1 :
名前は開発中のものです。:
0000 0000 0000 0010 get
3 :
名前は開発中のものです。:04/08/24 04:20 ID:1tcD+kFa
0000 0000 0000 0011 get
4 :
名前は開発中のものです。:04/08/24 11:51 ID:c2GOrTP8
アドベンチャーつくるのか?
どうせ監督(見てるだけ)とかだろ
それよりドライバーズライフの作者を
手伝った方がいいとおもう
というか手伝ってやってくれ
8 :
名前は開発中のものです。:04/08/24 16:01 ID:5wBL+Coz
じゃあ手伝いスレに変えちゃう?
9 :
名前は開発中のものです。:04/08/24 16:40 ID:EXkPwgKl
そうだな。手伝ってあげよう
10 :
名前は開発中のものです。:04/08/24 16:44 ID:5wBL+Coz
作者さんの掲示板にも遊んだ人たちが要望沢山書いてるんだよね。
遊んだら分かるけど、チームメイトの成績も分かったら面白さ倍増だな。きっと。
11 :
名前は開発中のものです。:04/08/24 16:47 ID:KQivcKKg
まさかとは思うけどゲー業界に「企画志望です!」とかって言ってて
話を聞いてみりゃ「お前それじゃ○○のパクリじゃねーか!」という
馬鹿が多い
ってのは
>1みたいな人のこと言ってるの?
レースを題材にした非ドライビングシミュレータ系のSLGを作りたい、
って解釈でいいんかね?
ウィニングイレブンに対するサカつくみたいな。
興味のある題材ではあるんで、納得のいく企画になるなら
プログラムはやってもいいぞ。
個人的にはF-1よりはWRCの方が好きなんだがな。
総合競技な分ドラマが作りやすい気もする。
13 :
名前は開発中のものです。:04/08/24 21:56 ID:pIaWIpSi
>>11 違うんじゃないか?
例えばコナミが野球ゲームつくったあと他社が野球ゲーム作ったらパクリか?
結局そんなこといってるとキリがなさすぎるだろ。
>>12 そうだと思われる。
1が言ってる様にドライバーズライフ2004やってみた。俺は面白かったけど、もうチョット内容が濃くなったら良いとおもった。
WRCからF-1に移籍できたりその逆が出来たり、IRLとか入れても良いかもしれん。
俺としては、ノベルじゃないんだから永遠ループ出来たら良いと思った。
1ループ=1シーズンで、何シーズンでも遊べる機能。
14 :
オレー:04/08/24 22:05 ID:bF8QnGcF
F3あたりからステップアップがいい。
15 :
名前は開発中のものです。:04/08/25 12:01 ID:5XGQAOBC
1回吉里吉里かhspあたりでなんかつくってみるか?
16 :
名前は開発中のものです。:04/08/25 12:15 ID:cPxupFc2
レース結果がランダムに変わるのも面白いんじゃないか?
17 :
名前は開発中のものです。:04/08/25 13:12 ID:fs42JOjg
PSのF1シミュレーション+童夢の野望みたいなのは無理かな。
ゲームは0年目から始まって最初はスポンサー契約とかから
始まって各会社と契約して一年目の準備から入るの。
一年目になったらテストから始まってチームの発表やら
合同テストとかしてシーズン開幕でその結果からスポンサー探したり
スタッフ変えたりとかして進めてく
そういやPSでもうあったな
19 :
名前は開発中のものです。:04/08/25 16:33 ID:OOfVCZMS
道夢の野望って専門的すぎて難しかった。
20 :
名前は開発中のものです。:04/08/26 11:34 ID:Yak2xnKq
ドライバーズライフ2004の作者さんがこのスレ認めてくださったぞ。
21 :
名前は開発中のものです。:04/08/27 01:10 ID:ROj53wWY
作者さんいきなり出来上がってても良いって書いてるし。
勝手にどんどん意見だして作っていこうぜー。
22 :
1:04/08/27 10:11 ID:2/ayGdcS
http://ww7.tiki.ne.jp/~nishino/KokoSim/ こんなタイプのレースゲーも良いかも。サカツクみたいな奴。
ようは
>>17が言ってるような感じで、チーム監督又はオーナーになって経営していく。
ドライバーは他チームから移籍させてきたり、F3やIRLで走ってるドライバーを移籍させてきたり。規模は大きくなっちゃうけどな。
ただあんまり専門的にすると遊びにくくなりそうだから、撞夢の野望みたいなのはイクナイかも。
23 :
名前は開発中のものです。:04/08/27 21:26 ID:493VxU+R
あれでいいじゃん。
ファミコンの、レーサーミニ四駆ジャパンカップ。
けっこう面白かったぞ。あれで我慢汁
結局良くてその程度なんだろうな
結局勝手につくることにした。
先に行ったがF-1よりWRCが好きなんでそっちで。
今はまだ低レベルを作りこんでる最中なんでしばし待たれよ。
(吉里吉里あたりで作り始めれば手っ取りばやいのは承知しているが、
ちょっと最終的にやりたいこともあるんでC++とAllegroで作り始めた)
>>1 このままルール違反のままスレ続けるのも心苦しいので、そろそろサイトぐらい作っておくれ
26 :
12:04/08/27 23:08 ID:a5Lngz18
あ、悪い。今の発言漏れな。
27 :
1:04/08/27 23:26 ID:O6r0ss63
>>25 分かった。
でもタイトル画面とか幾つかのスクショが出来てからの方が作りやすいんだけど。
あとルール違反ってなんだっけ?
>プロジェクトスレッドについて
>概要や製作状況をまとめたWebページがあることが最低条件です。この条件を満たさない場合は単発依頼スレとみなされます。実際に動くものがあると説得力があります。
29 :
1:04/08/27 23:58 ID:O6r0ss63
PC専用とせず、携帯アプリでもあったらいいかもね。
って、1は逃げたん?
企画倒れ?
俺、ファミリーサーキットがかなり好きで相当やりこんでいたのだが
そういうのどうだろうか?『ファミリーサーキット’04』とかさw
個人的にはクラッチ操作を追加希望。
3Dのグラフィックがリアル系も悪くないんだけどね・・・
レースゲーといったら真上からのビューでしょやっぱ!
33 :
12:04/08/31 00:08 ID:bOhri9hY
今自前スクリプタから作ってる。
先も言ったけど吉里吉里とかでやりゃ手っ取り早いんだけど、ちょっとやりたいことがあるんで。
平日は仕事あるんで進みが止まるんで、もうちょっと待っておくれ。
で、サイトだけはたのむな>1
34 :
1:04/08/31 00:46 ID:HthVuPbE
>>30 自分の持ってる携帯ってアプリ対応じゃないんだよねえ。
だから遊べないけど、あったらやって見たいとは思う。
>>31 いやいや、逃げてないですよ。企画しといて逃げるわけにはいかないでしょw
>>32 ファミリーサーキット懐かしいですね。
個人的にはヒューマングランプリシリーズが好きでしたよ。
一応今のところ「自分で運転」するタイプのゲームではないんですよね。
だからクラッチ操作入れるとしたら、どういう風に入れるかが難しいですね。
上で出てたチーム運営なら4速5速6速7速の各ミッションの好きなやつ開発できたりとかは出来ると思うけど。
しかもミッションごとに自社製他社製を選択できたら面白そう。
>>33 サンクスです。感謝感激。
勿論サイトはちゃんと作るんで、その辺は大丈夫です。
「ちょっとやりたいこと」が非常に気になったりするw
35 :
1:04/08/31 01:50 ID:HthVuPbE
気になったんだけど、サイトの容量はどれぐらいが良いのかな?
>>34 『シミュ』ってそっち系のシミュかいw
それならば、やはりオリジナルマシン作りの要素が肝になるのか。
ファミサーはセッティングをつめるのが、かなり楽しかったな。
市販車のギアレシオを参考にしたりしてね。
セッティングがモロにマシンの挙動に反映して、ある意味リアルだったよね。
レースセッティングシミュゲーだよ、あれはw
マニアックになりすぎず、かといって易しすぎず、上手くバランスがとれた
システムを盛り込めれば、相当面白くなるんじゃないかな。
期待してます。
協力したいが技術はない。
技術無い人間がアイデア出すのもちと気が引ける。
大人しくROMしてます。
38 :
1:04/09/01 00:53 ID:19TLhKNV
>>37 どんどん良いアイデア浮かんだら書き込みしてくださいよ。
PSのF1チーム運営シミュとか結構不満あったし、皆でアイデア出していけたら良いんじゃないですかね。
そのアイデアが実現するかは分からないけど、どうせ作るなら面白いの作りたいし。
最初のネタの投入がサウンドってどうよ?w
http://www.yonosuke.net/dtm/data/4768.mp3 爽やかPOP系。
一応、オープニングを意識して作ってみた。
俺は生楽器のMIDIデータの打ち込みがド下手なので、アレンジャーさんが
欲しいかな(特にギターパートが得意な人)。勝手に急募してみるw
00:00::01~00:27:50あたりまではマシンが走ってる画をイメージ。
それ以降は登場人物の絵→タイトル画面って感じか・・・
まあ、とにかく駄目出し頼む。
>>39 なんとなくゴルフゲームの
イメージの気がしますた。
>>40 ゴルフかいw
というか、メロディーがちょっとマズかったかな。
もっと聴きやすく修正するか。
やはりメロは一日寝かさんといかんわ・・・
ところでBGMはMIDIしか乗せられないのかい?>1
42 :
12:04/09/01 21:50 ID:jQ/tvxxX
>>41 漏れが答えるべきやろなぁ。
一応、低レベルにAllegroを使うつもりなので、
MIDI、mp3、oggがいけるはづ(音周りはまだ実験してないんだけどなorz)
43 :
1:04/09/01 21:59 ID:mfHl5Q61
>>41 個人的には結構良い感じの曲だと思ったけど。
一応俺初心者ながらもギター弾けるけど、ギターの打ち込みは苦手なんだよ・・。
ファイルはMIDI以外でも良いと思う。
音質重視ならWAVでもMP3でも、軽さ重視ならMIDIだな、たぶん。
>>39 聞いたよー
全体的にいいカンジ(BGMとして聞く分には十分事足りる)なんだけど、
前半と後半の転調?が激しすぎる気がするな。
ヘビーなカンジから一気に軽くなるというか。たぶんここらへんがゴルフっぽいwんだと思う。
後半のテンポをもうちょい下げれば、スタッフロールに会うかもしれない。
ちょーーっとOPには向いてないかも。
俺はコース選択とかマシン選択の画面で使えると思った。
ただ最初のノリノリなベースの部分とあとのポップなメロディーの部分の
ギャップがあり過ぎて同じシーンでは使いにくいんじゃないかと思う。
いっそのこと2曲に別けてしまってはいかがか。
わたくしDTM板から来ました。スレもろくすっぽ読まずに書き込んでおります。
的外れだったらスイマセン。では。
F1といったらTRUTHだ
あれを参考にするんだ!!
何度聞いてもかっちょいいぜ!
49 :
1:04/09/03 16:43 ID:vpjF5mIn
>>48 うpかよw
フュージョン系って全く聴かないからなあ、それ系の曲は作れないけど。
ちょくちょくMIDIで曲作ったりしてるんだけどね、ポップスとかロック系の。
何気にボツ曲が30曲ぐらいあって聴いてたら結構、EDに使えそうなのがあったがw
あげてみなよ
51 :
1:04/09/04 00:18 ID:nrPtf3BP
>>50 そうだな、あくまでもボツ曲なんでちょっと弄ってからうpしてみる。
ドライバーズライフって英語の序数もわからない厨房のソフトだろ
>>1
53 :
12:04/09/05 11:31 ID:fQUnYwVV
スクリプタの概形ができたのであげとく。
まだ全然ゲームにはなってないが、まあこういうのを使うってことで。
できそうなことできなさそうなことも多少見えるかと。
要OpenGL対応ビデオカード。ほとんどの場合問題ないと思うが、
古いノートの内蔵VGAだったりすると苦しいかも。
http://gamdev.org/up/img/1168.zip
自前ダイアログを描画してるんだろうけど、そのダイアログ消すと
マウスの周りにダイアログの表示が残るね。うちだけか?
ちなみに環境
Win2k
Athlon 2000+
RADEON 9600Pro
55 :
12:04/09/05 13:51 ID:fQUnYwVV
>>54 すまん、既知の不具合なんだ、それ。
(まあ、初手から完璧なのが来るとは期待せんでくれorz)
今はGUIライブラリにMaskingというのを使っているんだが、
そのライブラリの不具合なんだな。
最終的にはこのライブラリから脱却して、全面OpenGL描画にするつもりなので、
当面我慢しておくれorz
56 :
1:04/09/05 14:18 ID:ZY4ZsUay
>>53 おー、なんかすげえ。
俺の今の環境だと微妙に重いが問題ない程度。
ドライバーズライフのソース公開されたね。
XPだけど立ち上がらなかった
良い感じだね。
>>1が何の役にも立ってないのはご愛嬌。
60 :
12:04/09/06 08:02 ID:fweo5lD2
この土日の現状報告だけ。
土曜日にうpしたサンプルは、
スクリプトといいつつ内部の中間言語をドライブしているだけなので、
スクリプトの構文解釈部分の実装中にタイムオーバー。
エンジン部分の今後の予定としては、テクスチャハンドリング+2Dスプライト実装と、
モデルのローディング(当面はアニメーションなし、まずは3DSフォーマットあたりから)に手をつけて、
いったんインプリメント終了予定。(GUI再実装はゲーム部分実装の後に手をつけるつもり)
その後実際のゲーム部分実装だが、来月頭ぐらいから手をつけられるといいのぉ。
というわけで、来週の土日までごきげんよう。
61 :
1:04/09/06 12:02 ID:ZIe58roB
>>59 うるせーぼけ。 ・・・なんてな☆
サイト作るけど容量がワカランからまだなんだよ。
スクショ出来てから大幅変更とかマンドイだろ?
>・プレーヤーメインでドラマ重視
>・ノベルっぽいレースゲー(ノベルではない)
を目指すならば、まず大まかなストーリの流れや設定を考えたほうがよくないかい?
俺は現時点の自分の実力がある程度分かるブツ(
>>39>>48)を提示したが、参加するか
どうかの判断材料として、できれば
>>1氏の実力も知っておきたいところなんだが。
如何だろうか?>1氏
63 :
1:04/09/09 00:02 ID:h8FPdmyK
>>62 ドライバーズライフ2004みたいなゲームな。
過去ログ読めば分かると思うけど、「運転しないレースゲー」だと思ってくれたら良いかと。
ドライバーズライフ2004やってもらったら大体どんな感じか分かると思う。
あと自分はプログラムをこれから始めようと思ってるレベルであって、プログラムが扱えるレベルではない。
テンプレに書いてるとおり、曲は作れるし上に出てるようにボツ曲で良いのがあったから今がんがって編集中。
>>39>>48氏と共同で作っても良いと思ってるよ。
名前、性別、国籍、くらいは決めたいね。
欲を言えば、それぞれがパラメに関わるといいな。
過去(他カテゴリーでの戦績)とかも雰囲気盛り上げる重要な要素だけになんとかしたいかも。
65 :
62:04/09/10 06:31 ID:6W59ndGC
>>63 >ドライバーズライフ2004みたいなゲームな。
>過去ログ読めば分かると思うけど、「運転しないレースゲー」だと思ってくれたら良いかと。
まぁ、それは前にも聞いたから分かったよw
”Driver's Life 2004”やってみたがなかなか面白かったよ。
なにげに「サウンド要るのか?」とか思ってしまったがw
音的な演出として、クラッシュしたとき、順位が変わったとき、トラブったとき等々に
SEをいれてみるといいかと思った。あと、静止画でもいいからその時々の状況がわかる
グラフィックを出すとかね。知ってるか分からないけど、ファミコンの”キャプテン翼”のような感じで・・・
個人的にはヴィジュアル強化の方向で行くことを期待してる。
ほんの少しでも本家を超える要素は足したいところだね。
66 :
62:04/09/10 06:39 ID:6W59ndGC
>>63 書き忘れたが、共同での音楽制作については1氏の曲の作風によって考えさせてもらうよ。
場合によっては別々に作ったほうが効率がいいこともあるしね。
67 :
1:04/09/11 14:34:04 ID:aiZkv87Q
>>65 んー、確かにサウンド要らないかもなあ。
曲よりは効果音だろうな、やっぱり。ボタン押した時の音とかも必要だろうし。
68 :
17:04/09/11 16:53:40 ID:e6k/7Ig8
気になったんだけどプレイヤーはドライバー視点なの?
それとも監督とかオーナーみたいな立場の人視点なん?
69 :
1:04/09/11 18:06:03 ID:1SCwLHxW
>>68 そこなんだよねえ。
一応今の状態だとプレイヤー視点のゲームになる予定。
監督とかオーナー視点のゲームも良いんだよねえ。悩む。
もう野球に切り替えようぜ
「ライ○ドア堀○社長の野望」
新規球団参入から
野球界を牛耳るゲーム
71 :
12:04/09/13 00:08:35 ID:IliKTilG
今週のスクリプトエンジン。
http://gamdev.org/up/img/1220.zip スクリプトとしての字句解析の組み込み完了。
スクリプトを記述して駆動でけるようになった。
スクリプトは"autoexec.vts"というのがスクリプトなので、それをいじってみてくれ。
Forth系言語なのでちょっと癖があるかもしれない。
このzipの中で一番でかいのがTrueTypeフォントなので、次回からは同梱しないかも。
今の段階で、条件分岐と回数指定ループは実装済だが、
次回までに、もう少し複雑な制御構造と2Dグラフィック機能までは実装して、
とりあえずゲーム本体の記述に入れるようにしたいところ。
ではまた次の土日までごきげんよう。
72 :
12:04/09/13 00:11:45 ID:IliKTilG
あ、一個忘れ。
スクリプトは「Unicode」で書いておくれやす。いぢょ。
73 :
名前は開発中のものです。:04/09/13 23:44:45 ID:zuOqsp5w
おいオマエラ!
さっさとナナメのマップチップってどうつくるか教えてください
◇形かサイコロ形に作るんだよ
なんだようんこしかいねーな
結局1は何もしねーんだな
77 :
12:04/09/19 01:00:23 ID:8qxy+BL3
保守age兼うp報告。
http://gamdev.org/up/img/1266.zip スクリプタとりあえず上がり。これからまだいじるけどね。
とりあえず、2D処理、擬似マルチタスク等、最低限必要なものは揃ったと思ふので、
このバージョンをver.0.10として一旦凍結して、ゲーム本編を作りに入ろうと思う。
ところで、結局残ってるの俺一人ってこたないよね?orz
まあ、それならそれで好き勝手に作るけどさ・・・
うごかない、うちの環境で動かないのはやばいぞ
79 :
名前は開発中のものです。:04/09/19 08:28:37 ID:8qxy+BL3
うごかない、だけではちょっとどうしようも・・・
環境教えてたも。
sage忘れスマソ
とりあえず動いたけどこの前指摘した表示バグ直ってないぽ orz
それと、わざわざスクリプトを日本語にする意味はあるのかえ?
>>81 先にも書いたが、その修正(GUI関係のlib入れ替え)は後の方で行う予定。
ToDoには入っているのでまあお待ちくだされや。
スクリプトが日本語、ってのはわりとお遊びの要素が入っている。
Forth系のRPN構文なんで、ひまわりとかあのへんよりも自然な日本語で記述できるんでつい、ねw
どのみち、ロード時点で仮想マシンコードにコンパイルするタイプなので、
予約語変換の負荷は実行時に関係ないしな。
今作り始めてるゲーム本編は普通のForth構文。
今のとこオープニングからキャラ設定ぐらいまではできたかな。
83 :
1:04/09/20 15:34:47 ID:7/kvYNre
スマン、ちょっとここ見れなかった。
体調の関係でもう少し離れるんだけど、すぐ戻ってくるから。
>>82 なるほど。回答ありがとさん。
マニュアルついてないから「 100 100 + . 」の構文を見つけ出すのに苦労したよ(笑
まあ、頑張って構文解析してみるわ~。
85 :
12:04/09/24 01:22:04 ID:1WKkltuo
ゲームの概ねの枠組みだけはできた。
かねてからの公言どおりWRCものとして作ってる。
内部処理はまだほとんどなーんもやってない、枠組みだけな。
前にも言ったが、要OpenGL対応ビデオカード。
ノートの内蔵VGAだったりすると動作が怪しいかもしれず。
(最終的には3Dを乗せる気でいるし、マルチプラットホームで行きたいから、これは変える気なす)
動かないとかいう場合、環境教えておくれ。
http://gamdev.org/up/img/1331.zip README入れるの忘れてたんだが、内部の顔グラは二次利用禁止案件なのでその線で一つ。
はじめまして、よろしく。
オイラもWRCや昔のCカーとか好きでこの企画非常に興味深いです。
一応プログラムでしたら協力もできますが、
具体的にどんな方向で進めるのか教えていただけませんか?
マシン作り、メカニック的な要素がどれくらい入るのかを特に知りたいです。
エンジン設計時にボア径、ストローク長、とかから指定できる。
マシンメイキングでは足回りのリンク構造やエンジン搭載位置、
ラジエーター、インタークーラー位置などから選べるとかなり面白いかと。
ボディーではエアロダイナミクスをいかに入れるかとか
88 :
12:04/09/25 01:07:28 ID:I3aD8yu6
えっと、1が不在のようなので勝手にすすめてしまいましょうw
今回は、どちらかというとWRCという世界での人間ドラマっぽいのを主体にしていこうかなーと思ってまして、
そのへんのメカニックっぽいところはあっさり味でいっちゃおうかなと思ってました。
そのへん突っ込みすぎるついてこれなくなる人もいるんじゃないかと。
うpした試作品で流れをみてもらうとわかるんですが、メカニックとしてゲームに参加もできるので、
その場合、そのへんもそれなりに細かく設定できるといいんかなあと。
(ついてこれない人はそのへんNPCメカニックにおまかせ、もできるということで。)
漏れ個人のイメージとしては、ウィニングポストのレース版、みたいにできるといいなあと。
(あれもその気になればかなり細かい部分まで指示できますが、
その部分に興味のない人はNPC任せにできますよね、って知らなかったらごめん。できるんですわ)
ちなみにプログラムは独自のForth系スクリプトで書いてます。
(スクリプトエンジンと低レベル処理はC/C++ですが)
うpしたファイルにスクリプトのソースが入っております。
autoexec.vtsってのがスクリプトです
まだ試作品ゆえ、スクリプトのマニュアルとかは全然用意してませんorz
基本文法はForth言語のそれなので、ぐぐってもらえば基本構文はわかるかと。
逆に、そのあたり(メカニック関連にどういう設定を設けて、それらのパラメータをどうレース結果に反映するか)
を一緒に考えてもらえるなら大変ありがたいなあと。
その部分のコーディングまでやっていただけるとさらにありがたいですがねw
89 :
1:04/09/25 02:01:55 ID:t/FiNt5y
83 1 sage 04/09/20 15:34:47 ID:7/kvYNre
スマン、ちょっとここ見れなかった。
体調の関係でもう少し離れるんだけど、すぐ戻ってくるから。
↑のとおりですた。スマンかった、今は反省している。
>>86 今後の展開次第では、そういうのもありだね。
ちょっと前に出てたけど、憧夢の野望みたいな感じとか。
ただ細かくやりすぎると分からない人も出てくると思うので、その辺は考える必要ありかと。
エアロダイナミクス・ストローク長・ボア径とかは特に。
>>88 ウイニングポスト風は賛成。
テンポ良くレースを薦めて行けたら良いな。
あと、1年間分のスケジュール決めたりとか(勿論、途中で変更可能)。
まだ試作品やれてないんで、明日触ってみます。
90 :
62:04/09/25 02:12:30 ID:EZqDLxGg
>>12氏
乙です。
暇なので軽く動作報告を・・・
起動:OK
起動時間:”ドライバーズライフWRC(仮)”の完全な停止まで約25秒
ちなみにうちのアプリの中ではかなり遅いほう。仕様かな?
起動後:タイトルが表示されたまま沈黙・・・
メッセージ欄には何も表示されず、いまいち状況が掴めない。
適当にクリックするが依然沈黙を守ったまま。
偶然名前入力へたどり着いたケース↓
名前入力:マウスの動きに文字入力パネルがついてくるという異常動作が発生。
例えるならば、ウィンドウ端をドラッグでサイズ変更しているかのようである。
入力は問題なくできるもよう。
以後は表示が異常で諦め、確認しておらず・・・
環境:WIN2k PenIII 1Ghz 256MB VRAM4MB OpenGL対応かどうかは未確認。
できれば開発環境を知りたいです。
>>12氏
91 :
12:04/09/25 10:44:59 ID:I3aD8yu6
>>90 確認ありがとう。
開発環境はVC++ & Allegro & AllegroGL & FTGL & libpng & masking ですわ。
症状を見る限り、OpenGL非対応なパターンに見えますなあ。
VGAわかりますかな?あるいはノートであれば機種でも可。
あと、
http://www.glexcess.com/ ←このベンチは動きますか?
んーデスクトップでは動いたけどノートじゃ動かないorz
とりあえずノートのスペック詳細を書いとく。
CPU:MobilePentium3 866MHz
MEM:256MB
VGA:内蔵SiS 630/730
SOUND:内蔵SiS 7018
3D系のゲームはある程度動くんだけどなあ。
解像度が1024x600っていう変態解像度が問題なんだろうかorz
ビデオカード最低GeForce2くらいじゃないとキツくない?
94 :
62:04/09/25 18:28:49 ID:EZqDLxGg
>>91 申し訳ない、開発側の”PCのスペック”のほうを知りたかったんだ・・・
VGAというのはデバイスマネージャのディスプレイアダプタのことかな?
一応、”Intel(r) 82815 Graphics Controller”と出てる。デスクトップです。
”GL Excess/XSMark v1.2v Full”を試したけどDEMO/Bench共に問題なく動作したよ。
というか素晴らしいDEMOを紹介してくれてありがとう、という感じなんだけどねw
”About me”を見てさらに驚いたんだが、これって個人製作なんだな・・・
95 :
12:04/09/25 20:19:30 ID:ul+i7zRU
>>94 なるほど、GLExcessは動きますか~。
i815ですね、了解。ちょうどグレーゾーンぐらいではあるなぁ。
AllegroGLの問題かなぁ。
開発ハードはPentinum-M 1.6G/RADEON mobility9000れす。
自宅でCel900/Geforce2GTS、
PenIII550/Geforce2MX、
Athlon2500+/RADEON9700Pro
の各環境では確認済。
あと、ちょっとすまんですが、
http://gamdev.org/up/img/925.zip http://gamdev.org/up/img/955.zip を動かして、FPS教えてもらえると助かるかも。
上がOpenGL+Irrlicht、下がDirectX+Irrlicht。
STG製作スレで以前作ったものだけど、
OpenGL版は以前動かないっつ報告をもらったことがあるんで。
>>95 ふうむ、なるほど。
やはり画面が異常なのはグラフィック環境によるものでしょうかね・・・
両方、問題なく動作しました。
925はプレイ中、大体”50FPS”の±3FPSに収まっています。
955のほうは”60FPS”の同じく±3FPS周辺をキープしていました。
97 :
86:04/09/25 23:01:23 ID:VGiWaM+Q
>>12さん
長文有難うございます。
Forthってはじめて見ましたが、まあすこし勉強すれば何とかなるかと。
ウィニングポストはやったことないのでわかりませんが
たしかに一番の問題はメカ部分設定をレースへの反応ですね。
もしグラフィカルにするなら、
スポーツアイでやってるWRCの番組内で使っている
上から見下ろし視点の簡単なCGを使った他車との時間位置関係VTR、
これをやりたいカナと。
ただオイラも忙しくてあまり精力的にはお手伝いできないと思うので、この案は却下。
98 :
12:04/09/26 01:14:25 ID:jItQjfzU
>>96 ううむなるほど・・・
ちょっと以下のことを試してください
1)画面の色数が16bitであれば、32bitにしてみてください
2)gl.cfgというファイルが入ってるはずですが、その中にfullscreen=0という項目があるので、
それをfullscreen=1にするとフルスクリーンモードになります。
それで試してみてください
>>98 どうも結果の報告です。
画面の色数は24bitが最大のようなので、それで試しましたが駄目でした・・・
一応、gl.cfgのcolorDepthを24に変えたりしたんですが同じでした。
フルスクリーンとウィンドウ共に試しましたが残念ながら駄目でした。
一体何が原因なのでしょうかね・・・
>>99 ううみゅ、了解。
今32bitでしか動かない設定になってるので、それかなぁ。
(内部でテクスチャの8bitアルファ演算をおこなっているため)
BIOS画面でVRAM容量を増やして32bit設定可能ならいいのだけど。
試してもらったシューティングが動いたということは、
低レベルをAllegroGLからIrrlichtに切り替えれば動きそうなんだが、
日本語出せるようにパッチ書かねばいかんのと(この土日Irrlichtのソース眺めて、目処はつけた)、
マカー切捨て確定になるので悩みどころ・・・
しょぼめVGAのWin機対応を取るか、Mac対応を取るか・・・
101 :
12:04/10/04 08:30:37 ID:W3+u0jPN
保守age兼現状報告。
現在低レベルの再工事中。
i81xで動かないのはちょっと問題かもと感じたので、低レベルをIrrlichtに差し替えることにする。
マカー切捨てになるが、まあIrrlichtのOS-X移植作業を行ってる人もいるので、まあ当座はいっかと判断。
で、現状のスクリプタを移植しようと思うと、Irrlichtに不足している機能もいくつか見つかったので、
そのへんをIrrlichtのソース改造中。
次のリリースまでちょっとかかるわ。
102 :
62:04/10/04 22:06:37 ID:s+p27d0A
103 :
1:04/10/05 11:09:08 ID:Jxl/xS2P
今効果音作ってるんだけど、これ出来たらうpする。
で、うpするスペースをゲームのサイトにします。
>>12ホント、ありがとうございます。
しばらく参加出来ませんでした。すいません。、
これからちょくちょく覗きにきますので。
そしてその他、意見や動作確認などで参加されている方々にも、感謝してます。
104 :
1:04/10/05 11:27:06 ID:Jxl/xS2P
あと、サイトのURLの件。
ユーザー名がアドレスの一部になるんだけど、何が良いと思う?
基本的には、ゲームタイトルとか一般的かな。
今一応WRCを基に作ってるみたいだけど、後で色々混合出来たら良いなと思う俺としては、
「MOTORSPORTS-SLG」でも良い様な気がするけど。
皆はなんか希望とか無いですか?ゲームタイトルも含めて。
105 :
1:04/10/05 12:08:41 ID:Jxl/xS2P
http://motorsportsslg.nobody.jp/ とりあえず、スペースは作ったから。
このスペースを使って、素材置き場にすれば良いかと。
「motorsportsslg」ってなってるけど、幾らでも変更出来るので、
>>104でヨロシク。
短時間で作った効果音もバージョン1って形のパックで置いてるから、
どんどんバージョンアップ出来る様に、アドバイスとかくれたら嬉しいです。
106 :
62:04/10/07 06:14:21 ID:AwaNUElu
>>105 乙です。
アップローダーがあると何かと便利なんじゃないかな。
107 :
1:04/10/07 08:31:54 ID:rIIaJcqC
108 :
12:04/10/08 00:39:16 ID:C3EqrsfH
まずは乙。
作ってもらっといて言うのも何だが、うpロダなし、メンバーによる更新が難しい、という点でちょっと辛いかなぁ。
定番ではあるが、aaacafeにwikiかxoopsでも置いてもらう方が助かるかもしれん。
200MBまで使えるし、うpロダの設置も可能だしな。
xoopsだと、メンバ別の権限設定も可能だしかなり便利かもしれんと思った。
ttp://fh.aaacafe.ne.jp/
109 :
12:04/10/08 00:41:01 ID:C3EqrsfH
書き忘れ。
gamdevではない自前うpろだは切実に欲しい。
別プロジェクトのファイルで埋もれてしまうからね。
110 :
1:04/10/08 10:36:04 ID:iai4kAtV
>>108 そうか、ではその3つで考えよう。
今から用事で出かけるので、帰ってきたら調べときます。
前見た感じでは、Wikiは皆ラクに参加できそうだけど。
>>109 gamdevでもwikiで#attachタグを使ってロダを設置すればいいのでは?
112 :
1:04/10/09 14:05:36 ID:R/Ey2tct
driver's life2004がHSPコンテストにあったのでやってみた
単純だったけれど,結構おもしろいね
・各種セッティングパラメータの比重
・レースシーンにどの程度プレイヤーが割り込めるのか
・人物や組織の性格と相性
・サブストーリー的イベント
色々考える項目はあるだろうけど,頑張って欲しい
俺ができるのはせいぜいテストくらい orz
114 :
1:04/10/11 23:44:46 ID:re+r5mAW
XOOPSをDLしてaaacafeにうpしようとしたんだけど、途中エラーが出てうp出来ないよ。どうしよう。
うpしないとインスト出来ないし。
115 :
62:04/10/12 06:03:52 ID:i7P+MTzw
116 :
12:04/10/12 14:37:04 ID:yG7apHfC
117 :
12:04/10/19 02:54:27 ID:05dmxctN
現状報告
Irrlichtをベースにした新スクリプトエンジンはほぼ上がり。
Irrlichtは2Dの拡大縮小回転ができなかったので、そのへん拡張と、
IME経由で日本語入力可能にするパッチ当てでちょっと時間が取られた。
i81xでの動作は確認。ついでに前より高速になったw
残作業として、前は256色PNGがロードできたんだが、今回から24/32bitPNGしか扱えなくなったので、
顔グラ関係のパーツ300枚ちょっとの32bit化をせにゃならん。
バッチ処理で一括で変換してくれるツールをあれこれ漁ってみたんだが、
意外にもアルファチャネル対応のツールがありゃしないorz
Gimpで一枚一枚セーブするしかないんか・・・
というわけで、次の土日ぐらいには次バージョンがうpできると思われ。
118 :
62:04/10/20 08:02:00 ID:KkTzcMYO
>>117 乙です。
顔グラの件ですが、複数の顔グラを一枚にまとめて扱うことって
出来ませんか?例えばRPGツールでよくあるマップチップのような
使い方で、プログラム側で位置を指定して部分的に読み込むとか・・・
果てしなく、素人考えで申し訳ない(w
119 :
12:04/10/21 20:00:46 ID:TYBHbGIG
昨日台風で電車止まって家に帰れなかったさorz
>>118 「出来る出来ないでいったら出来るけどやりたくない」ってとこかなー
現在の顔グラパーツが使用は自由、でも著作権表示とかはよろしくね。というタイプなので、
あまり大きく手を入れたくないのが一つ。
パーツの追加とか(今は入れてないけどレーシングキャップとか入れたいし)するのも面倒になるのが一つ。
最終的にはアーカイブ化するつもり(Irrlichtはpk3(要はzip)アーカイブが標準で扱える)なので、
ファイル数の問題はあまり問題にならないはづ、というのが一つ。かな。
逆に一枚にまとめて扱いたい理由を教えていただきたいかも。
120 :
62:04/10/23 18:44:01 ID:EPZfZaNZ
>>119 ああ、プログラム上で一枚で扱うというのは、実はあまり何も考えずに書いたことなんだw
都合が悪ければ全然気にしないでくだされ。
発言の本当の趣旨は300枚もの顔グラを一枚一枚読み込んで変換しなければならないと
>>117で嘆いていたので、一枚にまとめてから32bitに変換した後、また再びバラせばよいかな
と思ったんだ。
実はこの方法は自分が大量のWAVファイルのフォーマット変換で使う技で、複数を一度に変換する
アプリだと変換の精度が悪く、音質が劣化するため、一つにまとめてから精度の良いアプリで変換してる。
で、それを画像編集にも応用できないかと考えたのでした。
121 :
1:04/10/31 14:39:15 ID:ZbNb04f3
122 :
名前は開発中のものです。:04/11/05 14:30:15 ID:hnolZuga
ここは中止なのか?
スレが……スレが…沈んでゆきます…
最近報告がないけども進行状況はどうなんだろ?
125 :
名前は開発中のものです。:04/11/10 01:21:27 ID:kfOHLRqU
もう10日ほど報告が無いな・・・
126 :
名前は開発中のものです。:04/11/12 14:06:52 ID:NeGXXXGV
期待してます
頑張って下さい
127 :
名前は開発中のものです。:04/11/13 01:43:14 ID:NGyMjcu4
ここの製作は終わったのか?
期待していたんだが・・・・
みてのとおり
129 :
12:04/11/15 21:48:26 ID:bPzHaPQh
すまん、本業の方がちょっと忙しくて今ちょっと手をつけられん状況だわ。
忘れたわけじゃないんだけどね(汗。
11月いっぱいぐらいで落ち着くと思うので、すまんがちょーっと待っておくれ。
130 :
名前は開発中のものです。:04/11/17 05:24:23 ID:jITTnNpa
そして廃墟へ・・・
132 :
62:04/11/19 23:03:32 ID:CgtjzOMU
ううむ…
一応、保守っとくか
133 :
1:04/11/19 23:14:29 ID:pWwdonhT
すまん、忙しくて放置気味だった。
>>121で書いた通り未だにうp出来ないんだけど、他に良いスペース無いかな・・・。
このままフェードアウトしそう・・・
135 :
62:04/11/29 19:08:42 ID:n9KMLkSm
まだ続ける気があるのなら、一度仕切り直ししたほうが良いのでは?
136 :
名前は開発中のものです。:04/12/09 15:49:19 ID:3yPGlZ2k
何か進展してるかなと思ったけど
書き込みさえないのね・・・
>>12も忙しいのかしらんが消えたようだし
糸冬 了..._〆('A` )
138 :
名前は開発中のものです。:05/01/02 02:30:37 ID:kNo77TSR
新年age
139 :
名前は開発中のものです。:05/03/10 14:18:41 ID:QSWQsCe/
一応、保守
140 :
名前は開発中のものです。:05/03/10 20:58:53 ID:ADgiJrmH
F1のSLGとはまたマイナーな機体をえらんだの~
対艦任務とか希望
141 :
名前は開発中のものです。:05/03/10 23:50:49 ID:BwgfTNDv
さてドライバーズライフの管理人が作ってた
ゲームも開発中止らしいけど・・・
ここで作ってる最中の人とかいたけどどうなってんだ?
142 :
名前は開発中のものです。:05/03/11 21:31:23 ID:UhKC6vsI
俺はドライバーズライフのの作ってたゲーム期待してたけど、非常に残念だ。
折角良いもの作ろうと思って立てられたスレだし、興味ある人でこのスレ使って、そういうF1SLG作ってみない?
143 :
62:05/03/12 07:13:18 ID:qM6r8uWw
ファミリーサーキットのクローンなら全面的に協力したいね
個人的にやりたいだけなんだがw
というかこの板の人らは高望みしすぎてるんじゃないかな?
誰が統率を取るわけでもなく、形にならない段階でまごまごしてて、
で結局、みんなだれてきて凍結というパターン
作った素材やデータも全て無駄になって、そうなるとリトライする気力ももはやないという…
所詮匿名掲示板だからな
いっしょにどうこうやる場所じゃない
でも実、ゲームを完成させてるとこもあるわけじゃない?
まずある程度の形にするとこまで行けば、皆のモチベーションも保たれると思うんだけど。
>145
但し、
中心になる作業を担当する香具師が発起人になる必要がある
ぶっちゃけ、何もできないから、まとめ人を名乗るとロクなことがない
このスレまだ残ってるのか・・・
148 :
名前は開発中のものです。:2005/09/04(日) 21:00:45 ID:gZrWr3SD
あげ
149 :
名前は開発中のものです。:2005/09/14(水) 06:12:06 ID:hzOHC6HJ
F-1のゲーム作ってみようかなぁ…
完成したら誰か遊んでくれるだろうか…
152 :
名前は開発中のものです。:2005/09/24(土) 11:16:06 ID:rPMcfhBj
こんなスレあったんだな
F1(というか複数カテゴリ)のシミュレーションなら少し前から作り始めてるが
2chで進行するプロジェクトなんて十中八九企画倒れになるからな
俺は自分だけでしばらく続けるぜ
154 :
名前は開発中のものです。:2005/09/26(月) 21:53:30 ID:EgXRu3SC
155 :
名前は開発中のものです。:2005/10/03(月) 18:36:08 ID:3GfZCbIs
がんばる!!
156 :
名前は開発中のものです。:2005/10/15(土) 19:19:02 ID:KVTwwWZm
がんばれ!!
157 :
名前は開発中のものです。:2005/11/13(日) 21:32:20 ID:kQ83VWP8
age
sage
159 :
名前は開発中のものです。:2005/11/24(木) 09:13:34 ID:Z/1aRGzw
suge
160 :
名前は開発中のものです。:2006/02/03(金) 17:21:47 ID:aocCn3eC
モタスポ板から着ます田。
すんなスレがあったとは・・・!
漏れは電卓ソフトくらいしか作れないから
生暖かく見守るだけだ…
>>1PS1のレーシングラグーンやってみ(■のソフト)
結構参考になると思
162 :
名前は開発中のものです。:2006/02/06(月) 19:40:12 ID:9llnYTB9
ほしゅ
ミ ッ シ ェ ル ☆ ブ ィ ヨ ン
164 :
名前は開発中のものです。:2006/04/20(木) 23:51:45 ID:TM7noTfN
これってどうなったの?
165 :
名前は開発中のものです。:2006/05/09(火) 22:53:39 ID:Cy++ZW5C
上げてみたりする
166 :
tx:2006/05/27(土) 02:45:24 ID:saprC2hl
F1のデザイナーに必要なパラメータって何だろう?
167 :
名前は開発中のものです。:2006/05/29(月) 00:02:43 ID:jdPJ6hgv
F1デザイナーはとりあえず
空気の流れを読む頭脳が大事だね。
168 :
名前は開発中のものです。:2006/05/29(月) 01:08:36 ID:YZbBnWWh
パッケージング能力
169 :
名前は開発中のものです。:2006/06/07(水) 01:28:13 ID:35KQ9Pj3
開発中止なの?
PCエンジンのファイナルラップツインを思い出した
F1RPG。
171 :
名前は開発中のものです。:2006/06/07(水) 20:33:19 ID:BvKwhrn9
なんでレースものしかないの。
市街地を普通に流したい 一般車をなるべく多く走らせて、普通の町っぽく。
そういうフリーゲームないの。
バイクだとバイク便がどうってやつが出てるけど、体験版だったような
173 :
名前は開発中のものです。:2006/06/21(水) 01:37:25 ID:Uao0FPl8
age
174 :
名前は開発中のものです。:2006/06/29(木) 21:28:24 ID:UsjZAcNn
ランタイム入れても、vcldb35.bplが見つからないと言われて動かないわけだが
176 :
名前は開発中のものです。:2006/06/30(金) 10:09:05 ID:PJq5K6eZ
再UPしました。
ランタイムいらないバージョン。
動作確認よろ。
ゲムデヴあぷろだ
Fつくりかけ。パスfsim
>>174のランタイムパッケージは必要みたいだな
・起動時に「Borland Database Engine の初期化中にエラーが発生しました (エラー $2108)」と出るが一応ウィンドウは表示される
・[日程] → ところどころ(null)って項目があるのが気になるが、日程表示される
・[ポイント] → 全欄空のポイント表が表示される
・[チーム] → モジュール'F.exe'のアドレス 0046AB5B でアドレス 00000004 に対する書き込み違反がおきました、の後、全項目空のウィンドウ表示
・[交渉契約] → 全項目空のウィンドウ
・[翌週] → 押すたびにエラー吐きながら、何も出来ないまま日付だけが進んでいくwwwwwwwwwwww
どこまで進むのか、試しに押しまくってたら翌年から唐突に合同テストに参加しますか?と来たww
参加してみたけど、よく分からんwww
まだ未完成なんだろうけど、とりあえずエラー吐くのは直してからうpした方がいいんじゃね?
あとC++Builder3って相当古いんじゃ?
VC2005Expressとか、.NET Frameworkなら無料でコンパイル出来るし、
そっちに移った方がいい希ガス
178 :
名前は開発中のものです。:2006/06/30(金) 11:32:03 ID:7NGqv9qy
またまた再UPしてみました。
うちの環境だと、エラーでてないんだけどな…??。(XP PrO)
builder3でつくってるんで他のマシンでの動作確認ばーじょんです。
179 :
名前は開発中のものです。:2006/06/30(金) 11:47:08 ID:cWkJPAiR
再UPバージョンでもデータベースでエラーでてるみたいなんでUP中止しました
180 :
名前は開発中のものです。:2006/06/30(金) 22:04:16 ID:9Vr6vOB1
頑張ってくれ!
応援してるよ
181 :
名前は開発中のものです。:2006/07/01(土) 02:20:04 ID:Rrap9S4i
再UPしました。動作確認よろ。
ゲムデヴあぷろだ
Fつくりかけ。パスfsim
ランタイムいらなくなったはず…。
動作確認できた。
Windows XP Home SP2
mobile AMD Sempron 3000+
RAM : 256MB
ランタイム有無 : 無?
とりあえず、ドライバーの獲得についてはまだ未実装?
追加報告
再現性が無いんだがアドレスの読み込み違反のエラーが発生することがある。
後、ポインタに関するエラーとかいうダイアログが出てきた。
たぶん、ポイント計算周りで配列の範囲を超えてるんじゃないだろうか?
185 :
名前は開発中のものです。:2006/07/01(土) 10:46:47 ID:q6rI48yH
動作確認ありがとうございます。
とりあえず動いてよかった…。
ドライバーの獲得については未実装です。
186 :
名前は開発中のものです。:2006/07/20(木) 06:32:51 ID:Kxia/8V2
age
187 :
名前は開発中のものです。:2006/07/26(水) 03:58:33 ID:i5CfmmfV
188 :
名前は開発中のものです。:2006/07/26(水) 09:20:06 ID:IGihWo+Q
UPしました
6771.zip
pass fsim
189 :
名前は開発中のものです。:2006/07/26(水) 21:11:58 ID:d0MMDl3b
>>188 乙!
気になったことは交渉決裂した事がわかるように表示してほしいな
後エンジンの能力を変えてほしいな
190 :
名前は開発中のものです。:2006/07/26(水) 23:13:42 ID:ShuwmoNA
UPしました。
6800.zip
pass fsim
細かく修正
191 :
名前は開発中のものです。:2006/07/26(水) 23:20:02 ID:ShuwmoNA
>>189 レスさんくすです。
またUPしたので、気になることがあれば書き込んでください。
192 :
名前は開発中のものです。:2006/07/27(木) 17:30:06 ID:RIzMqAK8
>>191 乙!
中々チームが成長しないやw
セーブ機能欲しいんだけどつけれるかな?
193 :
名前は開発中のものです。:2006/07/28(金) 19:41:03 ID:hPqz7DA2
UPしました
6824.zip F1sim
pass fsim
194 :
名前は開発中のものです。:2006/07/28(金) 20:00:16 ID:TonoC+M5
ノーパソで遊んでますが画面が小さいのですべて表示できません。
サイズが変更できるようにしてもらえるとうれしいです。
195 :
名前は開発中のものです。:2006/07/28(金) 21:33:10 ID:pCQj6+C9
>>193 乙!
セーブ機能どうもです、けど
>>194と同じでセーブコマンドが隠れて見えません・・・
ロード画面は見えるのにw
196 :
名前は開発中のものです。:2006/07/29(土) 10:35:20 ID:n2yb8QC7
UPしました
6848.zip
pass fsim
セーブについてはシーズン終了後に可能です。つまり1年に1度だけです。
ロードはいつでも可。
変更点
セーブデータの仕様を変更しました。以前のデータは使用できません。
合同テストへの参加
新規ドライバーの追加など。
動作がおかしい点があれば書き込みお願いします。
解像度の問題については検討します…。
197 :
名前は開発中のものです。:2006/07/29(土) 13:28:24 ID:cODrdi9O
UP
データ更新
6850.zip
pass fsim
198 :
名前は開発中のものです。:2006/07/29(土) 13:37:26 ID:4BCHNGZK
精力的にアップされてありがとうございます。
とてもおもしろく遊んでいます。
今の要望としてドライバーやエンジン等の複数年契約ができるとうれしいですね。
あと契約の状況の再現とか。
いろんな選択肢を駆使してドライバーを口説き落とすみたいな。
プログラムができないので本当に期待をしています。
199 :
名前は開発中のものです。:2006/07/30(日) 02:18:00 ID:Dqn0C1Kx
レスさんくすです。
UPしてもあんまり反応ないんで、ちょっと不安になってました…。
まだちゃんとゲームになってなかったりしますが、
少しずつ改良していきたいと思ってるのでよろしく。
200 :
名前は開発中のものです。:2006/07/30(日) 03:31:03 ID:GxxFatDL
201 :
名前は開発中のものです。:2006/07/30(日) 05:30:45 ID:ZkO9QapY
UPしました
セーブデータの仕様を変更しました。以前のデータは使用できません。
202 :
名前は開発中のものです。:2006/07/30(日) 20:03:27 ID:xyMXWjDM
>>201 乙!
セーブできるように小さくしてくれてどうもです
203 :
名前は開発中のものです。:2006/08/02(水) 20:14:09 ID:t7ditX0i
オリジナルエンジン開発やそのエンジンの提供やお金といったところも取り入れるとおもいろくなると思う。
204 :
名前は開発中のものです。:2006/08/03(木) 10:17:15 ID:37QmuAmM
サターンでそれっぽいゲームやったなぁ。
206 :
名前は開発中のものです。:2006/08/08(火) 23:13:02 ID:gVy5/MP2
『今後実装予定/開発中』
複数年契約
スポンサーとの契約、効果
レース、作戦設定
各種イベント(参戦、撤退…)
マシン開発改良
スタッフとの契約、効果
今のところこんな感じでやってます。
気長によろしく。
207 :
名前は開発中のものです。:2006/08/09(水) 09:06:29 ID:y7T6IZ1p
応援しているのでがんばってください。
208 :
名前は開発中のものです。:2006/08/09(水) 14:21:40 ID:8ToMlw3a
>>206 がんがれ!!
俺は8月中にHSPマスターして今年中にためしに作ってみようと思う。
言語はC?JAVA?
209 :
名前は開発中のものです。:2006/08/09(水) 15:21:35 ID:X9wPEg8b
C+
210 :
名前は開発中のものです。:2006/08/09(水) 15:22:33 ID:X9wPEg8b
C++
ganngare
やってみました。
かなりハマってます。なかなかチームが進歩しませんorz
やっていて感じたのは、なんらかの表示でチームの成長度合いが見れるといいかなーと。
あと、やっていたら年初めにエラーを吐きました。
その後は全くレースの結果が表示されずそのままシーズン終了まで→年初めにエラー
を繰り返してました。
それはどっかのチームがチーム体制をととろえられなかったときだね。
現状しょうがない。
何年経っても優勝ができない。・゚・(ノД`)・゚・。
1年に2試合ぐらいは8位辺りには入るんだけどなぁ・・・
俺は10年やってかろうじてアロンソが8位入賞してくれたくらいだ。
おれはプロストとペルガーでコンスト3位までいったぞ。
プロストが2勝。その年以降まったく勝てないけど。
>>217 せっかく成り上がったと思ったら、翌年からまた定位置ってのがつらいやね
これなんて動く萌えろダウンヒルナイト?
220 :
◆TxseXGONjE :2006/08/12(土) 13:27:53 ID:ag6i9PTt
ドライバー視点の方開発中です。
て言っても昨日からですが。
8月中にはとりあえずはプレーできる状態にしてうpしようと思います。
応が
援ん
しば
てれ
い
る
はじめまして。
このゲームの公式サイトはどこですか?
ゲームはどこでDLすればよいのでしょうか?
>>222 公式サイトはない、作者がたびたびアップしてくれるから待て
そうだったんですか。
レスを読んでいてやりたくてレスしました
アップされるのを楽しみにまってます
225 :
◆TxseXGONjE :2006/08/12(土) 23:51:09 ID:ag6i9PTt
>>222 はじめまして。
今2日目のドライバーズライフ続編(私はドライバーズライフ作者ではありませんが)
製作が終了し、未だに糞ゲー状態です(泣)
>>みなさん
今日シート奪い合いするときのテストセッションまで出来上がりました。
契約できなくても必ずアグリと契約できるようになっております(笑)
226 :
名前は開発中のものです。:2006/08/13(日) 00:19:16 ID:lGOrIDr2
>>225 乙です。
タイムでシートの奪い合い?
なんかwktrしてきた
>>225 始めまして。期待してるので頑張ってください
あちらのスレから誘導でこちらに来てみてDLしますた。
5年経っても予選下位定位置。入賞ゼロ。
テストの効果が全然分からない。F1シムは昔SFCでプレイして以来
なので期待してますが…。
せめてシャーシとかは参戦の長さで進歩の具合が見たいモノです。
229 :
◆TxseXGONjE :2006/08/13(日) 21:25:45 ID:x772NRuz
>>228 一応まだゲームにはなってない(!?)ので気長に待ってみたらどうですか?
製作者様もちょこちょこアップデートして下さいますし。
自分のほうはHSPの乱数,Sdim絡みに少してこずっています。
今日は1時間程度でバグを修正しました。
今から2時間程度やったあと携帯から報告します。
230 :
名前は開発中のものです。:2006/08/15(火) 01:06:15 ID:QcOGqZ5p
231 :
名前は開発中のものです。:2006/08/15(火) 09:36:17 ID:DPhkGJPO
GJ!!!早速頂きました㌧クス
前のバージョンより難易度が下がった気がするんですが、気のせいですかね?
スポンサーの関係か、テストでの成果が明示されるようになったからなのかは分りませんが。
233 :
◆TxseXGONjE :2006/08/15(火) 13:20:16 ID:yDNjJYSa
235 :
名前は開発中のものです。:2006/08/15(火) 16:34:04 ID:Jcv7e+Tr
>>230 保存すると、ファイルの中がからなんですけど?
開くでやれば平気なんですけど、いちいちやるのめんどくさいし・・・。
236 :
名前は開発中のものです。:2006/08/15(火) 17:24:17 ID:skU31hFB
>>235 状況がよくわからないから、詳しくレポください。
>>230 遅くなりましたが初めてプレイさせてもらいました。
まだβ版?とあってグラフィック面は弱いけど面白かったです
次の更新楽しみにしてます
239 :
名前は開発中のものです。:2006/08/17(木) 15:02:50 ID:LI0ms3ZU
240 :
名前は開発中のものです。:2006/08/17(木) 23:42:21 ID:WggOPpDW
age
>>239 まだレースにはとっかかっていません・・・orz
テストでの効果表示としてカーインジケーターを表示させました。
加速、最高速、部品別の信頼性のインジケーターを用意しました。
インジケーターが上がるごとにレースでの順位が上がるようにする予定です。
242 :
名前は開発中のものです。:2006/08/18(金) 12:02:12 ID:Cg+lUAsD
age
sage
>>230 GJ!
11年目でドライバーとコンスト両方でチャンプになれました。
以前のVerでは10年やって入賞1回こっきりとかだったんで感激。
245 :
名前は開発中のものです。:2006/08/20(日) 22:56:30 ID:f++7wwdG
>>230 乙です。
次は契約年数とか決められるようにキボンヌ
がんがってください!
>>241 ドライバーズライフもなかなか面白かったし
それ以上のものは当然作ってくれそうだから期待してまつ
やれることは手伝いたいけどね・・・
それなりに面白いと思う。
ドライバーズライフよりは期待できる。
俺は、RPGみたいなチーム力表示希望。
ドライバーズライフよりは絶対面白いよ
後は2Dでもなんでもいいからレースが視覚的に観れたりすれば最高
合同テストの時に、
全ての項目チェックしてトレーニングした方がいいのか?とか、
少ない項目に絞った方がいいのか?とか、
セッティングはなるべくしておいた方がいいのか?とか、
そういう、「できることの効果」みたいなのが、分からないんだけど…。
251 :
名前は開発中のものです。:2006/08/23(水) 13:09:36 ID:/nXeX47E
>>250 そこらへんは改善されるだろ。
ゆっくり様子見ようよ
252 :
Fsim製作者7cc:2006/08/23(水) 22:49:29 ID:q/WAjHfO
まだまだちゃんとゲームになってないですが、
プレイしてもらって感謝です>>all
>>250 合同テストは
基本的にチェック項目が多ければ、それだけ効果が分散される仕様。
バランスよく開発を進めるか、絞るかはお好みで。
マシン開発は日々されているので、たまに全チェックするのが吉。
セッティングは次レースのみ有効。効果◎。やるなら集中的に。
なお、あくまで開発途上のため、突然仕様は変わります…。
>>252 乙
もし、後継Verも同様の仕様だとすると、各カテゴリーの
Lvがチェック出来ると有り難いですね。
次Ver期待してます。って言っときながらですが、現行Verの
面白さを知ってしまったプレイヤーからの期待プレッシャーに
負けない程度にガンガッて下さい。
>>252 乙です。
かなりはまってます。
現状の要望としては、マシン名を5文字くらいまでにできれば・・・。
次うp楽しみにしてます。
遂にセナが出て来たから相方に中嶋を起用
勝手に一人で(*´Д`)ハァハァやってます
そういやルノーでプロストとマンセルが組んでたなぁ・・・
マシン名が現状だと6文字までなんだよな。
>>252 乙でーす。
まったり更新してくださいませ。
開発中でもおもしろいです。
新作早くやりてーーーーーーーーーーー
wktk
260 :
名前は開発中のものです。:2006/08/24(木) 21:29:40 ID:zKmr4PPC
有料かwww
262 :
名前は開発中のものです。:2006/08/24(木) 23:26:37 ID:A1BAiz4m
>>261 そのゲームがおもしろいと思うなら製作者さんに
それなりの対価を払うのは当然だと思うが…。
おれならシェアでもやるけどな(金額にもよるけど)
製作者さんがどう考えてるかは別問題だけどね。
>>260 有料であれは正直ちと金払うレベルの物じゃない
それに俺がやりたいのは
>>252さんの新作だよ
264 :
名前は開発中のものです。:2006/08/25(金) 00:12:24 ID:6lS8jN1N
>>262 スレ違い
>>制作者様
更新待ってます!
こちらの要望としては、はじめからアロンソとかと
すぐに契約できると、なんかおかしい感じがするので
チームが成長しだい契約候補に入るようにキボン
何の役にもたってない漏れがわがまま言ってスマソ
まあがんばってください!
スレ違い指摘厨指摘厨は帰れヨ
>>265 指摘されたからって発狂するなよw
スレ違いで間違いないんだからww
ただ宣伝したかっただけだろwww
267 :
名前は開発中のものです。:2006/08/25(金) 08:54:45 ID:6lS8jN1N
はい、この流れは終了
有償であれは酷すぎる
バグだらけじゃないかwよくあれで有償にできるな
270 :
名前は開発中のものです。:2006/08/25(金) 16:57:04 ID:uQ9koLjM
>>269 このスレに宣伝に来たゲーム買ったの?w
有料ならGrandPrixWorldってPCゲームが一番いいと思うよ。
たまにヤフオクで新品で1000円ぐらいで出てる。
273 :
名前は開発中のものです。:2006/08/25(金) 19:56:16 ID:I2x+1E1R
262書き込んだものです。
おれの書き込みは、Fsim製作者さんに対してってことだよ。
要望要求はするけど、あくまでフリーでってのは都合よくない?っていう提言。
スレ違いって言われたらしょうがないけど、
おれもFsimを楽しんでるけどここの書き込み見てたら、
なんか腹たってきたからさ…。
>>273 あなたが腹を立てるまでもなくない?
Fsim製作者さんがフリーで提供するならそれはそれで問題ないでしょう
それに要望を聞かずに製作すればただの自己満足のオナニーゲームだよ
このスレで利用者の意見聞かずにやりたいなら自分のサイト等でやればいいんだよ
275 :
名前は開発中のものです。:2006/08/25(金) 20:55:41 ID:I2x+1E1R
>>274 まぁ確かにそうなんだけど。
以前、フリーだったゲームを作者さんがシェアにしたとたん、筋違いの文句を
書き込んでる連中がいたもんで、ちょっと…それを思い出して。
Fsim製作者さんに
おれはシェアでもやるよっていう応援メッセージのつもりだったんだけどね。
連投スマン
>>273 そういうのは制作者の意見もしくは綺麗事を言いたいだけの奴の発言だよ
だって利用者側は有償より無償のほうがいい誰でも思うからさ
またまた連投スマン
>>275 それは以前の制作者の言動が間違ってるからじゃない?
前もってシェアを目的としたとか言ってれば問題はなかったと思うよ
俺もシェアとしての価値があるなら俺もやるよ
別の話題になるけど
>>260はちょっと・・・と思うw
ま、どうでもいい
279 :
名前は開発中のものです。:2006/08/25(金) 23:41:34 ID:uQ9koLjM
>>273 製作者さんの意図が金ではないことぐらい分かるだろ?
フリーで提供してもらってるのに配布方法についてごたごた言い出すお前のほうがよっぽど都合がよいと思うが
お金が絡んでくると厄介な問題も出てくるじゃん
だからあえてフリーにしてるのかもしれないし。
>>製作者さま
この件についてはスルーしていただいて結構です
製作は適度にがんがってくださいね!
楽しみにまってます!
以下 この件についてはカキコしないように
>>270 まさか買うわけないじゃないかw
体験版だけで十分だよ
それにあれ暗号化してないから(ry
282 :
名前は開発中のものです。:2006/08/26(土) 11:52:07 ID:P/6oSgoM
うわっ本当だw
これシェアの意味ねー
>>252 面白いですよ。プレイした感想は、ドライバーの力が大きいかなと。
アロンソやマイケルだとかなり良い結果が出る感じ。
SLGに徹してドライバー視点よりも、チーム戦略で闘えるようになると
面白いかもしれませんね。
これおもすれー
おgjぃあhdごいあどy
286 :
名前は開発中のものです。:2006/08/28(月) 21:43:22 ID:gXY4C+6q
aeg
初めて2週間で独習C読み終わったレベルですがプログラマーとして参加していいですか?
いいと思う
合同で作業分担してソフト開発するなり
個人別にソフト開発するなりすればいいと思う
どっちでも大歓迎さ
290 :
名前は開発中のものです。:2006/08/29(火) 18:29:46 ID:qDgDixWa
>>287 どうぞどうぞ~
これでここには3人のプログラマーか。
盛り上がってきますた
291 :
名前は開発中のものです。:2006/08/29(火) 19:07:59 ID:xmAUQC9f
>>287 個人的に新たなプロジェクトを開始するなら、大歓迎。がんばって。
でも、すでにつくりはじめてる2人のうちどちらかと協力してやりたいってことなら、
正直厳しいと思うよ。
287さんはどっちなんだろ?
ちなみに、一方はHSPで開発中?。
もう一方はC++。しかも、ボーランドC++Builder3???
ボーランドC++Builder3で書くとかすげーな
293 :
名前は開発中のものです。:2006/08/30(水) 23:00:29 ID:3/W3bOGZ
287消えた?
294 :
名前は開発中のものです。:2006/08/30(水) 23:17:16 ID:b46DtqpA
>>287 開発始めたのかな?
さすがに釣りはないだろ
ガイシュツだがアロンソとかトップドラと始めから契約できると
すぐにチームが強くなっておもしろくないので
そこらへんを改善して下さい
295 :
一人目:2006/09/01(金) 21:22:11 ID:HIegjqrg
なかなか更新されないねぇ。
ちなみに何人ぐらいこのゲーム待ってるんだろ?
スレの伸び方から言って、微妙だよね…。
296 :
2人目:2006/09/02(土) 03:29:08 ID:QhatCyJo
ノ
297 :
3人目:2006/09/02(土) 04:23:11 ID:64kDRZ6y
298 :
4人目:2006/09/02(土) 07:02:14 ID:9xjJJ9G4
結構いると思う
299 :
名前は開発中のものです。:2006/09/02(土) 15:00:15 ID:QZxWRBND
>>295 結構いるみたいだよ。
スレの伸びに関しては
ゲ製作が過疎板だし気にすることはない。
ROMっている人も多そうだし
300 :
5人目:2006/09/02(土) 15:06:48 ID:Lr1QvJD2
正直やる側ははゲームがアップされなければ何も書くことないしなw
301 :
名前は開発中のものです。:2006/09/02(土) 20:48:19 ID:LsEqsRO4
もっと表示をちゃんとしてほしいな
いつの間にかGP始まっていていつの間にか終わってたりするからw
今来たんだけどゲームはうpされてるの?
303 :
名前は開発中のものです。:2006/09/04(月) 19:42:23 ID:oAddtsDV
>>302 ゲブデブあぷろだにうpされてるよ
他ゲーで埋もれているので指定されたファイルをさがす必要があるが
専用サイトは是非ほしい
304 :
名前は開発中のものです。:2006/09/04(月) 20:10:01 ID:oM7VH5/3
ちょっと前に
305 :
名前は開発中のものです。:2006/09/04(月) 21:57:22 ID:s2f1wgk+
306 :
名前は開発中のものです。:2006/09/05(火) 00:35:19 ID:5m0AS69R
307 :
名前は開発中のものです。:2006/09/05(火) 01:57:26 ID:oIzXvQ+S
そのサイト観る限り意外とROM多いね
308 :
名前は開発中のものです。:2006/09/05(火) 19:12:45 ID:T4fWaeXm
309 :
名前は開発中のものです。:2006/09/07(木) 21:31:58 ID:AJDGh+fa
最近更新ないな
310 :
名前は開発中のものです。:2006/09/08(金) 01:15:11 ID:nFcFSYVj
行進まだかな
ツッタカター
のりおちゃんポーン
313 :
名前は開発中のものです。:2006/09/09(土) 07:54:26 ID:bZHySL+p
更新もないし、つまらないな
314 :
名前は開発中のものです。:2006/09/10(日) 21:58:18 ID:mWMuuHQb
~終了~
315 :
名前は開発中のものです。:2006/09/11(月) 00:48:12 ID:UOO4v/GP
~再開~
ボランティアでもきもきがんばってるからあせんなや
317 :
名前は開発中のものです。:2006/09/12(火) 09:31:23 ID:LWY3yg8W
日本語でおk
318 :
名前は開発中のものです:2006/09/12(火) 09:40:31 ID:pdDMTW+1
うpされないね~
319 :
名前は開発中のものです:2006/09/12(火) 09:43:42 ID:pdDMTW+1
教えて!
LT と BTって何?BTはわかるけどLTが???
320 :
名前は開発中のものです。:2006/09/12(火) 10:00:32 ID:KH4erRFX
ラップタイムとベストタイムじゃね
321 :
名前は開発中のものです:2006/09/12(火) 10:35:43 ID:jFEtvmN4
はは~ん やっぱり ファイナルラップのタイムかな?
322 :
名前は開発中のものです。:2006/09/12(火) 11:39:56 ID:LWY3yg8W
なんで違うやつが出てくるんだw
323 :
名前は開発中のものです。:2006/09/13(水) 18:01:56 ID:hyNPjf8F
元気ですかー?
324 :
名前は開発中のものです。:2006/09/14(木) 20:37:38 ID:lmz2y7d6
元気です
元気があればなんでもできる
元気がないから何にもできない
328 :
名前は開発中のものです。:2006/09/16(土) 20:10:07 ID:mWbaWZhK
おまけ落としたひといる?
329 :
名前は開発中のものです。:2006/09/16(土) 20:26:13 ID:ST4+2Wt0
どこ?
330 :
名前は開発中のものです。:2006/09/16(土) 20:41:36 ID:mWbaWZhK
Romには見つからないでしょw
331 :
名前は開発中のものです。:2006/09/16(土) 22:15:24 ID:ST4+2Wt0
性格悪っ
332 :
名前は開発中のものです。:2006/09/16(土) 23:03:41 ID:mWbaWZhK
普通にわかるだろう
LT
おまけ楽しいね
335 :
名前は開発中のものです。:2006/09/19(火) 07:16:49 ID:QfK40OwO
おまけって何?
336 :
名前は開発中のものです。:2006/09/19(火) 21:45:39 ID:Xry/WxYJ
>>334 おれも楽しかった。でも何年もやってるとドライバーと契約できないチームがでてくる。
10年目なんて出走5台とかだった。
でもありがとー
337 :
名前は開発中のものです。:2006/09/25(月) 20:32:35 ID:UYDr02Wg
>>335 アンケートのおまけ
開発中バージョン???
338 :
名前は開発中のものです。:2006/09/26(火) 18:49:07 ID:s5KzZa1+
ありがとう
339 :
名前は開発中のものです。:2006/09/27(水) 08:10:51 ID:jkxLdGfN
あ~ぁ、バラしちゃったよ
340 :
名前は開発中のものです。:2006/09/28(木) 01:11:59 ID:/yzw+68l
その性格の悪さ直しなよ
341 :
名前は開発中のものです。:2006/09/28(木) 17:24:04 ID:rrnGBZ/B
おまけってつうのはアンケートのお礼だろ?
つまり積極的に開発に協力してくれたひとへのおまけってことだろうが。
おまけが欲しくてアンケート答えるってのが本末転倒。
まして、おまけどこ?なんて聞くやつって…。
ゲームはダウンロードしてるくせに、アンケートは無視つうのが
このスレの意図に反してると思うがね。
342 :
名前は開発中のものです。:2006/09/28(木) 20:13:37 ID:4o3i0rHH
>>341 ちょっと同感。
でも、フリーなんだから、アンケート書く書かないも自由だろとか
言い出すやついるんだよなw
製作者さんの意図は置いといて、
せっかくこのスレから生まれたゲームなんだから何らかの形で関われたら
やっぱうれしい。
343 :
名前は開発中のものです。:2006/09/29(金) 00:41:42 ID:OAzSG8JB
じゃあ始めからおまけの話するなよ
345 :
名前は開発中のものです。:2006/10/01(日) 20:40:02 ID:TTplv13G
おまけやりました。面白いですね~
でもシーズン中にレース画面を閉じたり「翌週」をクリックすると、
「アドレス 00000006でアドレス 00000006に対する読み込み違反がおきました。」
ってエラーが出ます。6は0だったりと他の数字だったりします。
これが出るとその後他のチームのドライバーが契約されません。
何でなのかなぁ...
346 :
名前は開発中のものです。:2006/10/03(火) 00:15:57 ID:hNR1fEQW
>>341 このスレを見ていたら別にサイト見る必要はないと思っていた
だからアンケートがある事すら知らなかった訳だが
なんでそんなにムキになってるのw
347 :
名前は開発中のものです。:2006/10/03(火) 07:42:52 ID:UPO4dnqG
fsim制作者です
現在全体的に制作停滞中
>>345 チーム思考ルーチンの問題と思われます。現在再設計中
アンケートについて
基本的に強制ではないので…よろしく。
348 :
345:2006/10/04(水) 22:45:59 ID:CHBSkUcc
うお~お返事ありがとうございます!
大変でしょうけど頑張ってください!
楽しみにしています!
349 :
名前は開発中のものです。:2006/10/06(金) 00:22:44 ID:y0RqSfC5
個人的にはおまけのようなレース展開まで決められるようなのはあまり好きではないです
複数年契約中でも契約解除できるようにしてくれれば…
350 :
名前は開発中のものです。:2006/10/06(金) 01:50:38 ID:zlIEF4D4
アンケートに書けよ
なんの為のアンケートだよw
最新のfsimのソースって配布されてないの?
中身みてみたいんだけど・・・
352 :
名前は開発中のものです。:2006/10/07(土) 20:54:41 ID:hq4hZ5hq
ない
353 :
名前は開発中のものです。:2006/10/08(日) 03:15:31 ID:LiXWTyZx
恥ずかしいからないだろう
354 :
名前は開発中のものです。:2006/10/09(月) 21:23:24 ID:Bh4QrQn3
サイト閉じちゃったみたいだし終了かね?
355 :
名前は開発中のものです。:2006/10/10(火) 03:29:14 ID:mv2Z99dv
スレで公開するんじゃね?
356 :
名前は開発中のものです。:2006/10/10(火) 16:51:14 ID:Xix3vKOb
いや、終わりです。
357 :
名前は開発中のものです。:2006/10/11(水) 02:37:00 ID:o3GPsBD4
どうして?
358 :
名前は開発中のものです。:2006/10/11(水) 15:41:49 ID:ZIZxfjZA
非常に残念だ
359 :
名前は開発中のものです。:2006/10/11(水) 18:57:39 ID:l2KCYqUs
356が勝手にいってるだけ。気にするな。
またそのうちUPされる
360 :
名前は開発中のものです。:2006/10/11(水) 20:46:26 ID:w0YjqeQd
いえ、ほんとに終わりなんです。
361 :
名前は開発中のものです。:2006/10/11(水) 20:53:30 ID:0DplLSI8
IDが違うぞw
362 :
名前は開発中のものです。:2006/10/11(水) 21:53:29 ID:mpb5JyGA
そんなことは気にしないでください。
ほんとうに終わりなんです
364 :
名前は開発中のものです。:2006/10/12(木) 01:18:58 ID:8PSivUV3
前に停滞中って書いてあったけど、
もしかして壁にブチ当たってそのまま中止の流れかい?
365 :
名前は開発中のものです。:2006/10/12(木) 14:50:29 ID:DT77wYec
はい、終了なんです。
366 :
名前は開発中のものです。:2006/10/13(金) 16:48:03 ID:1Lu7FRgB
あぁなんだただの終了厨か
てかサイトがなくなりゃ普通は終了だろが
368 :
名前は開発中のものです。:2006/10/13(金) 21:34:07 ID:1Lu7FRgB
終了する意味が分からない
理由も聞いてないし
369 :
名前は開発中のものです。:2006/10/14(土) 06:56:45 ID:TwMRClcu
モチベーションがなくなったってことじゃね
ここの書き込みだって少ないし、アンケートの反応も少なくて、がっかりって感じだろ
フリーでやってたらモチベーションが無くなったら終了~
なら双方の意見の半々をとって第一部完ってことでよろしく
371 :
名前は開発中のものです。:2006/10/14(土) 13:28:08 ID:AWBr3Fa9
サイトへのアクセス数多かったろ
あれで少ないとか言ってたら贅沢すぎるよ
それにアンケートに答えればおまけ貰えるの後で分かった事だし
アクセス数は多いと思う
そもそもサイトがあるって知らなかったよ俺・・
もうほっといてやれよ・・・
374 :
名前は開発中のものです。:2006/10/14(土) 22:40:47 ID:zo/87hHi
自分で言うな
375 :
名前は開発中のものです。:2006/10/15(日) 10:30:04 ID:Bn2fBxqW
サイトなんてあったの?
376 :
名前は開発中のものです。:2006/10/15(日) 21:55:40 ID:j5VGUWs+
そのうち完成版がシェアで復活…ってことにならんかな
377 :
名前は開発中のものです。:2006/10/15(日) 23:33:20 ID:xGp0pMj5
なりません。
378 :
名前は開発中のものです。:2006/10/16(月) 00:33:38 ID:jHlvw8+V
シェアなら誰もやらないよ
379 :
名前は開発中のものです。:2006/10/16(月) 15:33:36 ID:ysqw3T6r
ならやるな。
おれはやる。
380 :
名前は開発中のものです。:2006/10/16(月) 16:13:31 ID:Bn8DjqyR
仮定の話はどうでもいい
381 :
名前は開発中のものです。:2006/10/16(月) 20:56:02 ID:aIO1QbXV
妄想の話はどうでもいい
382 :
名前は開発中のものです。:2006/10/20(金) 07:01:26 ID:056PMXJC
空想の話はどうでもいい
383 :
名前は開発中のものです。:2006/10/20(金) 19:30:44 ID:KqVxHmUy
次はどんなの希望?
384 :
名前は開発中のものです。:2006/10/20(金) 19:36:11 ID:FhMC9Bxl
仮想の話がいい
385 :
名前は開発中のものです。:2006/10/21(土) 03:00:47 ID:ON5FugPG
仮想の話はどうでもいい
VMwareの話はどうでもいい
387 :
名前は開発中のものです。:2006/10/21(土) 22:25:43 ID:Tk/fGyGS
課程の話がいい
388 :
名前は開発中のものです。:2006/10/22(日) 06:03:02 ID:9VYSB7Oj
仮性の話もいい
389 :
名前は開発中のものです。:2006/10/22(日) 16:33:37 ID:ESvd6hk6
包茎の話はおk?
390 :
名前は開発中のものです。:2006/10/24(火) 19:03:19 ID:UyA1qd0k
とりあえず、方向性はfsimを発展させた感じで
また新たな開発者現れないかね?
391 :
名前は開発中のものです。:2006/10/24(火) 20:13:17 ID:e5d5U2G8
来年あたりには時間空く予定だから作るよ
392 :
名前は開発中のものです。:2006/10/27(金) 22:22:58 ID:HeCA64yW
おまけで全然チャンピョンになれないよ~
393 :
名前は開発中のものです。:2006/10/28(土) 00:00:01 ID:GcmMRA74
他板住人発見
394 :
名前は開発中のものです。:2006/11/12(日) 18:11:35 ID:L0ojhn4c
今度はドライバーズライフが活動盛んになったね
395 :
名前は開発中のものです。:2006/11/12(日) 20:38:29 ID:RLuO32vw
ですね、実はこっちよりドライバーズライフの方が面白かったから期待w
396 :
名前は開発中のものです。:2006/11/14(火) 00:12:47 ID:U9c9u/KH
コラーーー
397 :
名前は開発中のものです。:2006/11/14(火) 13:55:22 ID:0Rf0HNRG
547 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2006/11/14(火) 01:03:50 ID:k+MlzHq50
やあ (´・ω・`)
ようこそ、バーボンハウスへ。
発売日のデマはF106でもお馴染だから、まず落ち着いて聞いて欲しい。
うん、「また」なんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。
でも、このレスを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「ウンザリ」みたいなものを感じてくれたと思う。
殺伐とした世の中で、そういう気持ちはさっさと忘れて欲しい
そう思って、このレスをしたんだ。
じゃあ、話(感想)を聞こうか。
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000168602.zip pass F1
398 :
名前は開発中のものです。:2006/11/14(火) 14:59:49 ID:0Rf0HNRG
俺はこっちのほうが好きだけどね
399 :
名前は開発中のものです。:2006/11/14(火) 17:43:51 ID:0Rf0HNRG
俺も作ってみようかなぁ・・・
401 :
名前は開発中のものです。:2006/11/15(水) 00:15:31 ID:CG4RUHDp
頑張れ。応援する。
403 :
名前は開発中のものです。:2006/11/15(水) 03:07:51 ID:CG4RUHDp
fsimサイトが復活してる件
もしかして製作再開?
404 :
名前は開発中のものです。:2006/11/15(水) 03:48:16 ID:ERouxJOV
(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー !! (`・д´・ (`・д´・ ;)
期待して待つか
このスレはいつも中途半端で終わるから1つぐらい完成させてもらいたいな
>>402 何か面白そうな予感
続報楽しみにしてる
>>403 おぉ本当だ
これは期待しても良いのかな・・・
406 :
名前は開発中のものです。:2006/11/15(水) 14:02:43 ID:rRhICNq/
>>402 とりあえず乙です
新規プロジェクト期待してます
fsimも復帰の可能性があるので密かに期待してます
2人の制作者さん頑張ってください
407 :
名前は開発中のものです。:2006/11/15(水) 18:55:55 ID:sB0y4Zu3
>>402 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
妄想だけで勃起しますた(;´Д`)
楽しみにしてる
>>403 こちらも復活楽しみにしてる
408 :
名前は開発中のものです。:2006/11/16(木) 14:33:26 ID:fbFtXpbX
409 :
名前は開発中のものです。:2006/11/17(金) 03:22:38 ID:BUHzF984
+ +
∧_∧ + ワクワク
(0゚・∀・) + テカテカ
(0∪ ∪ +
と__)__) +
410 :
名前は開発中のものです。:2006/11/17(金) 19:59:44 ID:q5xhQUV8
待ち遠しい
なかなか進まない…
412 :
名前は開発中のものです。:2006/11/19(日) 19:34:52 ID:76PSRjKM
それでも期待待ち
415 :
名前は開発中のものです。:2006/11/19(日) 21:58:56 ID:cLfSNSqU
+ +
∧_∧ + ワクワク
(0゚・∀・) + テカテカ
(0∪ ∪ +
と__)__) +
416 :
名前は開発中のものです。:2006/11/19(日) 22:00:05 ID:cLfSNSqU
きてた~
417 :
名前は開発中のものです。:2006/11/19(日) 22:18:30 ID:cLfSNSqU
やっべ!!早くやりて~
418 :
名前は開発中のものです。:2006/11/19(日) 22:47:46 ID:2heRjr6C
>>413 激しく乙です。確実に開発進んでいますね。嬉しい限りです。
応援してます。頑張ってください。
ドライバー名がG・ヌルポになったw
420 :
名前は開発中のものです。:2006/11/20(月) 01:04:33 ID:dJlx5G3l
最高40億しかみたことない
どのくらいまであるんだろう・・・
421 :
名前は開発中のものです。:2006/11/20(月) 14:04:16 ID:apNoYbG3
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
422 :
名前は開発中のものです。:2006/11/20(月) 21:54:21 ID:L1Tjgwpf
>>413 今あるexe全部が1つになったらとか思うと勃起します(;´Д`)
期待してまつ
iiotoko.exeが僕のアナルにインストールされるかと思うと
ゾクゾクしちゃう
アッー!
425 :
名前は開発中のものです。:2006/11/21(火) 02:51:54 ID:jPxDE6Yp
>>413 いい感じっすね~
次回報告も期待してます
426 :
名前は開発中のものです。:2006/11/21(火) 14:45:23 ID:GnNjIPhD
>>413 日夜期待膨らませて睡眠不足です><
どうしてくれるんですかー 期待してるぞー!!
開発終了
428 :
名前は開発中のものです。:2006/11/23(木) 16:54:44 ID:VlAnenU/
更新待ち
ほ
/⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
| / ブーン
( ヽノ
ノ>ノ
三 レレ
431 :
名前は開発中のものです。:2006/11/30(木) 00:38:46 ID:IWrWnd+W
新情報まだかな?wktk
保守
433 :
名前は開発中のものです。:2006/12/10(日) 16:28:32 ID:Kud6mRSL
ほ
し
435 :
名前は開発中のものです。:2006/12/13(水) 09:53:23 ID:hsZZRVNc
ひ
ゅ
う
ま
440 :
名前は開発中のものです。:2006/12/14(木) 10:40:14 ID:omunP7VQ
ん
の
442 :
名前は開発中のものです。:2006/12/18(月) 19:32:53 ID:6RgLZAmX
443 :
名前は開発中のものです。:2006/12/18(月) 23:11:50 ID:RZeeYS/s
>>442 再開乙です
あとでじっくりプレイさせていただきます
444 :
名前は開発中のものです。:2006/12/19(火) 00:18:21 ID:85XIqFtF
>>442 新しい人ですね。
F Simの人も合わせたら3人で、また活性化するといいな。
こちらもなかなかおもしろくなりそうだし。
445 :
名前は開発中のものです。:2006/12/19(火) 00:32:58 ID:gwxrLspk
い
446 :
名前は開発中のものです。:2006/12/19(火) 00:41:36 ID:2+FwSvLJ
テストセッションが終了してから先に進めない
448 :
名前は開発中のものです。:2006/12/19(火) 19:20:55 ID:g+04zU7N
>>442 開発乙です
エントリーリスト押すと名前が重なって見えなくなります
それと、テストセッション後はエンター押すみたいですが判りにくいかな?
449 :
開発者:2006/12/19(火) 21:40:07 ID:/6LvJjkA
>>448 エントリーリストはresetを押していちいちやり直し・・・
次アップするときに修正します。
他にもたくさんバグはあるので、修正しときます。
テスト終了後は自動で切り替わるように変更します。
450 :
名前は開発中のものです。:2006/12/20(水) 03:45:40 ID:MMBn7gfD
強制的にSAに入れられる件
451 :
名前は開発中のものです。:2006/12/20(水) 03:48:56 ID:MMBn7gfD
それはともかくQ1などをサクサクっと進めるように改良してもらいたい
452 :
名前は開発中のものです。:2006/12/24(日) 21:43:41 ID:FWT5rJhu
tesu
>>450 何度かやってればテストで1位取れるよ
それよりQ1終了時辺りにエラー起きないか
漏れだけ?
俺もQ1終了時にエラー
455 :
名前は開発中のものです。:2006/12/30(土) 22:58:33 ID:4mJBvyJp
k
456 :
名前は開発中のものです。:2006/12/31(日) 07:53:53 ID:1F0Mcp/P
1
457 :
名前は開発中のものです。:2007/01/01(月) 00:40:40 ID:/wlYHuS1
謹賀新年記念カキコ
458 :
名前は開発中のものです。:2007/01/03(水) 18:53:24 ID:yEIMFmIx
製作進んでいるのかな~?
楽しみにしてますよ~
459 :
名前は開発中のものです。:2007/01/12(金) 19:15:07 ID:nqxelwj0
2ちゃん閉鎖の前に最新バージョンをうpしてほしい
460 :
名前は開発中のものです。:2007/01/18(木) 05:29:19 ID:ZLbf/Hpi
保守あげ
461 :
名前は開発中のものです。:2007/01/18(木) 23:04:27 ID:VxRtbx3e
あげ
462 :
名前は開発中のものです。:2007/01/26(金) 20:11:59 ID:04WHNDjt
あげ
まだかなー
463 :
名前は開発中のものです。:2007/02/03(土) 21:45:02 ID:y98KuWMx
わりと気にいってたんだけどFsimさんってどうなったの?
464 :
名前は開発中のものです。:2007/02/04(日) 01:05:36 ID:FV1WkthP
1度サイト閉鎖したけどまたサイト再開したみたい
それ以上はなにも進展なし
製作続けていてくれればサイコーなんだけどね
他の作者さんも製作続けてればいいけど・・・
俺は気長に待ちます
もし無問題ならHSPよりSDL辺り使ったC++のほうが管理楽だと思うんだ
保守
他の作者さん頑張れ。
俺も作りたいがまだスタートラインにもたってないのでムリポ。
さらに保守
クラスはどの程度まで切り分けたらいいのだろうか・・・。難しいなぁ・・・。
468 :
名前は開発中のものです。:2007/03/02(金) 23:49:03 ID:iGCJvvBB
469 :
名前は開発中のものです。:2007/03/03(土) 01:09:16 ID:Yqqkw31A
470 :
名前は開発中のものです。:2007/03/03(土) 20:16:11 ID:1mGvXy+T
それ携帯じゃん
471 :
名前は開発中のものです。:2007/03/18(日) 05:03:47 ID:XJoQhohz
F1決勝ですよ
更新期待保全
472 :
名前は開発中のものです。:2007/03/21(水) 13:18:21 ID:YusZ2hF7
473 :
名前は開発中のものです。:2007/03/22(木) 00:09:33 ID:NTguZ1Kk
貼った時まではあった
474 :
名前は開発中のものです。:2007/04/05(木) 19:21:06 ID:PY77cg3o
ほ
マレーシアage
476 :
≠F-sim製作者:2007/04/13(金) 17:13:53 ID:2d9zdNbA
F-sim製作者ではありませんが
大分前に作成していたのを、再開するかもしれません。
1からやり直す予定なのでヨロ。
477 :
名前は開発中のものです。:2007/04/13(金) 19:43:24 ID:gKV4CSFc
期待してるよガンガレ
478 :
名前は開発中のものです。:2007/04/15(日) 11:14:07 ID:sIsJdMLz
ageとく
479 :
名前は開発中のものです。:2007/04/15(日) 21:02:42 ID:mmc4gA0k
キター
480 :
名前は開発中のものです。:2007/04/15(日) 22:21:26 ID:mfBZ8wll
ワクテカ
481 :
名前は開発中のものです。:2007/04/22(日) 19:57:28 ID:KcvNirRa
期待ほ
482 :
名前は開発中のものです。:2007/04/28(土) 19:49:22 ID:lMSto9Ne
そろそろ暇なんでつくろうと思うんだけど、どんなの希望ですか?
企画倒れとか不完全作で終わらなければなんでも。
484 :
名前は開発中のものです。:2007/05/01(火) 04:19:48 ID:uVq9QN71
ドライバー視点じゃなくて監督視点がいいな
485 :
名前は開発中のものです。:2007/05/02(水) 18:49:14 ID:IYfzqKte
fsimってどんなんだったの?
486 :
名前は開発中のものです。:2007/05/02(水) 19:15:54 ID:hzuNg4EN
どんなって言われてもな・・・
監督視点と言えば監督視点だった
非ドライバー視点で、なにか他のドライバー視点なゲームと併用もできそうな物
どこぞのF1BattlerっていうCGIゲームをさらに深化させた感じのやつとか
489 :
名前は開発中のものです。:2007/05/04(金) 05:06:05 ID:VFofgvfY
こんなことろで宣伝か?
490 :
名前は開発中のものです。:2007/05/05(土) 23:46:44 ID:/MORL6DZ
期待ほ
491 :
名前は開発中のものです。:2007/05/09(水) 03:39:25 ID:7gFma6OZ
******恋のおまもり******
これを見た人は,超超超超幸せもの☆☆
①週間以内に好きな人に告白されるか、
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□□□■■■■□□□■■■■
■■■□□□□□■■□□□□□■■■
■■■□□□□□□□□□□□□■■■
■■■□□□□□□□□□□□□■■■
■■■□□□□□□□□□□□□■■■
■■■■□□□□□□□□□□■■■■
■■■■□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□□□□□□■■■■■
■■■■■■□□□□□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■
■■■■■■■■□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
好きな人とイイ事があるよ・・・・☆★
コレを読んだら、1時間以内にどこかに貼る★★
数ゎあなたが好きな人への思いを込めて
492 :
名前は開発中のものです。:2007/05/11(金) 15:31:12 ID:4FcxXPW2
密かに期待
493 :
名前は開発中のものです。:2007/05/12(土) 18:56:22 ID:Bz4P8SDG
進展情報ホシス
494 :
名前は開発中のものです。:2007/05/13(日) 22:50:19 ID:SLHacu3N
タクマ&SAF1
初入賞記念書き込み
495 :
名前は開発中のものです。:2007/05/14(月) 04:40:59 ID:w+BOKvso
進展なし記念書き込み
496 :
名前は開発中のものです。:2007/05/27(日) 07:41:36 ID:/Q8R+qDL
モナコ上げ
497 :
名前は開発中のものです。:2007/06/04(月) 04:28:51 ID:VT13XLr8
今プログラム勉強中
498 :
名前は開発中のものです。:2007/06/17(日) 22:00:01 ID:wDQ78MVc
誰か作ってる?
いいえ
500 :
名前は開発中のものです。:2007/06/21(木) 19:41:34 ID:Mhpgil1C
500
いいよ
やだよ
504 :
名前は開発中のものです。:2007/06/27(水) 00:40:31 ID:gRzCTGLa
08年に向けて意欲的に開発中だよ
3008年のヨカン
506 :
名前は開発中のものです。:2007/06/29(金) 03:03:44 ID:JZ+Iyqyh
こいつがいるかぎりいっしょううpはないな
507 :
名前は開発中のものです。:2007/07/01(日) 13:55:30 ID:ZYG+psyo
F-simって今は公開されたいないんですかね・・・orz
508 :
名前は開発中のものです。:2007/07/02(月) 20:20:26 ID:60+dEJvK
残念ながら今は公開されてないね
じゃぁ私が作るわ♪
510 :
名前は開発中のものです。:2007/07/03(火) 20:45:44 ID:vIp6HBjI
C++Builder2007もリリースされたことだし、そろそろなんじゃね?
なにが?
F1について詳しく解説されているページを知っていたら教えてください。
513 :
名前は開発中のものです。:2007/07/07(土) 04:50:23 ID:E5//yyH8
情報集めてどうするの?ソフト開発するの?
>>512 wikipediaはだめ?かなり詳しくレギュレーションも載ってるけど。日本語で。
さらっと知りたいならahooのもいいんじゃね
ひとまずwikipediaとyahooで情報収集しました。どうもでした。
つ・・・作り直し・・・(ノ∇`)
頑張れ期待してるぞ
519 :
名前は開発中のものです。:2007/07/12(木) 04:04:54 ID:eXHElkol
俺も期待してるわ
わからないことだらけ・・・
わからないことなんかなんぼでも教えるから妄想だけは捨てるなよ
とかいう漏れもさっぱり作れない訳だが
522 :
名前は開発中のものです。:2007/07/13(金) 23:01:55 ID:1TOXpZWp
俺が来年発表するからそれまで待て!
じゃぁ俺は今年中に・・・
痩せる。
525 :
名前は開発中のものです。:2007/07/14(土) 22:14:28 ID:Qsy4lXk/
ブクロ男
でぐぐってミテ頂戴W
***が***だY
ググったが特になにもなかったぞ
スタートメニューだけ作ったんですけど・・・
しばらく開発できそうにないッス><
いったん脱落します。
他の開発者さん頑張ってください!
復帰を期待してるぜ
開発進んでる?
531 :
名前は開発中のものです。:2007/07/22(日) 18:58:07 ID:ZqXZn+d0
ぜんぜん
お前が作ってないのは知ってるから
>>532 お前はこのスレに二度と来るな。
邪魔です。
クズどもうるせーですよー
537 :
◆F1/O.Xe54s :2007/07/25(水) 00:38:10 ID:vBTO0R4K
>>536 どういう問題だよw
作ってない奴に作ってないのは知ってると言っただけだぞ
作ってない奴に開発してる証拠を見せろなんて言ってるじゃんww
お前が作ってないのは知ってるから
お前が作ってないのは知ってるから
お前が作ってないのは知ってるから
お前が作ってないのは知ってるから
お前が作ってないのは知ってるから
開発してる証拠みせてもらおうか
開発してる証拠みせてもらおうか
開発してる証拠みせてもらおうか
開発してる証拠みせてもらおうか
開発してる証拠みせてもらおうか
はいはい、おまえら喧嘩は終了ですよ~
538はもう書き込まないようにね~
お前ら悔しそうだなw
キモイ
PC/携帯自演とかキモイ
で、誰か作ってるの?
548 :
531:2007/07/27(金) 21:47:02 ID:QcnkGkMw
ノシ
549 :
◆F1/2WBCqxw :2007/07/28(土) 00:32:04 ID:/ZnUP8Sj
>>546 そうカッカするなよw
そんなに悔しかったんか?w
もう消えな。
お前がな。
>>550 なんで俺が悔しがらにゃいかんのよwww
馬鹿にされてんのお前の方じゃねぇーかwwwww
腹痛てぇわwwwwwm9(^Д^)wwwww
俺も作ってないけど知ってるから
おまえらいい加減やめろよ、アホか
557 :
名前は開発中のものです。:2007/07/28(土) 23:42:15 ID:Nzt+ZmyG
途中経過うpして良いですか?
またsage忘れました、すみません><
作ってるなんて言ってない奴に
「お前が作ってないのは知ってるから」
なんて言った馬鹿がいるんだよねぇ・・・・
>>559 だからさー
こっちから一方的に馬鹿にしてるのになんで怒らないとなんないわけ?w
同じことしか言わないし、ひょっとして言葉に不自由な人なの?
面白すぎるわwwwm9(^Д^)wwww
>>559 制作してないならせめてスレに迷惑はかけるなよ・・・
565 :
559:2007/07/30(月) 02:05:21 ID:/Eam2DlF
正直調子に乗ってました、ごめんなさい。
反省してます。
もう書き込まないから許してくれ><
>>561 お前誰?w
>>562 そのわりには必死だよなお前w
AAが例えてるこんな感じ↓
ドッカーン!
(⌒⌒⌒)
|||
_____
/::::::::::::::::::::::::::\~プーン
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\~プーン
|:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|~プーン
|;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ ヽ~
|::( 6∪ ー─◎─◎ )~ ←ID:/0HoNqCM
|ノ (∵∴ ( o o)∴)~
| ∪< ∵∵ 3 ∵> ムッキー!
\ ⌒ ノ______
\_____/ | | ̄ ̄\ \
___/ \ | | | ̄ ̄|
|:::::::/ \___ \| | |__|
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /
|:::::/ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
× AAが例えてるこんな感じ↓
○ AAで例えるとこんな感じ↓
>>564 お前も誰?w
>>565 偽者乙w
相当必死だなお前ww
お前顔真っ赤だぞww
どっちがかな?偽者さんwww
>>569 だから俺が必死になったり怒ったりする理由を教えてくれよwwww
馬鹿を虐めるのは楽しいwwwm9(^Д^)wwww
ってかうpしてくれないの?
パスは?
一番したの行が目に入ってなかったorz
+ +
∧_∧ + ワクワク
(0゚・∀・) + テカテカ
(0∪ ∪ +
と__)__) +
ウィルスww
入力が終わってから進めないけど
いや開発言語じゃなく開発環境を聞いてる
>>572 Ver 0.08まで試してみたけど、NEW GAME押してもLOAD GAME押しても反応がなかった… orz
CPU100%近く使ってるのが原因なのかな。
なにはともあれ今後に期待!
586 :
名前は開発中のものです。:2007/07/31(火) 23:59:34 ID:kddC0TdU
>572
乙
うちじゃCPU使用率6%くらい
587 :
名前は開発中のものです。:2007/08/01(水) 00:05:08 ID:M3PhvW8q
>>585 お前が作ってないのは知ってるから
とか言いつつ
乙
にワロタw
588 :
名前は開発中のものです。:2007/08/01(水) 00:18:41 ID:M3PhvW8q
>>572 ノーパソでも試してみた
CPU使用率23%くらい、Windows2000だけど正常動作
けっこう期待してるぞ!
>>582 577だけどどんな処理してるか分からないけどいきなりCPU使用率が跳ね上がっていつまで経っても高いままだったらウィルスだと思うって!
てかこれぐらいのゲームでここまでCPU使うか?3Dゲームより使うけどこのゲーム
Ver0.04を使ってるけどOKをクリックしてから進めないよ
×で止めようとしても閉じないしタスクマネージャーからしか閉じられない
製作者側も使用者側ももうちょい情報出し合った方がいいと思うな。
v0.04とv0.09やってみたけど動作は問題なし。
FPSはほぼ60固定。CPU負荷は0~2%程度。
PCのスペックが高いから普通に動いてる・・・のかな?
OS:WindowsXP SP2
CPU:Opteron265(1.8GHz)x2 (Dual CPU and Dual Core)
Memory:2GB
Graphic:GeForce7800GTX(256MB) x2(SLI)
DirectX:9.0c
これDirectX使ってるのかな?使ってないような気はするけど、一応Version書いとく。
Delphiはよくわからんし推測でしかないけど、強制でFPS60を出そうとしてるのがまずいんじゃないかな
1フレーム、16.7msec(FPS60)の間に処理が終わらない場合にCPUに高負荷がかかるんだと思う。
的外れなこと言ってるようならごめん。スルーしといて。
>>584 結局理由は説明出来ねーのなww池沼乙wwwm9(^Д^)ww
俺はお前が馬鹿にされてるのを見てイジメに参加しただけだ、必死になる必要も怒る必要もないだろがwww
>>584のように他人の言葉でしか言い返せなくなったら終わりだ、可哀想に・・・
デバッグだから後回しでいいんだけど、たまに無限ループに入ったりしてないか
ここにうpられてたVerだけど、一度だけドライバーの名前入力のところで入力はできるんだけど入力判定効かないのかOKボタンとか出なかったり、右上の×ボタンとか終了が効かなくなった
このときはでCPU使用率50%くらいに(Athlon64 3200+で普段は数%)
あと、上中下旬より週数きぼん
数レースある月は何もできなくならね?
>>593 レスを読み返せとちゃんと説明してるけどなw
日本語が読めなかったのかな?ひらがなで書こうか?w
>>584が他人の言葉?お前真性馬鹿だろw
どういう屁理屈を並べるか楽しみにしてるよww
>>595 584が他人の言葉なんじゃなくて584のような人間って意味だろ、普通に考えてw
どっちも日本語読解力はなさそう。
>>596 お前誰?wなんでお前が弁護してるの?w
>>584にレスしてるのに
>>584の人間のようにってどういう意味だよww
それに
>>593がなにを言いたかったぐらい予想できてますからw
これ{どういう屁理屈を並べるか楽しみにしてるよww}がなにを意味してるのか分からなかったかな?w
>>593本人がどういう屁理屈を並べるか楽しみにしてるよww
アホらしw
>>592さん
なんて羨ましい環境・・・
報告ありがとうございます。
CPU負荷が異様に高かったのは、内部でビットマップの形式が統一されていなかったからでした。
ちゃんとやってたつもりだったのに><
>>594さん
報告ありがとうございます。
>たまに無限ループに入ったりしてないか
Ver0.09以降から解消済み(たぶん)です。
原因はスレッドの同期。
>あと、上中下旬より週数きぼん
ちょうどどうしようか迷っていたところだったのでサックリ変更しました。
他の報告をくれた方々もありがとうございました。
今夜からレース部分の制作に入れそうかも^^;
>>595 今日はおかしな時間に書き込んでるじゃないかw俺も特別に夜にレスしてやるw
「レスを読み返せ」は説明とは言わない、高校出てればわかるはず
2番目の
>>584は
>>585の間違いだが普通の人間なら通じるのでそのままにしておいた
中卒だと理解できないかな?
てかレス番の間違いでそんなに喜んでるのか?小学生かな?
>>599 開発乙です
Ver011正常動作確認
今後に期待!
>>596 >584が他人の言葉なんじゃなくて584のような人間って意味だろ、普通に考えてw
{どっちも日本語読解力はなさそう。}とか言ってたけど恥ずかしいだろお前w
>>596がどういう屁理屈を並べるか楽しみにしてるよww
>>600 >2番目の
>>584は
>>585の間違いだが普通の人間なら通じるのでそのままにしておいた中卒だと理解できないかな?
日本語が読めないみたいだなw
>>597をよく読めよww
>てかレス番の間違いでそんなに喜んでるのか?小学生かな?
なにその涙目反論w弱ぇぇぇwwww
お前はちょっとのレスも読み返すことができないのか?wどんな教育受けてきたんだよww
お前が低学歴でコンプレックスがあるのはよ~く分かったw
厨房の典型的なレスが超ウケルw
訂正
>>596 >584が他人の言葉なんじゃなくて584のような人間って意味だろ、普通に考えてwどっちも日本語読解力はなさそう。
{どっちも日本語読解力はなさそう。}とか言ってたけど恥ずかしいだろお前w
>>596がどういう屁理屈を並べるか楽しみにしてるよww
互いに学が無いだろって言ってるけど、一歩どころか十歩くらい引いた位置から見ると
どっちも幼稚園児の争いレベルにしか見えないんだが。
もう一度言ってやるが
「レスを読み返せ」は説明にはならんよ
ちゃんと自分の言葉で説明できるようになってから来てくれ。
誰だよって答えるわけないよねw
>>606 それこそレスを読み返せばわかることだと思う。
喧嘩はそろそろ終了で頼むわ
次に書き込んだ方が負けな
自演w
611 :
名前は開発中のものです。:2007/08/03(金) 10:27:09 ID:K+jgEFof
↑負けw
DELPHIでゲーム制作とは珍しい方かな?
左近復帰なハンガリーage
うねうね
PCの調子が悪くなった
クリーンインストール
今してるぽ
スパイウェア&アドウェア仕込むか普通
妄想乙。
うはwww誤爆wwwwwwww
あからさまな荒らしだな。
荒らしじゃないよ
ちなみにこれがスキャンでヒットしたやつ
Activity: SchedLgU.Txt (バックアップ ファイル, fixing failed)C:\WINDOWS\SchedLgU.Txt
このスレとは関係ないと思うから安心してくれ
おいお前ら開発休止したぞ
あー
ちょっとずつ出来ていくのが楽しみだったけど、開発やめちゃったか…
一言でもレスしておけばよかった、残念です。
まぁこの過疎状態じゃ仕方ないね
サイトまで閉鎖しちゃったよ
また過疎状態に逆戻り前のほ
過疎じゃなかったのはキチガイが暴れてたときだけだったねw
そのキチガイは今、他スレで爆発中www
詳しく
Lap24
㌧クス
乙
だいぶ綺麗に作れてたし、また神様が降りてきたときには更新頼むぜ
予定通り順調だよ
642 :
名前は開発中のものです。:2007/09/01(土) 18:36:50 ID:0JQrdDDn
あげ
つーか、最近ベクターでシェアからフリーになったのが掲載されたじゃん
あれが現状最高なんじゃねーの
くそすぎ
>>646 エスパーならまだしも普通タイトル書かないと分からんつーの!!
URLサンクス
誰もいないのか?
俺ガイル
制作者はいないようです。
俺ガイル
俺はクレ厨だから大人しくずんだまってんだよ
このスレ全員完成待ち
なのでいつまでも完成しません><
作っても誰もいないんじゃねぇ・・・
俺ガイル
一人だけw
俺もいる
俺もいる
自演
もうこのスレは終わりにしよう・・・
終わりにしたきゃ来なきゃいいだけ
人に押し付けるなよウンコ
うめ
ここに「いるだけ」の奴こそウンコw
×もうこのスレは終わりにしよう
○もうこのスレは終わっている
自分でw
当然
670 :
名前は開発中のものです。:2007/10/11(木) 00:55:36 ID:LpjSCWpu
保守。最近やり初めてみたんだが
更新は続きそうなの?需要あれば
今年のデータうpしようか?
なんの話?
結局誰もいないw
俺がいるって!
点呼の時だけ返事する生徒なんて、先生は認めません!
なにもないのになにをレスしろと?
>>675 自分で制作してみたり、話題やアイディアを出してみてはどうでしょうか?
作りたいとは思ってるけどまずはプログラミングの勉強しないと^^:
まずは参考書を買うべきかな?ネットで調べるより断然覚えるの速いと思う。
あと最初から大きなゲームを作ろうとしないことです。
がんばれー
参考書は当たりハズレが大きいからネットのほうが効率が高い
参考書は一冊くらいは持った方がいい
681 :
名前は開発中のものです。:2007/10/22(月) 22:29:49 ID:whThBCks
今年のF1は面白かったねage
Cとかの基礎知ってるなら参考書なんて要らない
リファレンスになるような本は1冊くらい欲しいけどそんな本ねーし
窓まで手を染めるとどうもどの参考書もいまいちっぽいし
意味不明
基礎知ってる奴が参考書買うのかと
つまり
>>677には参考書が必要ってことだろ。くだらない話はやめろ。
話をやめると過疎
知識と製作は関係なくなくなくね?
作る気もないのにこの板には来ない・・・
と思いたい。
うん
馬鹿ごめん
日本語が不自由な奴がいるな
来年公開と言ってた者です
開発言語変更の為、予定より遅れます
>>694 ここ人いないよ?
違うとこで違うの作れば?
自分で楽しみたいから作るんじゃね
自分で作ったゲーム自分でやって楽しいもんなの?
作るのが楽しいんじゃないの?
なるほど
10月も終わりですよ
こいつがいるからこのスレ過疎するんだな
あーぁ、701が死ねばいいのにー
正論言ったら死ねってかwマジでこいつがいなければ過疎してなかったんだろうなww
性格悪い奴がいるからなw
>>705 開発者が来てくれたんだから消えてくれ。
消えるのはおれじゃなく開発者をどこかへ移そうとしてる奴が問題だろw
いい加減ID変えるの止めろ
固定IPなんですけど。
開発者さんが来ても誰も興味を示さないなんてテラヒドスw
>>694途中経過はうpしないの?
694=707
>>709 ちまちまうpする予定はないよ
まともに遊べる物になってからはちまちまうpする予定
=厨君がいるなw人いないって言ってた奴いたけど自演じゃなかった立派にいるじゃんww
いいね、期待!
お、このスレまだ生きてたんだ。保守。
生きてるどころかちゃんと開発中の方もおられますよ♪
>707みたいにエラそうな割にスレに貢献しない人もいるけどねw
>>717 いやぁ、流石に落ちてるかと思ってたんだが。
俺も、「俺がこっそり~」でチマチマ作ってたんだけど結局途中で辞めちゃったんだよなぁ。
今作ってる人頑張れ。俺もちょっとやり直してみる。
>>717 笑わせるなよw俺より作者をどこかへ移動させようとしてる奴のほうが問題だろw
>719
俺からみてもお前が一番ウザイ
これはもうダメだね・・・
開発者さん以外みんなウザイ
>721=>532だろwww
相変わらずの馬鹿だなwww
=厨君がまだいるなw
いちいち反応すんな
ドッカーン!
(⌒⌒⌒)
|||
_____
/::::::::::::::::::::::::::\~プーン
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\~プーン
|:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|~プーン
|;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ ヽ~
|::( 6∪ ー─◎─◎ )~
|ノ (∵∴ ( o o)∴)~
| ∪< ∵∵ 3 ∵> ムッキー!
\ ⌒ ノ______
\_____/ | | ̄ ̄\ \
___/ \ | | | ̄ ̄|
|:::::::/ \___ \| | |__|
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /
|:::::/ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
おまえさんがな
730 :
名前は開発中のものです。:2007/11/14(水) 16:46:17 ID:jt4IzLpg
メールだけの配布じゃねーか
そんなのイラネ
いらない
729=731
=厨君が相変わらずいるなw
釣れたw
オメw
スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、
釣り師 ↓
. /| ←竿
○ / |
. (Vヽ/ |
<> |
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,__|_________
|
餌(疑似餌)→.§ >゚++< ~
の組み合わせだと思ってたんだけど、
最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
これは、どっちかというと、
,~~~~~~ 、
|\ ( 釣れたよ~・・・)
| \ `~~~v~~~´
し \
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,., ヽ○ノ
~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ト>゚++<
ノ)
>737
くやしかったの?
釣られるやつが馬鹿なんです
みんな馬鹿
暇だからわざとやってるんだよ
738=739
=厨君が相変わらずいるなw
日本語が不自由な奴がいるなw
>745は頭の不自由な方です。
ぜんぜんww
そうか?反応したから悔しかったのかと思ったよw
なんかわけのわからんスレだな
753 :
名前は開発中のものです。:2007/11/16(金) 19:54:15 ID:j/aCuhx3
そうとう悔しかったんだね、かわいそうに・・・
自演自演
自演自演www
ウンコー
いつもいるなw
初めて来た
ちょっとDriver's Life 2004やってみたけど
案外面白いかもしんない
WRCの方がすきだから
そっちバージョン作ってみようかな
>>758 おまえの書き込み時間も普通じゃないと思うぞw
>759
そう、案外面白いんだよねw
なぜかハマる
こんな状態なら過疎のままの方が良かったね
日本語が不自由な奴がいるなw
日本語の不自由な人がいますw
764には「日本語も」だね(´・ω・)
あらあら、悔しかったのかな?w
>767
そのセリフ俺が書こうと思ってたのにwww取られたww
ん?悔しいの?w
超くやしいYO!
くやし過ぎるわー!!
∩___∩
(ヽ | ノ ヽ /)
(((i ) / (゜) (゜) | ( i)))
/∠彡 ( _●_) |_ゝ \
( ___、 |∪| ,__ )
| ヽノ /´
| /
/\
/ \
. _ / \
.. /~ヽ ./ \
(。・-・)/ < 大物こないかなぁー・・・
. ( ⊃/0 \
_,,..-―'"⌒"~⌒"~ ̄゛彡"'''ョ \
゛~,,,....-=-‐√"゛゛T"~ ̄Y"゛=ミ \
T | l,_,,/\ ,,/l | ──ー──ーー─── .\─ーー─
,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/ ...:::::.:.::.::. ::::::: :.:.::.::
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ ..:::::.:.::.::.::::::: ... :::..:...............:::::.:.::.::.: :
_V\ ,,/\,| ,,∧,,|_/ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
∩___∩ /
| ノ ヽ /
/ > < |/ 今回だけだぞ♪パクッ
| //// ( _●_)/ミ
彡、 l⌒l ノ
/ __ \ \ヽ
. (___) \__)
. O| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\,,_)
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● | オエー!!!
| u U ( _●_) ミ 。
彡、 |゚。、` ヽ。、o
/ __ ヽU o
. (___)U | ∴l
. O| U :l
| /\ |:!
| / ) U
∪ ( \
\,,_)
,,,:::::::::::::::::::,,,
~" ̄ ̄"-─-っ:::::::,,,,,、、、::::::::::;;、
ヽ- ゝニニニつ、 """;;::::;;
""" ̄ヾ、 ゝニニニフ ;;:::::;;
ヽ、_ 〃⌒)イ ____,,, 、 , ,,,____ ;:;γ;
`""~~ |::; ´,ニ。=, ,=。ニ、ヾ;/. .|
|;|. ´ ̄´ノ i ` ̄` |)丿はいっ!
|| ´ / .) |ソ 乙っぱっぴ~!
`| ノ. ^,,^ ヽ |
. | ,-三-、 イ
ノヽ "" / ゝ
`ヾ、____,,,,,, イ
なんだこの流れw
778 :
ナニーニ:2007/11/18(日) 14:08:25 ID:v7n2pwC3
丶丶丶丶丶丶温幽籬櫑櫑櫑櫑櫑幽厶雌櫑幽岱垉厶丶丶丶丶丶丶
丶丶丶当櫑欟欟櫑欟欟欟欟欟欟欟櫑欟櫑櫑翻麗謝叱丶丶丶丶丶
丶丶丶覇竃櫑櫑欟欟欟欟欟欟欟櫑欟櫑欟欟欟層櫑艶旨丶丶丶丶
丶丶丶層櫑欟欟欟欟欟欟欟欟欟嬲竃嬲竃竃欟櫑竃覇覇丶丶丶丶
丶丶丶灑嬲欟欟嬲嬲嬲嬲嬲鬻辧卻眉贈幗層欟欟櫑竃櫑廴丶丶丶
丶勹僧層櫑欟鬱綴綴局悦局局拇狐綴綴鋼幗幗竃欟竃櫑廬丶丶丶
丶湘嬲嬲櫑欟辧綴仰災欠災沼卻局綴綴掴綱幗櫑嬲幗櫑廳丶丶丶
丶勺覇欟櫑鬱即卻仰災災沿己卻凹句郊塀獅幗櫑櫑欟櫑勳丶丶丶
丶丶濁幗欟圓扼卻仰災災沱災可沼笳鏑櫑雌彌幗櫑欟櫑欟眦丶丶
丶丶層櫑櫑鬱狐猖旛幽迫己旧卻獅嬲嬲幗幗幗幗櫑欟櫑覇眇丶丶
丶丶櫑欟欟鬱掴嚴憫笥局仰可局綮当踏審綱燒幗層欟櫑欟廴丶丶
丶丶層覇櫑欟即尚旛籬籬枢叫猖鬱幣憫牒憫椹禰幗欟欟欟杉丶丶
丶丶層欟櫑欟抓儕凹沼珱卻旧塀簡紹笳綴僻綴掴幗欟欟鬱丶丶丶
丶丶丶層櫑欟仰卻旧突句己沒笵綴囹卻仰加仰塀禰層欟欟企丶丶
丶丶丶瀰欟欟仰旧句災沼卻卻卻獅雌扼卻卻狐綴綱層欟欟歡丶丶
丶丶丶湧欟欟紀凹句巡卻仰似局綴獅雌卻卻綴掴綱幗嬲覇黙丶丶
丶丶丶丶層眼眼句旧卻卻鍵輔禰層嬲幗囹卻綴掴囃幗櫑歉丶丶丶
丶丶丶丶勺龝圄句沒卻卻卻卻沺禰幗幗雌歳狐掴囃彌欟默丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶句沒卻笳僻把洞雄櫺櫑顧綴鋼囃讃幗嚶丶丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶勺句卻譲嬲霸嫻嬲幗難掴獅幗幗幗嬲艶二丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶丶句旧卻卻綴掴燒辧辧讃幗幗幗幗杉欟欟幽丶丶
丶丶丶丶丶丶丶丶丶刈皿狐卻仰瀉囃雌幗幗幗覇歉勺欟欟欟櫑幽
丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶勺牋綴燒雌幗幗幗幗幗鬱三儲欟欟欟櫑櫑
丶丶丶丶丶丶丶丶二旛櫑封贈簡幗難幗幗櫑鬱災三灑欟欟欟櫑欟
丶丶丶丶丶丶澁櫑櫑櫑櫑歡兆卻塀綱幗幗黙冖三消欟欟欟欟欟覇
丶丶丶澁籬櫑櫑櫑櫑櫑櫑置丶筍綴綴諜冖丶丶三瀰欟欟欟欟欟覇
丶誕櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟櫑置丶勺朔薪丶丶丶丶勺欟欟欟欟欟櫑櫑
灑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟欟置丶俎幗雛止丶丶丶儲欟欟欟欟欟櫑櫑
欟櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟置丶欟攜層櫑幽丶丶灑欟欟欟欟欟先生
こーゆーながれ
萩原
流行
>>781 ∩___∩
(ヽ | ノ ヽ /)
(((i ) / (゜) (゜) | ( i)))
/∠彡 ( _●_) |_ゝ \
( ___、 |∪| ,__ )
| ヽノ /´
| /
>>782 やはり知能に障害があるみたいだね
>>783 巛彡ミミミミミミ彡
巛彡彡ミミ巛巛
/:: \
/::. /""" """\ ヽ
卜ヽ ̄ ̄`'r==lミ´ ̄ ̄/
(⌒ヽ \____l l____/ | )
( __ ( ∩∩ ) |
| 、_____ /
ヽ \____/ /
\ /
/│\____/ヽ
これは恥ずかしいw
これも恥ずかしいw
これは恥ずかしいw
これも恥ずかしいw
ほら恥ずかしいw
いや恥ずかしいw
あら恥ずかしいw
もろ恥ずかしいw
やや恥ずかしいw
あれ、恥ずかしい?
いや別に
こりゃ恥ずかしいw
∩___∩
(ヽ | ノ ヽ /)
(((i ) / (゜) (゜) | ( i)))
/∠彡 ( _●_) |_ゝ \
( ___、 |∪| ,__ )
| ヽノ /´
| /
∩___∩
(ヽ | ノ ヽ /)
(((i ) / (゜) (゜) | ( i)))
/∠彡 ( _●_) |_ゝ \
( ___、 |∪| ,__ )
| ヽノ /´
| /
∩___∩
(ヽ | ノ ヽ /)
(((i ) / (゜) (゜) | ( i)))
/∠彡 ( _★_) |_ゝ \
( ___、 |∪| ,__ )
| ヽノ /´
| /
終わったな
ところで、
>>759のWRCバージョンについてはどうなったのよ?
まだこのスレにいてくれるとありがたいんだが
∩___∩
(ヽ | ノ ヽ /)
(((i ) / (●) (●) | ( i)))
/∠彡 ( _★_) |_ゝ \
( ___、 |∪| ,__ )
| ヽノ /´
| /
∩___∩
(ヽ | ノ ヽ /)
(((i ) / (●) (●) | ( i)))
/∠彡 ( _ω_) |_ゝ \
( ___、 |∪| ,__ )
| ヽノ /´
| /
∩___∩
(ヽ | ノ 肉 ヽ /)
(((i ) / (●) (●) | ( i)))
/∠彡 ( _ω_) |_ゝ \
( ___、 |∪| ,__ )
| ヽノ /´
| /
∩___∩
(ヽ | ノ ヽ /)
(((i ) / (>) (<) | ( i)))
/∠彡 ( _ω_) |_ゝ \
( ___、 |∪| ,__ )
| ヽノ /´
| /
∩___∩
/) | ノ ヽ(ヽ
(((i ) / (゜) (゜) | ( i)))
/∠彡 ( _●_) |_ゝ \
( ___、 |∪| ,__ )
| ヽノ /´
| /
..ノ//// ヽ
《 /////,_;;:;ノ|
,|..///( _●_) ミ 猟友会なんてキチガイの集団ですよ
,_彡//〝|∪|┰`...\
//\\ ヽノ〝)). )
(|_|_|_) /./(_/
| _.. / ∥
| /\_\ ∥
| / )_ ) ∥
《.∪ (_\ ∥
\_) ∥
∥
はい、論破w
ん?悔しいの?w
なんという・・・・・・
悔しいの?
はい、論破w
ケロンパ
はい、論破w
はい、論破w
はい、論破w
はい、論破w
はい、論破w
はい、論破w
はい、論破w
はい、論破w
はい、論破w
はい、論破w
はい、論破w
お前が作ってないのは知ってるから
お前が作ってないのは知ってるから
お前が作ってないのは知ってるから
お前が作ってないのは知ってるから
お前が作ってないのは知ってるから
開発してる証拠みせてもらおうか
開発してる証拠みせてもらおうか
開発してる証拠みせてもらおうか
開発してる証拠みせてもらおうか
開発してる証拠みせてもらおうか
そんな荒らしするくらいなら、妄想だけでもいいから書いてみろよ
良い刺激があったらコード書ける奴が作ってくれるかもよ
漏れは他の事やってるし妄想出るほどF1知らないから㍉な
作ってくれる誰かに期待してるだけだよ
いい妄想湧けば自分でも作るかもしらないけど
824 :
759:2007/12/11(火) 15:13:47 ID:cZX7loJ3
>>802 いるよ
チョコチョコ覗いてたが荒れてたし
忙しくて手をつけられなかったので静観してた
ボチボチ作ってみるかもしれんです
いいかげんウザイ
>830
悔しいの?
いいかげんウザイ
>833
悔しいの?
いいかげんウザイ
誰も作ってないのは知ってるから
いや、1人くらい作ってるでしょ。
>>383 途中経過も出せないようなモンに期待は出来ない。
840 :
名前は開発中のものです。:2007/12/18(火) 16:56:29 ID:gJv3yH+j
>839
やはり知能に障害があるみたいだね
うめ
いや埋めるなよ
ume
埋めます(´・ω・)
散骨の方がいいな。
頑張れ埋め
梅
いまさらドライバーズライフをやってたら
事故死して終わった
こんなイベントもあったのか
ume
そろそろ通報すっかな
埋め手伝い
埋めるなー
なんでうめるんだ?
性格が悪いから
そうなのか?
そうでないと埋める必要がない
性格が悪いからうめるの?うめるから性格悪いの?どっちだ?w
埋める必要がないのに埋めとか性格が悪い証拠
誰でもいいからネタ振れよ
なんでうめる必要がないのにうめたんだ?
<(´・ω・`)> 知らんがな~
( (
(((( く ̄く ))))
でも活気はもどったね(´・ω・)
ゲーム製作に関係ない書き込みで興奮する奴はこの板には向かない
じゃぁこのスレは誰も・・・
うめないでー><
埋めるなんてけしからん!!
埋め反対!
マジで通報しといた
乙!
メリークリスマス
はい、メリークリスマス
まだイヴだ!
∩ .∩
.い_cノ / ̄>O
.c/・ ・っ (ニニニ)△△
.("●" ) .(・ω・`)[∥] ここも悪い子ばかりだな
O┳Oノ)=[ ̄てノ ̄ ̄] 次行こう!
◎┻し◎ ◎――◎=3
/ラジャー\
今日こそメリー
さんの羊。
やっとクリスマスも終わるな・・・
メリークリスマス!!
え?もう終わったの!?
また来年><
F1総集編って終わったんだっけ?
地域で違う
そかw
俺ところは31日だ
うちは元旦やわ
荒らしがいないと過疎る過疎る
2008年 F-1 SLG 完結に向けて始動!
そして伝説へ・・・
終了
・
・
・
・
・
・ ≡ ('A` )
・ ≡ ~( ~)
・ ≡ ノ ノ
・
・ ≡ ('A` )
・ ≡ ~( ~)
・ ≡ ノ ノ
・
・ ∧_∧
・ (゚∀゚ ) ウヒョー あぶねー
・ / つ_つ
・ 人 Y
・ し'ー(_)
・
・
・
・
・
・
・
・ ≡ ('A` ) グフッ
・≡ ~( ~)
≡ ノ ノ
・ ・ ・ ・
・ ・ ・ ・
・ ・ ・ ・
・ ・ ・ ・
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
≡ ('A` )
≡ ~( ~)
≡ ノ ノ
≡ ('A` )
≡ ~( ~)
≡ ノ ノ
≡ ('A` ) |■■■■
≡ ~( ~) |■■■■
≡ ノ ノ |■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■
≡ ('A` )
≡ ~( ~)
≡ ノ ノ
∧_∧
( ・ω・ )
三 ( つ つ ≡ (`A' )
三 人 ヽノ ≡ (~ )~
(__(__) ≡ ノ ノ
≡ ('A` )
≡ ~( ~)
≡ ノ ノ
≡ ('A` )
≡ ~( ~)
≡ ノ ノ
≡ ('A` )
≡ ~( ~)
≡ ノ ノ
≡ ('A` )
≡ ~( ~)
≡ ノ ノ
905 :
名前は開発中のものです。:2008/02/24(日) 13:12:29 ID:oupiKLJy
よし!
HSPしかつかえない俺がいっちょやる気出してやるぜ
で、構想を練りたいんだが基本的なゲームの流れをまず決めたいわけだ
906 :
名前は開発中のものです。:2008/02/24(日) 13:27:38 ID:6Phuideo
>>905 2008版を作って!
基本データ的なものは2007年の結果をベースに・・・
今のF1にゲームとしての面白い要素が見あたらない
それは個人で違うだろ
909 :
905:2008/02/26(火) 18:45:18 ID:iNN3K4ZS
30分くらい前から初期設定の部分とか、書いてるんだけど・・・・ここめんどくせー
if ○○ : △
if ○○ : □
・
・
・
とか延々と書いてたらこりゃやる気がもたないなと思い始めてしまった
ところで、433103氏のコンストラクターズチャレンジをベースに作ってるんだけど、これって許可とらないとだめかな?
最初の文章とかそのままなんだけど・・・・俺文才ないんで
後で揉めるのがイヤだったら許可とったほうがいいよ
まあとりあえずあとで置き換えるって手もあるしまだそのまんまでもいいんじゃね?
913 :
905:2008/02/28(木) 20:51:13 ID:Vdwz8LLR
アハハ
正直一人でやるのは無理です
誰かお手伝いさんいないかお手伝いさん
いねぇよばーか
乙
だが何を手伝えと
916 :
905:2008/02/29(金) 18:46:15 ID:uNsMwXH3
レース部分をどういう仕組みにすればいいのかヨクワカラン
もうDLできないorz
手伝いたいけどHSPは使えない
VBかVC++なら手伝えるのに・・・
似たようなマネージメントゲームだとcycling managerとかあるな
自転車だけど
433103氏のコンストラクターズチャレンジってググっても出てこない・・・
誰かURL貼って><
920 :
905:2008/03/01(土) 14:41:45 ID:k52LGKL1
921 :
905:2008/03/01(土) 17:35:14 ID:k52LGKL1
仕事速いな乙
タイヤのところのラベルにインデントあるけどわざと?
仕様には何もなさそうだし実行上も問題ないしこれでもいいのかなあ
あと、タイヤ選択でワンメイクレギュのとき、契約しないとき進めなくなるバグ潰したつもり
とりあえず石橋だけ
もう直ってたらごめん
262行目辺り行末のstop を goto *bridgestone } に
俺よりレス遅いのになんでDLできてるの?
926 :
905:2008/03/01(土) 23:59:50 ID:k52LGKL1
>>924 インデントは記述ミスです。指摘ども
で・・・進めなくなるバグですが・・・・
そこを924さんの通りにすると一年目はまあ大丈夫ですが、二年目以降他社と契約(レギュが変わりワンメイクでは無くなる等)
の時、いいえを押しても無限ループになってしまい抜け出せなくなるわけですよ
直せることは直せるけど、さらにあの部分が複雑になっちゃうんだよなぁ・・・・とりあえず直してみっか
さて・・・・明日はドライバー契約部分をつくらなけらば
927 :
905:2008/03/02(日) 00:07:53 ID:WCPzrJYq
お手軽に直せたw
ワンメイクか否か判定後のワンメイクではないという判定前に
ブリジストンとの契約ダイアログに戻せばおkだった
書いててワケワカンネ
928 :
905:2008/03/02(日) 01:08:38 ID:WCPzrJYq
登場させるドライバーだけども
現在の現役22人+テストドライバー+下位カテゴリーで光ってるドライバー
+他トップカテゴリーのドライバー+往年の名ドライバー
を登場させようと思ってる
さすがにもうおじいさんの伝説的ドライバーが初期のチームに入るのはおかしいので、
往年の名ドライバー以外は初期で契約できて、名ドライバーはチームがある程度成長したり、ノルマを達成したりすると
登場させるといういかにもゲームなシステムにしたいのだが、
どうよ
930 :
905:2008/03/02(日) 02:15:56 ID:WCPzrJYq
932 :
905:2008/03/02(日) 17:26:07 ID:WCPzrJYq
頑張ってるな~
934 :
905:2008/03/02(日) 19:22:05 ID:WCPzrJYq
>>933 残念なことに、今がんばってる分そのうち反動が来ますw
・・・・・で、レースの仕組みどーしよー
>>934 グラフィックの知識があるなら入れてもらいたいなぁ
ダビスタみたいにレースの文章がちゃんとあるやつならグラフィックなしでも楽しめると思う
ただすごい量文章書かないといけないから作者さんにはすごい負担になると思います・・・
ワクテカ
938 :
905:2008/03/03(月) 18:20:42 ID:Rbfhvm9K
>>935 グラフィック?無理です
棒人間しかかけません
>>938 点とかでもいいですよ
う~んなんというかレースシーンがあったほうが盛り上がるかなと・・・
940 :
905:2008/03/03(月) 19:01:51 ID:Rbfhvm9K
>>939 点ですかぁ・・・・
だったらしっかりしたグラにしたいなぁというのが本音です
もちろん3Dで
ダビスタとかだと最初に結果生成しちまってからアニメ流してるよね
レースはとりあえず適当にパラメータ組み合わせつつランダムでやっちゃえばいいんじゃね?
必要になってきたら掘り下げてさ
945 :
905:2008/03/04(火) 20:26:18 ID:ZgwHedPK
>>944 サカつくも、結果決めてから適当にシーン流してますね。
でもそれじゃおもしろくない・・・・けど楽
ドライバー契約、つまずいてたけどようやく光が見えたっ!!!!!!
早くプレイしたい><
947 :
905:2008/03/05(水) 14:01:02 ID:iwJl3zAW
>>946 まあまあお待ち下され・・・・・・
ドライバーの能力値とかの設定、一人じゃむりw
まだライコネンしか出来てない・・・・
どなたか協力していただけないでしょうか?
948 :
名前は開発中のものです。:2008/03/05(水) 15:44:20 ID:iXhjLQt/
>>947 どんな感じかな?
HSPに打ち込みはできなけど数値を考えるぐらいなら手伝えるよ
書式さえ決まってれば打ち込みくらいならなんとでもなりそうな
950 :
905:2008/03/05(水) 16:13:52 ID:iwJl3zAW
>>948 ドライバーの能力値(他にも年齢とかも)は、配列変数で用意してます。
たとえばすでに作ったライコネンだと
;数値は 上段 評価点 年齢 速さ 安定性 メンタル フィジカル
;下段 開発能力 ベース契約金
; K.ライコネン
driverstat.1.0 = 80 : driverstat.1.1 = 27 : driverstat.1.2 = 80 : driverstat.1.3 = 80 : driverstat.1.4 = 70 : driverstat.1.5 = 70
driverstat.1.6 = 70 : driverstat.1.7 = 700
と作っておいたので、これがテンプレートとなりますね。すべて最大値は100でお願いします。
評価点というのは・・・・
契約金の計算や契約の成功率等に影響するドライバーの評価値です。
ベース契約金というのは・・・・
契約金がベース契約金+評価点×7と計算してます。つまり最低額です。
現在のところ登場予定のドライバーは以下の通りです
F1ドライバー(ファースト、セカンド)
K.ライコネン F.マッサ N.ハイドフェルド R.クビサ F.アロンソ N.ピケJr. N.ロズベルグ 中嶋 一貴
D.クルサード M.ウェバー J.トゥルーリ T.グロック S.ボーデ S.ベッテル J.バトン R.バリチェロ
佐藤 琢磨 A.デビッドソン A.スーティル G.フィジケラ L.ハミルトン H.コバライネン
F1ドライバー(テスト)
L.バドエル M.ジェネ C.クリエン M.アスマー L.ディ・グラッシ R.グロージャン 山本 左近\ ヒュルケンベルグ
S.ブエミ 小林 可夢偉 A.ブルツ M.コンウェイ L.フィリッピ J.ロシター V.リウィッツィ P.デ・ラ・ロサ G.パフェット
下位カテゴリードライバー
S.スピード T.グロック G.パンターノ G.ブルーニ A.ピッツォニア N.ジャニ A.ビソ M.アマミューラー 吉本 大樹
平手 晃平 本山 哲 小暮 卓史 R.ファーマン
他トップカテゴリードライバー
S.ホーニッシュJr. H.カストロネベス D.ウェルドン S.ディクソン T.カナーン D.フランキッティ M.アンドレッティ
B.ハータ T.シェクター 松浦 孝亮 武藤 英紀 S.ローブ D.ソルド P.ソルベルグ C.アトキンソン M.ヒルボネン
J.M.ラトバラ T.ガルデマイスター P.G.アンダーソン H.ソルベルグ G.ガリ
951 :
905:2008/03/05(水) 16:16:04 ID:iwJl3zAW
以上の72人です。
で、できれば・・・・・
契約時に、たとえばライコネンなら
「アイスマン」こと、キミ・ライコネンです。
契約交渉しますか?
と、ドライバーの簡単な紹介みたいなのを表示してるんです。
その文章も考えていただけたらうれしいです。
出来たらでいいので、出来る範囲でお願いします。
952 :
905:2008/03/06(木) 01:17:05 ID:9qjBCkUP
953 :
名前は開発中のものです。:2008/03/06(木) 15:20:37 ID:aWSPhJJa
>>952 2008年F1ドライバーに登録されてる人なら書けるかも
愛称についてはフジのやつパクちゃえば?
954 :
905:2008/03/06(木) 18:19:45 ID:TV70V6WD
>>953 えぇ~パクリはまずいでしょう
>2008年F1ドライバーに登録されてる人なら書けるかも
おおっ!是非お願いします。
955 :
名前は開発中のものです。:2008/03/06(木) 18:28:11 ID:aWSPhJJa
956 :
905:2008/03/06(木) 18:48:35 ID:TV70V6WD
>>955 ・・・たぶん。
記憶が定かではないですw
957 :
名前は開発中のものです。:2008/03/06(木) 18:53:57 ID:aWSPhJJa
>>956 こっちの計算だと現在28で今年29なんだよなぁ・・・
958 :
905:2008/03/06(木) 18:56:50 ID:TV70V6WD
>>957 では、それでお願いします
ライコネンって結構ベテランだったんだなぁ・・・・・
思えばデビューは01年。当然か
959 :
ID:aWSPhJJa:2008/03/06(木) 19:07:25 ID:ZYjs5c9d
>>958 数値の計算方法を一応報告しとくね
年齢は2007年満年齢で計算
年俸は2007年度の年俸の数字
評価点 速さ 安定性はデータをもとに算出しようと思ってる
メンタル フィジカル 開発能力は妄想で算出しようと思ってる
960 :
名前は開発中のものです。:2008/03/06(木) 19:10:27 ID:ZYjs5c9d
あっデータをもとに算出するから時間かかると思う
日曜には終わらせるつもりだけど最低でも1週間の余裕はほしい
961 :
905:2008/03/06(木) 19:13:55 ID:TV70V6WD
>>959,960
わざわざ算出とかまでしてもらって・・・・
ありがたいです!
962 :
名前は開発中のものです。:2008/03/06(木) 19:49:13 ID:ZYjs5c9d
ちょい質問
F1ドライバー(ファースト、セカンド)のT.グロックと下位カテゴリードライバーのT.グロックの違いはなに?
963 :
905:2008/03/06(木) 20:14:34 ID:TV70V6WD
>>962 あ、かぶってますね。
修正しておきます
964 :
905:2008/03/06(木) 21:35:02 ID:ckjnK8db
よし、ドライバー契約の基礎部分が7割くらいできた。
明日にはチーム設立完了のところまでいけるかもしれない
965 :
名前は開発中のものです。:2008/03/06(木) 23:31:01 ID:ZYjs5c9d
>>964 頑張ってください
俺もなるべく早くupします
>>964 早くプレイしたくて勃起が止まりません><
ワクテカ
影ながら応援してます
969 :
ID:ZYjs5c9d:2008/03/07(金) 18:44:38 ID:sKspaQ8i
>>964 またまた質問
トータルの速さってこの速さだけで判定するのかな?
ahoo辺りから生年月日パクってPCから現在日時取得してリアルタイムに年齢出せば更新要らずで(ry
971 :
905:2008/03/07(金) 19:14:03 ID:1yGr1tfR
さて、帰宅帰宅
今から作業に取りかかるぜ
>>969 速さに関してはそれだけ。でも、安定性が低いとタイムがバラついたりクラッシュしたり
あとはここぞというときのメンタルとか、後半にはフィジカルとかが影響
972 :
ID:sKspaQ8i:2008/03/07(金) 19:51:18 ID:GBkcGaLT
>>971 他のやつが影響するならこのままで問題ないみたいだね
速さだけの判定だけだとおっさん組が速い設定になってしまうので困ってたw
973 :
905:2008/03/07(金) 21:05:16 ID:1yGr1tfR
974 :
905:2008/03/07(金) 21:10:12 ID:ZNgu5tVH
975 :
905:2008/03/07(金) 21:13:29 ID:ZNgu5tVH
度々連投申し訳ありません。
おかしいところの詳細はブログのほうをご覧下さい
>>974 wktk
とりあえずは遊べるようになる(バグだらけであったとしても)のは
まだ当分先ですかね?
977 :
ID:sKspaQ8i:2008/03/08(土) 00:06:45 ID:PpGrK0rA
978 :
ID:sKspaQ8i:2008/03/08(土) 00:12:24 ID:PpGrK0rA
2008年サード&テストドライバーもやろうと思ったのですが
データの少なさとバランス調整に使ってもらおうと思ってやりませんでした
>>974 ソース見たんだけど
データを全部、プログラム内に組み込むのは大変なんじゃ…
データは別ファイルにして、それを読み込んで配列にぶちこむなりした方が
いいんじゃないかなと。
>>974 wktkしながら待ってます~
>>980 後一歩で何か物凄い楽しめる作品になりそうな予感が・・・
983 :
905:2008/03/08(土) 11:54:12 ID:bd3QyGQ6
>>976 そうですねぇ。
あと数週間はかかると思います。
>>977 お疲れ様です!
さっそく組み込ませていただきますね
>>979 ソースファイルをドライバーのデータを書いたものと本体部分で分けようともしたんですが、
私のスキルが足らないのか、エラー続きでできませんでした。
サンプルありがとうございます。
984 :
905:2008/03/08(土) 12:00:27 ID:bd3QyGQ6
986 :
191:2008/03/08(土) 17:00:18 ID:6I+1NbB9
初めてカキコします。
905さん、昨日はありがとうございました。
がんばってくださいね♪
>>980 素晴らしいですね!HSPのVer2.6で私も編集して遊んでましたが、これは私が今後まさにやりたかった構想です。
本当に素晴らしいです。
制作者さん頑張って><
990 :
905:2008/03/09(日) 11:57:27 ID:UpiWJTt8
次スレ
どうする?
992 :
905:2008/03/09(日) 16:19:23 ID:UpiWJTt8
>>991 ううむ
コンストラクターズチャレンジ専用スレとして独立するのか
それとも現在のスレパート2にするのか
独立しようかな
993 :
905:2008/03/09(日) 16:30:47 ID:UpiWJTt8
スレ名どうする?
995 :
905:2008/03/09(日) 16:40:44 ID:UpiWJTt8
ゲームのタイトルよりも、どういうゲームか、というのが書いてあるほうがいいね
ってことで
F1チーム運営シム製作スレ
996 :
905:2008/03/09(日) 16:54:57 ID:UpiWJTt8
998 :
905:2008/03/09(日) 17:02:15 ID:UpiWJTt8
ぐお、先にかかれたorz
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。