NScripterスレ Ver2.00

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前は開発中のものです。
いろいろな商用ゲームや「月姫」なんかに使われてるという実績を持つ
フリーの名スクリプタであるNScripterについて語ってみましょうか。
資料が少ないが「マニュアル読め」と言われるのが怖くて本家で聞けない人、たぶん可。
でも最低マニュアルは読めよ、マジで。
あと本家掲示板が使いづらいと思ってる人とかもたぶん可。
とにかくここの板のローカルルールに従ってまたーりとやりましょうや。

本家 www2.osk.3web.ne.jp./~naokikun/

前スレ http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005121290/
2名前は開発中のものです。:04/04/17 01:09 ID:iGIdf7Qt
Binary Heaven 入門者向け解説
http://kamakura.cool.ne.jp/o_show/

ウェブリング登録サイト一覧
http://www.conet-soft.com/nscr/ring/ering.cgi?mode=all

メーリングリスト
http://www.freeml.com/ml_mess.php?ml=nscr-ml

TYPE-MOON 月姫など
http://www.typemoon.com/
3名前は開発中のものです。:04/04/17 01:27 ID:dgSs+R7a
他(リンクが分かりにくそうなサイトは勝手にページ直リン)

・Tips、解説、サンプル掲載サイト

ここはJAM工房
http://www.asahi-net.or.jp/~jr6m-ski/jamkoubou/

國杜舗
http://www.interq.or.jp/earth/msym/Prj/nss.htm

without limit
http://blue.ribbon.to/~kasasagi/

Free Adventure Game World
http://ryuji.s1.xrea.com/nscr/nscr.html

花鳥風月
http://autumoon.s35.xrea.com/

・プラグイン配布

君影草工房
http://kimikage.at.infoseek.co.jp/gallery4/index.htm
4名前は開発中のものです。:04/04/17 20:10 ID:KnuPQN/E
お疲れー
5名前は開発中のものです。:04/04/17 22:33 ID:b875t23+
新スレおめ!!
6名前は開発中のものです。:04/04/17 22:53 ID:IxAyKHaN
乙!
7名前は開発中のものです。:04/04/18 22:22 ID:9e8tnY5E
前スレは吉里吉里で盛り上がっちゃってるよ…('A`)
Nスクスレなのにね…。
8名前は開発中のものです。:04/04/18 23:05 ID:nr8CmbKp
では一つ話題を
今NScrに足りないサンプルを語ってください
9名前は開発中のものです。:04/04/18 23:41 ID:NXAuQLMI
システムカスタm(ry
10名前は開発中のものです。:04/04/19 19:53 ID:eaPNVoLr
ミー
11名前は開発中のものです。:04/04/19 23:50 ID:8xiJbqX0
>>7
だってNscはもう(ry
12名前は開発中のものです。:04/04/20 00:16 ID:cTfJMurS
もうダメポだからスレを乗っ取ってもいいと言いたいらしい
13名前は開発中のものです。:04/04/20 11:27 ID:W6iCfgV8
本格的にうざくなってきたな<吉里吉里厨
ここはNスクスレですよ?
14名前は開発中のものです。:04/04/20 18:38 ID:H90280nB
月厨が出始めた頃はNScr厨が他のソフトのユーザーからうざがられていたものです。
15名前は開発中のものです。:04/04/20 20:20 ID:wefU4fzU
つーか、吉里吉里厨よりもNsc見切り厨がむかつく。
勝手にやめたきゃ辞めろっての。
いちいち報告すんな。
16名前は開発中のものです。:04/04/20 20:46 ID:JvVxLR9g
構ってほしいか引き止めてほしいかなんだろ
17名前は開発中のものです。:04/04/20 22:15 ID:cfCkocBD
てゆか、はよ前スレ埋めた方がよくね?
18名前は開発中のものです。:04/04/21 00:24 ID:gU7U6Oru
>>15

「とっ飛び降りるぞ! ほっ本当に飛び降りるからな!!?」

と延々叫んでいる自殺者と同じ心境かと。
19名前は開発中のものです。:04/04/22 20:15 ID:nVxhnofX
なんか変な方向に話が進んでるけど、Nsc使おうが、吉里吉里使おうが、
結局はどこまでカスタマイズできるかでしょ?
スクリーンショット付きセーブとかを難しいとか言って逃げる奴はどうせ
どのツールを使っても完成まではいけない。

自分はどっちも使えるから言えるのだが、新しいゲームを作ろうとした時に
Fateのような物を作れると思って吉里吉里を進めてくる人が少なくないのが困る。
あれはカスタマイズの結果。Nscでも手間をかければ近い物は作れるし、
吉里吉里ではにはにを作ろうとしたら、これも手間をかけなきゃ作れない。

折角スクリプトを使うのだからここのスレの住人にはただの紙芝居を作るのではなく、
大変だけどカスタマイズをやってみて欲しい。ただのノベルが劇的に変わるよ。
20名前は開発中のものです。:04/04/22 20:19 ID:u0Q3+Fdx
激しいアクションとかもやりたいけど、そうすると必然的に重くなる。
「ノベルは文章が命。重くなってどうする?」
という古い考えがまだ残っているので、どうしてもガリガリ演出出来ない。
いくらかっこよく演出出来たとしても、そこでフリーズorガクガクになったら意味ないし。

21ミーは開発中のものです。:04/04/22 20:19 ID:64AmLrhd
そういうところにこだわっているものは、だいたいつまらない気がするな。

スクリーンショット付きセーブとかを難しいとか言って逃げる奴は、
スクリーンショット付きセーブとかを使ったゲームの完成までいけないだけ。
22ミーは開発中のものです。:04/04/22 20:23 ID:64AmLrhd
>>21は、>>19に対して。
前に書いた気もするが、ぼくはFateの演出がウザそうだから買わなかったようなものだ。
(体験版はプレイしてみたけど)
いっそアニメでも作ればいいのに。と思ったらアニメ化の話が出てるし。

>>20
ゲームだから、遊べることが一番だな。
23名前は開発中のものです。:04/04/22 20:31 ID:SztUj4xW
が、「おしつけ」じゃなくて「遊ばせる」のは難しいよな…
24ミーは開発中のものです。:04/04/22 20:37 ID:64AmLrhd
「読ませる」もね。先が気になれば読むし、遊べれば遊ぶさ。

おしつけももちつけもない。頼んでないし。
「有料のクソゲー」に手を出すような奴らに遠慮する必要はないのだ。
25名前は開発中のものです。:04/04/22 21:21 ID:hSzCIA71
>なんか変な方向に話が進んでるけど、Nsc使おうが、吉里吉里使おうが、
>結局はどこまでカスタマイズできるかでしょ?
そうなのか?
26名前は開発中のものです。:04/04/22 21:28 ID:u7yDrMLA
誰かにとってのクソゲーが俺にとってのクソゲーとは限らないわけだが。
つーかそんなことを語るスレじゃないよな。
ところでデモ用演出命令をノベル部分の演出に使っても大丈夫だと思いますか?
27名前は開発中のものです。:04/04/22 21:45 ID:BxD2rGDq
>結局はどこまでカスタマイズできるか
Nスクと吉里吉里と、どちらがカスタマイズできて、カスタマイズのポテンシャルが高いか
となると、吉里吉里ということになるんだが……。
28ミーは開発中のものです。:04/04/22 21:51 ID:cSg4Ih4S
>>26
「自分で買っといて、おしつけはねーだろ」ってこと。
いいんだよ語っても。スレが埋まりはしないし、ぼくが振った話題でもない。

ぼくはクソゲーを買わないぞ。プレイする前にわかるからな。
わからないものは内容にも疑いがあるのだ。
29名前は開発中のものです。:04/04/22 21:57 ID:hSzCIA71
で、NSCRより吉里吉里よりC++って事になる罠。
30名前は開発中のものです。:04/04/22 22:30 ID:BxD2rGDq
そうだな、吉里吉里はC++でかかれたソースが公開されてるしな、
プラグインもC++で書けるし
ライセンスもゆるくてカスタマイズしほうだいだ
31名前は開発中のものです。:04/04/22 22:37 ID:lyCx952Z
>>ぼくはクソゲーを買わないぞ。プレイする前にわかるからな。

クソゲーかどうかなんて、やってからしか確かめられないと思うが。
プレイしていない状態で判断できるのは、クソゲーかもしれないという予測ていど。

プレイしていない(確かめていない)でクソゲーと判断するのは主観観測行為でしかないと思うが。

32名前は開発中のものです。:04/04/22 22:42 ID:MC7xXgkS
>>30
いいかげんnscも商用をタダにしてソース公開してほしいな。

>>31
あまりミーのレスに応えないでくれ。
見てのとおり自我の成熟に欠け、日本語に不自由している厨房だ。
33今回は名無しで:04/04/22 23:13 ID:pqFbTik4
>>31
わかるよ。色々な要素から。
18禁ソフトなんてさー、18歳以上が買うはずなのに……ばっかだよねー。
わざと買ってたりもするんだろうけど。

>>32
反面教師に誰が従うのかな?

いいかみんな見ろ!
今から32がぼくの質問に答えられないところを見せてやる!

>見てのとおり
どの部分を?

>自我の成熟に欠け
どの部分が?

>日本語に不自由している厨房だ。
どの部分が何に対して不自由してるの?
おまいはただ「厨房」という言葉が使いたかっただけちゃうんかと小一時間。

はい返事してね無理だけど。
34ミーは開発中のものです。:04/04/22 23:17 ID:pqFbTik4
と言うわけでー、ツールなんてどれを使ってもいいわけです。
自分の作ることに合ったものを選びましょー。

が、普通の人は「カスタマイズがすごい!」なんてことに興味はない。
対象を選んでゲームを作ろうね。
35名前は開発中のものです。:04/04/22 23:27 ID:UiowNcxK
C++で吉里吉里をカスタマイズできる実力の有る奴が、
あんな複雑な構造のプログラムソースを改造しようと思うかだな。
自前のエンジンを作るほうが楽な気もする。
36名前は開発中のものです。:04/04/23 00:07 ID:N+dch5b7
27 名前:名前は開発中のものです。 投稿日:04/04/22 21:45 ID:BxD2rGDq
>結局はどこまでカスタマイズできるか
Nスクと吉里吉里と、どちらがカスタマイズできて、カスタマイズのポテンシャルが高いか
となると、吉里吉里ということになるんだが……。

30 名前:名前は開発中のものです。 投稿日:04/04/22 22:30 ID:BxD2rGDq
そうだな、吉里吉里はC++でかかれたソースが公開されてるしな、
プラグインもC++で書けるし
ライセンスもゆるくてカスタマイズしほうだいだ

なにこのキモイ奴…
そんなに吉里吉里マンセーしたいなら吉里吉里スレでやればいいだろが。
37名前は開発中のものです。:04/04/23 00:27 ID:xVz8B6EE
ここで吉里吉里マンセー言ってると
正弓タソがまたキレますよ。
38ミーは開発中のものです。:04/04/23 00:35 ID:je2Prf1e
NScrマンゲー!
3919:04/04/23 00:45 ID:q61HFiYK
もしかしてこのスレには一人でシナリオからスクリプトまでこなす人が多いのかな?

俺は同人ながらきちんと売り物にするゲームをチームとして何本も作ってきたが、
餅は餅屋の格言通り分業制で作ってきて成果を上げてきた。
こんな簡単なスクリプトで分業制かよって思う人もいるかもしれないが、
やってくれる人に不満の出ないものをシナリオの片手間で組める人が何人いるだろうか。
ここのところ客側の目も肥えていて、エロゲ板なんかを見ればわかると思うが、
システムも重要なポイントとする人は少なくない。システムで買う人はいなくても
システムのせいで離れていく人は意外といる。ホイール対応とかは
みんなが思ってるよりずっと需要もあるし、無ければ当然のように文句が出る。

結局言いたかったことはノベルだからといってシナリオだけで勝負なんて甘いってことと、
Nscでもなんでも一緒だけど、どうせ作るのならこだわろうよってこと。

>>25
言葉足らずすいません。>>15と同じく見切って言い残してく人のセリフに対する反論です。

>>26
音楽に同期をとる感じで、途中から自動で読み進んでEDに行ったりするって感じの
演出とかいろいろと使えそうな機能だと思います。

>>35
自前のエンジンでは納得のいく出来になるまでバグ取りなど大変な罠。
かといって人のプログラムに手を加えるのも気が遠くなる・・・。
40ミーは開発中のものです。:04/04/23 00:50 ID:je2Prf1e
ああ、みんな読みゲに飽きてんだね。もちろんぼくも飽きてますよ。
特撮番組マンセー。

しかし「システムのせい」についての例が
「ホイールマウス対応」だけってのは参るね。もっと挙げてよ。
41名前は開発中のものです。:04/04/23 01:00 ID:A6uo3oyD
すまん、オレは吉里吉里連中よりもミーは開発中のものです。ってやつが痛い・・・
みんなスルーしているけど触れてはいけない奴なんか?
42名前は開発中のものです。:04/04/23 01:15 ID:YRAjjTSV
悪いことは言わんからスルーしとけ
43ミーは開発中のものです。:04/04/23 01:18 ID:je2Prf1e
そりゃよかった。ぼくがスルーできるなら吉里吉里連中とやらも無問題だろう。
これにて一件落着。助さん角さん乙可憐。

痛いなんて言われると、もっと痛めつけたくなっちゃうぞ、てへっ☆
44名前は開発中のものです。:04/04/23 01:32 ID:Wds6GdlN
>>41
新しく来たのなら前スレを見てくれ。それでだいたい解かる。

最近Nscの住人がへっていく中、新人さんがくるのはうれしい。すごくうれしい。
でも、マジで空気は読んでくれ。
前のサウンドノベルスレみたいにここまで潰されちゃかなわない……
45ミーは開発中のものです。:04/04/23 01:34 ID:je2Prf1e
そうしたらまた新スレを立てればいいだけの話さ。
46ミーは開発中のものです。:04/04/23 01:55 ID:unQssW0g
最近またPCが止まるようになってきた……ああああ。

にしてもずるいよなー。文だけじゃあてにならないよ。
>>39は自分の関わった作品や、ヒット作を挙げること。自分が担当した作業も書くこと。
(ちゅーかさー、なにが一番大事なのかによるよねー。
 作りたいのか、参加したいのか、売りたいのか。対象層はどこなのか)
その他の「システムカスタマイズはry」とか言ってるしとたちは、
自分が手を加えたソースを見せること。完成させた作品もうpすること。
47名前は開発中のものです。:04/04/23 02:13 ID:xVz8B6EE
ホイールマウスの人間に期待すんなよ(笑


48ミーは開発中のものです。:04/04/23 03:19 ID:unQssW0g
  _
彡_、_ミ
( ,_ノ`)<だが私は期待する。>>39が恐怖心を克服し、必ずやこのスレに戻ってくれると信じている。
49名前は開発中のものです。:04/04/23 04:17 ID:AdIEi61u
>>48
厨房じゃないと言い張るならいい加減、空気嫁。
50ミーは開発中のものです。:04/04/23 04:22 ID:unQssW0g
あまりミーのレスに応えないでくれ。
見てのとおり自我の成熟に欠け、日本語に不自由している厨房だ。
51名前は開発中のものです。:04/04/23 13:52 ID:9jXlw5Eg
なるほど。
自我が未成熟だから煽るわけで、日本語に不自由しているからコピペで返すわけだ。
なるほど なるほど。自分で厨だと立証しているわけだな。
52ミーは開発中のものです。:04/04/23 15:25 ID:Ru34MLZz
新しく来たのなら前スレを見てくれ。それでだいたい解かる。

最近Nscの住人がへっていく中、新人さんがくるのはうれしい。すごくうれしい。
でも、マジで空気は読んでくれ。
前のサウンドノベルスレみたいにここまで潰されちゃかなわない……
53名前は開発中のものです。:04/04/23 16:51 ID:gfE5A2Sx
あぼ〜んが増えていく……

>>51
ガキじゃないんだから、おまいもNGワード登録しる。
54名前は開発中のものです。:04/04/23 17:31 ID:H0nsN9kT
だーかーらー、何度も名無しになったことがあるっつーの。
コテでやってたほうがおまいらにも優しいと思うがなー。はっちゃけすぎないから。
(それに比べて名無しは駄目だ……遠慮せずに好き放題走るからなー)
だいたい誰でも彼でも専用ブラウザを用意してるわけじゃねーっつの。

にしてもほんっとにこのスレは弱虫毛虫ばかりだな。しかもすっげー暗い。
「真・サウンドノベルとかry」のほうが、少しはノリがいい。
そりゃここだって所詮アニゲ系のスレ、ガキが多いのは承知してるさ。
(いつだったかの玩具スレもすごかったなぁ……)

やはり創作なんてオタク系、根暗が多いってことなのかしら……
55ミーは開発中のものです。:04/04/23 17:46 ID:H0nsN9kT
お、またNScr更新したんだな。
56名前は開発中のものです。:04/04/23 17:58 ID:gfE5A2Sx
ノリとか関係なくて、ただ既知害を相手にしないだけ。
57名前は開発中のものです。:04/04/23 18:00 ID:5OdnaCmc
へー、NScripterのコミュニティーにはこういう人がいるんですね
58名前は開発中のものです。:04/04/23 18:34 ID:93d2Euvl
なに、この最悪な雰囲気・・・・
59名前は開発中のものです。:04/04/23 18:35 ID:xVz8B6EE
って言うかお前らミーに釣られ過ぎ。
ちゃねらなら、ちょっとくらいツッコまれても
笑ってスルーするくらいの心の余裕持てよ。
60ミーは開発中のものです。:04/04/23 19:13 ID:MD/BsGlO
禿同だな。

>>56
相手してる。詳しくはしっかり読んで熟知すべし。あとsageろハゲ。
61名前は開発中のものです。:04/04/23 19:15 ID:375AD56x
>>54
名無しで書き込んでたからどうだっての?
名無しでもコテでも痛いことを書けば叩かれるだけの話じゃん。
みんなお前の荒らしにはムカついてんだよ!!!
いい加減消えろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
62名前は開発中のものです。:04/04/23 19:17 ID:375AD56x
>>60
また湧きやがった!!!!!!!!!!!!
臭いから消えろ!!!!!!!!!!
ああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
64ミーは開発中のものです。:04/04/23 19:20 ID:MD/BsGlO
(((( ;゚Д゚)))ガクガクデブデブ
むかつくむかつくむかつくまうかむかつくむかつくむかつくまうかむかつくむかつくむかつくまうかう
ほんと死んでまじで死んでsねnせしえしねしえにせおss強い死ね




なあ、マジで死ね。



















はやく市ねひょ!!!!!!!!!!!!!!!!

死ねしねしねn市ね
なんで生きてんだよ!!!!!はやくy!!!はやく!!!!!!
急いでってもわかってんだろ!!!!!
早気いやtrっいぇののおの!!!!!!
今すぐs消えろきえろt消えおr消えおきえおr!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
67名前は開発中のものです。:04/04/23 19:23 ID:MD/BsGlO
(今日から名無しに逃げます)
68ミーは開発中のものです。:04/04/23 19:24 ID:l22S+q7E
ぷ。なにこのきちがい。
アハハハハ
こんなんでミーが怖がるわけないじゃん。
君こそ死ねばぁ〜?
69名前は開発中のものです。:04/04/23 19:26 ID:MD/BsGlO
まぁまぁ落ち着いて、一緒にNScrでも語ろうじゃないか。
70名前は開発中のものです。:04/04/23 19:29 ID:xVz8B6EE
クリリンのことかーーーーーーーーっ!!!!!!!!!!!!!!!!!
71名前は開発中のものです。:04/04/23 19:33 ID:gfE5A2Sx
>>60-68
自作自演

このように徹底的なまでの自作自演によって、あらゆるスレを潰す。それが奴の手口。
72名前は開発中のものです。:04/04/23 19:33 ID:MD/BsGlO
>>70
お前笑ってスルーするんじゃなかったのか?

>>53も他人に「NG登録しる」とか言っといてしっかり>>56で反応してるし。しかもage!

低脳過ぎ。うpもないのはそのせいか。
73名前は開発中のものです。:04/04/23 19:34 ID:gfE5A2Sx
>>69,72
これも全部ミー。最低だよ、お前。本当に人間のクズだ。カスの中のカスだ。
74名前は開発中のものです。:04/04/23 19:35 ID:MD/BsGlO
>>71>>73
言ってる側からまた反応してるのか。NG指定はどうしたんだ反面教師?
だいたいIDが違うのをどう説明するんだよ。証明しなさい。
75名前は開発中のものです。:04/04/23 19:39 ID:xVz8B6EE
>お前笑ってスルーするんじゃなかったのか?
人にスルーしろって言っておいて
突っ込まれたら激情、逆ギレするつもりだのだが、失敗した(笑
76名前は開発中のものです。:04/04/23 19:41 ID:MD/BsGlO
>>73
証明マダー?
一分おきに書き込んでる奴が逃げてんじゃねー。もう五分も経ってるぞー。

>>75
なにしてんのきみ。
77名前は開発中のものです。:04/04/23 19:41 ID:xVz8B6EE
…つもりだのって何だ(鬱
78名前は開発中のものです。:04/04/23 19:43 ID:MD/BsGlO
とにかくここの板のローカルルールに従ってまたーりとやりましょうや。
79名前は開発中のものです。:04/04/23 19:48 ID:uBpm1XF0
そういや、ノベルスレもこんな感じでミーに潰されたんだよな・・・
対岸の火事じゃなかったってことか・・・
80名前は開発中のものです。:04/04/23 19:54 ID:wug9rfQZ
なんでこんな事になってんねん……
81名前は開発中のものです。:04/04/23 19:57 ID:MD/BsGlO
>>79
ブワアアアアカ。潰したのは野次馬だろが。ミーのせいにするには無理があるだろ。
だいたい「潰した」ってゆーな。埋まったんだよ。

ほんとに頭が悪いなぁー。埋まるのが嫌ならひっぱるなよアホ。
82名前は開発中のものです。:04/04/23 20:00 ID:wug9rfQZ
おまえね、いまの惨状を理解して書き込んでる?
人並みの知能があるならもう少し使え。これだから厨房はいやなんだ。
83名前は開発中のものです。:04/04/23 20:02 ID:rGfUTtox
>>82
だから触るなって。。。。。
84名前は開発中のものです。:04/04/23 20:02 ID:F2r/vPKi
>>82
おまえね、いまの惨状を理解して書き込んでる?
人並みの知能があるならもう少し使え。これだから厨房はいやなんだ。
85名前は開発中のものです。:04/04/23 20:06 ID:mhKyS2WQ
    ,llllllllll!!゙゙゙~゙゙゙゙゙゙゙゙゙!!!llllll!!!!゙゙゙ ̄ ゙゚゙゙!!llllllii,,、    
   .,illllllllll°    x,,,,,,,.,,,,r‐     ゚!lllllllli,    
   .,llllllllllll.,,wwu_         _,,,,wx,,、lllllllllll,    
   llllllllll!゙丶   ``''・  .ー‐'"`     .゙!lllllllli,    
  ,llllllll’.,,,liiiiiiiiiiil,,,,,       ,,,,iiiiiiiiiiil,,、.゚゙llllll   
  .illlll!゜、'.゚ ̄`  ゙゚゙ll,、    .,ll″   `゙ト .l!lll、   荒らしに反応して煽り、荒しと遊ぶ荒らし……
  .llllll、,          ゚l,、   ,ケ           lllll        
  .lllll,l_,m.,,,,,,、.,,_、  `         ,,,,,,,,,,,,,,、_ .,lll|        実に厨房の集まり!!
 .,illlll゙l≡゙,,゙⊆⊇゙゙″           ゙⊆⊇゙゙~'ミキillll丶  
: ,llll,lll.゙゙゙`-."''''''″   .,/,      ~゚゜` "   ゙!ll   l, 
..ll゙,l/゙ ゜       ,ノ″            'llll,  l  ここがNscスレであることを実感させてもらっているよ
.| l|′       ,,if!lll!!゙゙゙‐'・・ .- , 、       .l|l ll 
.ll |          ,〈,        ,,_,l,、      ,l゙,,l 
.ll,,゙ l,     _,,,,ノ ゙゙゙゙ヽ,,,,_,,,,,,l/!゙゜ \_,,,、    ノ゙,,l
: ゙゙llllヽ,  ,,ll゙~`       ̄"゙|″     ヽlq .,/゙’,l 
  ll,,l l,,. |` _     _,,,_ .,,"__      l .,l゙ll,_,l′ 
   ゙゙|'!i, ゙ l,, .l(,,,, -=-´⌒=-´ ̄`ー,,,,,_,_),l".,/.l |゙’  
   l  ゙l,,.ヽ ゙゙l~l l~/~,ll⌒l⌒l~ l l ノ゙゜/゜,√ ゙l|   
   ゙l 、゙゙l, ゙l,  `ヽ`- ┴,┴.┴‐┴´, / .,i/   |
   ,l゙|,,  〉、゙l、    ̄`~´ ̄     〈l゙`,lヘ .,/l、  
   l`゙゙!,/゙ l,.'l、           ノ「./ .l/ '゙i,  
   .ll  ゙l,、'ト ,           ll ケ ./  .゙l,, 、
   .l   ゙l,、 |             ,il°   .゙l,、 
86名前は開発中のものです。:04/04/23 20:06 ID:F2r/vPKi
>>83
厨房に言っても効果はないぞ。
他人に言ってることが自分はできない、された質問にも答えられない馬鹿ばかりだからな。
最近では、>>32>>39>>71
87名前は開発中のものです。:04/04/23 20:09 ID:F2r/vPKi
>>85
怖いよあんた。

まぁいいんじゃないか?
NScrユーザーはこういう人間ばかりだということで決定(爆笑)
88名前は開発中のものです。:04/04/23 20:09 ID:gbjBW6tg
>無関係のレスでスレを埋める

のは、典型的な荒し行為じゃないか。
一昔前に、AAでゲ版のスレをID変えながら
数ヶ月間埋めてまわって荒らしてたのがいたじゃない。

全くでなくなったんで、何か対策されたんだろうが、
あまりおふざけが過ぎると、ミーも対策されてしまうぞ。
89名前は開発中のものです。:04/04/23 20:12 ID:F2r/vPKi
>>88
ミーに言ってるのは下の二行だけだよな?
だからミーに責任を押し付けて逃げるなよ。
90名前は開発中のものです。:04/04/23 20:31 ID:F2r/vPKi
お、やっと便乗厨たちが停滞したかな。
さてNScrの話題に戻りましょうか。
91名前は開発中のものです。:04/04/23 20:34 ID:gbjBW6tg
いや、漏れはミーはそんなに嫌いじゃないんだよ。
まぁ相手はしないけど、
度が過ぎない程度にふざけている分は、まぁ見ていても飽きないしね、
乗りこみの連中は、余り刺激しないでやってくれ。
92名前は開発中のものです。:04/04/23 20:37 ID:HERpZwLC
┐(´ー`)┌
93名前は開発中のものです。:04/04/23 20:41 ID:xVz8B6EE
*define
game
*start
最近出来た近所のメシ屋で@
チャーハンと餃子食ってきた。@
餃子は良かったがチャーハンは@
激マズだった。\
end
94名前は開発中のものです。:04/04/23 20:58 ID:HERpZwLC
*define

caption"盛り下がってまいりました"
versionstr"盛り下がry version 1.0","(C) 2004 CHANNEL ME"

clickstr"」。!?",3

game
*start

 偶然だが、今からチャーハンを食べてくる。
 料理のレパートリーを増やしたほうがいいと思った。

end
95ミーは開発中のものです。:04/04/23 22:54 ID:UoSTfArU
関係のない話はやめて欲しいねー
それでなくても変なの湧いてるんだし。
96名前は開発中のものです。:04/04/23 22:55 ID:UoSTfArU
ごめん。名前欄残ってた。
でもほんと荒らしやめてほしいな。
今の流れだとこのバカたちが暴れているのはミーせいみたいな流れだし。
97名前は開発中のものです。:04/04/23 23:02 ID:wCMbMGh2
*define

clickstr"」。!?",3

game
*start

>>95−96

 じゃあ騙りもやめろハゲ。
 ちゅーかまだひっぱりたいのか(笑)。
98名前は開発中のものです。:04/04/23 23:04 ID:wCMbMGh2
あ、clickstrとダブルクォーテーションの間が詰まってるな。
99名前は開発中のものです。:04/04/23 23:05 ID:EwMQAqZ2
(;´Д`).。oO(なぁに…このスレ)
100名前は開発中のものです。:04/04/23 23:06 ID:4DYNMQr8
チンコ チンコ

100げっとぅぅっぅぅっぅぅx!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
101名前は開発中のものです。:04/04/23 23:07 ID:zCH4FgXa
>39
質問に答えてくれてありがとう
感謝する
ちょっと派手めな演出に使えそうで嬉しいね
102名前は開発中のものです。:04/04/23 23:14 ID:wCMbMGh2
ミーの質問には答えてないけどね

>>99
厨の溜まり場、つまり糞スレです

>>100
厨キター
103神さま ◆GOD/0.rxto :04/04/23 23:18 ID:NdtCP+mU
     ./⌒\
     ⊂ニニニ⊃   このスレの惨状はどうしたことかね?
     ( ´_ゝ`)     仮にも二大ツールに連ねるスレだというのに……
    /~ヽ。/~\       ここらへんで軌道修正しようじゃないか。
    /  |\_/|. ヽ          さあ、なんでも相談しなさい。
  __(__ニつ || ⊂)__
..      \||/
104神さま ◆GOD/0.rxto :04/04/23 23:20 ID:NdtCP+mU
     ./⌒\
     ⊂ニニニ⊃   
     ( ´_ゝ`)     ちなみに私は専門的なことには答えられないよ
    /~ヽ。/~\        私はユウキノベルで挫折した口だからね。
    /  |\_/|. ヽ        さあ、なんでも相談しなさい  
  __(__ニつ || ⊂)__
..      \||/

105神さま ◆GOD/0.rxto :04/04/23 23:21 ID:NdtCP+mU
     ./⌒\
     ⊂ニニニ⊃       >>102
     ( ´_ゝ`)      ふむ、ここは厨の溜まり場か
    /~ヽ。/~\        それはそれで正解かもしれない
    /  |\_/|. ヽ        しかし、不正解という確証もない
  __(__ニつ || ⊂)__          まあ、開き直ればおもしろいものかもしれんよ
..      \||/

106名前は開発中のものです。:04/04/23 23:34 ID:wCMbMGh2
……誰だあんた……
107神さま ◆GOD/0.rxto :04/04/23 23:43 ID:NdtCP+mU
     ./⌒\
     ⊂ニニニ⊃    >>106
     ( ´_ゝ`)     神様まかせスレでお願いされたので降臨したのだよ
    /~ヽ。/~\        なんでも、荒らしと厨でスレがボロボロと聞いたのでね
    /  |\_/|. ヽ        悲しいことだ……しかし乗り越えよう
  __(__ニつ || ⊂)__          わたし達は喜びをもってこの試練に立ち向かうのだ
..      \||/

108名前は開発中のものです。:04/04/23 23:46 ID:gfE5A2Sx
 『荒らしというのは放置するのが最も効果的』

 どうしても荒らしに反応してしまうあなたへ。

 荒らしに反応する無意味さへの理解を深めるための参考資料です。
 粘着という人種がどんなものかを理解し、スルー敢行にお役立て下さい。

http://puttoh.s41.xrea.com/myrevo.html
109名前は開発中のものです。:04/04/23 23:46 ID:wCMbMGh2
荒らしに反応したらあなたも荒らし。
罵倒レスや言い返すのは相手をかえって喜ばせるだけ。無視出来ないあなたも厨房です。

>>107
神様神様ー、そのスレどこー?
110神さま ◆GOD/0.rxto :04/04/23 23:48 ID:NdtCP+mU
     ./⌒\
     ⊂ニニニ⊃     ちなみに神様まかせスレは一方通行でリンクが貼れないルールだ
     ( ´_ゝ`)      前にいちど、大量の悪魔厨が湧いたのでね
    /~ヽ。/~\        どうしても参拝にきたいなら、こういうスレが許されそうな板で探してくれ
    /  |\_/|. ヽ        きっと見つかるから 
  __(__ニつ || ⊂)__
..      \||/
111名前は開発中のものです。:04/04/23 23:51 ID:wCMbMGh2
じゃあいいや。ばいばい。
112神さま ◆GOD/0.rxto :04/04/23 23:51 ID:yQ4uxjHf
     ./⌒\
     ⊂ニニニ⊃     神様スレのルール
     ( ´_ゝ`)     1.参拝されたらそのスレの降臨する
    /~ヽ。/~\       2.神様スレへの道を安易に教えない
    /  |\_/|. ヽ      3.スレが軌道修正されたら速やかに昇天すること   
  __(__ニつ || ⊂)__      4.1000にいくまでに修正できない場合、階級は1ランク下がる
..      \||/
113神さま ◆GOD/0.rxto :04/04/23 23:54 ID:yQ4uxjHf
     ./⌒\
     ⊂ニニニ⊃     >>111
     ( ´_ゝ`)     ばいばいと言われても召還したやつがパスワードを唱えないと、
    /~ヽ。/~\       還ってはダメンというルールなのだよ 
    /  |\_/|. ヽ       まあ、そういうわけでなんでも相談したまえ  
  __(__ニつ || ⊂)__
..      \||/
114名前は開発中のものです。:04/04/24 00:00 ID:5AaCaTpo
神様神様ー、そんなことしてると荒らし扱いされちゃいますよ。
このスレの利用者は対人恐怖症が多いですから。
115 ◆S7dVWyYri2 :04/04/24 00:01 ID:9V6Mc/E8
神様、【#Nスクすれ2】です。
正直、ムダっぽいです。すみません・・・・
116 ◆S7dVWyYri2 :04/04/24 00:04 ID:lDC3ZEEi
     ./⌒\
     ⊂ニニニ⊃      ちょっとテストさせてもらいますよ、と……
     ( ´_ゝ`)     
    /~ヽ。/~\       
    /  |\_/|. ヽ         
  __(__ニつ || ⊂)__
..      \||/
117名前は開発中のものです。:04/04/24 00:04 ID:5AaCaTpo
>>115
そうそう、自分たちに人を動かせる力があるなんて思わないことだねー。
無能なのにでしゃばるから、ますます悪化するのー。
118神さま ◆GOD/0.rxto :04/04/24 00:06 ID:lDC3ZEEi
     ./⌒\
     ⊂ニニニ⊃      うわぁ……
     ( ´_ゝ`)     神様、こんなに速く帰らされるなんて思いませんでした
    /~ヽ。/~\        115さん、荒れたらまた召還してくださいね……
    /  |\_/|. ヽ         
  __(__ニつ || ⊂)__
..      \||/
     ./⌒\
     ⊂ニニニ⊃
     ( ´_ゝ`)  流石だな、漏れたち。
    /~ヽ。/~\
    /  |\_/|. ヽ
  __(__ニつ || ⊂)__
..      \||/
120名前は開発中のものです。:04/04/24 00:12 ID:YHXU0xfF
ここはウンコの硬いインターネットですね
121名前は開発中のものです。:04/04/24 00:14 ID:YHXU0xfF
あー。硬すぎて血が出てきた。
119の柔らかいお手手でぼくのウンコをぬぐってぇん
122名前は開発中のものです。:04/04/24 00:16 ID:YHXU0xfF
ああぁあぁ・・・・だめだめ。ここじゃだめぇ〜んぅぅ
みんなが見てるのに肛門に指いれないでぇぇぇええぇぇxうぇぇぇぇ



あふぅ、119の腸内掃除って最高ぅよぉんぅ
     ./⌒\
     ⊂ニニニ⊃
     ( ´_ゝ`).。o0(これがまたミー一人のせいにされるんだろうなぁ……あ〜あ)
    /~ヽ。/~\
    /  |\_/|. ヽ
  __(__ニつ || ⊂)__
..      \||/
     ./⌒\
     ⊂ニニニ⊃
     ( ´_ゝ`).。o0(そしてまたサウンドノベルスレに飛び火させられたりするんだろうなぁ……あ〜あ)
    /~ヽ。/~\
    /  |\_/|. ヽ
  __(__ニつ || ⊂)__
..      \||/
125名前は開発中のものです。:04/04/24 00:28 ID:oVyIcAME
ああああん!!!
悩まないで悩まないで悩まないでぇぇえ

第2関節が悩ましいいぃぃぃいぃんんぅぅう!!!!

おちんちんは止めてよぉんう。もうん・・・
126名前は開発中のものです。:04/04/24 00:30 ID:oVyIcAME
もっとミータン肛門責めて責めてぇぇん……
いつもみたいに尿道がすきなの!?好きなんでしょぉうん!?!!
逝っちゃう、あああぁぁああんはああ!!あああんいたあああああ!!!
127名前は開発中のものです。:04/04/24 00:38 ID:9Gp4Evef
http://my.reset.jp/~satokou1/mpg/mk.mpg

きのうのミータンはこんな感じで燃え上がりましたわぁぁ
128名前は開発中のものです。:04/04/24 02:40 ID:Qn4GNHY+
|ω・`)ジーッ
129名前は開発中のものです。:04/04/24 02:45 ID:spUqup+g
吉里吉里スレはスクリプトやらで盛り上がっているのに、こっちときたら・・・・
nscこそ厨房ばかりじゃないか・・・・・
130名前は開発中のものです。:04/04/24 02:54 ID:Qn4GNHY+
あほ。そんなこと言ったら荒らしに行く奴が出てくるだろが。
131名前は開発中のものです。:04/04/24 08:50 ID:D29N0hE8
いい加減、面白くもなんとも無いんで、
技術的な事とか話しません?
132名前は開発中のものです。:04/04/24 15:38 ID:uc+KVIZT
します
133名前は開発中のものです。 :04/04/25 02:28 ID:AaZQ7+Ih
Nスクはゲームが簡単に作れるから技術的な話題って
出にくいのかもね。
134名前は開発中のものです。:04/04/25 02:37 ID:4EcKBDax
大抵の事はマニュアル読めば済むからね。
135名前は開発中のものです。:04/04/25 03:25 ID:vZZ/w+CB
詳しくはマニュアル等で熟知すべし
136名前は開発中のものです。:04/04/25 03:48 ID:AaZQ7+Ih
それじゃちょっと頭の体操。

ア ナ ロ グ 時 計 を 表 示 せ よ

・画像は使わずすべて文字スプライト
・秒針はいらん、長針と短針は必須
・文字盤は数字で表示、1〜12まで
・T2氏のプラグイン使うのはダメー

って事で別にうpなんてしなくて良いから
暇なヤツは考えてみてちょ。
137名前は開発中のものです。:04/04/25 04:17 ID:vZZ/w+CB
マンドクセェ('A`)
138名前は開発中のものです。:04/04/25 05:20 ID:sz8R3MWm
回答きぼんぬ
139名前は開発中のものです。:04/04/25 15:00 ID:oMM8Qfns
画像の使用なしっていうのが難しいな
文字盤は文字スプライトでなんとかなるけど
長針と短針はどうするんだろう
140名前は開発中のものです。:04/04/25 16:02 ID:zi5g41i3
え?
それも文字スプライトでやれって事じゃねーの?
「長針」「短針」とかで(違
141名前は開発中のものです。:04/04/25 16:35 ID:UW0vfB/w
>136タソ、回答きぼんぬ
142名前は開発中のものです。:04/04/25 17:13 ID:3WwZTAtB
△と↑を使うとか。
143名前は開発中のものです。:04/04/25 21:55 ID:OaL16IJu
長針と短針は適当に「――」とかつなげ合わせて出来ないかな?
で、それを文字列スプライトにして、デモ用命令使って傾け&回す、と。
細かく考えるのは面倒そうなのでパス。
144名前は開発中のものです。:04/04/25 22:33 ID:0frbbzJg
じゃああとは時間を取得してその文字に対応するように
長針と短針を表示を繰り返せばいいわけか
145名前は開発中のものです。:04/04/25 23:33 ID:CiXNpsCg
まぁ当然そうなるだろうけど、問題は長針・短針の表示をどうするか、だろうね。
60パターンもの角度を、どうするか。
いちいち座標指定するか、配列変数でも使うか
はたまた計算して求めるか……。
146名前は開発中のものです。:04/04/26 02:30 ID:+8PPMLJl
長針は一分あたり6°
短針は一分あたり0.25°
ところでNScrって少数扱えましたっけ?
147名前は開発中のものです。:04/04/26 05:00 ID:+8PPMLJl
短針は一分あたり0.5°だ
ごめん、素で間違えた
148名前は開発中のものです。:04/04/26 09:36 ID:mGHAV5CI
三角関数はあるから計算はできなくはないか
小数は扱えないから、工夫が必要だろうな
149名前は開発中のものです。:04/04/26 10:48 ID:h/T72qRm
表示のたびに計算してたら大変なので
起動時にまとめて計算して、配列に記憶しておくのがいいかもね。
150名前は開発中のものです。:04/04/26 19:31 ID:NeJmMKej
おお、スレがまともに機能している・・・
151名前は開発中のものです。:04/04/26 19:37 ID:W9dV2oUS
言うな
152牛 ◆JFxYj/S602 :04/04/26 23:03 ID:hb6Hcr3R
153名前は開発中のものです。:04/04/26 23:22 ID:Uvh9kH2f
>>150
いやいや・・・
ミーが暴れてる時はどうなるかと思ったよ。

>>151
今度からは荒らすなよ、ミー。
154名前は開発中のものです。:04/04/26 23:41 ID:XP3p1V9h
>>150
いやいや・・・
厨が暴れてる時はどうなるかと思ったよ。

>>153
荒らされたくなかったら煽るなよ、ミー。
155名前は開発中のものです。:04/04/26 23:55 ID:BGxu5+jz
スーパーハカー?
それはともかくアイツには触れないでって。
マジでいい雰囲気なんだから。
156名前は開発中のものです。:04/04/26 23:57 ID:qQxZJbZ3
>>152

うわーすごい。
たったあれだけのスクリプトでできるもんなんだ。

……ていうか、スプライトの回転機能ついたの
すっかり忘れてたよ(汗)
157ミーは開発中のものです。:04/04/27 00:04 ID:K3LbtYbM
スレの機能が再開した直後にミーの話題を掘り返す>>153十五歳の春
158名前は開発中のものです。:04/04/27 00:05 ID:Eqgm70BE
>>154
ミー・・・・
その他人にレスを繰り返したり、他人の名前とかAAをコピーするのやめろって・・・

それだから厨呼ばわりされるんだよ。
159ミーは開発中のものです。:04/04/27 00:08 ID:K3LbtYbM
>それだから厨呼ばわりされるんだよ。

だからなに。訊いてないし。
話し相手が欲しいならスレ違いだにょ。

しまった釣られた!
160牛 ◆JFxYj/S602 :04/04/27 00:15 ID:LFDjJmfD
時計について補足。

お見せしているスクリプトは時針の処理を相当手抜きしてます。
例えば1:30の時、時針は1と2の中間にあるはずですが、1:59:59まで時針は1を指し続ける仕様になってます。
で、2:00:00になった瞬間、すごい勢いで動くとw

もし宜しければ、分の値を使って時針を微妙に動くように改造してみてください。
(微妙に課題を出してみた)
161名前は開発中のものです。:04/04/27 00:22 ID:Eqgm70BE
>>159
ほんとにオマエは厨なんだな・・・・
心底そう思ったよ・・・・
162名前は開発中のものです。:04/04/27 00:30 ID:2bCImmSm
あああああああああああああああああああああ!ああざああ!!!!!!!!


ミーたん見っけ!!!!        ミーたん見っけ!!!!

ミーたん見っけ!!!!  ミーたん見っけ!!!!
        ミーたん見っけ!!!!
ミーたん見っけ!!!!

              ミーたん見っけ!!!! 
ミーたん見っけ!!!!
  ミーたん見っけ!!!!                        ミーたん見っけ!!!!
ミーたん見っけ!!!!                     
                ミーたん見っけ!!!!
ミーたん見っけ!!!!

             ミーたん見っけ!!!!                  ミーたん見っけ!!!!   
ミーたん見っけ!!!!

                           ミーたん見っけ!!!!  





                       ミーたん見っけ
163名前は開発中のものです。:04/04/27 00:31 ID:2bCImmSm
はやくお尻に!!お尻お尻お尻おsりいいいいにいい!!!!

ぶっとい指いれていれていてれて肛門がうずずうずすのするのおおぉぉぉx!!!!!
待てないわ
はきく生きて来てよきて!!!!
164名前は開発中のものです。:04/04/27 00:33 ID:2bCImmSm
ミーいいぃぃぃぃたあああああっぁぁぁあああぁぁぁああぁぁぁんんんんっzつ!!!!!!





・・・・・・・・・お尻の穴はやくかきまわしてぇぇぇ(哀泣)
165ミーは開発中のものです。:04/04/27 00:37 ID:K3LbtYbM
荒らしに反応したらあなたも荒らし。
罵倒レスや言い返すのは相手をかえって喜ばせるだけ。
無視出来ないあなたも厨房です。

>>161
>ほんとにオマエは厨なんだな・・・・
>心底そう思ったよ・・・・

だからなに。訊いてないし。
話し相手が欲しいならスレ違いだにょ。

しまったまた釣られた!
166名前は開発中のものです。:04/04/27 00:43 ID:2bCImmSm
ああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!
来たのね!??!?来たのね???!!!!!!わたしの会いにきてくれたのぉおおぉんwxty!!!!!!!!


はやくお尻におしりおしりおしりぃいぃに頂だいよおおぉぉぉおおっぉ!!!!!
昨日の夜みたいにさあぁああぁ!!!

ぐちゅぐちゅにしてええええええええええええええええええええ
167名前は開発中のものです。:04/04/27 00:52 ID:2bCImmSm
ミーたんどこおおおおぉぉぉ!!?????????????????????????



ここだよおおぉぉお
ここにいるよおおお
ミーたんの好きな肛門はちゃんとここにあるうううぅっぅうっぅ!!!!!!!!!!
168名前は開発中のものです。:04/04/27 00:52 ID:xNJHv9ic
自分がくれば荒れるとわかってて来る方もなんだかなぁ。
169ミーは開発中のものです。:04/04/27 00:56 ID:K3LbtYbM
自分が煽れば来るとわかってて煽る方もなんだかなぁ。
170名前は開発中のものです。:04/04/27 00:59 ID:3rpFBVv1
>>169
いいかげん空気嫁。
171名前は開発中のものです。:04/04/27 01:00 ID:3rpFBVv1
>>168>>170
ミーたんは何もわるくないって。
172ミーは開発中のものです。:04/04/27 01:01 ID:K3LbtYbM
>>170
いいかげん空気嫁。
173ミーは開発中のものです。:04/04/27 01:01 ID:3rpFBVv1
>>171
そうだよね!!
悪いのは荒らすやつだけ!!
174名前は開発中のものです。:04/04/27 01:04 ID:3rpFBVv1
170=171=173はおれなわけだが、バカらしくて仕方ねぇ。
なんでこんな糞スレになっちまったんだか。
175ミーは開発中のものです。:04/04/27 01:06 ID:K3LbtYbM
なにバカやってんの?
176名前は開発中のものです。:04/04/27 02:21 ID:n+w6c3Uj
つーかマジでミーとミー荒らしをアク禁に出来ないかなぁ!?
夕方まで時計スクリプトの話でいい感じだったのに、なんでこうなるかなぁ…

せっかく答えを出して盛り上げようとした牛タンがかわいそうだよ…
177名前は開発中のものです。:04/04/27 02:49 ID:vesskbeK
この手の荒らし(確信犯のミーも含む)は、かまってチャンだから無視するのが一番いい。
178ミーは開発中のものです。 :04/04/27 03:02 ID:Zkp8uebD
この手の荒らし(確信犯の177も含む)は、かまってチャンだから無視するのが一番いい。


179名前は開発中のものです。:04/04/27 03:23 ID:JIRMQYxt
まあ、なんと言うかな、ぶっちゃけ、

あ  き  ら  め  た  。

吉里吉里に較べて厨房が沸きやすいってことは理解してたけどな、ここまでとは思わなんだ。
これからもNscは使っていくけど、このスレに有意義さを求めることはないだろうな。

最後に忠告。
荒らしに構うやつは、そいつも荒らしだ。
180名前は開発中のものです。:04/04/27 03:32 ID:yaHIAIXk
http://gamdev.org/up/img/338.jpg


これがミーの作ってるサウンドノベルらしいが・・・・・
少なくとも文章を見るかぎり、下手糞、ってか小学生と言わざるをえんな・・・・・
181名前は開発中のものです。:04/04/27 03:47 ID:aqgWgXyy
見た感じ、文章は2chで出回ってるコピペか何かかな?
ていうかスマン、右の子がツボったw

とまぁ、それは置いといて。牛タソの作った時計見てみた。
もうちょっとゴチャゴチャするもんだと思ったんだが、意外とスッキリできるんだね。
新しい課題の方は……俺みたいな低脳には無理だ……orz
182名前は開発中のものです。:04/04/27 03:48 ID:aqgWgXyy
181訂正。右じゃなく左だった。
183名前は開発中のものです。:04/04/27 10:49 ID:N8ICH/A+
Nスクスレの半分は厨房で出来ています。

ミーたん、お願いだから本家掲示板までは荒らさないでね。
184名前は開発中のものです。:04/04/27 12:45 ID:QHDwp19h
>>180
あれはどっかのサイトの素材だろう。
185名前は開発中のものです。:04/04/27 13:33 ID:t/S8dHIV
>>152
すごいね。Nスクってやろうと思えばいろんなことが出来るんだと実感。
186ミーは開発中のものです。:04/04/27 16:29 ID:egD715QY
なんだおまいらまだやってんのか┐(´ー`)┌

>>176
渦中の人にされてるぼくを可哀想だとは思わないのかね!? ええ!? 都合がいいな。

>>177-178
最近は確信犯という言葉の使い方に対するつっこみが(略

>>179
理解が足り無すぎるね。
だいたい荒らしに構う奴に忠告するきみも荒らし、ってな。

>>180
それを見て文章にしかつっこめない奴にノベゲが作れるのか!? まだまだあるだろーに。
だいたい露骨に便乗しやがって。

>>181>>184
ビンゴォ! ちゅーかそう書いてたけどな。

>>183
それは「荒らしてくれ」と教唆してるのかな? されたくなかったら意識させるなブワアアカ。

漏れの尻 尻舐めろ 尻舐めろ
つまらん小言をブーブー言わず 愉快に楽しもう
愚痴やボヤキなどは無駄なこと さあ愉快に楽しもう この今のヒトトキ
187名前は開発中のものです。:04/04/27 17:17 ID:decObpKo
>>152
時計の奴、漏れまだできないのよ('A`)
というわけでまだソースは見てないんだけど、とにもかくにも乙!
188名前は開発中のものです。:04/04/27 20:23 ID:GCD68a3/
>>186
死ね。心からそう思う。死ね。
189ミーは開発中のものです。:04/04/27 20:28 ID:wjqDZDqs
>>188
死ね。心からそう思う。死ね。
190名前は開発中のものです。:04/04/27 20:31 ID:UIe3zNnP
>>それを見て文章にしかつっこめない奴にノベゲが作れるのか!? まだまだあるだろーに。
>>だいたい露骨に便乗しやがって。

荒らししかできない奴にサウンドノベルなんてつくれんのか?
どうせ作る作ると言うだけのかまってチャンだろ?
191ミーは開発中のものです。:04/04/27 20:42 ID:wSO1aA9S
おまえら本当がきだなー
いいオモチャだよ(w
192名前は開発中のものです。 :04/04/27 20:50 ID:Fo+SNlIT
>152
針が見にくい('A`)
193牛 ◆JFxYj/S602 :04/04/27 20:50 ID:Q38lRaGA
技術の話しましょうよー。・゚・(ノД`)・゚・。
どうでも良いこと喋ってないで高め合いましょうよー

何も出来ない上にアホなことやってるなんて最低ですよー
194名前は開発中のものです。:04/04/27 21:09 ID:Fo+SNlIT
>193
つか針の回転軸が変('A`)
40点。

195ミーは開発中のものです。:04/04/27 21:10 ID:WXbQE8JZ
>>190
誰が? で、画像へのつっこみはスールするの?

>>193
おーいえすおーいえす
196牛 ◆JFxYj/S602 :04/04/27 21:27 ID:Q38lRaGA
>>190
>>136の条件で画像使っちゃいけないってのがあったので文字スプライトで作りました。
それを無理に拡大してるから汚くなりました('A`)

回転軸がおかしいのはある種仕方がないです。
スプライトの中心でしか回転できないのでああなってしまったんですが……
ちなみに、自分的には20点です(^^;

改良案キボンヌします。
どうしたらもっと綺麗になるでしょうか……?>All
197名前は開発中のものです。:04/04/27 21:46 ID:Fo+SNlIT
( ゜д゜)ポカーン
198名前は開発中のものです。:04/04/28 04:07 ID:yQcMZGvM
折角だから、時計使ったゲーム作るとか
199名前は開発中のものです。:04/04/28 12:44 ID:ubqYVvKW
じゃあオレはミーを制限時間内に虐殺する話を。
200ミーは開発中のものです。:04/04/28 13:18 ID:isF4b99D
200げっと〜〜〜〜!!!!!!!!!
201ミーは開発中のものです。:04/04/28 13:22 ID:isF4b99D
前のスレは2年半かかったのに今回は10日で200までいったな〜
これもぜんぶぼくのおかげ?(爆)
202名前は開発中のものです。:04/04/28 13:24 ID:S4lZHOgD
リアルタイムで課題をこなすようなゲームとかできそうかな?
203時計改良案:04/04/28 17:35 ID:6G6Wr6yR
>>196
「 →」のように、矢印の後ろに、ダミーの全角スペースを入れて
この2文字を、文字スプライトで使用すれば、
矢印の根元が時計の中心に、そろっているように見える
ただし、この場合、前回の角度計算を、−90度ずらさないといけない
204ミーは開発中のものです。:04/04/28 19:58 ID:yeM0hDPg
うわ、ふつうに無視ですか?
205名前は開発中のものです。:04/04/28 22:44 ID:6SRIB/jC
>202
可能だよ
どんな形式のものを想定するかにもよるけど
どんなものでも大抵作れるよ
206名前は開発中のものです。:04/04/28 23:42 ID:fBm9n2C5
そういえば以前、btntimeを使ってクイズを考えた。
考えただけで作らなかったけど。
207名前は開発中のものです。:04/04/29 00:43 ID:9XIIACFA
タイムショックですか?w
208ミーは開発中のものです。:04/04/29 00:46 ID:e3Iw/9zG
(今度は騙り合戦かよ! けっ! やってられるか〜〜!)
209ミーは開発中のものです。:04/04/29 07:16 ID:FGDrRKs1
>>208なんでミーの名前を騙るかなぁ〜〜?)
210ミーは開発中のものです。:04/04/29 07:33 ID:H+ehk/1H
(゚Д゚)ゴルァ!!
211ミーは開発中のものです。:04/04/29 17:07 ID:xCBirAFq
ほんと勘弁してよ・・・ミーがなにしたっての?
212ミーは開発中のものです。:04/04/29 17:31 ID:xCBirAFq
もう!!だれか反応してよ!!肛門でも手でも貸してあげるからさぁ〜〜〜!!
好きなんでしょ?ミーのお尻!!!

バッチコイ!!  _| ̄|○
213ミーは開発中のものです。:04/04/29 18:02 ID:PL9WNeB/
↑そんなに肛門が好きなのか。さすがのミーも呆れちゃいますょ ┐(´〜`)┌
214ミーは開発中のものです。:04/04/29 18:29 ID:VOqB3ZwU
だいいち僕はイボ痔持ちだからオシリだめなのにさ。バカじゃない。
215名前は開発中のものです。:04/04/29 19:17 ID:lW7g8DvD
あーそーですか。じゃあこれからはミーに成り代わってね。よろしく。
弱虫どもがコテを敬遠しているようだから、ぼくは名無しでいくよ。

にしてもよくネットしてられるな、っちゅー腰抜けが多すぎ。
ほんっとうにヲタばっかなんだな。しゃぶり場のネタにされるのはお似合いってか。
うpしないしー。もうね、声を大にして言いたい!

 ゲ ー ム 作 っ て る な ら う p き ぼ ん ぬ ー !

216名前は開発中のものです。:04/04/29 20:32 ID:etUDxtN7
正直、藁わずにはいられない。
217ミーは開発中のものです。:04/04/29 20:36 ID:etUDxtN7
>>215
はいはい、偽者はかってに名無しに戻ってね〜〜(プ
218ミーは開発中のものです。:04/04/30 00:08 ID:1tD60ceT
はぁ〜〜
やっぱ2chって厨房の集まりだね!
これならふたばのほうがよっぽど感じいいよ。
219名前は開発中のものです。:04/04/30 00:33 ID:KW5SIOAT
オマエの巣はこっちだろ?
さっさと帰れ。

真・サウンドノベルとか作るスレPart6
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1079881623/
220名前は開発中のものです。:04/04/30 00:36 ID:x/HejYRN
誘導するなよぉ('A`)
221笑っていいホモ の191だよ!!:04/04/30 00:53 ID:ouvvAp6H
               _,,,,,,,,,,,,_
           , :'"´ _... --、 `゙丶、
          / _.. - ''    ..:  .:.::ヽ
         /:, '       ` 、  .:.:::::',
        i:'       __   .. ` 、.. .:.:::',
        !    ,,:='''´    : .  : .:.:::::,!_
         !,,:=、    _,,,,,_,   :  ` 、r',r ヽ
          ! _.. ;   ´ ̄    : .   ! iヽ :|
        l'´- /   -、       :   ! ー 'ノ
        !  r_  r=ノ    . :    :r-ィ'    ← ミーは俺たちのものだ!!!
        ヽ  `__............  :      ! l     ミーの菊華は俺が守る!!!!ハァハァ……
          ', , '___,,.--‐'´  .    :,' |
          ヽ 、 ̄,,.. ''´   :   .:/  !、
           ',  ̄    . :  , :'": :  ト、\  
           ヽ.. .. : : :_,,. '" : : : :   l、!  \
222笑っていいホモ の191だよ!!:04/04/30 00:54 ID:ouvvAp6H
               _,,,,,,,,,,,,_
           , :'"´ _... --、 `゙丶、
          / _.. - ''    ..:  .:.::ヽ
         /:, '       ` 、  .:.:::::',
        i:'       __   .. ` 、.. .:.:::',
        !    ,,:='''´    : .  : .:.:::::,!_
         !,,:=、    _,,,,,_,   :  ` 、r',r ヽ
          ! _.. ;   ´ ̄    : .   ! iヽ :|
        l'´- /   -、       :   ! ー 'ノ
        !  r_  r=ノ    . :    :r-ィ'    ← ミーは俺たちのものだ!!!
        ヽ  `__............  :      ! l     ミーの菊華は俺が守る!!!!ハァハァ……
          ', , '___,,.--‐'´  .    :,' |
          ヽ 、 ̄,,.. ''´   :   .:/  !、
           ',  ̄    . :  , :'": :  ト、\  
           ヽ.. .. : : :_,,. '" : : : :   l、!  \

223笑っていいホモ の191だよ!!:04/04/30 01:09 ID:K5pxcWhY
               _,,,,,,,,,,,,_
           , :'"´ _... --、 `゙丶、
          / _.. - ''    ..:  .:.::ヽ
         /:, '       ` 、  .:.:::::',
        i:'       __   .. ` 、.. .:.:::',
        !    ,,:='''´    : .  : .:.:::::,!_
         !,,:=、    _,,,,,_,   :  ` 、r',r ヽ
          ! _.. ;   ´ ̄    : .   ! iヽ :|
        l'´- /   -、       :   ! ー 'ノ
        !  r_  r=ノ    . :    :r-ィ'    ← ミーは俺たちのものだ!!!
        ヽ  `__............  :      ! l     おまえらミーのゲームをバカにしたそうだな?
          ', , '___,,.--‐'´  .    :,' |        何様のつもりだ?コラ?
          ヽ 、 ̄,,.. ''´   :   .:/  !、
           ',  ̄    . :  , :'": :  ト、\  
           ヽ.. .. : : :_,,. '" : : : :   l、!  \
224名前は開発中のものです。:04/04/30 01:11 ID:x/HejYRN
ああもう……( TдT)
225名前は開発中のものです。:04/04/30 01:14 ID:W3ET/cxI
ミーは僕が貰う。ハァハァ・・
226名前は開発中のものです。:04/04/30 01:20 ID:pun6UNSg
ワロタ
227名前は開発中のものです。:04/04/30 01:28 ID:Ql/qjy+5
皆様スールしてくださいませ
228名前は開発中のものです。:04/04/30 02:33 ID:KTu+1q7K
どうやらミーも荒らしもサウンドノベルスレにったらしいな・・・・
喜んでいいやら、同情したものやら・・・・
229名前は開発中のものです。:04/04/30 02:48 ID:J02SKMb9
230名前は開発中のものです。:04/04/30 02:48 ID:SVmUPU14
ぼくは萌えコテ。いつも見てるよ。
231名前は開発中のものです。:04/04/30 03:25 ID:6UD76sDv
っておい。>>229直リンすんな。
232名前は開発中のものです。:04/04/30 03:27 ID:QK1cefcm
>>229
なんだ、ここ?
233名前は開発中のものです。:04/04/30 03:30 ID:6UD76sDv
なんだ、ってエロゲメーカーのBBSだよ。ぼくが書き込んでるからリンクしたのか。
234名前は開発中のものです。:04/04/30 03:42 ID:5WKi/7Lj
またミー関連かよ。
ヒッキーは何処にでも顔をだすから嫌だな。
235名前は開発中のものです。:04/04/30 04:07 ID:9NMRSvVB
>>234
サウンドノベルスレからの特攻ですか? こんばんわ、ミーです。

NScrのスレで失礼するが、吉里吉里のようなindentが使えたらなぁーと思う。
ADV風のメッセージウインドウのときに(全画面はやめるかも)、
空白を合わせるのが面倒。

祐一「プレッシャーなんてものを意識したことはな
   いな。人の目に晒されないものを作っていて
   も、ずぇんぜん面白くないっちゅーの」

こんなやつ。「祐一」の下が嫌。
236名前は開発中のものです。:04/04/30 08:49 ID:b6P8AYyz
>>サウンドノベルスレからの特攻ですか? こんばんわ、ミーです。

なんでヒキオタって妄想が激しいんだろ?
いちいち陰謀論を引き出す創価みたいだ。

文句があるならそう思う理由をかきな。ま、ヒキオタには無理か。
なんだかんだ妄想はいた逃げるのがオチだな。
237ぱよっく ◆ZcC.Av0BoA :04/04/30 11:08 ID:aO/ln++s
>>236
あなたは今回のイラクの日本人三人が拉致された事件に対し、彼らに非は無いとお考えですか?
自衛隊を撤退を求める直訴を有耶無耶にして、後に「反逆者」と家族に対して言ったのは悪いと思いますか?
そりゃあ未納兄弟がどんどん増えていくというとんでもない事態になってるのは事実ですが、
それでも家族に対する糾弾を緩和する理由にはならないでしょう?

あなたも妄想癖が激しいようだ。
>なんでヒキオタって妄想が激しいんだろ?
>いちいち陰謀論を引き出す創価みたいだ。
なぜヒキオタと断定できるんでしょうねぇ…
憶測で物を語る人間ほど愚かしいものはないですよねぇ。
言葉には気をつけましょうよ。
意見のすれ違いで議論するならともかく、つまらない揚げ足取りをするのはこちらも辟易してますからね。
陰謀論を出す創価みたいだ、というのも断定でしょう?
しかもこれがどう「妄想」につながるんですか?意味不明。
しっかりと推敲して文章を書くのが、テキストを書く上でも重要なんじゃないですか?
頼みますよ、妄想はほどほどにしていてくださいよ。
これじゃあミーくんに偉そうな講釈垂れているわけにもいきませんよ。

>文句があるならそう思う理由をかきな。
彼はあなたに「文句がある」と言いましたか?
被害妄想が激しい上に、構ってクンですかね?w
断定に次ぐ断定。これは見ているこっちが痛々しくなります。
これでミーくんの心に何か訴えることができるとお考えですか?
頼みますよ、妄想はほどほどにしていてくださいよ。
238名前は開発中のものです。:04/04/30 11:43 ID:JXtEPCb4
一枚の画像(というか立絵なんですが)を拡大縮小したいのですが
文字スプライトみたく通常処理で拡大縮小出来ないのですかね?

drawに手を付けてみたけど部分的に組み込むのは自分には無理
描画エフェクトもしょぼくなるのでdrawはデモ専と割り切った
239名前は開発中のものです。:04/04/30 15:33 ID:Y8PIUIp7
>>234
例えば、キャラクター名入りのメッセージウィンドウを全キャラクター分作って、
あとはsetwindowを使ったらどうだろう。
まあ、その分容量を食っちゃうから、上手い手ではないが。


>>238
今のところ、立ち絵をスプライトで表示して、それをdrawsp2で拡大縮小するしか、やり方は無いっぽい。
defsubで立ち絵表示を全てスプライトでするように変更したら、多少は労力の削減が出来るかも。
240名前は開発中のものです。:04/04/30 17:41 ID:jZoho+b7
>>236
>なんでヒキオタって妄想が激しいんだろ?
>いちいち陰謀論を引き出す創価みたいだ。

文句があるならそう思う理由をかきな。ま、便乗犯には無理だが。
なんだかんだ妄想吐いて逃げるのがオチだし。

>>237
ぱ、ぱよくん……('A`)

>>239
なるほど、それもあるね。
他にも二通りほど考えてあるけど、要は誰の台詞なのかわかればいいんだよなぁー。
言動を個性的にして伝える手もあるね。
241ぱよっく ◆ZcC.Av0BoA :04/04/30 21:42 ID:Nu99f+IG
>>240
遠慮することは無いよ。
ミーくんはミーくんらしく自分の名を名乗って普通にしていればいいんだよ。
わざわざ叩きの気を使ってやる必要など無い。
ガンガレ!
242名前は開発中のものです。:04/05/01 00:30 ID:MxWmXaf3
はぁ・・・・
243名前は開発中のものです。:04/05/01 00:36 ID:b+keThOr
↑ンだよはっきり言え。あてつけがましい。
244名前は開発中のものです。:04/05/01 09:45 ID:8/5/bdK4
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒( ´・ω・)
     `ヽ_っ⌒/⌒c
245ぱよっく ◆ZcC.Av0BoA :04/05/01 19:32 ID:UASxbxvG
ここはマターリした、いいゲーム談義所でつね。
2ch住民とひとくくりにするのはいけないね。
ましてやとしあきとチャンコロの掛け持ちなんて腐るほど居るんだから。
246名前は開発中のものです。:04/05/01 19:44 ID:+u2cpe0I
ゆりあきもいたし(爆笑)
おネェ言葉を使っただけなのになぁー。「ゆりあき」なんて単語まで飛び出すとは。
つっこまなかったけど。
247名前は開発中のものです。:04/05/02 18:34 ID:iAnQ21bQ
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒( ´・ω・)
     `ヽ_っ⌒/⌒c
248名前は開発中のものです。:04/05/03 02:58 ID:SU4jfvlj
T2タソのプラグインは95,98環境で落ちまくるし、西野タソは
プラグイン公開に消極的だし。
・・・神キボンヌ。
プログラム出来る人はみんなあっち行ってるのかな。
吉r(ry
249名前は開発中のものです。:04/05/03 13:54 ID:v5E1yBB5
吉r(ryのスレはまさにプログラム的な話題で盛り上がってます・・・
250牛 ◆JFxYj/S602 :04/05/03 22:11 ID:fuhgpH6n
今更ですがdefsub+getrparamは楽しいですねー。
ライブラリを作っておくと開発効率が一気に上がります。

これからはスクリプトサンプルの他にもライブラリを公開する方が現れるのではないかなと思ってみたりしてます。
(自分は恐ろしくて出来ませんがw)
251名前は開発中のものです。:04/05/03 23:48 ID:cJeFcypk
コテハンウザー!ヽ(`Д´)ノ
252名前は開発中のものです。:04/05/04 00:02 ID:Op3/Lod8
>>250
そういえばVerUPしたんだっけ。まだ見てないや。
追加された新命令って、どんな感じなんだろう。
253名前は開発中のものです。:04/05/04 00:15 ID:CmZPsxzm
ちょい前にすごく荒れたからコテハン禁止にしね?
254名前は開発中のものです。:04/05/04 00:33 ID:NLGr/yJ5
無意味。
そんな罰則の無いルール作ったところで守らない人は守らない。
荒れるのが嫌ならスルーするしかない。
255名前は開発中のものです。:04/05/04 00:46 ID:BWrdBjlx
スルーするー
256名前は開発中のものです。:04/05/04 03:05 ID:zU95Un/8
しかし何故かこのスレの住人は無視しないからなぁ……
なんでこんなに厨が多いのか?
257名前は開発中のものです。:04/05/04 04:14 ID:fM5gJaRZ
春だから
258名前は開発中のものです。:04/05/04 17:11 ID:T+lZE8K3
notif にも条件式必要なのね……

てっきりC言語みたく「elseで条件外のものはすべて実行出来る」のかと思ってた。
259名前は開発中のものです。:04/05/04 17:19 ID:T+lZE8K3
あーもしかして、notifって独立した命令なのか…。
てっきりif文の後につく命令かとおもてたよ。
260名前は開発中のものです。:04/05/05 00:50 ID:2AAIBq5z
おお、Nscスレらしい流れになってきた!!
261名前は開発中のものです。:04/05/05 03:23 ID:Kq+WyWCy
>>260が流れを止めますた
262名前は開発中のものです。:04/05/05 07:24 ID:wptdA4t6
西野さんのFlashプラグインキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!

ttp://cgi2.osk.3web.ne.jp/~naokikun/bbs/wforum.cgi?no=2667&reno=no&oya=2667&mode=msgview&page=0

出来れば、Nscripterに標準で実装してほしいところだけど。
263名前は開発中のものです。:04/05/05 09:37 ID:lfFU5mmm
>262
初っ端からやる気の無いサイトデザインに激萌え。
今時ここまで凝ってないサイトも珍しい。それこそFlashでも使えば良いのにとトモタ。
最初iモード版のサイトに入ったのかとオモタYO。
ま、見やすいと言えば見やすいし、彼らしいと言えば彼らしい。
264名前は開発中のものです。:04/05/05 09:41 ID:svmAq0EA
西野タン好き(*´Д`)ハァハァ

265名前は開発中のものです。:04/05/05 13:43 ID:SPlaylFl
Flashプラグインもいいけど加算合成エフェクトも(・∀・)イイネ!

これの逆パターンで、闇に飲み込まれるようなエフェクトも作ってくれないかなあ…。
266名前は開発中のものです。:04/05/05 16:10 ID:lfFU5mmm
加算合成いいねー。商用ゲーとか見てて俺も欲しいと思ってた。
267名前は開発中のものです。:04/05/05 20:01 ID:IbmXJW9w
それを使ったゲームをやってみたいなぁ
268名前は開発中のものです。:04/05/05 23:10 ID:tNHzR9Lc
おいしいおかず再うpだよー。ぷにっ。
虐待アルカイダ(椎名林檎音源 パスは、ふわふわしーあふわふわ)
ttp://phtochannel.com/BBS/up/2004050215053576.zip
自己責任モラトリアム 1 (同上)
ttp://phtochannel.com/BBS/up/2004050215172908.zip
自己責任モラトリアム 2 (同上)
ttp://phtochannel.com/BBS/up/2004050215251541.zip
自己責任モラトリアム 3 (同上)
ttp://phtochannel.com/BBS/up/2004050215311314.zip
 
黴猫はあはあ画像 1 (パスは、ハムスターさまさま)
ttp://phtochannel.com/BBS/up/2004050216411005.zip
黴猫はあはあ画像 2 (同上)
ttp://phtochannel.com/BBS/up/2004050216525684.zip
269名前は開発中のものです。:04/05/06 14:41 ID:l7zDRouy
ゴールデンウィークが終わったことを心から喜びたい。
270名前は開発中のものです。:04/05/06 22:12 ID:o+Ji3Gcv
Nscripterって、DLしてもファイルが開けない…
クレクレ君ですまないけど、どうやればファイルを開くことができます?
誰か教えて下さい
271名前は開発中のものです。:04/05/06 22:34 ID:iSttjC1F
indent命令追加してくれるの? やったぁー☆

>>270
あひゃ? 解凍ツールは?
272名前は開発中のものです。:04/05/06 23:19 ID:2jbZH7aU
>>271

なにが「やったぁー☆」だ。
恥ずかしい人間だな。

ミーは死ね。
273名前は開発中のものです。:04/05/06 23:28 ID:iSttjC1F
↑ゴールデンウィーク終わったぁ〜〜☆
274名前は開発中のものです。:04/05/07 02:22 ID:c6Y2R96a
なんだ、やっぱりミーなのか・・・・やっと死んだと思ったのに。
正直マジでウザいからここに来ないでくれる?
275名前は開発中のものです。:04/05/07 02:43 ID:JAxeZ4vB
ガキが多いな
276名前は開発中のものです。:04/05/07 02:44 ID:JAxeZ4vB
しかし何故かこのスレの住人は無視しないからなぁ……
なんでこんなに厨が多いのか?
277名前は開発中のものです。:04/05/07 02:51 ID:eon7G6Up
坊やだからさ。
278名前は開発中のものです。:04/05/07 13:03 ID:W8RTj702
>>275-276
っていうかアゲる君が嫌いだ。
279名前は開発中のものです。:04/05/07 18:12 ID:CzpJDVpe
兄やだからさ。
280名前は開発中のものです。:04/05/07 19:33 ID:G7v1ZNSY
にいやたちはぁー、げーむつくらないのぉー?
281名前は開発中のものです。:04/05/07 19:59 ID:IQIcIYsO
文字瞬間表示にも、完全対応しそうな感じだね。(まだ調整中っぽいけど)
http://cgi2.osk.3web.ne.jp/~naokikun/bbs/wforum.cgi?mode=allread&no=2705&page=0
http://cgi2.osk.3web.ne.jp/~naokikun/bbs/wforum.cgi?mode=allread&no=2683&page=0

本当にガンガンと機能追加、高速化、バグ修正が施されてる。
あとは強力な専用エディタがあればなぁ……。

先日1本作り終えたけど、そのときはtype NScripter使ったんですよ。もう開発中止してるけども。
色々テキストエディタとか試したけど、結局これが一番使いやすかった。

ただ「ファイル名を相対パスで入力」が、1階層までしか対応してないんだよなぁ。

例:chara\taro\taro1.jpg

を指定すると

  taro\taro1.jpg

になる。
皆さんはどういうエディタ使ってるんでしょうか。
282追加:04/05/07 20:09 ID:IQIcIYsO
>立ち絵の間で表示順を変える命令ならば、humanorder命令(未発表)があります。
>humanorder "lrc"
>humanorder "rcl"
>のように、立ち絵の間での優先順位が変えられます。マニュアルに入れ忘れていましたので、後で入れておきます。

もうこの際だから、全部発表しちゃえ。
283名前は開発中のものです。:04/05/07 20:14 ID:aw5zGwo4
俺はエディタよりIMEの機能に頼ってる。
ld c,"chara\taro\taro1.jpg",10
これを”たろたち1”とかで辞書登録しておいてIMEで変換。
超楽だし、タイプミスのエラーも減る。
284名前は開発中のものです。:04/05/07 20:57 ID:h9fdlMAU
俺は全部手打ち。
命令からパスからなにから。
285名前は開発中のものです。:04/05/07 20:59 ID:PdvxPerv
俺も全部手打ちだった
最近は命令とファイル名をスクリプトとは別のテキストに書き出して
貼り付けてる
ld c,"file",10
chara\taro\taro1.jpg
こんな感じ
286名前は開発中のものです。:04/05/07 22:08 ID:lhUVVqkX
麺も手打ちに限るしな(プッ
287名前は開発中のものです。:04/05/08 02:29 ID:GkdpoS7t
288名前は開発中のものです。:04/05/08 06:28 ID:jN38QMaM
>>283
登録とかが面倒そうですね……。専用の辞書を作ってるのかな。

>>284-285
なんだか苦労されてますね。
ちなみに俺の場合、キャラは全員分エイリアス化してるので、入力は楽です。

stralias "chara\taro\taro01.jpg",taro1

みたいに。
誰か、タグ挿入式HTMLエディタみたいに、スクリプト挿入式エディタ作ってくれんかなぁ。
289名前は開発中のものです。:04/05/09 12:21 ID:nThBEnYW
ノーウェイト対応キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
290名前は開発中のものです。:04/05/09 19:56 ID:V/nEU/7z
きてまつきてまつ
291名前は開発中のものです。:04/05/09 23:44 ID:yCb4BA4T
>>288
「へてむるクリエイタ〜」っていうタグ挿入式HTMLエディタを利用してます。
自作のタグをショートカットキーに割り当てたり、画像を相対パスで差し込んだりも出来る。
これで独自の編集モードを作成できるようならば、最強なんだけど……
292名前は開発中のものです。:04/05/12 19:29 ID:R5beqUVO
sarファイルやらnsaファイルを展開するツールなかったっけ?
293名前は開発中のものです。:04/05/12 23:26 ID:/Uj1Yci5
スージーのことか?
294名前は開発中のものです。:04/05/15 17:16 ID:PsrYHYkQ
詳細キリマンジャロ
295名前は開発中のものです。:04/05/18 10:45 ID:4B3EJTje
スクリプトに関しては
逆構築できたはず。

専用のソフトがあったはず・・・
296名前は開発中のものです。:04/05/18 11:09 ID:+9czcI32
(*´д`*)ハァハァ
http://dje1.com/
297名前は開発中のものです。:04/05/21 13:34 ID:BRvald1F
みんな、ダラけてないでつか?

最近の厨房は、プログラムもろくn(ry
298名前は開発中のものです。:04/05/21 16:26 ID:+S8YPNQh
最近の厨房じゃないと
厨房は昔からそうだと小一時間
299名前は開発中のものです。:04/05/22 01:17 ID:mx7MWiSD
○○の何%の値を出力したい時はどうすればいい?
(体力の何%を回復とかそういう感じ)
300名前は開発中のものです。:04/05/22 02:08 ID:R4WGM0Uk
>>299

え?
算数レベルの話じゃなくて?
301名前は開発中のものです。:04/05/22 02:10 ID:mx7MWiSD
>>300
スクリプトの記述の仕方です
302名前は開発中のものです。:04/05/22 08:51 ID:9nGbn5OS
>>301

いや、普通に計算すればいいと思うけど?
どういう数式なら求められるか、くらいは解ってるんだよね?
303名前は開発中のものです。:04/05/22 12:55 ID:H+Bk9Tzn
100 × 0.5 = 5%
304釜飯:04/05/22 13:23 ID:YuTLWtM4
シリアル番号教えてください。
305名前は開発中のものです。:04/05/22 13:38 ID:H+Bk9Tzn
1919072
306名前は開発中のものです。:04/05/22 15:46 ID:BTlQCy/1
>303
ネタや釣りだと思いたいんだけど、0.5掛けたら50%になるだろ・・・。
307名前は開発中のものです。:04/05/22 15:54 ID:H+Bk9Tzn
1=100% だから 5%は0.05だったやね。

お詫びにネタ投下
ttp://www12.big.or.jp/~typing/webegg/download.htm
Nscripterライクなウェブノベルゲーツールぽ。
308名前は開発中のものです。:04/05/22 17:32 ID:+iJQ419h
>>299はナニがしたいんだ?

>>307
移行厨はカエレw
309名前は開発中のものです。:04/05/22 19:00 ID:H+Bk9Tzn
体力の30%を回復したい

add %hp,体力×0.3

とかでいいんじゃないの? RPG?

>>308
いや移行とは全く違うとオモウヨ。全くの別物と思うし。
310牛 ◆JFxYj/S602 :04/05/22 20:04 ID:1Pgn6uHu
Nscrでは小数は使えませんよ。勝手に小数点以下を切り捨ててしまいます。

%10=体力値(MAXは%11)とすると、普通は
mov %12,(%10/%11)*100
と考えますが、これだと"%10/%11"の部分の答えがおかしくなります。(0.xxxxは0とされてしまう)

よって、%10/%11*100の式を整理して
%10*100/%11
とします。

こうしてもまだ正確な値は出ませんが、実用に当たってさして問題はないと思います。
311名前は開発中のものです。:04/05/22 20:11 ID:H+Bk9Tzn
>Nscrでは小数は使えませんよ。勝手に小数点以下を切り捨ててしまいます。

初めて知りますた……。
312名前は開発中のものです。:04/05/23 04:44 ID:0VJqUBeD
>308
移行というより、ウェブでノベルゲームを公開したい人の
ためのツールだとおもう。Nをベースにしているから
サイトで宣伝するためのページとかに良い感じ。
Nでスクリプト仕上がったものを部分訂正して
サイトにデモが置けるのは面白いなと思ったよ。
フラッシュ使えるし。
313名前は開発中のものです。:04/05/23 18:17 ID:QVFAheWb
小数使わず、倍化演算を使ってみては?

設定基準を1ではなく、100とか1000とかで考えるってだけなんだけどね。
314名前は開発中のものです。:04/05/28 01:19 ID:GsivxWfg
なんだ?
だれもNS弄ってないのか?
315名前は開発中のものです。:04/05/28 03:57 ID:3iv79Z4+
ここで質問したい事とか話し合いたい事が無いだけなんじゃあ?
316名前は開発中のものです。:04/05/28 09:36 ID:0yymb3Dh
WebならFLASHやったほうがいいんじゃねーの
317名前は開発中のものです。:04/05/28 19:57 ID:atAuaojn
defaultfont
文字列デフォルトのフォントを指定します。
指定しなければ、MS ゴシックが使われます

指定しても変わらない… (´・ω・`)
318名前は開発中のものです。:04/05/28 20:13 ID:5NJLVKAh
指定の文字を間違ってるか、
envdataを消してやりなおしてないか。
319名前は開発中のものです。:04/05/28 20:15 ID:5NJLVKAh
フォント指定を間違えてるか、
envdataを消してやりなおしてない。
320名前は開発中のものです。:04/05/29 23:26 ID:23ejmXFq
>>318-319
dクス

やってみる
321名前は開発中のものです。:04/05/29 23:31 ID:23ejmXFq
連続カキコになったが、問題解決。
改めて多謝。

設定データ消さなきゃいけないとは、うかつだった…
322名前は開発中のものです。:04/05/31 16:56 ID:6qLYi5/p
初歩的な事なんですけど
320×240の画像を全画面表示させたいんですが
起動すると、ど真ん中にそのままのサイズで表示されます。
何かスクリプト要りますか?
323名前は開発中のものです。:04/05/31 17:53 ID:ToLHLjkN
意味がわからん。
Nscripterを640×480のウィンドウサイズで使ってて、
背景絵として320×240の画像を

bg "画像.jpg",1

として使いたいって事か?

ていうか、質問したいなら、
回答者が質問し返す手間が要らないくらい
内容を細かく書け!

324名前は開発中のものです。:04/05/31 18:20 ID:zmJa0b6F
よくわからんが、320×240のサイズの画像を
640×480にリサイズして表示したいってことじゃないの?
拡大表示できるかってこと?
325322:04/05/31 19:20 ID:6qLYi5/p
>>323
640×480以外に画面設定出来るんですか?

>>324
あ、それです。
bg "画像.jpg",1
の場合、そのままなので。
326名前は開発中のものです。:04/05/31 19:50 ID:dt0MpM0e
>>325
画面のサイズは800×600も選べるぞ。
最初に定義してやれば。
マニュアルに載ってたと思う。
327323:04/06/01 00:52 ID:EYcwUXbS
>>325

bg命令でリサイズは無理。
画像ソフトでリサイズしてから使用しなさい。

まぁスクリプトの工夫次第でできん事はないが
小回り利かないので。

328名前は開発中のものです。:04/06/01 13:27 ID:3nhwfWIE
おお、このスレ見てたら放置してたRPGの続きを作りたくなってきた。
なんとなく構想は出来てたんだが面倒になって止めたわけだが……久しぶりだからマニュアル一回読み直さないとダメか…

>>322
出来ないことはないが327の言う通りにリサイズした方が楽。
329322:04/06/02 17:20 ID:bXwNGsdE
おっしゃる通り、リサイズしてやってみます。

>>326
それは初耳でした
でかい画面もいいですね

330名前は開発中のものです。:04/06/02 20:26 ID:p06heyTT
NScripterには吉里吉里みたいに専用エディタないの?
331名前は開発中のものです。:04/06/02 20:56 ID:Cp7Pkftg
332名前は開発中のものです。:04/06/04 14:47 ID:UPAFCMz3
>331
それ、使えねぇ〜

HTMLエディッタを改良した方が早い。
333名前は開発中のものです。:04/06/05 18:16 ID:o+cIhbKY
投稿日 : 2004/06/05(Sat) 14:00
投稿者 : 高橋直樹
Eメール :
URL : ttp://www2.osk.3web.ne.jp/~naokikun/nscr_new.lzh
タイトル : テスト版アップ


商業用に追加した機能のテスト版です。
月末には本来のアーカイブに統合します。
よろしければ試してみてください。
問題がありましたらご報告ください。

・表示文の前に「タグ」を付けられるようになった
・インデント指定が可能になった
・バックログをスプライトで取得できるようになった。
(この機能を使うとバックログをカスタマイズ出来る)
334名前は開発中のものです。:04/06/06 03:22 ID:DPVz+n+k

> ・表示文の前に「タグ」を付けられるようになった

あれ・・・?

今まで気にもせず、そうしてますたけど・・・

if %0=1 なんでそ〜なるの?¥

のように表示文の前にif文を記述をしてはダメだったのでしょうか?
335名前は開発中のものです。:04/06/06 04:43 ID:wluXm5LB
そういう意味じゃないっぽ。
表示文の前に[](これがタグ)でくくった文字列を渡して、それをサブルーチンで処理出来るようだ。
なんか、台詞のインデントとか、ボイスの再生に使うっぽい。

336名前は開発中のものです。:04/06/06 06:00 ID:IXtGpbxb
ちょっと質問

問を10個作って (答えは2つのうちから選択)
この場合ちなみに正解は
1.1.2.1.2.2.1.2.1.2.
なんだけど
これで正解が1〜3個だとがんばりましょう
3〜7個だと後ちょっと
7〜10個だとよくできました。

って表示するようにしたいんだけどこの場合どうしたらいい?
337名前は開発中のものです。:04/06/06 08:00 ID:Z/JfI1JU
>>336

普通に。
選択するたびに正解か不正解か判定して
正解なら変数に+1すればいい。
で、最後にその変数を判定して表示を変えれば。
338名前は開発中のものです。:04/06/06 08:38 ID:8LZBVSYi
>>337
それはSELECTじゃできないですよね?
どうすればいんでしょうか。すみません。
339名前は開発中のものです。:04/06/06 09:31 ID:Z/JfI1JU
>>338

それ以前に、問題の出し方と、それの回答をどうやっているか、
その処理が判らないと、こちらとしてもわからないよ。

まぁあえて想像で書くけど、
Selectで飛んだ先で、if文を使って正解か不正解か判断すればいいと思う。
340名前は開発中のものです。:04/06/06 09:34 ID:IXtGpbxb
>>339
あ、成る程!ありがとうございます!いけそうっす
341名前は開発中のものです。:04/06/06 13:26 ID:DPVz+n+k
>>335

なるほど、あっしの早とちりですた。どうもありがとう!
342ミーは開発中のものです。:04/06/08 01:49 ID:ela8v3ND
>・インデント指定が可能になった

オー、グレェーイト
343名前は開発中のものです。:04/06/11 22:43 ID:2S25NwO1
ちょっと質問なんですけど・・・

6つの変数に、1〜99までの数字をランダムにかつ重複しないよう
代入して、数字の若い順に並べ表示したいんですが、書いてたら
もの凄いif文の嵐になってわけがわかんなくなくなりました。
表示はprnumでしょうと思うのだけど、重複しないように代入する
のと、順番に並び替えるのがむぅ・・・(´・ω・`)
なにかシンプルに出来る良い方法は無いでしょうか?
344名前は開発中のものです。:04/06/11 23:07 ID:DEFEoRGb
345名前は開発中のものです。:04/06/11 23:45 ID:BpGDBKwP
>なにかシンプルに出来る良い方法は無いでしょうか?

ないね。

for 〜 next を上手く使ってソートする。
ソートはプログラミングの基礎の基礎だ。
(Nscripterはプログラムじゃなくてスクリプトだけど)
頑張れ。
346名前は開発中のものです。:04/06/12 00:20 ID:qXXYmS0q
>>345
>>344に方法が出てるが。
347名前は開発中のものです。:04/06/12 00:28 ID:z7fmn/dz
>>346

あれはシャッフルでしょ?
>>343の望む物とは違うと思うが?
348名前は開発中のものです。:04/06/12 00:32 ID:z7fmn/dz
違うというのは言い過ぎか。
「ランダムで重複しない数値を6つ欲しい」までなら
1〜99をシャッフルして先頭の6つを抜き出せばいいんだから。

でもソートはできてないよね。
349名前は開発中のものです。:04/06/12 00:48 ID:z7fmn/dz
美しくないけどこんなもんかな。ループ仕様なので注意。
*define
dim ?0[5]
game
*start
prnumclear
rnd %10,99:mov %10,%10+1:mov ?0[0],%10
for %1 = 1 to 5
*randam_set
rnd %10,99:mov %10,%10+1:mov %3,0
for %2 = 0 to %1-1
if ?0[%2] == %10 mov %3,1:break
next
if %3 == 1 goto *randam_set
mov ?0[%1],%10
next
for %0 = 0 to 5:prnum %0,?0[%0],50,50+32*%0,24,24,#ffffff:next:print 1:click
for %1 = 4 to 0 step -1:for %2 = 0 to %1
if ?0[%2] > ?0[%2+1] mov %3,?0[%2]:mov ?0[%2],?0[%2+1]:mov ?0[%2+1],%3
next:next
for %0 = 0 to 5:prnum 6+%0,?0[%0],150,50+32*%0,24,24,#ffffff:next:print 1:click:goto *start
350343:04/06/12 00:52 ID:01iqflUD
レスありがとうございます。

とりあえず、重複しないで代入するのは>>344のスクリプトを
少し書き換えてできました。あとソートですが、もうちょっと
自分で考えてみます。

ありがとうございました。
351343:04/06/12 01:09 ID:01iqflUD
>>349

>自分で考えてみます。

…と、思ったらスクリプト!

どうも、ありがとうございます!
352名前は開発中のものです。:04/06/12 04:20 ID:geQs30/5
目パチ、口パクのあるスクリプトって、どこかにありますか?
353名前は開発中のものです。:04/06/12 09:35 ID:p/5MsIuq
知らんけど、それくらいスプライトアニメで作れるやろ。
354名前は開発中のものです。:04/06/12 16:47 ID:FSWyA3PT
嬉々として絡んでくるミーさんは以後丁重にスルーで>all
355名前は開発中のものです。:04/06/12 21:41 ID:Ulh1tU8F
(・∀・)ニヤニヤ
356ウンコ太郎 ◆y./.a.H.o. :04/06/13 15:29 ID:ZP9JJ0Y/
      人
    (__)        
  \(__)/    ウンコ。
   ( ・∀・)
357名前は開発中のものです。:04/06/16 16:05 ID:kcLd6ixq
すみません。
NScripterの開発者のサイトが無くなっているようなんですが…
どこか、NScripterを できる所はありませんか?
358名前は開発中のものです。:04/06/16 16:50 ID:42RE1087
なくなってないよ。
君の回線状態が悪くて繋がらないだけじゃない?
359名前は開発中のものです。:04/06/17 05:41 ID:66qzBfV+
俺も繋がった。もう一度確認してみ。
360名前は開発中のものです。:04/06/19 00:53 ID:IcOCyWYg
皆のお気に入りの講座ってどれ?
361名前は開発中のものです。:04/06/19 04:38 ID:1n0ODoHu
皆様に質問&教えて頂きたい事があるのですが…
drawsp命令が何故か正しく動作しません。

・・・
drawsp 10,1,256,0,%work1
・・・

これで%work1を増減させてスクロールさせたいのですが、実行させると
「コンマが必要なところにコンマがありません」というエラーが出ます。

追加命令一覧では

【drawsp】
書式:drawsp spnum,cellnum,alpha,x,y

となっているのでコンマはいらないと思うのですが…
言われたとおりに
drawsp 10,1,256,0,%work1,
と記述すると何故か動きます'A`)

何か間違っている記述をしているのでしょうか…
よろしくお願いしますm(_ _)m
362361:04/06/19 04:41 ID:1n0ODoHu
すみません、一瞬で解決しました。
実行してるNScripterが古かったのが原因でした。
回線切って首吊ってキマス…
363名前は開発中のものです。:04/06/19 11:37 ID:DGK2MyXs
>>361
とりあえず問題解決おめでとうと言っておく。

>>360
>>3にあるようなものを一通り読んで色々覚えた経験がある。
しかし、今となっては今ひとつ物足りないのも事実。
最近は作品を復号して勉強してる。
中〜上級者向けのサンプルとかはどこかにないか、俺も知りたい。
364名前は開発中のものです。:04/06/19 11:53 ID:ifvb3QWG
中〜上級って何するの。
Nscripterのスクリプトにそんなランク分けするような事ある?
マニュアル読解できればあとは個人のセンスって気がするが。
365名前は開発中のものです。:04/06/19 13:00 ID:s8euWPHd
システムカスタマイズ系の事じゃないのかな?>厨級〜上級

俺も色々やってみたいが、何をどうすればいいのやら……。
Nscripter本体にカスタマイズの説明とか無いみたいだし。
システムカスタマイズ入門みたいなサイトがあったら嬉しいけど。
366名前は開発中のものです。:04/06/19 13:12 ID:ifvb3QWG
俺もつい先日に初めてシステムカスタマイズに挑戦した人間だけどさ、

textgosub が、 @ \ のタイミングで処理を飛ばすという事さえ理解したら
あとはなんて事は無かったよ?

普通のボタン処理やメニューを作れるなら何にも問題なし。

csel命令だって、大して普段と違うようなことしてないし。
サンプルをよく見れば意味がわかる。
367名前は開発中のものです。:04/06/19 17:29 ID:IcOCyWYg
システムカスタマイズに手を出す者は
大抵苦労して習得するため、
それだけで満足してしまい
ゲーム本編を作り上げる前に燃え尽きてしまう。
368名前は開発中のものです。:04/06/19 18:54 ID:WU4mSp5h
システムカスタマイズ自体はそんな難しくないって
369名前は開発中のものです。:04/06/19 20:14 ID:s8euWPHd
>>366
ボタンとかsystemcallとかは出来ます。
本腰入れて勉強してみようかな……。
いつもやろうとして「まぁ標準機能でも十分か」と妥協してしまう。
370名前は開発中のものです。:04/06/21 10:44 ID:um6rvbHi
ちょっと気になったんだけど、にしのさんのフラッシュプラグインってもう
DLできないの?
371名前は開発中のものです。:04/06/22 15:19 ID:Mk7aztl+
確かzipでupしてたら規制されて駄目になってからできないはず
372名前は開発中のものです。 :04/06/22 17:39 ID:pKfva/+G
漏れもaaacafeの鯖借りてるけど、全体的に規制がかかったらしい。
拡張子かえてうpしなおすって言ってたけど忘れてるのだと思われ。
373名前は開発中のものです。:04/06/22 19:12 ID:Jb30TmcC
俺、氏のフラッシュプラグイン持ってるけど、
実験だってコメントされてるし、
正式に氏から発表されるまで待った方がいいと思うな。
374名前は開発中のものです。:04/06/23 23:56 ID:TJnEE3j5
待ってるだけだとタイピングプラグインみたいにお流れになる気がするが…
375名前は開発中のものです。:04/06/24 00:57 ID:V5S3ZVnp
それはそれでしょうがないでしょ。
こちとら只で使わせてもらう立場なんだから。
無いなら無いで我慢するか、自分で作るために勉強するしか。
376ミーは開発中のものです。:04/06/24 17:35 ID:0IQNSWQZ
ちゅーか、早くそういうものが使われたゲームを見てみたいかなみたいな
377名前は開発中のものです。:04/06/24 18:07 ID:gw0Qtc/H
フラッシュ使えるんなら、なにもNScr上で動作させる必要は無いような気がする。
それ単独で、十分作れるのでは?
378名前は開発中のものです。:04/06/24 19:57 ID:YMGC3KnI
>>377
無理。確かflashの限界は11分だったかなそんなもん
379名前は開発中のものです。:04/06/30 19:23 ID:EePzPHFO
 
380名前は開発中のものです。:04/07/03 02:19 ID:SlWmyMXk
うむ…何かネタはないものか…。
381名前は開発中のものです。:04/07/03 11:20 ID:SdjiKyKE
ネタが無いってことはどうなんだ?
・FSWとしては、これ以上望むことは無い(できない)。
・ADVツールとしてはこんなもんで良い。
・ADVは飽きられてるから、NScripterは作り手としてはもう興味が無い(他のツールが良い)
そういう事なのか?

漏れは、そんな凝った演出はやらないのと、無料配布なんで、こんなもんかと思ったりしてるが。
382名前は開発中のものです。:04/07/04 01:00 ID:GIHFjBXv
いや、ただ単に
「何かやりたいけど、何も思いつかない」
ってだけだろ。

んじゃ、ちょっと質問。
Nscのセーブって、プレーヤーがコメント入れることできないんかね?
383名前は開発中のものです。:04/07/04 01:34 ID:V+hBCOOD
inputを使えば出来るよな…

終わってしまった。
384名前は開発中のものです。:04/07/04 01:38 ID:V+hBCOOD
>いや、ただ単に
>「何かやりたいけど、何も思いつかない」
>ってだけだろ。

これなんだけど、実際は「何かやりたいけど、NScじゃ出来ない」という事が多い。
高速アニメ表示とか回転とか、機能としてはどれも中途半端なんだよね…。
やっぱりスプライト表示の高速化を実装してもらわないとこれ以上の発展は望めないと思う。
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 09:18 ID:byNr8UxI
>「何かやりたいけど、NScじゃ出来ない」という事が多い。
ヘタレキタ━━━( ´_ゝ`)ノ━━━ッ!!
386名前は開発中のものです。:04/07/04 12:35 ID:bIcSFH70
NスクはMacでもプレイ可能にすることができる、
という部分で固執して使っているけど
カスタマイズのしやすさとか
吉里吉里のインターフェイスを見ていると
正直うらやましくなってくるんだよな。
それは私がスクリプターと言えるほどにNスクを
理解してないせいなんだけど。マニュアルだけじゃ
本当に理解できなかったし(いろんなサイトにお世話になった)
マニュアルの整理しないとほとんどのゲーム制作者は
吉里吉里に流れて行くと思う。
実際、私は絵もシナリオもスクリプト組みもやるけど
Nスクを自在に操るには程遠い。システムカスタマイズとか無理だもん。
387名前は開発中のものです。:04/07/04 19:25 ID:p/9Ds0Px
>>386
そうだなぁ。オレもWindows以外でプレイさせられる事ができると言うのをアドバンテージにしてるんだが、
正直、ここまでWindowsが普及しすぎてしまうと、マックやCEで遊ばせる事ができると言うのが無意味になってきた。
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 22:21 ID:byNr8UxI
つか「あれできないこれできない」をツールのせいにする香具師は
何を使っても駄目。
389名前は開発中のものです。:04/07/04 22:23 ID:byNr8UxI
名前が他板のままだった(w
Nスクでつまづく人間が吉里吉里いっても吉里吉里の利点は活かせない。
やれる事をまずやるのが良いと思われ。
390名前は開発中のものです。:04/07/04 23:12 ID:bIcSFH70
>389
自分は2本程Nスクでゲームを完成させて公開してるよ。
389の意見は尤もだとは思うけど、やはりマニュアルは必要ですよ。
手をだし易いし、スクリプト弄っていなくて忘れてもすぐに索引できるし。
・・・吉里吉里使ってみたくなってる今日この頃。
本屋で吉里吉里本買ってくるかなぁ。
サンプルプラグインが多いというのも魅力なんですよね。
所詮スクリプターには寸足らずなので。
でもまぁスクリプト選びよりは絵とシナリオ頑張ろう・・・・。
391名前は開発中のものです。:04/07/04 23:32 ID:byNr8UxI
>・・・吉里吉里使ってみたくなってる今日この頃。
>本屋で吉里吉里本買ってくるかなぁ。
挫折報告よろ。
392389:04/07/04 23:47 ID:bIcSFH70
マジレスするのもあれだけど、いろいろ迷っていたが
ここに来たおかげで本気で吉里吉里に移行を決めた。
背中を押してくれて有難う。
Nスクでゲームを作ったことは楽しかったし、
自分はマカーで両刀だけど、音楽スタッフがMacだったこともあって
Nスクに固執していたんだけど、最近窓機導入したし。
別にNスクが嫌になったんじゃないけど。
キッカケはなんであれ気になるなら使ってみるに限る、という気になった。
391の言い方にはムカツクが、制作開始を宣言してフェードアウト
していくサイトが多いというのはやっぱり事実だし。
3作目は吉里吉里にツール変更。Nスクを使うと告知した後なので
少し胸は痛むけど。
393名前は開発中のものです。:04/07/04 23:52 ID:V+hBCOOD
>>392
そこまで言ってるのなら是非サイトを教えて欲しいのだが…。
Nスクでどの程度の物を作って、何で移行すると考えるに至ったかを知りたいので。
394名前は開発中のものです。:04/07/04 23:52 ID:byNr8UxI
つか389は俺な訳だが(w
395名前は開発中のものです。:04/07/05 01:12 ID:S5qB9vj/
ID:byNr8UxIの言う事はわかるのだが、それだからこそ語るネタが無いのか?と思ったり。
おれもやれる事だけで満足してるんで、語るネタが無いのはある(笑)
ただ、ツール関連は、何でもそうなのだが、乗り換えるのは勝手なんで、黙って乗り換えてくれないか?
ありがとうとかそんなの俺達に言っても仕方ないじゃん。タカハシさんとこで言えよ。
なんか、最後に一瞥みたいで、ユーザーとしては気分悪いな。
396名前は開発中のものです。:04/07/05 01:38 ID:S5qB9vj/
すまん、一瞥野郎はID:bIcSFH70だった。
>392で間違えるなよ(ゴルァ
397名前は開発中のものです。:04/07/05 04:58 ID:CLA1mHMM
てか、文句言う前にあれだけのことが出来るツールを作ってくれたことに感謝すべき
398名前は開発中のものです。:04/07/05 15:13 ID:/w8j54bp
このツールの擁護派って痛いね。
マニュアル面の不備をちょっと批判しただけで
気が違ったように攻撃って・・・頭おかしい人みたい。
399名前は開発中のものです。:04/07/05 16:05 ID:S5qB9vj/
>>398
あんたはどっちなんだ?と言うかユーザーなのか?
400名前は開発中のものです。:04/07/05 17:06 ID:qZVO3McP
必死度では某ツールの擁護者ほどでは無いと思うがな。
つーか、なんでわざわざ脱退宣言をしにくるのかが分からない。
有名サークルがやるならともかく、無名の作者が匿名で宣言してなんになるの。
401名前は開発中のものです。:04/07/05 22:07 ID:MqcQSpxw
>>400
なにか精神的に追い詰められているようです。
402名前は開発中のものです。:04/07/05 22:17 ID:S5qB9vj/
>脱退宣言者(ありがとう野郎)
なんか勘違いしてるんだろうな(プゲラ
403名前は開発中のものです。:04/07/05 23:01 ID:293SkTql
         ,-、             ,.-、
        ./:::::\           /:::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/:::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /                   ヽ|
     l                         l
    .|    ●                | 
     l  , , ,           ●     l
    ` 、      (_人__丿    、、、   /
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
        ./        ___ l __
         l   ./    /  |/ |
         `ー-<    /  ./  ./
           `ー‐--{___/ゝ、,/
404名前は開発中のものです。:04/07/06 01:47 ID:oPW51khD
>>402=プゲラ
405名前は開発中のものです。:04/07/06 02:42 ID:kk9sQ6vu
ものの見事に香ばしい反応を返してる喪前ら、
これ以上NScripterを貶めるなよ(; ´Д`)
406名前は開発中のものです。:04/07/06 03:04 ID:z8RzN6Dx
プログラム知識のないオレには、サイン関数とか
タンジェント関数とか、そもそもの意味が分かんないんだな。
多分最近の追加命令は、それなりにプログラム囓ったことの
ある人間には嬉しい物ばかりなんだと思う。

マニュアルの整備は大掛かりで大変そうだけど、
このへんの新命令の使用例(こんな時に使えるよ、とか)と
解説だけはして貰えると嬉しいんだけどな。

407名前は開発中のものです。:04/07/06 08:40 ID:GnZoqSgJ
三角関数は高校レベルだと思うんだが
408名前は開発中のものです。:04/07/06 09:49 ID:GyJ0Hqy2
>このへんの新命令の使用例(こんな時に使えるよ、とか)と
>解説だけはして貰えると嬉しいんだけどな。
なかなか素敵なクレクレ厨だな。
クレクレと高橋タンあたりに言うならまだましだけど、それすら出来ない。
つか文系高校でも三角関数は普通に習うと思うが。
409名前は開発中のものです。:04/07/06 10:56 ID:b+ilal3I
そこまで言わんでも。
前にもあったけどアナログ時計とか。回転するものを作るときに使えるな。
SLGとかだとわりと使うかもしれない。
410名前は開発中のものです。:04/07/06 13:20 ID:GQmUHKR1
三角関数ってどんなんだっけ…高校で習ったはずなんだけどすっかり忘却の彼方だ。
数学の教科書なんか捨てちゃったなあ。でも参考書わざわざ買うのマンドクセ('A`)
411名前は開発中のものです。:04/07/06 15:51 ID:kk9sQ6vu
そういや、WinAPIを使って初めて作ったGUIプログラムが
アナログ時計だったなぁ俺・・・。
412名前は開発中のものです。:04/07/07 01:07 ID:KCw0gJUn
そういや、最後にセクースしたのが
去年の夏だったなぁ俺・・・。
413名前は開発中のものです。:04/07/07 02:28 ID:GMmmnCGe
ところで、MP3やWAVのループを綺麗につなげる方法って無いのかな…
どうしてもブツ切りになるのが辛い
414名前は開発中のものです。:04/07/07 08:13 ID:6yRrWXVH
>>413
漏れはサウンドデータを加工している。スクリプト側ではなかなかうまくいかなくて…。
415名前は開発中のものです。:04/07/07 16:50 ID:GMmmnCGe
かっこいいLOOP素材を見つけたんだけど、加工は許可してないっぽかった。
うーん、吉里に浮気するしかないのか…
416名前は開発中のものです。:04/07/07 21:31 ID:LIwZqFEM
最近の商業ゲームでNスク使ってるゲームって何がありますか?
417名前は開発中のものです。:04/07/07 22:17 ID:KCw0gJUn
月姫
418名前は開発中のものです。:04/07/08 01:02 ID:CDYp4Eix
>>416

 AngelEggが使ってる。でもまあ、参考にするっていうならオーガストや
ねこの方がいいと思う。
419名前は開発中のものです。:04/07/08 01:57 ID:P8tlOlqN
>>415
そうか、ウチは依頼して作曲してもらったんで、加工も了解とってある。
無料素材なのだろうか?なかなか難しい場合多いね
420名前は開発中のものです。:04/07/08 16:53 ID:AbMrY8Kq
ウィンドウのメニューバーが大嫌いで
吉里吉里→YU-RIS→NScripterと辿り着きました。
NScripter軽くて簡潔でいいね(´・ω・)
421名前は開発中のものです。:04/07/08 17:38 ID:THkcSaar
>>419
うん、フリー配布を予定してるから、下手に金はかけられない。
とりあえず加工OKな素材でいろいろ試してみるよ。
422ミーは開発中のものです。:04/07/09 19:53 ID:MhxXGmAm
>403
かーわーいーいー

>416
はにわマイハウス
423名前は開発中のものです。:04/07/09 20:24 ID:kDFubv1Q
>422
すみません、はにわマイハウス っての、もうちょっと詳しく教えていただけませんか
ググったら麻里安ばっかりなんですがw
424名前は開発中のものです。:04/07/09 20:42 ID:9xyWP0tS
>>410

まぁ平たく言えば、円の軌道をX座標、Y座標で教えてくれる関数だね。(TAN除く)
先日この命令を使って画像回転ようサブルーチン作ってたんだけど、
想定してたのと逆に回ったりしてあわわ(汗

高校時代は遠くになりにけり……。
425名前は開発中のものです。:04/07/09 21:06 ID:rGaZ4G/K
ドリームキャスト版のはにはにが発売されたらしいけど
やっぱNScripter使ってるんかな?
426名前は開発中のものです。:04/07/09 21:19 ID:neDltVic
ttp://www.honey-soft.com/
ここの体験版ダウンロードしてみたけどどうやらNスクつかってるラスィ
427名前は開発中のものです。:04/07/10 00:23 ID:lHrhoKYr
どなたか教えてください。
bar命令でバーを描いてbarclearでそれを消したいのですがうまく消えません。

*define
game
*start
barclear
bar 1,100,20,200,300,30,100,#ff0000
バークリア\
barclear
print 1
消えました?\
end

よろしくお願いします。
428427:04/07/10 02:46 ID:lHrhoKYr
解決しました。
barclearの次はprintでは駄目でrepaintで描き直さないとダメだったようです。
429ミーは開発中のものです。:04/07/15 15:56 ID:rNODuOVk
>423
オーガストってエロゲメーカーの「月は東に日は西に〜Operation Sanctuary〜」
っていうゲームでNScrを使っているらしい。カスタマイズバリバリだとかなんとか。
タイトルを略して、はにはに。
しかし「はにはに」と言ったら「はにわマイハウス」の合言葉なんだよ!

ところで、NScrが公開されたのっていつ頃から?
430名前は開発中のものです。:04/07/15 19:39 ID:5+hB9iAn
>>416
システムカスタマイズなら、前スレでも出たなつのおわりにが参考になる。
個人製作でここまでシステムカスタマイズしているところは、それしか知らない。
商業ゲームじゃなく、フリーソフトで手軽にダウンロードできるから
それをデコードするなりして参考にしてみれば?
431名前は開発中のものです。:04/07/16 01:46 ID:ICR2J/hX
デコードなんぞしなくても、画面を見たり、
ちょっとプレイすれば、なにをしているかだいたい分かるだろ。
432名前は開発中のものです。:04/07/16 04:17 ID:VAHq8SW6
サムネイルつきセーブいいなぁ。
おれの手じゃとても作れない。。。
433名前は開発中のものです。:04/07/16 10:51 ID:C1LTaW6o
なにをしているかだいたい解っても、それを作れるかは別だよな。
434431:04/07/16 16:28 ID:ICR2J/hX
そうか?
分かれば、あとは自分なりの方法でそれを再現すればいいのだから、
難しくはあっても作れるだろ。
作れないのは、考察が足りないからだ。
435名前は開発中のものです。:04/07/16 16:57 ID:E0bLg6gi
なにをしているかだいたい解っても、それを作れるかは別だよね。
436名前は開発中のものです。:04/07/16 19:32 ID:PQ1s8czV
>>433=435
いや、それは解ってないと思う。
「ここはスプライトボタン使ってるんだな」とか
「これは複合ボタンだな」とか解れば作れる。
437435:04/07/16 20:49 ID:nL43xO3G
ボタン程度なら漏れだった使えるんだが(w
あと、漏れは>433じゃない。同意しただけ。
438名前は開発中のものです。:04/07/16 21:03 ID:PQ1s8czV
>>437

同じ事言ってたからいっしょくたにしただけ。気にせんでくれ。

それと、ボタンが使えるなら、サムネイルつきセーブ画面も作れる。
それくらい簡単。とにかくやってみれ。
439名前は開発中のものです。:04/07/16 21:19 ID:nL43xO3G
このスレ、教える気もないやつがahoなツッコミだけは
しっかり入れてくるんだな(w
440名前は開発中のものです。:04/07/16 21:34 ID:yKRHUgPB
>433や>435の言ってることは、非常にわかる。
ソース見せてもらって、改造したりするのはできるが、効果だけを見て、同じ様なのは非常に難しい。
なんて、書くと「お前にはソフトの才能がない」と言われると思うのだが、NScripterって
そういう人の為に敷居の低いAVG製作するためにあるんじゃねーの?
教える気もない脳内マスター君は、C++でゲームでも作ってなって感じだ。
441名前は開発中のものです。:04/07/16 21:47 ID:C1LTaW6o
>>438
日付表示やサムネイルのレイアウトなど、実用性に耐えうる作りにするには難しい。
参考に作るのだけで難しいのに、完全にオリジナルで作る人は凄いと思う。
俺にはちょっとできないかな。

だから、君みたいな人がシステムカスタマイズのサンプルを作ってくれると本当に助かる。
口だけじゃなくて、実際に作り方を教えて欲しいものだ。
442名前は開発中のものです。:04/07/16 22:32 ID:PQ1s8czV
やってみてどこが解らないから解らない部分を欲しいというならともかく、
やってみもしないでサンプルだけ欲しいと言われても困る。

これだけではなんなのでヒントだけ。
まずはシステムカスタマイズ。textgosubで、クリック待ちルーチンを作り、
そこから右クリックでメニュー用ルーチンへ飛ばすのだが、直前にgetscreenshotで現画面をセーブしておく。
そしてセーブ用ボタン作るわけだが、このボタンは、サムネイル画像データを使う。
つまり最初はまだセーブデータは無いのだから、ダミー画像をあらかじめ用意しておく必要がある。
そしてボタンを選択した時、savescreenshot2でそれに対応するファイル名でセーブすればよい。
例えば、スロット1を選択したら savescreenshot2 "save01.bmp"
スロット2を選択したら savescreenshot2 "save02.bmp" ……というように。

あとは個々の工夫で。
例えばsavetimeでセーブ時間を取得して0ならばボタンを無効にしておく、とかね。いろいろ。
443名前は開発中のものです。:04/07/17 16:18 ID:LhEa1CdT
実用性というか、とにかく「正常に動く」というのが一番難しいかも。
一見正常に動いてるように見えても、繰り返し動作させるにつれて異常が発見されたり……。

あと、スクリプトとかにあまり詳しく無いので、作ったとしても「これで良いのか」と不安になる。
オプション画面作るだけでも一苦労したり。


>>440
>なんて、書くと「お前にはソフトの才能がない」と言われると思うのだが、NScripterって
>そういう人の為に敷居の低いAVG製作するためにあるんじゃねーの?
プログラム的な事をすると、ぶっちゃけNscripterよりC言語やHSPの方が簡単だと思う。
Nscripterだと or が簡単に使えなかったり、条件に計算式とか使えないので。

444名前は開発中のものです。:04/07/17 21:52 ID:1WAh0UAT
みんなそんなにシステムカスタマイズしたいのか?
445名前は開発中のものです。:04/07/17 22:49 ID:NOhlUtoa
C言語だと、procも自前だからメンドイよ
446名前は開発中のものです。:04/07/17 22:54 ID:5hwOoFrW
>>444

中身はやらなければ判らないだろうけど
見栄えだけは判るからとにかく良くしたい、
でもその為の努力はしたくない。
447名前は開発中のものです。:04/07/17 23:59 ID:LhEa1CdT
>>446
見た目を重視(というか注目を引く)するならば、とにかく原画・CGガンガレ。
でも、最終的には結局中身(シナリオ)だと思うよ。
どんな素晴らしい絵でも、シナリオ駄目だと全部駄目になるし。

ファーストインプレッション以外に、他者の評判というのも重要なファクターになるしね。
まぁ絵もシナリオも、勿論システムも良いに超した事はないんだけれども。
448ミーは開発中のものです。:04/07/18 00:13 ID:PMpaySdq
>どんな素晴らしい絵でも、シナリオ駄目だと全部駄目になるし。

んなこたぁないよ。
だいたいシナリオなんかよりも遊びの部分にこだわってほしいんだがなぁー。ゲームなんだから。
ゲームでしかできないようなことをやってる奴らは少ないな。商業でもさ。
449名前は開発中のものです。:04/07/18 00:21 ID:Z+p9HeNn
>>448
遊びがあればシナリオが駄目でもいいという考えが理解できません。ノベルゲームなのに。
450447:04/07/18 00:32 ID:BSr60b/t
>>449
誰にレスしてんのかと思ったら、ミーがいたのか……
俺は「ミー」という名前・単語を全部透明あぼーんしてるのよ。

ってか、ほかの人間も透明あぼーん使ってくれ。頼むから。お願いです。このとおり。
451名前は開発中のものです。:04/07/18 02:00 ID:JUHno1N8
でも448で言っている事自体は解らなくもないと思うが。

つーか、なんでミーって嫌われてるの?
たまに出てくるけど、そんなに悪い事を言っているようにも思えない。

結局は、シナリオが良くてもCGへぼければ糞ゲーって言う奴いるし、その逆もしかり。
自分は何を求められるかより、何を求めるかを考えた方が作ってて楽しいと思うけどね。
その求めているうちのひとつがシステムカスタマイズ。
これ、結構センスの問題も出てくるね。
>>441も言っているけどレイアウトとか考えるのも結構しんどい。
452名前は開発中のものです。:04/07/18 02:15 ID:2EvJo/qC
結局、作る物の内容の方向性次第だろうな。
例えば「LOST COLORS」とか「あの、素晴らしい をもう一度」とかみたいな、
システムとシナリオが密接に絡み合っているものなら遊びの部分にこだわるべきだろうし、
「月姫」とか「痕」みたく読ませることにこだわったものならシステムにはそうこだわらない方がむしろ吉だろうし。

「ゲームである」という定義も、人それぞれだしなぁ。
一概に、どれか単一のものが最高、とは言えないんじゃないかな。
453名前は開発中のものです。:04/07/18 02:41 ID:ss8XvDu0
>>431
>たまに出てくるけど、そんなに悪い事を言っているようにも思えない。

どの程度過去ログを見たのか知らないが……。
ノベルゲツールのスレでシナリオ軽視発言してる時点で
ただ場を荒らそうとしてるというのが解らんか。

>シナリオが良くてもCGへぼければ糞ゲーって言う奴いるし

少なくとも俺はそんなヤツ知らん。
「シナリオ良いけど、絵はな〜」って程度ならともかく、クソゲー呼ばわりは知らん。
逆に「絵は良いけど、シナリオへぼくてクソゲー」というのならいくらでも居るけど。

>自分は何を求められるかより、何を求めるかを考えた方が作ってて楽しいと思うけどね。

もちろんそれは正しいし、同人活動としては正道だろう。
だが、他人を喜ばす事を自分の喜びとしない限り、独り善がりで終わり、前には進めない。
454名前は開発中のものです。:04/07/18 03:13 ID:S4V1l8h6
>>453
なんか、あんたもミーってやつと同じレベルの様な希ガス。
455名前は開発中のものです。:04/07/18 03:41 ID:ryLFafs2
>453
>だが、他人を喜ばす事を自分の喜びとしない限り、独り善がりで終わり、前には進めない。
じゃ、俺を喜ばせてくれ。
そこまで語るおまいさんの作品を紹介してくれ。
独り善がりで終わるなよ(w
456名前は開発中のものです。:04/07/18 06:56 ID:jK3W4koY
煽るな、スルーだ
457名前は開発中のものです。:04/07/18 12:08 ID:2EvJo/qC
つか、人を喜ばせるのだって、結局は自己満足の独り善がりに過ぎないわけだが。
458ミーは開発中のものです。:04/07/18 13:43 ID:btUD4CP1
>449
考えとらんよ。せっかちやなー。
君自身、ノベル「ゲーム」という言葉を使ったな。そ、遊びの部分が重要なんだよ。

>450
無理(きっぱり)

>451
匿名掲示板でコテハンは突付かれるものだ。

>452
痕のシステムは普通のノベルだけど、ゲームらしい構成で作られているのが素晴らしい。
僕もこういうものを作りたい。いいや、作るつもりだ!

>453
「雫(旧版)」はプレイしてみないと糞ゲーだな。

>だが、他人を喜ばす事を自分の喜びとしない限り、独り善がりで終わり、前には進めない。
それはまだまだ同人臭いな。

>454
アヒャ
459名前は開発中のものです。:04/07/18 16:00 ID:x8rPjkvo
このソフトで使える動画ファイルってmpegとaviだけ?
460447:04/07/18 17:41 ID:BSr60b/t
>>459
プラグインで確かFlashも使えるよ。
461名前は開発中のものです。:04/07/18 23:44 ID:S4V1l8h6
>>459
しかし、アーカイブすると異様に実現速度が遅いね。
(デカいやつね)
462名前は開発中のものです。:04/07/19 02:49 ID:3kRVeQxw
たしか、動画はいったん一時ファイルに全部展開するのが遅いから、
実ファイルを再生してくれとか言ってた様な気がする<作者
普通の画像ならそんなことないみたいだけどな。
463名前は開発中のものです。:04/07/19 08:19 ID:Z41l7vyI
>>460
ぐぐったけど見つからなかった_| ̄|○
プラグインのある場所をもし知ってたら教えて頂けないでしょうか(´・ω・`)
464名前は開発中のものです。:04/07/19 09:21 ID:GrFRNB5l
>>463

本家のNscripter-BBS見た? つい最近話題が出てるよ。
465名前は開発中のものです。:04/07/20 00:45 ID:iLaEizPc
>>462
やっぱりそうでしたか…。数秒程度ならいいんだけどねぇ。
音楽も、あまり大きいと、やっぱアーカイブしたらダメでした(笑)
466名前は開発中のものです。:04/07/20 05:12 ID:g74zpdMM
>>464
本家のリンク先は公開停止になってました_| ̄|○
467名前は開発中のものです。:04/07/21 00:39 ID:FAzngKet
NscripterでGIFを動画再生するプラグインって無いでしょうか?
SusieのGIFプラグイン配布再開されたみたいだけど
動画再生は無理みたいですし・・・

誰か詳しい人おしえてください
468名前は開発中のものです。:04/07/21 01:21 ID:BYOxfjio
>>466

つまり作者である西野氏の裁量次第って事だね。
君が本気でFlashプラグインを欲しくて、自分の作品を完成させる事ができるのなら
その旨をBBS通じてでも氏に伝えればいい。

まぁ俺の個人的意見を述べさせてもらうなら、
Flashだの動画だのは、その他の部分が全っっっ部完成した後に
組み込むくらいでちょうどいいと思うけどね。

まだ何も出来てない状態なのにムービーだのオープニングだの声優だのを
先行公開するサークルは、まず間違いなく途中で消滅する。
おいしいところを最初に食べちゃうと後にはつまらない作業しか残らないから
息切れしちゃうんだよね。

おいしいところだけ味わえればいい、完成なんてさせるつもりはない、
というもの一つのスタンスではあるが、それだとプラグインを作ってくれる人に失礼。
469名前は開発中のものです。:04/07/21 05:37 ID:gCZFMDof
ゲーム作成でおいしくないなんてところあるか?
俺は全部美味しく頂いてますよ。








まぁ、俺が絵からシナリオからスクリプトまでこなすからかもしれんが。
音は素材。
470名前は開発中のものです。:04/07/21 12:29 ID:HvZOJu8U
>>469
全部に関ってると、出来あがりを想像してツマンネ作業でも苦にならないってのはあるよな。
おれもそう。いや、時々イヤになるけど放り出すような気持ちはしないね。
471名前は開発中のものです。:04/07/21 13:00 ID:r5ReGC+M
俺は立ち絵の表情差分で、数十パターンのαブレンド変換用画像作ってる時
空しい気持ちに襲われまくるけどな……。
472名前は開発中のものです。:04/07/21 13:10 ID:HvZOJu8U
>>471
いや、確かに空しい気持ちになることはありますよ(笑)
ただ、出来あがりの反響を想像して自分に鞭打つ事で乗り切ったりしてます。
ウチの場合は、あんまり描画に凝らないけど、文章表現に気を使ってるので、
その作業で、空しくなったり、〆切前に「まだあるのかー」と言う気持ちになる事はあります。
473名前は開発中のものです。:04/07/21 18:24 ID:B+Ya8vjH
自分シナリオとプログラムやってるんですが、この2つだと結構飽きないもんですね。
思いついたら何とかしてその部分つなげるよう考えるし…
これってただの自己満足?(笑)
474名前は開発中のものです。:04/07/21 23:42 ID:gNrOklqC
>473
シナリオだけ先に完成すると暇じゃない?
475名前は開発中のものです。:04/07/22 00:07 ID:skigCAIH
俺はシナリオ先に完成させないと落ち着かないな…

文章、絵、スクリプト、音の全てをこなせる人はホント羨ましい。
まさに作品を支配できるわけだから。
476名前は開発中のものです。:04/07/22 01:05 ID:KzY7b5On
>>475
まぁ、人それぞれだが、私は>>475氏に同意。
先にシナリオあげといて、あとで絵を切り貼りして、スクリプトを書きながら修正。
…と言うのが自分にとってベストな展開なのだが、大抵はSSだけしかできてなくて
絵を切り貼りして、スクリプト書きながら文章を書く事に(涙

全部できるひとはうらやますぃー。自分はどれも未熟。そして音楽は全くだめ。
477名前は開発中のものです。:04/07/22 01:32 ID:svYkC4lW
!w
!s
コマンド中にその前にtextoffを入れても、その最中、ウインドウが再表示されてしまうんですが、
回避する方法ありませんか?
478名前は開発中のものです。:04/07/22 02:46 ID:fFhbhM/3
その二つはテキスト命令なんだからテキストウィンドウが表示されるのは当たり前。
よって、回避方法はその命令を使わないこと。

!wはウェイト命令なんだからwaitなりdelay命令で代用する。

!sはテキストスピード指定なんだから
そもそもテキストウィンドウ表示してない時に
無理に実行する必要なんてないでしょ。
479名前は開発中のものです。:04/07/22 02:55 ID:svYkC4lW
ああ、、、そうなんですか。ありがとうございます。
勉強不足でorz
480名前は開発中のものです。:04/07/22 13:59 ID:rjgwLgXP
選択肢にカーソルを当てた時に選択肢の背景色を変えることって可能ですか?
ご教授おながいします
481名前は開発中のものです。:04/07/22 17:36 ID:MKWgI0Cs
>480
可能
482名前は開発中のものです。:04/07/22 19:43 ID:lkdshRNO
>>480
可能。
483480:04/07/22 20:25 ID:u54qT2fZ
>481-482
可能なのですか、Thx
マニュアル読み返したり無い知恵絞って考えてみます(´・ω・`)
484名前は開発中のものです。:04/07/22 20:52 ID:lkdshRNO
文字列スプライトとexbtnを上手く使ってみよう、と言ってみるテスト。
485名前は開発中のものです。:04/07/23 11:57 ID:F/7c9LMn
NscripterでGIFを動画再生する方法ってありますか?
486名前は開発中のものです。:04/07/23 12:05 ID:AqI+lwq1
無い。
すなおにスプライトアニメにするが吉。
487名前は開発中のものです。:04/07/24 15:46 ID:rcwnsKvT
質問です。
最近NScripter使い始めた者なのですが、ノベル形式でスクリプトを組んでいくと
グラフィックの差し替え時に一端文字が表示されているシェイドのようなものが
解除されて明るくなりますよね?

この状態でウェイトを置くことはできないでしょうか?
!wやwaitではダメなようなので、出来る方がいらっしゃったら是非教えて頂きたいです。
488名前は開発中のものです。:04/07/24 16:00 ID:/GBAlg79
意味が解らん。

ld だの bg だのを実行した時にウィンドウが消えるが、
それをしばらく維持したいって事?

だとしたら wait でできるはずだが。
(まぁ俺なら delay を使うが)

bg "背景.jpg",1
wait 2000

とかやればいけるんじゃない?



489名前は開発中のものです。:04/07/24 18:24 ID:CKKiE3z0
同じく、意味がイマイチわからん。

>文字が表示されているシェイドのようなもの
テキストウィンドウの事なのか?

どういう風にしたいのか具体的に説明してもらわにゃ。
490487:04/07/24 20:05 ID:/899X6LL
>>488氏の言われたようにwaitで解決しました。
どうもwait 数字の後に/を入れていたのがいけなかったようです。

解答ありがとうございました。
491名前は開発中のものです。:04/07/24 22:24 ID:TehSbTTC
?? >488のやり方でうまくいくか?
eratextwindowでテキストウィンドウが消えないように設定して、
その上で画像切り替えの際にテキストウィンドウを消す、
でもってウェイト、じゃないと駄目だと思うが。
492488:04/07/24 23:35 ID:/GBAlg79
>>491

>erasetextwindow 数字
>数字が0の時は、テキストウィンドウが、エフェクトのときにも 出っ放しになります。
>1がデフォルトで、エフェクトのたびに、 ウィンドウを消去します。

つまり、erasetextwindowを指定しないデフォルトのまま、か 1 指定すると、
画像切り替えのたびに勝手にテキストウィンドウは消えるの。
493488:04/07/24 23:38 ID:/GBAlg79
(補足)

んでもって、再度テキストウィンドウが表示されるのは
次にテキスト操作した時なの。
(文章表示とか、先に挙がった !w とかの命令系ね)

だからその間にwait命令を挟めば無問題。
494名前は開発中のものです。:04/07/25 00:06 ID:YDr9mKPm
textoffじゃだめなんかな。
495名前は開発中のものです。:04/07/25 01:28 ID:TEYgZFC3
Youってヤツ、いつも偉そうに回答してるくせに結構馬鹿なのね(w
496名前は開発中のものです。:04/07/25 01:42 ID:/g0N8oRY
>>494

ダメじゃないけど、いちいちoffにしたりonにしたりするの
面倒だと思うよ?
497名前は開発中のものです。:04/07/25 07:32 ID:MHFAudjD
例えば一回の右クリックではテキストウィンドウ消去して、二回目の右クリックで
メニューを出すというように定義することって可能?
498名前は開発中のものです。:04/07/25 09:53 ID:pfPnhaWi
そういう作りにするのは可能。
499名前は開発中のものです。:04/07/25 10:28 ID:Zu0BDSDx
>>497
出来るよ。textgosub使う事になると思うけど。
500名前は開発中のものです。:04/07/25 13:48 ID:s8307kZX
参考にしようと思っていまさらながらはにはにを入手してはまった。
微妙にスレ違いか。。

あそこまでシステムカスタマイズできるのはやっぱり商用で
金払ってサポートうけてるから、、、だよな?
501名前は開発中のものです。:04/07/25 15:50 ID:utUhIHLv
いや、ほぼ再現出来るよ。
うちもいくつか参考にさせてもらってる。
502491:04/07/25 17:19 ID:DUWfPhwA
>492-493
あ、そっか。
画像表示が終わると、すぐにテキストウィンドウが再表示されると思いこんじゃってた。
面目ない。

>495
もしかすると、俺のことを言ってるの?
一応断っておくけど、別人だよ。
俺もあっちに何度か書きこんだことはあるけどさ。
503メモ上げ:04/07/29 20:42 ID:TlPGHgdm
mp3fadein 1000

mp3fadeoutと役割は同じ。
曲開始時に何ミリ秒でフェードインするか決める。
504名前は開発中のものです。:04/08/02 09:42 ID:IoaWrjdV
保守
505名前は開発中のものです。:04/08/05 14:21 ID:Qmz9mAxl
久しぶりにゲームをつくりたくなって本家を覗いたらここ一年ほどで
めちゃくちゃバージョンアップしてて驚いた。
でも相変わらずマニュアルは整備されてないのなw

過去ログ読んで面白そうなものあったらまた取り入れてみよう。
ゲーム作る前にこうやって調べるのが一番わくわくするな…
506名前は開発中のものです。:04/08/05 16:37 ID:rSmLJ7nx
はじめまして。
この度、NScripterをさわりはじめまして、シナリオやウィンドウ、立ち絵の表示など
ようやく目に見える部分が少し形になり楽しく思っているところなのですが、
音を入れようというところで問題がありまして……

作曲ができるでもなく素材集のファイルなどを仮に入れてみたのですが、
”mp3loop””bgmloop”命令などを使い音楽を流せる所まではいきましたが、
ループで一巡りし終わった後、音量が常に最大値まで上がってしまうのです。
同じく”mp3stop”などでその場面を終えた場合も同様でした。

他の方々のNScripter作品を見る限りはそんなことは起こらないので、
もちろんどうにかして出来るとは思いますが、本家サイトにて辞書や
その他web検索でも見当たらなかったので、もしよろしければ解決法など
教えていただけないでしょうかー。

>503
フェードアウト命令もありますよねー
せめて辞書だけでも新しいのが欲しくなります。
きっと知らない機能が満載されていそうです。
507名前は開発中のものです。:04/08/05 17:25 ID:IjSHfgvs
使ってる命令は結局”mp3loop”なのか。
それとも”bgmloop”なのか?

また、曲の形式は何か? MidiかWavかmp3か?

システムメニューにボリュームの項目はあるのか?

「ループで一巡りし終わった後、音量が常に最大値まで上がってしまう」
とあるが、自分で音量を下げるのに、
メニューのボリュームを操作してるのか?
それともプレイコントロールのボリュームを操作してるのか?
(してるならMidiかWavか)
それとも他の方法なのか?
508506:04/08/05 18:11 ID:rSmLJ7nx
>>507さん
えっと、使っている命令は”mp3loop”です。
なので使用曲の形式はmp3になりますね。
曲を鳴らすのに際し”bgmloop”でも同じようにできる、
とのことでしたので両方で試してみましたが、
どちらでも曲の鳴り始めと、ループの開始頭には最大音量になってしまいました。

また、とりあえずシナリオと絵を流し込んだだけですので右クリックから
呼び出せるシステムメニューなどは使用していません。
上がってしまった音量の調節はwindowsタスクトレイにあるマスター音量で下げています。
メニューバーもデフォルトのままですので、そこに『ボリューム』の項目は
ありますがオン/オフどちらにしても変わりませんでした。
509名前は開発中のものです。:04/08/05 22:21 ID:Yvoczc0o
つか、音楽ループさせるだけなら

bgm "曲ファイル"

だけでokよ。
これでmidiもmp3も対応してるし。

で、起動する度に音量最大なっちゃうので

bgmvol 数値

で調整する。俺は bgmvol 70 くらいにしてるけど。
510名前は開発中のものです。:04/08/05 22:59 ID:+iF2ABRs
mp3loop使ってるけど最大音量になるなんてこと起こらないけど?
原因はなんなのかねぇ
511名前は開発中のものです。:04/08/06 01:32 ID:qWyAyfGQ
>>2-3 以外で良さげな解説サイトは無いのかな…(´・ω・`)
512名前は開発中のものです。:04/08/06 03:42 ID:91OfzO57
>>511
あれだけあれば十分だと思うが、
一体何を求めているのだ……?
513名前は開発中のものです。:04/08/06 09:04 ID:dTk8OOEe
>>506
前スレかどっかで、同じようなこと言ってた人がいたような…。
(作ってる側でなくて、プレイヤー側だったが)
なんか環境によっては起こりうる問題なのかもしれんな。
514名前は開発中のものです。:04/08/06 12:25 ID:utax9i19
>>511
こんな古代のツールを使うのはおやめなさい
515506:04/08/06 13:59 ID:5+vmFIWv
>>509さん
試してみたところ確かに”mp3loop”ではなくてもきちんとループしてくれますね。
そしてbgmvolで音量を指定したら、ちゃんと固定されました。
ありがとうございますー。

>>510さん
>>513さん
前のスレッドが見られるようになったら、そちらも見てみたいですね。
Nscripter本体をもういちど落とし直してみてもやはり同じでしたので、
OS入れなおしということも考えなければならないかも知れないですね。
環境的な問題だと、潰していくのが大変かも……

今回の”mp3loop”の最大音量化されてしまう謎は、
わたしの環境も含めて保留ということになりそうですが、
509さんの方法でなんとか音量調整自体は上手くいきそうなので
そちらを採用させていただきましたー。
ご相談に乗ってくれた方々、ありがとうございますっ
516名前は開発中のものです。:04/08/08 15:28 ID:TfGzYiZb
俺はMP3じゃなくてMIDIをmp3loopで鳴らしてるけど、
同様に最大ボリュームになっちゃうなぁ……。
517名前は開発中のものです。:04/08/13 00:33 ID:hjbJ+q/n
NScripterの本が出るってマジ?
518名前は開発中のものです。:04/08/13 18:18 ID:S3m0sPMH
>>517
どこの情報?
本当なら買っちゃうよ。
マニュアル整備されてんなら。
519名前は開発中のものです。:04/08/14 18:29 ID:ItKTKgBo
どうせ工学社じゃないかと初めから悪い方向に考えておいて
良い方向に予測が裏切られることを期待する
520名前は開発中のものです。:04/08/14 21:23 ID:wy0Fxu72
>>518
すまん。出るらしいという話を又聞きして、
ここの誰かが知ってるかなぁ、と思ったんで・・・
521名前は開発中のものです。:04/08/14 23:12 ID:7xNN15nO
>投稿日 : 2004/08/13(Fri) 15:44
>タイトル : 猫伊の質問です。
>にゃんにゃんにゃん
>こんにちは〜猫伊ですぅ。
>NScripterGOOD!ベーリーグット!
>すみませんが、
>fileremoveの使い方をお教えしていただけないでしょうか?
>お願いします

ワロタ
522名前は開発中のものです。:04/08/14 23:18 ID:HQz+frYZ
>>521
ここまでくると微笑ましささえ感じるな
523名前は開発中のものです。:04/08/15 01:39 ID:rFvTeln/
猫伊GOOD!ベーリーグット!
すみませんが、
グットって何なのかお教えしていただけないでしょうか?
お願いします
524名前は開発中のものです。:04/08/15 05:00 ID:zYLmaWqy
グッとくるのさ
525名前は開発中のものです。:04/08/19 19:41 ID:AQvME9m7
>>517
システムカスタマイズしたくても全然上手くいかない身にとって、マニュアル本出版は願っても無いのだが
526名前は開発中のものです。:04/08/19 21:00 ID:wHLGIz45
>>525
やってみて上手くいかないんだったら
訊いてみればいいのに。
527名前は開発中のものです。:04/08/19 23:10 ID:swgmpaCb
>>525
おれも解説本は欲しい。
訊ねてみろったって、どうせこんなとこで訊ねたって
調べろで突き放されて終わる品。
528名前は開発中のものです。:04/08/20 00:30 ID:5KkkUEyx
>>527
調べてわかるレベルの疑問が調べてわからないんだったら
解説本なんてあっても無駄だと思うが……。
「マニュアル読め」が「解説本読め」になるだけ。
529名前は開発中のものです。:04/08/20 01:37 ID:RBqF5POW
>528
あ〜はいはい。あんたはハイレヴェルなんだね。
すごいよ、すごい、ステキボーイ。

530名前は開発中のものです。:04/08/20 02:08 ID:19gxiWhf
でも本でまとめて読んだらわかりやすいかも。
今のマニュアルはごちゃごちゃしすぎだし。
マニュアルさえ整備されれば…ってのはいつも言われてる事じゃない?
531名前は開発中のものです。:04/08/20 02:45 ID:5KkkUEyx
どうだろうね。
確かに今のマニュアルは
情報があちこちに分散してるし、書かれてない事もあるし、
時系列もばらばらだし、記述ミスもあるけど、

余計な事も書かれてないから、パッと必要な情報だけ見る事ができたりして
個人的にはあまり不自由してないんだけどなぁ。
532名前は開発中のものです。:04/08/20 10:09 ID:gDXZp0St
>531
うらやましい。
俺、すげー要領悪いから調べるのでひと苦労。

以前、文字変数が現行で幾つまでOKなんだっけ
って事忘れて(当時本家HPでは書かれていなかった)
何処かのテキストに書いておいたはずなのになぁーと
泣きながら3時間くらいテキストファイル捜してた(;´д`)
結局テキスト検索しても発見出来ず、ググってようやく
判った。
(ちなみに数字変数〜710505、文字変数〜353873)
533名前は開発中のものです。:04/08/20 11:38 ID:DNqQwfGv
>>528
おれも>529と同意見。
訊ねて突き放されるのなら、解説本があった方が心強い。
534名前は開発中のものです。:04/08/20 12:53 ID:wHm0t4kz
冬コミで、出してもいいかな……?>解説本
535名前は開発中のものです。:04/08/20 13:20 ID:Y3A7eDPk
>>532
多分貴方の知識以上の情報の本は出ないと思われ。

何故かって? フフフ…
536名前は開発中のものです。:04/08/20 14:00 ID:FXji7AgA
>>533
そう思うなら、Nscripterをしっかり勉強して
どんな人のどんな質問も突き放さずに
懇切丁寧に説明するようになってください。
期待してます。
537名前は開発中のものです。:04/08/20 15:21 ID:DNqQwfGv
>>534
よろしくお願いします。
内容が良ければ買います。マジで。
538名前は開発中のものです。:04/08/20 15:23 ID:DNqQwfGv
>>536
だから、そうなるには解説本が必要だって言いたいのよ。わかる?
なんかアンタの求めてることは、おれの言いたいことと前後してるな。
ちゃんと書き込みを読めよ。
539名前は開発中のものです。:04/08/20 18:23 ID:CQaHtS0O
ソフトの解説本なら開発者がちゃんと監修しないと意味ないだろ?

そもそも、Nスクは商用の機能追加、仕様変更、
意図的に非公開の仕様、が多いので、

仕様変更の可能性の低いごく基本的な部分だけなら別として、
真似してみたい商用機能解説本を
一利用者が作ったとしても、あまり役に立たない、勘違い、的外れ。

になると思うぞ。

基本的な部分なら、今あるNスク辞書を修正すれば足りるだろ、
それくらいボランティアで誰かやれ。
540名前は開発中のものです。:04/08/20 19:46 ID:QD///dng
マニュアルが糞なままであることに対するここの擁護は
いつも苦しいし、香ばしいねw
541名前は開発中のものです。:04/08/20 21:34 ID:RBqF5POW
>>540
IDがすげぇ。
542名前は開発中のものです。:04/08/21 00:08 ID:BFOnoOMu
>>538
つまり貴方は
「マニュアルで勉強する気はさらさらないけど、
 解説本が出たならそれを使って他の人の質問に懇切丁寧に回答してあげますよ。
 僕って親切でしょ。
 でも実際には解説本は発売されないから僕の親切っぷりを披露できなくて残念です。
と言ってる事になるけどいいのかな?

つーか、なにか実現したい事があったら、
まずマニュアル調べてみて、実際にやってみて、
巧くいかなかったら、徹底的に調べてみて、
何度もやり直してみればいいだけじゃない?

それでも巧くいかなくて質問したのなら
誰も突き放さないと思うよ?
誰だって通ってきた道なんだから。
543名前は開発中のものです。:04/08/21 01:23 ID:ETZIlLXG
>>542
脳内変換がすげぇ。
544名前は開発中のものです。:04/08/21 02:35 ID:/4RpGNzF
>>542
マニュアルで勉強する気ないってのと、
わかりやすいマニュアルがあるといいなって言うのとは
全然違うと思うんだけど…
どうせなら記述ミスもなくてわかりやすく整理されてる
マニュアルの方がいいと思わない?
そういうマニュアルが出るかも?って話なんだから、
それを否定するのはわけがわからん。
わかりにくくて見づらいマニュアルで苦労する必要ないでしょ。
自分が苦労したんだから人もするべき、ってのはちょっとねぇ…
545名前は開発中のものです。:04/08/21 02:40 ID:ofd1qwck
まー今までこれだけ「マニュアルが不親切」って言われてきているって事実を考えれば
Nスクユーザの大半のレベルでは、もっと整理されたマニュアルが必要とされているというこった。
現行の物で充分、というユーザはそれで良いだろう。
それは決して悪いことではなく、人並みかそれ以上の調べる力・読み取る力が備わっている
もしくは自力でどうにかできるくらいにNスクを使いこなしているということだ。
が、そのくらい理解力があるのなら、自分達が多数派でないこともわかってほしいねぇ。
546名前は開発中のものです。:04/08/21 03:06 ID:PrsVUS82
 資料はまあマニュアルとかいろいろ探せば何とかなるとして問題は
検索性だと思うのココロ。オフィシャルのは追加命令探すだけで面倒。
 他の人のソースから勉強しようというときにはこのあたりがネックかなあ。
547名前は開発中のものです。:04/08/21 09:34 ID:ymFde6u/
>>544
あ、いや、誤解があるみたい。
「マニュアルで勉強しない」と「良いマニュアルを望む」
という問題が別なのは確かだけど、それと同様に
「現存のマニュアルは不備」という事と
「だから解る人は解らない人のどんな質問にでも
突き放さずに答えるべきだ」
ってのも別だと思うんだ。俺が言ってるのはこっち。

別にNscripterに限らず、プログラミングを覚えるのはトライ&エラーが基本。
自分でやってみて、ダメだったらまた自分でやり直す。
別に自分がマニュアルで苦労したから他の人もするべきだ、
という意味じゃないので誤解しないで欲しいな。

良いマニュアルがあった方がいいのは事実だが、
いつ出るか解らない解説本を夢見て
「あ〜、解説本さえあればNscripterをバリバリ使ってやるのに〜」
なんて思ってる暇があったら現存のマニュアルを熟読したほうが
早いっつーだけの話。
548名前は開発中のものです。:04/08/21 16:55 ID:0GQ26gr+
マニュアルの記述ミスはどうにかして欲しい
システムカスタマイズの基本くらいはマニュアルに書いて欲しい

549名前は開発中のものです。:04/08/21 20:04 ID:CGsMsE34
>>547
>いつ出るか解らない解説本を夢見て〜

嫌味な人間だね、あんた。
何が「誤解があるみたい」だよ。>>544は誤解していないじゃん。
誤解じゃない事を自ら証明してどうするw
はっきり書けばいいでしょ、「ボクはマニュアル出版を望む層を軽蔑していま〜す」って。

文章の節々から、あんたのいやらしい性格が滲み出てるよw
550名前は開発中のものです。:04/08/21 20:31 ID:rBb3t7z7
頭の悪さもね。
551名前は開発中のものです。:04/08/21 20:33 ID:Z7lYfeTy
まぁ、とりあえず解説本か
もしくは解説本っぽいものがでたら買ってしまいそう。
552名前は開発中のものです。:04/08/21 22:38 ID:0GQ26gr+
文字列スプライトって、フォント指定出来ます?
553名前は開発中のものです。:04/08/21 23:16 ID:NNS6EQ5s
少なくとも、システムカスタマイズ部分は業務サポート前提なので、
カスタマイズに関する解説本の出版は作者自身望んでいない、むしろ商売の邪魔。

システムカスタマイズ部分のサポートを受けたければ、業務として依頼するのが筋、
商業ツールでもある以上、作者に経済的還元をする気のない無償利用者は、
使い方まで含め自己責任で利用するのが礼儀。

作者はフリーウェア作家ではなくフリーの商業プログラマー兼ライター、
有償サポートで追加した機能を無償利用者にも手放しで提供するというのは、
クライアントとしては背信的に感じるんじゃないかとも思う。

業務機能について作者が掲示板で回答すること自体、良心的すぎるくらに感じる。

素人の作ったフリーソフト(機能的に同等以上のものもあるだろうが)
と同列に思いこんでいる人間は、
その辺もう一度、よく考えてみる必要があると思うぞ。
554名前は開発中のものです。:04/08/21 23:20 ID:0GQ26gr+
確かに「あくまでフリー利用者はオマケ」みたいな感もありますね。
実際その通りなのでしょうけども。
「金払わねぇのなら、自分たちで勉強しろ!」と。
それでも、最低限マニュアルの記述ミスは止めて欲しかった……。talとかtextwindowとか。
555名前は開発中のものです。:04/08/21 23:51 ID:xkKWAknx
マニュアルの話は興味ないから適当に終ってくれ(´Д⊂
誰か「こんな面白いことができるよ」みたいな明るい話題で仕切りなおしてくれ
556名前は開発中のものです。:04/08/22 01:06 ID:vzK5aBq+
>553

>素人の作ったフリーソフト(機能的に同等以上のものもあるだろうが)

うんうん、吉里吉里とか素人がつくったもんだもんな!!!
557名前は開発中のものです。:04/08/22 01:32 ID:oClnMlRU
>553

その香ばしいカキコは高橋さん本人降臨デスカ?
558名前は開発中のものです。:04/08/22 02:28 ID:7wUBx0V4
>557
俺は553を読んで「やべー これまるで俺だと思われそうなレスじゃん」と
慌てて555を高橋氏が書いたように思える。

なんてことはどうでもいいんだが、553を読んでまぁ納得出来た。
ただ中途半端にシステムカスタマイズの事書いてあればそりゃあ
使いたくなるわな。
「商業前提なんでサポート受けつけません。 自己責任で」とか
注釈しといてくんなくちゃ期待しちゃうわ。
559名前は開発中のものです。:04/08/22 03:05 ID:+36IqXOM
>>542
なんか偉い勘違いをされてる気がする。
良いマニュアルを望むのがそんなに悪い事なのかねぇ?って感じか。
560名前は開発中のものです。:04/08/22 03:18 ID:87YVqCeZ
「弘法筆を選ばず」とか「馬鹿の道具選び」とか言うしなぁ。
561名前は開発中のものです。:04/08/22 03:44 ID:7wUBx0V4
>559
良いマニュアルじゃなくて、まともなマニュアルを望むのが
そんなに悪い事なのかねぇ?って感じ。
562名前は開発中のものです。:04/08/22 03:54 ID:8PtnF/d5
>>560
実際は一流の人ほど道具を選ぶものだよ。
弘法大師だって実はもの凄く筆を選んでたらしいしw
563名前は開発中のものです。:04/08/22 04:31 ID:87YVqCeZ
>>562
そうだろうけど、「弘法筆を選ばず」ってのは
実際に筆を選んだかどうかの話じゃなくて
「巧い人は何を使っても巧い」って喩えだし。
564名前は開発中のものです。:04/08/22 05:12 ID:DwA9Co6f
>>563
全くの初心者の場合、詳しいマニュアルがあるかどうかで
かなり習得の速さが違うと思いますが。
Nスクってすでにある程度素養がある人向けのツールってわけでもないよね。
吉里吉里だと難しすぎるからNスクって人もいるし。
詳しいマニュアルを求めたところで、何の不思議もないんだけど。
それを巧い人は何を使っても巧いなんて言われても…
まるでマニュアルなんかどうでもいいような物言いだね。
マニュアルが詳しいか(わかりやすいか)どうかってツール選ぶときにかなり重要な要素だよ。
565名前は開発中のものです。:04/08/22 20:46 ID:e5Pqf0OS
つかマニュアル整備して欲しい派は
公式掲示板で訴えた方が良いと思われ。
ここで言っててもしゃーないと思うが。
「にちゃんで話題に上ってる事」と「公式で要望が複数あがったモノ」
効果違うと思うけどね。
「高橋氏がここを見てるかも知れない」って考えもアリだと思うが、
直接伝わる場所で言った方が早い。
566名前は開発中のものです。:04/08/22 21:43 ID:24jG6aZs
とりあえず最低限のAVGが作れるレベルのスクリプトを紹介してるようなサイトがあれば
気楽に作れるんだけどなあ。

結局は背景、人物、テキストを表示するだけなんだし。
素直にツクール使えって感じだが、NSscripter上で走らせたいって人もいるだろうし。
パッチ適用の事も考えて。
567名前は開発中のものです。:04/08/22 22:56 ID:Z6g3q5h8
>>566

>3 のサイト読めば、普通のAVGは作れると思うけれど。
ちなみに自分もこれらサイトで勉強しました。
568牛 ◆JFxYj/S602 :04/08/22 23:03 ID:ymecL1QW
完全独学_| ̄|○
569名前は開発中のものです。:04/08/22 23:09 ID:e5Pqf0OS
>>568
コテハンいい加減うざいっつーの。

570名前は開発中のものです。:04/08/22 23:31 ID:+36IqXOM
>>565
まぁ、上で書いてた誰かさんが作ってくれそうな同人誌的マニュアルを希望したいです(笑)
塚、公式のマニュアルが整備する気があるなら、もうされてるだろうし、今だにされてないと言う事は、
上の高橋氏降臨的な書き込みと言う事でしょう。

>弘法筆を選ばず
これって、わからない人には弘法がどんな筆を使ったって上手く見えるって事ぢゃないの?
漏れも、>562と同じ意見だ。今の第一線の方々の道具を見たらわかるんじゃないのか?
571 名前は開発中のものです。:04/08/23 02:41 ID:mrbiN2r4
ところで、だ。

誰か「春っ!」で使われてる、システムメニューの作りかたわからないか?
あの重なってる構造がサパーリなんだが……。
572名前は開発中のものです。:04/08/23 02:47 ID:pp+gHUrk
>>571
???
573名前は開発中のものです。:04/08/23 03:10 ID:mrbiN2r4
説明が足りなかった、スマソ。

ttp://videoplanet.hp.infoseek.co.jp/org.html のゲームの、右クリックメニューの
赤やら青やらと重なってる奴の、重ね方がわかんねぇんだ。
メニュー自体は複合ボタンで出来そうなんだがな……。
574名前は開発中のものです。:04/08/23 04:15 ID:p8VwgLa7
>573
以外と重なってないかもよ。

こういう見せ方もアイディア次第やね。
575名前は開発中のものです。:04/08/23 04:22 ID:mrbiN2r4

憶測なんだが、と言うか他に思いつかないんだが、
スプライトであの下地の画像を設定して、それから上に来る奴を変えたりしてるのか?
……上手く説明できんなぁ。
576名前は開発中のものです。:04/08/23 05:01 ID:JAltQPib
俺も憶測に過ぎないが、これしか思いつかんな。

赤が一番上にきてる画像、青が一番上にきてる画像、緑が〜画像を
三つ用意しておいて、ボタンの部分はそれに重ね合わせる感じで作っておく。
んで、セーブ画面の時は青が上にきてる画像を使い、
ロード画面の時は赤、オプションの時は緑、と表示しなおしてるんだろう。

どうせ処理もそれぞれ独立してるんだから
その時の背景がどうなってるのかも固定できるからね。
577名前は開発中のものです。:04/08/23 05:03 ID:jl/k7s/v
スプライトは数字が若い程上に来るから、例えば

lsph61〜72……スクリーンショットのコマ

lsph97……青の下地とその後ろに回りこんだ赤&緑のメニューの画像(画像で一体化してある)
lsph98……赤の下地とその後ろに回りこんだ青&緑のメニューの画像(画像で一体化してある)
lsph99……緑の下地とその後ろに回りこんだ青&赤のメニューの画像(画像で一体化してある)

て置く。
メニューを開くと、まずセーブ画面かが表示されるように
なっているみたいだから、全部 vsp xx,1とすれば、
セーブ画面が本編のように表示される筈。
ロードは、vsp 97,0で隠せば、赤のメニューが一番上に来ている様に見える。

緑は、赤の時と同じ手順でvsp 97,0&vsp 98,0
システム画面なので、スクリーンショットも一緒にvspで全部消す。
末尾にprintで一括表示されるんで、スムーズに画面が切りかわる筈。
セーブ&ロードに戻る時にはvsp xx,1で、再度一括表示。

大雑把だけど、こんな感じでいけると思う。
……なんか>573の聞きたかったこととは明後日の方向のこと書いちゃった気が
激しくしてきたが、アホなんで許してください。
578573:04/08/23 05:15 ID:mrbiN2r4
なるほど。

大体理解できた感じ。
>>576,577 アリガd。
579名前は開発中のものです。:04/08/23 13:54 ID:dAcBsoPP
今時解像度が640x480ってなあ…
ありえない
580名前は開発中のものです。:04/08/23 14:24 ID:o+0MI/l+
553の文章はご本人かどうかはしらないが
なるほど、そうか、と納得できてしまうのがこわい。
ただ、そうだとすればがっかり。
これがこのソフトの限界なんだな。
581名前は開発中のものです。:04/08/23 14:57 ID:T951VhqL
>>579

 Nスクのこと?800*600だって使えるが…

582名前は開発中のものです。:04/08/23 15:05 ID:wQBXUZfj
>>581
あ、そうなの?どうやるの?
583名前は開発中のものです。:04/08/23 15:23 ID:mrbiN2r4
>582
割り込みみたいな感じですまないが、わかることなので書かせて頂く。
まず、800*600にするとき。

 ;mode800
 *define

これは特殊な命令なので、*defineよりも先に書く。
そして、ちょっと変わったものとして320*240とか。
これも、同じく;mode320をデファインより先に書けばいい。
これで、画面の大きさが変えられる。
584名前は開発中のものです。:04/08/23 15:38 ID:wQBXUZfj
>>583
おお、サンクス。新マニュアルに書いてあったのね。

3時間かけてチュートリアルサイト読んだのに640しか使えないと知って
これ止めて今から吉里吉里を覚えないとかなーと思ってたんで助かる。

座標指定はそのまま0-799に変えるとして、立ち絵CGの左右中央指定は勝手に補正されるのかな。
585名前は開発中のものです。:04/08/23 19:32 ID:GMDshF2b
>>584

640×480
ttp://cgi.f50.aaacafe.ne.jp/~syohin/up/data/033.png

↑を画像サイズとか変えずに、ウィンドウサイズだけ変更
ttp://cgi.f50.aaacafe.ne.jp/~syohin/up/data/043.jpg

ちゃんと補正されるぽ。
586名前は開発中のものです。:04/08/24 12:35 ID:7KCs+8tn
オーガストのゲームとか、800x600だしな。
システムカスタマイズの説明がないのは、アドホックな実装なので
サポートが大変だからだろうけど、いい加減あきらめて命令仕様を
公開し、サポートするべきだとは思う。
>553が作者降臨かどうかはともかく、開発者に無償でサポートする
「義務」がないのは当然だろう。Nスクはフリーソフトではないが、
フリーソフトだって無償サポートの義務なんかない。
吉里吉里の作者は無償でどんなサポートでもしてくれるのか?
作者が掲示板等で無償利用者にも答えているのは、善意とか良心とか言うよりは
(そういう人ではないわな)、商業で使うときのバグを減らすためとか、
商業での客を引き込むためじゃないの?
587名前は開発中のものです。:04/08/24 14:03 ID:Fl+xLVG6
システムで既読スキップとオールスキップを選択できるようにしたいんだが、
既読を宣言してから、オールに変えるとかできるのか?
588名前は開発中のものです。:04/08/24 14:15 ID:p7kcb1E/
insertmenu で kidokuoff を指定すればメニューで選択できる。
589名前は開発中のものです。:04/08/24 14:21 ID:Fl+xLVG6
>588
ありがd
やってみるよ。
590名前は開発中のものです。:04/08/24 14:43 ID:7KCs+8tn
insertmenu "全てのメッセージをスキップ",kidokuoff
insertmenu "既読のテキストのみスキップ",kidokuon
こんな感じかな?
591名前は開発中のものです。:04/08/24 15:31 ID:Fl+xLVG6
>590
具体例ありがと。
まだやってないから、それで試すよ。
592名前は開発中のものです。:04/08/24 16:37 ID:fzw0QCrw
吉里吉里の方も調べてみたが、ラベルがめんどくせぇ…
セーブを細かく出来ないなんて。
一長一短だなあ。

変な演出に凝らなければこっちで充分か?
593名前は開発中のものです。:04/08/24 16:40 ID:ubflTVZl
>>592
個人的には十分だと思う。
594名前は開発中のものです。:04/08/24 16:41 ID:fzw0QCrw
あとついでに質問。

nsa化して配布したあとにパッチで画像ファイルを追加させたい時って
nsa丸ごとでなく、足す部分だけパッチ当てるのってできるのかな?

シナリオ部分は多くても数メガのファイルにしかならんから丸ごとでも問題ないんだけど。
これさえクリアできれば吉里吉里じゃなくていいや。
595名前は開発中のものです。:04/08/24 18:00 ID:p7kcb1E/
追加分に、arc1.nsa、arc2.nsa ……とかいう名前をつけていけばいいらしい。

具体的に言うと、最初のデータファイルを arc.nsaとして、
追加分が発生した場合、それのみnsa化した奴を
arc1.nsaというファイル名に変更して、同じフォルダに入れれば、
今までのデータと同様に参照できる。

nscript.datの方はこういう真似できないが。
596 :04/08/24 22:43 ID:779Jp8I8
>>566
自分は、素人ながらNSCも
やってるけどシナリオに専念したいっす。

選択肢がめんどうだなぁ、作りたいけど、暇ないや。
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~kiy/index3.html
597名前は開発中のものです。:04/08/24 23:05 ID:xKKg6nMU
>>596
jpgのプラグインは要らないんじゃない?
598名前は開発中のものです。:04/08/24 23:19 ID:ZdGhMXDU
>>597
古いNスク使ってんならいるんじゃないっけ?

>>596
clickstr くらい付ければどうか……。
\ をいちいちつけるのが選択肢作るよりめんどそうだ。
599名前は開発中のものです。:04/08/24 23:24 ID:UqMzb/li
某ひぐらしがNsc使ってて再評価されそうな予感。
…いや、無理か。

他の同人エロゲとかはほとんど吉里吉里だったし。
600名前は開発中のものです。:04/08/24 23:33 ID:779Jp8I8
シナリオだけやっていたので、NScはあまり理解していませんけれど
取り敢えず少しずつ勉強して、整備していきたいです、
んー、ひとまず動いてくれるので、ホッとしている次第。

このスレ結構勉強になりそ…。

601名前は開発中のものです。:04/08/24 23:36 ID:779Jp8I8
>>600は私>596でした。

ココのスレの人も、何かNScを使って何か作られているんですか?
602名前は開発中のものです。:04/08/24 23:49 ID:ZdGhMXDU
>>599

某ひぐらし氏を知らないので、教えてくれないか?
ググってみたけど、「ひぐらしの夏」ってゲームが出るだけで……。
603名前は開発中のものです。:04/08/25 00:01 ID:N7jKpUpt
>>601
俺は同人やってる。
604名前は開発中のものです。:04/08/25 00:01 ID:GJxEh8qg
>601
Nスクスレなので、NScを使って何か作られている人が集まっているんじゃないでしょうか?

>602
ひぐらしの「夏」じゃなくて、「なく頃に」だと思う
605名前は開発中のものです。:04/08/25 00:08 ID:cyuWYUTR
>602

あぁ、スマソ。普通に間違えてるよlllOTL

やっぱり、某ひぐらし氏が誰か本当気になるな。
ググっても全然見つからん。
なんかすげぇ人っぽいんだけど……。
606名前は開発中のものです。:04/08/25 00:11 ID:7C5c7j+V
18禁ものでは今でも結構Nスク見るぞ。
一般&女性向けは今も昔も吉里吉里かコミックメーカーって印象が強い。
607名前は開発中のものです。:04/08/25 01:04 ID:cyuWYUTR
>606

漏れも今Nスクで18禁作ろうと考えてるしな……lllOTL
けど女性向けに吉里吉里、コミックメーカー多いのは同意。
何故なんだ……。
608名前は開発中のものです。:04/08/25 02:28 ID:FHzQHxMm
女は月○やらんからだろ。
あれでNスクに興味持ったって人多いんじゃないか?
609名前は開発中のものです。:04/08/25 03:29 ID:eaYdxCcc
俺も月○でNsc知ったクチだな。
んでNsc使ってゲーム作ってるけど、
別に月○に影響受けたから、じゃなくて
Nscを使ってみたかったから、だったりする。

吉里吉里も使おうと思った事あったけど、
Nscの方が簡単だったので結局使わず。
吉里吉里がC言語なら、NscはBasicという感じがする。

>>602
今ひぐらしといったら「ひぐらしのなく頃に」しか思い当たらんなぁ。
610名前は開発中のものです。:04/08/25 06:16 ID:cyuWYUTR
>608

俺は逆で、月○とか、銀○とかNスク使ってるの知ったのは、
Nスクに真剣に興味が湧き出してからだな。
一番初めにみたのは、JAM工房の「ハーバーランドでつかまえて」だった……。

吉里吉里、何個かサイト回ったけど書く量が多そうでひいたなぁ。
JAM工房でNスクを簡単に説明してたってのもあって、
今はNスクにどっぷり浸かっちまった。

611名前は開発中のものです。:04/08/25 12:21 ID:vNkPL7pm
俺は吉里吉里の方が扱い楽なんだけど、人それぞれなんかな。
612名前は開発中のものです。:04/08/25 13:10 ID:3QYsCfRT
そりゃあ、ひとそれぞれだろう。
吉里吉里は自分でタグセットを用意する手間が最初にかかるだけで、あとは楽。セーブラベルはエディタにマクロ登録すれば楽。アレがあるおかげでパッチあててもセーブデータの互換性が保たれるんだし。
Nスクはサクッと楽に作りたいときに便利。作りこむ気がなければこれで十分。単純なノベルならこっちのほうがいい。
613名前は開発中のものです。:04/08/25 14:07 ID:dDR4kzE/
>>599
「ひぐらしのなく頃に」は注目だよな。
体験版DLしてアイキャッチの演出に衝撃を受けた。
俺が作ってるゲームでも似たのを再現してみたんだけど、これって著作権的にパクリになるのか?
614名前は開発中のものです。:04/08/25 17:03 ID:azd8VhNV
自分で再現したんだったら問題無しじゃない?
Nスク使ってる古いゲームはXPだと動かないという話は本当ですか?
615名前は開発中のものです。:04/08/25 17:12 ID:XCAo0eO0
>>613
画像だのスクリプトを流用したのでなければ著作権的には問題ないだろう。
ただパクリのそしりを受ける覚悟があり、
それを是としないプライドがない必要があるけど。
616名前は開発中のものです。:04/08/25 18:04 ID:B2/S3adL
どんな感じのアイキャッチ?
そんなに珍しい感じ?
体験版100M越えだから、DLするか悩んでるんだが
617名前は開発中のものです。:04/08/25 20:07 ID:dDR4kzE/
>>614
>>615
なるほど。ありがとう。
流用はしてないけど、やっぱ独自のを考えるわ。

>>616
いや普通のなんだけど。綺麗にやってたから目を引いたんだよね。
たぶん、映画で言うレターボックスみたくするため、上下に黒スプライトを用意して、
上半分)白⇔黒
下半分)黒⇔白
みたいなマスクでじわっと表示させて、右下にロゴをクロスフェードで出して
背景をクロスフェードで黒くして、最後にじわっとロゴを消したら画面は黒一色に。
という流れだと思う。(違ったらすまん)

あんまNスク作品で綺麗な場面展開にお目にかかってないから「へぇ〜」っと思ったわけです。
618名前は開発中のものです。:04/08/25 23:46 ID:L4qg56Vh
>617
さんくす
凝ってるなー
619名前は開発中のものです。:04/08/26 01:32 ID:rPB2LTzY
>617
聞くかぎり結構よさそうだなぁ。
検索でレビューページみちまったけど、
内容も結構なもんらしいので、落としてみるよ。

>609
某ひぐらしってのは、やっぱり「ひぐらしのなく頃に」だったな……lllOTL
620名前は開発中のものです。:04/08/26 01:39 ID:XrqdOFuk
>614
XPが出来るより前からNスクはあるからなー。
その頃のゲームに不具合が起きる可能性があるのは仕方ないだろうな。
XP以後のなら大丈夫。
621名前は開発中のものです。:04/08/26 01:45 ID:ue/cI8Ew
>>614

 スクリプトレベルでの互換性はあるはずだから、実行ファイルを
最新のNスクにすれば動くんじゃないかな。getreg使ってなければ
手動インストールで済むはずだし。
622名前は開発中のものです。:04/08/26 07:48 ID:rPB2LTzY
>590のを見て、メニューを作ってみたんだが、上手くいかない。

resetmenu
insertmenu "スキップ",SUB
insertmenu "オール",KIDOKUOFF,1
insertmenu "既読",KIDOKUON,1

こんな感じだが、スキップ自体が動かなくなったよ……lllOTL
誰か、うまいやり方を教えてくれないか?

623名前は開発中のものです。:04/08/26 13:13 ID:/BG92kW0
>>622
あれ?変だな。define節にそのまま↓みたく書けば動くと思うけど?

kidokuskip
resetmenu
insertmenu "スキップ設定",SUB
insertmenu "オール",KIDOKUOFF,1
insertmenu "既読",KIDOKUON,1
insertmenu "スキップ",SKIP

※ちなみにresetmenuとlayermessageを併用すると強制終了なのでご注意を
624名前は開発中のものです。:04/08/26 17:09 ID:rPB2LTzY
>623

ありがd。動いたよ。
駄目だったのは、スキップのボタンが無かったからだったよlllOTL
625名前は開発中のものです。:04/08/27 11:49 ID:eEaQoIlV
解説本、9月に出るみたいよ。Nscripterオフィシャルガイド。
tp://www.shuwasystem.co.jp/books/newbook.html
某所に高橋直樹監修って書いてあった。
626名前は開発中のものです。:04/08/27 12:44 ID:6PDR4x5L
>>625
解説本でるのか。
自分は吉里吉里使いだけど,
macで出来るのを考えるとNscもありだよなと思った。
627名前は開発中のものです。:04/08/27 12:52 ID:vWeex0zd
>>625
おー出るんだ。噂は本当だったわけか。
買おっと。
628名前は開発中のものです。:04/08/27 16:55 ID:y1pKpog4

Nscripterオフィシャルガイド
定価2,100円 (本体2,000円) 9月11日

サイトで宣伝すればいいのにね。
629名前は開発中のものです。:04/08/27 17:11 ID:XRWFZWgm
2000円か……。
微妙に高い気もするが、内容はどこまで書かれてるだろうか。
マニュアル程度だったら……(´・ω・`)ガックリ
630名前は開発中のものです。:04/08/27 18:11 ID:LaGiFmLp
編集者の知人らしきサイトに、表紙とかが載ってた。
400ページらしいから、薄くはないな。
tp://www.an-aster.serio.jp/mccol/index.html

また萌え絵入りの解説書だな、秀和。
631名前は開発中のものです。:04/08/27 18:24 ID:XRWFZWgm
>630
これは店員に表紙見られることに臆する者は買うなってことか……。
別に普通のでよかったのに(´Д⊂
632名前は開発中のものです。:04/08/27 18:30 ID:y1pKpog4
>>630
な……なんだ、この萌え萌えぽやぽやな表紙は。
中身も萌え単みたいになってんだろうか。
633名前は開発中のものです。:04/08/27 18:46 ID:vd3IjP1d
甘損ででも申し込むか…
活用出来ることを祈る。
634名前は開発中のものです。:04/08/27 22:13 ID:Fkk+pvgT
けっこう分厚いんだね。
システムカスタマイズまで載ってるのかな?
サンプルもついてるみたいだし買ってみるか。。
635名前は開発中のものです。:04/08/27 22:19 ID:y1pKpog4
ちなみに、秀和システム発刊HSPプログラミング入門が、330ページくらい。
HSPより簡易なNScでこれだけの厚さってことは、結構内容も詰まってる?
……まさかキャラクタが、ページの半分以上を占めてたりはしないよな。
636名前は開発中のものです。:04/08/27 23:05 ID:zldEYW8a
吉里吉里より厚いのか
637名前は開発中のものです。:04/08/28 11:36 ID:TqXJdxRW
正直ネットで調べれば充分だけど、萌え表紙に釣られて買ってやってもいいと思った。
まずは中身をチェックしてからだけどな。

今は「ネットで調べれば充分」なだけに、こう言う萌えで釣る商法が有効なんだろな…
ただ流行ってるからってだけでなく。
638名前は開発中のものです。:04/08/28 13:19 ID:aQrSzqVc
とりあえず、大きめの書店で中身を確認して、価格相応の内容なら買うよ。
マニュアル程度でも、今のよりか使い易かったら、本で勉強するっす。
639名前は開発中のものです。:04/08/29 22:09 ID:LEwNFNrp
「ひぐらしが鳴く頃に」やり始めたんだが、
確かにアイキャッチは目を引いたな。

そして、最初の語りだしも結構すきだったんだけど
どうもキャラがロリロリすぎてなぁ……。
640名前は開発中のものです。:04/08/29 23:01 ID:8Kebgb29
ひぐらしの良い所はアイキャッチでもNscripterでもないけどね。

>どうもキャラがロリロリすぎてなぁ……。

そんな些細な事、やってるうちにどうでもよくなる。
やった人間の多くがそう言ってるから間違いない。
(俺もそうだったし)

Nscripterスレ的には、ミニゲームの話題の方がいいかな?
(体験版にはないけど)
よくもまぁ、左右のクリックとEnterキーだけであそべる
あれだけ面白くて独創的なミニゲームを作ったものだと感心する。
641名前は開発中のものです。:04/08/29 23:46 ID:LEwNFNrp
>640
確かに最初の語りで引き込まれたのは確かだからな……。
早とちりしちまったみたい。もう少し続けてみるわ。
642名前は開発中のものです。:04/08/30 00:07 ID:qIYI8Hgr
>640
ひぐらしやってないので、
どんなミニゲームか教えて欲しい…。
643名前は開発中のものです。:04/08/30 14:43 ID:YqSuG551
>>640
> やった人間の多くがそう言ってるから間違いない。
どういう理屈?w
644名前は開発中のものです。:04/08/30 15:43 ID:Gai9NASx
ひぐらし厨の猛威がNスクにまで及ぶとはおもわなんだ。
645名前は開発中のものです。:04/08/30 17:33 ID:sSTSEl6O
まぁ、そう僻まなくてもいいじゃないか。
646名前は開発中のものです。:04/08/30 18:11 ID:6qyYGgL1
すぐ厨厨言う奴の大半が僻みだからなあ
647名前は開発中のものです。:04/08/31 01:14 ID:Dm5qzUX7
どこがどういう風に僻みなん?
648名前は開発中のものです。:04/08/31 15:56 ID:Mpl/3RTe
>>640
ひぐらしの話題を続けて悪いんだが、
>>642と同じく、どんなミニゲームなのか教えて欲しい
649名前は開発中のものです。:04/08/31 21:57 ID:SAcPbulN
どんなミニゲームかと、文章で説明しても多分面白さはわかんないtと思う……。

1)左右から繰り出されるパンチに合わせて左右クリックするゲーム
2)ランダムで出現する敵をクリックしていくもぐらたたき風ゲーム
3)クリックだけで動くラケットを操作するブロック崩し風ゲーム
4)なにもしないと右に加速するが、タイミングよくクリックすると左に加速する
 キャラクターを動かして、敵を避けたり逃げたりするゲーム
650名前は開発中のものです。:04/08/31 23:29 ID:hl57HtIE
確かに、それ全部再現できてるんなら凄いな。
技術的にというよりも、NScrでそんなのを作ろうと考えるところが。

いや、誉めてるよ?
651名前は開発中のものです。:04/08/31 23:59 ID:Mpl/3RTe
>>649
おーサンクス。4つもあるのか

NScrでそんなのを作ろうと考えるところが…と聞いて
なんかレミュオールの錬金術師が思い浮かんだ。
652名前は開発中のものです。:04/09/01 12:09 ID:nxQ2AglM
質問。
Nスクで画面を斜め方向にスクロールさせる方法、
またはそのようにみせる方法はありませんか?
653名前は開発中のものです。:04/09/01 12:36 ID:k7LhZp1R
それは画像をスクロールさせたいという事なのか
テキストをスクロールさせたいという事なのか
エフェクトとしてスクロールさせたいという事なのか?
654名前は開発中のものです。:04/09/01 17:10 ID:3nTTiz/t
>>652
処理重くなるからやめとけ。
655名前は開発中のものです。:04/09/01 20:18 ID:0LciUQT2
>>653
画像のつもりでした。
テキストは不可能だと思うので。

>>654
わかってるんだけどこのスレの人はどう解決するか聞いてみたかっただけ。
案出すの面倒ならスルーよろ。
656名前は開発中のものです。:04/09/01 20:27 ID:eYsfDa5W
背景をスプライトで表示して、動かしゃ良いんじゃね?
657名前は開発中のものです。:04/09/01 21:08 ID:LbzW2yxR
>655
Nスク研究のNo.9 ループの章に説明があるよ
658名前は開発中のものです。:04/09/02 00:12 ID:c+SA8S1y
>>655

画像だけならどうとでも出来るだろう。
(テキストを表示したまま、とかだとかなり難しいだろうけど)

>>656の言うように背景をスプライト表示させてもいいし、blt命令使っても良いし。

>わかってるんだけどこのスレの人はどう解決するか聞いてみたかっただけ。
>案出すの面倒ならスルーよろ。

凄くえらそうだな。
アイデアに詰まって他人にアドバイス貰うのならまだしも
「聞いてみたかった”だけ”」で他人に労力かけさせるとは。
それならまず、あんたならどうするのか聞かせろよ。
659名前は開発中のものです。:04/09/03 05:42 ID:ZspA4cYG
> 猫伊の質問です。
>
> にゃんにゃんにゃん
> こんにちは〜猫伊ですぅ。
> NScripterGOOD!ベーリーグット!
>
> すみませんが、
> savedlg
> loaddlg
> fileexist
> menu_cdon
> menu_cdoff
> の使い方をお教えしていただけないでしょうか?
> お願いします


バリエーションが欲しいな。
660英語でNscripte出来ない!?:04/09/03 18:17 ID:rvvwwkXL
ノベルゲーム信者を世界中に増やそうと野望を抱いているものです。
外人がNscripterで創作できるように、HPで英語でNscripterを解説しようとしていたのですが、
いきなり行き詰まってしまいまいした。
例えば0.txtで、
define
clickstr "!?",2
game start
Hi, my name is Mas and I think Nscripter is really cool!

なんて打つと、最初の「Hi」を命令文と勘違いしてエラーが起こります。また、分岐で

*question
Do you like beef?
select"yes",*result1,
    "no",*result2,
と打つと、この「Yes」と「No]のがちゃんと画面に表示されません。
これらの原因は、Nscripterが全角を読みこんでテキストを表示するためなのですが、
いかんせん外人は全角が読めないし書けない・・・。
誰か助けて。
661名前は開発中のものです。:04/09/03 18:22 ID:uF1OOqPA
NScripterは半角ほとんど扱えんでしょ。文字列スプライトで出力する程度。
いっそのこと全部、全角で文字書いちゃえ。

Hi,my name is …

そもそも外国語版のOSで動作するのかも怪しい。
662名前は開発中のものです。:04/09/03 18:27 ID:ySiN2KvW
吉里吉里にすれば? Unicode対応だし。
663& ◆RR9dPvgMck :04/09/03 18:32 ID:rvvwwkXL
いや、書いちゃえと言われましても・・・。
そもそもの目的は、アメリカ・イギリス人が、今俺とアメリカ人の友達
が翻訳してるノベルゲームを見て、「あ、ノベルゲームってスッゲー
interesting だゼ:-)」ってことで、「MEにも作れるかな。HA HA HA!」
ってわけで英語圏にノベルゲーの文化を植え付けるものなのです。

日本のソフトは外国版のOSでしっかり動きます。Kanonを走らせたことも
ありました。
やっぱNscripterで半角は無理かね?
なんか、他に全角じゃなくってもいいスクリプターありませんかね?
664外人むけキボン:04/09/03 18:35 ID:rvvwwkXL
DNMLと吉里吉里どっちがいいですかね?吉里吉里は難しいし、重たいと聞いたのですが。
コミックメーカーは論外ですよね?
665名前は開発中のものです。:04/09/03 18:49 ID:ZspA4cYG
そこまでくるとスレ違い。
666名前は開発中のものです。:04/09/03 18:58 ID:ZspA4cYG
まぁ、これだけだと冷たいから少し助言しておこう。

Hi, my name is Mas and I think Nscripter is really cool!

でエラーを回避するには最初に全角スペースを入れておけ。

 Hi, my name is Mas and I think Nscripter is really cool!

コレだけで良い。根本的な解決にはならないが。
あとはウインドウサイズの調整などでうまくごまかせ。

あと、全て半角の場合、そのラインを奇数で終わらせるとバグる。
必ず1ラインは偶数でまとめろ。
例えば

 Nscripter\

だとNscripterが9文字だからバグる。この場合

 Nscripter \

ってな感じで半角スペースでも最後にかませば回避できる。

実際に確認したわけじゃないから、どんな不都合がでるか、
そもそも正常に動作するかどうかわからんが参考まで。
667& ◆o7Zx4TD.Q2 :04/09/03 19:12 ID:rvvwwkXL
アドバイスありがとうございました。
でも俺は全然作らなくて、外人にパッパッと教えて
「ノベルゲームが作りたきゃこれ使えよ」と、使い方を解説する側なので、
外人が作れなきゃ意味ないんです。日本語のOSじゃないと全角のスペースも
打てないのでやっぱだめです。
プラグインでなんとかできませんかね? 例えば'で囲んだらちゃんとテキストになるとか。
668名前は開発中のものです。:04/09/03 20:45 ID:hTEoIoki
>667
スレ違いだが、吉里吉里をおすすめしとく。
[ ]や一行ごとなど、タグの区切りがはっきりしているので
全角使わなくて済むと思われ。
今のバージョンは、TJSいじりまくりとかの凝った事しなけりゃ重くもないし
一般的なノベルゲーの範囲であれば、難易度もそれほど高くない。
669名前は開発中のものです。:04/09/03 22:29 ID:rvvwwkXL
アドバイスありがとうございます。見たところ、なかなか使えそうな
ソフトなのですが、踏み込んでみるといかんせん複雑で、ノベルゲーム
作ってみようかなと思って吉里吉里を手に取った人は、Nscripterで挫折する
人の倍くらいの確率で挫折しそうです。
 現在Nscripterのプラグインを作ってもらえないかと色々あたっています。
しかし半角の英語は表示できるので、最後の手段として吉里吉里を用意
しておこうと思います。
 みなさんありがとうございました。
670名前は開発中のものです。:04/09/04 01:31 ID:xWocKPkQ
あれ? ねこねこの銀色で英語verとかあったような……
あれも>>666の手法で書いているのか?
671名前は開発中のものです。:04/09/04 01:42 ID:rfrByyAD
>>669
自分もいつか英語版のノベルゲームを書いてみたいなと
思っているよ。がんばれ。
672名前は開発中のものです。:04/09/06 12:29 ID:bV1em1f6
なに、世界っていっても英語圏しか相手にしてないの?視野がせまいなあ
673名前は開発中のものです。:04/09/06 12:33 ID:Gma1DZy8
それじゃあグリム童話原語版とかどうよ。
674名前は開発中のものです。:04/09/06 19:22 ID:rGODs/aX
>>672
それが英語で書けるなら褒めてやるよw
675名前は開発中のものです。:04/09/08 03:05 ID:s+UQ6iKe
タガログ語版NScripter
676名前は開発中のものです。:04/09/08 11:08 ID:/z5rZ26s
それにしても、もともとNscripterは日本用として
半角文字を文章として使わない事を前提に作られてるのに
「Nscripterを世界に広めよう」と恩着せがましく主張するのってどうかと思う。
んな事されたって作者にもユーザーにもなんの利益もなくて
あるのは本人が他人のふんどしで得た自己満足だけだというのに。
677名前は開発中のものです。:04/09/08 13:55 ID:2rf/2QTR
>>676
確かにそうかも。作者が望んでるのなら話は別だが。
自分で作った日本用のNScripterの作品を移植したいとの言い分もあるかもだが
そこまで熱意あるなら、別のソフト使えばいいし、外人に教えたいのもしかり。
NScripter以外で半角に対応しているのを使えよ。
678名前は開発中のものです。:04/09/08 16:34 ID:jgbN8anD
本人は他人の作ったフリーのノベルゲームを移植したいみたいだが。
679名前は開発中のものです。:04/09/08 18:40 ID:Zo8X1MPQ
本気で広めようと考えてるなら、自前でスクリプター用意するくらいじゃ
ないとだめだろ。
サポートはどーすんだ。
英語の質問を翻訳して「誰か答えてください」って返答募るのか。
新種の妄想厨だな。

680名前は開発中のものです。:04/09/09 17:31 ID:hF7crSLV
英語への対応は互換のONScripterの方が一歩リード?
681名前は開発中のものです。:04/09/10 16:05:05 ID:WGYk1XfV
本家での質問、見事に放置されてるね
682名前は開発中のものです。:04/09/10 22:24:49 ID:eLgJj49B
>>677
いや,今の所使っているのは別のツール。
(nスクだと林檎でも遊べるから変えようか考えているけど)
移植するとしたら多分そっち使うと思う。
683名前は開発中のものです。:04/09/11 02:01:43 ID:yGwNuXSw
>681
返答しづらい質問ばっかりだからな
684名前は開発中のものです。:04/09/11 02:09:42 ID:vw0vDrHR
本の発売って明日だっけか
685684:04/09/11 02:10:08 ID:vw0vDrHR
しまった、もう今日なのか…orz
686名前は開発中のものです。:04/09/11 10:12:41 ID:jj0nBaxz
買った人レポよろしく。
687名前は開発中のものです。:04/09/11 11:29:00 ID:sB9/RZ6f
買ってきたよ>オフィシャルガイド
悪くない内容だとは思うけど、それはあくまでも初心者向けということで、
システムカスタマイズをガリガリやってるような香具師は買わない方がいい。
漏れは初期機能のみでちまちまやってるレベルなので、こういうのを印刷
されたのが手元に欲しかったので買ったけど、自分で命令集とか編集して
ファイリングしてる人なんかには「何を今更」感があると思う。
JAM工房の内容を本にした、と言えばわかるだろうか。

ただ、重ねて言うけど初心者向けとしてはこれで十分。新規の教えて厨が
これで減る事を考えると、出す意味はあると思われ。つーかこれ、多分
売れたら上級編出すような気がする。
688684:04/09/11 12:06:51 ID:vw0vDrHR
ほう。漏れはまだNスク使いではないけど興味だけはあって
暇を見て各サイトを回ってるようなレベルだからちょうどいいかもなぁ。
何回もNスクDLしたのに毎回ヘルプが読めなくて挫折w
689名前は開発中のものです。:04/09/11 12:22:08 ID:IXstEJCG
漏れも、初心者だし、もしこれが売れて上級編が出ればなお良いし。
立ち読みして、合格なら買ってみるよ。
690名前は開発中のものです。:04/09/11 13:38:14 ID:QtZ072io
>>687
dクス
カスタマイズ関連は触れてなさそうだな。残念だ。
はにはにみたいなバックログのカスタマイズを知りたかったんだが。

上級編期待したいから一応買うか。
691名前は開発中のものです。:04/09/12 06:07:44 ID:HmWUz3gQ
うーん、システムカスタマイズに関して触れていなかったんで俺はパス。
これから使ってみようと考えている人や、使い始めた人にとっては
分かりやすく書かれていたので、その意味では及第点じゃないかな。
692名前は開発中のものです。:04/09/12 22:48:54 ID:aHt1INyp
最近Nスクで作られた(システムに興味あったんで)ドジンゲーの体験版やってみた

で、感想。すげぇと本気で思ってしまった。最近どこも吉里吉里ばっかだったからちょっと新鮮
俺には作られないな
693名前は開発中のものです。:04/09/13 00:06:33 ID:mPrqPBKP
>>692
それどこですか?
すげぇと思うような所なら見てみたい。
是非紹介してください。
694692:04/09/13 21:43:24 ID:5bh6avGY
あ、でもあくまで俺レベルということですげぇだからみんなにとってはすごくないかも
個人だし、ただシステムが綺麗だなって思っただけだから…
サニー女子の作品宣伝掲示板にある「時函」ってやつなんだけど…
女子向けだから注意(801ではない)

ちなみにあまりの甘さに途中で脱落orz
695名前は開発中のものです。:04/09/13 23:29:13 ID:e1wwM/3S
>>694
よこやりでやってみた。綺麗に作られてるとおもう・・・が、


同じくあまりの甘さに途中で脱(ry
696名前は開発中のものです。:04/09/14 00:54:23 ID:AnGIn8/Z
漏れも本買ってきた。

高橋氏にお金入るのかな?
なんか使いまくりで申し訳なく
御礼したかったので・・・(もちろん本も欲しかったけど。)

同人だから儲けは少しだから、
40万とかいうライセンス料はとても払えんしなぁ。
5千円くらいなら払えるかも。
(・・・と書いて仕様変わったらヤバいけどw)
697名前は開発中のものです。:04/09/14 01:42:29 ID:pcZgRsqW
>>696
つかヘタに金取るとサポートしろとか五月蝿く言う
ヤツらが出てくるからフリーなんだと思う。
俺らに出来るのは高橋氏がまっとうな名誉を
得られるべく、できた作品に謝辞を
記入するのみかなあ、と。
698名前は開発中のものです。:04/09/14 02:57:20 ID:7Wzec/DV
オフィシャルガイド全然売ってないよ。・゚・(ノД`)・゚・。
今日デカい本屋言って来たけど見当たんなかった。
しかたなくアマゾンで注文しようとおもったら入荷さえ
されてないし。
そういや高橋氏のサイトでも全然紹介されてないし
結構知らないNscr使い、いるんだろうね。
このまま買えないんじゃないかとちょっと焦ってきた。
699名前は開発中のものです。:04/09/14 03:19:00 ID:kAcC2reM
>>698
俺も尼損で買おうと思ったら見つけられなかったよ。
結局楽天booksにあったからそっちで注文。
でも、発売日過ぎてるのに出版社に在庫確認って何だよ。
700名前は開発中のものです。:04/09/14 03:48:33 ID:AnGIn8/Z
とりあえず梅田のきのくにやにはあったよ。
ネットでもまだ買えるみたい。
ttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?KEYWORD=%6E%73%63%72%69%70%74%65%72
701名前は開発中のものです。:04/09/14 07:13:16 ID:CYKCthaI
>>694
余計なことかもしれないが騙されたと思って最後まで
やってみると結構見方が変わると思う
702世界に広めたい奴:04/09/14 07:51:56 ID:LYDe/TY0
いや、皆悪かったよ。Nscripterは諦めて、他をあたってみるよ。
まだまだその辺にいて見苦しい思いさせるかもしれないけど、
翻訳はちゃんと進んでるんだから許してくれ。
サポートのほうは、とりあえずヘルプとかを翻訳して外人同士で研究させたり、
自分でもなるべく極めて質問に答えようと思ってます。
ま、きつい意見も色々と勉強になったよ。それじゃ。
703名前は開発中のものです。:04/09/14 09:19:27 ID:bv6fgw8/
zenninnkirikiriniike
704名前は開発中のものです。:04/09/14 16:41:10 ID:XtTR9IVJ
吉里吉里スレ埋まってるからここで語っていいかな?
705名前は開発中のものです。:04/09/14 17:03:38 ID:uHQcEM6W
なにを?
706名前は開発中のものです。:04/09/14 17:27:41 ID:Rm9/iMxW
>>704
自分で新スレたてろよクズ。
707名前は開発中のものです。:04/09/14 18:55:13 ID:OlPNbtxR
本当に売ってないよNsc本。
何処に行けば売ってるんだ…
出来れば通販はしたくないし内容確認したいんだけどなあ。
708名前は開発中のものです。:04/09/14 19:00:17 ID:L45oONkq
マジで確認するほどでもないよ……既出の説明とヘタレな絵の本、それだけ。
もし貴方が一本でも作品を完成させているのなら本の内容は殆ど知っていると思われ。
709名前は開発中のものです。:04/09/14 19:38:40 ID:lxnxy48Q
ちょっと待って、400ページもあるのにみんな既出なの?
710名前は開発中のものです。:04/09/14 19:39:20 ID:lxnxy48Q
発売日にでかい書店回っても全然見当たらないんで通販しようかと思ったんだが…
711名前は開発中のものです。:04/09/14 19:40:53 ID:jeFhyYvO

                 マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 吉里吉里新スレまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
712名前は開発中のものです。:04/09/14 20:09:19 ID:0yjXeWGd
自分でスレ立てれば?
713名前は開発中のものです。:04/09/14 20:13:04 ID:LhbeEHd3
本地元のヨドバシにはまだあったな。
匂いが自分にはきつかった。
714名前は開発中のものです。:04/09/14 20:31:16 ID:YzJlvUsZ
>>708
一体、どういう構成になってんですか……。
漫画形式で、キャラが説明してるとか?
400ページもあるからちょっと期待してたのだけれど。
715名前は開発中のものです。:04/09/14 20:35:24 ID:LkHC7E21
明らかな知ったかを複数人で追い込むなよ
かわいそうだろ
716名前は開発中のものです。:04/09/14 20:46:57 ID:kAcC2reM
>>694
確かに綺麗に作られてるな。システムのパーツ描きに相当労力かかってそうだ。
セーブ周りは納得いかないが、ポップアップでサムネイル出すのには「へぇ」と。

それよりも使われてるeffect.dllが気になる。
しかし、Readme.txtにも書いてないし、プロパティから詳細見ても載ってないし、
HPにも書いてないし、ググっても見つからない。スクリプタの自作プラグインだろか?
もしフリー公開ものだったら使いたかったんだがな。
つかNスクのdllって君影草工房さんのしか見たことないけど、みんなdllって使ってるの?
717名前は開発中のものです。:04/09/14 20:59:53 ID:25zshumK
とりあえず神保町行ってみたらマニュアル本あった。
でもちょっぴり羞恥心が勝ってしまって買えんかった。
718名前は開発中のものです。:04/09/14 21:04:57 ID:9wRgHR79
>>694
女性向だからやってないけど、
紹介を見た限りでもかなりのものだと判る。
私には作れないなぁ。
いや、どうやってるかは全部じゃないけど、
だいたい見当がつくんだけど、そこまで作りこむ気力と
デザイン能力が無い……。
大したもんだわ。

>>716
私はdllは使ってないなぁ。
例えば背景をラスタースクロールさせたりする効果なら
使ってみたい気はするけど、どうせそんな派手な効果使うシーンなんて
想定してないし(笑)
719名前は開発中のものです。:04/09/14 22:37:22 ID:8yFUPnbW
自分は楽天で通販申し込んだ。
目次だけだけど、だいたいの内容は掴めるかも。

ttp://www.shuwasystem.co.jp/cgi-bin/contents.cgi?isbn=4-7980-0867-2&cbook=4798008672
720名前は開発中のものです。:04/09/14 22:49:38 ID:YzJlvUsZ
>>719
確かに解説サイトで分かるような情報が多いですね。
これで400ページかぁ。
てか 「第3章 ここからまじめに上級編」 って……。


721名前は開発中のものです。:04/09/14 23:03:19 ID:pDd8LDFM
>>719
確かに大体掴めますね。
一からゆっくり解説してあるとすれば、初心者にはいいかも。
マニュアルじゃ詳しく解説してないような事も書かれてるみたいだし。

でも、4-2から4-5あたりにいやなにおいが……。
722名前は開発中のものです。:04/09/14 23:05:42 ID:ZBMb4Tlj
て言うか「萌え参考書」としてはどうなのよ。
書き下ろしイラスト満載でキャラが会話形式で分かりやすく教えてくれる〜とかだったら
既出ばかりでも充分に価値があるが
723名前は開発中のものです。:04/09/14 23:46:11 ID:s949cDOL
目次見て買ってしまおうかと思ってしまった…
都会でもなさそうなのに地方になんてあるはずが_| ̄|○
724名前は開発中のものです。:04/09/15 01:48:36 ID:/kp8S+bs
上に出てたOnscripterって
725名前は開発中のものです。:04/09/15 01:53:11 ID:/kp8S+bs
どう使うの?Windows持ってるんだけど、
onscripter-beta-20040913.tar.gz をダウンロードしても実行ファイルが
見つからない…。バイナリパッケージとか、使い方わかんないどころか
言葉の意味がわかんないし。
俺みたいなあほエンドユーザーは使うなってことですか?
でもちゃんとNscripterはいじれます。助けてエロい人!
726名前は開発中のものです。:04/09/15 02:09:35 ID:Vx4MeuxB
Onscripterは、窓以外の人がNスク製のゲームを動かすために使うソフトだよ…

ちなみに、林檎だったらOnscよりCCscripter使った方が楽
727名前は開発中のものです。:04/09/15 02:18:01 ID:saeXTUdk
時函やってみた。スクリプトの作り込みがすごいね
セーブロード画面のサムネイルポップアップは俺も実装してたんだけど
字が読めるほど大きく取って枠まで付いてるのは仕事細かっと思ってしまった
枠は複合ボタンの制御文字Mでやってるのかな
参考になったよ
728名前は開発中のものです。:04/09/15 06:33:05 ID:NYPoC+u3
時函やってみた。なんてか、色々と細かいね。
ステータスや目押しはBAR命令使ってるのかな。
序章スキップやらショートカットキーもあるし。
あまりの甘さに途中で脱(ry
729名前は開発中のものです。:04/09/15 10:35:14 ID:ZDgfGDz4
>>726
だよなぁ?ONScirterのページ行っていろいろと見たけれど
本家よりこっち使うのに意味あるのか?と思ったりした。
いや、上級者ならともかく…。英語圏や他機種用だよなぁ。
730名前は開発中のものです。:04/09/16 08:26:56 ID:DjL0LSQB
解説書、同人の売り方まで丁寧に載ってる
いいってそんなノウハウw
・・・それよりもっと細部の説明を

まぁでも自分で印刷したマニュアルとかパソコン画面のテキストとか
読みにくいからちょうどいい。トイレで毎日読んでます。
731名前は開発中のものです。:04/09/16 08:29:31 ID:gMefqhpn
本売ってないよママン
どこに売ってるのー?
732名前は開発中のものです。:04/09/16 09:37:53 ID:DjL0LSQB
↑最悪通販で買えるよ
レスではきのくにやとらくてんがOKみたい
733名前は開発中のものです。:04/09/16 10:26:50 ID:zB7z37PR
ビックカメラ、ジュンク堂、リブロに平積みでした。
池袋だけど…。
734名前は開発中のものです。:04/09/16 13:15:10 ID:kZwrUaOB
本屋3件回ったけどなかった_| ̄|○
吉里吉里本とかアドベンチャーゲームプログラミングなんて本はあったのに。
あんまし関係ないけどアイオーのノベルゲーム制作マニュアルって使用ツールがNスクだったんだな。
既出だったらすまそん。
735名前は開発中のものです。:04/09/16 13:44:41 ID:3ruG/d3s
甘損にもようやく入った模様。
しかしなんで高橋氏は自サイトで告知しないんだろうか…。
736名前は開発中のものです。:04/09/16 14:41:28 ID:zB7z37PR
吉里吉里みたいな表紙がよかったんじゃない?高橋氏
737名前は開発中のものです。:04/09/16 16:15:15 ID:3Igs9uVc
表紙だけが萌え絵で中身は萌えでもなんでもない本なのか??

「萌えキャラの描き方」とかワケ分からん類の本が大概そんなだけど。

萌えたん並に徹底してくれてれば(つーか二番煎じなんだからそれぐらいしれ)中身確認せず注文するんだけどなあ。
738名前は開発中のものです。:04/09/16 16:19:18 ID:3Igs9uVc
てゆーかこの手の本ってどれぐらい売れるんだろうなあ。
NScripterで同人ゲーム作ろうって奴自体が日本に1000人いるかいないかだろうし
さらに本まで買うとなると。
739名前は開発中のものです。:04/09/16 16:33:08 ID:h5qZkcBK
ようやくアマゾンのリストにも追加されたみたいだよ
740名前は開発中のものです。:04/09/16 19:33:20 ID:c9JXtPaM
自サイトで告知してるね、今
741名前は開発中のものです。:04/09/17 00:24:03 ID:eAWXsVhK
つーか、上の書き込み見て時函やってみたんだけど、これ侮れないな。
システム周りの作り込みも凄いんだけど、それをシナリオ上でうまく
説明というか、自然に見えるようにしてるのな。今まで「お約束」だった
部分をしっかり整合性とろうとしてるっつーか。家事とか宿題とかイロイロ
やる事多そうだけど、これで破綻しなかったら凄いわ。脱帽するかも。
742名前は開発中のものです。:04/09/17 03:22:23 ID:CqI9M+Kf
茨城なんだけど本売ってるとこ知ってる人いたら誰か教えてー
通販は最後の手段にしたいよー
743734:04/09/17 03:25:17 ID:WXYYKFoB
>>742
茨城ったって北と南じゃけっこう遠いと言ってみる。
とりあえず海浜公園があるとこ周辺には置いてなかった。
744名前は開発中のものです。:04/09/17 13:01:23 ID:d1a8ggYG
福岡だけど本売ってるとこ知ってる人いたら誰か教えて
745名前は開発中のものです。:04/09/17 21:46:07 ID:cWTYubge
>>742
北茨城だったら、WnderGOO日立中央店で三日前に見かけた
746名前は開発中のものです。:04/09/17 21:47:12 ID:cWTYubge
たいぽってる……orz

× WnderGoo
○ WonderGOO
747名前は開発中のものです。:04/09/17 21:52:12 ID:z1lSK5OH
新潟はないのかなorz
748名前は開発中のものです。:04/09/17 22:26:47 ID:q+eHszof
>>744
ジュンク堂にならあるんじゃない?
あの店ゲーム制作系解説書の棚があるくらいだし。
749レポ:04/09/17 23:33:19 ID:EF8cgwbN
秋葉の書泉グランデに、平積みしてあったばかりか壁にも並んでたw
まだちゃんと読んで無いけど、中味が気になってる人が多いみたいだからレポートするよ
萌え絵は、表紙の他は扉絵とカットぐらいで、それ目的に買う必要はないね
それで分厚いんだけど、付録の辞書と索引で80P位ある(ありがち)
文字は細いけど大きくて読みやすい、表紙と同じ印刷されたCDもついてくる
肝心の内容だけど、「変数というのは箱みたいなもので…」とかその辺りからやってる
PGとかヘビーユーザーなら読まなくてもよさそう、多分同人で始めてゲーム造る人を想定してるのかな
750名前は開発中のものです。:04/09/17 23:46:40 ID:LpowEsvV
>>747
一通り周ってみたけど先週はなかった。
今週末暇だったらもう一度まわってみる予定。
もしかしたらアニメイトにあるかもと思いつつ、入る勇気はないがなー。
751名前は開発中のものです。:04/09/18 01:48:33 ID:mhjlLytR
>>749
レポサンクス。
どちらかといえば、その辞書/索引だけを500円くらいで売って欲しいかも……。
752名前は開発中のものです。:04/09/18 01:55:53 ID:fANzTKJW
アマゾンで買えば送料無料だし、ラクだね
753名前は開発中のものです。:04/09/18 03:25:27 ID:fYbM+VVn
あ、そうか。送料ただなんだ。
それなら別に通販でもいいや。
たしか今黒猫のブックサービスも送料無料だったはず。
754名前は開発中のものです。:04/09/20 13:57:17 ID:t/H5xlxn
さいたまを文字だけで再現できると思う?
少なくとも俺にはむりぽ。
755名前は開発中のものです。:04/09/21 02:31:29 ID:SWqEFQGg
近所で一番大きい本屋で売ってなかった('A`)
756名前は開発中のものです。:04/09/21 11:58:20 ID:xLPgv8Z/
近所でいちばんヲタ向けな本屋で売ってなかった('A`)
757名前は開発中のものです。:04/09/22 17:48:38 ID:qUzQs1FU
システムカスタマイズとか画面の拡大縮小回転とか、
そのあたりはさすがに本だと一切触れてないね。
拡大縮小のサンプル欲しい。forNEXTループで
でかくとかしたいんだけど、最後のフレームしか
表示されん・・・。
758名前は開発中のものです。:04/09/22 19:26:38 ID:X3IuPC0h
ちゃんとdraw命令を間に挟んでる?
759名前は開発中のものです。:04/09/22 19:47:15 ID:R6Q6q9kS
>システムカスタマイズとか画面の拡大縮小回転とか、

アマゾンからやっと本が届いた(3日書いてあったのに1週間くらい掛かったわ)
このスレ読んでいるかぎり、システムカスタマイズは仕方がないにしろ
画面の拡大縮小回転の命令系統の解説は確かに欲しかったね。
760名前は開発中のものです。:04/09/22 20:45:31 ID:X3IuPC0h
システムカスタマイズはともかく、
デモ用命令はマニュアルにサンプル付きで
きっちり説明されてると思うんだが……。
761名前は開発中のものです。:04/09/22 21:04:40 ID:qUzQs1FU
>>758
Draw命令?

for %19=100 to 200 step 4

drawbg2 0,0,%19,%19,0
print 1

wait 5
next

とかじゃだめなんですかね。あう(;つД`)
762名前は開発中のものです。:04/09/22 21:35:37 ID:rC08o1ux
draw〜系は、printじゃなくてdrawで表示される
763名前は開発中のものです。:04/09/22 21:44:38 ID:X3IuPC0h
そういう事だね。

【draw】
書式:draw
これらの命令で描画した画像を実画面に転送します。これがないと表示されません。

マニュアルにしっかり書いてあるよ。
764名前は開発中のものです。:04/09/23 17:31:08 ID:pzXw3zZY
おお、サンクスです。動きました!
マニュアル全部嫁、って事ですね、申し訳ないです。
765名前は開発中のものです。:04/09/25 05:00:32 ID:KD+s5DDd
>最後のフレームしか表示されん・・・。

むしろここまで実現出来ていて、
うまくいかないからマニュアルを読み直そう、
と思わなかったのかが不思議。
766名前は開発中のものです。:04/09/25 12:49:46 ID:bZ9Oihst
文字スプライトって斜体にできなかったっけ?
spfontで太字にはできるみたいだけど。
767名前は開発中のものです。:04/09/25 18:42:12 ID:E7goTF+o
>>765
いやー、全部読むんじゃなくて不明なとこだけ読む
逆引き形式でしか読んでなかったんです。といっても
すぐ下に書いてあった訳ですが。お恥ずかしい。

・・・正直生テキストだと読みづらいですし・・・
768名前は開発中のものです。:04/09/25 19:05:18 ID:66Pa2v4n
( ´_ゝ`)フーン
769名前は開発中のものです。:04/09/28 15:54:24 ID:Uw15Hl8T
BMPで画像を作っているんですが、深さは24bit、32bitどちらがよいのでしょう?
770名前は開発中のものです。:04/09/28 16:57:02 ID:0MvBITtv
普通のゲームなら、24bi(およそ1600万色)もありゃ十分なのでは。
771名前は開発中のものです。:04/09/28 20:29:37 ID:4/g7/a+O
>>769
色数は同じ、通常フルカラーで保存すると24bitで保存されている。
演算上、32bitにした方が処理が速い、といわれるが、
32bitはソフトによっては扱えない。(意味がないことが多い)
772名前は開発中のものです。:04/09/30 00:26:06 ID:6ER/9cNE
【windowchip】(define節専用)
例)
windowchip 2
指定したスプライトがテキストウィンドウと一緒についたり消えたりするようになる


これって動作する?
ためしにつかってみたんだけど、どうにも動いていなそうなのだが。
773名前は開発中のものです。:04/09/30 01:27:09 ID:dHRT5zL8
>>772

あー、それ俺もなってた。
代替方法で済ませたからすっかり忘れてたけど。
774772:04/09/30 22:14:36 ID:HIq3iyJX
俺も結局テキスト表示、消去のたびにサブルーチン使ってるんだけど
これが使えた方が楽なんだよね。
775名前は開発中のものです。:04/10/02 16:39:18 ID:lYtuKNuN
西野タン更新キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
776名前は開発中のものです。:04/10/02 20:46:15 ID:hzanMc0R
西野タンのところにあった名前ウィンドウのスクリプトをちょっと変えて、
その中でendをresetにしてみたんだが……何か2回目以降『人物A』が喋らん(;´Д`)

でもメールアドレス記載されてないし、これを公式の掲示板に持って行く訳にも行かないし…。
777名前は開発中のものです。:04/10/02 21:26:23 ID:Tfhr+V3X
あのー、ゲームを作ろうかと思っているのですが。

Nスクって、文字を縦表示出来ませんかね?
私なりに調べてみたのですが、ちょっと見あたらないので……
778名前は開発中のものです。:04/10/02 22:14:59 ID:8lwt7Key
できます
779名前は開発中のものです。:04/10/02 22:35:50 ID:FxKCQuvq
NScripter\サンプル\システムカスタマイズ・縦書きサンプル
780名前は開発中のものです。:04/10/03 03:04:49 ID:zqciK8r0
ttp://p39.aaacafe.ne.jp/~nscr/index.html
ありがたやありがたや。マジで助かります、西野タン
781名前は開発中のものです。:04/10/03 12:32:28 ID:od8HDlst
これはNScripterに限ったことじゃないんだけれど、
BGMをMP3にしてループさせると曲間に空白ができてしまう・・・
綺麗に繋げるにはどうすれば良いのかな?
782名前は開発中のものです。:04/10/03 12:50:09 ID:ay2KyLeC
>>780
うぉぉぉ久しぶりに見たら、システムカスタマイズの分かりやすい解説してるし。
783名前は開発中のものです。:04/10/03 14:18:44 ID:2tH9hYv/
Nスクって、現在でも企業に利用されているのでしょうか
「みずいろ」等に使われた事はわかるけど
今ではどうかなあ??
784名前は開発中のものです。:04/10/03 14:34:59 ID:FuMgTTEq
うーん…「おふぃしゃるがいど」なんかで人増えんのかねぇ…?
高いし…。
785名前は開発中のものです。:04/10/03 17:16:57 ID:3exGULq0
>>783
今だってかなりのタイトルに使われてるよ。
「はにはに」みたいにカスタマイズされてるのが
多いから一見してわからないだけだよ。
786名前は開発中のものです。:04/10/03 17:36:16 ID:8J5FO903
今年に入ってからだとオーガストとあとどこだっけか
787名前は開発中のものです。:04/10/03 17:43:43 ID:GRfShCwU
オーガストと言えばこの間出たファンボックス
あれもNスクなんだろうか…
788名前は開発中のものです。:04/10/03 22:41:27 ID:CwgyV0Cs
>>787
Nスクだったよ。ただし現在のバージョンとは違うみたいだけどね。
とりあえずパット見で違うとわかるのはexeファイル以外の拡張子が
arc.nsaとかに普通なる所、arc.___みたいに暗号化されているね。
暗号化はNスクの弱点だった点だからこの改良は嬉しい。
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 23:25:44 ID:plYG/02I
西野氏の選択肢処理に目から鱗
>>776
うちだと問題ないけど。他にも変なところいじってない?


790名前は開発中のものです。:04/10/04 01:57:55 ID:aQHbf4o+
>>788
友達んとこで ちょっと見ただけなんだけど
ポンジャンはNスクじゃないような気がする。
動作はよく似せてあったけど。
791名前は開発中のものです。:04/10/04 02:04:21 ID:aFWZ3sL/
西野氏何気にまた更新してる。

でももうプラグインの配布はしないんだろうな。
FLASHプラグイン欲しかった。
792名前は開発中のものです。:04/10/06 19:54:03 ID:0dio6zlD
787です。
Nスクだったら遊んでみたかったんだけど、
ポンジャンは違うのか…。
もう少し考えてみるよ、情報ありがとう。
793777:04/10/08 01:14:40 ID:zmGCEYIu
〉779
確かにありました。
…理解できませんでしたが。
とりあえずコピってみます。
794初心者:04/10/09 13:05:25 ID:nZQlmeVT
Nスクってバグがあるとか何とかと仲間から聞かされた事ありました
使った事のない人間の言う事なのでその言葉がどこまで正しいかはわからないけど
実際はどうなのでしょうか
795名前は開発中のものです。:04/10/09 13:43:28 ID:iYTn1s0e
どんなソフトウェアにもバグはある。
致命的なバグが出ていない(あってもすぐに対応を行っている)Nスクは優秀だと思うよ。
796名前は開発中のものです。:04/10/09 13:47:07 ID:adFO5hw+
それ以前にバグのないソフトってあるんか?教えてクヌース先生
797名前は開発中のものです。:04/10/09 13:53:32 ID:yqcL9pvO
まああるかないかで聞かれたらNスクだろうが吉里吉里だろうが
コミックメーカーだろうが細かいバグはあるだろうけど、
使用に差し支えるようなバグはないよ。
798名前は開発中のものです。:04/10/09 22:30:34 ID:YUQBH8k2
例の本、Nスクのバージョンが2.46ってCDとかに書いてあるけど
思いっきりサイトに上がっているものと同じなのね。2.45。

確かに細かいバグはあるけど、使う側としてはちゃんと直して欲しいよね。
resetmenuとlayermessageの併用で落ちるバグってかなり以前からだよね?

それは早く直して欲しいけど、そもそもプラグイン使う人自体が、少ないのかな。
作っている人も希少だし。

演出を意識すると、どうしても吉里吉里に目移りしちゃうね。
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 22:49:41 ID:SOR4uu67
>798
resetmenuとlayermessageの併用の問題はプラグインの書き方の問題だったはずだけど。
サンプルの書き方が問題で、プラグインに手を加えれば落ちないらしい。
詳しくは知らないけど、うちだと落ちないよ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 22:53:19 ID:SOR4uu67
801名前は開発中のものです。:04/10/10 00:31:17 ID:4+o31Bxg
>799
レスサンクス。
プラグイン弄った事ないけど調べてみますわ。
802名前は開発中のものです。:04/10/10 18:12:23 ID:xUTfVZ7q
こんにちは。
数々の人にNスクを勧め教えてきましたが、
この度、吉里吉里に乗り換えることに決めました。
Nスクでは吉里吉里に及ばないと
この歳になるまで気がつかなかったなんて
いやはやお恥ずかしい限りです。
それではみなさんお元気で。
さようなら。
803名前は開発中のものです。:04/10/10 19:49:01 ID:h5Ghj/iF
    ______
   /''''''::::::::::::'''''':::::::\
  .|(●)-(、_, )-(●)::::|
  |/ ,,ノ  | ヽ、,, \:|  tanasin
  .|≡ `-=ニ=- '  ≡|
   \  `ニニ´    /
   /`ー‐--‐一 ´\
  │   ( T )    │
804名前は開発中のものです。:04/10/10 23:14:58 ID:IRU6mUwc
>>802
ヴァカ発見。
805名前は開発中のものです。:04/10/11 00:05:58 ID:TvgcW7zX
そうだよね。気づくの遅すぎるよね
806名前は開発中のものです。:04/10/11 04:50:41 ID:GxKvgS5X
Nスクのほうがいいよ
807名前は開発中のものです。:04/10/11 11:26:11 ID:forrPDkw
発つ鳥 後を濁さず

意:NScripterから吉里吉里に乗り換えるときは騒がず、静かに。
808名前は開発中のものです。:04/10/11 12:11:37 ID:mA5tJna6
Nスク、とりあえず試用しているんだけど
クリック待ちの"@"を置いてもそこが飛ばされ
クリック待ち無しで文字が表示されてしまうのに首を捻っています。
"\"はちゃんと反応するけど"@"の方がペケで…
これってバグとちゃう?
809名前は開発中のものです。:04/10/11 17:03:06 ID:FXXWkswx
とりあえず試用しているレベルのくせに軽軽しくバグとか言うな。
見てやるからスクリプト晒せよ。
810名前は開発中のものです。:04/10/11 22:44:07 ID:3Nje8jYZ
>>808
そういう頻度の高いものにバグがあったら
すでに誰か報告してるはず、

とか考えないのか?

何事もそうだけど、「おかしいな」と思ったら
他人のミスを疑うより先にまず自分のミスを疑うべし。
811名前は開発中のものです。:04/10/12 00:43:16 ID:qMP5mAzl
spfontのdefine節限定を無くして欲しいんだが…

メニュー画面はゴシック体のほうが見やすいし
演出・効果を表現するときは明朝体系のほうが見栄えがいい

文字スプライトより画像で画面構成したほうが早いですか?
812名前は開発中のものです。:04/10/12 01:15:03 ID:OTGQ/+cP
演出、効果を表現するときこそ画像をつかうべきなんじゃない?
813名前は開発中のものです。:04/10/12 06:22:02 ID:aRxcIKJY
>808
メニューで「ページごとにクリック」とか選んでない?
814名前は開発中のものです。:04/10/12 18:58:39 ID:qMP5mAzl
>>812
表示する文字が固定&繰り返し使用する場合はそれでいいんだけど
文字や文章差し替えでスプライト動作パターン固定の場合は
全部画像にすると容量が増えていくのですよ
815南茨城ですが:04/10/13 01:39:42 ID:8LIw1OaW
>>745
うちの近所のWonderGOOにもありました。
たぶんグーなら在庫なくても取り寄せ可能なのかも。
816名前は開発中のものです。:04/10/14 00:36:57 ID:MQarnk4l
システムカスタマイズした時に
clickstrを使うとバグるって本当ですか?
817808:04/10/14 11:09:17 ID:xwaoKz2f
>>813
おっしゃる通りでした、ありがとうございます
自分の組んだ小さなスクリプトではエラーも起こらないのに
何でこうなるんだろうと思ってました
こりゃバグがあったのはNスク側じゃなくこちらの頭でしたね
本屋へNスクのマニュアルを買いに行って出直してきます
勉強不足でした
818名前は開発中のものです。:04/10/14 22:36:50 ID:yQN3qJ7O
Nスク勉強しようと思い解説書買ってきたんですが…。
解説書ではデファインでエフェクト指定してエフェクト番号を使えって
書いてあるけど、サンプルゲームでは直接指定になってて一瞬「?」と
なってしましました。
マニュアルのprintの項目に「エフェクトは直接指定でもOK」という
一文があるのを発見して納得しましたが、これって解説書にそれらしい
記述が見当たらない…。どっかで見落としてるのかな??

どっちの方法を使うかはやっぱり個人の好みですかね…。
まあ後で変更したければ置換で一発なんでしょうけど。
819名前は開発中のものです。:04/10/14 22:45:01 ID:Ca1pmRic
>>818
>しましまし
かわいいな藻前
(*´∀`)σ)´Д`)プニョプニョ
820名前は開発中のものです。:04/10/14 23:05:33 ID:xUjAM8my
エフェクト番号使うと、たしかモザイクインが上手くいかないから、
モザイクインつかうなら直接指定を使うのが良い。
821818:04/10/15 12:11:50 ID:m69vdK1s
>>819
アアン ツッコマナイデ

>>820
ナルホド。勉強になります。
822名前は開発中のものです。:04/10/15 14:13:48 ID:iNbhD9LR
すまんがひとつ教えてくれないだろうか。
 chvol ってちゃんと機能してる?
下手すると俺のスクリプトミスかもしれないからそれだけ教えて欲しい。
823名前は開発中のものです。:04/10/15 15:08:47 ID:iNbhD9LR
質問だけなのも何なので

>>816
試してみたけど普通に動く。
新マニュアルにも修正したって書いてあったぞ。
メモ帳からでもいいからCLICKSTRで検索しよう。
824名前は開発中のものです。:04/10/15 23:35:14 ID:ZUBh7STw
>823
試したんだけどまともに動作しなかったです
普通にクリック待ちをする時はちゃんと動くんですけど
スキップ中やページ毎に表示を選択すると
一行に二つ以上のクリック待ちがある場所で文字がループしてしまいました
俺のスクリプトが悪いのかなぁ
825名前は開発中のものです。:04/10/16 00:14:24 ID:Gyq+ExT9
ttp://cgi2.osk.3web.ne.jp/~naokikun/bbs/wforum.cgi?no=3144&reno=no&oya=3144&mode=msgview&page=0

これと同じ症状?
クリック待ちのある行に文字列変数を使うと、変な文字や、直前、直後の文字がループしたり
「不正な命令bです」とか出る。
826名前は開発中のものです。:04/10/16 01:14:44 ID:UGRnh9Mf
いや、話はもっと単純で以下のスクリプトで
ページ毎に表示するを選択するとループする
バグなのかなぁ
*define
clickstr "。",1
textgosub *text_lb
game
*start
あああ。いいい。\
ううう。えええ。おおお。\
end
*text_lb
texec
return
827823:04/10/16 02:11:42 ID:r9mbY3jn
>>824
うわ。申し訳ない。こっちでも同じ症状出た。偉そうな事言ってすまない。
普段rsetmenuでclickpage切り捨ててたから気付かなかった。
こちらでは、ページ毎に表示では症状出たけれど、スキップに関しては正常に動いたわ。

応急処置としてrsetmenuなりkillmenuなりで削って誤魔化すのはどうだろう?

>>826
そうそれ。
\を消して、texecの前の行にtextbtnwait %0をいれて、
あああ。とか えええ。をたくさんコピーして
ページ毎に表示で流すとよく分かると思う。
これはスクリプトミスじゃなさそうだな。
828名前は開発中のものです。:04/10/16 02:54:08 ID:Gyq+ExT9
>826
…マジかよ。
製作中のデータでページ毎表示にしてみたら、同じ文字がループした。

さっき張ったURLで報告されているバグと、今回のバグは早く修正して欲しいね。
829名前は開発中のものです。:04/10/16 15:43:14 ID:B3AG3H6J
>resetmenuで誤魔化す
誤魔化そうと思ったらDLLつかってて強制終了というわな
というわけでkillmenuで妥協しましたとさ
俺のとこだとスキップでもバグ出るんで全部、@と\で書き換えました
しかし、これはなかなか面倒な作業だった
830名前は開発中のものです。:04/10/16 21:12:34 ID:gZ25XiPh
>825
うちも似たような症状が起こるが、クリック待ちなら問題ない。
「あっ! $0くん」みたいに"!"や"?"の後方に文字列変数使うとバグる。
831830:04/10/16 21:22:23 ID:gZ25XiPh
……と思ったけど試してみたら!と?だけじゃなかった。
clikstrでのクリック待ちが駄目なのか。
832名前は開発中のものです。:04/10/17 00:52:46 ID:pKNrWOjX
流石に回避策があるとはいえ、早く修正してほしいね。
どっかの企業が金積まない限り、すぐには直らないかな。
833名前は開発中のものです。:04/10/17 01:16:58 ID:g2My+uci
言うの忘れてたが、一応本家のBBSにバグ報告しといたよ。
834名前は開発中のものです。:04/10/17 01:36:13 ID:pKNrWOjX
835名前は開発中のものです。:04/10/17 02:54:35 ID:Twim7U/L
オートモードってありますよね?あれのウエイト設定って、
上のメニューとかには表示できないのでしょうか。
オフィシャルガイドに載ってないんすよ・・・。
836名前は開発中のものです。:04/10/17 03:36:45 ID:g2My+uci
>>835
automodeにしたあとで、define節限定で下記のように指定できる。
automode_time 2000

ユーザーに決めさせたいとか、常時変更したい場合はシステムカスタマイズする。
例えば%10にオートのウエイト時間代入しておいて
btntime2 %10 とでもしておけば
textbtnwait %0 のときに指定時間分待ってくれる。
837名前は開発中のものです。:04/10/17 03:52:15 ID:g2My+uci
>>835
失礼。質問の答えになっていなかった。
オートのウエイト設定をメニューバーに表示することはできない。
838835:04/10/17 16:41:42 ID:Twim7U/L
>>836>>837
さっそくの解答サンクスです。メニューバーに直接表示は
無理なんですね。せめてメッセージ速度をプレイヤーが変更したら
オートの送り速度も変わる、とか出来たらなあ。

アホな質問で申し訳ないですが、define節は変数使えないですよね?
使えればメッセージ速度*10、とかオート速度に代入できるかなあ、なんて
思ったんですが。あー駄目そうな気がする・・・。


839836:04/10/17 17:12:54 ID:g2My+uci
>>838
変数は使えるんだが問題がある。define節は起動時にしか読み込まない。
よって、変数で代入しようにも変更するたびにdefineresetするしかない。
(resetする関係上、値はグローバル変数に取得しておく事)
さらにreset後に、元のシナリオ地点まで戻るルーチン組む必要がある。

おそらく想定しているものとは違うと思う。時間のロスも大きい。
素直にシステムカスタマイズすることをおすすめしたい。
この場合はカスタムした方が明らかに楽だと思われ
840836:04/10/17 18:12:32 ID:g2My+uci
>>838
スマン _| ̄|○
念のため試してみたら automode_time が実行節でも使えた…。
よってカスタマイズする必要はない。
タイトルメニューあたりにオプションでも作って、そこで変更させるのがいいと思う。

くそう。マニュアルもオフィシャルガイドも定義節限定って書いてあったのだが。
ここ数日先走りすぎですね。しばらく傍観者に戻ります…。
841名前は開発中のものです。:04/10/18 18:18:12 ID:UKVl3mAR
解説書、rmode の説明(p103でつ)で「定義ブロックに書きます。」って
書いてあったんスけど、これって実行節に書く命令ですよね?
なんか時々こーゆーところがないか心配になってなかなか読破できない…。 orz
842835:04/10/19 00:52:50 ID:bN3Z3JZi
>>840
いろいろ試して頂いたみたいで多謝です。
アドバイス通り、素直にタイトルメニュー(オプション画面)で
設定させようかと思います。でもこれさえ設定できれば
必要なものを全て上のメニューに逃がせたのに、残念です・・・orz

#表示部にはカスタマイズで、バックログへ移行するボタンと
#オプションへ入るボタンのみ置いてます。




843名前は開発中のものです。:04/10/19 09:21:16 ID:WRWtYXuT
mp3やMIDIなどの音楽ファイルのフェードインやアウト、ボリューム変更などはできないのでしょうか?

解説サイトを覗いても演奏系はプレイとストップのみしかありませんでした。
もし「こんなやり方がある」や「自分はこうしている」というようなことがあれば、ぜひ教えてください。
844名前は開発中のものです。 :04/10/19 10:11:37 ID:2Oalz5QH
>>843
bgm "ファイル名";これでmid wav mp3等再生
bgmvol 数字;これで音量指定
bgmfadeout 数字;フェードアウト時間の設定(インは設定不可)
※bgmfadeoutのみdefine節限定

つかマニュアルに全部書いてある。質問する前に読め
845名前は開発中のものです。:04/10/19 15:41:18 ID:gR9SQugf
いちお
bgmfadein ミリ秒
で可能でもあったりする。
846名前は開発中のものです。:04/10/19 15:44:40 ID:gR9SQugf
あと、マニュアルにも「fadeoutはdefine節専用」と書いてるけども、
なぜか実行節でも使用可能だったりしますね。
847名前は開発中のものです。 :04/10/19 22:24:34 ID:2Oalz5QH
>>845
フェードインできたのか!? いい情報ありがとう。知らない命令結構あるな。

下にマニュアルに書いていない命令を、知ってた分と今知った分まとめてみた。
みんなで項目追加してテンプレ化してみないか??
-------------------------------------------------------
F
errorsave  //エラー時にセーブno999で自動セーブ
maxkaisoupage 数値 //回想ページ最大数(0で回想不可。実行節でlookbackoffでも回想不可)
FE
bgmfadein 数値
mp3fadein 数値
E
exbtnのSとM命令
kidokumode 1  //スキップは既読のみに
kidokumode 0  //スキップは未読無視に

定義節限定とされてるが実は実行節でも可能な命令
automode_time
bgmfadeout
848名前は開発中のものです。:04/10/20 00:00:24 ID:+1JAcKbM
>>847

おお、ちょうど回想ページのやつ探してたんだ、サンクス!

お礼といっては何だが、俺のHDに残ってた情報を。

<chkcdfile_ex> chkcdfile_ex %変数番号,ファイル名
これで、「ファイル名」のファイルがあるCDドライブを検索します。
もしCDが入っていれば1、なければ0を返します。

例)
chkcdfile_ex %0,"file.dat"


<fileremove> fileremove "ファイル名"
ファイル名に過去ログなどを指定すれば、nscrと同じディレクトリにある
同名のファイルが削除されます。
849名前は開発中のものです。:04/10/20 00:50:17 ID:eJZF6o35
そんな命令あったのか、thx
このスレみてるとNscripterオフィシャルガイドってただの命令一覧表としても使えないのが
はっきりとわかるな
850名前は開発中のものです。:04/10/20 01:20:02 ID:/wPtIjht
サウンドノベル関連では珍しく使えるスレなのね…
851名前は開発中のものです。:04/10/20 01:22:47 ID:oGMTRqpE
このスレとガイドブックのおかげで作業がずいぶん進みましたヨ。
でも一番参考になるのは色んな同人サイトのサンプル類。
ちょっとした工夫とか見ると感心する事しきりです。
852名前は開発中のものです。:04/10/20 01:26:50 ID:3r6sOgUm
chkcdfile_ex %0,"file.dat"

試してみたけど、不正な命令と出る…。
853名前は開発中のものです。:04/10/20 07:53:21 ID:2CDa/PVx
フェードイン命令はXPで問題出てなかった?公式BBSで。
解決したんだっけ?
854847:04/10/20 17:23:41 ID:7oc92w26
>>848
おお!こちらこそサンクス!
fileremoveできればゲームの初期化ができるな。こんどやってみよう。
chkcdfile_exはdefine節限定なんだと思うが変数に1が返ってこない…。

ついでに見つけた命令

chkcdfile "ファイル名","CD無し時に表示する文" (define節限定)
ディスクがないと起動できなくする命令として使えそう。
855名前は開発中のものです。:04/10/21 12:04:27 ID:sFeMhn1S
Nスク使用して作られたフリーのゲームソフトってありません?
856名前は開発中のものです。:04/10/21 12:06:39 ID:QboMioXK
山ほどあると思うが
857名前は開発中のものです。:04/10/21 13:39:10 ID:sFeMhn1S
調べて見ました
ゴロゴロしてますね
まあ、これが有料だったら誰も買わなそうなのが
殆どだけど
858名前は開発中のものです。:04/10/21 13:57:56 ID:RPQZeEZu
訊く前に調べる、という些細な努力もできん人間が
それらフリーソフト以上のものを作れるかどうか。
859名前は開発中のものです。:04/10/21 14:38:21 ID:TudGCW2S
>857
お前が作っても、そんな感じだろうな。
860名前は開発中のものです。:04/10/21 17:40:35 ID:9CmOxbb9
で、そう言うお前の場合はそれすらも作れないとそう言うわけか
こりゃ傑作だ


861名前は開発中のものです。:04/10/21 19:41:23 ID:pArACyac
862名前は開発中のものです。 :04/10/22 04:49:10 ID:dpiBfogL
>>847-848
に期待age

>>861
喪板のやつ凄いな。でも何であんなに動作重いんだ?
863名前は開発中のものです。:04/10/22 15:43:53 ID:DDk07uqi
>>862
NScripterの場合、カスタマイズすればするほど重くなるのです。
独自処理に飛ばして色々しなきゃならないので。

864名前は開発中のものです。:04/10/24 06:58:48 ID:si7osjL2
組み方にもよるけどな<カスタマイズ
画像とかを使う分、デフォルトのものより重くはなりやすい。
865名前は開発中のものです。:04/10/24 10:46:51 ID:QGswpahI
どの辺りがどうカスタマイズされているのかなあ?
866名前は開発中のものです。:04/10/24 18:53:07 ID:mb3mTTxA
ほんとに重いな。
改ページごとにボタン設定とかやってると
あんな風になるのかな?
867名前は開発中のものです。:04/10/24 19:13:16 ID:ARZGCEC2
少し性能のいいマシンでシステム作っていると
低スペックなマシンでプレイした時に意外なほど動作がもっさりするんだよね。

処理に気を使えば喪板くらいのシステムならPenIIIの1GHzくらいで
ビデオボードも安価なやつでも十分スムーズに動くと思うが。
868名前は開発中のものです。:04/10/24 20:39:13 ID:H1wyUWW8
喪板のやつ、BGMがとぎれとぎれに再生される…うちだけか?
869名前は開発中のものです。 :04/10/24 20:54:49 ID:gJJentQV
喪板の重さの一番の原因は音楽データをnsaアーカイブ中に入れてしまってることだな。
再生ごとに毎回デコードしてたらそりゃ時間食う。
あと、改ページごとに無駄なところでrepaintとかしてそうだ。

>>866
単にスクリプトの組み方じゃないかな。綺麗にやれば500MHzでも十分早い。
870名前は開発中のものです。 :04/10/25 00:31:48 ID:1fhpiEwI
高橋氏の日記見たところ、近日中にNSCR更新の予感!
871名前は開発中のものです。:04/10/25 01:50:00 ID:h37mRgSm
今のうちに気になるところは全部掲示板に書いた方がいいね。
872名前は開発中のものです。:04/10/25 01:56:57 ID:Vhu4Kn+5
古い要望は忘れ去られてるかもしれんしな……。
873名前は開発中のものです。:04/10/25 15:09:55 ID:4JacXN+e
Nスクってちょっと凝ったの作ろうとするとすぐ重くなるよな
同じ動作を軽く作れる奴まじで尊敬するよ
874名前は開発中のものです。:04/10/25 15:45:35 ID:TR5yIrTQ
saveoffしてないとかいうオチはなしで?
875名前は開発中のものです。:04/10/25 18:43:42 ID:Bz5g8qXf
>869

じゃあ音楽データは素ファイルのままつけるしかないのか?
それもちょっとどうかと思うが・・・。
876名前は開発中のものです。:04/10/25 20:10:30 ID:ueoax2iI
>>875

 でも商業ゲームなんかでも最近はそういうの多いよね。「はにはに」も
アーカイブ外だし。
877名前は開発中のものです。:04/10/25 22:47:19 ID:jPMjAKsK
>>875-876
ウチ、同人なんだけど、そうするを得ない状態になってる。
最初は音楽をアーカイブ内に埋めてた。でも、ちょっと長いのを埋めると
たちまち重くなってしまう。waveにしても質落してもダメ。
仕方ないので、外置きにしている。
878名前は開発中のものです。:04/10/26 00:49:27 ID:Ng8vKTjU
>877

しかたないかなぁ……。
まぁ、それなら動作速い方がいいけど。

高橋氏、なんとかしてくれないだろうか、と即座に思う俺は厨房かなOTL
879名前は開発中のものです。:04/10/26 00:58:41 ID:1ta0uWdO
つーかアーカイブしてあるものをデコードするんだとしたら
どうしてもデコードに時間掛かってしまうのはしょうがないような……。
880877:04/10/26 02:15:18 ID:UqZCan4h
>>879
自分も、そう思ってあきらめている。
無理に詰め込んでも音楽変わるときに一瞬止まるので、
そっちでユーザーのテンポが乱される方がダメかなぁとか思ってる。
どっちにしろ、アーカイブの中身を取り出そうと思ったらできない事もないので
そういう意味でも割り切って重い音楽やムビは外に出してるよ。
881名前は開発中のものです。:04/10/26 10:33:32 ID:fGYH1uvw
音楽はこうやれば途切れないはず。

例)
dwaveload 1,"bgm/01.wav":dwaveplayloop 1

defsub使って独自命令にしてしまえば、かなり楽。
ただし、デフォルトのメニューでボリューム調整ができなかったり、
フェードイン・フェードアウトができなかったり、他に色々不便があるが…。
882名前は開発中のものです。:04/10/26 21:43:30 ID:Ng8vKTjU
話は変わるが、
回想バッファにスクロールバーってつけれるのか?
つけたいけど、つけてるやつも見たことないし……。
883名前は開発中のものです。:04/10/26 22:17:30 ID:ayYhu/j9
>>882
無理。
画像をドラッグするのはスクリプトからはどうにもならん。
吉里吉里に劣ってる機能の一つだな。
884名前は開発中のものです。:04/10/26 22:19:46 ID:1p+wB5/T
劣ってるというか、そういう部分を簡略化してるからこそ
吉里吉里よりも簡単に扱えるようになってるんだがな。
885名前は開発中のものです。:04/10/27 10:16:41 ID:bA7dFCy5
でも使いやすいと言う事と機能が高いと言うのはこの場合別に思える
確かに使いやすさは良いのがいいけど、その一方であれこれ機能的短所が
表面化してるのも明らか
886名前は開発中のものです。:04/10/27 11:02:41 ID:73rrSRyP
なんつーか、軽自動車に対して
「普通乗用車に比べ、機能的に劣っている」
って主張してるみたいに思える。
887名前は開発中のものです。:04/10/27 11:38:26 ID:X5wsAgQg
>>885が何を言いたいかわからん
吉里吉里マンセーってこと?
888名前は開発中のものです。:04/10/27 12:15:14 ID:B3vjxQdO
おいおい、吉里吉里がいいとか何とかなんて言ってはいないよ
吉里吉里と比べてNスクは割と簡潔だしその意味では使いやすい
が、簡単過ぎると今度はそれに伴い機能的制限も見えて来るし、そうかと思うと
このスレでも多くの人からここがどうにか出来たならとあれこれと短所の指摘もある
つまり言ってたのは単にそう言う事に過ぎないのだが…
889名前は開発中のものです。:04/10/27 12:28:43 ID:nZnJ6gcR
ようするに>>885はNスクを使いこなせていない厨房って事だろ。
890888(885):04/10/27 12:29:39 ID:B3vjxQdO
ん?よく見るとIDが変わっているね
図書館から書き込んでたのだけどなんだこりゃ??

891名前は開発中のものです。:04/10/27 13:34:45 ID:73rrSRyP
図書館で2chなんか閲覧すんな!
真面目にPC使いたい人に迷惑だろ!
892名前は開発中のものです。:04/10/27 13:45:20 ID:B3vjxQdO
あはは、言いたい事はまあわかるよ
でも、特に迷惑になるような事は別にしてないからってんで
別段文句は言われてないし、そこでそうしているだけの話さ
まあ、そこは図書館それぞれのルールがあるからそれを守ってりゃ
別に迷惑にならず別にいいって事なのさ
話がNスクから外れるのもなんだから、そこはまあそう言う事で

893名前は開発中のものです。:04/10/27 16:47:07 ID:X5wsAgQg
クマークマーでした

↓次の話題
894名前は開発中のものです。:04/10/27 21:56:17 ID:gsrKqJ2W
吉里吉里。
895名前は開発中のものです。:04/10/28 00:15:34 ID:Nrq1Y+4t
バグは次の更新である程度なくなる事は期待して、
追加機能まで期待してみてもいいだろうか?
896名前は開発中のものです。:04/10/28 00:16:48 ID:B3HOkvyU
>>895
どんな?つーか今以上に必要な機能ってそんなに
無いような気がするけど・・・。
897名前は開発中のものです。:04/10/28 00:33:51 ID:Nrq1Y+4t
プラグインがあまり普及していないから
雨や雪などのエフェクトは搭載して欲しい。
898名前は開発中のものです。:04/10/28 00:38:34 ID:Nrq1Y+4t
あと、oggをbgm命令でも投げれるようにして欲しい。
いずれはストリーミング再生に対応させるとか言ってなかったか?
899名前は開発中のものです。 :04/10/28 00:53:20 ID:vfRQKOD9
>>898
俺も同意。mp3にロイヤリティー課されるって話もあるし。

あと、フォントのアンチエリアスをもっと綺麗にして欲しいね。
フォント周りを白くくくれたりできると読みやすくていいんだけどな。
それと、サムネイル用の縮小スクリーンショットの画質を改善して欲しい。
最後に配列に文字列代入できるようにして欲しいな。


と公式HPに要望出す勇気のないヘタレな俺 _| ̄|○
900名前は開発中のものです。:04/10/28 00:54:25 ID:AHUIKOIs
キーボードで入力できるモードが欲しい。
kbwaitかなんかで入力待ちにして特定キーボードの入力でサブルーチンに
とばしたりとか。
901名前は開発中のものです。 :04/10/28 00:58:58 ID:vfRQKOD9
>>900
それってT2さんとこでプラグイン出てなかったっけ?
902名前は開発中のものです。:04/10/28 01:11:34 ID:GO96dtus
>最後に配列に文字列代入できるようにして欲しいな。

あー、これは確かに欲しいなぁ〜。
903名前は開発中のものです。:04/10/28 03:32:57 ID:AHUIKOIs
>901
T2さんって誰のことだろうと思いつつNscr解説サイトあちこち開いてみたら
確かにありました。いや、これは知りませんでしたわ、ありがとうございます。
904名前は開発中のものです。:04/10/28 12:39:22 ID:ARNc95c7
個人的には袋文字機能が欲しいなあ。
905名前は開発中のものです。:04/10/28 13:13:03 ID:sAEPCgh1
フォント関係で色々不満持っている人も結構いるみたいネ
906名前は開発中のものです。:04/10/28 18:54:20 ID:8d6NwknI
これだけ読んでると皆どんなスゴいもの作ってるんだ、と思うんですが。

誰かココで自分の自信の一本を公開してみてくださいよ。
907名前は開発中のものです。:04/10/28 20:45:30 ID:tZVQOUaM
お前が晒せ
点数付けてやるから
908名前は開発中のものです。:04/10/28 21:05:00 ID:7fKjzeM0
そうだね。
そういう事言うときはまず>>906が自分でさらさなきゃ。
909名前は開発中のものです。:04/10/28 21:52:32 ID:8d6NwknI
いやいや、私は作品一つも作れないヘタレだから何だかスゴそうな皆さんの
作品を見てみて参考にしてみたいな、と思ったのです。

アフォな煽りみたいな書き込みしてスマソ……逝ってきます。
910名前は開発中のものです。:04/10/28 22:12:57 ID:8GS7F+Eb
インターフェイスは、藻板のが頑張ってるよ。
>>861参照。
911名前は開発中のものです。:04/10/28 23:33:39 ID:vuZMCePF
>909
ついでに時函も勧めておく。
912名前は開発中のものです。:04/10/28 23:44:52 ID:Nrq1Y+4t
追加機能に関しては、文字列スプライト毎のフォント指定も欲しいな。

>909
なつのおわりにって作品もかなり参考になるんじゃないかな。
かなり丁寧にカスタマイズされている。
913名前は開発中のものです。:04/10/29 08:25:28 ID:VCMi+VUm
で、君ら他人の作品の名前は出すけど、肝心の「自分の一本」は出せないのね。

能無しの集まりなのは知ってたが、予想以上なのかもな。
914名前は開発中のものです。:04/10/29 10:06:42 ID:F1DrSVh1
俺もそれなりに使ってるつもりではあるが
さすがに挙げられた三例には程遠いしな。
915名前は開発中のものです。:04/10/29 10:53:08 ID:71wPzJ7M
>>913
まぁ、身元の出所になるからね。
この様な匿名掲示板では出せないな。
916名前は開発中のものです。:04/10/29 13:55:27 ID:VjvvrHle
んー、それはまあわかるよ
2chで宣伝かよーとか言われちゃったら
いい顰蹙モノ扱いだからね
だからむしろ必要以上の事は言わない方がマナーと言えるかも
917名前は開発中のものです。:04/10/30 06:03:31 ID:ApPXRhJE
言い訳だけはこうして丁寧に並ぶんだよね。
918名前は開発中のものです。:04/10/30 07:36:17 ID:ARhOC+CP
オマエモナー
919名前は開発中のものです。:04/10/30 13:01:55 ID:A/9hLKjO
まぁ、>917の様なヴァカは放っとくとして。
920名前は開発中のものです。:04/10/31 10:32:44 ID:YM1huEBQ
時函ってどこで手に入るの?
921名前は開発中のものです。:04/10/31 10:36:50 ID:s1mqL35A
>>920
http://www.google.co.jp/

↑の入力欄に 時函 と入力してEnterキー押したらありますよ。
922名前は開発中のものです。:04/10/31 16:03:58 ID:c4tCERqr
そろそろ更新くる?
923名前は開発中のものです。:04/11/01 21:47:28 ID:gU6Dy+Jv
すいません、今Nスクでゲーム作ってるんですが、ちょい行き詰まりまして・・・・。
質問的な内容の書き込みよろしいでしょうか?
924名前は開発中のものです。 :04/11/01 22:09:38 ID:X1B+HG7T
>>923
過去ログ見ても質問カキコ結構あるんだし気にしなくていいんじゃない?
一応マニュアルは読んでからの質問でよろ
925名前は開発中のものです。:04/11/01 22:35:02 ID:0MMm067Q
旧マニュアル、新マニュアル、およびサンプルに一通り目を通し、
自分でも色々試してみた挙句に解らない事だったら、
誰も文句は言えないだろう。

ついでに色々あるNスク解説サイトも巡っておいたら完璧?

でも質問するなら、何がやりたくて自分はどんな事を試してみて
その結果どんな事になってしまったのかを具体的に書いた上で
スクリプトを晒せば、すぐにでも誰か答えてくれるだろう。

誰にもわからないような高度な事なら無理だが。
926名前は開発中のものです。:04/11/01 22:58:36 ID:gU6Dy+Jv
ちょっと画像を貼り付けてみますね。
まず作ろうとしてるのは簡単なノベルゲームです。
で、立ち絵があるので、これをまずアップします・・・。
ttp://www.forum-jp.net/upload/2/src/up0301.zip

この立ち絵をスクリプトで反映させてみたのですが、どうも処理できない・・・。
反映してみた画像をアップしてみます。
ttp://www.forum-jp.net/upload/2/src/up0313.zip
右は比較できるようにふざけて描いたものなのですが、
本来使いたい左の方の画像の周りが緑色で覆われていると言うか・・・。
多分、簡単な問題なのでしょうが、なにぶん素人なものなので(−_−;
すいません。
927名前は開発中のものです。 :04/11/01 23:11:04 ID:X1B+HG7T
>>926
なんだ…かなり基礎な質問だな。
緑の背景と立ち絵の重なった部分のアンチエリアスが原因。
緑色だけ抜いても、アンチエリアス部分の色が違うのでそこが残る。
よってαチャンネル付画像を使うと解決できる。その場合

ld l,":a;*****.bmp",1

こんな感じでタグ付き命令を書く。Nスクのα画像の作り方は
サンプルにも入ってるし講座にたくさんあるから自分で調べてくれ。
928927:04/11/01 23:25:04 ID:X1B+HG7T
>>926
追記 そこのうpろだの0314にアルファチャンネル付のサンプルおいといた。
勝手に画像使ってすまん。じゃ製作頑張ってな。
929926:04/11/01 23:36:47 ID:gU6Dy+Jv
・・・・・。本当に素人級で申し訳ありませんでした。
うう。2chでこんなに優しくして貰ったのは真面目に久しぶりで、なんか感動した。
マジでありがとう・・・。
そんな陳腐な画像、勝手に使ってくれていいですよ!!本当にありがとう。
930名前は開発中のものです。:04/11/01 23:41:26 ID:W439ZDkl
そういえばさ、BMP使うとαチャンネルの画像タグが使えなくない?
ldだと問題ないけど、lspで使ったとき透過してくれなかったような気がする。
931名前は開発中のものです。 :04/11/02 00:04:05 ID:NjJeDtr7
>>930
使えたはずでは、と思って試してみたけど
やっぱ普通に使えるぞ?
932名前は開発中のものです。:04/11/02 01:51:24 ID:93TZJVGM
>>930

俺、ばりばり使ってるけど何の問題もないよ?
933930:04/11/02 02:19:58 ID:29dwAlYU
マジっすか。

BMPをそのままJPEGに変換して、
スクリプトもただファイル名を.bmpから.jpgに差し替えると
ちゃんと透過する。でもBMPの時は透過しない。
って感じだった。

ただの思い違いか?
またはインデックスカラーのBMPはαチャンネル対応じゃないとかかな。
確かその時はモノクロのCGだったんで。

今日は別の作業しててこれから寝るんで、明日暇があったら試してくる。
934名前は開発中のものです。:04/11/02 05:45:36 ID:jZ4Jw3p2
たしかに、モノクロとか256色のBMPはアルファブレンドできないね。
935名前は開発中のものです。:04/11/02 07:33:22 ID:VyAmd9iq
あれ? まだ誰も自作出してないんだ。
話にならないな。
936名前は開発中のものです。:04/11/02 09:07:49 ID:89Nql56m
drawsp2って普通にゲーム中に使っていいものなんでしょうか?
例えば幽霊が遠くからすうーっと近づいてくるような拡大表示する場合なんかです。
761に似たスクリプトをアルファ付画像で組んでみたんですが、どうにも変……(´・ω・`)ショボン
937名前は開発中のものです。:04/11/02 10:14:37 ID:w6fTE0gd
「どうにも変」と言われて
どう変なのかわかるヤツがいたら
そいつはエスパーだ。

「最近体の調子がどうにも変なんですけど、なんの病気か判りますか?」
938936:04/11/02 11:18:33 ID:89Nql56m
あああすみません。前段2行を主に聞きたかったものですから。

例:
lsph 1,"ファイル.bmp",100,100
(print 1)
for %1=0 to 100 step 10
drawsp2 1,1,128,100,100,%1,%1,0
draw
wait 5
next

ファイル.bmpは左に画像、右にアルファをつけて一枚にしたもの。

↑のように組んでみたんですが、画像がグレースケールになって
透過して重なり、拡大してる。
つまり透けた人が分身の術みたいに重なっちゃってるんです……。
ちなみにlsphで異なる座標に画像を置いてprintしておくと、
なぜか透過度128はそっちの画像に適用されています。
マスクを別画像にしてみたりいろいろ試したんですが能力と力尽き果てました。

すみませんが原因がわかる!という方、ご助力下さい。
939名前は開発中のものです。:04/11/02 11:43:32 ID:29dwAlYU
drawclearはさめば分身の術は解けると思う。
940名前は開発中のものです。:04/11/02 11:55:11 ID:w6fTE0gd
>>938

どうなってしまうのか、は判ったが、どうしたいのかが書かれてないな。
透明にしたくないのか? 分身させたくないのか?

分身するのはdrawclearで前の画像を消してないからだし、
透過するのは透過度を128にしてるからだろう。
あと、なぜセル番号が1なのかも判らんが、とりあえず下のスクリプトではどうかな。

saveoff
lsph 1,":a;ファイル.bmp",100,100
;print 1
for %1=0 to 100 step 10
drawclear
drawsp2 1,0,0,100,100,%1,%1,0
draw
wait 5
next

941名前は開発中のものです。:04/11/02 12:00:55 ID:4kqTeB+C
>>921
ああ、ありがとう確かにググると出て来ましたね
名前からして何かの略称かな?などと考えてたんだ
942936:04/11/02 12:26:33 ID:89Nql56m
>940
>透明にしたくないのか? 分身させたくないのか?
まさにそれです。128は仮に書いたもので、実際0でやっても駄目だったので、
テスト用に128だっただけです。分かりづらくてすみませんでした。

で、940さんのスクリプトで成功しました!
原因はセル番号を1で指定していたからとdrawclear挟んでなかったからですね……
画像が一つの場合は「セル番号=1」だと勘違いしていました_| ̄|○
それと前画面を消去するのにdrawclearを挟むと画面が真っ暗になってしまうので、
これじゃないと思い込んでいました。
draw系の命令を使っているときは背景やテキストウインドウまで
すべてdraw系で描かなければならないんですね。
これだと立ちキャラの場合は、draw使うたびに前画面状態に復帰させるスクリプトが
必要になるのかー。うーん……結構面倒かも(汗
もしかして立ちキャラを拡大縮小するのにはアニメにした方が無難なんでしょうか。

とにかくdraw系の使い方が分かりました。
937、939、340さん、大変感謝しています。ありがとうございました!
943名前は開発中のものです。:04/11/02 13:41:19 ID:4kqTeB+C
うんうん、そうやって理解を進めて行くのは大切な事だ
がんばってね
だけど、がんばれもしない奴ばっかなのが実情みたいなんだよね
怠惰ナリ
944名前は開発中のものです。:04/11/02 17:41:38 ID:lk0ZQfIP
>>942
立ちキャラでいちいちそんな演出入ったら
非常にタルいゲームになりそうですなあ。

いや、まあ作る人の自由ですけれど。
スキップは出来るようにしといた方が
いいよー。

945名前は開発中のものです。:04/11/03 22:21:28 ID:XpY1nAwg
実際どうなるのかわからずに想像のみで答えるが、
エロゲーでage系やFateのような立ちキャラが画面を動き回るシステムの
評価はかなり高い。それ目的で吉理吉理使おうとする人もいるみたいだし。

>>942がしようとしてるのが全然違ってるなら華麗にスルーしてくれ。
946名前は開発中のものです。:04/11/04 00:33:26 ID:VpEPgOhy
>立ちキャラが画面を動き回るシステム

これって、どういうシステムのことでしょうか。
エロゲーはやったことない奴にも分かるように説明キボン(´・ω・`)
947名前は開発中のものです。:04/11/04 00:38:19 ID:I0rL/wpq
最終的な拡大画像を別に用意しておいて
動かすときだけDRAW、その後拡大画像をスプライト表示

…とやろうとしてファイルサイズが馬鹿みたいに増えて諦めた
DRAW処理とは別なスプライト拡大縮小が欲しいところ
948名前は開発中のものです。:04/11/04 02:30:57 ID:xznugLZJ
>>946
マブラヴあたりが意識的にやってるんだけど、
たとえば遠くにいるキャラが、背景に合わせてちゃんと
遠くに立ってたりする。そこからこっちに近づいてきたり、
自分に話しかける時に顔を近づけてきたりとかね。
カメラワーク的な動きをいろいろやるんだよ。
文章だと難しいな。体験版やってほしいところだ。
949946:04/11/04 02:35:33 ID:VpEPgOhy
>>948
はぁ、なるほど。手間がかかってますね。
でも面白そう。今はNスク使ってるわけじゃないけど
ちょっと試してみたいと思った。
950名前は開発中のものです。:04/11/04 03:00:01 ID:9ryC0R6/

>>947
>DRAW処理とは別なスプライト拡大縮小が欲しいところ

今のDRAWは現段階ではあくまで「デモ用」だからねぇ。
次世代Nscripterにでもならないと実装されないと思うな。
その機能があれば立ち絵要らないだろうし……。

>>948
あと背景も視線の方向によって少しスクロールしたりするね。
Nscripterであれやろうと思ったら、
別々の画像が必要になるんだよね……。
951名前は開発中のものです。:04/11/04 04:36:52 ID:xznugLZJ
マブラヴのカメラパン、視線の変化分
ちゃんとゆがむんだよね、背景が。
あとキャラが怖がる時に小刻みに
震えたり。窓の外だけ雨がアニメで
降ってたり。その分重たいけど。
952936=942:04/11/04 05:27:14 ID:HfTQRQZc
draw使おうと思ったのは皆さんおっしゃるように立ちキャラの拡縮です。
まだdrawのスクリプトお試し段階だったんですが……なかなか難しいですねえ。
急なアップくらいだったらアップ画像とロング画像を用意して切り替えれば
いいような気がするし。

>950
あ、背景スクロールも考えてたんですが、もしかして画面サイズを越える画像を
スクロールはできないんでしょうか……_| ̄|●
953名前は開発中のものです。:04/11/04 09:04:53 ID:0Fpp6x8o
次期Nスクって出るのかよ
954名前は開発中のものです。:04/11/04 09:47:07 ID:9bojmwz3
機能だけ紹介するサンプルのような物を公式とかで作ってソース公開してくれれば説明早いのにねぇ・・
955名前は開発中のものです。:04/11/04 12:49:23 ID:mw3oXnnr
>>951
ゆがむつっても背景画像をポリゴンみたいに扱って角度変えてるって感じだよね。


>>950
スクロールはbltかdraw命令でするんだろうけど、
もちろん画面サイズより大きなのでもできる。
ただ、それをそのまま背景として使う事はできないから、
スクロール前の背景画像とスクロール後の背景画像と
スクロール用の画像の三つが必要になるね。

例えば、右から左へスクロールするんだとしたら、

1)bg で"右を向いた画像"を表示する
2)draw で”右と左を含めた画像”をスクロールさせる
3)bg で"左を向いた画像"を表示する

という手順になる。
956名前は開発中のものです。:04/11/04 13:29:50 ID:a5+yZtlE
プレイする側からしたら、常に背景がスクロールして
人物が拡縮するなんて考えただけでもうざそうだ…。
でも試みとしては面白いと思う。

しかしそんな特殊な仕様をここで話して身元バレは大丈夫か。
常に上げてるから宣伝も兼ねてるのかもと言う気がしなくもないが。
957名前は開発中のものです。:04/11/04 14:40:13 ID:/SVdpZoG
このスレの連中はなんで身元がバレるのをそんなに恐れてるんだろうね?
自分は散々参考サイトとか言って他人の作品晒してるくせにさ。

ようするにヘタレ作品を酷評されるのが怖いんだろ?
正直に言えよ?

958名前は開発中のものです。:04/11/04 15:02:01 ID:6iUea2/M
たまにこういう人いるねw
959名前は開発中のものです。:04/11/04 15:05:15 ID:mw3oXnnr
ちゃんとできてる人間は別に晒す必要も
他人に晒させる必要もないんだけどね。
960名前は開発中のものです。:04/11/04 16:46:40 ID:PeVwoVjz
957や957的発言は以下放置で皆さんヨロシク。
961936=942:04/11/04 18:01:24 ID:HfTQRQZc
すみません、このスレを知ったのが936で初めてだったため
専プラのsageチェックを入れるの忘れてました……
宣伝でも何でもないんですが(´・ω・`)

>955さん
スクロール、できるんですね。
やはり工夫は必要なようですが。
962961:04/11/04 18:07:38 ID:HfTQRQZc
また、自分の不注意でスレの皆さんに不愉快な思いをさせて申し訳ありませんでした。
いきなりの質問でも親切に応えていただき参考になり、また大変助かりました。
とりあえずお詫びとお礼を残して、名無しに戻ります。
963名前は開発中のものです。:04/11/04 18:35:17 ID:/SVdpZoG
>>962
ゲーム作製はやり抜く事が大切です、最後まで頑張って是非作品を完成させて下さい。
964名前は開発中のものです。:04/11/05 09:09:57 ID:/F7JbSrt
>>960
そうやって逃げるから、余計957的発言の重みが増すんだよ。
そのものズバリじゃん。
965名前は開発中のものです。:04/11/05 09:52:20 ID:Ep8bzWPu
>>964
はいはいありがと。
では、何事も無かったように次行ってみよう!
966名前は開発中のものです。:04/11/05 13:25:52 ID:T2vCmycB
まっさきに釣られて
「スルーで」みたいな事言う奴
頭弱すぎに思う
967名前は開発中のものです。 :04/11/05 13:55:04 ID:zkgdr5J5
公式BBSをチェックしる! 11/9〜10頃更新宣言!

>今存在する問題
ってことは要望とかは駄目なのだろうか…。
968名前は開発中のものです。:04/11/06 10:36:37 ID:/CqmIeuz
更新っつー事はサイトの更新だけ?
それとも新バージョン出すって事なのかな??
969名前は開発中のものです。:04/11/06 15:00:14 ID:9XqmNl6N
サイト更新は嫌い? 新バージョンは?
970名前は開発中のものです。:04/11/06 19:23:30 ID:HKreV1Qq
>>966
頭が弱いのはもちろんだけど、それよりむしろ
異常にこわがりなのが気になるよ。
971名前は開発中のものです。:04/11/06 20:17:42 ID:oyqou4Zr
と言うか、別に自分の作品を名乗るとか言うのはスレ的に関係ないと思うが?
ここはNスクのソフトについて語るだけのスレだし。
そして、匿名掲示板で個人が特定できる様なエサを出す香具師はいないと思われ。
そんな香具師は「匿名vs個人特定」の怖さをわかってないヤツだし。

と言うわけで、どんなに煽ろうがこわがり扱いしようが、自分のソフトを出す香具師はいないと思うよ。
煽るだけ無駄にスレ消費になるんで、もうやめたらどうよ?
972名前は開発中のものです。:04/11/06 20:25:31 ID:XP7p1Z19
ミーたんがいないとスレが盛り上がらないなあ。
973名前は開発中のものです。:04/11/07 07:45:16 ID:J7K4jhrH
システムカスタマイズ用に、変数とかスプライトとかボタン番号にエイリアス付けて管理してたんだが、
複合ボタンの制御文字列にエイリアス使えないから、結局管理できてない。
なにかうまい管理方法とかってある?
974名前は開発中のものです。:04/11/07 14:36:34 ID:/21qigcT
どうせ正体ばれたら威張れないからだろ?
975名前は開発中のものです。:04/11/07 14:48:01 ID:TdqebqwB
>>974
いまの状況でいばってる人なんていないと思うが。
そう感じてしまう自分の劣等感を恥じるべきかと。
976名前は開発中のものです。:04/11/07 16:41:57 ID:e5YGbwbo
もう放っとこうぜ。
そういう発言もスレの徒花と言う事で無視しておこう。
そういう香具師らは、モニタの前でずーっと待っててもらおうぜ。
977名前は開発中のものです。:04/11/07 23:42:38 ID:Fnx2mpVl
>973
無理やり使おうと思えば使えるんでない?
文字変数に一個ずつ足してけば制御文字列は突破できそう
意図していることと違うならすまん
978名前は開発中のものです。:04/11/08 01:13:34 ID:e5cjMwjH
本家更新もありそうだし、そろそろ次スレかな。
979名前は開発中のものです。:04/11/08 05:39:44 ID:put6RGWQ
>>977
いや、意図する通りです。itoaで文字にしてaddで文字変数にぶち込む、をループ。
それでexbtnに使うってことね。たしかにこれなら行けるっぽいね。

nscripter触り始めて1週間くらいなんですが、
%iをカウンタにしたforループの中からサブルーチンに飛んで、そこでforループに%iを使うと
大変なことになる、とか、アセンブラみたいな気の使い方するね。これ。
テンプレにあるブラックジャック作ってる人とか、ほんとすごいよ。
980名前は開発中のものです。:04/11/08 14:08:07 ID:kQBoU0xA

具体的にはどんな感じなのかな?
短いものでもいいから
スクリプトの例を上げて説明して欲しいね、そういうのは




981名前は開発中のものです。:04/11/08 19:55:46 ID:VzXPioKk
FOR文に限らず、サブルーチン内だけに通用する変数ってのを
定義できれば、「サブルーチン集」みたいのを作って配布とかもできるわけじゃん。
個人的にはオブジェクトなんかも作れると便利すぎてうれしいんだけど、
敷居が高くなっちゃって元も子もないとも思う。ていうか俺が挫折しちゃう。
982名前は開発中のものです。:04/11/08 19:58:33 ID:MQtY7ii5
*sigh*
983名前は開発中のものです。:04/11/09 09:55:38 ID:Ljye6Y14
>>981
うーん、オブジェクトねえ…
俺も似たような事一度は考えた
でも敷居ってのはやっぱサジ加減っぽい所あるからね
不意にそこを上げてしまうとついて行けなくなる人が出て来る事も
まあ確かにありそうだ


984名前は開発中のものです。:04/11/09 11:22:40 ID:m2v/sqm8
うぜえ。
他のツールつかえよ。
985名前は開発中のものです。:04/11/09 11:49:38 ID:Ljye6Y14
じゃあお前が使えよ
それで解決だ

986名前は開発中のものです。:04/11/09 12:46:50 ID:m2v/sqm8
やった!
987名前は開発中のものです。:04/11/09 15:50:00 ID:z3GGNXbs
そして釣られ合い
988名前は開発中のものです。:04/11/09 22:09:01 ID:Ivj0tz/K
ま、2ちゃんねるの日常だね。
989名前は開発中のものです。:04/11/09 22:53:39 ID:b88QEhF/
釣られ合いGOOD!ベーリーグット!
990名前は開発中のものです。