FlashCommunicationServerを使ってネットゲームを作りませんか?
私はいっぱしのフリープログラマーですが、FCSにすげー可能性を
感じてます。
フリーのネットゲームを作って、無料ネトゲー旋風を巻き起こしませんか?
ProffesionalのシリアルをもったFCS専門サーバーを
持っているので、開発環境はあります。
絵かける人、FLash使える人、音楽作れる人、なんかやってみたい人
flash_gamer689@hotmail.com
メールください。
2
3
4
5
6
Javaとストアドプロシージャに対応したDB使った方が良さげ。
メール下さい。
ならスレ立てるまでも無いと思ったけど、まぁがんがれ。
で、誰かメールしたやついるのか
>>10 それに似たBARギコオンラインってのもあるよ
>1
メールしました。
13 :
1:04/08/24 11:58 ID:Pg4xC+QX
何人かの方から返事を頂きました。
本当にありがとうございます。
まずは、いきなりでかいのを作るよりかは
単純なゲームを作ってみたいと思います。
2Dの対戦シューティングがいいですね、10人くらいが同じスペースに
入れて打ち合う感じでいいと思います。
もちろんハイスコアを表示できるようにします。
どうでしょう?
もっと単純なのが良いかな・・・・
じゃんけんゲームとか^^;;;
FCSって高いんだねぇ・・・。
個人的にはServlet使ってXMLとかのほうが安くて汎用的と思ったけど、
1が持ってるのか。
まずは○とかの記号が動くチャットとかでいいと思う。
小さい目標を達成してそれからSTGとか、がんばれ。
15 :
12:04/08/24 22:06 ID:kvugrmYd
1さんにメールした者ですが、
返信が文字化けでよめませんでした::
やっぱりプロジェクトページやらなんやら作った方がいいと思われ。
17 :
1:04/08/25 15:45 ID:p0Q6dbxV
>個人的にはServlet使ってXMLとかのほうが安くて汎用的と思ったけど、
>1が持ってるのか。
持ってる持ってる、professinalを買ったよ。
高いなぁ。予算がない仕事では使えないし微妙。
19 :
名前は開発中のものです。:04/08/26 04:00 ID:sPXDZvvR
期待あげ
タイムラグがきつくて
シューティングゲーム実現するの難しくないかなあ。
一対一ならまだしも10人となると。
21 :
名前は開発中のものです。:04/08/27 11:31 ID:IV2dqtiK
期待してます。
22 :
だめもとで:04/08/27 13:25 ID:afR1Y/Zw
えーフラッシュで本格的ゲームを作るメンバー募集スレ からとんできました
企画が似たようなので参加しようかなーとw
とりあえずFLASHソフトはFLASHMX2004プロフェッショナルを用意しときました
フラッシュじゃ無理だろ
painter8持ってるのでキャラデザしたいです。
無理かな・・・。
ベクターとかドット絵が多いんじゃない
STGは無理でもボードゲームとかリアルタイム性低いのならまだいけるんでない?
>26
結局そういうゲームしか作れないんだよね。
そして、そういったゲームはすでに溢れ返っていて
あんまし面白くないんだよなあ。
「じゃが何とか」とかいう
数人で遊べるゲームくらいのものが出来れば十分だと思う
1よどうなったage
Flashでアクションゲームを作ったことあるならわかると思うが
Flashは表示、スクリプト処理動作が遅すぎる。
FCS+Flashで作る場合の利点は開発の容易さだと思うが、ぱっと見簡単そうな当たり判定作成の容易さは
遅いという単純な理由から結局普通のプログラミングと同じ労力を払うことになる。
DirectXでプログラミングするのに比べて労力は変わらないのに表示は制限だらけ。
まあ、
>>1は"いっぱし"のプログラマーだからその程度はわかってると思う。
そこでその「FCSのすげー可能性」とやらを聞いてみたいわけだが
間違っても、
自分で試す能力もないみじんこ自称PG様が
すげームービーを簡単に作れる(らしい)“FLASH”に
専用サーバーウェアがあることに感動し
FCS(Professi nal)を親の金で衝動買いして
2chでスレ立てて人集めて
自分の作りたいゲームを語って指示して
只で作ってもらおう
って趣旨じゃないよねヽ(´ー`)ノ
書き方がやらしい
Shockwaveにしよう
>30
処理動作が遅いと
なんで普通のプログラミングと同じ労力を払うことになるの?
遅いのならどう労力を払おうとしても、早くならないのに。
34 :
30:04/08/31 07:13 ID:/01xeHUN
むしゃくしゃして書いた。
むしゃくしゃして書いた。
今は復唱している。
で、どうなった
この手のスレ(Flashでネトゲ:Flash板も含めて)って定期的に立つけど、
ちゃんと動いてるのは街かBARギコぐらいだし、(動いてても街の方は放置気味だけどw)
>>1がケツまくらないで最後まで面倒見てるのって見たこと無い。
何週間か何ヶ月かしたら「すみません、今忙しくて」とか何とか言って、さらにまた放置ってパターンも見飽きたww
>>33 hitTestとかFlashで予め用意されてるものを使うんじゃなく、
特別なアルゴリズムを使って高速化するとかかな。
手間はかかるけどだいぶ高速化できた、ってな事例はあるよ。
まぁ漏れは
>>30が言うほど「Flashが遅い」とも思ってないけど。
hitTestでなく普通のif判定文にすれば
微量は早くなるんだろうけれども、ほんとうに微量だろうね。
大抵処理おせえとかいってるのは
扱っている画像に問題があるんでしょう。
パスの多すぎるベクターデータ動かしてるとか。
フラッシュは安いムービーもどきを作るためにあるのさ
>>37 結局、どんなツールを使うにしても「高速化のツボ」があるってだけの話で、
Flashだけが使えないほど遅いって訳じゃないんですよね。
それを分からず、○○の方がましとかいう奴は、単言語厨と一緒。単に他の環境に移る能力が無いだけ。
>>38 街とかBARギコとか見てると、もっとFlashには期待できるような気がするんだよね。
で、ついついこの手のスレに期待して裏切られて、また期待して.....その繰り返しw
40 :
12:04/09/01 19:57 ID:n9Q0T+p0
1さんからの音沙汰なくなりました・・・・。
絵描く気まんまんなんですが・・・。
夏休み終わったからね…
1さんはセミだったのです。
召されましたか。さて、勉強も兼ねて株価チャートでも作ってみるかな。
これからこのスレは
43さんの株価チャート作成に期待するスレになります。
45 :
43:04/09/02 13:33 ID:Y1Yx8GTH
ネトゲーではないから期待するなよw
そこをなんとか
47 :
名前は開発中のものです。:04/09/02 19:33 ID:WvZmr0DV
おいしぃ
48 :
名前は開発中のものです。:04/09/03 19:37 ID:7S36X637
BARギコとか街を見てるとFLASHにはまだ無限の可能性があると思えてくる
50 :
1さんへ:04/09/08 23:59 ID:dnivCSU7
>>50 アドレス削らせてもらいますた。
Σ(゚д゚ )
53 :
名前は開発中のものです。:04/11/01 16:52:48 ID:DLDSmbCv
鯖:Perl&Inline C
クライアント:Flash
でネトゲを作りはじめてみました。
鯖側のSocket周りとクライアント側の真白なMAP移動&全体チャットは出来ています。
まだまだこれからですが・・・
2ヶ月前に会社やめて半年ほど暇な元Web系プログラマ
そして2Dの絵描き募集(あげ
54 :
石黒 ◆VNX0nxDxEo :04/11/01 19:03:57 ID:rooSgMaF
絵描きとして参加キボンヌ
55 :
53 ◆701OdJd6zg :04/11/02 11:55:12 ID:buRXk3rV
おっとこんなに早く反応があるとは・・・
中世ファンタジー系のありきたりな奴で、2DMMORPGになる予定ですがいいですか?
今バカンス中なので家に戻り次第プロジェクトサイト作ります(来週ぐらい)
前から気になってたんだが石黒って無職なのか。
>>55 はい、いいですよ。
と、いうか久しぶりに多人数で作るゲームに関わってみたかった
ていうのが動機なので、ゲームの内容はそちらで決めていただければ。
>>56 まぁまぁ、職業の事なんてどうでも イイ(・∀・)!!じゃないか
参加キボンヌ
59 :
53 ◆701OdJd6zg :04/11/08 00:34:51 ID:8AThAbp8
今日家にもどりました。
プロジェクトサイト作り始めます。
横35×縦70で首下のキャラを書いていただいてもよろしいでしょうか?>石黒さん
首上は別レイヤーにする予定です。
何も装備していない(裸)の時のやつになります。
>>58さん
ありがとうございます。
HNとトリップをお願いします。
さらに、2Dの絵描きさん募集中です(あげ
よろしくお願いいたします。
kobayashi660@hotmail.comにてヽ(`Д´)ノミンナハッキリ逝ットケ-!!
スマン、私生活が思いのほか忙しくなって参加できそうにない。('A`)
ゴメソ
おっと・・・
こちらも確認遅れて申し訳ないです
ちょっと、画面見せれるようになってから出直してきます
flashなら簡単に18禁ゲーみたいなのは作れると思うが
販売する場合はやっぱり金はらわんといかんのかな?
画面合わせの補助ツールとして使ってたがこのままでいいんじゃね?
と思ったんだけど、演出入れんのが楽で楽で
しかたがない。どっかFLASHのドライバとセットで
販売してるところってあったけ・・ショクブェーブに問い合わせるべきか・・
ショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブ
ショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブ
ショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブ
ショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブ
ショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブ
ショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブ
ショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブ
ショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブ
ショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブ
ショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブ
ショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブ
ショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブ
ショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブ
ショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブ
ショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブ
ショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブ
ショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブ
ショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブ
ショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブ
ショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブ
ショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブ
ショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブ
ショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブ
ショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブ
ショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブ
ショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブ
ショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブ
ショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブ
ショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブ
ショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブ
ショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブ
ショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブ
ショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブ
ショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブ
ショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブ
ショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブ
ショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブショクブェーブ
66 :
名前は開発中のものです。:05/01/05 06:31:26 ID:f689MJNn
期待あげ!
67 :
名前は開発中のものです。:05/02/16 21:42:59 ID:5GE6eELi
FlashとServletを組み合わせたら
シューティングとかリアルタイム性の高いものでも作れるかな?
XMLSocket使って?
なんかみんな脱落してくな
FCS+Flashって金がかかるからね。
しかも個人でFCSをやるのに丁度良い同時接続50人のFCSが公式から消えたから
もう金のある人しかできないだろ。
そもそもFlashはアニメーションツールであってゲーム制作はオマケ要素が強いから無理。
次のFlash8.5でどの辺まで動くようになるのか知らないけど基本的に重いしね。
マダー?
72 :
名前は開発中のものです。:2006/06/05(月) 02:43:47 ID:JMEfV93S
あげ
73 :
名前は開発中のものです。:2006/07/28(金) 03:57:22 ID:lmKQOP/1
74 :
名前は開発中のものです。:2006/07/28(金) 06:41:08 ID:A4soHWyk
ビデオ機能とか使わなきゃFCS使う必要が無いでしょ
XMLSocketを使うか、XMLSocketのonDataをオーバーライドして使うかが基本
75 :
名前は開発中のものです。:2006/07/30(日) 13:04:21 ID:Ehuw09aQ
BARギコオンラインもFlashじゃん
あの程度ならXMLに交互に書き込んで読み込んでいくだけで実現できそうだな。
参考までに個人が作ったオンラインゲームってどんなものがあるの?
>>77 アートローゼスがあるな
暇だから作ってみよう flash8とmedia server2をインスコ
やっぱやーめた
AS3.0とフラッシュプレーヤー9ってパフォーマンスよくなったの?
ちょっと期待してるんだが
宅配ファンタジスタ
宅配をモチーフにしたネット対戦可能なボードゲーム。
プレーヤーは宅配により報酬を得、ゲーム終了時の持ち金の多さを競います。
JAVA+FLASHの予定。
クライアント側作ってくれる人募集。
まとめブログ
http://takufan.sblo.jp/
82 :
名前は開発中のものです。:2007/12/29(土) 19:52:53 ID:puZeyfom
晒しage
現状の完成度ですが、サーバーは8割方は完成しています。
実装済みの機能はユーザーの新規作成(ID,パスワード)、ID重複チェック、ログイン、ログイン重複チェック、チャンネルの作成、チャンネル間移動、チャンネル内へのブロードキャストです。
これから実装しなければいけないのは、全チャンネルリストの取得、チャンネル内のユーザーリストの取得、IDを特定した個別送信、ログアウト処理といった感じです。
サーバーのプロトコルが確定したらまたお伝えします。
プログラムの話題が初めに出ましたが、本職は絵描きなのでよろしくですw
プログラムのほうは勉強し始めて1ヶ月の初心者なので難しいことはあんまり分かりません・・・
85 :
宅配 ◆Fc35WcnYb6 :2008/01/01(火) 15:41:01 ID:9s9nupqG
サーバーの方はほぼ完了しましたので、クライアントを作っていただける方引き続き募集しています。
画面推移やイメージ等も更新しました。
ちなみに飽きたらSTGヤラナイカ?といってた人のこと思い出してください
召還されたらあらわれるぉ
87 :
宅配 ◆Fc35WcnYb6 :2008/01/02(水) 01:48:06 ID:OajFqay/
り、了解w
ロビーサーバーが完成しました。
最終的な実装機能はユーザーの新規作成(ID,パスワード)、ID重複チェック、ログイン、ログイン重複チェック、チャンネルの作成、チャンネル間移動、チャンネル内へのブロードキャスト、
全チャンネルリストの取得、チャンネル内のユーザーリストの取得、ログアウト処理です。
IDを特定した個別送信はクライアント側で処理することにしました(その方が簡単なのでw)
クライアント側も、ユーザーリストの表示とチャットまでは出来ているので、後は待合室の作成とゲームスタート処理を組めばロビー部分は完了です。
あーあと、基本的にバイナリソケットは組んでないので今のところStringだけです。
meby.netのカタンもFlashじゃないか
そうなんですよね、ただもう少し見た目が豪華だと嬉しいんですがw
宅ファンではFLASH初心者は要らない子ですか?
93 :
名前は開発中のものです。:2008/01/11(金) 18:58:38 ID:YSLZ3JOa
アートローゼスみたいなのは、作れますか?
94 :
宅配 ◆Fc35WcnYb6 :2008/01/11(金) 19:23:50 ID:fU/xKeda
>>92 アクションスクリプト3.0が分からないとちょっと厳しいです。
オブジェクト指向のプログラミングの経験があれば大丈夫だと思いますが・・・
>>93 いまお休みみたいですが、project街みたいのならそれほど難しくないと思います。
と言うかプログラミングのほうは初めて1ヶ月足らずのペーペーなんで、そんなに期待されても・・・w
JAVAサーバーの方はソケットだけ見張ってれば良いのでフロー駆動型で見やすく出来たんですが、
クライアント側のFLASHがGUIなので本来イベントドリブンを意識して書かなきゃいけなかったのに、フロー駆動型の頭で作り初めてしまったためにスパゲッティになってしまった・・・
ゲーム本体のほうはスマートに作れると良いんですが・・・
アクションスクリプト3.0ですか
名前からして難しそうw
3連休だしちょっと調べてみようかな
>>98 うお、ちゃんと動いてる!
もちろん手伝っていただけるなら大歓迎です。
そちらの環境はどんな感じですか?
FLASHプロ?それともFlexSDKとかですか?
>>99 FlexSDKです
スクリプトだけしか使えないですけど色々できそうですよ
>>100 ですよね
こちらはFLASHプロなんですが、結局クラスの中に最初から絵が入れれるくらいであとはSDKと変わらないと思います。
そちらはLoaderクラスあたりで画像を読み込んでるのかな?
ほとんどファイルの中にはスクリプト書く必要ないですし。
サーバーのプロトコルを簡単に説明すると、まずサーバーの中で使われる独自区切り符号は:でやってます。Array array[] = str.split(":")
サーバーの使用ポートは7070です。サーバーは一行単位で読み込むので最後に\nを必ず入れて送って下さい。なお、データはすべてStringです。
login:ID:PASS\n ログイン時です。成功するとloginTrueが帰ってきます。ID、PASSは任意の文字列です。日本語も通ります。
sinki:ID:PASS\n 新規ユーザー登録です。 ID重複チェックが入ります。
ログインしたばかりの時はすべてのユーザーがチャンネル"lobby"に所属します。
チャンネル移動は
roomMove:roomName\n です。roomNameは任意の文字列です。すでにチャンネルがある場合は参加、無い場合は作成されます。ユーザーの所属が0になったチャンネルは自動で削除されます。
send:任意の文字列\n ブロードキャストです。同チャンネルユーザーに任意の文字列部分が送られます。
getRoomList\n 現在存在するルームリストが取得できます。roomList:ルーム1:ルーム2:ルーム3と言った感じで帰ってきます。
getUserList\n 同チャンネルのユーザーリストが取得できます。userList:ユーザー1:・・・・・と言った感じです。
ready\n 自分のreadyフラグを反転させます。true false 。レディフラグはgetUserListのときにユーザー名の前にtrueかfalseの文字が引っ付いてくるのでそれで分かります。
あと、ログアウトやroomMoveでチャンネル所属が変わった場合は、同チャンネルユーザーにuserListUpdateが送られます。
ログアウトは特に必要ありません。ソケット接続が失われれば自動でログアウト処理します。
ごめんなさい、上で書いた半角英数文字はすべて単なるStringです。
"で囲ってあるものとしてお読みくださいw
ただ、一応クライアント側もゲームスタート部分までは出来てますので、ゲーム本体のみ作っていただく事になるかと思います。
これが、ゲームスタート時に実行されるコードです。
var initiarize:Initiarize = new Initiarize( customEvent , userSocket , userID , userIdArray , root);
ちょっとこれから出かけるのでまた帰ってから詳細をば
>>101 昨日のサンプルも実はクラス内に画像を入れてますw
>>103 了解です。
こちらはInitializeクラスから起動するように作ればいいんですね。
通信部分など必要なところが決まれば徐々に作成していきます!
お願いします。
Initiarizeクラスの引数の説明をしておくと、
customEventはスーパークラスにEventDispatcherクラスを持つCustomEventクラスのインスタンスです。
userSocketはスーパークラスにSocketクラスを持つUserSocketクラスのインスタンスです。
userIDはStringで、ログイン時に使用した自分のIDが格納されています。
userIdArrayはArrayでこのゲームの参加者全員のIDが格納されています。IDはString表記です。
rootはStage直下のコンテナで、MovieClipクラス型ですね。ここにaddChildすれば画面に出てきます。
メッセのアカウントをお知らせしておきます。
サーバーとかこれまで造ったasソースとかお渡しします。
southfox@hotmail.co.jp
大体夜ならいると思います。
>>106 登録しました
私も夜は大体います
とりあえずASファイルをセットにしてビルドできる環境を整えたいですね
まずいことが・・・
FLASH PRO CS3だと(以下CS3)EMBEDタグが使えないみたい
たぶんCS3では使う必要が無いからなんだろうけど、昨日貰ったソース、CS3で動くかなと思って1フレーム目に
new TakufanManager();
とやってパブリッシュしてみたら、コンストラクタ以外にインスタンス化が試行されました。とエラーがでてしまうXX
それが確証に至ったのは、試しにInitializeクラスでやってみても駄目だったからです。
[Embed(sorce='nanika.jpg')]
private var Nanika:Class;
//コンストラクタ
nanika = new Nanika();
addChild(nanika);
これで試しにやってみたら早速エラー
>>108-111 CS3の場合SWFに画像を埋め込む場合は.fla内で指定しないとだめなのかな・・・
Webからダウンロードする方式に変えればCS3でもFlexSDKでもビルドできるのかな?
>>112 CS3のドキュメントを見てみたら、CS3で外部のファイルを扱う場合はLoaderクラスを使うみたい。
Loaderでロードすれば、画像つきの表示オブジェクトクラスが作れるらしい。
あれ?でもSWFはダウンロードされてクライアント側で実行されるものだし・・・ううむ・・・
だからLoaderクラスのloadメソッドの引数がURLなのかな?
CS3で作成したSWFをFlexSDK側で埋め込めるみたいなので
うまくやればロビー部分はそのまま使えるかも?
>>113 URLが引数みたいです
でもこれだとWebブラウザとかでもダウンロードできちゃいますね
あんまりよろしくないですねw
そうなると、実行時にインターネットテンポラリにも画像が来るでしょうね
>>114 もしかして、埋め込んでaddChildするだけで使えたりしてw
>>117 いけそうですw
サーバーとの通信もちゃんとやってました
あとはロビー画面からゲーム画面へ移るところをうまくできれば問題なさそうですね
ですね、内部のインスタンスにアクセスできれば良いんですが・・・
他はともかくSocketだけは最初に作ったインスタンスで無いと通信が途切れてしまうので・・・
プログラマみつかったとたんヒッキーとはこれいかに
スクリーンショットアップしました。
サウンドさんは未だに募集中です。
よろしくお願いします。
122 :
名前は開発中のものです。:2008/02/12(火) 11:54:49 ID:5WyTfMV5
糞ゲーあげ
123 :
名前は開発中のものです。:2008/02/12(火) 13:45:13 ID:6QTgExXV
掲示板らしいレスが続いております
125 :
名前は開発中のものです。:2008/02/19(火) 10:36:05 ID:Q5jj/i96
> 852 名前: 名前は開発中のものです。 [sage] 投稿日: 2008/02/19(火) 10:29:25 ID:RYSnwfuP
> しかもちょっと居座れば叩かれるしw
> 結局悪口言いたいだけの奴ばかり
ID:RYSnwfuP
ID:RYSnwfuP
ID:RYSnwfuP
ID:RYSnwfuP
宅配乙www
叩かれてくやしかったんですかぁ?w
悪口いいたいだけですいませんwww
ゴミの製作頑張ってくださいw
ご声援有難う。
もうむしろ、ここまで来るとゴミだろうと何だろうと完成することに意義がある!と思うw
>>126 スクショ見ました。なかなか丁寧に作られてる感じですごいですね。
頑張ってください。
有難うございます。
頑張ってなんとか完成させたいです。
出来れば面白いゲームにもしたいですw
オチしてるだけだがおつん
131 :
名前は開発中のものです。:2008/02/28(木) 19:36:14 ID:vNJqIraC
宅配さん頑張って!
ところで登場するキャラクターってどんな子がでるんですか?
有難うございます。
以前開発していた方の宅配ゲームでは使用キャラクターによるパラメーターの変化と言うことで4人のキャラクターを含めましたが、今回のものはそれよりも
硬派なボードゲームになっているので、何人ものキャラクターが出てくると言ったものではないんです。
基本的に皆平等で使用キャラクターと言った概念はありません。
ただその、画面に華を持たせるためだけに一人イメージキャラクターを用意してスキルカードに描いてますw
135 :
名前は開発中のものです。:2008/03/22(土) 22:21:48 ID:IDMmtwfW
あれ?崩壊?
ちょっとあまりにも大規模なルールの変更を行ったので一度整理して、ブログじゃなくてサイトを作ってます。
突然消えたら逃げたかと思う
プログラマの逃亡フラグたちますた
ルール変更部分は実装を終えてるので無問題ですw
トリップ間違えますた
今北産業。これからFlash勉強しようっていう程度の人間ですが
スレにひととおり目を通してみたんですが
クライアント:Flex SDK
サーバ:Java
っていう構成ならタダでクライアントがFlashなネトゲーが作れるみたいですね
サーバは普通のJavaアプリケーションですか?Servlet?
ピュアJAVAです
143 :
名前は開発中のものです。:2008/03/30(日) 14:03:41 ID:BK64Odcj
age
朝型(´・ω・`)ショボーン
ゲームの概要とかしっかり作ってあるんだね。
絵の感じもいいし、ゲームシステムも面白そう。これは完成にwktk
148 :
名前は開発中のものです。:2008/04/02(水) 21:17:02 ID:0vPGl51y
晒しあげ
見れたーってかWebサーバも宅配ゲームのサーバと同じなんすかね
同じです
有料のレンタルサーバーじゃ自作のJAVAサーバー動かせないので
有料の、じゃなくて普通のレンタルサーバーの間違い
某募集スレから見に来ました
blog消えたからどうなったのかと思ってたら、別サイト立ち上げてたのか
ちょっと気が早いけど乙
宅配氏ってもう音屋は募集してないんでしょうか
>>153 興味を示してくださって有難うございます。
残念ながら素材で対応する方向でほぼ出来上がっておりますのですでに募集はしておりません。
また良い機会があればお願いします。
155 :
153:2008/04/09(水) 01:00:28 ID:BxV6fJDz
そうですか、残念です。
ゲームの方、楽しみにしてますよー。
頑張ってください。
>>155 ありがとうございます、あとちょっと頑張ります
常時稼動のサーバーを一つ用意したのでやっとホームページが24時間営業になりましたw
やっと目処が立ってきました。
10日には公開できるように頑張りたいです。
有難うございます。
少人数でのテストしかしてないのでサーバーがどのくらいのキャパがあるのか心配です。
161 :
名前は開発中のものです。:2008/05/10(土) 01:00:00 ID:+4bxJTuy
おー、おめでとう
今日は遅いから明日やってみるよ
記念age
162 :
名前は開発中のものです。:2008/05/10(土) 12:58:20 ID:+4bxJTuy
登録しようとしたらエラーでるよ(IE7.0)
バージョン変えるのもしんどいから対応待ち
IEにしか対応してないのね・・・
他のブラウザ(FireFoxやOpera)だと新規登録もログインもできなかった。切ない
あと、ログインすると左上にパスワードが表示されるんだけど
これもしかして他の人からも見えてるのではなかろうか
えと、一応ブラウザで対応非対応は無いはずなんですが。
狐のFLASHプラグ印は最新ですか?
新しく入れなおしたけど同じ結果になりました
環境
OS: WindowsXP(Home)
接続回線: 光ファイバー(PPPoE)、プロキシなし
ブラウザ: FireFox2.0.0.14、Opera9.50 betaで確認(IE7.0では問題なし)
Flash Playerのバージョン: 9.0.124.0
症状
・新規登録の画面を表示したとき、送信ボタンも認証ボタンも表示されない
・ログイン画面で「接続中...」のままになる
こちらでもIE7.0で発生しました
今調査してます
ご迷惑をお掛けします
>>165 どうやらFlashPlayerが最新だと接続できなかったみたいです
修正しましたのでFireFoxからも接続できると思います
情報ありがとうございました
と言うか、一度も他のプレイヤー見たことないんだけど
雑談掲示板でも作って、何時からプレイしましょうとか、打ち合わせできるようにしたら?
そうですね、設置して見ます。
有難うございます。
ただいま一人でも遊べるようにCPU戦を追加中です。
正直言って、CPU戦の追加よりも
まずボードゲームとして面白くすることや
操作性・演出を改善することの方が先だと思うんだが
その辺見直しやすくするためのCPU戦になるんじゃないの
これだけ作りこんでも閑古鳥だからな。
現実はきびしいな。
作る前からわかってた結果だとおもうが
メアド入力に抵抗がある。
別に入力してもいいんだけど、なんとなくとっつきにくくなる印象。
企業サイトじゃないんだから、パスワードリマインダーなんていらん
>>174 「これだけ作りこんでも」と言うには、ゲーム面の作りこみがちょっと
つーかつまんね
むしろ遊べないw
10年前のまだ無料のネットゲームがなかった頃ならよかったのに。
10年前のゲームでも一人で作れりゃ大したもんだと思うが…
なぜこんなにアンチが湧いてるのか気になる
確かに、なにか作れる時点でこの板的には強者ではある
CPU戦追加して、ルールをちょこちょこ弄りました。
CPUあんまり強くないですが、一応一人で遊べるようになりました。
よろしくです。
誰も・・・
いな過ぎて不愉快
マスが小さくてわかりづらい。
プレイ動画を撮って、ニコニコにでもUPしてみたら?
てす
過疎というよりも誰もいない
188 :
名前は開発中のものです。:2008/08/13(水) 00:38:54 ID:NQJ05VHJ
絵はうまそうだから脱出ゲームとか作ってみては?
今はちょっと迷走してシューティングのようなものを作ってます。
8月中には終わりそうなのでそれが終わったら宅ファンの失敗を参考に新しいボードゲームを作ります。
作って見ないとわからないことって色々ですね。勉強になりました。
暇人大学生参上
Cのこと調べてたらここに行き着いた
面白そうなことやってますのぅ。超期待
頑張って!
>>190 有難うございます。
人集めとかそういったことを全く考えなかったので、ベンチマークみたいなゲームになってますけどw
今度は継続性とかエンターテインメントを意識して作ろうと思います。
ビジネスモデルになれば良いんだけど、なんて考えてもいますw
今後もよろしくです。
192 :
宅配 ◆Fc35WcnYb6 :2008/09/10(水) 10:38:42 ID:85jnDooE
アクションゲームの方が切がついて、音待ちになったので、次のゲームの開発に移ろうかと思う。
何かと馬鹿にされがちなMMORPGですが、今度はこれに手をつけて見る。
ただし、3Dでぐりぐり動いたりとか、2Dでも街中を走り回る形式のは、普通に沢山あるし到底小規模な企画では無理なので、インターフェースはCGIゲームのような格好で作ります。
CGIゲームがリアルタイムになった感じで。
ルナティックドーン前途シリーズをオンライン化する感じかな。
ゲーム性に重きを置いて、コストパフォーマンスを下げて行きたい。
2年ぶりぐらいに覗いたら、まだスレ残ってて驚いたわ。なかのひとは変わっているようだが
195 :
名前は開発中のものです。:2008/10/23(木) 14:21:39 ID:l9nJy5mA
絵かきなのにすごいなぁ。
flashでmmo作ってみてるけど、ろくに進んでない。
196 :
名前は開発中のものです。:2008/12/28(日) 00:10:03 ID:wTxLxZK5
宅配さんはいまカードゲームつくってるのかな?
俺もFLASH+JAVAでなにか作りたいけど、この方式って
自宅鯖以外で鯖用意する方法がないからめんどくさいよなー
kwsk
test
199 :
メガネートさん:2011/08/17(水) 23:04:32.09 ID:NW29gEee
200