-RPGツクール総合スレッド@製作技術(Part8)-

このエントリーをはてなブックマークに追加
936名前は開発中のものです。:2006/07/24(月) 12:33:43 ID:n48IB+Gc
>>934
おまえにやられたんだろwww サガベ乙 
937名前は開発中のものです。:2006/07/24(月) 16:21:17 ID:CalMgxaL
Xpなんて重いし、古いユーザー切り捨てるようなもん使いたくない。
所詮フリゲだし、2000で充分。
938名前は開発中のものです。:2006/07/24(月) 16:25:02 ID:dOLFTnAR
人それぞれ
939名前は開発中のものです。:2006/07/24(月) 16:42:31 ID:CalMgxaL
そりゃそうだ。
940安子:2006/07/24(月) 19:29:19 ID:ZgQD0d4c
XPってどのくらい古いユーザーはつかえないんですか?
あたしはウィンドウズ98なんだけどXPで作った作品はプレイできるんですか?
(^_-)
941名前は開発中のものです。:2006/07/24(月) 20:22:17 ID:pG5tvQfT
何だその顔
奇形か
942名前は開発中のものです。:2006/07/24(月) 20:35:48 ID:ZgQD0d4c
あたしはそういう差別用語を平気で言う人は嫌いだな
(>_<)
943名前は開発中のものです。:2006/07/24(月) 20:57:54 ID:pG5tvQfT
こっちも君が嫌いだよ><
944名前は開発中のものです。:2006/07/24(月) 20:59:38 ID:LWvQKDP8
半世紀ROM
945安子:2006/07/24(月) 21:05:50 ID:ZgQD0d4c
なんか今日初めてここ来てみたけど人少ないしみんな冷たいし つまんなあい
(`´)
946名前は開発中のものです。:2006/07/24(月) 21:07:34 ID:g9pr0FsN
>>940
2000でも作り方によってはすごく重くなるよ、シンボルエンカウントで敵をたくさん出すとかすると
結構重い場合あるし、ちょっとしたアクション要素のミニゲームでも作り方を誤ればかなり重くなる。

本来2000はEBではPentium166Mhzで作動可能なんだけど、今出回ってる2000のゲームは最低でも
その倍のCeleron333MhzMhzくらいは有った方が快適なものが多く、中には1GHzで重たくなるゲームも
ある。

XPでも軽いゲームもあれば、2000で重いゲームもあるけれど
XPは最小構成で800MHz、166MHzの5倍弱、グラフィックのデータを単純に並べるのにも、16BIT、
320*240の2000に対して24BIT、640*480で8倍以上で同じようなことをやると重くなりがちなんだよ。
それにWin98時代は変化は激しかったから当時のPCでも300〜1200MHzくらいまであって、
XPのゲームは1GHz未満だと部分的に重くなったりする場合があるゲームが多いんだよ。

フリーゲームを遊んでる人の中には最近の2GHzを平気で超えるものを使っている人もいる反面
500Mhz未満のPCで遊んでいる人もいて、最近の市販のPCゲームは高いスペックを要求するものばかり
が増える中で、そういった人にも遊んで欲しいって人も多いわけよ。
947名前は開発中のものです。:2006/07/24(月) 21:22:05 ID:pG5tvQfT
>>945
ゴメンネ!
948名前は開発中のものです。:2006/07/24(月) 21:37:35 ID:XOC0RGEq
キモイ腐女子でも来てたのか
949名前は開発中のものです。:2006/07/24(月) 22:16:09 ID:OnONBCuC
(´-`).。oO(あなご……?)
950穴子:2006/07/24(月) 22:26:14 ID:OyLzLjzV
ブルルルルァァア
951名前は開発中のものです。:2006/07/24(月) 23:28:34 ID:q0iW4wrq
お前らをRPGツクールがゲーム作れ1447
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1153653863/

これはラウンジのツクールスレです。
2ちゃんねるのツクールスレの中で、
最もレベルが高く、
最も住人の質が良くて
最も親切で
最もハイクオリティなゲームが出るスレです。

安子ちゃんだけ来て下さい
952安子 ◆XIVg7R/E4c :2006/07/25(火) 14:06:57 ID:GLNmyz6O
やっほい、また来ちゃった
(^-^)
ツクールXPで戦闘中に変身する技使ったら外見変えるにはどうしたらいいのかな?もちろん戦闘終わったり、死んだらバトルグラフィックもとに戻るってやつです(・_・|
953名前は開発中のものです。:2006/07/25(火) 14:39:56 ID:zfWl/YjD
コテ名乗ってくれるとあぼーんしやすくていいね。
954名前は開発中のものです。:2006/07/25(火) 14:53:20 ID:sjEFyhLk
夏休みですね。
955名前は開発中のものです。:2006/07/25(火) 15:54:26 ID:3QcAFwOj
タナ厨の自演に10000ペリカ
956安子 ◆XIVg7R/E4c :2006/07/25(火) 18:05:10 ID:GLNmyz6O
え?あたしはマジで違うよ(`´)
過去レス見たけどちょっとだけ面白い人だね(^-^)
957尻穴:2006/07/25(火) 19:46:47 ID:hI5d1rxH
>>952
バトル要素で設定できるよ
958安子 ◆XIVg7R/E4c :2006/07/25(火) 19:55:16 ID:GLNmyz6O
バトル要素で設定?
ちょいとだけ詳しくお願いします
(・_・(
959名前は開発中のものです。:2006/07/25(火) 19:58:57 ID:hI5d1rxH
>>958
バトル要素の、
モンスターグループのエンチャント属性を設定する
ひとつひとつ設定するのはめんどいから
コモンイベントでまとめた方がいいかもね
960安子 ◆XIVg7R/E4c :2006/07/25(火) 20:21:51 ID:GLNmyz6O
あ、ごめんなさい(>_<)
味方が技使ったら変身する方法です
961名前は開発中のものです。:2006/07/25(火) 22:23:22 ID:Tw/jJ4Pd
シミュツクに関する質問。

「マップのプロパティ」で、味方ターンのBGMに指定したmidiが
テストプレイで流れないんだけど、なぜでしょうか?
ちなみにそのmidiは、イベントエディタで「BGMを流す」を選択すると、
流れる。
BGMセレクタで試してみたけれど、それでも聴ける。
ちなみにデフォルトで入っているBGMもきちんと流れるのに、
素材としてDLしたmidiだけ、上記の条件の場合どうしても聴けません。
962名前は開発中のものです。:2006/07/25(火) 22:33:33 ID:hle5JIOo
シミュツクじゃん、シミュRPGか恋シミュか判りにくいな、
どちらにせよもう今さら新しくゲーム作る人なんかいなさそうだけど。
963名前は開発中のものです。:2006/07/25(火) 22:34:56 ID:Tw/jJ4Pd
失礼しました、シミュレーションRPGツクールの方です。
964名前は開発中のものです。:2006/07/26(水) 01:28:59 ID:XSki8ek3
夏厨は構うととにかくしつこいから極力スルーしろ。
どうしてもムカついたらこれ↓でも貼っとけ。







│ ≡  ('('('('A` )
│≡ 〜( ( ( ( 〜)
↓ ≡  ノノノノ ノ  サッ
965名前は開発中のものです。:2006/07/26(水) 05:14:32 ID:kB0nMyqv
今、2000でマップのエリアの設定をしているんだけど、同じ敵パーティーを何度も設定すると、その敵パーティーの出現度は上がるよね?
966名前は開発中のものです。:2006/07/26(水) 08:54:08 ID:OrnyxfM4
>>965
たぶんそうなるはず、不安だったらAとB二つのモンスターグループを作ってAを10個、Bを1個だけ登録して
そのマップを歩き回ってみれば判るんと思う予想通りならなかなかBグループが出てこないはず。
967名前は開発中のものです。:2006/07/26(水) 09:11:24 ID:9tAuIj0D
>>965
ヘルプ読もうね。
968名前は開発中のものです。:2006/07/26(水) 09:46:54 ID:kB0nMyqv
ヘルプに書いてあった…。○| ̄|_
あと、もう一つ聞きたいけど、同じエリア内で、出現する敵を丸ごと別物にしたい時は新しくマップとエリアをつくらないと駄目ですか?
969名前は開発中のものです。:2006/07/26(水) 13:02:20 ID:OrnyxfM4
デフォルトのエンカウント使わずに、主人公の位置の座標をコモンイベントで監視して
その歩数によってエンカウントを起こすように自分でイベントを組めば簡単に変えられるよ。
970安子 ◆XIVg7R/E4c :2006/07/26(水) 17:10:30 ID:+rGCOb0Q
味方を変身させる方法誰も知らないのかな?(__)
971名前は開発中のものです。:2006/07/26(水) 17:34:34 ID:YCOdJZgh
知りまんこ
972名前は開発中のものです。:2006/07/26(水) 17:43:33 ID:GCt7pCL6
まずは自分を変身させなきゃだめだ
973名前は開発中のものです。:2006/07/26(水) 17:44:16 ID:GSUJAc1L
ツクール2000で作った作品を
ツクールXPで使えますか?
974名前は開発中のものです。:2006/07/26(水) 17:52:54 ID:9tAuIj0D
バカじゃねーの
975名前は開発中のものです。:2006/07/26(水) 18:26:07 ID:OrnyxfM4
変身なんて方法も何もキャラクター入れ替えれば良いだけじゃないか。
説明書読んで考えればちょっと気の利いた奴なら小学生でも出来そうだが。
976安子 ◆XIVg7R/E4c :2006/07/26(水) 18:39:23 ID:+rGCOb0Q
そうすると戦闘終わっても戻らないんだよ(・_・|
977名前は開発中のものです。:2006/07/26(水) 18:42:12 ID:OrnyxfM4
じゃぁ変身の方法じゃなく戻す方法じゃないか。
それはコモンかマップイベントでまた逆に入れ替えりゃ良いじゃないか。
978名前は開発中のものです。:2006/07/26(水) 18:42:54 ID:xNMSkScz
戦闘開始時「戦闘スイッチ」ON
変身イベント組む
戦闘終了、フィールド画面になったら
並列処理イベント(開始条件"戦闘スイッチ")で元に戻す
同じように戦闘開始時経験値を変数に代入しておいて
差分を変身前のキャラに与えるとかもできるんじゃね



私も質問だけど
ツクールXPってデータベースウィンドウサイズ固定なの?
作業しにくてたまんねえ 特に属性名
979安子 ◆XIVg7R/E4c :2006/07/26(水) 18:59:40 ID:+rGCOb0Q
なるほど、どもですm(__)m
でもそのほうほうだとキャラが死んでアイテムで生き返っても変身したまんまだよね?
980名前は開発中のものです。:2006/07/26(水) 19:06:44 ID:xNMSkScz
あ、自動コモンイベント(開始条件"戦闘スイッチ")かな
戦闘不能になったら状態条件で戦闘不能→蘇生→キャラ交代→戦闘不能
とか
981名前は開発中のものです。:2006/07/26(水) 19:36:16 ID:OrnyxfM4
982名前は開発中のものです。:2006/07/26(水) 19:37:13 ID:/7xxAMts
教えてクンコテってなんか意味あんの?
983名前は開発中のものです。:2006/07/26(水) 19:44:29 ID:OrnyxfM4
>>982
そんなこと聞く方が意味ないだろ? 答えるのが嫌な奴がNGに出来て便利だろ。
おまえもコテつけたら?
984安子 ◆XIVg7R/E4c :2006/07/26(水) 19:52:19 ID:+rGCOb0Q
>>981見れない(^^なにこれ?
985名前は開発中のものです。
>>984
変身のサンプル、解凍しろ。