【0から】C言語でゲームを作る【スタート】

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
アイデアはあるけどプログラムその他ができない為に実現できない人、これから
C言語を勉強していきたい人、など

まったく0から覚えていこうというスレです。初歩的な質問から進行状況の報告、
こんなゲームを作りたいんだ、等の夢、妄想を語ってくれてもおkです。
みんなでモチベーションを高めて挫折しないようにがんばっていきましょう。

たまたま来た先輩方は、みんな初心者なので暖かい目で見守ってください。アドバイス
や質問に答えてくれる方は大歓迎です。
2名前は開発中のものです。:04/08/25 08:58 ID:7imHqlyL
2げと
3名前は開発中のものです。:04/08/25 09:46 ID:XpTnMLGI
オレも今、彼女とCを・・ ハァハァ
4名前は開発中のものです。:04/08/25 10:00 ID:ZkR0yCXI
>>3 俺は一歩先行くC++だぜ!
51:04/08/25 10:30 ID:GyrQ+1pU
こんにちわ。
本屋さんに行って「C言語はじめの一歩」という本を買ってきました。
gccというコンパイラが付属のCDに入ってて、インストールはできました。
とりあえずこれがあればプログラムを始めることができるんでしょうか。

いろんなスレ見てるとVBとかライブラリとか出てきますけどそういうものも
必要なのですか?
買った本にはアルファベットを入力して当てていくゲームを作るという形で
プログラムを書いてあるんですけど、まったく初めてなんでよくわかりません。
その他、ヘッダファイルとかコマンドプロンプトなどの仕組みというか、
用語の意味がよくわかりません。
くだらない質問ですみません。
6名前は開発中のものです。:04/08/25 10:32 ID:YJ37xmvM
>>4
++は、チョメチョメ?
それとも、ぷらんぷらん?

・・それとも、4本てことか? orz
7名前は開発君のものです。:04/08/25 10:42 ID:3iYhWLVQ
プリプロセッサーのキーワードに『__cplusplus』というのがあったしプラスプラスだろう
8名前は開発中のものです。:04/08/25 11:07 ID:YJ37xmvM
>>5
コンソールゲームの予感。

ようは、DOS画面、あの真っ黒画面に文字だけが出てきて、
コマンド打って、「OK」とか「Error」とかでる。そういうものだ。

C言語っていうのは、WinでもMacでもLinuxでもどこでも使えるが、
共通してできるのは、文字列処理や数値計算くらい。
見た目にきれいな、ウィンドウや画像や音や、あとネット関係っていうのは、
OSごとにつくりが違うから、OSのAPIやライブラリを使うことになる。

一般に、C言語はマシン語(CPUが直接処理するプログラム形態)に近いので、
性能に配慮した細かいつくりができる分、細かい指示が必要になる。
つまりプログラムをたくさん書かないといけないわけだ。

Cを使わずに、VBなどでゲームを作れば、少ないプログラムでできる。
でも性能に究極は求められない。

初心者にお勧めは、結果がすぐ出せるって意味ではVBだな。
でもプログラムの流れという意味では、Cのほうがわかりやすいだろうな。

ちなみにおれの言語遍歴は、
FAMIRYBASIC→C→HyperTaik→REAlBasic→Pascal→Fortran→C++→VB→Java
って感じだな。COBOLやシェル、Perl、Javascript、DHTML、SQLもやった。
まぁ、ひとつをものにすれば、他はみなだいたい同じっていう意味では、
どれから始めても一緒かもな。
9名前は開発中のものです。:04/08/25 11:15 ID:8Sq7HSMG
おれは彼女とDに・・ orz
10名前は開発中のものです。:04/08/25 11:16 ID:+LFlo86B
11名前は開発中のものです。:04/08/25 11:16 ID:XvflwgbC
>>1
まずはおまいの環境を書け。どうせWinなんだろうけど。
Win対応で初心者向けの本でちゃんとインストールもできてるんならそれでプログラムは
作れるはず。WinのSDKも多分ついてるだろうし。

あとは本に載っている通り順を追っていけばhello worldくらいはできるんじゃないの?
できないんならおまいの力不足か著者がうんこかのどっちか。
12名前は開発中のものです。:04/08/25 11:19 ID:ID+UtkyS
0から始めるのか・・これはきついね(教える人が)。
>>10
「printfのフォーマットのところになんて書いていいかわかりません。
試行錯誤中です。」
っていう報告もどうかとw

ある意味隔離でいいんじゃねーの?
14名前は開発中のものです。:04/08/25 11:57 ID:hhQ99L1e
>>1
http://www.microsoft.com/japan/msdn/student/premium/
で買った方絶対にいいです。(10万円くらいするらしい)
それが無理なら、delphiかHPSの方がいいと思います。
15名前は開発中のものです。:04/08/25 14:53 ID:hir/oytN
以前、gccとkygwin使えば?などと人から言われた事があった
これらはどこで手に入るのでしょう?
普段はボーランドのやつをつかってますが…
16名前は開発中のものです。:04/08/25 15:35 ID:ID+UtkyS
kygwinじゃなくてcygwin。cygwinでググレ。
unix板に専用スレもある。cygwinでコンパイルして
商売絡みやるならライセンスに注意。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1086622860/
17名前は開発中のものです。:04/08/25 16:17 ID:P8Qjd7X3
>>15
cygwinとかmingwinなんてのはWindowsなんて嫌々使ってやってんだぞという
UNIXな人たちが自己主張するための環境だから初心者にはお勧めできない。

borlandの無料コンパイラ+フリーのIDE環境でもいいけどやっぱ一番いいのは
VC++だろうな。どっか探せばVC++6.0のスタンダードeditionくらいあるんじゃないか?
18名前は開発中のものです。:04/08/25 19:13 ID:SKxStMlV
そろそろポインタの章に入りますよガクガクプルプル
19名前は開発中のものです。:04/08/25 19:17 ID:49/sPf1m
つーかさ、それぐらいのこと自分で調べろよ。
20名前は開発中のものです。:04/08/25 19:33 ID:2HHdIgeY
lcc は無料で手に入る。
無理をすればWin32API を使うことも可能。
21名前は開発中のものです。:04/08/25 21:08 ID:0fQsc8E1
>>17
>cygwinとかmingwinなんてのはWindowsなんて嫌々使ってやってんだぞという
>UNIXな人たちがry

そうなんです・・orz。その通りです。
昔VBであそんでいた漏れも、
プロデビューしてC言語の素晴らしさと面白さにどっぷりつかり、
OSはUNIX系が基本だろみたいなことを感じるようになってしまった。
今つかってるLinuxはマジで使いやすいと思うし、いろいろ遊べるし、勉強もしやすい(インスコ自体勉強になった)し、
Cコンパイラも当然のように付いてるし。
なんつーの?こうwindowsPCはあくまでマルチメディア機器であって、
そこで敢えて標準Cのゲーム開発しようとするのは本当にキモチワルイことなんですごめんなさい。
あ、VSは、あれはあれでいいもんだと思うよ。なんつっても作りやすいからね。
22名前は開発中のものです。:04/08/25 22:03 ID:sHhUwkz5
開発環境は1万もあればVC++(C++&.net開発環境)の一番下の版
が買えるんだから、それにしておけばよい。IDEのインテリセンス
は、始めたばかりで関数や引数の概要を忘れがちな時にはなかなか
便利だからね。
23名前は開発中のものです。:04/08/25 23:13 ID:s+/yQb3+
あのー、漏れVB VC++ VC# VJ# で4062円で買ったんですが。theSpoke版
24名前は開発中のものです。:04/08/25 23:28 ID:b28YFpQX
>>1
アイデアはあるけどプログラムその他ができない為に実現できない人、これから
C言語を勉強していきたい人、など
>>5
gccというコンパイラが付属のCDに入ってて、インストールはできました。
とりあえずこれがあればプログラムを始めることができるんでしょうか。

いろんなスレ見てるとVBとかライブラリとか出てきますけどそういうものも
必要なのですか?
買った本にはアルファベットを入力して当てていくゲームを作るという形で
プログラムを書いてあるんですけど、まったく初めてなんでよくわかりません。
その他、ヘッダファイルとかコマンドプロンプトなどの仕組みというか、
用語の意味がよくわかりません。
くだらない質問ですみません。

結局自分が質問したくてスレ立てたってやつですか?
25名前は開発中のものです。:04/08/26 02:12 ID:MK54UGgW
>21
UNIXイイんだけど、DirectXがUNIXの開発環境に対応しないと
使う気にならない
261:04/08/26 02:35 ID:aQ7mdKZO
>>8
そうです。printfで文字を表示するのはできるようになったんですけど、
あんなのからどうやったらゲームになるのかなぁって思ったんです。
あれからまた本屋さんで、C言語の仕組みってヤツとCD-ROMで学習できるソフト
を買ってきたんですけど、最初にVBを覚えたほうがいいですか?
27名前は開発中のものです。:04/08/26 03:30 ID:scy3MesB
>>1は人に聞いてばかりじゃ上達しないぞ
少しは独習能力を見につけなよ
基本的なものばっかじゃないか
28名前は開発中のものです。:04/08/26 07:56 ID:t1a8nkfa
1がCを勉強してもポインタで挫折だな
298:04/08/26 08:10 ID:fPX4PusU
>最初にVBを覚えたほうがいいですか?
>>1が何をしたいかによるなー。

とにかくアドベンチャとかをお手軽に作りたい
 →HSPや吉里吉里等のスクリプト言語(Win)
 →Windows以外でも、っていうならWeb系もありだな

とにかくRPGをお手軽に作りたい
 →RPGツクール(Win)

簡易ツールは使わずオールラウンドに何でも作れるようになりたい。
 →VB(Win、なんでも比較的簡単に作れる。3D可)
 →Delphi(Win、Pascal言語だが使いやすい部品が多いらしい)
 →VC++(Win、Windowsの駆動部品を直接いじり倒せるが、
       多くのAPIやライブラリの知識を必要とする。極めれば引く手あまた?)

Winのみでなく、どんな環境でも動くようにしたい。
 →Java(「Write Once, Run Anywhere」がコンセプト)
 →Web(HTML&Javascript、JavaApplet、Flash等。
      サーバ側ならPerlやServletやデータベース)

十数年前なら、とりあえずBASICだろってな感じだったが、
いまは選択肢多すぎるわな。
自分が将来どうなりたいかで選択するのがいいねー
 ゲーム企画ならスクリプト言語やツクール使いで高学歴
 ゲームプログラマならVC++、でもWinのライブラリは将来使わないかも
 IT系にいきたいならWeb系が引く手あまた

漏れはゲーム業界ではないので想像で書いてる
ところで、なんでおれこんなに長く書いてるんだろ・・
308:04/08/26 08:20 ID:fPX4PusU
あ、IT系はWebが続くとは限らないな。
新技術がいろいろ出てくるから、これをやっておけばいいってのはない。
むしろなんでもできるって能力が必要。ゲーム系も同じかも。
31名無しさん@お腹おっぱい。:04/08/26 08:32 ID:t1a8nkfa
とりあえず>>1は土木関係の仕事に就くという事で…
321:04/08/26 17:13 ID:0vOwlMsy
なんか面倒なんでやめます
331:04/08/26 18:26 ID:/Vew0L+C
飽きたのでやめます
34名前は開発中のものです。:04/08/26 18:57 ID:Ke4QUxk9
>>8
どれも似通った言語ばかりですね。
LISPなどの違ったパラダイムの言語も評価してほしかった。
35名前は開発中のものです。:04/08/26 21:19 ID:aloBFIgL
>>34
評価ヨロスク
361:04/08/26 21:27 ID:GaWlfXmW
ダッチワイフゲットしたんでやめます
371:04/08/27 07:52 ID:n8hYRfTk
>>8
ありがとうございます。
とりあえず本などを買ったのでしばらくは、C言語を勉強して、来月あたりに
VisualBasicを買おうと思います。
順序としてはその方がいいですよね?

今の環境はWindowsで、コンパイラが本に付属していたgccです。
38名前は開発中のものです。:04/08/27 07:59 ID:4IjLqXr9
>>37
学生さん?もし学生さんなら、>14のtheSpokeを買うべし。
値段のお得感で勧誘するのは邪道な気もするけど、13万のものが5000円で買える。
gccとは出だしの辛さが全然違うので、即触るのをやめた方がいいくらい。

theSpokeはC+&C#&JAVA&VB+その他諸々なので、VBを単独で買うよりも安い上に得。
学生じゃなかったら、兄弟を使うとか、親御さんに言って放送大学で授業取らせてもらうとか、
そういう邪道な手段を使ってでも、1さんが本気ならば買う価値はある。
39名前は開発中のものです。:04/08/27 09:30 ID:GyrzYX9f
VBに逃げるくらいなら津クールとかHSPの方がいいと思うぞ。
ゲームを作るのが目的ならな。
40名前は開発中のものです。:04/08/27 11:46 ID:enhkpZm0
>>39
スパゲッティはおいしくありません。
41名前は開発中のものです。:04/08/27 13:05 ID:9o3lohCn
スパゲッティはカルボナーラにすると美味しいyo
42名前は開発中のものです。:04/08/27 16:01 ID:Fa0Zyw2E
余計なことは言わず、1の選択を応援しようよ。

# 個人的にはVBはお薦めしないけれど、もしVBを突き詰めて使っていったら
# 結局細かいところやライブラリなどはC/C++に頼らざるを得なくなるのも
# 事実だね。
43名前は開発中のものです。:04/08/28 17:44 ID:hDaU/e70
当方一様CGは人並みに作れるのですが、
http://hp.vector.co.jp/authors/VA022962/xops/
このようなゲームはどんな言語で作られているのでしょうか?
もちろん数年掛かるのも承知です。
44名前は開発中のものです。:04/08/28 18:17 ID:FJgsUV3R
VC++。昔日誌っぽいので愚痴ってた。
その人は好きで追ってたんだけど、まさかここまでになるとは思わなかった。
2DSTGへ行くと思ってたんだけどなぁ・・・

3Dやりたいなら、VC++以外に選択肢は無いと言ってもいい。
他でもやれん事は無いけど資料の質と量が違うので
45名前は開発中のものです。:04/08/28 18:19 ID:hDaU/e70
なるほど!サンクス。
早速ぐぐってきまふ。
46名前は開発中のものです。:04/08/28 18:20 ID:k9uQ9CbL
自分はネトゲを作りたい学生です。(友達とするぐらいのネトゲ)
ジャンルは対戦?ボンバーマンオンライン系のものです。
ネトゲを作るために必要な知識を出来れば順番通り教えていただけると幸いです。

言語には無料のborland C/C++を使うつもりです。
今の所「独習C」をポインターの一個前まで終えました(配列と文字列)
自宅サーバにはLinuxを使いたいです。(Linuxの勉強は全くできてません)
お願いします。
ちなみにプログラミング歴は0です。
47名前は開発中のものです。:04/08/28 18:21 ID:yfhhpXPQ
おまえみたいなやつはくさるほどいるんだよ
48名前は開発中のものです。:04/08/28 18:22 ID:hDaU/e70
なるほど値段は手が出る範囲でした。どんな入門本がおすすめでしょうか。
C++自体初めてなもので…。
realBacicというマック用のオブジェクト指向のベーシックなら触ったことがありますが…
49名前は開発中のものです。:04/08/28 18:22 ID:FJgsUV3R
学生なら素直にtheSpoke買っとけって。
タダより高いものは無い。
50>>43:04/08/28 18:24 ID:hDaU/e70
すいませんかきわすれました>>48>>43です。
5146:04/08/28 18:34 ID:k9uQ9CbL
>>49
Visual Studio .NET theSpoke Premium Version 2003

Microsoft Visual C++ .NET Standard Version 2003 アカデミックパック
の違いって何ですか?
52名前は開発中のものです。:04/08/28 18:37 ID:1AkbkW1D
>>48
貴方のようなひとは以下を読むのがよろしい。

憂鬱なプログラマのためのオブジェクト指向開発講座
Effective C++
プログラミング言語C++
UNIXネットワークプログラミング入門
オブジェクト指向におけるの再利用のためのデザインパターン
Cマガジンバックナンバー
5352:04/08/28 18:39 ID:1AkbkW1D
46=48だと勘違いしていた
54>>43:04/08/28 18:39 ID:hDaU/e70
むむ、アマゾンでVC++で調べたらはどれもC++を完璧に理解している人向け
の本しかない…
お勧めの本がありましたら教えて頂けないでしょうか?
55>>43:04/08/28 18:40 ID:hDaU/e70
>>52さん
あ、スイマセンリロードしていませんでした。
ありがとうございます。
5652:04/08/28 18:43 ID:1AkbkW1D
>>54
VisualC++の本はVisualC++というソフトの使いかたが書いてあるだけ
なので、C++の勉強をするなら、VisualC++の本を買うのは間違いです。
5743:04/08/28 19:05 ID:hDaU/e70
>>56
レスどうもありがとうございます。
紹介してもらった本をしらべてみたのですが、
プログラミング言語C++は
「この本は初心者プログラマーのためのものではなく、
すでにC++を仕事で使っているC++プログラマーや、熟練プログラマーのための本である。」
という紹介がついていました。
やはり初めてC++に触れてなおかつプログラム経験の浅い人向けなんて
本は存在しないのでしょうか?
58名前は開発中のものです。:04/08/28 19:29 ID:FJgsUV3R
こういう事言うと怒られるかもしんないけど、
プログラムを真面目に勉強するよりゲームに必要な技術、
というかソースだけをコピーしていった方がいいと思う。

真面目に勉強せずにはしょってけば、やる気無しシューや戦国史の劣化コピーまでは一週間で行ける。
真面目に勉強すると、1つの言語を習得するのに10年必要って誰かが書いてたように、
相当の勉強属性を持ち尚且つプログラマー属性がある人間じゃないと挫折するよ。
ゲーム製作はアプリ作るよりも遥かにつまらないし疲れる上に、妥協ばかりで嫌になる。
59名前は開発中のものです。:04/08/28 19:37 ID:FYk82hrg
ソース読んでいじるより、自分でプログラム組んだ方がずっと面白いような気がするんだけど。
6052:04/08/28 19:45 ID:1AkbkW1D
>>57
実は、>>52で列挙した本は>>46用の物です。

たしか、ここはC言語でゲームを作るというスレなので
Cのお薦め本を紹介すれば良いのかな…
定番だけど プログラミング言語C は良書。

C++はCの拡張言語なので、やはりある程度Cをマスターしている必要があります。
ですから、Cにあるような超初心者向きと言われる本はあまり無いと思います。
よく本屋さんで見掛けるような やさしいC++ などの本はあまりよく読んだこと
がありませんが、一見するに、買い損な気がします。
もし、何か奨めよと言われたら、書評でもわりと良い評価がある、
独習シリーズがよさそうですね。
61名前は開発中のものです。:04/08/28 19:48 ID:1AkbkW1D
>>59
58はアルゴリズムを考えるのが嫌いなんだよ
6243:04/08/28 20:11 ID:hDaU/e70
>>60
みてみるとやさしいC++というのはなかなか良さそうです。
値段もそんなに高くないのでとりあえず買ってみます。
ありがとうございました。
63名前は開発中のものです。:04/08/28 21:15 ID:FJgsUV3R
>>59
読んでいじるのではなく、必要な所だけ寄せ集めてパクるのが最短距離だと

>>61
>58はアルゴリズムを考えるのが嫌いなんだよ
アルゴリズムって普通考えるものなのか?
いや、もう何も言いますまい……
64名前は開発中のものです。:04/08/29 18:08 ID:yHF/0u54
61 :名前は開発中のものです。 :04/08/28 19:48 ID:1AkbkW1D
>>59
58はアルゴリズムを考えるのが嫌いなんだよ

アルゴリズムを考えるアルゴリズムを考えるアルゴリズムを考える
アルゴリズムを考えるアルゴリズムを考えるアルゴリズムを考える
アルゴリズムを考えるアルゴリズムを考えるアルゴリズムを考える
アルゴリズムを考えるアルゴリズムを考えるアルゴリズムを考える
アルゴリズムを考えるアルゴリズムを考えるアルゴリズムを考える
アルゴリズムを考えるアルゴリズムを考えるアルゴリズムを考える
アルゴリズムを考えるアルゴリズムを考えるアルゴリズムを考える
アルゴリズムを考えるアルゴリズムを考えるアルゴリズムを考える


65名前は開発中のものです。:04/08/29 23:20 ID:8C6YYl16
アルゴリズムを考えるって・・
別に間違ってない気がするんだけど
66名前は開発中のものです。:04/08/31 11:53 ID:aqq58SO7
ボーランドのフリーCコンパイラって商用に使っていいのかな??
67名前は開発中のものです。:04/08/31 12:30 ID:HDOgrwdm
>>66
ライセンスを読め。ボーランドに聞け。
68名前は開発中のものです。:04/08/31 12:36 ID:XY3I7dVw
>>66
商用可だよん〜
69名前は開発中のものです。:04/09/02 04:09 ID:cslSy6aB
おれwindowsだけど何買えばゲーム作れるようになるの?
visualbasicでffぽいの作れますか?

あと、visual c とかdirectxとかいろいろあるけど何がどう違うんですか?おしえてください
70名前は開発中のものです。:04/09/02 04:19 ID:W66VL6ie
それくらい自分で調べなよ
71名前は開発中のものです。:04/09/02 05:08 ID:iIL4jgPK
>69
Delphi最強!
72名前は開発中のものです。:04/09/02 10:46 ID:I/qpa2a4
アセンブラ最強。
これで作れないゲームは存在しません!
73長文スマソ:04/09/02 15:50 ID:0SGyYigo
漏れはVC++で挫折して数ヶ月後に敗北感いっぱいで買ったVBを
なんとかマスターして作ったゲームが
エロだったけどそこそこ売れたよ(^O^)
APIかなり使ったけどね。

VC++というかC++さえ今でもほとんどわかんない。
Cはなんとか情報処理試験で合格するレベルまで勉強したけどね。
(CからVC++への道のりが実は途方もないんだ('A`))

でも今はCベースのフリーのスクリプトツール使ってる。
VBはやっぱり限界がある。もちろんスクリプターより
いろんなことができるけど専門のツールと比べて
見栄えが悪くスピードも遅い。
(ツールはたいてい作った人がCベースだから速い)

先人たちがここまでしてくれたんだから、
もしスクリプトツールしたことないならそこから練習したら
先先Cでも役に立つかも。
自分もCでいずれなんかしたい気もするので
ここときどきウォッチするかも。
74名前は開発中のものです。:04/09/02 16:29 ID:w7mp56cT
エログラマーは恥を知れよ
75名前は開発中のものです。:04/09/02 16:37 ID:rKxtzkTs

マ◎オ等(高速な処理を要する):
C++,Cじゃなきゃむり(出来ても某正男みたいにかくかくうごいて踏んだのに死んでないとかいろいろ、98だと動かないかも)

パズルとか:
 Basicのほうがらくです、ものすごくらくです。

ただし、企業単位で開発されているゲームはほとんどがC++だからな。
Basicでゲームがどーのとかいってられるのは個人レベルまで。
逆に個人レベルの骨頂を目指すならBasicでもかまわないんじゃないか、安いし。
76名前は開発中のものです。:04/09/02 16:38 ID:cMRVYISK
>>69
買う必要はありません。
無料で配布されているBC++なりVC++なりで十分。

あるいはJava2や.NETでも良いかも。
77名前は開発中のものです。:04/09/02 16:43 ID:rKxtzkTs
追加
>>69
BasicではFF無理です
→FFは高度な戦闘画面を主としています、というか対外のRPGそうです。
  むっちゃ遅いVBではFFは無理です。

Visual C , DirectX
→VisualCはMicrosoft Cの後リリースされたWindowsAPIに対応した始めてのコンパイラー
  いまはVisual C++.NET2003が最新版でリリース。
  DirectXは、ライブラリです、DirectXがなきゃゲームできません。VBでもVCでも呼び出せます。


というかVisual C++は現在発展途上のもよう、アマチュアにはむかない。
DelphiでもVBでも好きなもの使っていいと思うよ。
まあ >>76 の言う通り買わなくてもいいんだけど、いつかほしくなるからどっちにしろ一緒かな。
78名前は開発中のものです。:04/09/02 17:03 ID:mEFyX4EK
VBでも速度が問題になるほど遅くはないよ。
VBだってDirectX使えるんだから表現力にも問題ない。
遅いとか言ってるヤツって使いこなせてないんじゃないの?
そういうヤツは何つかっても遅いのしか作れないんだろ?
79名前は開発中のものです。:04/09/02 17:12 ID:rKxtzkTs
>>78
君が断じて遅くないと感じているのは、
君が断じて遅くないとしか見えない程度のゲームしか作ったことだからだ。
ためしにFFみたいのをVBで作ってみろよ、そういう意見を述べるのはそれからだ。
80名前は開発中のものです。:04/09/02 17:13 ID:iIL4jgPK
>>69
ツクール買っとけ
81名前は開発中のものです。:04/09/02 17:15 ID:RGTuD+Lb
>>75,>>77
残念ながら貴方の書いている事はほぼ全て間違っています。

マリオ(初代ですよね?)がC++,Cじゃなきゃむりなんて事はありません。
VBでもHSPでも作れます。

BasicでFFが無理というのも間違いです。
VBやHSPでも'FFの高度な戦闘画面'は再現出来ます。
事実FF3.5はVB製です。大概のRPGは作れるでしょう。

>DirectXは、ライブラリです、DirectXがなきゃゲームできません。VBでもVCでも呼び出せます。
出来ます。

釣りだと思ったけれど、69さんが鵜呑みにしないようにレスしてみるテスト
82VB使い:04/09/02 17:15 ID:0SGyYigo
VBだと具体的には、画像関係でマシなもの作ろうとすると
APIを使う羽目になる。
合成も透過も伸縮もVBの基本能力では無理
(もしかしたら可能かもしれないけど)
そのあたりが本格的なものを作りたいなら
VCかツール使ったほうがいいかも。
そしてたとえAPIを混ぜてもさっき書いたように処理スピードが遅い。
遅いだけではなくてタイマーとかも適当なので、
アクションはホントに向かない。これはアニメとか作ってて何度も泣いた。

VBの利点は一言で言えば簡単なことだけど、
具体的には、変数などのデータを処理するのがわかりやすいところ。
シミュレーション的なものを作るときはVBの機能が役に立つ。
(もともとEXCELとか組み合わせて
ビジネスで活用するのに向いてるインタプリタだし。)
Cでいちいち作ると大変な時間がかかることでも楽にできる。
あとはボタンとかバーとかしょぼくていいなら
簡単にとりつけられるところかな。
83名前は開発中のものです。:04/09/02 17:19 ID:VNkOMECU
FFと聞いてすぐ最新の物しか思い浮かべないなんて寂しいじゃないか。
FFはファミコン時代からあるんだぞ!VBで余裕でしょ
84名前は開発中のものです。:04/09/02 17:34 ID:9FsdpOIU
3dに強いBASICといえば

Basic4GL
http://www.basic4gl.net/
LGP
http://www.jppass.com/lgp/

今のスペックならVB6だろうが大抵のゲームは作れる気がする
特にFFみたいにあまり演算速度がいらないならVB6でも関係ない
でも今のDirectXってVB6はサポート外では?
85名前は開発中のものです。:04/09/02 19:30 ID:XqX0qnLe
どのFFのこと言ってるんだか
86名前は開発中のものです。:04/09/02 19:42 ID:0UJBx9OW
FFT
87名前は開発中のものです。:04/09/02 19:43 ID:9FsdpOIU
特に指定がないから最新作のつもりだぞ
88名前は開発中のものです。:04/09/02 19:54 ID:6jnz5W+m
別にFF最新作並の美麗グラフィックにする必要は無いだろ。
ただ、C/C++しかサポートしてないライブラリ大杉だし
C/C++よりVBっていうお手軽志向なら最初からHSPでも使っとけってのは
確かにその通り。
89名前は開発中のものです。:04/09/02 21:54 ID:gUzVQjXl
FF最新作が美麗なグラフィックでとりあえずそこそこ動くのは、
PS2というハードウェアがそういう専門機だから、ちゅうのもある?
90名前は開発中のものです。:04/09/02 22:40 ID:IsZqSxEH
VB+DirectXっていうの、実用的だと思うんだけど。
MSから詳細なヘルプとサンプルソースもVB用に出てることだし。
91名前は開発中のものです。:04/09/03 00:33 ID:mphjYsdm
ファイナルファイトじゃねーの。
92名前は開発中のものです。:04/09/03 01:00 ID:D9hj8w5h
>89
ムービーとリアルタイム間違えてないよね?
最新のグラボを積んだマシンの方がたくさんのほうがきれいなグラフィックだせるよ
表示ポリゴン数、マルチテクスチャ、高解像度、アンチエイリアスなどなどPS2なんか足元にも及ばない
でもFFの方がよく見えるっていうのはマシンというよりアイデアとテクスチャのクオリティーの高さかもね
ムービーは何百時間もかけてレンダリングするのできれいで当たり前

あとプログラム初めての人はVCやVBなんかよりもHSPのほうがおすすめ
理由は言語自体が簡単なことと無料だからと簡単なゲームが作りやすいから
簡単な2Dゲームを作りながらプログラムってどんな感じなのかつかんでいけばいいと思う
スロットゲーム→シューティング→アクション、パズル→RPGみたいな感じで
で、プログラムとはなんぞやっていうのが少し見えてきたらVCだとかVBだとかDelphiとか考えればいいんじゃないかな
言語やツールなんてのは所詮道具に過ぎない
プログラミング力(?)がしっかり身につけば、乗り換えってそんなに大変なことじゃない

ちなみにHSPで挫折したならプログラムは向いていないのであきらめましょう
93名前は開発中のものです。:04/09/03 08:38 ID:QejBJxge
>>89
美麗じゃないよ?
94名前は開発中のものです。:04/09/03 12:40 ID:dYq9eexl
美麗って言うのはXBOXのパンツァードラグーンや鬼武者のムービーの事を言う。
9566@遅レススマソ:04/09/03 14:58 ID:1T/tzuWo
>>68
ああ商用可なのね、レスありがとう
これで安心出来た
96名前は開発中のものです。:04/09/03 15:44 ID:QejBJxge
ライセンスも読めないような奴に商用になるほどのソフトが(ry
97名前は開発中のものです。:04/09/03 16:07 ID:MDm8eplA
PS2ってVRAM4MBなんだな。んでクロックは300Mhzだと。
VRAMとかクロックで単純に性能比較はできないけど出た年を考えればまぁうなずけるね。
98名前は開発中のものです。:04/09/03 16:33 ID:VmuknepS
FFって美麗のうちに入らないのか・・・( ゚д゚)ポカーン
99名前は開発中のものです。:04/09/03 17:09 ID:dYq9eexl
>>98
10や11レベルだったら幾らでもあるだろ。
12はまだ出て無いし比較対象が無いから解らないけど。
100名前は開発中のものです。:04/09/03 17:15 ID:VmuknepS
スクウェアももう名前だけなのか
技術力は対して他と変わらないのか
そういう時代になってるのか( ゚д゚)ポカーン

最新のゲーム興味ない俺には驚きだなぁ。
101名前は開発中のものです。:04/09/03 17:24 ID:dYq9eexl
>>100
とりあえず10-2は製品ROMに「tenukigomen」ってファイルが存在するぐらいだし
11は管理が悪いらしい。
次次世代まで生き残れるのか?
102名前は開発中のものです。:04/09/03 17:31 ID:VmuknepS
>>101
>「tenukigomen」ってファイルが存在するぐらいだし
なんかフリーゲームみたいだw
103名前は開発中のものです。:04/09/03 17:34 ID:BFzSQ46/
>>101
あ、スタッフに親近感湧いた
104名前は開発中のものです。:04/09/03 18:25 ID:MDm8eplA
>>101
なんのファイルだよw
105名前は開発中のものです。:04/09/03 22:40 ID:XG3TRUst
>>92
>ちなみにHSPで挫折したならプログラムは向いていないのであきらめましょう
HSPからゲーム製作を始めるのはお勧めできない。
>スロットゲーム→シューティング→アクション、パズル→RPGみたいな感じで
って、そんな事やってる暇があったら他言語行った方がいいよ。
コンテストに出品しようとちまちまやってるHSP厨だけど、他人にどうかって聞かれたら「絶対やめとけ」って答える。
106名前は開発中のものです。:04/09/04 00:43 ID:cpc+iQCX
directxと、c++かvisualc++は?
107名前は開発中のものです。:04/09/04 00:46 ID:ZBWVOrLE
HSPってひまわりとかと同じで遊び用でしょ?
108名前は開発中のものです。:04/09/04 01:44 ID:JZYTsdAw
HSPマンセー厨がうざい
109名前は開発中のものです。:04/09/04 03:25 ID:25begrPM
ファミリーベーシックでいいじゃん
110名前は開発中のものです。:04/09/04 03:56 ID:xlco1KP3
ファミリーベーシックというからには、これくらい頑張らないと
http://www2.tky.3web.ne.jp/~yosshin/famibe/index.html
111名前は開発中のものです。:04/09/04 11:55 ID:JS/7vfNS
>>105
馬鹿にマジレスするな。
112名前は開発中のものです。:04/09/04 15:01 ID:iU5gjtrW
先生、"ぴゅ〜た"はオヤツに入りますか?
113名前は開発中のものです。:04/09/04 15:31 ID:0e5oIEGG
cpp と聞いてどっちが出てくるかで
そいつのレベルが判るな。
114名前は開発中のものです。:04/09/05 08:54 ID:LDxbgh8G
どっち、って、C++のソースファイル以外に何かあるの?
115名前は開発中のものです。:04/09/05 10:35 ID:EvyS1KTz
>>114
cpp.exeを知らないのか?
C/C++ Preprocessor
116名前は開発中のものです。:04/09/05 11:03 ID:r3t8+jyC
.exeを付けるのもどうかと思うが。
117名前は開発中のものです。:04/09/05 12:46 ID:EvyS1KTz
>>116
だってソースファイルのcppも「*.cpp」な訳だし。
>>113はどのcppを言いたかったんだ?
118名前は開発中のものです。:04/09/06 01:01 ID:CiFzl9zP
VBが遅いのは、フォームに乗せるコントロールに、
画面再表示しまくるような冗長な処理が多いからさ。

冗長な処理を避ける方法は、工夫すればいくらでもあるわけだから、
すべてVBのせいにするのは、初心者のはやとちりってもんだ。
そもそもあのコントロールは、業務用途を意識してると思うぞ。
目的の違う、妙にリアルタイムに位置変える様な動作させておいて
「遅い!」って言うのは、そもそも筋違い。
そしてそれとは対極に、ゲーム開発目的のために、DirectXっていうのがあるわけだ。

DirectX 8.0日本語ドキュメント (Visual Basic 開発者向け)
ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=e625cf5f-9a73-4751-90f1-7f8b02bdfa63&displaylang=ja

サンプルプロジェクトを実行すれば、そこでもうDirectXが動いてる。
あとは形変えるなり、動かすなりするだけ。がんばりな。
チュートリアルとリファレンスとソースを読んで、よーく考えたらわかる。

ちなみにバージョン8からは、2Dってのがない。3Dオンリー。
オブジェクトのZ座標をゼロで固定すれば2Dだ。簡単簡単。

ちなみに、C++用もある。
DirectX 8.0 日本語ドキュメント ( C++ 開発者向け)
ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=09343a34-6d91-4708-a2da-7e98cf7ec872&displaylang=ja
119名前は開発中のものです。:04/09/06 03:42 ID:hQ2XTjlr
>>118
2chで始めて勉強になりました。
C++ VC (技術計算用)適当に使ってたんで、DirectXは眼中に無かった。
ありがとう。
試してみるよ。
只今取引先との交渉(建築3D意匠)でMaya特訓中。
このソフトの将来性はどう?
覚える価値アリかな?
他の皆さんにも意見うかがいたし。
120名前は開発中のものです。:04/09/06 11:27 ID:TYAC/+bL
VC買ってきます。
121名前は開発中のものです。:04/09/06 11:28 ID:doLlFIP7
122名前は開発中のものです。:04/09/06 20:31 ID:BIXxhclG
どんな言語使っても作るやつは作るし、
あとは個人の趣味とか思想の問題。
だと思う。
123名前は開発中のものです。:04/09/06 21:40 ID:JWiI0CRc
http://www2.odn.ne.jp/ats/index.htm
VBで60fps、評判も非常によいSTGです。

122さんの仰るとおり、HSPやひまわりでとなると厳しいものの、
VB、delphi、VC++購入、C++はどれも似たようなもので、本人の意思と努力が最も重要でしょう。
FPS等の3DネットゲームとなるとVC++が楽みたいですが……
124名前は開発中のものです。:04/09/06 21:48 ID:a1xy8CC1
http://www.truevision3d.com/
VB対応のゲームエンジン
C/C++やC#、Delphi、その他色々にも対応してるけどなー
125名前は開発中のものです。:04/09/07 08:52 ID:ousCj0AM
deluxeedition買いました
126名前は開発中のものです。:04/09/07 12:41 ID:CKmCL2Oe
用水キター
127名前は開発中のものです。:04/09/07 12:45 ID:CKmCL2Oe
誤爆です、すんません。
128名前は開発中のものです。:04/09/07 13:04 ID:jPE6NvHJ
123で紹介されてるシューティングのデキのよさからして、
VBでもなんら問題なく、弾幕系シューティングが開発可能なんだな。
もう言語の問題ではない。
どっちかっていうと本人の問題?動機を維持するほうが難しい
129名前は開発中のものです。:04/09/07 13:14 ID:+0WzzPwN
>>128
そういうことだね。
VBを使っていることにプライドをもてたら関係ないだろうね。
130名前は開発中のものです。:04/09/08 20:23 ID:jYRh0MMM
そろそろ>>1が長編RPGを作り始めるころかと
131名前は開発中のものです。:04/09/11 00:23:20 ID:R4HLplmN
RPG作りたいんだけど>>121のソフトでどのくらいのもんがつくれますか?
ドラクエ3とかは余裕?

132名前は開発中のものです。:04/09/11 00:47:43 ID:4erlKUv4
>>131
自分が思い描くゲームは何でも作れます。
すべてはやる気次第。
133名前は開発中のものです。:04/09/11 01:00:35 ID:EQdVPuQz
FF10も作れますよ
134名前は開発中のものです。:04/09/11 07:42:29 ID:7s/DhHdz
>>131

WindowsXPも作れますよ。
135名前は開発中のものです。:04/09/11 11:12:15 ID:FvXdItaH
>>131
何でも作れるけどかなり難しい気がする。
今ドラクエ1のクローンCで作ろうと思って勉強中だけど結構難しい。
136名前は開発中のものです。:04/09/11 11:52:13 ID:7s/DhHdz
>>135

そうですね。
私も今ドラクエ1みたいなRPGをVC++(C&APIベース)で作っていて、
システムは大体できてきたけど結構面倒でした…。
137名前は開発中のものです。:04/09/11 18:19:06 ID:bz+i71f4
>>131
技術さえ身につければDQ1はもちろんDQ7クラスも可能。
138名前は開発中のものです。:04/09/12 08:58:34 ID:89in4wvs
「技術さえ」のとこが重要
139名前は開発中のものです。:04/09/12 09:13:27 ID:PGkDXmzY
みんな、おちついてよーくかんがえろ
スーファミ時代のRPGなんて、しょせん、
画像表示して、文字列表示して、ちょっと音出してるだけじゃないか!?
とーても簡単だよ
140名前は開発中のものです。:04/09/12 10:07:27 ID:PnCBL2lw
簡単そうに見えてイベント処理とか
初心者には難しいよ
141名前は開発中のものです。:04/09/12 10:49:57 ID:gwAzK+v6
スーファミレベルのゲーム作ろうとしてる時点で、もう初心者じゃない
142名前は開発中のものです。:04/09/12 12:08:22 ID:/dQJS2g2
7行RPGキボン
143名前は開発中のものです。:04/09/13 00:04:16 ID:ESeVIaSj
皆様の環境とLV(どんぐらい出来るか)とプログラム暦と
どうやって覚えて行ったか。読んだ本など詳しく教えてくれくれ
144名前は開発中のものです。:04/09/13 00:13:07 ID:6INDSUg2
己の拳のみでここまで登りつめた・・・・
以上だ
145名前は開発中のものです。:04/09/13 00:16:27 ID:2dpCv4yK
>>144
爆笑したw
146名前は開発中のものです。:04/09/13 00:30:22 ID:/yiJFWJO
>>143
コンパイル環境は"GCC: (GNU) 3.3.4 (Debian 1:3.3.4-6sarge1)"
プログラム歴は12年位。と言ってもあまりレベルは高くないと思う。
BASICから始めて、C C++ Lisp ML Ruby Perl Pascal Fortran etc..
と言語を闇雲に覚えた。はっきりいって意味なんか無かった。
最近はGnome用のGUIアプリを書いて公開してる。
Windowsはほとんど使うことはない
# エロゲするときくらい??
147名前は開発中のものです。:04/09/13 02:03:35 ID:S9LIo4KH
>>143
厨房の技術の教科書見てbasicちょっと。
工房になってからVBやりだした。
今は無きベーマガ買ってソース眺めてたなぁ。
大学になってOOPの概念がやっとわかって
VBでOOPみたいなことちょくちょくと。
あとはC++やらJavaやらJavaScriptやらPerlやらつまみ食い。
なんだかんだで5年くらいプログラミングやってることになるのかな?
148名前は開発中のものです。:04/09/13 11:50:12 ID:ndLAimnb
ここのスレC++はいかんの?
149名前は開発中のものです。:04/09/13 12:28:58 ID:rvkTXzbW
>>148
C言語らしい
150名前は開発中のものです。:04/09/13 12:39:30 ID:/yiJFWJO
C++にCは含まれるが、
CにC++は含まれない。
151名前は開発中のものです。:04/09/13 14:07:47 ID:Vs/BVxTj
今時、ピュアCだけって制限すると作りにくくない?
DirectX使えないよ?
152名前は開発中のものです。:04/09/13 14:09:10 ID:/yiJFWJO
SDLは使えるよ
153名前は開発中のものです。:04/09/13 14:11:28 ID:/yiJFWJO
地味にパズルゲームでもつくろうよ
154名前は開発中のものです。:04/09/13 19:18:57 ID:HDRAZrKR
>>143
みんな、何歳からスタートした?
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1006709626/

ム板参考:お前ら何歳のときからプログラミングやってんの?
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1054284287/
155名前は開発中のものです。:04/09/14 14:26:14 ID:WQWvhem2
SDLでSurfaceを左右反転させる方法ってありますか?
マリオみたいなゲームで、キャラクター画像を右側のみしか用意していません。
左方向に進む時はSurFaceを左右反転して使おうとおもったんだすが、SDLには関数が用意されていないようですね。
出来ればライブラリは使いたくありません。
自前で作る場合、参考になる資料、サイトがあったら教えてください。
156名前は開発中のものです。:04/09/14 16:10:34 ID:ZHV+0FTx
2Dゲームで左右の使い回しが一番嫌い。
157名前は開発中のものです。:04/09/14 21:09:13 ID:YWBfFy2U
158名前は開発中のものです。:04/09/14 21:14:45 ID:ckBU9Z+e
>>151
ピュアCって標準関数しか使わないってこと?それならウィンドウを開くことすらできないよ。
外部ライブラリが使えるなら、DirectXもC言語からでも使えるようになってるはずだし。
159名前は開発中のものです。:04/09/14 21:17:28 ID:b8ULD2LH
>>158
× ウインドウを開くことすらできない
○ ウインドウを開くのは難しい
160名前は開発中のものです。:04/09/14 23:59:50 ID:kR9XL6Bb
そもそもピュアCっつーのがイミフメ。
まあなんだかんだいってCだけでたいていの事はできる。
>>158の言うようにCOMコンポーネントも普通に使える。
161名前は開発中のものです。:04/09/15 11:14:42 ID:x9fcMx2z
WinAPIを直接使うって意味じゃないか
162名前は開発中のものです。:04/09/15 22:41:28 ID:trGyNepq
>>159
Cの標準関数だけでWindowsのウィンドウを表示できるという意味?
それは知らなかった。
163名前は開発中のものです。:04/09/16 09:03:12 ID:FglfdYL/
まあ、できなくはないな。
164名前は開発中のものです。:04/09/16 13:01:14 ID:xju66QwF
>>163
できればその理屈キボンヌ
165名前は開発中のものです。:04/09/16 13:35:54 ID:0CRYeTdh
/*++ BUILD Version: 0001 Increment this if a change has global effects

Copyright (c) 1985-1997, Microsoft Corporation

Module Name:


windows.h

Abstract:

Master include file for Windows applications.

--*/
166164:04/09/16 15:10:24 ID:xju66QwF
ん。だからそれはAPIヘッダでしょ?
確かに普通はその関数使ってウィンドウ作るよね。VSだといちいち自分でゴリゴリ書かないけど。
167名前は開発中のものです。:04/09/16 16:43:34 ID:GYKoe5d5
なんだかとってもピュアCだな
168名前は開発中のものです。:04/09/16 20:32:12 ID:cWoxaH70
お馬鹿な質問で申し訳ない
APIは何で書かれてるんですか?
169名前は開発中のものです。:04/09/16 20:46:05 ID:sVy/lpAv
Win32API?
170名前は開発中のものです。:04/09/16 22:01:03 ID:aGlPkUEk
>>168
それはOSが何で書かれてるかっていうのと同じ。
C++かアセンブラだと思って、まつげーねー
171名前は開発中のものです。:04/09/16 22:24:35 ID:dW+KQAD1
>>162
>>159ではないが、標準関数の定義がないと何とも言えない。
インラインアセンブルを標準関数に含めるならば出来る。
172名前は開発中のものです。:04/09/16 22:27:52 ID:aGlPkUEk
ウィンドウってクラスじゃないの?
ただの構造体ってこと?
173名前は開発中のものです。:04/09/16 22:29:33 ID:LhRmY6kz
HSPとかから初めて
プログラミングとはなんぞや、というのが体感できたら
Cとかに移ればいいんじゃないのかね>>1

CやC++の開発環境はやっぱり、Windowsプログラミングやるなら
普及度とか資料の求めやすさからいって
VC++あたりがいいのでは、ボーランドC++Builderが個人的には好きだが
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 22:41:07 ID:NXCFEtpN
三年前、BCB4買って資料、書籍の少なさに呆然。
vc++よりちょっとだけ安かったのだけど、大失敗。
bo派はビルダーとデルファイに勢力が分裂しているのもイタイ。
デルなんて独自言語覚える気もしないし。
175名前は開発中のものです。:04/09/16 22:42:38 ID:ATLJhCtW
>>173
HSPはゲーム専用の簡易言語。
NScripterなどと同様の部類だからCと同じ土俵で見てはいけない。
176名前は開発中のものです。:04/09/16 22:49:32 ID:aGlPkUEk
boland派の人から見て、MS系言語ってどういう風に感じるものなの?
177名前は開発中のものです。:04/09/16 23:06:57 ID:IoHTZBPW
Delphiしか触ったこと無いけど、
C++とかのソース見てると思うこと

Delphiはブロック積み上げながら作って、
C系はねんどこねくり回して作ってる
みたいな感じはする
178名前は開発中のものです。:04/09/16 23:21:47 ID:lXgEqBxn
>>176
製品版ユーザ同士では、信者同士の確執(?)みたいなモンは無いと思う。
MSの言語製品は、割合に有名どころの人材を確保して作ってるから、
コード効率とかもかなり優れてる部類だし。
製品としては特に叩く理由も無いよ。

MS叩いてるのは、大抵はフリー版BCCとかGCCを使ってる無料厨連中だよ。
179名前は開発中のものです。:04/09/16 23:51:25 ID:8ZKR874J
「Delphiを一度使うと、MS系には戻れない」っていうのをしばしば聞くね。
マイナー派がいいというほかに、なにかあるのなら聞いてみたいけど。
180名前は開発中のものです。:04/09/17 03:34:32 ID:eOOFcE1Z
>>164
彼のはPGには誤解ある表現かもな。
>>163はおそらく困難だと返答してる。
そりゃ"不可能ではない"だろw
181名前は開発中のものです。:04/09/17 08:12:51 ID:kLcifsOX
>>179
BCBとVC++の比較になりますが
BCBの方がコントロールをラップしているクラスが扱いやすく、Windowメッセージが上手く隠蔽されているのでWindowsプログラミング作法を意識しなくて済みます。
例えばTextEditコントロールの場合、BCBではビジュアルエディタ上にコントロールを置いて名前を付ければその名前で直接TextEditコントロールが持つメンバーやメソッドにアクセス出来ます。
VC++ではビジュアルエディタで作成出来るのはリソースのみで、TextEditクラスを宣言し、クラスのインスタンスをクリエイトする再にリソースIDを指定します。
TextEditコントロールの値を参照・変更する場合にはメソッドにアクセスします。
Windowsメッセージのディスパッチ部分も隠蔽されておらず、ウイザードで自動作成は出来ますが変更は半手動になります。

基本的なコンポーネントだけを使って作る場合にはBCBの方が圧倒的に労力が少なくて済みます。
一方、カスタムコントロールを作ったりメッセージをフックして例外処理をしたりとかデバイスに直にアクセスしたい場合などはVC++の方が圧倒的に楽です。
182ベーシック飯田 ◆BASICIDAmw :04/09/17 18:20:38 ID:EF8cgwbN
僕は、C言語を勉強することにした。そこで独習Cを買ってきたのだが、分厚い・・・。しかし論理的に書かれていて読みやすい。
C→API→C++→DirectXという感じでレベルアップする予定。とりあえず今年中にウィンドウを表示できるようになりたい。
183あ ◆MUx1Bn/.V2 :04/09/17 18:26:48 ID:2URNJ5Ws
>>182
がんばれ.......(;´`)
184ベーシック飯田 ◆BASICIDAmw :04/09/17 18:28:01 ID:EF8cgwbN
ちなみに Borland C++ Compiler 5.5 とメモ帳で書いてます、無料マンセー。
185ベーシック飯田 ◆BASICIDAmw :04/09/17 18:29:37 ID:EF8cgwbN
>>183
どもども【^^】
186名前は開発中のものです。:04/09/17 18:40:23 ID:nn6YytwE
>>184
メモ帳よりもxyzzyの方が使いやすいよ
187ベーシック飯田 ◆BASICIDAmw :04/09/17 19:02:26 ID:EF8cgwbN
>>186
ありがと【^^】
メモ帳と言いつつ寺パッド使おうかと考えてたんだけど、このソフトもなんか良さげだね
188名前は開発中のものです。:04/09/17 20:23:48 ID:K9/L9xZz
>>186
おかしなモン薦めるなよ。
189名前は開発中のものです。:04/09/17 20:26:11 ID:jh04yrK8
BCCだろ?
それだったら「BCC Devloper」がお勧め。
190少年 ◆KONA9KdnAg :04/09/17 20:34:26 ID:HExdQQvb
>>182 おお おいらとまったく同じ考え、環境だ。

とりあえず今年中に空を飛びたい。        記念カキコ。」
191ベーシック飯田 ◆BASICIDAmw :04/09/17 20:44:22 ID:EF8cgwbN
>>188>>189
あ、本家っぽいからこっち使いますわ、どもども【^^】

>>190
一緒に大空へ羽ばたくぞ!バサバサ(本をめくる音)
192名前は開発中のものです。:04/09/17 21:10:14 ID:ReD9siUU
>>179
C#があるので無問題
193名前は開発中のものです。:04/09/17 21:33:10 ID:WHbHkIaE
>>176
ANSI C++のテンプレートの実装度はボーランドより上だなあ

クラスライブラリについては
デバイスコンテキストの使い勝手が、MFCよりもOWL、VCLの方が(・∀・)イイ!!!
って印象だなあ
194名前は開発中のものです。:04/09/17 21:44:28 ID:8VacFD/E
>187
そういえば寺は本がでてたよなー
あと無料ならsakuraあたりはどうよ?
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1064129817/l50
195名前は開発中のものです。:04/09/17 21:54:29 ID:QM+jy6Qn
>>179
パスカルは教材用に作られたんだっけか。
体得しやすく工夫されてるのかも知れん。
196名前は開発中のものです。:04/09/17 22:41:07 ID:JV/IZGNK
197ベーシック飯田 ◆BASICIDAmw :04/09/17 23:15:23 ID:EF8cgwbN
>>194
「エディタ」で検索すると、秀丸を抜いてサクラがググルのTOPに来る、すげえ【^^】
でも初心者だからとりあえず本家っぽいBCC Devloper使います、精通したらエディタ選びます。
198名前は開発中のものです。:04/09/18 00:20:56 ID:y8q6enkr
>197
いいんでないかい?
ちなみに漏れは統合開発環境とエディタは併用
わざわざちょっとソース見たいだけでVC起動は重いし
まぁふと暇ができたときにでもエディタ触ってみるといいさ
先に言っておくとポイントは色付け、ショートカットキー、あとマクロなど

とりあえず統合開発環境に慣れるまでは最初はBCC Devloperでいいと思う(VCの人はVCで)
199ベーシック飯田 ◆BASICIDAmw :04/09/18 01:13:10 ID:EqfmWU2A
>ポイントは色付け、ショートカットキー、あとマクロなど
ソースっね〜色付かないと誤字探しで時間潰したりするC
あとマクロとか使い方によっては超強力ですC
IDEはそれ自体で覚える事項が多少でもあるし後回しです
200ベーシック飯田 ◆BASICIDAmw :04/09/18 01:19:09 ID:EqfmWU2A
昔N88BASICやってて、こりゃ面白れえ本格的にPGやろうってんで
Cに移行したらつまんねえ、画像出すだけで凄い手間掛かるな、
ポインタってよくわからん、ついでにC++はもっと意味不明で…
関数とか型の宣言とか手続きというか根回しに手間が掛かるので
動くまでに挫折しちゃうんですね、同じような人いますか?
201名前は開発中のものです。:04/09/18 01:40:51 ID:4abBz0m0
昔のBASICはやれる範囲が狭い(マシン語使えば別)
今のオブジェクト指向は抽象化されすぎててなんかつまんね。
というわけで漏れはCが一番手に馴染む。
202名前は開発中のものです。:04/09/18 02:06:03 ID:3/UPIZM6
>>200
Turbo C では、画像を描画する関数が付いていたので楽でした。
音は SOUND.SYS か何かを組み込んでMS−DOSのシステムコールを呼んでFM音源を使っていました。
確かファイル名を指定するだけでBGMや効果音を流せたので、とても便利でした。

>>201
禿同です。
203名前は開発中のものです。:04/09/18 02:10:55 ID:KWbn73Rt
C++が手間っつーより
WinAPIが手間だな
204名前は開発中のものです。:04/09/18 06:53:29 ID:SaphcXRI
へんなコテがキタ!
205名前は開発中のものです。:04/09/18 07:46:38 ID:kW9iuHEh
これからはやっぱりJava。オブジェクト指向でしょ?

Cは構造化しかできない古い言語、過去の遺産。
歴史をたどるのにはいいかもしれないけど、実用的ではないっしょ
206名前は開発中のものです。:04/09/18 09:41:52 ID:H43lNhbr
まともに勉強すれば分かりますけど、C でもオブジェクト指向はできます。
オブジェクト指向は言語に依存しません。
207名前は開発中のものです。:04/09/18 10:23:20 ID:KWbn73Rt
めんどっちいけどな
CでOO
208名前は開発中のものです。:04/09/18 11:00:19 ID:r+n+Tp1G
>>205
C++はオブジェクト指向ですけど。
C♯はオブジェクト指向ですけど。
Cでもオブジェクト指向できますけど。
209名前は開発中のものです。:04/09/18 11:13:01 ID:zKeX8bE4
Cでは言語仕様としてオブジェクト指向をサポートしていないからやり難いのは当然。
オブジェクト指向でプログラミングしたいのならC++でするべきだよ。
210名前は開発中のものです。:04/09/18 11:56:09 ID:fqUOnpG4
>>205
ゲ製でそんなこと言われてもネタにしか見えないんだけど。
211名前は開発中のものです。:04/09/18 12:16:18 ID:r+n+Tp1G
>>210
ム板やマ板でもネタにしか見えない。
212名前は開発中のものです。:04/09/18 12:38:01 ID:26lvF3by
>>210
電車の中で突然叫ばれてもネタにしか見えない。
213名前は開発中のものです。:04/09/18 12:45:09 ID:JNsjZnca
そろそろゲーム作れよ
214名前は開発中のものです。:04/09/18 13:05:10 ID:aLpX3DP+
どの言語が好きとか嫌いとかはいい
ゲームをつくるんだ
215名前は開発中のものです。:04/09/18 13:12:31 ID:pOpBL8In
馬鹿の俺にはできましぇーん
216名前は開発中のものです。:04/09/18 15:00:43 ID:bk86yazB
じゃあ作れる俺は馬鹿ではないのか。安心した。
217名前は開発中のものです。:04/09/18 19:45:49 ID:CiDns+gI
どうせ君らの大半は脱落するんだよ
218名前は開発中のものです。:04/09/18 19:48:04 ID:2SAwyIwr
で、どんなゲームにするの?
219少年 ◆KONA9KdnAg :04/09/18 19:59:28 ID:bEdwKEhq
空を飛ぶんだよ
220名前は開発中のものです。:04/09/18 20:17:14 ID:2SAwyIwr
───┐
□□□│
□□□│ - 、
□□□│   !                    
□□□│   ・ I can fly !!!
□□□│
□□□│
□□□│
□□□│
□□□│
 ._.  │
 | | |  │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
221ベーシック飯田 ◆BASICIDAmw :04/09/18 21:04:24 ID:OcFeLshb
>>202>>203
なるぽど〜。
ちょっと先走ってAPIの参考書に買った「WINDOWSゲームプログラミング」を見てみたら、なんか('A`)ンドクセそう。

>>204
(゚∀゚)イヒ・旭化成
222名前は開発中のものです。:04/09/18 21:04:51 ID:aLpX3DP+
>>220
昔、ゲームウォッチでこんなんあったな
223ベーシック飯田 ◆BASICIDAmw :04/09/18 21:04:57 ID:OcFeLshb
>>218
ブロック崩し。
224名前は開発中のものです。:04/09/18 21:29:28 ID:CRPa91sc
飛び降り自殺するゲーム。
地面に落ちる前に100のコマンドを入力したら着地できる。
225名前は開発中のものです。:04/09/18 23:01:27 ID:/qSoyW+9
>>208
そこでObjective-Cですよ。
SmallTalkライクでマジおすすめ。
226名前は開発中のものです。:04/09/19 07:18:11 ID:fv/rYlWK
DIVE TO BLUE
を参考にしろよ
飛び降り自殺するゲームだぞ
227名前は開発中のものです。:04/09/19 11:46:59 ID:pH/74h3b
レミングスも自殺ゲーだね
228名前は開発中のものです。:04/09/19 12:46:43 ID:3HUGeT41
>>226
それの3Dバージョンを作りたい。
229名前は開発中のものです。:04/09/19 14:39:40 ID:fv/rYlWK
どうして初心者には
3D厨が多いのか?
230名前は開発中のものです。:04/09/19 15:23:50 ID:pH/74h3b
>>229
私は3Dがしたくてコンピュータを始めた。
もう10〜20年も昔の話。
231名前は開発中のものです。:04/09/19 17:13:01 ID:VtTEmSmL
自分はゲーム=2Dの世代だなぁ
232名前は開発中のものです。:04/09/19 19:52:49 ID:y04/DLbU
>>230
漏れは志してから、3Dが仕事でできるようになるまでに
15年くらい経ってたけどな
233名前は開発中のものです。:04/09/19 22:26:36 ID:+HcKtFnO
>>229
2Dでプログラミングするより、3Dでするほうが面白いじゃん。
234名前は開発中のものです。:04/09/20 00:58:20 ID:s1u6cFdo
昔の3D(VR以前)はすげーって思ってたのに、今の3Dってちっとも面白そうに見えね。
今の3Dは表現に重きが置かれていてゲームの楽しさは二の次って感じがする。
235名前は開発中のものです。:04/09/20 01:18:09 ID:725QwHsb
>>234
覇外道
236名前は開発中のものです。:04/09/20 01:44:28 ID:tSL2n+HH
>>234
CGWORLDとかに大々的に特集されるゲームは、決まって糞。
237名前は開発中のものです。:04/09/20 03:46:07 ID:j9+2YhzY
>236
CGWORLDだからね
絵だけ見るんだからあたりまえでしょ
(グラフィックのよさ=ゲームの面白さ)ではないことのいい例
ただ悲しいことにグラフィックのいいゲームの方が売れやすいのはたしか
238名前は開発中のものです。:04/09/20 03:52:45 ID:8gz+XYab
>>237
パッケージの表面を飾るのは絵だもんね
239名前は開発中のものです。:04/09/20 11:38:21 ID:GyNKmDgV
3Dをもっと簡単に扱える方法ってないかな。性能はそこそこでいいので。

例えば、Xファイルと座標さえ指定すれば、そのまま表示してくれるみたいな、
VBのフォームオブジェクトみたいなのがあると、
「神様ありがとう(涙)」
って感じ。
240名前は開発中のものです。:04/09/20 11:58:34 ID:jNHTGRGK
>>239
Java3Dとか?
241名前は開発中のものです。:04/09/20 12:30:05 ID:GyNKmDgV
>>241
Java3Dは、Xファイルみたいなのは使える?

確かJava3Dは、クライアントにJava3Dインストールしないと使えないんだよね
ユーザがとっつきにくそう
242名前は開発中のものです。:04/09/20 15:52:11 ID:NQIDA93Q
ここって何のスレだっけ?
243名前は開発中のものです。:04/09/20 16:10:17 ID:yaSFPMby
スレタイではCとなっているな
244名前は開発中のものです。:04/09/20 16:15:51 ID:jNHTGRGK
C言語ですることが重要なスレだったのか。
Javaは禁句だったかな。
245名前は開発中のものです。:04/09/20 19:52:44 ID:dfafhP5c
>>239
> 例えば、Xファイルと座標さえ指定すれば、そのまま表示してくれるみたいな、

カメラ位置とかカメラの向きとか画角とかクリップ面の位置とか等々
面倒な設定は減らないような気がする
そういうの使い倒してこそ3Dゲームになるわけで
246名前は開発中のものです。:04/09/21 01:22:26 ID:Z4itUqD7
VisualStudio.netは持ってるんですが、どうやったらゲーム作れますか?

まずは2D(できれば3D)で世界を歩き回るものを作りたいのですが
簡単に作れますかね?教えてください。
247名前は開発中のものです。:04/09/21 01:35:29 ID:ExZojLU0
>246
簡単かどうかという認識は人によって違うのでわかりません
あと使用言語がわからないとアドバイスのしようがありません

質問する場合は質問し返されない程度の情報を書かないと適切なアドバイスは受けられません
適切な質問ができるということは現在の問題点がしっかりと認識できている証拠です
それのできる人は大抵プログラミングに向いています
逆にそれのできない人の場合、大抵プログラミングに不向きの場合が多いです
まずは適切な質問のできるようになってください

一応初心者の場合は使用言語、使用ツールに応じた書籍を買ってひととおり実際にやってみて、
それから質問するほうが効率的です
2Dで世界を歩き回るものが最初の目標だったら、売られている書籍で十分カバーされていると思いますが、
どうしてもわからなかったら、また質問すればいいと思います
248名前は開発中のものです。:04/09/21 09:27:44 ID:xDXcg5aV
マジレスワラタ
249名前は開発中のものです。:04/09/21 14:06:13 ID:uJCi6ZxC
本に書いてあることと画面に表示されてることが違ってて
プログラムを書き始めるまでに詰まるんだよね
250名前は開発中のものです。:04/09/21 14:36:38 ID:xDXcg5aV
>>249
ハァ?
その本晒せ
251名前は開発中のものです。:04/09/21 17:36:31 ID:kWw7YpEC
VC++.NETのマイクロ公式本
252名前は開発中のものです。:04/09/22 07:55:16 ID:Yxw+EXi1
>>246
そんなもんこんな掲示板に求めるより、いくらでもあるサイト見るなり
本買って自分で考えるなりしたほうがいいよ。たぶんすぐにわかる。
253名前は開発中のものです。:04/09/22 15:49:56 ID:ZMq6wR/y
| \
   |Д`) ダレモイナイ・・スルナラ イマノウチ
   |⊂
   |


     ♪  Å
   ♪   / \   ランタ タン
      ヽ(´Д`;)ノ   ランタ タン
         (  へ)    ランタ ランタ
          く       タン



   ♪    Å
     ♪ / \   ランタ ランタ
      ヽ(;´Д`)ノ  ランタ タン
         (へ  )    ランタ タンタ
             >    タン
254名前は開発中のものです。:04/09/22 16:07:02 ID:xNF0AdIg
─┐
  |∀・) <・・・・・
255名前は開発中のものです。:04/09/22 21:36:00 ID:6Dw8erWQ
Cでお手軽ノベルソフトを作るまで
ttp://www4.nasuinfo.or.jp/~hobby/Seminer/Seminer_top.html
256名前は開発中のものです。:04/09/23 02:40:13 ID:0VPdZnyg
じゃ、ここに完全版ウィルス置いときますから好きに使って下さいね^^
http://pukapuka.s1.x-beat.com/img-box/img20040922204002.lzh
257名前は開発中のものです。:04/09/23 03:33:47 ID:a8a1qeY5
スレの流れを見ていると真面目に勉強しようつー奴は
どれだけいるんだろう。つうか1はどこに行ったの。
258名前は開発中のものです。:04/09/23 07:09:39 ID:k93ezBzl
ドンキーコングみたいなアクションパズルを意識して作ったが遠く及ばない糞ゲーなら作った
259少年 ◆KONA9KdnAg :04/09/24 08:25:20 ID:bVO3Qj/P
>>257 おいらは真面目に勉強してるYO♯

今日はunsigned int などデータ型を勉強でツ
260名前は開発中のものです。:04/09/25 03:21:59 ID:JhQYiGsq
visualbasicのコードの部分はC言語で書かれているのですか?
コードの書き方が全て載ってる本とかありますか?
261名前は開発中のものです。:04/09/25 06:25:14 ID:TV9NYwmX
>>260
質問の意味がよくわからんが、
VBの実装はC++じゃないのかな、しかもかなり汚いコーディングと
思われる。なぜかというと、VBアプリはメモリリークが酷いのと
例外が飛びまくるから
262名前は開発中のものです。:04/09/25 20:44:10 ID:+hGFQdl8
つーかはやくゲーム作れよ。

>>1
おめーがいいだしっぺだろ
263 ◆KONA9KdnAg :04/09/27 08:52:41 ID:a7y137kT
Cで0からゲームを作るのには時間がかかるらしいっす。
こ、このスレまだ1ヶ月ですし、、た、たまたま来た先輩方は、みんな初心者なので暖かい目で見守ってください。
で、でも1さんはそろそろ何か書き込んでほしいっす。
ぼ、ぼくは一つの目標としてアクションRPG作りたいっす。南の島の平和な国、そこに住む少年が主人公。
ある日頭の中で声がする、「助けて・・・」誰かが助けをもとめている、でも少年は理解できない。
その日以来、少年の周りで奇怪な出来事が数々発生する。「助けて、助けて、助けて、助けて」
またあの声がする。困った少年はこのことを、親友のほんたまに話す。ほんたまは天然キャラで、これまた「理解できにゃ〜い」と言う
二人は、その町の物知りじじいのところへ相談しにいく。しかしじじいはあきらかに的外れなえっちィことばかり言う。
その日の夜、少年が眠りにつくと物語は急速に広がっていく・・・そう、それは精神の叫び・・・・
264名前は開発中のものです。:04/09/27 11:46:50 ID:vgTQXwV1
>>263
Oからなら別に構わないけれど、少なくともゼロからじゃないよ。
たくさんのライブラリがあるから、ライブラリから作る必要はない。
時間はそんなにかからない。
265名前は開発中のものです。:04/09/27 18:01:46 ID:45vfQUsz
つーか今までこのスレで話されてたことって
ほとんどム板で足りる内容だな。
266名前は開発中のものです。:04/09/28 02:49:46 ID:5BOGiNuL
Visual Basic を手に入れたんですが、どうやったらゲームを作れるのでしょうか?
初心者というか何も知らない状態です。
いろんなスレやサイトを見たのですがさっぱりわかりません。

本などを見てみたのですがライブラリというのがなければつくれないんですか?
また、ライブラリを手に入れる方法、使い方を教えてください。


267名前は開発中のものです。:04/09/28 04:07:41 ID:E2zIf+GH
fff
268名前は開発中のものです。:04/09/28 05:40:22 ID:KrLK6Y+v
>266
>いろんなスレやサイトを見たのですがさっぱりわかりません。
多分あきらめた方がいいと思いますが一応…

本を買ってひととおり読んでからまた来てください
初心者にはどの本がいいかはム板あたりで聞いてください

本をひととおり読んでもさっぱりだったら、潔くあきらめてください
269名前は開発中のものです。:04/09/28 07:57:00 ID:NQbjquqO
>>266
ちゃんと初心者向けの入門書で初歩から勉強しろ
いきなりツールを手に入れたからってお前にゲームを作る能力が
生まれるわけではない
ライブラリにしたって今の段階で手に入れたところで
使い方がわかるはずもない

ちゃんと初心者向けの入門書で初歩から勉強しろ
VBで、足し算やって結果を表示するくらいのことすら
できないのに一足飛びにゲームなんぞ無理だ
270名前は開発中のものです。:04/09/28 08:15:43 ID:2xEWyHUu
>>266
VBの初心者向け講座のページ リンク

座標平面
http://f1.aaacafe.ne.jp/~zahyou/
VBFAN
http://www.sala.or.jp/~itagaki/vb/
和の空間
http://www2u.biglobe.ne.jp/~i-you/
------------------------------------------------
cの初心者向け講座のページ リンク

C言語入門
http://wisdom.sakura.ne.jp/programming/c/c.html
猫でも分かるプログラミング
http://www.kumei.ne.jp/c_lang/
0からのゲームプログラミング
http://www.plustarnet.com/aspil/Programming/
電子通
http://www.realdigital.co.jp/densi2/index.html
271名前は開発中のものです。:04/09/28 12:13:44 ID:K507FT3C
だいたいここはCのスレだろうがボケが
272名前は開発中のものです。:04/09/28 17:20:13 ID:1Aqz8YG0
とりあえずBMPを表示とか勉強してみます。
273名前は開発中のものです。:04/10/03 22:32:45 ID:4Dx4jUqo
VBより、Delphiのほうが無料で環境整えられるのでいいと思うんですが。
ハードルは少しでも低くしていったほうがいいと思うんです。

Cで躓くというか、期待はずれなのは、グラフィカルじゃないという点だと思います、
ウインドウを出して、マップを貼ってキャラを動かす。
これができるだけでもやる気が違ってくるのではないでしょうか?
その裏にある膨大な処理も、細部を変える→画面に映るオブジェクトが変わるという風に
直感的に理解していけると思うのですが。
274名前は開発中のものです。:04/10/03 22:44:43 ID:+KDGoImH
>>273
しかし、実際にはゲーム開発の場合、ビジュアルな環境は意味がない
どころか邪魔なんだよな。ゲームの中では画面周りは自分で描画する
から、VBやDelphiの最大の特長であるGUI部品は普通使わないw

しかも、RPGやアクションゲームの場合はゲームの処理自体もイベント
ドリブンにはしないでメインループを作るかスレッドで処理するだろ
うし(ビジュアルな開発環境、特にVBとの相性は最悪でVBの「手軽に
部品を貼り付けイベント処理でプログラミング」なフレームワークは
邪魔にしかならない)。

結局、Cが一番開発しやすい、ということになる気がw
275名前は開発中のものです。:04/10/03 22:48:35 ID:HZRN1qxQ
CとWin32APIでガリガリ組んでいったらコードのサイズが素敵なことになりますね。
276 ◆HOTsoUpxjY :04/10/03 22:49:11 ID:qIxPkD8X
VBはパズルとかボードとか非リアルタイムのゲームが向いてると思う
277名前は開発中のものです。:04/10/03 23:15:14 ID:hKWPu2Ox
>>275
すまんマジで何がいいたいのか解らん。
コードのサイズが画像一枚以下程度増えることに何か問題でもあるのか?

GUI部品を使った場合はユーザに視覚的な影響を与えるけど
コードのサイズは別に実行ファイルを生成すれば、
製作環境の違いによる差はほとんどでないよな?
278名前は開発中のものです。:04/10/03 23:26:45 ID:4Dx4jUqo
>>274
それが邪魔になったら捨てればいいだけで、
邪魔だとわかるまでには直感的にわかるものを見せたほうがいいと思うんです。

道具を選べる人というのは、それなりにスキルがある人ですから。
変なたとえ話ですけど、大工の棟梁が新人に、カンナ・のこぎり・トンカチ・水平器つきのマルチツールを渡しても
使いこなせないと思います。
初めは道具(各命令)がどのような働きをするのか?部品(処理)を操作するためにはどんな道具を使うのか?
を学んだほうがいいかと。
279名前は開発中のものです。:04/10/04 00:26:31 ID:OlATXCsZ
グラフィカルな製作環境から入るのはちとお勧めできないかと思われます。

確かに操作は簡単ですし、直感だけで頭空っぽにしてても
何かやった気にはなれますが。

…ってかコンソールでの基本制御構造の学習ってそんなにハードル高いか!?
単純に数値での結果しか画面に出ないからやる気でねーって気持ちは解るが
メンドクセー作業は、プログラム組んでく以上いつかは必ず発生するのだから
最初から、直感的じゃないから嫌だなんてこと言ってたら必ずどこかで躓くぞ。

イベントドリブンなんて必ずどっかで捨てるときがくるんだから、
初めから素直にCの基本制御構造覚えて、ループ処理での製作を目指したほうが
ずっと近道だと思うぞ。
280名前は開発中のものです。:04/10/04 00:41:02 ID:cd+i/ei4
画面のきらびやかさに惑わされてる連中は
コンソールの地味な処理に魅力を感じないので

つくづくVBって罪な存在
281 ◆HOTsoUpxjY :04/10/04 00:51:15 ID:KWPbI4cg
借家か持家かどっちが得かみたいな話で人それぞれなんじゃない
282名前は開発中のものです。:04/10/04 01:41:28 ID:YCGOj2Qf
ちょっとしたものを作る時は、組みながら混乱しないように先に超々簡易版を8ビット機でBASICで作っちゃって、それをアウトラインみたいに考えてC++に置き換えて肉付けしていってる・・・。(一般的には2度手間なんだろうけど)
だってオッサンなんだもん!そのほうが途中で数日あけても再開しやすいんだもん!
283名前は開発中のものです。:04/10/04 04:20:39 ID:KgUV+MGE
スパイラル開発ですな
284名前は開発中のものです。:04/10/04 05:46:23 ID:Hwc7Yvdg
>>273
>グラフィカルじゃないという点
クソワロタ
285名前は開発中のものです。:04/10/04 06:01:51 ID:Hwc7Yvdg
286名前は開発中のものです。:04/10/04 18:21:18 ID:744Dt0gx
BASICって、、、
287名前は開発中のものです。:04/10/04 19:21:29 ID:bxyBsrYE
>グラフィカル
C++Builder使っとけよ(w
288名前は開発中のものです。:04/10/04 20:12:28 ID:r/uVIviH
なんかネタにレスする人多いなぁ
289名前は開発中のものです。:04/10/05 01:27:56 ID:jwAKdijX
まあ何でもやれるCが最強であることに変わりはないが。
290名前は開発中のものです。:04/10/05 01:34:18 ID:n38QPiuw
最初は生C+APIでガリガリ書いていったほうが良いかのかねぇ。
でもガリガリ書いていくと後で機能を追加する時に酷い目にあうから、
独習C++一通り眺めてみた程度でゲームオブジェクトのクラス化等企ててみたが
さっぱり巧くいかねぇ。MFCも訳解らんしなぁ…
291名前は開発中のものです。:04/10/05 04:53:28 ID:RiACBbxq
汚くなったソースを綺麗にする時が気持ちいい。
292名前は開発中のものです。:04/10/05 05:59:17 ID:judce2ed
>>285=Sa・ge
293名前は開発中のものです。:04/10/05 08:09:47 ID:jWsixgV3
>>290
後で機能を追加することを最初から想定するな
最初に仕様を確定してから製作を始めるんじゃボケェ
294名前は開発中のものです。:04/10/05 09:48:01 ID:XlWfTslW
>>285
遊び方がわからん

>>290
> 最初は生C+APIでガリガリ書いていったほうが良いかのかねぇ。

最初はOSの振る舞いを理解するためにそれはやったほうがいいと思う
メッセージの役割とかイベント駆動とかをそれで理解する
295名前は開発中のものです。:04/10/05 10:15:28 ID:IQpS05j1
>290
MFCは無視しておk
最初はAPIガシガシでいいと思う
それとは別にオブジェクト指向の理解を深めていけばいいんでない?
296名前は開発中のものです。:04/10/05 22:12:58 ID:XKB+CD6X
API知らんとMFCは使えんよ。
297290:04/10/05 22:50:47 ID:n38QPiuw
>汚くなったソースを綺麗にする時が気持ちいい。
常にきれいにすることを意識しているんだけど、
粗方完成してから校正をするって方法をとっても構わないってことなんでしょうか?

>最初に仕様を確定してから製作を始める
最初から完成品を想定して作るのは構造が複雑になるから難しいなぁ、
取り合えずデータローダ部、表示部等、主要機能ごとのテストプログラムを作って
最終的にそれらを参考にして機能を統合したものを作り直すって方針で頑張ってみます。
アドバイスありがとう。
298名前は開発中のものです。:04/10/05 23:07:20 ID:KIqeghM4
校正というより、20行かかったコードが10行くらいにまとめられるとゾクゾクするね
299名前は開発中のものです。:04/10/05 23:40:25 ID:WKT2TzzQ
「完成」(デザイン上の)とは、付け加えるものが何もなくなったときではなく、むしろなにも取り去るものがなくなったとき。
300名前は開発中のものです。:04/10/06 01:36:22 ID:U/N/jtk8
>>298
20行かかってたコードが5行くらいに収まると、俺はいったい最初何考えてたんだと嫌になってくるw
301名前は開発中のものです。:04/10/06 01:55:46 ID:TgqIBNEd
>300
あるある、そういうときw
302名前は開発中のものです。:04/10/06 21:29:38 ID:aWQd+ZDL
>>290
安心しろ。ゲーム用に作ったクラスが次のプログラムで
まともに再利用できたことなんて漏れは皆無だw
屁理屈は捨てて、とにかく動くものを作ったのが勝ちよー
303名前は開発中のものです。:04/10/06 21:40:22 ID:TgqIBNEd
>302
でもできるだけ再利用性の高いプログラムを作ったほうがいいのは確か
入力やグラフィック、サウンドなんかは再利用性の高いプログラムが作れるし、
スクリプトなんかのテキスト処理も再利用性の高いプログラムが作れるかな
304名前は開発中のものです。:04/10/07 00:28:41 ID:M724c7AP
それをわざわざクラスにまでする必要があるかというのは大いに疑問が残る。
305名前は開発中のものです。:04/10/07 00:35:31 ID:Y0o6SuyO
再利用性にこだわってじっくりプログラミングしてると、ゲームそのものを作るより
そっちの方が面白くなって、ライブラリが出来上がる、と。

こうやって、汎用ゲームライブラリが沢山作られていく訳なんですね。
306名前は開発中のものです。:04/10/07 00:40:54 ID:YOl7QRML
コードを書くのが下手でもいい。ゲームが面白ければ。
307名前は開発中のものです。:04/10/07 04:01:02 ID:+gyb9Qn6
http://lamp.sourceforge.jp/index.html
これいいんじゃないかな
308名前は開発中のものです。:04/10/07 08:51:59 ID:CCz8hdsk
コードを簡単にまとめていったつもりが途中で矛盾が生じた罠。
折角カプセル化したのに。。。
309名前は開発中のものです。:04/10/07 19:00:10 ID:t0DzobpI
>>308
まあよくあることさ
現実のプログラミングでは教科書にあるようなスムーズな設計なんて
そうそうありえないだろう
リファクタリングの繰り返しはつきものだと覚悟しようや
310名前は開発中のものです。:04/10/07 20:05:57 ID:twoCrKPA
>>123みたいなゲームはVC++でも作れるの?
311名前は開発中のものです。:04/10/07 21:59:06 ID:v9TuhgKL
>>310
VBやVC自体もVCで作られてるわけだし、スタンドアロンで動くものなら大概作れるはず
312名前は開発中のものです。:04/10/07 22:27:39 ID:I3sfiLDb
>VC自体もVCで作られてるわけだし

ん、まてよ、、VCを作るためのVCは何で作られたんだ?
313名前は開発中のものです。:04/10/07 22:32:46 ID:K+0RdeTC
>>312
何か別のCだろうね。
Quick Cとか?
314名前は開発中のものです。:04/10/07 23:53:42 ID:xyAbVRA/
Microsoft C?
315名前は開発中のものです。:04/10/08 00:53:44 ID:qIiRhPFE
で、Microsoft Cが何でつくられているかというと(ry
最終的にはアセンブラ、マシン語か?
316名前は開発中のものです。:04/10/08 01:07:57 ID:fWiLK0NV
抵抗
317名前は開発中のものです。:04/10/08 01:11:33 ID:e/i/tRzj
最終的にはパンチカードかスイッチアレイ
318名前は開発中のものです。:04/10/08 07:23:14 ID:s1UWdx7y
DelphiはDelphiで作られてるってのは聞いたことあるが
319名前は開発中のものです。:04/10/08 13:44:52 ID:9SYF2QVl
もう無から生じたってことでいいよ。
320名前は開発中のものです。:04/10/08 21:37:20 ID:FdbMCei7
かえるの子はかえる
321名前は開発中のものです。:04/10/08 21:51:20 ID:s1UWdx7y
鳶が鷹を産むという諺もあるが
322名前は開発中のものです。:04/10/09 11:27:58 ID:5oKbr+dG
お前ら意味が違う
323名前は開発中のものです。:04/10/09 13:38:41 ID:tslH+qd4
まあ、どんなソフトも一番最初に遡れば太古の磁気ドラムの中のコードに行き着くわけだがw
324名前は開発中のものです。:04/10/09 16:11:35 ID:LY4EHezQ
>>323
そんな新しいものを持ち出すな。
紙に書かれたマシン語をスイッチアレイで毎回入力にきまってるだろ
325名前は開発中のものです。:04/10/09 17:49:24 ID:mWcsQio7
フリーソフト作ってる人って、絵や音楽も自分で作ってるの?
326名前は開発中のものです。:04/10/09 18:21:49 ID:hwRzF6Xd
>>325
当たり前。 Flash作ってる馬鹿共と比べんな!
327名前は開発中のものです。:04/10/09 19:53:57 ID:LY4EHezQ
音楽や絵は外注のほうが賢いと思うんだけど…
その分プログラミングに打ち込める
328名前は開発中のものです。:04/10/09 20:10:41 ID:8y+MrD9z
フリーソフトのレベルで外注とか言われてもな。
外注するなとは言わんが。
329名前は開発中のものです。:04/10/09 23:10:59 ID:nlZtXkPK
まぁ絵の得意な友人に頼み込むのも
外注といえば外注かもしれんけどねw
330名前は開発中のものです。:04/10/10 20:30:28 ID:s8oE2TUm
Windowsゲームプログラミングっていう本読んで
BCCdevつかってゴリゴリ書いてみた。
自分で窓つくるコード書いたり面倒だけど、おもしろい!
メッセージループとコールバック辺りの仕組みなんかも
漠然とイメージはしてたけど、実際に動きを理解して自分で書くと
プログラムが活き活きして見える。
昨日は没頭しすぎて午前4時まで作業してました。
今は2章の途中まで理解して、多分ゲームには役にたたなそうなGDI関数を
いじってますが、文句を言わずにじっくり取り組もうと思います。
331名前は開発中のものです。:04/10/10 21:40:25 ID:cGhJgSHS
小さなことの積み重ねが、きっと最後には大きな結果に繋がる(はず)
今の気持ちを忘れず長く続けていけるといいですね
332名前は開発中のものです。:04/10/10 22:16:09 ID:zcyFGEI5
>>330
とりあえずしn・・・・・・がんばれや、おじちゃん応援しとるで!
333名前は開発中のものです。:04/10/10 23:56:26 ID:zvqqI3MG
>>330
(・∀・)イイヨイイヨー
最初からこれは役に立つかなとかあんまり
気にせずどんどん行こう
つまらんことでもどこかで繋がって役に立つゾ
334名前は開発中のものです。:04/10/11 04:07:32 ID:Fb1tCrTy
今日生まれて初めて、ベジェ曲線をつかって敵キャラ(シューティング)を動かせて感動しました。
んでもって、次はBスプラインだ、とか考えてそれっぽいサイト見てたんですけど、
そこに書いてある公式をプログラムに出来ずに悩んでます。

ttp://nis-lab.is.s.u-tokyo.ac.jp/~nis/CG/cgtxt/cg3/cg033_4.htm
の式(3.7)>>(3.8)です。

「tiは結節点(knot)と呼ばれる。一般には0,1,2,..n-k+2のように等間隔にとられる。」
とあるのですが、それはiが1,2,3と増えると、tiも同じように1,2,3と増えるのでしょうか?
でもそれだとtiと書く意味ないですよね。

暇な方いたらおねがいします。

335名前は開発中のものです。:04/10/11 08:54:44 ID:HoAdeOEw
デバックしなさい
336名前は開発中のものです。:04/10/11 12:54:21 ID:5WZyj5YT
>>334
接点(knot)は曲面区間の範囲を定義する、
制御点の個数 + (次数 + 1) の個数を持つ単調に増加する数列。

たとえば、6個の頂点を持つ3次の曲線だと、10個の接点が必要。
曲線区間は接点間の比率で決まるので、
数列は [0 1 2 3 4 5 6 7 8 9] でも [0 0 0 0 1 2 3 3 3 3] でもいい。
337334:04/10/11 18:52:58 ID:Fb1tCrTy
助言ありがとうございます。
おかげでちゃんと動くところまでいけました。
かなり嬉しかったです。
動いた瞬間思わずガッツポーズです。

しかし、どうも節点というものがいまだ理解しがたいです。
どこかで拾ったソースには、
for(int k = 0 ; k < KnotMax ; k++)
{
 if(k < Rank)
   Knot[k] = 0.0;
 else if(k <= PointNumber)
   Knot[k] = Knot[k-1] + 1.0;
 else
   Knot[k] = Knot[k-1];
}
と、ありまして、これでやったら問題なくいくのですが、
数列は01234・・・でも0000123333・・・でもいい、
という言葉どおりに、
for(int k = 0 ; k < KnotMax ; k++)
{
 if(k == 0)
   Knot[k] = 0.0;
 else
   Knot[k] = Knot[k-1] + 1.0;
}
とやったらなにやら設定したポイントに関係なく動いてしまいました。
てことは、これって勝手に決めちゃあまずいってですよね、
節点の作成というのは何かルールがあるんでしょうか?
338koo:04/10/12 03:08:18 ID:d9b5l6x8
339名前は開発中のものです。:04/10/12 05:39:55 ID:BtSuC0TK
通報しますた
340名前は開発中のものです。:04/10/12 14:10:53 ID:6RBXEO5O
購入しますた
341名前は開発中のものです。:04/10/12 15:38:13 ID:JI/oVSLA
>>337
knotは制御点によって制御できる曲線の範囲だと思って構わない。
knotを変えれば制御範囲も変わるので曲線の形も変わる。
どういう影響を及ぼすかは数式や図解なしには説明にしくいので、
数式を読み解くか、実際に色々な数列を設定してトライ&エラーで頑張ってくれ。

3Dでキャラクターのモーションとかだと、
制御点以外に接点ベクトルやウェイトなんかも設定できるので、
open uniform(開一様)なknot列じゃ上手く再現できなかったりするが、
ゲームで移動の軌跡として使う程度なら、拾ってきたソースのような、
曲線の両端が制御点の両端と一致するように、
両端で位数個重複しているopen uniformなknot列を使うのが一般的。
342名前は開発中のものです。:04/10/12 20:00:35 ID:T2ODe9z0
二度もの助言本当にありがとうございます。

今の自分ではまだ言われたことの半分、理解できるか出来ないかなので、
この公式を理解して扱えれるように、もっと勉強していこうと思います。

とりあえず、まずは数式をよく考えて見ます。
343名前は開発中のものです。:04/10/13 03:06:39 ID:s239kc13
>>339
>>340
の流れにワラヌ
344初心者@一知半解:04/10/14 13:59:11 ID:hZ7VVEVt
すいません、BCCで以下の場所のやつをコンパイルしたんですが…

http://www.kumei.ne.jp/c_lang/bcc/bcc_03.htm

こちらで試したら警告と共にエラーが出てコンパイル出来ません。
読む限りではコンパイル可みたいですけど
どうもこちらの場合エラーで足が止まってしまいました。
う〜ん、この場合どうすればいいのかなあ??



345名前は開発中のものです。:04/10/14 14:54:06 ID:ZNW5RLV8
>>344
エラーメッセージを具体的に示してくれないとわからん
346名前は開発中のものです。:04/10/14 14:56:08 ID:T3JzKORS
>344
エラーメッセージを書けよ
347名前は開発中のものです。:04/10/14 19:18:12 ID:ZNW5RLV8
>>344
ちなみにC++Builderでコンパイルしたら問題なく動いたぞ
348名前は開発中のものです。:04/10/14 19:40:42 ID:gITA8TMg
>>344
コンソールプロジェクトとかでやろうとしてるからとかじゃないの
いや素人なんで的外れかもしれないけど
349名前は開発中のものです。:04/10/14 20:22:56 ID:wJKkfksr
BCCで動いたぞ。
どうせ窓アプリ形式にしてないだけだろう。
350344:04/10/15 10:35:00 ID:XKXjqZeu
エラーメッセージは'_main'が未解決と毎回表示されてましたよ
しかし、意味がわからずここで手が止まってしまいました
普段は入門書に載っているソースをこれでコンパイルしているんですけどね…
うーん、どこがおかしいのかな?
351名前は開発中のものです。:04/10/15 14:23:35 ID:azmQp6Yu
>>350
猫でもわかる〜か?
CD付いてるだろ?それそのまんまコンパイルしても駄目なのか?
352名前は開発中のものです。:04/10/15 14:58:42 ID:hV6u+CLY
>>350
書いてあるのと全く同じ手順でやるか、10章まで読んでからやるか、他のサイトを探すかしましょう。
353名前は開発中のものです。:04/10/15 18:53:02 ID:EHz8wKsn
350さんと同じエラーが出た。
調べたらプロジェクトの指定が間違ってたらしい。多分。
visualC++でWin32コンソールともう一つのコンソールと
では違うのかな。Win32コンソールの方で確か作ったと思うけど。
コンソールあんまり使わないから戸惑った。
354名前は開発中のものです。:04/10/15 19:31:54 ID:azmQp6Yu
350はBCCでやってるのか?
情報が少なすぎ。
355名前は開発中のものです。:04/10/15 21:06:23 ID:Q+ioU/Pn
>344
オプションは何つけてコンパイルしてる?
356名前は開発中のものです。:04/10/16 07:58:53 ID:+HzjJBFL
VCなら、「Win32 Console Application」、
BCCなら、「bcc32 ファイル名.c」でできるはずだが。
357名前は開発中のものです。:04/10/16 11:47:00 ID:OZGxiGO5
>bcc32 -W -w-8057 -eRelease\win01.exe win01.cpp
これで通ったyo

ウィンドウズ(GUI)アプリを作ろうとしてるのに、オプションの中に -W を入れてないんじゃない?

猫でも〜のページでは、オプションの小文字の -w と大文字-Wの違い、
どこに-w-8075を挿入すればよいかが書かれていないね
その辺で迷ったのかな

↓ボーランドのFAQにも書いてあったから読もう
Borland C++ Compiler 5.5 - コンパイル時のトラブルに関する一般的な質問と回答
http://www.borland.co.jp/cppbuilder/freecompiler/faq/bccfaq4.html
>Q. プログラムをコンパイルすると、「外部シンボル 'WinMain' が未解決」というエラーが発生します。
358350@猫以下:04/10/16 13:17:33 ID:PynNLdhc
>>357
ありがとうございます
確かにWinアプリを作ろうとしてたのにその部分が間違っていました。
ようやく解答にこぎつけたと言う所ですが、ここへ来てああ、まだまだ自分は
勉強不足なのだなあと痛感しました。
でも、ともあれこれでわずかでも進む事が出来て嬉しいです。
私はまだまだヘボですがヘボなりに色々やって見ますね



359名前は開発中のものです。:04/10/16 13:24:19 ID:9f1F5+HL
>>358
大丈夫、「猫でも」の作者が猫以下の説明能力だっただけだよ。
360名前は開発中のものです。:04/10/17 16:57:44 ID:3VxwyS7b
よく考えるとあれ猫に失礼だなぁ。
見てるやつも分からなかったら猫以下だと思えって宣告に見える。
361名前は開発中のものです。:04/10/17 17:01:40 ID:Wxs4+5UH
邪推しすぎでは…?
362名前は開発中のものです。:04/10/17 17:37:54 ID:/rO4iNtY
猫の中の人ちょっと頭おかしい。
しかもわかりやすいならまだ許せるけど説明ヘタ杉だし。
363名前は開発中のものです。:04/10/17 21:07:08 ID:/wze+wEz
猫のページは実は初心者向けとしては×。
あれは中級以上向けのリファレンスページ。
364名前は開発中のものです。:04/10/17 21:09:45 ID:B4mfWN4d
>>363
だけどVC++5.0時代のカスも残ってるからリファレンスとしても(ry
365:04/10/17 22:52:24 ID:O5bsLFrA
ようやくCがわかった気がしてきたし、そろそろ集会に行ってくるかにゃー。
366名前は開発中のものです。:04/10/17 23:23:58 ID:3VxwyS7b
>>361
そうかもね。猫がかわいくて楽しいのは確か。
367名前は開発中のものです。:04/10/18 02:37:21 ID:AGZ2exJp
猫でも、説明下手だよね
あれでは初心者は分からないよ
368名前は開発中のものです。:04/10/18 03:09:07 ID:ZL6cjDMu
説明あんなものでいいんじゃね?
てか、大体解説とか流し読みだし
サンプルコード見れりゃそれでいい気がする

まぁ今回のコンパイルオプションはちゃんと書いてあったほうがBCCの人には親切だろうけど
369名前は開発中のものです。:04/10/18 03:50:58 ID:hwEBuGJ1
本があんま売れないと困るからわざとだったり
370名前は開発中のものです。:04/10/19 16:05:21 ID:R54rjT5p
ハハハ、それはあるかもね
371名前は開発中のものです。:04/10/19 18:47:16 ID:Mtywr81q
コンソール画面だけでアクションゲームとかは作れる?
画面をクリアして1から書き直す方法が思いつかない…
372名前は開発中のものです。:04/10/19 18:53:35 ID:SDU7Jht7
>371
Windows…だよね?
Win98ぐらいまでのDOS窓ならエスケープシーケンスで画面をクリアしたり、
任意の場所に文字を置けたりしたからやったことあるが、XPとか2000じゃダメなんだろな
他だとLinuxとかcygwinでcurses使ってやるくらいしか思いつかない
373名前は開発中のものです。:04/10/20 01:27:52 ID:oXzJTA9t
>>372
以前やってみたことがあります。
WindowsXPでもANSI.SYSを入れればエスケープシーケンスコードが使えます。
しかし、これはWin32コンソールアプリケーションからは使えないようです。
そこで「LSI C-86 v3.30c 試食版」で16bit版としてコンパイルしてみたのですが…
内部では高速で動いてるのに画面は1秒間に3回くらいしか更新されませんでした。

この時点であきらめましたが、きっと解決方法があるでしょう。いつか続きをやって
みたい気がします。
374名前は開発中のものです。:04/10/20 03:54:49 ID:zJ8GJj8c
海外のTEXT MODE DEMOだとギュンギュン動いてますね。
横80×縦n×m階調のドット絵と考えればいいんでしょうけどちょっと不思議な感じ。
ttp://taat.planet-d.net/tmdc/download.html
ttp://tmda.planet-d.net/list.html
375名前は開発中のものです。:04/10/20 05:50:28 ID:L3FcpsBc
376名前は開発中のものです。:04/10/20 12:53:05 ID://ogvlzz
おもろいから作ってみた
ソース↓
ttp://202.208.158.51/bin/Q135.lzh


中身
Main.cpp
ConsoleUtil.cpp
ConsoleUtil.h
377名前は開発中のものです。:04/10/20 13:42:21 ID:hKO9gHU4
おっぱいおっぱい と 次のおっぱいおっぱい の
間の取り方がいい。
378名前は開発中のものです。:04/10/20 16:42:50 ID:HNkhLcsO
>>376
おお、こんなのができるのか
379名前は開発中のものです。:04/10/20 21:22:25 ID:eh4L8TNK
コンソールで軽いSLGを作りたいんですけど画面を更新する関数がいまいち解らないんです。
とりあえずは>>375の下のページにあるInitConsoleとClsを使えば良いんでしょうか?
380376:04/10/20 21:47:03 ID://ogvlzz
InitConsoleは最初に一回だけ
画面をクリアするときはClsみたいです

オマケ
>376のOppaiでもやってるけど<conio.h>を
インクルードするとkbhitとgetchが使えます
getcharを使ってキー入力を得るとプログラムをそこで止めたりするので
kbhitとgetchのあわせ技でキー入力を取得しています
381名前は開発中のものです。:04/10/21 09:47:22 ID:sFeMhn1S
このスレ段々実践的になって来てますね
やって見れば進むものです
勉強になるなあ
382名前は開発中のものです。:04/10/21 21:18:20 ID:JTco9tzc
漏れは文章だけのADVやインベーダーやテトリスとか作った覚えがあるな。

ソース探してみたら、コンソールゲームのソースは見つからなかったけど、
Mode13で描画してるギャルゲーっぽいADVの作りかけが出てきて超なつかしかった。
383376:04/10/22 00:24:20 ID:b8gueTEV
試験的にシューティングを途中まで作ってみた
とりあえずタイトル画面とキャラの移動、ショットの発射まで

今回は実行ファイル(AAShoot.exe)のみ
ttp://202.208.158.51/bin/Q148.lzh

そのうち、敵キャラ飛ばしてソースにコメント打って整形したらソースもうpします
384名前は開発中のものです。:04/10/22 00:45:20 ID:4G3g20XR
>>383
横の移動速度を2倍にしてみてはいかが?
385376:04/10/22 06:00:56 ID:b8gueTEV
おはようございます
なんとなく寝付けなかったから続けて作ってみた
ttp://202.208.158.51/bin/Q150.lzh
意外と爆発の表現はうまくできたと思います

今度はソースも付けました
ソースファイルが*.cppとなっていますが、
変数宣言とコメント以外はC++の機能(クラスなど)を使わなかったので、
ほぼC言語です
(新しい規格だと、この辺もC言語に含まれるんでしたっけ?)

C言語憶え中だけど、なんか動くものが作ってみたいという人には参考になるんじゃないでしょうか
テトリスとかブロック崩しとかベタですけど、初心者の人はこんな感じで作ってみるのもいいと思います
386名前は開発中のものです。:04/10/22 11:33:58 ID:y9LbMVNT
>>385
コンソールプログラムは、表示処理がかなり重いから、
ゲームループ1週毎にClsしない方がいい。
味方、敵が移動した時、前の位置をピンポイントで消す方がいい。

ゲームルーチン1週毎のSleepが長いから、
ボタンを押した時、すぐに反映されない場合が出てくる。
1週のSleepを短くして、何週かする事で敵を動かす方がいい。
387名前は開発中のものです。:04/10/22 21:47:08 ID:Hip2mdjT
素人質問なんだけど、いまのPS2のゲームやPCゲームは何語プログラムで作ってるの?
388名前は開発中のものです。:04/10/22 22:16:29 ID:aEtPfjyj
>>387
プログラミング言語プログラムで作られています。
389名前は開発中のものです。:04/10/22 22:21:51 ID:qPIuu7Lr
>>387
Cだったり
C++だったり
Javaだったり
Delphiだったり
Basicだったり
HSPだったり
390名前は開発中のものです。:04/10/22 22:23:51 ID:L73cQ1tP
色々ってことだね
391名前は開発中のものです。:04/10/22 22:32:56 ID:X+3AXho9
PCのRPGツクールはDelphiらしい。家庭用のは知らない。
392名前は開発中のものです。:04/10/22 22:46:42 ID:Q39wQHeS
393名前は開発中のものです。:04/10/22 23:09:53 ID:b8gueTEV
>387
ゲーム会社の採用情報でプログラマの項目をみれば、
言語について明記してあるところも多いので、それで判断してください
394名前は開発中のものです。:04/10/23 22:44:47 ID:oaXV2b0X
すみません、ちょいと伺いたいんですが、

VC6.0を使用して、
デバッグモードにて実行するとエラーは出ないが、
普通に実行するとエラーが出るっていうのは、どんなものなんでしょうか?

エラーの内容なのですが、作成中のシューティングゲームにて、
テストでゲームを進めると、不規則的にプログラムが落ちます。
(落ちないときも極まれにあります)
内容はアクセス違反、readにならないぞゴルァです。

教えてくれちゃったりする方いたら、よろしくお願いします。
395名前は開発中のものです。:04/10/23 22:50:00 ID:PylOGN5x
>394
てめーのプログラムのバグだ。首括ってゼロからプログラム書き直せ。
396名前は開発中のものです。:04/10/23 22:57:32 ID:qwdD0YhY
ゴン+キルア=ゴルァ
397名前は開発中のものです。:04/10/23 23:15:30 ID:YmVB4Iw2
Release、Debugモードでそれぞれ変数の初期化されてる値が違ってたはず
変数がちゃんと初期化しているかチェックしてみては?
398名前は開発中のものです。:04/10/23 23:16:36 ID:iTzjnAUD
>>394
自分でつくったプログラムなら自分でなおすのがふつうだろ・・・
399名前は開発中のものです。:04/10/24 01:34:13 ID:KhjSCxq2
>>397
即レスありがとうございます
早速チェックしてみます。

>>395 & >>398
言い方がおかしかった。
デバッグモードだとメモリの保護とかやられててエラーがでないとか、
そういうのがあるのかなー、とか思ってて、
それでVCのそういった機能があったら知りたかった、という事です。
不快に思ってたらマジごめんね。
400名前は開発中のものです。:04/10/24 01:38:50 ID:/K5Gjlom
Debugだと変数がゼロクリアされるんだっけ。
とにかく変数の初期値の内容が違うはず。鬱だ氏のうDirectXの過去ログでみた気がする。
401名前は開発中のものです。:04/10/24 02:02:51 ID:6Ak9IAJV
例えばこんな感じで落ちるとか

//グローバル変数
static IMAGE *pImage; //初期値が明示されてない。NULL以外が入ってるかも?

//とある関数内
if (pImage){        //ぬるぽに対する厳しいチェック。おおっとしかしここはスルー!
  DrawImage(pImage, x, y); //ここで不正なメモリへのアクセスガッ?試合終了です
}
402398:04/10/24 02:50:46 ID:YALd697A
>>399
ほんとはわかってたんだ・・・
調子に乗ってただけなんだ・・・
久しぶりの2ちゃんでさ・・・
ちょっと言ってみたかっただけなんだ・・・
正直すまんかった・・・orz
403394:04/10/25 03:16:54 ID:xn2n/UzQ
その後、いろいろと調べてみて、
あるところをいじると、バグの様子が変わる、
というのを見つけるところまでは行ったのですが、
そこからが、また手詰まりになりました。
こうなったら意地でも直してやろうと思います。

それと、以前の発言のときに、デバッグモードという言葉を使いましたが、
私はアレをどうやら間違った意味で捉えていたようです。
以前の発言の意味は、
メニューから、ビルド>デバッグ開始>実行
で実行するとエラーが出ないが、
メニューから、ビルド>実行
で実行するとエラーが出てしまう、ということです。

ビルドはずっとDebugというタイプでやっていました。

--------------------構成: ddraw01 - Win32 Debug--------------------

ddraw01.exe - エラー 0、警告 0

↑こんな感じです
404394:04/10/25 03:17:52 ID:xn2n/UzQ
>>398
気にしてないので大丈夫です^^
405名前は開発中のものです。:04/10/25 20:42:14 ID:+kRZkPnx
DirectXならDirectX関係の関数は必ず戻り値を返すようになってるから、まずはそれを全部チェック
正常でない値が返ってきた時点で内容をウィンドウ出して表示するか、ファイルにテキストで書き出す
まずはその辺りからやってみ
Cじゃないけどtry catchも上手く使うといい
てか、ソースあげてみそ
デバッグの仕方教えてやる(誰かがきっと)
406名前は開発中のものです。:04/10/25 21:57:01 ID:cW8J6Q0O
>>394
文字列操作あたりで設定より多めに文字列をセットしてたりして
ない?
char *moji = "文字を入れてみたり";
char str[10] = {0};
strcpy(str,moji);

みたいな感じの。
文字列に限らず配列の外を参照してエラーが出ているのでは
なかろうかと思ってみたり
407394:04/10/27 00:38:44 ID:Xb5jS9fy
>>405&>>406
返信ありがとうございます。
助言の数々を参考に一からすべてを疑って調べてみました。

しかし、どうもまだ当たりを引くに至りません。
どこかしらソースをいじると、エラーの出現するフレーム数が変化する。
(アクセス違反対象データの格納先のメモリ配置が変化するからでしょうか?)
ということと、敵クラス内の数十行の移動用関数を使用しなければ、
エラーが今のところ発現しないというのがわかりました。
しかしまだ、その関数のどこにエラーがあるのかがつかめていない状態です。

あきらめてソースを投げてしまいたいのですが、
それは悔しいので、もう少し粘ってみようと思います。

ところでふと気になったのですが、
皆さんはバグで最高どれくらいの時間を修正に掛けたことがありますか?
408名前は開発中のものです。:04/10/27 01:02:29 ID:dgX5Z4bm
>>407
その数十行の中で
・配列を操作しているところ
・ポインタの先を参照しているところ
あたりがあやしいような。
というか、デバッグモードでビルドしたものを実行してエラーが
出たときは「デバッグしますか?」っていうダイアログはでない
のかな?


409394:04/10/27 04:06:55 ID:Xb5jS9fy
今まで助言をしてくださった方々、どうもありがとうございました。
ようやく原因が分かりました。
かなり基本的なことだったので、恥ずかしいですが一応書き込んでおきます。

原因は、newの相棒を忘れていました。
(try catchと言われて、そこでnewを連想して、ミスに気づくことが出来ました。)

低レベルなミスでしたが、今回のこれはかなり勉強になりました。
(デバッグ方法もいろいろと新しいことを知ることができました)
おかげで、今後絶対にdeleteを付け忘れることが無いよう意識していけると思います。


ようやくぐっすりと眠れそうです。
本当に皆さんありがとうございました。
410名前は開発中のものです。:04/10/27 23:57:56 ID:/PY4olLC
>>409
スマートポインタを使うのも手だね。
411名前は開発中のものです。:04/10/28 00:10:14 ID:vw3d/AjG
ここってCのスレじゃなかっただろうか…
スマートポインタってCでは実現できないよね
412名前は開発中のものです。:04/10/28 00:17:45 ID:pifSVQsO
>>411
new/deleteできるのでCではないでしょ
413名前は開発中のものです。:04/10/29 17:44:28 ID:dikgk+eu
ファイナルファイト系のゲームを作るにはどれを学んだ方が良い?
414名前は開発中のものです。:04/10/29 18:10:42 ID:fDNToCNY
どれって聞くんなら選択肢を出してよ
415名前は開発中のものです。:04/10/29 18:14:46 ID:32yjM8FA
>>413
ファイナルファイト系なんていう俺ジャンルで言われてもなぁ。
正確に質問してくれ。
416名前は開発中のものです。:04/10/29 19:37:23 ID:VQCXStAA
>413
FCかSFCみたいな感じ?
ゲームの作れるものだったらどれでもできる
417416:04/10/29 19:43:12 ID:VQCXStAA
連投すまん
ここCのスレだった

このスレでわざわざ質問しているってことはC言語前提だよな
てか、この位のこと聞き返さないとわからないような質問はするな
質問するときは>415の言ってるように正確に質問すべし
もしC言語前提じゃまければここで質問するな
418名前は開発中のものです。:04/10/29 19:51:27 ID:KkyMEzVz
理解力の無い連中にはしょって説明した俺がバカだった。
お前らが無駄にプライドの高い面倒な連中だったと言う事を忘れてたよ、すまん。

次からはバカにも解りやすい説明をする様にするよ。
419名前は開発中のものです。:04/10/29 19:56:18 ID:fDNToCNY
今からすればいいのに
420394:04/10/29 20:03:35 ID:hay4UoYg
>>410
返信ありがとうございます。
スマートポインタ、初めてそういうものがあることを知りました。
ちょっと使い勝手は良くなさそうですが、今回の場合など、
それを使えばかなり、文字通り”スマート”に解決できていました。
(一時的なパラメータ保存のためのnewだったもので適していたと思います)
これからは積極的に使っていこうと思います。

それと都合上Cに関係ない話まで持ってきてしまいました。
もしそれで波紋を作ってしまったのなら、ここで謝らせてもらいます。
申し訳ありませんでした。
次からは気をつけます。
421417:04/10/29 20:12:31 ID:VQCXStAA
正確に質問すべしってプログラマならあたり前のことだと思うんだがな
問題が発生したら何が問題なのかきちんと分析できる力
これができる香具師は効率よくプログラミングの学習ができたり、
効率よく新しい技術を身につけられる
だからイジワルで正確に質問すべしって言ってるわけでも、
プライドが高いわけでもない
いわばプログラミングの先輩として後輩にプログラマの心得を知って欲しいと思うからこその
発言なんだぬるぽ
422名前は開発中のものです。:04/10/29 20:12:44 ID:32yjM8FA
MLに流れてたやつだけど、
賢いポインタ集だって
http://ootips.org/yonat/4dev/
423名前は開発中のものです。:04/10/29 20:55:54 ID:VQCXStAA
>442
すまぽ
424名前は開発中のものです。:04/10/29 21:58:43 ID:+LwMX2wZ
スマートポインタはBoostライブラリがいいんじゃないかな
日本語の本も出てるし
425名前は開発中のものです。:04/10/29 22:05:20 ID:6tUDOgkl
>>421
ガッ
426名前は開発中のものです。:04/10/29 23:04:16 ID:/umSa7/D
テンプレートライブラリの中身はわけわからん!
かと言って、テンプレートライブラリがないとC++は激しく使いにくい。

そんな俺はD言語を勉強してます。
427名前は開発中のものです。:04/10/29 23:07:00 ID:32yjM8FA
>>426
ソースは読まないでリファレンスだけ見て使えばいいじゃない。
かくいう私はBOOSTは使わずソースを参考にさせていただくのみ…
428名前は開発中のものです。:04/10/30 00:01:22 ID:TpiBHpE+
CGIゲーム作ろうと思ってるんだけどCで作るよりperlやPHPの方がいい?
もしCがおすすめじゃなけりゃそっちでやろうと思うけど。
429名前は開発中のものです。:04/10/30 02:24:47 ID:jmJkJ3we
>>426
Objective-C...
430名前は開発中のものです。:04/10/30 02:29:33 ID:L0D2Snue
>>428
CでやるぐらいならC++でやったほうがいろんな機能があって便利ですよ
431名前は開発中のものです。:04/10/30 10:17:19 ID:h9oxqkV0
>>428
よっぽど凝った真似しなきゃ
perlやPHPの方が機能が豊富だし手間が省けていいと思うが
432名前は開発中のものです。:04/10/30 15:19:41 ID:c9wLCmIx
C#は?
433名前は開発中のものです。:04/10/30 16:02:33 ID:rRV+9Bv4
>432
  _, ._
( ゚ Д゚)
434名前は開発中のものです。:04/10/30 17:20:31 ID:bwUmdwSW
>>428
どんなゲームを作るつもりなのかわかんなければ答えづらいと思うんだが。

洋服作ろうと思うんだけど、手編みよりミシンで作ったほうがいい?
って聞いてるようなもんだ。
435428 ◆WU311ujDWk :04/10/30 19:33:27 ID:TpiBHpE+
商人物語とか三国志NETみたいなもの。
商人物語
http://callisto.00i.org/akindo/watlas/index.cgi
436名前は開発中のものです。:04/11/01 12:27:55 ID:g5m7IFic
結局玄人による宗教戦争スレになったわけか。
437名前は開発中のものです。:04/11/01 12:38:43 ID:g5m7IFic
こんなところにゴバークorz
438名前は開発中のものです。:04/11/01 13:46:09 ID:rOjCULyJ
いきなりC++から始めるのは抵抗あるからCからやりたいけど
http://www.microsoft.com/japan/msdn/student/premium/
にはCがないのか・・・
439名前は開発中のものです。:04/11/01 13:52:39 ID:JmFZgHID
>>438
C++はCの上位互換だから無問題
440438:04/11/01 14:08:57 ID:rOjCULyJ
>>439
速攻レスサンクス

一つ聞きたいんだけどVC++のようにVが付くとWindows専用ってことでいいのかな?
過去レスにそんなことが書いてあったので・・・。
441名前は開発中のものです。:04/11/01 16:59:54 ID:alyGnMue
>440
Visual ほげほげ というのはマイクロソフトが作ってるWindowsの開発環境シリーズ
バージョンは最新のものが.NET2003(>438のページもVersion2003と書いてある)
一つ前が.net
その前は6
Visual Studioの中にはVisual Basic .NET Visual C++ .NET Visual C# .NET Visual J# .NET その他デバッガなどのツール類
が含まれているけど、C/C++の学習が目的なら使うのはVisual C++ .NET
Visual C++ .NETは単品でも販売されているので、質問なんかするときには
開発環境はVisualStudio.Netと書かず、VisualC++.Netと書いたほうがよい
VisualC++はVCとかVC++などと略すこともある
VCの操作についてはネットや書籍に結構あるので不自由はしないはず
ではC言語の学習がんばってください

 
442440:04/11/01 17:07:42 ID:rOjCULyJ
>>441
なるほど、詳しく教えてくれてどうもありがとう
あなたは神様です
443名前は開発中のものです。:04/11/01 17:20:45 ID:pImpuvtY
YOU ARE GOD
444名前は開発中のものです。:04/11/01 17:21:24 ID:ut1KgkLD
You are an idiot
445名前は開発中のものです。:04/11/01 22:34:47 ID:SpJiHVfZ
You is a big fool man.
Hahahaha.
446名前は開発中のものです。:04/11/01 22:39:33 ID:O3WctKHF
わけわかんねーえーごつかってんじゃねーよ
447名前は開発中のものです。:04/11/01 22:46:50 ID:SRtXRFiE
すみません、皆さん英会話の途中ですが質問させてください。
ファイルを暗号化してそれを読み込む方法を教えてください。
もしくは、詳しく説明しているサイトなどを・・・!
448名前は開発中のものです。:04/11/01 22:54:54 ID:O3WctKHF
>>447
暗号化でもいろいろありますが。
449名前は開発中のものです。:04/11/01 23:15:16 ID:YQfzZh2N
You is
ワロタ
450名前は開発中のものです。:04/11/01 23:16:28 ID:mLJvEYwF
You is を知っているとオヤジ?
451名前は開発中のものです。:04/11/02 00:16:19 ID:kcneTIyz
>447
ググった?
すぐ見つかったんだけど
ttp://www.c3.club.kyutech.ac.jp/~sukiyaki/cmn/data.html
今度からせめてググってからきてください

もし「ビット演算子を使った程度のもの暗号化とは言えんわ!」だったらスマソ
452名前は開発中のものです。:04/11/02 00:25:51 ID:MduyxuRA
>>451
すみません、最初そこのサイトの方法でやっていたんですけど、
なぜかDirectXでテクスチャが表示されなくて・・・。
多分これはスレ違いになりそうなので、DirectXスレで聞いてきます。
お騒がせしました。
453名前は開発中のものです。:04/11/02 00:40:41 ID:kGUpB27K
>>445
懐かしいな
454名前は開発中のものです。:04/11/04 03:44:27 ID:8H3IR4jM
bcc32を使ってCを勉強して、最近ようやく入門書をクリアーしました。
これから先の事を考えてVC++.netを買いました(学割なのでプロダクトキー申請中)
たまごっち風常駐アプリゲームを作ろうと思うのですが
手元にある入門書にはゲームは愚かwin用アプリの作り方なんて書いてる訳はなく
どういう風に勉強すれば実用アプリやらゲームやらを作っていけばいいか解りません。

巷にはゲームプログラミングを歌った本を見かけますけど
コテコテのゲームキャラが書かれた本を手に取ってみても
僕が使った入門書が凄く丁寧だったので、その差のせいか書いてある事が訳わからない事も有り
ゲームやアプリ作りには、どういう勉強をしていけば良いか解らなくなってしまいました。
何かお奨めの本か勉強方法(もっとポインタだけで本が一冊埋まってるような本クリアーしな!とか)
を教えてください。
455名前は開発中のものです。:04/11/04 04:03:10 ID:c9LoJ72P
>>454
ポインタは貴方が思っているよりもずっと単純なものです。
まずはメモリの構造について勉強してください。

ゲームのことだけで埋めつくされている本は、私の知りうる限りでは全く
役に立ちません。
むしろEffectiveC++やEffectiveSTL、その他のアルゴリズム関係の本、
などを読んだ方がためになります。
ゲームで目立つGUIやアニメーションなどは実はそれほど複雑な処理をして
おらず、ライブラリやAPIなどの使い方に過ぎないのです。
それらの使い方を知るには単にリファレンスを読めばよろしい。
456名前は開発中のものです。:04/11/04 11:44:12 ID:UY5Wgp/3
>>454
いつの間にかJavaに移転するヨカーン
457名前は開発中のものです。:04/11/04 12:07:38 ID:UY5Wgp/3
458名前は開発中のものです。:04/11/04 12:15:41 ID:pJBrnqlN
変なモン貼るなよ
459名前は開発中のものです。:04/11/04 18:31:38 ID:yX8Hyn1u
>>454
初々しい厨房だな
460454:04/11/04 20:21:46 ID:8H3IR4jM
>>455
レスありがとうございます。
お陰でこれから何をするかの方向が定まった感じです。
とりあえずは基礎の復習と続ですね。
Effective C++、Amazonでも随分と評判がいいみたいだし
買ってみようと思います。

ポインタって、何となく解るんですけど、説明しろよと言われたら「?」
って感じになっちゃうんですよね。
とりあえず、メモリに関しては良さそうなサイト探してみます。
461名前は開発中のものです。:04/11/05 12:44:41 ID:GvXYeBTl
藤本は嫌いだけど「叫ぶCプログラマ」の
「アスタリスクの次にくる変数の内容を強制的にアドレスと解釈する」
という説明はわかりやすくてよかった。
462名前は開発中のものです。:04/11/05 22:31:13 ID:anGjF3Mz
まあほんの少しでもいいからアセンブラを齧れと
463名前は開発中のものです。:04/11/06 19:55:15 ID:n0irZHTZ
464名前は開発中のものです。:04/11/09 21:16:33 ID:iDY/EWWX
まあほんの少しでもいいからチンコを齧れと
465名前は開発中のものです。:04/11/09 23:00:59 ID:O5uDXu9a
ポインターの分からな方が分からない。
466名前は開発中のものです。:04/11/09 23:48:59 ID:iDY/EWWX
同じく。
あれのどこが難しいのかわからんかった。
アドレスの概念だけ判ってりゃ簡単っと。
467名前は開発中のものです。:04/11/09 23:59:31 ID:e0Pcd2xC
日本人は教えるのがヘタ糞なくせにプライドだけは高いから敷居が高く感じるだけで実力は米いわずインドやシンガポール、終い中国にも負けるイエローモンキー
468名前は開発中のものです。:04/11/10 08:09:31 ID:aYKS2cVt
黙れ在日
469名前は開発中のものです。:04/11/10 11:54:40 ID:yqa+uH1m
ちゃんと日本語しゃべれよな在日(藁
470名前は開発中のものです。:04/11/10 12:02:01 ID:c9BSnFTy
中国はこれから世界の脅威だよ。
中国人全員がトイレットペーパーなんて使い出したら大変な環境問題になる。
471名前は開発中のものです。:04/11/11 22:51:34 ID:To5gX/4d
すみません、質問させてください。
文字列の中の1文字(たとえば「あ」)を変数に格納するために
char s[256] = "abcあいう";
char buffer[3];
sprintf(buffer, "%c%c", s[3], s[4]);
ってやってるんですが、これって一般的な方法なんですか?
なんか無駄なことやっているような気がして・・・。
472名前は開発中のものです。:04/11/11 23:08:24 ID:2Hz/vHSx
sprintf(buffer, "%c%c", s[ここと], s[ここに]);
forループで代入すればいろいろ出来て普通に便利なんじゃないか?
473名前は開発中のものです。:04/11/11 23:35:51 ID:U7fOSr9v
>>471
何が無駄なことなのかよく分からんがそれくらいならいいんじゃね。
あとは身もふたもないが
buffer[0] = s[3];
buffer[1] = s[4];
どっちにしても buffer[2] に '\0' を入れておいた方が安心な気がする。
474471:04/11/11 23:42:41 ID:To5gX/4d
>>472-473
そうですよね。難しく考えてました。ありがとうございます。
これを判別するために、
if(buffer == "あ")
みたいなことをしたいんですけど、
どうやったらよろしいのでしょうか?
475名前は開発中のものです。:04/11/12 00:07:59 ID:/WFwL3q/
'あ'
476名前は開発中のものです。:04/11/12 00:08:27 ID:/WFwL3q/
>>472
IDが2Hz
477名前は開発中のものです。:04/11/12 00:11:47 ID:Sv63aaJV
>>474
if(strcmp(buffer, "あ"))
478名前は開発中のものです。:04/11/12 00:19:29 ID:mm6jRjgC
strcmp() は同じだと 0 が返るから
if(strcmp(buffer, "あ") == 0){}
じゃね?
479474:04/11/12 00:26:51 ID:+H6nycKk
>>477-478
ありがとうございます。>>477の方法だと「あ」以外の文字のときに実行されたので
おかしいなと思っていました。!をいれたらできました。でも>>478の方法がよさそうですね。
480名前は開発中のものです。:04/11/13 15:32:55 ID:yBB4/n/F
コンパイルしたら

Error: 外部シンボル'_main'が未解決 ってでるんだが

どうすればいいの?
481名前は開発中のものです。:04/11/13 15:34:40 ID:/H+xuVtR
ソースうp汁
482名前は開発中のものです。:04/11/13 15:37:10 ID:Z+V/QfvI
>>480
main書いた?
483名前は開発中のものです。:04/11/13 15:42:02 ID:yBB4/n/F
http://marmotfarm.com/cgi-bin/upload2/upload.cgi
これのasdってやつです

ぶっちゃけコンパイルとかそういうのではスーパー初心者なので・・・

書き換えたいのはutil.hで、

// packet filter key address
#define SENDKEY_ADDR 0x67a824
#define RECVKEY_ADDR 0x67a828
#define CRYUPD_ADDR 0x5e125b
#define CRYTABLE_ADDR 0x679864

#define INIFIL 0x3b

って書き換えればいいのですが・・・
どうか教えて下しあ。ほかで聞いてもここで聞けっていわれましたので・・・
484名前は開発中のものです。:04/11/13 15:46:55 ID:/H+xuVtR
>>483
>ダウンロード可能ファイル(これ以外はアプしても落とせないから注意しろよ)
>.html .htm .gif .jpg .zip .txt .png .lzh .gz .mpg .rm

説明ぐらい嫁
485名前は開発中のものです。:04/11/13 15:52:58 ID:yBB4/n/F
すんませんでした 今度こそうpしました

asdasdです
486名前は開発中のものです。:04/11/13 16:07:50 ID:/H+xuVtR
util.c と util.h ってのは判ったけど
これをコンパイルして何をしたいの?
これだけじゃ実行ファイルは作れないよ
487名前は開発中のものです。:04/11/13 16:14:37 ID:yBB4/n/F
言い忘れてました・・・すいません。
実行ファイル、つまりexeじゃなくてdllを作りたいのです。
あるゲームのパケットを見るためのdllを最新版にするために書き換えをしたいのですが・・・。
488名前は開発中のものです。:04/11/13 16:31:55 ID:yBB4/n/F
定期age
489名前は開発中のものです。:04/11/13 16:33:21 ID:/H+xuVtR
う〜む、これでdllは作れないと思うんだけど
わかり易い参考になりそうなページを探してみたんだが
…とりあえず猫プロでお茶を濁す
ttp://www.kumei.ne.jp/c_lang/sdk2/sdk_119.htm

とりあえずここ読んで勉強汁
490名前は開発中のものです。:04/11/13 16:40:26 ID:5L6vRftK
コンパイラは何?
コンパイラオプションの指定忘れっぽいが…
dllは作ったことないんでシラネ
491名前は開発中のものです。:04/11/13 17:49:41 ID:yBB4/n/F
>>490
bcc32っす。
どうすれば・・・?
492名前は開発中のものです。:04/11/13 17:51:17 ID:98R+onSK
>491
「bcc32 DLL コンパイルオプション」
これをキーにググってみれ
493名前は開発中のものです。:04/11/13 17:58:00 ID:98R+onSK
>491
ついでに
自分の使うコンパイルオプションくらい把握しておくべし
ここまでやってもDLL作り方さっぱりわからんなら
まだその段階に到達してないということなので
プログラムの勉強をこつこつしていけ


もし、ただのチート行為、もしくはゲーム製作に関係なかったら二度とくるな
494名前は開発中のものです。:04/11/13 18:01:31 ID:yBB4/n/F
と、いうかdllを作るのではなく、元々あったdllを書き換えたいのです・・・

今モルモットにasdasdasdって名前であげたファイルの、
util.h
// packet filter key address
#define SENDKEY_ADDR 0x67a824
#define RECVKEY_ADDR 0x67a828
#define CRYUPD_ADDR 0x5e125b
#define CRYTABLE_ADDR 0x679864

#define INIFIL 0x3b
でラッパを作ればできるらしいのですが・・・
専用用語とかわからないのでできないのです。なんどもなんどもご迷惑かけますが
どうか教えてくださいorz
495 ◆3bllkTNfEw :04/11/13 18:08:03 ID:MY/Ph0Ky
496名前は開発中のものです。:04/11/13 18:32:56 ID:cxSOhVch
>494
は?
バカ?
バイナリレベルで書き替えるつもりなの?
専門用語がわからない?
ただの#defineだろ?
一度C言語の入門書をひととおりクリアしてからでなおしてこい
板違いならもう引っ込め
497名前は開発中のものです。:04/11/13 21:04:00 ID:LMFoa5NB
「板違いじゃないので引っ込みません」
498名前は開発中のものです。:04/11/13 21:37:45 ID:WOKjOU2S
自分で何をしてるか分からんものを答えられまい。
正解が分からないんだから。
499名前は開発中のものです。:04/11/15 21:22:10 ID:RpdD9K/g
「すいません、アクセルってどれですか?」って訊かれたような気分。
500名前は開発中のものです。:04/11/15 22:31:43 ID:xEFqfXVs
右足だよ。
ゆっくり踏み込むのだ。
501名前は開発中のものです。:04/11/15 22:33:49 ID:o1Vlbcad
ブレーキも右足だべさ。
502名前は開発中のものです。:04/11/16 09:17:30 ID:TmDiOozj
よくある小話
「半分クラやってー」

ぷぷー


今考えた小話
「クラッチを切って下さい。」


ぼるるるるるるるびぎゅううううううううううううううううううううういいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
いいいいいんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんん!!!!!
503名前は開発中のものです。:04/11/17 21:41:52 ID:sibEr/F7
VC++でゲームを作ろうと考え、
『独習C』と言う本を買おうと思ってるんですが、
この本の評価はどうですか?
初心者に適していますか?
504名前は開発中のものです。:04/11/17 22:01:12 ID:fLjZv7nh
>503
C言語は範囲が狭いので、書籍によっても解説のレベルはそこまで大差ないと思う
ただVCでやるならVCの基本的な使い方が書いてある書籍の方がいいかもしれない
というわけで、ずぶの素人さんなら個人的なお勧めは
新C言語入門 (ビギナー編) 著 林 晴比古
でも読みやすい読みにくいは個人差があるから立ち読みできるなら
立ち読みして決めたほうがいい
505名前は開発中のものです。:04/11/17 22:26:14 ID:sibEr/F7
>>504
やはりゲームが作りたい人も
ゲーム製作とは関係のないC言語入門書から入って、
VC++の本につなげればいいんですか?
506名前は開発中のものです。:04/11/17 22:35:59 ID:fLjZv7nh
C言語の機能を一通り使ったプログラムが書けるようになったらC仮卒業して
C++言語をやりながら平行してWin32APIのプログラム(まぁWindows用プログラムってこと)をやっていくのが
一番まっとうなやりかたかな
漏れもそうだし
C++は本買ったほうがいいけどゲームつくるのに限定すればWindows用プログラムはネットで十分だと思う
DirectXは最初一冊本を持っておくと楽だけど
507名前は開発中のものです。:04/11/17 22:46:54 ID:fLjZv7nh
追加
ゲームだからといって特別やることはない
ゲームをある程度やったことある人間がプログラムをマスターすれば自然にゲームは作れるようになる
あ、でも数学はいるかな
C言語の山にポインタと項目があるんだけど、そこをある程度理解した時点で
ある程度基本的なアルゴリズムも学習できていればいいと思う
これ系の本↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797320931/250-0885882-2269854
最初から何にでも手を出せば中途半端になるので、ある程度言語を進めてから読むべし
508名前は開発中のものです。:04/11/18 00:23:26 ID:wQqkXlNt
>>506
質問ばかりですみません。
C言語を卒業するタイミングって上で挙げられてる本を1冊極めればいいんですか?
509名前は開発中のものです。:04/11/18 00:38:42 ID:S89L9SLZ
>508
一応C言語のキモとなるもので
・基本文法
・関数
・ポインタ
・構造体
・ファイル入出力
ていうのがあって、これらを十分理解した上で、これらを使ってプログラムが
作れれば仮卒業かな
まぁ最低限必要な知識ってところ
ちなみにC言語はもっと奥深くまであるので入門書では取り上げられないものも結構あるから
卒業という言い方はできないかも
でも次のステップ(WindowsプログラムとかC++)には進める段階って感じかな
510509:04/11/18 00:52:11 ID:S89L9SLZ
暇だったんで書籍のレビュー見てたけど独習Cの方が評判いいなw
独習Cの方が無難かも
511名前は開発中のものです。:04/11/18 00:57:08 ID:MJQO2PT5
「卒業」ってそもそもなんじゃ
512名前は開発中のものです。:04/11/18 01:32:18 ID:S89L9SLZ
>511
きっとその後に告白されるんだよ
513名前は開発中のものです。:04/11/18 06:30:39 ID:qq+7Ow0y
伝説の樹の下でか〜〜〜!?
514508:04/11/18 18:31:03 ID:wQqkXlNt
>>510
わざわざありがとうごさいます。
来年から情報系の大学に行くのですが、
今の段階では全くの素人です。
独習Cのレビュー見てると素人にはキツイようなので、
やさしいCあたりから入ろうと思います。
でもやさしいC→独習C→独習C++じゃあお金が・・・。
515名前は開発中のものです。:04/11/18 18:48:45 ID:m96xuPct
>>514
独習の前にやさしいを買う意味が解らない。
同じ内容をやるんだから練習問題のレベルが高い独習Cをココで質問しながらやるだけでいいだろ。
もしくは独習で解らないところが出た時本屋に行ってやさしいを立ち読みするだけでいい。
516名前は開発中のものです。:04/11/18 19:07:32 ID:ndUwETes
>>514
大学の講義だとK&R買わされるかもしれないよ
517名前は開発中のものです。:04/11/18 19:09:15 ID:ndUwETes
>>514
やさしいCだと内容が薄すぎるからあまり意味がないかもしれない。
たぶん、大学の講義だとやさしいCに書いてある内容程度は一瞬で終わるかも。
518名前は開発中のものです。:04/11/18 19:15:39 ID:wQqkXlNt
K&Rは良書とよく聞きますが、
初心者でも読めますか?
入門書を1冊終えた人が読む本ですか?
519名前は開発中のものです。:04/11/18 19:18:31 ID:ndUwETes
>>518
大学生なら読み解ける能力くらい身についているはず。
初めて読む言語の本としても問題ないでしょう。
K&Rは、昔は良書と言われていました。
(現在にいたっては少々古いですが、それでもまだ良書と言えるでしょう。)
520名前は開発中のものです。:04/11/18 19:30:56 ID:wQqkXlNt
>>519
入学前に独学でサクサク行きたいので、
独学Cで行こうと思います。
敷居の高さは独学Cの方が低そうなので。
ポインタとかもまだ理解してない初心者にはピッタリな気がしました。
521名前は開発中のものです。:04/11/18 19:57:06 ID:m96xuPct
>ポインタとかもまだ理解してない

ポインタまでならどっかのサイトでやったのか?
それ、正直買う必要ないよ。
522名前は開発中のものです。:04/11/18 20:07:14 ID:wQqkXlNt
>>521
一応読みましたが全く頭に入って無い気がします。
独習Cってその辺のサイトくらいの到達点なんですか?
523名前は開発中のものです。:04/11/18 20:15:44 ID:ndUwETes
>>522
どのサイトかは知りませんが、基本的に言語の解説書は高度な内容を扱いません。
言語の解説書程度で音をあげていては、情報系の学部で扱う基本的な内容
(例えば、オートマトンや線形代数の話など)は到底理解できないでしょう。
言語の解説書くらいは1〜2週間以内に理解するぐらいの心がけで取り組んでください。
524名前は開発中のものです。:04/11/18 20:31:49 ID:u3OdhOzT
>>ID:wQqkXlNt
大学生はVBやってろ、素質無しめ
VB飽きたら女でも捕まえて適当に暮らして氏ね
525名前は開発中のものです。:04/11/18 20:39:25 ID:wQqkXlNt
>>523
じゃあ独習Cをキチンと理解できるように頑張ります。

>>523
はいはい。分かったよ〜。
526名前は開発中のものです。:04/11/18 20:40:05 ID:wQqkXlNt
>>523
じゃあ独習Cをキチンと理解できるように頑張ります。

>>524
はいはい。分かったよ〜
527名前は開発中のものです。:04/11/18 20:42:36 ID:m96xuPct
>>522,525-526
…正直君素質無いわ…
と高専一年の俺が言ってみるテスト
528名前は開発中のものです。:04/11/18 20:46:56 ID:ndUwETes
大学は基礎的なことをするところだから、別にプログラミングがそれほど重要
というわけでもないのだけど、やっぱりある程度は理解していないと話自体が
伝わらないから、不便ではあるね。
大体、まじめに研究している人でプログラミングは全くダメという人はほとんどいないよ。
529名前は開発中のものです。:04/11/19 07:48:59 ID:FI5a0vkc
大学は政府認定の課題をするところだから、プログラミングは重要じゃない
理解していても、理解して無くても話自体が伝わらない、内輪作って言語学歌っていろ
大体、大学で遊んでいる人にまともなプログラミングが出来るという人はいないよ。
海外のツールでツクールやって最前線を語る、守銭奴ばかり
530名前は開発中のものです。:04/11/19 17:43:02 ID:8/Clfffc
大学でコンピュータとかプログラムの勉強がしたいのに
教養課程でそういう授業がない・・・
531名前は開発中のものです。:04/11/19 17:47:46 ID:gMUadKvO
>>530
貴方が想像しているコンピュータとかプログラムの勉強とはどんなものですか?
532名前は開発中のものです。:04/11/19 19:00:44 ID:o50kZTIQ
>>530
入る大学を間違えたお前が悪いだけ。
533名前は開発中のものです。:04/11/19 19:22:52 ID:8/Clfffc
>>531
情報工学

>>532
T大だけどな
534名前は開発中のものです。:04/11/19 19:29:16 ID:gMUadKvO
>>533
具体的に。
535名前は開発中のものです。:04/11/19 20:01:07 ID:uaYW9Bon
>>533
東Dieだったらw、あそこ死んでる。 それより ID:8/Clfffc 神IDキタ
536名前は開発中のものです。:04/11/24 21:12:16 ID:XV7X9EmR
8/Clfffcのどこが神IDなんだ?
まさか3つ並んでるだけで神IDか?
537名前は開発中のものです。:04/11/24 21:34:57 ID:+LBPmZnN
まぁ、入れない僻みは無限大
538名前は開発中のものです。:04/11/25 17:31:37 ID:CmD4i5hZ
真の神IDはPenisだろ。
三つ並んでるだけで神なら全部大文字だったりする方が神
539名前は開発中のものです。:04/11/25 19:42:13 ID:MDCbB2d5
Penisが神ならこいつも神だな
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1084335050/
540名前は開発中のものです。:04/11/27 22:36:04 ID:cADO7pLo
C(++ではない)でゲームを作ろうとしてるんですが
ツクールを使って作れる程度のゲームを作れますか?
RPGなんですけど…
541名前は開発中のものです。:04/11/28 00:16:16 ID:Som2kiCy
>>540
作れるに決まってるだろ、家庭用は皆アセンブラかC言語だった時期があったんだからw
で、Windows用にツクール並みのゲームを作りたいなら「Windowsプログラミング」を勉強しないといけないな。
学習ページは単語でそのままググれば見つかるが、問題は開発環境だ。
BCCとテキストエディタだけじゃ面倒臭すぎて非合理的だから。
君が学生なら、一般価格が10万円もするVisual Studioが4000円以下で買えるし、学生じゃなかったりお金がもったいなかったりするならBorlandのBCBXをDLすれば良い。

Visual Studio .NET the Spoke Premium
ttp://www.microsoft.com/japan/msdn/student/premium/

Borland C++BuilderX
ttp://www.borland.co.jp/cbuilderx/
542名前は開発中のものです。:04/11/28 01:18:31 ID:/iK8yWer
>>540
おめぇなぁ、C使っても画像・音声とか素材を転用して、さらに有名ジャンルのジョークソフト作るんならツクールやってた方がマシだぜ

っていうか^−^死ね
543540:04/11/28 10:35:15 ID:WgIw7/z3
>>541
どうも丁寧な説明サンクスです。
ツクール並が作れるなら、努力次第でそれ以上も可能ってことですよね。
とりあえずC言語でRPGを作ることが目標なんで、地道に頑張ります。
>>542
画像の転用は考えてたけど、ジョークソフトって手は考えてなかったw
自分の目標はc言語でRPGを作ることなんで、ツクールじゃ無理なんですよ
せめて氏ねにしたほうがいいかと…



544名前は開発中のものです。:04/11/28 16:27:00 ID:nQRjQw6D
>>543
画像転用した時点でジョークソフトだぜ青いの
545名前は開発中のものです。:04/11/28 16:32:59 ID:nQRjQw6D
>>543
誇りのない作品は必ずジョークソフトになるのさゲイビー

あ、それとそうそういい忘れてた。






















死ね
546名前は開発中のものです。:04/11/28 19:37:16 ID:Som2kiCy
>>544-545
寂しい人生だなw
547名前は開発中のものです。:04/11/28 20:01:35 ID:nQRjQw6D
>>546
おまえ素材造れないんだろw
で、誰かに造ってもらおうにも友達がいないと( ´,_ゝ`)プッ
だから素材は盗んでしか手にする事ができないと

そこで、 「>>544-545 寂しい人生だなw 」 か

自己投影ごくろうさん(´゚c_,゚` )プッ

あ、そうだ



















>>546
死ね
548名前は開発中のものです。:04/11/28 20:47:38 ID:VYwSUzx0
つまらんネタだ
549名前は開発中のものです。:04/11/28 21:24:48 ID:QflSla4p
2回も同じ引っ張りで大量改行しといてこれじゃなあ
550名前は開発中のものです。:04/11/28 21:43:06 ID:x4wwvxUS
>死ね
もっとおもしろいの期待してたのに。




























551名前は開発中のものです。:04/11/28 22:40:56 ID:gSv493wk
>>541
Visual Studio .NET the Spoke Premiumの違いは値段だけですよね?
機能も普通のものと変わりませんよね?
552名前は開発中のものです。:04/11/28 22:41:37 ID:4Pt7KmaG
認証がめんどい
553名前は開発中のものです。:04/11/29 09:03:18 ID:YfI3APO4
通常の3倍の速度で動くよ
554名前は開発中のものです。:04/11/29 16:33:29 ID:2sCJXt7Z
>>552
学生の時に始めて、
学生じゃなくなったら使えないってことは無いですよね?
555名前は開発中のものです。:04/11/29 17:25:28 ID:C11mL6qh
>>554
一年に一回更新がある、切れたまま1ヶ月以上使うと('A`)
556名前は開発中のものです。:04/11/29 19:21:58 ID:mmoV2UzH
>>554
ネタか?>>541のリンク先にお前の質問の回答は全て載っているんだが。
人に頼ってちゃツクール並みのゲームなんか一生作れんぞ?
557名前は開発中のものです。:04/11/29 20:59:44 ID:2sCJXt7Z
>>556
すまそ。
いろいろ書いてあってQ&Aに気付かんかった。

卒業しても使えるみたいだし、
学生なら買って損はないみたいですね。
558名前は開発中のものです。:04/11/29 22:18:03 ID:6cA9vh7a
質問ですが、まったくの初心者です。
C言語を勉強したら、それを利用してどのへんのレベルまで作れますか?
また、パソコンでC言語で動くのはわかりましたが
PSやGBAでうごくのを作ることはできますか?

本当に初心者なんです。今できることといったら簡単な携帯アプリを作ることぐらいです。
559名前は開発中のものです。:04/11/29 22:25:46 ID:3KF6wxt3
>558
えーっと、どう説明したらいいのかな

プログラム言語というのはコンピュータの動作を記述する為のもの
動作させたい種類のコンピュータに対応するCコンパイラが存在すれば、
その種類のコンピュータでの動作を記述することができる
560名前は開発中のものです。:04/11/29 22:26:11 ID:FTCnXGcf
>>558
C言語はもはやほとんどのプラットフォームに移植されているので開発環境に
関しては大抵問題ないと思います。
C言語はかなり低レベル(低レベルとはシステムのより根本的な部分を扱えるという意味)
な部分まで扱うことができますので、おおよそ貴方が見たことがあるアプリケーション
と同等の機能のものを書くことが可能です。

似たような事を書きました。完全に既出です。
561名前は開発中のものです。:04/11/29 22:29:51 ID:6cA9vh7a
>>560 559
どうも丁寧にありがとうございました。
勉強してみます。
562559:04/11/29 22:29:54 ID:3KF6wxt3
途中で送ってしまった
しかも変な文になってるし

プログラム言語というのはコンピュータの動作を記述する為のもの
C言語であれば動作させたい種類のコンピュータに対応するCコンパイラが存在すれば、
その種類のコンピュータでの動作を記述することができる

結論としては
PSやGBAにはCコンパイラが準備されているので、
C言語でPSやGBAでうごくのを作ることはできます

わかったかな?
563名前は開発中のものです。:04/11/29 22:41:25 ID:1dZLE4Sm
>>561
C言語”だけ”勉強してもつまらないよ
若ければ言語の習得なんて、あっという間に出来るから
各種ライブラリを漁りまくろう
564名前は開発中のものです。:04/11/30 00:00:43 ID:q489K8xC
>>558
C言語ならロボットも動かせる

そうだ

























活きろ
565初心者ですが:04/12/02 15:05:14 ID:oQaP+u+G
仲間は吉里吉里とかN−スクリプターとか色々お勧めして来るのですが…
やっぱC言語の勉強した方がいいですよねえ?
こちらの方がやっぱ正道かな
566名前は開発中のものです。:04/12/02 15:14:48 ID:Ii5ZsdP6
>>565
いいえ。
NScripterや吉里吉里でできることならその方が良いし、Cを覚えて書きはじめたから
といってもすぐにまともなプログラムが書けるとは限りません。
NScripterや吉里吉里が提供する機能を越えたことをしたくなった時、専用のスクリプト
もしくは単体で動くプログラムを作成してください。(作成してもらってください。)
ゲームはコンテンツが重要ですから、あまり低レベルを見ないことです。
また、ゲーム製作とゲームプログラミングは別ものだと考えてください。
567名前は開発中のものです。:04/12/02 16:47:41 ID:Tb+gLHCc
>>565
C言語? なにそれ?
これからはJAVAの時代だろw
568名前は開発中のものです。:04/12/02 17:11:35 ID:Ii5ZsdP6
>>565
>>567は無視しろ。単なるJava厨の向こう見ずな戯言。
569名前は開発中のものです。:04/12/08 19:12:23 ID:I1VDq1hL
ここってソースを直で書いて質問してもいいんですか?
ゲーム作りで、ちょっとわかんない事があるのですが・・・
570名前は開発中のものです。:04/12/08 19:15:31 ID:8v0lyXd6
>>569
どうぞ
571名前は開発中のものです。:04/12/08 19:48:50 ID:I1VDq1hL
#include <stdio.h>
#include <windows.h>
DWORD FrameRate(DWORD new_time); // フレームレートを計算して返す
DWORD g_NewTime;
void main() {
while (1) { // メインループ
g_NewTime = timeGetTime(); // newTime取得
printf("f = %10d 回転\r", FrameRate(g_NewTime));
}
}
DWORD FrameRate(DWORD new_time) {
static DWORD new_fcount, fcount, old_time;

new_fcount++; // 回転数を数える

if ((new_time - old_time) >= 1000){ // 1秒ごとに更新
fcount = new_fcount; // 回転数を更新
new_fcount = 0; // 回転数を初期化
old_time = new_time; // old_timeを更新
}
return fcount; // フレームレートを返す
}
572名前は開発中のものです。:04/12/08 19:50:05 ID:I1VDq1hL
>>570
即レスありがとうございます&時間かかっちゃってすみません。
フレームレートの計算方法と、コントロールの方法を聞こうと思っていたのですが、
今日は時間が無くなってしまいました。ごめんなさい m(__)m
とりあえず、フレームレート計算関数を置いておきます。

えーと、この方法は正しいのでしょうか?
あと、一般的じゃないとしたら、他にどんな方法があるんでしょうか?
(上のプログラムはVC++の、コンソールアプリで書いてます
timeGetTime()を使うために、winmm.lib を追加してます。)
573名前は開発中のものです。:04/12/08 19:51:28 ID:lOKrVc3j
>>567=568
574名前は開発中のものです。:04/12/08 20:13:20 ID:SnNokN6u
>>571
>while (1) { // メインループ
























死んでね
575名前は開発中のものです。:04/12/08 20:14:57 ID:SnNokN6u
>>571
>%10d


























うんこ
576名前は開発中のものです。:04/12/08 21:30:07 ID:D2kjEYwT
>>571
>void main() {
・・・通だな。
577名前は開発中のものです。:04/12/08 21:42:51 ID:WW1dHwS0
>571
一秒間に何回FrameRate関数が呼ばれたかってのを計算するのかな?
前回から今回までにかかった時間を元にフレームレートを算出する方法もある
前回から今回までにかかった時間が16msだと60フレームとか

あとtimeGetTime()は数msから10ms程度の誤差があったりするから絶対というわけではない
目安程度
578名前は開発中のものです。:04/12/09 18:24:48 ID:1EZKNaz2
>>540 でも勉強になるからいいんじゃないか?
おれもCUIRPG(ソースが初心者だが結構参考になった)
とかテキストベースから頑張ってソース読んで
いまはGUIベースのオープンソースRPG読んでる。
たしかググったら結構オープンソースRPGってあった気がする。
俺も人の真似でなくいつか自分でRPG作りたい..。みんなガンガレ。
579名前は開発中のものです。:04/12/12 18:56:37 ID:hRYw5ppg
>>577
お返事激しく遅れました m(__)m
ちょっとウチのモデム様の調子が悪くて・・

16msだと60フレームっての面白いですね。
そんなに正確にわかんなくてもいいから、それもありかもですね。
もしや timeGetTime() じゃなく、
もうちょっと大雑把な関数使ってもいいかも?
また質問すると思いますので、よろしければ色々教えてくださいませ。
580名前は開発中のものです。:04/12/12 20:49:47 ID:FuS3+ktD
>>578
良かったオープンソースを晒してくれると有難いんだけどなぁ。
581名前は開発中のものです。:04/12/12 22:24:06 ID:S6kC4xU/
プログラミングの経験ない奴が、いきなりC++を学ぼうとするのは無謀?
582名前は開発中のものです。:04/12/12 22:49:32 ID:FwlKHgFV
>581
個人的にはC言語→C++と進んだほうがいい気がするけど
C++がプログラミング言語初めてって人向けの書籍もあったと思うから
C++からでもいいんでは?
583名前は開発中のものです。:04/12/12 23:20:19 ID:S6kC4xU/
>>582
ありがとう。頑張ってみるよ。
584名前は開発中のものです。:04/12/13 00:11:13 ID:89Gc/d+9
>>581,>>583
そこはJavaだろw
585名前は開発中のものです。:04/12/13 01:09:24 ID:CEv4VBFW
と、VMがネックになって速度の出ないJavaプログラムを書いてる>>584が申しております。
586名前は開発中のものです。:04/12/13 01:47:22 ID:mChTyCx/
Javaで参照型に慣れていると、C(++)のポインタが突然理解できたりするので
あながち馬鹿にもできません。あと速度に関しては、すでに過去の話。
今の問題はVMそのもののインスコ。さすがに8MB以上あるので気軽に付属できないし、
別途ダウンロード/インスコしてもらうのも気がひけるし。
ただ、Javaアプリをネット経由にせずにCD配布にするとか、勉強するだけっていうなら良い環境。
アプレットにするくらいならFlash勉強したほうがいいかな。



まー、いきなりC++で構わないと思います。
適当に簡単そうなライブラリ探して、それをとっかかりに言語を勉強すれば・・・。
いきなり基礎云々をみっちり学習すると疲れるから、壁にぶち当たってからで。
最近の初心者は黒い画面に「Hello World」って出ても喜ばないらしいですし。
学ぶ上で注意するのは「身の程を知る」ってことくらい。現実の少し上くらいを常に目指すといいです。
やりたいことだけ膨らんでしまうとモチベーションが下がりやすいです。
587名前は開発中のものです。:04/12/13 02:21:47 ID:9kndvSTG
>>586
最初は自分で作ったアプリが動いたってだけで感激したもんだけど…
最近の初心者はコンソールアプリ自体問題外なんですかね
588名前は開発中のものです。:04/12/13 03:00:47 ID:L6pc2PXE
ちょっとfor文覚えて、二重ループ使って
九九表ができたときの感動は忘れられません。
589名前は開発中のものです。:04/12/13 03:25:16 ID:Yp5fFNZw
>588
やったそれ!
懐かしいなぁ
590名前は開発中のものです。:04/12/13 05:14:15 ID:B7+0naav
JAVAって>>586こういう信者っぽい粘着質なのが
いつもくっついてるよね。不思議不思議。

仕事でもなきゃこんな糞は当然使わない。やめとけ。意味が無い。

>>581
まずCやって、C++のおいしい部分だけをつまみ食いするといいよー。
ポインタをガシガシ使いながらも、クラスとオペレータで綺麗なソースウマーとか。
591名前は開発中のものです。:04/12/13 06:58:27 ID:leAh4cnG
>>586 はこれといって信者に見えない上にC++を使うなとも言っていないだろう
何より>>590の答えはプログラミング未経験の者が望む答えには少し遠い
おおむね間違いないだろうが、まず未経験者が無印Cでどのように学習するかだな
授業か何かで無理にでも勉強するような環境があれば別だが、それがない場合
相当の覚悟がないと自分の作りたいものを作れるようになるまで続かない
どの言語が良いかなどという話は、>>590ほどの人なら別に気にすることではない
ということくらいは分かっていると思うが…

すでに>>583で解決しているのに、まだコメントしていることに対して粘着だと
言ったのなら、その通りだな。
592名前は開発中のものです。:04/12/13 07:38:17 ID:v7badEMx
>>586
画面に文字表示で、充分感動できると思う。常にちょっと上を目指して頑張ってみます。
>>590
まずはCの書籍をあさるべきかな、やっぱり。
593名前は開発中のものです。:04/12/14 01:55:14 ID:ia613kfD
Cは言語仕様が小さく、枯れてるので勉強しやすい。
本気でプログラムやりたいヤシにはおすすめ。長い道のりになる覚悟は必要だが。
C++はまあ好みで。

Javaに関しては一言だけ。ゲーム作りにゃ向いてない。HSPの方がマシ。
594名前は開発中のものです。:04/12/14 14:24:16 ID:aLuBaero
CとC++の違いって何?
VC++とC++の違いって何?

C言語って有料なの?なんか文章中にフリーとか書いてあったりするけど
595通りすがり:04/12/14 15:29:11 ID:L8dG3GBk
>CとC++の違いって何?
C++はCの上位バージョン。だから+が付いてる。

>VC++とC++の違いって何? 
VC++はC++を使ってプログラムするソフト。根本的に違う。
http://www.microsoft.com/japan/msdn/visualc/

>C言語って有料なの?なんか文章中にフリーとか書いてあったりするけど 
VC++とかは有料。しかし無料のヤツもある。
ttp://homepage2.nifty.com/tenk/prog/free_cc.htm
ちなみにBorland C++(BCC)がお勧め。
596名前は開発中のものです。:04/12/14 15:33:30 ID:iG2h6PPG
こんな家系図

 C子
 ↓
 C++子 == げいつ
      |
    VC++太郎
597名前は開発中のものです。:04/12/14 15:47:42 ID:xwWJYjIC
VC++ は単なる商品名。マイクロソフトが作りましたってだけ。
IE とか、FireFox が名前が違っても Webブラウザであるように、VC++ もただの C++コンパイラ。

VC++のコンパイラ部分はフリー。VC++Toolkit で検索すれば、ただで入手できる。

問題なのは VC++ についてくる「おまけ」部分で、これに関しての質問が多かったし、VC持ってる奴しか答えられないという特殊だったのでだんだん C++ と VC++ 言語が分けられるようになった。
現在、「VC」を使うというのは、「癖の多い Windows のプログラムをC++で作る」という意味で使われることが多い気がする。
598名前は開発中のものです。:04/12/14 16:00:27 ID:6EayMZnD


 C子
 ↓          思いを寄せるが振られる
 C++子 == げいつ --> Java子
      |    \
    VC++太郎   C#子(好きだったJava子にそっくりな愛人)


C#子と愛人になった直後、自分を振ったJava子に対して嫌がらせを行い、問題となる

599名前は開発中のものです。:04/12/14 19:53:23 ID:FLqKZlzX
>>595
VC++使っていてむかつくことがあったんだけど。
なんで関数内でクラスが宣言できないの?
600名前は開発中のものです。:04/12/14 20:28:02 ID:MHGmdFYH
>>599
関数内に関数ブロック置きますか?

>>600
うはw
601名前は開発中のものです。:04/12/14 20:53:52 ID:rt5e3EXt
>>599
ローカルクラスは使えるYo
602名前は開発中のものです。:04/12/15 00:10:14 ID:RSDsYqGS
VC++のSEとPEは出来ることだいぶ違う?
603名前は開発中のものです。:04/12/15 04:16:01 ID:zvpqegR4
>>602
VC6.0を自宅でSE、会社でPE使ってるけど、俺的にはあまり変わらんかった
PEだけにある各最適化オプションがどの程度有効なのか、いつか計測してみようと思いつつ4年経ってる…
そして今は現場を退いてるorz

もっと有能な人間が使えば色々違いがあったのかなぁ
604名前は開発中のものです。:04/12/17 01:35:36 ID:IP+j9jaC
猫Cを全部見てなんとか理解したんだが
Windowsプログラムのほうが全然理解できね。なんかコツとかないですかね…?
605名前は開発中のものです。:04/12/17 01:43:45 ID:OjfvFzxw
他にも解説してあるサイトもあるから、他のところも平行して見たほうがいいかもしれない
解説が読みやすい/にくいって相性みたいなのもあるからね
ゲームプログラミング相談室【Part6】の380にリンクがあったんで転載

>参考までに、自分が使ったものを、
>・猫でも分かるプログラミング(今のCプログラム初心者が一度は見る所)
>   でも、自分はあんまり役に立たなかった。古い記事が多いので念頭に置くこと
>・WisdomSoft( ttp://wisdom.sakura.ne.jp/ )自分はここでCをほとんど覚えた。
>   ここの人が書いてる「Windowsゲームプログラミング:書籍」で実質SDKを覚えた。
>・C言語 ( ttp://www.wakhok.ac.jp/~kanayama/C/98/ ) とある短期大学の物 
>   別にそこの学生じゃないんだけどね。上とあわせてCを覚えた。
>・窓プログラミング (ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA016117/index.html )
>   色々とポインタとか、特別分かりやすかったわけではないが。
>
>あとは、Googleでとにかく分からない単語を調べる。=>分からなくてもそのうちどうにかなるさと開き直る。
>エラーもとにかく調べる=>解決したときは、その方法を、そのページをコピーしてOffLineでも見れるようにしておく。

606名前は開発中のものです。:04/12/17 10:38:14 ID:f6iVhv1i

 C子
 ↓          思いを寄せるが振られる
 C++子 == げいつ --> Java子
      |   |   
      |   |\VJ++江(Java子に似せたメイドロボβ版) 
    VC++太郎  \C#子(好きだったJava子にそっくりな愛人)


C#子と愛人になった直後、自分を振ったJava子に対して嫌がらせを行い、問題となる
607名前は開発中のものです。:04/12/17 10:50:30 ID:OjfvFzxw
いたなぁVJ++江…(遠い目)
608目印:04/12/17 20:07:17 ID:IhXfuGBd
SPCを鳴らすアプリを作りたくて色々調べました。
Snesapu.dllを使えばできる見たいなんですが
SPCファイルをロードしてDirectSoundで鳴らしたいのですが
どのような手順を踏めばいいかわかりません。(vc++使ってます)

アドバイスもしくは参考になるサイトを知ってる方は居ませんでしょうか?
609目印:04/12/18 17:31:23 ID:IlUKaCEQ
自己解決したので簡単に報告しておきます。

CreateFileとReadFileで丸ごとデータを読み込んでそれをLoadSPCFileにつっこみ、
その後でEmuAPUでまとめてWaveデータに変換してDirectSoundに渡してやることで
無事音が鳴りました。
まだよくわからない部分があるのでSnesapu.dllについての参考資料などあれば教えてください。

void LoadSPCFile(void *pFile); // Restores the APU state from an SPC file
void* EmuAPU(void *pBuf, u32 len, u8 type); // Emulates the APU for a specified amount of time
610名前は開発中のものです。:04/12/28 10:48:57 ID:HByur3p6
>>587
初心者のプログラミングつったらコンソールアプリだろ。
個人的に、C/C++を勉強する初心者がコンソールアプリ嫌だとか言ってるの見るとムカつく。
611名前は開発中のものです。:04/12/28 11:13:09 ID:T/yIjxhS
ttp://cruel.org/freeware/hacker.html
>もしコンピュータ言語をなにも知らないなら、まず Python から始めることをおすすめします。
>本気でプログラミングをするなら、C を勉強するしかありません。これは Unix の中核となる言語です。
>C++ は C と密接な関係にあります。片方を知っていれば、もう片方を学ぶのはそんなにむずかしくありません。
>が、どっちも真っ先に勉強しようとするのには向いた代物ではありません。

初心者がcに手を出すのが問題外らしい。
612名前は開発中のものです。:04/12/28 11:16:31 ID:TY1tJhqo
>>610
俺はお前がむかつく。
初心者にコンソールかどうかなんて関係無し。
アルゴリズムとデータ構造を教えるのが重要なんだよ。
613名前は開発中のものです。:04/12/28 16:06:19 ID:8FlyzTsg
>もしコンピュータ言語をなにも知らないなら、まず Python から始めることをおすすめします。
あーPythonとかPascalとか言語としては出来のいい部類なんだろうけど
Cが目的だったりするのにわざわざPythonからはじめる必要性は感じないなぁ

C言語の基本的な部分は覚えることは非常に少ないから多言語と比べても楽だと思う
よくポインタとか構造体とかで挫折したって話を聞くけど、時間をかけてでもじっくりやっていけば
必ず理解できるものだと思う
挫折した〜っと言い訳してる人はもともと何かを学ぶということ自体に向いていないだけ
そんな香具師はプログラミングする資格なし
614名前は開発中のものです。:04/12/28 16:28:21 ID:iVYqsUo4
ポインタも構造体も考え方が分かれば全然難しくないと思うんだが…
615名前は開発中のものです。:04/12/28 16:33:07 ID:/SNSMHNa
>>614
初心者には数学的に美しい言語を勧めたいなぁ。
616名前は開発中のものです。:04/12/28 18:18:03 ID:YPPNRBDl
>>611
>それってクラッキング。逝ってよし。

ワラタ
原文ではGo to HellとかFuck youとか書かれてるんだろうか
617名前は開発中のものです。:04/12/28 21:26:41 ID:ovQeO5JL
>>615
そこでBrainfuckですよ!
618名前は開発中のものです。:04/12/30 00:59:45 ID:nyuRhF/O
>>616
Get lost, moron.
619名前は開発中のものです。:05/01/01 20:32:58 ID:cr2Ody2e
あけおめ記念カキコ
620名前は開発中のものです。:05/01/01 20:55:41 ID:RqR8br13
初心者にはまず、BASICのようなインタプリタ型をお勧めしたい
とりあえず打ってみて、とりあえず実行してみて、エラーが出たら悩んで
上手く実行できたら喜んでの繰り返しが重要かと。
コンパイラだのリンカだの、ライブラリだのは敷居が高いよね

言語なんて覚えりゃおしまい。プロログのような特殊系はまあおいといて。
言語を使いこなすコアスキルをまず習得するべきだ。
621名前は開発中のものです。:05/01/01 21:49:17 ID:mwXO2Qra
だいたい同意だが、現実的には今そういうインタプリタ言語ってなんかある?
なんだかんだいって結局行番号付きベーシックしかないような気がするんだが。

HSP並みにゲーム作れて使いやすいスクリーンエディタ備えた開発環境があれば
結構ウケそうなんだけどな。
622名前は開発中のものです。:05/01/01 22:33:10 ID:BmVr6JBc
>>620
ここはC言語スレでム板の「初心者が学ぶべき言語は?」スレじゃないんだがw
623名前は開発中のものです。:05/01/02 04:27:59 ID:W55gN98a
>>621
そこでActiveBASICですよ!
624名前は開発中のものです。:05/01/02 13:57:08 ID:LhJ8m5q7
>>623
残念、インタプリタ版は一昨年から更新が途絶えておる。
625名前は開発中のものです。:05/01/03 15:27:09 ID:ThmACB3M
今年から大学生で情報系に行くプログラム初心者なんですけど
Delphi、C、VB、Rubyのどれから勉強したらいいと思いますか?
最終的にはゲームを作りたいのですが・・・
626名前は開発中のものです。:05/01/03 15:42:10 ID:EOZosqvX
>>625
ゲームにもいろいろあるが…
一般的にゲームというと、N-QUEENとかハノイの塔みたいなのも含まれるけれど、
もしCS的な意味でゲームを研究したいなら関数型言語がよろしい。
LispやHaskell、もしくは、実用的なのはOCamlかな。

もしおもちゃとしてのゲームなら、ライブラリが豊富なC++がよろしい。
627名前は開発中のものです。:05/01/03 16:22:28 ID:uemdI9eG
一番簡単なCにしといたら?
Cなら大概の言語に応用利くし、ゲームも作れるし、資料だとかも多いし。
628625:05/01/03 16:41:28 ID:ThmACB3M
やっぱりCが一番ですか。でもCって難しいんじゃないんですか?
629名前は開発中のものです。:05/01/03 16:41:55 ID:ZXvyJ+mP
>>626
いくらなんでも、一般に言うビデオゲームのことだろ。

>>625
その中から選ぶんなら C だろうな。
Delphi や Ruby でも構わんとは思うんだが、
結局あとで別の言語を勉強することになる可能性が高い。
VB は、まあ、確実に他の言語に移ることになるから、気が向いたらやるぐらいにしとけ。
630625:05/01/03 16:53:59 ID:ThmACB3M
Cから勉強することにします。
色々とありがとうございました
631名前は開発中のものです。:05/01/03 16:56:04 ID:zAlmGYu+
結局のところ、一つの言語を覚えれば他は要らない、という事はないけれど。
632名前は開発中のものです。:05/01/03 17:00:52 ID:fSUWbyIh
>>628
Cを難しく感じたら大学を辞めろってくらい簡単だが。
PCがCPUやメモリで動いてる事すら知らない初心者ならともかく。
633名前は開発中のものです。:05/01/03 18:14:49 ID:IWRxVVPw
Cが理解できんと一生コンプレックス背負って生きることになるからな。
このスレを覗きに来るくらいのヤシには頑張ってC習得してもらいたい。
634名前は開発中のものです。:05/01/03 19:38:55 ID:xSH4fKOa
Cって簡単だよぉ〜☆ おいでおいでぇ〜

・・・とみせかけて、signal のプロトタイプ宣言斬り!!
635名前は開発中のものです。:05/01/04 18:43:30 ID:QrIXLncG
難しいっていうより実用的なレベルに達するまでの時間がかかるって感じなのかな

やって損はない言語だと思うけど
636名前は開発中のものです。:05/01/05 18:51:16 ID:KqjhfzoX
Cは簡単だが、
入門書 変数を動かしてオシマイ
↓  (ココに見えない壁がある)
中級書 APIの使い方
637名前は開発中のものです。:05/01/05 20:22:21 ID:zEnCUWdP
>>636
その間にK&Rか前橋ポインタ本か適当なアルゴリズム入門書は読むべきだよな
638634:05/01/06 00:21:35 ID:Sb1CBPoe
反応がねぇー。例がマニアックすぎたか・・・。
639名前は開発中のものです。:05/01/06 00:30:51 ID:DbmuG57N
VC++を買ってみようと思うのですが、>>541ではVisual Studioが10万すると書かれていますが、
これはC++以外のVBだとかVC#だとかが一緒になっている開発ツールの事ですよね?
当方、学生では無いのですが、VC++だけでいいので、買うとしたら何を買えばいいのでしょうか。
アマゾンで『Microsoft Visual C++ .NET Standard Version 2003』というのが18,200円で売っているのですが、これでいいのですか?
640名前は開発中のものです。:05/01/06 00:32:30 ID:I17LuAC4
>>639
はい。
641名前は開発中のものです。:05/01/06 00:40:25 ID:DbmuG57N
>>640
どうもありがとうございます。
じゃあ一般にVC++と言うと、>>639の製品の事でいいのですね。
近いうちに買ってみます。

あと、今持っているPCにインストールして、その後、新しいPCを買ったとします。
その時、初めのPCからアンインストールすれば、新しいPCにインストールしても問題無いですか?
ライセンスの問題で面倒な事もないですか?
642名前は開発中のものです。:05/01/06 00:53:21 ID:4wANYwkd
>>641
すこしは調べろよ。

そんな事はメーカーに問い合わせろ。
スレ違い。
643名前は開発中のものです。:05/01/06 01:00:41 ID:rjJzR4sn
>634
こんなのとかな
char * const *(*hoge)()
644名前は開発中のものです。:05/01/06 01:10:34 ID:I17LuAC4
>>641
はい。
645名前は開発中のものです。:05/01/06 01:47:50 ID:vuQYYIVG
>>639の製品だと最適化コンパイラが付属してないのでは〜
646名前は開発中のものです。:05/01/06 01:55:19 ID:I17LuAC4
>>645
いいえ。
647634:05/01/06 01:56:38 ID:Sb1CBPoe
>>643
反応キター!

うお、そのconstの使いかた初めてみたけど
見たまんまの解釈でいいのかー?
648名前は開発中のものです。:05/01/06 11:05:18 ID:mmuQZ8Sc
過去ログあんまり読んでいないのですが、
Cでゲームをつくるお勧めサイトみたいなのありませんか?
649名前は開発中のものです。:05/01/06 12:40:10 ID:FbtJ2OM4
>>648
過去ログを読んでから聞いてくださいm9(^Д^)
650名前は開発中のものです。:05/01/06 14:40:27 ID:TOA2E2ip
651名前は開発中のものです。:05/01/06 16:48:49 ID:FbtJ2OM4
>>650
こっちの方が多いよ…って言おうと思ったけどそっちの方が良かったなw
冬厨には有料の方が良いわ。
652648:05/01/07 10:52:11 ID:wOVu5GgP
すいません。
Cでゲームを作るサイトが知りたいのではなく
お勧めが知りたいのです。
もしかして、過去ログとgoogleは全部お勧めですか?
653名前は開発中のものです。:05/01/07 11:00:55 ID:ip4VJfST
>>652
お薦めなんてあるわけ無いだろ。
1人が良書だと薦める入門書だってもう1人にとっては苦行でしかない時なんてザラにある。
654名前は開発中のものです。:05/01/07 17:19:38 ID:gsGmlyV3
>>616
Get lost, moron.
655名前は開発中のものです。:05/01/07 17:20:32 ID:gsGmlyV3
すまん、著しく外出だった
656648:05/01/07 18:53:36 ID:wOVu5GgP
>>653
>1人が良書だと薦める入門書だってもう1人にとっては苦行でしかない時なんてザラにある。
これでも構わないので、お勧めを教えて頂ければと思いました。

検索サイトでhitするサイトは大体検索済みなので、
他に穴場のサイトがあればと思ったのですが、無いようですね。

ActiveXを使わないで、構成したいのですが、
どこも使っているようなので、なかなか情報が得られません。
657名前は開発中のものです。:05/01/07 19:12:40 ID:Aw5XTKxn
658名前は開発中のものです。:05/01/07 22:15:48 ID:HV0fn5me
>>647
constは手前のポインタを修飾
後は見たまんま
659名前は開発中のものです。:05/01/08 15:14:20 ID:JG8y5vsc
660名前は開発中のものです。:05/01/09 02:35:41 ID:Il1lxQMX
>>657 これ、りんク切れ?
661名前は開発中のものです。:05/01/09 08:18:58 ID:CJKoZOCR
>>660
切れてなかった
そのリンク集の中にリンク切れはいくつかあるけど

>>648
【目標ない奴】おまいらに課題を与える。【集まれ】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1026148930/
【初心者】課題をクリアしていくスレ【講習会】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1086858349/
ズブの初心者がゲーム作れるまで勉強するスレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005132370/
初心者専用スレ「シミュレーションゲーム」を作らない?
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1079745509/
初心者専用スレ「パックマン」風ゲーム作らない?
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1014326802/
662名前は開発中のものです。:05/01/10 02:29:52 ID:qAonG13C
プログラムの勉強って、向き不向きよか
モチベーションをどう維持するかにかかってるように思える。
これが低いと、ちょっとの壁ですぐ投げだして他のことしたくなる。
まあ、オイラの場合だがね orz
663名前は開発中のものです。:05/01/10 03:58:12 ID:iyUnMmj4
最初は分からないことがあって当然。
どうしても分かんない場合はとりあえず飛ばして先に進むのも一つの考え方。
時間が経ってから改めて見ると、なんでこんなことで悩んでたのか逆に悩む場合も多い。

初心者レベルで、これを理解しないと先に進めないとかいう場合は仕方ないけど。
664名前は開発中のものです。:05/01/10 09:05:29 ID:qAonG13C
とりあえず今はやりたいことを絞ってみることにします。
とにかく絵を出して、シューティングゲームっぽいのを目指してみる。
winプログラムってなんか果てしなくて、オイラにゃ無理ぽ。
665名前は開発中のものです。:05/01/10 14:32:11 ID:GhKf7JxU
666名前は開発中のものです。:05/01/11 20:06:31 ID:Yj/y8eLn
とにかく一日一回、なにがなんでもVCを起動する!
プログラムって、やり始めたら楽しいし。
667孤独な・・・:05/01/12 20:42:37 ID:awGxzM1r
ゲームを作りたくてちまちまプログラム勉強してるけど一人で作るのは大変。
EMUの絵や音使うけど怒らないでね偉い人。
668名前は開発中のものです。:05/01/12 20:45:57 ID:rV4f2NjJ
>>667
ゲーム?
どうせ下らないシューティングとかRPGとか紙芝居みたいなノベルゲームとかなんだろ?
そんなもんゲームじゃねーよ。
669名前は開発中のものです。:05/01/12 21:01:01 ID:tfS8g2QQ
ヘッタクソな煽りだな
670名前は開発中のものです。:05/01/12 23:00:01 ID:rV4f2NjJ
>>667=669
煽りだって?違う違う。事実だろ。
自分のやっている事が下等な所業だという事実から目を逸したいから、煽りという
ことにしてしまいたいんだな。
可哀想に…
671名前は開発中のものです。:05/01/12 23:26:13 ID:psoqmdUU
プログラマが一人でチマチマ作るゲームは内容が糞でも別にいいと思う
大切なのは技術と知識
アイデアを形にするのがプログラマだから、アイデアなんかは2の次(3?)でいい
672名前は開発中のものです。:05/01/12 23:30:56 ID:rV4f2NjJ
ゲームに重要なのは(というかそれ自体がゲームの本質だが)数学的に美しくなく、
計算機科学的に美しいもの。その間にあるもの。
673名前は開発中のものです。:05/01/13 00:23:53 ID:R5W1aY6c
面白けりゃいいんだよ!!
674名前は開発中のものです。:05/01/13 06:21:05 ID:3n8DVRM9
こんな過疎なところで不毛な言い合いはやめようぜ
675名前は開発中のものです。:05/01/13 14:59:49 ID:JW76mlUo
ゲーム自体がくだらないって人もいるしな。同じ穴のむじなだよ。
676名前は開発中のものです。:05/01/13 18:38:16 ID:aAFmW1YF
ゲームの研究はゼッタイ役に立つですよー。
例えば、制約充足問題っていう有名な問題があるけれど、あるパズルゲームを多項式時間で
この問題に帰着できる事が証明できるものもあるのー。
制約充足問題に帰着できる問題はたくさんあって、画像認識の分野で、例えば線画から3次元の物体
を識別したりするような問題を解く、あるアルゴリズムも制約充足問題に帰着できるのー。
基本部分がつながっているのですねー^^
つまり、問題としては一緒なんですー にゃんにゃん
677名前は開発中のものです。:05/01/14 01:03:25 ID:k3s2lW2r
ここで無意味に煽り入れてるのはポインタを理解できなかった低脳君なので
お間違えの無きよう。
678名前は開発中のものです。:05/01/14 01:19:47 ID:VZQ5WbFF
>>677
恥ずかしい煽りはこっちまで恥ずかしくなるですー にゃんにゃん
679名前は開発中のものです。:05/01/14 09:22:58 ID:czzKAORj
>>676
はげどう。
ゲームプログラミングはプログラミングの中でもかなり高級なほうだな。
物理とかAIとかハードウェアとかいろんな知識が必要だし。
680名前は開発中のものです。:05/01/15 19:06:14 ID:mM4H2IYW
そうとも言えない。枯れた知識は時に最新技術をも駆逐するなりータブン
681名前は開発中のものです。:05/01/18 22:44:50 ID:iYMho9lc
VC++でゲームを作るのが目標です。
独習C→独習C++の次は何がいいでしょうか?
682名前は開発中のものです。:05/01/18 23:21:14 ID:cEPfVl6o
>>681
最短を目指すなら
「VisualC++.NET教科書」と「VisualC++.NETゲーム制作教科書」

.NETと言っても専用のコードは無いから大丈夫。
開発環境が違うだけ。
683名前は開発中のものです。:05/01/20 09:54:06 ID:yfIMKM0P
anhttpとかblack jumbo dogを利用してコンソール中心で作る
ゲーム(Iブラウザで動く)を作りたいです。

perl.exeという名前の実行ファイルを自作してゲームを作ったら
コンソールのみや、文字だけしか表示できない知識程度でもな
んとかなるような気がしてきました。
音楽もmidiを鳴らすだけ程度なら簡単ですし・・・

ただ、%??%???oghbiohgbi%hji%dみたいな文字を元に戻す方法が
わかりません。どうしたらいいですか。
684名前は開発中のものです。:05/01/20 10:08:00 ID:1UJPEd40
>>683
RFC2396
685名前は開発中のものです。:05/01/20 19:24:46 ID:Qds1HEO6
アドベンチャープログラミングという本を買ってみた。
ビジュアルノベルが作りたかったからちょうど良いことは良いんだが
0からやってるため????な単語が多いのは仕方ないな…
何か良い辞書みたいなのがあれば良いんだが。
686名前は開発中のものです。:05/01/20 19:45:27 ID:n5DA0qTN
>>685
あぁ、私もその本買ったよ。
でも、全く参考にならなかった。
サンプルのソースを見たけれど、オブジェクト指向全然理解していないっぽいくせに、
C++でへたくそなクラス設計していたり、とにかく汚くて、その上へたくそ。
おまけに内容はソースの解説みたいなもの。
687名前は開発中のものです。:05/01/20 22:29:17 ID:ArQp7Ull
>683
言っている意味がわからん
>anhttpとかblack jumbo dog
WEBサーバと書かずになぜ鯖ソフト名を書く?

>perl.exeという名前の実行ファイルを自作してゲームを作ったら
意味がわからん

>ただ、%??%???oghbiohgbi%hji%dみたいな文字を元に戻す方法がわかりません。
そのくらいの単純な文字列処理はプログラムの基本だと思うんだが…
使う言語はperlってことなのか?だったらなおさら文字列処理はお手の物だと思うんだが
688名前は開発中のものです。:05/01/20 22:33:32 ID:Qds1HEO6
>>686
マジか。
地雷本かぁ…。
まぁソースの解説ってのは同意だけどな。
2600円の授業料ですた
689名前は開発中のものです。:05/01/20 23:38:39 ID:yfIMKM0P
>>683です。

>>684さん
有難う御座います。
しかしながら・・・・ちょっとWeb調べて読んだ程度では理解できませんでした。
もうすこし調査を継続させていただきます。
うまくいったらまた報告します。

>>687さん

本当にわからないんですか?
サーバアプリの機能・動作を知ってたら理解できる筈ですよ。
(まあ、他の名のexe呼び出す知識ない馬鹿だからこうやってるんですけど)

実際、今のところ文字化け(?)対処にてこずっていてASCII文字列(?)のみ
のやりとりですが、概ね順調です(ゲームとしてはうすのろだけど)

今は、CのみでCGIゲーム作成中です。
それが完成したら同じものをC++で作る予定です。
(それが完成するよりもゲーム作れる程度にJavaScriptを使いこなせるよう
になるほうが先かもしれませんけど)

>>perl.exeという名前の実行ファイルを自作してゲームを作ったら
>意味がわからん

Perlを覚えるのが面倒(っていうか無理なだけかも)なので無理矢理C
(DelやC++でも使えるのはわかってる)でCGIをやってるわけです。
exeを直接呼ぶCGIやSSIも可能なのかもしれないんですけど、それが
わからないのでperl.exeを作ってるわけです(もちろんスクリプトな柔軟性や
多様な機能は皆無。そのかわりちょっと処理が早いかもしれない)

stdoutを使いこなすのは(一応)ハローワールドレベルからOKですしね。
690687:05/01/21 00:37:56 ID:SmVqf+sC
>689
あのなぁそんなトリッキーなやりかた普通しないんだよ
まぁ苦肉の策なんだろうけど
ちなみにANHTTPなら.exeの拡張子の設定で「実行する」と「EXE形式の実行」にチェックを入れて
exeファイルをcgi-binに入れて呼び出せばトリッキーな技使わなくても実行できるぞ
BJDは知らない
apacheも普通にできると思う
あとはC言語でCGIの作成を解説している書籍やサイトで調べれ
値を受け渡しする方法とか日本語の変換とかもどっかにある
691名前は開発中のものです。:05/01/21 23:13:04 ID:nigqBXBL
一番手に負えないタイプの初心者が来たな。
自分ではC使いこなしてると思ってるところが痛すぎる。
692名前は開発中のものです。:05/01/24 01:44:27 ID:AjUERDun
キーボードから入力を受付けるときに、
「キー連打」と「一定時間以上キー押しっぱなし」
を区別したいのですが、どうすればよいでしょうか?

kbhit()とgetch()を使ってキー入力を判断しているのですが、
私には今のところ、区別できません。

だれか教えてください。
よろしくお願いします。
693名前は開発中のものです。:05/01/24 08:03:46 ID:OMUc/glN
↑マルチ
694名前は開発中のものです。:05/01/24 14:23:32 ID:g8y3fLst
マルチ死ねよ
695名前は開発中のものです。:05/01/24 14:27:48 ID:ljFi3u3+
_ , '⌒ ⌒\
\\ ノノレノ )))
  (○) |||ノ
  'へ゛゛ーノ   ‖
   (  ̄ ̄ ̄《目
   |  ===《目
   |__|    ‖
   ∠|_|_|_|_ゝ  ‖
    |__|_|     ‖
    | | |     ‖
    |__|__|     ‖
    | \\   皿皿

誰か呼びましたか?
696名前は開発中のものです。:05/01/25 09:32:29 ID:cSmJQuQY
やらせろ
697名前は開発中のものです。:05/01/25 21:36:21 ID:JdazME+D
今、入門書を読み終わったところで、ウィンドーズゲームプログラミング入門を読もうとしています
WIN Apiを使う上で、BCCとVCで書式で違うのでしょうか?
環境のアドバイスをお願いします

比べても、CとJAVAの違いすらも解らない初心者です
このままBCCで学習してへんな癖が付くとこまると思い質問しています
698名前は開発中のものです。:05/01/25 21:49:15 ID:0a2TtmG/
>>697
リソーススクリプトで少し変わるけど、殆ど変わらない。
699697:05/01/25 22:43:19 ID:JdazME+D
>>698
ありがとうございます
リソーススクリプトってのが解らないですが、後調らべ松
環境が必用になるまで、BCCとメモ帳でがんばります
700名前は開発中のものです。:05/01/25 22:44:54 ID:B5zsu2MD
Windowsでのプログラミング環境ってなんであんなに特殊なんだろ。
ときどき、でもないけれど、いつもうざく感じます。
701名前は開発中のものです。:05/01/25 23:05:48 ID:2xK+R27h
何が特殊なのかよくわからんが、Winプラットフォーム向けに書いたプログラムを
他に移植することなんてほとんどないしな。実質無問題。
702名前は開発中のものです。:05/01/25 23:10:58 ID:B5zsu2MD
>>701
いや、君はそうかもしれないが、私はそうではない。

(この人、どういうつもりで無問題と言いきっているんだろう…汗)
703名前は開発中のものです。:05/01/26 00:19:59 ID:8L+i4BPI
>>700
何を以ってプログラミング環境と言ってるんだ?
704名前は開発中のものです。:05/01/26 00:22:44 ID:l4t22B36
>>703
VC++。ほとんどの人が使っているでしょ。
705名前は開発中のものです。:05/01/26 01:02:29 ID:8L+i4BPI
>>704
なーんだ。
そりゃ単純にIDE上での開発の経験がないってだけだ。精進しろ。
706名前は開発中のものです。:05/01/26 01:04:39 ID:qAh47Na1
Eclipse+GCCもVCと似たようなもんじゃないかね
707名前は開発中のものです。:05/01/26 01:17:23 ID:i5Ds5Agr
>>692
まず前回入力されたキーを保存しておく。

押されてる→押されてない→押されてる
これが連打だと思うから一度入力されて
その後kbhit()が反応しない時フラグが立つようにする。
そして次押されたキーが前回と同じなら連打されたと判定する。

ただし
押されていない→押されていない→(これをいくつ続けるかは適当に)
この状態が一定回数続いたらフラグを解消。

あと
押されてる→押されてる→押されてる
この場合はフラグが立たないから区別できる。

このようにしたら、、、うまくいくような気がするけど。

>>699
メモ帳って、、せめてTeraPadぐらいが、、、
708名前は開発中のものです。:05/01/26 01:18:41 ID:J/CHoWJp
>>705
違うって。
709名前は開発中のものです。:05/01/26 01:19:24 ID:J/CHoWJp
それから、初心者と大して変わらんような奴に精進しろと言われるのは腹が立つな。
710名前は開発中のものです。:05/01/26 01:20:51 ID:8L+i4BPI
「何がどう違うのか」 一応、説明を聞いてみるか。
711名前は開発中のものです。:05/01/26 01:24:21 ID:J/CHoWJp
>>710
まず、お前の糞脳が一般人と違う。
712名前は開発中のものです。:05/01/26 01:26:03 ID:8L+i4BPI
ああ、薄々は分かってたんだけど、知的障害者の人ですか。
釣りか池沼のどっちかだとは思ってたら当たってた・・・w
713698:05/01/26 03:54:08 ID:uy49sX2/
>>699
違うと言っても、余分な文字を消去するだけで通る。

後、BCC用エディタなら、これなんかおすすめ。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/prog/se180695.html
714名前は開発中のものです。:05/01/26 04:00:34 ID:0QSvGwSQ
BCCDeveloperはエディタに不満があるかな…
空白部をクリックした時にキャレットが移動しないでほしい。
715名前は開発中のものです。:05/01/26 05:41:37 ID:jSqP5Ccr
>>714
フリーカーソルってこと?
それならエディタ設定で選べるが…
716692:05/01/26 18:30:02 ID:EGh3OyI2
>>707
やってみたけどできませんでした。

キーボードのオートリピート機能とかで、
押しっぱなしにしても内部では勝手に連打してるんです。
717名前は開発中のものです。:05/01/26 21:54:20 ID:8L+i4BPI
>>716
kbhit()が使える環境ならそのままリピート無視して使えたと思うけど?
Windowsで開発してるのなら、GetAsyncKeystate() を使えば確実
718名前は開発中のものです。:05/01/26 23:35:15 ID:tIGc3T01
で、結局>>700の言う特殊って何?
719名前は開発中のものです。:05/01/27 00:16:30 ID:QfcSPUvG
「C言語は移植性が高い」という幻想をいつまでも追っているのだろうな。
720698:05/01/27 11:19:46 ID:2DtUXEc7
>>713
「猫でもわかる」についてた奴なんで、インストールしてます
使い方が難しいので、メモ帳に逃げてました。
リンカとか使うようになったら、移行しようと思います
721名前は開発中のものです。:05/01/27 18:13:40 ID:o46I3wJj
>>719
移植性が高くても、現実の移植は簡単じゃないのにな。
722名前は開発中のものです。:05/01/27 19:38:52 ID:aSpCHcWE
独習Cと独習C++を読み終えました。
VC++でゲームを作るのが目標なんですが、
今の私にピッタリな勉強サイトありませんか?
723名前は開発中のものです。:05/01/27 22:58:18 ID:WSAoHDpT
>>722
DirectX によるゲームプログラミング入門 : 第 1 章 3D ゲームプログラムの基礎
http://www.microsoft.com/japan/msdn/academic/Articles/DirectX/01/

NVIDIA GPU Programming Guide Version 2.2.0 - Japanese (.pdf) [1.4 MB]
http://download.nvidia.com/developer/GPU_Programming_Guide/GPU_Programming_Guide_Japanese.pdf
724名前は開発中のものです。:05/01/28 18:56:28 ID:/9HPt2Rn
>>723
おいおい・・・
>>722
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~sinmasa/
ttp://www.c3.club.kyutech.ac.jp/~sukiyaki/
ttp://www.sm.rim.or.jp/~shishido/
がおすすめ。何を作りたいかによるけど、。
725名前は開発中のものです。:05/01/28 19:32:21 ID:36nwhN0G
>>724
ダビスタ3のような物を作りたいと思っています。
C++の次は具体的にどのような事を勉強すればいいのでしょうか?
726名前は開発中のものです。:05/01/28 19:53:13 ID:tGEFJMBs
>>725
>>724のサイトを巡ればこんな所で聞く必要は無いはずなんだが。
727名前は開発中のものです。:05/01/30 23:50:22 ID:0egSxxVF
>>725ではありません。

ここ
http://mikata.curiocube.com/
と猫でもわかる・・・のC++編を読みながら
C言語からC++に移ってみようかと悩んでます。

CからC++に移行したほうがよい結果を生みますか?
728名前は開発中のものです。:05/01/31 00:40:36 ID:CVBDoXdb
素人の俺が解答していいのかな?

>>727
C++のほうがオブジェクト指向でクラスとかあって管理しやすい気がする。
将来的にDirectX使ってC系でプログラム組みたいのならC++(クラスとか)は必須。
Cで書いたソースでもそのほとんどがCPPとしてコンパイルできるし、
本格的にプログラムを組んでゲームを作っていきたいのならやっていて損はないと思う。


ちなみに俺は猫でもでCからC++読んで、それからWindowsSDK読んで、
それから別サイトでDirectXに入った。
729名前は開発中のものです。:05/01/31 00:42:15 ID:1rXC/tk7
移行というか、Cやってんなら自分が必要だと思う機能だけつまみ食いすればいい。
ぶっちゃけクラス作んの(’A`)マンドクセと思うなら作らんでもいいし。
730名前は開発中のものです。:05/01/31 00:44:51 ID:2XbQcfiv
>>728
別にC++要らんだろ。COMはCからでも操作できる。
731名前は開発中のものです。:05/01/31 18:32:40 ID:G766Q76l
>>728
C→C++で次にDirectXに行こうと思うんだが、
その前に猫でWindowsSDK勉強を挟んだ方がいいですか?
WindowsSDKが何なのかってのもよく分かってないんですが。
732名前は開発中のものです。:05/01/31 20:57:37 ID:yK+oTGTD
君はどの環境のソフトを作ろうとしてるかわかってるのかい
733名前は開発中のものです。:05/01/31 21:20:30 ID:G766Q76l
>>732
Windowsdです。
Cは一通りやりましたが、次に何をすればいいか全く分かりません。
Win32 APIやWindowsSDKとか沢山あるので、
何からやればいいか分かりません。
どれもCの知識のみじゃあできませんって書いてありますし・・・。
734名前は開発中のものです。:05/01/31 21:29:20 ID:Nd+7aRPk
>>731
なにがしたいのかをはっきりしないと時間の無駄だよ。
君が思っている程プログラミング関係で覚えることは少なくない。
順に全てを学べる程少なくはないんだ。
だから、なにを学ぶべきかを初めにしっかりと意識しないといけない。
場合によっては勉強した事全てが無駄になることだってあるんだ。
初めに言っておくけれど、よくプログラミングを始める人が勘違いしていることだけどGUIプログラミングができても*まったく*すごくもなんともないんだよ。
それはレベルの高い人から見て、という意味ではなくて、GUIが本質的ではないからなんだ。
このスレはCでゲームを作るスレらしいから、きっと君もゲームが作りたいのだと思う。
でも、良く考えてくれ。
「ゲームとは何か」
可愛い女の子がニコニコ笑っている絵が順番に表示されるのがゲームか?
飛行機の画像とミサイルが左右に動いて、ジョイスティックで操作することか?
白くて丸い絵をクリックすると、クルリと回った後に黒くて丸い絵に入れ替わるのがゲームか?
違う。それは紙芝居だ。それはアニメだ。
コンピュータを使ったゲームは、その操作や思考を楽しむものなんだ。
そのためには、コンピュータはプレイヤーを楽しませねばならない。
紙芝居もアニメーションも、それはそれで楽しめるがゲームではない。
コンピュータでなくてもできることだ。
コンピュータは昔、人工知能と呼ばれていた事がある。
もちろん、今となっては、これは誇大広告であるが、ゲームにはその一端を見ることができる。
例えば、将棋をするとき、あまりに単純な手しか取らない対戦相手だと、当然すぐに
735名前は開発中のものです。:05/01/31 21:44:16 ID:vXo59ck5
>>733
「Cの知識のみでは出来ない」とどこで読んだのかは知らんが(多分おまいの勘違い)、
言語スキルはCがあればそれでいいはずだが。

Windowsプログラミングであれば基礎的なイベントドリブンだとかGUIについての知識も
必要だがそれは同時に勉強していけば何の問題も無い。

まあその程度の認識でCを一通りやったっていうのもどんなもんだかと言われても文句は言えない。
736名前は開発中のものです。:05/01/31 22:02:20 ID:D9OUk3Xj
>733
まずDirectXの書籍を買うなり、参考サイトの解説を読むなりしてすすめれ
そこでわからないこと(たとえばAPIのこと)なんかがでてきたら、そのつど
調べていけばいい
あとDirectXやるんならC++にも手を広げる必要あり

まぁうだうだ悩む暇があったら本買ってサンプル打って実行しる
737名前は開発中のものです。:05/01/31 22:41:54 ID:CWwIyJqJ
>>731
DirectXに行くならWindowsSDKをやっておいたほうがいい。
DirectXで動くアプリケーションもWindowsアプリケーションだから。
まぁ、WindowsSDKを端折って済ませたくても、
ウィンドウの作成とウィンドウプロシージャでのメッセージの処理は押さえておくべきだと思います。
その二つを押さえてからDirectXに入れば・・・まず困ることはないような。
猫でものWindowsSDKで勉強するなら、第一部の4章くらいまでは読むべきだと思います。
ただ読むのではなくて理解する必要がありますけど。
738名前は開発中のものです。:05/02/01 02:46:23 ID:7pzsTxKl
>>727です。
>>728さん>>729さん有難う御座います。

確かに仰るとおり、Cで書けるところはCで書いても通りますからね。

頑張ってみます。
739名前は開発中のものです。:05/02/01 22:38:24 ID:lTb3GnVn
>>738
自分の作りたいもののために必要な知識を身に付けていくのも結構だけど、
勉強の区切りがついたところなら別のアプローチを試してみないか?

・今持っている技術だけを使ってどんなゲームが作れるかを考案し、実装する

勉強の成果が確認でき結果も残せていいと思うんだが。
数当てゲームでもいいから、バランス調整や操作性の向上も含めた
「作品」を仕上げる練習をしてみることをお勧めするよ。
740名前は開発中のものです。 :05/02/02 23:41:25 ID:wKu6pB/X
思い切り初心者です。
一念発起してVS.netのtheSpokes買ってきたと友人に言ったら
VC#の参考書をたくさん教えられました。
VC#自体どういうものか分かってないのですが、これから始めてしまっても構わないでしょうか?
それとも当初の予定通り独習C買ってきてCを勉強する方が将来的にはいいのでしょうか?
741名前は開発中のものです。:05/02/03 00:16:03 ID:Ww62MRW+
>>740
その友達は興奮してファビョってるな。
VC#が何かわからないほど初心者なら独習Cをやったほうが良い。
ただ、独習Cは図解が無いし退屈だから気をつけてね。

ちなみにその友達、竹井って言う名字じゃないよね?
742740:05/02/03 00:38:09 ID:jUth+a0T
>>741
レスありがとうございます。Cからの方が良さそうですね。
VC#はJAVAよりの言語でオブジェクト指向だ……という字面はよく見るのですが
実際の所その意味さえよく分かっていないので、アドバイスどおり独習Cから頑張ります。

>竹井って言う名字
よくわかりませんが幸か不幸か人違いのようです。
743名前は開発中のものです。:05/02/03 02:54:13 ID:IAM13XRE
>>741
> ちなみにその友達、竹井って言う名字じゃないよね?
笑わせるなよw
744名前は開発中のものです。:05/02/15 11:56:08 ID:830P8G/f
ちょっとおまいら、私の悩みを聞いてください。
VC#プログラミング歴2ヶ月です。
ファイル名変換ソフトやアクセスのデータベースを
操作するソフトは作れるようになりましたが、
VC#というソフトの使い方がわかっただけで、
まったくプログラミングをしているという気になりません。
最近は当初の目的であるゲームプログラミングに手を出そうと思っています。
しかし新しく本を買っても、結局VC#の使い方や必要な部分の
コピーペーストに終わって、本質のところを理解できないのではないかと、
VC#に対するモチベーションが下がってきています。
(ちなみに私の最終目標はトランプゲームや、
 ファミコンレベルのシミュレーションゲームです。)
仮にVC#でこれらを完成できたとしても、そのときプログラミングの力が
私に備わっているのか甚だ疑問です。
皆さん、Visual○○をつかって、私のような経験をしたことはありませんか?

思えば、基本情報用に勉強したC言語は楽しかったなー・・・
745名前は開発中のものです。:05/02/15 17:25:18 ID:p5urPZ0n
そういう余計な回り道をするからだ。
ゲームが作りたいんなら、ゲームを作るのに必要そうなことだけやればよろしい。
DirectX で画像処理とか。

興味の無い分野ではどうも大きなものを作ろうという意識が薄れてしまう。
結果として、表面的な学習で終わってしまう。
まだ初学者だろう。仕事になったりしたら事務的な作業ばっかりになるぞ。
今のうちだけなんだから、好きなことやれよ。
746744:05/02/15 19:40:05 ID:830P8G/f
>>745
使い方のわからないコントロールが7割残ってようが
自分が打ち込んだコード以外(VC#が自動的に作った)の
コードが理解できなかろうが、さっさとDirectXとかの
ゲームプログラミングに特化した本を買って勉強しろって
ことですか?
747名前は開発中のものです。:05/02/15 20:56:05 ID:6CIQh+IC
>>746
ゲーム作るのに使わんだろ。

クソつまらんコントロールいじりで根本的な技術向上をないがしろにするか、
ゲーム作って楽しく技術向上するか、どっちがいいかはわかりきってる。
コントロールいじりだって、技術が向上してから勉強し直した方が効率いいに決まってる。

あとな、学校のおべんきょじゃねえんだぞ。
「使い方のわからないコントロールが七割」ってお前、課題みたいに言うなよ。
748744:05/02/15 21:08:47 ID:830P8G/f
やっぱりそうですか。
逆引き大全500とか見ても、これ全部理解してる人って
内容は浅いながらも凄まじい好奇心持ってるんだなと思ってました。
749名前は開発中のものです。:05/02/15 21:09:10 ID:2rR4DQMa
コントロールの存在すら知りませんでしたじゃ困るけどな
750名前は開発中のものです。:05/02/15 21:12:00 ID:I9tMoLtC
そんなもの技術でもなんでもない。
ただのテクニックだ。
くだらん。
751名前は開発中のものです。:05/02/15 21:36:29 ID:FM1HiEFr
もまえらこんなのもありますよ
http://www.geocities.jp/gpandaz/
752名前は開発中のものです。:05/02/15 21:45:37 ID:thXIoL1e
テクニックは技術のことではないのか。



テクニック [technic]

技術。技巧。テクニーク。

三省堂提供「大辞林 第二版」より
753名前は開発中のものです。:05/02/15 21:46:17 ID:bkBMdMej
>>744
その気持ち、自分はよく分かる。
http://www.kumei.ne.jp/c_lang/ とかで勉強してみてはどうだろう。
VC#というのはよく分からなく、使えるか分からないけど。
754名前は開発中のものです。:05/02/15 21:58:56 ID:JLbFWFfc
自分の属性をはっきりさせておかないと中折れする。
プログラミングの勉強をしたいのならプログラミングの勉強をする。
ゲームを作りたいならゲームを作る。
755名前は開発中のものです。:05/02/15 22:49:35 ID:6RofYV1f
というかツクールツカエ
756名前は開発中のものです。:05/02/15 22:58:21 ID:V7EcU05u
>744
とりあえず画像表示する方法とキーボードからの入力を取得する方法がわかれば色々遊べるぞ
757名前は開発中のものです。:05/02/15 23:23:53 ID:+LnwGr1n
男ならBCCでおk
758744:05/02/16 08:35:25 ID:056BD+l5
サンクスです。
見てみたけど、ウィンドウを作るとか画像を移動するとか
そそるなぁ。早速やってみます。
759名前は開発中のものです。:05/02/16 09:43:10 ID:mBeMpjFa
いやあ、よりによってそこを見てってのは止めた方がいいかと。
じゃあ良いサイトを紹介しろって言われても困るけれど・・・


http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1008220559/
各種ライブラリ紹介スレを参考にして一通りリンク踏んでみるとか。
760名前は開発中のものです。:05/02/16 18:16:02 ID:ihl6KqA8
とりあえずDirectXの入門本を一冊買えばいいような気がする。

最近の入門本はどういう内容かしらないけど、漏れが DirectX3 ぐらいの時に買った本は、
CreateWindow から始まり、DirectDraw を初期化して、ダブルバッファ用のサーフェイスを作って、
という感じで、最後にはDirectXで簡単なシューティングゲームは作れるぐらいにはなってたよ。
761名前は開発中のものです。:05/02/16 21:22:24 ID:5mrimBjr
質問!
K&R理解できたら初心者卒業ですか?
K&Rって中級者向けだと思ってた(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
762名前は開発中のものです。 :05/02/16 23:30:49 ID:2NIZLMW2
まあ、Effective C++すら基礎固めと言ってる人間を知ってるが。
みんな凄いよな。俺もまだK&Rレベルだよ。
763名前は開発中のものです。:05/02/16 23:48:27 ID:ifwmOIa6
そりゃ基礎固めだろ。
Effectiveとかに載ってる約束事に近い技法は数学で言えば「公式」に過ぎない。
764名前は開発中のものです。 :05/02/17 01:05:28 ID:Z3P3sN5U
そうなのか……精進します。
765名前は開発中のものです。:05/02/17 01:22:28 ID:y6k4vsDj
まぁ、K&RもEffective C++も、いわゆるアレだ。「基礎にして初歩にあらず」
766名前は開発中のものです。:05/02/17 23:44:54 ID:mJ/iHhQ9
本なんて準備しなくても多くの内容がするっと出てくるようになれば
上達したとみなしていいんじゃないかな。
でまあ、初歩でも何でもいいが、とにかく上達し続けることが大切だ。
ある程度に達した時点で考えることを止めて
自分のできる範囲内で済まそうとする奴よくいるが、
努力は怠るなと言いたい。
767名前は開発中のものです。:05/02/18 09:41:34 ID:/2hbyQqV
>>766
でも自分の目標に達しちゃったら、それでいいと思う。
768名前は開発中のものです。:05/02/19 19:16:38 ID:aqIoA5U3
指標探しは各自で殺れ
769名前は開発中のものです。:05/02/19 21:23:09 ID:u3jKB+Nn
Borland C++ Comiler(ver5.5)なんですけど
コンパイルすると
Error: 外部シンボル '_main' が未解決(C:\BORLAND\BCC55\LIB\C0X32.OBJ が参照)
とでますがどうしてでしょうか??
C++を解説してるサイトのソースも同じエラーがでます。
770名前は開発中のものです。:05/02/19 21:50:15 ID:CqhQ13fy
>>769
・Windowsアプリケーションを作ろうとしている
 はい  → @へ
 いいえ → Aへ

@コマンドラインならオプションに -W をつける。
  BCCDevは知らん。

Amain関数がない。
771名前は開発中のものです。:05/02/19 21:51:18 ID:SeeIdQIF
本当に C++ の話か? Win32 アプリケーションのプログラミングの話じゃないのか?

もし main() じゃなくて WinMain() から始まってるようなら、
bcc32.exe に -tW ってオプションを付けてみろ。
772名前は開発中のものです。:05/02/19 21:55:59 ID:SeeIdQIF
重複すまん
773名前は開発中のものです。:05/02/20 05:26:11 ID:n/2qaPWT
>>770>>771
説明不足でした。
その通り、Windowsアプリケーションです。
オプション -W をつけたらちゃんとコンパイルできました。
ありがとうございます。
774330:05/02/20 16:51:55 ID:u8X98eX9
ああこのスレまだあったんですね(^^
やっぱりC言語は潔くて面白いですね。
漏れはWindowsゲームプログラミングの本に書かれた内容を理解して、
手続きが面倒な部分は自分が分かり易いようにラップしたライブラリを作って、
簡単なシューティング(真っ黒な画面でショボイ宇宙戦闘機がサシの3本勝負)を
作りました。効果音や音や音楽もちゃんと鳴ります。
次は2DRPGを作ろうと思います。
最初に作ったショボいシューティングと違って、
マップ情報とかイベント情報は当然プログラムから切り離すべきですよね?
そうなると視覚操作でデータを生成するGUIのツールが便利というか
必要になると思いますが、今まで得たWindowsのCプログラミングの知識では、
Windowにコントロールを貼り付けて、それに対応したイベント処理とかの
書き方が全く分からないので、そういうのはVisualBasicで作ろうと思います。
そういうツールを作成を解説した親切なサイトもたくさんありますしね。
7752DRPG制作人:05/02/20 21:15:05 ID:ontbG9w8
>>774
>マップ情報とかイベント情報は当然プログラムから切り離すべきですよね?

私が作ったRPGシステムでもそうしてたんだけど、イベントに関しては
プログラムで直接書くのもありな気がしてきた。汎用的なイベント処理
仮想マシンを作るのはかなりしんどい(仮想マシン用にコードを書くの
もしんどいw)し、イベントの自由度が落ちるからね。

>そうなると視覚操作でデータを生成するGUIのツールが便利というか
>必要になると思いますが、

マップエディタは必須。イベントに関しては、マップ座標を直接指定しな
がらイベント処理用のコード書くのと、その座標やコードを生成するGUI
ツールを作るのと、どちらが楽か良く考えた方が良いかも(イベントを
プログラムで直接書くなら、イベント生成ツールという選択肢は消える)。
イベント生成ツールはおそらく「その場限り」になって、次に再利用する
機会はない可能性が高いから。
776330:05/02/20 22:02:06 ID:u8X98eX9
>>775
>汎用的なイベント処理
>仮想マシンを作るのはかなりしんどい(仮想マシン用にコードを書くの
>もしんどいw)し、イベントの自由度が落ちるからね。

レスthxです^^
ああ、確かにそれは言えてますね。
マップに関しては、2D見下ろし型って決めちゃっても
まあゲーム性に関係する表現の自由度にはあまり影響しないれど、
イベント情報ファイルを逐次読み込んで処理するエンジンまで作ると、
出来の悪いRPG作成ツールになってしまう可能性が高いですからね。
となると、イベントの実体とプログラムをどのような単位&構成で
結びつけて管理していくかを、しょぼい雛形らしきものを作りながら
よく考えてみます。
(その前にマップデータのファイル設計とエディタ作成の作業がありますがorz)
777名前は開発中のものです。:05/02/22 20:51:54 ID:/lAGqJ0l
へたれだからマップエディタ作っても
エディタでマップ作るの面倒。
というか、挫折した。
マップの組み合わせが難しい。お城とか作りたいんだけど...。
マップチップはフリー素材で素材自体は良いのに、使う側に問題(略)
778名前は開発中のものです。:05/02/22 22:36:46 ID:qypsTgSw
なんかC++覚えてきたら、他の言語のこともわかるようになってきた。
ちょっと驚いてます。

オブジェクト、プロパティ、メソッド、イベントの意味がわかっただけで、
他言語が理解できるようになってきました。
クラス、インスタンス、インターフェイスなるものを知って更に納得。
今、例外処理のところを重点的に調べております。

Cだけやってた頃はサッパリ分かりませんでした。
ちょっとC++に挑戦してみて得した気分です。
(といってもC++もCもまだまだ知らない事多すぎですけど。。)
779名前は開発中のものです。:05/02/23 20:00:51 ID:TqSGdh/x
オブジェクト指向ってよく分からないけど、
アプリケーションが表現する対象世界を構成する要素を表現するのに、
それを構成する一まとまりの情報とそれに基づく状態を管理する関数の
鋳型を作って個別名でメモリを割り当てることで、同一プロセスの中で
同じ鋳型から生成された同じ動きをする部品関数を、情報や状態は別管理で
使え、部品の機能拡張も容易という点については、かなりいいもんだと思う。
後、要らなくなった時にその部品関数はメモリから開放できるという点が
すばらしい。(C++の場合それがネックになるそうだが)
必要なときに必要な情報を、その情報とは直接関係のない関数を呼びまくって
お膳立てしてから処理する従来のCではこうはいかない。
データ主導開発の利点がちょっと分かってきた。
でも、やっぱりCでしこしこライブラリ作って、無駄なく速いプログラムを作るほうが面白い。
特に個人のゲーム開発ではね。
780名前は開発中のものです。:05/02/23 20:47:47 ID:zB1TH8NI
>>779
>部品の機能拡張も容易という点については
継承を機能拡張に使うのは、なるべくやらないほうがいい。
>要らなくなった時にその部品関数はメモリから開放できるという点が
ガベージコレクション?はオブジェクト指向とは関係ない。
>必要なときに必要な情報を、その情報とは直接関係のない関数を呼びまくって
>お膳立てしてから処理する従来のCでは
それはオブジェクト指向以前に設計が悪い気が



どうも歳をとると説教くさくなっていかん。
781名前は開発中のものです。:05/02/23 23:26:42 ID:V31MJ0K3
部品を分離できて、鋳型から実体を生成できるっていう
一番基本的な大きな利点を理解できてるから、まあそこは誉めといてやろうや。

あと、
> やっぱりCでしこしこライブラリ作って、無駄なく速いプログラムを作るほうが面白い。
よっぽど変な言語じゃない限りは、
ちゃんと実装すれば言語による速度差はほとんど無いよ。
無駄を作るかどうかに関しても実装次第だね。

俺は普段Cでライブラリ書いてるので、特有の面白さがあるってのはわからんでもない。
782名前は開発中のものです。:05/02/23 23:36:26 ID:UjT2eVy3
>779
Cでもデータ中心の設計でやったほうがいいし、隠蔽化もある程度徹底したほうがいい
意味のある単位でモジュールとしてまとめていって、グローバル変数も極力staticにしていくだけでも
保守性や再利用性は格段にあがる

無制限のグローバル変数がたくさんあって意味のある単位でまとめられてない場合は
ちょっと気を抜くとソースがスパゲッティになってしまう

そうなってしまうと部分的に再利用するために取り出そうとしてもグローバル変数や関数の依存関係の
問題で難しくなってしまう

スパゲッティを避ける為には最初から意味のある単位でモジュール化する必要があるし
モジュールの独立性や強度といったものにも気を配る必要がある

漏れはオブジェクト指向ってのはその延長線上にあるものだと解釈してる
783名前は開発中のものです。:05/02/24 02:10:47 ID:ZD3CN/k4
> グローバル変数も極力static

fopen() の設計を見ろよ。
構造体を malloc() で確保して返すのがベスト。
C++ でクラスを new すんのと(やろうとしてることの根っこは)同じ。
C でも、グローバル変数はもちろんのこと static もかなりの例外じゃない限り必要無い。
関数のポインタも合わせて活用すれば C だけでもオブジェクト指向は可能だよ。
はっきり言ってそこまでやるなら D 使った方がいいとは思うが。
784名前は開発中のものです。:05/02/25 00:04:40 ID:RU8p+2dU
>783
もちろんグローバルやらは少ないほうがいいと思うが
プログラミング経験の浅い香具師はグローバルを使う頻度が高いから
まずはstaticに、そして減らしていくっていうステップが必要だろう

あと漏れはグローバル変数=不要なものとは思わない
意味あるグローバル変数やstatic変数はあってもいいと思う
別にグローバル変数がない=オブジェクト指向でもないからな
785名前は開発中のものです。:05/02/28 22:54:27 ID:1VSyH9ti
どっちでもいい
786330:05/03/01 00:14:47 ID:nSR+H/34
まともなRPGは思ったより難しそうです..orz。
マップを歩く人とか、会話とか、画面のスクロールとか。
どういう構造でプログラムするのが未だスッキリとせず、いろいろ手探りで模索中です。
取り敢えず今日は、フリップ専用スレッド(ペイントメッセージ発行のみの極小エンジン)を作りました。
即席の描画スレッドや、イベント監視スレッドで捕捉したキー情報などで
アニメパターンや位置をずらして描画させてやることで、
簡単なアニメーションのテスト(マリオ歩行)をしてみました。
あとは本格的なゲームループを上手く構造化して、
あるマップに来たときに、下地マップや、そこで動くイベントを一括してバックバッファに書き込むスレッドを
起動してやれば「動いてる町」を表現できるのでは?と、いい加減なの思いつきで進めています。
その先がどうなるのかは考えていません汗
システムがある程度固まるまでは、マップエディタも仕様変更しながらの作業です。
この辺を詳しく解説してるお人よしなサイトはなかなか無いみたいですね(^^;。
明日も仕事なのでもう寝まつ。zzz
787名前は開発中のものです。:05/03/01 19:45:26 ID:TpPMIZbO
C言語の入門書読み終えた。BASICでいうGOTOみたいなのは載ってなかった。多分あると思うけど。
クラスってのを理解するためにこれからC++に取り掛かるところ。
788名前は開発中のものです。:05/03/01 19:46:51 ID:fQRsmgtr
>>787
goto文に触れてない入門書があるのか?!
789名前は開発中のものです。:05/03/01 19:59:16 ID:CElQ5t1d
何か良く分かりませんが、
ここにURL置いときますね。

http://www.ipsj.or.jp/members/Journal/Jpn/4503/article013.html
790名前は開発中のものです。:05/03/01 20:28:28 ID:mFC8Y2QC
>>789
本文読めない
791名前は開発中のものです。:05/03/01 20:36:24 ID:CElQ5t1d
>>790
よし、upしてやろうか?ほしけりゃやってやるが。
792名前は開発中のものです。:05/03/02 00:21:10 ID:IAdEOla+
goto、いいよねー
積極的に使っていこうぜ
793名前は開発中のものです。:05/03/02 00:35:14 ID:1E+KTVXb
そうそう
gotoは臆することなく使うのがスーパープログラマーだぞ
794名前は開発中のものです。:05/03/02 09:46:47 ID:91+qZ4pw
goto に限らんが、必然性のある場所で有効に使えば何でも道具になるわな。
goto はその場面が少ないか、他にもっと有効な手段がある場合が多いというだけ。
他にもっといい手段があるかも知れないのに安易に goto で済ませてるだけだったら
そりゃ単なる思考停止だろうと言う他無いが、
ここは goto しかねえ! と思ったら使っていいんでない。
795名前は開発中のものです。:05/03/02 14:43:06 ID:HTfNB3Bb
ええっと、質問いいでしょうか
Win2000使用のCの初心者でして、
試しにWindowsアプリの簡単なもののコンパイルをして見ようと考え
試みに↓のサイト

http://goldfly.ld.infoseek.co.jp/

のスケルトンのやつのコンパイルをして見ました
しかし、メイクが出来て実行ファイルを走らせてもメニューの表示が何らないウインドウが
表示されてしまいます
ウインドウにメニューが加えられて表示される筈ですが…
この辺りについて首をひねるばかりでどうすれば良いのかわかりません
この場合どう考えれば良いのでしょう?

796795:05/03/02 14:52:46 ID:HTfNB3Bb
あ、追記ですが
パズル堂のBCCとBCC Developerについて解説しているページで
「簡単なプログラムを作ってみる」というのがあってそれについてこちらは質問しています
上記の書き込みで貼ったURLではどこのページの記事についての質問なのか
はっきりとわかりませんね…すいません
797名前は開発中のものです。:05/03/02 18:50:28 ID:VuiEwiSv
よくわからないけど、

brc32 WinSkelton.rc 実行ファイル名

はいらないの?
798名前は開発中のものです。:05/03/02 20:46:37 ID:eXTuyVOB
>>797 の言うとおりリソースをリンクしてないんだろうね…
そのページの解説が不十分なんだと思われ

他の解説サイト探したほうがイイヨ
799名前は開発中のものです。:05/03/02 23:49:30 ID:0NH0DsAP
コンソールでゲームを作るのは面白いね。ヘタれな漏れに最適。
>>375にあったページの五目並べをCPUと対戦できるようにしてみた。
http://mudlava90.hp.infoseek.co.jp/prog/gomoku.zip

空気嫁って?ゴメソ
800799:05/03/03 00:31:08 ID:qRrU22jP
漏れのPCにはテンキーがなくて勝手に操作方法を変えているのを忘れてた…
現在はテンキーとスペースでも操作できるバージョンに差し替えてます。

操作方法
8・↑ カーソルを上に移動
2・↓ カーソルを下に移動
6・→ カーソルを右に移動
4・← カーソルを左に移動
スペース・Enter 石を置きます
Ctrl+C 強制終了
801名前は開発中のものです。:05/03/03 02:05:09 ID:lR30Beol
>>799
イイネイイネ(゚∀゚)
単純だが面白かったよ
まあ碁に慣れてるから楽勝なわけだがw

ところで五目並べは黒必勝があった希ガス
802795&796:05/03/03 18:06:13 ID:5tvjcctg
>>797
>>798
お答えありがとうございます
どうやら他のサイトを調べて見るそちらの方が正解だったみたいです
下記のサイト↓

http://www.kumei.ne.jp/c_lang/bcc/bcc_05.htm
http://www.kumei.ne.jp/c_lang/bcc/bcc_06.htm

で、おおむね同じ事をやっているのでこちらで試したら今度こそうまく行きましたよ
ようやく疑問が解消出来て安心出来ました
だけど、このサイトでも少し初心者には足らない所があるみたいです
コマンドラインからではどうなるかは確認してませんが、BCC Developerでコンパイル
をして見るとリソーススクリプト側にエラーが出てしまい当初当惑させられました
まあ、初心者なりに色々しましたがそんな事もありましたよ
(リソース側の「#include <windows.h>」を削ったら正常にコンパイルが出来た)


803名前は開発中のものです。:05/03/04 00:26:40 ID:eUknkQaz
まあぶっちゃけ、リソースって無くてもプログラム作れるんだけどね。
メニューなんてGUIエディタでちまちま作るよりソースに直接記述した方が早くて簡単だと思うのは漏れだけ?
それに動的にメニューいじろうと思ったらAPIで追加したり削除したりってのは結局必要だし。
804名前は開発中のものです。:05/03/04 00:49:59 ID:uKVqqBT5
嬉々としてリソーススクリプトを書く漏れは負け組みですか?
805名前は開発中のものです。:05/03/05 00:14:31 ID:MPb+uO3e
>>803
同意。
外部データをexeに含める時にのみ使えばいいのに、猫は無駄に使いすぎ。
806名前は開発中のものです。:05/03/05 00:21:24 ID:w6DNVo8J
でもアイコンが無いと寂しい。
807名前は開発中のものです。:05/03/05 06:51:27 ID:MPb+uO3e
>>806
.icoの位置が分かれば、普通にLoadImageで変えられると思うが。
808名前は開発中のものです。:05/03/05 15:21:59 ID:Y8/b+0qG
>>804

負け猫ですねw
809名前は開発中のものです。:05/03/06 16:49:15 ID:UpDR4vvT
いや、人それぞれだから必ずしもそうではないよ
810名前は開発中のものです。:05/03/08 01:21:59 ID:3M/Fn6cH
>808
負け猫…
                             iヽ、
                            ミ ヽヽ、
                           ,,,ミ  ),,,,\
‐- ...,,__       カチカチ         / ,,;;;;;;;;;;  "''-、
     ~""''' ‐- ...,,__          /,, ,,;;; ;;;;;;''''__,,_,.-'''"l、
           ____,,,,,,,,,,,, -------/●);;;; ,;;'''   彡  l ,!
⌒ヽ、   _,,-‐‐‐f,"  ;; ;;; ''  ;;;;彡三;_/  ''      彡 ノ ,,l
   ヽ、八  \`(,,,,,,,,,イ''''ー、,;;;;;;;   ((,,,,,..   (●>,    __/'';;;;!
     ヽ`---ー‐‐―‐ン     '''-l ( ,.,.,    ,;;,,   '';;;;;;,,,,/
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         l  メ//l '';,,,;;'';; '';;; ';, '';:;/
"'''- .._                 | / /メ、|';,,,,,'''';;;;;;;;;;;;;; ン;ヽ
     "'''- .._     ____,,,,,,,,,,,,,,-'''''  ;;;;;;;;;;;`;-;;;-;;;;-;;-; ;;; ;;;l
 /  ,   ,  "'''- .. f-''   ;; ;; '';;;;; ''' ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_ ;;;;;;;;;;;;;l
/   /  /  /   // (⌒  ;; ;; '';;;;; ''' ;; ;;;;;;;;;;;;;;   ;;;;;;;;;;;;;|
811名前は開発中のものです。:05/03/08 17:56:12 ID:RcfMnqt8
化け猫
812七味唐辛子 ◆z2mYCw53h6 :05/03/10 05:19:33 ID:TIRsdl23
BCCでパズルGAME作ろうと思います。
Cpadでやろうと思ってるけどデベロップーのがいい?
813名前は開発中のものです。:05/03/10 10:47:59 ID:pFiHALa7
Cpadではコンソールアプリしか作れないの?
814名前は開発中のものです。:05/03/10 15:28:00 ID:F40Btv5I
質問します。
文字列→数値列(逆も)の変換はどうやるのですか?
よろしくお願いしますm(_ _)m
815名前は開発中のものです。:05/03/10 16:03:15 ID:sRlpJ9zl
文字列→数
atoi
数→文字列
sprintf
816名前は開発中のものです。:05/03/10 16:21:40 ID:F40Btv5I
>>815
どうも!お早い返事ありがとうございました♪
817七味唐辛子 ◆z2mYCw53h6 :05/03/11 00:29:49 ID:AvvDQMxr
>>813
いや -Wつければwindowsアプリ作れるよ
818名前は開発中のものです。:05/03/12 05:32:10 ID:YpRP3pq8
昔はprintfデバッグでもなんとかなったもんだが、今ではまともなデバッガも
ない環境ではヘタレな漏れはプログラム作れません。
819名前は開発中のものです。:05/03/13 02:08:15 ID:idmmnJMg
>818
作れないことはないが効率が全然違う
ソース上ではわかりにくいバグも
デバッガで追っていけばすぐ見つかるし
あと学習者は特にデバッガのあるVCなんかを使った方がいい
使わないと
学習時間 < デバッグ時間
になって効率悪いし、初心者に近いほどデバッグも下手糞だから
820名前は開発中のものです。:05/03/13 13:36:17 ID:6v5C8n4E
>>818
僕は、TextOut、MessageBox、MessageBeepでやってる。
821名前は開発中のものです。:05/03/13 13:53:18 ID:u/18GNmU
そしてミスってMessageBox永遠ループ♪
822名前は開発中のものです。:05/03/13 15:07:18 ID:idmmnJMg
>820
せめてOutputDebugStringにし(ry
823名前は開発中のものです。:05/03/13 17:20:30 ID:6v5C8n4E
>>821
そういうのになった事無いけど。MB_OK以外にすると、なる事があるのかな。

>>822
ウィンドウに表示したいというか。ウィンドウを裏ビットマップ領域で
選挙してしまっている時は、ステータスバーに表示している。
824名前は開発中のものです。:05/03/13 20:01:24 ID:TeQcn147
選挙
825名前は開発中のものです。:05/03/13 20:50:14 ID:sQqrSH8p
for (1)
  MessageBox();
826名前は開発中のものです。:05/03/13 21:15:56 ID:s0fONSDK
>>823
リソースが足りなくなることがあるって知ってるかい?
SetWindowText にしれ。
827名前は開発中のものです。:05/03/13 22:48:36 ID:sPAc7DHs
>>825
釣り?
828820, 823:05/03/14 01:34:44 ID:+mz5D19T
>>824
orz

>>826
知らなかった。サンクス。
タイトル名のは、fpsの表示でよく見るよね。
829名前は開発中のものです。:05/03/14 02:11:27 ID:1eH02DeC
>>825
ふぉう〜
830名前は開発中のものです。:05/03/14 09:10:59 ID:DlLHTZtP
マルチスレッドでもOutputDebugStringは普通に使えるんですか?
831名前は開発中のものです。:05/03/15 00:39:37 ID:+EvsjKCI
使える。
OutputDebugStringはkernel32からエクスポートされてる。
で、ぐぐってみたらカーネルのAPIはWin9xでも再入可らしい。
832名前は開発中のものです。:05/03/15 17:38:43 ID:EzogVCmC
>>831
ありがとうございます。
スレッドごとにバッファ作ろうかと思ってたけど、不要なんですね。
833名前は開発中のものです。:05/03/17 14:35:41 ID:2Ih/FFZC
んーと、ちょっと質問よろしいでしょうか
仲間がVCいじってるんですけどあれってスタンダードとプロフェッショナルの二つの
タイプに分かれてますよね
あの二つはどう違いがあるんでしょうか?
BCC使ってるこちらへ向けて仲間がVCのプロのやつ買えって何かと言うんですけど…
834名前は開発中のものです。:05/03/17 14:40:59 ID:XBvtwDRv
>>833
スレ違い。ム板のVCスレ池
835名前は開発中のものです。:05/03/17 22:31:38 ID:QLa2PkVN
1から100までの自然数を素因数に分解して出力しなさい

誰かC言語でプログラム書いてもらえませんか?
836名前は開発中のものです。:05/03/17 22:36:23 ID:Jm4RD0Ul
>98
スタックオーバーフローには気をつけろ
837836:05/03/17 22:37:20 ID:Jm4RD0Ul
誤爆スマソ
838名前は開発中のものです。:05/03/17 23:00:46 ID:bKopc7EJ
>>835
#include <windows.h>
int WINAPI WinMain(HINSTANCE hCurInst, HINSTANCE hPInst, LPSTR sCmdLine, int nCmdShow)
{
ShellExecute(NULL, "open",
"http://www.google.co.jp/search?hl=ja&c2coff=1&q="
"C%E8%A8%80%E8%AA%9E+%E7%B4%A0%E5%9B%A0%E6%95%B0%E5"
"%88%86%E8%A7%A3&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr="
"http://www.google.co.jp/"
,NULL,NULL,SW_SHOWNORMAL);

return 0;
}
こんな感じかなあ。あとは自分でよく読んでくれ。
839名前は開発中のものです。:05/03/17 23:01:16 ID:yFmOgGOS
>>833
・最適化のレベルが違う
・インストールシールドでインストーラーが作れる

くらい?
840835:05/03/17 23:23:57 ID:QLa2PkVN
<<837

ならない
841名前は開発中のものです。:05/03/18 00:32:13 ID:tQyWN1kK
宿題はム板の宿題スレ行けな
842名前は開発中のものです。:05/03/18 06:59:00 ID:znpKQmeL

引数 整数
で素因数分解して表示する関数を作る。

1-100までその関数を通すだけの話だろ

843名前は開発中のものです。:05/03/18 11:11:16 ID:AI4mQI++
>>839
ん〜
そんなものですかね違いって
ともあれお答えありがとうございます
買うかどうかは今後検討して見ますね
844名前は開発中のものです。:05/03/19 05:12:35 ID:q+VufMA7
>>835
マルチしやがったゴミめ
845名前は開発中のものです。:05/03/19 14:18:10 ID:2I5PF6GC
プログラム歴は浅いんだけど、
ついにゲームを完成させることができた。
こうゆう自作ソフトをいろんな人にプレイしてもらいたいときは
どうすればいいの?自分のHPもってないし。
そもそもゲームで使われている音楽、画像はいろんなとっから
パクッてしまったんだけど、これじゃ公開はできない?
846名前は開発中のものです。:05/03/19 14:30:55 ID:QZ5MiTqC
>>845
公開不可、そのまえにネタだろ厨房w
847名前は開発中のものです。:05/03/19 16:15:17 ID:ExkG70kC
>>845
音楽や画像には著作権があります
848名前は開発中のものです。:05/03/19 16:25:02 ID:zH/kuMHD
>845
公開するならフォントや画像やサウンドは
再配布の認められているものに全部変えれ
849名前は開発中のものです。:05/03/19 16:28:45 ID:vD/Ww66O
>>945
公開できないかどうか自分で分からん精神障害には無理
小学校卒業してから勉強しなおせ
もし今の時点で卒業してるなら本物の精神いj(ry
850名前は開発中のものです。:05/03/19 16:47:56 ID:34NDR8Jw
>>845
>権利関係
すべての著作物には作成された瞬間から著作権が発生します。著作者の許可がないと
勝手に配布することは許されません。
パクってしまったというのは窃盗したということですか?
今からでも遅くありませんからあやまって返してきたほうがいいと思います。

>配布手段
WEBページで配布するには利用するための契約が必要です。
ISPと契約するときに数メガバイトのスペースもレンタルしている
ことが多いようですので確認してみてください。
もしなければ月額数百円程度でレンタルできます。
また、Vectorなど無料でソフトの配布をさせてくれるサービスもあります。
将来的に販売したいのであれば同人即売会がよいでしょう。
まずは会場まで出向いていくつかのソフトを購入してみることからはじめてみてください。
851名前は開発中のものです。:05/03/19 17:06:42 ID:ERbrvzQx
ロボキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
852名前は開発中のものです。:05/03/19 17:07:49 ID:ERbrvzQx
誤爆ったor2
853名前は開発中のものです。:05/03/19 17:12:33 ID:2I5PF6GC
845だけど、
パクッたというのはHPで配布されている画像とかmidiデータを
そのままゲームに組み込んだとうこと。
個人で遊ぶ程度にとどめておきます。
854名前は開発中のものです。:05/03/19 17:20:33 ID:2I5PF6GC
そのHPも企業と関係ない個人が運営してるから、
そのHPも権利侵害してんのか・・・
855名前は開発中のものです。:05/03/19 18:31:16 ID:Vs6uijK2
マジでリア厨の悪寒
856名前は開発中のものです。:05/03/19 18:47:33 ID:vD/Ww66O
リア小だろ。
例えばもし>>850のレスに間違いがあっても>>845は事実関係の確認もせずに鵜呑みにするんだろ。

そもそもここはC言語でゲームを開発するスレだろ。
ついでにここはゲーム製作の技術を話し合う板だろ。
>>845の書き込みはこれらの趣旨を全く無視している。
板違いスレ違いの書き込みがさらに横行するようになったら>>850の責任な。
ただでさえこの暴慢な弊風はどうかと思っているのに・・・
>>850はリア厨じゃないの?

こういうリア小・厨には助言するよりも途絶を目的とした対応をするほうが適当だと思うのだが。
857名前は開発中のものです。:05/03/19 18:51:25 ID:ExkG70kC
著作権の譲渡を許す条文は削除すべきだ!!!
858名前は開発中のものです。:05/03/19 18:51:47 ID:KNC9Hrs1
教えて君も教えたげる君も同じレベルの厨だろ
859名前は開発中のものです。:05/03/19 18:52:17 ID:ExkG70kC
俺、超エリート中学生。なんでも教えてやろう。
860名前は開発中のものです。:05/03/19 19:01:12 ID:34NDR8Jw
>>856
議論はこちらでやることになってるらしいので
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1007129482/
861名前は開発中のものです。:05/03/19 19:37:16 ID:UpCT6Z/Z
>>856ってリア幼じゃね?
862名前は開発中のものです。:05/03/19 20:26:52 ID:40ZYOb7d
>>861
釣り乙
863名前は開発中のものです。:05/03/19 20:32:38 ID:ExkG70kC
超エリート中学生に質問はないかな?
864名前は開発中のものです。:05/03/19 20:37:39 ID:v4w//p7w
>じゃね? 
口先だけで自分ひとりでは何もできない厨房に典型的な表現だなw
こういう香具師は親も大抵の場合DQN。
自分の子供にまともな言葉遣いも教えられない低脳が結婚するとこういう子供ができる。
865名前は開発中のものです。:05/03/19 20:41:25 ID:ExkG70kC
>>864
厨房?
w?
香具師?
DQN?

さてさて…
866名前は開発中のものです。:05/03/19 21:12:26 ID:12DvineV
(´ω`)
867名前は開発中のものです。:05/03/19 21:35:52 ID:UpCT6Z/Z
>>864ってレッテル貼りしてるだけで何も生んでなくね?
非生産的じゃね?
俺は毎日何億もの生物を生んでるから俺の方が偉くね?
868名前は開発中のものです。:05/03/19 21:39:28 ID:ExkG70kC
>>867
超エリート中学生のこの俺がお前を馬鹿だと認定しよう。
869名前は開発中のものです。:05/03/20 16:19:08 ID:kr8Q+LPN
馬鹿でも>>867の方がエロいな。
870名前は開発中のものです。:05/03/20 18:02:07 ID:jODxKgGe
喧嘩はやめてくれ
871名前は開発中のものです。:05/03/20 18:25:39 ID:yk1BOfzM
ハァハァ…
872名前は開発中のものです。:2005/03/21(月) 12:43:09 ID:ErwaAfIb
良スレの予感
873名前は開発中のものです。:2005/03/27(日) 11:46:50 ID:GcdTDyA8
前橋ポインタ本ってなんでしょうか
今、ポインタの勉強中なので知りたいです
874名前は開発中のものです。:2005/03/27(日) 11:47:59 ID:ogTg6XA0
>>873
俺がじっくりポイントしてやるよ。
875名前は開発中のものです。:2005/03/27(日) 15:28:07 ID:8uGuWYaB
876799:2005/03/30(水) 09:49:02 ID:Ur32pwAj
いつか五目並べ改造したことのある香具師です。
先手か後手か選べるようにバージョンアップしてみますた。
http://mudlava90.hp.infoseek.co.jp/prog/gomoku.zip

思考ルーチン?変えてません(´・ω・`)
877873@遅レススマソ:皇紀2665/04/01(金) 16:34:01 ID:+SJrJQsD
>>875
ありがとうございます
それを取り寄せてコツコツ勉強して見ます
自分でも検索したもののどの本なのかよくわからなかったんですよ
878名前は開発中のものです。:2005/04/25(月) 23:26:29 ID:sYjNcGRZ
ビジュアルノベルを作ろうと思うのですが、プログラム部分をCで作ろうと思っています
C++の方が良い、とは聞きますが動作が軽くなったりするのでしょうか?
879名前は開発中のものです。:2005/04/25(月) 23:42:44 ID:/BSzucJD
それはない
880名前は開発中のものです。:2005/04/26(火) 00:12:36 ID:uAduoVLX
>>878
むしろ遅くなる可能性がある。
C++を用いるもっとも大きい理由はオブジェクト指向的なプログラムが書きやすいということ。
オブジェクト指向的に書くことでプログラムの変更などに対処しやすいなどのメリットがある。
881名前は開発中のものです。:2005/04/26(火) 00:25:29 ID:o8xUgphk
どこに書こうか迷ったんだけど…
たまに見る非同期型のネットゲーム、定期更新ゲームっていったほうがいいのかな。

ああいうのは、どういった言語を使えばいいのでしょうか。
何か言語を覚えて、ああいうのを最終的につくれるようにしたいなと思っているのですが。
882名前は開発中のものです。:2005/04/26(火) 01:09:08 ID:ZO//3C9W
>881
>たまに見る非同期型のネットゲーム、定期更新ゲームっていったほうがいいのかな。
そういうゲームうんぬん以前にどんなプログラミング言語があって
それぞれがどういった特徴をもっているとか、そういった基本的な常識というか情報を
探ってみてから考えてみれ
てか、そういう情報を集めてれば自然と見えてくると思うし
883名前は開発中のものです。:2005/04/26(火) 05:48:50 ID:GwZsycGd
>>878>>880
遅くなると言っても微々たるもの
ノベル程度なら、その程度のオーバーヘッドなど無視できるし
むしろアルゴリズムによるものの方が影響は大きい
大規模なコードを把握しやすいOOPの方が生産性は良い
884名前は開発中のものです。:2005/04/26(火) 12:22:58 ID:OdJ30WPH
それじゃC++を覚えたほうがいい、ってことか…。
頑張って勉強します。

ウィンドウの白抜きすら未だに出来なかったりするのでCも勉強しなおしですが
885名前は開発中のものです。:2005/04/26(火) 21:41:11 ID:a2VifVzV
886名前は開発中のものです。:2005/04/28(木) 09:55:11 ID:Z240lzkX
こらこらこらw
887名前は開発中のものです。:2005/04/29(金) 12:49:24 ID:5zY6veds
>>884
仕事でどうしてもC言語じゃないとダメとかいうんじゃなけりゃ、
既存のスクリプト言語使ったほうが楽だ。

まあ、勉強しても無駄にはならんけど、勉強が目的なのかゲーム作るのが目的なのかによるな。
888884:2005/04/29(金) 21:32:17 ID:pQOGYAUX
両方が目的っちゃ目的ですけれど
どちらかというと勉強が主でゲームが副です

時に、
SetTextCharacterExtra()で文字の範囲を広げたら
DrawText()で文の長さを-1に指定したら範囲からはみ出しました(´・ω・`)
まだまだ勉強不足のようです
889俺のデビュー作:2005/04/29(金) 22:58:29 ID:LPTMD11O
(初期ルーチン)
  |
*の数を入力
最大数=100−*
ランダムで*配置
  |
マップ表示
  |
入力ルーチンへ

(入力ルーチン)
  |
プレイヤーにx、y入力させる
  |
メイン処理ルーチンへ
x、yを渡す
ップを表示
890俺のデビュー作:2005/04/29(金) 22:59:36 ID:LPTMD11O
(メイン処理ルーチン)
  |
0,0~9,9の間ではない?ー
  |NO      |YES
  |        |
  |      エラー表示
  |      入力ルーチンに戻る
  |
既に入力しているか?ーー
  |NO      |YES
  |        |
  |      エラー表示
  |      入力ルーチンに戻る
  |
*があるか?ーーーーーー
  |NO      |YES
  |        |
  |      ゲーム終了(負け)
  |
最大値−1
  |
最大値が0以下か?ーーー
  |NO      |YES
  |        |
  |      ゲーム終了(勝ち)
  |
以下の位置にある*の数を記憶
x-1,y-1 x,y-1 x+1,y-1
x-1,y x,y x+1,y
x-1,y+1 x,y+1 x+1,y+1
  |
記憶した*の数を表示したマップを表示
891名前は開発中のものです。:2005/05/06(金) 06:58:40 ID:F//q6Biq
つくろう作ろうと思いつつ作っていない物、

ロジックパズルを解いてくれるソフト

初歩AIを目指してつくろうかなーなんて思いつつ、
結局何もせず連休終わっちゃったよ、、、
892名前は開発中のものです。:2005/05/07(土) 01:56:29 ID:XH1q5GF/
>>14
のサイトってどこにも購入方法が載ってないわけだが・・・
893名前は開発中のものです。:2005/05/07(土) 02:41:00 ID:bXoeSb/s
http://usen-59x87x47x175.ap-US02.usen.ad.jp/
wwwwっうぇうぇwwwうぇwwwwwwwwwwおkwww
wwwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwっうぇおkwww
894名前は開発中のものです。:2005/05/07(土) 04:54:38 ID:bXoeSb/s
http://usen-59x87x47x175.ap-US02.usen.ad.jp/
wおkwwwwwwwwwwwwwwwwwwっっうぇ
っwwwwwwwwwwwwwwwうはっwwwうぇwww
wwwおkwwwwwwwwwwwwwwwおkwww
895名前は開発中のものです。:2005/05/07(土) 21:23:43 ID:PhAof22w
http://www.sofmap.com/shop/default.asp
http://kakaku.com/sku/price/031070.htm
購入方法って、、、お店で買うだけのことちゃうんかと
896名前は開発中のものです。:2005/05/07(土) 21:34:57 ID:yJGSSN5K
マイクロソフトなんて初めて聞いたから個人輸入が要るのかと思ってたよ
897名前は開発中のものです。:2005/05/07(土) 23:56:22 ID:k57OhFJD
ttp://shopping.msn.co.jp/softcontent/softcontent.aspx?scmId=466

>>14のサイトにここのリンクが貼ってあったわけだが…
898名前は開発中のものです。:2005/05/17(火) 19:44:16 ID:9Xlc4tME
例えばシューティングゲーム作るなら
何が必要ですか?
899名前は開発中のものです。:2005/05/17(火) 20:44:30 ID:gEpONjhM
>>898
気合い。とりゃーって感じの。
900名前は開発中のものです。:2005/05/17(火) 21:13:40 ID:iHoLBOmD
>>898
グラフィックがたくさんいる。これ一番大変。
901名前は開発中のものです。:2005/05/17(火) 21:42:31 ID:cVs/zFa4
>>900
禿同
それでも真心込めて手作りしてる漏れは努力家。
902名前は開発中のものです。:2005/05/17(火) 22:55:55 ID:nJ+qtjkl
RPG作ったことのある人に質問。
やっぱスクリプトエンジンを自前で作ってるの?
903名前は開発中のものです。:2005/05/18(水) 10:35:07 ID:uO2GibqE
>>902
自分で書式を決めた簡単なスクリプトなら作ってるよ。
流石にイベントデータとかをコーディングしていくわけにもいかないし。
904名前は開発中のものです。:2005/05/18(水) 14:03:08 ID:z66l6XZy
>>903
けど俺は最初の頃コーディングしてたなw
905名前は開発中のものです。:2005/05/18(水) 19:25:40 ID:LqWt1dqa
>>903
レスサンクス。
ちなみにそれってさ、
順次、選択、繰り返し、GOTO、ネストといった
規則に対応してるの?
字句解析は固定フォーマットで切り抜けるにしても、
構文解析なんかは、スクリプト全部ロードしてスタックとか使いながら
命令ブロックを辿っていく形を想像してるんですけど
大変じゃないですか?
まあ早い話がビビってるんですよ自分orz。
906名前は開発中のものです。:2005/05/18(水) 21:00:19 ID:7QoqvdQJ
>>905
基本的な構文には大体対応させる。

http://www2s.biglobe.ne.jp/~sinmasa/RPG/RPG13.htm
この辺とか。
907名前は開発中のものです。:2005/05/19(木) 07:17:54 ID:Bcl9FdA7
>>906
どうもありがとう。
参考にしてポツポツ作ってみます。
908名前は開発中のものです。:2005/05/25(水) 21:02:08 ID:79bgMmgn
HSP使いだが
そrとそろCに移行しようともってたら
cって無料じゃないんだね
無料のも歩けど64KB以下のファイルつくれないらしいし・・・・。



HSP万歳ー!!
909名前は開発中のものです。:2005/05/25(水) 21:03:49 ID:79bgMmgn
間違った64KB以上だ
910名前は開発中のものです。:2005/05/25(水) 21:34:09 ID:3+Rcp1lh
>>908-909
馬鹿光臨
911名前は開発中のものです。:2005/05/25(水) 22:56:49 ID:KlCfd9h/
borland使えば
912名前は開発中のものです。:2005/05/25(水) 23:04:09 ID:v96WfDQs
>>910さんにバカ光輪〜(ノ≧∀≦)ノ・‥…━━━◎
913名前は開発中のものです。:2005/05/25(水) 23:21:27 ID:iljQ9NRI
>908
>cって無料じゃないんだね
???
意味がわからん、いやまじで
コンパイラのことを言ってるとしても無料のコンパイラって結構あると思うんだが


…釣り?
914名前は開発中のものです。:2005/05/25(水) 23:27:56 ID:79bgMmgn
ごめんBCCあったね
でもDLがなぜか出来ないな
鯖しんでるとか・・・・・・。
915名前は開発中のものです。:2005/05/26(木) 07:37:02 ID:ZDYU6Blo
Cはやめとけっていう神様からのメッセージかもな。

こんな物もあるが。
Visual C++ Developer Center: Microsoft Visual C++ Toolkit 2003
http://msdn.microsoft.com/visualc/vctoolkit2003/

βテスト中。
Visual Studio 2005 Express Edition Beta 2 日本語版
http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/2005/express

それぞれ、ウィンドウの表示等を行うには手順が要るが
ぐぐれば情報はいくらでも出てくる。
916名前は開発中のものです。:2005/05/26(木) 18:08:54 ID:/V8ahSOO
>>914
BCCどころかコンパイラだけなら無料なC/C++言語なんてWindowsだけでこれ以上あるんだが

gcc
http://gcc.gnu.org/
gcc-cygwin
http://www.cygwin.com/
gcc-mingw
http://www.mingw.org
Digital Mars C++
http://www.digitalmars.com/
Open Watcom
http://www.openwatcom.com/
Borland C++ Compiler 5.5.1
http://www.borland.co.jp/cppbuilder/freecompiler/
Visual C++ Developer Center: Microsoft Visual C++ Toolkit 2003
http://msdn.microsoft.com/visualc/vctoolkit2003/
917名前は開発中のものです。:2005/05/26(木) 21:01:05 ID:h+bmSD8/
DevC++も忘れないであげて。
918名前は開発中のものです。:2005/05/26(木) 21:57:31 ID:VuSC7N+5
Visual Windows for BC++
がベクターにあったのでゲットしました。BCCも付属していて便利。


やっとのことでCができるわ〜
919名前は開発中のものです。:2005/05/26(木) 22:00:38 ID:VuSC7N+5
BCC Developer を使ってみることにした
最初の設定が大変だな〜
920名前は開発中のものです。:2005/05/26(木) 22:06:46 ID:/V8ahSOO
>>918-919
どっちなんだよw
921名前は開発中のものです。:2005/05/26(木) 22:20:06 ID:VuSC7N+5
BCC Developer こっち
見た目がかっこよかったから こっちにしてみる。


しかし
#include <stdio.h>

main()
{
printf("This is a test");
}

って打って コンパイルして メイクしてEXE作ると黒い画面が出て
すぐ終了してしまう・・・。
STOP(HSP)とか命令を入れないといけないのか・・・?
922名前は開発中のものです。:2005/05/26(木) 22:23:01 ID:NMeVKyzp
>>921

>main()

もうここからダメダメだな。
どんな本参考にしてるんだ?
923名前は開発中のものです。:2005/05/26(木) 22:26:34 ID:VuSC7N+5
http://www.kumei.ne.jp/c_lang/intro/no_02.htm
ここです
猫でもわかる〜〜〜です。
924名前は開発中のものです。:2005/05/26(木) 22:46:25 ID:NMeVKyzp
ISO C/C++(ANSI C/C++)で、mainの戻り値はintと決められている。
以前はそう決められていなかったので、大体は通るけど警告を出すコンパイラもある。
そのコードはこう書くべき。

#include <stdio.h>

int main(void)
{
printf("This is a test");

/* 値戻す */
return 0;
}

一瞬で消えるのは、コマンドプロンプトで実行されてるからだ。
コマンドプロンプトをあらかじめ開いておいて、そこから
生成したexeファイルを実行するか、
printfの下に次の命令を入れれ。
getch();

この命令が何をするかは自分で調べれ。

猫は練習と言う意味で極力打ち込む手間を省きたかったのかもな。
925名前は開発中のものです。:2005/05/26(木) 22:58:19 ID:VuSC7N+5
無事表示できました。

926名前は開発中のものです。:2005/05/26(木) 23:09:49 ID:i/hqqoRA
まあ、戻り値省略したらintなんだけどね
927名前は開発中のものです。:2005/05/26(木) 23:26:44 ID:/V8ahSOO
「猫でもわかる」のC言語ページは更新停止で今じゃ動かないものもあるから他のページでやったほうが良いよ

>>270とか>>724とか
928名前は開発中のものです。:2005/05/27(金) 00:08:00 ID:5Ssw/HQc
thx
0からのゲームプログラミング
http://www.plustarnet.com/aspil/Programming/
↑のほうが猫よりわかりやすいな〜

ついにHSPとおさらばか、
結構HSPがんばって覚えたんだけどな・・
さらば  H  S  P  !!


929名前は開発中のものです。:2005/05/27(金) 00:28:10 ID:453XBQxp
HSPで覚えたことはこれからも生かされるさ。
覚えなきゃならんことは多いけどな。
930名前は開発中のものです。:2005/05/27(金) 02:05:13 ID:EK7ziSbd
個人的にだけど「猫でもわかる」のC言語編はあまりお勧め出来ないと思う。
更新していないとかではなくて

まともに読んでないので違うかもしれないけど。
必要最低限の情報で作って学ぶって事なのかもしれないが、
逆に解りづらいと思うし、内容も微妙な物が多い気がする。
931名前は開発中のものです。:2005/05/27(金) 16:01:32 ID:4cBN4A0V
C言語+APIでADVゲームを作っているのですが、
MCIで音楽ファイルを演奏している時としていない時で
処理のスピードが違ってしまいます。

例)・既読スキップ中に音楽を再生している時 ー> 高速

  ・既読スキップ中に音楽を再生していない時ー> 低速

  これは何が原因なんでしょうか?

参考)再生に使っている関数 => mciSendString()
   ループ再生      => コールバック関数のMM_MCINOTIFYメッセージを利用
932名前は開発中のものです。:2005/05/27(金) 23:51:37 ID:q+kXv9mX
全くの想像でレスするけど、MCIを使っている間だけタイムスライシングの精度が上がってるってことはないかな…
起動時にtimeBeginPeriod(1);終了時にtimeEndPeriod(1);を入れてみるとどうなる?
933931:2005/05/28(土) 13:48:19 ID:p8S1zSGw
>起動時にtimeBeginPeriod(1);終了時にtimeEndPeriod(1);を入れてみるとどうなる?

変化なしでした。

ですが、音楽停止を無音のMIDIの再生にしてみたら結果として問題が解消しました。

934932:2005/05/29(日) 02:26:59 ID:J1NBtmQq
そりゃすまんかった
システムにかかる負荷をなるべく一定にしておこうって考えは対処療法としてはいいね。

PCは2倍の性能を持っていれば2倍の処理速度を得られる仕組みだから、
どのマシンでも一定の速度で動かすには何らかの基準が必要なわけだけど、
何を使ってるのかな…
例:timeGetTime,GetTickCount,GetLocalTime,SetTimer,timeSetEvent
935名前は開発中のものです。:2005/05/29(日) 03:23:40 ID:UFZ9c0zv
timeGetTimeだろうな。
そしてOSはWindows2000だろう?
936名前は開発中のものです。:2005/05/29(日) 15:20:34 ID:HM+DBAqV
                    , -=- -─‐-、
                   _ ´-─ ¬く  ̄  ̄ミ- 、
                ,,,,/    _==-ミァ-─‐-、 \''''''''''''ー--、,,,,,_
            _,,,,-''"/  , ‐''"         \ \、_,,,ー''ゞ" `ゞ、
            -' "  /  /     /   |      \ ヽ     /"`
       _,,-''''''"""''''' / /  /   / /    ||  |  i  ヽ i    /
       ´"''、.    i /  / /  / / /    ||  ||  |│ |ノス  /
          '、   |//  / /___, -一ァ|  /! |ト、|│ | | く」/
            '、  |,-‐¬  ---┘'7 |!  ハ! |,、-┼十|!/\/\
          , -‐ ''"  し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l\:..  /
       ,r/      __   ,イ|リ ヾハ! ヽ!  ,ィ⌒ヾミリノ/:::... \
      / ||ヽ  -'     / ̄ )` __      |ヒノ:} '` ,;\/\/
    ,r '   ヾ、  ,-、____ , イ ̄,r==-      ==-'  レ' /|  |
  / ヽ    `ーソ  ' | |ト、,ヘ ′""          "" / / || |
. /    \_  /  | ハ ヽ`゙'ヘ       ' '     / / | |  |       1000GET
           /   / / |  ヽ 川\      0     //! |  | |  |
        /    / / 八  \川| |`ト- .. __ , イ‐ァヘ |  | ||  |!
      /    / / /  \  \ 「`ー- 、    /  .〉  ト、|  ヽ、
     ,イ    /-─=¬ニヘ、_  \   厂\ 厂ヽ /!|   | `ー=ヘ
 -‐  ̄ /─ '  ̄     ├- ヽ\  \ノ\ \ 人 ハ!ヽ ||  |-┤ ヽ
      /          /!‐-- | |\   ト、_`ヽ oヽ  ト、!  ||  |‐┤- ヽ
  // 〉      __ /  ├‐-  ||  | 川-‐  | |  厂7! ハ!  ├:┤  ̄ヽ
  / / ー ─    ̄       ├‐- リ  || ハ!ヘ   | |  ト┤|/′ ヾ,┤   ゙i_
  ‐ '              〉‐-    | / /\ .|o | /ヽ/(′    ∨     \
937931:2005/05/29(日) 18:02:33 ID:Vbf61i0Z
すいませんっ!
timeBeginPeriod(1)を入れるとこ間違えてました(midi再生の後に入れてました……)。
プログラム起動の直後に入れたら効果ありました。

問題解決です。
>>932さん ありがとうございました。

ちなみに、OSはwinXP SP2でtimeGetTimeを使用しています。
938名前は開発中のものです。:2005/05/30(月) 07:26:22 ID:5xrQILbp
プログラムのプの字も解らないのですが、一昨日より
ttp://www.plustarnet.com/aspil/Programming/
のサイトとにらめっこしながら必死でコーディングしている者です。

DirectXを使ったWindowsアプリケーションの段階でスケルトンプログラムの複雑さに面食らってしまい、途方に暮れている次第です。
ゲームプログラマのみなさんは全て理解した上で1から組んでいるんでしょうか?
もしよろしければどのように理解していったか教えていただけますか?
参考になったサイトなども教えていただければありがたいのですが。

サンプルプログラムを走らせることは出来ても仕組がサッパリ解らん・・・orz
939名前は開発中のものです。:2005/05/30(月) 07:43:03 ID:ok+CHAeQ
最初はコピペとその改変だけで何とかしてって、
そのうちこれがこうなるのかとかこれにはこういう意味があったのかと気付いてくるので、
そこではじめてさらに細かく調べて正確に理解してった。
とにかく、継接ぎで作っていって段々慣れてくのがいい思う。
最初から全部正確に理解しようと思ったら、気力が持たない。
940名前は開発中のものです。:2005/05/30(月) 08:05:20 ID:5xrQILbp
分かりました。論よりRUNですね。
片っ端からコンパイルしていくか・・・
941名前は開発中のものです。:2005/05/30(月) 15:42:32 ID:Ws2Hpv4w
>>908はたぶんLSI Cの試食版のこと言ってんだろうな。
試食版はスモールモデルしか使えんのでコードが1セグメント=64KB以内に制限される。
まあそれ以前に特別な理由がない限りいまさら16ビット環境から始める理由ないけどな。
BCCとかあるし。
ちゃんとしたサイトならこういう説明書きがあってしかるべき。でないと初心者が路頭に迷う。
942名前は開発中のものです。:2005/06/01(水) 04:05:40 ID:kXjumYBx
前々からあった素朴な疑問なんですが
結構あちこちにゲーム作成講座みたいなサイト見かけますが
CばかりでC++使ってないのか気になってるのですが
C++だとやはり速度とか問題あるのでしょうか?
943名前は開発中のものです。:2005/06/01(水) 18:52:35 ID:saZh35ni
Cの方が簡単だから
944名前は開発中のものです。:2005/06/02(木) 00:32:30 ID:9+58625i
>>942
C++の特徴を理解して作れば、問題無い。
945名前は開発中のものです。:2005/06/02(木) 08:35:10 ID:fu9MEuhH
>>942
C++らしいコードを書くと、説明する部分以外のコードが長くなっちゃうからじゃないかな
ウィンドウ1つ開くにも基底クラスから作りたくなるし
946名前は開発中のものです。:2005/06/02(木) 10:31:10 ID:gw+qmJXR
>>942
アクションFPS UnrealシリーズはC++で書かれてる。
ttp://unreal.epicgames.com/Downloads.htm

上手く使えばC++は十分使えるってことでしょうな。
下手だと悲惨なことになるだろうけどw
947初心者:2005/06/02(木) 23:41:55 ID:pTE6li2K
演算処理やファイルを作成し、保存する事位までは出来るようになった
Macerですが、
ダイアログのレタリングや、色、形、ボタンやレイアウト後、
C言語演算を兼ねたアプリケーションの作成の仕方が分かりません。
今、得に一番困っているのがMac用の基本ダイアログのレタリングの
仕様というか操作というか作成の仕方が何処探しても見つけられません。
Finderの操作とかするのはC言語だけじゃムリポですか?
アップルスクリプトも調べてみましたが、そっちでは比較的簡単にできる様です。
でも、C言語でやりたい…。

後、Macではアプリの動作の基盤となってる言語って何なんでしょう?
C、C++、アップルスクリプト?意外にまるで思い付きませんが…。
948947:2005/06/02(木) 23:45:16 ID:pTE6li2K
概観を作成するだけならhtml等の文法をfprintfで保存する等が考えられますが、
それだとアプリの場合、リアルタイム進行できません…。

誰かヘルプplz!
949名前は開発中のものです。:2005/06/03(金) 00:17:37 ID:/0TxFyfb
>947
Macは使ったことないがGUIならGTKとかあるんじゃねーの?
Mac GUI GTK とかでググってみたら?
950名前は開発中のものです。:2005/06/05(日) 12:02:53 ID:8a9bO3HT
9かXかを言わないと誰も答えられないわな。
後段の質問に完結に回答するとXはC(Objective-C)、9はオブジェクトパスカル。
初心者ってことはXだよね?WebでCocoaはさっぱりを読むか、新しめのCocoa本を読んだ方がいいよ。
951名前は開発中のものです。:2005/06/07(火) 19:55:48 ID:H1eQrEA5
まだ全然作りもしてないんだけど、セーブ、ロードをどうしよう。
巨大な構造体で変数の多くを管理(可変長のは後方に)したら
、セーブとロードと、覗き見防止は楽そうなんだけど、

作ってる途中はテキストでセーブロードのほうが楽そうだ
952名前は開発中のものです。:2005/06/08(水) 20:16:46 ID:OzE03IZB
覗き見防止は普通に暗号化すればよい。
953名前は開発中のものです。:2005/06/08(水) 21:47:48 ID:Of2e/T1F
>>947
AppleEvent使ってFinderを呼ぶってのじゃ駄目か?
てか、Mac板生けよ。その方が適切な回答が帰ってくると思うが。

>>950
おぶいぇーくとパスカルって何? 俺よく知らん。
TechNoteとかは7位から軒並みサンプルコードはCになってたが。
954名前は開発中のものです。:2005/06/09(木) 16:06:47 ID:9QoumqfR
オブジェクトパスカル=Delphiの言語
955名前は開発中のものです。:2005/06/10(金) 01:12:55 ID:v14kP8dv
>>954
thx。まかーには神託は分からんよぅ。
956名前は開発中のものです。:2005/06/22(水) 03:19:13 ID:FbtieHMC
Delphiはあくまで「神託で有名な古代都市」であって、
ただ「神託」って言っちゃうとOracleのことかと思っちまうな、一瞬。
957名前は開発中のものです。:2005/06/30(木) 13:22:35 ID:IIpZM7M1
うん、単語から考えるとまあそうなる
俺も同じ事考えた
958Now_loading...774KB:2005/07/05(火) 05:18:53 ID:bJCO95nt
<TITLE>■■■</TITLE>
ってうつと
タイトルが■■■
になるよね。これもC言語なのか?
959名前は開発中のものです。:2005/07/05(火) 10:38:31 ID:wlz1ucp6
誰か翻訳御願い。
960名前は開発中のものです。:2005/07/06(水) 01:08:08 ID:eQiKeu9f
>>958
タグ。
961名前は開発中のものです。:2005/07/18(月) 16:02:25 ID:h1jaU8og
>>88
欧州。今、朝で起きたとこw
962名前は開発中のものです。:2005/07/21(木) 00:01:18 ID:a7MyAb+t
どこの誤爆よ
963名前は開発中のものです。:2005/08/10(水) 15:28:03 ID:/XqiIfcc
ゲーム会社で現役でゲームのプログラミングしてる人ってどういう勉強をしてきたんだろう
964名前は開発中のものです。:2005/08/10(水) 22:20:06 ID:husHK/lF
勉強って言っても、基本的にいつでも言語を使えるようにしておいて
毎日、少しづつ触っていれば、2,3年もすればある程度使い物になる

というか、楽器の演奏とか絵とかと一緒で、一朝一夕でなんとかなるもんでもないし、
毎日続けてればそれなりに何とかなるレベルにはなる
まぁ、そういうもん
965名前は開発中のものです。:2005/08/11(木) 23:27:29 ID:m/1GL0hZ
つまりゲーム作りが好きで好きで堪らないような人ならそれなりに上手くなれるのか
966名前は開発中のものです。:2005/08/12(金) 00:38:26 ID:HYPlHZXQ
「ひとつ賢くなる瞬間」の積み重ね
967名前は開発中のものです。:2005/08/12(金) 01:06:16 ID:VJOXzMut
そりゃ、好きこそ物の上手なれって言うしな
968名前は開発中のものです。:2005/08/12(金) 03:56:35 ID:uDTKVusU
C言語なんてまるでやった事が無かったけどSE見習として会社に雇われて
やりながら覚えてくれって話だったのに三ヶ月足らずで
「数ヶ月で一人で出来るようになると思ってたのに」
って言われてクビを切られた俺様の登場です
969名前は開発中のものです。:2005/08/12(金) 10:33:39 ID:5fUYQzyJ
他の言語の経験が無けりゃ3ヶ月じゃ無理だわな
970名前は開発中のものです。:2005/08/12(金) 13:50:55 ID:7ajmFuoA
>>968
うはー (ノω`)・゚・。 辛かったねぇ。
今なにやってるん?
971名前は開発中のものです。
ニートじゃない?