>>177 吉里吉里2から変わったんだと思ってたよ。
Nスクに比べて起動は遅いけど動作が軽い感じなのはそのせいだと思ってた。
シナリオファイルの中にTJS2のスクリプトを埋め込むこともできるけど、
そこだけ吉里吉里がコンパイルしてシナリオファイルからそこを使うような命令に置換してるのかな?
iscript とかは、TJSスクリプトとしてのKAGではなくて
吉里吉里に内蔵された部分のKAGが処理してる
evalしてるだけ
それはKAG2とかじゃなかったっけ
あー、提案なんだけど、ここ、TJS中心の情報交換スレにしない?
KAGには興味ないがTJSは大いにあるぞって人多いような気がする。
、、とか言っているうちに、誰もそんなこと思ってない気がしてきた。
それは本スレでいいんじゃないか
じゃあwsh.dllの使い方考えようぜ。
オレはfor~inしか思いつかん
これの何を話題にしろと
シューティングやら格ゲーやらRPGやら、
やたらレイヤ使うゲームでも十分な速度出るんかね。
降雪降雨プラグインのレイヤ枚数増やして試せば良いんじゃね?
結局、どの程度の環境を想定するかの問題な気がする。
190 :
名前は開発中のものです。:2006/06/26(月) 14:39:48 ID:TV6UYnwa
唐揚
あのさノベル以外のフレームワーク作ってる訳じゃないけど・・・
kag3までのソースコード捨てるのとシナリオファイルを独自からXML形式にしてる最中なんだけどそれ明かしたら人柱やってくれる奴居る?ただし、公開できる分ではXMLではない。
一人でやってるとソースが管理できなくなって一年近く放置してるんだけど。
ソースからいじくり倒す為のドキュメントは全部あるけど。誰か根性のある奴いねぇ?
居ないなら消えるからスルーしてくれ。
日本語でおk
XMLだとKAGPerser使えないから読み込み速度下がるだろ。
最近XMLパーサのdllが追加されたからtjsで自前で組むよりましだろうけど、組み込みのKAGPerserより劣るのは間違いないだろうし。
設定項目とかならまだしもシナリオをXML化する意味がわからない。
まぁ、とりあえずうpしてみろ。
理想はVM
>>196 キャラやマップ、敵のデータなんかを上手くデータベース化できるとラクかもね。
tes
199 :
名前は開発中のものです。:2007/04/13(金) 07:10:52 ID:HSdmSo3i
hosyu
201 :
名前は開発中のものです。:2007/10/21(日) 22:20:03 ID:OztnhhMf
日付だけ見ると誤解しそうだが、1年前のレスだぜ?
お気に入りには入れてるけど全く活気がない
汎用関数orクラスのソースを投下していく感じでもいいんかな?
何でもウェルカム
206 :
PIA:2007/10/31(水) 18:22:58 ID:/xvd5oAb
どーも。PIAです。
207 :
名前は開発中のものです。:2008/01/12(土) 23:43:30 ID:8t62PNvZ
過疎スレあげ
208 :
名前は開発中のものです。:2008/10/29(水) 06:18:55 ID:u4moeABw
格ゲー向けの新スクリプトが一番現実的かな
10月のレスが多いな。
210 :
名前は開発中のものです。:2009/02/17(火) 18:16:15 ID:i3xPSdDS
ほs
しゅ
ほす
ほ
TJS使って、計算結果を出すようなGUIアプリケーションはできますか。
ゲームみたいな、画像や音声は一切つかわないですが。
GUIをどういうGUIにしたいかにもよるけど
Windows標準のウィジェットとかを使いたいとなると厄介
独自のでよければいくらでもできるよ
TJS使うメリットは皆無に近いけどな。
似たような文法ならDelphiでも使ったほうが簡単かつ軽くていい。
Algol系のTJSとPascal系のDelphiが似たような文法?
Javascript 系の言語で GUI やりたいなら wxJavaScript とか使えばいいんでね?
どーしても TJSでやりたければ、レポジトリあさると、Win32dialog プラグインという珍妙なものがあるよ
みなさま、色々と、ご教示ありがとうございました。
検討してみますです。
吉里吉里2 2.32出るね。
マルチスレッド対応やら色々されるらしい。
あ
ここで言ったおかげか、lilithがパッド使わないをデフォルト設定にしてくれるようになったわw
∧_∧
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩
_/し' //. V`Д´)/ ←
>>108 (_フ彡 /
吉里吉里製の某ゲームやってたらエラーが出てなんかスクリプト吐き出した
ひとつは一行目にMainWindow.tjsと書かれているやつで、もう一つはそのゲーム独自のやつっぽい
というかエラー大杉このゲーム
怖い