行
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1148437715/
22名前は開発中のものです。:2006/06/08(木) 17:31:51 ID:12RTNtmj
ゲームブックみたいなのをつくりたいんですが
どういうツールがお勧めですか?
23名前は開発中のものです。:2006/06/08(木) 18:30:20 ID:Lr2tgsAc
蠅声の王
24名前は開発中のものです。:2006/06/10(土) 08:37:08 ID:w8ohTYKj
>>22
「ゲームブックみたいなの」で何をするのかが問題。
スレはあるけどリンクされていないLiveMakerとか、
>>3にあるYuuki!Novelあたりが無難かな。
25名前は開発中のものです。:2006/06/10(土) 11:15:26 ID:28g2qAn2
ライブメーカーは、htmlに挫折した俺でも、
チュートリアルこなせば三日で操作法を覚える事が出来た、
簡単ソフトなので、個人的にはお勧め。
非アクティブで止まるのと、サイズがやや大きめになる事がデメリット。

フローチャートとか別に作らないで、
チャート作りながら、どんどん組み上げたり変更したり出来るので、
間違えても失敗しても、ばんばん修正して目指した形に近づけていけるのが、
ヘタレの俺としては、個人的にはお気に入り。
26名前は開発中のものです。:2006/06/10(土) 11:44:33 ID:O7ct4wfT
非アクティブで止まるのって、メリットともデメリットとも言えないと思うが。
こっそりやっているときに誰かの気配を感じて最小化したときに、音とか止まってくれることを考えると。
27名前は開発中のものです。:2006/06/10(土) 11:57:54 ID:28g2qAn2
俺も例の非アクティブで止まる問題、別にデメリットだと思って無いんだけど、
しばらく前にLMスレで、問題だ問題だと騒いでた人がいたから、
デメリットだと思う人もいるかなと思ったんで、念の為書いといた。
28名前は開発中のものです。:2006/06/12(月) 21:20:56 ID:cq/Sbnjs
LiveMakerいいよな、開発止まってるっぽいけど。
手軽に作れて高機能、ビジュアル表現に関してはスクリプト系以上の潜在能力あり。
凝った戦闘とかやるのは向いてないし、開発が止まってるっぽいけど、
とりあえずノベルゲーム作ってみたいという香具師には、ベストなんじゃないかな。
現状では展開ツールも無いみたいだし。
29名前は開発中のものです。:2006/06/13(火) 00:36:52 ID:f2+7owiz
展開ツールがあるのもまとめた方がよくね?
「展開ツール使われて中身見られるのは嫌だ」っていう人向けに。

自分が知っているのは吉里吉里とNScr、アリスソフトのSystem3.x、4.0くらいだが。
30名前は開発中のものです。:2006/06/13(火) 00:42:03 ID:jj7xMWan
よしLiverMakerの展開ツールでもつくるか
31名前は開発中のものです。:2006/06/13(火) 00:51:28 ID:stFGxlS+
企業だから下手すりゃ逮捕。
不正競争防止法か著作権法のどちらかに、確実に抵触する。
32名前は開発中のものです。:2006/06/14(水) 00:10:12 ID:LymKmqCd
>>29
今は展開ツールがなくても
将来できないとは限らないからな・・・
それが不安って人も多い
今だとテキストはbmpとか画像に変換して表示させるのが一番安全なのかな・・・
そもそも2ちゃんだと見られたくないなら発表するなって感じで
制作者側のことは考えられない人多いから議論にもなrない
33名前は開発中のものです。:2006/06/14(水) 00:22:05 ID:RdV8DaSG
>>31
コピーコントロールじゃなくてアクセスコントロールだから、抵触しない可能性の方が大きい。

>>30
ごめん、もう1年ほど前に作った。



配布するようなバカな真似はしてないけど。
34名前は開発中のものです。:2006/06/14(水) 11:12:14 ID:X3TJqZxd
>>33
残念でした、アクセスコントロールは不正競争防止法の方に引っかかる。
だから、著作権法と両方書いてある。

現存のやり方は、確実にどちらかにひっかかるんだよ。
35名前は開発中のものです。:2006/06/14(水) 11:21:00 ID:X3TJqZxd
ちなみに、個人が自分のみでやる分には無問題だが、
その際に作成したツールを他者に譲渡すると、
不正競争防止法第2条第1項第10号違反となり、手が後ろに回る。

アクセスコントロールと著作権法、不正競争防止法に関しては、
DVDのcssで問題になったんで、有名な事だぞ。
36名前は開発中のものです。:2006/06/14(水) 11:27:00 ID:X3TJqZxd
念の為に調べたら、アクセスコントロールは10号じゃなくて11号だったorz。
ま、要するにその辺に引っかかるって事で。
37名前は開発中のものです。:2006/06/14(水) 11:36:33 ID:X3TJqZxd
でも、考えてみたらLiveMakerに展開ツールなんて要るか?
他ツールと違って、ゲームやってみれば、どういう風にやってるかなんて事、
おおよそ分るような気がするんだが。
38名前は開発中のものです。:2006/06/14(水) 12:28:02 ID:pbfzprdI
最高裁の判断を待て!
39名前は開発中のものです。:2006/06/14(水) 12:45:14 ID:X3TJqZxd
量刑を争う事は出来ても、白黒を争うのは無理。
法律に明言されてるし、そういった行為を取り締まる為の法律だからね。
40名前は開発中のものです。:2006/06/14(水) 15:20:08 ID:RdV8DaSG
>>35
わかってるよ。譲渡しない限り抵触しないのだから無問題。
>>33
の最後の一文にあとから気づいたんだろうけど。
41名前は開発中のものです。:2006/06/14(水) 15:21:57 ID:RdV8DaSG
>>37
元ファイル消したから仕方ない。
42名前は開発中のものです。:2006/06/16(金) 14:32:14 ID:Yht3kAMC
>>39
だからその法律の是非を問うんですよ
43名前は開発中のものです。:2006/06/16(金) 20:37:02 ID:01ORdlqZ
>>42
普通は是非の結果が出てからやるべきじゃない?
44名前は開発中のものです。:2006/06/17(土) 19:44:31 ID:xYKQNuf3
>>42
君が社会常識に疎いのは分った。

個人で展開するのも規約次第で不可だよ。
で、大抵のソフトの規約では禁じられてる。
45名前は開発中のものです。:2006/06/17(土) 19:55:50 ID:ePxWMTnw
優先されるのは法律の方です
46名前は開発中のものです。:2006/06/17(土) 20:06:38 ID:ePxWMTnw
たとえば、規約を破って個人で展開して、メーカーがそれに対して行動を起こしたとします。
刑事で争うことは出来ませんので問題になるとしても民事になります。
そのとき、個人で展開した場合の損害をメーカー側はどう求めるつもりでしょうか?
47名前は開発中のものです。:2006/06/17(土) 22:03:20 ID:0g66OyuG
いい加減スレ違い
48名前は開発中のものです。:2006/06/18(日) 00:36:36 ID:Qn5GhOUS
法律では余程の人権侵害が無い限り、
契約は有効で、法律で認められてる権利が制限されます。
そんな事、2chのクッキー確認で分ると思うけど。
2chを利用する為に、様々な権利を制限する契約を受け入れてる訳だから。

>>46
メーカー以外、知るわけが無い。

>>47
悪いな、これで最後にしておく。


49名前は開発中のものです。:2006/06/22(木) 23:07:08 ID:JX7xOlwF
ビジュアルノベル作るのに、KAGとNscripterどっちを勉強していこうか迷ってます…
知識がないとツール選ぶのも難しいですね
50名前は開発中のものです。:2006/06/23(金) 03:12:43 ID:N9iL+XNr
簡単で軽いからーというのでNスクでつくってみた。
確かにかるーい タグもわかりやすーい
でもシステムカスタマイズがちんぷんかんぷんなんだよなー

その点ちと重いがlivemakerは親切。
デフォでCGモードや回想モードついてくるしムービーもおk
広告がちとうざいけど

もう標準でサムネイル付きセーブロード、CG回想モード、オートモード、
ついでに音量調節、個別音声onoff、バックログ音声再生、システムボタン
あたりが付いてると泣いて大喜びします
ここ見てるかもしれない制作者さん御願いします
51名前は開発中のものです。:2006/06/23(金) 11:39:30 ID:WTh5zx64
>>49
知識があっても両方試さないと判断つかんぞ
10分くらいの短い短編ものでもつくってみるといい
52名前は開発中のものです。:2006/06/23(金) 14:14:36 ID:9h1LuS2w
>>51
レスども。そういうもんですか。
KAGのほうでは簡単なノベルゲームを動かすまで至ったんですが
最近自分が好んでプレイしているゲームはNスクで作られたものが多いと知り
今は気付いていないけど自分がやりたいことにはNスクのほうが決定的に向いてる部分でもあるのかなぁと…
色々調べてみます。
53名前は開発中のものです。:2006/07/05(水) 12:00:11 ID:Zyq02kO9
制作者としては展開が出来ないと
他ゲームのソースみて勉強するって事ができなくなるからかなり不便
54名前は開発中のものです。:2006/07/05(水) 12:44:51 ID:5CUKcsJA
>>53
スレ違い。
そう思うなら自作はソース付きで配布するといい。
55名前は開発中のものです。:2006/07/05(水) 19:15:03 ID:gmASSge6
Q.もしもソースが晒されそうな時、見られたくないのはどっち?

1−今までに誰も見たことが無いような演出方法のスクリプト
2−ライター本人さえ読み直した途端に羞恥心が募ってしまうシナリオ部分

A.漏れとしては迷わず2。カジュアル抜粋なコピペ祭りは勘弁ね。orz

>>53-54
つ[未コンパイルな00.txt〜99.txt]
56名前は開発中のものです。:2006/07/05(水) 22:22:21 ID:Zyq02kO9
>>54
吉里吉里なら展開できるツールあるから
ソース配布する必要ないよ
57名前は開発中のものです。:2006/07/06(木) 03:54:30 ID:R0eKoWSF
だからお前らスレ違いだと(ry
58名前は開発中のものです。:2006/07/06(木) 04:10:34 ID:KPHZfSFn
選考スレであって解析スレで無い点については同意。
単純に言えばリバエン不可能なバイナリは存在しないので話題としてもナンセンス。
59名前は開発中のものです。:2006/07/07(金) 00:10:35 ID:4Z6IgS6Y
吉里吉里が普及する理由の一つに簡単にソースが見れることというのがあるんだから
無関係ではないだろう
60名前は開発中のものです。:2006/07/07(金) 00:36:01 ID:E5PD/QcW
>吉里吉里が普及する理由の一つに簡単にソースが見れることというのがあるんだから
なんか根拠でもあっていってんのか?
61名前は開発中のものです。:2006/07/07(金) 01:58:32 ID:Mc+ZgBml
>>60
このままこのスレに>>59を縛り付けといてくれ。

って言う以前に吊られてる。○| ̄|_
62名前は開発中のものです。:2006/07/09(日) 17:50:58 ID:3Y7ywWxV
吉里吉里にしろNスクにしろ、展開ツールネタは荒れるからな。
基本的には嫌われてるんだろうね、展開ツール。
63名前は開発中のものです。:2006/07/09(日) 21:23:10 ID:49jOfBqe
でもLMの展開ツールはちょっとほしいかも。
ライブシネマとか他の作者さんはHELPに載ってないこと
ガンガンやってるし、どうやってるのか見てみたいな。
64名前は開発中のものです。:2006/07/09(日) 22:16:00 ID:3Y7ywWxV
LMは展開しなくても、見ればやり方分ると思うから、
逆にいらないと思うけど。
それくらい簡単だし。
問題なのは、分っても作るのが大変な事の方で……。
65名前は開発中のものです。:2006/07/10(月) 11:08:11 ID:TvhcCxWx
>>64
うん。スクリプトだけで飯食える位だったらプー太郎さん人口は減少するよ。
スクリプトを選ぶ以前に作品を提供するに当たって何を表現したいのかが
明確になっていないと作り上げることすら無理だもん。
66名前は開発中のものです。:2006/07/10(月) 11:33:24 ID:hGkTRsIq
映画やドラマのスタッフロールを観ていて毎回思うんだけど
端的にノベルツールの類は映写機やビデオプレーヤーでしかない。
どんなに映写機やビデオプレーヤーをチューンナップしても
肝心のフィルムやソフトが無かったら全く意味が無い。

展開ツールが無いと全く使い物にならないと思うようなノベルツールだったら
そのノベルツール自体が未完成だから、さっさと却下するほうが賢明だと思う。

逆に既出のノベルツールに合った作品にしたければ
それはそれで構わないと思う。
67名前は開発中のものです。:2006/07/10(月) 12:19:05 ID:HenszztW
何が言いたいのか、全く伝わって来ない。

ただ、余計なお世話だという事だけは雰囲気で分る。
68名前は開発中のものです。:2006/07/10(月) 13:00:44 ID:xhxnV1J0
当たり前のことをわざわざ難しく説明して自分の知能を自慢するが他人から見れば頭悪いだけ。
69名前は開発中のものです。:2006/07/10(月) 20:52:49 ID:zrcwSWhK
なんとなくゲ板で釣りを楽しむ人の気持ちがわかったような気がした。
70名前は開発中のものです。:2006/07/10(月) 21:40:47 ID:rzxGY08h
気分が悪くなる釣は釣の中でも最低ランクだがな。
71名前は開発中のものです。:2006/07/10(月) 22:17:02 ID:rEE6e0Hz
いずれにしても、はっきりとした意見を出せばそれなりの反応は返って来るでしょ?
72名前は開発中のものです。:2006/07/10(月) 22:21:21 ID:Km0EtDXV
そうだな、66のように
73名前は開発中のものです。:2006/07/10(月) 23:00:39 ID:fdo+ILbZ
>>66
それは選択肢が無い時の発想だよ
74名前は開発中のものです。:2006/07/11(火) 20:02:28 ID:P2hg/H8f
最初に作品があるか
最初にノベルツールがあるか

の違いは大きい
75名前は開発中のものです。:2006/07/11(火) 20:29:17 ID:eGOabHhG
最初に作品があるから、
プログラム言語でなくノベルツール選んでるんだろ。

3D対戦格闘ゲームとか作りたい奴は、
まともなプログラム言語の勉強するだろうし。
76名前は開発中のものです。:2006/07/11(火) 23:50:46 ID:PWD8ehwQ
ハードの為のソフト
ソフトの為のハード

どっちを主体に考えてる?
77名前は開発中のものです。:2006/07/12(水) 05:33:34 ID:Vs1QH9jc
>>75
何?その家内製手工業な時代の話は?
78名前は開発中のものです。:2006/07/12(水) 05:36:29 ID:Vs1QH9jc
家内制手工業の間違いだった。orz
79名前は開発中のものです。:2006/07/12(水) 12:32:55 ID:NT3LGwT0
自由度が欲しければプログラム言語ってのは当たり前の話。
そもそもノベルゲームツール使ってる時点で、自由度に関しては割り切ってる訳だ。
どの程度まで割り切るかは人それぞれだから、他人がどうこう言う事じゃない。
80名前は開発中のものです。:2006/07/12(水) 22:10:44 ID:jh3eWTjM
低いスペックのハードを使ってる時点で、自由度に関してはw(ry
だったらわかるんだけど、ノベルツール全否定はどうかと・・・。
81名前は開発中のものです。:2006/07/12(水) 22:23:28 ID:gsCZLFso
ここホントに選考スレか
82名前は開発中のものです。:2006/07/13(木) 11:03:20 ID:eNSV1VLP
自由度をメインの判断基準にすると、プログラム言語覚えた方が良いって事になるから、
自分が割り切っていい自由度のツールを自分で選べばいいだけで、
それを他人がとやかく言う事ないって話でしょう。
別にツール全否定て話じゃなくて。
83名前は開発中のものです。:2006/07/13(木) 13:35:57 ID:RPDrAmAo
ゲ製板≠プログラム言語

って発想は無いんですかい・・・。
84名前は開発中のものです。:2006/07/13(木) 14:20:43 ID:eNSV1VLP
というより、普通にプログラマーが多い板なんでしょう。
俺はツールユーザーですけど。
85名前は開発中のものです。:2006/07/13(木) 14:58:35 ID:mhLtJ5sQ
プログラミングできても、ノベルゲーム作るときはノベルツール使うけどね。

自由度(=拡張性?)を必要とするなら、KAGを拡張するのが一番だと思うけど。
生産性やら保守性やらを考えると。
86名前は開発中のものです。:2006/07/13(木) 15:35:24 ID:eNSV1VLP
自由度求めるなら、プログラム言語が一番。

俺は生産性と使い易さが優先ですので、LiveMakerですね。
ノベルゲームでやりたい事なら、大抵出来るし、
ライブシネマ弄るのが面白すぎ。
87名前は開発中のものです。:2006/07/17(月) 13:03:46 ID:BBWkwftO
知識と経験のあるプログラマーならうまく再利用するんじゃないの。
理由もなく自家製なのは勉強中の人かDOS時代から進歩の止まっている人でしょ。
88名前は開発中のものです。:2006/07/17(月) 14:12:19 ID:DXtAmd3D
殆どのメーカーが吉里吉里やNスクを採用せず、自前ツールを用意するのは、
吉里吉里やNスクじゃ限度があると判断してる現実があるからじゃないの?
89名前は開発中のものです。:2006/07/17(月) 14:42:41 ID:EH/qilIz
ほとんどのメーカーが吉里吉里やNスク使っている現実があるんだが?
90名前は開発中のものです。:2006/07/17(月) 14:46:54 ID:1HhRvZGZ
そうじゃなくて技術力があるように見せかけたいんだよ。
例えばメーカーが恋愛ノベルツクールで作ったエロゲ売りに出して格好がつく?
メーカーがツール使ってたら恥ずかしいよ。
技術ありませんって言ってるようなもんじゃん。
Nスクでも吉里吉里でもLMでも所詮ノベルツールの延長。

だから、業界内では親会社の一般人が知らないシステムを使ってるとこや
カスタムされたものを使うことが多い。
素人が無料で使えるツールを好んで使うことはしない。

あと大きな声じゃいえんが、知らずに高い買い物させられてるメーカーもいるwww
このシステム買ったら簡単にエロゲ開発できますよみたいな。

ま、俺はツールの独自色を出すより別の方面で出したほうがいいと思うがね。
91名前は開発中のものです。:2006/07/17(月) 15:38:59 ID:nOAvjO8P
Nスクはわからんけど、
データのアーカイブ形式がxp3(吉里吉里の)のエロゲは結構あるよね。
メーカー品でも。

というか、>>90の文章で
>親会社
という点にびっくりしたり。エロゲ業界についてはまるで知らないけど、
どっかの子会社だったりするのか……?
92名前は開発中のものです。:2006/07/17(月) 16:53:42 ID:1HhRvZGZ
子とか別ブランドとか。会社の場所が同じ場合もある。

〜系列でシステムが一緒。
独立してライブラリパクってるとこもあるけどwww

Nスクは元がエロゲの為に開発されたものだし、採用実績は相当あると思うが
吉里吉里はまだ20ぐらいのメーカーしか採用して無いはずだけど。
いずれにせよトータルでNスク+吉里吉里VSそれ以外では負けてるでしょ。
だけどNスク、吉里吉里で敷居が低くなったことはブランド乱立の背景にあると思うのは確か。

同人ならばNスク、吉里吉里、LMの3つがほとんどを占めてるから
商業に移行するサークルが増えることも考えると
今後独自ツールじゃないと格好が悪い的な風潮はますますなくなるだろうし
いまから伸びていくだろうね。エロゲ業界は衰退していくだろうけど。
93名前は開発中のものです。:2006/07/17(月) 19:36:56 ID:BX7LG7Om
94名前は開発中のものです。:2006/07/17(月) 21:30:26 ID:nOAvjO8P
>>93
おお。無駄にブランド名を抜き出しソートして数えてみたら、
Nスク    23(17 + 同人6)
吉里吉里 56(37 + 同人19)

両方のリストでかぶってるのはTYPE-MOONのみ。

多いのか少ないのかはわからないなあ。
95名前は開発中のものです。:2006/07/20(木) 15:12:20 ID:cq8J6zTr
エロゲブランド、余裕で二百くらいあるだろうから、
いわゆるツールは少数派なのかな。
吉里吉里やNスク以外に使われてるツールもあるかもしれないから、
他のツールまで統計とると、違う結果になるのかもしれないけど。
96名前は開発中のものです。:2006/07/20(木) 20:40:17 ID:RQ/MpknH
>>93に載ってるのが全部ではないだろうしね。

エンジンが吉里吉里と公言して無くても、
データやパッチがxp3形式のは他にもまだまだあるよ。
97名前は開発中のものです。:2006/07/20(木) 21:30:41 ID:5Bp868bi
独自のツールを使っているってことは、社員を雇って給料払いながら
直接金にならないノベルツールを作らせるってことだ。
それも一ヶ月やそこらで吉里吉里レベルのものは完成しない。
ツールが完成するまで当然ゲーム作れないから会社は完全に赤字。
まともな経営者なら吉里吉里かNスクですぐにゲーム作り始める。
98名前は開発中のものです。:2006/07/20(木) 21:32:32 ID:cq8J6zTr
一度でいいから見てみたい コミメで出来た 商業ゲー

最近、女性用ゲームで矢鱈にLMゲームを目にするようになった。
何か女性受けする要素でもあるのかね?
99名前は開発中のものです。:2006/07/20(木) 21:39:36 ID:cq8J6zTr
>>97
普通に独自ツール使ってる会社は幾らでもあるよ。
別に一ヶ月で作るんじゃなくて、自社で豊富なライブラリー持ってて、
それを組み合わせて作るゲームに合わせたツールをビルドするんじゃないの。

あと、ゲーム会社は普通にプログラマー募集してる場所が多い。
最近は、特に3d関連に強いプログラマー指定して募集かけてるとことか。
リアルタイム3Dゲームへの参入狙ってるんだろうけど。
100名前は開発中のものです。:2006/07/20(木) 21:45:30 ID:5Bp868bi
その豊富なライブラリーはだれがいつどうやって用意するんだよ。
ノベルゲーム作ってるようなところは自転車操業の零細ばっかなんだから
そんな体力(資金力)ある会社なんてほんの数社
101名前は開発中のものです。:2006/07/21(金) 01:30:02 ID:agKiZ5L+
>>98
直感的に操作できて簡単だからだろう。
女はスクリプトいじるの嫌いな人多いし、LM出てくるまではコミメ作品がかなり多かった。
102名前は開発中のものです。:2006/07/21(金) 12:56:25 ID:ibMxfnJ+
>>100
自社で持ってる場所も幾らでもあるし、
ライブラリーもフリーで色々と使える物が入手出来る。
ライセンス管理ちゃんとしないとアリスみたいな目にあうけど。
103名前は開発中のものです。:2006/07/21(金) 14:01:07 ID:ZfgFvDz2
>>102
どんな目にあったの?
104名前は開発中のものです。:2006/07/21(金) 23:01:22 ID:B5Mh1Y/D
リーフの間違いと予想
105名前は開発中のものです。:2006/07/22(土) 22:52:27 ID:2huywi6N
そして根っこの企業が同じだったり円陣だけ借りてるのとかもよくあるぞ
106名前は開発中のものです。:2006/07/25(火) 16:56:08 ID:TBIkwe4d
鍵が自社ツールとか思ってる人居そうだしな。
107名前は開発中のものです。:2006/07/25(火) 18:40:58 ID:lmT9MILM
メーカーの開発がどうなのかとかは知らないけど
自分はかぐや姫StudioあるんでKAG使ってます。便利。
108名前は開発中のものです。:2006/07/31(月) 00:58:37 ID:DkZbPUYO
これどうよ?
http://yu-ris.net/
109名前は開発中のものです。:2006/07/31(月) 01:14:47 ID:xIvdMTt5
それ使ったゲームを幾つかやったけど、演出がいろいろできる割に軽めなのが良かった。
今の更新頻度だと使う気にはならないけど、安定期に入ったら弄るかもしんない。
110108:2006/07/31(月) 10:29:50 ID:DkZbPUYO
>>109
ありがとう。
それかLMどっちにしようかと思ってたけど、109さんの意見をいれてLMに逝こうと思いますです。
111名前は開発中のものです。:2006/08/02(水) 06:21:38 ID:TfQrZeqi
Nscripter
吉里吉里
Livemaker
これ以外でパッケージ化が出来て
基本性能揃っててそこそこ使えて安定性のあるADVツールってありますか?
安定性の時点でほとんどのツールが上記三つに遠く及ばず
吉里とNSCの偉大さを改めて実感しましたorz

大概のツールは探し尽くしたんですが
なかなかいいものがみつからず、皆さんの評価を仰ぎたい次第です
112名前は開発中のものです。:2006/08/02(水) 07:54:04 ID:OmKB6ieJ
>>111
ttp://www.retouch.info/retouch/
新鋭。
ただしまだ1から作成するチュートリアルが公開されていないので、
当面は、出来合いのものをいじって様子見。
某誌についていたサンプルをいじってみた感じでは、基本性能は相当高そう。
ただしスクリプト?じゃないので、拡張性がどうなるのかは不明。
113名前は開発中のものです。:2006/08/02(水) 08:00:19 ID:bOU0Zt4h
作者こんなとこまで乙
114名前は開発中のものです。:2006/08/02(水) 11:08:29 ID:fxQcRqID
>>112
GUIツールみたいだけど、LMで手の届かない痒いところに手が届けば一気にひろまるかもね。
それにLMはもう特に新たな機能や仕様の変更はやるきがなそうなんで、スクリプト書けない人は
かなり期待なんじゃないか?
115名前は開発中のものです。:2006/08/02(水) 11:45:24 ID:gxuVlS6F
サイトみた感じでは、特にそそられるものは無い。
116名前は開発中のものです。:2006/08/02(水) 11:54:20 ID:gxuVlS6F
操作法の場所を逐次チェックしてみたが、
GUIツールの人が、何でGUIツールを使っているのか分って無い人が作った、
GUIツールだと思う。
117名前は開発中のものです。:2006/08/02(水) 13:14:24 ID:gxuVlS6F
チュートリアルとか充実して、ゲームとか出た頃に、
またチェックしてみよう。

印象だけど、LMやユーキの人より、
スクリプトやってた人向けのGUI開発環境っぽい感じがする。
何か難しいや。
118名前は開発中のものです。:2006/08/02(水) 23:42:31 ID:hwPhVQpM
>>111
最初に質問しておきながら「ほとんどのツールが上記三つに遠く及ばず」って
物言いにブチキレそうな漏れがやってきますた。

安定していないと思ったツールはどれ?
119名前は開発中のものです。:2006/08/03(木) 00:06:29 ID:MVK0ZfcD
>>118
お気に障ってしまったようですね。配慮の無い発言をお許し下さい

安定してないというのはサポートがなっていなかったり(終了・サイト放置含む)
バグが沢山だったりアルファ版、試験版などと実験的名目を冠して
少なからず不安要素を内包させる、まだまだ問題点の多いツールを指しています

ADVRUN、YOX、YU-RIS、aresなどは、そう言う意味では
ログ機能が無かったりマニュアルが不充分だったりとこれに該当すると思います。
しかし自分が調べた中では機能など充実しており、サポート体制も
使いやすさも整っていました。それだけに将来性のあるツールだと思います(ADVRUN除く)
ただ、時代遅れの98には冷たいのか、YURISは起動すらしませんでした

あとBlueairscriptなども、スクリプト系ツールの中では次点候補だと思います。
パッケージ化に拘らなければ、暗号化は出来すし、基本性能やマニュアルも備わっており
少し触れた感じ、初心者にも使いやすそうな印象がありました

逆に該当しないものは、機能が非常に限定されてしまいました
画像の暗号化が無いものはもちろん、早送り機能が無いものも少なくありません

以上が色々とツールを調べた感想です
120名前は開発中のものです。:2006/08/03(木) 00:13:51 ID:E+okqa/A
>>118
なんのツールの作者?
121118:2006/08/03(木) 02:18:39 ID:oGg8JS6n
>>119
ご返答いただきありがとうございます。

素材のパッケージ化と動作の安定性に重点を置いている時点で、少しでも
きちんとした形でリリースしたいというお気持ちが伺えます。

リリースまでの許容タイムと何処まで作り込みたいのかを踏まえた上で
現存するノベルツールを選択する段階にあるとすれば
追加したい機能を補う方法を考えているところだと思います。

遠く及ばないと思った理由については了解しました。
122名前は開発中のものです。:2006/08/03(木) 11:51:44 ID:26cl9gwt
ひぐらしの製作ツールってなにかね?
123名前は開発中のものです。:2006/08/03(木) 11:55:31 ID:se9+ZMhh
( ゚Д゚ )
124名前は開発中のものです。:2006/08/03(木) 11:56:57 ID:26cl9gwt
Nscripterですた。
125名前は開発中のものです。:2006/08/03(木) 12:07:00 ID:ud4Z/4AO
>>118
その程度でぶち切れるなら紹介なんてしなきゃいいだろ?
おまえは何を紹介したんだ、3つに比べて他が遅れをとっているのは誰の目にも明らかなのに。
126名前は開発中のものです。:2006/08/03(木) 13:35:23 ID:qxYVGVgT
>>125
紹介なんてしてないんじゃね?
127名前は開発中のものです。:2006/08/03(木) 13:44:19 ID:fdNKSQIR
壮大なスケールでぶち切れてる>>125に興奮した。
128名前は開発中のものです。:2006/08/03(木) 14:15:30 ID:UmHEubZI
125さんのように、注目される人になりたい。
129名前は開発中のものです。:2006/08/03(木) 14:23:15 ID:vs7d4sLS
ツールツールいうまえに面白いゲーム作ってみろや>118
130名前は開発中のものです。:2006/08/03(木) 14:24:22 ID:vs7d4sLS
アンカまちがえた>112
131名前は開発中のものです。:2006/08/03(木) 14:24:57 ID:vs7d4sLS
またまちがえた
正しくは>111
132名前は開発中のものです。:2006/08/03(木) 15:20:53 ID:H50p40Dh
とにかくもちつけ、もちつくんだ。
133名前は開発中のものです。:2006/08/03(木) 19:39:30 ID:ZnKfeY9l
未だに作者が常駐していると思われているスレはここですか?
134名前は開発中のものです。:2006/08/03(木) 22:36:53 ID:Zb4A3I06
前スレからYU-RISが批判されると荒れる件について
135名前は開発中のものです。:2006/08/03(木) 23:23:23 ID:YoasJuFL
そういう話題は独りでやっててくれ
136名前は開発中のものです。:2006/08/03(木) 23:24:56 ID:fdNKSQIR
作者乙
137名前は開発中のものです。:2006/08/03(木) 23:25:01 ID:E+okqa/A
おっ
138名前は開発中のものです。:2006/08/04(金) 07:23:42 ID:e/bKyH00
よくわからんが、134がYU-RISにおびえてるのは理解した。
139名前は開発中のものです。:2006/08/04(金) 07:30:51 ID:7dVHTC6L
っていうかYU-RISはゴミだろ
140名前は開発中のものです。:2006/08/04(金) 11:36:18 ID:B2mgNwtC
yurisはクリック連打すると
処理落ちでクリック止めても数回分クリックが遅延して処理される
141名前は開発中のものです。:2006/08/04(金) 12:16:38 ID:1weOpKDP
あげんなヴォケ
142名前は開発中のものです。:2006/08/04(金) 13:45:16 ID:aufh6GOf
>>140
それが発生するという実例は何処にあるの?
143名前は開発中のものです。:2006/08/04(金) 13:58:31 ID:67sYhF6L
お、お!!!
出てきた出てきた
144名前は開発中のものです。:2006/08/04(金) 15:53:52 ID:B2mgNwtC
>>142
俺の糞PCがソース
145名前は開発中のものです。:2006/08/04(金) 16:56:28 ID:HgjYJ8dU
それは具体的な実例じゃないのでスルー
146名前は開発中のものです。:2006/08/04(金) 20:11:31 ID:e/bKyH00
というか、わかりやすい自演はどうなのかなと。
前スレから進歩してないんで、面白くなかとです。
147名前は開発中のものです。:2006/08/05(土) 00:06:33 ID:3KSBcgH/
で、誰だと言いたいの?
148名前は開発中のものです。:2006/08/05(土) 00:13:22 ID:SFsDsS8U
不自然な擁護あるけどYURIS関係者ここ見てるの?
とりあえずあの不安定さをなんとかしてください
使い物になりません
149名前は開発中のものです。:2006/08/05(土) 03:47:59 ID:ikmpWrpS
見てる余裕があるなら。バージョンアップ日時宣言とかしないんじゃね。
150名前は開発中のものです。:2006/08/05(土) 10:26:50 ID:kD9xaG8d
とりあえず、不安定さ云々はお前のPCのスペック晒して本家で言えば?
皆が皆不安定だったらもうちと騒がれているだろうけれどそれもないし。
151名前は開発中のものです。:2006/08/05(土) 10:28:22 ID:EJotRwRK
>>150
最初の一行はわからないでもない
でも二行目はない。だって使ってる人いないもの
152名前は開発中のものです。:2006/08/05(土) 10:50:27 ID:Cl1ZMY4J
仕様の不安定性とかそっちの方を言ってるのでは?
使ったこと無いけど。
153名前は開発中のものです。:2006/08/05(土) 10:50:47 ID:SFsDsS8U
>>149-150
154名前は開発中のものです。:2006/08/05(土) 17:44:13 ID:mEoCwXFe
とりあえずYU−RISについては全く弄っていない。
その上で突っ込ませてもらう。

>>151
とりあえず、既にいくつかのメーカーやらサークルで採用されているし、
サイトに乗っていて体験版やらなにやら落とせるところもあるんだぞ。
それに対して「使っている人がいない」っつーのはねーだろwwwwwwww

>>153
YU−RISに限らずどのツールでも言えそうだがな、
「不安定だからここ見てんなら直せ」とここで文句垂れてるなら、
どこがどう不安定なのかを本家の掲示板にでも書いて来いっつー話。
もちろん自分のPCのスペックくらいは晒せ。単なるスペック不足というオチもありうる。
155名前は開発中のものです。:2006/08/05(土) 19:30:56 ID:Fj4V/9+A
流れを見る限り、YU-RISの名前を出しながらアンチ行為している奴が
勝手に暴走しているだけのように思えるんだけど?
それも抽象的なコメントばかりで説得性が無い。

実際にベータ使っているのであれば大半の状態は知ってるし
捌け口は開発元で吸収反映されることも知ってるから
わざわざここで騒ぐ理由も無い。

派手にネガティブキャンペーンすると同業者乙って反応になるよ。
156名前は開発中のものです。:2006/08/05(土) 19:40:04 ID:n1FeYExZ
花帰葬ってどのツールで作られてますか?
http://haccaworks.net/new/dl/dl.htm
157名前は開発中のものです。:2006/08/05(土) 19:46:04 ID:ctpT7iYd
>>155
ヒント:自演・話題作り・不安定と見せかけて反撃→ウマー
158156:2006/08/05(土) 20:34:25 ID:n1FeYExZ
自己解決しますた。
キリキリですた。
159名前は開発中のものです。:2006/08/05(土) 21:59:33 ID:1JGv2GYR
>>157
発想が貧弱杉
160名前は開発中のものです。:2006/08/05(土) 23:01:03 ID:ctpT7iYd
ああ、きたきた
161名前は開発中のものです。:2006/08/05(土) 23:02:29 ID:Cl1ZMY4J
来たね
162名前は開発中のものです。:2006/08/06(日) 01:24:28 ID:B3CmzSdX
Livemaker作者とみた。
163名前は開発中のものです。:2006/08/06(日) 04:41:40 ID:dDQkAJ65
まさか、前スレのアレを蒸し返そうというのか?
かんべんしてくれw
164名前は開発中のものです。:2006/08/06(日) 17:41:29 ID:U7icA0pq
ツールを選ぶ権利まで叩かれるつもりは無いぞ。
165名前は開発中のものです。:2006/08/06(日) 18:24:41 ID:FfcfnRtw
好きなの使えばいいって。
他人の選択に文句つける方がアホ。
166名前は開発中のものです。:2006/08/06(日) 22:54:11 ID:ccePRquA
ところでコレどう?
ttp://www.cheshier.info/sys/sys1.html
ホームページビルダーみたいに文字だけじゃなくて実際に見ながらマウスでいじれるとしたらすごくいいと思うんだけど
167名前は開発中のものです。:2006/08/06(日) 23:03:04 ID:JidHNkWe
まあおもしろそうだが公開されていないみたいだからなあ。
168名前は開発中のものです。:2006/08/07(月) 04:57:31 ID:go40SMe3
>>166
おもしろそう。
ただ(公開されていないので、正確なところはわからないけれど)
張られている画像を見る限り、このUIには欠陥があると思われ。
ヒント:余白
169名前は開発中のものです。:2006/08/07(月) 16:06:21 ID:A7UfcPgN
公開されてないから意味無いけど、
こういうツール作ってるサークルみると、
やっぱプログラマーすげえなとは思う。

でも、サイトのページ見て、
ツールの凄さと作ってるゲームの落差に笑ったw
プログラマーの技術無駄遣いしてねえか?
170名前は開発中のものです。:2006/08/07(月) 17:10:12 ID:Wea0kLje
まぁ、ラマーは理数系で、ゲーム本編は美術とか文系だからなぁ。
文章を読ませていくタイプのゲームだと、凄い技術もたいして意味を持たないし。
立ちキャラを細かく動かして演出とかがいいとこじゃん。
171名前は開発中のものです。:2006/08/15(火) 06:22:19 ID:Jrr+U/nq
保守sage
172名前は開発中のものです。:2006/08/23(水) 05:04:10 ID:CM0wd6CO
保守age
173名前は開発中のものです。:2006/08/25(金) 13:23:04 ID:2R+WiG8l
保守ついでに、最近気付いた事。

LMでゲームのファイルサイズが大きくなるというのは、
ミニゲーム以外では誤解。

初心者に超が付く香具師は、何故かNスクを選びがち。
無論、Nスクに罪は無し。
174名前は開発中のものです。:2006/08/25(金) 13:24:37 ID:f47SIZsu
初心者にはLMよりもNスクの方がいいと思うんだけどな
175名前は開発中のものです。:2006/08/25(金) 13:36:30 ID:l2lElZX9
Nスクを選ぶ理由ってのはやはり講座関係が充実してるからだろうな。
176名前は開発中のものです。:2006/08/25(金) 13:45:14 ID:2R+WiG8l
いや、超初心者というのは、その解説サイトを自力で探せないタイプの人。
この夏、2chのあちこちでみかけた。
ゲ製板でも、製作スレ立て逃げした超初心者がNスク選択。
177名前は開発中のものです。:2006/08/26(土) 01:02:05 ID:zPV5UEMs
そんな奴は、遊亀述べるでもやればいいのに。
もしくはギャルげーツクールとかさ、XPで動くのか知らんが。
178名前は開発中のものです。:2006/09/10(日) 12:37:50 ID:L0MmkzCm
>>175
月姫もひぐらしもNスクだからだろ
179名前は開発中のものです。:2006/09/12(火) 20:55:14 ID:tGvyVXza
アリスソフトが配布しているSystem 4.0でゲーム作っている人いる?
180名前は開発中のものです。:2006/09/15(金) 20:09:02 ID:AwUa50Md
ふと思ったのだが、いわゆるノベルツールのFlashに比べた利点て何だろう?

DL同人なんかでもフラゲが多いし、Flashで普通にノベルゲーム作れるから、
ノベル専用ツールなんていらないんじゃないかという気が、少しだけする。
181名前は開発中のものです。:2006/09/15(金) 21:48:00 ID:2gaqe6Z+
>>180
フリーのフラッシュ作成ツールで、良くできたものがあったら教えて。
182名前は開発中のものです。:2006/09/15(金) 21:55:49 ID:xsvJbriV
>181
ParaFla
ttp://www.geocities.jp/coa9999/
とか?
183名前は開発中のものです。:2006/09/15(金) 22:12:53 ID:2gaqe6Z+
>>180
ふと思ったのだけれど、セーブとかできるの?>Flash

>>181
さんくす。
184名前は開発中のものです。:2006/09/16(土) 08:29:58 ID:HpLfHHTq
むしろ、フラッシュの利点のが知りたいんだが。
185名前は開発中のものです。:2006/09/16(土) 09:37:17 ID:DDTE4FCu
>>184
習熟した後、つぶしがきく。かもしれない・・・
186名前は開発中のものです。:2006/09/16(土) 11:13:07 ID:T6JynyL2
表現力高く、アクションゲームもRPGも作れて、MACにも対応。
WEBゲームだけじゃなく、ダウンロード同人では最メジャーツールと化してる。
一万でGUI開発ツールも入手可能。

本命、これなんじゃないか?
普及率からしても圧倒的だし。
187名前は開発中のものです。:2006/09/16(土) 12:17:31 ID:Tqf9qxVM
フラッシュプレーヤーをインスコしないといけないから、という理由で
嫌っている人間がここに一人。
いや、フラッシュプレーヤーインスコしてあるけどさ。動かなかったら
最新版をインスコしてね、とか出たらもうそれだけで削除。
似たような理由で、コミメも嫌い。コミメってだけで回れ右。
188名前は開発中のものです。:2006/09/16(土) 18:17:59 ID:DDTE4FCu
いじってみたけれど、市販パッケージレベルのソフトウェアを作るのは
(漏れがヘタレなのかもしれないが)困難と言うより無理。
ネットでちょっとだけ遊ぶタイプのゲームや、ステージが1個だけのゲームなんかを
作る分には、検討しても良いかも知れない。
189名前は開発中のものです。:2006/09/16(土) 19:02:05 ID:jKosrv0r
ttp://graphicker.jp/tools/
ttp://www.vector.co.jp/games/soft/win95/game/se268518.html
ttp://www.shiftup.jpn.org/flash/game/game.html
ttp://www.gotmail.jp/doc/easygame.html
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4797333537
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4774124729

古い情報もあるけど、これ一通り確認すれば
FLASHでも作れるようになるんじゃないの?
吉里吉里とかNScripterと変わらないスクリプト言語でしょ?
絵師がベクターデータで書かないといけないからちょっと面倒か。
どうよ?
190名前は開発中のものです。:2006/09/17(日) 00:14:28 ID:17yIZjqC
商用ゲームの規模になると、GUIでチマチマやってるといつまで経っても完成しないよ。
膨大なテキスト等を流し込むのには、やっぱりテキストベースのスクリプトが必要。

逆に、同人で小規模なゲームを作る場合は、
中途半端なGUIツールよりは、Flashのほうが汎用性が高くて良いのでは?
191名前は開発中のものです。:2006/09/17(日) 02:46:11 ID:o2Fgux6R
↓に多数該当するなら導入のメリットあると思うよ。
・Flashのランタイムはマウスの右クリック・ジョイパッドの入力を
 感知できないので、それでも操作系に支障の出ないゲーム
・もしくは支障が出ても許容できる程度のプレイ時間のゲーム
・わざわざダウンロード→解凍の手間をかけさせて遊んでもらう
 ほどでもないようなネタを発信するためのゲーム
・Web上で公開する体験版
・ビジュアルシーンやOPの派手なゲーム
・「Mac版は出ないんですか?」とよく聞かれる製作者の作るゲーム
・「DirectXって何ですか?」「解凍って何ですか?」「マシン環境を
 書けって言われても分かりません!!11!!」みたいなプレイヤーに
 悩まされてる製作者の作るゲーム
・ドット絵は特に売りではないゲーム
・あっぷるソースみたいなゲーム
・着せ替えシーンのあるゲーム
・おさわりシーンのあるゲーム
・アニメ絵のゲーム
192名前は開発中のものです。:2006/09/17(日) 09:15:38 ID:L331oC3h
>>190
flashには、MTASCもあるから、それはあまりネックにならないんじゃないかな。
やはりセーブ/ロード周りや、右クリックにの問題、それに重さがつらかった。
結局、やってできないことはないかも知れないが、それをやっても苦労に
見合う評価が得られそうにない点が最大のポイントかな・・・

MTASC:> http://www.mtasc.org/
193名前は開発中のものです。:2006/09/17(日) 11:34:32 ID:8hOBgHsG
オフラインのフラゲーは遅くなくて、レスポンス快適。
右クリックで普通にメニュー出る。

しかも、ノベルツール製のより、圧倒的に売れてる。
194名前は開発中のものです。:2006/09/17(日) 12:01:08 ID:4OcB0Fpc
は?
195名前は開発中のものです。:2006/09/17(日) 19:52:26 ID:yJwbbFuG
市販のノベルゲー同規模のフラッシュゲーとか作れるんだ。
フラッシュ弄ってみようかなぁ。
196名前は開発中のものです。:2006/09/18(月) 14:24:56 ID:IPkl+u5c
素朴な疑問なんだけど、フラッシュゲーってバックログや既読スキップは
簡単に実装できんの?
197名前は開発中のものです。:2006/09/18(月) 19:49:48 ID:P316naNX
193他の人が言うには、なんでもできるみたいだから、当然OKと思う。
しかし、CD・DVD一枚分のフラッシュゲーなんて想像できんな。
198名前は開発中のものです。:2006/09/18(月) 20:00:51 ID:QNOHiqIW
FLASHって右クリックのアクションいじれるの?
拡大とか早送りとかの例のメニュー出す以外に?
そんなことが出来るのなら使ってみてもいいけど。

でも「ノベルツール」ってことなら
無料・必要な機能がデフォで揃ってるって点で
結局吉里吉里Nスクには勝てなそうなんだが…
大体ノベルツール製のより圧倒的に売れてるflashゲってなんかあったか?
クリックや乳揺れメインのノベルじゃない抜きゲは除いてさ。
199名前は開発中のものです。:2006/09/18(月) 20:12:10 ID:bAf2ivd1
dlだとflashゲームが確かに圧倒的。
解説サイトとか見てみると、確かに大抵の事が出来るっぽい。
右クリックはメニュー専用だと思う。

ここまで高機能だとは思ってなかった。

200名前は開発中のものです。:2006/09/19(火) 00:03:13 ID:c4Q1ghyd
土曜日から3連休で、過去に作成したゲーム(DVD1枚クラス)を移植してみたが
ほとんど無理 > FLASH
確かに高機能な部分もあるが、トータルで言えば、とても労力に見合わない。
現在のADVGのデファクトスタンダードなUIを捨てて、回想もバックログも
なにもないシステムにしていいなら、まあ利用できなくもない。

DL系みたいに、ブラウザ上で遊ばせたり、ちょろっと作るくらいならなんとか。
201名前は開発中のものです。:2006/09/19(火) 00:16:16 ID:/K/l8Dhj
動的ゲームならともかく
シナリオメインのゲームでは
flashじゃ機能の体裁整えるだけで力尽きそうだな。
ノベゲーだったら既読スキップ・回想は必須だし。
表示速度etcのコンフィグもほしい。
202名前は開発中のものです。:2006/09/19(火) 13:01:03 ID:IF2lxNbR
Flashで作られたノベルゲームといえば、ニトロのPhantomがそうだった気がする。
もちろんEXEパッケージされたものだったけど。

ツールとしての感想は、機能は最小限でただひたすら重いことかな。
あまりに重いんでふと使用メモリをみたら500MBぐらい食っていた気がする。
203名前は開発中のものです。:2006/09/19(火) 13:22:06 ID:/aByxuaY
>>202
あれはFlashじゃなくてDirectorじゃね?
204名前は開発中のものです。:2006/09/20(水) 01:44:41 ID:1UWQjAWr
みずのかけらがFLASHだったような。
遊ぶ側からすれば特に不備はなかったけど、作る手間や労力を考えると
最初から必要な機能がまとめられたノベルツールの方がラクだと思う。
オブジェクト指向のプログラムなんて、門外漢がいきなる覚えるのは大変そうだし。

ただノベル系のストーリー分岐に加えて、画面をクリックしたりカーソルキーで
移動させるようなアクション要素も強いなら、FLASHでやるのが一番ラクそう。
205名前は開発中のものです。:2006/09/20(水) 06:52:44 ID:s9NYgA6M
なんでここflashスレになってるんだ('A`)
少しはググってみようよ。
>>182とか出てるんだからさ。
flash板にparaflaスレあるし、ちょっとググれば
flashで作るゲーム講座サイト引っかかるよ。
206名前は開発中のものです。:2006/09/20(水) 09:37:56 ID:AH+u9X+G
つか、機能充実してるフリーのノベルツールがあるんだから
flashなんてサイト上のデモムービーにしか使わねーよ、な奴が多い中
突然flash製ゲームを猛烈プッシュする奴が現れて
そんなにいいのか? って流れになってるだけじゃね。
207名前は開発中のものです。:2006/09/20(水) 15:53:59 ID:P6fwn9np
ディレクターはどうよ?
208名前は開発中のものです。:2006/09/20(水) 16:08:27 ID:MPVhzyBJ
ノゲルゲームだけ作る人ばかりじゃないから
ある程度汎用性のあるもののほうが魅力的
209名前は開発中のものです。:2006/09/20(水) 16:51:16 ID:ugP2BVJY
次スレはゲーム作成ツール総合とかにスレタイ変更したらどうかな。
210名前は開発中のものです。:2006/09/20(水) 16:53:31 ID:ugP2BVJY
つーかツール・スクリプト総合があったね。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1012824335/
211名前は開発中のものです。:2006/09/20(水) 19:31:31 ID:oM/IFVxs
>>208みたいに汎用性を求める人は
>>210で談義してくれ。
212名前は開発中のものです。:2006/09/20(水) 19:52:33 ID:SKEFqxjs
ライブメーカー最高!
213名前は開発中のものです。:2006/09/20(水) 21:54:55 ID:xHOEIFgS
選考スレなのに選考していない件について。
214名前は開発中のものです。:2006/09/20(水) 22:00:20 ID:bqtpaPOc
とっつきやすさ、拡張性の高さ(難しいことを学べば高機能)、開発環境、オンライン講座等の充実
さらには普及度の高さ故共同作業などが行いやすい
等々考えると、やっぱり吉里吉里が一番じゃないすかね?
そして吉里吉里と同等くらいでNスク・・・機能をある程度わりきれるなら扱い易さでLMなど。
215名前は開発中のものです。:2006/09/20(水) 22:30:22 ID:ugP2BVJY
ノベルだけと割り切るならユウキが最も簡単だと思う。
説明読まないでもそれなりに作れたし。

自分は、育成SLG作りたくなってNスクに乗り換えた。
Nスクを選択した理由は、そのとき遊んでいた育成ゲーがNスク製だったから。
変数が理解できてから俄然面白くなったな。
216名前は開発中のものです。:2006/09/21(木) 10:27:17 ID:NcRz9vKI
こぴぺ

9/20の朝日「報道ステーション」は、あまりにひどすぎた。
2時間も使って、全国ネットメディア局として犯罪に等しい内容だった。
●まず「スクープがある」というフリから始まり、
  「小泉政権の高い支持率には、官房機密費が使われていた」と述べた。
  なにか、不正経理でもしたかのように。
●その内容は、「小泉首相は、何か具体的な行動を起こす前に、
  独自に世論調査をし、国民のリアクションを予想してから行動した」
  と、いうものだった。  だから支持率が高かったのだ、と。
  (それのどこが悪いのか??)
●「その調査は極秘に行われていた」と、「極秘、極秘」を連発。
  (調査していることを、何でそんなに宣伝しないといけないのか?) 
●小泉・安倍パートでは常に、後のタイのクーデターニュースの時と同じ曲調のオドロオドロしいBGM  
●話題は、新総裁選に移り、
  安倍は、得票数8割に行くと言われていたのに6割だったから
  総裁選に実質失敗したと報じた。
●安倍の半生紹介で、岸信介紹介するのにわざわざ「A級戦犯」とか余計な事を付け加え
  (朝日新聞の社長紹介するのに息子が前科モノのヤク中ですとか形容を付け加えるのかw?)
●何故か日本軍のグングツ映像を間に噛ませる
●それらの報道の間中、何だかまるで、犯罪者のように
  「小泉」「安倍」と呼び捨て報道。
  きわめつけは古館の「安倍・・・・いや安倍さん」 という発言。 (確信的発言?)
そして最後のスペシャルは・・・・・
●これだけ自前の電波で小泉と安倍を叩いたあとに、
  自分のところの社員が起こした、飲酒運転事故のニュースは  完  全  ス  ル  ー
(朝日記者・酒気運転 「情けない。読者にお詫び」 朝日新聞編集局長
  http://www.asahi.com/national/update/0920/TKY200609200440.html )
・・・今まで連日、飲酒運転事故のニュースを報道していたクセにである。
まさに、あいた口がふさがらない
217名前は開発中のものです。:2006/09/21(木) 12:57:38 ID:wpzd3vHq
【初級者〜中級者】
・Yuuki! Novel
・LiveMaker

【中級者〜上級者】
・NScritper
・吉里吉里

〜選考おわり〜
218名前は開発中のものです。:2006/09/21(木) 13:59:47 ID:kfVW3eRB
作る側の都合は置いといて、ユーザーにとって一番遊びやすいツールってどれだろう。
219名前は開発中のものです。:2006/09/21(木) 14:03:00 ID:NM2b5BHi
>>218
完成したソフトの、という意味なら、それ、ツールと関係ないし。
220名前は開発中のものです。:2006/09/21(木) 14:15:06 ID:kfVW3eRB
バックログとかセーブとかツールによる機能差はあるじゃん。
落とすか落とさないかの判断基準にツールの種類は関係あると思うんだが。
221名前は開発中のものです。:2006/09/21(木) 14:56:20 ID:usuRypA+
>>217
いや冗談(釣り)なんだろうけど初級者でも上級者でも選択肢が複数あるんだから選考が必要じゃないかw
初心者でも吉里吉里から始めたっていいわけだし。

>>220
ゲームの紹介ページなりを見て、自分がシステム的に気に食わないなって思えば落とさなければいいだけなんじゃ?
簡単なツールでもそれなりの機能はあるし、逆に吉里吉里とかで作られてても機能が省かれてる場合もあるし。
222名前は開発中のものです。:2006/09/21(木) 15:09:23 ID:wUSgheNQ
ベクターでゲーム落としてると思うんだけど、
吉里吉里やNスクのゲームの殆ど、
デフォのLM製に、システムで(荒れるだろうから以下省略)。

LMユーザーが増えるのは、当たり前といえば当たり前。
223名前は開発中のものです。:2006/09/21(木) 18:41:03 ID:yVD0zFAQ
>>222
GUIしか使えない層には確かに福音だな、LM。
ちと挙動が重い・拡張性無い等の欠点はあるが、タダゲーなら充分アリだと思う。
今までゲーム製作難しそうと尻込みしてた初心者にもとっつきやすく
同人ゲ界への功績は大きい。
でも有料とか長編で使うのはカンベンな。
224名前は開発中のものです。:2006/09/21(木) 18:41:51 ID:yVD0zFAQ
おれのIDが良くある質問と解答。
225名前は開発中のものです。:2006/09/21(木) 20:49:16 ID:CMzWbCIl
>>218は作る側から見てどのツールなら落としてもらいやすいだろうって話じゃね?

サニガの過去のアンケートではNSと吉里吉里が同じぐらいでトップだった気がする。
挙動と容量の軽さ、システムの利便性、対応OSとトータルで考えればNS、
拡張のしやすさを考えるなら吉里吉里がベストじゃないかな。
226名前は開発中のものです。:2006/09/21(木) 22:59:54 ID:YeElEnwP
227名前は開発中のものです。:2006/09/23(土) 21:22:47 ID:ivZLltt0
話しはつまらないが、それ以外は良くできてるウィズアニって何使ってるんだろ。
あの演出とかは良くできてた。
228名前は開発中のものです。:2006/09/24(日) 16:10:45 ID:LeRplRJR
RPGツクールは、バックログがない、セーブ数が少ないとか
色々不満だけど、RPG簡単に作るには他にないから
人気なんだろうな。
229名前は開発中のものです。:2006/09/24(日) 21:33:42 ID:zLdLI6BH
>>205
彼みたいな人が作るゲームをプレイしてみたい。
人とは異なる認識力があるってのは、ある意味究極の個性だし。
230名前は開発中のものです。:2006/09/24(日) 23:53:23 ID:Y+g7jA6+
RPGはどうでもいいんだが、ノベルツールにもキャラクターを移動させて
クリックでアクションを起こす機能があったらいいんだがなあ。
231名前は開発中のものです。:2006/09/26(火) 16:15:06 ID:rLEzcCC/
MAP移動→イベント遭遇みたいな感じか?
232名前は開発中のものです。:2006/09/26(火) 16:57:15 ID:XAfYkfLQ
クロックタワーみたいに調べるポイントまで歩いていけるような感じがいい。
でも歩きグラフィックパターン作るの大変そう。
233名前は開発中のものです。:2006/10/01(日) 06:14:23 ID:UOG7MBTS
魔壊屋はツクールだけどバックログ実装してたな。
なぜかメニュー出すとメニューもログに残るが
234名前は開発中のものです。:2006/10/02(月) 14:34:49 ID:2GW5w2/S
某スレでの反応みた上での独り言。

意外と吉里吉里ユーザーに余裕無し。
LMの勢力、そんなに気にする程伸びてるかねえ?
235名前は開発中のものです。:2006/10/02(月) 14:56:56 ID:SCKWShBV
そのレス、本気で言ってるなら
しばらくネットから離れることをお勧めするよ。
236名前は開発中のものです。:2006/10/02(月) 18:44:24 ID:2GW5w2/S
そういう反応するから、余裕無いと感じるんだがw
237名前は開発中のものです。:2006/10/02(月) 19:03:05 ID:Fhjo9FNd
>意外と吉里吉里ユーザーに余裕無し。
なんなんだよおまいはw 天才かw
>>235のレスとかも吉里吉里ユーザーが必死に食いついてるって思っちゃってるのかなぁ…
238名前は開発中のものです。:2006/10/02(月) 20:15:14 ID:9NgzoDP8
LMは開発者もほったらかしでしょ。
それが完成度の高さを如実に語ってるにょ。
遥か彼方の別格、それがLM。
239名前は開発中のものです。:2006/10/02(月) 20:54:30 ID:4KcBBU5P
吉里吉里ってGPLだよね?
自前でプログラムを拡張した場合、
ユーザーからソースの要求があった時には全ソース公開しないとダメ?
240名前は開発中のものです。:2006/10/02(月) 22:11:14 ID:KEQd7xYQ
吉里吉里独自のライセンスとGPLのデュアルライセンスだよ。
241名前は開発中のものです。:2006/10/09(月) 18:52:44 ID:G+ExAibi
ところで裸でYuukiが大復活するのを待っているんだが…そろそろ無駄だろうかおまいら?
242名前は開発中のものです。:2006/10/23(月) 13:50:22 ID:nJdrPH6X
type-moonがNScから吉里吉里に乗り換えたのはどうして?
243名前は開発中のものです。:2006/10/23(月) 14:24:58 ID:aJWcHgK+
分業しやすいからじゃね?
244名前は開発中のものです。:2006/10/23(月) 14:38:29 ID:R+zWR9LC
利用料の問題もあったんじゃないかとは思う。
NScripterは商用利用だと何十万とかかる。
245名前は開発中のものです。:2006/10/24(火) 00:08:09 ID:Bv3y7CSS
>>242
「好みのシステムに変更できるから」とFate/side side materialeに書いてある
NScripterは商業利用すると確か40万かかるけど、法人からすれば大した額じゃないよ
246名前は開発中のものです。:2006/10/24(火) 09:36:49 ID:hqrLS4nx
じゃあ、その2つをtype-moonから見たらこうなるのか?と
久しぶりにスレの趣旨に合ったことをしてみる

NSc    簡単(確か3人ぐらいで制作)    ノベルゲーには十分な機能
吉里吉里  詳細まで作りこめる・分業化できる  オリジナリティーを出しやすい
247名前は開発中のものです。:2006/10/24(火) 15:48:31 ID:ogtpUBJt
wiki管理者ってまだいるの?
248名前は開発中のものです。:2006/10/24(火) 23:56:09 ID:pSLwIUEU
管理人は居ない。
今は数人が書き込んでいる模様。
249名前は開発中のものです。:2006/10/27(金) 17:07:46 ID:Y3Z3TVU2
管理人が宣言なく消えるのって一番困る。
250名前は開発中のものです。:2006/10/28(土) 08:25:13 ID:RrbOrJLF
吉里吉里は結局TJS言語使えないと拡張はままならないからな。Nスクと大差ない。講座やサンプル
は充実してるけど。
言い方悪いけど、いいゲームが出たらパクるって感じで、やりたいことに併せてツール使い分けると良いかも。

ところでこれはどうだろう?ttp://atelier-c.fiw-web.net/
軽く触ってみたけど、簡単なノベル・AVG作るにはいい感じ。初心者にもやさしいし。
251名前は開発中のものです。:2006/10/28(土) 08:43:09 ID:fBuVPh6O
吉里吉里はインターフェイスの自由度最強
252名前は開発中のものです。:2006/10/28(土) 09:12:33 ID:6NfRLUQg
アホでは使えないのが吉里吉里
253名前は開発中のものです。:2006/10/28(土) 11:44:28 ID:Fo7qh3o8
>250
サンプルやってみたけど、バックログ閲覧機能はいいね。
セーブロードと既読スキップはどうなんだろう。
まあ、ウェブ上でちょっと遊ぶにはいいかも。
254名前は開発中のものです。:2006/10/28(土) 13:35:25 ID:kq/515H1
>>250
TJS言語覚えたら問題ないじゃん。
255名前は開発中のものです。:2006/10/28(土) 18:36:01 ID:fBuVPh6O
Nスクにもフラッシュ再生版ってなかった?
256名前は開発中のものです。:2006/11/03(金) 23:07:53 ID:LErpqGYA
【スクリプトをちょっと紹介させてください】
アドベンチャーゲーム用スクリプトシステム「MICoスクリプト」を開発しました。
軽いこと&商用ゲームでの使用可能な高性能を目指して設計しており
複雑な演出も簡単に作れるシステムです。
詳しい紹介は公開サイトにありますので、よろしければ使ってみてください。

公開サイト
ttp://mico.x0.com
257名前は開発中のものです。:2006/11/04(土) 01:47:19 ID:SrDeVxVW
これからノベルツール作る人は辛いな
Nスクと吉里吉里の中に入るには、Nスクと吉里吉里並の機能と軽さを備え付け
さらにGUI操作をつけるってところか?
258名前は開発中のものです。:2006/11/04(土) 17:17:29 ID:QfFWwChv
http://www.k5.dion.ne.jp/~nekoten/labo/gal/gal_00.htm

ネタっぽいけど、これでいいんじゃね?
別にの大作つくんねぇよって人向け?

しかし、この作者やる気ないのかなんなのかメアドすら載せてないのか。
259名前は開発中のものです。:2006/11/04(土) 17:24:49 ID:K/XCs3KK
    殺 伐 と し た ス レ に 一 軒 家 が ! !

                  ∧  iニニiニiiニニiニi
           _____| ̄|_____/;:;:'i,....|  |;;| |  |;;|iニニiニi               iニ::iニi
        'i.|.i' /;i 'i.|.i'   'i.|.i';:;: ;,;' iニ 'i.|.i' 'i.|.i' .'i.|.i'.ー 、,______________| |::|
    ∧ ,i鬻i、; i ,'i鬻i`、 /鬻i、;;;;;;∧ /i鬻i,/i鬻i/i鬻i、::∧ :.::.:__::.::.:.__:::.:.:..__:.::.:.__: \!_|
   |/ 'i,_iニニニ.、iニニニニヽiニニニ.、:/  'i, ニニ'i,,,ニニ'i,,ニニ,/  'i,::/∧:::/∧:::./∧.::/∧:::/∧
  ,,,/i''"``i:|i--i|;:;||i_i i_i |;:;|:|i--i|;:;|i''"``l|i--i|;;|i--i||i--i;i''"``i:| i:ロ|::| i:ロ|::| i:ロ|::| i:ロ|::| i:ロ|\
 | / i''"``i;|i_ii_i|;:;||i_i i_i |;:;|:|i_ii_i|;:;|i;ロ;: ||i_ii_i|:,|i_ii_i||i_ii_i;|;;   |ニニニニニニニニニニニニニニニニニニi
 |/__i'ニニi'ニニニニニニニニニニニニニニ;:iニニニ|ニニニニニニニニニ;iニニニ|:                |
ヽ|∩| ::::l |i--i|; __|ロロ|_,,|i--i|;;:;|   | |i_i| |.|i--i| |i_i| |;;   | | ̄| | ̄| | ̄| | ̄| | ̄| |ノ
 |:! !|コ :::i |i_ii_i|; iLiLiLiLiL||i_ii_i|;;:;i;ロ;: | |i_i| |.|i_ii_i| |i_i| |;;   | |_i_i| |_i_i| |_i_i| |_i_i| |_i_i| |
 |:!_!i'ニニiニニニニ `ー--- "ニニニニ;:iニニニ|lニニニニニニニニニiニニニ|ニニニニニニニニニニニニニニニニニニi
 |  | ;;::i|i--i|;| ;;i:, '⌒`、| ;;i|i--i|:;|   | |i_i|;, '⌒`、:|i_i|;;|;;   | ..!;;:∩|''⌒ 、 !;;:∩| |i_i| :|i_i| |
 |  | ;;:;i|i_ii_i|;| ;;i:|   || ;;i|i_ii_i|:;i;ロ;: | |i_i|;|・∀・;|:|i_i|;;|;;   | ::!::::! !|::...  i !::::! !| |i_i| :|i_i| |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |_._| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                       (( <  > )) 
                       ぷる ぷる

          よ、洋館マンで、ですよー、重!!色んな意味で重!!
260名前は開発中のものです。:2006/11/04(土) 17:29:54 ID:j/j9KdFm
>>257
全部オリジナルにこだわらずに吉里吉里をベースにつくればいいんじゃね?
独自の機能がほしければプラグインでつくれば良くて、
機能と軽さと柔軟な拡張性が担保されてユーザもよろこぶ。
261名前は開発中のものです。:2006/11/04(土) 17:45:16 ID:Q7T4rqwV
それはさすがにプログラマーに対する冒涜だろ。
オリジナルより二次創作が売れるよってアドバイスと一緒
262名前は開発中のものです。:2006/11/04(土) 17:51:57 ID:DtRyX6RC
オリジナルで作りたいなら勝手にすれば良いけど、
既にある物をみんなで使えるように改良するのもいいことだろ。
263名前は開発中のものです。:2006/11/04(土) 21:47:40 ID:pTg2SpWB
>>262
いや、普通は今あるもので満足がいかないから作るんだと思うが……
でなきゃ、誰がそんなめんどくさいことするんだよ。
※作るのが趣味の人は除く。
264名前は開発中のものです。:2006/11/04(土) 22:02:07 ID:DtRyX6RC
いやそんな当たり前のことを指摘されても。
その不満を1から作るより、今ある物を拡張して解決した方がマシだろうに、
プログラマーに対する冒涜とか言ってる輩がいるから文句言っただけだよ。
265名前は開発中のものです。:2006/11/04(土) 22:19:00 ID:BAZmdtNe
Famous Writerはどうなの?
使ってるヤツいる?
安定性とかどうなんだろう。
QuickTimeをエンジンに使っているからいろんな静止画(VRも)、動画、音声フォーマットに対応できてよさげではあるんだが。
あと画像の比率が自由だからワイド画面とか作れるし

使ってるヤツいたら感想教えて
266Famous Writerについての感想1:2006/11/07(火) 02:39:53 ID:3bJfshqr
一番のメリットは、Win、MacOS X、MacOS9という
三つのプラットフォームで同じように動作する(らしい)こと。

開発はWin、Macどちらでも可能。

開発者用のGUIはないため、スクリプトは手打ち。
(一応、変数の状態とか、レイヤー情報を見れる開発画面はある)
よって、基本的なHTMLを手書きできる程度のスキルは必要。

欠点は、ツール自体がものすごい勢いで鋭意開発中、という点と、
ゲームの作り手がまだ少ない点。

ツールに関しては、毎週のようにバージョンアップして
バク取りをしてくれるのはいいんだけど、
旧Ver.で問題のなかった部分が新Ver.で
おかしくなったりすることもしばしば。

バグ取りのついでに描画エンジンまで
リニューアルされてて、新Ver.で以前のデータを走らすと
表示がズレたりしたこともあった。

ただまあ、バグで動作しない機能とかはあっても、
ツール自体がクラッシュした、ということは
自分の環境ではまだないので、その意味では安定しているのかも。
267Famous Writerについての感想2:2006/11/07(火) 02:40:39 ID:3bJfshqr
ゲームの製作者が少ないことは、
チュートリアルや独自ライブラリを配ってくれるサイトが
まだほとんどない、という点にあらわれている。

公式サイトでサムネイル付きセーブ・ロード、
画像鑑賞モードのライブラリ等を配布してはいるものの、
前述したツール進化の速度に置き去りにされ、
実際に利用するには文字位置等、スクリプトの修正が必要だったりする。

制作環境がWinなら、ほかにもっと良い選択肢はあると思う。
ただし、Macでノベルゲームを作るのなら、現状唯一無二の選択肢と思われ。

もちろん、Win&Mac両方で動作することのメリットは
何者にも替え難いので、欠点を乗り越えてでも使う価値はある。

個人的な意見としては、Win使いならNscripter、吉里吉里等の
メジャーツールで制作を進め、Famous Writerが安定期に
入ってから移植する、とかがいいと思う。
(実際、Nscripterから移植したっぽいゲームもある)
268Famous Writerについてチラシの裏:2006/11/07(火) 02:47:47 ID:3bJfshqr
自分はMac使いなので、Famous Writerで最後までやるしか
ないのだけど、一緒にイバラの道を歩んでくれる方は大歓迎。

ツールのアイコン(火星人みたいなやつ)は
愛嬌があっていいとは思うけど、もっとクールで
カッコイイの誰か作ってw
(ちなみにあのアイコンのモチーフはウーパールーパーらしい)

あと、書き忘れてたけど、Winだとゲームプレイヤーが
PCにQuickTimeをインストールする必要がある、というのが
後々影を落とすことになるかも…。
(WinでもiTunesが入ってるマシンならQuickTime入ってるらしいけど)

ところで、MacOS XにはNscripterで作ったソフトの
実行環境(ONScripter・Freeware)があるから、
「メインターゲットはWin。Macな人も興味があればどうぞ」
という程度なら、Nscripterを選択するのもあり。
(ONScripterがIntel Macで動くのかどうかは不明)

吉里吉里3はMacOS Xでも動作するみたいだけど、
開発もMac上でできるのかなぁ…。
269名前は開発中のものです。:2006/11/07(火) 02:52:03 ID:sZ/V4CLL
マカーは市場的には無視
最近その傾向も変わったかとおもったけどやっぱり変わってない
オナニー的には大あり
270名前は開発中のものです。:2006/11/07(火) 12:50:02 ID:NKWK+VXu
Nスクにはレミュオールの錬金術師みたいなのもあるけど、吉里吉里にゃあーいうのはないのかな?
ツールは個人的にアレスが面白いと思うんだが、Famous Writerと似たような状況だしな。
吉里吉里は使いこなせば大抵のAVG・ノベルはコピーできそうだけど、KAGだけじゃダメ。TJS覚えなきゃならん。

NスクはそこそこAVGあるのに、吉里吉里はノベゲーばっかなのは何故だ?
271名前は開発中のものです。:2006/11/08(水) 00:03:56 ID:t1sL9Flm
>NスクはそこそこAVGあるのに

はいはい。レミュオールの作者以外出してみ
272名前は開発中のものです。:2006/11/08(水) 02:05:55 ID:Z9h6s2Nx
レミュオールはシミュレーションじゃないか?
吉里吉里製シミュゲーなら星の種なんかやりこみ系だったな。配布中止されてるが。
あとはDLエロ系でいくつかあったように思う。
273名前は開発中のものです。:2006/11/10(金) 10:59:15 ID:YZCgkoSx
>>253
セーブ機能の説明サンプルでてた。
これフラッシュのみで動いているんだよな?
(ちょっと失礼な言い方だが)ツール作者がんばらなくても、マクロメディアがフラッシュの能力あげると自動的に機能拡張されていくって事か。
274名前は開発中のものです。:2006/11/10(金) 19:59:32 ID:jEDzoqtR
自動的に機能拡張されるわけないだろ。
275名前は開発中のものです。:2006/11/11(土) 09:59:43 ID:mhea6hB7
>>268
うーぱーるーぱーを知らない世代がいるのか…orz
276名前は開発中のものです。:2006/11/11(土) 10:49:26 ID:GovHJS/g
>>273
吉里吉里の開発に関わってる人は大勢いるわけで
マクロメディアもその一人みたいなもんだよ
技術の共有はとてもありがたい事だね
ますます便利になっていく
277名前は開発中のものです。:2006/11/11(土) 10:51:26 ID:GovHJS/g
なんだよ
吉里吉里ことじゃないのかよ
278名前は開発中のものです。:2006/11/12(日) 03:38:19 ID:7bEs4yQy
だれもつかってくれなくてさびしいので宣伝
SYSTEM-NNN
http://www2s.biglobe.ne.jp/~tinyan/nyanlib/index.htm

ヘルプ書いても書いても終わらないんですが
みんなどうやってるんだろう
279名前は開発中のものです。:2006/11/12(日) 14:22:56 ID:FcZh9aEx
単なる機能説明じゃなく
使い方を説明するヘルプは大変

ツクール系なら尚更・・・
ユーザーが解説サイトとかやってくれたら楽だろうけど・・・
280名前は開発中のものです。:2006/11/15(水) 15:45:54 ID:EWEEoRbn
>>256
サンプルでセーブの切り替えしたらエラーで落ちた\(^o^)/
281名前は開発中のものです。:2006/11/16(木) 14:50:22 ID:OQggal+y
282名前は開発中のものです。:2006/11/17(金) 12:06:12 ID:uD2SXyF+
>>281
ぱっと見た感じ、HSPだなぁ。
あえてノベル制作用に使うこともないんじゃないか。
283名前は開発中のものです。:2006/11/25(土) 14:41:45 ID:BYZeBmvh
>>278
とりあえずデモぐらい置いてはどうだろう?
284名前は開発中のものです。:2006/11/28(火) 16:58:17 ID:SI40vKSA
>>278
完成させたら凄いがなんか途中で終わりそう
285名前は開発中のものです。:2006/11/29(水) 19:31:34 ID:J2RQ6icy
GUIだと解説量は半端無いからね。
なんか画面が独特だ…
286名前は開発中のものです。:2006/11/29(水) 19:47:15 ID:O9GJ/qfF
色々面白いことをやっているね。ただやはりサンプルが無いと食いつかないよ
287名前は開発中のものです。:2006/12/02(土) 07:13:01 ID:43ZblYgw
手軽に作りたいのですが、LiveMakerやYuuki! Novelあたりが妥当でしょうか?
288名前は開発中のものです。:2006/12/02(土) 08:25:02 ID:Pp+y0ayd
>278
本体と関係ない話だがそのページは4:3のモニターだとレイアウト崩れまくる。
俺は左にお気に入り開いているから実質800*768ぐらいのスペースなんだがえらいことになる。
289名前は開発中のものです。:2006/12/02(土) 09:58:41 ID:Pt+/Lyoj
>>278
これcycソフトが使ってるな
290名前は開発中のものです。:2006/12/02(土) 19:01:22 ID:DF4asIJ0
>287
妥当だと思うよ。
まずユーキを試してみて、物足りなかったらLMへ行けばいいんじゃね。
291名前は開発中のものです。:2006/12/02(土) 23:23:54 ID:f51Wcep9
非Win環境も考慮するとNスクで一択?
292名前は開発中のものです。:2006/12/03(日) 01:53:02 ID:owAlk0Is
Nスクってmac対応してたか?
FamousWriterなら両方動く
293名前は開発中のものです。:2006/12/03(日) 12:39:05 ID:cQsVPvMV
公式にはWinだけだけど、
ONscrならコンパイルさえできれば
MACだろうとLinuxだろうとどんなOSでもOK。
294名前は開発中のものです。:2006/12/03(日) 15:08:17 ID:btzjAPNE
PSPにDSにiPodでも動く品
295名前は開発中のものです。:2006/12/03(日) 17:38:37 ID:tLLTKjlp
スクリプトさえ見せてくれたら俺の脳内で自動コンパイルされます><
296名前は開発中のものです。:2006/12/06(水) 07:57:52 ID:sTVca9P0
a
297名前は開発中のものです。:2006/12/24(日) 00:02:21 ID:eySz8Eps
ちょっと質問。
難易度的には、NSc<吉里 ってことだと思うんだけど、
NScでシステムカスタマイズするのと、デフォルトの吉里吉里だったら
どっちが難しいと思う?

セーブロード画面とか、コンフィグとかを弄りたいんだよね。
298名前は開発中のものです。:2006/12/24(日) 12:42:51 ID:Cft8BXcS
「デフォルトの吉里吉里」
キミは何を言っているんだ?
299名前は開発中のものです。:2006/12/24(日) 14:46:54 ID:Ze3x1mo8
kagのことじゃね
300名前は開発中のものです。:2006/12/24(日) 14:59:50 ID:eySz8Eps
すまん。吉里吉里を使ったことがないので…。

吉里吉里のセーブロードって、ラベルを栞にしてて、
任意の場所でセーブできない…んだよな?
そういう状態のことを言いたかった。
そうか、デフォルトって言わないんだ。
301名前は開発中のものです。:2006/12/24(日) 20:26:38 ID:AgOmC1q4
>セーブロード画面とか、コンフィグとかを弄りたい のに、
吉里吉里はデフォでって言ってるのがよく分からない

いじらなければ難しいも簡単も無いんだから比べられなくないか?
302名前は開発中のものです。:2006/12/24(日) 20:34:30 ID:T+c9tCAK
要するに、
KAGを普通に使うのと、
NスクをKAG並にカスタマイズするのとでは、
どっちのほうが難しいか、と聞きたいんでしょう。

俺はNスクはお試し程度にしか触ったこと無いけど、
KAGのほうが簡単だと思うよ。要するに難易度は、
Nスク基本 ≦ KAG基本 < Nスクカスタマイズ < KAGカスタマイズ
じゃないかな。
303名前は開発中のものです。:2006/12/24(日) 21:06:49 ID:BT30attU
304名前は開発中のものです。:2006/12/24(日) 21:24:40 ID:eySz8Eps
ごめん。凄く言葉足らずだった。
システム自体を弄りたいんじゃなくて、『画面』を弄りたかった。
デフォのNScだと、セーブの書式って言うか、デザインが決まってるから。

吉里吉里はカスタマイズしなくても、
デザインに対して自由度が高いものだと思ってた。
だから、NScカスタマイズとデフォの吉里吉里を比較してほしかった。

とにかく、レスサンクス。
やっぱり、KAG基本<NScカスタマイズか…。参考になった。
日本語おかしくてスマン。
みんなの貴重な24日を無駄にさせてしまった、暇人の俺 orz
305名前は開発中のものです。:2006/12/25(月) 05:33:13 ID:ZSi04xHN
ちょっと落としていじってみれば
吉里吉里デフォルトにセーブロード 「画面」 が
ないことはわかると思うが
306名前は開発中のものです。:2006/12/28(木) 10:26:59 ID:JwRsqX4s
ところでNスクのスレなくなった?
まあ別にどうでもいいけど
307名前は開発中のものです。:2006/12/28(木) 10:41:23 ID:Al/TWmzu
奇遇だな。たった今オレも気づいたところだ。
どうでもいいけど。
308名前は開発中のものです。:2006/12/28(木) 21:56:33 ID:kPW6Qzv/
なにげにたいにゃん氏が降臨してたのね
309名前は開発中のものです。:2006/12/30(土) 01:04:17 ID:gFUyNW6d
>>306
現在広範囲のホスト規制でスレ立てができない状況
310名前は開発中のものです。:2007/01/16(火) 12:31:43 ID:QYiWBmuT
LiveMakerがバージョンアップで非アクティブ停止問題が解決。
停止するかしないか選べるようになりました記念保守。
311名前は開発中のものです。:2007/01/17(水) 01:05:23 ID:JwdqlGPv
           |
       \  __  /
       _ (m) _ピコーン
          |ミ|
        /  `´  \
         ∧ ∧
        (・∀ ・)
        ノ(  )ヽ
         <  >

       \     /
       _ `゙`・;`' _バチュ--ン
          `゙`・;`
        /  `´  \
         ∧ ∧
        (・∀ ・)
        ノ(  )ヽ
         <  >


         ∧ ∧
        (・∀ ・) <LiveMakerって何だっけ
        ノ(  )ヽ
         <  >
312名前は開発中のものです。:2007/01/18(木) 18:07:21 ID:0UGS+PJI
質問です。
ノベルゲーム作成支援ツールで、画像の一部を切り出し、
元の画像に対する位置を記録するものがあったと思うのですが、
名前と入手できる場所を忘れてしまいました。
なんという名前でしょうか?まだ入手できるでしょうか?
313名前は開発中のものです。:2007/01/19(金) 00:01:14 ID:mZvjCy4o
>>312
GIMP
314名前は開発中のものです。:2007/01/19(金) 17:57:22 ID:RMl143FB
>>313
回答ありがとうございます。
画像エディタではなく、ノベルゲーム制作支援ツールとして、
画像の一部切り出し+切り出しポジション書き出しするものだったと思います。
GIMPでも、自動で切り出し位置が記録できる機能があるのでしょうか?
315名前は開発中のものです。:2007/01/19(金) 22:11:47 ID:NHy2L15I
あるないよ
316名前は開発中のものです。:2007/01/22(月) 22:03:07 ID:JucDqB5i
>>312
パインタじゃね
317名前は開発中のものです。:2007/01/23(火) 09:59:40 ID:ilKjLenN
商用を前提に話をしているのかい?
それとも、自分の理想のゲームを作るための選考をしてるのかい?
318名前は開発中のものです。:2007/01/24(水) 08:31:09 ID:50o2eUZR
どっちもだろ。
その二つは相反さないよ。
319名前は開発中のものです。:2007/01/24(水) 12:09:21 ID:4JrW42R8
>>318
「相反しないよ」だろ、と一瞬素でおもたよ・・・
画像の座標を取得するツールは結構あるけれど、
切り出しとファイル保存まで必要なのかな? > 312
320名前は開発中のものです。:2007/01/25(木) 17:10:22 ID:CUiIkadS
>>312
つOpenGL
321名前は開発中のものです。:2007/04/19(木) 20:51:53 ID:mLoW58Eu
こっちのスレでノベルゲームのツールについて話してるけど
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1163297983/
未だにコミックメーカーだから糞とか吉里吉里は重いとか言ってる奴多いな。
こういう奴らほど実際にはやったことないまま回りの意見鵜呑みにしてたり
最新版さわってないんだろうなぁ
322名前は開発中のものです。:2007/04/19(木) 21:00:23 ID:XSYUafVd
 
323名前は開発中のものです。:2007/04/19(木) 21:29:50 ID:TS/Nq9Wg
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)

沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄 三千万」で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…

※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
 そして反日教育を受けた中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。

今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
324名前は開発中のものです。:2007/04/30(月) 02:29:54 ID:zEXO9DX2
個人的にデザインや綺麗さが好きでYuuki Novel使いたいけど
プレイヤー側には敬遠されてるんでしょうか?
せっかく作っても遊んでもらえないのは痛い。。。
325名前は開発中のものです。:2007/04/30(月) 12:13:25 ID:z04exNRC
〇鏡作者のおかげでユーキで遊ぶのは、嫌いじゃない



最初のクリックでスタートして栞がなければ…
326名前は開発中のものです。:2007/04/30(月) 12:25:22 ID:/9qxkZLM
>>324
正直、プレイヤーとしては敬遠してる。
栞の仕様がなんとなく嫌だ。

デザインが好きなだけなら、吉里吉里で
似たようなデザインの作ったらどうだろう?
327名前は開発中のものです。:2007/04/30(月) 12:32:02 ID:z04exNRC
そういや、夕霧なんてツールもあるな
あくまでも、移植支援ツールであって移植ツールじゃないらしいけど
エディタ代わりにユーキが使えると、スパゲッティ防止にならないかな
328名前は開発中のものです。:2007/04/30(月) 13:18:44 ID:GjJVALZ6
吉里吉里に移植ですか……
元々Nスク使ってるんですがバックログが黄色なのが嫌なのと文字がYUKKIのが超綺麗に見えるのが良くてYUKKIを検討してるんです
329名前は開発中のものです。:2007/04/30(月) 16:58:21 ID:FF2mgOPQ
>>328
Yuukiだとバックログの色がどうのって前にバックログがないじゃん
この欠点はプレイヤーにとってかなり痛いと思うんだが
バックログの色を変えたい、文字を綺麗に見せたいなら吉里吉里でいいんじゃないか?
330名前は開発中のものです。:2007/05/02(水) 17:28:07 ID:t89A3vCF
洩れもツクールとYuukiは遊ぶ気にナラネってレスを見て正直動揺してるYuukiの使い手なのだが
Yuukiのいいところは開発中断して間が開いても進行具合が把握しやすいってトコなんだよな

でもそれって遊ぶ側には関係ない話だしな。参ったぜ、みんなそんなにバックログ読むのか?
文章なんて選択肢/エロシーン間近まで斜め読みでクリッククリックじゃないのか?頼むぜ
331名前は開発中のものです。:2007/05/03(木) 14:03:51 ID:h/rk8ffm
使われたツールの種類で遊ぶ遊ばないを決めるのは単なる遊ぶ側の勝手じゃね?
そもそもゲ製板に遊ぶ側が注文だけ付けに来ているとは考え難いよ。

まずはツクールやYuuki問わず、作り上げてから移植を考えるのもありかと思うよ。
文章が複雑怪奇にさえならなければバックログ不可でも
ある程度までは耐えられると思うよ。
逆に、その都度バックログを読まないと流れが掴めないような難解な文章になってくると
最後までプレイしてもらえるかわかんないよ。
それに、長過ぎてダレて来ると100行程度のバックログは気休めにしかならないよ。

クリア回数ゼロでも進行する度に追加されるシナリオ回想を付けたほうが
遥かにマシなんじゃね?

バックログが読めなくて回想も無い場合、セーブ時期を気にしながら
プレイすることになるから、文章把握に没頭し辛くなるよ。
332名前は開発中のものです。:2007/05/03(木) 15:45:35 ID:qXHwOncK
それは制作者の都合のいい思い込みだ
333名前は開発中のものです。:2007/05/03(木) 15:51:19 ID:lMiZzaar
>>321
今読んで来たけど、実際に○×のツールで作った作品が売れないという
内容のレスだったら説得力あるのになぁって思った。
334名前は開発中のものです。:2007/05/03(木) 16:19:55 ID:qXHwOncK
吉里吉里、Nスク、ライブメーカーしかシェアでは見たこと無い
335名前は開発中のものです。:2007/05/03(木) 17:05:47 ID:tZYImVQT
>>331
バックログって、そういう用途に使うものだったのか。
俺は、ちょっと読み飛ばしちゃって、しまったと思ったとき利用するものだとばかり思っていたよ。
336名前は開発中のものです。:2007/05/03(木) 17:06:00 ID:gZULJHYF
ぶっちゃけ、ライターがプレイヤーを惹きつけるテキスト(文章力、構成力を含む)を
書けばバックログなんて不要ってことじゃね?
337名前は開発中のものです。:2007/05/03(木) 17:38:17 ID:8G9X6XAV
>>321>>333>>334
コミックメーカー2製シェアウェア、試しに見てみたことがあるけど、クソだった。
一括パッケージで画像がすべてbmpで超絶重かった。今はjpeg使えるから
少しは改善してるんだろうが(純正Plug-in package再配布厨減ってるといいが)
プログラムができない人間がコミメに手を出していたわけだから、システムもクソ。
バックログもスキップも自動読み進めも無いから、ノベル系は苦行。
コミメ3が出る時にちょろっと説明読んでみたけれど、あまり機能向上してなさそうだったから、
コミメ3は見る気もしなかった。
>>336
うっかりクリックしすぎて文章が先へ行ってしまったり、システムがクs(ryでスキップしすぎる
こともある。
バックログからヴォイス再生できる機能があるものは、少し戻って萌えヴォイスを
何度も再生したりとかw
338名前は開発中のものです。:2007/05/03(木) 18:40:53 ID:CpGm133O
>>335
ちょっと読み飛ばした時の為の便利な機能としては間違ってない。
もしも、デバッグ中で、うっかり読み飛ばしさせるような
かったるい部分が見つかったらシナリオ進行を見直すのもありかと。
そういう意味においてはバックログ機能で救われたシナリオも少なくないと思う。

>>336
葉鍵全盛の頃は、何度もやり直して、読み直したいシーンの冒頭で
セーブし直してまた後日に読むって楽しみ方があったね。

>>337
採用したノベルツールによる部分は決して小さくないとは思う。
とりあえず、このスレ上では、自分で作品を作るのであれば
自分の理想に見合ったツールを使ってくれとしか言いようがない。

プレイするしないについては各々のプレイヤーの裁量に任せるしかないと思われ。
339名前は開発中のものです。:2007/05/03(木) 19:06:44 ID:qXHwOncK
>>338
>>もしも、デバッグ中で、うっかり読み飛ばしさせるような
>>かったるい部分が見つかったらシナリオ進行を見直すのもありかと。

それはない
読み飛ばすというのは誤クリックも含むから
全ての部分でうっかり読み飛ばしてしまう可能性がある
340名前は開発中のものです。:2007/05/03(木) 19:20:04 ID:tZYImVQT
>>339
それ以前に、まさか素で受け止められるとは・・・世の中は広い。
341名前は開発中のものです。:2007/05/03(木) 23:10:14 ID:MaBltgQn
少なくとも、GWが明けてからノベルツールを選んでも
全く手遅れじゃないってことだ。
342名前は開発中のものです。:2007/05/04(金) 06:37:19 ID:pD1cS4IL
別にバックログを必須にされる筋合いは無いし
有償配布に絞って考える必要も無いって
釣られてみる。

ローカルルールの禁止事項を知っていれば
こんな流れにはならないかと。orz
343名前は開発中のものです。:2007/05/04(金) 17:08:08 ID:nz/xx4+A
>>342
ゲームシステムもデザインのうちだし、作りたいゲームシステムを実現できるか
どうかは、元のツールの機能にも大きくよるのだし、それでツールを選ぶか選ばないかも
決まってくるんだから、別に問題無いのでは。

バックログからヴォイス再生機能がついてるものって、ADVRUNの他にある?
吉里吉里だと自分でスクリプトがんばって組めばできそうだけど、Nscrはどうだろう?
344名前は開発中のものです。:2007/05/04(金) 18:36:16 ID:U2XS2ZwZ
>>343
実際にバックログのボイス再生機能を付けたNSc商用タイトルは存在する。
ボイス付きの作品にしたかったら無視出来ないのも納得はできる。

コミメ叩きについては機能の云々以前にもう見飽きてる。
Yuuki叩きについても同じ。
345名前は開発中のものです。:2007/05/04(金) 18:37:30 ID:gN/5k0eR
見飽きてるったって、それを知らない人が質問したら
繰り返すしかないだろ。
346名前は開発中のものです。:2007/05/04(金) 18:52:46 ID:U2XS2ZwZ
叩いてどうしたいのかについては聞く由も無いのでスルー。
347名前は開発中のものです。:2007/05/04(金) 19:01:49 ID:KXKy+jn1
吉里吉里のスクリプトでバックログのヴォイス再生機能を作る場合と
Nスクのスクリプトでバックログのヴォイス再生機能を作る場合
どっちが簡単ですか?
348名前は開発中のものです。:2007/05/04(金) 20:20:41 ID:Ln7NtLjM
ちゃんと作るならそりゃ吉里吉里。
どうせちゃんと作るならデフォのバックログ捨てるんだし。
保守しやすいしスマート。
349名前は開発中のものです。:2007/05/04(金) 20:58:50 ID:p19+km4v
YOUノベルツール自作しちゃいなよ
350名前は開発中のものです。:2007/05/05(土) 00:41:52 ID:qjgIAtqs
>>349
作ってる
351名前は開発中のものです。:2007/05/05(土) 01:22:22 ID:bQBKZIbC
>>349
作ってる
352名前は開発中のものです。:2007/05/05(土) 09:49:51 ID:w+Sds1rr
奇遇だがマジで俺も。
353名前は開発中のものです。:2007/05/05(土) 12:42:27 ID:nOa25t75
そして俺もだ
354名前は開発中のものです。:2007/05/05(土) 15:45:58 ID:1KpIQZKx
ゆーきの制作方法で吉里吉里並の性能ツールをつくればいいと思うよ^^
355名前は開発中のものです。:2007/05/05(土) 19:06:40 ID:SIdgPJtx
ライブメーカーのシネマ機能も頼む
356名前は開発中のものです。:2007/05/05(土) 19:45:48 ID:2VaY8N3V
>>354
KAG-Builderってかんじのがある。

>>355
fateがそれに近いの実装してたね。
357名前は開発中のものです。:2007/05/06(日) 18:41:11 ID:O1cBHfbr
いつからここは吉里吉里スレの出張所になったんだ?
みたいな流れに見えた今日この頃
358名前は開発中のものです。:2007/05/07(月) 20:28:30 ID:vw5NLgik
まあ正直、吉里吉里とONScripter以外語ることないしな

好きこのんでYUUKIとかLMとかNScripterとか使う奴の気が知れん
359名前は開発中のものです。:2007/05/07(月) 20:54:24 ID:ntkCxLzK
アニメみたいなの作りたいならLMで良いんでない?
360名前は開発中のものです。:2007/05/07(月) 22:35:22 ID:j6VYWhZF
グリグリ動くやつはLM向きと言われてるようだけど
ああいうのを作る上で大変なのは、システムじゃなくて
質のいい画像を大量に用意することなんだよね。
それじゃLMはグラフィックに労力を割かざるをえないシェア向きかっていうとそうでもなくて
グラフィックや演出に力入れてるところは、細かいシステムグラフィックにも凝るから
結局カスタマイズ性の高い吉里吉里が多かったりする、という。
361名前は開発中のものです。:2007/05/08(火) 15:25:34 ID:dJ6vfORa
選考が終わったら、どのノベルツールを使うことにしたとか言わずに
スレから去ったほうが良いのは確かだね。
362名前は開発中のものです。:2007/05/09(水) 16:19:48 ID:LqxnD/Ud
サクラ対戦のような戦闘パートのあるADVをノベルツールで作るのは不可能ですか?
363名前は開発中のものです。:2007/05/09(水) 17:26:33 ID:obUWmSWb
可能。実現するかどうかはあんたの実力しだい。
364名前は開発中のものです。:2007/05/09(水) 18:25:03 ID:2wsPeZVM
>>362
自分でエンジン組んだ方が早い。
365名前は開発中のものです。:2007/05/09(水) 18:32:25 ID:9vhxJMu1
>>362みたいなのはRPGツクールXPがいいと思うぞ
SRPG用のスクリプトもあるし
ある程度は自分でもRuby書くことを覚悟しないと駄目だけど
366名前は開発中のものです。:2007/05/09(水) 19:13:20 ID:ZWLYlMjo
実現したい戦闘パートを机上で設計するほうが先。
個人的には、この時点でノベルツールの仕様は見ないに限る。
367名前は開発中のものです。:2007/05/09(水) 20:23:06 ID:q+nxoEYP
出来ればADVパートのシナリオ進行のスクリプトと
戦術simパートのイベント進行のスクリプトを同じフォーマットにしたい。

そして、スクリプトインタプリタを汎用化、ADVのテキストたれ流す部分と
人型スプライト表示する部分をライブラリ形式にして
戦術sim部分に組み込んだ方が早いな。
視覚効果かける部分も共通化できると良いな。

>>366の完了後はスクリプトの仕様策定だな。
368名前は開発中のものです。:2007/05/09(水) 22:33:56 ID:Yikjv7Ne
HSPでノベルゲーム作ってるんですが、メッセージの履歴って、その起動し
た回に読んだ文章のだけでもいいか、それともそのセーブデータで今までに読
んだ文が全部表示される方がいいか…どんなもんなんだろ…。
369名前は開発中のものです。:2007/05/10(木) 01:50:12 ID:IpCBaneX
>>368

両方つけとけ。

セーブ&ロード前の文章は、全部じゃなくて部分的に(50行くらい?)読み返せるようにするとかね。
370名前は開発中のものです。:2007/05/11(金) 08:08:26 ID:g/EBehwv
ロードしたセーブデータで、その以前のバックログ取れるのって見たことないなぁ。
作れるならつけてもいいんじゃないかと思うけど。
371名前は開発中のものです。:2007/05/11(金) 08:14:01 ID:E8jGCUkB
あるよふつうに
372368:2007/05/11(金) 14:50:02 ID:7mvjPsZI
バックログ全部を保存するのはセーブデータ重くなりすぎかな…と思って躊躇
したんですが、最新50行…あ、なんだかほどよい…!
皆さんありがとうございます、ではつけてみます!

あ、あと…!(聞いてばかりですみません;)
スクリーン表示とウィンドウ表示の行き来、未読・選択部分まで文章スキップ、
既読部分へのジャンプ、文字スピード変化、音楽のオンオフ、既読文章の表示、
の他に何か、あったらイイナな機能って何があるでしょう…??
373名前は開発中のものです。:2007/05/11(金) 15:02:57 ID:E8jGCUkB
陰毛のオンオフ
374名前は開発中のものです。:2007/05/11(金) 15:16:56 ID:bptXTwZg
>>372
効果音のオンオフ、
次の選択肢までのジャンプ(スキップではない)、
テキストウィンドウの透明度の調整、
ボスがきたよ!機能。
375名前は開発中のものです。:2007/05/23(水) 18:01:03 ID:Y8mNlZjU
>>372
画像のみ表示
376372:2007/05/27(日) 16:33:27 ID:K1kNEE8Y
>>373,374,375
ありがとうございます…!
エ□もボスもいないので…そしてどうすればいいのやらなので…
効果音と枠透明度調整&枠非表示とジャンプをがんばってみます!

ところで、HSPで小さい文字にアンチエイリアスかけられることが
わかったんですが、エイリなしのまま縁取りした方が見やすいのか、
とかよくわからなく。プログラム組んでみたんですけど、どの組み合わせが
一番見やすいものでしょうか。ウイルスチャック済み・160kb
http://i-get.jp/upload500/src/up4098.zip
377名前は開発中のものです。:2007/05/27(日) 17:20:32 ID:Jx1ZRena
>>376
ちょっと待て。
スレタイとテンプレ読み間違えてないか?
貴様に打ってつけのスレはここじゃない。
こっちだ。
▼ノベルゲームツールを作っちゃうぞ!Ver4.0
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1169306947/
378名前は開発中のものです。:2007/05/28(月) 05:52:38 ID:Y9vV2DqJ
>>377
安易にそこのスレへ誘導するのはおすすめしません。
案内先としてはごもっともですが、住民さん達が
HSPとして理解してくれるのかが心配なんです。orz
379名前は開発中のものです。:2007/05/28(月) 18:13:58 ID:6CyoKZx0
>>376
ここにふさわしいかどうかはともかく、そういう質問なら、SSの画像データ
じゃないとだめなんじゃないの。
掲示板にアップされたの実行ファイルなんか誰が実行するっていうんだ?

そうでなくても、環境による違いがあるかも知れないしな。
380名前は開発中のものです。:2007/05/28(月) 19:22:30 ID:h1VL1DPO
ここ完成したツールを選考するスレ。

完成してからネタにしろ。
381368:2007/05/30(水) 14:01:00 ID:rflVg6jp
スレ違い、本当にすみませんでした。調子に乗ってました…。
377さんに紹介していただいたスレに行ってみます。
荒らしてしまってすみませんでした…!
382名前は開発中のものです。:2007/06/18(月) 10:16:18 ID:ExP4O2zu
ホシュ
383名前は開発中のものです。:2007/07/01(日) 18:11:27 ID:Mu9CkC2P
キャッチャーのこと?
384名前は開発中のものです。:2007/07/14(土) 08:36:11 ID:DtVkR57n
Flashってノベルツールとしては定番化しなかったね。
exeだと落としたり叩いたりするのいやがる人が多いかなーと思ったりするんだけど
実際はちがうっていうか、Flashに限らずweb上で実行するタイプのノベルゲーって
ほとんどないに等しいっていうか。

修正とか楽でいいと思うんだけどなー。
385名前は開発中のものです。:2007/07/14(土) 09:43:38 ID:FHsMUstE
同人だと定番に近いよ、特にDLでは。
386名前は開発中のものです。:2007/07/14(土) 10:19:56 ID:97mq/SFp
Flashはラスターデータを多く入れてアニメーションさせると仕様の関係で
メモリを馬鹿食いするのでそれで困ってるサークルがあったよ。
なんか必用スペックがRAM1GB必須になってしまったとか、
メモリの解放が場合によってはやりたい場所で出来なくなり非常に重くなるそうだ。

ベクターデータのアニメをあつかうには非常に有利で、さらにWindowsという
プラットフォームに縛られずにユーザーを獲得できるのは魅力的。
387名前は開発中のものです。:2007/07/14(土) 10:32:00 ID:5rqmR86M
大作になると最初の読み込みが糞長くなる
右クリックできない
388名前は開発中のものです。:2007/07/14(土) 11:25:15 ID:DtVkR57n
>>385>>386
>     同人だと定番に近いよ、特にDLでは。
>Windowsというプラットフォームに縛られずにユーザーを獲得できるのは魅力的。

あーこの辺意識になかったなあ。
商業ノベルゲ=Windows=吉里吉里・Nscripterだからつい
アマ・同人も同じみたいに考えてた。DLも覗いてみよう。

>>387
>大作になると最初の読み込みが糞長くなる
>右クリックできない

このあたりが選択する際の分かれ道になるのかな。
確かにローディングが長いFlashは嫌われそうだ。
最近paraflaさわっててなんか作ってみようと思ってたんで参考になったです。
389名前は開発中のものです。:2007/07/14(土) 13:07:43 ID:6JJEVt5V
Phantom of Inferno は Director で出来てたんだぜ!
390名前は開発中のものです。:2007/07/14(土) 13:13:47 ID:NY+4UZC/
>>384
まぁ、ノベルツールとしては決していいわけじゃないし。てか、高いからなw
391名前は開発中のものです。:2007/07/18(水) 13:55:48 ID:7weKQ1f3
>>386
>Windowsというプラットフォームに縛られず

吉里吉里もMac対応考えてるんでしょ。
でもマカーしか持ってない奴ってゲーム作成に興味あるの少なそう。
 
392名前は開発中のものです。:2007/07/18(水) 13:59:46 ID:tg8UKjmx
FlashとJavaはWinとかMacに限った話じゃなくもっと汎用性が高いプラットフォームだからね、
作りようによってはLinuxやTron系OS、携帯電話、Webブラウズ機能があるコンシューマ
ゲーム機にまで将来的に広げられるだろうから夢があるよ。
393名前は開発中のものです。:2007/07/18(水) 14:12:42 ID:KkboVsdt
ヒント:FlashやJavaは何年も前からいろいろなデバイスに実装されているがそれ用のノベルツールは流行ってない
394名前は開発中のものです。:2007/07/18(水) 14:41:43 ID:Q6igs+M5
flash使える人は、ノベルツールいらんからだろ。
395名前は開発中のものです。:2007/07/18(水) 14:55:37 ID:tg8UKjmx
何年も前は今ほどモバイルの比率も高くなかったからな、
ここ数年携帯コンテンツのこまごまとした画像関連仕事ができる人の求人も多くなってるしね、
携帯ってプラットフォームは既にPCの数を上回ってるからFlashは侮れないよ。
396名前は開発中のものです。:2007/07/18(水) 16:51:16 ID:7weKQ1f3
Flashは持ってるけど
ノベルツールに向いてるとは思えない・・・。

KAGみたいなのが出てくれば作りやすくなるかもしれないけど。
397名前は開発中のものです。:2007/07/18(水) 16:59:32 ID:BMOkgSP2
FLASHにはマルチプラットフォームの魅力があるけど
PC向け開発で言うなら吉里吉里やNスクを使ったほうが色々利点が多いな。
398名前は開発中のものです。:2007/07/18(水) 17:30:45 ID:tg8UKjmx
まぁね、だから自分が作るノベルの内容的客層を考えて選べば良いんじゃない?
今普通に多いギャルゲ、エロゲとかなら確実に吉里吉里の方が良いだろうね。

Flashコンテンツは一般の日人に支持されやすいような気がするけど、
あれはノベルじゃないしな。
ノベルゲーム自体が一般の人には受け入れがたいのか、プラットフォーム的に
やりにくい(またはそういう印象があるにか)のか、オタ向けが多いからソレに
興味が無い人は手をつけないからなのか判らんけど、そのあたりもフラッシュの
ノベルが数出ればなんとなく判ってくるような気がするんだがなぁ。
399名前は開発中のものです。:2007/07/18(水) 19:51:15 ID:W9ivUudV
パンピー向けならケータイでやっとけ
400名前は開発中のものです。:2007/07/18(水) 23:38:48 ID:+jw9Ok0o
キャリア毎どころか最悪機種毎に作る羽目になるぞ
401名前は開発中のものです。:2007/07/19(木) 00:50:56 ID:dAgGz4LN
FLASHってデータ読み込むときダウンロード速度が遅いんだけどそういうもんなの?
402名前は開発中のものです。:2007/07/19(木) 00:52:40 ID:80YdPXqI
3年以内に携帯のFlashコンテンツのフォーマットはほぼ統一されると思う。
403名前は開発中のものです。:2007/07/19(木) 07:24:28 ID:VeL6/A8J
Flash厨ウゼェ
あんなんノベルツールちゃうわ。

あれはノベル「も」出来ますよっていうソフト。
ノベルをターゲットにして、作りやすくなってるツール類とは違う。
スレ違いだ。
404名前は開発中のものです。:2007/07/19(木) 08:47:37 ID:pCrlwwXZ
まーまー「ツール選考スレ」なんだから可能性を検証するのはイイジャマイカ
「ノベルツール」としての可能性はJavaアプレットよりも数段上だし

漏れとしては次世代のノベルツールとして「統合環境型」のが出てこないかと待っているのだが
これ一つでスクリプト組めて絵が描けて音楽も作れて、素材が「ライブラリ」として
整理されて利用可能で…という奴を
それぞれのパートの機能はそれほどでもなくてイイから、これ一つでぱぱっと作れるってのが欲しい
405名前は開発中のものです。:2007/07/19(木) 09:13:17 ID:80YdPXqI
>>404
恋愛シミュレーションツクール
406名前は開発中のものです。:2007/07/19(木) 11:56:07 ID:dAgGz4LN
たしか、NスクのシナリオファイルをそのままFLASHで読み込んで
ノベルゲームのようにプレイできるやつをどっかが公開していた気がする

ということはNスクで作れば
WIN MAC FLASH linuxでプレイできるということに
407名前は開発中のものです。:2007/07/19(木) 12:31:25 ID:Xu0mw4ZN
DL見たら、「くやしい」サークルもflashでノベルっぽいのやってた。
408名前は開発中のものです。:2007/07/19(木) 12:33:31 ID:VeL6/A8J
だから何?
409名前は開発中のものです。:2007/07/19(木) 13:32:55 ID:Xu0mw4ZN
ノベルツール「ノベルツール市場までflashが進出して来るなんて……くやしいっ!」
410名前は開発中のものです。:2007/07/19(木) 14:38:11 ID:PXuCXOeA
いやだから……

FLASH厨は巣に帰れってw
411名前は開発中のものです。:2007/07/19(木) 14:47:48 ID:Xu0mw4ZN
flashなんか使い方知らんよ。
でも、使われてる現状があるから、ここでもネタになってるだけ。
flash嫌いならスルーしとけ。
住民が食いついてるネタ、自分が嫌いだからと排除するのは無理。
412名前は開発中のものです。:2007/07/19(木) 15:12:33 ID:PXuCXOeA
>411
嫌いとかの問題じゃなく
このスレはあくまでも「ノベルツール」を選考するスレだからねw

「ノベル」の作りやすさだけ比べれば
FLASHはBASICより糞。

プラットフォームで言えばFLASHだろうが携帯でも動かない機種とかザラw




413名前は開発中のものです。:2007/07/19(木) 15:16:44 ID:LkXuk34l
FLASHは単純に有料で高いのが問題だと思うが。5千円くらいで売ったらかなり普及しそう。
414名前は開発中のものです。:2007/07/19(木) 15:20:00 ID:PXuCXOeA
>>406
スレチだけどプラットフォームを重視するなら
HTMLでリンク分岐が一番だよw
415名前は開発中のものです。:2007/07/19(木) 15:24:35 ID:PXuCXOeA
>>413
同人界じゃ5000円でもどうかな……。

吉里吉里とか扱いやすい無料のツールがある以上
有料の時点で負けると思う。

5000円で、KAG並のプラグインがあればFLASHノベルも盛り上がるかもしれないが。
416名前は開発中のものです。:2007/07/19(木) 15:50:04 ID:VeL6/A8J
https://sv.kikyou.info/trac/kirikiri/wiki/documents/kirikiri3/development/stagecraft_editor

↑こことか見てると
初心者でも吉里吉里はかなり使いやすくなりそう。

マルチプラットフォーム (Windows、MacOS X、GNU/Linux) で動作することを
目標としてるらしいし、そのうち携帯アプリにも対応しだしたりして。
417名前は開発中のものです。:2007/07/19(木) 19:26:13 ID:80YdPXqI
吉里吉里もNスクも市販で使われてるのに、
同人界ってくくりはなんだろう?

高いから普及しないんじゃないだろうね。
絵の方じゃ10万円するPhotoshop、8万円するPainterなんか
ザラに使ってるのFlashくらいなんだというんだろう?
本家macromediaFlash(今はAdobeに吸収)でさえ6万円を切る
当時Adobeから出ていた同じFlash形式のコンテンツを製作出来る
LiveMotionなら2万5千円以下、1万円を切る似たようなソフトを
出している会社だってあるし、機能を限定したフリーソフトすらある。


それにwebに多量に出回っている素人が製作したswf形式の
メガデモやアニメなどをどう思ってるんだろうかね?
恐らく同人で吉里吉里やNスク使ってゲーム作っている人間の数と
比べても実質は人数が多いんじゃないか?
のまねこややわらか戦車の作者みたいに勇名になる人もいるし。
418名前は開発中のものです。:2007/07/19(木) 20:01:10 ID:WquFBVeP
スレタイ嫁。
Flashはムービーにはいいが、ノベルツールとしての性能は正直そこそこ。
たとえ無料になったとしても漏れはNスク選ぶ。
419名前は開発中のものです。:2007/07/19(木) 20:06:10 ID:dAgGz4LN
Nスクで作ってFLASHでシナリオファイル読み込んでプレイすればいい
420名前は開発中のものです。:2007/07/19(木) 20:31:32 ID:80YdPXqI
>>418
性能で言えばNスクでできる事ならなんでもできるでしょ、
そこそこって使ったこと有って言ってるのかね?
421名前は開発中のものです。:2007/07/19(木) 20:42:08 ID:Hpa3MMqd
>>420
Flashでノベル作ったことあって言ってるのか?
性能で言えばC++最強っていうのと同じだぞ…
422名前は開発中のものです。:2007/07/19(木) 20:48:20 ID:80YdPXqI
絵を表示して音を鳴らして、エフェクトをつけて画面を切り替えてとか
普通にできることに関してはGUIだけで充分できるんだがな。

むしろNスクより簡単かつ貼るかにグラフィカルな演出効果を付加できる。
423名前は開発中のものです。:2007/07/19(木) 21:34:58 ID:WquFBVeP
グラフィック面の演出なら確かにFlashは強い。
だがスレタイに「ノベル」ってついてる以上、ある程度の量の文章を読む前提だろ。

・メッセージログが見られる
・キーボード操作、特にスキップができる
・メッセージスピードのカスタマイズができる
・右クリックメニューが使える
・ウィンドウ/全画面の切り替えができる
個人的にはこんくらいできないと長文読むのはきつい。
Flashでも実装できるのかもしらんが、最初からそれ用に作られたツールの方がいいんジャマイカということだ。
424名前は開発中のものです。:2007/07/19(木) 21:38:02 ID:6MnBuLPN
まぁFlash中の言ってることが本当ならばPC用商業ノベルゲーでももうそろそろFlash製のものが出てきてもおかしくない
425名前は開発中のものです。:2007/07/19(木) 22:23:35 ID:ON6rlrY/
>>405
あんなもんで作るなヴォケー!!
バックログ、読み飛ばしがないノベルツールなんて!
426名前は開発中のものです。:2007/07/19(木) 22:34:13 ID:bKloe53z
Flashでやってみるとわかるが、かなり面倒だぞ
いろいろ制限あるし
427名前は開発中のものです。:2007/07/19(木) 22:46:16 ID:80YdPXqI
バックログも読み飛ばしも付けようと思えばいくらでも。
しいて言うなら、RAMがしょぽいPCでも快適に動かそうとすると
遠大な量だと結構工夫しなきゃならんからめんどいかもな。

同人だとアニメーションが売りのものだとそれなりにフラッシュ使ってるのも
有るんだが、エロゲはWinの外は考えなくても客は確保できるし、
未だにP6アークテクチャ世代のPCで軽々動くNスクは魅力はあるね、
そういうの使っている層もターゲット余裕で入れられるからな。

だいたい選考って作るものや使い慣れの方が大きいのに
作るものさしおいてどれが1番いい良いなんて全くナンセンスだけどな。
428名前は開発中のものです。:2007/07/19(木) 23:05:05 ID:NmfYE0m9
つーか「ノベル」ツールって書いてあんじゃん。
ノベル(もしくはADVもギリギリ含むのか?)用ツールのスレなんだから、汎用ツールであるFLASHの話は軽くスレチじゃね?
>Nスクでできる事ならなんでも
とか言うFLASH厨うぜー。
429名前は開発中のものです。:2007/07/19(木) 23:21:52 ID:pYnydK0D
てか単純にノベルを作るためのツールを選考したいんだから
その用途に関して優秀だったら、汎用エンジンだろうが特化型だろうが別に構わないんじゃないだろうか。
どれが適しているかは企画の内容によるってところをきちんと考えられれば特に問題ないと思うぞ。
430名前は開発中のものです。:2007/07/19(木) 23:28:07 ID:80YdPXqI
だいたい選考なんて既に作ってる奴に意味なんか無いだろ^^
テンプレにカードワースとかは入ってるしあれがノベルつーるかね?

ノベルってジャンルはツールの機能で出来るゲームの評価が左右される
ことは無いと言って良い、シナリオ、構成、CG、音楽、声優の芝居、
そのあたりが評価の対象。
つまり既に使っているツールがある人間はそれになれているので選考など
新たに考える必要は無い。

さらにどのツールも専用ツールは普通のノベルを作る上で大きな差は無い、
結果1番普及してるものがノウハウが多いからNスクか、吉里吉里の
判りやすいと思う方を使えば良い、判らなくなっても1番多量にHowToや
TIPSがしょうかいされている。

GUIが良いならADVならLiveMaker、ノベルならYuukiNovel以外には
まともなフリーソフトは無いので他の選考の余地は無い。

ただのノベルツール絞るなら何のために選考なんかしてるんだ?無意味だろ?
431名前は開発中のものです。:2007/07/20(金) 00:16:27 ID:o392QnNj
ツールのせいで遊んでもらえないってことは同人ではままあるな。
ツクールが嫌とかゴミメカが嫌とか。
まぁFlashに関しては今んとこ無いと思うが。

Flashをノベルツールとして使うの自体は否定しないが、既存のノベルツールと比較してあえてFlash選ぶ理由って結構限られそう。
既出だけど例えば既読スキップ機能を付けたい時に、自分で組むのとツール側で用意されてるのを使うのとどっちが楽か。
それはどっちの方が遊びやすいのか。
やりたい演出が、すべてFlashじゃないとできないのか、それともキリキリやNスクにFlashムービー組み込むだけで事足りるのか。

斬新なシステムを搭載〜とかでない普通のノベル・ADVなら、システム面にはあんまり労力かけたくないわ。
出来合いがあるならそっち使う。
432名前は開発中のものです。:2007/07/20(金) 00:39:33 ID:LQ8Eyc2r
ちょっとしたノベルゲー作りたい時に
FLASHなんか使う気にもならん。

FLASHはWEB上でのCMやデモムービー向けにはいいが
お気楽なゲーム作りには向いてないよ。
433名前は開発中のものです。:2007/07/20(金) 00:47:07 ID:2YMMB0MA
お気楽なレベルの選択肢1つ2つくらいCG数枚みたいなモノの方が
かえってFlash向きだと思うがな?
気軽に作るのにスクリプトなんか打つほうがめんどいんじゃないか?

しかしそんなに気軽に作れる活力が羨ましい。
5〜6枚CG描いて、立ち絵1キャラ分、10分以内で終わるような
モノでもそこまで気軽には作れないからな。
434名前は開発中のものです。:2007/07/20(金) 01:19:24 ID:LQ8Eyc2r
FLASHで長文扱いたくない
435名前は開発中のものです。:2007/07/20(金) 11:43:51 ID:ez4ugA7T
フォトショップで会社の業務日誌書こうと思えばかけるけどやる奴はいない
それと同じでフラッシュでノベルゲーム作れるけどやる奴はいない
436名前は開発中のものです。:2007/07/20(金) 13:39:14 ID:o392QnNj
自分はFlashいじったことないんだが、Flashでノベルゲー気軽に作れるのか?
そりゃ確かにFlashの方が向いてる種類のゲームってのはあるだろうが…
ノベルツールだったら、最悪ベタ打ちテキスト読み込むだけでそれなりの体裁になるのもあるじゃん。
果たしてそのくらい簡単なんだろうか。
437名前は開発中のものです。:2007/07/20(金) 14:33:52 ID:2YMMB0MA
>>435
世間知らずもいいところ、絵を描くツールで日記とか言い出すし、
Flashのアドベンチャーやノベルは実際に売られているのに。
438名前は開発中のものです。:2007/07/20(金) 15:11:45 ID:0Z7Ojf3u
ノベルツールとしてはアレだが、ノベル(AVG)+αとしてはフラッシュはいいよな。
ノベルだけだったら、Nスクとかでいいんだろうけど。
439名前は開発中のものです。:2007/07/20(金) 15:26:48 ID:o392QnNj
>437
作れるのかどうかとか、存在してるとかはどうでもいい。
作り手にとってどう作りやすいのか。
遊び手にとってどう遊びやすいのか。
そこを聞きたい。

ノベルゲーの本質はシナリオ、絵、音楽、演出なのはわかるが、だからこそそこに労力割きたいわけだ。システム構築ではなく。
システムが使いづらいせいで「面白かったけど2周目遊ぶ気にはなれん」とか言われるのも勿体ない。

本当にFlashがノベル作りにイイ!と思うなら、もっと冷静にメリットとデメリットを教えてくれ。
「ここはデメリットだが、こういうことができる・向いてる」とか挙げてくれたらみんな真面目に検討するだろ。
440名前は開発中のものです。:2007/07/20(金) 16:21:22 ID:68iACW3J
フラッシュはブラウザ上で動的な演出が出来るってことで生まれたからな。
ブラウザ上ってのが利点でもあれば欠点でもある。
ノベルゲームはブラウザでやる利点が無い。
441名前は開発中のものです。:2007/07/20(金) 16:39:23 ID:2YMMB0MA
今までの形に凝り固まってメリットを見つけられない連中は使う必要は無いよ。
なにより既に選考の必要すらないだろ。>>430に書いた通りだ。

Flashの能力とそのユーザー層、プラットフォームに可能性を感じられないなら
使わなければいい。

もう新しいタイプの可能性を示唆しないあんたらみたい連中なら吉里吉里一択で
構わないだろ?
いったい何のために選考なんてやってるんだ?
442名前は開発中のものです。:2007/07/20(金) 16:43:33 ID:68iACW3J
だからフラッシュを使う利点を言えよ。
443名前は開発中のものです。:2007/07/20(金) 16:44:40 ID:t1Ve+ZoC
>Flashの能力とそのユーザー層、プラットフォームに可能性を感じられない
まぁそういう理由でFlashはノベルツールとしては流行ってはいませんので。
でも、2〜3年後には勢力図がどうなってるかだな。

みたいなことを2年ぐらい前に考えていた気がする俺

これから2〜3年後はどうなるんだろうね
444名前は開発中のものです。:2007/07/20(金) 16:47:58 ID:2YMMB0MA
それより何のために選考なんてやってるんだよ?
445名前は開発中のものです。:2007/07/20(金) 17:03:01 ID:DOAY2NTd
メリット
・あまり考えなくてもマルチプラットフォーム
・ベクターグラフィックなら容量が軽い
・GUI設計がデザイン出来る
・ノベル以外の機能を追加できる

デメリット
・GUIだからちょっとした操作ミスで配置がずれる
・右クリックが殆ど使い物にならない
・メッセージを1文字づつ出したり、バックログを作ろうとすると大変な労力が要る

数ページの紙芝居ならFlashでもいいと思うけど、それはここの範囲外でしょ
吉里吉里までいかずともそれなりのライブラリがあれば選考対象になりうる
今あるやつはどれもちょっと性能が弱いけど生で使うよりはまし

選考というか、新しいシステムやライブラリが出た時に情報交換するスレだと思うけどな
446名前は開発中のものです。:2007/07/20(金) 17:17:14 ID:7DsoWvqP
>445
thx。Flashマンセー厨のID:2YMMB0MAのカキコよりずっと参考になる。
Flashってアクションスクリプトっての書くのかと思ってたがGUIなのか。

何にしても長文読むゲームでバックログが無いって致命的だよな。
447名前は開発中のものです。:2007/07/20(金) 17:22:13 ID:2YMMB0MA
バックログ表示はさほど難しくないぞ。
基本がGUIだってことすら知らない奴ばっかりだったのか?
448名前は開発中のものです。:2007/07/20(金) 17:39:16 ID:68iACW3J
>447
ノベルツールには標準でついてくる機能がないって時点で大幅に負けてる。
作るのが難しい<簡単に作れる<<(越えられない壁)<<最初から付いてる
449名前は開発中のものです。:2007/07/20(金) 18:26:57 ID:VGJkmoBd
そんなわけでflashでちょっとしたの作ってきたよ!

ちょっと鬼畜でえっちだよゴメンねそんなネタしかなかったの子供は見ると死ぬ
ttp://swfup.info/view.php/7359.swf

だから本当に絵を描くのがスゴイ疲れるからそれに比べれば吉里吉里でもNscripterでも
flashでも漏れには変わんないよ!ソース作るツールの方が重要だと漏れは思った次第です
450名前は開発中のものです。:2007/07/20(金) 21:55:52 ID:RqcuDbuo
>>449
…やはりflashはノベルツールとしては使い物にならないと再確認した。
flash派ははやく必要な機能を簡単に実装できるサンプルをだせ。
とりあえず
既読判定つきスキップとバックログと文字速度・音量等の環境設定機能は必須。
451名前は開発中のものです。:2007/07/20(金) 22:03:04 ID:/QA5nbZS
>>449
意味ワンカネーよ
452名前は開発中のものです。:2007/07/20(金) 22:19:14 ID:6ClJba4A
>>445
> 選考というか、新しいシステムやライブラリが出た時に情報交換するスレだと思うけどな

新しいシステムというわけでもないが、YOXはADV+++という名前に変わっているので貼ってみる。
ttp://www.yox-project.com/jp/products/adv_ppp/index.htm

イマイチ浸透してないのはやはりダウンロードサイズのデカさなのだろうか。
453名前は開発中のものです。:2007/07/20(金) 22:46:18 ID:2YMMB0MA
次すれからは
ノベルツール紹介スレ
にしときなよ。
454名前は開発中のものです。:2007/07/20(金) 22:53:21 ID:7DsoWvqP
Flashで実現できるとか簡単に作れるとか言う奴、実際作ったのを一緒に見せろ。
口先ばっかりのFlash話うざい。

ADV+++これから落としてみる。
ふいんきはYOXからあんまり変わって無さそうだ。
とりあえず漏れは吉里吉里派なので、YOXでできることは大抵キリでできると思ってたが。
「オプション」「CGモード」など最初から雛形的に用意されてるなら便利かも。
455名前は開発中のものです。:2007/07/21(土) 01:13:51 ID:d4nm03l4
>>454
いや、スクリプトスタイルで、〜ができるという観点から差のあるシステムは少ないだろ。
それより漏れは、快適に動作する環境 VISTA 512M に感動した。
VISTAって起動しただけで 700Mとか使わね?
456名前は開発中のものです。:2007/07/21(土) 01:35:55 ID:dNsIpSDh
vistaはエアロが200Mくらい食うんだよね。

>・ベクターグラフィックなら容量が軽い
いやデカくなるよ。

つかこの流れ飽きた。
Flashでノベル作れるのはツクールでRPGが作れるのと同じ事。
457名前は開発中のものです。:2007/07/21(土) 01:36:43 ID:dNsIpSDh
ミスったぜこのやろう。

RPGが→RPG以外が
458名前は開発中のものです。:2007/07/21(土) 04:26:03 ID:5HcjHwJS
459名前は開発中のものです。:2007/07/21(土) 11:01:25 ID:9lENvwjI
>>452を落としてみたがライセンス周りがよく分からん。
無料配布は自由だが売って金儲けたかったらライセンス買えだと思うんだがどうなんだ

多機能だが覚えなきゃならんことが当然結構あるから、これをいちから覚えて
出来た物を売ろうと思ったらライセンスを購入しなきゃならんのなら吉里吉里でいいな
460名前は開発中のものです。:2007/07/21(土) 11:25:24 ID:WynmyWMx
>>459
> 今>>452を落としてみたがライセンス周りがよく分からん。
> 無料配布は自由だが売って金儲けたかったらライセンス買えだと思うんだがどうなんだ


デベロッパーライセンス → 開発者コミュニティーへ参加できる
ttp://www.yox-project.com/jp/products/adv_ppp/shop.htm


フリートライアル → ゲームの制作から配布までが、制限無く、自由に行える
ttp://www.yox-project.com/jp/products/adv_ppp/download.htm


つまり、フリートライアルならゲームを作ったり配布するのは自由だけど一切サポート無し、
デベロッパーライセンスなら自分が欲しい機能を要望として開発側に出したり技術的な
問い合わせを受け付けてくれるってことでしょ。
461名前は開発中のものです。:2007/07/21(土) 12:23:09 ID:9lENvwjI
やるほど。そういう理解でいいのか。サンクス

しかしこれ思ったより面倒だぞ…
色々標準で出来るけどその分色々スクリプト書いてくださいね、みたいだし
作業量減らすような工夫がねーのか?
チュートリアルは単なる機能紹介でまともなチュートリアルがねぇ面倒くせぇダメポ
462名前は開発中のものです。:2007/07/21(土) 12:38:30 ID:i/j3WWmH
しかもサンプルとしてもあんまり参考にならんね。
単純にコピペして使えるような形にはなっとらんし。
基本ライセンス買ってくれるメーカー向けなんだろ。
同人とか趣味でちょこっと作るには絶対向いてない。
463名前は開発中のものです。:2007/07/21(土) 13:22:57 ID:WynmyWMx
>>462
そこはやはりプロ仕様たるところだね。
知識ゼロの人が始めるならLiveMakerやNScripterの方が向いている。
464名前は開発中のものです。:2007/07/21(土) 14:52:52 ID:DCjb4/bm
プロ仕様ワロス
465名前は開発中のものです。:2007/07/21(土) 15:01:18 ID:otL1VcDb
つーかデモ見てて思ったんだが「さあ、ここからまた進んで行こう」って台詞なまってね?
466名前は開発中のものです。:2007/07/21(土) 16:54:54 ID:9lENvwjI
俺もオモタw
だから俺はもしかしたら自動台詞読み上げ機能でもついてるのかと考えたよ
合成音声はあんな感じだからな。でも違うよな。ついてたら画期的だったのにな
467名前は開発中のものです。:2007/07/21(土) 17:38:51 ID:MrbkC84Q
>>447
flashでバックログつけても、環境によっては文字化けるから、意味無し。
>>452
以前落としてみたけれど、デモも見る気がしない、というか、何を見せたいのかわからない。
無駄にイラストとエフェクトかけまくってるのも辛い。
デモって普通、選択肢のデモも兼ねて、分岐で自分の見たいのから見れるのに、
勝手に進んでいって、セーブ・ロードのデモを兼ねて無いのが痛い。
初級中級上級の分け方も意味不明。上級にカテゴリされているテクニック抜きで、
デジタルノベルができるかと小一時間(ry
そういう利用者の視点の無いツールは引く。
468名前は開発中のものです。:2007/07/21(土) 17:56:51 ID:DCjb4/bm
プロ仕様って、要するに無料ユーザの素人はサポートしない
(一般向けの解説は書かない、質問には答えない、一般人が使いやすい機能はいっさい入れない)
ってことなのかな?
それって金払ったユーザ以外はまともにつかえねーってことですか。
469名前は開発中のものです。:2007/07/21(土) 18:23:29 ID:otL1VcDb
>>468
トップページにちょろっと書いてあるけど、簡単な質問とか提案くらいは受け付けてるっぽいよ?

まあ、ADV+++の仕様をざっと読んでみたけどとプログラミングの経験がない人には敷居が高いから、
その意味で「プロ仕様」(商用の開発環境をそのまま公開)なんジャマイカ
これはアリスソフトが公開してるSystemシリーズなんかにも言えると思うけど。
470名前は開発中のものです。:2007/07/22(日) 02:55:37 ID:HbC62ZRJ
というかアーカイブのサイズがEclipse+JDK並みにでかいのはなぜ?
IDEでもついてんの?
471名前は開発中のものです。:2007/07/22(日) 03:11:14 ID:DC7Lxmrr
>>470
サンプルのボイスデータとかがデカいみたいだね。
以前のバージョンだとサンプル込みのダウンロードサイズが22MBくらい(それでも十分デカいけど)だったけど。
472名前は開発中のものです。:2007/07/22(日) 21:03:14 ID:Csk2tL/t
サンプルデータなんでどうでも良いのに。
アーカイブ別にしろよ・・・
473名前は開発中のものです。:2007/07/23(月) 08:32:59 ID:YwSfarN7
こうしてADV+++の検証からは、またもや吉里吉里・NScripter最強という結論が
導き出されてしまった…

だってキリ・Nスクなら、プログラムやスクリプトのどどど素人でも一日あればちょこっとした
モノなら作れるようになるしネットにはコピペでおkなスクリプト集があるし。敵なしか。
474名前は開発中のものです。:2007/07/23(月) 09:28:55 ID:NDWdKUcO
Nスクも吉里吉里も、チュートリアルやサンプルや講座を作ってる人が多いのが強いね。
特に吉里吉里は少尉がいなけりゃこんなに盛り上がらなかったと思う。
475名前は開発中のものです。:2007/07/23(月) 11:35:43 ID:WfZ9hNuB
これなら立派にノベルツールかな
ttp://atelier-c.fiw-web.net/
476名前は開発中のものです。:2007/07/24(火) 03:05:11 ID:zsXckCOU
少尉がいなけりゃあんな対話型の読み辛いサイトは増えなかったと思う。

対話型の難点は情報量を小出しにして段階的にチマチマやられるから自分のペースで学習できないって事だな。
しかも会話がメインになってて関係ない文章が多い。

ということを少尉の講座で学習しましたが何か?
477名前は開発中のものです。:2007/08/02(木) 23:47:09 ID:j6hrDYfU
LMから、とうとうロゴ表示が消えました。
478名前は開発中のものです。:2007/08/03(金) 01:33:05 ID:F/E7EeAQ
え?
479名前は開発中のものです。:2007/08/03(金) 01:42:34 ID:DuAXWcMH
LMは今年の中ごろから格段に性能や機能がUPしとるよ。
GUI系はもうLMの独壇場かな、スクリプタ要らないから絵描きで
個人製作の人がまた増えるかもな。

●02.07.08.02
[LiveNovel]
・最大セーブ数の最大値を1000に

●02.07.07.29
[LivePlayer]
・カーソルが変更されない不具合を修正
・起動時ロゴを削除

●02.07.06.17
[LiveNovel]
・セーブメニュー設定にサムネイル、メモ入力、最大セーブ数を追加
・文字列入力の色設定が指定できない不具合を修正
・文字列入力の画像指定が利かない不具合を修正
・画像文字のファイル名が正しく出力されない不具合を修正
[LivePlayer]
・MIDI再生処理を修正
[LivePreviewMenu]
・プロパティ表示を高速化
480名前は開発中のものです。:2007/08/03(金) 01:43:02 ID:55KmrY82
起動時の例の画面が、出なくなりました。
481名前は開発中のものです。:2007/08/03(金) 20:10:39 ID:1UuHoxGF
ロゴなくしたとかネ申だろ
482名前は開発中のものです。:2007/08/03(金) 22:04:34 ID:F/E7EeAQ
LMってそんなにいいかね?
483名前は開発中のものです。:2007/08/03(金) 22:20:48 ID:jnbAhGZJ
直感的に作れて、プログラム経験ない人でもとっつきやすい。
絵だけ・文だけしかできない人にもゲームが作れるってのはデカいんだろ。

自分はメニューバーのモッサリ感がまだ馴染めない。
484名前は開発中のものです。:2007/08/04(土) 02:29:37 ID:2QhG/yC7
GUIを変に作られるよりCUIで作ってくれた方が必要なツールを自由に作れて良いと思うんだ。
アリスのエンジンなんてCUI→GUIへの興亡の良い例じゃないか。
485名前は開発中のものです。:2007/08/04(土) 15:18:43 ID:iCvUQriy
相変わらずおもくそスクリプト書かされるじゃん?と一瞬勘違いした
開発環境のことね
自動化的なことはUWSCで補ってみるのはどうだい
486名前は開発中のものです。:2007/08/04(土) 20:56:34 ID:fq0icDR3

LiveMaker DLしてみたけど何かよくわかんね。
個人的には吉里吉里の方がずっと分かり易いんだけど・・・。

あとこれ、ムービーファイルが使えないの?
選択肢として致命的じゃん。
 
487名前は開発中のものです。:2007/08/04(土) 21:10:03 ID:6Ud4M9rt
釣れますか?
488名前は開発中のものです。:2007/08/04(土) 22:05:49 ID:fq0icDR3

ムービーファイル扱えないわ、画像はBMPだわ
ダメだな LiveMaker
 
489名前は開発中のものです。:2007/08/04(土) 23:51:54 ID:Jq3R20mt
視点の違いだと思う。
サークルで作って夏コミで売るよ!ってゲームには吉里吉里の方が向いてるんだろうが、
プログラムとか分かんないけどちょっと個人で作ってサイトで公開してみました〜ならLMでも充分。
むしろ後者の用途で吉里吉里のスクリプト勉強するのはエネルギー無駄使い。

世の中商業規模のゲームばっかじゃないでしょ。
単純にツールを叩くばかりじゃなく、どういう用途ならどのツールが向いてるかとか話し合えるスレならいいのにと思った。
490名前は開発中のものです。:2007/08/05(日) 02:18:56 ID:A7Gfe4ab

いや、LMの方が面倒だよ。
jpgが使えないのは痛い。独自のグラフィックツール形式に変換させたりね。
ムービーも汎用性のない独自のツールでわざわざ作成しなきゃならない。

吉里吉里より、余程無駄な作業が多いし
独自ツールの操作方法を覚えないといけないよ。

所詮、LiveMakerはスクリプトすら組めないアホなキモヲタと腐女子のためのツール。
 
491名前は開発中のものです。:2007/08/05(日) 02:41:22 ID:zxBDzlW2
LMが持てはやされると絵もかけない、プログラムが組めないけどとりあえず
Nスクや吉里吉里のスクリプトくらいならが組めるって程度のスクリプタの
立場がメチャクチャ危ない。
492名前は開発中のものです。:2007/08/05(日) 05:20:54 ID:V3OZ5CDk
>>490
だからCUIで・・・
493名前は開発中のものです。:2007/08/05(日) 11:02:08 ID:GhXd0wmT
TJS使えるって言ってサークルに入ってきたスクリプタがKAGしか使えなかった。
逃げる時の捨て台詞は「自分文系だからプログラムなんてくぁwせdrftgyふじこ」

愚痴が混ざったが、要は>491程度のスクリプタはむしろ絶滅してホスィ。
KAGならプログラム畑でない奴でも容易に習得できるし。
494名前は開発中のものです。:2007/08/05(日) 11:25:17 ID:KXr4tzUW
LM厨 ウゼェ
495名前は開発中のものです。:2007/08/05(日) 11:45:17 ID:bMABQU1E
まぁノベルを作るとして、メンバー募集する場合

プログラマ>>>スクリプタ >>>>>>>>>>>>>>>|越えられない壁|>>> LM使い

だわな。
わざわざ、LMのLiveCinemaの操作を覚えるより
汎用的な動画ツールとスクリプト覚えた方が無駄がない。
496名前は開発中のものです。:2007/08/05(日) 12:40:47 ID:zxBDzlW2
LMを必死で叩くの輩は、ようはそう言う危機感がある連中くらのもの。

プログラムどころか、スクリプトのスの字もしらない、絵しか描けなかった人間が
使い始めたその日に、背景の上にキャラを表示し、テキストを表示して
選択肢を出し、その選択にしたがって表示する物を変更していくという、
一応の体裁の整った形を作れてしまうのは、プログラマになれないレベルの
底辺スクリプタにはかなりに危機。

あとは協同作業での人柄かな? 実力は程々でも程度の低い奴は絶滅しろ
とか、他のツールを必死で叩くような人間だと、こんな奴と組むならスクリプタ
外してもうLMでいいやって感じになりかねない。

GUIツールの性能が上がりそれが幅を聞かせてくるとどの道スクリプタの地位は
下がるので、それにあぐらをかいて大きな顔をしていた奴等は必死になるわな。
497名前は開発中のものです。:2007/08/05(日) 13:21:51 ID:90jeRiFX
ツール叩きする奴に触らない。
LMのパワーアップは著しいんだから、アンチ見ても余裕持っとけよw

作品作って実力見せたれ。
498名前は開発中のものです。:2007/08/06(月) 07:28:13 ID:R13gA4U/

しかしコミメとLMのゲームは

プレイヤー側にも不評なのであった…w
499名前は開発中のものです。:2007/08/06(月) 08:14:37 ID:mr/SoO0L
>>498
コミメと一緒にしてやるなよ、いくらなんでもLMが可哀想じゃないか?
500名前は開発中のものです。:2007/08/06(月) 10:04:10 ID:lUcBN+Ql
作っているのは似たような層なので別にいいと思われ
501名前は開発中のものです。:2007/08/06(月) 10:17:36 ID:Ls38I5B5
コミメ→吉里吉里コンバーターを作ればよい
502名前は開発中のものです。:2007/08/06(月) 11:51:09 ID:wCmfIerI
LMがプレイヤー側にも不評という意見は何故かプレイヤーからは聞いた事が無く
吉里吉里やNスクのスクリプタからしか聞いた事が無いのは何故だろう?
503名前は開発中のものです。:2007/08/06(月) 11:53:52 ID:lUcBN+Ql
>>502

コミメ&LM製は、レビューするようなゲームすら無いから
 
504名前は開発中のものです。:2007/08/06(月) 13:01:59 ID:wCmfIerI
LM叩きしてる人ってageたり変に行間取ったりする人が多いのは何故だろう?
505名前は開発中のものです。:2007/08/06(月) 15:20:04 ID:lUcBN+Ql

ところでLM厨って被害妄想が多いのは何でだろう?
506名前は開発中のものです。:2007/08/06(月) 15:32:35 ID:R13gA4U/
>>502
プレイヤーに好評なLiveMaker製作ゲームって何があんの?
LiveMaker製の有名ゲーム晒しキボン
507名前は開発中のものです。:2007/08/06(月) 16:55:53 ID:VX1TRy3M
2年ぐらい前、
LMは使ってみて、確かにGUIは良かった。
でも動作が重かったり、システム面で弱いところもあった(システムメニューとかを弄れなかったり)。
オリジナル性を求めるとLMは確かに使いにくいかもしれない。
現在吉里吉里/KAGを主に使っているけどだからといって他のツールが駄目っていうわけじゃない。
長所短所があって自分の求めていたことを実現できそうなツールが吉里吉里だったというだけ。
LMはこういうゲーム製作などに興味を持つ足がかりになるから、ただ個人のものさしで他のツールを叩くのは情けないと思う。
508名前は開発中のものです。:2007/08/06(月) 17:18:48 ID:YelCuUQc
携帯向けのエンジンがあれば楽できるんだが。今のところ自前だ。
509名前は開発中のものです。:2007/08/06(月) 17:27:03 ID:R13gA4U/
>>507
叩いてないでそ
評価してるだけ

で、参考になるようなLM製の凄いゲームを見てみたい
510名前は開発中のものです。:2007/08/06(月) 18:04:38 ID:gk3tlPnA
有名どころで「ずろう」はLMの特徴をうまく生かした作品だと思う
好評かどうかはしらんけど。
LMの欠点は大人数での作業に向いてないってとこかな?
511名前は開発中のものです。:2007/08/06(月) 20:42:14 ID:c2D7ZZ+B
ビジュアルノベルシステム【 ShaFla version:2_α03 】
http://haikara.ciao.jp/

これはどうよ
512名前は開発中のものです。:2007/08/06(月) 23:15:05 ID:Vz49CO6B
今現在、一番注目されてるツールが何だか良く分る流れw

叩きは最高の宣伝。
513名前は開発中のものです。:2007/08/06(月) 23:47:46 ID:wCmfIerI
今後は携帯コンテンツが増えるだろうからFlashが注目されるだろう
って書き込みがあった時も物凄い叩きの応酬があったね。
514名前は開発中のものです。:2007/08/07(火) 00:02:05 ID:Vz49CO6B
伸びてきてるもん、2chで叩いても無駄どころか、
興味もっちゃう人増やしてるだけなのよね。
515名前は開発中のものです。:2007/08/07(火) 00:10:47 ID:xUJDYyoQ
>513
叩かれたのはそうじゃない。
×携帯コンテンツが増えるだろうからFlashが注目される
○携帯コンテンツが増えるだろうからFlash製のノベルゲームが注目される
携帯とFlashだけなら否定する奴いなかったぞ
516名前は開発中のものです。:2007/08/07(火) 01:00:37 ID:VY9IZEOg
評価を叩きとか言ってるオバカちゃん…
517名前は開発中のものです。:2007/08/07(火) 08:22:29 ID:SkaygaUZ
>>511
バックログあるじゃん。右クリメニューでもおkじゃん
これ携帯で動いたら雑誌で紹介されそうw
518名前は開発中のものです。:2007/08/07(火) 20:12:02 ID:CRU+h08R
>>511
gj!! これ(・∀・)イイ!!
Flashノベルやるじゃん。なんつっても手軽に作品作れそうだ。
まだα版みたいだし、将来に期待。
ブクマクしとくわw
519名前は開発中のものです。:2007/08/07(火) 20:40:29 ID:/gf8eN57
>>511
それこないだどっかで評価した。
キーボード操作対応と言いつつ、サンプルでは選択肢をキーボードで選択できないので、
意味無し。
作成講座ページがあるのに中身無し(リンク斬っとけ。)
よって、他のflash用ノベルツールでも、もっといいのがあるだろう←結論
そもそもセーブロードどこ?
520名前は開発中のものです。:2007/08/07(火) 22:49:22 ID:6xE0gLeC
これからはflashか。
汎用性あるから、それがいいかもしれん。
応用範囲広いし。
521名前は開発中のものです。:2007/08/07(火) 23:23:36 ID:AQCPFfxJ
FlashのActionScriptは3になって敷居が跳ね上がった
OOP的な考え方が必須といってもいいような仕様になっとる
デザの片手間スクリプト感覚でやるには難易度高いので注意
でも曖昧な記述が許されなくなった分、つまらんバグを出しにくく
なったり等いいところも多いと思う
Flashそのものはノベルツールじゃないか

>>520
バリバリ使えるようになれば、手に職だしね
職を変えたいので、ツール一つ選ぶのに仕事でのつぶしが効くか
どうかとか本質と関係ないところに目を奪われてまいる
522名前は開発中のものです。:2007/08/08(水) 08:55:02 ID:PLCATWfB
>>521
ここは、ノベルツールの選考スレ。
だからFlashで作られたノベルツールについて話題がでていただけだ。
そのノベルツールを使うわけだから、ActionScriptの3とかOOP的な考え方が必須なんて事は一切ない。
みんなノベルツールを使わないでFlashのゲームを作るなんて話をしていないと思うぞ。
523名前は開発中のものです。:2007/08/09(木) 17:23:57 ID:gZmo0sLK
遅まきながら>511の試してみたが、
コンテキストメニューが激しいwww
524名前は開発中のものです。:2007/08/27(月) 22:45:51 ID:1gPoyKtO
525名前は開発中のものです。:2007/08/28(火) 01:57:27 ID:lP2oHo/N
http://www.le-mo.jp/lemo/index.html

こっちがトップか
526名前は開発中のものです。:2007/08/28(火) 13:27:40 ID:6jhmFJ+L
>>524
Flashかぁ…って、これ、かなり良くね?
文字表示、右クリメニュー、履歴、一通りそろってる画面効果、swf(ActionScript)である程度
拡張可能みたいだし、ざっと見た感じかなりイイ。スクリプトはkag風味だし、覚えやすい。
ちょっと面白そう
527名前は開発中のものです。:2007/08/28(火) 20:22:24 ID:lNgWvcmr
ホイールで履歴見れるのは使いやすくてイイね。
今のところFlashのツールではいい方ジャマイカ。
528名前は開発中のものです。:2007/08/29(水) 08:43:22 ID:Fm+vAWS/
かなり利口で便利なシステムだな。
バックログも化けないし見やすいし。
ぱっと見た限りでは、セーブロードの増やし方がわからないな。
ノベルゲームでよくあるタイプの、複数セーブロードにしたいんだが。
これはActionScriptわからないとだめなんだろうか。
529名前は開発中のものです。:2007/08/29(水) 12:53:22 ID:uAa0Fezu
>>524
いいね。吉里吉里で作ろうと思ってたが、小品だしこれ試してみる。

>>528
単純にデータの番号指定で1から増やせるとオモ。
サンプルの右クリセーブはクイックセーブとして用意してあるようだ。
530名前は開発中のものです。:2007/08/30(木) 04:35:24 ID:nU8ftO16
>>524
読み進めるのはマウスしか反応しないのな。
ポチポチクッリクするのウザス

キー入力対応してくだちい
531名前は開発中のものです。:2007/08/30(木) 08:54:22 ID:8DuLGkvB
>>529
レスありがとう。
まだちゃんと触ってないんだが、それだと「セーブブロックを増やす」だけじゃないかと思ったけど、
勘違いかな?それだと少し手間が増えるし、難易度があがるな、と。

セーブをクリックすると、
no ラベルタイトル  セーブ日時
1.−−−−−−−− −−−−−
2.−−−−−−−− −−−−−
(中略)
10.−−−−−−−− −−−−−
みたいに表示されて、そのうちのどれかクリックすると、セーブ内容と置き換わり、
ロードをクリックすると
no ラベルタイトル  セーブ日時
1.序章 〜出会い〜 yyyy/mm/dd hh/mm/ss
みたいに表示されるようなのがいいな、と。

コンテクストメニュー(右クリックメニュー)に羅列するのかな。
532名前は開発中のものです。:2007/08/30(木) 08:55:23 ID:8DuLGkvB
>>532
確かに普段の読み進めはスペースキーとかEnterのほうが楽だなぁ。
533名前は開発中のものです。:2007/08/30(木) 10:33:33 ID:DddXRdaN
FLASHでキーボードなんか使わせたらプレイヤーがブチ切れますよ
534名前は開発中のものです。:2007/08/30(木) 10:36:41 ID:DBl4qtx8
いやFLASHだからという問題じゃなく
ノベルゲーとしては、キーボード入力が出来ないのは糞ゲー

サンプルやってみたけど
マウスクリックが面倒でやめちゃったw
535名前は開発中のものです。:2007/08/30(木) 10:37:57 ID:ric+ykbq
いや両対応すればいいだけだろ
マウスでもキーでも読めれば問題ないわけだから
536名前は開発中のものです。:2007/08/30(木) 11:38:30 ID:hiCUTgG7
あと、ホイールな。>読み進み
537名前は開発中のものです。:2007/08/30(木) 16:13:44 ID:DBl4qtx8
>>535
そう。
両方対応きぼん
538名前は開発中のものです。:2007/08/31(金) 06:25:22 ID:eWGDYsiB
>>536
ホイールでバックログ対応してるんだから、それは無理では。
Enterかスペースのどちらかで読み進みやってくれればありがたいけど、
スペースで読み進みってのも面倒なんだよな…
539名前は開発中のものです。:2007/08/31(金) 09:01:54 ID:gEO4TR2Y
>538
なぜ?
ホイール手前で読み進めて、奥でシームレスにバックログへ行けばいいんじゃないかな。

>Enterかスペースのどちらかで読み進みやってくれればありがたいけど、
>スペースで読み進みってのも面倒なんだよな…

結局どうしろと行っているのかw Enterにしろってこと?
540名前は開発中のものです。:2007/08/31(金) 21:18:47 ID:GCXv6h7H
JoytoKey+パッドな漏れが秋ナスと共にスィースィー
ノベルゲーをマウスで遊んでいるとかどんだけ途上国〜
541名前は開発中のものです。:2007/09/01(土) 09:16:34 ID:tH3nHJdC
>>539
バックログ行き過ぎたり、バックログを少し戻したい、ってことはない?
542名前は開発中のものです。:2007/09/01(土) 11:43:31 ID:x5gnwBTz
箱庭ノベルズってよさげなんだけど。
http://novel2.hakoniwa.net/
543名前は開発中のものです。:2007/09/01(土) 13:35:40 ID:uLakUCJ4
>>542
トップにあるサンプルゲームなんだけど「Checking local files...」って表示が消えない…
あ、リロードしたら消えた
ん?マウスを画面下にアウトさせたらメニューが出てきた。独特なインターフェースだなーんー
544名前は開発中のものです。:2007/09/02(日) 22:29:52 ID:ZUtOoQUG
見下ろし方AVGツクール
http://smokingwolf.blog95.fc2.com/blog-entry-43.html

ってノベルじゃないけどいいか
545名前は開発中のものです。:2007/09/03(月) 13:15:11 ID:xLDgj3x9
スクリーンショット載せとけよおとさねーとワカンネーのか世いえかえって見るか
546名前は開発中のものです。:2007/09/19(水) 18:46:02 ID:EzYmLCAS
オートモードで流して、録画ツールで画面毎録画してるんだけど、録画機能があるノベル作成ソフトって無いよね?
仮にあったとしてもおっちゃんに扱えるかどうかが不安だ
547名前は開発中のものです。:2007/09/20(木) 17:05:17 ID:FN5TITb2
何で録画する必要があるの?
エロゲのオナニー用?
548名前は開発中のものです。:2007/09/20(木) 20:58:16 ID:azqSls58
お気に入りのシーンとかを見たいとき、
起動→データロード→オートモード→鑑賞
の流れから、
動画再生→鑑賞
に省略できるじゃないか。

>>546
無いなら作れば良いじゃない。
549名前は開発中のものです。:2007/09/21(金) 01:28:33 ID:cpSqiJ5X
個人的には別に要らない機能だなー。
550名前は開発中のものです。:2007/09/23(日) 06:26:51 ID:WUdcgMy9
HPで二次創作のSSを公開してるんだけど、動画として公開してみたくてね。
FlassMXやAfterEffect(共に動画作成ソフト)でオートモードのようにテキスト流そうとすると、
文字数に応じて時間の調整が必要なので、楽な方法無いかなーって探してる。
最近画面サイズを指定して録画できる事に気付いたけど、画質荒いんだよね・・・。一応調整繰り返しても綺麗にはならないなぁ
551名前は開発中のものです。:2007/09/23(日) 11:19:02 ID:YSfddsRk
>>550
FlashやAfterEffectでノベルゲーの再生程度の動画作成なんて楽勝じゃん。
まずはソフトの使い方を学んでこい。
552名前は開発中のものです。:2007/09/23(日) 17:01:04 ID:m9AFdZKM
>>551
手動での作り方はわかったうえで、それで長尺のものをつくるのは
時間くわれて手間だから簡単に作る方法はないかって話じゃ?


ノベルエンジン用に(テキストベースの)スクリプトでかいたものが、そのまま
そのエンジンで遊べるだけではなく、そのプレイ中の画面を再現する「ムービー」を
出力することができると広告宣伝用の素材づくりとかに便利だとは思う。

ただのムービーでなくて Flash だと一気に幅がひろがるね。
出力としてはインタラクティブ版と単純再生版の2種類の swf ができるといい。
前者は WEB体験版として使えるし、後者は低容量、高画質の動画だ。
さらに swf ではなく fla で出力できると Adobe Flash で追加編集できて
すごい理想的。

まあ、現状、俺の知る限りそんな素敵なツールは存在しないわけだが。
553名前は開発中のものです。:2007/09/23(日) 17:06:01 ID:gWvFPVSQ
デモムービーの一部としてプレイ画面をちょっと挿入する程度ならまだしも
文章が作者の決めた速度で流れ続ける動画なんて
喜ぶのは作者だけ
554名前は開発中のものです。:2007/09/23(日) 17:35:02 ID:AlFqMVDY
>>553
・DVDPG
・ニコニコで「プレイ動画」で検索
555名前は開発中のものです。:2007/09/23(日) 19:06:38 ID:++Uv/XCw
>>552
ググれ!カス
556名前は開発中のものです。:2007/09/23(日) 23:26:57 ID:YSfddsRk
>>552
swf形式だって編集出来るぞ。
おまえが知らないだけ。
557名前は開発中のものです。:2007/09/23(日) 23:49:11 ID:m9AFdZKM
>>555
俺の能力では発見できなかったんだ。見てみたいのでぜひ具体的な
URL で教えてください。よろしくおねがいします。

念のため言っておくと
「テキストベースでスクリプト編集して、いわゆるノベルゲームの
ようなスタイルの内容の動画を単体のフラッシュとして出力できるツール」
なのでよろしく。
外部ファイルを参照して動作できる、というだけだと、仮にFlashで作られて
いてもそれはただのゲームエンジンだから。

>>556
んー、各種解析ツール使って fla に無理やり逆変換したり、Free Motion とかの
ツールで再編集できるのはもちろん知ってるわけだが、それはこの
文脈での「Adobe Flash で追加編集」にそぐわないのはわかるよね?
swf は情報がロストしてるので、本質的には「再編集」を想定した形式ではない。

そういうファイルの再編集はたとえ仕事でも泣きたくなるぜ。
558名前は開発中のものです。:2007/09/24(月) 01:13:52 ID:Twd6ae14
>>551
txtで1M程度の作品なのでね。15kb(500行位)を動画にするだけで手早くやっても1時間以上かかっちゃうんだよ
これはテキスト部分だけの話で、背景や立ち絵を入れる時間は別ね。

二次創作の作品はtxtのみでも公開してるけど、背景付きの動画やフラッシュによるADV形式は感想頂ける限りだと好評だから、今後も続けて行きたいんだよね。
時間をかけるか、録画ソフトで画面ごと録画すれば解決なんだけど、要求を満たす時間効率の良いツールがあれば紹介して頂きたいと思っただけなので、余り荒れないでくれると助かる
「HP上でADV」「ブラウザ上でADV」って検索すると、それらしいフリーツールはあったんだけど(1年位前の話)、有名所のADV作成ツールに比べて機能が少なかったなぁ
559名前は開発中のものです。:2007/09/24(月) 01:34:34 ID:HbNAmUBA
>>557
何でそんなに偉そうなのw
死ねば良いのに。
560名前は開発中のものです。:2007/09/24(月) 20:50:50 ID:7dNSMjKH
今日は録画くんは居ないようで良かったw
561名前は開発中のものです。:2007/09/24(月) 22:26:32 ID:IyFIP2sB
結局 >>555 は口だけ野郎なの?
562名前は開発中のものです。:2007/09/24(月) 22:27:15 ID:HbNAmUBA
録画くん、いらっしゃい
563名前は開発中のものです。:2007/09/25(火) 00:38:36 ID:Ubo+pWpI
何かと思えばflashの話し出した途端に荒れるスレだな。
564名前は開発中のものです。:2007/09/25(火) 01:23:38 ID:iddzOdZb
ノベルに限らないけど、Flashの場合操作系に制約があるのがつらいね。
同人バンドルOKで、マルチプラットフォームなFlashPlayerEXみたいな
ソフトがあればいいなあとたまに思う。
565名前は開発中のものです。:2007/10/03(水) 22:19:53 ID:cK49es0i
こんなのってどう?
ttp://www.r18free.com/mt/blog/r18fan/
アナザーオンラインの後継らしい。※アナザーオンラインがわからん
566名前は開発中のものです。:2007/10/03(水) 22:43:10 ID:9n4Yq3ay
見てきたけど何だかよくわからん…

R18ってシステムの名前なのか?('A`)
567名前は開発中のものです。:2007/10/04(木) 11:06:05 ID:2Uq94xFp
ブログパーツじゃん
568名前は開発中のものです。:2007/10/04(木) 22:47:21 ID:3nUt4wrp
>>565
自分がなんだかよくわからないものを、人に毒味させようってか('A`)
しかも貼るページ間違えてて、わけわからん事になってるし。
http://www.bishojo-online.com/mainpage.html
貴様何がしたいのかと小一時間(ry
スライドショーのところ見て、著作権侵害のやばい所なのに協賛企業多すぎて
どうなってるんだ、と悩んでしまったじゃないか。
でも開発メーカー違うよな?あれはガ-ルズソフトだよな?
結局どうなってるんだこりゃ。
レイティング機能ありとかなんだかんだ言って、こどもが見ちゃいけない画像、
サンプルに使ってるし。
569名前は開発中のものです。:2007/10/05(金) 14:20:30 ID:ctgZxjr4
>>568
アーカムの名前が出てて吹いたw
しかし貧乏臭い企画w
自分の所で作ったエロゲの素材売りますから二次創作してくださいって企画。

家族交感の追加シナリオDL販売のシステム使っての商売やね。
ガールズの追加シナリオをネットで配信ってアイディアは同じだけど。
違う人間が開発したシステムをアーカムが買い取ったか、使用許可取った筈。
570名前は開発中のものです。:2007/10/05(金) 14:30:15 ID:ctgZxjr4
ある意味リサイクル精神に溢れてるけど。
「ゲームメーカーにしちゃどうなのよ?」って商売だな。
まずヒット飛ばすの目指すなり、創作するべきじゃねーの?
ちょっと後ろ向きで恥ずかしい罠。

そんなにシナリオライターいないのかアーカムw
家族交感のシナリオ追加システム結局当初予定されていた4本だけか?
適当な奴に書かせろよw
571名前は開発中のものです。:2007/10/05(金) 22:50:13 ID:GTPtX8MJ
ゲームメーカーだというとらえ方が誤り何じゃね?
572565:2007/10/06(土) 02:01:26 ID:eWc19HlA
>>568
すまん。サイトにはアドベンチャーゲームが作れるとあるのに、どこをどう読んでもどうしても分からんかったんよ。
573名前は開発中のものです。:2007/10/06(土) 06:22:25 ID:hiRIWika
YU-RISが超更新だな。
574名前は開発中のものです。:2007/10/06(土) 11:55:51 ID:FDblRYpT
要するにカスタム奴隷のシステムをネット越しに素材引っ張ってきてシナリオ部分も自分で組めるようにしたシステムだな。

しかし、ライセンスがNPLな精神だなw

>「ハッキング」とは,権限なく他者の電算情報の取得,破壊,改変行為を意味します。
それはクラry

第9条なんかは最近流行の商品化権で儲けるための条項だな。これが本音か。
システムとサーバー貸してやるから独占的な製品化権利よこせって事だ。

シナリオと素材がタダで手に入いるわけだから糞サーバーの運営の方が楽と踏んだか?
575名前は開発中のものです。:2007/10/06(土) 11:58:33 ID:ivJiEIQm
まあ間違いなくこける企画だな。
なぜなら自分の書いたエロシナリオは抜けないから。
576名前は開発中のものです。:2007/10/06(土) 13:14:32 ID:FW1b+s9K
>>575
ハゲド。・゚・(つД`)・゚・。

>>573
YU-RISってアドベンチャーノベル作成ツールだと勝手に思ってたら、
かなりのことができそうだな。
スクリーンセーバーって。
577名前は開発中のものです。:2007/10/07(日) 16:11:10 ID:xPYDVCsx
>>576
YU-RIS、バグが多すぎて…
使ってる人いる?
578名前は開発中のものです。:2007/10/07(日) 18:57:12 ID:I13EChJE
商用でかなり使われてるぞ。
多分そっち優先なんじゃない?
579名前は開発中のものです。:2007/10/08(月) 16:40:33 ID:KtE8YUPQ
>>578
かなりというと、公式サイトで紹介されていないゲームはどれぐらいあるのでしょうか?
同人向けは無償デバッガー扱いか(´・ω・`)
580名前は開発中のものです。:2007/10/21(日) 22:38:11 ID:xTl/zgGf
YU-RIS、サポート掲示板が閉鎖しているけど
詳しくは何があったの?
意見の衝突があったらしいんだけど
581名前は開発中のものです。:2007/10/23(火) 22:57:49 ID:IQot2Pj+
>>580
閉鎖直前は知らないけど、こんな感じじゃね?

バグ質問スレをバグごとに分けるか1つにまとめるかで2、3人が喧嘩

作者、自分の仕事が忙しくて対応できない

面倒なので閉鎖
582名前は開発中のものです。:2007/10/24(水) 00:53:27 ID:tTJU5w54
583名前は開発中のものです。:2007/10/24(水) 21:26:30 ID:fp2REeFT
ADVRUNを思い出したw
584名前は開発中のものです。:2007/10/24(水) 22:26:50 ID:0ipnmaRf
このスレ読んで、なんでADV+++が全然普及してないのかわかったよ。
これで心おきなく吉里吉里導入に踏み込める。
どうもありがとう。
585名前は開発中のものです。:2007/10/26(金) 21:22:12 ID:PQbM7w6H
>>552
自分も同じようにテキストファイルから、動画を生成するものを
探してたが、見つからないもんだね。
自分の場合、解説動画作るのにそういうギャルゲー的な画面が
ちょうどよかったので探してたんですけど。
DXPresentation(画像として生成して動画にすればつかえるかも戸か思った)とかswfAdvとか惜しいのは見つけたんですけど、結局、吉里吉里とかで作成したのを録画しかないのかな...
586名前は開発中のものです。:2007/10/27(土) 17:48:42 ID:hzgE8Npj
動画サイト流行ってるし、その内にどれかのツールが実装するかもよ。
で、ニコニコで袋叩き。
587名前は開発中のものです。:2007/10/28(日) 12:04:11 ID:jlr9JuG4
既にノベルツールじゃないな
588名前は開発中のものです。:2007/11/02(金) 12:38:49 ID:4cx5vTDe
具体的な作品イメージが出来ている人は
態々聞かない事について・・・

とERISで頑張ってるひとが言ってみる
589名前は開発中のものです。:2007/11/02(金) 23:01:06 ID:SDONnN3Q
返信はもうしばらくお待ちくださいw
590名前は開発中のものです。:2007/11/04(日) 13:34:28 ID:gGcUAoO/
Nスクはルビに問題抱えてる
591名前は開発中のものです。:2007/11/04(日) 16:12:11 ID:IxwR6IBh
そもそも吉里吉里はノベルゲームツールじゃない
ノベルゲームに特化した機能が一部ついてるだけ
592名前は開発中のものです。:2007/11/04(日) 19:46:55 ID:UTs3eLXn
そんな建前はどうでもいいし、
使う人がノベゲツールだと思うならそれでいいんだよ。
593588:2007/11/04(日) 20:56:56 ID:HlbTmq7N
最近は、機能の実装・実装で、一昔前まで言われていた
このツールは何だとかいう括り付けが無くなって来た。

何が作りたいから、何じゃないとダメだっていう考えじゃ、
厳しいよな。結局、自分が扱いやすいと思うものに収まる
気がする。
吉里吉里でノベルねぇ〜・・・まあ良いんじゃないのかな。
特化しているわけじゃないけども、PG出来る人なら、かな
り美味しい選択肢だって云われてましたね。

うちは、吉里吉里/KAGを選択しなかったのは、単に有名す
ぎたからだというだけで、YU-RIS/ERISを選んだ。いずれ
吉里吉里は使うと思うけどもね。
誰でも手に取れるスクリプトエンジンの中では、吉里吉里
はかなり洗練されてると思うな。PG知識無い、あまりPC触っ
てないという人には今までこれを薦めた事は無い。
YU-RISは、かなり曖昧な部分あるけども、可愛いもんだよ。
HOBI要素を搭載したYU-RISが登場したら、面白い展開にな
りそうな予感。それまでは、あまり話題になりそうにもな
いな・・・

そおそお、メディアでも取り上げられている吉里吉里って、
何故かKAGベースじゃないような表示が多い・・・
誤解を招きやすいと思う。
594名前は開発中のものです。:2007/11/04(日) 23:24:27 ID:XYpKOxvN
しゃーねーんじゃねの
全く障った事無いヤツは
吉里吉里=ノベルツールって定着してるし
595588:2007/11/04(日) 23:52:02 ID:HlbTmq7N
>>594
自分の中じゃ定着しようとすると8頭身○○ーが
殴り掛かって来るんだが・・・

今分岐のチェックしてたんだけども、音楽の変化
も分岐リンクさせると超効果的だ〜と感動中。
最新版で不都合消えたから、ガンガン開発できるぜ!
596585:2007/11/30(金) 01:23:17 ID:So2PPF+V
やっとxmlから動画を作成できるソフトみつけた。
ttp://pwp1.atcms.jp/nodchip/index.php?cmd=read&page=%A5%D5%A5%EA%A1%BC%A5%BD%A5%D5%A5%C8%2Fnicoscript
機能少な目だけど何とかなりそうな感じ。
597名前は開発中のものです。:2007/12/01(土) 02:19:49 ID:FqGTgOQc
ブラックダイアモンドは?
598名前は開発中のものです。:2007/12/24(月) 19:24:22 ID:7WrwRq77
あげ
599名前は開発中のものです。:2007/12/24(月) 23:08:20 ID:el926tIx
触った事ないからよくわらないんだけど、吉里ってフラッシュ組み込んだりできるの?
どこかでそう書いてるところがあったから気になってたんだが
600名前は開発中のものです。:2007/12/25(火) 02:25:35 ID:jKbOwWZ0
>>559
http://devdoc.kikyou.info/tvp/docs/kag3doc/contents/Prepare.html#id163


同期制御や変数設定とかができないので、ムービーとしての利用以外だと、
せいぜい簡単なメニューぐらいにしか使えない。
601名前は開発中のものです。:2007/12/25(火) 10:42:50 ID:k3eYvBmK
変数制御も同期制御もできるよ
ってかそこにかいてあんじゃん
>FSCommand:Eval で、表示先ウィンドウとして TJS 式を指定すると、アクションが発生したときに任意の TJS 式を実行することができます ( 変数に値を代入するとか )。
>openvideo タグまたは playvideo タグで、storage 属性でファイル名に続き ? を書き、その後に Flash に渡すパラメータを指定することができます ( 例 : hoge.swf?name=value¶m=content )。
602名前は開発中のものです。:2007/12/25(火) 12:11:30 ID:jKbOwWZ0
ああ、すまん、想定してる処理の流れが逆。
・吉里吉里側から再生中の Flash の内部変数を操作できない
・吉里吉里側から再生中の Flash の再生位置の調整(ラベル指定でジャンプとか)ができない

Flash コンポーネント自体はこれらを行うためのメソッドをもってるが、
吉里吉里はそのための制御の口をつないでるわけではないので、
垂れ流し以外には使い物にならないってことで。
603名前は開発中のものです。:2007/12/25(火) 12:38:27 ID:IxJ4ZM/B
>>602
C++で書けばいいんじゃね?
吉里吉里は拡張し放題だし
604名前は開発中のものです。:2007/12/25(火) 13:21:35 ID:jKbOwWZ0
>>603
そういえばWin32OLE プラグインがあったな。
試したことないけど、それで読み込んで表示させるようにすれば制御できるかも。
set/getVariable() で変数制御して、goToLabel() でラベルジャンプする。

fscommand はどうなるんだろう。よくわかんない。
ただ、Win32OLE プラグインでは、ActiveX の external が吉里吉里の global に
接続されてるから、Flash External API を使えば、Flash 側から直接任意の
TJS のメソッドを呼び出して帰り値もとれるんじゃないかと思う。
605588:2007/12/28(金) 21:31:38 ID:bpBodszH
例の事件後・・・やっとか。
来年は機能の高級化が期待出来るぜ・・・

ちなみに吉里吉里ではありません。ゲフゲフ
606名前は開発中のものです。:2007/12/28(金) 22:20:48 ID:DbeTsWTz
なあにが、ゲフゲフだかw
なんのことだか分からんホノメカシみたいなこと書き込んで楽しいか?
自分ではイカスとか思ってるんだろうな
名前欄に識別できる番号まで入れちゃってw
607名前は開発中のものです。:2007/12/28(金) 22:24:26 ID:dajgExat
確かに、名前欄に番号いれる必要性は考えられないな
冬だから仕方ない
608588:2007/12/29(土) 18:34:46 ID:zFlzWkaH
>>606
別に何使ってるかって以前書き込んであるんだし、何度も言う必要
無いべ?識別してるんだし・・・
609名前は開発中のものです。:2007/12/29(土) 19:27:53 ID:LHcNQvw0
そう思うならラスト一行は余計だな
610名前は開発中のものです。:2007/12/30(日) 00:55:41 ID:3vBeRwC+
>>608
>例の事件後・・・やっとか。
>来年は機能の高級化が期待出来るぜ・・・

俺は識別する番号まで付けて意味不明なホノメカシまでしちゃって
ご苦労なこったと思っただけーw
611名前は開発中のものです。:2007/12/30(日) 01:00:20 ID:jLlfv0S3
で605は何を言いたかったんだ
612名前は開発中のものです。:2007/12/30(日) 01:03:28 ID:3vBeRwC+
いや、もう、どうでもいいだろ
613名前は開発中のものです。:2007/12/31(月) 07:06:35 ID:V40Xrsre
回りくどいことしないで普通に宣伝すればいいのにね。
614名前は開発中のものです。:2008/01/01(火) 14:03:07 ID:C/d+P2Xt
ぐぁぁぁぁぁぁぁぁん
615名前は開発中のものです。:2008/01/10(木) 15:38:06 ID:PVq803UF
あげ
616名前は開発中のものです。:2008/01/12(土) 01:15:01 ID:UcgGpaop
AS復習兼ねてノベルゲーエンジン作ろうと思ってたけど、金儲けしようって人ばっかりみたいだね・・・
617名前は開発中のものです。:2008/01/12(土) 08:33:56 ID:CK5MXsOz
使い勝手がよければお金出すお
618名前は開発中のものです。:2008/01/12(土) 12:54:45 ID:1lbOxwPf
>>616
なんでしちゃいけないみたいな論調なんだ??
619名前は開発中のものです。:2008/01/12(土) 13:30:22 ID:sxS3rtp2
既に作ったつもりでいてそれで金を稼いでいる輩が脳内で誕生しているから
620名前は開発中のものです。:2008/01/12(土) 22:01:20 ID:mUKEv8TQ
個人開発で得られる金なんてよほどのものじゃない限り開発資金の足しにもならん。
621名前は開発中のものです。:2008/01/13(日) 08:31:24 ID:juEDBUP8
むしろ金儲けされる事に嫌悪するなら
ツールなんか作るなと言いたい

ただでさえノベルゲームは昔に比べて衰退しつつあり
儲けがあっても原価割れするかしないかの奴が殆どなのに
622名前は開発中のものです。:2008/01/13(日) 14:22:30 ID:doaAlSwt
>>621
そんな無茶苦茶な・・・
自分の著作物なんだから、ライセンスで成果物の商利用を禁止しとけばいいだけだろ。
623名前は開発中のものです。:2008/01/13(日) 14:29:39 ID:uoAL/Xt5
商用利用も出来んツール、利用する人がいる気もせんが、
そんなツール出す自由も有る。
624名前は開発中のものです。:2008/01/13(日) 18:41:26 ID:1FqiAqcz
というより、同人ゲーがすでに金儲け主義だよね。
昔は好きで作っていた人が多かったのかもしれないけど
どう見てもメディア代だけでなくて制作費も回収しようとしてるし。
625名前は開発中のものです。:2008/01/13(日) 19:25:22 ID:ey4fRbFD
中二病じゃあるまいし、金儲けにいちいち嫌悪してどうする。
むしろ売ることを考えない作品は、どうしてもクオリティが低くなるぞ。
世の中の商品は、いかにして売るか等を追求してるから、真剣度が同人とは桁が違う。
作品の魅力抜きで売ろうとしたり、売った後のことを考えない企業は同人企業って呼ばれるわけだ。
626名前は開発中のものです。:2008/01/17(木) 17:19:18 ID:2vS4BKKP
吉里吉里kag最強
627名前は開発中のものです。:2008/01/17(木) 18:13:30 ID:z/tb6cGd
 
628名前は開発中のものです。:2008/01/17(木) 21:28:34 ID:5NSldLvB
そもそも616はスレ違い(作っちゃうぞスレ向き)なんだから、
金にするスレみたいな話もスレ違いだろ。
妙な使用許諾ついてるツールが既に存在するならともかく。
629名前は開発中のものです。:2008/01/17(木) 22:07:53 ID:aK42VGiN
本人不在で盛り上がっても意味はない
630名前は開発中のものです。:2008/01/19(土) 02:04:38 ID:NJVvfnJA
systemnnn 使ってるヤシいる?
Tにゃん好きなのでちょっと使ってみようと思ったんだけど、
いまいちわからなくて。
とりあえず、去年KAGでつくったやつを練習で移植しようと思ってんだけど。

Tにゃん…。まだこのスレみてたら、HELPの更新たのんますよ…
631名前は開発中のものです。:2008/01/23(水) 20:35:33 ID:N5n/lQwV
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2008/01/23/lemonovel.html

flashで、とうとう実用に足るノベルゲーエンジン登場。
632名前は開発中のものです。:2008/01/23(水) 21:22:20 ID:/yebIzgR
633名前は開発中のものです。:2008/01/26(土) 00:17:50 ID:JA1/XsTC
>>631>>524
キーボードからの命令を受け付けない件
634名前は開発中のものです。:2008/02/19(火) 21:18:04 ID:d059pfs/
そういやERISはなんで人気無いんだ?
俺これで頑張ってるんだが。
635名前は開発中のものです。:2008/02/20(水) 02:21:30 ID:ABt3wG40
>>634
単に完成してないからだろう
いまだに実質α版で、仕様がしょっちゅう変わっているから
迂闊に採用なんかできないよ
個人的には期待しているんだけどね
636名前は開発中のものです。:2008/02/20(水) 03:30:40 ID:wm/Z9xMi
ttp://softfruit.hp.infoseek.co.jp/
そういやこれ話題になってないな。
これ使うならHSPでやれってか?
637名前は開発中のものです。:2008/02/21(木) 13:21:03 ID:gBUQa7ly
試してみたけどインタプリタの極み、数百行のプログラムでgotoやったら、一行目から検索するんだぜ。
PHPとかHSPをそこそこやってるなら、速度に気を使う事に慣れてるかもしれんけど…
638名前は開発中のものです。:2008/02/22(金) 14:45:38 ID:0zr6GcwG
>>636
むしろTJSでやれ、という感想。
639名前は開発中のものです。:2008/02/26(火) 00:37:07 ID:+CxCDTZ1
>>634
設計思想がKAGのパクりだから
640名前は開発中のものです。:2008/02/26(火) 10:24:05 ID:GR4MQZr9
早く携帯に対応して〜ん
641名前は開発中のものです。:2008/02/26(火) 15:12:59 ID:xLe52R9Z
携帯で動くエンジン作ってるが大変だぞ。
w-zero3で640*480のゲームあるけどどうやって描画してるかわからねぇ。
オフスクリーンそこまで取ったらOutOfMemErrが出る。

今のところ携帯用エンジンって何があるっけ?ソースがあるなら描画周り参考にしたい。
642名前は開発中のものです。:2008/02/27(水) 16:30:36 ID:iiNwh+uD
エンジンっつーかJavaで書かれたi-アプリ用の製作キットならあるよ。
643名前は開発中のものです。:2008/02/27(水) 22:40:01 ID:nHF2GSmm
dojaなんていらね
644名前は開発中のものです。:2008/02/28(木) 16:49:28 ID:7OYXxh4a
携帯アプリ開発ならdoja要るでしょ
645名前は開発中のものです。:2008/02/29(金) 12:22:50 ID:Mx/rKcBM
w-zero3を携帯に含めるのか
646名前は開発中のものです。:2008/02/29(金) 16:20:41 ID:yLCmgtRB
w-zero3はmidpだぞ
647名前は開発中のものです。:2008/03/03(月) 04:47:22 ID:qQ+b+ihb
648名前は開発中のものです。:2008/03/03(月) 08:23:36 ID:q7ETOr+n
>>647
それはノベル作成ソフトじゃなくて、ライブラリであって、プログラマーが使うものなのでは?
吉里吉里におけるTJSみたいな。
649名前は開発中のものです。:2008/03/03(月) 09:21:16 ID:s+gLZ3Sg
>>648の言っていることがよくわからないのだが誰かプログラミング暦5年吉里吉里暦3年の俺にもわかるように説明してくれないか
650167:2008/03/03(月) 14:10:08 ID:0A1OCtBB
ノベルツール関連のスレは毎日巡回しております。
ですので、折角ですから返信を。

サイト内にも説明はありますが簡単に申し上げますと、
ノベルゲームのシステムをシミュレーションゲームやロールプレイングゲームにも簡単に組み込めるようにと制作したライブラリです。

シミュレーションゲームやロールプレイングゲームに組み込むのはプログラマが行い、
シナリオそのものの記述はスクリプターが行うといった形の分担作業に適しているかと。

要は、アドベンチャーパート用のノベルツールということですね。
推奨環境:プログラマー一名みたいな、単独でも動作はしますが。
スクリプト言語の文法などをプログラマが弄れるような設計になっておりますので、
誰かが本気出せばNScripter互換とか吉里吉里互換とかになるかもです。

要するにと言って要せていない感じですが、まあそんな感じで。
651名前は開発中のものです。:2008/03/03(月) 14:46:47 ID:gR9Izl2H
>>647
他のスクリプトと比べて余計な人的コストがかかりそうだし、かといって、
RPGやシューティングに組み込んで利用するには機能がショボ過ぎる。
そういうシステムを利用しているプログラマなら、イベント実行系の
ライブラリはそれなりにそろっているだろうし、総じてターゲットがよく分からない。
狙いは、rubyやpythonやLuaのように、他のシステムに組み込まれ、
共通して書いて貰える簡易言語だと思うが、現在そういうシステムを開発している
人たちが簡易に作成しているものよりも、はるかに高機能で使いやすくなければ
わざわざ利用して貰えないと思う。
652167:2008/03/03(月) 15:33:54 ID:0A1OCtBB
>651
手厳しい一言をありがとうございます(;´Д`)
機能はこれから充実させていくということで………具体的に、不足している機能はどういったものが考えられるでしょうか?
宜しければ、今後の参考の為に教えて頂ければと。

狙いはその通りですね、ノベルパート専用の簡易言語ということで。
653名前は開発中のものです。:2008/03/03(月) 20:39:35 ID:ONDmgT3l
吉里吉里が優秀なのはわかるが、
プログラムとか出来ない俺はやはりYuuki がやり易い。

せめて栞だけでも無くしてくれないかと思うが、
更新やる気ないのかな・・・。

前出で
ttp://www.retouch.info/retouch/index.html

ttp://atelier-c.fiw-web.net/tacs_game.php

なんか出てたけど、ここの住人たちのレビューが見たい。
654名前は開発中のものです。:2008/03/03(月) 23:15:34 ID:lO3rBndr
プレイする時の基準で言うと、最低でもライブメーカーだよ。
今時yuukiじゃ…。
655名前は開発中のものです。:2008/03/03(月) 23:27:06 ID:W3bGZO4u
GUI系でLMより使えるものって何かあったっけ?
開発環境としてもプレイヤー側からしても。
656名前は開発中のものです。:2008/03/04(火) 00:05:48 ID:u41YMDo+
>>654
それは個人の偏見抜きの意見ですか?
LMもいじってみることにします。
でも面白い作品、あまりないようですね。

Yuukiはノベルツール的に時代遅れってことですか・・・。
657名前は開発中のものです。:2008/03/04(火) 04:34:01 ID:xvCAdxhi
GUIといや>>278使ってるソフトって何かあるか?
http://nyan.algolab.co.jp/~tinyan/nyanlib/bbs1.cgi
658名前は開発中のものです。:2008/03/04(火) 04:39:43 ID:xvCAdxhi
659名前は開発中のものです。:2008/03/04(火) 20:06:26 ID:FzQRUjSu
>>657
Cyc ってえろpげブランドの作品が NNN だね
660名前は開発中のものです。:2008/03/05(水) 00:38:23 ID:Bb979m5h
yuukiで作って夕霧で吉里吉里に移植するという手もある
www.vector.co.jp/soft/win95/game/se360071.html

やはりノベルでバックログや各種設定が使えないのは致命的
面白そうな作品でもyuukiだと手が出せないんだよ、長編だと特に
勢いつけてプレイしはじめても不便な環境に負けて
途中でなげだすこともしばしば
ユーザーとしては是非吉里かNS、せめてLMでお願いしたい…
661名前は開発中のものです。:2008/03/05(水) 03:00:32 ID:edujyIXk
ユーザー側からみたらLMは吉里吉里とかとどこが劣るんだろ。
基本的なシステムは両方というか、ノベルゲームなら大差ないと思うんだよな。デザイン以外は。
非アクティブやロゴの件は解消されたし、ファイルサイズも大差ない。NSは軽いけど。
挙動の体感的にはLMはが重い気もするな。そこだろうか。
あれ、LMには「既読以外も全てスキップ」が無いんだっけ?


作る側としては拡張性、スピードはスクリプト系、
簡単さ、分かりやすさはGUI系で分かれる。
できることの限界に関してはスクリプト>越えられない壁>GUIだけど、それほど気にするところじゃないなぁ。
LMでもアクションもどきとかRPGもどきとかできるみたいだし。



GUIは作るのがスクリプトに比べ容易だからクオリティが低いのが多いから人気が無い、
というのならかなり納得。
662名前は開発中のものです。:2008/03/05(水) 10:07:33 ID:HETeG370
>>661
マジレスすれば、それを使うための情報の質と手に入りやすさ。
ツールの選定は、まずそこ。
663名前は開発中のものです。:2008/03/05(水) 11:41:10 ID:5Fa6wxH+
プレイヤーがエフェクトに求めるレベル

最低ライン
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1760078

普通ライン
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2257956

not紙芝居ライン
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1070989

最高ライン
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2517090
664名前は開発中のものです。:2008/03/05(水) 13:20:55 ID:XKPOOvkM
>>661
慣れじゃね。

テキストエディタ系に慣れちゃうと、少しの修正でもLM立ち上げて云々は面倒くさい。
吉里吉里やNスクなら軽いエディタ開いてちょちょっと直せるし。

特にグループワークの場合は吉里吉里などのテキストエディタ系の方が楽っす。

あと更新データ配布とかLMってどうなん?
665664:2008/03/05(水) 13:21:37 ID:XKPOOvkM
あ、ユーザー側から見たらか。スマソ
666名前は開発中のものです。:2008/03/05(水) 13:25:42 ID:XKPOOvkM
間違えたお詫びに置いておきますね。

ユーザーの評価--------------------

ゲーム製作ツール評価(1)吉里吉里
http://s-girl.info/vote/tool1.html

ゲーム製作ツール評価(2)NScripter
http://s-girl.info/vote/tool2.html

ゲーム製作ツール評価(3)LiveMaker
http://s-girl.info/vote/tool3.html

ゲーム製作ツール評価(4)Yuuki!Novel
http://s-girl.info/vote/tool4.html
667名前は開発中のものです。:2008/03/05(水) 14:20:50 ID:1VTkYQ4r
サニガか……プレイヤーの評価がピンキリだからな。
まあサニガに関わらずそうか。

やっぱり×の意見は非アクティブ、ロゴ、挙動の重さ、システムの使いづらさか。
前二つは解消されてるけど。

吉里吉里は作者によるところが大きいのがネックだけどね。
まあ完成させるだけの技量があれば、システム周りも並以上のレベル保てるだろうな。

>>664
LMも更新データ配布はできるよ。セーブデータもちゃんと引き継がれる。
確かにGUIの性質上多人数で作るのは向いてないよな。
668名前は開発中のものです。:2008/03/05(水) 15:04:59 ID:SgQrn/LT
ツールの機能そのものだけでなく周辺環境を見てみると
現状では非Winどころか非PCで動くNScripterが最強かな
今後ブラウザ系列がどこまで進歩するか気になる
669名前は開発中のものです。:2008/03/05(水) 18:06:30 ID:/rJdv7Z6
YuukiからLMに移って作り始めて3日目ですが、
>>666の評価を見て、ちょっとテンション下がりました。
670名前は開発中のものです。:2008/03/05(水) 18:29:57 ID:eGXwqHGY
>>669
667でもあるとおり、不満点は改善されてるところもある。
いま確認したらシステム周りのデザインも多少?いじれるようになってる。
挙動が重いのは改善されたかはわからないけど。

プレイヤー側のLM=スクリプトに比べクオリティ低いっていう評価はしばらく覆らないだろうから、
それが気になるならスクリプト系にしてもいいんじゃないか?
671名前は開発中のものです。:2008/03/05(水) 19:06:25 ID:HETeG370
>>669
ゲームとしてのクオリティは、システムと無関係なところも多いし、
私様がLMの評価を覆してやるぜーと思えばいいんじゃないの?
制作者にとって重要なことは、自分がやりたいことができるかどうか、
できるならより簡単に実現可能かどうか、だよ。
672669:2008/03/06(木) 00:35:44 ID:mvSpmhNo
>>670
確かに改善めざましいですね。
LMは更新が頻繁で交換を持てたので移った次第です。
プレーヤー側もちょっぴり注目してほしいところです。

自分はスクリプト系はどうも苦手なので、
LMで頑張ってみます。

>>671
その通りだと思います。
作品があがったら、このスレの人に評価してもらいたいと思います。
673名前は開発中のものです。:2008/03/06(木) 01:07:56 ID:QXpA3etp
吉里吉里3でマックとlinuxに対応するから
吉里吉里2に慣れておくとそのまま移行できて良いと思う
674名前は開発中のものです。:2008/03/06(木) 01:19:39 ID:RKW2vcwa
3は2とは完全にベツモノになります
むしろ邪魔です
675名前は開発中のものです。:2008/03/06(木) 15:33:34 ID:vrqn9/AO
趣味グラマからみるとADVゲー作るためにわざわざ俺言語覚えるのは手間すぎる。
吉里吉里3なんて特に何したいか分からんし。
ruby風にするのは賛否が分かれると思う。
あんな癖の強い言語にしなくともTJS2のままでライブラリ側を強化すれば良いだけなのに。
deeたん言語屋なんだねぇ。
676名前は開発中のものです。:2008/03/06(木) 16:23:40 ID:QXpA3etp
>>675
ruby風にするってどこに書いてあった?
677名前は開発中のものです。:2008/03/09(日) 02:54:55 ID:GpdSDVuD
吉里吉里3はoperator overloadingも可能になるという話だが、C++厨の俺としてはワクワクしてる。
678名前は開発中のものです。:2008/03/09(日) 03:16:25 ID:A/Oi6G2k
吉里吉里3は期待はしてるんだがロードマップがな…
https://sv.kikyou.info/trac/kirikiri/roadmap
679名前は開発中のものです。:2008/03/09(日) 10:04:48 ID:kaInILZH
ロードマップで進捗を管理してないっぽいプロジェクトのロードマップをみても意味がない
680名前は開発中のものです。:2008/03/09(日) 11:13:01 ID:LBmqyL6s
日記で今年中にαテスト版出したいなぁとか言ってたから
ワクテカしてる
681名前は開発中のものです。:2008/03/09(日) 12:37:11 ID:A/Oi6G2k
>>679
>>680
なるほどあんがと。
でも俺みたいに事情よく知らんやつが見たら「いつになるか分からんとな→選択肢から外しとこう」ってなりそう。
682名前は開発中のものです。:2008/03/09(日) 13:24:29 ID:YoBWcYLH
>>681
事情を知っていても同じだから気にしなくていいんじゃね。
683名前は開発中のものです。:2008/03/09(日) 14:12:54 ID:aYfY2kpL
dee たんこれが本業じゃないしね
ユーザ的には2010年ごろには使えるといいなぁぐらいの感覚でいいと思う

吉里吉里2は少なくともあと5年は余裕で使えそうだしね。
ユーザが独自にDirect3D拡張ができるような口は既についてるから、
あと全体構造を組み直すことなくパワーアップできるとしたら、描画・合成系のマルチコア対応とか?
684名前は開発中のものです。:2008/03/10(月) 11:59:51 ID:m8CDkObN
operator overloadingってスクリプト言語にいる?
es4にもあるがソースがごちゃごちゃするだけだと思うんだけど。

>>683
全体を見直した方が良いよ。そのための3なんだろうし。
オープンソースなのに特定のライブラリとOSに依存してるのは意味ないと思うし、
せめてPOSIX層はいらないとしてminGWでコンパイル出来るようにして欲しい。
あとはレイヤ周りかな。
685名前は開発中のものです。:2008/03/10(月) 13:04:21 ID:xdReLWv6
ベクタや行列の演算に欲しいかも
686名前は開発中のものです。:2008/03/10(月) 13:28:42 ID:RXqlnpmm
ノベルやゲームがWebで作れちゃう!「まぜまぜのべるβversion」
ttp://www.mazenove.com/top/index.php

webで公開するならweb上で作れるようにすればいいのかナルホド、と思った
SNS型なんで登録必要
687名前は開発中のものです。:2008/03/10(月) 14:34:05 ID:J/GOYnkz
>>684
あ、全体構造を見直さず〜ってのは当分使い続けられるであろう吉里吉里2での話です。


吉里吉里の描画系は分割処理してるので、それ単位で他のプロセッサにふれれば
いいかんじに性能発揮するんじゃないかなと。とはいえ dee たんの負担にするわけに
もいかないので、だれか他に詳しい人作業してくれんかなと(人に頼るな)
688名前は開発中のものです。:2008/03/10(月) 15:27:44 ID:EVeUVOFq
>>687
大抵の2D描画には、何らかのウェイトが挟まっているので
そんなところに力を入れても無意味な希ガス。
689名前は開発中のものです。:2008/03/10(月) 16:10:53 ID:+Xwfn0LM
ウェイトってなに?どこに挟まる物?

最近デュアルコアプロセッサも普及してきたし、CPU演算系の吉里吉里がその恩恵を受けられるならば
ありがたいという話でしょう。単純な話いままでの倍の処理をこなせる可能性があるわけだし。
もっともあと数年の間にほとんどのパソコンがデュアルコア以上になる見込みは薄いが。
690名前は開発中のものです。:2008/03/10(月) 21:47:54 ID:McKS2Cyi
あるかどうか分からんマルチCPUよりGPUに任せた方が良いんじゃ
691名前は開発中のものです。:2008/03/11(火) 00:25:05 ID:mYqt71ao
>>689
デュアルプロセッサーは普及してきてない。
デゥアルコアが普及してるんだよ。
違いは前者は本当に2つのCPUがあるのに対し、
後者は1つのCPUで2つ分の働きが出来るって事。
ちにみに2つあるから倍の働きが出来る訳じゃなくて
1つのアプリで1個使ってる時にバックグラウンドでもう1個のアプリに使用できるから
多重起動処理が快適になるってのが一般的な使い方。
1つのアプリで2つ使用するのは、
CPUに負担をかけるエンコードやレンダリング処理をする1部のアプリしかない。
そもそもノベルゲーを快適にするのは、メモリーとビデオカードのが重要。
CPUなんて大して使ってない。
692名前は開発中のものです。:2008/03/11(火) 01:32:26 ID:OAusPKQM
なにいってんだコイツ
693名前は開発中のものです。:2008/03/11(火) 01:34:14 ID:Z5vZ/hvj
>>691
そんなことはないぞー。
いまどきのノベルゲームは、多数の巨大レイヤのα合成とか、アンチエイリアス処理とか、「レンダリング」
する必要があって、環境依存とメモリ不足を避けるために CPU 系のエンジンにしてるところは珍しくない。
そういうエンジンでは、当然 CPU の性能が快適さに直結する。

たとえば、吉里吉里(type-moon他)、Buriko(オーガスト他)、AGES(age)、FFD(LittleWitch)、とかは
かなり気合の入ったがりがりの CPU系エンジンで、DirectX は使ってはいても、ムービー&サウンドと
最終描画用としてぐらい。このあたりをつかってる作品では、メモリーはもちろんだけど、
ビデオカードよりもCPUのがはるかに重要。
694名前は開発中のものです。:2008/03/11(火) 12:34:56 ID:GTiKO9Ae
たかがノベルゲーで処理が重くてマシンスペック要求するのもどうよ、
と思うけどな
695名前は開発中のものです。:2008/03/11(火) 13:26:53 ID:1/htlYqs
>>694
たかがノベルゲームだからマシンスペックは要求してないな
696名前は開発中のものです。:2008/03/11(火) 15:22:01 ID:ipgH3bPH
>>694
まともに作ったことのない人の決まり文句だね
697名前は開発中のものです。:2008/03/11(火) 16:05:45 ID:j07YfSDm
やる側や、ソフトへの需要の面では
出て当然の意見だろうし、あんま目くじら立てるなよ
698名前は開発中のものです。:2008/03/11(火) 18:02:12 ID:gmwE6YTP
最近はエンジン刷新でD3D9ベースのが多いけどな。
内部的にD3D使った方が勝手にアクセラレーション効くんだし。
CPUの拡張命令アセンブラで書くより効率良いよ。

二年くらい前のGF5900時代は8.1からの移行期間だったのに一気に普及しちまったなぁ。
単にCPUベースのエンジンが多く残ってるってだけだよ。
699名前は開発中のものです。:2008/03/11(火) 18:14:00 ID:2ToSUyeh
>>698
そんなことはみんな分かってるが、サポートのコストや移植を始めとするフレキシビリティや
昨今のCPUの高速化などをふまえて、あえて2DはCPUを使っているという話じゃないの?>>693
だからかな、3Dを除いて、演出が凝っていると言われているゲームのエンジンはD3Dじゃない
ものが多いような気がするけど、そうでもない?
700名前は開発中のものです。:2008/03/11(火) 21:03:47 ID:nU7HhjIm
移植するか?ADVエンジンを
701名前は開発中のものです。:2008/03/11(火) 21:05:16 ID:nU7HhjIm
付け加える。
クローンはいくつかあるけど移植ってコンシューマ向けくらいしかない気がするんだが
702名前は開発中のものです。:2008/03/12(水) 00:33:17 ID:mzh0aJtM
要はファイル容量が重いけど、動作が軽いか
ファイル容量軽いけど、動作が重いのどっちがいいって感じでしょ。
まぁ、文句言うユーザーはショボイ回線のショボイPC使ってる奴なわけで。
回線の場合はサーバー側にも問題があるから、一概には言えないけどな。
703名前は開発中のものです。:2008/03/12(水) 03:52:19 ID:SpIdoGsR
>>699
たぶんでてる数の上ではCPU系がまだまだ優勢。

あと、D3D 系っていっても、やっぱり環境の落差によるサポートの手間を
避けるために、使ってるのはテクスチャの単純な回転拡大縮小配置+パーティクル系
の処理ぐらいまでで、トランジション処理とかはCPUにやらせてテクスチャに転送、って
ハイブリッドな構造もってるのが多いと思う。

合成がD3D 系のエンジンは、座標系が実数で、かつ安定したフレーム数だせるから、
ゆっくりしたスクロール処理とかがなめらかなのはいいよね。
CPU系でも頑張ればできるけど、負荷がはねあがるので貧弱な環境だと
ガクガクになる。
704名前は開発中のものです。:2008/03/12(水) 10:06:40 ID:S9WARwmL
>使ってるのはテクスチャの単純な回転拡大縮小配置+パーティクル系の処理ぐらいまでで
ああ、あるね。
どっちかというと画像の回転・拡大縮小を一定のパフォーマンスでやりたいからわざわざ内部的に3Dで組んで見せかけ2Dって感じだね。
あとは最近は底に使ってるライブラリの要求が始めからD3Dだったり
高かったりで結局ADVのエンジンでもシステム自体は重くなるとか。
最近のオンボードVGAはD3D9の再現度高いからオンボードでも動いたりするし。
まあエンジンの要求スペックが高くなってんのはこれ由来だろうし。
最近のPCはメーカー製でもスペック一定してるからちょっとD3D9使ったからって問題もないよ。
どうせ要求スペック上げてエンジン刷新するなら新しいの使うんじゃないかな。

アージュあたりはDirectX全体をうまく使ってるよね。
要求スペックも高いけど。
705名前は開発中のものです。:2008/03/12(水) 11:53:49 ID:SpIdoGsR
>>704
rUGP は CPU合成系システムの代表格でDirectX さっぱり使ってないぞ?
706名前は開発中のものです。:2008/03/12(水) 13:30:04 ID:04NH7wn8
あれはむしろDirectX使えと。
707名前は開発中のものです。:2008/03/12(水) 13:38:43 ID:7rS8U3I/
DirectX使うとサポートコストが高くなる。
なにせ環境依存の不具合おおいんで。
708名前は開発中のものです。:2008/03/12(水) 14:56:28 ID:6JYnYA8k
まあ3D表示すると顕著だがビルボードにテクスチャ張り付けて動かす程度ならそうでもないよ。
709名前は開発中のものです。:2008/03/13(木) 00:35:58 ID:M6N6yMoo
D3D系の新システムにした TH2AD がわりと問題でてるみたいやね
710名前は開発中のものです。:2008/03/13(木) 00:48:28 ID:TnB03MGW
ヴィジュアルノベルじゃないリーフなんてシラネ
711名前は開発中のものです。:2008/04/01(火) 01:18:12 ID:DbgR/52l
ういんどみるがフリーでノベルエンジン公開だってさ。
wktkwktk
712名前は開発中のものです。:2008/04/01(火) 15:49:07 ID:LSUWAXzB
これか。
ttp://blog.suki.gr.jp/?p=483

CS2ってRADタイプの開発環境?
713名前は開発中のものです。:2008/04/22(火) 20:55:51 ID:R9RuykGZ
CatSystem2 公開してた

http://cs2.suki.jp/
714名前は開発中のものです。:2008/04/24(木) 06:40:18 ID:SyrNda0h
誰かスレ建てヨロ
715名前は開発中のものです。:2008/04/24(木) 16:57:48 ID:vfIFqzz7
ざっと見てみたところでは、VRAM とかの概念と構造を把握しないといけないとか、
コンパイラ通さないといけないとか、素人には全くお勧めできない雰囲気だった。

シーンスクリプトは、テキストがテキストとして記述できるのは
いいんだけど、コマンド体系自体はわりと泥臭い印象。
システムをよく理解したプログラマに、演出に必要なマクロを一式くんでもらってから
それを使うなら、CPU系機能、GPU系機能とりまぜて使えて、かなりいいエンジンだろうと思う。

ただ、プログラマがさわるにしては、肝心の部分が undocumented で、
kcs という高級なスクリプトを使うとシステム全体の制御がいじれるぽいんだけど、
それの説明とか一切なし。ということで、吉里吉里みたいに、プログラマが
自分流のフレームワークを作成ってのは少なくとも現時点では無理だと思います。

結果的に、あまり手を出す人はいないんじゃないかと……
716名前は開発中のものです。:2008/04/24(木) 18:55:59 ID:Fb7FbkhO
シーンスクリプトのコマンドが低レベルだよね。
スクリプトなんだからもっと高レベルにまとめればいいのに。
特にバンク周りと差分画像表示周りはどうにかならんか。
System4.0と同程度の難易度だと思う。

DirectXよく使ってるところは良いんだけどなぁ。
717名前は開発中のものです。:2008/04/27(日) 14:45:11 ID:hK21fdhA
CS2を弄ってみたらC++再開したくなった……

どのツールも一長一短だな。
718名前は開発中のものです。:2008/04/27(日) 18:31:12 ID:3gPEX4gW
とりあえず吉里吉里・Nスクだな。
719名前は開発中のものです。:2008/05/02(金) 03:51:19 ID:klSwBkMv
CS2ここだけ盛り上がってないなw
720名前は開発中のものです。:2008/05/02(金) 04:57:39 ID:ey3UsGRF
どこだと盛り上がってんの?
721名前は開発中のものです。:2008/05/02(金) 13:09:34 ID:ExqWlMJW
どこで盛り上がってんの?
722名前は開発中のものです。:2008/05/02(金) 13:38:50 ID:kmMLwwn2
どこが盛り上がってるの?
723名前は開発中のものです。:2008/05/02(金) 13:54:10 ID:3dua6ill
どこが盛り上がってるの?
724名前は開発中のものです。:2008/05/02(金) 15:22:46 ID:klSwBkMv
news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1208881601/l50

PG出来る人間がちらほら居そうな雰囲気。ここのスレにしろ↑にしろ。
725名前は開発中のものです。:2008/05/02(金) 17:10:38 ID:mLUxwpw9
>>724
意義のありそうなレスが全然なかった…
45とか PG ぽいけどADVゲームエンジンなんて組んだことないんだろなぁ。
そんな標準モジュールで表示できるような仕様でよければ誰も苦労しないよ。
一度、複数レイヤをα合成しつつ、さらにトランジションするような画像処理を
自力で書いて、そのあまりの重さに絶望してみていただきたいものだ。
726名前は開発中のものです。:2008/05/02(金) 20:24:28 ID:klSwBkMv
>>724
まあ、そうだね。
ライトなユーザーは付かないと思う。
コンパイル作業をショートカットしただけじゃ
効率なんて上がるうちにも入らないしなぁ〜。
いろいろ、技術的にここはこーした方が良いの
ではというコメがあれば良いんだけども……

α情報を最適化して、全情報を一時的に格納す
るPGを用意しないと、軽くならないべ?
一度あっちで言ったが、いずれ天井は見えるわ
な。
727名前は開発中のものです。:2008/05/03(土) 00:41:03 ID:sUyL6SmO
ここは過疎スレだからやりたいなら本スレ立ててやったほうがいいよ
728名前は開発中のものです。:2008/05/14(水) 09:32:36 ID:ixVkoiiV
本スレ立てても過疎りそうな件
729名前は開発中のものです。:2008/06/25(水) 19:21:53 ID:J+jqdQm3
俺は白鴎院理人(はくおういんりひと)。 御茶ノ水に事務所を構える私立探偵だ。
俺は帝都を騒がす怪人物、蜘蛛男を追っている。 奴が目撃され始めたのは数週間前のこと。
はじめは酔客の間で交わされる噂話に過ぎなかった。 夜の帝都を飛び回る不気味な怪人物がいる。
路地裏で人を喰らっているところを見た。 こうした噂話は、帝都では珍しいものではない。
近代化を成し遂げ、震災から復興しても尚、 人々は夜の闇に怯え、怪しげな噂を作り出す。
だが、蜘蛛男の噂は一時に止まらず増え続けた。 それが低級雑誌で取り上げられるようになり、
最近では大新聞までもが蜘蛛男の記事を載せている。 こうなると警察も黙ってはいない。
多くの人員を割いて捜査に当たっているらしい。 しかし、今のところ蜘蛛男の逮捕には至っていない。
それどころか奴が何者で何の目的があるのかさえも、 未だ判明していないのだ。
奴が何者であったとしても、 帝都を騒がす怪人物を放っておくことはできまい。
そこで私立探偵である俺もまた、蜘蛛男を追っていた。 この俺が蜘蛛男を捕えてみせる。
\_____ _________________________________/
         ∨
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ きみ頭だいじょうぶ?
       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |

【 南極堂...断罪アイアンメイデン 】  http://www42.atwiki.jp/ironmaiden/
730名前は開発中のものです。:2008/06/27(金) 22:38:33 ID:sxFzYhVH
俺は白鴎院理人(はくおういんりひと)。 御茶ノ水に事務所を構える私立探偵だ。
俺は帝都を騒がす怪人物、蜘蛛男を追っている。 奴が目撃され始めたのは数週間前のこと。
はじめは酔客の間で交わされる噂話に過ぎなかった。 夜の帝都を飛び回る不気味な怪人物がいる。
路地裏で人を喰らっているところを見た。 こうした噂話は、帝都では珍しいものではない。
近代化を成し遂げ、震災から復興しても尚、 人々は夜の闇に怯え、怪しげな噂を作り出す。
だが、蜘蛛男の噂は一時に止まらず増え続けた。 それが低級雑誌で取り上げられるようになり、
最近では大新聞までもが蜘蛛男の記事を載せている。 こうなると警察も黙ってはいない。
多くの人員を割いて捜査に当たっているらしい。 しかし、今のところ蜘蛛男の逮捕には至っていない。
それどころか奴が何者で何の目的があるのかさえも、 未だ判明していないのだ。
奴が何者であったとしても、 帝都を騒がす怪人物を放っておくことはできまい。
そこで私立探偵である俺もまた、蜘蛛男を追っていた。 この俺が蜘蛛男を捕えてみせる。
\_____ _________________________________/
         ∨
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ きみ頭だいじょうぶ?
       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |

【 南極堂...断罪アイアンメイデン 】  http://www42.atwiki.jp/ironmaiden/
731名前は開発中のものです。:2008/07/17(木) 19:37:52 ID:YK4lpj2v
かそかそ
732名前は開発中のものです。:2008/08/03(日) 08:49:19 ID:fUjV59v3
>>623
>商用利用も出来んツール、利用する人がいる気もせんが、


つ[SRC]
733名前は開発中のものです。:2008/08/12(火) 00:59:11 ID:HNQmlpGi
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? (‘A‘) ? ? ? ? なんだか無償にこぴぺしたくなる?
? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ナノに初心者こぴぺできない
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
734名前は開発中のものです。:2008/08/12(火) 00:59:42 ID:HNQmlpGi
?
735名前は開発中のものです。:2008/08/12(火) 10:03:58 ID:T71+qzpa
LiveMakerを使わない理由が無い
736名前は開発中のものです。:2008/08/12(火) 21:51:36 ID:w9A0t+ZO
一度スクリプトの楽さを覚えてしまうとGUIはめんどくさすぎて無理。
737名前は開発中のものです。:2008/08/14(木) 16:08:50 ID:Y/9lep6z
こんなんできたみたい

http://nanomate.net/x/nmeditor+index.htm
738名前は開発中のものです。:2008/08/14(木) 16:15:26 ID:THxNKwFw
>>737
何もかも準備中で評価できん。
739名前は開発中のものです。:2008/08/15(金) 08:19:14 ID:jtg1FLGg
つか、ブラウザノベルはツールに入るのか?
バイナリ配布を基本としてないのか、このスレは。

ブツが無いのにどうこういうのもアレだが、とりあえずサイトとして、blog形式でページが縦に長く、
なんでも一気に見せたがる楽○のショップサイトのようで非常に見辛い。
解説に変なフォント使うな。読み辛さLvばかり上げてどーする。

flashだと、アフィ厨とかにDLされそうな気がするんだが、そこんとこ大丈夫なんだろうか?
画像ファイルを別サイトに置いて、他サイトから呼び出されたら404に飛ばす?
…やっぱり板が違う気がする。
740名前は開発中のものです。:2008/09/14(日) 12:44:12 ID:S+Duovr2
>>732
懐かしいなSRC
741名前は開発中のものです。:2008/10/21(火) 03:05:45 ID:whh5ms6v
いつの間にか>>256のMICoスクリプトのサイト消えたのな
742名前は開発中のものです。:2008/10/24(金) 18:19:23 ID:BtYQsTTA
>>741
256のサイトは消えたけれど、移転したっぽい。
ググったら出てきた。
簡易C言語?
説明見る限りでは、ノベルゲーム作成ツールとか、ゲーム作成補助ソフト、って
感じがしないなぁ。
743名前は開発中のものです。:2008/10/26(日) 16:18:52 ID:vyvvPNXj
744名前は開発中のものです。:2008/10/26(日) 17:41:07 ID:UtpBXJHF
>>743
これはすばらしい車輪の再発明っすね。
これを1からやるくらいなら、C++と適切なライブラリを使うことを勧められそうだ。
スクリプトならすでに普及している rubyやpython があるし、web系ならphpがある。
箱とか余計にわけわかんねって感じで、想定している利用者もよくわかんないから、
たぶん自分のためだけに開発したんじゃないかな。

いずれにしてもここで取り扱うようなものじゃなくなっているのは確かだな。
745名前は開発中のものです。:2008/10/26(日) 19:23:11 ID:WwYFdVck
それはMi*k*oScriptと言ってApsalyってテキストエディタのスクリプト言語(単品でも動作するらしい)
>>741が言ってたのはMi*c*oスクリプトね
まぁ、Micoスクリプト自体も劣化C言語みたいな感じだったけどw
746名前は開発中のものです。:2008/10/26(日) 20:25:36 ID:vuS7CHxI
それいいだしたらSystem4.0こそ劣化C++でキリがない。
あれはどう考えても設計間違えてる。
747名前は開発中のものです。:2008/12/26(金) 11:24:51 ID:izxtE71R
吉里吉里やNスクlivemakerやyuuki、SYSTEMNNNですら挫折した俺にはYU‐RISだけが頼りだ
YU‐RISは神だ
748名前は開発中のものです。:2008/12/28(日) 04:17:56 ID:tAZTo3m6
Nスクとlivemakerで挫折してなんでYU-RISなら使えるのさ
749名前は開発中のものです。:2008/12/28(日) 11:40:44 ID:LBr/v9xl
正確には、YU-RISが使えるというよりもERISがあるから使えるという感じ?
まぁ、吉里吉里使えるっていうヤツの大半がtjsじゃなくKAGしか使えないという実態と似たようなもんじゃないかな
750名前は開発中のものです。:2008/12/28(日) 14:08:04 ID:zTRJkVsL
TJSでゲーム作れるけどkagは使えませんが何か?
751名前は開発中のものです。:2008/12/28(日) 14:29:54 ID:EtJXwyLP
別に何も
752名前は開発中のものです。:2008/12/28(日) 15:01:41 ID:LBr/v9xl
別に何も
それが何?
753名前は開発中のものです。:2008/12/28(日) 21:09:09 ID:Gre3W0GU
別に何も
754名前は開発中のものです。:2008/12/28(日) 21:48:45 ID:NUOKmHXy
別に何も
755名前は開発中のものです。:2009/03/05(木) 22:53:09 ID:kd2hCtmL
TJS使いこなせると、吉里吉里2でもLiveMakerくらい早く作れるようになる?
756名前は開発中のものです。:2009/03/05(木) 23:28:55 ID:+tFgmx1R
TJSまでいかなくとも、マクロさえ使えりゃ十分はやいんじゃないの。
つか、そもそもLMとかのGUIツールは
直感的に理解できるかわり、速度や作業効率が悪いのが特性だと思うんだが。
初期必要知識をおぼえる手間を惜しまないなら
吉里吉里やNスクなどスクリプト型のほうが早く作れるし保守も楽。
757名前は開発中のものです。:2009/03/06(金) 17:24:06 ID:+Tdk650S
TJSなんかに凝りだすと余計に時間がかかるようになる
何でもできることが無条件で良いことなら全部0からC++で作ればいい
758名前は開発中のものです。:2009/03/08(日) 08:38:39 ID:vn99Bpgh
レス遅れてスマン PCの調子が悪かった

>>756>>757
サンクス

色々試してみます
759名前は開発中のものです。:2009/03/26(木) 15:04:13 ID:ZKW95MiF
ここ、ノベルツール選考スレだよな
ということで、ほす
760名前は開発中のものです。:2009/04/05(日) 01:10:49 ID:xa04icfz
あげ
761名前は開発中のものです。:2009/04/12(日) 01:47:22 ID:yfZaVFwi
なんでみんなスクリプト言語を自作しちゃうんだろう。しかも中途半端で使いづらい。
Schemeでも組み込んでくれた方がありがたい。
Schemeなら日本人が作ってる処理系がいくつかあるのにね。
762名前は開発中のものです。:2009/04/12(日) 02:17:51 ID:I2VPiiUt
ほとんどつかってもらえなさそうだ……

吉里吉里なら簡単に他の言語組み込みできるからほしいなら挑戦してみれば?
763名前は開発中のものです。:2009/04/12(日) 05:13:53 ID:e7TDJT0X
吉里吉里はボーランドC++でないと駄目なのでは?
いやちゃんと試したことはないけど。
764名前は開発中のものです。:2009/04/12(日) 12:40:30 ID:yfZaVFwi
吉里吉里のSquirrelを参考にしてみるか
765名前は開発中のものです。:2009/04/12(日) 13:17:06 ID:I2VPiiUt
>>763
本体自体の再コンパイルは、BC++ または TC++が必要だけど、
プラグインは VC++ でも Mingw でも書けるし動く。実際公開されてるものは VC++ 使ってるのが多い。
言語系の拡張はプラグイン機構の口だけで全部書けるので本体に手をいれる必要はない。
766名前は開発中のものです。:2009/04/13(月) 19:52:21 ID:T+aX2rHK
それは選考というより、こっち向きでは?

▼ノベルゲームツールを作っちゃうぞ!Ver4.0
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1169306947/
ツール・スクリプト総合スレッド
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1012824335/
767名前は開発中のものです。:2009/05/31(日) 00:35:00 ID:1zfSpa9s
CatSystem2がバージョンアップしていた。
768名前は開発中のものです。:2009/06/04(木) 16:52:41 ID:N3LAFxc/
>>767
低レベルスクリプトは今回も公開されてなかったな
769名前は開発中のものです。:2009/07/06(月) 10:01:14 ID:SIxCGdS3
新ツール情報。
情報を総合すると、retouch 用の、sketch/ExHIBIT とは別の初心者むけフロントエンドということの模様。
マニュアルが整備されてなさすぎる状況で先行きは不透明

●公式サイト(情報なさすぎ)
 ttp://lanovee.e-frontier.co.jp/

●作者による非公式解説サイト(書きかけ)
ttp://retouch.xsrv.jp/lanovee/

●親システム
ttp://www.retouch.info/

●スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1243052495/
770名前は開発中のものです。:2009/07/06(月) 10:51:04 ID:u+XJ5HHo
高いな。
771名前は開発中のものです。:2009/07/06(月) 18:12:51 ID:pjx2PMNB
ちょ、>>769の新ツールって「らのべえ」かwwwww
現状地雷感たっぷりなんだがwwwww
772名前は開発中のものです。:2009/07/07(火) 16:42:35 ID:StbDAqdx
作者さんの裏サポートが活発化してるよw

体験版出してくれないかな。画面切り替えの組み込みのところは sketch には無い、
独自に新規におこした機能ぽいので見てみたいんだよなぁ
773名前は開発中のものです。:2009/07/26(日) 23:22:44 ID:27Tyxv2O
Catsystem2の画面スクリプトは、回想モードやデモとかコンフィグみたいのしか作れないのかい?
クリッカブルマップをつかった探索もののゲームが作りたいんだけど…
ドラッグして好きな位置にスプライトを拡縮して配置できるし
かなり高度な演出が可能なだけに、ノベルゲーにしか使えないんじゃ惜しすぎる
774名前は開発中のものです。:2009/07/27(月) 12:36:35 ID:N3lJvY16
マニュアルみる限りだと、中級編「ボタン型のオブジェクトを作る」の応用でどうにでもなりそうなもんだが
775名前は開発中のものです。:2009/07/27(月) 18:52:38 ID:Nt1Wk0sa
>>774 クリック範囲指定はそれでいけるね
本当に行き詰まった理由は、基本的なメッセージの表示がチュートリアルのどこにもなかったこと
よくマニュアル見たら「object名 str 文字列」でできたorz
画面スクリプト呼ぶと現在画面が初期化されるのが辛いけど、もう少しがんばってみる

微妙にスレ違いスマン
776名前は開発中のものです。:2009/07/31(金) 16:31:37 ID:Q/KRBP68
理数系の上から目線と罵り合いは低脳そのものだな。
社会では通用しない意味がこのスレ見てわかったよ。
777名前は開発中のものです。:2009/07/31(金) 17:30:34 ID:QxO6lJ/L
罵り合い?
誤爆?
778名前は開発中のものです。:2009/08/03(月) 23:24:05 ID:jMZQKYyd
アリスソフトのsystemなんちゃら製のアマチュアゲームって、
モールワルツ以外では見たことないんだけどけっこう難しいの?
779名前は開発中のものです。:2009/08/04(火) 01:37:38 ID:OALni9DT
4で以前のユーザー切り捨てた上に糞仕様だから新規もつかない。
780名前は開発中のものです。:2009/08/11(火) 04:27:01 ID:EF8xcLei
YU-RISはいつになったらβ4が出るんだ?
やっぱり真面目に吉里吉里で頑張ったほうがいいんだろうか。
781名前は開発中のものです。:2009/08/12(水) 12:00:15 ID:iBmJ1xgf
夏コミ合わせかねぇ
782名前は開発中のものです。:2009/08/14(金) 07:54:34 ID:9ugv7KO4
CG集のセリフを絵に描き込むんじゃなくて
ゲーム上で表示させたいんですが

縦書きフキダシを表示できるツールの中で、扱いが簡単なのはどれですか?
音楽や声再生、エフェクト、セーブロード等は無くていいんです
783名前は開発中のものです。:2009/08/14(金) 23:23:47 ID:wKytpgOv
scripter3かな 当時高1の俺でも1日で使い方覚えたし
784名前は開発中のものです。:2009/08/17(月) 02:05:05 ID:TM1IH0UX
catsystemて昔同人で使われてたよな。2じゃないほう。
785名前は開発中のものです。:2009/08/22(土) 21:18:28 ID:8fqYXnkT
重ねて表示(したものを見てもらう)だけなら
ブラウザ上でも出来る気が。
786名前は開発中のものです。:2009/08/24(月) 01:33:34 ID:cm/5sCHw
ADVエンジン一つ組めるがな
787名前は開発中のものです。:2009/09/13(日) 05:54:59 ID:WjleEsIu
選考Wiki
http://gamdev.org/w/?%5B%5B%A5%CE%A5%D9%A5%EB%A5%C4%A1%BC%A5%EB%C1%AA%B9%CD%5D%5D

ここにあった bench.zip などのベンチのファイルを持ってる人はいませんか?
インターネットアーカイブで記事だけは見れるのですがファイルまでは落とせなくて。
788名前は開発中のものです。:2009/09/21(月) 15:41:25 ID:a07DO1T6
YU-RISは吉里吉里と違って復号化が広まっていないのが良かったのに、
ベータ4でパッチ適用できるようになって
最初のスクリプトにパッチ充てて、シナリオや画像を復号できるようになるのかね。

.XP3展開はともかく、スキルないから吉里吉里でパッチ乗っ取りも実際できるかどうかしらないが。
789名前は開発中のものです。:2009/09/25(金) 00:39:04 ID:cE4rR9jM
YU-RISやっぱり延期か
790名前は開発中のものです。:2009/09/25(金) 01:48:49 ID:g8dS8TRE
吉里吉里はXP3を復号化しなくてもAPIリファレンスちゃんと読めばデータ引っ張り出すコードが簡単に書けるからな。
それで2度助けられたよw
791名前は開発中のものです。:2009/09/27(日) 13:49:33 ID:5LODsYxQ
YU-RISて商業で結構使われてる割に単独スレないんだ。
バージョンアップよりもマニュアルを完成させたほうが絶対
使う人増えると思うのに。なんかもったいないな。
システムボタンとか自分のような素人でも思うままに
配置できて簡単に本格的にできる良ツールなのに。

あとチュートリアルをいじってゲームを作らせる形じゃなくて
別に雛形はあったほうがいいかもと思った。
792名前は開発中のものです。:2009/09/27(日) 16:57:24 ID:3MK1TE0o
商業メインだからライセンシーは作者に使い方聞けばいいだけだからマニュアルは要らないんじゃね?
793名前は開発中のものです。:2009/09/27(日) 17:17:26 ID:KXM6pNqY
マニュアルもあるけど、いまだにβ版(実質的にはα版)ってのがな
いまだにスクリプト言語仕様が固まってないなんて怖くて手が出せない
794名前は開発中のものです。:2009/10/10(土) 18:52:17 ID:Enz7FCsp
YU-RIS…
やっぱりな、どうせそんなこったろうと思ってたさ
795名前は開発中のものです。:2009/10/10(土) 18:59:38 ID:HsgJ6n9z
え、明日リリースでしょ?もしかしてまた延ry…と思ってみたら…
完全な延期じゃなくてよかったよ
796名前は開発中のものです。:2009/10/11(日) 00:09:13 ID:8G0n+A2p
簡易デモ版ダウンロードしてきた
とりあえずスクリプトの書き方次第かな

作者まじがんがれ
797名前は開発中のものです。:2009/10/11(日) 11:37:36 ID:pvKzabzp
littlewitchのピリオドとか普通のADVで見たような背景スクロールとか立ち絵動かしとか
が出来るようになったっぽい
β4安定したら本気出す
798名前は開発中のものです。:2009/10/12(月) 15:45:56 ID:n2v6Pn75
リリース前は、さっさとスクリプトや言語仕様を公開して、早く備えさせろよ
どうせB4で作るんだし、と思っていたが、
何時使えるレベルになるか分からないようなものを覚える気にはならないな
799名前は開発中のものです。:2009/10/12(月) 17:02:58 ID:ceeSyGNb
同じだー。
どうせカメラ引いたり寄せたりも使うつもりないし
このままβ3で進めることにする。
800名前は開発中のものです。:2009/10/16(金) 13:46:12 ID:Je0r0zml
>>787
俺、そこのいくつかのベンチ書いた記憶があるんだけど、Cのベンチだけ持ってた。
ほかのスクリプトはこれを元にして書けばいいよ。

http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/46105
パスはsage
801名前は開発中のものです。:2009/10/19(月) 00:53:57 ID:VToPcbxD
で、本当にいつ出るんだ
YU-RISよ
802名前は開発中のものです。:2009/10/29(木) 07:09:46 ID:iV9fdKv+
B4の機能紹介はマメに更新してたのに
半月たっても1作品も更新がない

作品紹介より安定動作させるべく頑張ってると解釈していいのかな?
803名前は開発中のものです。:2009/10/31(土) 04:14:51 ID:QqLB3BVH
とりあえずlivemakerと吉里吉里を勉強してみよ
804名前は開発中のものです。:2009/11/01(日) 00:15:44 ID:VH2Z4I4T
DirectX10.1以上がデフォになったらDirect2Dベースのエンジンが出てくるんだろうか?
DirextWriteあるし奥行きの表現が皆無なADVならD3D使う必要ないし。
805名前は開発中のものです。:2009/11/01(日) 14:07:03 ID:kFOWq9Kl
昔のWINでサポートされないなら、しばらくは難しいんじゃない?

フォントのサブピクセルのアンチエイリアスは、小さい文字なら効果絶大だろうけど、
AVGの通常の文字の大きさならいらないし
806名前は開発中のものです。:2009/11/27(金) 00:41:38 ID:sr2+e1bZ
YU-RISベータ4暫定版公開から一ヶ月以上経ってるのに何も動きが無い…
807名前は開発中のものです。:2009/11/27(金) 18:56:39 ID:07MHdjDR
自分のエンジン作りで忙しい。
2Dの汎用エンジンだから実装項目多くて人様どころじゃない。
808名前は開発中のものです。:2009/11/30(月) 11:24:34 ID:lxdo5zz0
YURISも汎用のはずだが、自分のと他人に公開するものを別に作ってるのか
デバッグの代わりになるから一緒にすればいいのに
809名前は開発中のものです。:2009/12/27(日) 16:54:34 ID:ELLXyUyS
YU-RISやっとか…
810名前は開発中のものです。:2010/01/09(土) 17:01:07 ID:Zg1HN4ey
YU-RIS年明けにといいつつ全く更新しないな
811名前は開発中のものです。:2010/01/10(日) 18:09:29 ID:VI3PhkE4
9月から12月まで更新がなかったことを考えれば3月まで更新がなくても予想の範囲
と思ってみたら昨日更新がされてるねbeta3だけど
812名前は開発中のものです。:2010/03/08(月) 00:24:18 ID:nnxODced
YU-RIS今回も無理っぽいな
813名前は開発中のものです。:2010/03/08(月) 19:17:32 ID:ZD7WcGWy
更新したみたいだぞ
814名前は開発中のものです。:2010/03/10(水) 14:15:23 ID:X7bW+LJd
NNNが使いたいんだかよくわからん
これ、使ってる奴少なすぎるだろう…
815名前は開発中のものです。:2010/03/10(水) 21:50:56 ID:xxERBehA
YU-RISは、作者の人が無駄に追い詰められている気がする
なぜいちいち〆切りを自分で作ってしまうのかw

ベータ版なんてUPされても、こっちはどうにもできないんだ…
ツールとして使えないし
使える正式版を、もっとまったりと自分のペースで開発してくれればいいのにね
816名前は開発中のものです。:2010/03/10(水) 23:30:12 ID:pmLuZlPa
実質商用になってるから評価版としてのβでしょ
817名前は開発中のものです。:2010/03/11(木) 02:54:14 ID:ztpHCO6N
それをβと呼ぶのは珍しいな。
818名前は開発中のものです。:2010/03/11(木) 23:50:39 ID:zhaRJbEJ
外部に出せるレベルならβだろうがαじゃないし。
819名前は開発中のものです。:2010/03/12(金) 00:34:28 ID:++rVtrrK
もう実際の業務使用可能となるとβじゃなく次の段階のRC版に近いけど
これはあくまで改良のための公開テスターバージョンだと作者が決めているなら
周りがどう言おうがβ版だね

逆にβ配布されたものを特に商用利用禁止をしていないので
商用に使ったメーカーがあると言うだけの話だな
820名前は開発中のものです。:2010/03/13(土) 19:08:57 ID:ET7hutC+
>>815
ツールとして使えないんじゃなくて、815が使えないだけじゃね?
使ってるゲームは、結構出てるわけだし
821名前は開発中のものです。:2010/03/13(土) 19:29:25 ID:rb2BTAwQ
>>820
いや暫定版のほうのことでしょ
822名前は開発中のものです。:2010/03/17(水) 16:06:05 ID:Smq9YNJf
期待されてるのか、それとも他に話題がないのか
823名前は開発中のものです。:2010/03/17(水) 18:21:03 ID:ZY6+9Z2x
KAGEXみたいなものか。商用ゲームに使われているのに一般リリースはされていない。
824名前は開発中のものです。:2010/03/17(水) 19:34:58 ID:SqS8ANPb
KAGEXは鳥がないだけでリポジトリにちゃんと使えるのが放り込んであるだろ。
825名前は開発中のものです。:2010/03/24(水) 00:37:50 ID:0tMcZ1YY
>>761
>なんでみんなスクリプト言語を自作しちゃうんだろう。しかも中途半端で使いづらい。

よく考えると既存の処理系では辛い場合が多い。
・ガベコレがある、しかし滅多に固まらない
・文字列が基本的にUnicode
この2点をクリアする処理系は相当限られる。
Tclくらいか? でもやりたくないだろあれでは。

さらに、
・英語ドキュメントを一切読まずにすむ
となると、もうありえない。

だからFlashにも一理ある。全部クリアしてる。
吉里吉里におけるKAGにあたるものをFlashで作れば
最有力候補になるだろう。
ただし右クリックはないからフリー・同人オンリーだな。
826名前は開発中のものです。:2010/03/24(水) 02:22:09 ID:3htOpQfE
Flashで作るくらいならjavaかC#で作ってやる。
827名前は開発中のものです。:2010/03/24(水) 04:35:14 ID:UvIgBh+n
確かにjavaならフラッシュ同様にそれぞれのOSにVMがあるからな
逆にC#なんかでわざわざ作る意味はないだろ吉里吉里とKAGで充分だし
それ以外にも単にWin上で動かすなら腐るほどツールがある
828名前は開発中のものです。:2010/03/24(水) 08:27:47 ID:X2jpwvkB
つーかHTML5で作ってくれ、androidで使いたいから
829名前は開発中のものです。:2010/03/24(水) 12:03:04 ID:ez6l2VnS
androidなのになんでhtmlなんだよ
830名前は開発中のものです。:2010/03/24(水) 12:24:48 ID:XbqxS38/
5というのがミソ
831名前は開発中のものです。:2010/03/24(水) 12:28:10 ID:X2jpwvkB
>>829
androidのアプリはXML+JAVAでしょ?
今後の2.0以降からHTML5をサポートされてHTML5+JAVAになると思ってたんだけど
なにか間違ってた?
832名前は開発中のものです。:2010/03/24(水) 20:06:42 ID:AedgryDR
そんなのただのAndroid専用アプリじゃん
HTML5の意味がない
833名前は開発中のものです。:2010/03/24(水) 20:10:39 ID:1Zo5MTIt
アプレットがないのにどうやってHTML5とjavaを合わせるんだよ
834名前は開発中のものです。:2010/03/25(木) 08:18:29 ID:WHwYqpHf
意味がないかどうかは使う奴が決めること

さらにまだ存在のないものを相手の当ても無く要望し
その是非について喧嘩をするのはあまりにも不毛
835名前は開発中のものです。:2010/03/25(木) 13:50:30 ID:oduTUsjU
>>833
HTML5だとオブジェクトになるんじゃないのか?
836名前は開発中のものです。:2010/03/25(木) 14:22:07 ID:ChfspPZG
>>831
AndroidのブラウザプラグインとしてAppletの実装があることにはあるがそれはマルチメディアとして埋め込むだけで

これはandroidのjavaを使ってるんじゃなくてandroidのブラウザでjava動かしてるだけだから従来のHTMLと変わらん。

HTML5はHTML5+jsでwebアプリの枠組みを持とうとしていてこれがそのまま決まればmozilla prismのようなことがブラウザのみで出来るようになる。
これはブラウザ側に実装されるものだからブラウザさえあればそれ以外はなんでもいい。
javaは関係ないからHTML5+JAVAとはいえん。
だいたい確かにHTML5は実装されたがブラウザに対して行われたものだからレイヤーが違うだろうが。
837名前は開発中のものです。:2010/04/21(水) 18:31:25 ID:ZMbZi4g5
Ren'py って日本じゃマイナーなのかなぁ。
配布サイトで紹介されている百数十本のゲームの中には日本人らしき名前がちらほら見えるんだけど。
本体が Python なので 吉里吉里/KAG や Nscripter ができることは同様にできるんだけどね。

恋愛モノからSFもモノ、猟奇モノ、いろいろと書かれているけど、さすがにエロゲは書かれてないみたいだ。
(広く頒布してないだけかもしれんけど)
838名前は開発中のものです。:2010/04/22(木) 00:15:23 ID:LGzyHlcI
Python3.0に対応して何もせずに日本語扱えるようにならないと使えないだろ
839名前は開発中のものです。:2010/04/22(木) 16:43:02 ID:MPcZgKYV
>>837
日本人らしき名前といっても、
ttp://games.renpy.org/game/lifthrasirmain.shtml
ttp://lunasspecto.wordpress.com/about/
日系人ってこともあるよ
840名前は開発中のものです。:2010/04/22(木) 17:23:57 ID:MPcZgKYV
841名前は開発中のものです。:2010/04/28(水) 20:25:29 ID:3O6mHaLc
海外製のノベルエンジンは視界になかったけど、いいのあるのかな?
そもそもノベルゲーがあるのかしらないが、ユニコードなら日本語を表示することもできるだろうし
842名前は開発中のものです。:2010/04/28(水) 20:52:32 ID:YEMx3wOw
奴らの頭にはasciiが染みついてるから大抵どこか実装に問題があるんだよな
「多言語対応に問題があるけど面倒だからいいや」って考えたりしてるんじゃなくて
本当に全く頭になくて何の疑問もなくマズいコードを書いてるんだと思う
843名前は開発中のものです。:2010/04/29(木) 04:02:09 ID:fqK8fUNH
ノベルメイド
ttp://maid.dlsite.com/top/index.php
先月ごろから作品が出てきているようだけど
どうよ
844名前は開発中のものです。:2010/04/29(木) 04:05:45 ID:fqK8fUNH
日本語処理のまずいツールでも、適当な前処理をすればごまかせるっていう場合もあるかもね
845名前は開発中のものです。:2010/04/29(木) 04:11:12 ID:fqK8fUNH
>>837
作品をやってて何度かout of memoryのエラーメッセージが出てきたけど、
・なんとなく開発者向けの情報
・もちろん英語
・ディレクトリ名の日本語が文字化け
という感じだった
846名前は開発中のものです。:2010/04/29(木) 11:41:45 ID:IDotK4pD
>>843
ようはまぜのべのエロゲ版ってとこか?
847名前は開発中のものです。:2010/04/30(金) 14:27:31 ID:Yk3z+393
>>846
見た感じ、どうやらそのシステムを仕入れてやっているだけみたいだね。。
というわけで>>843>>686で既出というかその展開例だった
848名前は開発中のものです。:2010/04/30(金) 15:01:21 ID:IVakrNkB
いまさらだが、YU-RISが、YU- RIS β4 (暫定版ver.8a)ってのをリリースしてるな。

「ADVと全画面ノベルモードの切り替え」が出来るようになったとのこと。
849名前は開発中のものです。:2010/05/01(土) 23:13:56 ID:yrAZFuJI
YU-RISβ4は立ち絵とか背景とかをマウスでグリグリ動かせるのは良かった
850名前は開発中のものです。:2010/05/02(日) 15:15:31 ID:+5iIYwaQ
RAD環境を自分でつくれという暗示か
851名前は開発中のものです。:2010/05/17(月) 02:25:52 ID:/RtqGQlV
YU-RISβ4が23日公開だそうだ
852名前は開発中のものです。:2010/05/17(月) 20:18:59 ID:93Smo6Y/
何かフリーで使わせやってるというより、金貰って開発してるけどまだ完成できないから
ここまでできました、って顧客に言い訳してるみたいな態度だな
メーカーからは金貰って色々やってるんだろうけど
853名前は開発中のものです。:2010/05/18(火) 12:00:42 ID:ZTeos+Gb
個人開発なんてそんなもん
854名前は開発中のものです。:2010/05/19(水) 09:09:39 ID:Jjq3ObTT
無償で仕事の合間ぬって続けてくのは辛いからな。
続いてるだけマシだな。
855名前は開発中のものです。:2010/05/19(水) 11:32:44 ID:yPn0HYyy
>>852
まるで自分が開発者に投資でもしてるかのようなデカイものいいだな
856名前は開発中のものです。:2010/05/19(水) 12:17:30 ID:1zmUj5Os
てか、個人開発のシステムって結構あるだろ。
857名前は開発中のものです。:2010/05/19(水) 19:48:47 ID:HYm/3F7y
なんか話がかみ合ってなくね?
>>852は「本来責任がないわりには低姿勢なのは何か裏でもあるのか」ってことだよね。
でもまあ、使ってもらうために作ってるんだろうから、期待に応えたいっていう姿勢を出すのは
別にいいんじゃないの。
858852:2010/05/20(木) 18:53:12 ID:EKLPDL0E
細かいニュアンスは別にして、そういう意味
裏があると疑うより、違和感を感じるな、ぐらい

いまさら態度を変えても変だし、言っても仕方ないことか
859名前は開発中のものです。:2010/05/20(木) 19:04:58 ID:QVtB1L7K
また延期とかにならなければもういいよ
860名前は開発中のものです。:2010/05/21(金) 18:40:09 ID:AobfyCai
無償でデバッグしやがれバージョン
861名前は開発中のものです。:2010/05/22(土) 13:04:01 ID:BYjllCQ1
今簡単に作れるお勧めのツールってある?
862名前は開発中のものです。:2010/05/22(土) 13:25:46 ID:Kibg+7Ho
ブラウザ環境で作るもの以外では
素人的にはYuukiNovelがいちばん簡単だと思うが
863名前は開発中のものです。:2010/05/23(日) 15:47:44 ID:/H4fQdDF
ムービー+テキストで進行するADVを作りたいんだけど
どのツールが適切か助言をもらえないだろうか。

これから覚えようと思ってる人間なんで
技術的に可能かどうかの判断もつかなくて・・・
色々漁ってるとNスクはプラグインでいけそうな感じもするけど
フラッシュの方が無難だろうか?
864名前は開発中のものです。:2010/05/23(日) 18:40:53 ID:x3DJZ3fr
>>863
ムービーがどんなものなのかがよくわからん
”こんなの”っていう例があれば何か言えるかもしれんが
865名前は開発中のものです。:2010/05/23(日) 19:54:14 ID:/H4fQdDF
>>864
言葉足らずですまない。

ムービーに関してはswfやmpeg、aviの類の動画ファイル形式なんだけど
バックで再生させつつ、ベーシックなADVのように
テキストを表示させてクリックなりで読み進めて
テキストの進行に合わせて、任意指定の動画ファイルを再生させていく
っていう感じのを考えてるんだが

自分の知ってる範囲じゃそういう形式は
フラッシュ作品でしか見た事がなくて
可能ならノベルツールで作りたいんだ。
866名前は開発中のものです。:2010/05/23(日) 19:57:20 ID:x3DJZ3fr
>>865
うーん、もしかしたら今日公開したYU-RISβ4でできるかも?
落としてサンプルを動かしてみたらどうだ?
867名前は開発中のものです。:2010/05/23(日) 20:37:29 ID:c9btQNQd
吉里吉里でできるがな
868名前は開発中のものです。:2010/05/23(日) 21:03:25 ID:lus4iAd0
うーん、もしかしたら今日  公 開 し た  YU-RISβ4でできるかも?
869名前は開発中のものです。:2010/05/23(日) 21:12:21 ID:/H4fQdDF
>>866
ありがとう!
今までスルーしてたんだけど
覗いて見たらエライ分かりやすいね、これ。
aviでいけそうですな。

>>867
吉里吉里でもいけるんだ!
結局大抵のツールでいけるって事だろうか・・・
ありがとう!
870名前は開発中のものです。:2010/05/23(日) 21:14:33 ID:8c/di4zs
>>865
吉里吉里は、mpeg-1 または wmv をレイヤ上で再生できるので、画像ファイルと同じような感覚でそのまま動画ファイルを使える。
クレージュエースや softhouse-seal が吉里吉里でアニメでのイベントCG描写やってるから、
体験版落として見てみるといいんじゃないかと。
871名前は開発中のものです。:2010/05/23(日) 21:21:54 ID:8c/di4zs
AVI は環境依存しまくるから悪いこといわんからやめとけ。無圧縮 AVI 以外は使えないと思っておくほうがいい
872名前は開発中のものです。:2010/05/23(日) 22:12:17 ID:/H4fQdDF
>>870
これまた貴重なご意見サンクスです!
前例があるのは嬉しいな、助かります!
個人的にはswfでいければ一番イイんだけど
ノベルツールで扱うにはまだ不安な印象ですな。
873名前は開発中のものです。:2010/05/27(木) 23:19:36 ID:hjL0FADP
Ren'pyいいな。クロスプラットフォームで、日本語もわりと簡単に扱える。
そしてこれが流行ってくれるとLinux使ってる俺みたいな人は助かる。
874名前は開発中のものです。:2010/06/02(水) 22:21:11 ID:YWeNlgw3
yu-risのβ4て結局どんなかんじ?
個人的には面倒臭くなったなあと思うんだけど
875名前は開発中のものです。:2010/06/03(木) 18:40:36 ID:Zas90yXa
話題がない時点で察するんだ
876名前は開発中のものです。:2010/06/05(土) 23:23:01 ID:xyNK0lwY
ノベルゲーム自体の話題がないな
877名前は開発中のものです。:2010/06/06(日) 17:41:42 ID:/jgackLu
そのうちDirect2DとDirectWriteの時代がやってくる。
吉里吉里のDrawDeviceに使ってみるかな。
878名前は開発中のものです。:2010/06/06(日) 17:51:45 ID:CVbNPdVV
ノベルゲームの描画なんかごく単純だから直接Direct3Dで十分なんじゃね
全部ベクターで作るなら別だがw
879名前は開発中のものです。:2010/06/06(日) 18:33:05 ID:Li41DBhl
いいかげん動作環境をwinNT系に限定してユニコードベースにはすべきだと思うけど
Direct2Dのノベルゲームでの有用性は
ルビのちっちゃい字のサブピクセルを使ったアンチエイリアスぐらいだしな
880名前は開発中のものです。:2010/06/06(日) 18:36:27 ID:/jgackLu
実は・・・C++とかDirect3DとかMFCとかもういやだお(´・ω・`)
881名前は開発中のものです。:2010/06/07(月) 00:05:39 ID:4JfikIPJ
ノベルツールの最終目標ってなんだろ
882名前は開発中のものです。:2010/06/07(月) 02:55:37 ID:noPZ9/bj
テキストベース記述と、GUIベース記述の完全両立とか?
883名前は開発中のものです。:2010/06/07(月) 14:08:08 ID:uG0VjU2T
これに限らずツール全般には最終目標って無いんじゃないか?
所詮は道具なんだから時代によって作るものも作る人も変化していくんだ
最終目標が見えちゃった時点でゲームや製作者自体の進化が止まったか
または考えてる奴の思案の枠が広がる事もやめてしまったか
884名前は開発中のものです。:2010/07/13(火) 23:03:49 ID:SwdLYzvR
一月レスが無かった

検索してひっかかったんだがNORNとか言うのはどうなの?
885名前は開発中のものです。:2010/07/15(木) 09:41:06 ID:uwzK1KxU
まだ開発中っぽいからなんとも
886名前は開発中のものです。:2010/07/15(木) 15:02:56 ID:doZu7tER
やべぇコンセプトがかぶっトル!!

MIDPとAndroidで互換なフレームワーク + IDEを作ってるぜ。
Java SE & MIDP & Android上に互換層のっけてプロジェクトの変更なしに動くように作ってる。
Java SE + Netbeans RCPな開発環境で作ってシナリオデータはポータビリティとコンパチビリティを考えてバイナリーXMLだ。

似たようなこと考える奴はどこにでもいるんだなw
887名前は開発中のものです。:2010/07/15(木) 15:48:08 ID:fLh06P8v
>>シナリオデータはポータビリティとコンパチビリティを考えてバイナリーXML

悪いこといわんからこれだけはやめとけ。
コンバート後の中間形式として使うならいいけど。
888名前は開発中のものです。:2010/07/15(木) 18:51:36 ID:MDrqMGpe
ちなみに最終フォーマットとしてやめといた方がいいのはなぜ?
889名前は開発中のものです。:2010/07/29(木) 17:27:48 ID:9DprBQYC
>>884
NORNのβ版使ってみたけどエラー吐きまくりで身動きが取れん・・・
サンプルゲームもグラフィック変だし途中で止まった
まだ未完成とはいえ正直酷い
890名前は開発中のものです。:2010/07/29(木) 21:09:06 ID:lO0miBKd
>>884
公式ページの冒頭で「NRON」って誤記されてるね。3回も連続で。不思議だ。

2007年の一時期に「α版」というのを出していた形跡があるけど、その後引っ込めたりしていて、よくわからない。
web.archive.org 参照。
891名前は開発中のものです。:2010/07/29(木) 22:27:17 ID:Pr09Uj/g
RealLiveMAXってどうよ?
892名前は開発中のものです。:2010/07/29(木) 22:57:11 ID:IkQKPxOx
落としたけど、まだ使ってみてないよ〜
圧縮ファイル470MBもあるのな。
893名前は開発中のものです。:2010/10/22(金) 22:03:19 ID:K/IfgAHJ
一応かいとこ
http://www.nicoga.jp/news/detail.php?newsId=141
『ADVゲームメーカー』ついに登場!! 2010/10/18
894あげとくか:2010/11/24(水) 15:03:53 ID:n0IMl9Mw
YU-RISベータ5が出るらしい

新機能は、ダイレクトXのバージョンを上げたことがたぶん助けになると思うけど
マニュアル完備は時間かかりそうだなぁ

バイナリが出来た時にマニュアルの完成を待たずにリリースして欲しいけど
機能の組込とマニュアルの記述を分けると、後で書く作業が大変になるだろうし仕方ないか
895名前は開発中のものです。:2010/11/26(金) 21:10:22 ID:bxrBISaP
プロジェクト・フクロマンス継中始動!!

製作サイド向け
ttp://aiofvip.m.web.fc2.com/IN/create/FRK02.html

外側向け
ttp://aiofvip.m.web.fc2.com/TO/game/FuckRo2.html

有志の方、一緒にフクロマンス継中を作りませんか?
全て私が独裁するので難しいコトは考えなくて構いません。 by監督

目的:実売1以上 新カナの普及 スパさんの有名人化助力 俺のヒマ潰し
期間:年内


(^笑^)サスペンスギャルゲー『フクロマンス』
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1251928765/
896名前は開発中のものです。:2010/11/27(土) 08:36:48 ID:Q6LEhK+U
アニメーション機能を使わないのに無理に吉里吉里使ってる奴見ると笑うわ
yuukiノベルやコミックメーカーで十分な出来なのにな
897名前は開発中のものです。:2010/11/27(土) 16:11:30 ID:Df2OMowJ
吉里吉里は紹介が多かったり使ってる作品が多かったりするからな
コミックメーカーはなんかインストしないと遊べないんじゃなかったっけ?
898名前は開発中のものです。:2010/11/27(土) 16:58:51 ID:0QGp79f/
時間制限選択肢も使わないノベルに吉里吉里使う人もいるからな
システム辺りをカッコよくしたいがためだけに(笑)
899名前は開発中のものです。:2010/11/27(土) 22:42:38 ID:L7gQNOMJ
>>896
yuukiノベルは字の表示がなんか綺麗じゃない上インターフェイスデザインの融通が利かないから
見栄えがどんなゲームも見栄えが悪くなるし、機能を使わなくてもスクリプトになれた人間には
GUIより作業が全然早い
コミックメーカーはコミックプレーヤーが論外だし

吉里吉里つかえるのにyuukiノベルやコミックメーカー使う方が笑えるよ
900名前は開発中のものです。:2010/11/27(土) 23:15:20 ID:vgmmpTMl
>>899
作者乙
yuukiノベルで出来る事をわざわざ吉里吉里やNScripterで作るからアホなんだろ
選択肢ちょこちょこっと入れた程度のノベル、あるいは全く選択肢のないノベルで吉里吉里やNスクw
商用ならまだしもフリーで見栄えがどうとか、ただの作者様の自己満足で
一般のプレイヤーはそこまで見てないわw
内容が面白ければいいのだから(笑)
901名前は開発中のものです。:2010/11/27(土) 23:37:37 ID:9BAvfjJf
まあ、一般人はともかくコミケとかに参加してるヲタや
ノベルゲーム好きの腐女子なんかは細かいところまで指摘しそうだなw
902名前は開発中のものです。:2010/11/28(日) 00:28:44 ID:SW9TQpzr
でも自己満足って大事だと思うのです
903名前は開発中のものです。:2010/11/28(日) 00:31:46 ID:qH5lDI7c
>>900
出来てもyuukiなんて表示が汚いし、GUIの方が時間かかるじゃないか
それはスクリプト覚えられんないバカの発想

一般の目はお前程節穴じゃない、見てくれが悪いとまずスルーされる
内容が面白くても、面白そうに見えないければやらないんだよ
食うまで上手いかは判らない、上手そうに見えるものを試しに食べるんだよ
上手いかどうかはその後の問題

yuukiでいいとか思ってる奴は清潔感がないむさくるしい格好して
美容院にも服にも金を使わず、中身がよければ女が振り向くとか言っちゃってる状態
904名前は開発中のものです。:2010/11/28(日) 00:55:42 ID:sZyuXJ+e
>>903
作者乙w
商用で成功してないのかそれともフリゲで自己満足したいオナニー野郎か
知らんけど、そう顔真っ赤にするなw
ワロタw
905名前は開発中のものです。:2010/11/28(日) 01:04:42 ID:qH5lDI7c
なにトンチンカンなこと言ってんだ?
Yuukiやコミメで成功どころか使ってる奴すらボンクラしかいないだろ
まともな売り物作ってれば出てこない発想だぞ


お前がスクリプトも出来ない、スクリプターもやとえない
オナニー作者じゃないの?
相手に対して見栄えに気を使うくらいできないから
いつまでたっても独り善がりのオナニーなんだぜ
906名前は開発中のものです。:2010/11/28(日) 01:12:32 ID:4uRJlq/A
>>903
製作してるサウンドノベルをどこかにアップしてほしいな。
見た目をやたら重視してそうな発言してるから一体どんなサウンドノベルなのか
参考に見てみたいなあ。
907名前は開発中のものです。:2010/11/28(日) 01:26:54 ID:L3NXwIOf
3流作者の必死さがひしひしと伝わってくるスレだな
まあ、一応見た目だけ良くて中身がショボイ=即ゴミ箱行きの
NS作品や吉里吉里作品は腐る程あるけどな
俺もID:qH5lDI7cの作品かどれだけすごいサウンドノベルなのか見てみたいな^^
908名前は開発中のものです。:2010/11/28(日) 01:48:39 ID:JK27ylvv
マジに思うんだが、吉里吉里やNスクつかえるのに
YuukiNovel!!やコミックメーカーなんか使うメリットがないような気がするが
使いにくいし逆に手間ばかりかかるだろ、間違いがあっても直すの大変そうだし
909名前は開発中のものです。:2010/11/28(日) 01:50:35 ID:qH5lDI7c
俺は今時Yuukiやコミメで最低ライン並に売れる物作れるってやつのゲームのほうが見てみたいが
910名前は開発中のものです。:2010/11/28(日) 01:56:38 ID:SPBqjANc
そういえばyuukiで作られたノベルが人気出て携帯ゲームに移植された
ゲームがあったっけ
つまらないゲームを作る奴は吉里吉里使ってもつまらないゲーム作るのがオチだし
ようするに使い用だろ
911名前は開発中のものです。:2010/11/28(日) 02:13:55 ID:rCFbDVKe
     ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < ID:qH5lDI7cのノベルゲームのうpはまだかね?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
912名前は開発中のものです。:2010/11/28(日) 09:28:19 ID:XIGns+vi
ID:qH5lDI7c
こいつノベル信者より痛いな
売れないヲタ作者の主張に爆笑した
913名前は開発中のものです。:2010/11/28(日) 10:03:57 ID:58ktM6cx
          /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)   ←  ツールは一流
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)       ノベルは三流のシェアゲ作者ID:qH5lDI7c(笑)  
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /俺のブツはすごいぜ
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) <インターフェイスデザインもそこいらのノベルとは一味違うから
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \今時Yuukiなんてありえねーよ。
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
914名前は開発中のものです。:2010/11/28(日) 11:54:11 ID:JK27ylvv
Yuukiはフォントが汚くて読みにくい
吉里吉里つかえるならわざわざ使う価値ないだろ
915名前は開発中のものです。:2010/11/28(日) 12:15:14 ID:XVCQsCr7
ツールとして使った事は無いけど、
プレイヤーとしてはYuukiとかコミメ作品はそれだけで避けるな
バックログとか既読スキップとかが出来ないなんてシステム糞すぎだろ
916名前は開発中のものです。:2010/11/28(日) 12:25:21 ID:s22Q3kgK
                 ∧        ∧  マチクタビレタ〜     マチクタビレタ〜
  マチクタビレタ〜       /  ヽ      ./  ヽ      マチクタビレタ〜
                 /   ヽ―――/   ヽ   マチクタビレタ〜  マチクタビレタ〜
    マチクタビレタ〜  /       l___l   \        マチクタビレタ〜
              |      ●  |    |  ●  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        へ    |  へ     ヽ   ./     | < ID:qH5lDI7cのノベルゲームのうpはまだかね?
         \\   \ \\     ヽ/     /   \____________
チン        \\  .> \\          ヽ
   チン      \\/    \\  _      |  マチクタビレタ〜
      \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄   ヽ    /   _
        \回回回回回/ ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /|    マチクタビレタ〜
         \___/      ヽ____/  /  .|         マチクタビレタ〜
                               /    |  マチクタビレタ〜
   __________________/     .|
                             |      |  
917名前は開発中のものです。:2010/11/28(日) 12:50:16 ID:UR3gNyy1
>>915
パンピーのプレイヤーがYuukiだとかコミメだとか知る訳ないだろアホ
コミケに参加してシェアゲに手を出したり、エロゲあさったりしてるキモヲタや
全然売れないノベルゲーム量産して販売してる作者じゃあるまいしw
918名前は開発中のものです。:2010/11/28(日) 13:06:13 ID:wx1Fs75l
たまたま面白そうだからダウンロードして
遊んだってケースがほとんどだろうな
しかし、ツールは一流でノベルは三流にワロタ
919名前は開発中のものです。:2010/11/28(日) 13:13:49 ID:XVCQsCr7
そりゃ『パンピーのプレイヤー』は知らんだろうが、それも初心者のうちだけじゃないか?
いくつかプレイするうちにツール名覚えて、快適なシステムに流れるのは仕方ないと思う
レビューサイトも糞システムだってだけでも評価下がるだろ
初心者ほどレビューサイト信用するから評価低いのは致命的
まぁツール名で敬遠するのはある程度ゲーム漁りまくった奴だけだろうけどw
920名前は開発中のものです。:2010/11/28(日) 13:17:38 ID:qH5lDI7c
>>917
フリゲならちょっとやって障り程度で捨てられる
パンピーが体験版も無い有料の訳の判らないノベルなんぞ買わない
体験版があればすぐにダメなのが判るだろ

わざわざ一流のツールが使えるのにノベルが何流だろうと三流ツール使う意味がわからない
そういってるのに本当に意味がわからん煽りばかりだな

無料で吉里吉里がつかえるのにYuukiやコミメを使うメリットが無いだろデメリットは沢山あるが
なんでそこまで吉里吉里を使うことを話をそらしてまで叩きたがるんだ?
921名前は開発中のものです。:2010/11/28(日) 13:23:07 ID:Jy49Ra6v
ツールは一流、ノベルは三流って
下手糞なゴルファーがプロ仕様のゴルフクラブ使って自己満足してるのと似てるな
豚に真珠ってやつか
922名前は開発中のものです。:2010/11/28(日) 13:36:47 ID:muV/Bw+v
 ID:qH5lDI7cを見てると南国とかいうゴミ作者を思い出すな
厨二病全快のシナリオでほとんど売れてないらしいがw

ID:qH5lDI7cのノベルはまだなのか?
俺も見てみたいw
923名前は開発中のものです。:2010/11/28(日) 13:56:05 ID:1p0CAJo4
簡単なことだよ
「わざわざ吉里吉里やNScripterで作る」
スクリプトもロクに書けないから使うのが「わざわざ」にあらためて勉強しなくてはなる
人望も人脈も無いから気軽に頼める知り合いも居ないから「わざわざ」人探しに奔走するになる
実績も無いからスクリプターを名乗り出てくれる奴も居ないので「わざわざ」金を払って頼むことになる

知識、実績、人脈の一つでもあればたかが「わざわざ」吉里吉里で済むことを
Yuukiやコミメなんて使うようなバカをやらなくて済む
特にノベルの内容が1流3流は関係なくスタンダードなツールを選べば良い
あとで規模が大きくなって部分的に人に任せるにしても吉里吉里、Nスクなら
Yuukiやコミメと違って普通に通じるからな
924名前は開発中のものです。:2010/11/28(日) 14:08:55 ID:muV/Bw+v
ゴミ作者長文で必死すぎwww
売れてないんだろうなw

      ドッカーン!               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (⌒⌒⌒)...              |  簡単なことだよ
      |||.                |  「わざわざ吉里吉里やNScripterで作る」
     _____                 |  。スクリプトもロクに書けないから使うのが「わざわざ」にあらためて勉強しなくてはなる
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン.         |  、人望も人脈も無いから気軽に頼める知り合いも居ないから「わざわざ」人探しに奔走するになる
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン        |  実績も無いからスクリプターを名乗り出てくれる奴も居ないので「わざわざ」金を払って頼むことになる
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン..      |  
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜          |  知識、実績、人脈の一つでもあればたかが「わざわざ」吉里吉里で済むことを
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜         |  Yuukiやコミメなんて使うようなバカをやらなくて済む
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜          .|  特にノベルの内容が1流3流は関係なくスタンダードなツールを選べば良い
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    <  あとで規模が大きくなって部分的に人に任せるにしても吉里吉里、Nスクなら
  \        ⌒ ノ______    |  Yuukiやコミメと違って普通に通じるからな
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \   |  
___/      \   |   |    | ̄ ̄|....|  
|:::::::/  \___   \|   |    |__|....| 
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /   |  
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕   \________________________
925名前は開発中のものです。:2010/11/28(日) 14:10:07 ID:mF0UK5S4
あせって書き込むなよ
ID変わってないぜ
926名前は開発中のものです。:2010/11/28(日) 14:29:43 ID:FOVlsqby
吉里吉里使用して中身は三流以下のノベルだからID:qH5lDI7はびびってアップできねーんじゃねーの?
さっさとアップしてもらいたいものだぜ。評価してやるからさw
927名前は開発中のものです。:2010/11/28(日) 15:15:35 ID:3anMMK1X
YuukiNovelやコミメって、
マウスホイール上でバックログ、ホイール下で読み進める、
とか出来るの?

最近のノベルだとこの操作がデフォっぽいから、
ホイール未対応ならその時点でアウトな気がする。
928名前は開発中のものです。:2010/11/28(日) 15:24:19 ID:tKyTdH23
自分で調べてこいよ
929名前は開発中のものです。:2010/11/28(日) 17:22:56 ID:WZqfnDmg
要は選択肢のあるひぐらし作りたいんだけど
NスクとLiveMakerどっちが早く作れるかな
今後いくつも作っていくと考えるとNスクのが良いみたいな話聞いたんだけど
実際使ってる人たちの感想を聞かせて頂きたい
930名前は開発中のものです。:2010/11/28(日) 18:07:25 ID:8Yfa1v3G
Nスクっておいしいの?
931名前は開発中のものです。:2010/11/28(日) 18:23:03 ID:5lJEPAlG
甘いけどちょっと苦味があって、とてもおいしいです。
932名前は開発中のものです。:2010/11/28(日) 20:30:02 ID:tPQx25/U
ネタだと思って傍観してたらどっちもマジかよ・・・
煽り方がやたら古臭いし、ここだけ2000年前後に戻ったような気分だ
933名前は開発中のものです。:2010/11/28(日) 22:00:49 ID:ufeEUi9c
>>929
サムネイル付きセーブ画面とかCGモードがいらないならNスク。
そういう機能が最初から付いていて欲しいならLM。

使用画像とか文章を細かく修正しつつ、動作確認を頻繁に行なうようならNスク。
シナリオとか使用画像が作成済みで、ゲームの仕様もほぼ固まっているならLM。

あと、LMだとパッチ作成機能とかも付いていた気がする。
Nスクでパッチを当てるには、別のツールを使わなきゃダメ。
934名前は開発中のものです。:2010/11/28(日) 22:01:48 ID:+yfrpLIY
>>932
2000年ってそんな時から2ちゃんやってるのか
いい歳してゲーム作ってるおっさん乙w
935名前は開発中のものです。:2010/11/28(日) 22:16:23 ID:tsG6NLPp
コーヒー吹いたw
これ次スレのテンプレにでも入れておけばいいんじゃねw
          /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)   ←  ツールは一流
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)       ノベルは三流のシェアゲ作者ID:qH5lDI7c(笑)  
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /俺のブツはすごいぜ
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) <インターフェイスデザインもそこいらのノベルとは一味違うから
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \今時Yuukiなんてありえねーよ。
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
936名前は開発中のものです。:2010/11/28(日) 22:18:55 ID:tPQx25/U
>>934
仕事なんでな
937名前は開発中のものです。:2010/11/28(日) 23:17:30 ID:WZqfnDmg
>>933
ありがとう!
文章は先に書いちゃうし、絵も作成済みだからLM使ってみるよ!
よっしゃー頑張るぜ
938名前は開発中のものです。:2010/12/21(火) 20:59:53 ID:GHSLf980
昔のゲームブックで、ファイティング・ファンタジーのように、
サイコロつかった戦闘ルール(技術点、体力点、運勢点)を実現できそうな
よさげなツールないでしょうか?
939名前は開発中のものです。:2010/12/22(水) 07:23:31 ID:SBf+/qv7
何だ何だ?>>896のキチガイが荒らしてるのか?
940名前は開発中のものです。:2010/12/22(水) 17:36:11 ID:ZmL/esJS
スクリプトを覚える脳も新しいツールに移行する柔軟性もなく
未だにコミメやYuukiに張り付いてる奴はいるんだよ
同じモノ作ってもコミメやYuuki使ってるだけで敬遠する奴がいたり
スクショの見栄えが悪くて手さえ付けない奴が多いことを判ってない
941名前は開発中のものです。:2010/12/23(木) 21:34:40 ID:FYbxPrkI
>>938
需要の低いシステムは自分で作らないと無いと思う
942名前は開発中のものです。:2010/12/23(木) 22:30:18 ID:sDpYXgm9
吉里吉里でもNスクでもYU-RISでも出来るだろ?
943名前は開発中のものです。:2011/01/03(月) 10:49:27 ID:+XQrMFVI
ゲームなんて自己満のカタマリでござるよ
944名前は開発中のものです。:2011/01/22(土) 16:18:22 ID:uiD6ulQK
【ゲーム制作】サスペンスギャルゲー 『フクロマンス』 【スタッフ募集】
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1277294113/
945名前は開発中のものです。:2011/02/25(金) 15:10:08.94 ID:h9/+lqnq
Ren'py、最新版でAndroidに対応したのは面白いな。
Win/Mac/Linuxぐらいまでは、「ふ〜ん」だったが、携帯対応はちょっとおいしい。
スクリプト書いて付属ツール通せば、
あとは署名してマーケットに上げるだけの状態の独立アプリが作れる。
(文字サイズとかボタンサイズとか携帯を意識したデザインは必要だが)
まあ現状英語のドキュメント読めないとさっぱりなのが最大の欠点か。
946名前は開発中のものです。:2011/03/08(火) 13:56:37.75 ID:/ieZfoZE
Ren'pyいいな
iPhoneも対応してくれないかな
iPhoneってこの手のツール全然ないよね
947名前は開発中のものです。:2011/03/08(火) 17:24:32.07 ID:o4MgV2pW
つい最近まで、メタ環境は排除されていたから。>iPhone
948名前は開発中のものです。:2011/03/08(火) 17:27:02.19 ID:muoZbKVf
今も排除されてるよ
最終的にMacOS上でコンパイルしないと駄目だとか、いくつか条件がある
949名前は開発中のものです。:2011/03/08(火) 18:19:48.04 ID:ESkJqN8T
あれ? OKになったんじゃないの?
950名前は開発中のものです。:2011/05/16(月) 21:28:31.77 ID:iGpqasSr
YURISのヴァージョン上がったので上げ
GPUのバイキュービックは大帝国でピクセルシェーダ3.0がいるって書いてあったから
YURISでも2.0対応のGPUじゃウィンドウ白画面になって表示されない
気になるところはマルチコア対応してること
AVGじゃ画像処理ぐらいしかマルチコア使うとこないだろうなとは思うけど
951名前は開発中のものです。:2011/05/18(水) 15:45:49.09 ID:LvADanAq
ttp://www.visualnovelty.com/
実績ゼロの新興ツールなので話題にはならんが
ツール自体の開発思想というかセンスが良い
CG、テキスト、音楽、効果、ユーザースクリプト等を
一括してオブジェクトとして扱い
ドラッグして並べるだけでゲームが作れる
952名前は開発中のものです。:2011/06/03(金) 22:45:14.57 ID:NHz5gBVh
ウィンドウズ8がWebアプリケーション主体になるなら
html5とかjavaとかflashで組むことも考えなければならないかもなあ
CPUがarm系だとそれでないとまともに動かない可能性がある
953名前は開発中のものです。:2011/06/04(土) 00:43:20.74 ID:h3pKypSm
>>952
すまん、マヂで意味が分からん。
同一の実行環境なら、ブラウザ上のhtml5や、javaや、flashよりもネイティブのほうが
高速に決まってる(コードの質がはこのさい考慮していない)と思うんだが。
954名前は開発中のものです。:2011/06/04(土) 02:12:05.75 ID:lReAz7m8
ウィンドウズ8ではx86用とarm用が発売される
ネイティブアプリと違ってwebアプリには両方で動く利点がある
エンジンをx86/arm両方用意してデータを共用する手もあるけど
955名前は開発中のものです。:2011/06/04(土) 02:43:26.73 ID:h3pKypSm
>ネイティブアプリと違ってwebアプリには両方で動く利点がある
>エンジンをx86/arm両方用意してデータを共用する手もあるけど

arm版が採用されるデバイスと、x86版が採用されるデバイスでは画面の
大きさが違いすぎて、どういう手法にしろ、事実上共有は無理なんじゃないかな。
バイナリというよりはターゲットデバイスに併せて別々に作ることになるはず。
956名前は開発中のものです。:2011/06/09(木) 01:38:34.64 ID:2ONkjRGL
スマートフォンにも対応するノベルゲーム開発キット
http://r9game.com/
957名前は開発中のものです。:2011/06/09(木) 04:08:54.80 ID:IrZBRBHJ
>>956
面白いね。
でもブラウザに貼り付けられると、ホイールもキーボードもメッセージ送りに使えなくて疲れるね。
958名前は開発中のものです。:2011/06/13(月) 07:18:17.58 ID:d0fT7rDh
エンジン二つ用意する感じになるんじゃないかね
Game_ARM.exe
Game_x86.exe
959名前は開発中のものです。:2011/06/15(水) 12:57:01.55 ID:nSKpe33t
YU-RISって既読スキップなしなの?
サイトのマニュアルをちらっと見たけどそれらしい命令がないような…
960名前は開発中のものです。:2011/06/15(水) 14:38:12.62 ID:nSKpe33t
>>959は自己解決しました
961名前は開発中のものです。:2011/06/26(日) 14:12:27.63 ID:amHxKTjq
解決しただけで、「自己」関係無いだろ?
962名前は開発中のものです。:2011/09/19(月) 17:38:21.57 ID:/SCWQ40T
>>951
これは良い
落として動かしてみたら早速英語で詰まったが、読めさえすればどうにかなりそうなインターフェイスだと思う

同梱素材とかからして作者結構日本語読めそうな感じがするんだが…日本語版ヘルプとか作ってくれないのかね
963sage:2011/09/19(月) 17:55:43.48 ID:/SCWQ40T
結構なんとなくでも使える
ただ、当たり前っちゃ当たり前なんだがデフォルト状態だと台詞に半角英数字しか使えない
Ren'pyみたいに解析班がいないと実用は厳しそうだ

あとHelpを翻訳サイトに通してみた感じ、エロは不可っぽい
964名前は開発中のものです。:2011/09/20(火) 02:29:29.47 ID:2zuDHfcr
>>963
sceneタブ下のDialog内にあるfontをMPゴシック等に変更するとよい
965名前は開発中のものです。:2011/09/20(火) 13:44:44.49 ID:b1OSM8iC
>>964
日本語喋らせることに無事成功しました、ありがとう
あと技術関係の質問はちょっとスレチだと思ったので、ちょっと誘導するような書き方してごめん

>>956
簡単だしマルチプラットフォームがおいしい
説明書では触れられてないっぽいけど、CSSで画面デザインもいじれるのかな
966名前は開発中のものです。:2011/09/20(火) 14:10:13.60 ID:b1OSM8iC
Yuukiはシステム周辺のデザイン(とくに最初のしおりから選ばせるところ)が独特で戸惑う

コミメもデフォシステムはちょっとやりにくいけど、
やろうと思えばシステム改造できるので気にならない作品も結構ある
動きのカクつきとか文字のアンチ無しとか、それとなく安っぽくはなるけど
プレイヤーにそこまで気にする人が多いかというと微妙なところ。

LMはあのインターフェースと素材を独自形式にするのがどうもダメで、使ってない。
遊ぶ側としてはとくに不満を感じたことはないけど、中身のわりにサイズがでかいのはよく言われてる。
967名前は開発中のものです。:2011/09/20(火) 14:39:37.17 ID:b1OSM8iC
>スクリプト系(わりかし万能型)

Nスク
作ったものだけが動く感じがわかりやすい。今までスクリプト使ったことない人には無難かと思うけど、
(数字,数字,数字)で何番目が何って設定方式が、プログラマ系の人にはアレに感じられるんじゃないかと。
(昔透過png対応プラグイン突っ込んで一本作ったことがある)

吉里吉里(KAG3)
スクリプトが長いのが気にならなければ、講座もそこそこあるのでオススメ。
完成品に関しては作者の腕前次第ってやつで、文句なし。
どうにでもなるのは知ってるんだけど、全画面にゴシック体のでっかい文字が出るノベルゲー見るとうわー吉里吉里っぽいって思ってしまう。偏見。

YU-RIS
スクリプトの視認性が高いのと、素材の対応形式が幅広いので期待。
サンプルの時点で結構市販のギャルゲっぽいので、ほとんどそのまま使ってるサークルとかちょっと見る。
β5(と説明書)はまだですかッ…!

Catは直接のシーン打ちはやりやすいけど、その他はかえって複雑な気がする…俺の腕前では無理でした。


>スクリプト系(機能限定型のうち、これもアリかなと思ったもの。
基本あまりいじれないので大作とか何作も作るのには向かないかも)

Bluenote
数多ある機能限定タイプではこれがすっきりしてて個人的に好き。

Dream Novel Designer IIDX
デフォからシステムデザインが全くいじれないんだけど、メニューの動き方がちょっとかっこいい。
最初に作者のロゴが派手に出る(自分のロゴは出せない)のは気になる。
968名前は開発中のものです。:2011/09/20(火) 15:28:29.04 ID:AaED96rT
catsystem2って使われてるの?
二年前からページ更新されてないしサポート掲示板も無いままだし
969名前は開発中のものです。:2011/09/20(火) 23:37:27.82 ID:MtghXRcj
最近出たゲームならfrontwingとケロqのがcatsystem2
プロじゃないとサポート受けられないみたいだから
同人ではまず見ないな
970名前は開発中のものです。:2011/09/29(木) 12:54:06.17 ID:+D02MIKC
systemNNNはノーサポートらしいが
Cycはあれを解読したのか…?
971名前は開発中のものです。:2011/10/01(土) 22:44:06.81 ID:wrwfixDL
catもyurisも基本はだいたい解読できたが
NNNとretouchは投げた
GUIってサポートがないと逆に難しい
972名前は開発中のものです。:2011/10/06(木) 11:03:15.92 ID:d4xBFWMP
retouch(ExHIBIT)落としに行ったら404ぽかった
973名前は開発中のものです。:2011/11/29(火) 10:28:17.05 ID:E9cixHcQ
過去ログでiPhoneは製作ツールの公開はNGって出てたけど
スクリプト部分をクラウドに追い出したら大丈夫かな?
974名前は開発中のものです。:2011/11/29(火) 12:11:28.39 ID:ievV+QxP
>>973
NGだったのは開発ツールの公開ではなくて、その開発ツールが、例えばなんらかの
プレイヤーで実行するようなタイプのアプリケーションを作成する場合、そのツールで作った
アプリケーションの公開自体。

ただ、それ、ちょっと前に緩和されたはず。調べてみ。
975名前は開発中のものです。:2011/12/05(月) 09:50:52.62 ID:/KCWIFPk
Macで使える良いノベルツールってありますか?
なかなか使い勝手が良くなくてどうしようかとなやんでいます。
今はSCFWritsSCFRnを使っていますが…
皆さんの評価を仰ぎたい次第です
976名前は開発中のものです。:2011/12/05(月) 13:40:17.63 ID:XEGyIhSt
>>975
>SCFWritsSCFRn

これが何だかわからん…。

一応、マルチプラットフォーム対応で代表的なのを上げとく。

・ONScripter(NScripter互換)
・FamousWriter(IntelMacではOS10.6までしか動作しない)
・Ren'Py
・AirNovel
977名前は開発中のものです。:2011/12/06(火) 10:18:20.74 ID:tYGt27bc
>>976
ありがとうございます、とりあえず試してみます!

SCFWrits と SCFRnというノベルツールです。一緒くたにしてしまってすみませんw
978名前は開発中のものです。:2011/12/06(火) 22:48:57.76 ID:dcem/bjl
>>977
>SCFWrits と SCFRn

あー、分けてググったらちゃんと引っかかった。
Macユーザーだけにやってもらえればおkって考えなら、
別にこれでもいいんじゃないかと。

本格的なノベルゲームを作りたいなら、
>>976で上げたやつから適当なの選べばいいと思うよ。

ただ、Macユーザーをターゲットにゲーム作りたいなら、
ONScripterはオススメできない。
Windows環境を別に持ってて、Windowsユーザー向けに作る、
っていうんなら問題ないんだけど。

979名前は開発中のものです。:2011/12/06(火) 23:33:21.41 ID:F0jdZ/88
bootcampでmacでwindows環境を動かすとか?w
980名前は開発中のものです。:2012/02/11(土) 02:20:18.07 ID:DjC/MC1t
別のスレッドで誘導されました。


サウンドノベルを作ろうと思うんですけど、初心者でも使えるようなソフトはありますか?
「らのべえ」が簡単らしいのですが音楽を入れるのに手間が掛かると指摘を受けたのですがどうなんでしょうか?

使いたい機能としてはキャラクターを動かせる(ノベルやギャルゲーなどである画像を左右に動かすようなこと)ことが出来るものが良いです
予算は15000円位、最大でも2万くらいを考えてます
981名前は開発中のものです。
うーん、どのくらい簡単かと言うのは個人差があるからなぁ。
NScripterが採用実績や解説サイトの点で鉄板だが・・・。
Livemakerは初心者向けには良いと思うから、これを試してみて
駄目だったら「らのべえ」がある意味王道と言うか。

その程度の使いたい機能はどれでも同じだし。