自由なゲーム製作を阻害する特許ってある?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前は開発中のものです。
松下が明らかに誰でも思いつきそうなセコイ特許で
ジャストシステムを苛めてるのが話題になってるが、
http://just.s112.xrea.com/wiki/

ゲームの世界ではこうした有害な特許は無いだろうか?

例えばゲームの特許といえばスクウェア(現スクエニ)の
ATB(アクティブバトル)の特許なんかが有名で、
これについてはまあ一般的には画期的なアイディアだった
と評されているようだが、異論のある方は居ないだろうか?
2名前は開発中のものです。:05/02/09 14:55:37 ID:FNOqzjeW
2
3名前は開発中のものです。:05/02/09 15:05:33 ID:XS9K6tmb
ゲームシステムそのものに著作権を認めるってのは勘弁してほしいよな。
そもそもゲームの面白さなんてそこだけで決まるんじゃないんだから。
特許ムカつくんだけど
4名前は開発中のものです。:05/02/09 15:13:33 ID:FNOqzjeW
RPGツクールとかはスクエニに金払ってるのか?
てか十字キーも形が違けりゃ問題ねーんだし、
ヘルプ機能も別のやり方で回避できるんじゃねーの?
5名前は開発中のものです。:05/02/09 15:26:28 ID:KgJlKlM6
マウスカーソルの色反転ってどうなったんだっけ?
3Dレースゲームの動的な視点移動は結局自由に使ってOK?
ユーザが指定した軌跡をキャラクタがトレースするのは足跡じゃなければOK?
ファンクションキーの視覚化って今でも駄目だっけ?
算術符号と何か(忘れた)を組み合わせた圧縮は出願中?
6名前は開発中のものです。:05/02/09 16:04:05 ID:m1G1IkpU
本当にこういう悪徳法律家みたいなのがいるんだな
7名前は開発中のものです。:05/02/09 18:13:10 ID:FzYNj4EO
俺も気になるからage

ついでに逆を考えてさ、
自分で考えたシステムの特許って取れるんですかね?

取れるのならそのシステムでヘボいフリーゲームでも公開して、
抵触するシェアウェアが出たら特許料を払え・・・と。

ん?俺はこれでも一端のアマチュアゲームプロcマだから、
フリーウェアなら特許料なんか取らないよ♥
8名前は開発中のものです。:05/02/09 18:16:36 ID:yYbKQBCy
>>7
特許取るのに金ってかからなかったか?
その上100%取れるとも限らないぞ。
9名前は開発中のものです。:05/02/09 18:21:59 ID:jqsxejll
誰か松下製品の不買運動とかやってるらしい
10名前は開発中のものです。:05/02/09 18:24:05 ID:jqsxejll
こんなもんが成立したら
作れるゲームがどんどんなくなっていくぞ

11名前は開発中のものです。:05/02/09 18:43:19 ID:KgJlKlM6
>>7
特許はとれるが出願までに時間がかかる
すでに同様な特許がないか膨大な中を探しまくる
あの馬鹿みたいにオカタイ資料を書くのも大変
2万円以上払った時点で後悔する自分が見え始める
資料のやりとりが無限に続くかと思うぐらいやりとりが続く
そして実際に特許とれるまでに恐ろしいほどの年数が過ぎる
待ちに待った連絡が「駄目です」で数年間が水の泡
そういう壁を乗り越えてやっと特許をとったところで
>自分で考えたシステム
これがどれだけ普及しているものか
127:05/02/09 18:50:46 ID:FzYNj4EO
>>11
サンクス。
大変だってのは知ってたが、思ってたよりも大変そうだ。
大変なのは大変だが取れるということが分かった。
とりあえずおもろいシステム考えつつ特許について勉強してみます。
13名前は開発中のものです。:05/02/09 22:43:45 ID:oI9pvbkT
先に作ったもんが勝ち
14名前は開発中のものです。:05/02/09 23:05:19 ID:iu0D1pMc
ゲームシステムなんてもう出尽くしてるんだよ
あとはちょっと派生するかかちょっと複合するぐらい

15名前は開発中のものです。:05/02/11 19:41:33 ID:fNAhSJSU
ATBの特許ってどこまで有効なんでしょうか?
コマンド式のバトルでリアルタイムなのでしたっけ?
ARPGとかRTSは明らかに別ですよね?
16名前は開発中のものです。:05/02/11 19:46:19 ID:uHTQ5NRp
「RPG」ってバンダイの登録商標なんだっけ?
17名前は開発中のものです。:05/02/11 19:59:46 ID:TDM5ULdK
登録商標
RPG バンダイ
ロールプレイングゲーム、ロールプレイ ホビージャパン
18名前は開発中のものです。:05/02/11 20:02:58 ID:SUIUVSx1
まぁお前らみたいな雑魚は相手にもされないから安心しろ
19名前は開発中のものです。:05/02/11 20:09:14 ID:TDM5ULdK
>>15
>コマンド式のバトルでリアルタイムなのでしたっけ?
そう。非リアルタイムのバトルにリアルタイム制を味付けしたもの。

特許 アクティブ・タイム・バトル
a.実際の戦闘に似た臨場感とスリル
b.スピーディな展開
c.コマンド入力によるプレイヤーキャラクターに対する指示
d.時間の流れが止まらない
e.敵キャラクターは固有の時間が経過すると行動
20名前は開発中のものです。:05/02/12 06:28:26 ID:iNZoQOL2
横スクロールRPG
21名前は開発中のものです。:05/02/13 05:00:06 ID:ATzojoMf
3Dゲームでカメラの手前に来た物体を半透明にするのも特許が有るらしいよ。
22名前は開発中のものです。:05/02/13 05:23:43 ID:BGU4Cjy+
キャラの手前だろう
23名前は開発中のものです。:05/02/13 11:25:49 ID:wZj9c6YO
>>21-22
どっちでもいいが正確に言いたいなら
『キャラとカメラの間』だろ。
24名前は開発中のものです。:05/02/13 13:26:43 ID:ZpnP7FJh
>17
それってマジ?
じゃあ、RPGを作るとこはみんなバンダイに使用料腹ってんの?
25名前は開発中のものです。:05/02/14 09:00:35 ID:FYCoQUXP
>>24
登録商標にお金は発生しないよ。
26名前は開発中のものです。:05/02/14 10:12:36 ID:FYCoQUXP
3Dネットゲームでキャラクタ同士が会話しているようなチャットシステム (WORLDSCOM)
敵と戦闘中に召喚された者に行動ターンが移る (SQUAREENIX)
ゲームオーバー後にコンティニューすればその場からゲーム続行 (TAITO)
GAMEBOY(GB/GBC/GBA)のエミュレーター (NINTENDO)
ローディング中などの待ち時間にミニゲーム (NAMCO)
インターゲット上の双方向リアルタイム通信 (RTIME)
選択肢が3D上に浮遊し時間の経過と共に消えたり変化するシステム (KONAMI)
流れる譜面のタイミングにあわせてボタンを叩く音ゲーム (YAMAHA)
キャラクタの服装をプレイヤが選択 (KONAMI)
曲に合わせて指定の場所をプレイヤーが操作するダンスゲーム (KONAMI)
出題に対して早く正解すると得点がもらえる早押しクイズゲーム (JALECO)
ペットに食事を与えたりお見合いさせたりする育成ゲーム (CASIO)
カップルや女性を対象にした結婚クイズゲーム (KONAMI)
27名前は開発中のものです。:05/02/14 10:42:46 ID:kKbogXgF
>25
んじゃ、登録しても意味無いじゃん
28名前は開発中のものです。:05/02/14 10:44:25 ID:tpuhlDmD
>キャラクタの服装をプレイヤが選択 (KONAMI) 

セガの最近のVFなんかキャラクターの服装を自分で選べるが
あれは特許料払ってるのかね?
29名前は開発中のものです。:05/02/14 13:44:31 ID:FYCoQUXP
>>27
不当な攻撃から防衛するための登録商標だよ。
悪質な企業がRPGを登録商標にしてしまうと多くのゲームメーカーが大変なことになる。

バンダイはRPGを作ったりRPGという言葉を使うことを制限していない。
30名前は開発中のものです。:05/02/14 13:47:57 ID:kKbogXgF
>バンダイはRPGを作ったりRPGという言葉を使うことを制限していない。

もしバンダイがそんなことしたら、バンダイだっておもちゃ作れなくなるでしょ。
RPGというものを最初に作ったとこって、エニクスとかハドソンとかじゃ?
31名前は開発中のものです。:05/02/14 14:09:39 ID:wQsyM4Ks
>>30
ハイ?
32名前は開発中のものです。:05/02/14 14:35:03 ID:/8SYf5XB
音ゲー流行ってた頃のコナミなんかがいい例じゃん
他メーカーの音ゲー迫害しまくってたな
33名前は開発中のものです。:05/02/14 14:37:24 ID:4A96YE0k
>>30
はぁ……
34名前は開発中のものです。:05/02/14 15:25:12 ID:kKbogXgF
もしバンダイが「そんなこと」したら=バンダイがRPG特許で他にRPGを作らせないこと
35名前は開発中のものです。:05/02/14 16:37:50 ID:j4eDQEX7
>>29
その防衛権をバンダイだけが持ってるってのは
どういう正当性があるのか良く分からんけどな。
36名前は開発中のものです。:05/02/14 16:47:02 ID:j3nycdm9
てかどこが持っていようがいまいがどうでもいいよ。
どこも交渉しないのは、バンダイでもいいからだろ。
37名前は開発中のものです。:05/02/14 19:08:40 ID:WbKKmyO6
>>34
はぁ……
38名前は開発中のものです。:05/02/14 20:08:37 ID:YsHz3uio
>>30
マジレスすると米TSR社(現在は米ウィザーズ・オブ・コースト社に吸収)が作ったダンジョンズ・アンド・ドラゴンズが最初
39名前は開発中のものです。:05/02/14 20:10:36 ID:kKbogXgF
>>37
はぁ……
40名前は開発中のものです。:05/02/14 21:26:23 ID:JOF1H66S
自分の文読み直せ >ID:kKbogXgF
読み直しておかしくないと思うなら、お前の頭がおかしい。
41名前は開発中のものです。:05/02/15 07:47:33 ID:FBBGg2c+
十二国記:ため息のシーンが多いアニメだった
42名前は開発中のものです。:05/02/16 23:38:29 ID:CoNdhUQg
>ゲームオーバー後にコンティニューすればその場からゲーム続行 (TAITO)
ワロタ
43名前は開発中のものです。:05/02/17 02:17:41 ID:nYBGJfx4
PSOの、モーフィングにによる体格の変化のキャラメイクと
チャットの噴き出しが重ならずに表示される方法

GCの水の表現も何か特許があるとか読んだ。詳しい人ヨロ
44名前は開発中のものです。:05/02/17 10:08:54 ID:1fKcrNLy
>>43
吹き出し重なり防止特許 (SEGA)
キャラクターの吹き出しを発言の優先に応じて重ならないようにするシステム
後から発言したキャラクターの吹き出しの表示位置が1つしかないときは
先に発言したキャラクターの吹き出しを移動させる

吹き出し紐結び特許 (SONY)
キャラクターの発言を吹き出しとして表示するとき
吹き出しとキャラクターを紐(線)で結ぶことで発言者を明確にするシステム

水没特許 (NINTENDO)
波打ち際の水没した地形を表現するシステム
地形の色に計算済の水の色を合成し赤の減少率を高めたものを
半透明合成でレンダリングしていく

波打ち特許 (NINTENDO)
水面のポリゴンを変化させることなく移動のみで表現するシステム
水面のポリゴンを実際に見える水の領域より大きく作り
陸地に沿った部分に起伏を作っておく
水面のポリゴンを移動するだけで陸地に波打つように見える
計算量を大幅に削減できる

>PSOの、モーフィングにによる体格の変化のキャラメイク
不明
45名前は開発中のものです。:05/02/19 04:17:41 ID:2K1cpLXQ
>>26
>ローディング中などの待ち時間にミニゲーム (NAMCO)
ってFlashでweb鯖からのデータロード中にミニゲーム入れたら
特許侵害となるんでそうか?
46名前は開発中のものです。:05/02/19 09:04:31 ID:xXyuPQR5
【号外】欧州議会がソフトウェア特許法案を否決
Thursday, February 17, 2005

The European Parliament has thrown out a bill
that would have allowed software to be patented.
Politicians unanimously rejected the bill and
now it must go through another round of consultation
if it is to have a chance of becoming law.
47名前は開発中のものです。:05/02/19 13:30:01 ID:CqhQ13fy
>>45
侵害だと言われたら、ローディング中ではなくバッファリング中だと言い張る。
48名前は開発中のものです。:05/02/20 01:40:51 ID:XqYgdVNH
>>45
なるけど、訴えられることはよっぽどのことが無い限りは無い。
この特許はロード時間を、完全に単なる待ち時間へ変えた悪夢の特許だ。
おかげで先読みによるロード時間軽減技術が発達したがな。
49名前は開発中のものです。:05/02/20 03:10:01 ID:hx9F0J3D
>>48
なるの?
Flash の場合は特許の範囲外と思っていたんだけど……。

ナムコの特許はゲーム機を想定して書かれているし、
記憶媒体からの読込とネットワークからのダウンロードとでは事情が違うと思うので。
http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=特許第2742394号

素人なので実際のところは分かりません。
詳しい人、解説よろしくお願いします。
50名前は開発中のものです。:05/02/21 08:43:47 ID:DWDMlVj3
>>49
>記憶媒体からの読込とネットワークからのダウンロードとでは事情が違うと思うので。
「aからbへ移す」という同じ意味になるので「読み込み」と「ダウンロード」は区別されていない。
記憶媒体は「CD-ROM」も「サーバーのHD」も同じ扱い。そういうわけで特許侵害になってしまう。

これは「aからbへ移すときに発生する待ち時間」にプレイヤー(ユーザー)を飽きさせないよう、
「副となるものを先にRAMに置いて実行させる」特許。
51名前は開発中のものです。:05/02/21 19:21:21 ID:WWkorqRa
>>50
どうもありがとう、詳しい人。
概念的に同じなら装置の中身がどうなっているのかは関係ないんですね。

でも、副次的な物って、どこまで含まれるんだろう……。
ミニゲームがダメで、ゲームのマニュアルやストーリーのムービー、チュートリアルとか。
これらも副次的な物? それともメインゲームの一部として良いのかな。
52名前は開発中のものです。:05/02/21 20:30:40 ID:J9v209qD
>>51
それは実際に訴えてみないと、特許認定したところでも
分からないというのが実情やね。
53名前は開発中のものです。:05/02/21 20:35:25 ID:DWDMlVj3
>>51
対象はミニゲーム(メインゲームとは内容が異なるもの)だけだと思った。

>ゲームのマニュアルやストーリーのムービー、チュートリアルとか。
これらは問題ないと思う。
54名前は開発中のものです。:05/02/21 20:36:27 ID:DWDMlVj3
これらは問題ないと思う。  → 単なる先読み扱いになるから。
55名前は開発中のものです。:05/02/21 21:53:58 ID:dZJ7GX0a
>>52-54
ありがとうございます。

実際に何が副次的な物の対象となるかどうかは
裁判官の判断に委ねられていて、一概に決められないんですね。

ただ、メインゲームのデータやプログラムをロード中に使った場合は
単なる先読みになる可能性があるんですね。勉強になりました。
56名前は開発中のものです。:05/02/22 22:48:32 ID:c7qrGq6s
ほんとソフトウェア特許って特許の名に値しないようなのばっかりだな・・・
ヨーロッパが反対している理由が分かるような気がする。
57名前は開発中のものです。:05/02/23 14:59:26 ID:pcAuYA7l
あんな特許こんな特許1

動画ファイルのサムネイルに低解像度で短い動画を使用 (HP)

子ウィンドウのサイズを拡大するとき親ウィンドウのフレームに接したら同時に親ウィンドウも拡大させる (CANON)

同類となるウィンドウを最小化したとき1つにまとめて表示しクリックされたら展開する (CASIO)

小さなアイコンを選択するとき1回り大きい判定領域を作ることで選択ミスを防ぐ (CASIO)

マウスが一定時間使用されないとマウスカーソルが消え再びマウスを動かすと強調表示のあと通常表示する (HITACHI)

移動や回転が可能な高低差のあるマップをスプライトを敷き詰めて表現する疑似3D (SEGA)

オブジェクトをスプライト内にレンダリングしエッジ抽出して通常のスプライトと違和感なく合成 (SANKYO)

低fpsな動画を背景にするときスプライトの更新だけ2倍にすることで滑らかなスプライトアニメーションを表現 (SANKYO)

自分と敵との距離を半径とした円を描き敵が多いほど線が太くなり近いほど赤くなる危険度表現 (KOEI)

関数を呼び出すだけでアニメーションデータが展開されレンダリングできるライブラリ (SEGA)
58名前は開発中のものです。:05/02/23 15:00:05 ID:pcAuYA7l
あんな特許こんな特許2

サムネイルの1つを右クリックすると少し大きめに表示してわかりやすくする (OLYMPUS)

円の中心をクリックで指定し更にもう1点をクリックしこれを半径とする円やこの2点を通る円を作る (FUJITSU)

階層化されたメニューを展開していくとき常に下方向に子メニューが展開されマウスの左右移動をなくす (TOYO)

ディスプレイの端や隅にマウスカーソルを移動させると形状を変更し常にマウスカーソルが見えるようにする (NEC)

落ち物ゲームの一番上の段をスプライト半分程度しか見えなくすることで次の模様を予想しやすくする (SEGA)

画面をテクスチャにして立方体に貼り付けて回転させて次のステージに切り替える演出 (SEGA)

誰かのリプレイデータを使って別な誰かがゲームをプレイすることで面白みが増す (NAMCO)

シューティングゲームの照準にゲームの各種情報を表示することでプレイヤーの視点移動を軽減 (SQUAREENIX)

敵が弾を撃つときプレイヤーがスロー要求すると敵の行動と弾が遅くなり下手なプレイヤーでも楽しめる (SEGA)

RPGのキャラクタへの指示を予め複数指定し条件を満たすとその中から選択できる (NAMCO)

RPGのステイタス表示の空きで味方キャラクタの数が想定できてしまうので人数にあわせたレイアウトを用いる (NAMCO)
59名前は開発中のものです。:05/02/23 15:00:38 ID:pcAuYA7l
あんな特許こんな特許3

RPGの移動時はカメラを引いて全体を写すと共に敵を消極的にしてプレイヤーが移動しやすいようにする (NAMCO)

NPCとの会話で文章終端までに入力があれば選択肢を表示し入力がなければ会話を進めて別な選択肢を出す (HUDSON)

レース中に車が逆走や転倒をしたら一定時間だけ入力不可にして車ベクトルを走行ラインと地面のベクトルに近づける (NINTENDO)

マップ上を移動する音をプレイヤー視点に基づいてリアルな位置から聞こえるよう音の演出をする (KONAMI)

レースゲームのドリフトを大げさに表現し正面から真横へ直線的な視覚変化により爽快感を味わえる (個人S)

通常は見えない物が特定のアイテムを装備することでフィルター越しに見えるようになる (TAITO)

AVGの選択肢を組み合わせることでストーリーを変化させたり高感度を上下させたりする (KONAMI)

プレイヤーの攻撃方法に応じて新たな敵が出現することで意外性をもたせる (SQUAREENIX)

ある場所に行くとセーブし別な場所に行くとゲーム続行するようなセーブ処理の一連を視覚化 (SQUAREENIX)

AVGの進行上イベント発生可能なときとそうでないときで絵を変更してストーリーに馴染ませる (SEGA)

マップの任意の位置をマーキングし一覧表示からマークを選択すると瞬時にその位置を表示 (SQUAREENIX)
60名前は開発中のものです。:05/02/23 22:58:55 ID:zJe1wO7c
これはあれですか、「お前らにはゲーム作らせないもんね」という(ry

それとも、こういう有用な技術をヘンな企業に悪用されないようにしてるだけか?
モナーとかの特許を2chがもってるような感じで。
61名前は開発中のものです。:05/02/23 23:42:12 ID:QjOcuEgW
それは特許じゃないだろw
62名前は開発中のものです。:05/02/23 23:49:13 ID:F1IYjLP8
反対にさ、
コントローラのボタンとゲームに使用するボタンの振り分けを
プレイヤーが自由に出来るキーコンフィグって
感じでとれそうなものが取ってないのは何故?
63名前は開発中のものです。:05/02/23 23:52:31 ID:+Cb5/PsT
個人でかなり小規模だったら特許料払わなくても大丈夫なことが多いよね。
(特許持ってる香具師が気づかないというか)

コンテストに出すときとかはどうなるんかね。特許料払わなくちゃいけないのかね?
それとも、既存のシステムてんこ盛りのゲームなんかをコンテストに出しても(中ry)かね?
64名前は開発中のものです。:05/02/24 00:09:57 ID:+GPY1ep1
そういや、タカラがギコ猫を特許出願したんだよね。取り消したけど。
あんなことが横行するほど、業界は腐ってるの?
65名前は開発中のものです。:05/02/24 00:38:02 ID:pg5fptXI
特許じゃねーだろ。
そんなことも理解できないほどお前の頭は腐ってるの?(ry
66名前は開発中のものです。:05/02/24 00:57:43 ID:/AroFyOW
商標な。
65は自分の知識をひけらかしたいのはわからんでもないけどもちつけ。
67名前は開発中のものです。:05/02/24 03:31:44 ID:+GPY1ep1
そもそも簡単に釣られるなよ(プ
68名前は開発中のものです。:05/02/24 07:10:11 ID:W7cq93lr
釣りといえば無知をごまかせるらしい。。。
69名前は開発中のものです。:05/02/24 07:27:58 ID:0LVhX+uV
+GPY1ep1
70名前は開発中のものです。:05/02/24 16:23:48 ID:0LVhX+uV
71名前は開発中のものです。:05/02/24 18:05:39 ID:2DpsAyvM
セガが視点変更の特許とってから、色々問題になったな
72名前は開発中のものです。:05/02/24 18:16:16 ID:evpJ+54l
アメ公の会社で、2D画面に計算した3D映像を表示する特許で
セガやナムコなどを訴えたって話があった気がするのだけどネタ?
73名前は開発中のものです。:05/02/24 21:19:02 ID:27C9sfU9
>>67
うぁぁぁぁぁ 
厨の切り札「無知を突っ込まれたので釣りということにしよう」でましたぁぁぁぁぁぁぁ
74名前は開発中のものです。:05/02/25 19:14:57 ID:msz3/w4n
>>57-59
「ブランコの乗り方」特許とレベルが同じだな
75名前は開発中のものです。:05/02/26 18:23:24 ID:JifYTdxQ
単に、他企業に同じ要件で特許を取られないように先にとってしまいましょうという発想な気がする。
まぁそれが駄特許スパイラルを生むわけだが・・・
76名前は開発中のものです。:05/02/26 19:27:18 ID:E5K12Fgt
特許出願しても、審査請求しないものも多いだろうし
77名前は開発中のものです。:05/02/26 21:17:21 ID:riQ1+FKI
巻き糞は作れない特許。
よくアニメで、巻き糞というものが登場する。
これを意図的に作ろうとして、ウンコしりながら上半身を回転させて、
ウンコを螺旋的巻き状態にする実験を行った。
結果は、できないであった。これで特許
78名前は開発中のものです。:05/02/28 10:07:24 ID:LkC2RhQD
>>72
戦争のバカタレ!原爆のバカタレ!

>>77
巻き糞って柔らかいウンコが垂直に積み重なっていった時に段が出来たように見えて、それが巻いているように見えたから巻き糞なんじゃない?
79名前は開発中のものです。:05/02/28 10:15:00 ID:ax6FhP6B
>>77
あれ…
消防ん時にやってみたら成功したような思い出が
80名前は開発中のものです。:05/02/28 14:25:18 ID:ZO3rRUsk
俺も小学生の時挑戦した事があるw。
確か、便座が傾斜していてうまく乗らなかった。
81名前は開発中のものです。:05/02/28 23:56:53 ID:HkG3mMZh
ちょっとまて、自由なゲーム製作を阻害するのかそれは
82名前は開発中のものです。:05/03/01 11:53:53 ID:4I/Cbw7L
この流れワロスw
83名前は開発中のものです。:05/03/01 16:36:06 ID:W8KdOb+y
漏れは長い糞をできないから無理だな
84名前は開発中のものです。:05/03/02 17:41:39 ID:5d5qS859
>>83
エビオス飲むとロングウンコになるよ
加えてスペルマ増量と性欲アップ
85名前は開発中のものです。:05/03/03 11:21:16 ID:oWRMmZoJ
せんせー質問
>>44みたいにこれって特許とられてるの
を調べるにはどうすればいいの?
86名前は開発中のものです。:05/03/04 00:18:22 ID:PaE5Imj6
>>85
東京特許許可局を10回間違わずに言えば局員がやってくる
87名前は開発中のものです。:05/03/04 07:59:56 ID:qCIUr4EG
>>85
特許庁に行く。
88名前は開発中のものです。:05/03/06 13:58:02 ID:W4uXdNhh
>>86
ワラタw
そういえば「東京特許許可局」なるものは実在しないと聞いたが。
89名前は開発中のものです。:2005/03/29(火) 17:32:15 ID:KbrvMTuC
>>85
「特許庁電子図書館」という特許庁のHPで検索すればいろいろ出てくる。
ゲーム会社で特許業務をやったことあるけど、なんか聞きたいことある?
9085:2005/03/30(水) 02:11:04 ID:/6uR9uIh
>>89
ありがとん
特許でぐぐれば一番上に来るものでしたか

フリーソフトでごく当たり前のものだと思い
特許を取得されているのを知らずに使ってた場合って
怒られたときに知りませんでした、ごめんなさい、
公開やめますで済むのでしょうか?
91名前は開発中のものです。:2005/03/30(水) 13:25:34 ID:hyVaoxTs
>>90
こうなっておりまする。
http://www.houko.com/00/01/S34/121.HTM#s4.2

故意に侵害すると5年以下の懲役または500万円以下の罰金
…だったのが、1億5000万円以下の罰金に変わったんだっけ?
おしえてエロい人
92名前は開発中のものです。:2005/03/30(水) 15:53:55 ID:/6uR9uIh
…いや、別に故意に侵害するつもりはなくても、
ナウロ中のミニゲームとか、普通のアイデアだとオモって
知らないで入れていたらいきなり後から請求されたりするのかなと。
93名前は開発中のものです。:2005/03/30(水) 18:38:53 ID:RxjrFcDQ
>>92
よほどシェアを得ていないかぎり個人に請求はこない。
多少シェアを得ていれば「公開するな」「修正しろ」という書類は来る。
無名なら当然相手にもされない。
94名前は開発中のものです。:2005/10/01(土) 17:45:40 ID:O+YNm5Y6
95名前は開発中のものです。:2005/10/01(土) 18:07:32 ID:Mdp7qcq8
  ___________
  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |     __________________
      | /  ヽ/  ヽ |  |     /
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i   |  社長ー
   _  |.\  人__ノ   6 |  <
   \ ̄  ○        /    |   プラモ返してくれよー
.     \          厂     \
     /  _____/          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \
96名前は開発中のものです。:2005/10/02(日) 03:26:37 ID:YVgNj0m5
コナミは色々特許を取ってなかった?
商標もいっぱい取ってるよね。
97名前は開発中のものです。:2005/10/03(月) 04:10:48 ID:KQANtsM2
『判決理由で篠原裁判長は「一太郎は、松下の特許を一部侵害している」と指摘したが
「特許は、出願前に外国で頒布された刊行物などから容易に発明することができ、
進歩性がなく無効」などと述べた。』

『進歩性がなく無効』ってのがいいねw
>>57-59 の特許も、まったく進歩性がないね。法の悪用。
スプライト(いわゆるバックバッファ)に3Dモデルをレンダリング後
画像処理なんていう超一般的な手法まで特許取ること自体おこがましい。
98名前は開発中のものです。:2005/10/06(木) 12:38:43 ID:7kg0PghJ
パズルゲームシステムでも特許はやはり山ほどあるものでしょうか?
ぷよぷよのようなくっつき方でブロックが消えたり、
縦横斜め3個以上ブロックが揃うと消える(コラムス風)、みたな消え方自体に。
会社で簡単な携帯用パズルゲームを作成しているのですが、
本当に作成していいものなのかどうか判断がつきません…
99名前は開発中のものです。:2005/10/06(木) 19:04:47 ID:xN9BlxQK
>98
テトリスやぷよぷよで、こうなったら消えるとかいうのは、
特許じゃなくて、単なるゲームのルールだと思う

ルールを真似したらダメっていうのなら、トランプやボードゲームや落ちゲーや、
その他すべてのゲームが作れなくなる
100名前は開発中のものです。:2005/10/06(木) 23:20:19 ID:dB7Y9hED
UNOやオセロは別名にしとかないと怒られる
登録商標には気をつけた方が良いかも
10198:2005/10/07(金) 09:44:54 ID:0C9yxdf6
>99,100
なるほど、大変参考になります。ありがとうございます。
ゲームの名前についても気をつけようと思います。
102名前は開発中のものです。:2005/10/07(金) 20:50:18 ID:/xs+CrIP
>>98
特許じゃなくて、実用新案か不正競争防止法に触れる。
要するに、パクリ商品と見做される可能性があるから。

昔、ぷよぷよに似たプレステのゲームをリリースしてたとこは、
クレジットにコンパイルの名前入ってた。金払ったかどうかは知らないが。
コラムスもぷよぷよも、今はセガが権利持ってるから、電話かけて聞いてみたら?
103名前は開発中のものです。:2006/11/16(木) 07:53:01 ID:COcnsSKe
特許一覧見てたら殴りたくなった
104名前は開発中のものです。:2007/01/11(木) 16:06:47 ID:EKxiTPN0
http://www.jpo.go.jp/shiryou/pdf/gidou-houkoku/game.pdf
特許庁 技術動向調査
http://www.jpo.go.jp/shiryou/s_sonota/pdf/pat_guidebook/03.pdf
特許検索ガイドブック 電子ゲーム 
105名前は開発中のものです。:2007/04/07(土) 12:17:27 ID:29D8jHkV
ヨーロッパの意見に賛成
106名前は開発中のものです。:2007/05/14(月) 02:07:05 ID:5f/10Tyy
特許庁職員=公務員

忘れてないかお前ら?
107名前は開発中のものです。:2007/05/14(月) 08:22:06 ID:IhrgTeFz
>>106
特許庁職員=人手不足公務員

忘れてないかお前ら?
108名前は開発中のものです。:2007/05/19(土) 21:21:06 ID:F6ueKMFC
>>1
アクティブタイムバトルは有名ですねえ。
はっきりいって、これは癌だと思うぜ・・・

たまにコンシューマでも、ATBっぽいのを実装しているのがある気がするけど、
あれって、どうして回避るんだろうか?
はたして、抜け道はあるのか?
109名前は開発中のものです。:2007/05/22(火) 21:26:21 ID:p43G4xmr
企業で法務やってる人が覗いてるっぽいから聞いてみたいのだけど、
こういう特許関連のことをプログラマ側とどの程度知識を共有してるの?

まともなゲームを作るとなると関わってくる特許もたぶん1000を超えるよね?
110名前は開発中のものです。:2007/05/22(火) 21:32:56 ID:6SUnhJSC
ホリエモンみたいに目立ったことすやつを
潰すために特許があるんだよ
例えばホリエモンみたいなのがゲーム会社作ると
特許で訴えられて潰される
111名前は開発中のものです。:2007/05/23(水) 00:10:36 ID:1DXwC4/U
会社の地点でかよ
112名前は開発中のものです。:2007/06/06(水) 20:53:33 ID:fBDhNdf1
個人でやる分には特許権はおよびませんよ
113名前は開発中のものです。:2007/06/08(金) 18:41:00 ID:5i2FdCM3
俺、来年の弁理士受けてみるんだまだ勉強初めてないけど
114名前は開発中のものです。:2007/06/08(金) 19:10:22 ID:/XfIWWuH
>109
「ゲームエンジンを作る」なら特許もからんでくるが「ゲームを作る」時にはほとんど影響ない。
115名前は開発中のものです。:2007/07/26(木) 16:00:22 ID:zUDVe+eG
font
116名前は開発中のものです。:2007/07/27(金) 13:57:41 ID:y5MRBi9s
フォントは特許じゃなくて著作権
117名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:42:12 ID:Y4sbeDQs
こんな特許ハッケソした。隊列組んで移動はRPG系ゲームでかなり定番なんだけど、
アプローチの方法違えば訴えられないんだよな?

任天堂
プレイヤによって移動制御されるリーダーキャラクタと、リーダーキャラクタに
追従するように所定のアルゴリズムで移動制御される複数のサブキャラクタとが
隊列を組んで、より自然に移動するようなビデオゲームを提供する。
http://www.j-tokkyo.com/2005/A63F/JP2005-287757.shtml
118名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:50:00 ID:Re3UX2ts
>>117
誰でも思いつくような糞特許だな
119名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:38:55 ID:+WzI7MzC
むしろヤクザ企業がそういう特許をとって、ゲーム会社相手に変な訴えをおこさないよう
予防しているともいえる。
120名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:10:41 ID:M7S7T7KT
審査請求してないよ
121名前は開発中のものです。:2007/08/08(水) 11:28:20 ID:XqDWfked
ギリシャ。ギリシャではPCにフリー以外のゲームを入れただけで逮捕。
PC以外でもDSとかPSとか有料のゲーム機やゲームは持ってるだけで違法。

究極の悪法。
122名前は開発中のものです。:2007/08/08(水) 20:31:17 ID:0MT8fKrp
エンジンに組み込まないならおkって
それさえ守れば他社特許を使いたい放題なのか
123名前は開発中のものです。:2007/08/08(水) 20:46:00 ID:iuJqbzJT
>>122
特許法69条1項
特許権の効力は、試験又は研究のためにする特許発明の実施には、及ばない。

短答に3回落ちた、能無しの私が出てきていいのかどうか分からないが
これの事について触れているのでは?
使いたい放題ではないと思いますよ
124名前は開発中のものです。:2007/08/08(水) 20:54:28 ID:iuJqbzJT
>>123 の続き

68条
特許権者は、業として特許発明の実施をする権利を専有する。
ただし、〜(以下略)

内輪で作る時だけに限れば確かに業(≒商業活動)としてとは
いえないかも

2条3項
 この法律で発明について「実施」とは、次に掲げる行為をいう。
1号 物(プログラム等を含む。以下同じ。)の発明にあつては、
  その物の生産、使用、譲渡等(譲渡及び貸渡しをいい、
  その物がプログラム等である場合には、電気通信回線を
  通じた提供を含む。以下同じ。)、輸出若しくは輸入又は
  譲渡等の申出(譲渡等のための展示を含む。以下同じ。)をする行為

ここに列挙されている「生産」とは、
概して公然と(≒商業的に行われる恐れがあるに足りる態様で)
行われる生産という解釈だったと思います
やはり内輪でちょいちょいと実装した程度では
特許権侵害とはいいにくいと考えます
125名前は開発中のものです。:2007/08/08(水) 21:42:53 ID:0MT8fKrp
ありがとうandなるほど。
じゃ例えば個人製作のMMOだと
概して公然と行う生産という部分に引っ掛かるかも知れない?
126名前は開発中のものです。:2007/08/08(水) 21:49:56 ID:0MT8fKrp
>>91
関係ありそうな奴見つけたよ。


「特許権侵害罪」とは、特許権侵害に伴う刑事罰のこと。
侵害者は「5年以下の懲役又は500万円以下の罰金」に処される。
また、特許権者自身の告訴がなくても検察官が公訴することが可能である他、
行為者個人を罰するだけでなく、その法人に対しても罰金刑を科することがある。
「特許権侵害罪」は、法人重課の規定により、法人に対しては侵害行為者個人と別に、
1億5千万円以下の罰金刑が科される。

*産学連携キーワード辞典より引用
127名前は開発中のものです。:2007/08/08(水) 21:51:43 ID:0MT8fKrp
権利を複数個侵害してたら、
裁判で負けた時点で人生に深刻なダメージが来そうだw
128名前は開発中のものです。:2007/08/08(水) 23:24:26 ID:vNvcJRJr
>>125
MMOだとインターネット上で
不特定多数の人にプレイさせるわけだよね
これってたとえばスマップの曲をmp3にして
ネットで配布するのと同じと思ってもらえばいい

当然特許法にふれるし、相手がキビシイ会社だったら
警告文もくる可能性はもちろんある。

ただ、完全スタンドアローンで
自分のパソコンの中だけで一人でプレイする
タイプのゲームで友人とかにも配らないのであれば
問題なし。個人的な使用とされるから。
ネットで配ったり、不特定多数からアクセスできる
状態にしたらアウト。
129名前は開発中のものです。:2007/08/08(水) 23:34:16 ID:jDNaLY96
はあ、なんだか馬鹿らしくなってきたな・・・
誰でも思いつきそうなやつは無視して作ってもいいと思うが
>>97の例もあるし
130名前は開発中のものです。:2007/08/08(水) 23:53:33 ID:vNvcJRJr
なんか事業はじめるんであれば、
かならず自社の知財部に確認して
他社の特許で押さえられてないか、確認するの。
その調査費用だけで30万とか普通にかかる。
それで権利的にだいじょうぶそうだな?
って確認とれてから、はじめて製作にかかるの。

そこからコンサル → Sヨ → プルグラマー → コーダー
とおりてきて、おまいらが目にするの。

だから自分はコーディングできるから
営業なんかいらない、Sヨなんかいらない、
知財部なんかいらない、そういうことをいうと
笑われてしまうの。
131名前は開発中のものです。:2007/08/09(木) 01:01:08 ID:Rqg/ETBU
まあ特許の内容が何であれ、特許の侵害という立派な違法行為を
するような奴に開発なんかをする資格は無いな。
一般社会の秩序を乱すだけだし、ばれなければいいなんていう
身勝手な考えは世間では通用しないから。
それでも特許侵害をするのはよっぽど頭がオカシイんだろうな。
132名前は開発中のものです。:2007/08/09(木) 08:02:05 ID:ISwy3l85
個人でシェアウェアか何か作る場合も、30万とか出して調査するのが義務?
知りませんでしたじゃ済まないと言われてもな・・・
これからもどんどん特許増えていくだろうし、侵害しないほうが難しくなるとか、
そういうことは無いんだろうか?
133名前は開発中のものです。:2007/08/09(木) 09:15:20 ID:hkHuVdP+
30万で済めば安いほうだよ
ヘタすると調査だけで200万くらいすぐいく

かといって調査しないで勝手に製作をはじめて
あとから他社の特許が判明したら目も当てられない
134名前は開発中のものです。:2007/08/09(木) 09:31:13 ID:nyvfeQg4
『進歩性がなく無効』作戦か。
空気吸うのを特許で抑えられ(どういう審査をしてるのか知らないけど)
あっぷあっぷしてるようなものじゃないか。


そうなると実務に就いてる人は企画が知財部に弾かれる事も多いの?
135名前は開発中のものです。:2007/08/09(木) 09:48:09 ID:hkHuVdP+
他社の特許を迂回するように
進化していくのです
136名前は開発中のものです。:2008/01/30(水) 18:54:59 ID:4j0TSFPc
今なんてゲームじゃなくても自前でGUI作ったら
10以上の特許を侵害するはず。
137名前は開発中のものです。:2008/08/05(火) 14:23:11 ID:Ccn7ev+m
法人じゃないけど、結構有名なゲーム。
かなりプレイヤーさんがいるので、ゲームは公開し続けたい。←これが一番大事
ただ、特許にひっかかっているorz

こんな場合、書類で訴えられたら、どうしましょう??
法人じゃない場合、警告が一般的なのでしょうか?
警告されたら、いったん公開停止。
そのプログラムをはずす
(でも、ゲームシステムで侵害しているのがあったらアウトだな。。たぶんそれはないけど)

お許しを得て公開し続けるっていうことはできますでしょうか?
それとも、今のうちにシェアウェアからフリーウェアに格下げすれば安全でしょうか?
自由にゲーム製作したい。マジレスきぼんぬ
138名前は開発中のものです。:2008/08/05(火) 15:39:33 ID:blpCOXLl
>>137
まず、具体的にどの特許で引っかかっているか教えてくださいな。

特許電子図書館
http://www2.ipdl.inpit.go.jp/BE0/
139名前は開発中のものです。:2008/08/05(火) 16:25:14 ID:tfv2qKAe
1.非商業(フリゲや同人)の場合は問い合わせさえ来なければ放置する場合が大半
2.同人即売会ではなくネット通販サイトや同人ショップ等で委託販売していると
  商業と判断される(フリゲや同人と同列に扱ってくれない)場合がある
3.法務に問い合わせが来ると嫌々対応しないといけなくなる(看過できなくなる)

1については、使うためではなく防衛のための特許出願・取得が多いから
2については、法人だろうが個人事業主だろうが関係ない
3については、まともな法務部門だと問い合わせを受けた担当者レベルで
ここだけの内緒の話として聞かなかったことにするとか、そういう対応ができない。
決裁権を持つ上位職に報告が行き会社としての対応を決定することになる

看過できないという判断が一度発動してしまって権利侵害行為の即時停止
(配布、サービスの停止)を要求するとなると「フリゲにするから見逃して」
に応じるのはちょっと難しいかもね
140137:2008/08/07(木) 14:15:39 ID:ThcpMoxU
マジレス感謝。でも、ごめん、この特許、拒絶されていたみたい。
最初、検索にひっかかったもん、全部特許だと思っていたから。
結果、お騒がせしました。。。

後学のために、聞きたいんだけど、もし特許にひっかかっていたら、
大した儲けもないんだったら、フリゲに格下げした方がよさそうだな?
そんで広告でもいれるか。これも大した儲けにならんだろうけど。。

でも、フリゲにしても、特許の使用料って儲けに対して何%という、
ロイアリティだけじゃないんよね?フリゲならロイアリティ請求されても
Oなんだから安心だけどね。苦労して作って、儲けないのに、使用料とか言われると参っちゃうけど、
大半放置だったら大丈夫だよね。フリゲに対して企業が特許侵害とかいってきたら、
そうとうたちが悪い企業だよね。あるのかな、そんな事例?

ユーザーさんのこと考えたらフリゲが一番だな。
でも、何十万も儲かりそうなソフトなら、
特許をちゃんと調べてから制作しないとまずいってことだろうな、たぶん。

ちなみに、審査請求なしってやつは、真似しちゃうと、
後から請求されるかもしれないからまずいんですよね?
141名前は開発中のものです。:2008/08/07(木) 16:26:11 ID:uvI1Auwe
 FFとかコナミの音ゲーとか、売上本数を見こんで大量生産しているゲーム
については、あくまで投資回収のための防御手段として特許を確保しておく
というのは分かる。
 つまり、ゲームの独創的部分の特許を、ゲーム制作とは無縁の特許ゴロに
先んじて取得されて、「パテント料払えや」とか言われる事態を避けるって
ことだよな。

 しかし、個人や企業が真面目にオリジナルのゲーム作って、一部特許に抵触
する部分について、同業者の特許保有者が「パテント料払えや」とか言って
くるのかな。ハード面はともかく、ソフトウェアのデザインの面で。
 特許ビジネス(?)も株主の意向なのか。
 ゲーム作りたい側にしてみれば、それは非常に野暮な話だと思うんだが。
 コピーゲームなんか乱発しても、中長期的には二流レッテル貼られて信用
落とすだけでしょ。

 そういった同業者間での調整窓口みたいなのって、ないのかな。
142名前は開発中のものです。:2008/08/07(木) 17:07:00 ID:3g/QUFMo
やられたらやり返すの図になってる
個人は泣き寝入りか
143名前は開発中のものです。:2009/01/05(月) 01:40:08 ID:4fXWleHs
特許侵害の基準て振る舞いで判断するの?
それとも実装?なわけないか。
抽象的に書いてある奴を回避するのはかなり難しそうだな。
というか何作っても訴えられなければセーフみたいなグレーゾーンに置かれることになるね。
144 [―{}@{}@{}-] 名前は開発中のものです。:2009/02/18(水) 11:38:14 ID:+uHWC1Ch
こういう特許って他社の盗作を防ぐためもものなんだろうけど
多くの人が考えるシステムや技術に特許を取って抑制するのって
年々ゲーム離れに滑車を掛けていってるよね

法的にはアウトなものが多いけど(というか個人じゃ調査に限界がある)
そういうことを有る程度は気にせずに創れる同人の方が
作る方も遊ぶ方も楽しめてるんじゃないかって俺は感じ始めてる
(ただし一次創作に限る)
145名前は開発中のものです。:2009/02/18(水) 21:46:41 ID:JAG4Hlak
FFのシステムより、グランディアとかクルくるの行動順が好き
146名前は開発中のものです。:2009/02/19(木) 00:41:15 ID:XXBQbpzI
特許として登録されてるものも
「マネすんなこんにゃろう!」ってのと
↑と言い出す輩が表れないようにってのとがあるのが
ややこしさに拍車をかけている気がする
147名前は開発中のものです。:2009/02/20(金) 01:34:42 ID:X7AJ3KPD
あふぉみたいなアイデアで特許を取る側に問題があるというより、
あふぉみたいなアイデアに特許を与える側に問題がある。
148名前は開発中のものです。:2009/02/28(土) 22:14:26 ID:4GyNtVAH
MMOというかネトゲ作ったんだが
こんな特許地獄じゃ公開もできないな・・・

絵が描けて、音楽が作れて、プログラムが組めれば
自由に表現が出来ると思っていたが、そんな自由はないんだな。
就職するか・・・つーか今更就職なんてできないってか樹海しかねぇくぁw背drftgyふじこlp;@:「」
149名前は開発中のものです。:2009/03/01(日) 01:45:24 ID:eMlF6q92
>>148
なんか釣りっぽいが、一応書き込んどいてやるよ。

樹海はねえだろ、さすがに。
頑張れよ、戦え。
150名前は開発中のものです。:2009/03/01(日) 17:53:50 ID:DH5+9sMe
ネトゲでPSOのモーフィング思い出した
これは完全に癌だよな
3D全盛でMMO等、キャラの個性(見た目)が出しづらく、未だ似たり寄ったり
モーフィングで体型変えれると結構差が出せる部分なのにね

151名前は開発中のものです。:2009/05/08(金) 19:32:44 ID:zVbs+TBJ
>>18>>18
152名前は開発中のものです。:2009/08/26(水) 18:34:50 ID:f0BrrOPn
ATBの特許の期限切れるのいつなの?
153名前は開発中のものです。:2009/09/04(金) 00:30:08 ID:cWP5JQ8W









     特許って意味なくね?
154名前は開発中のものです。:2009/10/03(土) 02:31:28 ID:5RrWuo08
ソフトウェア関連発明に関してはまだまだ法整備進んでないし世界的なコンセンサスもない
特許法は産業の発展を目的とするものだから企業活動を意識している

個人の製作が簡単に特許に触れるなんてのは一般的な工業製品等ではまず考えられてないこと

ここで言われてるような特許は実用新案レベルの保護期間でいいんじゃないかなと思う

155名前は開発中のものです。:2009/10/08(木) 13:22:58 ID:UZZxYKwq
>>154
やっぱそんなもんなんだ…

特許ってすごいガチガチでシビアで偉い人たちが無数の議論を積み重ねて作った法律みたいなもんだと思ってたから
具体的にどんな特許があるのかをポツポツ知ったとき、何も作れないJan!と思った
企業は特許部みたいなところがあるだろうから数千の特許を調べ上げて、警報機のレーザーが無数に張り巡らされた通気口を這い進む映画の主人公のように
数え切れない微妙なラインをかいくぐりながらやってるんだろうなと思ってた
ソフトウェアなんかは元のソース見ないと特許侵害してるかどうか全く分からないケースも多々有りそうだし

それと関係ありそうで関係ない話だけど特許の種類に関わらず
よほどの有名人だったり金持ちだったりしない限り個人が特許とる意味ってないよね
特許局みたいなところがすべての特許とその侵害を把握して監視したり警告だしてくれるわけでもなし

特許侵害を調べたり警告したりするの自分だし
仮にどこかが自分の特許を侵害してたのが分かったとしても相手が企業ならほとんど無意味なのでは
自分で警告出しても相手に無視されたら終わり
裁判なんて個人にとってはギャンブルみたいなもんで迂闊に手が出せるものでもないだろうし(時間と金的な意味で)
156名前は開発中のものです。:2009/10/08(木) 19:39:45 ID:Z1Iul3y+
>>155
相手が企業なら尚更訴訟すべきだよ
特許権はかなり強い権利
無視なんて出来ない
特許査定された時点で勝つ確率高いんだから弁護士も企業相手ならかなりふんだくれるから
頑張ってくれるだろうし任しておけばいいよ
この場合企業は特許無効審判で争うだろうがこれはこちらはあまり手間かからない


問題は特許査定個人で受ける事自体の難しさだよ
157名前は開発中のものです。:2009/10/08(木) 20:46:45 ID:WnXX1d5b
実際問題
大企業なら特許くらい調べているだろう。中小ならもしかしたら程度には調べてる。
個人の特許で企業を相手に出来るだけの物があるのかは正直疑問だが

ゲームシステムや映像表現みたいな目に見えるものは証明しやすいが、アルゴリズムなんかは難しいからな
パソコンの世界では特許はバグの様な考え方在るからな
158名前は開発中のものです。:2009/10/09(金) 02:28:27 ID:OC5qPvae
よほどの露骨なパクリ、コピペでなければ特許には触れない
特許侵害で訴えが通るケースなんて、大抵がリバースエンジニアリングだぞ
ATBも縦かリング状にすれば大丈夫だと思うな
159名前は開発中のものです。:2009/10/09(金) 09:00:29 ID:wtxzf9SK
コナミの特許は確かに独自の物も多いが、
その裏で3Dカメラ関係とかで特許とりまくって
他の会社のゲームでカメラワークが改善できないようにしたり色々アレだな
カプコンに至っては過去対戦格闘自体の特許をとろうとしてたこともあったし
160名前は開発中のものです。:2009/10/12(月) 22:42:38 ID:q1p3lTwN
とは言ってもファイターズヒストリーはさすがにシロウト目でもかなりのグレーゾーン

ホビージャパンがとりあえずで「ロールプレイングゲーム」の商標取ってるのに
バンダイが「RPG」の商標取ってゲーム業界がしばらくカオス状態になってたな。
161名前は開発中のものです。:2010/01/07(木) 23:08:12 ID:q2pbXGsE
>>152
出願日が 1991/7/16 みたいだから、来年の 7 月かな?
↓ここで B の 2794230 を検索すると出てくるよ。

http://www6.ipdl.inpit.go.jp/Tokujitu/tjsogodb.ipdl?N0000=101
162名前は開発中のものです。:2010/01/11(月) 23:32:28 ID:csfkalD2
コンプライアンスが大前提になってるいまの世の中で、ソフトウェア特許は明らかに現実に即してないな
誰でも考えられるようなクソ特許を審査する機関つくるか、誰でも使えることを前提とした弱い特許みたいなのを作るべきだな
163名前は開発中のものです。:2010/02/21(日) 16:15:50 ID:M35hw2mK
ゲームの二次創作に未来はなさそうですね
164名前は開発中のものです。:2010/03/04(木) 19:15:29 ID:iFzh0Gdp
>>26
五年前の書き込みにレスするのもアレだけど
東方がその場復活で無くなったのはこの特許があるからなんだろうな…
ゲームオーバー後にコンティニューすればその場からゲーム続行 (TAITO)

コミケ当日に同人ショップで販売できないのも作者ではどうしようもないらしいし
やっぱりある程度売れると影響を受けざるを得ないのかも

165名前は開発中のものです。:2010/03/05(金) 18:46:57 ID:iwj3OlUI
あのさ。
もし、スクエニがFFやDQの職業に特許を設けたら終了じゃね。
とくに勇者と赤魔と青魔あたり。
166名前は開発中のものです。:2010/03/05(金) 21:29:47 ID:K3A5Z+Xm
WotC(Dungeons and Dragonsの権利者)がなんていうかな
あとUltimaとWizardryにも筋通しとかなあかんよな
167えいいち ◆GRGSIBERIA :2010/03/05(金) 22:54:54 ID:A8UBKvVq
>>165
特許は公開から3カ月以内に申請しないと無効になるから無理じゃね?
168名前は開発中のものです。:2010/03/06(土) 00:44:28 ID:h4QGxbXI
音ゲーはどんなシステム考えても、作る事さえ引っ掛かりそうだな…
169名前は開発中のものです。:2010/03/06(土) 15:06:48 ID:jLIivahi
たいていの場合、申請出してるだけで審査請求してないから、よっぽど売れなきゃ問題にならんけどな。
こういうのは自社の製品が売れた後に他社がパクり製品出して特許も申請して審査請求して、
なぜかそれが通ってしまって(普通通らんはずだが)、莫大な特許料支払わされるのを防ぐためにあるので。
同人でちょっと似たようなゲームが出回ってる程度でわざわざ特許を取得して『金払え』って言っても、
審査やら弁理士やらにかかる費用と特許の維持費で、余裕で請求できる金額超えるから普通しない。
東方やらひぐらしやらのようにハデに売れたり商業化したら別だろうが。
170名前は開発中のものです。:2010/03/06(土) 18:44:56 ID:4Gn9BOZg
先願制って奴ですねわかります
171名前は開発中のものです。:2010/03/07(日) 02:49:24 ID:IJZwNZ5+
自分でゲームを作る技術も時間もやる気もない俺には杞憂ですらないな
172名前は開発中のものです。:2010/03/07(日) 14:34:15 ID:f3v0xp71
>>159 超亀だが
デコのファイターズヒストリーが問題になったのは、ストリートファイター2をリバースエンジニアリングして作ったから。
単に格闘ゲームだとか、コンパネの操作系が同じってだけでカプンコが訴えたわけじゃないし、特許とか関係ない。

>>168
コナミのこと?それなら、ただの勘違いだろ。
音ゲー=コナミ=訴訟って思ってる奴がよく居るけど、音自体をゲームにするってアイデアは、ずっと前にヤマハが出してんだよ。
コナミの音ゲーソフトの特許は、あくまで画面上に次々と出てくる記号の指示に対して、プレイヤーがレスポンスを行う、というルールの部分。
なので、その条件を外れたら、いわゆるビーマニ系の特許は全然問題ない(もちろん、筐体や操作系のハードウェアは、また別の話なので念のため)。
つーか、ビーマニ自体も、素人時代のやねうらおが作ったBM98に関して、どっかの個人だかライターがコナミの法務部に問い合わせしたら、非商用ならBMのシミュレータ自体に違法性は問えない(もちろん譜面データは別)って回答してるんだけどな。

さも不当に規制されてるように主張してる奴が居るけど、高度成長期に伸びた日本の工業技術なんて、どうやって既存の特許を迂回して独自の技術にするかの工夫の積み重ねだったはずだ。
それ考えたら、何で、特許に引っかからないように創意工夫して、出発点は真似でも到達点はオリジナルになるように昇華しようって発想が無いのか、俺には理解できん。
特許特許言ってるやつは、既に知名度がある作品の単なるパクリを二次創作だの主張するから、露骨に引っかかるだけだろ。
173名前は開発中のものです。:2010/03/08(月) 17:35:55 ID:SkbQ601m
> さも不当に規制されてるように主張してる奴が居るけど、高度成長期に伸びた日本の工業技術なんて、どうやって既存の特許を迂回して独自の技術にするかの工夫の積み重ねだったはずだ。

包括クロスライセンスなんてものもあったし、あからさまな丸パクリをして不当な競争を
仕掛けられたんでもないかぎり、ガイキチじみた訴訟はしない、という空気もあった。
理想化し過ぎてね?
174名前は開発中のものです。:2010/03/08(月) 18:04:57 ID:7ZwEjN4R
> 包括クロスライセンス
ナウい言葉をご存知ですねw
昔は特許関係の整備が遅れていたし、
その間に普及していった技術は、実際特許取得が難しい。
でもコレは昔話さー
175名前は開発中のものです。:2010/03/09(火) 11:29:06 ID:QEiU+L36
このスレ参考に特許侵害してそうなフリーゲームとかを特許持ってる会社に通報しまくったらどうなる?
176名前は開発中のものです。:2010/03/09(火) 11:34:45 ID:QEiU+L36

>>26,44,57-59
177名前は開発中のものです。:2010/03/09(火) 11:36:38 ID:QEiU+L36
>ゲームオーバー後にコンティニューすればその場からゲーム続行 (TAITO)

これは最強だな
178名前は開発中のものです。:2010/03/09(火) 15:31:01 ID:QEiU+L36
通常、プログラムを著作権者のオリジナル・プログラムと異なる手法で、同様な原理のプログラムコードとして表現すれば、
著作権侵害を避けられるとされる。しかし、そのプログラムは、特許権者と同じ原理を用いている限り、
特許侵害を避けることは出来ない。特許権で保護されるということは、先使用権を有していない限り、
あらゆる対象に及ぶことになり、たとえば特許出願後に他の開発者によって全く独立に開発されたプログラムであったとしても、
それは侵害とみなされることになる。

ソフトウェア特許 - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2%E7%89%B9%E8%A8%B1
より引用


つまりこか?
179名前は開発中のものです。:2010/03/09(火) 19:56:44 ID:V0shnKV1
>>177
タイトー恐ろしいガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル俺訴えられるの?
180名前は開発中のものです。:2010/03/10(水) 02:46:43 ID:Yki5REUa
特許なんて意識してる個人プログラマーなんていないだろJK
181名前は開発中のものです。:2010/03/10(水) 09:36:59 ID:nFv4Aq25
大学で法律を教わった学生が自分の知識をひけらかしてるだけじゃね?
余程のパクリでなければ実際はそんなにうるさくないだろ。
182名前は開発中のものです。:2010/03/10(水) 09:43:55 ID:XsOpH8+Y
訴えられたら「大手から訴えられました」ブログでも初めて、
アフィって儲けたらいいんじゃね?
183名前は開発中のものです。:2010/03/10(水) 10:12:51 ID:B0L8ZZAg
>>150
あれってPSOより先に海外のUnrealで実装されてたんだけどどうなん?
アンリアルトーナメントの最初の奴ってPSOより先だよね?
184名前は開発中のものです。:2010/03/10(水) 19:55:44 ID:TrVxrM2H
>>177
下から出てきたりすりゃいいんじゃねーの?
185名前は開発中のものです。:2010/03/10(水) 20:22:48 ID:/dQRHfKP
どんなアホな特許でも先に取っとかないと、自由に開発できなくなる恐れがあるから競って取るんだろうか
186名前は開発中のものです。:2010/03/10(水) 21:13:09 ID:0y1eOHYP
>>176を見る限り、特許庁の人は、この業界に詳しくないみたいね
187名前は開発中のものです。:2010/03/10(水) 22:14:37 ID:cIkQ/8tz
落ちものパズルの判定でセガが特許申請してたのって通ったんだろうか・・・
特開平07-227480 ってやつ
188名前は開発中のものです。:2010/03/10(水) 22:33:12 ID:z49u5R5o
>>178のwikiは見てないけど
ゲームシステム関連の特許とか酷いなぁ
勿論ものにもよるだろうけど、コンティニューやらメニューやら
ユーザーへの配慮的なものまで取れるとか…

逆に、先行開発しても、特許申請していなければ
後から開発して特許申請した方のが優勢になるってこと?
読んでないでこんなことかくのもどうかとは思ったけど…
189名前は開発中のものです。:2010/03/10(水) 23:54:55 ID:7iUu9oe8
先に発売して世に出ていれば無効にできたはず
190名前は開発中のものです。:2010/03/11(木) 00:13:08 ID:KE7a6ECU
>>189
さすがにそうか…
先に作ったのに涙目なんて可哀想すぎると思ってねぇ
レスありがとう、なんだか少しだけモヤモヤがとれた
191名前は開発中のものです。:2010/03/11(木) 00:16:28 ID:9AsTzWgD
特許は申請時点で公表されていない・申請者以外に利用されていない技術に限られたハズ
192名前は開発中のものです。:2010/03/11(木) 00:28:56 ID:KE7a6ECU
>>191
なるほど、申請時点の年月日以前に使われていない物でなければ
申請は不可能ということか、スーファミ時代の特許が凄そうなんだけd

後世はなかなかに不利そうだ…
まぁ>>181のいうように完璧にアウト臭いものじゃなければ
そこまではないのかなぁ

特許について詳しくしらなかったから
>>189>>191はとても参考になりました、ありがとう
193えいいち ◆GRGSIBERIA :2010/03/11(木) 01:20:21 ID:NFBWgIVR
>>191
公表後3か月過ぎると無効。
ただし、公表者以外が申請すると無効。

ただし、素知らぬふりして申請しても誰も文句を言ってこなければ通る可能性がある。
また、その弁明次第で通る可能性もある。
194名前は開発中のものです。:2010/03/11(木) 01:20:33 ID:yyLPNP74
>>175
フリーゲームの厳密な定義付けが必要だけど、『業として』提供しているのかどうかが
重要なんじゃないかな。特許の話だから。
195名前は開発中のものです。:2010/03/11(木) 07:46:11 ID:V3Owpaq6
どれを見ても些細なアイデアや工夫レベルのものが
特許とされるのが問題だよな
一体どこが高度な技術なのかと
196名前は開発中のものです。:2010/03/11(木) 08:09:40 ID:BUusk6qC
197名前は開発中のものです。:2010/03/11(木) 12:13:24 ID:b4bgz8r/
これって、インターネットで公開してるものだと
サーバーが置いてある国の特許権が影響するの?
アップロードした人の国の特許権のほう?
198名前は開発中のものです。:2010/03/11(木) 13:48:56 ID:geUx6uyu
グリーみたいな勘違い野郎が居る限り
199名前は開発中のものです。:2010/03/13(土) 06:30:25 ID:On1H21Ow
著作権とか別にあらかじめアレしてなくてもいいんですかね?
コードの著作権とかないの
200名前は開発中のものです。:2010/03/27(土) 21:52:45 ID:tzU/SH4c
>>161
特許の事分からないんだけど
B 3571207
で期間が延長されるっていう事は無いの?
201名前は開発中のものです。:2010/03/28(日) 03:54:59 ID:y6+RCiJN
特許が延長できたらジェネリック医薬品とか無いだろw
202名前は開発中のものです。:2010/03/28(日) 12:50:36 ID:+KuXLNSt
>>200
2794230 は動作の種類毎に数値が決まっているタイマー、
ケアルよりケアルラの方が時間が長いとか、召還魔法は
もっと長く待たされるみたいな感じで、

3571207 はキャラ毎に数値が決まっているタイマー、
忍者キャラはナイトより短い時間で行動開始出来るみたいな感じ

って事なのかねえ。

3571207 は 2794230 の分割らしいから、2794230 の
原出願日から起算されると考えて良いのかな。
203名前は開発中のものです。:2011/04/07(木) 00:31:56.69 ID:gx+77qnO
マジレスすると、仮にこんなもんパクっても100%裁判では負けません
204名前は開発中のものです。:2011/04/08(金) 01:30:58.37 ID:bHyKXLgr
>172
亀だが、キックボタンのハーネスの寸法が同じなんだったっけ?
スト2の筐体を流用出来てしまうという
205名前は開発中のものです。:2011/05/01(日) 16:27:46.33 ID:EevpqkKn
基本的に防衛特許だから、心配は無用。
まぁ、万が一パクった同人ゲーが億単位売り上げたら、訴えられるかもしれんがw
206名前は開発中のものです。:2011/05/27(金) 22:03:12.44 ID:vGoJgMZu
しょうもない特許多すぎ。ゲームそうだが、プログラム関連の全てが酷い。
実質特許侵害せずに開発するのは不可能だろ。

大企業は自分も特許取って訴えられたら訴え返すみたいな戦略みたいだけど
個人や零細企業だとそれも不可能。

訴訟や警告がこないことを祈りながら開発するしかないね。
その確率が低いことだけが救いか。
207名前は開発中のものです。:2011/05/29(日) 18:38:25.88 ID:GTy5W4bs
そろそろ本気で法でなんとかするべき時じゃないかな、って気がしてるけどね。
プログラム産業が壊滅するほうが先かもしれないw
208名前は開発中のものです。:2011/05/30(月) 07:18:13.43 ID:rjk2tivn
しょうもない特許が長々と存在するのはほんと無気力になるわ
しょうもない特許が取れなくなるような仕組みができれば良いんだけど
せめて内容の知的レベルに合わせて保護期間を差別化することはできないもんなのかねえ
研究に十年も費やして創りだされた技術と、ちょっと工夫してみたらできた程度の技術が
特許として同列に並ぶのは解せない
209名前は開発中のものです。:2011/05/31(火) 07:53:45.34 ID:spBpibKB
本来的には専門家・同業者なら現状の常識的知識から見てすぐに思いつくレベルだと特許は出ないんだがね。
210名前は開発中のものです。:2011/06/07(火) 17:11:44.41 ID:LewiEVoL
丸パクリに近かったり、音ゲーでなければ、発売後又は発売直前に
特許侵害で発売中止になったり、訴訟沙汰になったものは殆ど(全くかも)ない。

企業が特許を必死に調べて回避している可能性も考えたが、ゲームの質や
会社規模かららそんなことしている余裕がなさそうだったりするものも多数。

企業は皆特許を取得、特許的に武装してお互いに訴え難いようにしているという説もあったが、
DBで調べても特許を取っていないゲーム会社が普通にある。

総合的に考えて、特許侵害で訴えられる可能性は極めて低いんじゃないかなぁ。
それでも取られた特許の質を見ると萎えるけど。
211名前は開発中のものです。:2011/11/02(水) 09:28:33.04 ID:SQUUPJzL
こんなもん俺が訴えられるならお前も訴えられるよ?
でFAだろう
212名前は開発中のものです。:2012/04/25(水) 23:36:04.45 ID:w6iJXFWx
バンナムが、モバゲー、グリーを一網打尽にできる特許を
山ほど持ってるらしいんだけど、マジか?
特に、カード系のゲームに強いと聞いたんだが。
213名前は開発中のものです。:2012/04/26(木) 22:31:23.60 ID:qfWnSAgG
音ゲー開発で悩んでいる人に一言。
「ノーツが移動して判定に重なる」音ゲーはたくさんあるが、
「判定が移動してノーツに重なる」音ゲーはあまりない気がする。
このへんを開拓していけばいいと思う。
214名前は開発中のものです。:2012/04/27(金) 07:40:59.15 ID:gGspOgzM
大合奏バンドブラザーズのように判定が移動する音ゲーは
確かに少ないかもね。

まぁ古来からある方式なら特許取りにくいこともあるだろうし
変に奇をてらわず、硬派に五線譜とか用いるほうが
案外特許にひっかからないかもしれない。
215名前は開発中のものです。:2012/04/29(日) 12:14:10.95 ID:MWf3n/cm
>>213 パカパカパッションだな。
あと、太鼓の達人で、横に流れるのはビーマニ特許回避。
216名前は開発中のものです。:2012/05/01(火) 12:38:46.73 ID:ZIIw+KvS
会社に電凸して特許を公知にするように要求すればいいんじゃないかな
217名前は開発中のものです。:2012/05/01(火) 13:32:35.74 ID:sm1ZmjnF
そんなの役所と法律の仕事だろ
218名前は開発中のものです。:2012/05/01(火) 15:37:47.00 ID:p1ykjUbj
特許の申請内容は以前ネット上で検索して見られたが、
言い回しがくどすぎて何の事を言っているのかさっぱり分からないなw
219名前は開発中のものです。:2012/05/01(火) 18:21:28.98 ID:ZIIw+KvS
もまえらの大好きな電凸だぞ
企業をやりこめてストレス発散できるんだぞ
クレーマーさんぜひ
220名前は開発中のものです。:2012/08/23(木) 21:39:46.83 ID:9OiOxg9K
不思議のダンジョン系のゲームで取ってる特許ってどんなのがある?
221名前は開発中のものです。:2012/08/27(月) 00:52:57.73 ID:zgYYt+O7
ダンジョン自動生成はどっかが特許とってると聞いた事がある。探す気は無いが…
222名前は開発中のものです。:2012/08/27(月) 20:01:34.48 ID:xhxuE/uc
ダンジョンを自動生成するゲームなんて黎明期からあるのでは
223名前は開発中のものです。:2012/08/28(火) 20:45:13.76 ID:/jeLPMrX
同一フロアにずっといると別のフロアに強制的に移動させられるというアイデアってか、そういう特許ありそうだがな
あと床の罠とか
224名前は開発中のものです。:2012/08/31(金) 02:46:36.14 ID:P/RgHnq7
米国に限定すれば特許だらけだな
まあ米国ではフリーゲームや同人みたいなアマチュアは保護されてるから関係ないみたいだが
日本だとプロアマ無関係で特許で潰しにかかってくるからな
225名前は開発中のものです。:2012/08/31(金) 03:05:10.02 ID:P/RgHnq7
たしか、お経の音ゲーが特許で潰されたんだっけ?
226名前は開発中のものです。:2012/08/31(金) 03:33:32.13 ID:jSDrL36f
日本の特許の場合は防衛で特許をとってる例が多いが、
たまーに攻撃的な連中がいるからな。音ゲーの連中とか、某企業とか。
一方、米国の特許は儲かってる連中同士でしか訴訟しないとか。
要するに、産業は育ててから金のやりとりをしろと、そんな感じ。
227名前は開発中のものです。:2012/08/31(金) 03:39:38.05 ID:FW5p1z8y
法務部のノルマなのかねぇ
228名前は開発中のものです。:2012/08/31(金) 04:07:10.32 ID:P/RgHnq7
コンプライアンスを間違って捉えてる人が日本には多いからな
弱者保護とか自由主義もコンプライアンスの一環なんだが、日本では法令遵守と意訳したせいで……
229名前は開発中のものです。:2012/08/31(金) 11:20:00.90 ID:oefFBL6R
>>225
あれは太鼓の達人のキャラ書き換えレベルのパクリだからしょうがないだろ
作ってる奴のモラルを疑うレベル
230名前は開発中のものです。:2012/08/31(金) 15:58:52.74 ID:m4GjuLvo
>>228
学校にいるときに、コンプライアンスを「法律を守ること」としか言われなかったなあとおもひでぽろぽろ
なんかの検定の参考書にもそうとしか書いてなく、弱者保護とかそんなのあったんだな、初めて知ったって感じだ
231名前は開発中のものです。:2012/08/31(金) 19:48:11.16 ID:DXhidmCt
よりにもよってコミケの企業ブースだったからな
見過ごされるわけがない
232名前は開発中のものです。:2012/08/31(金) 20:46:38.41 ID:jSDrL36f
>>230
法学と世界史はある意味ではワンセットになってるからな。
しかも法学からさらに一歩進んだ所に真相が隠れていたりしていて、
なかなか楽しい。正直な話、法学関連に進もうと思った事もある。
ただなぁ、法律関連のドラマとか漫画とか読んでると、こんなDQNども
とつきあわなきゃならんのか!?という事が分かってきてやめた。
233名前は開発中のものです。:2012/08/31(金) 21:02:23.57 ID:jSDrL36f
>>230
じゃなくて、法律はある意味では様々な概念がより集まって出来てるから、
一つの言葉に一つの意味しかないと考えてると、見えてこない事が多いよ。
スマソ、つい脱線した。
234名前は開発中のものです。:2012/09/01(土) 10:47:29.49 ID:j5W3cCOg
>>229,>>231
要するに、二次創作の許可を取り忘れたレベルか。
許可もらっておけば良かったのにな。
235名前は開発中のものです。:2012/09/01(土) 10:50:30.72 ID:knlbXfIU
昔、ハイパーオリンピック殿様版というのがあってだな
236名前は開発中のものです。:2012/09/01(土) 15:29:17.56 ID:WNushSv7
>>234
許可取り忘れとかそんなレベルじゃないだろw
完全に無許可でパクって儲けようぜってやつだろ。

>>235
・・・あってだな。ってその先言わないと何を言いたいのか解釈できないよ
237名前は開発中のものです。:2012/09/01(土) 16:14:21.02 ID:LDccrfNK
>>221
少なくともrogueと同じ原理なら、rogueより古くなければ特許は取れない。
238名前は開発中のものです。:2012/09/01(土) 16:45:28.20 ID:8Dy2j62/
とーきょーとっきょきょきゃきょきゅ
239名前は開発中のものです。:2012/09/01(土) 16:47:33.74 ID:G9ImUBLr
世界観やゲームシステムは基本的に一から考えてるが、タイトルが既存のビッグタイトルと一文字違いなゲームって、問題ない?
240名前は開発中のものです。:2012/09/01(土) 17:19:21.53 ID:CI4wuXNf
商標登録的な問題でない?
241名前は開発中のものです。:2012/09/02(日) 10:16:47.43 ID:MNG3kGS5
同じ一文字でもロケットモンスターとポケットモソスターでは
扱いが違うだろし難しいところだと思う

>>237
rogueより古いならたとえ特許を取っていたとしても
切れているな、少なくとも日本では
242名前は開発中のものです。:2012/09/02(日) 18:30:24.54 ID:xYNzaMnh
米国だとサブマリンの可能性がまだ残ってる?
243名前は開発中のものです。:2012/09/03(月) 03:40:46.42 ID:eVXf951H
どっちかというとロケットモンスターって感じ
244名前は開発中のものです。:2012/12/12(水) 12:20:56.62 ID:4yLfiR+2
セガがレベルファイブを訴えたなぁげ
二回タッチでワンツーパスとか、誰でも思い付くアイディアレベルじゃん
後なんだっけ?
245名前は開発中のものです。:2012/12/13(木) 19:05:15.58 ID:jvUjbviJ
あのレベルの特許の訴訟だと
回避しようと思えばゲーム作りが極めて難しくなるな
246名前は開発中のものです。:2012/12/13(木) 20:44:50.50 ID:GBeXBoHe
>>3
ゲームシステムに著作権なんか発生してないのになぁ

特許、実用新案、著作権、意匠権の区別くらいは勉強してから書き込めばいいのに
この人に限らずぜんぜんこのあたりの区別が付いていないヤツが2chには多すぎだよな
247名前は開発中のものです。:2012/12/13(木) 20:53:19.51 ID:GBeXBoHe
>>237
ローグの作者が特許申請出していなければ、新しくても取れるよ
特許を何だと思ってんだ?

あと恐らくローグの作者は特許申請をしていない
当時のPCゲームの状態を考えれば年間数万円かかる特許維持費を払うのは馬鹿らしい
誰もその特許を使わなければ散財して行くだけだからな

基本的にその時点ですぐにでもどこかの企業が使いたがるようなモノじゃなきゃ
特許なんて個人で取っても損しかしないんだよな
サブマリンにしても20年間侵害者が出なければ毎年数万〜数十万損失が出て終わるだけ
248名前は開発中のものです。:2012/12/15(土) 03:36:41.72 ID:tRXi9wuJ
http://www.weblio.jp/content/%E6%96%B0%E8%A6%8F%E6%80%A7

> ”新規性”とは、特許を受けるための要件として、発明が新しくなければならない
> ことをいう(特許法29条1項)。新しいかどうかは、特許出願のときを基準として
> 判断する。つまり、出願のときよりも前に発明と同じ内容が既に知られていれば、
> その発明は特許を受けることができない。つまり、新規性を喪失しており特許性がない。
249名前は開発中のものです。:2012/12/15(土) 18:24:53.70 ID:J2CfDRa/
> ローグの作者が特許申請出していなければ、新しくても取れるよ
> 特許を何だと思ってんだ?

公知という概念すら知らないで特許語ってる奴を見たのは始めてだ。
250名前は開発中のものです。:2012/12/21(金) 06:55:40.00 ID:C7Eu5aP5
ゲームシステムなんて物自体が「公知」とされるかかなり疑問だけどな
凄く狭い人にしか認識されないものをどう公知とするかだな

この程度じゃ弁護し次第でいくらでも新規扱いで通せる
251名前は開発中のものです。:2012/12/22(土) 07:17:19.20 ID:Wh8tQEkr
昨日だか一昨日だかアップルのくぱぁ特許は無効ってスレ立ってたけど
252名前は開発中のものです。:2013/01/16(水) 16:58:40.97 ID:uMM75Fvl
>>57

小さなアイコンを選択するとき1回り大きい判定領域を作ることで選択ミスを防ぐ (CASIO)

の文書を知的好奇心から探しているのだけど見つからない。
どなたかこの特許について知っている方はいませんか。

アイコン表示方法
http://www.patentjp.com/07/T/T100016/DA10327.html

って類似の特許出願(進歩性無しで拒絶査定)は見つかったのだけど
先行技術には特に記載がない…
253名前は開発中のものです。:2013/01/25(金) 17:34:38.86 ID:NNgjYfD1
キャラとカメラの間に挟まってるオブジェクトを半透明にする
というのも、どこかが特許とってるよね。コナミだったかな・・・?
254名前は開発中のものです。:2013/02/15(金) 04:48:46.86 ID:xKYyCOP0
>>253
スレの最初の方に出てる
255名前は開発中のものです。:2013/02/15(金) 16:10:04.61 ID:yQHiBOtN
川を渡るために橋をかけたとかトンネルを掘ったとかが保護されるのは当然だが
獣道を誰よりも早く発見しただけなのに
通行止めにして悪用するようなヤクザは駆逐されるべき
反社会的行為として罰金を踏んだくればいい
256名前は開発中のものです。:2013/02/16(土) 00:33:52.85 ID:jwkpUhyR
>>250
新規性はその分野に関わる人の知識が基準だから
ゲームシステムならゲーム業界の人が知っているか、
容易に思いつけるかどうかだよ
あくまで原則論だから現実には特許を取っていることがあるけど
257名前は開発中のものです。:2013/02/19(火) 14:57:35.53 ID:Ha/RuiJC
>>256
防衛のために特許申請はまだ理解できるが
それを攻撃に使ったコナミは屑
結局プレイしにくいゲームだけが残り和解でgdgd
最後までやって特許自体無効にになれば良かったのに・・・
258名前は開発中のものです。:2013/04/01(月) 20:14:21.19 ID:wOEFcFv/
ゲーム特許なんてもんは存在すべきじゃねえなマジで
一律特許として認めないようにすりゃいいんだよ
259名前は開発中のものです。:2013/04/04(木) 23:30:33.89 ID:fie52OgH
せめてもの救いは他の知的財産権と比べて期間が短いことだな
音ゲー関連もヤマハのやつ(95年出願、3058051号)が切れれば
かなり自由になるし
260名前は開発中のものです。:2013/04/05(金) 00:12:11.06 ID:vf3DftM6
ゲーム製作を阻害する特許があるとするなら
MP3のライセンス料ぐらいでしょうか
確かMP3ファイル1つにつき25万ぐらい
払わないといけないんじゃなかったかな?

ただし、営利を目的としない無料のゲーム開発や
営利目的でも500万以下の売り上げしかなかった場合は免除される
昔マイクロソフトが裁判に掛けられて
2500億も払わされたとか
261名前は開発中のものです。:2013/04/05(金) 00:16:49.23 ID:vf3DftM6
ゲームで音楽を鳴らすなら
MP3ではなく迷わずoggを使うべきですね
ゲームBGMにMP3を使ってる人は要注意です
262名前は開発中のものです。:2013/06/12(水) 07:36:31.52 ID:341/e1L4
>>259
ソフトウェア特許は20年らしいから2015年になれば音ゲー製作は大分自由になるって事?
263名前は開発中のものです。:2013/06/12(水) 08:26:09.39 ID:341/e1L4
>>152
気になって調べたんだが多分>>161の言うとおりもう期限切れてるんじゃないかな
第2794230号は出願日が1991年7月16日だから2011年の7月16日で切れてるはずだ
っていうか他の掲示板やSNS(↓3つ)でも似たような議論があった
https://twitter.com/norashishi_bot/status/298177402943725568
http://desktop2ch.tv/gameama/1364735131/
ニコニコ大百科の『アクティブタイムバトルシステム』の掲示板

特許権は存続期間が最長20年って事考えたら2013年の20年前
つまり1993年以前の特許やシステムなら自由に使っても良いって事では
264名前は開発中のものです。:2014/12/12(金) 20:22:51.04 ID:P0QVFb5r
>>12
面白いものを考えて考案者としての名前だけ残すってのもいいよね

過去のゲームのシステムも会社名じゃなく個人名をもっと主張しとけばよかったのに
265名前は開発中のものです。:2015/02/21(土) 03:38:20.00 ID:WGjYhu+B
-----------------------------------------------------------------------
出会った回数に応じて特典を与えるゲーム
株式会社バンダイナムコゲームス
ユーザーが操作するプレイヤーキャラクター同士が出会った回数をカウントし、カウント数毎にキャラクターのパラメーターに変更が加えられ、一定の値になったら、特典が与えられる技術
-----------------------------------------------------------------------

開放特許ってことになってるみたいだけど、なんでこれで特許が取れるの?w 発明でも何でもないと思うんだけど👀
266名前は開発中のものです。:2015/02/21(土) 03:39:06.71 ID:WGjYhu+B
-----------------------------------------------------------------------
出会った回数に応じて特典を与えるゲーム
株式会社バンダイナムコゲームス
ユーザーが操作するプレイヤーキャラクター同士が出会った回数をカウントし、カウント数毎にキャラクターのパラメーターに変更が加えられ、一定の値になったら、特典が与えられる技術
-----------------------------------------------------------------------

開放特許ってことになってるみたいだけど、なんでこれで特許が取れるの?w 発明でも何でもないと思うんだけど👀
267名前は開発中のものです。:2015/02/21(土) 03:40:11.56 ID:WGjYhu+B
あげとく
268名前は開発中のものです。:2015/02/23(月) 02:41:27.09 ID:V1BIKAsv
>>266
どんなゴミでも特許として認められてしまうから
ゴミでも特許申請しとかないと自分が使用許諾をとらなきゃいけなくなる

だからもう特許制度が破綻してんだよ
少なくても特許の審査は絶望的に終ってる
無能な職員が審査してるし
賄賂受け取ったり・・・
269名前は開発中のものです。:2015/02/23(月) 03:05:34.24 ID:0d0IQMkA
どちらかというとそれは、相手のターンを一時停止させ、
その間に自身が収益を獲得するというゲーム的な戦法だな。

特許を延々と保持する必要はなく、例え数ヶ月間でも相手の動きが遅れれば良い。
その間に自身がブランドを確立させて顧客を囲い込む。

ゲーム業界は日進月歩なので、特許を利用して相手の動きを封じられるなら利用するわな。
元々、黙っているとどんどんパクりが生まれる業界でもあるが。
270名前は開発中のものです。
>>269
出願だけなら分かるんだけど、特許維持してるんだもん
まあ、それなりにカネ持ってる企業だからコスト意識が低くて、パテントエンジニアってのは何でもかんでも特許取れば社内評価があがるせいかもしれんけど
あんな特許を取ってると反って企業の評判を落とすと思うんだけどね
それに気付いたから開放特許にしたんだろうけど、それにしてもねぇ
キャラが出合ったらポイントあげる特典あげるって、そんなもんに特許を与える特許庁職員もあれだけど、審査請求する方は恥も外聞もあったもんじゃないわけだ
バンダイは身売りしないで提携で頑張ってきたのかもだけど、もう中身は乞食企業だ