HSP - Hot Soup Processor [7]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前は開発中のものです。
前スレ
  HSP - Hot Soup Processor
   http://game.2ch.net/gamedev/kako/1005/10053/1005332663.html
  HSP - Hot Soup Processor [2]
   http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1035428757/
  HSP - Hot Soup Processor [3]
   http://pc2.2ch.net/gamedev/kako/1043/10436/1043609896.html
  HSP - Hot Soup Processor [4]
   http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1047082415/
  HSP - Hot Soup Processor [5]
   http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1058507713/
  HSP - Hot Soup Processor [6]
   http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1078660876/

関連サイト
  ONION software (本家)
   http://www.onionsoft.net/
  HSP CENTER
   http://hspcenter.com/
  HSP ML
   http://garde.esprix.net/hsp-ml/
2名前は開発中のものです。:04/06/10 08:33 ID:RK1eBhkF
>1乙。
3名前は開発中のものです。:04/06/10 17:30 ID:q0iKO6FX
4名前は開発中のものです。:04/06/10 18:08 ID:DRQ4Pq82
これも欲しかった。
       (  ,,,)
        .(  ,,)      スクリプト言語 HotSoupProcessor について
        ( ,,).        ゲーム製作の視点から、また〜りと語り合うスレ。
     , -──- 、
    (,;::-──-; )-、
     .|` ̄ ̄ ̄´;;|ヽ l   * 質問する前に検索してみる事
     l;    :::;;;l-' /   * ヲチ、ネタなどはスレ違い
    ,-ヽ───.'-、´..   * 前スレ、関連サイトは >>2-5 あたり
    ヽ ──── '
  ONION software (本家)
   http://www.onionsoft.net/
5これもな:04/06/10 18:32 ID:7um3L0o/
Q&A

Q HSPで○○は作れますか?
A あなたの努力次第ではじゃんけんゲームのような単純な物から、
  RPG,シューティング,アクション,アドベンチャー,シミュレーション,パズルなど、
  ありとあらゆるゲームが作成可能です。

Q 構造体は使えますか?
A 使えません。

Q.ポインタはありますか?
A.ありません。
6名前は開発中のものです。:04/06/10 20:03 ID:ERqtyRbN
>>1
乙!
7名前は開発中のものです。:04/06/10 21:35 ID:3r/2aXKK
>>1
乙〜(=゚ω゚)ノ
8名前は開発中のものです。:04/06/11 01:42 ID:L7DCbKTX
>>1
モツカレー
9名前は開発中のものです。:04/06/11 03:07 ID:cxM4AerX
>>1
乙!
10名前は開発中のものです。:04/06/11 11:22 ID:5JeqAyPZ
>>1
乙。10get。

HSPで大作と呼ばれるようなものを作らないか?
11名前は開発中のものです。:04/06/11 12:41 ID:BVmwoDEe
じゃあ、とりあえず目標はフリージアってことで。
12名前は開発中のものです。:04/06/11 13:30 ID:2I6w32Kq
フリージアって何
秋葉のモニタ屋?
13名前は開発中のものです。:04/06/11 13:41 ID:ohHkGtXT
絵浪漫のタイトルだろ?
14名前は開発中のものです。:04/06/11 16:30 ID:q2/7KiQ9
全然わからん
15名前は開発中のものです。:04/06/11 16:58 ID:93FjfFZs
十兵衛ちゃんの敵キャラだろ
16名前は開発中のものです。:04/06/11 17:10 ID:l4WQSMp1
ttp://freejia1.nce.buttobi.net/

RPGツクールでの作品か
厨房はこういう作品に憧れて、人を巻き込みながら妄想の大風呂敷を広げて
結局はエターナるんだよなあ…。
17名前は開発中のものです。:04/06/11 17:33 ID:TbHTpcQv
dim char.10:dup clv,char.0:dup chp,char.1:dup catk,char.2:dup cdef,char.3
dup chit,char.4:dup cspd,char.5:dup catkitm,char.6:dup cdefitm,char.7
dup clatk,char.8:dup chatk,char.9:clv = 1:chp = 100:catk = 10:cdef = 5:chit = 50
cspd = 40:catkitm = 0:cdefitm = 0:clatk = (catk + (catkitm/2)):chatk = (catk + catkitm)
dim mons.10:dup mno,mons.0:dup mhp,mons.1:dup matk,mons.2
dup mdef,mons.3:dup mhit,mons.4:dup mspd,mons.5
mno = 1:mhp = 100:mlatk = 8:mhatk = 14:mdef = 4:mhit = 60:mspd = 40
*mainmes "charcter"+"LV:"+clv+" HP:"+chp+" atk:"+clatk+"-"+chatk+" def:"+cdef+" hit:"+chit+" spd:"+cspd
mes "monster: "+mhp:if (mhp <= 0) and (chp <= 0) :{dialog "引き分け" :end}
if mhp <= 0 :{dialog "あなたの勝ち" :end}:if chp <= 0 :{dialog "敵の勝ち" :end}
pos 0,100 : button ""+no,*attack:stop
*attackno+:randomize:pos 0,0 : cls:tempspdlen = 50 + (chit - mspd)
if tempspdlen > 0:rnd tempspd,100
if tempspd >= tempspdlen :{mes "自→敵 miss" : goto defence}
tempatk = 0:atklen = chatk - clatk:if atklen > 0 : rnd tempatk,atklen
tempatk += clatk:damage = tempatk - mdef:if damage <=0 : damage = 0
mhp = mhp - damage:mes "自→敵 damage: "+damage
*defencetempspdlen = 0:tempspdlen = 50 + (mhit - cspd)
if tempspdlen > 0:rnd tempspd,100
if tempspd >= tempspdlen :{mes "敵→自 miss" : goto main}
tempatk = 0:atklen = mhatk - mlatk:if atklen > 0 : rnd tempatk,atklen
tempatk += mlatk:damage = tempatk - cdef
if damage <=0 : damage = 0:chp = chp - damage
mes "敵→自 damage: "+damage:goto main
18名前は開発中のものです。:04/06/11 17:34 ID:TbHTpcQv
>>17
作ってみた 遊んでみてくれ
19名前は開発中のものです。:04/06/11 17:42 ID:TbHTpcQv
dim char.10:dup clv,char.0:dup chp,char.1:dup catk,char.2:dup cdef,char.3
dup chit,char.4:dup cspd,char.5:dup catkitm,char.6:dup cdefitm,char.7
dup clatk,char.8:dup chatk,char.9:clv = 1:chp = 100:catk = 10:cdef = 5:chit = 50
cspd = 40:catkitm = 0:cdefitm = 0:clatk = (catk + (catkitm/2)):chatk = (catk + catkitm)
dim mons.10:dup mno,mons.0:dup mhp,mons.1:dup matk,mons.2
dup mdef,mons.3:dup mhit,mons.4:dup mspd,mons.5
mno = 1:mhp = 100:mlatk = 8:mhatk = 14:mdef = 4:mhit = 60:mspd = 40
*main
mes "charcter"+"LV:"+clv+" HP:"+chp+" atk:"+clatk+"-"+chatk+" def:"+cdef+" hit:"+chit+" spd:"+cspd
mes "monster: "+mhp:if (mhp <= 0) and (chp <= 0) :{dialog "引き分け" :end}
if mhp <= 0 :{dialog "あなたの勝ち" :end}:if chp <= 0 :{dialog "敵の勝ち" :end}
pos 0,100 : button ""+no,*attack:stop
*attack
no+:randomize:pos 0,0 : cls:tempspdlen = 50 + (chit - mspd)
if tempspdlen > 0:rnd tempspd,100
if tempspd >= tempspdlen :{mes "自→敵 miss" : goto defence}
tempatk = 0:atklen = chatk - clatk:if atklen > 0 : rnd tempatk,atklen
tempatk += clatk:damage = tempatk - mdef:if damage <=0 : damage = 0
mhp = mhp - damage:mes "自→敵 damage: "+damage
*defence
tempspdlen = 0:tempspdlen = 50 + (mhit - cspd)
if tempspdlen > 0:rnd tempspd,100
if tempspd >= tempspdlen :{mes "敵→自 miss" : goto main}
tempatk = 0:atklen = mhatk - mlatk:if atklen > 0 : rnd tempatk,atklen
tempatk += mlatk:damage = tempatk - cdef
if damage <=0 : damage = 0:chp = chp - damage
mes "敵→自 damage: "+damage:goto main
ミスってたんでもいっかい
20名前は開発中のものです。:04/06/11 18:15 ID:V/VGddSB
>>16
確かに大作みたいだな。これだけの規模のものを作り上げたのは単純に凄い。
でも、ちょっと見ただけだが恥ずかしくて出来そうにないw。
まあ今更RPGなんかやりたくないってのもあるが…。

>>19
動かんぞ?
21名前は開発中のものです。:04/06/11 21:44 ID:zyNTuUaS
HSPで池田大作フリージアサポート200%なゲームをつくるのか、
これはある意味、革命と言えよう。
22名前は開発中のものです。:04/06/11 22:17 ID:XGmRpL5C
ゲーム製作とか飽きたし死にたい
23名前は開発中のものです。:04/06/11 23:03 ID:HK7phR7T
極端だな
24名前は開発中のものです。:04/06/12 00:26 ID:LtGXZfSP
みんなでゲームを作ろう!ってなスレで、
ちゃんと完成したのを見たことが無い。

最初のうちは意見(妄想)をわいわい出し合いスレも盛り上がる。

そして実作業。この時点で当初の熱気も冷め、
1日辺りの書きこみが10レスぐらいになる。

それまで毎日のように出没していた>>1があまりに書きこまないようになる。
「忙しくて・・・」「テストで・・・」等言い訳を口に仕出す。
この頃には1日0〜3レスぐらいの過疎スレになる。

>>1が書きこまなくなる。>>1に対してのスレ住人の罵詈雑言。

レス数600〜700辺りでDAT落ち。

こんなのばかり。
2ちゃんねらーが協力して完成したゲームってあるのか?
25名前は開発中のものです。:04/06/12 01:06 ID:nrlpmrI7
現在進行形で作られてるのはあるよ
26名前は開発中のものです。:04/06/12 01:35 ID:zguU8sz/
>>24
HSPでは無いがFREE TRAIN。
基礎作ったのは一人らしいが皆でプラグイン作りまくって今じゃ市販の物より凝った物になってる。
俺も箱庭作って遊んでる。
27名前は開発中のものです。:04/06/12 07:53 ID:fgYDHLNc
>>24
そもそもネットで共同製作ってのが無理が歩きがするけど
>>26みたいに拡張的な考え方じゃないと
28名前は開発中のものです。:04/06/12 10:04 ID:YGmjXM2E
>無理が歩きがする
ワロタヨ!
29名前は開発中のものです。:04/06/12 10:09 ID:86TDYeD/
>>28
そういう稚拙な煽りは、ム板のHSPスレでどうぞ。
30名前は開発中のものです。:04/06/12 10:40 ID:ZIh6dCMV
ジャンルは何だ?

RPGはイヤだな('A`)
素材製作だけになりそうだ。
31名前は開発中のものです。:04/06/12 11:57 ID:vMXfW1rB
>22
生きろ!
32名前は開発中のものです。:04/06/12 18:03 ID:s5SBBeHf
FreeTrainってマジすげえな・・・。
33名前は開発中のものです。:04/06/12 18:09 ID:/tprp7Zr
ム板のHSPスレ荒れてますね。
34名前は開発中のものです。:04/06/12 18:10 ID:8YO3Raal
フリージア・・・
つまらないフリーソフトスレで叩かれていたやつかw
声が駄目だなこれは
35名前は開発中のものです。:04/06/12 18:11 ID:s5SBBeHf
>>33
通常通り。
36名前は開発中のものです。:04/06/12 19:05 ID:0ehPrDR6
>>33
正常。
37名前は開発中のものです。:04/06/13 08:24 ID:ld/yWvHe
HSPLetって拡張DLL使えないのか…
どの程度の物まで作れるのか想像が出来ない
「HSPでFLASHみたいな事が出来る」点はめっちゃ惹かれるんだけど
38名前は開発中のものです。:04/06/13 08:45 ID:LKOmpspJ
そりゃ、DLLはWindows標準のだからね・・・
39名前は開発中のものです。:04/06/13 17:22 ID:OGW7SdQu
プラグインイラネ
40名前は開発中のものです。:04/06/14 19:10 ID:dXBdDKFx
このスレ平和ですね
41名前は開発中のものです。:04/06/14 19:21 ID:KbM/p+Mz
平和っていうより人が少ないだけの気が・・・
42名前は開発中のものです。:04/06/14 19:24 ID:O7QlwGx9
とりあえず本でも買って作ってみようと思うんだけど、どの本が良いの?
43名前は開発中のものです。:04/06/14 19:32 ID:scR9OC28
「はじめて読む8086」
44名前は開発中のものです。:04/06/14 19:33 ID:KbM/p+Mz
>>42
12歳から始めるHSP
45名前は開発中のものです。:04/06/14 20:02 ID:aHcDNEmm
>>42
別に買う必要はないと思うが、あえて買うなら古本屋で「HSPプログラミング入門」を買う。
バージョン古いけど気にしない。新しいの買っても、新機能を使いこなせるほど書いてない。
結局、自分で試行錯誤する部分とか他人のソースながめるとかが多くなるので、無駄金使う必要なし。
46名前は開発中のものです。:04/06/14 20:59 ID:8RpBAych
金持ちなら全部買ってもいいぞ。逆引きも便利だし。
47HSPだけはやめておけ:04/06/14 21:21 ID:zHujruyd
HSPだけはやめておけ
48名前は開発中のものです。:04/06/14 21:34 ID:EO3Q1B2i
ここも荒らされるのか?
49名前は開発中のものです。:04/06/14 21:54 ID:eH6QxNln
IDが出るだけマシかもしれん
50名前は開発中のものです。:04/06/14 21:56 ID:nnHcSQf+
なんかうらみでもあるんすかねえ!
51名前は開発中のものです。:04/06/14 22:24 ID:dXBdDKFx
-=- エムソフトだから"安心"です -=-
52名前は開発中のものです。:04/06/15 00:52 ID:XaGuaTb+
>>42
「遺伝的アルゴリズムプログラミング」
53名前は開発中のものです。:04/06/15 08:17 ID:BEVjLtzu
>>48
大丈夫。
ム板のクズはIDの出るスレでIDを自在に切り替えられないスキルの
DQNしかいないし。
54名前は開発中のものです。:04/06/15 08:27 ID:gcLDuh/t
モデムの電源入れ直すだけやん・・・。
55名前は開発中のものです。:04/06/15 08:43 ID:S9EP3D1z
>>54
知らなきゃやれないよ。
漏れもシランカッタ
56名前は開発中のものです。:04/06/15 09:14 ID:lJoRhLu9
ここは大変高度なインターネットですね。
57名前は開発中のものです。:04/06/15 10:11 ID:biS2THw3
じゃあ俺がモデム切らずにID変えてみせよう
5857:04/06/15 10:11 ID:H/ns5IIP
ほいよ
5957:04/06/15 10:12 ID:owgGM3c5
おりゃ
6057:04/06/15 10:13 ID:bOGj0et1
ラスト
6157:04/06/15 10:14 ID:bOGj0et1
どうよ。繋ぎ直してたらこんな頻度で書き込みできねーべ?
62名前は開発中のものです。:04/06/15 11:11 ID:VGjz5iBT
わかったからここでやるなよ…。
63名前は開発中のものです。:04/06/15 11:32 ID:fWp+ET9z
ま、話が一段落してたところだったからいいじゃん
64名前は開発中のものです。:04/06/15 17:11 ID:S1nq3T8z
何か話題無いのかよ(´・ω・`)
65名前は開発中のものです。:04/06/15 17:15 ID:aLZTiQIY
ゲーム作ってます。コンテスト開催して下さい。おにたま
66名前は開発中のものです。:04/06/15 17:42 ID:TRadMLvx
どうせ落選だよ
67名前は開発中のものです。:04/06/15 17:56 ID:7iin2HkD
俺  うるさい死ね ゲーム作んな殺すぞ
68名前は開発中のものです。:04/06/15 18:01 ID:F00VP6kd
ごめんね。おれはじめてぷろぐらみんぐしたから、ごめんね
69名前は開発中のものです。:04/06/15 18:42 ID:jFa4JRIP
許さない
70名前は開発中のものです。:04/06/15 18:55 ID:3jODOCJY
ゆるす
71名前は開発中のものです。:04/06/15 19:09 ID:2yYdqw5A
コンテストいつ位になるんだろうな。
72おにたま:04/06/16 01:23 ID:pnFhApXD
みなさんのクソゲーを1つ1つチェックしていくのはもううんざりです。
2回目はありません。
73名前は開発中のものです。:04/06/16 01:25 ID:eT1nDJWl
>>72キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
74あるがーまん:04/06/16 01:33 ID:Jh2mEiqS
てめーおにたま
審査は全部俺に押しつけたくせに何言ってやがる
75名前は開発中のものです。:04/06/16 01:51 ID:zk5P+Zz/
きききききっちん
きっちん
かかかかかみたま
かみたま
76名前は開発中のものです。:04/06/16 12:54 ID:Fm6qdBxz
相手:使える言語何?
漏れ:HSPかな。
相手:何それ?
あまりにも知名度が低すぎる(つд`)
とにかくもんのすげぇモノを作って「Cなんて糞だZEEEE!!」
と言ってやろうじゃぁないか。
77名前は開発中のものです。:04/06/16 13:08 ID:zk5P+Zz/
作るのは良いけどCなんて糞とかいう必要はないが。。。
78名前は開発中のものです。:04/06/16 17:32 ID:uDQfbeLy
ユーザーの強烈なコンプレックスが問題だな
79名前は開発中のものです。:04/06/16 17:34 ID:V+ST2f8a
HSPでロードのダイアログを表示させたときに
save.dat
をロードさせるように表示させるのってどうやんの?
dialog "dat",16
じゃファイル名のところが空欄のままなんでマズー
先に「save.datを選択してください」と表示するのは
カコワルイのでパスしたいんだけど
80名前は開発中のものです。:04/06/16 18:56 ID:9K6cvXM4
すげぇものってなんだ?ウィンドウズか?ファイナルファンタジーか?
81名前は開発中のものです。:04/06/16 19:11 ID:zk5P+Zz/
どっちも絶対作りたくないなw
OSなんか作れねえが
82名前は開発中のものです。:04/06/16 19:12 ID:8GaN9tZU
1億人参加型MMORPG
83名前は開発中のものです。:04/06/16 19:37 ID:2am9GSp9
>>76
Cなんて糞っていうなら、その糞で出来てるHSPを使うなと(ry
84名前は開発中のものです。:04/06/16 19:42 ID:xdbrLl1Z
まぁ、野菜は堆肥があるからこそ美味くできるって考え方もあるが
85名前は開発中のものです。:04/06/16 19:49 ID:7311p2o6
>>79
ヘルプ軽く見た感じ、できないっぽいね。
でも、ロードするファイルがsave.datと決まってるなら
ダイアログ出して選ばせずに直接ロードしてしまうとかはだめなのか。
86名前は開発中のものです。:04/06/16 20:11 ID:KzKCdMv5
GetOpenFileName()
87名前は開発中のものです。:04/06/16 20:33 ID:1noiWBoo
>>85
いろんなところにあるsave.datを読みたいんだろ。
88名前は開発中のものです。:04/06/16 22:39 ID:wht8ZGzh
>>86
ものすごく親切だが、>>79にはおそらく意味が分からんよ。
89名前は開発中のものです。:04/06/16 23:31 ID:SMOOChbR
>>79
ちょっと見た目は悪いがこれで出来るぞ。
dialog ";save.dat",16
9079:04/06/17 00:36 ID:H5zzlJFp
>>85-89
dクス

>>85
なるほど、2.55のloadlibのサンプルの奴だな

>>88
質問時点でHSPを始めて30分しか触ってない香具師なんで許せ
91名前は開発中のものです。:04/06/17 00:49 ID:7ad3p1xT
>質問時点でHSPを始めて30分しか触ってない香具師なんで許せ

まったくもって許せぬヽ( `Д´)ノ
9288:04/06/17 00:58 ID:hV9VjxMv
>>91
調べるのに慣れた人間なら、30分もあれば、HSPのヘルプ程度なら
ざっと目を通すくらいはできるだろうから、許そうや。
「HSPから始めました」というわけではなさそうだし。

>>89 の方法で良いのなら
dialog "dat;save.dat",16
あたりが親切じゃね?
漏れはてっきり、いきなり「開く」ボタン押してもそのまま動くのを期待してるのだと思てた。
93名前は開発中のものです。:04/06/17 01:03 ID:7ad3p1xT
わかった。ゆるす。
94名前は開発中のものです。:04/06/17 04:59 ID:NDd2+ZKY
まとめページにここ載ったな・・・。

ちょい質問。3Dダンジョンの作り方おしえてほしい。
画面表示じゃなくてマップのほうね。ディープダンジョンみたいなドアも1マスってのじゃなく、
ウィザードリーみたいなマップ管理方が希望です。
マスとマスの間に壁とかドアとかあるやつね。
95名前は開発中のものです。:04/06/17 05:29 ID:7ad3p1xT
ウィズ方式だったら、マスごとにどの方向に壁or扉があるか指定するとかかねえ。
これなら一方通行壁とかもできるし…。

想像で言ってるだけだが…。
96名前は開発中のものです。:04/06/17 05:33 ID:+BihYldO
北に壁がある=1 東に壁がある=2 南に壁がある=4 西に壁がある=8
みたいな感じで2進数で管理
9794:04/06/17 05:51 ID:NDd2+ZKY
>>95-96
サンクス。頑張って考えてみる・・・。
98名前は開発中のものです。:04/06/17 13:25 ID:7ad3p1xT
フルポリゴンで作ってカメラのみ動かすってのは可能かな
99名前は開発中のものです。:04/06/17 18:44 ID:4DGFHay1
>>94
均質な格子状のマップで、壁の座標(とりあえず奇数)を表示上潰せば、
両方同じようなもん。

メリット:統一的に扱える
デメリット:基本的に(奇数,奇数)位置のデータが無駄
100名前は開発中のものです。:04/06/18 15:32 ID:lRtBy2QP
ウィズ形式なマップだったら
マス目にドアや壁の情報を持たせたほうが絶対楽。
壁も1マスにすると、移動するたびに2歩移動しなきゃならん。
画面表示するときもめんどくさくて頭痛くなってくる。やめとけ。
101名前は開発中のものです。:04/06/18 16:24 ID:7x7Yjz++
>>100
トポロジー的感覚を身につけよう。
表示も偶奇を見れば良いだけだし。

壁の両面を違うものにするとかだったら、1マスに4壁必要だと思うが。
単純な場合は2壁で十分。
102名前は開発中のものです。:04/06/18 16:52 ID:4Ynwlpg2
どっちでも良いと思うが、ます目ごとの管理のほうがダイレクトだとは思う。
103名前は開発中のものです。:04/06/18 22:26 ID:woNyiL2w
int g3DMapData[2][8][8]; // 縦の壁と横の壁に分けて、8x8マスのマップ情報を格納
(中略)
if( g3DMapData[ (*dirc)&1 ][ ((*y)+(*dirc==kSouth))&7 ][ ((*x)+(*dirc==kEast))&7 ]==0 ){
switch( *dirc )
{
case kNorth: *y = ( --(*y) ) & 7; break;
case kEast: *x = ( ++(*x) ) & 7; break;
case kSouth: *y = ( ++(*y) ) & 7; break;
case kWest: *x = ( --(*x) ) & 7; break;
}
}
(以下略)

Wiz形式ですので参考までにどぞ。・・・C廚とか言うんじゃねーぞ。HSP知らないんだから。
だれかHSPとCが分かる奴翻訳してくれ。
104名前は開発中のものです。:04/06/18 22:39 ID:4EY7F8br
dim g3DMapData, 2, 8, 8 // 縦の壁と横の壁に分けて、8x8マスのマップ情報を格納
(中略)
l = dirc & 1
m = (y+(dirc==kSouth))&7
n = (x+(dirc==kEast))&7
if(g3DMapData.l.m.n == 0 ){
switch dirc
case kNorth: y--: y = y & 7: swbreak
case kEast: x++: x = x & 7: swbreak
case kSouth: y++: y = y & 7: swbreak
case kWest: x--: x = x & 7: swbreak
swend

(以下略)
105名前は開発中のものです。:04/06/18 23:35 ID:J4YMbKcQ
>>103
dircは何?キー入力情報?
あとkNorthとかにも何が入ってるのかわからん。説明キボンヌ。
106名前は開発中のものです。:04/06/19 00:16 ID:3z/Qnl/x
>>104
thx。またご迷惑をおかけするかも。

>>105
じゃ補足をば。kNorthは0、kEastは1、kSouthは2、kWestは3と定義されている。
dircは進行方向で0〜3の値を取る。要するにdircには、上記の四つの方向のうち一つを入れる。

ちなみに上記は、移動時の壁の有無を判断しているだけ。向いている方向の壁を検索して、
配列に格納するのは以下の通り(忘れてたよ)。これは画面描画の際に必要だ。
改行が多いって怒られたから、詰めたら、輪をかけて読みづらくなった点は勘弁。

int insight[8][7];
(中略)
switch( dirc ){
case kNorth: for(i=7;i>1;i--){ for(j=0;j<i;j++){ insight[i][j] = g3DMapData[i&1^1][(y-(i-2)/2 )&7][(x-(i-1)/2+j)&7]; }}break;
case kSouth: for(i=7;i>1;i--){ for(j=0;j<i;j++){ insight[i][j] = g3DMapData[i&1^1][(y+(i-1)/2 )&7][(x+(i )/2-j)&7]; }}break;
case kEast: for(i=7;i>1;i--){ for(j=0;j<i;j++){ insight[i][j] = g3DMapData[i&1 ][(y-(i-1)/2+j)&7][(x+(i-1)/2 )&7]; }}break;
case kWest: for(i=7;i>1;i--){ for(j=0;j<i;j++){ insight[i][j] = g3DMapData[i&1 ][(y+(i )/2-j)&7][(x-(i-2)/2 )&7]; }}break;
}
(以下省略)
107名前は開発中のものです。:04/06/19 02:43 ID:IvNIuL+o
HSPをXPにインストールしたあと「HSP入門」にしたがって新規のフォルダー内に
hsed2.exe、hsp2.exe、hspcmp.dll、hsp2ttl.jpg の4つをコピーし次にフォルダー内の
hsed2.exeをクリックしてファイルー新規作成でエディターを開き半角でタブを押した後 
picload "HSP2TTL.JPG"を入力しF5を押してみたが期待される画像は出ずに
error 13 at line 1 [???]  画像ファイルがありません
という表示がでてきます。なにが悪いんでしょうか?
108名前は開発中のものです。:04/06/19 03:09 ID:tFZRQhVX
>>107
新規作成した場合は、一度ファイルを保存してからじゃないと、
実行時のフォルダが、画像ファイルのあるフォルダと
違うのでエラーがでる。
(たぶん、「マイドキュメント」フォルダで実行されているので、
 そこにhsptmpとかできてるはず。それは消して良い。)

1. 新規のフォルダをつくる。
2. そのフォルダにhsed2.exe などをコピーする。
3. コピーされたhsed2.exeを実行する。
4. 1.で作ったフォルダ内に、ファイルを適当な名前(test.as等)で保存する。
5. ソースを書く。picload "HSP2TTL.JPG"
6. F5を押す。

4と5の順番は逆でもいい。
109名前は開発中のものです。:04/06/19 06:07 ID:IvNIuL+o
>>108
ありがとん
110名前は開発中のものです。:04/06/19 08:12 ID:IvNIuL+o
質問1
    / ̄ \
    / ノ ノ人ヽ )
    |§(┃┃§
    |§`ァ┬ '§
たとえばこんなAAを表示するとき一行ずつmes ""ではさまないといけないのですか?
一気にまとめて表示できるとうれしいんですが


質問2 AAの一部ですがこんなメッセージがでます。そうすればいいんでしょう。

mes "      j l | | |'"´  l         /  \l l::::l |:: |"
mes "    _,.-''"´| l |    l-‐‐‐‐‐‐‐--,/    | |`ヽ|::::|"
stop
Error 19 at line 1 0で除算しました

質問2 同じくこんなメッセージがでます

mes "   〈 /   .:!  .::i i ::;/ ::.    ,イ ,ィ:.   i: i:   | 〉`´"
mes "   ∨!  .::l  .:::i-|‐'"!|:::::::..  / !`メ+:::、_ /:: l:: .. l∨"
stop
Error 1 at line 2 解釈できないHSPコードです
111名前は開発中のものです。:04/06/19 08:23 ID:1mQ7dvzn
mes {"
    / ̄ \
    / ノ ノ人ヽ )
    |§(┃┃§
    |§`ァ┬ '§
"}
stop

mes "〜"の〜の中にある"を\"に変える




マニュアル読めや…
112名前は開発中のものです。:04/06/19 08:39 ID:hwMFw0hV
>>110
\nで改行する方法もある。
mes "    / ̄ \\n    / ノ ノ人ヽ )\n    |§(┃┃§\n    |§`ァ┬ '§"
113名前は開発中のものです。:04/06/19 10:17 ID:IvNIuL+o
>>111, >>112
本当にご親切にありがとうございます。マニュアルは「文字列」を読めばよかったのか。
アスキーアートに\を使ってる場合\\に書き換えないといけないわけですね?
ところでより複雑なAAがうまく表示されません
マニュアルを見てもよくわからないのでご迷惑でしょうが再度お聞きします

mes {"
  _,,-ー'"´キキキキi|                 \ヽ,/.     ,    、、、ヽ_ヽヾ ':`レ'  ヽ
<"キキキキキキキキキi|                `Y    /i |'、 ,、ヽ,-'ヾ_,,ゝ i 、::::'i,   ヽ
..ヾキキキキキキキキキi|                     |,   i T'_| ヽi ヽ| ,/|)::;;`l'|ヾV/|:.   `ト-、,_
  ヾキキキキキキキキi|                  !i、 | i,'|l´i゚;ヽ `   ヽ'、_;;ノ'|/∧,|:::..   ヾ::..`''ー--、,,_  
   ヾ,キキキキキキ,ソ                 `ヽi、 |、iゞシ,     """' |´ ::::|;;:::::....   `''':::::::::::  `>
    `'ーキ'⌒'/                      `ヽi/|ヾ、 ` __,    ,イ :::,i;;;;;;;::::::.....  __,,    ,/
       `ヽ i、                   ,/ ..::::/丶、   ,∠_,i ..::/;;;;;_,,-ー'´ ̄/l   Y
        ヽ`,                    / .:::::/   _,`>'´;;;;;;/ ..:/>'´    ζ:::::|..  ヽ、
         .  ', ',                ,/  ..::/_,-ーy「;;;;;;;;;;;;;;;;/ ..:,イ  _,,,,-ーfー';;;`Y::....   `ーt
       .   ', ',_            _,,,メ´ ....,,-'´ く   ミ,〉:::;;;;;;;/ .;;/´,-'´ _  _,う;;;;;;;;;;;;;;ヽ:::...   /
             ',.l`'、     ,,,--'´ ̄ _,,-ー'´ .  f´  ,メ;;;__;;/ ..:::/´「_,-'´γ´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;〉:::::.. /
"}
stop

これなんかはエディター上では微妙にデフォルメされますし(今のところMS P ゴシックで表示するのが一番まともですが
それでも2ちゃんでの見え方と少し違います。)さらにF5するとまったく意味不明の絵になってしまいます。
114名前は開発中のものです。:04/06/19 10:44 ID:1mQ7dvzn
font "MS Pゴシック", 15
mes "  _,,-ー'\"´キキキキi|                 \ヽ,/.     ,    、、、ヽ_ヽヾ ':`レ'  ヽ "
mes "<\"キキキキキキキキキi|                `Y    /i |'、 ,、ヽ,-'ヾ_,,ゝ i 、::::'i,   ヽ "
mes "..ヾキキキキキキキキキi|                     |,   i T'_| ヽi ヽ| ,/|)::;;`l'|ヾV/|:.   `ト-、,_ "
mes "  ヾキキキキキキキキi|                  !i、 | i,'|l´i゚;ヽ `   ヽ'、_;;ノ'|/∧,|:::..   ヾ::..`''ー--、,,_   "
mes "   ヾ,キキキキキキ,ソ                 `ヽi、 |、iゞシ,     \"\"\"' |´ ::::|;;:::::....   `''':::::::::::  `> "
mes "    `'ーキ'⌒'/                      `ヽi/|ヾ、 ` __,    ,イ :::,i;;;;;;;::::::.....  __,,    ,/ "
mes "       `ヽ i、                   ,/ ..::::/丶、   ,∠_,i ..::/;;;;;_,,-ー'´ ̄/l   Y "
mes "        ヽ`,                    / .:::::/   _,`>'´;;;;;;/ ..:/>'´    ζ:::::|..  ヽ、 "
mes "         .  ', ',                ,/  ..::/_,-ーy「;;;;;;;;;;;;;;;;/ ..:,イ  _,,,,-ーfー';;;`Y::....   `ーt "
mes "       .   ', ',_            _,,,メ´ ....,,-'´ く   ミ,〉:::;;;;;;;/ .;;/´,-'´ _  _,う;;;;;;;;;;;;;;ヽ:::...   / "
mes "             ',.l`'、     ,,,--'´ ̄ _,,-ー'´ .  f´  ,メ;;;__;;/ ..:::/´「_,-'´γ´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;〉:::::.. / "

stop

質問するまでのプロセス
(1)マニュアルを何度も読む
(2)色々弄ったりして試行錯誤する
(3)質問する
115名前は開発中のものです。:04/06/19 11:06 ID:IvNIuL+o
>>114
ありがとうございます。試行錯誤はしてるんですがマニュアルのどこが
問題に該当するのかわからないもので申し訳ない。

すると大き目のAAは一行ずつmes ではさまなければいけないわけですか?
ちょっと面倒な気がするんですけど慣れれば問題ないってことですか?

あと数箇所に>>113になかった\が出現してるのはなにか意味が
あるのでしょうか
116名前は開発中のものです。:04/06/19 11:15 ID:IvNIuL+o
>>115 
\が出現してのほうは自己解決しました
117名前は開発中のものです。:04/06/19 11:32 ID:1mQ7dvzn
{"〜"}の中のコロン、セミコロンが
命令: 命令2
命令 ;コメント
のように解釈されて
:が改行になって、;から改行までが無視されてる。

・1行にまとめる(>>112)
・全部の行でmes ""を書く
が無難。

一気に表示するなら、
a = "": notesel a
noteadd "1行目"
noteadd "2行目"
mes a
のようにするか、redraw 0とredraw 1で挟む。



"〜"の中にある"は\"にする必要がある。
(2.スクリプト記述の基本→文字列)
118名前は開発中のものです。:04/06/19 12:11 ID:IvNIuL+o
>>117
大変よくわかりました。感謝します。
119名前は開発中のものです。:04/06/19 15:29 ID:ZqxQWerW
font "",12
Fname = "ファイル名.txt"
LineTop = 0
LineEnd = 11
dim AAData,65535
dim LineData,1024

exist Fname
FileSize = strsize
if FileSize>0 {
  bload Fname,AAData,FileSize
  notesel AAData
  notemax LineMax
  repeat LineEnd,LineTop
    if cnt>LineMax : break
    noteget LineData,cnt
    mes LineData
  loop
}
stop
120名前は開発中のものです。:04/06/19 16:39 ID:IvNIuL+o
>>119
おそらくAAの別の表示法をおしえて下さったのだろうとだと理解して>>113 あるいは >>114の画像領域11行を
notepadでテクストファイルにしてエディタと同じフォルダに保存し>>119の全文をエディタにペーストし
ファイル名を書き換えF5を押しましたが>>113>>114どちらの場合も(さらにmes ""をすべて除いても))

Error 1 at Line 11  解釈できないHSPコードです

のメッセージがでます。今コマンドの意味を理解しようとしている最中ですが私が勘違いをしているので
あればうまくいかない教えていただけませんか?
121名前は開発中のものです。:04/06/19 19:35 ID:ZqxQWerW
>>120
たぶん、コピーミスだと思う…
122名前は開発中のものです。:04/06/19 20:28 ID:IvNIuL+o
>>121
できました!うまくいかなかったのはそのままコピペすると
11行以降例えば bload Fname,AAData,FileSize の頭に
?? という無駄な字がなぜか
現れていたのに気づかなかったせいでした。
それらをすべて削除したらうまくいきました。
かなり使えそうなテクですね。\も"も関係なく表示する
みたいだし。ありがとうございました。
>>119
font "",12
Fname = "ファイル名.txt"
LineTop = 0
LineEnd =50
dim AAData,65535
dim LineData,1024

exist Fname
FileSize = strsize
if FileSize>0 {
bload Fname,AAData,FileSize
notesel AAData
notemax LineMax
repeat LineEnd,LineTop
if cnt>LineMax : break
noteget LineData,cnt
mes LineData
loop
}
stop
124名前は開発中のものです。:04/06/20 02:29 ID:xjCu374N
>>123
そういう使い方は期待していなかったです。
変数を利用し、前置きと本体を空けている意味を汲み取ってほしかった…
全体を表示させることが目的ではなく、複数のAAを記録したファイルから
抜き出して使えるように意識したつもりだったんです。

インデントも余計なことだったみたいですね、すみません。
125名前は開発中のものです。:04/06/20 06:39 ID:FrgacYhj
>>123
安易な改変をしてごめんなさい。ただ>>113も元絵は数十行あったものを削った
もので適当な一枚のAAを表示するためには50行くらいあったほうが便利だったもので、、、


それで、もしAAがn枚あったらそれらを全部ひとつのTextファイルにまとめそのうち任意のp枚目の
始まる行を配列 a(.p-1) で定義しておけば>>123のプログラム前半のところを

LineTop = a.(p-1)
LineEnd =(a.p)-1

とすればp枚目のAAだけが表示される。こんな感じで使えばいいのでしょうか。
たしかにそれは便利そうですが、それが>>123さんの意図であると理解してよろしいのでしょうか。
126名前は開発中のものです。:04/06/20 06:43 ID:FrgacYhj
すみません。125における>>123はすべて>>124 さんの間違いです。
127名前は開発中のものです。:04/06/20 09:49 ID:lUsQOYns
http://www.onionsoft.net/hsp/contest2004/
HSPプログラムコンテスト2004
オフィシャルホームページ
トピックス(更新履歴)

[2004.06.20] ホームページを仮公開致しました。7月1日正式オープン予定です。
128124:04/06/20 11:18 ID:xjCu374N
>>123>>113 本人であるなら問題はないよ。
>>113 以外なら、>>123 にとって有益でないと思ったので。

>>125 は 定義内容がよく分からないけど、意図は汲み取ってもらえてると判断します。
あとHSPでは配列の添字に数式は使えなかったと思う。
temp = p-1
LineTop = a.temp
とすればいいかな。

余計な気を使わせたみたいで申し訳ない。がんがってください。
129名前は開発中のものです。:04/06/20 12:13 ID:FrgacYhj
>>128
はい113=123=私です
いろいろな方からレスをいただきHSPを始めたばかりのの私には大変勉強になりました。
おそらく一人じゃ到底絶対>>119のようなプログラムは書けないと思います。
ありがとうございました。
130名前は開発中のものです。:04/06/21 15:43 ID:n5IuWxlV
コンテスト開催は結構だが
入賞商品を今度はもうちょっと豪華にしてほしいなー。
現金とか図書券のほうがいいわ。
131名前は開発中のものです。:04/06/21 16:06 ID:lT3uRPde
>>130
同じ時間ならゲーム作るよりバイトしたほうが金になると思うぞ。
132名前は開発中のものです。:04/06/21 16:36 ID:boVYJWrU
いや、商品がしょぼいってのは結構思ってる人いるだろ
むしろ商品なしの方が俺はいいと思う
133名前は開発中のものです。:04/06/21 18:13 ID:e++/Dzs/
賞品期待してる奴いたのか…
134名前は開発中のものです。:04/06/21 20:58 ID:cEpPKThA
祭りに参加できるだけで楽しいよな。ID e++カコイイ
135名前は開発中のものです。:04/06/21 21:19 ID:M0bXvRX8
今年はいけそう。
136 ◆HOTsoUpxjY :04/06/22 00:33 ID:h8t3A7qJ
賞品よりもHSPの公式ページで紹介されるとか
(おにたま氏をはじめ)色々な人にコメントされる
という様な事が嬉しい、賞に入れればいいけど
137 ◆HOTsoUpxjY :04/06/22 00:34 ID:h8t3A7qJ
「ホットちゃんとスープちゃんのホットスープがのみたい!」
というゲームをコンテストに出そうと試案中なんだけど…
タイトルしか決まってない…どういうゲームにしようかな…
138名前は開発中のものです。:04/06/22 01:29 ID:E4NSuW0T
そりゃもちろん、あったかぁ〜いお汁を飲むために振動する卵を(ry
139名前は開発中のものです。:04/06/22 16:06 ID:PPAd6vnj
来たかコンテスト・・・・。去年は駄目だったが今年こそは!!
140名前は開発中のものです。:04/06/22 17:08 ID:aEITds1t
去年入賞したけど経験が浅いってことへのお情けチックで逆に恥ずかしかったよ(´・ω:;.:...
とか言いつつ今年も出そう
141名前は開発中のものです。:04/06/22 17:12 ID:BmmHVZro
すげえの考えた!
Windowsに入ってるゲームを簡単に起動できるアプリ。
ゲーム君って名前で出そうかな。
142名前は開発中のものです。:04/06/22 17:44 ID:jdLdRoLS
HGIMG、浮動小数点めんどくさいから整数でやらせてくれないかな…w
浮動小数がイヤでZGP使ってる俺。
143名前は開発中のものです。:04/06/22 21:34 ID:0oaMm3zd
不動小数点数がめんどくさいってどういうことだ?
144名前は開発中のものです。:04/06/22 22:05 ID:W6NdiO/y
HSPだと添え字つけないと小数として認識しないとか、そういう部分じゃないかな
145名前は開発中のものです。:04/06/22 23:40 ID:FTP+SOtK
>>141 特許もんだなぁ
146名前は開発中のものです。:04/06/23 01:00 ID:eOYnZmKy
>>141 ゲーム以外にもメモ帳とか電卓とか起動できるとすごいかもっ!!
147名前は開発中のものです。:04/06/23 01:20 ID:mQGYafkt
>>143
数字じゃなくて文字として扱うから単純な計算も面倒になる
148おにたま:04/06/24 00:17 ID:Wni5X1x1
今年は、よほど独創性に自信のあるものかすでに何年もかけて作りこんでいる
ものだけ応募して下さい。
他は見ません。
149名前は開発中のものです。:04/06/24 00:23 ID:CNtsPRFx
そう言いたくなる気持ちも分かる
150名前は開発中のものです。:04/06/24 01:49 ID:9m4NqZzd
>>141
そんなもんシロートが形に出来るわけねーだろ。
151名前は開発中のものです。:04/06/24 11:21 ID:uqx7/odP
サンプルにあるようなただの習作を送ってくるのだけはマジで勘弁。
送る意味がわからん。
152名前は開発中のものです。:04/06/24 13:45 ID:C5ScIVgS
小学生とかもいるんだし仕方ないだろうな。
とりあえず参加賞は無くしたほうが良いと思うけど。
153名前は開発中のものです。:04/06/24 16:25 ID:lxHfoLsX
初心者部門でも作るか
154名前は開発中のものです。:04/06/25 13:39 ID:IHCKjcYB
>>153
去年は初めて1ヶ月の初心者が、有象無象を圧倒したゲームを出して入賞してる事実。
つまり、初心者でも出来る奴は出来るし、駄目な奴はどれだけやっても駄目。
むしろ長くやってて駄目な奴多すぎ。
155名前は開発中のものです。:04/06/25 14:11 ID:ITAgl7nj
それってどれのこと?
156名前は開発中のものです。:04/06/25 16:05 ID:oIl/kTfS
>>154
> むしろ長くやってて駄目な奴多すぎ。
まったくだ。激しく同意。



例えば・・・・



俺とか俺とか俺とか、それに加えて俺とか。
あと思いつくのは俺ぐらい。
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
157名前は開発中のものです。:04/06/25 17:52 ID:ITAgl7nj
>>156
ゐ`…
158名前は開発中のものです。:04/06/25 18:31 ID:IHCKjcYB
>>155
http://www.onionsoft.net/hsp/contest2003/result.html#573
>>156
そういうせりふが出てくる時点で、大丈夫だと思うがどうか?
159名前は開発中のものです。:04/06/25 18:47 ID:K5xoac/q
>>154 例外はいるよ、でも一ヶ月って自己申告よね
160名前は開発中のものです。:04/06/25 19:18 ID:BStVnDoE
>>154
初心者って、プログラム自体が全くの初心者なん?それはないやろ
161名前は開発中のものです。:04/06/25 19:33 ID:a2yScFwD
天才に近い人ならありえる
162155:04/06/25 20:12 ID:cz063CqI
>>158
thx.
これは明らかに初心者では無いなあw
163名前は開発中のものです。:04/06/25 20:26 ID:IHCKjcYB
>>158のやつだが、プログラム自体の初心者かどうかはしらん、ツーかむしろ違うだろ。
HSP自体は自称1ヶ月ってな話。
164名前は開発中のものです。:04/06/26 09:26 ID:ofbfVKCw
165名前は開発中のものです。:04/06/26 13:28 ID:fcMU+4Aa
前々から気になってたんだけど、HSP本のたまねぎの絵が
スライムにしか見えない。
スク工ア工二シクスに怒られたりしないんだろか。
166名前は開発中のものです。:04/06/26 19:16 ID:wfl9moFz
3DRPGを作るツワモノがいないだろうか。
というプログラム始めて3日の戯言。
167名前は開発中のものです。:04/06/26 20:14 ID:LXeqtt+W
3Dのアクションなら作ってるよ。
RPGはパス。
168名前は開発中のものです。:04/06/26 21:27 ID:wfl9moFz
ただ単にショボい絵描きがキャラ作ってぐりぐりやってみたいだけなのですが
素材屋にでもなるか
|λ....
169名前は開発中のものです。:04/06/26 21:33 ID:CYsMz8lN
それなら格闘のほうが良いんじゃない?
170名前は開発中のものです。:04/06/27 00:05 ID:kqX2Yt6f
手っ取り早くキャラをグリグリ動かすなら格闘とかアクションのほうが向いてるな。
171名前は開発中のものです。:04/06/27 15:38 ID:YrlvNC1M
アクションと格ゲか、、、技でも考えるか、、

百段落しっ
172名前は開発中のものです。:04/06/27 16:24 ID:pYAjWcMP
フェードアウトってどうやってやるんですか?
173名前は開発中のものです。:04/06/27 16:25 ID:pYAjWcMP
>>171
かっこいい名前を出し合うスレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1065209066/
174名前は開発中のものです。:04/06/27 16:58 ID:pYAjWcMP
フェードアウトのやり方調べたんですけど、パレットモードでやると絵がおかしくなってしまうのですが、
パレットモード以外でやる方法はないんですか?
175名前は開発中のものです。:04/06/27 18:22 ID:v+n6K1pQ
>>174
> パレットモードでやると絵がおかしくなってしまう
> パレットモード以外でやる方法はないんですか?
フルカラーでやればいいんじゃないのか
176名前は開発中のものです。:04/06/27 18:35 ID:v+n6K1pQ
とりあえずパレットモード以外(フルカラーモード)でやる方法

dialog "jpg;bmp;mag", 16, "Picture files"
if stat = 0: end
screen 0: picload refstr
buffer 2, winx, winy: cls 4
gsel 0

repeat 51, 1
pos 0, 0: gmode 3,,,cnt*5: gcopy 2, 0, 0, winx, winy
wait 1
loop
stop
177名前は開発中のものです。:04/06/27 21:11 ID:pYAjWcMP
すごすぎてわからない
_| ̄|○
178名前は開発中のものです。:04/06/27 21:28 ID:pYAjWcMP
なんかよく分からないところをいじったら使えるようになりました!
ありがとうございました。gmodeで半透明に出来るなんて知りませんでした。
179名前は開発中のものです。:04/06/27 22:13 ID:Qdap7z1N
そりゃマニュアル読んでなければ知らないだろうね。
180名前は開発中のものです。:04/06/27 23:28 ID:M9Lk53cx
せっかくソース提示してくれたんだから、気になったところで片っ端からF1押せばいいだけなのにね。
181名前は開発中のものです。:04/06/28 01:33 ID:2h0ZdSfv
>>180
マニュアル読んでない人はF1の使い方も知らないと思う。

普通のアプリとかゲームならまだしもプログラムでマニュアル読まない奴は失格だろ。
182名前は開発中のものです。:04/06/28 01:42 ID:geQrRcjS
うかつだった・・・○rz
183名前は開発中のものです。:04/06/28 02:35 ID:KD/8RdXH
ttp://www1.ocn.ne.jp/~kei0625/mg/manual.html
こんなの見つけてきた。たぶんHSP製だと思うけど、
良く出来てる割にこのひと名前が知られてないね。本家からもリンク張ってない?
嫌われてんのかね。
184名前は開発中のものです。:04/06/28 02:52 ID:WO8F98V9
* ヲチ、ネタなどはスレ違い
185名前は開発中のものです。:04/06/28 03:04 ID:Qm4P5lMi
なにこれ?
ちょっとめんどくさそうなのでやってないが…。
186名前は開発中のものです。:04/06/28 08:51 ID:p5/7x6vp
本家からのリンクは申し込めば、たいがいのページはリンクしてくれる、
すごいゲーム作っても、申し込まなければ、本家からリンク依頼されることなどない。
本家の考え的にはHSP関連で宣伝したいユーザーには分け隔てなく協力する、という感じだろう。
187名前は開発中のものです。:04/06/28 14:12 ID:8KiYdxAt
>>183
こーゆー何がどうなってんのか掴みづらいゲームは苦手だ、ゲームって感じがしない
188名前は開発中のものです。:04/06/28 14:13 ID:8KiYdxAt
てか、これちょっと前に話題に出たカードゲームの人やん
189名前は開発中のものです。:04/06/28 19:35 ID:HsZHVFWI
本家からリンクされると、厨ももれなく付いてくる!
190名前は開発中のものです。:04/06/28 19:44 ID:Xcnk+/Rx
これどうやってるんですか?
とか聞かれそうだよな。
191名前は開発中のものです。:04/06/28 20:39 ID:xpaDtZCA
コエー リンクなんてタノメネー
192名前は開発中のものです。:04/06/28 20:45 ID:8KiYdxAt
心配しなくても貴方は聞かれませんから!残念!
193名前は開発中のものです。:04/06/28 21:08 ID:82jGxrBZ
192は質問厨でFA?
194名前は開発中のものです。:04/06/28 21:47 ID:xpaDtZCA
>>192ダ、ダマサレナイゾー
195名前は開発中のものです。:04/06/29 01:24 ID:P9seitJL
じゃぁ俺が聞いてやろう。
これどうやってやるんですか?
196名前は開発中のものです。:04/06/29 01:30 ID:UzIaGIft
正直、一見したところ自分の作りかけゲームと似ててアセッタ。
やってみたらシステムが違ってたんでチョト安心。
197名前は開発中のものです。:04/06/29 01:36 ID:6PzRfFHx
183のことか?
どんな内容かよくわからん…
198名前は開発中のものです。:04/06/29 15:23 ID:o7inAW02
マウスで二点をクリックしてその間の距離x,yをドット単位で表示するって
ソフト作りたいんですがどうすればいいでしょう?
199名前は開発中のものです。:04/06/29 15:31 ID:Sak2YyiD
line , pset , mousex , mousey
onclick か stick か getkey
を使えば作れると思う。
200名前は開発中のものです。:04/06/29 17:32 ID:o7inAW02
それらの命令を使ってもイマイチ作り方が分かりません。。。
201名前は開発中のものです。:04/06/29 18:30 ID:y2Bsbg5D
つまり線引きたいのか距離を求めたいのかどっちなんだろ
202名前は開発中のものです。:04/06/29 18:45 ID:o7inAW02
距離を求めたいのです。
点1から点2までは x方向に100ドット y方向に200ドットって感じで
203名前は開発中のものです。:04/06/29 18:46 ID:JDDj5JLu
マウスクリックされた時にカーソルの座標を変数に退避して、
比較した結果を表示するだけなのでは?
なにがわからんの?
204名前は開発中のものです。:04/06/29 19:36 ID:2CPEVs3D
距離の絶対値を求めたいのかと思ったら、YX座標差分かよ。
逝ってよし
205名前は開発中のものです。:04/06/29 19:40 ID:p6Gd/hi0
HSPって10個くらい命令が分かればゲームが作れるって本当ですか?

作れない僕はアイデアがないのでそうか。
206名前は開発中のものです。:04/06/29 19:47 ID:waoppLR7
命令の数をいくつ使おうが構わないと思わない?
自分の作りたいものを作るために命令の数を気にしますか?
207名前は開発中のものです。:04/06/29 20:21 ID:6PzRfFHx
数当てゲームなら10個くらいでできるかもな
208名前は開発中のものです。:04/06/29 20:26 ID:JDDj5JLu
>>205
キミは“作れない”のではなく“作らない”のだと気が付きたまえ
209名前は開発中のものです。:04/06/29 21:48 ID:cTqVPSx5
;>>198
;適当に改造して使え

onclick *getMouse
stop

*getMouse
  ttlMsg = "x1:" + x + " y1:" + y ;前にクリックした点
  ttlMsg += " / x2:" + mousex + " y2:" + mousey ;今クリックした点
  dx = x-mousex ;距離 X
  dy = y-mousey ;距離 Y
  if dx<0 : dx = -dx
  if dy<0 : dy = -dy
  ttlMsg += " / dx:" + dx + " dy:" + dy
  title ttlMsg
  x = mousex
  y = mousey
stop
210名前は開発中のものです。:04/06/30 03:48 ID:FRE0vG1B
みんななんだかんだいって親切だな(藁
211名前は開発中のものです。:04/06/30 16:43 ID:yL8fpRHa
ここって本当にいい人ばかりですよ
212名前は開発中のものです。:04/06/30 20:09 ID:zttbnhI4
悪い意味でね。
213名前は開発中のものです。:04/06/30 21:02 ID:aGwEscVG
いい悪いなんてどうでもいい。品質によらず答えが得られればそれで。
得たものをそのままにするか昇華させるかは使う人次第。
むやみに精鋭主義っぽいことをよく口にする人がいるが、低レベルでの底上げは
別に無駄とは思わんよ。特にこんな場所じゃね。
214名前は開発中のものです。:04/06/30 21:28 ID:ktTt7hKn
低レベルな質問するやつは、その時点でダメだと思うが。
自分で調べたり試行錯誤できないやつは問題外だろ。
215名前は開発中のものです。:04/06/30 21:40 ID:B6Q6nf2d
「少し高レベルなのをやろうとして検討も立てられず挫折し止めてしまう。」
ことを期待して教えてるわけだが。

考えずに質問する馬鹿は消えて欲しい。
216名前は開発中のものです。:04/06/30 22:05 ID:aGwEscVG
そういえば「どんな調べ方をすれば良いか」を質問する奴はいないな…
217名前は開発中のものです。:04/06/30 22:21 ID:2R7C6z6J
タイトルバーに現在の時刻、年、月、日、曜日を表示させるスクリプトで、
時刻を2桁にしたいのですが、これでは無理みたいです…。どうすればいいでしょうか?
/*時間表示の発展*/
screen 0,320,0;ウィンドウのサイズを調整
;曜日の関数
sdim ODW,7,7
ODW.0="日曜"
ODW.1="月曜"
ODW.2="火曜"
ODW.3="水曜"
ODW.4="木曜"
ODW.5="金曜"
ODW.6="土曜"

*TIME
gettime year,0;年取得「year」に代入
gettime month,1;月取得「month」に代入
gettime odw2,2;曜日取得「odw2」に代入
gettime day,3;日取得「day」に代入
gettime hour,4;時取得「hour」に代入
gettime minute,5;分取得「minute」に代入
gettime second,6;秒取得「second」に代入

str hour,2:str minute,2:str second,2;時間を全て2桁に変更
title "今の時間は"+hour+":"+minute+":"+second+" 今日は"+year+"/"+month+"/"+day+"("+ODW.odw2+"日)";タイトルに表示

wait 100
goto *TIME
218名前は開発中のものです。:04/06/30 22:36 ID:B6Q6nf2d
100で剰余取れ
219名前は開発中のものです。:04/06/30 22:41 ID:OF+oSbUB
>>217
int hour:int minute:int second
を *TIME の次の行に入れてみ?

gettimeを繰り返し同じ変数で使うためには、いったん文字列型に変換したものを
数値型に戻してやる必要があるだろ?
220名前は開発中のものです。:04/07/01 13:27 ID:m+/uT8hH
フルスクリーンのゲーム中に使えるツールを作るにはどうすればいいんですか?
221名前は開発中のものです。:04/07/01 14:19 ID:v0OsxpsA
ゴミレベルどもがあげんな
222名前は開発中のものです。:04/07/01 14:50 ID:S5zu2Amh
>>220 どうゆうツールなのか解らんが、 listbox じゃダメか?
223名前は開発中のものです。:04/07/01 15:56 ID:Uuze0tzS
ageるやつには教えないのがルール
マ板逝け
224名前は開発中のものです。:04/07/01 16:03 ID:RYLnutr9
(´_` )。。○(またsage厨か・・・)
225名前は開発中のものです。:04/07/01 16:09 ID:bdPAbTo6
ここは質問するやつもsageじゃないとイカンのかよ・・白んかったぜ
226名前は開発中のものです。:04/07/01 16:52 ID:AUY2dIBn
じゃage
227名前は開発中のものです。:04/07/01 21:49 ID:l5RM1DE0
>>219
有難う御座いました

いま本見たら(変数は違いますが)、
hour=0:minute=0:second=0というのがありましたラベルのあとに。
228名前は開発中のものです。:04/07/02 12:32 ID:HmaAkL9+
そゆことで〜^^
229名前は開発中のものです。:04/07/02 14:16 ID:bVarop9e
クズども沈んでろ
230名前は開発中のものです。:04/07/02 14:53 ID:MU/fqUCV
>>225
下げてもIDでるからな
231名前は開発中のものです。:04/07/02 15:13 ID:HmaAkL9+
232名前は開発中のものです。:04/07/02 15:21 ID:KRyGDsPC
うるせー馬鹿
233名前は開発中のものです。:04/07/02 18:36 ID:93YoT3Fw
文字列変数の内容の一部を削除する命令ってありますか?

a="abcdefghi"

これのeとfを削除して

a="abcdghi"

に変えるという意味です。

命令リファレンスで探したところ、
それらしいのは
notesel
というのしか無かったのですが、

a="abcdefghi"
notesel a
notedel 5
mes a
stop

とやっても、変わっていません。
何か方法はないでしょうか
234233:04/07/02 18:37 ID:93YoT3Fw
すみません

>命令リファレンスで探したところ、
>それらしいのは
>notesel
>というのしか無かったのですが、

noteselじゃなくてnotedelでした
235名前は開発中のものです。:04/07/02 18:45 ID:abSGm/30
( ´Д`)strmid
236名前は開発中のものです。:04/07/02 20:57 ID:WDxKMIMo
( ´Д`)getstr
237233:04/07/02 21:10 ID:93YoT3Fw
>>235
strmidでやってみても、
文字列の一部をコピーするだけみたいなんですが・・・。

a="abcdefghi"
strmid b,a,5,2
stop

こうやっても
aの中身はabcdefghiのまま、
bの中身はefが入ってました。

>>236
削除する位置を何文字目かで決めたいので
getstrでは駄目みたいです。

色々言ってすみません
238名前は開発中のものです。:04/07/02 21:15 ID:JA+Q5yhZ
strlen(文字列の長さを調べる)
instr(文字列の検索をする)
strmid(文字列の一部を取り出す)
239名前は開発中のものです。:04/07/02 21:15 ID:abSGm/30
>>237
誰 が 1 回 の 命 令 で で き る と 言 っ た 。
あ、あとstrlenを忘れてた。
240233:04/07/02 21:29 ID:93YoT3Fw
a="abcdefghi"
b="ef"
strmid b,a,0,4
strmid c,a,6,4
a=b+c
mes a
stop

こうですね、出来ました!
実際に使うときはinstrとstrlenも使うんですね。

>>235=239
>>236
>>238

ありがとうございました。
241名前は開発中のものです。:04/07/02 22:07 ID:HI+qdwAE
…質問がアレな割には飲み込み早いな…
242名前は開発中のものです。:04/07/02 22:11 ID:mGc4qyci
こういう人を「素質がある」と言います。
243名前は開発中のものです。:04/07/02 23:37 ID:Xs2Xk3aN
意外な展開
244名前は開発中のものです。:04/07/03 04:41 ID:2WodAWEa
じゃあ俺は「天才肌」やな
245名前は開発中のものです。:04/07/03 16:44 ID:UDxUOEED
・・・あいつ餅食べてるのに飲み込みが速いな・・・
246名前は開発中のものです。:04/07/03 18:10 ID:XlhOXqKC
・・・はじめてとか言ってた割に飲み込むのためらわないのな・・・
247名前は開発中のものです。:04/07/03 18:28 ID:JQyZZc1j
;文字変数から指定した文字をカットする
;(単語としてでなく、含まれる文字を全て消去)
#module "cut"
#deffunc cut val,val
mref v1,24
mref v2,25
strlen ln2,v2
cn=0:repeat ln2
n="":p=0:strlen ln1,v1
repeat
peek c,v2,cn
getstr a,v1,p,c:p+=strsize:n+=a
if ln1<p:break
loop
v1=n
cn++:loop
return
#global
a="abcdefghij"
b="ef"
cut a,b:print a
stop

少し力押ししすぎかも...@
248名前は開発中のものです。:04/07/03 18:42 ID:/qhhvoLJ
>>246
下ネタかよ!
249名前は開発中のものです。:04/07/03 19:38 ID:pdzdu8d1
>>246
ジワジワワラタ
250名前は開発中のものです。:04/07/03 21:58 ID:7oBXh8xl
簡単に書くと。

a="abcdefghij"
b="ef"

strlen len1,a
strlen len2,b
instr p,a,b

strmid c,a,0,p
strmid d,a,(p+len2),len1
e=c+d

mes e

stop
251名前は開発中のものです。:04/07/03 22:26 ID:ROS80UqG
けど、それだと先頭のやつしか除去できないし、a
に含まれないのをbにいれると変になるとおもうが...
252名前は開発中のものです。:04/07/03 22:32 ID:ROS80UqG
a="abcdefghijef"
b="ef"
repeat
strlen len1,a
strlen len2,b
instr p,a,b:if p=-1:break
strmid c,a,0,p
strmid d,a,(p+len2),len1
a=c+d
loop
mes a

stop

aに含まれるbを全部除去する
253名前は開発中のものです。:04/07/04 01:20 ID:T231Rcst
a="abcdefghijef"

a=""
mes a
stop

aを全部除去する
254名前は開発中のものです。:04/07/04 18:56 ID:cPwRxDVp
HSPで弾幕シューゲーを作るにあたって、
どうしても越えられない壁がある。処理速度。
当たり判定が突き抜けないように、1ドット移動ごとに当たり判定
ルーチンを巡らせる。
100個くらいのところでバテる。
2ドットごとに妥協して、さらに作り進めていくと、
自弾の処理でまたバテる。

・・・・・・・・・・どうしても弾幕ゲームが作りたいんだ・・・
HSPの限界はよく分かった・・・。
誰か、頼むからプログラムを速く走らせるコツを
教えてくれ・・・
255名前は開発中のものです。:04/07/04 19:00 ID:T231Rcst
> HSPの限界はよく分かった・・・。
それ組み方の限界ジャーン?
256名前は開発中のものです。:04/07/04 19:10 ID:P4QR7izT
プラグイン何使ってんだ?
257名前は開発中のものです。:04/07/04 19:18 ID:Lnm60bAX
ルーチンを軽くする
258名前は開発中のものです。:04/07/04 19:49 ID:WDudAYFD
計算の部分をマシン語で書く。
259名前は開発中のものです。:04/07/04 20:46 ID:cPwRxDVp
>>255
そう言われるとそうだな、そう訂正するw

プラグインは
hspext:hspdxa:dsoundex
ジョイパッドの入力にhmmを使う予定

サイン・コサインは予め256コのテーブルに
保存して使ってるけど、狙撃するときに
アークタンジェント(ematan)を求めてる。
これって相当遅くなるのかな?

マシン語か、マシン語とアセンブラの違いも分からない
俺じゃかなり無理ぽいな
260名前は開発中のものです。:04/07/04 20:52 ID:WDudAYFD
マシン語はCとかで書いてオブジェクトファイルから取ればいい。
マシン語がバイナリで、アセンブラがmov *, *とか。
261名前は開発中のものです。:04/07/04 21:03 ID:T231Rcst
それ、ヒープ領域のコード実行が将来のWindowsで不可能になることまで
考慮して言ってるのかな
262名前は開発中のものです。:04/07/04 21:05 ID:WDudAYFD
実行時に切り替えるようにすれば?
263名前は開発中のものです。:04/07/04 21:05 ID:Lnm60bAX
パソコン買い換える。
264名前は開発中のものです。:04/07/04 21:09 ID:WDudAYFD
VirtualProtectで実行権付けるのに成功したらマシン語
失敗したら普通に。


普通にDLLに分離してもいいと思うけど。
265名前は開発中のものです。:04/07/04 21:13 ID:cPwRxDVp
repeat 10000000
A ++
loop
で3400msくらいかかった。
セレロン1.7Gですた。
みんなのも気になるよ。
晒してくれぃ。
266名前は開発中のものです。:04/07/04 21:51 ID:lrgpw4Tf
プログラム晒してくれればこっちの環境で実行した結果出すよ
267名前は開発中のものです。:04/07/04 23:04 ID:AwxSjHBx
>>254
当たり判定の具体的なルーチンを知りたい
268名前は開発中のものです。:04/07/04 23:15 ID:Tz1UlT+e
>>265
当方、Pen4 2.4CG :XPで
2100msぐらいだったかな。

timeGetTime と GetTickCount の両方で測っても変わらなかったけど。
269名前は開発中のものです。:04/07/04 23:34 ID:QCSFfhv9
>254
当たり判定を細かくやってるみたいだけど処理落ちするってことは弾の量はかなり多めなんだよな
たぶん弾速はそれほど早くないと思うが速度の速い弾以外は1フレーム1回当たり判定で十分なんじゃないか?
270名前は開発中のものです。:04/07/05 00:12 ID:vHkGkVbr
>>265
gettime x,5:gettime y,6:gettime z,7
print "" + x + "/" + y + "/" + z
repeat 10000000
A ++
loop
gettime x,5:gettime y,6:gettime z,7
print "" + x + "/" + y + "/" + z
stop
--
こんな感じで計測してみた。
Pen3 800MHz で 約4250ms でした。

…しかし、抜けると分かっててもwaitのないループをHSPで実行するのはちょっと気持ち悪い。
271名前は開発中のものです。:04/07/05 00:14 ID:pTJ3lo22
Cel300MHz 7681ms
272名前は開発中のものです。:04/07/05 00:22 ID:SDlmg/4R
Pen4 2.80GHz 1422ms
273名前は開発中のものです。:04/07/05 00:32 ID:pTJ3lo22
地球シミュレータ 0ms

・・・ごめん、ネタがつまらんね('A`)


それはおいといて、パフォーマンスカウンタ使おうと思うと思ったら
LARGE_INTEGER・・・面倒くさいな。
274名前は開発中のものです。:04/07/05 00:39 ID:K58VA1M5
AthlonXP1600+ 1.4GHz 1312ms
275名前は開発中のものです。:04/07/05 00:45 ID:C/CG0pTe
AthlonXP 2.0GHz 953ms
276名前は開発中のものです。:04/07/05 04:54 ID:qXVXjwAx
Pen4 2.4GHz
2047ms
・・・オーバークロックでもするかな。。。
277名前は開発中のものです。:04/07/05 09:28 ID:3DSRAvMh
AthlonXP2600+(Barton) 1.92GHz 953ms
IDT Winchip 200MHz 17695ms

Winchipマシンの方が桁違いに金がかかってるんだけどな・・・。
278名前は開発中のものです。:04/07/05 09:45 ID:9ti8XsbL
いつからここはベンチマークスレになったんだ?
279名前は開発中のものです。:04/07/05 13:02 ID:+nEAs13D
265だが、これで計った。
#include "dsoundex.as"

timer
TIM1 = stat
repeat 10000000
A++
loop
timer
TIM2 = stat
RE = TIM2 - TIM1
mes RE
stop
gettimeより精度が良いらしい。
280名前は開発中のものです。:04/07/05 13:14 ID:+nEAs13D
連レススマソ
>>267
A1 = 自弾Xと敵Xの差
B1 = 自弾Yと敵Yの差
A2 = (-自弾サイズX<A1)&(A1<敵サイズX)
B2 = (-自弾サイズY<B1)&(B1<敵サイズY)
if (A2&B2)=1 : 当たり
みたいな感じでやってる。確かどっかの
ページで解説したやつをパクった。

>>269
自機のサイズが2*2で、移動量が1フレーム2〜4ドットにしてるから、
敵弾のスピードが1フレーム1ドット移動ならOKだけど、
もぅ少し速い弾(をメインにする予定)だとたまに抜ける時があるんですわ。
でも、ある程度場に残って邪魔する弾なんか作ったときは
参考にさせてもらうんで助言感謝
281名前は開発中のものです。:04/07/05 14:46 ID:axZG/CqA
描画と当たり判定のフレームを別にする。
当たり判定はするが描画しないフレームが存在するようにする。
282名前は開発中のものです。:04/07/05 15:10 ID:KIC705X9
>>273
LARGE_INTEGERは基本的に64bit整数型
283名前は開発中のものです。:04/07/05 17:59 ID:xyIT+t5Z
プラグインにある衝突判定命令使うほうが速いだろう。
すり抜けが嫌なら、弾のスプライトを進行方向逆に少し伸ばして長方形にすれば?
その場合回転使うと描画が重くなる可能性あるので16方向くらいで用意したほうが良いけど。
284名前は開発中のものです。:04/07/05 18:45 ID:+nEAs13D
>弾のスプライトを進行方向逆に少し伸ばして長方形に
斜め長方形は無理でそ? 長方形で縦や横に大きく当たり判定が
取れたとしても、斜めだと正方形の当たり判定にせざるを得ないから、
こだわるとレイヤー作って色取得、みたいなことしなきゃならないっぽい。
285名前は開発中のものです。:04/07/05 19:01 ID:c3p/S4A+
ごめん回転させないと無理だった
286名前は開発中のものです。:04/07/05 19:18 ID:C/CG0pTe
>>282
誰も聞いてないし
287名前は開発中のものです。:04/07/05 19:27 ID:roeLUvRh
しかし100位の描画と判定で重くなるって
スペック低いだけじゃないの?
288名前は開発中のものです。:04/07/05 19:35 ID:zUjbqKss
そういえば最低動作環境ってどれくらいを想定して作ってる?
よほど古いPCじゃない限り2Dシューティングで重くなるなんてことないと思うが
289名前は開発中のものです。:04/07/05 19:47 ID:FU0s4jcc
PenIII-800&GeForce2くらいで動きゃ良いかなとは思ってるけど、
前に作ったのはPenIII-500でも平気だった。

最近はDirectX自体がそこそこのスペック(CPU&VGA)を要求するから
DirectX使うならある程度切り捨てないとダメかもよ。
290名前は開発中のものです。:04/07/05 21:05 ID:+nEAs13D
自弾(50個)vs敵(20匹)が画面上いっぱいで
弾移動が1フレームに5ドットの時の当たり判定の場合

repeat 50  ;自弾50個
   repeat 5 ;1ドットずつ5回動かす
   自弾の移動処理
   10命令くらい?
   当り判定サブルーチンへ
   loop
loop
*ATARI
  repeat 20 ;敵数20
  当り判定命令20くらい
  loop
  return
とすると、
50*((5*20*20)+10) = 100500命令
うちのPCでは、上のほうでやったベンチマークテストの方法だと、
100500命令実行するのに25〜30msくらいかかる。

今は大雑把にやって全然正確な値じゃないけど、
少なくとも60FPSを保つのに必須の1フレーム16msは大幅に越えて
しまうのよ。

(上のルーチンを見て、255が言ったように
 組み方が悪い! と言う人が居たら是非、
 もっと速く動く組み方を教えて欲しい!
 お願いします!)
291名前は開発中のものです。:04/07/05 21:21 ID:T1MN9eXN
HSPを卒業して他の言語で組む
292名前は開発中のものです。:04/07/05 21:26 ID:KiQiLVex
>>290
マシンスペックは?
293名前は開発中のものです。:04/07/05 21:34 ID:+nEAs13D
>>292
セレロン1.7G
メモリは関係ないと思うけど、256ある
VRAMは16Mあるから、
わけわからんエフェクトつけない限り、
描画関連で遅くなることはまずないと思う。
294名前は開発中のものです。:04/07/05 21:52 ID:MIzlaErt
>>290
最初に、5ドット進む距離を内包する正方形でも求めて、敵を絞り込んでから1ドットずつ絞り込んだ敵で判定しては?
その処理方法だとこれぐらいかな?
295名前は開発中のものです。:04/07/05 22:12 ID:+nEAs13D
>>294
お?それというのは、
敵が回りにいないのに当り判定をするのは無駄だから、
近い敵だけ探して判定すると言うこと?

まじゴメン、バカで理解できんかった・・・(='ω`)トホー
296名前は開発中のものです。:04/07/05 22:16 ID:9NpQ14pT
自機に近い弾だけ先に抽出するとか…。
つか少しくらいのすり抜け気にするな。
297名前は開発中のものです。:04/07/05 22:19 ID:9NpQ14pT
ああすまん重複
298名前は開発中のものです。:04/07/05 22:20 ID:MIzlaErt
>>295
そう。
5回、全敵に対してやるのはかなりの無駄だからなぁ・・・
できるだけ、絞り込まないと。
299名前は開発中のものです。:04/07/05 22:22 ID:Kz1aLSou
295さんじゃないけど、同じくstg作っているものとして関心あります。
いや、295さんと違い、わたしは弾のすり抜け問題なぞここを見て初めて認識したのですが。
es_checkで済ませ、すり抜けることがありうるなんて考えてもいなかった…。

294さんのおっしゃるのは、たとえば透明な、実際の弾よりも大きめのスプライトを一緒に飛ばして
それで簡易に当たり判定。
もしも判定がイエスならば、細かくさらに判定ということでしょうか?
300名前は開発中のものです。:04/07/05 22:23 ID:Kz1aLSou
すみません、書き込んでいる間に返事がありましたね…。
301名前は開発中のものです。:04/07/05 22:42 ID:+nEAs13D
ふむ、なるほど。
場に弾が200個あって5回判定すると1000、
近いのだけ抽出すれば、200回強で済むわけか。
今まで考えもつかなかったなぁ。これでかなり
処理速度が向上しそうだ、助言マジ感謝!

>>296
ゲームとして成り立つなら
気にしなくてもOKだとは思うけどねw

299氏も同じSTG製作ガンバロナー
302名前は開発中のものです。:04/07/05 23:20 ID:MIzlaErt
さっき思いついたが、1フレームにそれぞれ高々数ドットしか進まないと考えると、
ある一定距離以上の弾は数フレーム間は判定をはしょってもいいな、と。
けど、FPSが揺れるから微妙か・・・
303名前は開発中のものです。:04/07/05 23:24 ID:Gm3z7601
http://ww22.tiki.ne.jp/~y-shirakawa/hsp/sokudo.txt
速度。
へんなテストばっかりだが。
304名前は開発中のものです。:04/07/05 23:26 ID:kc0/J2bA
アセンブリに落とせれば凄く勉強になるのになぁ。
305名前は開発中のものです。:04/07/05 23:27 ID:ob4Ta5mK
ま、弾幕シューティングなら敵弾はゆっくり飛ばそうぜってことだな。
306名前は開発中のものです。:04/07/05 23:29 ID:+nEAs13D
それは、敵弾と自機との距離の差を求めて、
一定範囲内に入ったら細かくするってこと?
なんかこのスレの方々は、優しくレスくれて涙が出るよ、ありがとう!

@弾を中心に範囲を決めたレイヤーを打ち出し、
 レイヤー内に対象が入ったら細かく判定する。
A弾と対象の差を求めて、対象と近づいた値のものだけを
 判定する。
どちらの方法も 大雑把→詳細 と、2重の判定を
するってことになるね。ふむふむ。
Aで差を求めたほうが簡潔でいいかなぁ?
307名前は開発中のものです。:04/07/05 23:42 ID:MIzlaErt
>>306
あー、302のことは、一定距離以上の弾は、初めから判定を数フレームやらないという意味ね。
説明しにくいけど
1フレームにnドット進むならmフレーム進むのはその弾中心の円内(半径mnドット)にいるはず。
逆に、自機も同じようにその自機中心の円内にいるはず。
とすると、円同士が重ならなかったら、mフレームはその弾との判定はしなくてもいい。
・・・って感じなんだけど、実装するとなるとちょっとめんどくさそうだ・・・
それに計算で逆に遅くなっても意味ないし、バグの原因を作りそうだな・・・
あんまり効力はなさそうでメンゴ(汗
308名前は開発中のものです。:04/07/06 00:43 ID:IGUAa5VB
>281
のやり方でいいんでない?

描画1フレーム中に「座標更新〜当り判定」を2回以上にする。
309名前は開発中のものです。:04/07/06 00:45 ID:IGUAa5VB
そもそも弾幕ゲーのお約束として

遅い弾は小さくて大量
速い球はデカイor長くて小量

だし。
310名前は開発中のものです。:04/07/06 01:22 ID:7+H5IcQB
軽くで良いからx軸y軸でソートしておく。
そうすると当たり判定が一気に省ける。
弾幕系は当たり判定に関係ない弾が多いから。
311名前は開発中のものです。:04/07/06 03:10 ID:e7tYRum6
あれ?
もう一つのPC Duron 800MHz : Meで測ったら、2400msぐらい・・・
>>268とあんまり変わらない・・・
そういえば、前作ったシューティングゲー(DirectX無し)も>>268のPCより、Meの奴のほうがFPS出てるんだよね・・・
なんか、泣けてきた・・・
312名前は開発中のものです。:04/07/06 07:32 ID:TMdzeQ9w
>>308
それをやってるから処理速度が追いつかなくなる、
という話題なのだが・・・。
当り判定が突き抜ける問題はいくらでも克服できるようになったよ。

>>310
すまそ相変わらずバカで理解できなかった・・・。
詳しくお願いしま。
313308:04/07/06 08:18 ID:IGUAa5VB
>312
スマソ.斜め読みしてた。
314名前は開発中のものです。:04/07/06 21:28 ID:7g+fejGr
>312
310ではないけど例えば弾のX座標を取得して10,2040,50,80,100という風にソートしておいて
自機+-10以内に入ってる弾だけ当たり判定をするっていう事かな
やり方は違うけど弾幕の場合どの方法でも自機に近い弾だけを当たり判定するって考え方は同じかと
315名前は開発中のものです。:04/07/06 21:57 ID:TMdzeQ9w
>>314
なるほど理解した
みんなのおかげで、自機に近い弾だけ判定するというのは
かなーり理解しました、マジ感謝、頭が上がらんよ
310(314)氏のも参考にして、時間はたっぷりあるので
簡易判定を飛ばす、差を求める、ソートする
の3つは全部試してみまつ

俺、暗算とか頭で考えるの苦手だから
実際に動かしてみないと理解できないんだよね
(プログラマにとって致命的だな)
試して、一番速いのを実装することにしまw
316名前は開発中のものです。:04/07/06 22:18 ID:FsblUBdJ
ソートするなら、めんどくさい(高度な)ソートルーチン組まないと逆に低速化するだろう
と予言
317名前は開発中のものです。:04/07/06 22:39 ID:eF+CU01H
正確にはソートというより並び替えだね。
大抵は前後の順番が入れ替わるだけだから。
弾を発射するときだけ重くなるけど他は大して重くならないと思う。
毎フレーム比較するんじゃなくて各フレームで部分部分比較すれば
そんなに誤差でないと思うし。
318名前は開発中のものです。:04/07/06 23:21 ID:7Csr8IqI
当方のHSPがおかしい・・・
OS(XP pro)なんだが、await 1がどうみてもwait 1になってる・・・それもawait 10までwait 1。
でも、ソースによってはwait 1扱いにはならない。
なんだよ、これ・・・OTL
319名前は開発中のものです。:04/07/06 23:21 ID:IwrX1p6y
goto命令で、
ラベル名に変数を使うのは仕様上無理らしいんですが、
他の方法でそれに近いことをするのは出来ませんか?
ないなら諦めて、地道に名前書きますが・・・
320名前は開発中のものです。:04/07/06 23:38 ID:FsblUBdJ
>>319
onで実現できるように書いたら
321名前は開発中のものです。:04/07/06 23:43 ID:KeokYOn1
on gotoでは駄目?
322名前は開発中のものです。:04/07/06 23:55 ID:7KCQMY1y
>>315
速いソートルーチンを組んでおくと
ゲームを作る上でめちゃめちゃ便利なので
(ハイスコアのソートとか、ホーミング武器の標的選択順とか)
面倒でも手をつけておくことをおすすめする。
323名前は開発中のものです。:04/07/06 23:58 ID:IGUAa5VB
>315
水を差すようで悪いが
労力の割にはあまり報われない気が…

自機当り判定が2*2ドットでも敵弾の最小8*8(東方の最小弾が見た目上はこの大きさ)が貫通するのに
相対速度が最低でも10ドット以上(敵弾の判定も見た目より小さいのかもしれないけど)

8*8の弾なんてせいぜい1フレームあたり6〜8ドット移動ぐらいまでだと思うし
1フレーム1〜2回くらいの当り判定計算でも十分な希ガス。
いくらなんでも1ドット動くごとに判定してやる必要はないと思う。

もっと小さい敵弾を想定しているならある程度仕方ないけど。

HPS製の飛翔鮎(体験版しかやったことないけど)みたいに思いきって最小敵弾16*16にするとか。
東方を久しぶりにやってみたら速い弾は16*16で8*8の弾は遅いし。(意外と16*16の弾がメインだった)
案外1フレーム1回しか計算してないのかもしれない。

324319:04/07/07 00:11 ID:dPzWJtlV
onですか・・・
分岐が数百個なので結構面倒ですね・・・。
文字が横に伸びてしまうのがちょっと難点ですが
それで頑張ってみることにします。
ありがとうございました
325名前は開発中のものです。:04/07/07 00:15 ID:lBWiEqny
>>324
本家より引用
> on a goto *00,*01 ・・・ *09
> on a-10 goto *10,*11 ・・・*19
> on a-20 goto *20,*21 ・・・
326名前は開発中のものです。:04/07/07 00:21 ID:du4anfvD
まあ、ラベル多いのが嫌ならラベル使わないような書き方にするしかないな。
if文が多くなりそうだけど。
327名前は開発中のものです。:04/07/07 00:41 ID:+Z9KVqsR
>>323
うむ、それについては俺もさすがに考えた(X*Y弾がAドット移動して云々とか)
でも8*8の弾が5ドット動いて、自機が4ドット動けば9ドット
突き抜ける可能性があるのよー。あと、判定は特殊なことしない限り四角形だから、
カドに斜めに入っていったときは判定の幅が小さくなってしまう。

それから、8*8で円形を描くとカドが空くでしょ?
空いたところまで判定入れるの変だな、って思うから、
自分は8*8の弾だったら、判定は6*6or5*5にしたいのよ。

飛翔鮎はやったことないけど妖々夢はある(体験版だけど)
妖々夢の場合は弾遅いけど、怒首領蜂やケツイみたいなのだと
これスゲーなってのが良くある(と思わない?)
ま、そういう有名な弾幕STGを
パクろうってのは無理だけどね(汗
328327:04/07/07 00:45 ID:+Z9KVqsR
すまそ、よく見たら被った内容多かったね・・・
329名前は開発中のものです。:04/07/07 01:14 ID:+Z9KVqsR
TMAX = 50:dim TX,TMAX:dim TY,TMAX:dim TF,TMAX:dim TH,TMAX
dim TSIZEX,TMAX:dim TSIZEY,TMAX:ZX = 30:ZY = 200
screen 0,300,300
*MAIN
redraw 1:redraw 0:color 255,255,255 : boxf:stick KEY,15
if KEY&1 : ZX -= 4
if KEY&2 : ZY -= 4
if KEY&4 : ZX += 4
if KEY&8 : ZY += 4
color 0,0,0 : boxf ZX,ZY,ZX+2,ZY+2:COUNT++:COUNT2++
repeat TMAX : if (TF.cnt=0)&(COUNT>=10):TF.cnt = 1:TX.cnt = 30:TY.cnt = 20:TSIZEX.cnt = 8:TSIZEY.cnt=8:TH.cnt=1:COUNT = 0
if (TF.cnt=0)&(COUNT2>=10):TF.cnt=1 : TX.cnt=30:TY.cnt=20:TSIZEX.cnt=8:TSIZEY.cnt=8:COUNT2=0:TH.cnt=2
if TF.cnt { if TH.cnt=1:TY.cnt += 7
if TH.cnt=2:TY.cnt += 5 : TX.cnt += 5
color 0,0,0 : boxf TX.cnt,TY.cnt,TX.cnt+TSIZEX.cnt,TY.cnt+TSIZEY.cnt
HX1 = TX.cnt-ZX : HX2 = (-TSIZEX.cnt<HX1)&(HX1<2):HY1 = TY.cnt-ZY : HY2 = (-TSIZEY.cnt<HY1)&(HY1<2)
if HX2&HY2 : color 180,0,0 : boxf : TF.cnt = 0
}
if TY.cnt>=300:TF.cnt=0
loop:await 16:goto *MAIN
ちょっと試してみたけど微妙だね・・・
向かって動くと抜ける、
カドは場所によって抜ける
330323:04/07/07 01:26 ID:f8rNee75
>.327
自機が2*2で敵弾が5*5なら貫通に必要な相対速度が7ドット以上やね。
自機が4ドット速度で5ドット速度で向かってくる敵弾に突っ込めば相対速度は9ドット。
貫通しちゃうね。

自機2*2って小さすぎないかな?(他の弾幕ゲーはどうなんだろ)
上の例なら、自機5*5なら相対速度9ドットでも貫通しないし。

すまそ
怒首領蜂やケツイはやったことないや。

飛翔鮎(hspdx+α)体験版 まだあった。
ttp://www.h7.dion.ne.jp/~tenkuu/

…なんて書いてたらテストサンプルが書きこまれてるのでやってみて寝まつ。
331名前は開発中のものです。:04/07/07 02:43 ID:bXVEuOsH
飛翔鮎の2周目?って鬼のように弾速いけどすり抜けないのかな。
332名前は開発中のものです。:04/07/07 02:45 ID:h5g+gru7
速すぎて、すり抜けたことが分からないとかw
333名前は開発中のものです。:04/07/07 04:04 ID:BWy2IZPg
CAVEシューは確か弾は大きいのも小さいのも全て1ドットで自機は結構大きめだったような
弾幕シューだと一般的に弾か自機どちらかの当たり判定が極小でもう一方は見た目通りかな?
334名前は開発中のものです。:04/07/07 05:28 ID:bXVEuOsH
でも怒蜂や大往生よりガルーダのほうが判定小さく感じるな。
335名前は開発中のものです。:04/07/07 07:19 ID:f8rNee75
>333
敵弾のほうが小さいケースもあるのか。STGあんまりやらないからシランカッタ。
まぁ両方小さかったらほとんど当らなくなるだろうけど。

個人的にはSTGに限らずアクションゲームの当り判定は見た目どおりのほうが落ち着くな。

ところでリプレイ機能ってどうやってるんだろう?
全ての自機、敵、弾のフレーム毎の位置を記録してるのかな?

ランダム要素が一切なくて入力ログだけをとってるとか?
336名前は開発中のものです。:04/07/07 07:33 ID:du4anfvD
>>335
ランダムがあろうとなかろうと関係ない。
なぜなら、乱数の時に自分でシード指定すれば
おなじ、ランダムを再現できるから。
337名前は開発中のものです。:04/07/07 08:33 ID:f8rNee75
>336
なるほど。
なんにせよ敵も味方も座標ではなくて
挙動を再現する方法になるな。
338名前は開発中のものです。:04/07/07 08:45 ID:du4anfvD
1フレーム単位で全部保存していったらとんでもない量になる。
まあ、せめてタイミング(敵&弾を出す)を覚えさせくぐらいにしないと。
でも、プログラムがめんどくさくなるからランダム再現が一番楽だと思う。
339名前は開発中のものです。:04/07/07 13:02 ID:+m8/f1N8
フレームごとのキー入力再現で良いのでは…。
340名前は開発中のものです。:04/07/07 14:36 ID:SnTIiwPj
>>339
敵の動きが毎回完全に一致ならね。
ランダム要素使ってるのにキー入力だけでやったらおかしなことになる。
341名前は開発中のものです。:04/07/07 16:22 ID:goM21MnB
乱数シードもいっしょに保存しておけば1対1に対応するんじゃないか?
HSPの乱数がどうなってるか知らないけど。
342名前は開発中のものです。:04/07/07 16:23 ID:bXVEuOsH
randomizeも一緒に保存すれば良いでしょ。
343名前は開発中のものです。:04/07/07 16:24 ID:bXVEuOsH
WAO
被った。
344254:04/07/07 23:06 ID:+Z9KVqsR
みんなの意見・指摘のおかげで、
無事、うちのPCでFPSを落とさずに敵弾200個を出すことに成功しますた!
自機を4*4ドットに妥協して、敵弾の最小は6*6に。
速さ3以上の弾だけ3ドットに1回の判定を入れることに。

ただ、今は敵弾200個強の時にギリギリで、その他の細かい処理が入ると
どうなるかわからんね。わからん。

感謝の気持ちたっぷりで
報告させてもらいました。ありがとう!
345名前は開発中のものです。:04/07/07 23:39 ID:f8rNee75

いつか遊ばせてくれ
346名前は開発中のものです。:04/07/07 23:48 ID:N42GpwnW
そいや、最近の弾幕シューて敵弾増えるとソフトでスローかけてるよね。
それやればもう少しごまかせるんじゃない?>>344
347名前は開発中のものです。:04/07/08 00:10 ID:cqJ2IUqs
>>303
*@fで強引にやるやり方はバカにできね
caseよりはやくなった まじで
348名前は開発中のものです。:04/07/08 00:38 ID:BqmycLWh
>>345
9月下旬までに完成したらこのスレに貼ろうと思うよ
10月になっても現れなかったら挫折したとみて間違いない(爆

>>346
奥の手として頭の片隅に入れておくw
多分自動でスローかかるからわざわざルーチン組む
必要はなさそうですが

>>303のやつ俺も参考にしたね
括弧使うとかなり遅くなるみたいだから、
初めて計算順序を意識してみたよw
349名前は開発中のものです。:04/07/08 00:49 ID:xB5ofvzI
オリジナルで作ってコンテスト出せば?
350名前は開発中のものです。:04/07/08 01:00 ID:U79Ccyfn
まぁ弾の進行方向真正面にわざわざぶつかっていくこと自体希なケースだし
仮に正面衝突しても、許容値9(自機4*4、敵弾6*6)に対して10の相対速度でぶつかっても
貫通確立は1/9
11の速度でぶつかれば2/10
12の速度なら3/11
13の速度なら4/12 (…計算あってるかな?)
自分ならちょっとくらいの貫通はめんどくさくて目をつぶりそうw

>349
そのほうが有意義かもね


・・

とか書いている間にスゲーーー良い方法を思いついた!!
貫通対策。
351名前は開発中のものです。:04/07/08 02:19 ID:xB5ofvzI
>とか書いている間にスゲーーー良い方法を思いついた!!
>貫通対策。

それだけ書いて消えるな!
気になるだろ!w
352名前は開発中のものです。:04/07/08 02:45 ID:U79Ccyfn
>351
すまそ w
本当に妥当な方法かどうかフォトショップでのグリッドで方眼紙作って検討してた。

◆漏れが今思いついた貫通対策◆(暫定版)

自機の当り判定に加えて「金魚の糞」式仮想当り判定部を加える。(グラディウスのオプションみたいな)
※ただし、自機停止時には金魚の糞は自機と同じ位置(つまり無し)
金魚の糞に喰らったら、当った弾の移動方向から妥当性を判定する。

例えば ↑から↓にまっすぐ飛んできた弾を自機を横に移動して避けて、金魚の糞に喰らった場合
判定は回避、
金魚の糞が弾の進行方向と同じ(この場合自機の↓にある=自機が↑に進んでる)場合はHit

自機が2*2の当り判定で敵弾最小が6*6なら自機の進行方向逆の後方5ドットに2*2の金魚の糞を配置する。
これで、敵弾に正面衝突しに行った時のみ貫通してしまうのなら貫通を防げる。

難点は自機の方向は8方向しかないこと。敵弾は360度の方向があるから厳密性には欠けるかも。


眠いから朝起きてもっかい妥当かどうか考えてみる w
353名前は開発中のものです。:04/07/08 03:33 ID:xB5ofvzI
>>352
判定をもう一つ持たせるってことは判定回数が単純に倍になるんじゃ…。
354名前は開発中のものです。:04/07/08 04:18 ID:U79Ccyfn
●…TL

飲み杉かもしれん。普通に1フレーム2回判定したほうがマシだな。
355名前は開発中のものです。:04/07/08 05:38 ID:xB5ofvzI
やっぱり、すり抜ける可能性が高い弾(判定小&高速)だけ細かく判定して、
すり抜ける可能性の低いのは通常通りってのが良いんじゃないかなあと思った…。
356名前は開発中のものです。:04/07/08 16:11 ID:4Im7pYkj
弾をすり抜けるのは紙一重でたまに避けるシステムですと
仕様にしてしまえばいい。
357名前は開発中のものです。:04/07/08 18:03 ID:5941rvZk
いや、そりゃあマズいだろ!
358名前は開発中のものです。:04/07/08 19:37 ID:LTYZ/id/
自機の動きと弾の動きを線分にして
それらが交わってるか調べるってのは?
359名前は開発中のものです。:04/07/08 20:53 ID:IzDEooJQ
>>358
それは本気で言ってるのか・・・?
360名前は開発中のものです。:04/07/08 21:08 ID:5941rvZk
バッファスクリーンに弾の大きさの分だけ描画して色判定は?
全部を描画すると重くなるから自機の周りだけ。
大して変わらないか、逆に重くなる可能性もあるが・・・
361名前は開発中のものです。:04/07/08 21:31 ID:U79Ccyfn
そもそも1フレームで貫通するほどの速度は当り判定のすり抜け云々以前に
見た目が許容できないかもしれない。

個人的には
最速でも自身の見た目の大きさの ドット数/フレーム 以内までかなぁ
(自機が16*16なら 16ドット/フレーム 敵弾8*8なら 8ドット/フレーム)
欲を言えば自身の半分まで
(自機が16*16なら 8ドット/フレーム 敵弾8*8なら 4ドット/フレーム)

それより速いと残像拳みたいにみえる。
362名前は開発中のものです。:04/07/08 21:38 ID:h44yiRt3
弾幕シューは基本的に弾のろいしな。
363名前は開発中のものです。:04/07/08 22:01 ID:LTYZ/id/
>>359
漏れの頭じゃこれしか思いつかなかった。
364名前は開発中のものです。:04/07/08 22:27 ID:U79Ccyfn
ビミョウに話し変わるけど、丸い当り判定を使ってるのは漏れだけかな?

丸いって言ってもキャラ間の距離を当り判定に使ってるだけだけど
結果的にはほぼ丸になる。
365名前は開発中のものです。:04/07/08 23:44 ID:1VeToSQa
そうでもないでしょ。
でも、大抵、長方形か丸。
まあ、計算的に多角形とか複雑な形は重くなるしなぁ・・・
366名前は開発中のものです。:04/07/09 14:26 ID:2obD+d6H
四角の判定ならなんかRECT構造体の重なってる部分かえしてくれるAPIあったんでそれつかってぴたら?
367名前は開発中のものです。:04/07/09 17:53 ID:ePV6ulJz
インターセクトってやつか
368名前は開発中のものです。:04/07/09 18:57 ID:QP1jsMXM
sinとか√とかそいゆう数学的な計算はどうやるんですか?
369名前は開発中のものです。:04/07/09 19:17 ID:QlzJ/HhZ
そいゆうのはマユアリュに書いてあるヨ
370名前は開発中のものです。:04/07/09 19:38 ID:QP1jsMXM
また質問なんですが
*main1
x=mousex : y=mousey
color 255,255,255:boxf 0,0,99,23
color 0,0,0:pos 0,0:mes "X="+x+"/Y="+y
getkey a,1
if a : goto *main2
await 5
goto *main1
*main2
end
こんな感じのソフトでHPSのウィンドウじゃない別のウィンドウとかでやりたい
のですがどうやったらいいんですか?
371名前は開発中のものです。:04/07/09 19:48 ID:bufBX0Vb
どこを別のウィンドウでやりたいんだ
372名前は開発中のものです。:04/07/09 20:30 ID:QP1jsMXM
だからこれはHSPのウィンドウからマウスが出たら計ってくれないじゃん?
それを他のウィンドウとかゲームとか操作とかしながら常に計ってくれるようna
373名前は開発中のものです。:04/07/09 20:39 ID:bufBX0Vb
*main1
ginfo 0
x=prmx : y=prmy
color 255,255,255:boxf 0,0,99,23
color 0,0,0:pos 0,0:mes "X="+x+"/Y="+y
getkey a,1
if a : goto *main2
await 5
goto *main1
*main2
end

こういうことをいってんの?
374名前は開発中のものです。:04/07/09 21:00 ID:QP1jsMXM
おしい!けど違う。それは他のウィンドウやファイル操作しようとしたら消えてしまう。
375名前は開発中のものです。:04/07/09 21:06 ID:bufBX0Vb
もともとそういう仕様ちゃうんか。。。

onclick *click
*main1
ginfo 0
x=prmx : y=prmy
color 255,255,255:boxf 0,0,99,23
color 0,0,0:pos 0,0:mes "X="+x+"/Y="+y
await 5
goto *main1
*click
end
376名前は開発中のものです。:04/07/09 21:08 ID:QlzJ/HhZ
レスもらっといて、おしい!じゃねーヨ。
おまいの説明不足だろ。
368の質問といいリア厨以下?
377名前は開発中のものです。:04/07/09 21:14 ID:jpMqo0Gr
まあそうでしょうな
だが気にするな
378名前は開発中のものです。:04/07/09 21:17 ID:d0zXeIj1
>>370

HSP以外のウィンドウで処理できるものを作りました。
これで完璧です

;--------------------
#include "llmod.as"
mes "対象のウィンドウをクリックしてください"
repeat:wait 1:stick a:if a&256:break
loop:ginfo:pm=prmx,prmy
dllproc "WindowFromPoint",pm,2,1:mes "hWnd:"+dllret
pm=dllret:dllproc "GetDC",pm,1,1:mes "hdc:"+dllret
hdc=dllret:mref bm,67:repeat
ginfo:x=prmx : y=prmy
color 255,255,255:boxf:color 0,0,0:pos 0,0:mes "X="+x+"/Y="+y
pm=hdc,0,0,100,18,bm.4,0,0,0xCC0020:dllproc "BitBlt",pm,9,5
wait 5:loop
;---------------------------
379名前は開発中のものです。:04/07/09 21:34 ID:bZYm//1m
人の手を借りまくってコンテストに応募とか?
380名前は開発中のものです。:04/07/09 21:58 ID:gTxmdHxb

ちょっと改造してやった。
キャプチャソフト
自由に使いたまい。

;--------------------
#include "llmod.as"
mes "対象のウィンドウをクリックしてください"
repeat:wait 1:stick a:if a&256:break
loop:ginfo:pm=prmx,prmy
dllproc "WindowFromPoint",pm,2,1
hwnd=dllret:pm=hwnd:dllproc "GetDC",pm,1,1
hdc=dllret:mref bm,67
pm=hwnd:dim rect,4:getptr pm.1,rect
dllproc"GetClientRect",pm,2,1
screen 0,rect.2,rect.3
pm=bm.4,0,0,rect.2,rect.3,hdc,0,0,0xCC0020:dllproc "BitBlt",pm,9,5
redraw
stop
;---------------------------
381名前は開発中のものです。:04/07/10 01:10 ID:KWaKpCVn
HSPでMicrosoft SAPIを使ってテキストを喋らせるのはどうやるんですか?
382名前は開発中のものです。:04/07/10 13:00 ID:pwR4qrgx
コンテストなんて興味ない。ただ自分が使いやすいソフトが作りたいだけ
383名前は開発中のものです。:04/07/10 13:25 ID:NDQ8qWEL
おしい!けど違う
384名前は開発中のものです。:04/07/10 13:33 ID:gc5EpECZ
>>381
http://www.kct.ne.jp/~okuda/comlab/TextToSpeach/TextToSpeach.html

#include "rrmod/com/obsolete.as"
の一行を追加

LOLLIPOP ver3.00 β12をソースと同じフォルダに解凍しておく
http://yokohama.cool.ne.jp/chokuto/download/index.html

とりあえずこれでしゃべる
OSによってインストールされてるTTSエンジンが違うから
何か入れないとダメな場合もある
http://falsh2ch.hp.infoseek.co.jp/TTSengines.htm
385名前は開発中のものです。:04/07/10 16:39 ID:ghQod0F3
#include "llmod.as"  ;llmod.asを使えるようにする?
mes "対象のウィンドウをクリックしてください"
repeat  ;ループ開始
wait 1  ;0.01秒待つ
stick a  ;何か押されたらaに1を代入
if a&256:break  ;aと256がともに正しければループ抜け出す?
loop  ;ループ繰り返す
ginfo  ;prmx.prmyにマウスの位置を代入
pm=prmx,prmy  ;pmにマウスの位置を入れる?
dllproc "WindowFromPoint",pm,2,1  ;WindowFromPointにマウスの位置を渡す?
mes "hWnd:"+dllret  ;?
pm=dllret  ;?
dllproc "GetDC",pm,1,1  ;?
mes "hdc:"+dllret  ;?
hdc=dllret  ;?
mref bm,67  ;?
repeat  ;ループ開始
ginfo  ;prmx.prmyにマウスの位置を代入
x=prmx  ;xにprmxを代入
y=prmy  ;yにprmyを代入
color 255,255,255  ;色を白に
boxf  ;画面を白色に塗りつぶす
color 0,0,0  ;色を黒に
pos 0,0  ;カレントポジションを0,0に
mes "X="+x+"/Y="+y  ;XとYを表示
pm=hdc,0,0,100,18,bm.4,0,0,0xCC0020  ;?
dllproc "BitBlt",pm,9,5  ;?
wait 5  ;0.05秒待つ
loop  ;無限ループ繰り返し
初心者なのでよく分からない所があります。教えて下さい。
386381:04/07/10 16:50 ID:8YC4WY/H
>>384
激しく感謝
387名前は開発中のものです。:04/07/10 16:51 ID:NDQ8qWEL
> aと256がともに正しければループ抜け出す
まるで翻訳サイトの直訳みたいだね
388名前は開発中のものです。:04/07/10 16:53 ID:wCy6cDas
× stick a ;何か押されたらaに1を代入
○ stick b ;押されているキーを2進数を単位に取得する
× a&256:break ;aと256がともに正しければループ抜け出す?
○ a&256:break ;256と同じビットが1なら抜ける

○ #include "llmod.as" ;llmod.asを使えるようにする?
○ pm=prmx,prmy  ;pmにマウスの位置を入れる?

  dllproc "WindowFromPoint",pm,2,1  ;WindowFromPointにマウスの位置を渡す?
説 WindowFromPointにマウスの座標を渡して、カーソルの下にあるウィンドウのハンドルを取得
  mes "hWnd:"+dllret  ;?
説 カーソルの下にあるウィンドウハンドルを表示
  pm=dllret  ;?
説 ウィンドウハンドルをpmに代入
  dllproc "GetDC",pm,1,1  ;?
説 カーソルの下にあるウィンドウのデバイスコンテキストを取得
  mes "hdc:"+dllret  ;?
説 デバイスコンテキストを表示
  hdc=dllret  ;?
説 hdcにデバイスコンテキストを代入
  mref bm,67  ;?
説 HSPが持つBMSCR構造体をbmに割り当てる
  pm=hdc,0,0,100,18,bm.4,0,0,0xCC0020  ;?
説 HSPのウィンドウからカーソルの下にあるウィンドウへコピーするように設定
  dllproc "BitBlt",pm,9,5  ;?
説 ビットブリット(BitBlt)を行う。gcopyと同様の機能。
389名前は開発中のものです。:04/07/10 17:25 ID:ghQod0F3
>>388
説明どうも。
でもほとんど分からなかったり・・・汗

F1押しても出てこなかったり説明が変だったりして難しい
390名前は開発中のものです。:04/07/10 17:54 ID:ghQod0F3
>>369
マニュアル読んだけど
-2147483647〜2147483647 10進整数
$0〜$FFFFFFFF 16進整数(0xでも可)
%0〜%111111... 2進整数(0bでも可)
'A' 文字コード(1バイト)
+,-,*,/ 加算,減算,乗算,除算
&,|,^ 論理演算(and,or,xor)
\ 割り算の余り
=,<,>,! 条件式(同じ,小さい,大きい,同じでない)
==,<=,>=,!= 条件式2(同じ,以下,以上,同じでない)
<<,>> 左、右方向にビットシフト

しかなかった。これだけですか?
391名前は開発中のものです。:04/07/10 18:21 ID:NDQ8qWEL

演算子と関数は チョト チガーウ
392378:04/07/10 19:56 ID:9WTV9sSx
ネタなのであまり気にしないように
↓他のレスとかぶってるけど解答
stick a  ;aにキーコード取得
if a&256:break  ;※@aに256が含まれていたらループを抜ける
pm=prmx,prmy  ;pm.0にprmx pm.1にprmyを代入
dllproc "WindowFromPoint",pm,2,1  ;WindowFromPoint=pmの座標にあるウィンドウのHWNDを求める
mes "hWnd:"+dllret  ;HWNDを表示。気にしなくてもよい
pm=dllret  ;pmにdllret(返り値)を代入
dllproc "GetDC",pm,1,1  ;HWND(pmに代入された値)からHDCを求める
mes "hdc:"+dllret   ;HDCを表示。気にしなくてもよい
hdc=dllret  ;hdcにdllret(返り値)を代入
mref bm,67  ;bm=ID:0のウィンドウのBMSCRのポインタ
pm=hdc,0,0,100,18,bm.4,0,0,0xCC0020  ;※Apm.0にHDCpm.1に0以下0,100,18,bm.4,0,0,0xcc0020を代入
dllproc "BitBlt",pm,9,5  ;画像をコピー

※@
aを二進数にした場合
左クリックされた(256がaに代入される)→a=10000000
右クリックされた(512がaに代入される)→a=100000000
左&右を同時にクリックされた(256+512がaに代入される)→a=110000000
ifの&条件は8ビット(8桁)目が1だった場合という意味
例)
10000000;実行される  11111111;実行される
00000000;実行されない  01111111;実行されない
※A
pm=hdc,0,0,100,18,bm.4,0,0,0xCC0020は
pm.0=hdc : pm.1=0 : pm.2=0 : pm.3=100 : pm.4=18
pm.5=bm.4 : pm.6=0 : pm.7=0 : pm.8=0xCC0020
と同じ意味で、
pmの内容はBitBltに送るデータ(HSPで言うp1,p2,p3,p4,・・・・と同じ)
0xCC0020は頭に0xがついているので16進数の扱い     0xCC0020 = 13369376
393名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 07:49 ID:Rk2V9Rp9
さて去年はいろいろあってコンテスト出せなかったけど
今年もやってくれたから出したい所。
394 ◆HOTsoUpxjY :04/07/11 10:30 ID:DdfpPQJL
>>368 >>390
sinならマクローリン展開とか
平方根ならニュートン法とか何か使って
モジュールを自作すればいいかも
面倒ならそういうDLLを探すとか〜
395 ◆HOTsoUpxjY :04/07/11 10:46 ID:DdfpPQJL
今探したらちょうどHSPWIKIに
「HSPコンテスト:ショートプログラム:数学・物理編:sin/cos」ってあったよ
396名前は開発中のものです。:04/07/11 21:54 ID:/JWLGNZC
おいおい!もう応募してる奴いるのかよ。こりゃ最後までにはとんでもない応募数になりそうだな。
397名前は開発中のものです。:04/07/11 23:00 ID:ZIs9hoN/
コンテストの作品にリバーシがあるが
14才で作れるなんて大したモンだ。
398名前は開発中のものです。:04/07/11 23:56 ID:9DUNAGkh
しかもそのリバーシは強いぞ。油断すると負ける。
今までやったHSP製リバーシの中では最強レベルじゃないかと。
ただ、思考時間がちょっと長いがな・・・。
399名前は開発中のものです。:04/07/12 20:03 ID:/j8cWC5m
すげーな。尊敬してしまうわ。俺30過ぎだけど。
400名前は開発中のものです。:04/07/12 20:10 ID:gvw1JXEZ
年齢と才覚って別に関係ないよ
401名前は開発中のものです。:04/07/12 20:22 ID:MhF3X/Gv
経験の少ない奴でレベルが高い→天性の才能
経験の多い奴でレベルが高い→経験・知識・etc...
(※上には当てはまらなかった人のみ)

前者はいずれかなり上にいくんだろうな・・・飽きなければ
402名前は開発中のものです。:04/07/12 20:25 ID:wXVm5haw
399はそういう意味で言ったんじゃない気が…
403名前は開発中のものです。:04/07/12 20:31 ID:/j3+rOli
もともとC言語プログラマでHSP歴が短いだけ
404名前は開発中のものです。:04/07/12 20:35 ID:MhF3X/Gv
14歳でHSP歴1年なのにか。
405名前は開発中のものです。:04/07/12 21:16 ID:gvw1JXEZ
長くやってりゃ技術力が高いってもんなの?
じゃあ、うすa
406名前は開発中のものです。:04/07/12 21:19 ID:9bKY8Y1v
378を使ってクリックしたウィンドウで座標を常に表示するんじゃなくてクリックしたウィンドウでそこでクリックしたときの座標を表示するように
したいと思って
改造したんだけどなぜか表示されなくてサブルーチンが深すぎますってわけのわからないエラーが出ます。
サブルーチンなんか使ってないのに
407名前は開発中のものです。:04/07/12 21:19 ID:9bKY8Y1v
#include "llmod.as"
mes "対象のウィンドウをクリックしてください"
repeat
wait 1 :stick a :if a&256:break
loop
ginfo :pm=prmx,prmy
dllproc "WindowFromPoint",pm,2,1
mes "hWnd:"+dllret
pm=dllret
dllproc "GetDC",pm,1,1
mes "hdc:"+dllret
hdc=dllret
mref bm,67
*saisyo
repeat
stick a
if a=256:goto *hyouji
wait 5
loop
*hyouji
ginfo
x=prmx
y=prmy
color 255,255,255
boxf
color 0,0,0
pos 0,0
mes "X="+x+"/Y="+y
pm=hdc,0,0,100,18,bm.4,0,0,0xCC0020
dllproc "BitBlt",pm,9,5
wait 5
goto *saisyo
408名前は開発中のものです。:04/07/12 21:21 ID:MhF3X/Gv
repeatはbreakで抜けろ〜♪
409名前は開発中のものです。:04/07/12 21:26 ID:9bKY8Y1v
サブルーチンエラーなくなりました
410名前は開発中のものです。:04/07/12 21:29 ID:9bKY8Y1v
ginfo
pm=prmx,prmy
dllproc "WindowFromPoint",pm,2,1
mes "hWnd:"+dllret
pm=dllret
dllproc "GetDC",pm,1,1
mes "hdc:"+dllret
hdc=dllret
mref bm,67
をコピーして*houjiのところに貼り付けたらなんかできました
411名前は開発中のものです。:04/07/12 21:47 ID:d6Lfxib4
>>405
いや、つ〜か年齢的なものが凄いって話じゃないの
αカットとかもしてたらすごいな

14歳の時何してたっけ…
412名前は開発中のものです。:04/07/12 23:15 ID:NnchSN47
>>411
チンコばかりいじってたな・・
413名前は開発中のものです。:04/07/12 23:52 ID:1XHAxn/e
>>411
Live2ch使いながらRPGツクール2000とHSPして、そしてこのスレの>>413を取ったな・・
414名前は開発中のものです。:04/07/13 00:03 ID:0zEjAb+8
ようこそ厨房。がんばれよ。
俺はテグザーやザナドゥで遊んでいた。
415名前は開発中のものです。:04/07/13 01:17 ID:CiNvsXsI
14才の頃はBASICでゲーム作ってた・・・
486の33Mhzだった・・・
416名前は開発中のものです。:04/07/13 01:45 ID:g6EadT8G
>>411
HSPの速度で、枝狩りしないほうが逆にすごいと思う。
件のゲームは見てないけど
417414:04/07/13 03:23 ID:0zEjAb+8
10歳くらいのときならMZ-80のS-BASICでゲーム作ってたな…
ゲームといっても数字当てとかそんなんだが。
418名前は開発中のものです。:04/07/13 03:49 ID:TK4JM/yp
・・・で、今は2ちゃんねるで引きこもり?
はたちすぎれば・・・ってやつ?
419名前は開発中のものです。:04/07/13 04:46 ID:Lz5YzU5q
おまえの2ちゃんねるはヒッキーがデフォかよ
420名前は開発中のものです。:04/07/13 07:39 ID:vFIB3iKW
古いなw
421414:04/07/13 08:14 ID:OJ67xHS1
残念ながら会社員。
只今通勤中。
422名前は開発中のものです。:04/07/13 09:16 ID:dh7V/bQH
ここって結構オサーンもいるんだな。リア厨工ばっかだと思ってたけど。
423名前は開発中のものです。:04/07/13 09:44 ID:zmOKJOhH
Σ ビクッ

歳など関係ないさ。HSP暦って項目も別にイランと思う。
家内に迷惑かけない、金のかからない、怪我で会社を休む心配のない
そして何より面白い、理想的な趣味さ。
424名前は開発中のものです。:04/07/13 13:30 ID:70PMAd5J
HSPでオセロというのはわりとソースも公開されて配布されてたりするし、
HSPは逆コンパイルもできてしまうので、本当にオリジナルソースなのかは
かなり疑問だったりするんだが、こんな風に考えてしまう漏れの心は
汚れきっているんだろうな…

嗚呼、ガキの頃に戻りたい…なんて毛先も思わないけどな藁
425名前は開発中のものです。:04/07/13 14:20 ID:RNdlPERl
君ら時間の無駄ですよ
426名前は開発中のものです。:04/07/13 16:46 ID:rue16gpO
378をゲーム画面でやろうとするとチカチカ表示されます。
きちんと表示できないですか?
427名前は開発中のものです。:04/07/13 19:01 ID:MZbLq6+n
>>426
#include "llmod.as"
mes "対象のウィンドウをクリックしてください"
repeat:redraw 0:wait 1:stick a:if a&256:break
loop:ginfo:pm=prmx,prmy
dllproc "WindowFromPoint",pm,2,1:mes "hWnd:"+dllret
pm=dllret:dllproc "GetDC",pm,1,1:mes "hdc:"+dllret
hdc=dllret:mref bm,67:repeat
ginfo:x=prmx : y=prmy
color 255,255,255:boxf:color 0,0,0:pos 0,0:mes "X="+x+"/Y="+y
pm=hdc,0,0,100,18,bm.4,0,0,0xCC0020:dllproc "BitBlt",pm,9,5
redraw 1:wait 5:loop
428名前は開発中のものです。:04/07/13 20:04 ID:TX6McS+x
コンテスト裏評価板開幕

本家では作者に好ましくないコメントや評価はデリられるようでえ¥す
429名前は開発中のものです。:04/07/13 20:49 ID:mMShfxAI
* ヲチ、ネタなどはスレ違い
悪口や影口なら別のスレでやって
430名前は開発中のものです。:04/07/13 21:06 ID:SBxoQ0CZ
>>428
カエレ!!
431名前は開発中のものです。:04/07/13 21:25 ID:BKMGRDcG
>>427
僕もそれためしたけど変わらなかった
どうやら無理のようですね
432名前は開発中のものです。:04/07/13 22:07 ID:xIR/daWO
>>431
気づけよ・・・
433名前は開発中のものです。:04/07/14 14:50 ID:B/jQfSrz
>>432
何をですか?
434名前は開発中のものです。:04/07/14 20:02 ID:HnoZ8VO/
>>433
気づけよ・・・
435名前は開発中のものです。:04/07/14 21:01 ID:ZeqkhIM1
>>434
考えても何も気づきません。
たねあかししてくださいm(_)m
436名前は開発中のものです。:04/07/14 21:07 ID:+9Ns+GPF
437名前は開発中のものです。:04/07/14 21:40 ID:1N5yJlO9
誤爆?
438 ◆HOTsoUpxjY :04/07/14 21:54 ID:kNHBvJ3h
>>436
「種」あかし…
439名前は開発中のものです。:04/07/14 21:56 ID:m1Qe+XBt
 _, 、_
(;゚Д゚)・・・・
440名前は開発中のものです。:04/07/14 21:59 ID:k1p0G+4L
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
441名前は開発中のものです。:04/07/14 22:06 ID:1N5yJlO9
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
   ⊂彡☆))Д´)
442名前は開発中のものです。:04/07/14 22:09 ID:jXt69r5k
ラクスたんが出ないんなら種2は見ない
443名前は開発中のものです。:04/07/14 22:26 ID:4pVci+Gw
Seed2って3月の時点でもう決まってたんだよね。
Zの映画化も。
444 ◆HOTsoUpxjY :04/07/14 22:32 ID:kNHBvJ3h
キラがいないSEEDなんて考えられない
445 ◆HOTsoUpxjY :04/07/14 22:36 ID:kNHBvJ3h
>>426>>435
こんなんでいい?

#include "llmod.as"
mes "対象のウィンドウをクリックしてください"
repeat:wait 1:redraw 1:redraw 2:stick a:if a&256:break
loop:ginfo:pm=prmx,prmy
dllproc "WindowFromPoint",pm,2,1:mes "hWnd:"+dllret
pm=dllret:dllproc "GetDC",pm,1,1:mes "hdc:"+dllret
hdc=dllret:mref bm,67:repeat
ginfo:x=prmx : y=prmy
color 255,255,255:boxf:color 0,0,0:pos 0,0:mes "X="+x+"/Y="+y
pm=hdc,0,0,100,18,bm.4,0,0,0xCC0020:dllproc "BitBlt",pm,9,5
wait 1:redraw 1:redraw 2:loop
446名前は開発中のものです。:04/07/14 23:23 ID:RJzW/d25
ガンダムはもうえーよ。そろそろ起動戦士ザクにしようぜ。
447名前は開発中のものです。:04/07/14 23:30 ID:1N5yJlO9
安全戦士コンドム
448名前は開発中のものです。:04/07/15 03:22 ID:IOD3Sm5H
>>447
南国
449名前は開発中のものです。:04/07/15 03:45 ID:lNb54aN9
カードゲームを作りたいのですが、一番重要なカードの管理部分で詰まってしまいました。
配列変数なども使ってやってみたのですが、変数には1つの数値しか入れられないので、
その変数に名前、属性、数値、を持たせる方法がわからないのです。
それぞれの配列変数を作ろうとも思いましたが、それぞれをリンクさせる方法も思いつかないので・・。
ああ・・あとちょっとで思いつきそう!とずっと悩み続けて明け方になってしまいました・・。

説明が意味不明かもしれませんが、どうかよろしくお願いします。
450名前は開発中のものです。:04/07/15 03:54 ID:3ULQ3Ryg
まずは国語の勉強しなさい。次に算数な。終わったら聞きに来い。
451名前は開発中のものです。:04/07/15 04:19 ID:n9N+kaVJ
>>449
管理方法を変えれ

ex.
魔法1:ファイアボール /攻撃力2 /消費MP5
魔法2:ライトニングボルト /攻撃力3 /消費MP8
魔法3:ブリザード /攻撃力4 /消費MP12

魔法名:ファイアボール /ライトニングボルト /ブリザード
攻撃力:2 /3 /4
消費MP:5 /8 /12
452名前は開発中のものです。:04/07/15 05:22 ID:lNb54aN9
>>451
dim magic_data,3
dim attack_data,3
dim mp_data,3

でやると、magic_data.0 = attack_data.0 = mp_data.0
にする方法がわからないんです・・・。すみません。


大変質問しにくいのですが・・・変数に文字を入れるのはどうすれば良いのでしたっけ・・。
一通りマニュアルには目を通したのですが、strくらいしか見つかりませんでした。
str magic_data.0 = fire ? ""で囲んでみたりもしてみたのですが・・。
453名前は開発中のものです。:04/07/15 05:57 ID:3ULQ3Ryg
もう一度言う、国語の勉強をして来い
454名前は開発中のものです。:04/07/15 06:00 ID:URSz5/iV
sdim magic_data 64, 3
magic_data.0 = "fire"
magic_data.1 = "Lightning"
...
のことか?

あと、
>magic_data.0 = attack_data.0 = mp_data.0
はどうしたいんだ?
配列のインデックスで判断するのはだめなのか?
455 ◆HOTsoUpxjY :04/07/15 06:40 ID:YMJF4DAf
screen 0,160,160
title "0〜2を入力"

sdim 魔法名,16,3
dim 攻撃力,3
dim 消費MP,3
魔法名="ファイア","ブリザド","サンダー"
攻撃力=4,6,8
消費MP=1,2,3
防御力=1

*in
cls
a=0
input a
button "push",*out
stop

*out
color 255,255,255
boxf
color 0
if (a<0)|(a>2) : goto *in
pos 0,60
mes "魔法名"+魔法名.a
mes "攻撃力"+攻撃力.a
mes "消費MP"+消費MP.a
d=攻撃力.a-防御力
mes "ダメージ"+d
stop
456 ◆HOTsoUpxjY :04/07/15 06:46 ID:YMJF4DAf
>>449
配列使うしかないに決まってるでしょ、
一括管理って、添字に変数使えばいいだけ

後々シャッフルする事を考えれば
カードに番号を振っておくといいね

全カード枚数分の要素を持った
配列を宣言しておくという事さ
457名前は開発中のものです。:04/07/15 06:48 ID:lNb54aN9
>>454
sdimでしたか。。マニュアル読み直してきます。

>magic_data.0 = attack_data.0 = mp_data.0
すいません、「配列のインデックス」の意味も理解してません○| ̄|_

見捨てないで・・。
458名前は開発中のものです。:04/07/15 06:50 ID:lNb54aN9
>>455-456
あ、レス書いてました。
ありがとうございます。とても参考になります。
459 ◆HOTsoUpxjY :04/07/15 06:56 ID:YMJF4DAf
>>457-458

おはよう、清々しい朝です。

カードゲームは配列が分かれば
難易度は高くないジャンルだと思う

カードという明確な「かたち」があるから
コーディングにとどまらず
画面のデザインからルールの設定まで
割りと決めやすいんじゃないかな
460名前は開発中のものです。:04/07/15 07:44 ID:bt3SwMn1
>>449
>その変数に名前、属性、数値、を持たせる方法がわからないのです。
>それぞれの配列変数を作ろうとも思いましたが、それぞれをリンクさせる方法も思いつかないので・・。

それぞれの配列変数を作るので正解だ。リンクはアルゴリズムの問題。
例えばトランプの場合、数値は1から13まである。マーク(?)は4種類
ある。クラブを0、スペードを1、ハートを2、ダイヤを3で表すとする。
「0番のカードはハートの8である」ことを表すには、
number.0=8
mark.0=2
で十分だ。
461 ◆HOTsoUpxjY :04/07/15 08:03 ID:YMJF4DAf
>>460
たしかに一意のID番号も必要だろうね
ただcard.0〜52の一次元配列でいいと思う
スートは13で割れば求められるから
462名前は開発中のものです。:04/07/15 08:32 ID:dz4jKn0i
>>459-460
おはようございます。

なんかこう・・・もうちょっとで出来そうな頭の中がもやもやしてます。
大きなヒントありがとうございます!(答えを言っているのかもしれませんが(苦笑
463名前は開発中のものです。:04/07/15 09:23 ID:dz4jKn0i
>>455に書いてあるスクリプトを真似て、

;///// カードの管理 /////
dim CARD_ID,60;カードの番号
sdim name,16,60;カードの名前
dim attack,60;カードの攻撃
dim element,4;カードの属性

;///// カードの設定 /////
name="フレア","ゴブリン","ワイバーン"
attack=1,2,3
element=0,0,0

のように書き、

mes "カード名"+name.0 や mes ""+name.0+""

等で表示させようとしても、name.0には0が収納されてるようになります。
途中でclsなどを使うと初期化されてしまうのでしょうか・・・。
464名前は開発中のものです。:04/07/15 10:42 ID:y0BMcOcB
これでやってみたが、ちゃんと表示されたぞ。
;///// カードの管理 /////
dim CARD_ID,60;カードの番号
sdim name,16,60;カードの名前
dim attack,60;カードの攻撃
dim element,4;カードの属性

;///// カードの設定 /////
name="フレア","ゴブリン","ワイバーン"
attack=1,2,3
element=0,0,0

mes "カード名"+name.0
mes ""+name.0+""
stop

変数名を間違えたりはしてないか?(nameをnemeとか書いてたり)
clsで変数がクリアされる事は無い。同じ変数名で再度dimやsdimしたときだけ
初期化される。
465名前は開発中のものです。:04/07/15 17:58 ID:bt3SwMn1
>>463
ちなみに、識別番号0のカードは名前がname.0で、攻撃がattack.0で、属性
がelement.0である(識別番号は0〜59)という意味にしたいんだったら
dim element,60だ。
466名前は開発中のものです。:04/07/15 18:18 ID:tN646g0a
今帰宅しました。

>>464
最初から見直したら原因がわかりました!!
ボタンのラベルで変数の設定の部分をジャンプして飛ばしていました・・。
ありがとうございます!

>>465
火、風、森、水
にしたいので、4までで良いと思います。
>>460のトランプからヒントを得ました!
できなかったら dim element,60 も試させてもらいます。
感謝〜。
467名前は開発中のものです。:04/07/15 18:34 ID:tN646g0a
>>465
今考えていて思ったのですが、
やはり dim element, 60 じゃないと無理かもしれません。
0〜19=火 のように分ければいいんですよね。
4しかないと、4番目のカードまでしか属性が無い事になりそうでした・・。
468 ◆HOTsoUpxjY :04/07/15 18:58 ID:ez5KYzUa
>>466-467
>火、風、森、水にしたいので、
>4までで良いと思います
ほ、ほすぷっ!
…型とクッキーを別々に管理すればいいの
469 ◆HOTsoUpxjY :04/07/15 18:59 ID:ez5KYzUa
sdim 属性名,8,4
dim カード属性,5
属性名="火","水","風","土"
カード属性=0,1,2,3,0
repeat 5
カード番号=cnt
e=カード属性.カード番号
c=カード番号+1
mes ""+c+"枚目の"+"カード属性="+属性名.e
loop : stop
470 ◆HOTsoUpxjY :04/07/15 19:04 ID:ez5KYzUa
>>455に戻ると
この「手作りクッキー」式では「型」がないので
内容が重複していてもカードが何枚あっても
全部入力しないといけない訳です↓

魔法名="ファイア","ファイア","サンダー"
攻撃力=4,4,8
471名前は開発中のものです。:04/07/15 19:11 ID:tN646g0a
>>468-470
ほ・・ほう、すっごい参考になります!
僕の無脳じゃどうやって応用していいか・・(笑
ヘルプ見ながら見直してきます!
472名前は開発中のものです。:04/07/15 19:27 ID:ebSu3XoD
『カードの種類』と『山札』は分けて考えれ。
データ変更するときに困るだろ?
473名前は開発中のものです。:04/07/15 19:31 ID:ebSu3XoD
つまり>>470のやり方だと、「ファイア」を「ファイヤー」に変えようと思ったとき、
全部のファイアを書き換えなきゃいけなくなるってことな。
(まぁ、それだけならテキストエディタで一括変換すりゃ済む話なんだが、数値の時とか困るだろ?)
474名前は開発中のものです。:04/07/15 20:03 ID:29ruKr7h
>>461
カードは一次元配列で管理できるけど、シャッフルを考えると二次元配列にすると楽だよ。
dim card,52,2
card.x.0 に数値
card.x.1 に適当な乱数を入れて
card.x.1 の値でソートすればシャッフルの出来上がり。
乱数での数値に関して重複考えなくていいし。
475名前は開発中のものです。:04/07/15 20:03 ID:c9MSwywl
まぁその点は文字列もテーブルとすればいいだろう・・・。
構造体とか、変数名.(式)みたいにできたら便利なんだけどな・・・。
    sdim MagicName, 32, 3
    MagicName = "Tire", "Thunder", "Blizzard"
    sdim ElementName, 32, 5
    ElementName = "炎", "水", "風", "光", "闇"

    dim Card, 5, 3
    Card.0.0 = 0, 0, 2, 1, 2 /* MagicName */
    Card.0.1 = 32, 14, 15, 22, 34 /* Attack */
    Card.0.2 = 0, 2, 3, 1, 4 /* Element */

    mes "Before": gosub *ShowCard
    MagicName.0 = "Fire" /* 間違えた!タイアじゃねえよ!!! */
    mes "\nAfter": gosub *ShowCard
    stop
*ShowCard
    repeat 5
        MagicNameID = Card.cnt.0
        ElementNameID = Card.cnt.2
        mes "Card"+cnt+" - Name:"+MagicName.MagicNameID+" Attack:"+Card.0.1+" Element:"+ElementName.ElementNameID
    loop
    return
476名前は開発中のものです。:04/07/15 20:08 ID:Xg5W8bek
http://www.1me.jp/users/files/filedownload.asp?fileid=6328.32979763712
ポト2の風ツールです。
これは風ゲージの長さを計るツールなんですが
HSPでこれに似たものを作りたいんですがどんな感じにすればいいですか?
477名前は開発中のものです。:04/07/15 20:11 ID:c9MSwywl
ポト2から情報奪いたいのか?
478名前は開発中のものです。:04/07/15 20:13 ID:Xg5W8bek
>>477
?情報を奪う?なんのことですか?
479名前は開発中のものです。:04/07/15 20:15 ID:c9MSwywl
(内部で扱っている)風の大きさの情報。
480名前は開発中のものです。:04/07/15 20:17 ID:c9MSwywl
変数のデータって言った方が良いか・・・
481名前は開発中のものです。:04/07/15 20:23 ID:Xg5W8bek
え?これただ単に長さ測ってるんじゃないんですか?
そんな難しくできていたとは・・・・
482名前は開発中のものです。:04/07/15 20:37 ID:J6RCjTgS
>>476
何をしたいのかがイマイチ分からないです。
○○に似たもの、ではなくて具体的に何をしたいのかを…
画面上の一部の長さを測りたい、ということなの?

あ、>>476のリンク先のものは実行してないです。
483449:04/07/16 00:31 ID:bJ2uajr0
カードをデッキに入れるボタンのジャンプ先のラベルを一つで済ます方法が思いつかなかった・・。
結果、カード枚数を20枚にへらしてラベル20個つくってしまった(汗

button "デッキに入れる",*card_in01

*card_in01
ここでデッキフラグにする変数を1にする。
1だったら「もうすでに入っています」
などの判断。

if CARD_ID.0=0 "カードを持っていません" : if デッキ.0=0 : デッキ.0=1 : if デッキ.0=1 : mes"もうすでに入っています"

のような感じにするとおもう。
同じカードを2枚所持できないシステムにする予定です。(何枚も管理できません笑
嗚呼なんか問題が多すぎて挫折しそう・・質問に答えてくれる皆さんは偉大なプログラマーなんですね・・。
484 ◆HOTsoUpxjY :04/07/16 00:42 ID:aTGoRC96
>>483
>ジャンプ先のラベルを一つで済ます方法
あると思うけど…
>同じカードを2枚所持できないシステム
ほ、ほすぷ!

デッキが組みたいんだ、ソースはちょっとまって

カードゲームといえばカルドセプトとかあるね
何か僕も作りたくなってきた
コンテストに出したいな
「育成カードゲーム」とかどうかな
485449:04/07/16 00:53 ID:bJ2uajr0
デッキの枚数は10枚で(デッキというか一般で言う手札?)、シャッフル等無し。
相手と同時にカードを一枚ずつ出していって(デッキから直出し)、
数値の高いほうが勝ち、相手が得意属性だったら数値+2
という、運の要素が高いルールにする予定です。

シャッフル等ないので初心者が作るにはちょうどいいと思ったのですが・・。
思わぬ落とし穴がたくさん○| ̄|_
486449:04/07/16 00:56 ID:bJ2uajr0
勝利条件の追記。

デッキ10枚の中から出すカードは5枚で、
勝ったカードと引き分けのカードが場に残り、
最後に場にカードが多く残っていたほうの勝ち。


こんなルールのカードゲームなのですが、初心者には敷居が高いでしょうか・・。
487449:04/07/16 01:08 ID:bJ2uajr0
よかったらMSNメッセンジャーで話せませんか?
問題のソースも見てもらいたいですし・・。(ずうずうしいか・・苦笑

[email protected]を登録して下さい。

↓どうぞこのアカウントでログインして下さい。
[email protected]

パスは123456です。

あ、ダメならダメで全然いいです。気が向いたらよろしくお願いします。

MSNメッセが無いという可能性を考えてなかった・・・笑
488 ◆HOTsoUpxjY :04/07/16 01:09 ID:aTGoRC96
sdim 属性名,8,4
dim カード属性,5
属性名="火","水","風","土"
カード属性=0,1,2,3,0

repeat 5
c=cnt+1
chkbox ""+c+"枚目",chk.cnt
loop
button "push",*push
stop

*push
color 255,255,255
boxf
color 0
pos 0,160

repeat 5
if chk.cnt{
カード番号=cnt
e=カード属性.カード番号
c=カード番号+1
mes ""+c+"枚目の"+"カード属性="+属性名.e
}
loop
stop
489 ◆HOTsoUpxjY :04/07/16 01:14 ID:aTGoRC96
>>485-486
山札が10枚で対戦者は
手札を1枚ずつ引いて
数値が高い方が勝ち
勝って残ったカードが多い方が勝利

こういうゲームかな?
簡単だと思うけど
運を入れるならシャッフルは必須でしょう
490 ◆HOTsoUpxjY :04/07/16 01:16 ID:aTGoRC96
>>487
匿名なのにソース晒すの嫌なんだ?
メッセで話すと密室になるから
他の人の参考にならないじゃん

いや俺自身も、シャッフルは
>>474みたいな方法もあるんだ、
とか勉強になるからスレで進めようよ
491名前は開発中のものです。:04/07/16 01:18 ID:bJ2uajr0
>>498
山札はありません。
全部最初から手札で、好きなカードを出せます。
運というのは、属性の関係が、じゃんけんっぽいので。
492名前は開発中のものです。:04/07/16 01:19 ID:bJ2uajr0
>>490
スレをどんどん消費して、独占状態になってしまった所があったので、
ここでも全然OKですよ。
493 ◆HOTsoUpxjY :04/07/16 01:21 ID:aTGoRC96
sdim 属性名,8,4
dim カード属性,5
属性名="火","水","風","土"
カード属性=0,1,2,3,0
repeat 5
c=cnt+1
chkbox ""+c+"枚目",chk.cnt
loop
button "push",*push
stop

*push
color 255,255,255
boxf
color 0
pos 0,160
te=0
repeat 5
if chk.cnt : te++
loop
if te>3 : mes "手札は3枚まで":stop
repeat 5
if chk.cnt{
カード番号=cnt
e=カード属性.カード番号
c=カード番号+1
mes ""+c+"枚目の"+"カード属性="+属性名.e
}
loop
stop
494名前は開発中のものです。:04/07/16 01:25 ID:ePqmVaSz
>486
他にも初心者の人もいるかもしれないしこの内容ならそんな長引かないだろうからここでいいと思うよ
最初の手持ちが10枚でその中から一枚ずつ出して対戦していくってことだよね?
手持ちの札はランダムじゃなくて完全固定?
495名前は開発中のものです。:04/07/16 01:40 ID:bJ2uajr0
あ、ブラウザから書いたら書けた・・。
連続投稿で書けなくなっていました。
>>494
はい、完全固定です。
496 ◆HOTsoUpxjY :04/07/16 01:45 ID:aTGoRC96
>>494
>最初の手持ちが10枚で
>その中から一枚ずつ出して対戦
>手持ちの札はランダムじゃなくて完全固定
なるほど

>>495
過疎板だから連投規制緩くして欲しいね
むかし荒氏がいたから厳しいんだろうけど

それでデッキはどう関係するんだろう
まあ>>493みたいなので組めると思うよ
497名前は開発中のものです。:04/07/16 01:49 ID:bJ2uajr0
カードは全○○種類。
所持カードから10枚デッキにカスタムして、戦う。
みたいな感じにしたいなぁ・・と。
498名前は開発中のものです。:04/07/16 02:02 ID:ePqmVaSz
最初に2次配列にカードの属性数値等を入れる
配列0.0=カード1の数値 配列0.1=カード1の属性
配列1.0=カード2の数値 配列1.1=カード2の属性

手持ちの札用の0〜9の配列を作って選んだ札の番号(50種類なら0〜49のどれか)を入れる
例えば1の札を出すときは配列の0.0 0.1を参照して負けた場合手持ちカードをなし状態(0〜49がカードの種類なら50=カードなしとか)にする
こんな感じでいけると思うが
499449:04/07/16 02:07 ID:bJ2uajr0
うpろだが見つからないので作ってうpしました。見てもらえると嬉しいです。
http://livinfortoday.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload.cgi
他の方もどうぞ勝手に使って下さい。
500 ◆HOTsoUpxjY :04/07/16 02:51 ID:aTGoRC96
>>499
トップページの方を公開すれば?
掲示板まであるのに〜
501名前は開発中のものです。:04/07/16 14:35 ID:MJzlUaGC
>>482
>画面上の一部の長さを測りたい、ということなの?

そうです。でもフルスクリーンだし、ゲージの長さ変化するしできるの?
502名前は開発中のものです。:04/07/16 15:21 ID:/FvSxP7N
>>499
何も無いみたいだけど?
503名前は開発中のものです。:04/07/16 16:02 ID:x6Wj8Ewk
romってるぞ
参考になるからガンガンここで書いててちょ
504名前は開発中のものです。:04/07/16 18:31 ID:7xCGLy5J
>連投規制緩くして欲しいね
ID表示の撤廃と連投規制を緩くしたらム板のHSPスレ状態になるだけ。
もっと規制してもいいくらい。
505名前は開発中のものです。:04/07/16 18:44 ID:wv7hOi64
あれはあれで面白いけどな。
506名前は開発中のものです。:04/07/16 19:13 ID:xiiWq/7C
>>505
な。
507名前は開発中のものです。:04/07/16 19:14 ID:60bFT3K3
連投規制を厳しくされると間違えたとき困る…
508名前は開発中のものです。:04/07/16 21:26 ID:uQaXJsZb
test
509 ◆HOTsoUpxjY :04/07/16 21:34 ID:aTGoRC96
510449:04/07/17 11:20 ID:DlUmGJah
>>509
一番下のリンクが参考になりますね!

昨日は風邪で何も出来なかったから今日は気合(`ω・´
511名前は開発中のものです。:04/07/17 12:48 ID:X5LeEMAU
コンテストヒドいことになってるのか?
コメントその物を消されたのや評価数とコメントの数が合ってないのとかあるが・・・。
512名前は開発中のものです。:04/07/17 12:52 ID:GnjMzHwj
>>511
コメント無しの評価は可能。評価無しのコメントは自動でA評価になる。
513名前は開発中のものです。:04/07/17 15:35 ID:2jrATDKd
a="axascvafasfetgageog"

strlen len,a
repeat len
peek tmp,a,cnt
if tmp='a':poke a,len,'X'
loop
mes a:stop
514名前は開発中のものです。:04/07/17 16:15 ID:3UgCq4QG
期間長すぎね?
515名前は開発中のものです。:04/07/17 16:22 ID:RQlXs9RR
>>514
コンテスト開催中はHSPのバージョンをあげる必要が無くなるので時間稼ぎするため。
(マイナーならまだしもメジャーはまずない)
516名前は開発中のものです。:04/07/17 16:32 ID:7H7zINbw
誰か画面上の一部の長さの計り方教えて下さい。
517名前は開発中のものです。:04/07/17 16:35 ID:qbj2jGXO
測る対象に寄ります
518名前は開発中のものです。:04/07/17 16:36 ID:5r91L2Ul
>>516
>>209 を応用すればできるかな。
「どうやって?」と聞くレベルなら、まだ作る段階ではないと思う。
519名前は開発中のものです。:04/07/17 16:40 ID:eyyZZ0+Y
なるほど
で、その間またエロゲー作りにいそしむわけですな。
520名前は開発中のものです。:04/07/17 16:53 ID:7H7zINbw
http://www.1me.jp/users/files/filedownload.asp?fileid=6339.98440625172
これは青が基準線でそこからゲージが左に増えたり減ったり右に増えたり減ったりします。
そのゲージの長さを測りたい。
フルスクリーンです。
521 ◆HOTsoUpxjY :04/07/17 16:55 ID:TfgKABPv
>>515
ム板でもその話出てたけど
そもそも時間稼ぎなんてする必要あるのかな

>>516
>>209のソースのdx・dyが距離だよ
「長さ」を求めたいならピタゴラスの定理
522名前は開発中のものです。:04/07/17 17:07 ID:2jrATDKd
なんかHSPだと置換が面倒

zzz = "aiueo"
strlen len,zzz
repeat len
peek tmp,zzz,cnt
if tmp='u' : poke zzz,cnt,'@'
loop
mes zzz
stop
523 ◆HOTsoUpxjY :04/07/17 19:40 ID:TfgKABPv
>>520
ゲージを描画する時点で長さは簡単に測れると思うから
既に描画してあるものの長さを測るとする
その場合pgetでどこからどこまでがゲージか調べればいい

>>522
10行以内のコードが面倒?
もっと複雑な検索・置換の事だとしたら
ネト上にモジュールとかたくさんあると思う
524名前は開発中のものです。:04/07/17 22:25 ID:J1tFotyY
>>520
自作ソフト内での処理じゃなさそうだから、全自動は難しいかな。
---
bgscr 1,32,20,,0,0,

repeat
  *main_loop
  stick ml
  if ml&256 : goto *info_print
  await 1
loop

*info_print
  ginfo 0
  dx = prmx - x
  if dx<0 : dx = -dx
  cls : print "" + dx
  x = prmx
goto *main_loop
---
こんなのでいいか?
クリックするたびに前回からの横幅を表示(X座標のみ計算)
全自動にするには画面取得が必要なのでHSPだと面倒かも。
画面取得できたら、>>521の言うpgetでOKだと思う。
525名前は開発中のものです。:04/07/17 22:26 ID:poIlj+Y2

文字列置き換えモジュール作ってみた

#module "StrRePlace"
#deffunc selstr val ; 文字列型変数の選択
mref v1, 24 : dup slstr, v1 : return
#deffunc vstrcut val, int ; 文字列の削除
mref v1, 24 : mref i1, 1 : mref st, 64 : strlen sllen, slstr : strlen len1, v1 : instr a, slstr, v1, i1
if a >= 0 { a += i1 : memcpy slstr, slstr, sllen-len1-a+1, a, a+len1 }: st = a : return
#deffunc vstrins val, int ; 文字列の挿入
mref v1, 24 : mref i1, 1 : mref st, 64 : strlen sllen, slstr : strlen len1, v1
memcpy slstr, slstr, sllen-i1+1, i1+len1, i1 :memcpy slstr, v1, len1, i1, 0 : st = i1 + len1 : return
#deffunc strrep str, str, int ; 文字列の置き換え
mref s1, 32 : mref s2, 33 : mref i1, 2 : mref st, 64
vstrcut s1, i1 : if stat >= 0 { vstrins s2, stat }: return
#deffunc strcut str, int ; 文字列の削除
mref s1, 32 : mref i1, 1 : vstrcut s1, i1 : return
#deffunc strins str, int ; 文字列の挿入
mref s1, 32 : mref i1, 1 : vstrins s1, i1 : return
#global

buf = "文字列w置き換えwwサンプルwwww" : selstr buf
mes "置き換え前:"+buf
c = 0 : repeat : strrep "w", ":->", c : c = stat : if c = -1 { break }: loop ; すべて置き換える
mes "置き換え後:"+buf
stop
526524:04/07/17 22:29 ID:J1tFotyY
連投スマソ。こんな短いのでgoto2つは極悪だった。
---
bgscr 1,32,20,,0,0

*main_loop

repeat
  stick ml
  if ml&256 : break
  await 1
loop

ginfo 0
dx = prmx - x
if dx<0 : dx = -dx
cls : print "" + dx
x = prmx

goto *main_loop
527524:04/07/17 22:34 ID:J1tFotyY
フルスクリーンだっての忘れてた。
1行目を
bgscr 1,32,20,,0,0 : gsel 1,2
に変えてくれ。

…吊ってくる。
528名前は開発中のものです。:04/07/17 22:43 ID:qbj2jGXO
>>527
ウィンドウID1って使えたっけ?
529524:04/07/17 22:48 ID:J1tFotyY
あー。そういや、無理だったかも。
吊るだけでは済みそうもないな。
ほんとごめん。
530名前は開発中のものです。:04/07/17 23:43 ID:n/+Z+sl1
今日入門書買った。いつかドラクエみたいの作りたいと思う。
531名前は開発中のものです。:04/07/17 23:47 ID:qbf0euXd
532520:04/07/18 11:37 ID:rSMe0D8f
>>524
フルスクリーンじゃ無理のようですね。

できれば全自動にしたいんだけど、画面取得ってどうやるの?
533名前は開発中のものです。:04/07/18 11:47 ID:8PWFdHyU
対象のウィンドウハンドルを取得する
 ↓
BitBlt



でも、DirectX使ってるとそれじゃダメだったっけ…。
534名前は開発中のものです。:04/07/18 12:47 ID:rSMe0D8f
pgetで長さ測るってのがよく分からないのですが・・・
535名前は開発中のものです。:04/07/18 13:07 ID:8PWFdHyU
  #const sx 320 // 始点(X)
  #const sy 240 // 始点(Y)

  randomize
  rnd x, 641: x -= 320 // -320≦x≦320
  color 255, 0, 0
  boxf sx, sy-10, sx+x, sy+10

  repeat ,1
    pget sx+cnt, sy
    if (rval != 255)||(gval != 0)||(bval != 0): break
      // 指定された色以外だったら抜ける
    dist++
  loop
  if dist{ // +の方向に見つからないなら-を探す
    repeat ,1
      pget sx-cnt, sy
      if (rval != 255)||(gval != 0)||(bval != 0): break
        // 指定された色以外だったら抜ける
      dist--
    loop
  }
  mes "実距離: "+x
  mes "計測された距離: "+dist
  stop
536名前は開発中のものです。:04/07/18 13:08 ID:2SBa61x+
>>532
>>526-527 でも _?
537名前は開発中のものです。:04/07/18 13:13 ID:xBGk7rQa
>>535
自作プログラム内なら、わざわざ測る必要ないんじゃないのか・・・?
538名前は開発中のものです。:04/07/18 13:16 ID:8PWFdHyU
>>537
BitBltとかで操作先ウィンドウにコピーされてることが前提・・・
539名前は開発中のものです。:04/07/18 18:44 ID:eTu5uYwi
>>536
んーフルスクリーンだったら写らないからなぁー。
540名前は開発中のものです。:04/07/19 00:22 ID:Wcd/zEvZ
なぜか2次元配列がエラーが出て使えないんだが
みんな使えてますか?
541名前は開発中のものです。:04/07/19 00:48 ID:9MNxI0Ig
使えないわけありません
542名前は開発中のものです。:04/07/19 00:55 ID:Wcd/zEvZ
txtにテキストファイルを読み込んで
それを2次元配列hensuに一文字ずつ格納したいんだが

strmid hensu.x.y , txt , cnt , 1

書き方間違ってますか?
543名前は開発中のものです。:04/07/19 01:30 ID:hRLH9m+Z
>>542
hensu.x.yがhensu.(x.y)と処理される。
544名前は開発中のものです。:04/07/19 01:33 ID:A1DlmZzM
>>542
それだけじゃよくわからんなぁ。どういうエラー?

xはとりあえずcntなんじゃないの?↓のようにrepeatを使ってるなら。
でないと同じ変数に違う文字を入れ続けてるだけになる。

repeat 10
strmid hensu .cnt .y , txt , cnt , 1
loop

見当違いなこと言ってたらスマソ

;-------------
これは問題なく動くよね↓
sdim hensu,1,10,10
hensu.0.3="a","b","c","d","e","f","g"
mes hensu .6 .3
stop
545名前は開発中のものです。:04/07/19 01:56 ID:Wcd/zEvZ
>>541
>>543
>>544
ありがとう。出来ました。ループの中でyを変数を初期化するの忘れてました。
こんな夜遅くに申し訳ございませんでした。
546名前は開発中のものです。:04/07/19 16:41 ID:YmQIZRm8
プログラムもいいがだれかコンテストのポスターを描いて送ってやれw
547名前は開発中のものです。:04/07/19 17:19 ID:WPpxOZTP
おまえらゲーム作れ
548名前は開発中のものです。:04/07/19 17:45 ID:JtU3sKHQ
ちょっとアイデアがあるんで、一応作ってはいるぞ。
549名前は開発中のものです。:04/07/19 20:04 ID:A1DlmZzM
>>546
なんか文化祭みたいなポスターでイイ!w
550名前は開発中のものです。:04/07/19 20:23 ID:8Y051opH
あのポスター描いたのはY人か?
551名前は開発中のものです。:04/07/19 23:55 ID:9Srw596q
>>550
絵質が大分違うからY人では無いと思われる
552名前は開発中のものです。:04/07/20 01:33 ID:o+IyX9h/
hmm.dllが更新されたね。
描画が良くなってる。
553名前は開発中のものです。:04/07/20 07:18 ID:O40ov9vH
>>552
サンプルexeは動くんだけど
サンプルasファイルが動かないのは漏れだけ?

samplestg.asは#Error:symbol in use [_debug] in line 5 [hsptmp]
#Fatal error reported.

samplestg2.asは#Label not found [createbullet]

drawsample.asはdirectdraw失敗

"HSP2.exe","HSED2.exe"と同じフォルダに"hmm.dll"をコピーしてください。
"common"フォルダに"hmm.as"をコピーしてください。

ってのはもちろんやってるんだけど…


554名前は開発中のものです。:04/07/20 08:04 ID:nm82e30q
>>553
漏れもなんないよ・・・

samplestg.asはHPS拡張マクロ使用してるとそのエラーがでる。
けど、はずしても物無いからどうさ実行できないけど。

samplestg2.asは・・・samplestg.asにincludeされてるもの(一番最後)
たぶん、参考程度で切り離してるんだろう。

drawsapmle.asは、こっちもdirectdraw失敗だ・・・
555名前は開発中のものです。:04/07/20 15:31 ID:WpOpYCT0
>>553
DirectX9は入ってる?
556553:04/07/20 16:55 ID:O40ov9vH
>>555
入ってます。
サンプルexeのSTG自体は問題なく動きます。

Operating System: Windows 98 (4.10, Build 2222) A
Processor: Intel(R) Celeron(TM) CPU 1300MHz
Memory: 382MB RAM
DirectX Version: DirectX 9.0b (4.09.0000.0902)

Card name: Matrox Millennium G400 DualHead - English
Display Memory: 32.0 MB
557名前は開発中のものです。:04/07/20 20:09 ID:aw/7VVQl
しかし、Forsythia3Dを使うくらいなら最初からVC++とDX9を組み合わせて作ったほうがいいな。
HSPを使うメリットがない。
558名前は開発中のものです。:04/07/20 20:33 ID:xVN2OEfi
>>557
だったら君はそうすればいい。
HSPを好きで使っている、あるいはHSPを使えるがVC持ってない、分からん、
という人が多数いるだろうこのスレでわざわざ言うことでもない。
これからもメリットを追求した開発を続けてくれ。がんがれよ。
559名前は開発中のものです。:04/07/21 00:03 ID:4pmQgb/9
HSPにできてVCにできないことなんて無いからな
逆はたくさんあるが。
所詮HSPの利点は無料、初心者向けと言うところだけだ。
560名前は開発中のものです。:04/07/21 00:07 ID:j+pL4Agv
手軽って点は?
561名前は開発中のものです。:04/07/21 00:24 ID:8wOLu4/o
じゃあVCやってりゃいいじゃん、とか思うけどな。
わざわざHSPスレに来てVCの利点語るってのがわからん。
562名前は開発中のものです。:04/07/21 00:44 ID:P+jPtuKH
557はなんでいきなりForsythia3Dの話題を出したんだろうな。
563名前は開発中のものです。:04/07/21 01:31 ID:psb7KHLj
そういやMIA氏更新しねーな。他の事で忙しいのかね。
あれ期待してんだけど。サンプルの奴ちょっと改造しただけでスクリーンセーバーに出来そうだし。
564開発さん名無しです:04/07/21 07:10 ID:SN5KEI8g
VCで語句解釈のプログラム作って
VCの関数呼ぶようにしたのがH○Pなのではないかと。

VBを脅かすような存在になってたら多分訴えられてたかも
知れないが、そこまでいかなかったのが良かった。
これからも使っていけそう。ていうかLINUXとかでもある
らしいし、VCかVBで開発してるんじゃないの?
言語は何で開発してるんだろう。
565名前は開発中のものです。:04/07/21 07:35 ID:j+pL4Agv
パーサは知らないが、少なくともランタイムはVC++製だ。間違いない。



…HSPスレでH○Pって書く必要は?
566557:04/07/21 09:58 ID:FU77V1Mi
なんでいきなり、書いたかというと
3Dのゲームを作っててなんかいいDLLないかなって思ってて
Forsythia3Dってやつを見つけたんだけど、結局のところZGPで間に合うなと。
でさ、Forsythia3Dの売りがシェーダーが作成できることなんだろうけど、
シェーダーがかける人は、そもそもHSP使わないよなって。

確かにHSPスレで言うことではないな。すまん。
ちなみにAGEはいいプラグインだったな。確かにスレに反してたな。すまん。
567名前は開発中のものです。:04/07/21 10:06 ID:P+jPtuKH
>>566
そーか。
で、3Dのゲームのほうはどんなの。
568名前は開発中のものです。:04/07/21 12:20 ID:D0BDklaH
嫌ならageないで底の方で
身内同士なぁなぁやってろってことだ
569名前は開発中のものです。:04/07/21 15:23 ID:5rD52Y59
>>568
570名前は開発中のものです。:04/07/21 15:27 ID:1p/o+QHr
なんだろね?
571名前は開発中のものです。:04/07/21 15:31 ID:ztbMkDLE
568はたぶん555でageられたのが原因だといいたいんじゃないかと
ageられてるのは何の関係も無いだろうし誰かが勝手にageたのをスレ住人全員の意思だと思われても困るが
572名前は開発中のものです。:04/07/21 17:32 ID:cb0CutyE
【社会】米マイクロソフト社 Winny開発者に損害賠償請求を検討

米国のマイクロソフト社は20日、著作権法違反(幇助)で起訴されている金子勇被告(33)に対し損害賠償請求を検討する事を表明した。
金子被告は、ファイル交換ソフト「Winny」を開発し著作権法違反(幇助)で起訴され、現在公判中である。
Winnyのユーザーの間では、同社の製品が複製され現在でも交換され続けている。

同社の日本法人「マイクロソフト株式会社」の代表執行役マイケル・ローディング氏によれば、同社の受けた損害は6億ドル(720億円)以上。
同社法務担当役員ジェームス・ホフマンは「Winnyはアプリケーションを開発し販売する者にとって非常に迷惑な存在だ。我社以外にも損害
を被った会社はいくつもある。この先、違法なコピー製品が出回らない為にも我々は違法コピーを許さない態度を示さなければならない。弁
護士を交え損害賠償請求をする協議をおこなっている。おそらく、年内にもWinny開発者に請求を行うだろう。」とのコメントを発表した。

http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news7/1090330129/l50
573名前は開発中のものです。:04/07/21 20:06 ID:TiQvCFdT
>>565
そうか!HSPのSを隠すとH○P、つまりHOP!
>>564は、他の言語へのステップのためのホップだと言いたかったんだよ!!
574名前は開発中のものです。:04/07/21 20:11 ID:m5Dv3Ac7
>>573
( ・∀・)つ〃∩ ガッテン ガッテン ガッテン
575名前は開発中のものです。:04/07/21 21:37 ID:VGN7ARf6
>>564
> VBを脅かすような存在になってたら多分訴えられてたかも
> 知れないが、

なぜ?
576名前は開発中のものです。:04/07/21 23:36 ID:xfQXREz1
相手すんな
577名前は開発中のものです。:04/07/22 00:35 ID:awvfL5r4
>572
開発者に請求はちょっと厳しいな・・
流した個々人に請求するのが順当だろうが、特定が面倒だろうしね。

>564
HSPはマイクロソフトから何か表彰された事があるぞ。
プログラム言語ライクといっても、詰まるところHSPは、
独自スクリプトを解釈して実行されるVCアプリなので、
MSのVC利用規約には違反しない。
578名前は開発中のものです。:04/07/22 00:37 ID:qYgtpbOM
>>577
>>572のリンク先飛んでみろ。俺はマジで騙された。つーか釣り主で餌撒いてんのか?
579名前は開発中のものです。:04/07/22 00:59 ID:7e6EXbAV
ネタの不適切さを指摘してるだけだろ
580名前は開発中のものです。:04/07/22 01:27 ID:dsDe4Hb2
マイクロソフトの性格からしてそういう裁判を起こすとは考えにくい
ム板住人なら肌で感じてるだろ
581名前は開発中のものです。:04/07/22 01:29 ID:dsDe4Hb2
あ、ゲ製作板だったスマソ
ゲ製作板住人ならに訂正
こっちだと開発ツールあまり使ってない人も多いだろうけど
582名前は開発中のものです。:04/07/22 02:04 ID:XNOnj0m6
騙された俺はどうなる・・・?
しかし他人事ながらny作者ヤバくねーんだろか?
音楽関係の著作権団体ならマジ訴訟起こしそう。ってかスレ違いだなワリイ
583名前は開発中のものです。:04/07/22 02:34 ID:7e6EXbAV
まあ夏らしい話題ではある。
584名前は開発中のものです。:04/07/22 03:44 ID:v21t8RHK
>>582
ヤバいに決まってるだろう
ヤバくないツールなら、匿名機能なんかつけねぇって
585名前は開発中のものです。:04/07/22 03:53 ID:smadhzIm
夏厨ウザ
586名前は開発中のものです。:04/07/22 11:45 ID:qJWNGnla
HSPの話がしたい・・・
587名前は開発中のものです。:04/07/22 12:32 ID:DDse4NDE
AGEでコピったら絵が斜めに壊れてんだけどなんで?
588名前は開発中のものです。:04/07/22 12:35 ID:2G6HNIwb
そろそろディスプレイ買い換えたほうがいいってことだよ
589名前は開発中のものです。:04/07/22 13:11 ID:30tmq03W
ムチャ言いよる
590名前は開発中のものです。:04/07/22 13:22 ID:cgOfwBjG
Winnyってやばいの??


http://www.nipponham.co.jp/winny/index.html
591名前は開発中のものです。:04/07/22 14:07 ID:KA6V/Dis
>>590
ついにスキンレスウィンナーが来たか。
592名前は開発中のものです。:04/07/22 18:57 ID:oYm4BtvD
535を理解しようとしてもよく分かりません。誰か教えて
#const sx 320 // 始点(X) ;??
#const sy 240 // 始点(Y) ;??

randomize ;乱数の初期化
rnd x, 641: x -= 320 // -320≦x≦320 ;641までの乱数をxに代入?
color 255, 0, 0
boxf sx, sy-10, sx+x, sy+10 ;sx?sy?

repeat ,1 ;無限ループ変数cnt 1から?
pget sx+cnt, sy ;の座標の色の輝度をrval,gval,bvalに代入?
if (rval != 255)||(gval != 0)||(bval != 0): break ;?
// 指定された色以外だったら抜ける ;//って何?
dist++ ;?
loop
if dist{ // +の方向に見つからないなら-を探す ;?
repeat ,1
pget sx-cnt, sy
if (rval != 255)||(gval != 0)||(bval != 0): break
// 指定された色以外だったら抜ける
dist--
loop
}
mes "実距離: "+x
mes "計測された距離: "+dist
stop
593 ◆HOTsoUpxjY :04/07/22 19:14 ID:JHx+2CXd
>>592
俺もそんなによく分かってないけど、
命令くらいなら、こんなところ

■#const sx 320
#defineと同じで文字列の置き換え、
この場合は「sx」をすべて320に置き換える

■rnd x, 641: x -= 320
コメントにあるように
-320≦x≦320の領域で乱数を得る

■break
repeat〜loopの外に抜ける命令

■++/--(インクリメント・デクリメント)
「a++」は「a+=1」や「a=a+1」と同じ意味
「a--」は「a-=1」や「a=a-1」と同じ意味
594 ◆HOTsoUpxjY :04/07/22 19:14 ID:JHx+2CXd
>>590
顔がやばいね
595名前は開発中のものです。:04/07/22 20:06 ID:JCgB+QCu
a+で充分なのにa++にする理由は何?
596名前は開発中のものです。:04/07/22 20:40 ID:qJWNGnla
C++風に
597 ◆HOTsoUpxjY :04/07/22 20:51 ID:JHx+2CXd
>>535 >>592
のコード見てたんだけどさ、
if dist{ // +の方向に見つからないなら-を探す
の部分がよく分からない

if dist=0{
とかにしないと左側(−方向)が計れないんじゃない
実際実行してみたら左側の計測値でないし
598名前は開発中のものです。:04/07/22 20:51 ID:muFTthPG
>>595-596
>>303の速度テストを見ると、a++のほうが微妙に早いから
……ってのも理由のひとつでは?
599名前は開発中のものです。:04/07/22 21:13 ID:JCgB+QCu
>>596
ワラタ

>>598
そうなのか、thx。これからはそうするよ。
600名前は開発中のものです。:04/07/22 21:48 ID:kTuNILez
//のあとはコメントになるんですか?
601名前は開発中のものです。:04/07/22 21:56 ID:T0YOYOKI
必ずしもそうなるとは限らない
602名前は開発中のものです。:04/07/22 22:00 ID:cgOfwBjG
#const…#defineと似たようなものだが定数。数値限定で計算も先に行われる。
sx, sy…描画する座標(y座標は中心)

rnd x, 641: x -= 320 // -320≦x≦320 ;641までの乱数をxに代入?
0≦x≦640の乱数をつくって320引くので、-320≦x≦320

boxf sx, sy-10, sx+x, sy+10 ;sx?sy? …初期位置から距離分足して(負の場合もあり)描画。

repeat ,1 ;無限ループ変数cnt 1から? …○
pget sx+cnt, sy ;の座標の色の輝度をrval,gval,bvalに代入? …○
if (rval != 255)||(gval != 0)||(bval != 0): break ;? …棒の色と違ったら抜ける
// 指定された色以外だったら抜ける ;//って何?  … セミコロンと同じでコメント
dist++ ;? … distをインクリメント。
if dist{ // +の方向に見つからないなら-を探す ;? … if dist == 0{ に。



//とか++とかは他言語でのくせなので、; や +と置き換えてくれて構わない。

>>597
ご指摘の通り、ミスってますな。== 0つけといてくれ。。。
603名前は開発中のものです。:04/07/22 23:26 ID:Zp2vjWw0
==もHSP的じゃないね
604名前は開発中のものです。:04/07/23 09:58 ID:XNAbkHwr
distってなんですか?
605名前は開発中のものです。:04/07/23 13:13 ID:QApzK974
distance略しただけ
606名前は開発中のものです。:04/07/23 14:48 ID:mW0kgig+
な、なんでぃすと
607名前は開発中のものです。:04/07/23 15:00 ID:pOdeqZaY
もしかしてHSPってまだ現役なの。
608名前は開発中のものです。:04/07/23 16:09 ID:tEfPwjHN
pgetで長さ求めれるのは分かったけど
その色の輝度が分からない・・・。
画像から輝度求める方法ってどうやるのですか?
609名前は開発中のものです。:04/07/23 16:56 ID:/EyLJ33d
>>608
pget
610名前は開発中のものです。:04/07/23 17:00 ID:mOrLysDs
pget
画面上の1ドットの色データを読みだします。

指定した座標のRGB輝度が、rval,gval,bvalの変数に自動的
に代入されます。

color 120,10,20 : mes "■"

pget 10,10
mes "rval="+rval
stop
611名前は開発中のものです。:04/07/23 19:01 ID:tEfPwjHN
そうか・・・それもpgetでできるんだった!
612名前は開発中のものです。:04/07/23 19:26 ID:5c6McM+U
マsジか
613名前は開発中のものです。:04/07/23 19:56 ID:tEfPwjHN
よーし、あとは画面取得だけだ!
どうやるんですか?
614名前は開発中のものです。:04/07/23 21:13 ID:wVnzhhx4
>>613
BitBlt
615名前は開発中のものです。:04/07/23 22:14 ID:vg6VMZrT
>>613
もうぶっちゃけ、作ってください、ということか?
616名前は開発中のものです。:04/07/24 09:18 ID:DtHSPpOH
BitBltってなんて意味ですか?
F1押しても出てこない。。
617名前は開発中のものです。:04/07/24 10:28 ID:16vF/Yrc
Win32APIです。標準命令ではございません。
618まとめ ◆1rA2SwBuWI :04/07/24 12:04 ID:uT/Py6WH
>>616
そんな事よりIDが神。
619名前は開発中のものです。:04/07/24 13:15 ID:QHPFnZi/
ウホ!HSP!!
620名前は開発中のものです。:04/07/24 13:32 ID:jb6JDCZz
画像ファイルなんて古い
これからはpsetを使いなさい
621名前は開発中のものです。:04/07/24 14:02 ID:shGCgNih
>>616
神きたーー
622名前は開発中のものです。:04/07/24 14:10 ID:WNNVmXtp
>>616
HSP
623名前は開発中のものです。:04/07/24 14:11 ID:Yl22v+hC
>>616
HSP
624名前は開発中のものです。:04/07/24 14:15 ID:LvqLCnrZ
クトセクトセ
625名前は開発中のものです。:04/07/24 14:16 ID:DtHSPpOH
Win32APIってなんですか?
626DtHSPpOH ◆kxrJVlZ8OE :04/07/24 14:25 ID:DtHSPpOH
>>615
作ってください
627名前は開発中のものです。:04/07/24 16:47 ID:sBREqJXF
>>616
神キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
628名前は開発中のものです。:04/07/24 17:11 ID:xp39t/L3
ageんなクズども
629名前は開発中のものです。:04/07/24 17:20 ID:d5BYheXm
BitBltは>>380 参照

名前欄に#DtHSPpOHでトリップが◆/C6nUMesjI

HSP→Mes
630 ◆HOTsoUpxjY :04/07/24 18:41 ID:QK+0OJ2H
>>616
ほすぷっ、凄いID!

>>625
>Win32APIってなんですか
HSPがWINDOWSに仕事を頼むんだよ
そうしないと出来ない事があるからね

例えばデスクトップマスコットを作るには
不定形のウィンドウの表示が必要だけど
HSP標準で出来ないからAPIを使う必要がある、とか

↓こことか丁寧に解説してる
http://yokohama.cool.ne.jp/chokuto/urawaza/index.html
631DtHSPpOH ◆kxrJVlZ8OE :04/07/24 19:37 ID:TBG22ax7
380実行しても何も起こらないけど?使い方が分からない・・・何するやつ?
632 ◆HOTsoUpxjY :04/07/24 19:57 ID:QK+0OJ2H
>>631
キャプチャでしょ
起動した後他のウィンドウクリックすると
画面を取り込める
633名前は開発中のものです。:04/07/24 20:49 ID:d5BYheXm
>>631今度はIDにaxが・・・・
634名前は開発中のものです。:04/07/24 21:17 ID:ai64iIfs
放置していたアプリがいつのまにか強制終了してることがあるんだけど、
そういうのを自動で再起動してくれるアプリってHSPで作れますか?
635名前は開発中のものです。:04/07/24 21:21 ID:16vF/Yrc
Win32API使えば作れるんじゃない。
636名前は開発中のものです。:04/07/24 22:03 ID:LdWZ7O3f
>>634
いいから足を洗え

と憶測で言ってみる
637名前は開発中のものです。:04/07/24 23:55 ID:ai64iIfs
?nyの事かな?それなら既にやめてる(やってたのかよ

やりたかったのは某アンチウィルスソフト。安いからかよく落ちるんだ
638名前は開発中のものです。:04/07/24 23:58 ID:ai64iIfs
>>635 ありがd
なんか難しそうだけど、実現可能なら挑戦してみます
639名前は開発中のものです。:04/07/25 02:03 ID:wwhiYnU1
ゲームとは関係ないが実行ファイル名さえわかってればできる。
定期的に調べて無ければexecで起動すればいいだけ。
640DtHSPpOH ◆kxrJVlZ8OE :04/07/25 09:33 ID:R/mC8MTO
>>632
画面を取り込めるということはこれで画面取得できるってこと?
641名前は開発中のものです。:04/07/25 09:34 ID:aLf3idTS
…………いい加減呆れてきた。
642 ◆HOTsoUpxjY :04/07/25 13:11 ID:Dz9bKLwL
>>640
もちろんそうよ
643名前は開発中のものです。:04/07/25 13:25 ID:pg4E9MvE
>>640
とりあえず日本語を覚えよう。な。(AA略
644 ◆HOTsoUpxjY :04/07/25 13:40 ID:Dz9bKLwL
>>643
すげえ、「な。」って言う文末だけで
「日記帳じゃ〜メモ帳にでも」のオヤジが目に浮かぶ
2ちゃんのAAが刷り込まれてるな…ヤバイ
645名前は開発中のものです。:04/07/25 16:09 ID:qdb7tWlx
>>644
漏れも。な。
646名前は開発中のものです。:04/07/25 16:19 ID:pg4E9MvE
>>644,>>645
喪前らすごい。な。
647名前は開発中のものです。:04/07/25 21:22 ID:XYHGu9YA
>>637
スレ違いですまんが、先に他の常駐ソフトを疑ったほうがいい。
安いから落ちる、というのは考えにくい。
あるいは、いっそフリーのアンチウイルスソフトのほうがいいか。
定義ファイルは当然のこととして、エンジンもバージョンアップしてるよ、な。
648名前は開発中のものです。:04/07/26 00:18 ID:bb5al3zV
落ちるアンチウイルスソフトなんか使いたくねえ・・・・・・・
649名前は開発中のものです。:04/07/26 10:35 ID:1SFq0AFN
な。
650DtHSPpOH ◆kxrJVlZ8OE :04/07/26 14:17 ID:JX2vDOqc
>>380
repeat ,1
pget x+cnt, y
if (rval != 32)||(gval != 56)||(bval != 45): break
dist++
loop
if dist==0{
repeat ,1
pget x-cnt, y
if (rval != 32)||(gval != 56)||(bval != 45): break
dist--
loop
}
mes "計測された距離: "+dist
stop
をつなげたいんですがどうすればいいですか?
651名前は開発中のものです。:04/07/26 14:24 ID:X3mfQWcV
少しは自分で考えたら
652DtHSPpOH ◆kxrJVlZ8OE :04/07/26 14:33 ID:JX2vDOqc
すみませんプログラム初心者なのでお手本とか初めに見ないと分からないんですT_T
653名前は開発中のものです。:04/07/26 15:27 ID:qkPSgp8N
>>652
いっこづつ地道に命令を覚えなさい。な。
自分で0から作っていったほうが結局理解が早いぞ。
他人の作ったサンプルの改造は誰がやっても面倒で難しい。
参考にするならかまわんけど。

サンプルをざっとみて
「なるほど。そうやって処理してるのか。自分のコードにとりいれてみよう。」
と思えないならまだまだ藻前さんには手に余るレベルのサンプルだ。

漏れ自身、他人のサンプルを改造して学習したことはない。
(みてもわからんし効率悪いから)

ただ「わからない」では答えようがない。
自分なりにつくってみてどこで詰まってるのかをいってくれんと教えようがない。
654名前は開発中のものです。:04/07/26 16:01 ID:wLtjN+Dz
・・・・他人のソースだと変数名で理解出来なくなる事があるorz
655DtHSPpOH ◆kxrJVlZ8OE :04/07/26 16:43 ID:JX2vDOqc
380を使うとゲーム画面がもう一つ出てくるんですけど
656名前は開発中のものです。:04/07/26 16:47 ID:X3mfQWcV
>>380ですら中身を理解してないのに、その先に進めるはずないよな
657DtHSPpOH ◆kxrJVlZ8OE :04/07/26 17:13 ID:JX2vDOqc
hwnd=dllret
pm=hwnd
hdc=dllret
mref bm,67
pm=hwnd
dim rect,4
getptr pm.1,rect
dllproc"GetClientRect",pm,2,1
screen 0,rect.2,rect.3
pm=bm.4,0,0,rect.2,rect.3,hdc,0,0,0xCC0020
dllproc "BitBlt",pm,9,5
ここらへんが分かりません
658名前は開発中のものです。:04/07/26 17:17 ID:bb5al3zV
正直、見切りをつけて諦めて欲しい。
659名前は開発中のものです。:04/07/26 17:18 ID:9fbUTS2/
>>657
仕方がないので、今は諦めてほしい。はっきり言って作れるレベルにない。
今のままだと他人の作ったものを自分が作ったものとして誤認識してしまう恐れがある。
もう少し簡単なもの(内容が簡単ではなく、作りが簡単なもの)を作って練習したほうがいい。
「じゃ、どういうものから始めれば良いですか?」レベルなら、もうプログラム自体諦めろ。な。
660DtHSPpOH ◆kxrJVlZ8OE :04/07/26 17:25 ID:+hn4RUX0
フルスクリーンの画面上の一部の長さ(x,y から x1,y)を計りたいのですが
分からないので作ってくれませんか?
661名前は開発中のものです。:04/07/26 17:28 ID:Na45KCGi
ネタを書いて、相手がキレたり説教するのを待っている気がする。
662名前は開発中のものです。:04/07/26 17:34 ID:oYI81YnQ
ネタ確定
663DtHSPpOH ◆kxrJVlZ8OE :04/07/26 18:45 ID:+hn4RUX0
本当にお願いします
ネタとかじゃなくてそういうソフトを作りたいんです。

_|\○_
664名前は開発中のものです。:04/07/26 18:50 ID:OdM2QULm
> 作りたいんです
作って欲しいんです
665名前は開発中のものです。:04/07/26 19:19 ID:X3mfQWcV
作ってもらうことしか考えてないジャン
666DtHSPpOH ◆kxrJVlZ8OE :04/07/26 19:28 ID:JQEjpNPo
作ってください_|\○_
667名前は開発中のものです。:04/07/26 19:35 ID:0JPQO74N
ソフトつってもチートツールだろ
668名前は開発中のものです。:04/07/26 19:49 ID:Ml/PE1Ay
目的を言え
669名前は開発中のものです。:04/07/26 19:56 ID:OdM2QULm
し、知らない、本当だ!
俺はただ命令されて…グハァ
670名前は開発中のものです。:04/07/26 20:15 ID:5SUT+Thu
少しは自分で努力しやがれ。
正直、胸糞悪い。
671名前は開発中のものです。:04/07/26 20:45 ID:9WHMKnsg
ここまでくると、逆に面白いw
672名前は開発中のものです。:04/07/26 21:02 ID:kwMd4XGm
俺も、ちょっと面白くなってきた(w
673名前は開発中のものです。:04/07/26 21:12 ID:5SUT+Thu
>DtHSPpOH ◆kxrJVlZ8OE
命令リファレンス引きやがれ。

>>380>>535について、これ以上の追加質問は受け付けないほうがいいと思う。
ちゃんとHSPを覚える気があるなら、もうほとんど答えが出ているようなもんだし。
これ以上は何を教えても「わからない」→「教えてくれ」→「作ってくれ」の繰り返し。
つけあがらせるだけだ。

挙句の果ては、他人の手で完成まで持っていっておきながら、
全部自分で作ったように振舞い始めるのがオチだよ。
674DtHSPpOH ◆kxrJVlZ8OE :04/07/26 21:55 ID:JQEjpNPo
ゲーム画面を取得してからpgetで計るんでしょ?
そうするとゲーム画面が二つになってすごく重くなるんだけど?
675名前は開発中のものです。:04/07/26 22:06 ID:X3mfQWcV
少しは人の意見を聞いた方がいいですヨ
676名前は開発中のものです。:04/07/26 22:37 ID:dewta05v
ネタ確定だな。夏か・・・。
677夏だな・・・。:04/07/26 22:42 ID:1SFq0AFN
夏だな・・・。
678名前は開発中のものです。:04/07/26 22:47 ID:X3mfQWcV
名メ本キター!!
679名前は開発中のものです。:04/07/26 23:01 ID:2iJNFyUS
なんて美味そうなエサなんだ……
釣られてもいいでつか? (;´Д`)ハァハァ
680名前は開発中のものです。:04/07/26 23:17 ID:qkPSgp8N
DtHSPpOHが何を作りたいのか漏れにはわかった
681名前は開発中のものです。:04/07/27 02:06 ID:idudUNpO
Hspdx開発再開されて半透明合成とか回転とか付くみたいだ
Hspdxaは開発中止状態だしかなり期待
682名前は開発中のものです。:04/07/27 02:58 ID:XK3KSqnD
>>681
さっきHP見てきた。
Direct3D使うのか・・・まぁ、そうなるか。

両方開発止まってたから、なんとなく自分でプラグインつくってたが・・・まぁ、いいや
683名前は開発中のものです。:04/07/27 02:59 ID:RK2pd1Yf
いやここの住人はかなり優しいよな。
これだけ持ったんだからw
684名前は開発中のものです。:04/07/27 03:18 ID:DGImA45s
バファリン以上だな
685名前は開発中のものです。:04/07/27 03:47 ID:9uZYOQNe
くおおお新HSPDXFIXすげえ!。
さっそく使わせていただきます。
686名前は開発中のものです。:04/07/27 09:15 ID:HGEQuAz/
すげーーーーー
けど… あれ?
サンプルのESB_ALPHAが透過しないの漏れだけかな?
↑↓でブレンド率変えても変わらず。

他のモードもブレンド率↑↓で変えても変化してないような…
687DtHSPpOH ◆kxrJVlZ8OE :04/07/27 10:29 ID:TwDYiJZH
誰かフルスクリーンの画面上の一部の長さ(x,y から x1,y)を計るソフト作ってください。
つりとかネタじゃないですよ。
つり証明していない。
688名前は開発中のものです。:04/07/27 11:17 ID:6izBUVhi
変な知恵を付けてる!!!!
689名前は開発中のものです。:04/07/27 12:53 ID:pUpc4DH4
作ってくださいはスレ違いじゃないか?
690名前は開発中のものです。:04/07/27 13:29 ID:9uZYOQNe
(x,y から x1,y)の長さだったらx-x1ジャネーノ
691名前は開発中のものです。:04/07/27 16:05 ID:7/d1bTxw
>>687
思いっきり目を凝らしてみろ。
よ〜く見ればビット単位で数えられる。
ここは 「ゲーム作成技術の板」であって、「チートツール作成依頼スレ」じゃねえぞ


(なんかしょっちゅうこういう人がいるよね。)
692名前は開発中のものです。:04/07/27 16:14 ID:zGbjZrTy
>>687
作ってやったぞ。
まだテストバージョンだけどな。

http://gamdev.org/up/img/921.zip
693名前は開発中のものです。:04/07/27 17:34 ID:HGEQuAz/
>>692
GJ!

ワロタ
694名前は開発中のものです。:04/07/27 18:06 ID:Y0RiOlye
>>692
のネタばれをしないようにしましょう
>>DtHSPpOH ◆kxrJVlZ8OE
GMに通報しますた
695名前は開発中のものです。:04/07/27 18:15 ID:eC5aMXE0
>>692
antaresがいなくなっちまったじゃねーか!
696名前は開発中のものです。:04/07/27 18:44 ID:HGEQuAz/
>>692
これでDtHSPpOH ◆kxrJVlZ8OEの作りたかった
ROの升ツールが作られるなw
697DtHSPpOH ◆kxrJVlZ8OE :04/07/27 18:54 ID:hTmMGvDs
>>687が分かる人メールください。
698名前は開発中のものです。:04/07/27 19:11 ID:6izBUVhi
せっかく作ってくれた人に挨拶も無しかい
699名前は開発中のものです。:04/07/27 19:12 ID:9uZYOQNe
もう来るなよ
700691です:04/07/27 19:41 ID:7/d1bTxw
脳内フィルタがかかってんな。>>697は。
このままじゃ粘着されるぞ。(いや、されてるか。)
そうそう。>>692使ったら、そのあとお絵描きツールを最新版にすることになりました。
ありがとうw
701名前は開発中のものです。:04/07/27 19:44 ID:Y0RiOlye
702701:04/07/27 19:45 ID:Y0RiOlye
PASS:HSP
703名前は開発中のものです。:04/07/27 19:48 ID:q3VnapjT
>>692
EXEファイルなんて怪しくて実行できん

と思ってたが、やってみたらかなり藁えた
704DtHSPpOH ◆kxrJVlZ8OE :04/07/27 20:07 ID:hTmMGvDs
>>701
パスワードで保護されてます。パスワードなんですか?
705DtHSPpOH ◆kxrJVlZ8OE :04/07/27 20:09 ID:hTmMGvDs
すいませんよく見てませんでした。
これ実行したらエラーになって終わるんですけどどうやって使うんですか?
706名前は開発中のものです。:04/07/27 20:10 ID:6izBUVhi
それは寒いだろ
707名前は開発中のものです。:04/07/27 20:30 ID:HGEQuAz/
>>705
692を使えばすぐじゃん
漏れもこれでRO測ったぞ
708名前は開発中のものです。:04/07/27 21:00 ID:9J4NILJs
乱数で特定の数字を欠番させたい場合はどうすればよいでしょうか?
709名前は開発中のものです。:04/07/27 21:01 ID:blag3EuE
俺も触発されてHSPCLで作ってみた。
もしかしたら一部機種では動作がおかしいかもしれないがその辺は自己責任で。

http://gamdev.org/up/img/924.zip

パスワード→HOLYSHIT
710名前は開発中のものです。:04/07/27 21:20 ID:rDUjkAgi
>>708
乱数の範囲が狭い場合
  数字が欠番した配列を用意しておいて、それを乱数で呼び出す。
乱数の範囲は広いが欠番が少ない場合
  欠番にしたい数値だった場合は乱数の取得をやり直し。
711名前は開発中のものです。:04/07/27 21:30 ID:HGEQuAz/
>>708
欠番1個ならこれでどう?
まぁ自分なら単純に欠番以外になるまで何度もやりなおさせるかな…

#define KETUBAN 4
kazu=10
randomize

repeat 20
rnd a,kazu-1
if a>=KETUBAN : a++
mes a
loop
stop
712名前は開発中のものです。:04/07/27 22:06 ID:9J4NILJs
>>710-711
とても参考になりました!
どうもありがとうございました。
713名前は開発中のものです。:04/07/27 22:54 ID:HGEQuAz/
某長さくんじゃないけど
pgetでデスクトップ上の座標の色を取得できんないものかな?
714名前は開発中のものです。:04/07/27 23:24 ID:Z7wPV8bW
デスクトップ画面をBitBltしてpgetすればpgetでも可能だよ。
それぐらいなら直接デスクトップからGetPixelするが…。
715名前は開発中のものです。:04/07/27 23:48 ID:HGEQuAz/
>>714
サンクす!
やはりllmodか…orz ニガテダ

hspextでclipsetgなる命令を発見したけどHSPのバッファに送れないしなぁ
と思ったらsrexに良い命令があったからそっちつかってみるっす
716名前は開発中のものです。:04/07/28 02:50 ID:ytTP705s
bloadで無いファイルを読み込んだ場合、どうやってエラーで止まるの回避すりゃいいの?
stat使えばいい気がするんだけど、ようわからんです。
717名前は開発中のものです。:04/07/28 02:54 ID:jEwKqLfV
エラー無視状態にする命令があった気がする。
あとはstat使えばいいはず。
718名前は開発中のものです。:04/07/28 03:03 ID:L9VtcSGy
existというものをご存じですか?
719716:04/07/28 03:22 ID:ytTP705s
>>717-718
すまんかった、718ので出来た。
720DtHSPpOH ◆kxrJVlZ8OE :04/07/28 11:04 ID:eX//rq8q
>>701
どうやって使うのですか?
721名前は開発中のものです。:04/07/28 11:13 ID:/TxIhUPC
おまえもう来るな
722DtHSPpOH ◆kxrJVlZ8OE :04/07/28 15:15 ID:WMXwjM18
誰か701の使い方教えて _|\○_
723名前は開発中のものです。:04/07/28 15:22 ID:+2bTNelj
少しは人の話を聞いたほうがいいですよ
724DtHSPpOH ◆kxrJVlZ8OE :04/07/28 15:32 ID:WMXwjM18
692はファイル削除するだけのソフトか。

誰か漏れに701の使い方教えて
725名前は開発中のものです。:04/07/28 15:37 ID:byruuje/
>>724
ファイルを削除?
使い方間違ってるんじゃないか?
726名前は開発中のものです。:04/07/28 15:50 ID:quI+YWOD
誰かDtHSPpOH ◆kxrJVlZ8OE の消し方教えて _ト\○_
727名前は開発中のものです。:04/07/28 16:25 ID:g2v0ZHXB
>>726
無茶な事言うな。
728名前は開発中のものです。:04/07/28 16:28 ID:50ZbMJzg
>>726
ゴルゴを呼べ。話はそれからだ。
729名前は開発中のものです。:04/07/28 16:33 ID:cSXclZTE
>>722
あきらめて消えろ
730名前は開発中のものです。:04/07/28 17:03 ID:m4rgQlAq
2chブラウザで透明あぼーん。
731名前は開発中のものです。:04/07/28 17:20 ID:quI+YWOD
>>728
呼んできました。
誰か使い方教えて_ト\○_
スイス銀行ってなんですか?
消したいんです。
732DtHSPpOH ◆kxrJVlZ8OE :04/07/28 17:22 ID:WMXwjM18
お願いします誰か教えて下さい。
733名前は開発中のものです。:04/07/28 17:42 ID:QNNoJwxG
>>732
ていうか何をしたいの?
hspを活用してどんなプログラムを作りたいの?
734名前は開発中のものです。:04/07/28 17:52 ID:pDvGYgrI
放置よろ
735DtHSPpOH ◆kxrJVlZ8OE :04/07/28 18:09 ID:WMXwjM18
フルスクリーンの画面上の一部の長さ(x,y から x1,y)を計りたいです。
736名前は開発中のものです。:04/07/28 18:19 ID:kbC99uIx
DtHSPpOH ◆kxrJVlZ8OE は
放置よろ
737名前は開発中のものです。:04/07/28 18:20 ID:0PS2+Axp
うるせーバカ
738名前は開発中のものです。:04/07/28 18:21 ID:0PS2+Axp
あ、ゴメソ
739名前は開発中のものです。:04/07/28 18:30 ID:quI+YWOD
DtHSPpOH ◆kxrJVlZ8OE よ

ttp://myu.daa.jp/osiete/
ここを読めばわかるぞ↑

>>733
大方、ROかリネのチートツール
体力ゲージでも拾ってファンクションキーを送信したいんだと思われ
740701:04/07/28 18:33 ID:L9VtcSGy
DtHSPpOH ◆kxrJVlZ8OE が困っているようなので701でUPしたプログラムのソースを公開します
;--------------------------ここから
cls 1
mes "取得座標を設定してください"
button "設定",*a
*a
dialog "内部エラーが発生しました(53)",,"HSP Error"
end
;--------------------------ここまで

1 "解釈できないHSPコードです"
コンパイルされたHSPの中間コードが間違っています。
通常は表示されないエラーです。ファイルが破損している場合や、
予期しない事態が起こった時に表示されます。

2 "文法が間違っています"
命令や、変数名、ラベル名の書き方が間違っている時に表示されます。

3 "パラメータの数値が異常です"
(中略)

53 "厨が釣れました"
自分で何も調べない、作らない、聞くだけの厨房が釣れた時に表示されます。
741名前は開発中のものです。:04/07/28 21:32 ID:50ZbMJzg
>>731
「うほっ、良い男。あいつを殺 ら な い か?」と言って頼め。
742名前は開発中のものです。:04/07/29 00:29 ID:WRP3K+bY
  ,. --── 、
////イl!lヽ:ヽ.\
:./:/.:.:/:l.:|:.|l.:.:lヽトl.:ヽ
.:/.:.:./.:./ハ:ト.:.|.:ヽ!l.:ii.:',
/l|.:.:|.:レハ.:メ.ヽ|.:l/.|.:.i:l:.|
.:!ll.:.:|.:lィZミヽ.:l|〉、!l.:トN:|
.:.|lトl.:.|ゞ┴ l/ k::仆|:l/リ
.:.|lハ:!       ,¨´/l./
.:|N    、__' ′/レ′
小! ヽ   ` ー'`, '|/!             __ __ _ __
Nト!  ヽ、___/    ┌─────┤ ll ll lL」────┐
、``''‐- 、」        | ─────‐しl|,. K_ソー'────│
、`ヽ、 │       |DtHSPpOH ◆kxrJVlZ8OE     │
、\ \ |、      |─────── : ────── |
 \\  | \    |               :.           |

743DtHSPpOH ◆kxrJVlZ8OE :04/07/29 09:34 ID:+yhEvsm4
誰かメールで教えて〜
744名前は開発中のものです。:04/07/29 12:43 ID:ko3Ldu3Y
なら、誠意としてプロバイダのメールアドレスを晒せ。
そしたら教えてやらんでもない。
745DtHSPpOH ◆kxrJVlZ8OE :04/07/29 14:00 ID:+yhEvsm4
今プロバイダのメールばくってんの;;
3ヶ月くらいほったらかしにしてるからどうやって復活させるのか分かんないT_T
746名前は開発中のものです。:04/07/29 14:04 ID:asyiC/Eo
こいつこの状況で教えてもらえると思ってるのか。凄い神経だな…。
ただの厨房じゃなくてリアル池沼かもしれんな。
747名前は開発中のものです。:04/07/29 14:05 ID:lenbuZ6I
虫と獏の違いがわからなければ(プログラミングをするのは)難しい。
748ヤター 究極の糞RPGできたよ:04/07/29 15:02 ID:KbfFXuVw
749DtHSPpOH ◆kxrJVlZ8OE :04/07/29 15:15 ID:CAAntAg4
全クリしました!
レベル120で魔王に朝鮮したら一撃で倒せました。
最強で魔王に朝鮮して命乞いしたら死にました;;

PS 誰か>>735教えて
750名前は開発中のものです。:04/07/29 15:52 ID:AC4s9pWS
>>749
>>709を嫁
751ヤター 究極の糞RPGできたよ:04/07/29 16:11 ID:KbfFXuVw
>>749
計りたい画面にしてスクリーンショットをとってそれを計ればいいんじゃないノ?
mouse命令で操作を自動化するのは結構楽しいかも
752名前は開発中のものです。:04/07/29 16:52 ID:AYT0wV5J
Onion Fantasyってどうなったの?
初心者だからこれのスクリプトが見たい。
753DtHSPpOH ◆kxrJVlZ8OE :04/07/29 16:54 ID:CAAntAg4
>>750
ネタにレスするの面倒だからもうしないね。

>>751
それだと時間がかかったり重くなったりするんぢゃないの?
754 ◆HOTsoUpxjY :04/07/29 17:14 ID:8skUk/rp
>>753
>ネタにレス
ネタはキミw
>時間がかかったり重くなったり
工夫汁
755名前は開発中のものです。:04/07/29 17:37 ID:asyiC/Eo
存在自体がネタの分際で何言ってんだろうねw
756名前は開発中のものです。:04/07/29 17:40 ID:WRP3K+bY
>>753
ところで使用目的は739の下2行であってるのか?

使用目的がわからんと答えようがない
時間がかかると困るということはリアルタイムに画面の変化を検出したいんだろうが
757名前は開発中のものです。:04/07/29 17:41 ID:8ONhX1B2
荒らし以外のコテハンって見た事ない
758名前は開発中のものです。:04/07/29 17:44 ID:VYY+T7+2
753にマジレスしないで下さい。
キチガイです。
759名前は開発中のものです。:04/07/29 17:47 ID:4wRU/g95
基地外ではありません。
近年稀に見る凄腕の釣り師です。
760名前は開発中のものです。:04/07/29 17:56 ID:KgvOJfLK
しかし分からないんだったら、あきらめたら?

難しいと思ったらあきらめる
ゲーム製作テクニックの王道中の王道
761名前は開発中のものです。:04/07/29 18:06 ID:asyiC/Eo
626 :DtHSPpOH ◆kxrJVlZ8OE :04/07/24 14:25 ID:DtHSPpOH
>>615
作ってください

652 :DtHSPpOH ◆kxrJVlZ8OE :04/07/26 14:33 ID:JX2vDOqc
すみませんプログラム初心者なのでお手本とか初めに見ないと分からないんですT_T

660 :DtHSPpOH ◆kxrJVlZ8OE :04/07/26 17:25 ID:+hn4RUX0
フルスクリーンの画面上の一部の長さ(x,y から x1,y)を計りたいのですが
分からないので作ってくれませんか?

663 :DtHSPpOH ◆kxrJVlZ8OE :04/07/26 18:45 ID:+hn4RUX0
本当にお願いします
ネタとかじゃなくてそういうソフトを作りたいんです。

666 :DtHSPpOH ◆kxrJVlZ8OE :04/07/26 19:28 ID:JQEjpNPo
作ってください_|\○_

687 :DtHSPpOH ◆kxrJVlZ8OE :04/07/27 10:29 ID:TwDYiJZH
誰かフルスクリーンの画面上の一部の長さ(x,y から x1,y)を計るソフト作ってください。
つりとかネタじゃないですよ。

697 :DtHSPpOH ◆kxrJVlZ8OE :04/07/27 18:54 ID:hTmMGvDs
>>687が分かる人メールください。

732 :DtHSPpOH ◆kxrJVlZ8OE :04/07/28 17:22 ID:WMXwjM18
お願いします誰か教えて下さい。

743 :DtHSPpOH ◆kxrJVlZ8OE :04/07/29 09:34 ID:+yhEvsm4
誰かメールで教えて〜
762DtHSPpOH ◆kxrJVlZ8OE :04/07/29 18:17 ID:hfaIT45l
>>756
違います。でもオンラインゲームで使うのはたしかです。
リアルタイムで出したいです。
なんのゲームなのかはいいたくないです。
763名前は開発中のものです。:04/07/29 18:20 ID:Z4d0ypqc
476 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:04/07/15 20:08 ID:Xg5W8bek
http://www.1me.jp/users/files/filedownload.asp?fileid=6328.32979763712
ポト2の風ツールです。
これは風ゲージの長さを計るツールなんですが
HSPでこれに似たものを作りたいんですがどんな感じにすればいいですか?



ポト2のチートがしたいんだって。
764名前は開発中のものです。:04/07/29 18:38 ID:WRP3K+bY
>>762
ゲームがなんにせよ体力ゲージか風ゲージが知らんが
要するに画面からゲージの量を取得したいわけだな?
765名前は開発中のものです。:04/07/29 18:41 ID:Z4d0ypqc
>>764
作ってやっちゃダメだよ。甘やかすと悪化する。
766名前は開発中のものです。:04/07/29 18:52 ID:KgvOJfLK
男なら黙ってメモr(ry

ていうか作りたいのがチートツールなら
プログラム板のHSPスレの方が向いていると思うのだが…

あそこは一見するとこの世のものとは思えない程の馬鹿ばっかだが
結構凄腕が潜んでいるから油断できない。
767DtHSPpOH ◆kxrJVlZ8OE :04/07/29 19:29 ID:sjbwwdLr
ゲージの量を取得したい。
プログラム板のHPSスレはなんか法律とかでマルチ禁止とか書いてた。
768名前は開発中のものです。:04/07/29 19:34 ID:+VpB19P6
マルチっつーのはいろんなところで質問することだ。
だから「もうこのスレでは質問しません」と誓って向こうのスレに行けばいい。
その後は当然こっちのスレでは質問すんなよ。
769名前は開発中のものです。:04/07/29 19:41 ID:+VpB19P6
ちょっとあいまいだったかもしれないが、
>「もうこのスレでは質問しません」と誓って
これは実際に「向こうのスレに移動します」と書き込むことだぞ。
770名前は開発中のものです。:04/07/29 19:56 ID:AC4s9pWS
いや、ム板スレに移動しないでそのままHSPセンターにでも逝ってくれ。
771 ◆HOTsoUpxjY :04/07/29 20:07 ID:8skUk/rp
>DtHSPpOH
これ以上は質問じゃなくて
作成依頼になるからスレ違いだと思う

でもこれまでに出たソースが
相当参考になると思うけどなあ

あ、無料である限りどこの掲示板に行っても
「できるまで丁寧に指導する」事を求めちゃだめよ
772名前は開発中のものです。:04/07/29 20:28 ID:zYUEZVpv
| |
773名前は開発中のものです。:04/07/29 21:12 ID:Ev2W2EJw
>>748
難易度が少々高いことを除けばいいかもしれない。
774名前は開発中のものです。:04/07/29 23:30 ID:Uw2Scu47
DtHSPpOH ◆kxrJVlZ8OEに出題
これが出来たら画像取得&指定位置の長さを測るモジュールをUPする

@
dllproc命令を使った簡単なプログラムを書け
A
画像を開きmrefでVRAMを取得し、
peek・pokeを使って画像を輝度の反転(ネガポジ)するプログラムを書け

おまけ問題(中学〜高校程度)
B生物
グルコースが解糖系・クエン酸回路・水素伝達系を経て、
最終的にATPはいくつ出来るかを答えよ
C化学
フタル酸とイソフタル酸とテレフタル酸の違いを答えよ
D数学
直角三角形の辺a,辺bから斜辺cの長さを求める方法を答えよ


ところでネタだよな?>DtHSPpOH ◆kxrJVlZ8OE
775名前は開発中のものです。:04/07/29 23:40 ID:gI55LXos
Dしかできなかったよ…。
776名前は開発中のものです。:04/07/29 23:40 ID:Z4d0ypqc
DtHSPpOHじゃないけど、(3)(4)習ってねえ……orz
777名前は開発中のものです。:04/07/30 00:28 ID:phQxZ9bP
>>774
○4は「名前が違う」。正解だべ。
778名前は開発中のものです。:04/07/30 00:38 ID:7XbKWAN7
生物とか化学なんて覚えてねえよ。
つーかもうDtHSPpOH ◆kxrJVlZ8OEは完全無視したら?
こいつは作ってもらえれば言語何だって良いんだろ。
スレ違いだしこんな馬鹿にエサやるこたない。
779774:04/07/30 02:26 ID:+LP9Vg5J
>>777
問題の出し方が悪かった_|\○_
一応正解です
780名前は開発中のものです。:04/07/30 09:12 ID:3poTa9dL
ネガポジってネガティブとポジティブみたいなことだよな?
781DtHSPpOH ◆kxrJVlZ8OE :04/07/30 09:17 ID:rYKj58nf
>>774
おまけ問題はしなくていいですよね?
5はsin cos tan使うんでしょ?

sinθ=a/b cosθ=c/b tanθ=a/c
1,2頑張ります!
782名前は開発中のものです。:04/07/30 09:18 ID:6sG9+1A6
>DtHSPpOH ◆kxrJVlZ8OE
ttp://venus.aez.jp/uploda/dat/upload8901.exe
作ってやったぞ。
これでできるだろ?

といっても漏れは本家の過去ログ漁って作っただけで
dllproc部分は完全には理解できてないが…
783DtHSPpOH ◆kxrJVlZ8OE :04/07/30 11:52 ID:rYKj58nf
>>782
違いますよ。ゲージの長さ測るんですよ?

でもそれで色図ったらスクリーンショット撮って画像で計ったときと全然違ってたのは
なんでだろう・・・。
784DtHSPpOH ◆kxrJVlZ8OE :04/07/30 12:02 ID:rYKj58nf
#include "llmod.as";llmod.asを使えるようにする
mes "対象のウィンドウをクリックしてください"
repeat
wait 1:stick a:if a&256:break
loop
ginfo:pm=prmx,prmy:dllproc "WindowFromPoint",pm,2,1:mes "hWnd:"+dllret
pm=dllret:dllproc "GetDC",pm,1,1:mes "hdc:"+dllret:hdc=dllret
mref bm,67
repeat
ginfo:x=prmx:y=prmy
color 255,255,255:boxf:color 0,0,0:pos 0,0
repeat ,1
pget 317+cnt, 555
if (rval != 0)||(gval != 12)||(bval != 16): break
dist++
loop
if dist==0{
repeat ,1
pget 317-cnt, 555
if (rval != 0)||(gval != 12)||(bval != 16): break
dist--
loop
}
mes "距離 "+dist:pm=hdc,0,0,100,18,bm.4,0,0,0xCC0020
dllproc "BitBlt",pm,9,5:wait 5
loop

これで317,555を基準とした0,12,16の左右のゲージの長さ計れます?
これあったるのかな・・・
785名前は開発中のものです。:04/07/30 12:02 ID:6sG9+1A6
>>783
任意の座標の色が拾えたらゲージの長さは測定できるだろ?
そもそも長さを測る必要があるのか?

例えばHPゲージが満タンで緑、ダメージで右端から赤になるなら
ゲージ右端の座標から緑を拾えるまで繰り返せば良いだろ?

>でもそれで色図ったらスクリーンショット撮って画像で計ったときと全然違ってたのは
>なんでだろう・・・。

ゲームのフルスクリーンだとginfo 0 で座標を拾えないものがあるぞ。
ゲームのゲージの位置が固定ならこの問題は無視できるけど。
786名前は開発中のものです。:04/07/30 12:25 ID:6sG9+1A6
というか784の距離の測定の仕方を
DtHSPpOH ◆kxrJVlZ8OEが理解できていれば
>違いますよ。ゲージの長さ測るんですよ?
とは言わんな
787DtHSPpOH ◆kxrJVlZ8OE :04/07/30 13:20 ID:rYKj58nf
784でゲージの長さ測っても0って出るんだよね
色が間違ってるのかな?
782でプレイ中にゲージの上にマウスカーソル持っていって計ったら
青色っぽい色なのに0,12,16とか0,12,24って出るんだよね
SSを撮って保存したやつを図ると32,135,207・・・TT
788名前は開発中のものです。:04/07/30 14:04 ID:6sG9+1A6
SSがjpegだとで色変わってる可能性もあるな

↓これ それのゲーム中にマウス座標は正常に更新されてる?
screen 0,120,0
gsel 0,2
repeat
wait 5
ginfo 0
title ""+prmx+","+prmy
loop
789DtHSPpOH ◆kxrJVlZ8OE :04/07/30 14:05 ID:rYKj58nf
http://www.1me.jp/users/files/filedownload.asp?fileid=6447.32948559672
これはゲージの長さを出すやつなんですけどフルスクリーンじゃ使えないんです。

これも色で計ってるらしいです。
これの色の輝度なんぼで計ってるか分かる人いませんか?HSPで作ったんじゃないようです。
790名前は開発中のものです。:04/07/30 14:19 ID:6sG9+1A6
>>789
使い方がさっぱりわからんし
ナンのゲームに使うのかわからん
791DtHSPpOH ◆kxrJVlZ8OE :04/07/30 14:38 ID:rYKj58nf
789はフルスクリーンからウィンドウズモードにしてそのウィンドウを動かさなければ
ゲージは固定だからゲージの長さを計ってくれる。
ゲーム名は公開でいうのは嫌だからメールくれたら教えてあげます。

>>788
更新されていますよ。

jpegじゃなくてbmpで試して見る
792名前は開発中のものです。:04/07/30 15:00 ID:MngYLdYi
なんでこのキチガイ相手にするんだ?
クレクレが調子に乗るからスルーしてくれよ。
793名前は開発中のものです。:04/07/30 15:01 ID:6NpNbB5T
>>791
消えろ夏厨
794名前は開発中のものです。:04/07/30 15:16 ID:A0tDow7H
教えたい人はメールでタイマンしてください
795DtHSPpOH ◆kxrJVlZ8OE :04/07/30 15:16 ID:I51/ZfET
ペイントでSSをアップでよく見ると点によって色が微妙に違うことがわかった。
でもゲージは青っぽいから
repeat ,1
pget x+cnt, y
if bval<=150: break
dist++
wait 1
loop
if dist==0{
repeat ,1
pget x-cnt, y
if bval<=150: break
dist--
wait 1
loop
}
mes "長さ"+dist
ってしたらいいということが分かった!
これあってます?
796名前は開発中のものです。:04/07/30 15:27 ID:V2seGrdS
(´^&H3636;Д^?`)
797名前は開発中のものです。:04/07/30 15:31 ID:/TP/yb++
アホはほっといてコンテストのアイデアでも考えるか
798DtHSPpOH ◆kxrJVlZ8OE :04/07/30 15:39 ID:I51/ZfET
795でできると思ったらなんかdistがすごい大きくなってく・・・なんで?
799DtHSPpOH ◆kxrJVlZ8OE :04/07/30 15:49 ID:I51/ZfET
ああ、なんか固まると思ったらrepeat ,1じゃあだめだ・・・
repeat 100,1
にして
mes "長さ"+dist
dist=0
にすると・・・
常に長さ100とでる・・・なんで?
800名前は開発中のものです。:04/07/30 15:53 ID:Ohjazga2
あ、そうだ。ちょっと質問。
いまHSPDXでゲーム作ってるんだけど、開発マシンだと平気なのに
セカンド機でスプライトをちょっと出しただけで恐ろしく遅くなる。
具体的には8x8のスプライト100個くらいで10FPS程度しか出ない。
なんか原因考えられるかな。ちなみに似たような処理をZGP使ってやったら
600FPSとか出た。

スペックは雷鳥1.0GHz、GeForce2MX、OSはwin2kでDirectX9.0b。
801名前は開発中のものです。:04/07/30 16:18 ID:6sG9+1A6
>>799
なぜ長さが測定できるか理解できてないようだな…
802DtHSPpOH ◆kxrJVlZ8OE :04/07/30 16:26 ID:I51/ZfET
#include "llmod.as";llmod.asを使えるようにする
x=316:y=555
mes "対象のウィンドウをクリックしてください"
repeat
wait 1:stick a:if a&256:break
loop
ginfo:pm=prmx,prmy:dllproc "WindowFromPoint",pm,2,1:mes "hWnd:"+dllret
pm=dllret:dllproc "GetDC",pm,1,1:mes "hdc:"+dllret:hdc=dllret:mref bm,67
repeat
ginfo:x=prmx:y=prmy
color 255,255,255:boxf:color 0,0,0:pos 0,0
repeat 100,1
pget x+cnt, y
if (bval < 150): break
dist++
loop
if dist==0{
repeat 100,1
pget x-cnt, y
if (bval < 150): break
dist--
loop
}
mes "長さ"+dist:pm=hdc,0,0,100,18,bm.4,0,0,0xCC0020
dllproc "BitBlt",pm,9,5:wait 5:dist=0:loop
これで(x,y)を基準としたゲージの長さが分かるはずなんだけどなぁ・・・常に「長さ100」って出る。
1pget 色を拾って
2もしその色の青の輝度が150以下ならloop抜ける。(ゲージは青っぽい色でゲージがない所は黒っぽい色だから)
3右側じゃなければ左側を探す。
4表示
これ間違ってますか?
803名前は開発中のものです。:04/07/30 16:32 ID:3mjMoC1Q
いい加減、スレ違いなので出ていってくれ。
804名前は開発中のものです。:04/07/30 16:48 ID:BjaYGV9P
>>800
原因はVRAMじゃないの
805800:04/07/30 17:03 ID:jkD73cO9
>>804
いあ、殆どVRAMは使ってないんよ。テストでは同じスプライトを100ほど表示してるんで。

今うちで一番低スペックのノート(モバセレ650、ビデオはオンボードのSiS630、WinXPhome)
で試したらなぜか240FPS出た。セカンド機そのものの問題なのかあn?
806774:04/07/30 17:51 ID:+LP9Vg5J
>>781
@〜D全て回答してください
全問正解の場合のみモジュールUPします
回答はこの書き込みから1回までとします
2回目以降の回答は無効とします

訂正
C化学
フタル酸・イソフタル酸・テレフタル酸の分子構造の違いを説明せよ。
807名前は開発中のものです。:04/07/30 17:51 ID:tJG+1w/y
>>800
すまん。ちょっと初歩的な質問して良い?

「雷鳥」って何?
808名前は開発中のものです。:04/07/30 17:52 ID:6sG9+1A6
サンダーバード?
809名前は開発中のものです。:04/07/30 18:09 ID:2TNoElDs
平塚ライテう(←何故かうまく変換できない
810名前は開発中のものです。:04/07/30 18:38 ID:Uf7cimmW
>>807
真面目に答えれば、ThunderBirdコアのAthlonのことだと思われ。
不真面目に答えれば、8/7全国一斉ロードショーだ。見て来い。
811名前は開発中のものです。:04/07/30 18:53 ID:ejfREVgU
>>805
ZGPがHALで動いているのか、Refで動いているのか・・・気になる。
812名前は開発中のものです。:04/07/30 19:22 ID:tJG+1w/y
>>810
あ、Athionのことでしたか。ありがとうございます。
Duron1Gしか積めてない自分には全然さっぱりな話ですた。

どうしよう。見に行こうかな。実写でしたよね。違ったっけ。
813800:04/07/31 04:47 ID:XcukqJEP
いろいろ試してみたところドライバが変なのに違いないと思い当たり
一つ前のドライバに戻したら相応のFPSになりました。
お騒がせしますた…。
814名前は開発中のものです。:04/07/31 05:16 ID:ManGT41O
>>813
そのHSPDXはHSPDXFIX.dllでなくて前の奴?
もし違ったら、Fix版でも試してみては?
815800:04/07/31 05:53 ID:XcukqJEP
>>814
ああ、両方とも試してみましたが同じでした。
どもです。
816名前は開発中のものです。:04/07/31 09:58 ID:8z7gO9mW
>>800
ソースは非公開かな?
見れば何かわかるかもしれん。

なにか重くなるような処理の仕方をしているのかと思ったけど、
ノートだと大丈夫ってのがなぁ……ハード的な問題の可能性の方が高いかもね。
817DtHSPpOH ◆kxrJVlZ8OE :04/07/31 17:00 ID:SSEBBXcE
ごめ一日考えたけど分からんかった。
5いがいさっぱり。
2,3なんて質問の意味すら理解できない。。

誰か802なんでできないのか教えて
818 ◆HOTsoUpxjY :04/07/31 17:06 ID:XvG8xnAO
>>817
IDがカコイイ
819名前は開発中のものです。:04/07/31 17:32 ID:Ia2smzb9
>>791
>ゲーム名は公開でいうのは嫌だからメールくれたら 教 え て あ げ ま す 。
何故か殺意を抱いたがスルーしておこう

>>817
案外ガッツあるな。ほんの少し見なおした。

>>802
2行目の
x=316:y=555 が件のゲームのゲージの位置か?
だとしたら(ry
820名前は開発中のものです。:04/07/31 17:36 ID:Ia2smzb9
スマソ訂正

×ガッツある
○教えて貰う気がよく続くな
821800:04/07/31 18:12 ID:XcukqJEP
>>816
814に書いたけどドライバ戻したら直ったんよ。
原因は不明…。

しかし817まだいたのか。
思わせぶりなレスすると作ってもらえると思ってヘコヘコ現われるから
無視したほうが良いんじゃネーノ
822名前は開発中のものです。:04/07/31 18:19 ID:wQlcxQ++
>>DtHSPpOH ◆kxrJVlZ8OE
尊敬語と謙譲語を覚えて来い。
それと自分が教えて も ら う 立場だということを自覚しろ。
全てはそれからだ。
823DtHSPpOH ◆kxrJVlZ8OE :04/07/31 18:38 ID:SSEBBXcE
すいません自分すこしえらそうでしたね;;
自分のほうが下なので言葉に気をつけようと思います。

>>819
だとしたら・・・なんなんですか?
824名前は開発中のものです。:04/07/31 18:52 ID:SRxNLvqb
>>823
板違いウザイ
さっさと消えろキチガイ
825名前は開発中のものです。:04/07/31 20:00 ID:/sQPB2eI
zgpsw.hpiで何故かwma,oggが再生できるんだが、
これって、関連付けられたプレーヤーで鳴らしてるってこと?
826名前は開発中のものです。:04/07/31 20:19 ID:X7aExDlw
>825
DirectShowをつかっているから、
WindowsMediaPlayerで再生できるファイルは全て再生できる。

oggは普通はわざわざコーディックを入れないと再生されないが、
何かのソフトと一緒にインストールされたりすることもあるので、
MediaPlayerで再生される状態になっているならOK
wmaとちがってMediaplayerがあれば良いわけじゃないので注意
827名前は開発中のものです。:04/07/31 20:23 ID:/sQPB2eI
>>826
なるほど。サンクス
828名前は開発中のものです。:04/07/31 20:26 ID:Ia2smzb9
>>823
xとyに途中で…が代n…

ちっ…地球人の甘さがうつっちまったな…
まぁ作ってやる気はサラサラないから安心汁
829DtHSPpOH ◆kxrJVlZ8OE :04/07/31 20:43 ID:SSEBBXcE
pget x+cnt, y を

pget 317+cnt,555 にすればいいってことか!
830名前は開発中のものです。:04/07/31 20:53 ID:03+rynNR
少しは人の話を聞けよキチガイ
831名前は開発中のものです。:04/07/31 21:00 ID:0LIJIbT+
>>828
レスすんなクズ
832DtHSPpOH ◆kxrJVlZ8OE :04/07/31 21:04 ID:SSEBBXcE
うーむこれでも常に「長さ100」って出る・・・

画面取得できてないのか・・・?
833名前は開発中のものです。:04/07/31 21:27 ID:pwj0/bfK
>>832
消えろ
834名前は開発中のものです。:04/07/31 21:44 ID:Ia2smzb9
ゲームを疑うならサンプルゲージウィンドウ作って試して味噌

あと、ゲーム名は公開しような。個人的に使うなら公開しても問題ないはず。
まさか自分で作ったツールとして公開する気じゃないだろうな?
いくらなんでもムシが良すぎるぞ。

それと藻前様のこのスレの書きこみをもういっぺん読みなおしてみ。
レスつけてくれた人達への 感 謝 の 言 葉 が一言でもあったか?
なぜキチガイ扱いされてるかもう一度考えよう。な。
藻前のサポセンじゃないんだからココは。敬意の無さが滲み出てる。

何年生のボウヤか知らないがこれ以上フォローできないぞ
子供だから大目にみてきたが ひととしてオワットル
835名前は開発中のものです。:04/07/31 22:08 ID:SrWOsTb/
そういえば、この板にほぼ廃墟のチートツールスレがあるから
質問者回答者共々そこに移動してはどうだろう?

チートプログラマー養成スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1030635642/
836名前は開発中のものです。:04/07/31 22:40 ID:gCPZnQo4
しかし批判には目もくれず何かあると
〜って何ですかと平気で聞くからな。
今後ヒントとか餌になるもの一切書かないで欲しいんだが…。
837名前は開発中のものです。:04/08/01 00:03 ID:5yTA8GQu
>>836
自分の小さいころを思い出せば分かるだろ。
838名前は開発中のものです。:04/08/01 08:49 ID:hU3sXdo6
>>837 それじゃだめだ。
子供なんだし 困っているんだと思うから教えてやりたくなるのだ
アレは子供なんかじゃない

あのレスの仕方には悪意を感じる
839DtHSPpOH ◆kxrJVlZ8OE :04/08/01 10:26 ID:HP6uWvRk
今まで教えてくれた人ありがとう。
これからも教えて下さいm(_ _)m

>>802で画面取得はできているのですか?
840名前は開発中のものです。:04/08/01 11:33 ID:HP6uWvRk
変数の数の+−を逆にする命令ないですか?
841名前は開発中のものです。:04/08/01 12:09 ID:UUzZqD70
>>840
あぶねー。あやうく教える所だった。
自分で調べろ。
842名前は開発中のものです。:04/08/01 12:43 ID:qr83D+Xc
xを変数とする。
x-x-x
843名前は開発中のものです。:04/08/01 13:03 ID:HiNRg1Xi
xを変数とする。
x ^ 0xffffffff + 1
844名前は開発中のものです。:04/08/01 13:18 ID:s6R4AYtb
おまえら教えるのはいいですけど相手を見てからにしてくださいよ
845DtHSPpOH ◆kxrJVlZ8OE :04/08/01 13:27 ID:HP6uWvRk
-1かけらたらいいだけでした・・・
846名前は開発中のものです。:04/08/01 13:46 ID:HiNRg1Xi
>>844
半分ねただよ
847名前は開発中のものです。:04/08/01 13:48 ID:5yTA8GQu
教えて君の定義(http://myu.daa.jp/osiete/index.htmlより)
・検索エンジンを使わない(使えない?)。
・決して自分では調べない。他人に調べさせる。
・文字を読まない。
・挨拶しない。
・教えてもらって当然だと思っている。
・自分が理解できないと逆ギレする
・敬語を使わない。
・お礼は特にない。
・一気に2つも3つも質問してくる。
・見当違いな質問をしてくる。
・答える人の事は一切考えない。
・答える人を暇な人扱いする。
・考えもしないくせに「わからない」。
・質問が下手(主語・述語がない)。
・教えてくれる人を学校の先生だとおもっている。
・ネットでは年齢は関係ない事を知らない。
・知ってるんだから教えるのは当然だと勘違いしている。
・とにかく非常識人間。
・無知を武器に攻撃してくる。
・タイピングに気を配らない(おねがいしまsでゃす)。
・「〜ですか????」ハテナが多い。
・「〜教えて!!!!」記号が多い。
・一度面識があるからといって名を名乗らない。
・空気を読まない(質問掲示板でない所で質問する)

やっべ、この定義みながら書き込んでるとしか思えない。
848名前は開発中のものです。:04/08/01 14:35 ID:s6R4AYtb
こういう人がネットでは嫌われる
ttp://human-dust.kdn.gr.jp/doujin/net/manner0_1.html
849名前は開発中のものです。:04/08/01 17:26 ID:qcRIOfYl
こやつは現実世界でも嫌われてると思う
850名前は開発中のものです。:04/08/01 18:38 ID:UF7veZAg
HSPでRPG作りたいんですが、正直難しいと思います。
でもやりたいんです!!僕はHSPでMMORPG(アスガルド)
ぐらいなら作ったことあります。
今のところ、オープニングまで作ったのですが、どなたか僕に
HSPの基礎からすべてを叩き込んでくれませんか??
お願いします。
851名前は開発中のものです。:04/08/01 18:49 ID:ieGbfUxQ
>僕はHSPでMMORPG(アスガルド)
>ぐらいなら作ったことあります。
これからネット機能省いたら完成だな
852名前は開発中のものです。:04/08/01 18:50 ID:OStyD/04
どこを立て読みするんですか?
853名前は開発中のものです。:04/08/01 18:50 ID:ypsHA043
>>850
完成おめでとう
854名前は開発中のものです。:04/08/01 19:47 ID:3wypeFp5
855834:04/08/01 21:28 ID:ICEIkQuB
すまんみんな。
漏れが全面的に間違っていた。
少しでもDtHSPpOH ◆kxrJVlZ8OE の向上心に期待した漏れが馬鹿だった。
スレ汚しスマンかった。

>>839
2度とここに来ないでくれ。
>>847
のサイトをもういっかい全部読んできてくれ。暗唱できるくらいに。
もう、漏れは2度と藻前を相手にしないけど。
856774:04/08/01 21:40 ID:W5j1dhji
>>DtHSPpOH ◆kxrJVlZ8OE
かわいそうなのでDしか答えられなかった君にプレゼント

#include "llmod.as"
mes "hwnd":input hwnd:button "OK",*a:stop
*a
cls:dllproc "GetDC",hwnd,1,1:hdc=dllret
dim b,26:b=$92,$e8,$8b,$4B,$82,$c5,$92,$b7
b.8=$82,$b3,$82,$f0,$91,$aa,$82,$c1,$82:t=""
b.17=$c4,$82,$ad,$82,$be,$82,$b3,$82,$a2
repeat 26:peek d,b.cnt:poke t,cnt,b.cnt:loop
title t:mref g,67:p=g.4,0,0,winx,winy,hdc,0,0,$CC0020
repeat:wait 1:dllproc "BitBlt",p,9,5:redraw 1:loop
857名前は開発中のものです。:04/08/01 22:16 ID:tTiyP6aR
コンテスト用にすげえの作るから待ってろよ
一般なのにショートに応募してやるから
858名前は開発中のものです。:04/08/01 23:00 ID:DllLRCe/
わざわざ却下されるためにすげえのを作るとは。
なんてストイックな性格なんだ。
859名前は開発中のものです。:04/08/01 23:18 ID:W5j1dhji
>>858
IDがDll
860名前は開発中のものです。:04/08/02 00:58 ID:w1GaoJY+
>>856
だからレスつけんなよ
おまいもガキだろ
861名前は開発中のものです。:04/08/02 07:52 ID:Dkas78Qq
862名前は開発中のものです。:04/08/02 12:22 ID:pVw2y9PN
変数の配列数を取得したいんですが、どうやればできますか?
863名前は開発中のものです。:04/08/02 12:55 ID:8C7Fv58k
割り算で小数まで求めたいのですが
864名前は開発中のものです。:04/08/02 12:59 ID:1flo+YYH
釣られないよ
865名前は開発中のものです。:04/08/02 13:04 ID:gXlzpOYF
はやく夏休みおわんないかな
866名前は開発中のものです。:04/08/02 13:13 ID:xsyjN6lu
>>862
モジュール使えば取得できる

#module
#deffunc getarraynum val, val
mref ret, 48
mref pval, 1025

ret = pval.2, pval.3, pval.4, pval.5
return
#global

使い方
getarraynum 取得先, 取得したい変数
dim 変数, a, b, c, dのとき
取得先にはa, b, c, dのように代入される。
sdim 変数, a, b, c, dのとき
取得先にはa/4+(a/4!=0), b, c, dのように代入される。
867名前は開発中のものです。:04/08/02 13:20 ID:xsyjN6lu
>>863
擬似的になら求められる

x = 1000
y = 7

p = x / y
q = x \ y * 100000000 / y
mes ""+p+"."+q
stop
868名前は開発中のものです。:04/08/02 13:24 ID:vz/zZnCB
>>866
教えるのはいいですけど相手を見てからにしてくださいよ。いいかげんに。
869名前は開発中のものです。:04/08/02 13:28 ID:xsyjN6lu
DtHSPpOHじゃないと思ったんだが…。
まずかった?
870名前は開発中のものです。:04/08/02 13:36 ID:xLdXgA43
空気よめ
871名前は開発中のものです。:04/08/02 13:46 ID:48yMNFmC
HSPを今日ダウソしますた。
872名前は開発中のものです。:04/08/02 14:12 ID:mJ39yq1A
>>871
DtHSPpOH ◆kxrJVlZ8OEみたいにならなければ歓迎する。
873名前は開発中のものです。:04/08/02 14:13 ID:UJk791LC
>>871
グッジョブ
874名前は開発中のものです。:04/08/02 14:19 ID:o7teNJro
キャラをさ。赤とか白とか黒のシルエットで表示したいんだけど、どしたらいい?
875名前は開発中のものです。:04/08/02 14:35 ID:gXlzpOYF
描けよ
876名前は開発中のものです。:04/08/02 14:39 ID:48yMNFmC
877名前は開発中のものです。:04/08/02 14:51 ID:48yMNFmC
878877:04/08/02 14:52 ID:48yMNFmC
スマソ失敗。
879名前は開発中のものです。:04/08/02 14:54 ID:48yMNFmC
880名前は開発中のものです。:04/08/02 15:49 ID:thu47mmS
>>774
今さらだけどBの答えは36個
36個はクエン酸回路までだっけかな・・
881DtHSPpOH ◆kxrJVlZ8OE :04/08/02 16:41 ID:wfnG/2iZ
882880:04/08/02 16:48 ID:thu47mmS
38個か・・勉強になったよ
883名前は開発中のものです。:04/08/02 17:29 ID:gXlzpOYF
>>881
消えろ
884名前は開発中のものです。:04/08/02 18:48 ID:xsyjN6lu
>>870
正直スマンカッタ。
885名前は開発中のものです。:04/08/02 19:01 ID:hNHFWw6+
最近HSPを一通り覚え腕試しにとサウンドノベルをつくっているのですが、選択肢をボタン以外の方法で出す方法
って無いですか?
どうしてもボタンだと背景と合わないので・・
886名前は開発中のものです。:04/08/02 19:27 ID:tFCUq7ko
>>885
dialog "",2,""
if stat==6{dialog "はい"}else{dialog "いいえ"}
887名前は開発中のものです。:04/08/02 19:33 ID:1flo+YYH
何を一通り覚えたって?
888名前は開発中のものです。:04/08/02 19:37 ID:R1IbLbfM
>>885
repeat :redraw 1 :redraw 0 :await 30
a=120,120,120
if mousex>16&(mousex<72) {
if mousey>16&(mousey<32) :a.0=255
if mousey>32&(mousey<48) :a.1=255
if mousey>48&(mousey<64) :a.2=255
}
color :boxf
pos 16,16 :color a.0,120,120 :mes "選択肢1"
pos 16,32 :color a.1,120,120 :mes "選択肢2"
pos 16,48 :color a.2,120,120 :mes "選択肢3"
loop
889名前は開発中のものです。:04/08/02 19:55 ID:4PEkfbSq
onclick *@forward
font "MS ゴシック",25,17
color ,,255 : boxf 120,100,520,150 : boxf 120,200,520,250
color ,, : pos 120,110 : mes "選択肢A" : pos 120,210 : mes "選択肢B"
stop
*@
if (mousex>120) {
if (mousex<520)and(mousey>100)and(mousey<150) : goto *a
if (mousex<520)and(mousey>200)and(mousey<250) : goto *b
}
stop
*a
color 255,255,255 : boxf 20,380,640,480
pos 20,380 : color ,, : text 100 : mes "Aを選択しました。"
stop
*b
color 255,255,255 : boxf 20,380,640,480
pos 20,380 : color ,, : text 100 : mes "Bを選択しました。"
stop
890名前は開発中のものです。:04/08/03 03:32 ID:DnpSTQ7O
スポンジ脳でも
もうちっと絞って考えろ
891名前は開発中のものです。:04/08/03 11:33 ID:ZlwsohnU
    sdim message, 64, 2
    message = "Button1", "Button2"
*@
    stick click, 256, 1
    repeat 2
        b = cnt
        if (5<=mousex)&&(105>=mousex)&&(25*cnt+5<=mousey)&&(25*cnt+25>=mousey){
            if (click & 256 != 0)&&(l < -1): l = cnt
            if l == cnt: c = 64: else: if l < 0: c = 128: else: c = 172
            if (click & 256 == 0)&&(l == cnt): gosub *_button
        } else c = 172
        if (click & 256 == 0)&&(l == cnt): l = -2
        gosub *drawbutton
    loop
    if (click & 256 != 0)&&(l < -1): l = -1
    if (click & 256 == 0)&&(l == -1): l = -2
    wait 1
    goto *@b
*drawbutton
    color c, c, c: boxf 5, 25*b+5, 105, 25*b+25
    color 0, 0, 0: pos 10, 25*b+7: mes message.b
    return
*_button
    n = b + 1
    dialog "Button"+n+"が選択されました。"
    return

押されたときの動作をWindowsのボタンと近づけてみた。
長くなったけど・・・
892DtHSPpOH ◆kxrJVlZ8OE :04/08/03 12:28 ID:srsRZd5h
質問です。
数文字のスペースのウィンドウみたいなものをアクティブじゃない状態でも
どのウィンドウよりも(フススクリーンでも)上に(見えるように)表示したいんだけど
どうやったらいいの?
893名前は開発中のものです。:04/08/03 15:19 ID:oVUXgEI+
フススクリーンはわからんなあ
894名前は開発中のものです。:04/08/03 16:11 ID:gDCZ0cdE
>>892
うるせーばか
895DtHSPpOH ◆kxrJVlZ8OE :04/08/03 17:02 ID:srsRZd5h
訂正
×フススクリーン
○フルスクリーン
896名前は開発中のものです。:04/08/03 17:25 ID:Jb7V3Nl0
>>895
死ね
897名前は開発中のものです。:04/08/03 17:59 ID:E3fOMIcV
フスルクウィーンのゲームは常に手前設定になってるだろうし、どうかね
898名前は開発中のものです。:04/08/03 18:33 ID:SENPFOEA
>>DtHSPpOH ◆kxrJVlZ8OE
ゲージの長さを測りたいなら
ディスプレイに定規でも貼り付けとけ。な。
899名前は開発中のものです。:04/08/03 18:47 ID:CoPxr7y1
>定規

ケツにでも貼っとけ。>DtHSPpOH ◆kxrJVlZ8OE
900名前は開発中のものです。:04/08/03 18:54 ID:9OYaRfxW
なおったテキストエディターいいね
901名前は開発中のものです。:04/08/03 19:11 ID:ZlwsohnU
>>900
902名前は開発中のものです。:04/08/03 19:50 ID:DiekURTX
常に最前面は
プリントアウトしたやつをディスプレイに貼るんだよ
903名前は開発中のものです。:04/08/03 20:25 ID:+T8fo8I7
いっそのこと己の眼球に貼り付けてしまえ。
904名前は開発中のものです。:04/08/03 21:28 ID:lhdv51YA
>>900
アレはいかんだろw
だけど、もうゲーム削除したみたいだね。
905名前は開発中のものです。:04/08/03 23:17 ID:CoPxr7y1
>>904
どんなゲームだった?
906DtHSPpOH ◆kxrJVlZ8OE :04/08/04 09:35 ID:31ibf2XM
ならこっちも常に手前設定にしたらいいんじゃないんですか?
907名前は開発中のものです。:04/08/04 09:59 ID:eH5mncuI
その話はもう良いから
908名前は開発中のものです。:04/08/04 10:01 ID:PvElq7gk
反応したら負けですヨ
909名前は開発中のものです。:04/08/04 10:37 ID:oHcc1GCA
やれやれ。
この調子だと次スレ準備も近い?
910名前は開発中のものです。:04/08/04 10:49 ID:xNJYPHoU
そうかもね・・・。
911DtHSPpOH ◆kxrJVlZ8OE :04/08/04 12:37 ID:UOBSFz3I
常に手前表示にしたいんですがどうすればいいんですか?
912名前は開発中のものです。:04/08/04 12:40 ID:u206O4an
他の窓を奥に表示するようにすれば良いんじゃないだろうか?
913名前は開発中のものです。:04/08/04 12:54 ID:zph10Ri8
914名前は開発中のものです。:04/08/04 15:29 ID:foupGkXW
こんだけ嫌われてんのに
よくコテで出てくるよな
915名前は開発中のものです。:04/08/04 15:43 ID:EJ0B6ml3
教えて君を装った構って君ですから
916DtHSPpOH ◆kxrJVlZ8OE :04/08/04 17:54 ID:bPMVD0ll
gselを使ってもフルスクリーンより手前には表示されないなぁ
他に方法ない?
917名前は開発中のものです。:04/08/04 17:59 ID:SqmvQOiX
あーHSPDXFIXβがバージョンあがってる
918名前は開発中のものです。:04/08/04 18:01 ID:xNJYPHoU
>>914-915
釣りだろ・・・。
919名前は開発中のものです。:04/08/04 19:18 ID:2JBC5PFi
HSPの話がしたい・・・
920名前は開発中のものです。:04/08/04 19:35 ID:PLGH07It
NGワード推奨  DtHSPpOH

2chブラウザはhttp://www.monazilla.org/ で。
921名前は開発中のものです。:04/08/04 19:46 ID:SqmvQOiX
人大杉なくなったから2chブラウザ外しちゃったよ
922名前は開発中のものです。:04/08/04 20:11 ID:ohjDCXKN
>>921
一度2ちゃんブラウザに行って、またwebブラウザに戻るとは
ちょいと理解しがたい感性の持ち主だな。
webは無駄に重いじゃん。
923名前は開発中のものです。:04/08/04 20:53 ID:rpzux4tF
>>916
最前面表示モジュール
gsel_ IDで指定可能

;ウィンドウを常に最前面に表示
;p1にウィンドウIDを指定
;要llmod.as

#module
#deffunc gsel_ int
mref p1,0
*@
gsel p1,2:goto @b:return
#global
924名前は開発中のものです。:04/08/04 21:17 ID:2JBC5PFi
>>923
答えるな
925名前は開発中のものです。:04/08/04 21:53 ID:1duHcDPX
答えてないし
926880:04/08/04 21:58 ID:KcbmwpCh
>>923
みたいのがいるからまた質問するんだよ。
俺はほかの奴と違って良い人ででしょ。って思ってるのか?
偽善者だなー(・∀・)
927名前は開発中のものです。:04/08/04 21:59 ID:KcbmwpCh
↑悪い、880は間違い・・
928904:04/08/04 22:50 ID:g02+rtYl
>>905
たかのん氏のソースをほとんどそのまま・・・
ttp://homepage1.nifty.com/takanon/hsp/sourcemenu.html
929名前は開発中のものです。:04/08/04 22:56 ID:xNJYPHoU
>>926
実行してうまく動くなら偽善者だろうけど、
(ry)だよ。
930名前は開発中のものです。:04/08/04 23:58 ID:SqmvQOiX
>>922
別に重くないよ。
むしろ2ch以外も見てるのに2chだけ専用ブラウザ立ち上げるのが面倒。

>>929
中身がどうだろうとレスするとまた現われるので…
931名前は開発中のものです。:04/08/05 00:11 ID:pWy+EE4/
>>930
多分、放置しても作ってくれるまで来るよ…。
932名前は開発中のものです。:04/08/05 00:22 ID:qb7ouQdL
>>930
foon, asso
933名前は開発中のものです。:04/08/05 01:27 ID:lOfpdCvF
foon, asso =フォーン、あっそ?
934名前は開発中のものです。:04/08/05 01:37 ID:lOfpdCvF
俺のIDに
935934:04/08/05 01:37 ID:lOfpdCvF
誤爆です・・
936名前は開発中のものです。:04/08/05 02:40 ID:07QHXvNg
foonでフォーンとは読まんだろう
937名前は開発中のものです。:04/08/05 07:10 ID:1CQ799fV
Exforce.DLL使ってタブ付きのペイントソフト作っているんですけど、
タブを作った後に、タブのタイトルを変更することって出来ますかね?
938名前は開発中のものです。:04/08/05 08:13 ID:KJkmzogw
作ってるなら試せばいいと思うんだが
939名前は開発中のものです。:04/08/05 10:16 ID:s5JFWkyF
hspdxfixが更新されたところで、hspdxaがあるからいらんし。
940名前は開発中のものです。:04/08/05 10:34 ID:MaIGnTT7
hspdxaはバグが残ったまま開発中止状態だからなあ…
941名前は開発中のものです。:04/08/05 12:06 ID:s3+HN2hc
hspdxfixの新しいやつ
まともに動かないの漏れだけかな?
サンプルが透過していない。
透過率も変わらない。G400じゃ古すぎかな。
ノートでも動かんし。
hspdxaはデスクトップでは問題ないんだけど
942名前は開発中のものです。:04/08/05 12:35 ID:07QHXvNg
hspdxaは問題多いからね。fixのほうが良いっしょ。
開発再開は正直嬉しい。

>>941
Matroxは今のパフィもクセあるからなあ。
開発環境では避けたほうがよさげ。
943名前は開発中のものです。:04/08/05 13:34 ID:s3+HN2hc
>>942
情報thx

マトロックスだめかぁ
結構絵描きさんとかが未だに使ってるから
切り捨てたくはないしなぁ…
どっちのほうが動く対象が多いんだろう…

es_copyでgmodeのα合成が反映できたらなぁ…
左右反転もほすい
944名前は開発中のものです。:04/08/05 13:42 ID:pWy+EE4/
> 投稿時間:04/08/05(木) 11:56
> 投稿者名:愚痴
> Eメール:
> URL :
> HOST:p6080-ipad07matuyama.ehime.ocn.ne.jp
> タイトル:常に最前線に表示するには?
> HSPのウィンドウを常に最前線に表示したいのですが
> gsel ID,2を使ってもフルスクリーンより手前には表示されません。
> http://www.hi-ho.ne.jp/ryokkei/products/program/neighbormeddler/index.html
> ここのソフトを使うとフルスクリーンより手前に表示されるのですが
> これをHSPでするにはどうしたらいいでしょうか?

おい・・・・公式のBBSにまでマルチしたぞ・・・。
誰かマルチって教えてやってくれ・・・。
945名前は開発中のものです。:04/08/05 13:43 ID:pWy+EE4/
いけね・・・ホスト消し忘れた・・・・・・。
946名前は開発中のものです。:04/08/05 14:29 ID:07QHXvNg
>>944-945
公式でこっちの話題引っ張るのもなんだし放置しといたほうが良いんじゃ。
どうせしつこく聞いて嫌がられるのがオチだと思うが。
947名前は開発中のものです。:04/08/05 14:33 ID:pWy+EE4/
>>946
そうだな。すまん。
948名前は開発中のものです。:04/08/05 16:55 ID:dIYjkNc4
誰か944教えて
949名前は開発中のものです。:04/08/05 17:07 ID:07QHXvNg
そろそろ次スレかにょ
950名前は開発中のものです。:04/08/05 17:09 ID:pWy+EE4/
このスレは誰が次スレ立てるんだ?
951名前は開発中のものです。:04/08/05 17:09 ID:dIYjkNc4
gsel ID,2みたいな命令他に無いんですか?
952名前は開発中のものです。:04/08/05 17:12 ID:07QHXvNg
>>950
過去スレが殆ど見られん
今までどうしてたんだ?
この進みなら970あたりでも良いかもしれないが…。
953名前は開発中のものです。:04/08/05 19:01 ID:ouE+QGZD
hspdxfixの新しいやつで個人的にうれしいのは、es_adirなどの角度の設定を変えられるようになったことかな。
stgを作っていると、一周64分割では荒すぎて苦労していたので。
ただ、hspdxaを利用して作りかけになったやつを移行させるのがちょっと面倒かな。
954名前は開発中のものです。:04/08/05 19:21 ID:bfVqoQCp
>>953
俺もes_adirは荒すぎるので使ってなかった。
hspdxfixにはホント期待してるw。
955名前は開発中のものです。:04/08/05 21:11 ID:qb7ouQdL
いや、「最前線」という部分が笑うべきところなんだろ
956名前は開発中のものです。:04/08/05 21:11 ID:qb7ouQdL
顔にスプレーをかけて怪我させてるし
957名前は開発中のものです。:04/08/05 22:06 ID:mxTlwnNw
名前を消しても、ageちゃーなぁw
958937:04/08/05 22:10 ID:1CQ799fV
>>938
そうですね、スミマセン。タブを作り直すことにしました。

今度は、ペイントの塗りつぶしの処理の仕方が分からないんですけど
誰か教えてくれますでしょうか、お願いします。
959名前は開発中のものです。:04/08/05 22:40 ID:pfooUb/c
>>958ググれない君はDtHSPpOH ◆kxrJVlZ8OEと同類

APIを使うならExtFloodFill
ttp://eternally.ddo.jp/tips/main/tips/module12.htm
960958:04/08/05 22:48 ID:1CQ799fV
ありがとうございます。大変参考になりました。
次からググります。スミマセン。
961あみぢ房 ◆HSP.RPGgiU :04/08/06 00:47 ID:K30zVAjl
64制度のes_adirも、フレーム毎に 0 0 0 1 0 0 0 1 ・・・
って毎回指定すれば、角度0.25っぽくなるよーー♪
0000 | 0
0001 | 0.25
0011 | 0.5
0111 | 0.75
1111 | 1
1112 | 1.25
1122 | 1.5
4フレーム1セット 256制度のできあがり!
発射のとき、256制度用の配列に0〜255入れといて
ごにょごにょすれば、256発の綺麗な円状発射だってできます。
962名前は開発中のものです。:04/08/06 02:38 ID:nfzeHSKZ
>>961
思いつかなかった。
つーかマンドクサw
963名前は開発中のものです。:04/08/06 11:22 ID:LCnXkH5e
*st
...
...
...
repeat
...
...
loop
goto *st

こいゆう処理を繰り返してたらPCがだんだん重くなるのですが
964名前は開発中のものです。:04/08/06 13:30 ID:nfzeHSKZ
こいゆうって前も見たな。
コイツだったのか。
965名前は開発中のものです。:04/08/06 15:20 ID:kg1Ro57v
>>963
それがほんとなら、本家の掲示板に行ったほうがいいのでは?
966名前は開発中のものです。:04/08/06 15:23 ID:3/8L+IDR
>>963
...で省略されてる所に問題がありそうな気がする
967名前は開発中のものです。:04/08/06 15:23 ID:px7GNlR0
質量保存の法則をもぶち壊すHSP
968名前は開発中のものです。:04/08/06 16:12 ID:XVwpF+za
スプライト機能ってそんなに使うか?
自由度が低くて結局は自前で用意してしまうよ。
969名前は開発中のものです。:04/08/06 17:06 ID:xacCt9hE
wait入れてない気がする。
970名前は開発中のものです。:04/08/06 17:33 ID:TKYpNSGK
>>969
wait入れてなかったらすぐとまるよww
971名前は開発中のものです。:04/08/06 17:35 ID:S3VdWX2D
ww
972名前は開発中のものです。:04/08/06 18:12 ID:k8/f0Dic
>>958
唐突だなw
まぁ禿同だな。
漏れもかえって面倒でまったく使わない。
衝突判定とかも自前。
973名前は開発中のものです。:04/08/06 19:42 ID:bCOLJq78
俺は何もかもスプライトだ…
974名前は開発中のものです。:04/08/06 21:08 ID:bQTSg85t
はじめましてこんばんわ
プログラムというものを始めてから3日ほどです。
ここで質問なんですがHPSのウインドウの出る位置を指定するにはどのようにすればいいのでしょうか?
975名前は開発中のものです。:04/08/06 22:21 ID:cZndHYc6
↓ここでボケて!
976名前は開発中のものです。:04/08/06 22:23 ID:xacCt9hE
バアさん、飯ぁまだかい?
977名前は開発中のものです。:04/08/06 22:24 ID:CaKLui+5
3日じゃだめです。32日になればできるようになります。
待てなければこっちへどうぞ。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1091007684/
978名前は開発中のものです。:04/08/06 22:27 ID:3/8L+IDR
真面目に答えると



マニュアル読んで下さい
979名前は開発中のものです。:04/08/06 23:34 ID:k8/f0Dic
>>974
釣りか?マニュアル読め

#define XS 400
#define YS 300
screen 0,XS,YS
width ,,dispx-XS/2,dispy-YS/2
stop

解説はしない。意味は自分で考えろや。
980名前は開発中のものです。:04/08/06 23:36 ID:IADWQofX
>>974
マジレスすると、ヘルプの命令リファレンスを開いて上から順に全部目を通してください。
どんな命令があるのか把握するぐらいはしておこう。
981名前は開発中のものです。:04/08/06 23:53 ID:3vtvaUAS
>>979
それだとwidthいらん
982名前は開発中のものです。:04/08/07 00:14 ID:BlFrhHRD
>>981
釣れた!!!








嘘。ごめん    OTL

途中で変更したくなったケースということにしておこうw
983名前は開発中のものです。:04/08/07 00:33 ID:T1Mx7hJi
982 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:04/08/07 00:14 ID:BlFrhHRD
>>981
釣れた!!!
984名前は開発中のものです。:04/08/07 00:34 ID:P1QHb08c
そこだけコピーってひでえな
985名前は開発中のものです。:04/08/07 01:07 ID:2Nt1AYKG
HPSって書いてるからネタだろう。
それ以前に最近ageてるのは全部ある意味神の人。
夏休みっぽいから学生なのは間違いない。
おまえら夏休み終わるまで付き合う気か?スルーしたら?
986名前は開発中のものです。
もはや 付き合うこと自体がネタor釣り化してきるからなぁ