678 :
名前は開発中のものです。:
西浦死ね
西浦死ね
西浦死ね
西浦死ね
西浦死ね
680 :
名前は開発中のものです。:2010/03/08(月) 20:45:05 ID:DRoJeu0b
ほんとうに、Matなんとかは、
給料安いくせに、おかしなこというやつが多いな。
なんで、新卒の給料で、サービス残業してまで、
よりよいものをつくらなくちゃいけねーんだよ。
たしかに、いいゲーム作るためには、残業とか休日出勤とかするけど、
お前の会社は、まず最低限の給料すら払ってないくせに、
なにほざいてんですか?って感じなんだが。
悪いが、こんな安い給料で、サービス残業をする気にはなれん。
681 :
名前は開発中のものです。:2010/03/08(月) 20:58:40 ID:DRoJeu0b
新卒の給料しか払わねーくせに、
なにほざいてんですか、社長。
どんだけ、安い給料で、こき使う気ですが・・・
まじで、Matなんとかはありえねー
ゲーム会社なんか就職するものじゃないよ
一流企業の中で、さらに一流の会社ならともかく
自分は一般職就いたおかげで色々な見識が身に着いた
例えばデータベースの運用などを、ブラックな仕事をせずに覚えることができた
定時で帰れるから開発のネタを好きなだけ考えることができる
誰にも邪魔されずに自分の世界を表現できる
ゲーム会社に行ってたら、今ごろ熱意が残っているだろうか?
683 :
名前は開発中のものです。:2010/03/10(水) 00:14:46 ID:ka73+bug
おまえら、Matなんとかという会社だけはやめておけよ。
外面はかなりまともな会社に見えるけど、入ってみると、
すげーグダグダな会社だぞ。
それに、新卒(18万)なみの給料で、
すげーこきつかわれるぞ。
安い給料でも別に問題無い、という職人気質の人間でないと
ゲーム業界で生き残るのは難しい。
もらえる金に不満がある?今すぐゲーム業界から離れろ。
大体、自分が好きなことを好きなだけやるだけで、男一匹が食うに困らないだけの金を
得られるというのに、不満に思う方がどうかしてる。
余計な金が貯まらないから、一生をゲームプログラミングに捧げる事ができる。こんな
素晴らしいことが他にあるか?無いだろう。
金を得ることが目的なら、ゲーム業界から離れろ。
>684
それ、職人気質じゃなくて奴隷気質だから。
687 :
名前は開発中のものです。:2010/03/10(水) 23:37:05 ID:ka73+bug
>684
安い給料でも別に問題ない、という職人気質というが、
経験者なのにもかかわらず、新卒の給料で奴隷のように働かされたら、
普通、文句いわねーか。
それに、俺は、そのMatなんとかという会社で、一応ゲーム会社は5社目なんだが、
その中でも、かなり安いから文句いってるんだが・・・
というか、あんたマゾですか?
688 :
名前は開発中のものです。:2010/03/10(水) 23:44:38 ID:ka73+bug
>685
自分が好きなことを好きなだけやるだけで・・・
というが、一応ビジネスなんだから、
それなりの仕事をしたら、システム系の会社よりは安い給料でも、
給料上げるのが当たり前だと思うが・・・。
689 :
名前は開発中のものです。:2010/03/11(木) 00:26:10 ID:gPosn4sH
自分を安売りしたくなければ、いい経営者を見つけることだ。
ゲーム作りに理解があって、貢献に対して正当な報酬を保障してくれるような。
もしいなければ、自分が経営者になるか、あきらめるか、どっちかだな。
Matなんとかってどこよ
マトリックスか
692 :
名前は開発中のものです。:2010/03/11(木) 22:19:36 ID:oGEmts3S
むしろ経営者になれるようなクリエイターになればいいのでは
自分で鯖建てて絵も描いて音楽も作ってシナリオとプログラムを書く
もちろん営業活動もやる
それくらいできるようになったらゲームで商売やってもいいと思う
社員になるなら会社を選べ。一般会社からゲーム会社に転職するのは可能だが、
ゲーム会社から一般会社に転職するのは難しい。
俺は理系大を卒業できなかったので、ゲーム会社をすっぱり諦めた
コネはあったけど中小ゲーム会社には入らなかった。その判断に間違いはなかった
いいとこの大卒取って大手狙う以外の方法は絶対に勧められない
某所よりコピペ
>>775 無能では稼げなくなっただけで、ゲーム業界は
まだ健全だとおもうけどなあ。
むしろファミコン~PS時代が異常。
さっさと膿を出しきるべきかと。
大手では有能な人間は、7号やら他の業界には逃げないよ。
地位を確保して適当に好き勝手に仕事してる。
あんまり知られてないと思うけどゲーム業界は
ほかの業界に比べて年収の格差が不当と思えるほど大きい。
みんなが稼げてないと思うのは大間違い。
中小は大手に搾取されるのがデフォだから、
優秀でも無能でも稼げないだろうね。
オレの感覚では他の業界に脱出してるのは、
大手の無能な層と中小で大手に就職できなかった層。
ちなみ有能か無能かにゲー専卒かどうかはあんまり関係ないと思う。
優秀な人間は、学歴が極端にいいか、わるいかどちらかの層にかたよる。
中途半端な学歴の層は人数多いにも関わらず優秀な人間はほとんどいない。
まあ、どの層も8割方無能だからゲー専にも無能は多いのは同意だけどね。
694 :
名前は開発中のものです。:2010/03/12(金) 22:07:07 ID:GDN/aCYS
西浦死ね
西浦死ね
西浦死ね
西浦死ね
西浦死ね
695 :
名前は開発中のものです。:2010/03/12(金) 22:57:52 ID:GDN/aCYS
なんで、土日でなくちゃならねーんだよ。
そんな契約した覚えはねー。
つーか、クソ安い給料で土日でるわけねーだろ。
平日に関しては、しかたねーから、いうこと聞いてやるが、
そこまでする気はねー。
思い切って独立しちゃえよ。
案外生きていけるし、何より気分的に楽だよ。
そう思ってリバーヒルから独立してできた会社が
次々に倒産しているわけだけど。
やはり経営的にはライン数を増やして規模を大きくしたほうが安定する。
独立ってのはその逆の方向。
698 :
名前は開発中のものです。:2010/03/14(日) 00:48:37 ID:CeqBmR/5
この男の嫌がらせには、ほんといやになる。
まじで、西浦死ねばいいのに。
西浦って誰?
【手取り】 36万 年俸12分割払い
【ボーナス】 インセンティブ
【身分、役職】 年次契約 チーフ
【保険、福利厚生など】 フルセットある
【職種】 デザイナ
【業界歴】 16年
【会社の規模など】 大手
【配偶者、家族】 扶養家族なし 離婚歴あり 子供はいない
【住宅】 独り暮らし
【借金】 車
【一言】 できれば同業他社に転職したい。新しい上司がアホすぎる
701 :
名前は開発中のものです。:2010/03/14(日) 15:31:32 ID:CeqBmR/5
Matなんとかだけはやめておいたほうがいい。
経験者を、新卒の給料(18万)で雇って、
安い給料で、終電もしくは徹夜、そして、代休なしで休日出勤させるクソ会社。
なおかつ、この状態がROM提出前とかではなく、いつもこの状態。
そして、この状態でがんばっても、一向に給料はあがらない・・・(5年ちかくいる社員から聞いた情報)
経験者として、最低限の給料がほしいとおもうならこの会社はほんとやめたほうがいい
俺は、違う会社見つかった時点で、こんな会社辞める
702 :
名前は開発中のものです。:2010/03/14(日) 15:32:28 ID:CeqBmR/5
Matなんとかだけはやめておいたほうがいい。
経験者を、新卒の給料(18万)で雇って、
安い給料で、終電もしくは徹夜、そして、代休なしで休日出勤させるクソ会社。
なおかつ、この状態がROM提出前とかではなく、いつもこの状態。
そして、この状態でがんばっても、一向に給料はあがらない・・・(5年ちかくいる社員から聞いた情報)
経験者として、最低限の給料がほしいとおもうならこの会社はほんとやめたほうがいい
俺は、違う会社見つかった時点で、こんな会社辞める
703 :
名前は開発中のものです。:2010/03/14(日) 20:59:31 ID:CeqBmR/5
まー、採用情報に書いている情報は、
まったくのうそばっかりだからな、この会社。
ほんと、外面にすごいだまされた。
実際、入ってみると、最初に言われていた条件とまったく違うから、
まじでふざけんなって感じ。
704 :
名前は開発中のものです。:2010/03/15(月) 02:01:54 ID:KqOhwNMe
はやく西浦死なねーかなー。
こいつのいやがらせにはもううんざり
705 :
名前は開発中のものです。:2010/03/16(火) 20:24:40 ID:0liRuxrQ
【手取り】 18万 (配給額は基本給+裁量労働手当で23万)
【ボーナス】 年2回 30万~40万
【身分、役職】 正社員
【保険、福利厚生など】 保険
【職種】 企画
【業界歴】 5年目
【会社の規模など】 中小
【配偶者、家族】 無し
【住宅】 アパートで独り暮らし
【借金】 0円
【一言】 人並みに給料上げてくれ。
ちなみに福岡な。
ゲーム業界のハリウッドにとか阿呆なこと言ってるけど
こんな有様。
有能な人がガンガン抜けて行く。
この間はシングが潰れたし、実際問題結構ヤバイよ。
707 :
名前は開発中のものです。:2010/03/17(水) 00:40:10 ID:PpHdQJAW
>>705 まさに、Matなんとかと同じ状況というか、まだまし。
708 :
名前は開発中のものです。:2010/03/17(水) 00:43:37 ID:PpHdQJAW
つーか、Matなんとかは、手取り18万ももらえない。
基本給+裁量労働手当で18万だから、
そこから保険とかひかれると、
手取り15万くらいしかもらえない。
そして、こんな安い給料なのに、経験者として今まで経験したこと出せとか、
やる気が・・・とか精神論ばっかり語る。
語る前に、最低限の給料渡してからほざいてほしい。
709 :
名前は開発中のものです。:2010/03/17(水) 00:47:17 ID:PpHdQJAW
そして、代休とかないのに、
ふつうに休日出勤を、当たり前のように要求してきやがる。
この会社にいると、ほんと安い給料で、こき使わるし、
少しでも不満いうと、周りからいやがらせのように、
陰口とかたたかれて、自分から辞めるような状況をつくって、
やめさせようとする。事実、おれは今それをやられてるし。
710 :
名前は開発中のものです。:2010/03/17(水) 01:09:39 ID:PpHdQJAW
つーか、Matなんとかは、ほんと卑怯。
そんなに、辞めさせたいんだったら、
会社からきればいいのに、
こちらから辞めるような、状況を作って、文句言わせないようにしようとするし。
話し合うとか関係なく、会社がいらないと思うんだったら、
お前らが雇ったんだから、最後もちゃんと責任とって、
はっきり言えばいいじゃねーか。
ほんと男らしくねーというか、恨みしかないな。
711 :
名前は開発中のものです。:2010/03/17(水) 01:12:41 ID:PpHdQJAW
つーか、一か月くらいで、2,3人辞めるとかまじでありえねーんだよ。
それに、辞めていったやつらの理由が、
体をこわしたとか、精神的につらくなったとか、
あきらかに、会社のせいで辞めるようなものばっかり。
もう、ほんとこの会社ありえねー
ここで文句言っても何も変わらんぞ。
不当労働ってことで訴えればいいじゃん。
次の会社探せば良いんだし。
ゲーム業界なんて経験者なら就職先一杯あるじゃん。
>>705 五ツ星を目指して・・・とかいってるとこですよね?
新卒で営業・宣伝・広報の職種で志望してるんですけど、
>>705さんは技術系?事務系?
中小企業なのと出来たばかりの会社なのとで給与体系に関する情報が全く無くて困ってます。
賞与も「インセンティブボーナス制度あり」と記載されているだけで、
賞与の何%がインセンティブなのか、大体いくらぐらいになるのかとかもわからなくて・・・。
ちなみに関東の私大卒です
>>713 詳しくは何も言わん。
俺は開発部署。
給与体系に関する情報は企業秘密だから他の会社もそうそう出てないよ。
HPに載ってる給与体系は一例と考えた方が良いし。
インセンティブボーナスっていうのは、賞与であって賞与じゃない。
ゲームがたくさん売れて利益出たら皆に還元するよってやつ。
ゲーム売れないともちろん出ない。
だから100万以上の賞与もあれば、10万前後の賞与もありえるってやつね。
715 :
名前は開発中のものです。:2010/03/18(木) 21:58:42 ID:yT/v4a9k
明日、休日出勤求めてきやがったら、
まじで、死ねって感じなんだが・・・Matなんとか
つーか、絶対休日出勤なんかしねー。
新卒の給料しか、払わねーくせに、休日出勤もとめてんじゃねーぞ
明日って休日なの?
717 :
名前は開発中のものです。:2010/03/19(金) 01:28:55 ID:1j9KYJef
>>714 回答ありがとうございます。というか詮索してすいませんでした。
開発部署でインセンティブボーナスというのは理解できるのですが、
事務職(営業など)も、個人や部署の営業成績によりボーナスが決まるのでしょうか?
個人的に
>>714さんの会社の未来は明るいのではないかと思うのですが、
>>714さんから見てその会社の未来は明るいと思いますか?
質問ばかりですいませんでした><
718 :
名前は開発中のものです。:2010/03/19(金) 02:20:52 ID:+U3t0hlJ
参考までに伺いたいのですが、
Matなんとかって新宿にあるゲーム会社ですか?
719 :
名前は開発中のものです。:2010/03/19(金) 20:17:45 ID:Rk6LBUzk
>>718 ご想像にお任せします
つーか、やっぱり今日、休日出勤に関してきりだされた・・・
でるわけねーだろボケが。
せっかくの3連休をなんで、こんな会社のために、使わなくちゃならねーんだよ。
こんな安い給料で、休日でるわけねーだろ、カスが。
720 :
名前は開発中のものです。:2010/03/19(金) 20:54:46 ID:Rk6LBUzk
つーか、こんなくそ会社のために、
なんで、奴隷のように働かなきゃいけねーんだよ。
つーか、違う意味で、ここの連中頭おかしーんじゃねーのか
721 :
名前は開発中のものです。:2010/03/19(金) 21:04:05 ID:Rk6LBUzk
後、Matなんとかに出向してる、外注の連中がまじでムカつく。
つーか、会社辞めた瞬間に、おもいっきり悪い噂流しまくってやるけど
ほんと、死ねばいいのに
722 :
名前は開発中のものです。:2010/03/19(金) 22:04:41 ID:+U3t0hlJ
>>719 回答ありがとうございます。
というかゲーム業界の下請け会社ってMatなんとか以外でも
どこも同じようなものなんでしょうか?
自分はゲーム業界へ就職希望ですが、
調べれば調べるほど就職したくなくなってきましたが;
724 :
名前は開発中のものです。:2010/03/19(金) 23:45:59 ID:Rk6LBUzk
>>722 どこも同じではない。
おれが、なんでこんなにこのMatなんとかに対してムカついてるのは、
この会社で、ゲーム会社は5,6社で、
その前の会社と比較すると、かなりMatなんとかはおかしいので。
実際に、内定後、提示された金額が、あまりに経験者として雇う金額ではない、
提示をされるため、その時点で断る人も多々いるし、
それではいっても、試用期間中に会社の仕事の仕方等で、
あまりに提示された金額とは見合った仕事内容(奴隷のように働く)ではないため、
試用期間中に断る人も、かなりいる。
725 :
名前は開発中のものです。:2010/03/19(金) 23:52:37 ID:Rk6LBUzk
俺から言わせれば、セガにいたころよりひどい・・・
つーか、あの会社よりひどい会社があるとは思いもよらなかった。
ほんと、会社のサイトみると、かなりまともそうだけど、
実際はかなり違うし、それに採用ページの情報は、かなり嘘。
実際に、提示されている金額(最低保障額)よりも低いし、
はっきりいって、経験者優遇と書いてあるが、全然優遇はされていないなー
つーか、募集内容に最低でもゲーム会社の経験が1,2年ある方とか書いてあったくせに、
経験者を新卒で雇って、今まで経験してきたことを出せとほざくからね。
新卒の給料しかもらってねーんだから、
新卒以上のことするわけねーだろ、ボケがって感じ。
辞めればいいのに。
セガからマトリックスでそのあとはどこに行くのかな
728 :
名前は開発中のものです。:2010/03/20(土) 00:39:28 ID:C1g8jcak
辞めたいよねー
730 :
名前は開発中のものです。:2010/03/20(土) 11:20:56 ID:IUFcTceW
文句言って誰かがなんとかしてくれるのを待つタイプの人なんだな
ゲー専はそんなのばっかりですw
732 :
名前は開発中のものです。:2010/03/20(土) 11:29:22 ID:C1g8jcak
>>730 すでに、上司とその点に関して、話したけど、
なにも変わりそうにもなかったから、
ただ単にぶちまけてるだけ。
733 :
名前は開発中のものです。:2010/03/20(土) 11:33:15 ID:C1g8jcak
>>730 というか、行動を起こそうとしても、
この会社の社員たちは、この会社がはじめてのやつらばっかりで、
ほかをしらないので、このMatなんとかが普通だと思っている連中の集まりです。
だから、俺ひとりが行動を起こそうが、鎮圧されるわけでー・・・
734 :
名前は開発中のものです。:2010/03/20(土) 11:39:08 ID:C1g8jcak
>>731 ゲー専はそんなのばっかりですw
というか、この会社の人間、ほとんどがゲー専なんだけど・・・
だから、みんな会社のいいなりなのか
736 :
名前は開発中のものです。:2010/03/21(日) 02:21:34 ID:ZxgSSnXp
スレチかもしれないけど、提出書類にウィンドウパーツってかいてあったんだが
ウィンドウパーツってなに?
ぐぐってもでてこない(´・ω・`)
・・・?ゲーム系の会社の提出書類か?前後の文章出せるか?
単語順入れ替えたり文末変えたりして、ばれない様にいじってな。
738 :
名前は開発中のものです。:2010/03/21(日) 05:18:37 ID:eF3WgSqY
大手メーカーの給料以外の待遇(退職金、住宅手当、残業手当て等の各種手当て有無
福利厚生等)を知りたいんだが、みんなオラに力を貸してくれ。
■■会社名■■
+++手当+++
○通勤手当
×残業手当
×退職金
×ボーナス
+++福利厚生+++
◎スポーツクラブの優待
みたいな書き方で頼む。
デザイナーの求人の話なら、GUIをデザインして提出しろってことでしょ。
閉じるボタンとかチェックボックスとか描いて送ればいいよ。
もしプログラマの求人に書いてあるならマジで意味不明だけど。
「ウィンドウパーツ」というのは一般的な用語じゃないし説明不足だと思うけど、
求人広告欄が小さいならやむを得なさそうだし、意味不明とまではいえないんじゃないだろうか。
■■会社名■■
Sで始まるところ
+++手当+++
○通勤手当
×残業手当
×退職金
○ボーナス
自分のいる部署は年1回
人事評価によってだいぶ変わる
+++福利厚生+++
◎スポーツクラブの優待
あったような気がするが覚えていない
保養所とかも親会社絡みであったような気がする
周囲で福利厚生とか活用している人がいないからわからない
741 :
名前は開発中のものです。:2010/03/21(日) 07:31:22 ID:eF3WgSqY
>>740 ㌧です。
Sってソニー?スクエニ?
住宅手当はどうっすか?(テンプレに書くの忘れてた・・・)
スクエアは昔けっこう住宅手当出てたって聞いたことあるんだけど。
あ、Sならセガもあった・・・。
サイバーコネクトツーもギリ大手かな?
どうみたらCC2が大手になるんだw
744 :
名前は開発中のものです。:2010/03/22(月) 17:17:59 ID:uzHb+HNT
Mat○○○よりは、かなりましだと思うけどな。
嫌味な上司はいるわ、給料安いわ、休日出勤当たり前(出ないと嫌味がすごい)
こんな会社より、やばい会社をあまりないと思うが・・・
745 :
名前は開発中のものです。:2010/03/22(月) 22:32:45 ID:uzHb+HNT
つーか、よくMat○○○って、訴えられねーよな。
あんだけ、休日出勤とかさせておいて、代休もよこさねー、
ボーナス・給料があがるわけでもねーし、
プロジェクト休暇を出すわけでもねーし、
なんで訴えられねーんだろうか?
一応、裁量労働制とってんだろうから、
プロジェクト中いそがしくても、
ちゃんと、ROM提出後などに休暇とか与えてんなら別に問題ねーのに、
そのまま奴隷のように働かせるからね、あの会社は。
つーか、このごろ思ったのは、もしかしてMat○○○って裁量労働制を勘違いしてんのか?
労働基準監督署に、ちゃんとみなし残業関連の届け出してんのか調べっかな。
ほんと、この会社ムカつくから。
>>738 ■■コ七ミ■■
+++手当+++
○通勤手当
×残業手当
×退職金
×ボーナス
×住宅手当
+++福利厚生+++
◎スポーツクラブの優待
なんで辞めないの?
748 :
名前は開発中のものです。:2010/03/23(火) 00:20:25 ID:OFT/d51c
>>747 一番の辞めない理由は、
この会社の、おれの上司にあたるやつに恨みがあるので、
そいつに、やり返すまでは、辞めない。
つーか、泣き寝入りするつもりはない
マトリックスのセガ出身者は今頃迷惑してるだろうなw
750 :
名前は開発中のものです。:2010/03/23(火) 14:28:38 ID:rGUDXK/+
【手取り】 16万(保険やら色々あわせると20万)
【ボーナス】なし
【残業代】なし、土日出勤毎週あり、たまに日曜休み、朝9時から夜10時くらいまでの勤務が普通。代休なし。
【身分、役職】正社員
【保険、福利厚生など】 保険
【職種】 プログラマー
【業界歴】 5年目
【会社の規模など】 中小
【配偶者、家族】 無し
【住宅】 実家
【借金】 0円
【一言】 うちの会社こんなんだが、この状況は実際どうなんだ?
751 :
名前は開発中のものです。:2010/03/23(火) 22:02:28 ID:OFT/d51c
社員共のいやがらせキター。
聞こえてないと思って、マジでうぜーこの会社の連中
つーか、早くつぶれればいいのに、Matなんとか
752 :
名前は開発中のものです。:2010/03/23(火) 22:11:45 ID:OFT/d51c
つーか、そんなに辞めさせたかったら、
いやがらせなんかせずに、クビきればいいじゃん。
この偽善会社が。
>>746 > ×残業手当
> ×ボーナス
> ×住宅手当
コラコラ、Konmaiならちゃんと貰えてるでしょうに。
不満だから×って事?
754 :
名前は開発中のものです。:2010/03/24(水) 22:47:46 ID:y+6nQAf0
あー、今日も社員共のいやがらせがすごかった。
社長は、朝礼でやる気がとか精神論語って、
社員共は、おれのモチベーションを下げる。
素晴らしいね、Matなんとかという会社は。
>>753 ん?住宅手当、残業手当は出ないぞ。
ボーナスも無いだろ。
ボーナスぽい形で夏と冬にまとめてもらうことは
可能だけど、でも年俸制だからボーナスとは違うし。
君、成りすまし?
>ボーナスぽい形で夏と冬にまとめてもらうことは可能だけど
これまとめてもらう前に辞めたら、
かなり減らない?
>>757 それってなんもメリットないの?金利分増えるとか。
金利分増える?
>>755 いや、どっちもちゃんと出るし、ボーナスもあるけど?
おたく、職種は?
年俸制400万で12分割だったら毎月の給料は約33万だけど
16分割だったら25万まで減る
夏冬2、2だったとしても受け取る前に辞めるor辞めさせられたら
50万失う可能性があるわけか
>>761 ちゃんとしたところで、年俸の分割支払いの場合、
勤務日数を日割りでくれる。
弁護士通して文句言った奴がいて、そう言ってた。
そいつがもらえなかったのは期末賞与だけだったって。
ほとんどでなかったららしいから、関係ないけど。
ボーナスが年3回ってうらやましかった。
(実質では1回だけど)
年俸の分割払いで契約しているやつは確認した方が良い。
764 :
名前は開発中のものです。:2010/03/29(月) 20:54:32 ID:n/jwnH3j
まじで、上司のいやがらせうぜー。
なんで、こんなに安い給料で、そこまで残業しなくちゃならねーんだよ。
まじで、Matなんとかうぜー
>>763 夏冬分割分を貰う前に退社したら請求できない
なんていうのが契約書に盛り込まれてるクソ会社もある
766 :
名前は開発中のものです。:2010/03/30(火) 00:01:21 ID:QkMAdagP
Mat○○○まじでムカつく。
というかここの会社の上司がムカつく。
こっちは新卒の安月給でやってんだ。
なんで、そんなに働かなくちゃならねーンだよボケ。
767 :
名前は開発中のものです。:2010/03/30(火) 00:06:06 ID:QkMAdagP
つーか、不景気じゃなかったら、こんなクズ会社こねーんだよ。
ほんと、この会社は奴隷のごとく働かされるくせに、給料安いよな。
あー、早くつぶれればいいのにMat○○○。
そして、上司死ね
なんで残業してんの?
先に約束したぶんのスケジュールがこなせてるなら帰ればいいのに。
約束したあとに作業量が増えてるなら堂々と文句も言えるだろうに。
769 :
名前は開発中のものです。:2010/03/30(火) 22:34:27 ID:QkMAdagP
いやー今日も、社員、外注共のいやがらせがすごかったぜ。
つーか、まじであの外注うぜー。
もう、社名ばらしてやろうかな。
あそこまで、いやがらせするクズ野郎。
はやく死ねばいいのに
発注元の◯◯◯rixの社員キチガイじみててヤベーwこっちにハッキリ聞こえない声量でなんかブツブツ言ってた
771 :
名前は開発中のものです。:2010/03/31(水) 01:08:33 ID:wl+krNg8
社員がキチガイなら、外注はデリカシーのないクズ野郎だけどな
772 :
名前は開発中のものです。:2010/03/31(水) 01:11:02 ID:wl+krNg8
というか、はっきり聞こえない声量でなんかブツブツ言ってたとか行ってるけど、
それ社員だけじゃなく、外注の人間なんかおもいっきりやってるやついたけどな。
つーか、仕事中にムダ話ばかりしている外注よりはましじゃね
つか、一連の書き込み見てりゃわかると思うがガチの統失症でしょ。
774 :
名前は開発中のものです。:2010/04/10(土) 19:55:49 ID:m0RLMjmz
ほんとめんどくせー会社。
いやがらせばっかりでまじでうぜー。
775 :
名前は開発中のものです。:2010/04/11(日) 18:43:41 ID:PCHWh4OA
Mat○○○ほんとつぶれればいいのに。
社員共のいやがらせばっかりで、まじでうぜー。
776 :
名前は開発中のものです。:2010/04/11(日) 23:59:15 ID:rohYa3d6
精神論だけ語ってれば楽だよな・・・
やる気やる気ばっかりほざかれても、
労働条件が、ひどければはっきりいって心には響かないよなー・・・
なんで、あの人は精神論ばっかりしかいわねーんだろ・・・
777 :
名前は開発中のものです。:2010/04/12(月) 00:08:26 ID:rohYa3d6
Matなんとかは、安い給料で、
奴隷のように休日も、働いてくれる人をさがしているくそ会社。
いいゲームを作りたいとか言ってる割に、
提示額が高いからって、名のある技術者を雇わない・・・
いいゲーム作りたいなら、別に高くても雇えばいいのに・・・
ほんと、労働者に金払いたくないんだな、この会社
778 :
名前は開発中のものです。:2010/04/14(水) 23:32:22 ID:bfEMo4Le
よっほど、おれから辞めさせたいんだな。
まじで、めんど
779 :
名前は開発中のものです。:2010/04/14(水) 23:36:08 ID:bfEMo4Le
つーか、あれだけおれのこと、
つかえねーとか言ってる割に、
雇おうと思うよな・・・
意味不明まじで
一人で会社相手に闘おうって思ってるなら無理だぞ
お前が正しくても勝てない
業界的に飛びぬけた技術を持つか、組織の重心にお前が居て
お前自身を切ると会社に多大な影響がでるから敵に負けたほうがメリットあると思わせる事ができないと…
入社前にまともな給料交渉もできず、労働条件の確認もできない
ここで一ヶ月も愚痴ってることは社内に味方もいないんだろうけどさ
そんなんじゃ舐められて当たり前だわな
上司がむかつく、じゃあ他の部下たちは不満に思ってないのか?
協力的じゃない部下達からでも不満を引き出し、団結させて、上司に掛け合い、経営的視点から譲歩させる、
これくらいができないと話にならないだろ
781 :
名前は開発中のものです。:2010/04/17(土) 00:54:22 ID:639zTLBf
>> 780
だから何って感じなんだが
そんなこと言われようが、愚痴をやめるきはないけどな。
782 :
名前は開発中のものです。:2010/04/17(土) 01:05:28 ID:JTKdpEI3
いいぞ もっとやれw
783 :
名前は開発中のものです。:2010/04/17(土) 01:35:45 ID:639zTLBf
>> 780
つーか、会社に改善なんか求めてねー。
ただムカつくから愚痴ってるだけだ。
実際にほんとのこと愚痴ってなにか問題でもあるのか?
事実なんだからしょうがねーだろ。
784 :
名前は開発中のものです。:2010/04/17(土) 01:51:41 ID:639zTLBf
それに、このMat○○○という会社は、基本会社側からはきらないようにしてるが、
会社側がいらないと思った社員に関しては、上司・社員共をつかって、
陰口、いやがらせをして、自分から辞めさせようとするクズ会社だ。
ぶっちゃけ、どこのセガですか?・・・って聞きたかったわ。
ここだけの話、某M社の求人に応募しても書類選考通らなかった。
実務3年しかないゲームプログラマーはお呼びじゃないっすか...
3年あれば呼ばれてもおかしくないだろ
ほかのとこがまずかったんだろ
787 :
名前は開発中のものです。:2010/04/17(土) 17:15:20 ID:639zTLBf
>> 785
書類選考・面接で落ちたやつのことは知らん
おれがいってるのは、試用社員として入った場合、
よほど勤務態度とかが悪くない限りはきられないという感じ。
しかし、勤務態度がよくても、会社的にいらないと思われると、
内部で、嫌がらせとか受けたりして、自分から辞めさせるようにしている。
そうすれば、会社は雇うつもりでも、あっちから辞めたと言えるわけだから、
会社はなにも悪くないといえるわけで・・・
788 :
名前は開発中のものです。:2010/04/17(土) 17:27:42 ID:639zTLBf
つーか、Mat○○○は、休日出勤とかも当たり前のようにするが、
それ以外にも、社員のプライベート時間つかって、あることをさせられる。
挙句に、終電近くまで拘束されたのにもかかわらず、
仕事の時間として扱われない・・・
なんで、金も発生していない、プライベート時間を拘束されたのにもかかわらず、
仕事としてあつかわれないのかがまじで意味不明。
ほんと理不尽な会社だが、それでもここで働きたいひとは、
どうぞ奴隷契約書にサインするといい。
ほんと意味不明なことにプライベート時間がつかわれるから。
789 :
名前は開発中のものです。:2010/04/17(土) 22:04:43 ID:nuoRLqQt
あなたすれたいよめる?
きちがいは放置の方向で
791 :
名前は開発中のものです。:2010/04/18(日) 11:23:02 ID:pyy3vwO7
あることってなに?
792 :
名前は開発中のものです。:2010/04/18(日) 14:03:58 ID:rW2P7noO
きちがいで結構。
事実なんだからしょうがない
794 :
名前は開発中のものです。:2010/04/20(火) 22:51:38 ID:wLGVwTzz
ほんと、Mat○○○は、最低だな。
そんなに、辞めさせたいなら、きればいいのに、
なんで、おれから辞めさせようとすんだよ。
そんなに、イメージが大事かよ。
795 :
名前は開発中のものです。:2010/04/20(火) 23:26:33 ID:wLGVwTzz
ほんと、Mat○○○卑怯だよな。
そんなに、おれから辞めさせたいのかよ。
そんなに、いやがらせして楽しいのかよ。
つーか、聞こえてないとでも思ってんのかよ。
つーか、こっちから辞めるんだったら、上司・同僚になにか絶対にやり返してから辞めてやる。
ただで辞めると思うなよ。クズ会社が
ひとまず精神科に行ってみると良いよ
797 :
名前は開発中のものです。:2010/04/21(水) 23:13:09 ID:y0u1GN0x
>>796 病院にいけるんだったら、とっくにいってるわ。
つーか、そんな病院に通うほど、金はまずもらってねーし、
いく時間もねー。
精神病院に行くからって休めばいいじゃん
次の会社決まらないの?
決まらないなら決まらないで何とか自分の時間で少しでも技術磨くかしたいところだね。
そのめちゃくちゃな労働させる会社でも、何かしらためになるところがあればいいんだけど・・・
800 :
名前は開発中のものです。:2010/04/22(木) 00:46:33 ID:xx/Zcyx2
>>799 はっきりいうと、なにもためにならんな。
801 :
名前は開発中のものです。:2010/04/22(木) 00:48:53 ID:xx/Zcyx2
>>799 次の会社決まらないの?っていうか、
まず、会社を探す暇がない。
平日はどうやったって、早く帰れんし、
土日探そうとしても、ほかの会社も休みだから、
まず、面接なんかしてくんね。
802 :
名前は開発中のものです。:2010/04/22(木) 00:57:47 ID:xx/Zcyx2
つーか、会社はそんなにおれに辞めてほしいんだったら、
まず、会社探す時間くらいよこせ。
早く帰ろうが、文句いうんじゃねー。
生活できなくなんだから、そんな簡単に辞められるわけねーだろうが。
なるほど、貯金がないから辞めることもできないのか
804 :
名前は開発中のものです。:2010/04/23(金) 16:15:14 ID:W26KW9fE
これはwクビだなwwww
実名まで晒されて基地外乙www
該当書き込み見たけど個人名出して死ねとか
やたら期間長いし酷いわ
本物の気狂いはやっぱり違うなw
こりゃ会社GJとしか言いようがない
あぼーん
相変わらず削除人は高圧的だな
初めて見たけど削除人ってなんかロボットみたいなんだな。
一体何が楽しくてこんな地獄の処刑人みたいな職してるんだろう。
給料分しか仕事しないだの、休日出ないだの、それでも復讐するまで辞めないだの、
忠告されてもカキコを止めないところとか、とにかくヘタレの象徴みたいなやつだったからな。
かねてからうぜーと思ってたので、正直愉快でたまらない。
削除人の放置プレーもGJと言わざるを得ない。
これだけ細かく抽出してきたところを見ると
会社からリスト提示されて詰問されたか、全部消さないと裁判沙汰にすると言われたか、
とにかくヤバイ状況なんだろうな。本当にざまーみろだ。
後先考える想像力がない馬鹿なので
新人並みの給料だったということか
これは悲しい事件だな・・・
本当のとこがどうあれ、会社も個人もお互い不幸だ。
こういうことがない社会にするためにはどうすればイイんだろう?
個々人の意識しかないのか。
組織運営如何で何とかなるものでもないのか。
文化的、民族的価値観からくる如何ともし難いものなんだろうか。
ほんとに悲しい。
本人はもう会社には居られないだろうけど、
ゆっくり休んで、今後についてじっくり考えてほしい。
入る前に労働条件と賃金をすり合わせれば良いだけ
おおかた入社したいがために怠ったんだろ
てかこいつ
会社からの依頼だ早めに削除してくれ(キリッ つっといて却下されたら
どうにか削除してくれ、そこをなんとか・・・ とか食い下がって
見苦しい事この上ないな
徹頭徹尾100%自業自得じゃないか
誰かがなすりつけたような陰謀の臭いがする。
可能性がないこともないね・・・
だとしたら怖いな・・・
818 :
名前は開発中のものです。:2010/04/26(月) 22:44:12 ID:MaOXf8wP
陰毛の臭いがする!!!
そいつはクセーなw
ワロタw
会社の愚痴だけならともかく、会社名も解る奴には
判別可能だし、そいつの上司らしき個人名まで
出していたから流石にまずいんじゃないの?
個人名出された奴が実在するのかは知らないが…
つか、このスレ、マ板のゲームプログラマのスレに晒されたしな
しかし本当にマトリックスの現役社員だったのか。
ブラック告発はバレないようにやれよ。小さい会社なんだからある程度絞った社員から犯人探すに決まってる。
もちろんかく乱するために嘘も混ぜてるとは思うが。
社名書いてやるなよw
馬鹿だから反抗のやり方も馬鹿で当たり前 しょうがない
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 21:47:06 ID:PeC7sBFb
826 :
名前は開発中のものです。:2010/05/30(日) 20:04:24 ID:aUZaOqPj
過疎ってるぽいけど投下させていただく。
【手取り】 8万
【ボーナス】なし
【残業代】 なし、プロジェクト開始と共に徐々に残業開始。
【身分、役職】 契約社員(扱いは正社員)
【保険、福利厚生など】 社保、年金、交通費一部
【職種】 デザイナー
【業界歴】 2年目
【会社の規模など】 小
【配偶者、家族】 無し
【住宅】 実家
【借金】 専門時代の学費ローン
【一言】 会社として育つ気があるなら、いい加減体育会系ノリの
根性論、精神論を社員全員に押し付けるのやめてくれ・・・
どこも同じなのかな・・・ と思ってたけど、
うちって相当酷かったと判断しても良さそうだね・・・。
地方の会社だからってのもあるけど、これで退職する時に後ろ髪引かれる思いも
なくてすみそうです。
8万って生きていけないでしょ。
生活保護もらったほうがまだましなレベル。
>どこも同じなのかな・・・ と思ってたけど、
>うちって相当酷かったと判断しても良さそうだね・・・。
心を壊してしまったんだね・・・
829 :
名前は開発中のものです。:2010/05/31(月) 10:11:15 ID:SJTbiKSt
>827
うん… 実家だからまだ生活できるけど…
親にお金入れてるので実際は6万くらいで今までやってました。
>828
仕事自体は楽しいんだけどね。。。
それが逆に枷になってるのかな…と思う。
他のスタッフもそんな感じだったしなあ。。。
【手取り】 55万くらい
【ボーナス】 なし
【身分、役職】 契約社員なのに管理職
【保険、福利厚生など】 なし
【職種】 グラフィッカー、3D、デザイン等
【業界歴】 15年くらい
【会社の規模など】 中
【配偶者、家族】 なし
【住宅】 一戸建て
【借金】 家のが....
【一言】 作業しながら若手の育成してます
最近の子は堪え性が極端になくてストレスが貯まります
でも将来の業界を背負ってくれればと遣り甲斐もあります
【手取り】 20万
【ボーナス】 なし
【身分、役職】 契約社員
【保険、福利厚生など】 なし
【職種】 3Dモデル モーション
【業界歴】 5年
【会社の規模など】 中
【配偶者、家族】 なし
【住宅】 アパート
【学歴】 美大卒
【借金】 なし
【一言】 時給換算285円ほど
こんな環境で客をワクワクさせるものが作れる人を尊敬する
他作品の修正コピーや継ぎ足し作業が主なら発想力は無駄と思った
同じ作業量ならアイデアを捻り出すプランナーのほうが向いていたのかも
精神疾患で先月退社した
ゲーム作るのに製作人数かけすぎだろ
8万ってなんだよいったい
外資系のゲーム会社が最近ぽつぽつ進出しているようだが、
そういうとこって待遇も「外資系」なんかね。
いや、外資の証券会社レベルってわけじゃなく、
「欧米のゲームクリエイターの平均年収」くらいの給料あるんだろうか。
あるけど、英語はかなり高レベル要求されるし、
相当ふっかけないと、一、二年で撤退とか
ざらだし割りにあわない。
835 :
826:2010/06/02(水) 21:16:49 ID:rQxUbSQz
会社自体、洗脳が上手いので、辞めるのもかなり悩んだ…。
お客様第一主義だろ…的なね。
実際自分もスキルがそんな高いわけでも無いと思うし、
相応の給料なんだと思って頑張らなきゃと思ってやってたけど、
あまりの会社の無茶振りについていけなくなった…。
次はもっと胸張って仕事できるようになれたらいいな…。
>>835 元気出してがんばれ!
これまでのがんばりはスキルとなって身に付いてるはずだから、胸張れるよ!
デザイナー暦5年くらいだと
TOEIC800点越えてても書類で蹴られたことあるので
キャリアが必要なんだと感じた
東大卒業の鳩山
あとはわかるな?
【手取り】 23万
【ボーナス】 夏冬それぞれ30万ぐらい。
【残業代】 10時以降に時給の25%がでる。時給1000円なら250円…。
【身分、役職】 正社員
【保険、福利厚生など】 一通り
【職種 プログラマー
【業界歴】 6年目
【会社の規模など】 大手
【配偶者、家族】 親 妹
【住宅】 実家
【借金】 0円
【一言】 仕事中にこんなことしてるから
給料上がらんのかな。もう疲れた。
時給?
842 :
名前は開発中のものです。:2010/07/21(水) 23:24:45 ID:HnNm3aFm
843 :
名前は開発中のものです。:2010/07/27(火) 20:35:36 ID:h35ySuJJ
ゲーム会社糞過ぎてやばい。
ゲームに限らず転職してもどこも同じだろう。
もう起業するしかない。
準備するわ。
844 :
名前は開発中のものです。:2010/07/29(木) 10:01:51 ID:rCD7ZfFf
年収 750万
業界歴 1年
残業 しない
社長に「やめるぞ」と言ったら50万あがった。
入社時 500万だったので、5回上げさせた。
もう100万上げろと言ったら、社長が冷たくなった。
新入社員が2人入ってきた。
【手取り】 25万
【ボーナス】 年2回 8か月分
【身分、役職】 正社員
【保険、福利厚生など】 年金 健康保険
【職種】 プログラマー
【業界歴】 8年
【会社の規模など】 中小
【配偶者、家族】 なし
【住宅】 独り暮らし
【借金】 なし
【一言】 下請けカワイソス
>>846 >掲示板を監視する「コミュニティー管理者」は5万294ドル
マジで?w
退社するので記念に投稿
【手取り】 45万
【ボーナス】 年2回 20~50万
【身分、役職】 正社員 部長
【保険、福利厚生など】 社会保険 厚生年金、超過勤務手当(一部)
【職種】 企画 (兼、総務)
【業界歴】 15年
【会社の規模など】 大手
【配偶者、家族】 妻
【住宅】 賃貸
【借金】 なし
【一言】 給料良いけど休日0は年齢的にしんどいです
他の会社に行くんですか?別の業界でしょうか
ゲーム業界で40歳を超えたあたりから皆さんがどうしていらっしゃるのか
すごく興味があります…
851 :
名前は開発中のものです。:2011/05/17(火) 10:45:48.25 ID:0QOxdF2W
山梨のゲーム会社はまともにゲームな作らないから、新人で入ると夢つぶされて最悪。
でも、任天堂の下請けでツールばかり作っているから、給料は安定している。
ツールばかり作る作業で良いんだったら、年取ってからの仕事場としては最適では。
絶望的な気分になってきたので
【手取り】22万
【ボーナス】業績次第、今年は0
【身分、役職】正社員
【保険、福利厚生など】基本的なのは一通り
【職種】プログラマー
【業界歴】10年
【会社の規模など】大手
【配偶者、家族】独身
【住宅】実家
【借金】なし
【一言】何社からかオファー来るようになったし転職するかなぁ
このスレ見てると、ゲーム会社には、
まともな企業がないんだな・・・
なにをいまさら
ゲームを作れるなら給料はいらない
っていう人材が理想
>>856 その考えかたは、わかるが
その場合、自分のやりたいことが、
100%できるならそれでもいいが、
俺がしるかぎり、そんなゲーム会社は、
存在していなかったが・・・
会社がその考えを、社員に押し付けるなら、
100%社員のやりたいことを、叶えてからほざけといいたい。
現実的に考えて給料がなければ生きて行けない。
ゲームが作れたところで金が無ければ死ぬだけだ。
まあ、結果的には、
仕事として社員の人たちは、働いてるんだから、
最低限の労働基準法は、守って欲しいんだが・・・
社員が、残業代・代休などの話をすると、
必ず、会社側は856のようなこといいやがるよね。
まともな開発環境を整えてからほざけといいたい。
【手取り】月15万以下
【ボーナス】無し
【身分、役職】新卒はアルバイトからスタート
【保険、福利厚生など】無し
【職種】プログラマー
【業界歴】0.5年
【会社の規模など】中小
【配偶者、家族】いない
【住宅】独り暮らし
【借金】奨学金60万円
【一言】せめて法を遵守せよ。
むやみやたらに人を切るな。
正社員だったのに初年度は月給8万(手取りじゃなく)だった思い出。
違法は違法。
>>860の会社も
>>861の会社も、糞会社。
ゆるしちゃおけねえ。
国は労働基準法違反に関する罰則をもっと強化すべき。
864 :
861:2011/06/13(月) 08:35:45.58 ID:uzdVAn2f
俺が転職したあと倒産したよ。
大手に転職できたし、でっち奉公で鍛えてもらったって思うことにした。
866 :
861:2011/06/13(月) 12:14:07.62 ID:uzdVAn2f
東京
867 :
名前は開発中のものです。:2011/06/15(水) 20:50:36.72 ID:Y8HdIsnN
>>860アトラス乙
数社で働いてきたが、初見で売れないとわかるタイトルなのに長期間関わるのはマジで勘弁だわ
1年以上開発して結局出ないとかな
それはまだ食らったことないけど、想像もしたくないな
売り上げ避ければボーナス出るのに何で知育ゲームなんてやらにゃならんのかと
違法労働で成り立っているような会社等、
さっさと倒産させるのが正義だと思う。
871 :
861:2011/06/16(木) 09:03:10.46 ID:EoTt8Dge
日本の会社の9割がなくなるわ。
違法労働うんぬんは法律で週60時間労働とかにすべき
夢を見せてくれる会社なら
少々きつくて金にならなくても代価として見合うんだがな
もっと上手に騙してみろってことさ
【手取り】 月22万
【ボーナス】 無し
【身分、役職】 正社員
【保険、福利厚生など】 無し
【職種】 デザイナー
【業界歴】 4年
【会社の規模など】 中小
【配偶者、家族】 いない
【住宅】 独り暮らし
【借金】 なし
【一言】 脳筋セクハラ上司氏んでくれ
しかし残業代出るゲーム会社ってあるんだろうか?
任天が残業代でるときいた
片や俺は年俸契約で14分割払いにして2回分を「ボーナス」と呼び業績が悪いと払わない会社
エロ同人誌売ってれば生活に困ることはなさそうだね
877 :
名前は開発中のものです。:2011/06/16(木) 19:24:51.33 ID:CEoOYz2x
>>870 ゲーム会社は、すべて倒産ということだな
まったく、そうなってほしいよ。
>>876 港区
過去に給料でやらかした企業は雇う前に通知義務が欲しいわ
いい額提示するはずだわ払う気ないだから
>>873 正社員だけましだと思うときはあるが・・・
ゴットイー◯ー開発している会社は、
聞いた話によると、
正社員がいなくて、すべて業務委託で雇うらしい。
まあ、簡単な話が、正社員だとすぐにクビきれないから、
業務委託で雇って、会社傾いたら、
すぐクビをきれるようにしてるみたい。
なんか、今のゲーム会社は、
社員を使い捨てにするところが多いので、
それに比べれば、まだ正社員として雇ってもらってる分、
ゲーム業界の中では、マシ?かもしれない。
だからといって、正社員だから、
クビを切られないとはかぎらないけどな・・・
>>879 ボーナス無い。厚生年金すら無い。
バイトだと残業代出さなくてはいけないから正社員。
正社員になったとたん残業・徹夜当たり前。(時給に換算するとバイト以下)
社員クビには出来ないから嫌がらせで自主退社に追い込む。
まともな人はとっくに辞めてて、残ってる社員は他に行けないような人。
ほんとにマシと思う?w
>>880 それもわかるよ。
ゲーム業界にいるから、それはよくわかるし、
まーぶっちゃけ、
ゲーム業界自体が、どうしようもない連中の集まりなのはしってるし、
後、俺は新卒のころ、最初の試用期間中はバイトだったが、
残業代なんかでなかったけどなー・・・。(固定給18だった)
結果的に、正社員にはなったが、
会社の先輩にパワハラ受けまくって、
すぐに、違うゲーム会社にいったような記憶が・・・
ちなみに、中野にあるクソ会社のことな
保険・年金のないのは正社員とは呼べない・・・
転職したら?
従業員数に比べて新入社員数が多い所はやばい
>>879 海外はそういう形態のところが多いらしいよ。
転職に抵抗がないそうな。
まぁ海外は採用時に年齢も聞かないし正社員でも簡単に切れるし、基本的にちがうわな。
上が辞めて周囲よりちょっとできる人が上になって
しばらくするとその人も辞める…
まずいスパイラルが続いている…
やめちまえ そんな会社
この間入ってきた人の会社が給料も払えなくなってたらしいが
人いなくなって1年目の奴がリードやってたんだとw 残るほどつらいぞw
888 :
名前は開発中のものです。:2011/07/01(金) 06:44:33.23 ID:BAvCrfQ4
このスレ見てると、
やっぱり、ゲーム業界にはブラック企業しかないということがよくわかるな。
>>888 つ パンは危険な食べ物 のガイドライン
社員の平均年齢と平均勤続年数は絶対聞き出さないとな
公開されていないような会社ほど重要
個人的には面接担当者に
「入社からどれくらいでリードやディレクターになったか」+「そこ以前の会社での役職経験」を聞くことにしている
かなり失礼な質問で危険なんで雑談に紛れさせてな…
面接官が年食ってても「他社で無役止まり」で「入社1年そこそこで役職就いて」たら間違いなくブラックだと考えていい
>>887 のような新人がリードは論外だが、そこまででなくても出世の速い会社は基本的に人の回転率が高い
逆に若い頃そういうブラックで折れずに戦ってきた猛者は能力が高い傾向にある。
大手の温室育ちが外に出ると使えないから要らないと言われてしまうのも事実なわけだし。
若い頃の苦労は買ってでもしろというのも一理ある。
限度はあるけどな、、、残業200までなら健康は維持できる。
ゲームプログラマー以外はしらん。
たんに給料が低めなだけの中小なら、まだ色々経験することが力になることもあるだろうがな。
社長同士が友人だというので一度ヘルプに行ったところは凄かったな。
1~2人単位の集合体になっててフリーの人間が小遣い稼ぎにやるような仕事をとにかく受注して食いつないでる何でもやります状態。
俺の担当も仕事受けたはいいが、できる人がいないまま放っておいたら、
取引先が切れ始めて慌てて人捜し、でも体面があるから俺は社内の人間ってことにしてという流れ。
俺にとっての初会議でいきなり相手怒ってるし本当に最悪だったわ。
ブラックは人の管理能力も金の管理能力が低いから為るべくしてブラックになったんだなと悟ったね。
なのにそこの社長は社員が悪いと声に出して言ってて現場の雰囲気も見たことがない位悪かった。
すぐ終わらせて戻ったけどあんな木っ端仕事ばかりじゃスキルは伸びないし、
ブラックというやつには関わらんほうが賢明。
仕事を選ばないようになったら終わりだよ
なんでもやる=何もできないは個人にも企業にも当てはまること
強みを持たない企業はいずれ死ぬしかないが
そういうのに限ってダンピングや詐欺紛いの悪あがきで業界を荒らすんだよなあ…
>詐欺紛いの悪あがきで
あるな 社員の実績リスト提出させたら嘘八百とかな
そもそも社員数すら正しく把握できてないだろ
経営が傾いててHPに意図的に古い情報を載せているところあるな
実績はこまめに更新して社員数や売上は良かった頃からずっと更新してない
社員数はある程度の社員なら答えられないとおかしいから
怪しかったら印象と違うから念のために確認したいと突っ込んでみろ
897 :
名前は開発中のものです。:2011/07/07(木) 06:27:32.16 ID:5tGPm6Kz
そういう企業のごまかしや嘘は、そこだけの傷ってだけじゃなくて
内部疾患で体中ボロボロになった結果が遅れて表層に達していると捉えるべきよ。
関わると転移してくる。
おsage
900 :
名前は開発中のものです。:2011/07/08(金) 00:57:59.49 ID:mA0flv+u
サウンドクリエイターを志望している高1なんだけど、サウンドクリエイターの人いる?
サウンドクリエイターの給料とか詳しく知りたいんだが
サウンドは超難関だといっておく。
作曲したいとかなら難易度は最高峰。
大半のひとはは効果音やジングルつくるだけ。
それですら狭き門。
なぜなら人手が必要ないし常時いてほしい訳じゃないから大手以外はほとんどが必要におうじて外注に出すってスタイルになってるから。
サウンドいたことあったけど
会社がパチに手を出すようになってから映像の雑用をやらされるようになって
作曲仕事が激減していったと言っていたな
音の仕事がしたいからと雪崩のように辞めていって最後は部署ごと消えた
専門会社のほうがいいんじゃない?
肝心の給料が出ない
つうか、この板にくるのPGがほとんどだろ
プロのblogか何かで質問してみてはどうか
サウンドの給料ならプログラマーより低くデザイナーと同じ
志望者は多いから希少価値は特にない普通のサラリーマン
905 :
名前は開発中のものです。:2011/07/10(日) 22:08:35.68 ID:zSZg6qG/
>>901 超難関…就職できるか心配です;;
>>902 それ大手ですか?
>>903,904
サウンドクリエイターの平均年収は511万だと。PGより全然高いねw
俺が見た奴だと400万なかったなー
サウンドは母体数が少ないからアンケートも誤差が出やすいぞ
いつかの白書クラスの調査でも総数がプログラマー100デザイナー100に対してサウンド10ぐらいで統計として意味あるのかレベル
上の人も言ってるがサウンドは外注が今の流れで
外注に出せる職種が出しにくい職種より給料上になることは…まあないわな
907 :
名前は開発中のものです。:2011/07/11(月) 00:10:42.10 ID:NS84gGak
>>906 そうゆうことならサウンドクリエイターの平均年収のソースは当てにしないようにします。
ところで大学と専門学校どっちがいいですか?うちの学校は毎年4,5人しか専門学校行かないし、親にも専門学校は反対されてるので大学行くつもりなのですが・・・
この板サウンドいないっつの…
909 :
名前は開発中のものです。:2011/07/11(月) 00:29:27.02 ID:NS84gGak
そうでしたwwサーセンwwww
若いからしょうがないが「w」連発はやめとけ
痛々しいぞ、真面目に聞いてるなら真面目さも伝わらないしな
専門行くと1年ですぐ就職活動だろ、技術習得期間が短いから潰しが効きにくい人間になるし4大いっとけ
サウンドは工科系、芸術系、音楽系とイロイロあるが、たぶんお前は音楽系は無理だ、金もかかるしな
適当な工科あるいは芸術系の学科のある大学である程度機材が自由に使えて、ちゃんとした
レコーディング技術、サウンドエンジニアリングを教えてもらえる大学調べるんだな
作曲なんか学校行かなくても出来る奴は出来るからな、差がつくのは正確な専門知識と技術よ
年寄りの講師ばっかの大学や、若い講師ばっかの大学は避けろ
年寄り=引退してる
若い=現役なのにあまり忙しくない
本当に大事なのは周りを参考におめーが自分で何とかすること
大学入ったって、会社入ったって誰も何もしてくれねぇぞ
911 :
名前は開発中のものです。:2011/07/12(火) 00:26:30.03 ID:DVx8EHz/
>>910 親身になって回答してくださってありがとうございます。
今僕は学校の理系クラスにいるので、理系大学以外は無理な状況です。
910さんの回答を参考にした結果、前々から滑り止めだった東京電機大学(情報メディア科)にしようと思います。
912 :
名前は開発中のものです。:2011/07/12(火) 23:53:44.72 ID:DVx8EHz/
日本ファルコムって年中募集してるけどブラックなの?ここの会社入りたいんだけど・・・
日本じたいプログラマが足りてない。
例えばスクエニなんかも年中募集してる。
ゲーム業界だといい人が来たら採用するスタンスが多くて通年募集は珍しくない
いいところ見つけるのは難しいけどブラックは
1.中間管理職のリーダーやディレクターが数年で退職してると仕事がきついって感じ
2.上がりのはずの役員が頻繁に入れ替わるところは経営そのものが危機的
ファルコムは社員数少ないから数年間のスタッフリスト調べれば想像できると思うよ
2.は容易に調べられるから最低限見ておいた方がいい
役員が逃げ出すのは経理が逃げ出すの上位版
>>912 年中募集しているのは人材が特にすぐ欲しいわけではないが、スキルの高い人間だけは採りたい会社。
故にそれだけ敷居も高い。
まぁ、がんがれ。
>>915 さらに上位版で経理が居ないってのもあるぞ。
経営が危なくなっているところは別の事業や取引開拓に積極的になるから結構わかるよな
人が流出して本業がすかすかになると同時に流出先で話が広まって業界内の立場を失い他を当たらざるを得なくなってる
新規事業のホームページやPDFだけ作って後は更新もまばらなところあるよな
>>918 融資狙いだな
ネット時代が産み出した詐欺の手口
まあ一回おかしなことになったらもう駄目だよ
借金しても融資受けても経営能力は上がってないんだから
穴の開いたバケツに水を入れるが如し
ゲーム会社で、待遇・評判悪いところってどこ?
就活の参考にしたいんだけど
具体名上げてはさすがに言えんだろw
過去数年間の利益率が一つの目安になるかな
変動しやすくて高ければ良い企業ってもんでもないが低空飛行してる所は危ない
公表もしてなくて聞いてもロクに答えられない所はだいたい内部も酷いことになってる
外面だけで判断しないのは重要だよ できれば嘘を付いたら犯罪になる数字だけを基準にしたい
例えばメディアに出てるオフィスが綺麗なんてのはなんの指標にもならない
本に載っててめっちゃ綺麗だけど経営ボロボロで待遇最悪の企業は実際ある
ゲームなんてもはや、モノ売るってレベルじゃねーからねぇ。
趣味で作って、金をとらずに勝手にウプするぐらいに
とどめといたほうがいいぞ。
もっとも、そういうスピンアウトが増えることで
企業はさらに業績を落としていくというわけだ。
ゲハ板見てると、涙ぐましい限りでねぇ。
924 :
名前は開発中のものです。:2011/08/05(金) 00:57:16.97 ID:llAglN+u
年収800万くらいって、
どこの会社だと思う・・・
条件があいまいすぎるぞ
DeNA、gree
927 :
名前は開発中のものです。:2011/08/07(日) 14:10:24.58 ID:dkFS/Z/f
アイデアfuck〇リーは想像以上にクソだったわ
会社の求人内容嘘ばかりで、社員はアレなのばかり
ゲーム会社って、ゲームの話題以外はまともに会話できる人間いないのか?
928 :
名前は開発中のものです。:2011/10/17(月) 01:22:14.98 ID:JYqJfQZ6
ゲーム会社に就職したいんだが好きなゲームを作ってる会社の方がいいの?
待遇的に気に入った企業があるんだけど好きなゲームがない…。
やったことない、知らない、だけじゃないの?
好きになればよい
どうしても嫌いならやめとけと言うしかないが
>>927 ゲームの内容すらまともに話せないんじゃないか?
俺は間違いなく断言できるよ、そこが出してるゲーム見れば
手取り20って、控除後の話だよね
ってことはみんな月収25くらいがデフォ?
おれ手取り20切るよ…
オレは初任給は手取り16万だ。
一人暮らしだし、かなりキツかったよ。
自分への投資を怠ると辛い業界だし、
横の付き合いも大事だし、20万以下だとキツイだろ。
ドワンゴは大卒初任給30万円だよ
934 :
名前は開発中のものです。:2011/11/19(土) 19:04:09.22 ID:Fl07CK6D
初任給から給料高いところは切るのも早いから気をつけろよ?
役に立たない、っつか結果を出せない奴はすぐクビだから。
給料良いなら良いでそれに見合う結果を求めて当然だからな。
その辺のパートのオバサンおじさん雇っても一緒じゃんみたいなレベルなら
大卒だろうがすぐクビだよ。
むしろ、初任給なんか気にするな。安けりゃそれだけ待ってもらえる。
コツコツ結果出したら嫌でも給料は騰がる。辞めてもらいたく無い存在になって
俺みたいに社長に直接給料アップやボーナス支給を直訴出来るようになればいいんだよ。
俺の初任給は10万切ってたからな。向こうも舐めてたんだろうよ。
で、約6年過ぎた今は45万だからなwボーナスも特別に企画終了後にもらってる感じよ。
10万切ってたら勉強・仕事の道具すら買えなくならない?
食事や健康にも投資しないと体がダメになっちゃうし・・・
>>936 俺も初め十万ぐらいだったけど、二年ぐらい年4000時間労働してノウハウと、実績身につけて大手に転職した。
まぁ、これは人生のギャンブルだった
会社にほとんどすんでたから何の金もかからなかったw
インターネットもただだしwww
サウンド関係の人いないの?
940 :
名前は開発中のものです。:2012/03/26(月) 23:02:41.61 ID:JUVpQh/1
ゲーム系のサーバ管理者いない?給料の相場知りたい
データベースでもネットワークでもその他でもいいから頼む
30円
17まん
30円とかガチにそんな場所あるんかな?
20マン
最初に行っていた職場は月の手取り12.8万だった。
残業込で毎月平均350時間労働、土日祝日も月に2日休みくらい。
時給に換算すると365円くらい、これを約2年続けた。
その後は点々として現在28歳、業界5年程度
年収1500万くらい。
頑張れ若者。
【手取り】 22万ぐらい
【ボーナス】 夏:寸志10万、冬:30~40、
インセンティブ
【身分、役職】 正社員
【保険、福利厚生など】 厚生年金 労災保険 雇用保険 健康保険 住宅手当5万ちょっと、通勤手当、保養所あり
【休日、残業】 土日祝休みの年間130日、残業は22時間分が給料に組み込まれてる。休日出勤したら休日手当くれて代休もばっちりできる。
【職種】 機械、筐体の設計
【業界歴】 23歳の1年
【会社の規模など】ゲーム知らない人でも名前が出てくる大企業
【配偶者、家族】 いない
【住宅】 都内1K
【借金】 なし
【一言】 将来どうなるんでしょうか。大手でもゲーム会社ってなると不安っちゃ不安。
【手取り】 20万
【ボーナス】 年2回20万
【身分、役職】 正社員
【保険、福利厚生など】健康保険、あと資格手当がある。
【職種】WEBデザイナー兼グラフィッカー
【業界歴】 8年。今の会社は3年目。
【会社の規模など】 ソシャゲの会社で100人前後
【配偶者、家族】 なし
【住宅】 独り暮らし
【借金】 なし
【一言】 未来が見えないね~新しいツールを覚えるのは楽しい。
948 :
名前は開発中のものです。:2013/10/12(土) 04:16:43.31 ID:OXkQMBgy
テス
【手取り】 18万
【ボーナス】 無し
【身分、役職】 契約社員
【保険、福利厚生など】 健康・厚生・雇用・所得・住民
【職種】 プログラマ
【業界歴】 5年。今の会社は3年目。
【会社の規模など】 中
【配偶者、家族】 無し
【住宅】 独り暮らし
【借金】 なし
【一言】 覚える事、やらなきゃならない事も多い、雑務も多い、プランナの要望も多い、
ゲーム作るゲームプログラマとしての楽しさ、鯖クラ型を作る上でのエンジニアとしての仕事、仕様の話、設計の話、ゲームの話、etc、
楽しさ半分、しんどさ半分って所かな。
振り返るに、新人の頃制御系のエンジニアだった頃よりは給料ガクンと下がったけど今の会社に入ってよかったと思ってる。