ネットゲームつくるのにCGI(Perl)つかってみようと
おもうんだけどなに用意すればいい?
とりあえず、ローカルの実行環境とCGI使用OKの
レンタルサーバが必要だと思うけどよいものあればお願い!!
Windowsっすか? ApacheとActivePerlでいいと思う。
IISは間違っても使うんじゃないぞ。
5目並べのルール教えて
タテヨコナナメいずれかに
自分の石を5つ連続で並べたほうが勝ち。
もっと詳しいのきぼん
縦x横のマスの数とか決まってる?
禁じ手もいくつかあったけどそのあたりお願いします。
↑「連珠」で検索するよろし。
五目並べは厳密にルールきまってないみたい。
19x19だったり15x15だったり。
http://www.mihocom.co.jp/rule_gomoku.html 19 行 19 列の 361 マスからなる盤と、黒石、白石2種類の石を使用します。
どちらか先に5個続けて石を並べた方の勝ちです。
先手の三三、四四は禁じ手です。
また、6個以上並ぶことも禁じ手になります。
黒石、白石のどちらの場合も連続した石が六個以上になる場所には置けません。
連珠と五目並べは微妙にルールが違うんだが。
連珠と五目並べの違いって?
連珠はいろいろと細かいルールがあるけど
五目並べは勝利条件以外
プレイヤーによってちがうってことじゃないの?
HSPで画面サイズは変えられるのか?
screen id番号,xサイズ,yサイズ
これでよいか?
ん?解像度のほうか?
便乗だけど
HSPでCの{}(中かっこ)やDelphiのbegin〜endにあたるものある?
そう、解像度のほう。
NScripterってHSPと似たようなもの?
アプリケーションとかつくれますか?
リファレンスでchgdispとかbgscrを見れ。
フルスクリーン化のことだよね?
でもHSPでそれやってほしくないなぁ。人によっては迷惑がられるよ
>>82 Forbidden
せめてWebArchiveのリンクを張ろう
なんで?
即レスありがとうございます。
IISってやっぱりダメですか。
理由は……聞くまでもないかも。
サンクスでした。
ライセンスフリーの曲あつかってるとこないですか?
YAMAHAのサイトでもそういうのあったと思う。
フリーソフトに曲使われてるの見たんで。
ライセンスフリーとはちょっと違うみたい。
Googleとかで検索すれば出てくるんでないかな。
タイピングソフトの入力文をオリジナルに変えたいんですが、
出来ますでしょうか?
「ZAKU打」のデータを調べたら入力文を見つけたので
テキストエディタで文字を変えて保存したら使えなくなりました。
ディレクターのデータでないとダメと出ました。
ディレクターが必要なんでしょうか?
知らん
ためしに文字の長さを変えないようにしてみろ。
長さチェックしかしてないならそれでOK
ZAKU打ほかeフロのタイピングソフトはディレクターで作られてる。
はい、次っ!!
最強のゲーム製作環境はどれ?
最強の定義による
どれ?って選ぶものがねーじゃねーかよ!!
3択でも用意しときやがれ!!
あと、ジャンルもわかんねーよ!!
ヤマハは規約が改定されてソフトウェアに使えなくなることがあり得るので注意。
カードワースっちゅうTRPGライクなシナリオを作れるツクール系のフリーソフトがあって
ユーザー製シナリオにヤマハのSMFが使われまくってたんだけど、
1年前の規約改定でソフトウェアのBGMとして使用できなくなって
かなりの大騒動になったってことがあった。
規約再改『正』で再び使えるようになったのはつい1か月程前のこと。
任されても困るっつーか。
凄い勢いで答えられない。
吉里吉里は最近大きなバージョンアップ(つうか作り直し)をしたので
もう少し様子見とけ。
NScripterは単独スレあるのでそれ見て自分で考えろ。
注目株には違いないし、これからますますユーザー増えるだろう。
Sys3.x自体はノベルエンジンと違う。それにノベルを作りやすく
する関数集をかぶせたNV-Systemの方を挙げれ。
安定度の高さと対応機種の多さはメリットか。
・・・こんなんでどうか?
とりあえず簡単なのでいいから同じゲームを全てのツールで
作ってみれば、どれが自分と相性がいいか分かるだろ?
VC++
とか、しらけること言ってみるテスト
サンクスコ
>同じゲームを全てのツールで作ってみれば
そういやそうですね。やってみます。
物凄い勢いでわかりやすかったです。
>VC++
そちらのほうがよりつくりやすい、高品質なら当然考えるべきだと思います。
が、ゲーム向けの資料が少ない(多すぎて埋もれてる?)のと
時間がかかりすぎなのではずしてます。
(個人的にはVC++より使い慣れたCやDelphiのほうがいいけど)
*NScripterは冬以降ブレイクするかなとは思ってますが現時点で表立った活動が少ない気がします。
自由度の高さとデフォルトで用意されている機能の高さという
意味で最強は吉里吉里/KAGだと思う。
なにげに設計がすごい。
というか他に縦書き表示をまともにできるツールを見た
ことがない。
お、重い・・・なんだこりゃ
雨なんか降ってると6fpsしかでないぞ
ありがとうございます。(゜台゜)
フリーでdirectX(3d)が使えてシェアウェアや同人として販売OKな言語/スクリプトありませんか?
HSP
Chrono Scheme
borland c++ 5.5
VC++6.0我。
フリーのやつは製作物を売ってもいいの?
gcc(mingw)
>フリーのやつは製作物を売ってもいいの?
もちろん。
無料版で商用不可はJBuilderとDelphi。
疑うわけじゃないけどソースは?
調べた限りじゃ商用不可とは書いてないけどフリーの開発ツールには警戒してしまうのよ。
>疑うわけじゃないけどソースは?
Borland のサイトみろよ
どこにも商業や業務に利用できないってかいてないでしょ
Delphi6 Personalのライセンスと比較してみ
www.borland.co.jp/delphi/personal/
※Delphi 6 Personalでは、商用・業務アプリケーションの開発はできません。
www.borland.co.jp/jbuilder/webreg/jb50license.html
お客様は、直接的にも、間接手にも、お客様のアプリケーション プログラムの配布または使用について如何なる報酬も受け取ってはなりません。
こんな感じ?
なぜかC++Builderを見に行く
>>66 が可愛くて仕方ない。
ひそかに勘違いしてる模様
いろいろ考えると、HSPが一番使い勝手いいんじゃね?
3DRPGの先読みって、画面切り替えの発生ポイントから
球形か円柱の範囲で当たり判定のようなことをしてる?
読み込みの処理時間を考えて半径の大小を決めておくと
裏で読み込み処理しつつキャラクタは移動できるし快適になるのかなと。
真っ白なフィールドがあって、そこをレースゲームの要領で仮クルマみたいのを
走らせて、その仮クルマが通って軌跡を実線として残していくのって、VBで
作れますか?
ちなみに仮クルマは固定されていて、向きを変えません。
つまりフィールドの方が移動します。
直線の時は上から下へスクロールして、曲がる時はフィールドが回転します。
作るの難しいですかねえ?
PRG Creator Pro(1,2)っていいソフトですか?
やはりPRGツクール2000には敵いませんか?
真っ白にLineToでよけりゃ簡単だろ
二次元の座標変換するだけ
ベクトルデータな
はーい。Line To関数ってなところ本で見てみます。
読込み遅ぇなあーと思いつつも我慢して遊んでいたけど、ロードのたびに
標準出力に↓こんなの恥ずかしいメッセージ垂れ流してるの知って、我慢できなくなった。
----------
CD_ReadSector: warning: addr is not 64byte align [1c66fb8] (MAP02.BIN)
CD_ReadSector: warning: addr is not 64byte align [1d5afb8] (I1R01_00.BIN)
CD_ReadSector: warning: addr is not 64byte align [1c93fb8] (I1R01_01.BIN)
CD_ReadSector: warning: addr is not 64byte align [1d7c7b8] (I1R01_02.BIN)
CD_ReadSector: warning: addr is not 64byte align [1de27b8] (I1R01_03.BIN)
CD_ReadSector: warning: addr is not 64byte align [1de27b8] (I1R01_04.BIN)
#######################################################################################
読込み先に __attribute__((aligned(64))); 宣言ぐらい付けとけやゴルァ!!
という発言があったんですが,PS2の標準出力ってどこのことですか?
2chでの開発の特徴は、一般のサイトでの開発に比べて、
気軽に参加はでき、逆にやめられてしまう事も多い事だと思うが、
このスレでは、なぜ募集する人数を絞っているのだろう。
VBで音ゲーを製作ちうですが
曲と画面をどう合わせればよいでしょう?
PCのスペックにとらわれずに
リズムに合ってもらわないと困るのですが・・・。
一音づつ鳴らせば?
ゲームのインストールを支援するソフトってなんか無い?
アンインストーラーはあるの知ってるけどインストールは
見たことない。
同人とか作ったら利用できないかなぁと。
どうもありがと。
うちの会社の製品にも使うかもしれないから
値段は高くてもいいや。
他にも背景にキャラ絵とか表示しながら出来る
やつとかあったら教えてください。
EXEPRESSで可能。インストールシールドは未確認。
了解です。
他のソフトは置いといてこの2本に絞ってみます。
ハンドアセンブラを学ぶにはどうしたらいいですか?
基礎をしっておきたいので
ハンドアセンブ「ラ」?人間のことか?
というか、「安価な手段」と「基礎」をごっちゃにするな。
俺はパソコンと友達になりたかったんだよ。
自分でアセンブラ作ってみたかったんだよ。
DirectXを使わずにmpeg1のムービーを再生
するにはどうプログラムしたら出来ますか?
ゲームのオープニングに使いたいんですが。
ユーザにコーデックいれさせてMMC
ハンドアセンブラといえば昔から人間アセンブラと決まってるだろ!!
何気にのびてるな
お前がアセンブラになれ
コーデックというのはユーザーが用意しないとダメ?
市販ソフトではソフト側がやっているような気がするけど。
そういうもの無しではやはり無理でしょうか?
Win98以降なら標準で入ってたと思う。<CODEC
あとはMCIでどうぞ。(もしくはDirectShowで)
インストーラでいれるかコーデック入ってないOSは対応OSからはずす
ていうか、巧妙な嵐じゃね?w
性質の悪い粘着に絡まれたなw
MPEGにこだわらないならAVIにするとか自前のパラパラアニメエンジンつむとか
ぱらぱらアニメは容量的につらそうだ。
適当に考えるだけじゃ、100分の1にはならないからなぁ…
ム板かどっかのスレからコピペしてるんだろ
串を刺す連続投稿ツールか何か使ってるんじゃね?
JPEG+スプライトでそこそこ容量稼げねー?
動画つくるほうの負担が増すわけだが。
最悪、パラパラJPGとかな・・・・・・
プレステは、モーションJPEGなんだっけ?
コーデック気にするなら、IndeoとMPEG両方のムービーファイル作っとくとか、
MPEGじゃないけどOpenDivXとかのフリーのコーデックを使うとかあるね。
現状、手ごろかつ最強のドット絵ツールってなんでしょう?
256色 や 16色 でも描けて、パラパラアニメーションとかも出来る。
gif アニメツールでも、格ゲー・ツクールに梱包されたものでも
いいので、とにかく良いヤツを知りたい。
個人的にはFLASHが最強!!(ドット絵じゃねーじゃねーかよっ!!)
>Win98以降なら標準で入ってたと思う。<CODEC
どのコーデックがMpegを再生できるんでしょうか?
Win95以外ではMpeg再生はMCIというAPIを利用するだけ
という事でいいですか?
DirectX8.1をインストールしたのですが、Zsnesが正常に作動しなくなりました。
これは私のマシンスペックの問題なのでしょうか・・・
音楽と映像がカクカクになってしまいました。
知らん
ZsnesのHPにはDirectXorLaterになってたのにな
更新止まってますもんね・・・何にせよ返事ありがとうございます。
snes9xを使う事にします。
シューティングゲームなどで、敵に滑らかな動きをさせたいのですが、
CosとSinを使ってやってみたのですが、うまくいきません
(回転したり、画面右上から出てきて、綺麗にカーブして画面左下に動く動きなど)。
みなさんはどのようにしてそのような動きを再現しているのでしょうか?
構造体のポインタ参照で(嘘
スプラインとかベジェ曲線とか?