折角ペン入れしたのに解像度間違ってた、死ぬ。
953 :
名前は開発中のものです。:2007/12/25(火) 14:42:37 ID:EFT5OR5C
世で言う、面白くて売れてるゲームなんてのは大抵内容としては凡庸で・・・
でもある程度稼ぎたい
矛盾の中であげます
面白いゲームが高順位につくことは確かなので、取り敢えずベクターで他の連中と勝負
ベクターでズルズル順位が下がるようじゃ、シェアでも売れない。
動作を一定以上保障する、バグが無い、
売った後もしっかりとアップデートする、売り逃げする奴はジワ売れしない。
プライドを持たない、格ゲーで言うなら「GGシリーズは大嫌いなのでストⅡ風にしてみました」
GGシリーズが好きな客に喧嘩を売る意味がないし、こんなことを言う必要もない。
大体こんな所じゃ?
正直、DL販売で同人ゲームを買う奴の気が知れないというか、
買った奴を見た事がないし自分自身も買った事ない
…そう思ってるのにDL販売を真っ先に考えてしまう自分が悲しいぜ
>>955 俺もだ
ただ、店に行くかと言われればそんなこともないし
そもそも同人ゲームを買ったことがない
買ったことある奴を見たことがないとか言う以前に
Dlsiteなら買った人数がカウントされるだろ
>>288のくのいちゲーなら500本売れてるから
卸値の600円×500本でしめて30万円の儲け
コミケ参加すれば、買う奴が目の前で見れるぞ。
リクエストなどの感想も聞けるし。
楽しいよ。
そんなもん見てどうすんの、金だけ貰っとけ。
warota
まぁ、くのイチゲーの人も上では散々言われてたが
今ではver2.5を製作中でアップデート自体3回目くらいか?
エロ画像自体もアップデートでかなり枚数増えてるみたいだし
客と仲良しごっこするよりゃ誠実だわな
出来る範囲で良い物を作ると言う意気込みが伝わるのがいい
たぶん次回作も売れる
そもそも無償アップデートは作者の自己責任で修正できるから
差し替えでモザイク薄くしたりとかも出来るんだよな。
それすらもしない奴はマジ手抜き。
後からは確認無しで放置ってことだから、初回だけ厳しく審査してるんだと。
2・3段階下げてちょうどいいくらい。
なんでモザイクが厳しいのかわかってんのか
薄消しで客ゲットとか考えてる奴は
頼むからDL販売に参入しないでくれ
最初が9・8くらいで、あとで6・7くらいに変更だろ?
で、画像サイズにもよるが初回で通る水準が7
4か5でも普通に審査通るけどな。
じゃあ3か2でも通るけどな
作ったっきりDLで放置してたのが、また一本……。
誰がどんな理由で買っているのか、マジ不思議。
年末休暇で暇なんじゃないか。
世界がもっと、暇になりますようにw
福袋と同じで何が入ってるんだろう、とか
怖い物見たさなんだろう
カンパウェアだから、フリーで作った分は固定で売れるんだよ、
フリゲや漫画作ったとか、絵を大量に描いたとかな。
サイトにDL販売用のコンテンツしか並んでないような所は
5とか10しか売れてないし。
DL販売の利点は事前に体験版で動作確認を促すことができる事だと思ってる。
自分の環境では再現できないバグは正直お手上げ。
コミケとかで売ってる人はそこら辺どうしてるんだろ。
976 :
名前は開発中のものです。:2007/12/28(金) 21:26:09 ID:bpBodszH
うちは、極力複数の環境を用意するなOS・チップセット・PCパーツetc
過去に配ったもので、バグ報告は無し・・・まぁ数が数って事もあるが。
PCメルブラなんて裏に注意書きが書いてあるからな
実際うちのPCは3D切ったりいろいろいじってようやく動いたが
結構前だったと思うが渡辺の代表者が自サイトで、
ユーザーから来たメールに対してキレてたな。大手だと厨メールが多いだろうな。
俺は挨拶も無しに要望書いただけのとか、ソースクレクレぐらいしかないや。
ソースくれなんてあるのか
ひでえなそれ。どこまで図々しいんだ。
980 :
名前は開発中のものです。:2007/12/29(土) 18:32:31 ID:zFlzWkaH
>>979 それ日常茶飯事
絵師よこせとか、開発しているソフトよこせ晒せとか
いろいろあるみたいだよ。
最悪なのは、リアルストーカーで、押しかけだったな。
>>980 弱小サークルに取ってはある意味羨ましい話だな。
信者と書いて儲けだしなw
982 :
名前は開発中のものです。:2007/12/29(土) 19:20:41 ID:zFlzWkaH
>>981 受ければ、即行壁際行き出来るかもな。当るのが大変なんだが・・・
>開発しているソフトよこせ
ハゲワロタw
「開発してるソフト晒して(教えて)」くらいなら快く返答するけど
「よこせ」はねーだろwwwww
俺の考えたシナリオ送ってやるからこれでゲーム作れ
by 断られたら嘘の誹謗中傷をネットに書き込むファンより
>>984 それはよくあるなw
それもギャラ半分でいいとか言ってくれるw
986 :
名前は開発中のものです。:2007/12/31(月) 23:50:34 ID:jADjv/op
売れるサークルの横だとこっちも釣られて売れるからラッキー
とかいうのは都市伝説であることを、俺は今日再確認したわけだが
何か反論あるか!?
あけおめ+埋め
988 :
名前は開発中のものです。:2008/01/01(火) 03:00:13 ID:AoKq/krp
目的の左右も方向が一緒ならご祝儀買いしましたw
あけおめ
>>986 反論はない!
見向きもされずに隣のサークルに一直線だったりすると、虚しくなる。
あまりにも虚しいので、三時には撤収したよ。
そういやSTGとかACT系サークルの一帯は店じまいが異様に早いな!
15時を過ぎた辺りで既にゴーストタウン。寂しさ連鎖反応で
道行く人たちも寒気を感じるのか足早に通過していくんだぜ
対照的に、すぐ隣の同人音楽関連のサークル一帯は16時まで
賑やかに雑談しながら店開いてるとこがすごく多いのな。裏山椎茸
そして最後の撤収作業お手伝いの参加率も高い!
つか、そこまで見向きされないゲーム(本?)ってちょっと気になる・・・
見向きされないと言っても、どれ位のレベルかは分からないんだけどね。
隣は300本捌いて、自分は50本しか捌けないって感覚かもしれんし。
まあ、50本も捌けりゃ、個人的には御の字なんだけどね。
グラフィック悪いがアイデアはいいとかいう作品はシェアだとまったく売れないが、
寄付できるようなシステムいれてたら案外儲かるんじゃね?
次スレどうするの?
h
t
t
p
h
1000ならジュースでも飲むか
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。