結局、持ち込みの場合は一から十まで全部作っておいて、
その上で募集掛けないと完成しないのだろうな。
>>807 完成すれば何でもいいよという意見の人もいない事もないが、
今までいろんなスレ見てきて一番多い意見は
2chで作るのなら名無しでも参加できるやり方でやれという意見。
一から十まで全部作ってあるとその点不利で叩かれまくると思うよ。
成功するかはわからないけど持ち込み企画で今までにない方式としては
起承転結の起を提案して、承転結はスレで募集。
集まった案をスタッフが厳選してライターがシナリオ化。
これなら持ち込みでも反感を買う事はないだろうし、2chにピッタリだと思うがどうだろうか?
絵板に更新チェッカーの口調とピタリ一致してる名無しが発生してるのだが・・・。喪叩いてるし。
>>807 一から十まで全部作ってあるなら、
既に完成してると思うんだが(w
チラ裏、ちょっと面白くなってきた…のか?
>>807 それは「僕ちんの企画に絵と音をつけて~」にしか見えないから、一番叩かれやすいパターン。
またはメンバー募集サイトや募集スレに誘導されて終わり。
>>808 逆に起の部分をスレで決めるのが重要なんじゃないかな。
かつての駄板で、逃げたライターの設定についてスタッフが
「誰だって作りかけのプラモの続きは作りたくない」って言ってたけど、それに尽きると思う。
作りかけのプラモを持ち込まれて「みんなで作ろうぜ」と言われても興ざめするよ。実際。
「どんな種類のプラモを作る?」から決めたいのが人情じゃない?
早期に名無しを味方につけるのが得策なのを考えたら、
企画会議から始めた方がいいと思われるが…。
というより、一部の板が企画会議というプロセスを省く意図が不明なんだけど。
やっぱ「自分がやりたいから」なのかなぁ。
自分がやりたいことをみんなでやろうよと言い張ったら、そりゃ叩かれるな…。
む。
近いうちに企画立てるつもりでいろいろ準備してるんだが、今の話聞いたら不安になってきた。
持ち込みなんだよね…
作りかけのプラモ、か。
確かに、言われてみればそりゃそうだ。
質問が抽象的で申し訳ないけど、良ければ意見聞かせてください。
同じプラモを何セットか用意しておいて、塗料や改造パーツも何種類かある状態で、
「みんなでそれぞれどんなものができるか、試してみない?」
っていうのも興ざめするかな。
サラダバーとかバイキングみたいな感じだと思ったら良いの?
人それぞれだと思うけど、上記であれば(漏れの場合は)作った気がしないなぁ…
野菜集めて材料集めて調理したい派やも。
なら、大まかに形を作った粘土の塊を持ってきて
「みんなでこねくり回そうぜ!」ってのなら良いかいジェニファー?
>>812 >同じプラモを何セットか用意しておいて
ここが微妙かなあ。
全く別のプラモをいくつか用意した方が安全かもしれない。
仮にファンタジー企画を投下したとする。
でもそれは、逆に言えば「ファンタジーに興味ない人お断り」になってしまう。
間口が狭いって言うのはそれだけで反感買うし、
学園モノを期待してROMってた神絵師が参加を控えるかもしれない。
人材調達の意味でも、企画はスレ主体で進めた方がいいと思う。
ちなみに
>>812は、誰かが投下した企画を元に、その企画を広げていきたいと思う?
ジャンルや舞台、主人公やヒロインの詳細設定が確定してる状態のものを。
これってほとんどの人が嫌なんじゃない?
持ち込む前に、持ち込まれた側のことを考えるべきだと思うよ。
ちなみにこのゲー製板だと、持ち込みがローカルルールで許容されている。
(ただしちゃんとした企画書とまとめサイトが事前に必要)
どうしても持ち込みでという人は、この板で企画立ててみたら?
喪板に歌がうpされてるな。
みんなのうたを思い出したよ、何故か
>>811 確かに起をスレで決めれば、前例からもあきらかだが完全に名無しを味方にできるな
その逆はまた然り。最後三行はまったくもって同意。
まぁ「みんなの妄想を俺が叶えるよ」じゃ理不尽なんだけどな。結局労力を払うのはスタッフだし。
つか、あいつらが何やってもお前らには迷惑かからんのだから、黙って見ているという選択肢を思いつかないのか?
黙って見てるだけの名無しを求めるのって2chでやる意味はあるのか?
>>818 それを言い出したらスタッフ逃げても名無しには迷惑かかってないから文句言うな
企画が頓挫しても名無しには迷惑かかってないから文句言うな
作った作品が超へぼくても名無しには迷惑かかってないから文句言うな
とか言いたくなるな。役に立つ意見だけ欲しいなら2chでやる方が馬鹿。
ああ、対象が伝わってなかったな
あれはチラ裏で飽きずに叩きしてる集団に向けて言ったもんだ
>>820 そりゃ確かだが
気に食わないなら見なきゃいいのが2chの常だろ
スタッフはやりたいことやってんだから
>気に食わないなら見なきゃいいのが2chの常だろ
いや、そんな常が2chにあるなら荒らす人間もいなくなるだろうよ。
正論なんだがそれが出来ない人間が多いのが2ch。
>気に食わないなら見なきゃいいのが2chの常だろ
むしろ、
気に食わないなら叩きゃいいってのが2chの常だろ
の気がする。
そうだな
2chだから~を理由にしてる奴はFAQ読んで出直した方が良い
興味ないとこは見ない。
叩かれているうちが花だろうな。
叩かれたくなかったら目立つ事するなが2chの常ではないか。
古から出る杭は打たれると申します
828 :
812:05/02/01 04:29:11 ID:zv+W2y6y
意見ありがとう。参考になりました。
「持ち込み企画のこういうとこが嫌だ」という話の内容を聞く限り、これだったら何となく大丈夫そうな気がしてきたw
上手くいくか分からないけど、も少し吟味した後とりあえず立ち上げてみます