1 :
逆転のななし:
逆転裁判公式サイトにある、フラッシュで作られた体験版。
当然フラッシュを作るソフトを使えば作れるのでしょうが……
フラッシュを作るソフトは、たいてい高いです。
そこで、私はふと思いました。
「フリーのツールを使って、逆転裁判をつくれないだろうか?」
挑戦してみたいと思います。
2 :
逆転のななし:04/04/09 22:00 ID:lWKjnJ13
吉里吉里は?
4 :
逆転のななし:04/04/09 22:25 ID:lWKjnJ13
>>3 早いレス、ありがとうございます。
吉里吉里、ちょっとぐぐってみました。
明日にでもダウンロードして、ちょっと使い勝手を見てみようと思います。
>逆転裁判公式サイトにある、フラッシュで作られた体験版。
2ch版逆転裁判があるのは知ってるよね
gccはフリーだけどなぁ。
普通に作れるけどなぁ。
>>1 クソスレたてんなヴォケ
7 :
名前は開発中のものです。:04/04/10 09:41 ID:PVD6yHtS
>>6まぁまぁそんなこと言わずにお茶でも飲みなさい
8 :
逆転のななし:04/04/10 12:25 ID:rBHp/C/c
すいません。
アク禁かかったせいでカキコ出来なくなりました。
(このカキコは代行スレの人に書いてもらってます)
アク禁になっているあいだに、ちょっとでもがんがってテスト版作ろうと思います。
待っていてください。
技術的に難しいことは全然無い
シナリオがいいだけ
シナリオはヘボい。アラありすぎ
キャラと絵がいいだけ
3までやってるけどな
著作権侵害キタ-
>>1 オリジナルのゲーム作れよ
>>11 コンピュータプログラムなどの著作権侵害に当たる行為は
他人によって作られたプログラムなどを公衆に配布可能な状態にある時。
アイディアに著作権なんかない。リア厨は知ったかするな。
…て釣られたかな?orz
>>11は最近ちょっとプログラムを覚えて調子づいてゲ製作板を見にき、
勘違いだらけの知識を披露しちゃっただけでしょう。
>>11 じゃあD3シンプル2000の裁判はどうなのかと
小一時間問い詰めたい
・・・・って釣られたかな?orz
吉里吉里で似たような
シェアウェアのゲームを作っている所知っているよ。
>16
それ。
さらについでに言うと,
フラッシュには体験版があるから,
それでも作れるんじゃないかと思う。
しかし,>16って面白いのだろうか?
やりたくてもできないんだよな。
てかフラグがたてられて絵と文字が表示できるツールなら
なんででも作れるんじゃない?
さらについでに言うと,
フラッシュには体験版があるから,
それでも作れるんじゃないかと思う。
しかし,>16って面白いのだろうか?
やりたくてもできないんだよな。
21 :
名前は開発中のものです。:04/04/12 17:50 ID:wa+50rOy
>>1 javascriptでも一応作れるけどどうだろう?
22 :
逆転のななし:04/04/12 20:57 ID:u4QxT30l
レジスト汚すの?試作品で!?
本当にインストール形式だね……
個人的には、なんで吉里吉里じゃないのかと思ってしまうんだけど。
28 :
逆転のななし(いまだアク禁中):04/04/14 15:59 ID:ylI5rjeV
すいませんでした。
なんか、もう本当にすいませんでした、としか言いようがありません。
レジスト汚してしまって、すいませんでした。
そして、吉里吉里ですが……
すいません、サンプル見るだけで頭がパンクしそうになりました。
私にはRPGツクールみたいな簡単なソフトしか使えないみたいです。
キリkりはいいぞ。
>>28 気にすんな。けどインストール形式は嫌われるよ、どうしても。
あと明確な目的があるのなら吉里吉里習得はとても楽。
っていうかサンプル見ただけでは吉里吉里の楽さは全然わからないと思われるが。
html並に楽
html並に楽なことはないと思うが・・・
吉里吉里はクラスリファレンスが沢山ありすぎて初心者にはきついと思いますが。
>>1。オリジナルにしよう。
主人公は弁護士で、被告人が、自分の娘を人質を取られてある人を殺さなければ
自分と自分の娘を殺すと脅され人を殺す。
間接正犯によって、その被告は犯罪者になるのかならないのか。そこで
>>1が颯爽と登場ですよ。
>>32
逆転ならKAGレベルの知識で作れないか?
アク禁解除されたです。
とりあえず吉里吉里に挑戦中です。
>>33 で、
>>1のセリフだな。
「すいませんでした。
なんか、もう本当にすいませんでした、としか言いようがありません。」
吉里吉里ってそんなにいいのかな
やるゲームやるゲーム、どれもかまいたちと変わらないと思った
>>12-14 >>1は「逆転裁判」作るって言ってるでしょ?
釣り釣られ云々と相手を厨房と罵る前に、自分がそうでないか十分自覚した方がいいかと。
なので
>>1はオリジナルの裁判モノ作ってください。応援します。
カプコソに通報しました。
がんばってオリジナルつくりますね。
「嘘を見抜く」ほうを重点において、裁判じゃなくて探偵のゲームでも作りますか……
41 :
逆転のななし:04/04/20 15:35 ID:0KJ0KEaM
モンタージュみたいにキャラつくれるソフト、なにか知りませんか?
>>39 こんな電波通報を処理するカプコソが可哀想
>>1 で、結局何で作ってるの?
>>42 それは持ってるです。
他にはどんなのがあるのかな、と。
……や、ちゃんと持ってるものは持ってる、といわなかった私が悪いですね。
反省します。
>>43 今、オリジナルにしようか逆裁の外伝にしようか迷ってます。
トリックは考えてるんですけどね、だいたい。
>>39 だからプログラムや画像、音をコピーさえしなければ
法的な面では何の問題はないよ。
あ、いや、ツール。
ライブメーカって奴?
ところでここは1が一人で作るのをみんなで見守るスレ?
どうも、VC++をインストールして1ヶ月もたたない若輩者です。語ってもいいですか
そもそもプログラムを組み始めたきっかけが、逆転裁判なんです
こんなオリジナリティ溢れた推理ゲームを作りたいなと思って、ただそれだけでプログラムの勉強を始めたんです
キャラ絵も数人分描きました。音楽は数年やってます。シナリオも筋はできました
あと完璧に足りないのものはと考えたら、やはりプログラマーとしての腕となります
専門学校も行けないので、独習で勉強してます
アドベンチャーゲームを作ったことのある人へお聞きします
アドベンチャーゲームを作成する難易度は、だいたいどれくらいのものでしょうか
かなり簡単。
エフェクトなどに凝らなければ紙芝居だからな。
53 :
51:04/04/23 19:51 ID:Pg2XmCTb
>>52 ぬう・・・。それは本当ですか
今から挑戦してみようかな・・・さすがに無理かな?
>>1の許可が出れば製作状況を報告しにちょこちょこ来たいと思うんですが
>>53 全然OKです。
二人で頑張っていきましょう。
……ていうか私よりずっとしっかりしてるのが、すごいと。
応援してます。
55 :
51:04/04/23 22:48 ID:Pg2XmCTb
>>54 よーし、ありがとうございます
暇な生活というわけでもないので、そんなに頻繁に来れないけど、
それでも頑張って完成させたいです。お互いがんばろう
56 :
51:04/04/23 23:07 ID:Pg2XmCTb
いきなりですが、キャラ絵のことで聞かせてください
できることなら何から何まで自分で作ってやるという意気込みはあります
でもやってて萎えるほどの絵を描くくらいなら、特にアドベンチャーだと目立つし、誰かに依頼した方がいいかなとも思います
今ゲーム出てくる予定の登場人物を想定して描いたんですが、
http://www.geocities.jp/kagem_company/0600.jpg これはプレイヤーとしては、「可」の部類に入ります?こんな感じのキャラが何人か出て来る予定です
>>56 変なアニメ絵より味があって(・∀・)イイ!!
まず、前提として多くのプレイヤーは「可」のゲームはプレイしない。
フリーゲームは星の数ほど出ているから、その中から「良」以上、あるいは「優」のみ
がみんなに遊ばれるゲームになる。
と言ってもその評価は総合だから他が良ければカバーも出来る。
でも評価は見た目がまず判定され、それをパスして初めて中身が評価されるということは
おさえておくべきかと思う。
個人的には他の部分が良ければ耐えられそう。
でもその「いい部分」を見せるまで持っていくのが辛いと思うよ、正直な話。
スクリーンショット見て帰る人もいること考えると。
何か これは! というウリみたいなものはあるのかな?
きつい評価で悪いが。
美術じゃなくて図工レベルだな…
リア厨だったっけ?
>>59 それなら、影絵にした方がいいかも、
まあ、絵はいざとなったら他の人に
頼むことができるから、それはいいとして…、
シナリオはどんな風よ?(・3・)
>>60 (´・ω・`)
リア高です。
ただ絵のセンスがむちゃくちゃ欠けているんです……
>>61 事件は決まった、真相も決まった、オチも決まった。
だけど……肝心のムジュンをゼンゼン思いつかないんです_| ̄|○
あらすじだけでも後でうpしときます。
ネタバレが嫌な人は見ない方向で。
……アイディアくれるひとは見てくださいな。
先に言っておきます。
>>1の暴戻不遜たる厨房妄想は、
悪逆無道にして人面獣心なる蛮行!
阿鼻叫嘆悪人正機な百鬼夜行的蒙昧
夜郎自大の阿修羅道は悪人正機な
満身創痍神出鬼没美人薄命信賞必罰
夜露死苦四捨五入東西南北四字熟
さあれ! 我をさげすむがいい!
厨房らしい続編妄想をする我をッ!
厨妄想! 設定厨! 魑魅魍魎たる
我は闇を跳梁跋扈する厨房!
あーっはっはっはっはっはっはっ!
笑いとばしていただきたいッ・・・・!
……ええ、まあ、そういうことで……
65 :
51:04/04/25 02:50 ID:FijupO/C
66 :
51:04/04/25 02:54 ID:FijupO/C
>>1 シナリオがあらかた決まったら、吉里吉里かなんかで動くようにしてみてはいかが?
「これはできない」「これはできそうだ」っていうのがわかれば、意外にそれ以外のことも進むかもしれない
逆にシナリオを考えすぎても、実際ゲームを作る上でできない動きだったら意味がないし・・・
今日作ってみて、結構そのことで悩まされてます。シナリオ変えなあかんかもしれん
絵の方も、パーツごとに丁寧に描いたら、思ったよりいいのが描けるかもしれませんよ。・・・というか自分がそうだった
ネットでドット絵講座なるものをいくらか見て、それから一生懸命描いてみて・・・その出来上がりを見て一番驚いたのが自分でした
自画自賛ながら、「やればできる!」と思った瞬間でした
最後にもうひとつ
糸鋸息子のお母上は、やっぱり・・・?
>>65 1枚目、後ろのポスターがバリ気になります。
2枚目は……証拠が面白すぎます。テイウカコロシタッテ……
それから、ダウンロードしました。
カコイイです。
……私もしないとな、うん。
絵、脳内にキャラはいるんです。
それをとりだすと、私の画力じゃミョーになるわけで。
(´・ω・`)
まあ、真昼や真の両親はわかりますよね。
こんな妙な苗字、ほかにありませんし。
で、桂馬ですが。
……名前から推察してください。
……ていうか皆さん。
本当にこの設定でいいんですか?
ダメならツッコんでくださいよ。
>>67 何を目的に作っているの?
逆転裁判のパロディを作りたいのか? それならそれで良いんじゃないの。
ただし、遊んだ人は必ずオリジナルの「逆転裁判」と比較する事になるだろうから、
大変だよ。
>>1の画力では、言っちゃ悪いが無謀だと思う。
ただ単に、「逆転裁判」風味のアドベンチャーゲームが作りたいのであれば、
キャラクターも完全オリジナルにした方が良いと思う。
1からキャラクター作りをしなければならないので大変だが、その分、
中身は自由に作れる。
まあ、好きなように作ってみ。
>>67 あんまり自虐的にしてると華麗に引導を叩きつけられますよ。
短めのストーリーで何か作ってみたらどうでしょうか?
こっちも遊びたいし。
70 :
51:04/04/27 20:54 ID:dZzbXrYt
勝手に完成度を報告します
プログラムの方は大体目星がつきました。問題点はいくつもあったんですが、
なんとか明日明後日にでもシナリオを打ち込んでいけそう
キャラ絵は主人公を除いて全員1パターンは描き終えました。
既に2パターン描いたキャラもいるんですが、最低全員3パターンは描くつもりです
まばたきしたり口パクパクさせたりとかのアニメをさせるのはちょっと迷ってます。難しいけど、あった方がいいかな?
シナリオは筋だけ通って肉の方が進みません。めんどくさかったらアドリブでいきます
効果音は需要に応じて作ってきます。リアル系の音はうまいことごまかします
BGMはどんな方向性で作っていこうか悩んでます。なにぶんゲーム音楽を作るのはこれが初めてなもので
狙ってそれっぽい雰囲気を作るってのが、また意外と難しくて。簡単に作ってみたので、できれば何か意見をください
http://www.geocities.jp/kagem_company/t.mp3 >>67 こりゃどうも、ありがとうございます
別にタクシューにならったわけではなく、わかりやすい名前の方がいいかな、って思って・・・<頃下
オリジナルと比べられると言う点を考慮すると、やっぱり逆転裁判"風味"にすると言うのもまた悪くないと思います
つか影絵つかえよ……
72 :
51:04/04/29 15:54 ID:UwTmcXGm
>>73 今回は作る側が初めてということもあって
CGとか音楽とか他方にこだわり過ぎると
作業全体が停滞する可能性があるよ。
絵に関してはそのままでいいから、
基本的なシステム&ストーリーを
早いうちに作ってしまう事をお薦めする。
75 :
51:04/04/29 20:32 ID:UwTmcXGm
>>73 ドーガ、メカがすごいかっこいいですね
メカだけでなく人間も、うまい人が作るととことんうまい
でもそんな人でさえも、良くも悪くもどうもCGっぽさが出てしまうのは厳しいかも
ヘタな人がやれば、まあこんなもんです
http://www.geocities.jp/kagem_company/nazo.JPG すいませんが、とりあえずペイントやPictBear(
http://sleipnir.pos.to/)で頑張ってみます
逆転のななし氏はどうしますか。というか、今どうしてますか
>>74 そうですね、プログラムと絵は並行して進めてますが、
ちょっと絵は後回しにしてストーリーを勢いづけて進めてみます
進行具合を報告すると、今のところ「ペペペペペペペ」と鳴らしながら一文字ずつ会話させることができ、
アルファベットを挿入することで、簡単にボタン押し待ちやフラッシュ、色変えさせることに成功してます
今は簡単なテスト版作ってます。
キャラの絵は……とりあえず私の絵です。
今後絵師さんが書いてくれるのであれば、あとで入れ替えようかと。
テスト版の内容予定は
☆1,2回のつっこむ機会がある、法廷部分のテスト(短)
☆同じく、短い探偵パートのテスト
☆キャラ紹介
☆小話
となっております。
とりあえず、この予定でつくってみようかと。
そろそろコテハンだな。
どうやって法廷パートつくろうか……
やっぱりクリッカブルマップ使ったほうがいいですかね。
82 :
51:04/05/11 21:31 ID:pQG603J0
>>81 吉里吉里のことを良く知らないからか、どんな風にクリッカブルマップを使うのかわからない・・・・
こっちはメッセージ・アイテムなど全てキー操作のみで行うように作ってるので、そのイメージから考えると、
探偵パートならともかく、法廷パートではべつにクリックするような場面もないように思えます
参考のために、詳しく教えてもらえませんか
83 :
51:04/05/11 21:33 ID:pQG603J0
>>81 吉里吉里のことを良く知らないからか、どんな風にクリッカブルマップを使うのかわからない・・・・
こっちはメッセージ・アイテムなど全てキー操作のみで行うように作ってるので、そのイメージから考えると、
探偵パートならともかく、法廷パートではべつにクリックするような場面もないように思えます
参考のために、詳しく教えてもらえませんか
84 :
51:04/05/11 21:34 ID:pQG603J0
2重カキコしてごめんなさい
新着レス3件も作ってごめんなさい
シナリオ文章は外部からタグ付きテキスト文章等から参照するように
独自に必要となる画像データも外から取り込む
作るのはあくまでゲームの外枠の基本セットのみにして
シナリオはアイディアと簡単な知識で誰にでも作れるようなものにするとイイかも
すばらしいシナリオのアイディアをもった神職人とか出てくる可能性もあるし
で、進捗はどうなのよ?
とりあえず「待った!」はできたのですが、
「異議あり!」ができません。
絵が多くなりそうです。
88 :
名前は開発中のものです。:04/05/21 22:04 ID:IK3FpCHV
二足遅れで3クリア
自作か、おもしろそうだな
素人に毛が生えた程度のJAVAで
自作のアプレットでも作ってみようかな
コ、コミックプレイヤー・・・・!
ありゃ、はずかし。コミックメーカーか
>>89-90 めいめい適当にうp希望
93 :
90:04/05/22 19:34 ID:nmS9w31Y
もう作るのをやめようかなと思っている
著作権の問題もあるし
コミックメーカーを起動させたのは
ほんの二日前お遊びで作った
>>1に期待することにするよ
>>1-89の方ご迷惑をおかけしました
>>90 つーかこれ
エミュをキャプチャしてるだろ
その時点で著作権とか言う資格な(ry
エミュを遊んでる時点で
という意味な
96 :
90:04/05/22 20:22 ID:ZLO+Z9ZA
>>94-95 吸い取り機でROM吸い取って
吸い取り機と実機のカセット
だちに売っちゃいました
すみません
>>96 おもしろすぎ
いろんな板で晒してみよーっと
つか
>>96は
>>90とIDが違うのがやや気になるが
まあ
>>90が割れ厨なのは確定だしな
ちなみにアプしてた画像を消したみたいだが
こっちのPCのキャッシュに保存されてたので無駄だよーん
99 :
90:04/05/22 21:28 ID:ZLO+Z9ZA
100 :
90:04/05/22 21:32 ID:nmS9w31Y
100get
101 :
90:04/05/22 21:49 ID:ZLO+Z9ZA
| すごいや、ドラえもん!エミュがあればソフト買う必要ないね。
\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ____ヽ /  ̄  ̄ \
| | /, -、, -、l /、 ヽ
| _| -| ・|< || |ヘ |―-、 |
, ―-、 (6 _ー っ-´、} q -´ 二 ヽ |
| -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ ノ_/ー | |
| ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \ \ | /
ヽ ` ,.|  ̄ | | O===== |
`- ´ | | _| / |
| (t ) / / |
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ )
| ノノ_ノノ_ノノノ
| / / ヽ/ ヽ |
|i⌒ ─| ・ | ・ | |
| ∂ \__人___/ |
|| っ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ \ ノ < のびちゃん、お客さんよ。何でも警察の人だとか・・・
/WWW \ ⌒ / \__________
103 :
90:04/05/22 23:11 ID:nmS9w31Y
結局釣られたのは ID:TbhmKuNv だけか
スクリーンショットまで再upしてくれてありがとう
香ばしい香具師がいるものだな
俺はもうこのスレから消える
さようなら ID:TbhmKuNv
かくして
揺さぶられ
矛盾を突きつけられ
>>90は犯罪を暴露され消えた
ゲームクリアー?
まあ割れ厨さえ消えればいいかもしれんので
他の板で晒すのはとりあえずよすけど
このスレの
>>90割れ厨以外の人には
晒されて荒らしが来るのも迷惑だろうしな
Klik&Play for School
>>104 消えただけじゃダメだ。緊急逮捕に持ち込め。
……につまってまつ。
どうやって証拠品突きつけるところをつくればいいんだ○| ̄|_
>>108 それは「につまる」じゃなくて、ただの「つまる」のような
がんばれー
公式の日記みたいに
●●●●につまっていまつ
かとおもった
何がどうつまっているのかわからないのだが…、
変数の処理がわからんとか、クリッカブル、
ボタンレイヤーの作り方がわからんとか色々ある。
テスト版なんだから、凝らないほうがいいよ。
age
靴を濡らしたとかどうとか言われてもイマイチ推理のモチベーションが上がらないので
大人サイドと子供サイドをザッピングして、子供サイドの行動が知らず知らずのうちに
大人サイドの殺人事件を解決に導く、というのはどうですか?
>>113 そ、それは面白いかもしれないかもしれないです。
モンダイはそれだけの技量が私にあるかなんですがorz
応援あげ
116 :
名前は開発中のものです。:04/07/03 02:16 ID:w2ty8OZL
病気が治る 素晴らしい事
逆転裁判ってなかなか面白いですよね
>118
……個人的にはflashをオススメする。
この板の吉里吉里質問スレに行ってみるとか?
・Button
・クリッカブル
・flashを別途
でしょうか?マニュアルを眺めながら頑張ってくらさい
flash高いんですよ。
それに、前体験版入れたとき、使い方がワケわからなかったし……
なんとか吉里吉里でつくりたいんですけどね。
どうもやり方がわからなくて。
なにがわからないのかわからない
Buttonとクリッカブルマップで全部出来るだろう気がするのだが。
シェアのJ&Jの体験版見てみたら
あれも吉里吉里つかっているから参考になるかも。
ただし,上の作品の場合だと操作性が悪くなるんだよねかなり。
本当は1がやりたいのは,証拠アイテム一覧を
そのまま左右に動かせるようにしたいんだよね?
>>123 そのとおりです。
逆転裁判みたいに、一個ずつアイテムだして、ボタンで次のに切り替え、というのに。
でもやりかたがわからなくて……
考え付くのは話ばかりorz
分かんない分かんないって言ってるだけじゃ何もできないよ
まあまあ。
とりあえず,できる所からやっていきな。
証言用のメッセージレイヤとアイテム用のメッセージレイヤが必要。あとサブルーチンを使え。
・・・システムを逆裁に近づけようとする努力は認めるけど、
一番大変なのは話を含む他の作業なんだよね。
ボタンレイヤーも上手く使いこなせていない様子を見ると
厳しい言い方だが、最初のサンプルの感じでいいから、
とにかく先に作業を進める事た方がいいと思う。
ある程度は妥協しないと、頓挫のまま放置という結果になるよ、
メッセージレイヤの数を増やすのも忘れちゃいかんぞ。
Configで初期レイヤの数を増やすべし。
まあ
>>129が言ってるように、自分的に難しいシステム回りは後にして、
他の作れそうなとこから埋めていった方がいいかも。
マニュアルよく読んで、サンプルゲームの作り方を公開してるサイトを参考にするといい。
他の作れそうなのというと、正しいのを突きつけたあとの場面とかでしょうか。
あと小ネタとか。
ま、システムもいらなくはないが、重要なのは話だからな。
とりあえず原作小説書いてみます。
タクシューも小説書いたって書いてありましたし。
頑張ってトリックも考えますよ、ええ。
2のアレや3のアレのようなびっくりトリックを。
まあ、短いのでも書けたらHPにうpしますので。
感想はまたそのときにお願いします。
2のアレ(マキシミリアン・ギャラクティカ像にマントが引っかかる)や
3のアレ(振り子に引っかかって都合良く対岸に飛ぶ)のようなびっくりトリックですか。
・・・まぁ、期待しておきます。
あと、ゲームをプレイする時に面白みが削がれないよう、
トリックとかはHPで出さないでくださいね。
>>134 思 い っ き り 書 い て る じ ゃ な い で す か 。
いいんですかソレは。
いいんですか。
まあうちは書きませんけどー。
逆裁は最初からミステリーの最大の面白さである犯人がプレーヤーには
わかってしまっている(もしくは想像が付く)ことから、話は犯行の手段とか
動機をいかに証言と証拠によって引き出すかがキモになっている。
最初の段階で簡単に想像が付くようなトリックだったら、
その面白さは0になるといってもいい。
あまり奇抜なトリックだとハア?と成りかねないけど、
とにもかくにも話を作ってみるヨロシ。
ところで、小学生が弁護士するっていうのアリですかね。
法廷で。
>>137 懸念したい。けどやりたいならやってみてほしいとも思う
学級裁判とかならアリだろね
でも本物の法廷はツライだろなぁ
ただあくまで逆裁の世界での話ってことなら
無いことはないかもよ
なにしろ無資格のゼニトラが紙のバッジで
弁護できるくらいだからw
例えば主人公がおかーちゃんの霊媒の才能を
受け継いでて死んだおとーちゃん(<勝手に
殺すな)を降霊して法廷に立ったりしても
面日いかも
あ、男は霊媒の才能受け継がないんだっけ?
なんかもう何でも「逆転裁判だから!」でOKな気がしてきたのはマズイでしょうか。
↑にもあるように、紙バッジの偽者が横行するような世界ですから。
そういうわけで小学生弁護士のパターンでいきます。
>>139 男は霊媒出来ないんですよ。
だから倉院の里では、男はみんな出稼ぎに行っている、と2で言っていたような。
でも子どもだから、なんか見えたりとかはするかもしれない。
吸血鬼風のおじいさんとか髪の毛うねうねのコワイお姉さんとか。
それは幽霊とはまた別の物ではないかと・・・
>>141 幽霊ですよ。ええ、間違いなく。
生前誰かはいえませんけど。
トリップそうびー
……そしてさりげなく小説を修正ー
ノベル読んだよ。
気になった所としては会話文の中に「~」があった所かな。
でも全体的に見て出だしは大体いい感じと自分は思うよ。
この後が大事なんだけど。あとは最後まで書ききるだけだ。
がんばれ。
あ,あと気になった所がもうちょっと。
なんで裁判所なのに,タイトルが学級裁判なの?
そんでもって,なんで小学生が弁護士をやるはめになったの?
それが分からなかった。
>>146 タイトルは仮のものです。
いや、「4」を名乗るのもおこがましいし、いいタイトルも思いつかなくて……
真昼の件につきましては……
まあ、今のところは「逆転裁判だから!」ということでカンベン……してもらえないですよね、やっぱり。
……ごめんなさいカンベンしてください○| ̄|_
>147
いや,仕事が小学生にまわって来たわけ(いきさつ)みたいなものを
書くとかだれかに言わせないのかな?と思っただけだよ。
とりあえず全部書いたのを見てみたいな。がんばれ。
>>148 あ、そういうワケですか。
それじゃ次回書きたいと思います。
……ところでいきさつってどういういきさつでしょうか。
「何故真昼が弁護士バッジを持っているのか」なのか、
「何故真昼が草加の弁護をすることになったのか」なのか。
読み取れない私が馬鹿なのかorz
両方かな?
153 :
age:04/07/17 23:57 ID:bVJNfAMe
age
吉里吉里で逆転裁判のシステムを担当してくれる方が
いらっしゃればいいんですけどね。
ここのみんなで共同でシステムを作製することって可能でしょうか?
>154
可能。
だけど実績の無い人間の為に
システムを作る気には、俺はなれない、
それが、無償ならなおさら。
>1がどんな形であれ
最後まで完成させたら考えてもいい。
実績が無いと信用や協力を得ることはできない、
当たり前のギブアンドテイク。
真昼が弁護士になったいきさつ、
「ンなワケあるかいボケェェェェェェッ!!!」
……と叫びたくなるようなモノとなっております。
そもそも今現在の制度から大きく外れてます。
ごめんなさい○| ̄|_
学級裁判で、級友の弁護をするんだけど、
先生が裁判マニアだから証拠とかもしっかり出さないといけないって言うのは?
いろいろおかしなところは「先生の無知」で。
御剣と成歩堂の小学校の頃のエピソードか?
当方逆転裁判の1・2しかやっていない吉里吉里使いです。
とりあえずスクリプト担当の名乗りをあげてみます。
独自システムとか、逆転のななしさんとの綿密な連携・打ち合わせが必要なものは無理ですが
法廷システムや、クリッカブルマップによるアイテムや情報集めくらいなら
なんとかなる…かも。
1週間後くらいを目処に、システム骨組み作ってみようと思います。
あまり期待しないで待っててください。
>>161 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
ありがとうございます!
うちも頑張って小説書きますよ、ええ!
書きますってば書きますよ!
楽しみにしてます、控えめに。
>>161さん
僕は、吉里吉里は扱ったことはないのですけど、フリーのツールで
逆転裁判をつくるのに挑むというのは、いろいろな方を取り込めるので
可能性が広がると思います。
>>161さんの負担にならない程度に楽しみに待たせていただきます。
ttp://gamdev.org/up/img/888.zip 経過報告、法廷記録閲覧機能。
レイヤ3枚+子レイヤ3枚を一気に動かしてるので
古いマシンだと表示がガクガクかもしれません。
>162
>163
どうもです。
実は他の企画とかけもちなので(今はシナリオ待ちにつき割と暇)
そのうち製作速度ががた落ちになるかもしれませんが…
まあ、まったりやっていけたらなと。
あ、>164の容量は1.36MBです。
>>164 いいですねー
あとは選択肢や効果音くらいですか?
>>164 すごいですな。
ちゃんと画面がゲームみたいに切り替わるし。
うちのとは比べ物にならないくらいすごいです。
あとはセーブをどこでも出来るように、とは思うんですけど。
吉里吉里では難しそうですね。
>168
今日うpった奴ではやってませんが、可能です。
というか、自分も吉里吉里ゲーでセーブ位置とロード位置がずれるのが嫌いなので
リリース前には必ず改ページ毎にラベル挟んでどこでもセーブ状態にしてます。
デバッグやシナリオ改稿の時めんどいんで、完成直前の作業になりますが…
でも尋問モードなんかはシステム上、
最初から1セリフ毎にラベリングしなきゃいけないっぽいですねー。
>169
そのプラグイン、一回ラベルふるとデバッグの時大変そうで使ってないんですよ。
(手直し前のセーブデータを流用するとエラーがでそう)
便利そうなんですけどね。使い心地、どんな感じですか?
これに尋問シーンが加わると、さらにレイヤーが必要だね、
そのシーンではさらに証拠品や人物を突きつけるから、
色々処理が大変そう。
まあ、一番大変なのはシナリオだけどね。
>171
レイヤ関係ではたぶん法廷記録(兼つきつける)が一番キモだったと思うんで
後はもう…「証言中」、「証言・尋問開始」、「待った」等のフキダシ、ボタン類…
…結構いるなあ…
でも、今後量的にきついのは変数っすね。
>まあ、一番大変なのはシナリオだけどね。
同意。
逆転ななしさん頑張ってください。
今ものすっげタクシューの気持ちがわかります。
……そりゃ酒も飲みたくなるわな、みたいな。
でもうちは未成年だから飲めません。
……頑張ります、ええ、それはもう。
忘れかけていた頃に登場
と言っても自分と関係ないところでは名無しでちょこちょこ書いてましたが
やっとシナリオ書き終えたー
セリフだけで約1万5000文字、テキストファイルで60Kb弱・・・・多いのか少ないのか
(間違った証拠突きつけて「なんですかこれ?」的な反応除く)
こっちはこっちでのんびりやってるんで、逆転のななしさんや
>>161氏もがんばってください
>173
ははは、まあ無理せずマイペースで行きましょう。
>174
おーっ、シナリオ完成ですか、すごいっすね。
51氏の絵好きなので楽しみにしてます。
>60KB
ノベルだと、プレイ時間は100KBで1時間というのを聞いたことがあるような。
逆転裁判のようなアドベンチャー形式ならもっと時間がかかるだろうし
フリーソフトの規模としては決して少なくないのではないでしょうか。
>>174 シナリオ完成おめでとうございます。
こっちはいまだ苦戦中です。
へるぷみー。
>>175 おおお、あっありがとうございます!
本家逆転の1話目くらいの軽いお話で、20分~30分ほどでサクッと終るのが目標だったので、
ひょっとしたらものすごいいい具合やもしれません
>>176 ヘルプはできないけどがんばれ!
ところで、
>>161さんの法廷記録は矢印を押した時の動く方向が逆じゃありませんか?
>178
本家確認したら、逆ですな。
修正しときます。どもですー。
>>161さん
すごくいい感じですね。完成が楽しみです。
仮にシナリオが出来たとしたら、シナリオデータや絵は
どんな感じで入力することになるかが気になります。
あとは、画面サイズの大きさなどです。
僕はflashで作業しているのですが、シナリオデータの
扱いが楽でしたら、吉里吉里にもチャレンジしてみたいと
考えています。
それではよろしくお願いします。
今の季節は暑いのでお体に気をつけてください。
どうも、ご無沙汰してます。
上部ボタンの挙動で詰まって、逃避してました。別のとこ作るか…
>180
お、flash使いさんですか。
自分は昔体験版さわって挫折したので、詳しい比較はできないんですが
吉里吉里は基本的にHTMLのような感じで
シナリオにタグを追加していきます。
(画像表示もタグで位置やファイル名を指定してやります)
テキストエディタの置換機能なども合わせて、慣れればラクですよ。
ただ、動的なエフェクトなら、flashのほうが向いてそうです。
普通にCとAPIで作れよ
どうですか
184 :
161 ◆dMRAaxLmW. :04/08/12 23:00 ID:ajfNXbo+
生存報告。すみませんサークルの合宿いってました。
上部ボタンのプラグインは、細部に不満は残るものの、一応完成。
現在は尋問モードをどう処理するか考えてます。
まずこっちを先にやるべきだったか。
大分過疎ってますが
逆転ななし氏はお元気ですかね?
>182
そんな技術は無ぇー
一応生きてます。
応援はしてるので完成するまで死なないでください。
私たちにとってあなたの存在意義は逆転裁判を作ることのみです。
作ってから死んでください。
僕は死にませんッ!
完成しても死にませんッ!
どうですか
どうなんですか
推理小説を書くことはすごい難しいということがわかりました。
でもがんばってね
>191
がんばれ
195 :
161 ◆dMRAaxLmW. :04/09/09 01:42 ID:Ra96ObIJ
頑張っていなかった161です。すんません。
放置してたのを久々に進めようとしてみたら
ソースが汚すぎて、何やってるのか思い出すのに一苦労。
そんな尋問モードサンプルうp。
http://gamdev.org/up/img/1200.zip 相変わらず音、立ち絵無いです。
冒頭の操作方法も更新してないので書いてありませんが
メッセージ枠の左右に▲ボタンが出ているときは
法廷記録閲覧時と同じく
マウスの上下スクロール、キーボードの左右方向キーに対応してます。
あまりデバッグしてないので
おかしな挙動してたら言ってやってください。
完成しなかったら死ねよ
199 :
194:04/09/09 18:47 ID:aizuaTtp
せかしたみたいでごめんなさいね
せかしたんだけど
いい感じですね
200get
201 :
名前は開発中のものです。:04/09/10 19:51:56 ID:bj5a7OHW
こんな企画があったとわ。
知識全くないので協力はできませんが;
応援してますw
楽しみですわー
今更ですが逆裁3クリア。
今度こそシリーズ完結なのかな?
ナルホド君の声はシナリオ自らやってたんですね。知らなかった。
クリアおめ
忘れた頃に2回目やると、なぜかちがったオモシロさがあっていいですよ
3-4は2回目やって初めて泣けたし、3-5も同様でやばいくらい泣いた
これは自分がヘンなのかなー
そろそろもう一回逆裁1やりたいな
自分は3-4、3-5共に1回目で号泣です。
見た目凶悪・中身純粋な大男と美少女ってのは
永遠の萌え設定だと思ったね。
しかし3-5は絶対にメル欄だと思ってたんだけどなあ。
堂々とあっち系のネタを使っていたから驚きました。
最終的にはそのネタでもパズルっぽい面白さはあったし
犯行は現実的に解決できたので良かったですが。
もうゴドーさんが大好きですよ私は。
ゴドーさんいい男すぎますよ。
いつかゴドーさん小説書きたいうわなんだおまえやめr(ry
……が、頑張ります。
プレイすると作るとでは、天と地程の差があるってことだ。
ガンバレ。
>205
ゴド-好きのあまり語録書いていた人間としては
その発言はうれしい。
とりあえず書いてみなって。頑張れ。
>>207 うおおおい
ゴドー好きとしてその気持ちはわからんでもないが、
まずゲームの方のを先にやってもらわないと
>>208 いやいや、ゴドーの小説を書けって意味じゃなくて
ゲームのシナリオを書いてって意味だよ。
ゴドーを主人公にした推理ゲームは
自分でそのうち作るつもりだから。
>>209 それは早ガッテン失礼
ゴドーの推理ゲームやりたいな。製作報告希望
>>210 うーん今作ろうとしている推理ゲームが終わってからだね。
たぶん作るとしても
主人公はゴドーではなく、よくにた人になっちゃうんじゃないかな。
いやまだわからないけど。
ていうか自分もネタが…トリックが…集まらない……。
ボスケテー
212 :
ボス:04/09/15 18:56:15 ID:SpifjfTF
キック!
逆転裁判はNDSで新作出るらしいですよ。
詳細は一切不明ですが。
214 :
名前は開発中のものです。:04/09/28 00:18:48 ID:m0m7yVpW
完成まで保守あげ
215 :
名前は開発中のものです。:04/10/05 19:28:12 ID:UFCQ+4qe
なんと言われようがageてやる
お、上がってますね。
スクリプトに関しては、これ以上はシナリオ待ちですかねー。
修正案や、「シナリオの前にこれ作っとかにゃアカンだろゴルァ」ってのがあれば宜しくっす。
待たせてゴメンナサイorz
今のままじゃ尋問3~4発で終わってしまいます……
>217
お久しぶりです。
推理系シナリオだから、時間がかかるのは仕方ないと思いますよ。
自分はまったく書けないのでライター氏は尊敬です。
ボリュームについては、気にする必要はないかと。
まずは短いものでも充分じゃないすかねー。
頑張ります。
とりあえず今、初めての尋問部分かいてます。
フリーならHSPあたり使えば簡単に作れるんじゃない?
あれならシナリオなどを作れば後は誰でもできて当たり前だよ。
例あげる、少しだけ、残りは自分で考えろ
台詞
テキストを4行ごとに区切って読み込ませて
serifu0.a(顔グラ認識番号)
serifu1.a(名前代入)
serifu2.a(台詞代入&表示速度を自在変更)
serifu3.a(台詞代入&表示速度を自在変更)
serifu4.a(台詞代入&表示速度を自在変更)
に代入してけば無限に台詞入れても大丈夫。
221 :
215:04/10/05 21:30:22 ID:UFCQ+4qe
せかしたみたいでごめんなさいね
せかしたんだけど
>>219 とりあえず
>>161氏の言うとおり、ボリュームに関しては気にすることもないかと
ちょっとずつでも作ってってください
流れを完全に無視した
>>220のレスにチョトワラタ
「これでいこう!」と思ってたトリックが実はムジュンだらけというワナ。
……いや、っていうか誰か一緒に考えてくださいお願いしますorz
つーか、システム完成したのか?
シナリオやトリックや絵や音は後でいくらでも変えられるんだから、
今出来てる素材で一通りゲームができるまでにまずしたほうがいい。
んで、再度システム作り直し汎用化して「俺的逆転裁判ツクール」にしてしまえ。
シナリオにややムジュンあろうとも、ゲーム部分がしっかりしてれば「次回作に期待」
できるが、システムがクソだと評価にも値しない。
>223
あんまり頼りにはなりませんが
概要上げてくれたら、一緒にあーだこーだ出来るかも。
>224
うーむ、一回ゲームの形になったものを目指してみますか。
テキストどうしよう…
テキストなんか某FLASHの学級裁判くらいのもんでもいいし、適当に今日あったことでもストーリーにしてしまえ
終わり?
終わりですよ
ども、お久しぶりです。
今別口で参加している作品が詰めっぽいので
復活は来月中旬くらいになりそうな予感。
終るのも勿体無いので
もし逆転名無し氏や、他にもシナリオ書いてくれるって人がいれば歓迎です。
自分も書けるものなら書きたいのですが
あんまり期待しないでいてください…
シナリオの書き方としては
【アイテム・人物のリスト】
登場する全てのアイテム・人物情報のリスト。人物orアイテムの名前と、その人物orアイテムの説明(数行)。
【通常のアドベンチャーパート】
基本的に各キャラのセリフ。画像表示等、演出の指示があれば、ト書きとわかるように付記。
アイテムや人物情報を入手する個所では、それも付記。
選択肢があれば、それぞれを選んだ場合のシナリオも用意。
【証言パート】
証言者のセリフ。画像表示等、演出の指示があれば、ト書きとわかるように付記。
【尋問パート】
セリフの内容は証言パートと同じ。
一つの証言セリフごとに、「ゆさぶる」を行った時のシナリオも用意。
「つきつける」が有効な個所には、適応するアイテムと、その後のシナリオも用意。
「つきつける」失敗のシナリオを最低一つ、数個あればランダムに振り分けます。
のような感じですかねー。
【調べる】や【話す】のようなモードを使いたい場合もなるべく対応しますが
最初は探偵モード無し、裁判メインの短いやつでもいいと思います。
ではまた。
なんか乙です
誰かシナリオライター現れないかなー
形も見えてないものにシナリオを提供する酔狂な香具師はおらん。
デバッグ用シナリオぐらいは当然自分で書けるだろ。
自分が何を作りたかったのか、と、逆転裁判の面白さをもう一度思い起こしてみれ。
画面切り替えの速さ、キーレスポンス、効果音と画面効果、
お約束の「意義有り!」のボイス、キャラの細やかなアニメ他‥
まず、ストレスの無いプレイが約束されているからこそ、シナリオに没頭できるのではなかったか?
シナリオ書いてくれる香具師は、間違いなく逆転裁判を意識するだろ?
そのシナリオライターを納得させるだけの事が実現できてるのか?
裁判の矛盾の突きつけあいシーンで、もたついた画面切り替えなぞ失笑モノだぞ。
もう一回言うぞ。
シナリオにややムジュンあろうとも、ゲーム部分がしっかりしてれば「次回作に期待」
できるが、システムがクソだと評価にも値しない。 速攻、アンスト対象だ。
234 :
180:04/11/27 19:06:14 ID:wOOEa18V
>233
法廷記録・裁判シーンサンプルは>195でうpってるやつ参照で。
デバッグ用の文章はあれが限界値ですわ。
その他の基本的なアドベンチャー部分は、KAGにまるっと依存してるんで
操作感やどんな演出が出来るのかは、同ツール使用作品で見てもらえるといいかもしれません。
参考→
ttp://www.piass.com/kpc/index.html ここの作品登録リストにいろいろ載ってます。手抜きすまん。
アニメはなー。あの量のアニメーションを、しかも非ドットで描ける絵師さんがいればいいですが
とりあえずギャルゲのような静止立ち絵+表情・ポース差分数パターンでいいんじゃねーのと思ってます。
>234
おお、すげえ!
ざっと拝見しましたが、シナリオとサンプルを合わせて
一本作ってみるのに不足要素は全然なさそうです。ありがたく使わせていただきます。
FLASH版の作品、いい感じじゃないですか。是非最後まで見てみたいですよ。
>>234 (+)
1個目の矛盾、本家一話と比べるとはるかに難しいけど、ほどよい難易度でした
いいところで終わったのでちょっと残念
期待大
(-)
ずばり絵がヘタ
音楽が緊迫しすぎ
「無罪を証明してやる・・・・」
「公開日までにな!」
が欲しかった
237 :
180:04/11/27 23:21:48 ID:wOOEa18V
>>235 FLASH板での作品は、もうそろそろ完成しますよ。
ぜひ、遊んでくださいね。
シナリオの方も、絵も、音楽もおまかせします。
シナリオは僕の作ったものですので、がんがん変更してもらってかまいません。
いちおう僕の中では、カプコンの体験版に出ているキャラに関してはネタバレに
ならないだろうということで、アウチや裁判長を登場させていますが、
これが気になるようでしたら、変更していただいてもかまいません。
絵の方は、やはり絵師さんを募った方がいいでしょうね。
主人公キャラなどのデザインも自由にしていただいてかまいませんよ。
>>236 絵が下手‥‥‥‥いろいろな所で言われてオリジナルを自分で作るのあきらめましたよ。
やっぱり公開する以上は、みなさんに楽しんでもらいたいですからね。
絵の与えるイメージってやっぱりすごいんだなぁ~と実感させてもらいました。
>>237 絵のことは言わなかった方がよかったかもしれない・・・・ごめん
でも個人的には、
>>236で挙げた他の2点とそう大差ないマイナスポイントです
やってるうちに慣れるし、感情は表れてるし
うまいけど感情が表せられてない絵よりよっぽどいいです
楽しみにしてます
239 :
180:04/12/01 21:07:02 ID:bY1KCeJ0
役に立つレベルじゃないなー。参考にするのなら本家を見ればよいし・・・
241 :
名前は開発中のものです。:04/12/04 23:12:28 ID:Gwx8ng77
>アニメはなー。あの量のアニメーションを、しかも非ドットで描ける絵師さんがいればいいですが
>とりあえずギャルゲのような静止立ち絵+表情・ポース差分数パターンでいいんじゃねーのと思ってます。
全くそのとおり。それで構わない。音楽も、実際後回しでもいい。
絵が下手だと凹んでも心配するな。その絵でかまわんから、表情orポーズ切り替えが
出来るようにしとけばいい。
システムが出来てれば絵なり音なりシナリオなり作ってくれる香具師はいる。
242 :
名前は開発中のものです。:04/12/07 17:50:49 ID:lifDnoBt
フラ板のほうはすでに一作、完成させてるぞー。
フラ板のように10人以上のスタッフ総がかりでやればこの板から一作も不可能じゃない!
243 :
名前は開発中のものです。:04/12/09 03:04:58 ID:jrnHn8gy
5レス前ながらも半月前だという怪
生存報告。つーか別口が全然終ってません。すみません。
一応180さんがくれたシナリオで作りかけのブツを。
ほとんどテキスト置換かけただけなんで、絵の表示が無く、画面真っ黒。
システムも中途なんで、エラー出たらすいません。
http://gamdev.org/up/img/2155.zip じゃあまたそのうち。
>180さん
フラ板で完成したやつ、やりましたよー。
某証拠をつきつけるところがわからず、途中かなり詰まってしまいました。
しかし面白かったっす。音楽やCGも良かった。
謎解きの方法も独自のものがあったり、考えてるなーと。
次回作も楽しみにしてます。
セリフの中から重要なのを選ぶのは面白いね。
どっかのエロゲ思い出した
>>247 うわあ、スムーズ。乙です
システムはほぼ完璧みたい
法廷記録の絵もグー(「グー」って古いか)
でもこれ・・・・このあとどうするんだろ?
>>239 なんとかクリア!最後わかんなくてモヤッとして終わっちゃったけど
1箇所だけビミョーに納得いかないトコはあったものの、他はいい矛盾具合でした
あ、すいません。言い方悪かった
「ビミョーに納得いかない」と言っても、単に自分の理解力が遅かっただけだと思います
251 :
180:04/12/23 16:35:21 ID:z4YvwCWp
>>247 161さん、お疲れ様です。
システムは、いい感じだと思います。
ただ背景などがないとやりにくいと思いますので、FLASHで利用した
背景や効果音をこちらでも使わせていただけるかどうか交渉してみます。
実際に吉里吉里で使用するときに、背景やキャラ、証拠品などのデータは、
どんな形式で、どんな大きさで準備すればいいかを
教えていただけるとありがたいです。
また、テキスト置換というのは、どういう感じのものでしょうか?
作ったシナリオが簡単にゲームに使用できると打ち込み作業が楽でいいですよね。
最後に、別口の作品も完成したら教えてくださいね。
>180氏
お疲れ様です。
じ、実は背景やキャラ画像は自分描いてみたいんですが、だ、だめっすか。
でも時間的なこともあるしな…↓とりあえず仕様です。
画面サイズが640×480ピクセルになるので
背景は丁度そのサイズ、人物はそれ以内に収まるサイズになります。
(※ただ画面上から40ピクセルちょいまでボタンが、
画面下から130ピクセルまでメッセージ枠があるので
重要なパーツがあればその部分は避けた方が良さそうです)
画像形式は、通常はJPG。
立ち絵など透過部分があるものは、透過PNGか、メイン・マスク計2枚のJPGになるのですが
背景レイヤ以外のレイヤを結合したPhotoshop形式ファイルで渡していただければ
こちらで変換します。
効果音は最終的にogg形式になりますが、
これもこちらで変換可能なのでWAVやMP3形式でもOKです。
>テキスト置換
これは自分が使っている「秀丸」というテキストエディタの置換機能で
空白を消したりとか、行末やキャラの名前を吉里吉里のタグに置き換える作業ですね。
細かい画面効果等は後で追加・調整しますが
ある程度法則性のあるものは、秀丸のマクロ機能を使って一気に置換してしまいます。
>別口
ははは…ジャンルがちょっとアレなのですがまあ興味があれば是非。
ついで。ペナルティゲージ仮実装してみたバージョン↓
http://gamdev.org/up/img/2165.zip
書き忘れ
証拠品画像は、現在150×150ピクセルのJPG画像を使っています。
これは枠を含まない(枠画像は別にロードしてます)
灰色の正方形の中にアイテムの絵が描いてある画像です。
254 :
180:04/12/23 18:13:20 ID:z4YvwCWp
>>252 いえいえ、だめじゃないですよ。
効果音の方はMP3形式で、もらったものが許可がとれましたが、
必要があればおっしゃってください(FLASHで使われている効果音です)
ペナルティゲージもいい感じですね。
テキスト置換がうまくいくようなら、いろいろな方がシナリオを作ってくれるかも
しれませんね。期待がふくらみます。
>>253 雨ヶ崎公園って尼崎からとってるんですか?
やあ君達あけましておめでとう今年は何年だっけと読点も改行も入れない読みにくい書き込みをしてみるテスト
あけまして。
おめでとう。
258 :
180:05/01/29 23:18:51 ID:V8yM0ICI
どんな感じでしょう?
259 :
名前は開発中のものです。:05/02/16 00:18:11 ID:Hwbzy/lw
どどど どんな感じ どどど どんな感じ
260 :
名前は開発中のものです。:05/03/18 04:06:05 ID:9OwfefvM
な
毎 ん
し と
ま 日 な
う く
ん 見
だ
な て
あ
261 :
名前は開発中のものです。:2005/04/22(金) 19:05:18 ID:G0x5l9QO
age
262 :
名前は開発中のものです。:2005/04/22(金) 22:42:14 ID:tPjUouVv
便乗age
牛丼裁判みたいな神が着て欲しい
盗まれた牛丼やりたかった・・
ところで牛丼裁判保管庫とかある?
264 :
名前は開発中のものです。:2005/04/23(土) 21:54:22 ID:IvS38mNy
なんだろうか それは
265 :
名前は開発中のものです。:2005/04/24(日) 21:21:07 ID:ctCLfwIH
Javaでつくれ
フリーだぞ。
Cでつくれ
フリーだぞ。
もう機械語でつくれ
フリーだぞ。
266 :
うんこ:2005/05/15(日) 13:15:10 ID:lfQuLgdd
('o`) がんばれー、、、
まあ地道に頑張れや。陰で応援してるよ。
ぶっちゃけ言うと180氏がFLASHを作っている所には
『もの凄く優秀なシナリオライター』がいる。
そういう人から協力が得られればいいのだが・・・。
何か起爆剤があれば、盛り上がるだろうな。
特にシナリオ。
271 :
>>269>>270:2005/07/04(月) 00:34:31 ID:89wdGSKS
直接そこに乗り込んで依頼してみたらどうか?
ageてしまった。若干トリックが先走り気味の傾向が
あるが、仕掛け自体の面白みや意外性は抜群だからね
応援の意味で保守。作者さんはFLASHが片付くまで来られないだろうし。
逆転裁判を作るのは難しいと思うけどなぁ
公式の脚本とかが神過ぎるし、シンプルでかつ大胆な発想で作られたゲームだよ
ぶっちゃけ、作るだけならフリーソフトで余裕で作れるが、超優秀なシナリオライターが居ないと面白くはならない
>>272 その人はシナリオ書きというよりも、むしろストーリーテラー。
脚本の執筆作業は他の人にやってもらっているわけだから
俺たちにできることってあるかなあ……
277 :
名前は開発中のものです。:2005/09/02(金) 01:32:28 ID:J2AuqEwp
なんか逆裁のいいゲームない?
180さんはまだここ見てるのかな~
いろいろあんだね
ほしゅ
284 :
煮羽戸利:2005/10/29(土) 12:41:35 ID:zTfA0q7H
初めまして
煮羽戸利です
285 :
名前は開発中のものです。:2005/10/29(土) 19:30:42 ID:4gRgexGO
この際、まよいの叔母を主人公に…
内容
『ナルホドを陥れ、矢張が弁護席に立つ!と言う三分ゲー』
286 :
煮羽戸利:2005/10/30(日) 17:17:47 ID:GuUVcxZB
おおーー
初めまして名前は開発中のものですさん
なんかFLASHスレの方に新たな挑戦者が現れたようだ。
色々な場所を参考にさせて貰おうと思ったら…こんなスレが…!
ちょっと試しにシナリオ書いてみますので、もし気に入れば使ってみてくだせえ!
290 :
名前は開発中のものです。:2005/12/24(土) 02:54:03 ID:MkP7ralN
期待age
291 :
名前は開発中のものです。:2005/12/26(月) 06:04:27 ID:7jABJtY5
以前某所で声協力してから、極稀に「異議あり!」お願いします、とか来るんだが・・・
残念だ。ここじゃなかったかw だが、なんだか進みそうなので、俺も期待age
↑ 依頼主はFLASH板の製作チームでもなさそうだ。
基本的に前作の声を使いまわしする予定だから
293 :
名前は開発中のものです。:2005/12/28(水) 04:42:34 ID:UCkT41kj
>>292 ありがとう。だとすると、Flash板再始動したら、中の人俺だw
まとめで確認したが、やっぱり俺だw
294 :
289:2005/12/29(木) 09:02:05 ID:njO7CkyQ
期待っていうのは自分のことなんだろうか…。
1/7までに大まかなシナリオを書上げる目標で頑張ってみます。
295 :
名前は開発中のものです。:2006/01/07(土) 13:02:43 ID:+0TkjpW2
そして、1月7日・・・
|・ω・)
297 :
296:2006/01/08(日) 00:09:37 ID:d6nn7mgq
|・ω・) ・・・誰も居ないかな?
一応報告・・・寧ろ、お詫びです。あらすじだけでこんな梃子摺るとは思いませんでした。
どう見ても未完成です。ありがとうございました。
やっとシナリオの書き方がちょっと判りました。今晩、ぐつぐつ煮詰めていきます。
一晩経ったカレーのような華麗な仕上がりになりますように。
296じゃなくて289だ。いや、296でもあるんだが。何書いてるか判らん眠いよう。
ゴドーブレンド飲んで出なおしてくる。
見てるよ。
ガンバレ。
2004年年間FLASHBOXヒット数ランキング
1.ねこみみモード♪ (CROSSROAD) 1585
2.マイヤヒー (碇家。) 1328
3.とらぶる・うぃんどうず (陛下保管庫) 1286
4.逆転裁判FLASH (逆転裁判FLASH製作所) 1161
5.スク☆ラン (萌へ萌へ王国) 1133
6.(゚∀゚)ラヴィ!! (REVIER) 1062
7.WALKNG TOUR (Saparak Record) 1054
8.四季 1052
9.飛んでけ!マイヤヒーー!! (し~まん堂) 1037
10.イライラ君ファイナル (winter*2) 1035
11.炎のエビフライ AAver (~黒い森~) 998
12.林原めぐみさん、ご出産Flash 991
13.ガンダムS DESTINY (R.D.B) 987
14.バイオモナード4 "Foo Fighters" (without.VJ studio) 982
15.君のためなら死ねる、略して君氏ね (鏡報 ~黒洞本部~) 979
16.スーパーキャラクター大戦IMPACT(未完) (第七倉庫) 969
17.巫女みこMe (私的FLASH保管庫) 948
18.聖霊戦記MONA 格闘編 (U=GI Studio) 944
19.(゚∀゚)ラヴィ!! (ナルアン天国) 943
20.Do You Have A Grudge? 938
21.流石少年ジャプソ (ヘッポコムービーズ) 924
21.ハッスルハッスル (Soka Rice Cracker) 924
23.きみのためならムッコロス! (Blade-Box) 921
24.ぬるぽ。ガッ。 (TXTサイト) 918
25.この点はでねぇよ 917
301 :
287:2006/01/13(金) 13:06:56 ID:v+MDtAC6
302 :
名前は開発中のものです。:2006/01/16(月) 22:46:24 ID:ivuvpiHr
>>302 PSPとアドベンチャープレイヤーが無いと遊べない。
305 :
180:2006/01/31(火) 03:04:32 ID:tgPI+efg
~証言中~
Σ゛ ̄ ̄ヽ
(´Д`;ο)
(|. " ゝ∪
∪―∪
┌‐────―┐
|イ ト ノ コ |
├───‐─―┴──────────────────────────
|事件を発見して通報したのも彼女ッスね。そのとき、お店にいたのは
|被告人の矢張政志のみっス。
└─────────────────────────────────
色々逆裁のスレ回ったり、フラやったり、パロディやったりして、ふと思い出してこのスレに来てみた。
自分の発言がどう見ても厨です。小説も厨です。設定も厨です。本当にありがとうございました。
ちょっと消火器で頭殴って記憶消してきます。
いいから完成させてよ
309 :
289:2006/02/07(火) 23:09:31 ID:cv4U1kbF
>>1さんですか?がんばってください!
私も頑張りますから!
310 :
289:2006/02/15(水) 00:40:07 ID:vQkOLv55
>1さんはまだ居ないみたいだね(・ω・`)
シナリオは要所要所は出来ましたが、トリック(?)である微妙な時間の調節が巧くいきません。
全体像がもっとハッキリ出来あがってからでないと時間軸の調整がきかないので、巧い案が出るまで
システムを構築して行きたいと思います。あくまでマイペースに。
吉里吉里はダウンロードしましたが、自分には少し敷居が高いみたいです。
プログラムのプの字も判らない素人なので、HSPの本買ってきてプログラムというものが一体
何なのか、ただ今勉強中です。5年後くらいには出来てるといいなぁ。
遅くなりましたが
>>299さんありがとうございます。元気付けられました。
まあ気長に行こう
この板なかなかdat落ちしないしね
がんばってね
313 :
289:2006/02/22(水) 02:04:50 ID:BvnXeNz2
先程フラ板の方のスレ見てみたら、自分の考えてるシナリオやや被っている気が‥‥。
過去の資産家強盗事件が絡んでいたりとかするんですが、どうしよう‥‥
別にパクるつもりじゃ無いので、取り敢えず製作は進めていきます…(´・ω・`)
適当なフリーツール見付けて、簡単なADVG形式のものをどんな具合か試しに作ってます
ttp://venus.aez.jp/uploda/data/dat6/upload322639.jpg このツールだったら、まだコミックメーカーの方が使い勝手がいいかもしれないなぁ。
あと、久々まともに絵を描いてみたら、想像以上に労力がかかるものだと思い知らされました。
盗作疑惑(・∀・)ワクワクワクワクワ
315 :
289:2006/02/22(水) 02:39:32 ID:ysf7b7SI
>>314 えーと、自分の考えてるネタを少しネタバレしますと、
被害者は15年前、時効寸前の資産家強盗放火殺人事件の容疑者のうちの一人で、被疑者である依頼人がその事件の唯一の生き残りだったという…
フラ板のは新聞記事だけ拝見しましたが、内容まで似てたらどうしよう…
大丈夫!先に作っちゃえ!な!
似てても盗作じゃないんなら別にいいと思うけど。
似すぎてるなら、そちらの作者さんに確認すれば?
あと、ReadMeに一言書くとか。
一番まずいのは、下手に隠したりする事かねぇ?
平気平気!チャッチャーっと作っちゃえ!
319 :
180:2006/02/24(金) 00:37:23 ID:4P1VJckR
>>287 製作お疲れ様でした。ADVPをもっていないので、
面倒でなければ、どのようにシナリオを訂正されたか見せてもらえると
ありがたいです。
>>289 FLA板のものですが特に気にされることはないと思いますよ。
うちも資産家うんぬんは犯人の動機に関する部分だけで、
メインはあくまでキモだめしなので。
320 :
287:2006/02/24(金) 02:02:43 ID:xPM/C/tR
>>319 有難うございます。
シナリオ上の変更点は、以下の2点です。(改行位置など、内容にあまり影響の無い部分は除きます)
・「アウチ」の名前を「阿吽」という名前に変更
・終わりの部分の
ケ イ「でも、今日はあんたが主役じゃないの?できるだけ付き合いなさいよ。」
以降のセリフを以下のように変更
ケ イ「でも、今日はあんたが主役じゃないの?逃がさないわよ~。」
ミナモト「え‥‥ええっ!?」
ケ イ「朝まで飲むんだからねっ!」
ミナモト「ひ‥‥一言だけいいかな?」
ケ イ「なあに?」
ホウジョウ「聞いてやるぜ!先生!!」
ミナモト「じゃあ、遠慮なく‥‥」
ミナモト「異議有り!」
オリジナルでは、導入部分と同じ台詞回しにしてあったのですが、
この部分だけで使う「異議有り!」の演出で終わらせたかったので、勝手ながら変更させて頂きました。
どうかご了承ください。
321 :
287:2006/02/24(金) 02:06:05 ID:xPM/C/tR
あ、すみません。後一点。
「発想を逆転させる」を「発想を転換させる」にしてあったと思います。
322 :
名前は開発中のものです。:2006/04/13(木) 22:52:57 ID:4ltE4Dyx
異議あげ
323 :
289:2006/06/22(木) 19:20:50 ID:r1M5unvg
>>180氏
忙しい折、ご返答ありがとうございます!FLA製作、完成を楽しみにしております!
ノベル系ゲームのスクリプト使えば大体作れるじゃん…
要するにツール教えてくれってスレですね、と
>>1を読まずにカキコ
どんなツールを使ったって、
最終的にモノを言うのは「完成させる根性」。
あー完成させたい
327 :
289:2006/07/03(月) 01:50:23 ID:N0/nF3sk
>>327 今ParaFlaで作ってるんですが
出る幕がなくなるから、スレ違いだなんて言わないでほしいです
329 :
289:2006/07/03(月) 22:49:55 ID:sh4Bw6jU
>>328氏
あいや!申し訳ありませぬッ!
お互い、頑張りましょう!
がんばりましょう
マジ完成させてください
応援してます
331 :
名前は開発中のものです。:2006/09/01(金) 12:42:48 ID:4m/YHADv
kitai
FLASH板行ったかw
がんばってね
まだ居るよ!
吉里吉里で完成したらこっち、paraflaで完成したらあっちでお披露目するつもりです。
行き詰まった時はアドバイス貰いに来ると思います。その時はヨロシク哀愁!
ちょっと古いぞ
もう誰もいないでしょうか…
居るけど、どうしたの?
よかった人がいた。
逆転裁判のパロディを作りたいのですが、
公式画像の使用&模写はNGと聞いたのですが
キャラ絵&背景を自分で描かないとだめということでしょうか?
当たり前じゃん
シナリオを書きたいってことだね
それを先に提示すればのっかる人がいるかもね
その土壌はFLASH板の逆転スレの方があるけど
>>338 やはり絵は自分で描かないといけませんね。
絵は上手いといえないレベルなので
上手な人が作ったフリー素材があればそちらを使わせていただきたかったの
ですが、探してもないようなので諦めて自分で描きます。
当然の事を聞いてしまってすみませんでした。
>>339 ありがとうございます。
シナリオを提示できるようにテキスト用のアプロダを探してみます。
269 名前:名前は開発中のものです。 投稿日:2005/06/22(水) 01:43:43 ID:1AogH6r7
ぶっちゃけ言うと180氏がFLASHを作っている所には
『もの凄く優秀なシナリオライター』がいる。
そういう人から協力が得られればいいのだが・・・。
たしかに、フラ板の方が土壌は整っているようだ
342 :
名前は開発中のものです。:2006/10/10(火) 21:51:04 ID:gaGhu0iA
warota
343 :
340:2006/10/10(火) 23:28:46 ID:SlKwV8h3
似すぎて不可。カ○コンのガイドラインに抵触する恐れがある。
>>343 トレスはNGだから、ギコやら2chキャラを使うか、オリキャラ考えるしかないんじゃね?
パロにしても今回のはまんま過ぎwいっそ、金田一少年でも使ってみる?
346 :
340:2006/10/11(水) 06:28:32 ID:AxBf1ofm
著作権的には
>>343>>346どちらもアウト。
カプコソは二次創作に関して寛容だけど、二次創作ゲームに関しては、
牛丼裁判・学級裁判・極東裁判等、警告が入って公開中止になる場合が多々ある。
(一部はっきり明言していないので、公開停止の理由は別かもしれないが)
一旦黙認していても、ある時急に姿勢を変える事も考えられる。
基本的に、どれが黙認対象か、そうでないかはカプコソのみぞ知る。
だから、カプコンが警告する事も不可能なように著作権に触れない程度に作れば
問題はほぼ無くなる。(キャラ・音・シナリオ全てオリジナルで済ませる)
詳しくは、逆裁FLASHスレの過去ログ読んだら判るんじゃないかな。
348 :
340:2006/10/11(水) 10:31:17 ID:ytid7pAS
そうなんですか、すみません。
過去ログ倉庫探して見ます。
最近はまったので極東裁判や牛丼裁判は公式画像のトレス&公式画像使用で
公開中止になったのかと勘違いしてました。
出来ればご本人の了承を得て、フラッシュ板の真宵さんのAA作品(許可を得られるかわかりませんが)
を作らせていただきたかったのですが著作権的に難しいようですね。
逆転の丑の刻参りみたいにキャラをオリジナルキャラに差し替えて、
音楽もフリーのものや許可を得たものを使えば良いと思うよ。
350 :
340:2006/10/11(水) 22:20:56 ID:GEf64iEY
助言ありがとうございます。
丑の刻参りやってみましたが、面白かったです。
オリジナルでも面白そうなのでキャラ作りからチャレンジしてみます。
フリーの曲もあるんですね。いろいろ教えてくれてありがとうございました。
>>350真宵さんのAA作品の使用許可ならFLASH板にお願いのカキコを
すればいいよ。
>>340 シナリオだけとりあえず書いて、それが面白かったら手伝ってくれる絵描きさんもいると思うよ
353 :
340:2006/10/12(木) 16:06:17 ID:zFuPrpv4
>>351 はい。真宵さんの作品が好きなので
フラッシュの作り方がわかるようになったら
作ってもいいか聞いてみます。
ナルホドくんたちが使えれば、すぐにでも頼みたかったんですが
無理そうで残念です…。
>>352 はい!シナリオ全部できあがったら募集してみます。
……ただ、面白い作品ができるかは微妙ですが。
354 :
340:2006/10/12(木) 16:14:02 ID:zFuPrpv4
まず最後までの大雑把な筋書きを教えてくれ。
できれば矛盾ネタもどんなものか。
細かい流れは後で調整すればいい。
>>354 おk。版権には触れないと思う。
個人的にキャラが立っていて、読んでいて楽しいと思えるテキストで好みだ。
必要であれば、何か協力するよ。何でも言ってね。(出来ない事も多いけど)
357 :
340:2006/10/13(金) 06:43:56 ID:a3yb8W6m
>>355 最後までの大雑把な流れは
刑事証人→休憩(茜ちゃん風女の子登場)→目撃者証人→事件解決といった流れです。
オリジナルで、はじめなければいけないという事でオリジナルキャラ紹介
の意味合いの話なので法廷パートだけで決着がつきます。
ナルホドくん達を使っては駄目といわれて
一日で考えた話なので、そう対した話ではないので
ここらへんはまだまだ推敲しなおさないといけないと思います。
ムジュンネタは一つは先ほどシナリオの続きですが
http://2ch-library.com/uploader/src/age3560.txt こんな感じです。
>>356 版権Okでよかった。コメントありがとうございます!
手伝ってもらえるなんて嬉しいです!
まだ、フラッシュ作成すらしたことのない初心者なので
いろいろ聞いてしまうと思いますが宜しくお願いします。
早速質問で申し訳ないのですが、トリックの都合上
事務所の図面をクリックして場所を指摘しないといけない場面ができてしまったのですが
フラッシュでそれは可能でしょうか?
>>357 画像クリックは最も初歩的な事なので大丈夫です。
それより難しいのは、セーブ・ロード・ゲージ等の命令をするアクションスクリプトなので・・・・。
まぁ、今は可能・不可能はあまり気にせずに、その勢いのままシナリオ書いちゃってください。
そういえば月姫の逆転裁判、警告北よね
なにそれ?
ググってみた。「月ノ裁」っていう月姫という同人作品を逆裁風にしたWパロディゲームの事らしい。
どうやら、カプコソから警告が来て公開中止になった様子。
内容が判らないから、一体どういう部分がアウトだったか判りようが無いなぁ。
へー
そこが知りたいな
ってか最近書き込み多いな
毎日見てたのに何ヶ月も書き込みがなかったのはどういうわけだ
警告来るかどうか気になる場合は、「こんなの作るけど問題ないですか?」って
カプコンのサポートに問い合わせてみれば良い。
そりゃそうだw
365 :
340:2006/10/14(土) 06:32:23 ID:CVDNo8cN
同人作品と、いうことは「月ノ裁」って個人の考えたオリジナルキャラだったんですよね…
探してみたけど見つかりませんでした……
キャラをオリジナルにしてもまずいって事かもしれませんね…
やっぱりカ○コンに問い合わせるべきなんでしょうか
とりあえず前編パートだけ終わりました。
台詞とかムジュンネタがおかしいかもしれませんが
全体の流れはこんな感じです。
部分部分、ナルホドくんの台詞をかなりパクってるので、訂正しないと危ないかもしれません。
http://2ch-library.com/uploader/src/age3576.txt >>358 助言ありがとうございます!
何が出来て何が出来ないのかさっぱりなので
フラッシュのことは深く考えずシナリオだけ書いてみます!
前半乙。
ムジュンネタはもう少し分かりやすくした方がいいかな。
乙!某曲をBGMにしながら読んだら、ゲームしてるみたいな感覚になったよ!
特に、前半最後の方の逆転の発想が面白い。台詞や矛盾の微調整は取合えず後回しだ!
反転裁判(月の裁)は服装・セリフ・展開等、内容にまんまの部分がかなりあったからな。ぶっちゃけパロっつーよりパクリ。
逆転裁判の内容そのままに、キャラだけ月姫キャラに差し替えました的なものだった。
マリみて裁判はいまのところ警告とか来てないみたいだし、原作を踏襲し過ぎなければおkっしょ。
まあ、フリーで公開する限りはデータの流用とかやらない限り大丈夫だろう。
牛丼裁判と極東裁判はデータ流用があったから警告きたけど。2ch裁判を目安にやればいいんじゃないかな。
>>365 月ノ裁のことは知らないけど、書き込み見る限りキャラは月姫のものであってオリジナルではないんでしょ
>>365 >やっぱりカ○コンに問い合わせるべきなんでしょうか
これは当たり前でしょ
今更なにをいってるんでしょう・・・
昔「スト2のキャラとかバンバン他所で使ってもらって構いませんよ!」
とか言っていたとか言ってなかったとか(断じてソースは無い
まぁキャラクターの認知度を上げる戦略なのかネェ。
というわけで真剣に問い合わせをお勧めしてみる。
旬を過ぎたゲームだし本当に許可おりるかもよ?
あくまで同業者の話であって、個人は問題外でも謝らないw
>>370>>371 同人作品でメーカーに問い合わせってあんま聞いたこと無いな。基本的にコンシューマ系は同人認めてないんじゃ?
エロゲ系は同人にうるさくないし、たまに問い合わせがあるらしいが(本編のあの曲・あのシーンを使いたい等)。
2ch裁判も問い合わせしたらヤヴァイだろな。特に1作目は完コピだし。
>>365 今のところ、データ流用・シナリオ(セリフ含む)・設定のパクリが×だね?
体験版しかやってないが、月ノ裁は2ch裁判一作目同様、逆裁1の丸パクリだったし。
ご丁寧に服装まで完全にコピーしてたからな(勾玉とかまで)。千尋さんの死亡イベントとかもまんまあった。
マリみて裁判は裁判パートこそ逆裁だけど、あとはマリみて準拠でシナリオもオリジナルだったし。
つっても裁判パートは立派に規制の対象になりうるだろうけど。
まあ2ch裁判が未だ健在なのを考えれば、営利目的でなく自前でデータさえ用意すればおkなんじゃねい?
D3THE裁判や、このスレ最初の方に紹介されているJ&Jが健在なところを見ると、
営利目的でも著作権に引っ掛からなければ規制対象では無い様子。
まぁ、非営利な我々は、内容は著作権と道徳にに引っ掛からないようにしつつ、
ゲーム会社とは無関係だという一文を載せた上で、逆裁本編の宣伝も盛り込んだら良いと思うよ。
同人レベルなら問題ないだろうけど
まかり間違って有名になった時のことも考えといた方がいいかも
AVEXなどの商標問題などもあったことだし・・・
2ちゃんねらとバイパーは質が悪い
376 :
340:2006/10/15(日) 03:25:23 ID:WgaOCMxm
こんばんは。
レス進みすぎたので全レスは控えさせてもらいます。
あまり著作権の詳しいことはわからないのですが、
一番怖いのは自分が問い合わせしてしまったために、
逆転裁判に似たフラッシュゲームを
立場上黙認してくれてたカプ○ンが、「立場上」は認める事は出来ないので
(次々公式画像やトレス、そのまま等でゲームを作られては困ると思いますし
かといって一々、問い合わせが来るようになっても、会社の人も困ると思うので
立場上認められないと思います)
問い合わせがくるのを防ぐために大々的にホームページに禁止事項と明記してしまう事になったら、
今まで発表してたほか作品も消さなくてはいけなくなって取り返しが
つかなくなるのが怖いです…
これから生まれ名作(2ch裁判)とかもダメになってしまいます。
小心者なので、他の人に迷惑かける可能性があるのなら、作るの自体辞めた方が
いいのかな…と思ったりします。
個人的には逆転裁判で検事側(ミツルギやイトノコ)も操作できて
検事側と弁護側両方協力して事件を解けたら楽しいのに!
とういうくだらない理由だけで、作りたいと思い、このスレを見つけて
自分もフラッシュの知識ないけどフリーのツールなら作れるかな?という気持ちではじめただけなので…。
自分としては180さんみたいにこのスレで発表して、
このスレの人にやってもらえれると嬉しいな。程度だったので、軽い気持ちで考えてました。
本当にすみません。
>>366-367 コメント本当にありがとうございました!
∑辞めるつもりなの!!?
勿体無い!!!せっかくやる気マンマンになったのに・・・・orz
>>376 >>180?みたいにここでしか公開しないなら何したっておkだよ。今までのは同人活動(サークル活動)前提の話だし。
何したっておkではないけど、システム自体には著作権は存在しないから大丈夫だよ!
380 :
340:2006/10/15(日) 04:00:54 ID:WgaOCMxm
>>378 >>379 うう、すみません。ご迷惑おかけします。
馬鹿なのでどこまで可能でどこまで不可なのかがよくわかりません…。
コミケとか行って売ったりするのがサークル活動でしょうか?
そういうのは興味がないので一切する気はありません。
ホームページにフラッシュ置いて、このスレに出来きましたと発表する
くらいなら今のままでも大丈夫でしょうか?
バカモノ。発想がおかしい。
逆転裁判のパクリ許可申請を切っ掛けに、
カプコンが法的処置に出るとしたら、
注意喚起の切っ掛けとなった許可申請は、
知的財産保護の切っ掛けとなった事になり、
賞賛される事すらあれ、
申請した当人はなんら引け目を感じる必要は無い。
ささ、申請しなさい。
まぁ、FLASHの方は過去ログ見る限りじゃ
問い合わせした事あるみたいだけどね。
383 :
340:2006/10/15(日) 04:17:10 ID:WgaOCMxm
2ch裁判、すでに問い合わせ済みなんでしょうか?
2ch裁判の方が巻き添えという形にならなければ申請しても
いいのですが、巻き添えだけは避けたいです…。
自分のせいで公開中止になったら本気で立ち直れないです…。
>>380 とりあえず二次創作の行為自体は一々著作元に許可取る必要はない。(ホントはとったほうがいいけど大人の都合がね・・)
ただし作品の権利は著作元に帰属する。キミが自前のHPで公開したり、創作物で利益を得たとき一次創作者は公開を停止させたり、
利潤を要求したりも出来る。大体はまず警告が来るけど。
ここみたいな匿名掲示板やうpロダで晒すんだったら神経質になる必要はないよ。
自前のHPに置く場合、警告が来る可能性も視野に入れといて。二次創作物の運命みたいなもんだから。
386 :
340:2006/10/15(日) 04:33:00 ID:WgaOCMxm
>>384 !???。
そんなステキなものまで作ってもらっていたなんて本当に嬉しいです!
本当に本当にありがとうございます!!
なのにいろいろふがいなくてすいません…。
>>385 いろいろ教えてくださってありがとうございます。
自前のホームページにおいておくだけで、警告きちゃうんですね。
警告が来たらすぐ消すようにメールチェック毎日するようにします!
387 :
340:2006/10/15(日) 04:37:28 ID:WgaOCMxm
そして話の途中ですみませんがそろそろ落ちます。
相手をしてくださってありがとうございました。
ついでに。FLASH板の逆裁スレで2ch裁判についての顛末があったんだけど。
カプコンに問い合わせて、データを流用しない、本家キャラを使わないならおkだとかなんとか。
随分前の話だからうろ覚えだけど。
389 :
340:2006/10/15(日) 05:00:37 ID:WgaOCMxm
>>388 一度問い合わせしてるのですか!?
なら、その基準を満たせばOKかもしれませんね!
>>384さんが、あんなに綺麗で上手なイラストまで描いてくれたのに
作らないのでは申し訳ないです。本当にありがとうございます。
と、今度こそ本当に落ちます。
相談にのってくださってありがとうございました!
データを流用しないことと営利目的にしないこと。
この2つを満たしていればおkってことか。
2chが匿名掲示板とか、何処のおとぎの国のお話?
ここでOKとかNGとか出しても決してFAじゃないから!
以上2点。決して勘違いの無いようにw
おまいら、同人の同人たる所以を忘れていませんか。
おもしろそうで、好きだから作るんだけど、怒られたら謝る。
が基本スタンスでは。
有名になったら、とか営利だった/じゃなかったらとか、
規制がかかったら、とか、見ていてとても同人とは思えません。
発想がまるでライセンシーを取って(または取らずに)、
2次創作物を販売する商業メーカーのようですな。
オリジナルのシナリオ
オリジナルのキャラ
オリジナルの背景
オリジナルの音楽
オリジナルの効果音
非オリジナルのシステム
問題はないはず
つまり
>>392の言ってる事は、
どうせ捕まんないから赤信号渡っちまえYO!皆で渡れば怖くないYO!
FLASHの方の過去ログを再び読み返してます。
参考になりそうなレスがあったのでコピペしておきますね。
38 名前: Now_loading...774KB 04/09/10 18:37:34 ID:9FcjBVIg
カプコンさんは自分で書いた絵ならHPへの掲載許可は出してるけど、限定条件として
・精密な模写・画像を加工しただけのもの
・倫理的問題の有る画像(エロ・グロ)
・営利利用とカプコンが認めるもの
・アイコン、壁紙等配布目的のもの
以上4つ、ただし最終的な判断はカプコンが行う、、となってます。
動画を見るかぎり、1(精密な模写)に抵触しそうな感じですが微妙なとこですね。
(モーションも複製の範疇に入りそう)
版権の放棄はしてないけどファン活動は保護していこう というスタンスのようなので
そこのところ踏まえていきましょう
更に過去ログによると、カプコンさんに直接電話をかけて問い合わせした方もいらっしゃるようで、
>>340氏の言う、「問い合わせする事により他作品が禁止されるのでは」という考えは杞憂のようです。
あと、今まで公開停止されたものは、やはりそれなりの理由があるそうです。
BGMに本家の楽曲が使用されているもの、シナリオがほぼそのままのもの、
模写したキャラクターを使用しているもの、倫理上問題のあるものなど…。
そういった問題をなるべく抑えた形の作品にすれば、カプコンの許容に入ると思います。
更に、「この作品は二次創作であり、カプコンには無関係です」という但し書きに加え、
問題ならば削除するとの事と、本家の逆裁の宣伝とリンクを貼っておけば理解を得られやすいでしょう。
彼らも人の子なので、当局の当事者が
「あ~、この人たちほんとに逆裁好きでこんな二次創作したんだな。
スタンスにそれなりに気を使ってくれてるし、出来もそこそこだから
ある程度宣伝にもなるだろうし・・・・」
と、思わせることができるかどうかの違いだと思いますが・・・・
訴えられないから、黙認されるから
だから問題ないとはいえんだろ
399 :
340:2006/10/16(月) 10:27:42 ID:jZXaxh9I
いろいろご意見&ご教授ありがとうございました!
わざわざ教えてくださってありがとうございます。
本当に参考になりました。
著作権って難しいですね。
とりあえずカプ○ンに以前問い合わせしてる方がいらしゃるようなので
作る事自体は禁止していないと、はっきりわかったのでよかったです。
あとは出来た作品がカプ○ンの規定にあってるかあっていないか
問い合わせるだけですが、問い合わせるにしても作品が出来ないと
どうしようもないので…(´・ω・`)
自分にはまだまだ先の話みたいです。
そもそもフラッシュの知識もないので、そこから勉強しないといけない
初心者なので、吉理吉理ダウンロードしてみたのですがさっぱりでした(´・ω・`)
逆裁作りたい!→シナリオ書き始める→でも実際出来る事って何だろう→
ゲームの作り方を知ろう→吉里吉里ダウンロード→どうやって使うんだ…?→
FLASHにしよう!→電気屋へ→値段見て回れ右→ぱらふらに出会う→ASに躓く→
AS使えなくても、なんとか力技で尋問までは再現できる→動かす画像が必要→
→絵の描き方忘れた!→絵の勉強を再び→さぁシナリオ書くぞ!→
魅力的なテキストが書けないし、絵に描き起こしても魅力的にならない・・・・
そんな時に
>>340氏降臨。魅力的なテキストすんげーーー!
インスパイアされて、ちょっと絵が描けるようになった!ヤターーー←今ここ
寄り道しまくった末に思った事。
「知識は後でも良かった。勢いのある時にシナリオ書いておけば良かった」
なので、
>>340氏には取合えずその勢いのままシナリオを書ききって欲しいと願います…。
以上、289=384でした。
がんばれ~。
俺もカプコンに問い合わせしたこと有るよ。メールで。
具体的なものは何も作ってなかったけど、どの辺まで許されるか、見たいな感じで。
リソースの流用とか、著作権的に問題ある物はダメだけど、
法廷で検事と弁護士がやり取りして、矛盾を解き明かしていくようなアドベンチャー物
と言うゲーム自体を作ることは問題ないという事だった。
(まあ、ごく当たり前の回答だけど)
何でもかんでも禁止するようなお堅いイメージではなかったなぁ。
>>401 実際に問い合わせした人キター!報告&応援ありがとうございます!
これで自分を遮るものは他に無いぜ!( `_ゝ´)フォオオオ
スウィートホームのクロゲー作ってたところは
たしかカプンコに問い合わせたと思うが。
404 :
340:2006/10/17(火) 02:38:43 ID:5PNaeH81
問い合わせについては自分が話に参加するのは
フラッシュの作り方がわからない上にシナリオさえ完成させてない今
ゲームがきちんと出来上がるかもわからないのに、出来上がった話をするのは
捕らぬ狸の皮算用なので、不参加にさせていただきますね。
あまり頭はいい方ではないのでいっぺんにいろいろ考えてしまうと何もできなくなるので…。
>>400 ご助言ありがとうございます!!
魅力的なテキストかどうか不安ですが、まずはシナリオを書きってから
吉理吉理覚えることにします!
400さんもゲーム作ってるんですね!楽しみです!
自分より何歩も先をいっているようで羨ましいです…。
405 :
340:2006/10/17(火) 15:42:29 ID:eFssWm3u
連投すみません。
シナリオは勢いだけで書き上げてみました。
http://2ch-library.com/uploader/src/age3643.txt 大体の流れはこんな感じです。
これを土台にゆっくり煮詰めていこうと思います。
前半はヒント君の所長がいるので、多少ムジュンネタが難しめ(?)というか
わかりにくかったので、初めてやる人にも雰囲気を掴んでもらえるように
所長に頑張ってもらって全部にヒントをつけようとおもいます。
その分後半はヒント君がいないのでかなり簡単なムジュンネタにしてみました。
このシナリオで
>>384さんが手伝ってくれるかどうか不安ですが、大丈夫でしょうか?(´・ω・`)
勢いでシナリオ書くのは賛成だけど
いくら2ちゃんとはいえアップするまえに
法律を調べてからの方がいいとおもうぞ
誰が見るか分からないんだから
捕まるほどじゃなくても
権利を侵害して嫌な思いにさせるかもしれないし・・・
自分の行動には責任もつべき
問題を理解して考えてから行動したほうがいい
407 :
340:2006/10/17(火) 17:05:44 ID:eFssWm3u
すみませんでした。内容に何か問題がありましたでしょうか?
408 :
340:2006/10/17(火) 17:36:29 ID:eFssWm3u
連投すみません。
ひょっとしてたら問い合わせの件でしょうか?(違ったらすみません)
言葉足らずですいません。
総合的に見てもらうために(システム・音楽・構成等問題ないか)
ゲームが出来上がったら、問い合わせはしたいと思ってます。
ただ、本格的に問い合わせ方法を決めておいて、ゲームが出来なかったら恥ずかしいという
意味で、その話はゲームが本格的に出来そうになってから…という意味でした。
不愉快にさせてしまったら申し訳ありません。
シナリオ読んだ。
最後の展開で引き攣った笑いを浮かべてしまった。
これ冗談抜きで主人公の立場ないんじゃないか。
411 :
340:2006/10/18(水) 09:41:45 ID:UZ5zFgrf
>>409 ありがとうございます。ためになりますね!
読んで勉強してみます!
>>410 すみません。自分的にはギャグの範囲だったのですが
よく考えたらゲームって主人公に感情移入して進めるものですから
最後の最後で主人公の立場がないというのは不愉快かもしれませんね。
もし、何かの機会に作る事があったら主人公が華麗に逆転して終了に直しておきます。
あれからいろいろ考えた結果。自分にはまだ逆転裁判のゲームを作るのは無理そうだと思いました。
フラッシュ板の龍ノ介さんのようにスレ住人の総意を纏める技量も、フラッシュに関する知識も技術ありませんし、
かといって真宵さんのようにみんなに面白いといってもらえるシナリオもかけませんし、(゚д゚)シメジ ◆gggii5ZRTwさんのように
イラストも上手くありません。
正直な話、一緒に作ってくれる協力者を得られるような、真宵さんみたいに素敵なシナリオを書けるような技量もなく、
カプコンに問い合わせて許可が下りるほどすごいゲームをつくるのは自分には無理だと思います。
自分的にはこのスレの最初の方でやってたみたいなやり取りをして、
>>234さんみたいに
ゲームできあがったからやってみてくださいと、やってみてもらって終わりにするつもりでした。
でも、その行為自体も著作権に触れるとの事なので……。
それなら初めから、自分のパソコンの中で一人でナルホドくんたちを使って
作って、 みて
(自分で作って自分でやるだけなら著作権問題ないと思うので…)
その過程でフラッシュの勉強してから一から出直そうと思います。
フラッシュが出来るようになったら、真宵さんに頼んで、シナリオをお借りしたいと思います。
吉理吉理から憶えなければならないのでやる事が多すぎていつになるかわからないので一旦、名無しに戻ります。
皆さんいろいろ教えてくださった方ありがとうございました!!
折角
>>384さんが動作確認用イラストを描いてくださったのに
本当に本当に申し訳ありません。
著作権に触れるとの事なので今までアップしたものはすべて削除しておきました。
それではお相手をしてくださった方本当にありがとうございました!!
ガーーーン
名無しに戻るといったのに申し訳ありません。
340です。
>>413 製作途中と言う事は何か作ってくれていたのでしょうか!?
そんな事も知らず勝手言ってすみません…。
本当に初歩的な質問で申し訳ありませんが…どうやったらプレイできるのでしょうか…orz
ダウンロードは出来たのですが…。
普通に画面が出て、台詞の部分を押していくだけのフラッシュです。
アップの際、何かしら不具合があったのかもしれませんね・・・・。
既に消してしまっているので、原因は不明ですが。
依頼人が出てくるまでの簡単な内容の部分だけですので、大した内容では無いです。
そして誰もいなくなった・・・
リーダーシップ取れる人じゃなかったからね
変に途中まで続いて逃げられるよりはマシ
周りが騒ぎすぎた気もするけどなぁ
ここは初心者が教わりながら作る場所だと思ってた・・・
初心者なら問題なく続いたと思うよ
他スレ見てても初めての人がリーダーのスレも沢山あるしさ
去った人を悪く言うのは嫌だからこれ以上はいいや
次の人が来にくくなるし
422 :
289:2006/10/20(金) 10:27:45 ID:azzpNYhH
まだいるよ!
オレはようやく登りはじめたばかりだからな。 このはてしなく遠い男坂をよ…
がんばれー
がんばれ~
シナリオ楽しみにしてるよ
340です。名無しに戻るといったのにすみません。
>>418さんの言うとおり自分にはリーダーシップがなかったので
すべて
>>413さんにお任せする事になりました。
自分はちょこっとですが裏方で使っていただける事になりました。
またご迷惑かけるかもしれませんが宜しくお願いします。
シナリオ等はすべて413さんにお渡しする形になります。
(シナリオも413さん風テキストに書き直してもらう形になります)
それでは、いろいろお騒がせして申し訳ありませんでした。
失礼いたします。
426 :
煮羽戸利:2006/10/20(金) 17:29:08 ID:QBp5S1Te
このスレ2年以上前からあるんだな
制作者は途中で変わってるの?
出来たゲームはあるの?
1から読めば分かるよ。
>427
製作途中の人は何人もいるよ
ここは一人で作るのをみんなで生暖かく見守るスレだから
最近流れがFLASH総合スレみたいになっているけど・・・
心ない人が多かったのも原因だろうな
権利やなんかを重視しろって人と
捕まらないからやってOKと言ってる人同士がもめてるばっかりだったね
クリエイターのモラルに任せればよかったのに・・・
ていうか今回の人もそうだったけど、大概がプログラム素人さんだったからね~。吉里吉里のサンプルがポンポン上がってたときもあったけど。
まあFLASH板の方が開発再開したみたいだし、そっちに期待。
つかこっちで完成された作品ってあったっけ?
>430
著作権でもめるならFLASH板の方が先だろうと生暖かい気分になった
>>431 逆転裁判って、プログラム的には素人じゃ出来ないぐらい複雑なん?
全然
LMで割と簡単に作れる
30分くらい考えて、LiveMakerだと思い当たった。
素人の質問の答えに略称はあんまりだー
まぁ、どれで作っても難しさはそう変わらないと思う。つか過去ログ読め。
つ、作りたい…
裁判ものではなく探偵もので
逆転裁判みたいなシステムを使ったの…
吉里吉里は数ヶ月前にKAGと心中読んだだけなんだけど
何から勉強すればいいのだろう
>>413にあるKAGと心中については
あそこに書いてあることは難しい効果以外なら何とかできるようになりました
数値変数がどうこうといったあたりは読めなくなっていてわからなかったが…
ただそこから先をどこで学べばよいのかわからない
フラッシュにした方がええのかしら
シナリオは短編のプロットがあるだけっす
でも書いてさらしてみるっす
どうせ途中までしか書かないんだろ。
放置される未完結が1つ増えるだけだ。
>>440 パラパラアニメを作るのならparaflaは楽だが
逆裁風のゲームを作るのならどっちにしろ
アクションスクリプトを習得してないといけないから
paraflaでもMXでも難度は変わらない。
ギスギスしすぎ
プラモデルも作ったことが無いのに
家を建てたいなんて連中が多すぎ。
最初はプラモデルから作ってみるといい。
技術よりもやる気のほうが重要だよ
テストに使えるシナリオ、絵、音楽は
ネットで簡単にそろうがやってる人は少ない
この空気の悪さじゃ作っても叩かれそう
同感
ケンカしたいだけの人がいるな
バッキャロウ!
叩かれるのが恐くて、誰が2chに居るかよ!
一番最初に必要なのが、最後まで出来ているシナリオですよね~。
それさえ有れば、組み込んでみようって人は結構いると思うんだけどなぁ。
>>452 シナリオの細かいところの穴埋めが意外と大変だったりしますよね。
なぜか逆転裁判知らないのにここにきてしまった。
>>434 メッセージ表示・画像表示・イベント(揺れたり)と選択肢で進むゲームであれば楽。
シナリオルートに素材(画像・音声・メッセージ)とイベントをマッピングさせていけばいい。
一回作れば
シナリオルート考えて素材集めてマッピングしなおしで新しく作れる
まあ、要は根気の問題だよね。今も作ってる人いると思うけど。
言語にしてもスクリプトエンジンにしても、それを使いこなしてシステムを実現するまでのさ。
ただのAVGなら簡単だけど、逆裁はアイテム欄やら各種ボタン・スプライトのスクリプトが結構めんどい。
作れないヤツはどんなツール使っても完成できない。
逆に作れるヤツはどんなツール使っても完成させられる。
>>455 アイテム使ったりするんだwそりゃ面倒だw
ここでやるって事は無償って事だからな、根気は一番重要だな。
ちょっときついこと言われて辞めていく奴も多くなってきたな
2ちゃんなんかでやらなきゃいいのに・・・
別に心配しなくてもこの流れなら誰もこないと思う
以前挙がってた吉里吉里のサンプルで、法廷パートをほぼコピーしてたのがあったけど・・
ギコでもナルホド君でもない、オリキャラ使ったやつ。flash板も新作始めちゃってるし。
あれはもう完成しないのかな?シナリオも最後まで作ってあったみたいだけど。
462 :
439:2006/10/29(日) 21:32:57 ID:sZuNUZIj
あらためて流れを書いてみたら、ぶっちゃけしょぼい……
シナリオとしてせめてこれくらいのトリック(というか謎?)を含んでいなきゃいけない
っていうラインみたいなのはあるっすか?
このスレに過去上がったのを参考にしたいと思ったけど読めない……
基本的に第1話的な話をつくるのであれば、
できるだけ単純な事件である方がいい。
特に1-1のような衝動的な殺人や、2-1や3-1のように(本来の目的とは)予定外の殺人など。
犯人がトリックを使って謎解きのネタを作るよりは、偶然によってムジュンや証拠が生まれるような展開がいい。
トリックはこれだけ入れなさい、というラインは基本的にはないと思う。贅沢にいろんな
トリックのコンビネーションをこれでもかともってくる作者もいるが、
>>462 実際の探偵小説は読んだことある?
何人か読めば探偵物のスタイルは理解出来ると思いますよ
それからゲームの探偵物に手を出すと違いが理解しやすいかと
466 :
439:2006/10/30(月) 17:37:03 ID:iyQrcwps
>>463-465 ありがとうございます
シンプル一直線のネタをとりあえずいってみます
探偵小説(というか推理小説?)はかじる程度にしか読んでないけど、一応読んでるっす
今日中にシナリオの筋だけでもうpしたいと思います
(逆転裁判シリーズ第一話のように、被疑者を追い詰めるパートのみの)
読ませてもらった。
普通の推理物と違って逆転裁判には逆転のカタルシスが
面白さの重要な要素となる。
問題なのは、以下の点。
1:冤罪の犠牲者=被告人が存在しない事。
2:犯人、犯行の動機が容易に想像できること。
3:トリックが偶然に頼りすぎていて、トリックと呼べるレベルではないこと。
※目撃者のじいさんの証言で大方の予想がつく。
やはり、逆裁風推理物のシナリオは
相当に高いレベルが要求されると読んで思った。
お久しぶりです。
あれから吉理吉理をいじってみて、初歩的な事は出来るようになったのですが
申し訳ないですが、法廷記録の作り方がわからないので質門させてください。
法廷記録をいつでも見れる状態にしたいのですが、ラベル設定で移動した場合
戻るボタンではゲームを進んだ所まで戻れなくなってしまいます…(´・ω・`)
ボタンとかイラストを入れるのはまだ無理でも、一応テキストだけでも
いつでも見れる状態にしたいのですが、何をどういじったらいいのかさっぱりです…(´・ω・`)
本当に初歩的なことしかわかりませんが、一応これくらいのレベル↓のタグは覚えました。
ttp://gamdev.org/up/img/7996.zip (法廷記録をいじると動かなくなるのでご注意ください)
>>467 ゲーム作られるのですね!頑張ってください!
自分はあまり頭のいい方ではないのでトリックについては
わからないのでコメントできなくてすみません…(´・ω・`)
改善点は…
いっそ被害者をBの女性にしてCを被告人、
Aを犯人にした方が盛り上がる。
いかにも犯人っぽい人物には不利な証拠が沢山でてくるからな。
このシナリオの場合、写真とか人形がそれ。
トリックはブレーキオイルを抜いて置くとかの方が現実的、
確実性が高くないとトリックとしては使えないから。
もっとも、その程度の仕掛けを警察が見逃すはずがないから、
誰がオイルを抜いたのか? という風に論点を移動させればいいと思う。
まあ、こんな風だから、難しいと思うけどがんばって。
推理モノで今回みたいなトリックがないわけではないんだが・・そーいう場合、あらかじめ車に細工したり(死ぬように)、
停まった所で相手に手を下したりって(その後自殺したように見せかけて車ごと落とす)流れがあるんだわ。
真面目なAさんがやたらスピード出してたってのも疑問だしなー。
逆裁ではなく、もうちょい煮詰めて刑事モノとしてはいいと思うけど。
>>469 jumpタグかcallタグを使うんだ。
戻るときにreturnタグを使うのを忘れないように。
ただあまりトリックに拘らない方がいいかも
詳しい人が見れば穴はあるのはしょうがない
それよりも普通の人が読んで楽しめればいい
ただ車関係のトリックでずっとやっていくなら
きちんと調べて書いた方がいい
トリックが気になるならフラ板のあの人に聞いてみるといい
やはりまだまだレベルが追いつかないようですね……。
ありがとうございました。
もっと修行してでなおします。
まあ、一通り遊べる物を試作してみるってなら、
>>467で十分だと思うよ。
>>475 修行して出直すよりも、このスレで修行を続けた方がいいと思うよ。
その方がモチベーションを持続できる。
特にシステム面ではアドバイスも期待できるしね。
シナリオ面でも頭から叩いてる人はいないし、ゆっくりやってみたらどうかな?
>>472 教えてくださってありがとうございます!
あれからいろいろ試してみたのですがやっぱりどうしても
first.ksファイルのはじめまで戻ってしまいます…。
(作ったファイルでいくと、弁護士が出てきた所まで
進んだのに、法廷ファイルから戻ると
12月18日 午前9時40分の緑文字の所まで
と、一番最初からにまで戻ってしまうという現象に陥ります…)
s-1.ksファイルに法廷記録を作りたいのですが、記述としては
どうすればいいのかご助言いただけると嬉しいです。
本当にすみません。
試してみた記述はこんな感じです。
/////ファイル:first.ks//////////
;-----ボタンをつける
[button graphic=法廷記録.png target=*mein]\
;-----中略-----
;-----ラベルmein-----
*mein
[er]\
;-----s-1.ksファイルを呼び出す
[call storage="s-1.ks"]\
////////////////////////////////////
/////////ファイル:s-1.ks////////
[link target=*戻る]modoru[endlink][s]
;-----ラベル戻る-----
*戻る
;-----first.ksファイルに戻る
[return storage="first.ks"]\
///////////////////////////////////
[return storage="first.ks"]\
この記述だとfirst.ksの先頭に戻ってしまうので…。
このシナリオに飛んだとき、
tempsaveタグを使ってゲームの状態を一時的に保存する。
戻る時に…。
[tempload place=0]\
[return]\
と記述すればいい。
※メッセージレイヤーとか他にも設定しないといけないことが多々ある。
少なくともKAGレベルはほぼ完璧に使いこなせるようでなければ、
これから先、逆裁のシステムを作るのは難しいよ。
いちいち教えていたら、キリが無いからね。
>>479 ありがとうございます!
セーブという発想がなかったので、とてもためになりました!
セーブのタグも勉強してみます!
やっぱりいきなり作るのは無理そうなので、
出来る範囲でテキストだけで作ってみました↓
ttp://gamdev.org/up/img/8009.zip 3回間違うとゲームオーバーと
ショボーンのある発言をゆさぶると
二回目以降も表示されるというだけという簡単なものですが…(´・ω・`)
またしばらく篭ってボタンやセーブが上手くできるように勉強してみます。
本当にありがとうございました。
>>480 ガッツあるなあ。これはこれで悪くないかも。
ところで以前うpされた逆裁サンプル(法廷記録とかが完璧)があるんだが。
それうpしようか?君ならやってくれそうな気がするし。
>>481 ありがとうございます!!サンプルあるとすごい嬉しいです!
逆裁サンプルというと、以前アップされてた1200というファイルでしょうか?
あのファイル本当にすごいですよね…。KAGが使いこなせて本当に羨ましいです。
1200と2155のファイルなら持ってるのですが、勉強の為、是非中身を見たいと
四苦八苦してはみたいのですが、first.ksとかConfig.tjsのファイルの見方がわかりませんでした…(´・ω・`)
よろしければ中身の見方を教えていただけると嬉しいです…(すみません)
自分のわかる範囲の知識だとメッセージレイヤを3枚使って、
台詞欄のメッセージレイヤ
法廷ファイルを表示するメッセージレイヤ
ゆさぶる。つきつける。人物ファイルのボタンを置く用のメッセージレイヤの三枚で作ってるのかな…と
思ったので、それでチャレンジしようと思ってました。(違ったらすみません)
とにかくサンプルを作ってガシガシ動かしてみないと楽しくないよね。
フリーで音楽や効果音、キャラや背景も拾えるので、それを使って
システムを作っていくといいと思うよ。
証拠品の提示に凝らなければ、最悪テキストだけでもゲームとして楽しめるので
最初はそこを目標にしてやればいいんじゃないかな。
その出来が良ければ協力者も出てくるはず。
以前サンプルあげた奴です。
あれは中身ほとんどTJSで組んであります。
KAGだと逆に面倒ですが、一応できないことはないんじゃないかな。
レイヤは大量につかってます。
メッセージレイヤでやるんだったら6枚くらいは必要になるでしょうかね。
ちなみに
吉里吉里/KAG製ゲームの中身を覗く方法や展開ツールは存在するようなんだけど
製作者としてはまああんまり気分の良いものではなく
吉里吉里スレなどでも大っぴらに話題にするのはタブー扱いになってます。
ので、どうしてもというならば自力で探してこっそりやってください。
>>483-484 ありがとうございます!
難しいことはまだ無理なのでとりあえず
証拠品をテキストだけでもいいのでいつでも見れるように
出来たら、練習用に書いたシナリオで、一度テキスト主体で作ってみます。
ご助言いろいろありがとうございました!
>>485 中身って見てはいけないものだったのですね。
知らなかったとはいえ、すみませんでした…orz。
以後気をつけます。見てはいけないものを見るのも失礼なので
自力で作れるように勉強してみます!本当にすみません。
TJSという言葉すらわからないので、
やはりまだまだ勉強する必要がありそうです(´・ω・`)
ご助言ありがとうございました!
>>487 それが中身見ようとして(すみません…)
いろいろいじったせいか壊れてしまって見れなくなってしまってましたorz
確かゆさぶる&つきつけるの画面だったと思います。
こんばんは。
あれから一応テキストだけで雰囲気だけですが尋問のやり取りまで
作ってみました。
シナリオは吉理吉理を覚えるために作った練習用シナリオなので
前回以上に即席なので穴だらけです(´・ω・`)
相変わらず法廷ファイルは作れなかったので
証拠品リストと現場写真はテキストで添付しておきました。↓
http://gamdev.org/up/img/8027.zip (法廷記録ボタンをいじると止まってしまいますので注意してください)
第一段階のテキストだけで作ってみるはなんとかクリアできたと思うので
次はKAGとTJS(?)というのを覚えたら、また来てみます。
それでは教えてくださってありがとうございました!
とりあえず女刑事モエスとだけ言っておく。
あとは地道に学んで実際に作るの繰り返しかな。
もし詰まったら、全く別のシナリオの考えるというのも手。
一度別のシナリオに取り掛かって頭を切り替え、
ある程度頭が温まったらまた戻るという作業。
俺がいつもやっている手。
そんな感じでテンションを保てば最後まで行けるはず。
助言ありがとうございます!
今まで「萌えるゲーム製作」という本を見て勉強したのですが、
TJSについては何も載ってないので「吉里吉里/KAGではじめるゲーム制作 」
という本を本屋さんで注文して買って勉強してみます。
別のシナリオも楽しいかもしれませんね!今のシナリオは最後まで完成してるので
本屋さんで注文しても届くまで時間がかかると思うので別のシナリオも考えてみます。
次は法廷記録とボタンが作れるようになったらまた来てみます。
ご助言ありがとうこざいました!
こんばんは。
今日、やっと本屋さんから本が届いたと連絡があったので
明日にでもとりにいって勉強してみます。
空いた時間で別のシナリオを考えるのもいいと教えていただいたので今出来る範囲で
探偵パートも作ってみました(´・ω・`)
内容はキャラを一から考えるのが面倒だったので
前回書いたものの続編だったりしますが、練習用シナリオです。
キャラの名前は413さんが考えてくれました!
背景の一部は484さんに教わったサイトのリンクで見つけてきました!↓
ttp://gamdev.org/up/img/8072.zip この作品はテスト用なので、作るか作らないかは別として、
萌えるゲーム製作の本を見ながら作ってて、思ったのですが、
キャラゲ要素も加えてみると面白いかなぁと思ったのですが
やっぱり逆転裁判をやってる層の人には抵抗ありますでしょうか?
(この作品でいくと、緋色ちゃんか神山刑事の二人のどちらかの友好度が上がると、
裁判後に会話できる(でも、「主人公君好き…(ハァト)」とかではないです。
本当に軽い会話だけです。 どっちも駄目だった場合所長と会話)
>キャラゲ要素
あくまでも逆転裁判の要素を前面に押し出すべきなので、
強くないほうが全体的な評判は良くなるだろう。
好感度は必要ないな。
少なくとも俺はいつでもROMってるので、
俺ごときの意見でよければいつでもいいぞ。
音とかキャラとかアクションを本物と
同じにしたほうが楽しいのかな?
自作しててふと疑問に思ったので聞いてみる
本家と同じって意味?
著作権がらみの話なら上のほうで言われているので参考にしてくれ。
自分で考えたキャラやアクションには、自信持て。
>>493 やっぱりキャラゲ要素はない方がいいですね(´・ω・`)
参考になりました!辞めておきますね!
本を買ってKAG部分はほとんど萌えるゲーム製作の本と変わらなかったのですが
TJSはさっぱりわからないので、勉強するのに少し時間がかかりそうです(´・ω・`)
あまり頭のいい方ではないので、TJSを使いこなせるまで最低でも2.3ヶ月は勉強しないと無理そうです。
次に来れるのがいつになるかわかりませんが、TJSの勉強してみます。
それではありがとうございました!
>>494 ゲーム作ってるのですね!
頑張ってください!応援してます!
>>494 元ネタを知ってる人向けにするなら本物と同じのほうがいいが
ゲームとしてみたらシナリオに合わせて作成したほうがいい
用はメインターゲット次第
. _◇_
/ ,,,, \. ("'='")
|d ゚ー゚ b|. /,‐‐‐,\ …記念カキコ
/ ゚。V。゚\ |d*゚ワ゚*bl
/ |. / ̄ ̄ ̄ ̄/ ゚|)
__(_|つ/ジンギスカン/==|
\/____/  ̄ ̄ ̄
マヨイさん来たw
誘導したの俺だけどさ。
次のうpを待ちながら保守。
>>496 単なるクール型キャラだと思っていた神山の笑顔の破壊力といったら。
萌えるってレベルじゃねーぞ。
とりあえず緋色と神山の全身画キボン
502 :
名前は開発中のものです。:2006/11/17(金) 13:22:18 ID:W2ttZE7+
トリックありのシナリオって難しいな~
どのタイミング、順番で崩していくかを考えるのが楽しいけど
>>494 よっぽど良い音楽と絵がない限り
本物の画像を使って本物の音を使ってつくらないと
違うゲームになってしまうんだろうな……
俺は本物を使って試作品を製作中・・・
本家に似せたいところはこだわり、そうでないところは自分のセンスを遺憾なく発揮する。
そうすれば無理に本家に似せるよりは面白くなるはず。
トリックありのシナリオで、自分がいつもやる方法はは
1.トリックの突き崩す順序を最初に決めておく
2.それに伴い、証言・証拠品・矛盾を考える
3.話のテンポにあわせて、考えるポイント(尋問・選択肢など)を配置していく
法廷パートはこういう感じで、探偵パートでは情報や証拠品の入手タイミングを調整する。
504 :
名前は開発中のものです。:2006/11/18(土) 02:19:37 ID:YnbWNFP9
尋問とか、探偵パートとかの量が少ないと寂しいが
多すぎるとぐだぐだになるのかね
本編と同じくらいでも長いって言う人いるし。
そこの匙加減は適当でも問題ないと思うけど。
506 :
名前は開発中のものです。:2006/11/22(水) 16:40:36 ID:RG10qaot
探偵パートなしでもいいよね?
尋問だけでもいいよね?
短くたっていいよね?
尋問だけって言うか法廷パートだけ?
それなら構わないよ。
あと、メール欄にsageって入力しといて。
508 :
名前は開発中のものです。:2006/11/23(木) 11:29:23 ID:rm1XBUIB
age
>>509 GJ
そこを拠点にして、徐々にラフ画や表情パターンを更新していけばいいと思う。
早乙女の絵はまだないんだなー。
あと、キャラの名前の読みもついているとなおいい。
>>510 コメントありがとうございます!
とりあえず更新してみましたがこんな感じでよかったでしょうか?(´・ω・`)
>>511 ステキなイラストありがとうございます!!
わ、わざわざ描いてくださったなんて恐縮です!!
使っていいということはホームページに飾ってもいいということ
でしょうか?
明日にでも飾らせていただきますね!
ホームページにまとめてはみましたがTJSがさっぱり理解できなくて
ゲーム製作にいつ取り掛かれるか目途もたってなかったりします。(´・ω・`)
クリティカルマップとか音楽とか初歩的なことは何とかできるように
なりましたが、どうしても法廷記録が出来ません…。
なのでTJSの勉強に戻ります(´・ω・`) ノシ
相手をしてくださってありがとうございました。
主人公=かっこいいスネ夫
>>512 各キャラの立ち絵見たけど上手いね。
>>512 乙
キャラの絵は上出来だから、主央以外のキャラにも色を塗ってみるといいと思う。
法廷記録の方は頑張れ。
↓クリティカルマップ使ってみました
http://gamdev.org/up/img/8193.zip 音楽とか入れてないのに4.06MB。(´・ω・`)
>>513 コメントありがとうございます!
ス、スネオ!?確かに言われてみれば!?
あだ名に付け加えさせていただきますね!
>>514 カメレオンマンの話が出来上がったら色塗りしてみます!
本当は一回ずつ探偵パートと法廷パートをやったら終わりにする
つもりだったのですが、考えたらいつの間にか第三パートまで
話が膨れ上がってしまったのでorz
その前にTJSおぼえるのが先な気もしますが,全然わからないorz
>>515 更新お疲れ。ゲストキャラの画像追加も待ってる。
TJSの方も頑張ってくれ。
>>515 一人で製作してるの?(;゚∀゚)スゴイネ
ヲチさせてもらう。
作者さんはコテ付けてもらえるとありがたい。
……コテは知ってるよね?
>>519 おk! これからもその調子で行ってくれ。
むしろ主人公が被告人で、いかに嘘を突き通すかって内容でも良いんじゃね?(デスノート並みに
オリジナリティ・・・
それなら検事がプレイヤーでもいい希ガス
>>521 そのネタだと敵役をアホにするしかなくなるから微妙。
自然な流れにするならアリバイ工作をするってノリになるから、逆裁風にしあげるのは無理っぽいし。
面白そうだけどね。
こんにちは。まだまだ課題は多いものの
なんとか吉里吉里でつくれそうな目処がたってきたので
そろそろ真面目にシナリオを考えようと思います。
フラッシュ板を習ってwikiを作ってみました↓。(´・ω・`)
http://www21.atwiki.jp/nnnn32/ まだバックアップの仕方がよくわからないので
編集権限は自分にしかありませんが、バックアップがとれたら
権限を変更したいと思います。
協力してくれる方がいるかわかりませんが
あまり頭のいいほうではないので
監修・訂正を手伝ってくれる方がいたら嬉しいです。
一話は384氏が書き直してくれてるので
まずは二話から考えないとなので大分先の話になると思いますがorz
一話も出来上がっていないのに五話まで考えてるのはかなり、先を見すぎな気も
自分でするんですが、このスレに最初に来た時ナルホド君とミツルギで作りたかったのが
一番最後の五話の話しなのでorz
キャラ設定もなしにいきなり五話の話を作ると唐突すぎるので
オリジナルキャラの設定付けで他4話が必要になりますorz
>>524 最初からストーリー構成を考えるのは、いいことだと思うよ。
続編の際に迷うこともないし、少しずつキャラに厚みを作る点でも良い。
俺自身オリジナルのシナリオを複数で構成することを計画しているし、
順序だてていけば失敗はないはず。
>>525 コメントありがとうございます!
>>525さんもゲーム作ってらしゃるんですね!
完成楽しみにしています。(*´・ω・`) !頑張ってください!
>>527 コメントありがとうございます!
わざわざサイトチェックしていただけてるとは光栄です!
主央の髪型なんですが、絵が上手いほうではないので
右向き(?)がかけないので、絵を反転して
書いてたんですが、よく考えたらあの髪形だと右向きの
だとまったく顔が見えない状態になりかねなくてorz
前描いた絵も髪型、反転したら逆だと気づき没になりました(´・ω・`)
そして384さんと一ヶ月近く連絡がとれなくて、メールを送っても
返事がないので、自分で一話を書き直してみました。↓(384さん、すみません…。)
http://www21.atwiki.jp/nnnn32/pages/4.html とりあえず、吉里吉里でざっと一話~4話まで作ってみたいので
仮の話ということで…。
また、384さんと連絡がとれたら、話をかえるかもしれません。
不評だった、ラストは変えてみました。
更新乙。
レギュラーの立ち絵は大体完成しているみたいだな。
尋問開始イラストktkr
キャラの立ち絵も揃ってきたし、第1話仮ver作ってうpしてみたら?
とりあえず音楽付バージョンで作ってみました
http://gamdev.org/up/img/8331.zip Wikiの方なのですが、一話のみ誰でも編集可能に訂正しておきました。
手伝ってくれる方がいると嬉しいです。どうぞ宜しくお願いします。
>>529 わざわざコメントありがとうございます!
あとは緋色ちゃんと証人二人と裁判長で
一話キャラは全員制覇できそうです(´・ω・`)
でも実際ゲームにしてみたら、回りに何か白い物が残ってしまいましたorz
ゴミは消せば何とかなると思うのですが、回りの白いふちは何でだろうorz
絵師ではないので、そこら辺の知識がまったくない為、絵についても勉強しないと
駄目みたいです(´・ω・`)
>>530 コメントありがとうございます!あれから384さんと連絡とれないので
一話作ってみようと思います。
あと、緋色ちゃんと、証人二人と、裁判長と背景と…少なくとも一週間以上は
絵だけでかかるかもしれません。
しつこいようですが、絵が上手いほうではないので典型的な美形キャラ&立ち絵
がかろうじて描けるレベルなので、おじさんキャラの裁判長がどうしても描けなくてorz
第一話の前編パートだけでもサンプルで出来上がったら
駄目もとでメンバーを募ってみたいと思う反面、リーダーシップがないので
揉め事が起きた場合収める自信がないので一人で作った方がいいか迷い中ですorz
確かにスタッフの不足は問題だろうな。
せめて背景くらい描ければ手助けできるんだが。
でも、スタッフは集まるに越したことはないと思う。
基本的に作者の要望を具現化するのと、シナリオに意見を述べるのと2つしか仕事がなく、
作者が意欲的であるなら衝突の心配はない。
その衝突にしても、基本的にシナリオの見直しの面でしか起きないだろうし。
>>498以来こっそり見守ってきましたがw
. _◇_
/ ,,,, \. ("'='")
|d ゚ー゚ b|. /,‐‐‐,\ …トリック関係で迷うことがありましたらry
/ ゚。V。゚\ |d*゚ワ゚*bl
/ |. / ̄ ̄ ̄ ̄/ ゚|)
__(_|つ/ジンギスカン/==|
\/____/  ̄ ̄ ̄
こんばんは。
ゴミがとれました↓
http://gamdev.org/up/img/8344.zip >>532 お気持ちだけでも嬉しいです!ありがとうございます!
確かに一人だとやることが多すぎて、一話まではなんとか
出来るものの、一番作りたい五話まで作るのは無理そうですorz
絵もそうなのですが、スクリプトも探偵パートのランダムに
アイテムが増えた場合の法廷記録の作り方や逆転裁判風の
尋問を再現するのが無理そうなので駄目元でスクリプタの人も募集したいです。
前編パートだけでも仕上げたら募集についても考えてみようかと思います。
貴重なご意見ありがとうございました!
>>533 真宵さんはじめまして。ありがたいお言葉ありがとうございました!
AA作品拝見いたしました。ナルホド君たちの話とても面白かったです!
丑の刻参りも、とても楽しくプレイさせていただきました。
肝試しの方も大変だとは思いますが頑張ってください!(*´・ω・`)
サンプルは証言開始までかな?
本気で作ってるんだと感動した
法廷記録はあの形でも十分いけるとは思う
吉里吉里も使えないし絵もかけないから協力できないのが残念だ
乙。
ついでに誤字報告。
冒頭、奥苗のセリフ。
× 「しゅ、主央くん……」
○ 「す、主央くん……」
こんばんは。
>>537誤字のご指摘ありがとうございます!
早速治させていただきました!↓
http://gamdev.org/up/img/8363.zip 師道のイラストも変更しておきました。
奥苗と早乙女もイラストを変更する予定です。
>>536 コメントありがとうございます!
手伝ってくれるというお気持ちだけでも嬉しいです!
本当にありがとうございます!
サンプルは証言開始までです、わかりにくくてすみません…(´・ω・`)
とりあえず、今週と来週はメインキャラのイラストを完成させる事を
目標で、行きたいと思います。
>>539-540 コメントありがとうございます!励みになります!
主央・緋色・堅持・師道が予定してた分終わりました(*´・ω・`)
すぐにでも他キャラに取り掛かりたい所なのですが、
今までこんなに絵を描いた事がなかったのでペンダコがすごい事にorz
ぐにょぐにょして痛いので
少し治るまで絵の方は休憩します(弱音ですみません)
募集するかどうかまだわかりませんが、ホームページとwikiを
もう少し見やすい形に改装したいと思います。
コメント本当にありがとうございました!
こんばんは。少し進めてみました↓
http://gamdev.org/up/img/8380.zip 栞を挟めるようにしておきました。
少しだけゲームっぽくなってきた(*´・ω・`)
ただ、絵もそうですがBGMを選ぶセンスが壊滅的…orz
控え室の音楽は気に入ってるのですが、法廷の音楽がorz
フリー素材でお勧めとかってありますでしょうか…(´・ω・`)
おつかれー、応援しとるよー
乙。
つきつけ後、さらに証拠品提示する場面でバグったけど、まだ製作途中?
こんにちは。
あれから、2ch外部で素敵な絵師さんに協力を仰ぐ事が
出来ました。本当に嬉しいです!(*´・ω・`)
ちらっとフラッシュ板で龍之介さんが逆転裁判2chのツールを作りたいと
おっしゃってましがた、作ってくれたら是非利用させていただきたいのですが
やっぱりフラッシュともなると有料ソフトなんですよねorz
え、あれってプらフラで作ってるんですか!?
プラフラも一通りいじってみてぱらぱら絵とかなら作れるのですが
自分がつくると果てしなく重いフラッシュが出来そうなので
断念して吉里吉里を選びましたorz
重いフラッシュだけは避けたいので…。
アクションスクリプト組める人って本当すごいですよね…。
それと龍之介さんが作ったファイルテキストいじってみたら台詞とか変えられました!
あれ本当にすごいですね!!!!(*´・ω・`)
しぃ所長やギコに好きな台詞しゃべらせられて楽しいかも…。
でも勘違いしてたみたいで2ch逆転裁判のキャラを自由にできる
ツールだったみたいですorz
吉里吉里かフラッシュでスクリプトを担当してくれる方
(逆転裁判風の尋問や演出が出来る方)
を募集したいのですがどなたかお願いできないでしょうか?…(´・ω・`)
自分の知識ではどうしても、尋問パートやアイテム等のスクリプトが組めないのでorz
>>547 絵師さんってのは、キャラ、それとも背景?
>>550 キャラ絵です。
今ラフ画を描いていただいてます。
ホームページに掲載していいと許可をいただいたので
ホームページにUPさせていただきますね。
メインキャラは全部頼める事になりました(*´・ω・`)
スクリプターさんを募集しても無理そうなので自分でなんとかしてみます。
絵師さんが協力してくれることになったので、大分仕事が楽になりました。
本当にありがとうございます。しばらくは自分はスクリプトに専念
したいと思います。
KAGを色々いじってたら尋問パートも何とかなりそうです。
もちろんKAGレベルでですがorz
製作◆y55DSM1rI氏
絵◆y55DSM1rI氏+
>>550の絵師さん
スクリプト・龍之介さん
音楽などはフリー素材屋さんからいいのを使わせてもらって。丑の刻参
りで活躍した八乙女葦菜に依頼してもいい。そして原作は前に◆y55DSM1rI氏
が言ってたようにマヨイさんのものを使って豪華な布陣でのフラッシュがいつか完成
するといいな
手伝いたいのは山々なんだけど、吉里吉里もフラッシュもやった事ないんだよなぁ。。。
素材(シナリオや画像)はどこかに上がってるの?>y55DSM1rI氏
>>554 フリー素材なら、まとめサイト下部のリンクから。
シナリオは同サイトからWikiへ。
こんばんは。
尋問パートと証拠品。KAGの初歩的レベルで作ってみました。
TJSとか使えないのでショボイですがorz
http://gamdev.org/up/img/8443.zip >>552 うわ、自分以外はすごい豪華な布陣ですね!
シナリオ(真宵さん)も絵師さんもスクリプタ(龍之介さん)も最高ですし!
しかし、自分のやれることがなにもないようなorz
肝試しが終わったら、龍之介さんに一話だけフラッシュにしてもらえないか
駄目もとでフラッシュ板に吉里吉里で出来たものをを持ち込んで聞いてみようかと(;´・ω・`)
ただ、肝試しだけでも大変だと思うし、作成は本当に大変そうなので
無理と言われる可能性が高いと思いますがorz
2話も本当は真宵さんの作品を使わせていただきたかったのですが
キャラがなるほど君たちじゃなくオリキャラなうえ自分が書くとまったく
別の話になってしまってそれは流石に失礼だろうと断念しましたorz
>>553 ありがとうございます!!
お気持ちだけでも本当に嬉しいです!
>>554 >>555さんが先に答えてくださった通りです!
ほとんどフリー素材です!
効果音をお借りしてる所は無断リンク禁止の場所だったので
リンクしてませんorz
>>484さんに教わったリンク集で大体探してます。
教えてくださった
>>484さんありがとうございました。
>>555 答えてくださってありがとうございました!
>>556 乙。
新しい絵師さんってのが背景も描いてくれたら嬉しいけど、
さすがに贅沢すぎるか?
キャラは今の状態でもいいと思うから、
絵師さんには裁判長とかまだ書いていない人たちを任せてみたら?
>>557-558 コメントありがとうございます!
申し込み時にメインキャラの立ち絵ということで
イラスト依頼させていただいたので 、申し込み内容と違う事はお願いできないので
別キャラを任せたり、背景をお願いするという事は出来ませんorz
折角ご意見してくださったのにすみません。
どうしてもメインキャラをお願いしたくて、駄目元でお願いするだけ
お願いしてみようと、申し込んだ絵師様なので(*´・ω・`)
自分が絵師様にどうしてもメインキャラをお願いしたいというのもあります。
6人キャラを描くだけでも大変な労力だと思いますので、背景とサブキャラは
自分で描くか、ゲームが形になってきたら背景とサブキャラを描いてくれる方を
を募集するスレに行って募集したいと思ってます。
ご意見ありがとうございました!
wikiで新絵師さんの絵見たけど、
俺的にはお前さんが描いた絵の方が好きだなぁ。
いえいえいえ、とてもじゃありませんが自分では新絵師様の
足元にも及びませんorz
たぶん、ラフ画と色を塗ったイラストを比べたからじゃないでしょうかorz
そしてサイトに新絵師様のカラーイラストを展示させていただきました!
ありがたくも、サイト用イラストも描いていただけることになりました!
もう、本当に新絵師様のイラストが好きなのでお願いできて、幸せです(*´・ω・`)
それと、主央の声優さんもお願いできる事になりました!
イメージにぴったりなので本当に嬉しいです!
近いうちに声入りの尋問パートをサイトにアップできると思います!
お願いできて幸せです(*´・ω・`)
ただ、けんもちの声優さんがなかなか見つからないですorz
少女キャラや少年キャラの声優さんはたくさんいらしゃるみたいですが
20代の女性声の声優さんは少ないですね(´・ω・`)
僕もy55氏の絵の方が好きだったりして。|∀・`)
志村ー!!
ID、ID
こんばんは。
>>562 自分の下手絵を気に入ってくださってありがとうございます!
ただ、技術的にもデッサン的にも確実に新絵師様>>>>>自分で
自分は足元にも及びませんorz
あとは絵柄の好みの問題だとは思うのですが、自分は新絵師様の
絵柄が大好きで、是非とも新絵師様のイラストでゲームを作らせて
いただきたいのでイラストレーターの変更等は考えていません。
自分の下手絵を気に入っていただけたのは大変嬉しいのですが、
比較等はやめていただけると嬉しいです。本当に申し訳ありません。
もしかしたら動作確認用の自分の下手絵バージョンの方が先に完成する
かもしれないので、よろしかったら、そちらをお持ち帰りいただけると嬉しいです。
自分のイラストを気に入ってくださって本当にありがとうとざいました!
他はともかく、声はなくてもいいと思うんだ。
こんばんは!
今年はこれが最後の報告になると思います。
お付き合いいただきありがとうございました。
皆さんよいお年を(´・ω・`) ノシ
http://gamdev.org/up/img/8478.zip >>566 そうですね…。効果音とかなかなか見つからなくて先に進めませんorz
登場する時のピーンや、びっくりしたぴんっ!!っていう効果音を
探してるんですがなかなか見つからなくて一日費やしましたorz
けんもちの声もなかなか見つからないので
声優さんはゆっくり探す事にして後に廻すことにしますね!
今は声や音よりもシステム完成を優先することにします!
ご助言ありがとうございました!
効果音もなくていいよ
しばらく見てない間に声決まっちゃったのか。残念。
つか女性声こそごろごろ居るだろうに。
ともあれ、まずは本編、このまま頑張ってください
最初からやり直して欲しい・・・
こんにちは。作業は特に進展はありませんすみませんorz
最近2ch外でお願いしたメンバー等多くなり、
活動拠点も2ch外が多くなってしまったため
これ以上ここに長いするのも他に製作している人に迷惑になりますし
一人で製作するこのスレの趣旨とは外れてきてしまったため
スレ違いとなってしまうので2ch外で活動する事に決めました。
今まで見守ってくださった皆さんありがとうございます。
次来る時はゲームを完成させて報告に来れるように頑張ります。
エンディングロールではこのスレの皆さんと是非入れさせていただきますね。
本当にいままでありがとうございました!!
>>569 応援ありがとうございます!!
ひょっとして男性の声優さんなのでしょうか!?
まさかこのスレに声優さんがいるとは思わず募集かけずに
すみませんでしたorz
コメント本当にありがとうございました!!
>>570 自分では役不足ですみませんorz
また新たな挑戦者が来て一から作ってくれるといいですね!
このスレにも作っていらしゃる人もいるみたいですし!
そちらもワクテカしながら待たせていただきましょう!
完成したら真っ先に連絡させていただきますね。
それでは本当にいままでありがとうございました!
昨日FLASHスレに投下した奴じゃないか?
あ、本当ですね。
差し出がましいまねしてすみませんでしたorz
自分のゲームなんかよりフラッシュ板の方がすばらしいので
そちらでなられるならそちらの方が全然いいですし!
声優頑張ってください!応援しております!
それでは今度こそ失礼いたします。
皆さんよいお年をノシ
>>574 使えるものがあれば使ってください。
イメージが違うなら勤務終わったらやりますから、待ってくだちい
こんにちは。
今日は最後の報告に来ました。
あれから家族から著作権的に何か問題があると嫌だから
そういうのを作るのはやめたほうがいいとストップが
かかってしまい、逆転裁判を作るのは中断することにしましたorz
いろいろご助言をいただいたのに、本当に申し訳ありませんorz
折角吉里吉里でゲームを作る事を覚えたので、
あのシナリオを改造して、普通の探偵物かノベルゲーを
作りたいと思いますが、確実にスレ違いなので、このスレに
来るのはこれで最後にしたいと思います(´・ω・`)
不甲斐なくて本当にすみませんorz
皆さん本当に本当にありがとうございました!(´・ω・`)ノシ
OK。まずスレを読み直して、これまでの著作権に関わるレスを見ろ。
そして制作に戻れ。
大体、メーカーとしても、問題にするつもりならもっと早期に問題にしている。
以前に出ているFlash版よりもオリジナル要素の多い今作が、急にNGになるはずことはない。
と、信じてみる。
そもそもこれがNGなら、FLASH版だってアウトだろ常識的に考えて……。
なんというか◆y55DSM1rI.は結論を出すのが早すぎる。
他の絵師さんに依頼すること明かしたのだって、それが決まった後だったし。
ある程度製作のことも分かったし
完成させるのが面倒になったんじゃない?
581 :
ひーたん:2007/01/09(火) 00:19:47 ID:zVrNzvOC
音楽orシナリオは、任せてください。私も手伝います。
それは、おいといて…。「名前は開発中のものです。」さん。
本当は、もうイヤになったと違いますか?
せっかく、皆さんがおうえんしてくださったのに…。
考えるのも今のうちだよ。
>>ひーたん
3-4行目は名無し達に。
5-6行目は◆y55DSM1rIへのメッセージ
といった解釈でおk?
583 :
ひーたん:2007/01/09(火) 00:44:01 ID:zVrNzvOC
おk!
584 :
ひーたん:2007/01/09(火) 00:54:02 ID:zVrNzvOC
違う違う。間違えました。全てy55DSM1rIに言いたかったんだけど。。。
書き方間違えた。すまん
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1168110291/l50 43 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2007/01/08(月) 15:40:52 ID:tD2tiw6I
改めてはっきり言わせてもらえば、名無しウゼェんだよ。
スキルも無くコテハンも名乗れず
お前らのように不平を並べる事しか出来ない連中は、ただ鬱陶しいだけなんでな。
設定以外でのゲームに対する発言は最小限に留めて貰いたいのさ。
作業の進行度が進めば進むほど、邪魔なだけだ。
人の口調や発言、人格に文句言う前に、スキル身につけるか、やる気を見せろや。
これ書いたの◆y55DSM1rIだろw
587 :
maruhodo:2007/01/09(火) 16:35:11 ID:zVrNzvOC
ここは、もう閉鎖しましょう…。残念ですが…。荒されるのがオチですよ。
言ってること変わり過ぎ。
まずはシナリオうp。
o
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
/ このスレは無事に /
/ 終了いたしました /
/ ありがとうございました /
/ /
/ モナーより /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
∧_∧ / /∧_∧
( ´∀`) / /(´∀` )
( つ ⊂ )
| | | | | |
(__)_) (_(__)
590 :
ひーたん:2007/01/12(金) 21:21:00 ID:s/24XxAy
久しぶりに書込みをします。
実は、私ひーたんは逆転裁判のゲームを製作したいと思っています。
しかし、ゲームをプログラムする能力は、持っていません…
そこで、皆さんお願いです。
誰か、逆転裁判のプログラムを担当してくれる人いませんか?
私は、脚本担当をしたいのですが…
これってただのわがままですか?
誰かよろしくお願いします。
ちなみに、主人公は「流石 法一」(サスガ ホウイチ)
という名前で堂でしょうか?
まずシナリオを見せな、面白ければ賛同するしつまらなければおしまい。
シナリオがないならまず書いてきな。それが最低限の礼儀だ。
592 :
ひーたん:2007/01/13(土) 15:21:31 ID:+0uwWSxa
事件は、1月22日の寒い日におきた。
被告人の名前は、「真白技 沙耶」(マシロギ サヤ)
被害者は、「片平 哲平」(カタダイラ テッペイ)
その日は、片平の家で小さな同窓会を開いた。
ってな感じで進むのですが。
シナリオどころかあらすじにもなってないんだが。
せめてラストまでの詳細プロット書いてからこいや。
594 :
ひーたん:2007/01/13(土) 16:08:38 ID:+0uwWSxa
愛する主・イエス様。この迷える子羊を、どうか、あなたさまの栄光の光でお導きください――。
清楚な教会。美しいステンドガラスから、綺麗な光が差し込む。
大きく立派な十字架の前で、跪き、祈る少女。十字架は光の反射で美しく光り、輝いていた。
……その少女の姿はまるで、天使だった。
奥にあるキリスト像が、微笑んだような顔で、その姿を見守る。
――しかし、その天使を陥れようと、悪魔が襲う。
ゆっくり背後から近づき、天使を……魔界へと突き落とす。
“冥界”という、死の魔界へ……。
悪魔の手と天使の体は血に染まり、赤い。
聖なる教会はすでに、邪悪な場に変化していた。
悪魔は足早にその場を立ち去る。天使はもう、天使ではない。魔界へ突き落とされ、“堕天使”となっていた。先程までの姿からは想像も付かない、醜い姿になっている。
そしてその横には――もう一人の堕天使がいた。
花と蝶に包まれ、美しく横たわっている少女が……。
595 :
ひーたん:2007/01/13(土) 16:10:04 ID:+0uwWSxa
5月7日 午前9時
成歩堂法律事務所
今日はとても天気がいい。
真宵ちゃんとぼくは、春の陽気を楽しんでいる。……眠い。
「いやー、いい天気だねぇ。眠いよ。……お昼寝しちゃおうか。トノサマン見たら」
無邪気な笑顔で話しかけてくる真宵ちゃん。トノサマンが始まるのを今か今かと待ちわびている。いや、仕事中のはずだが。
「ダメだよ。一応仕事中だし。ほら、ちょっとニュースぐらい見ようよ。……事件があるかもよ」
ぼくの予感は見事に的中し、ニュースでは殺人事件についてを放送していた。
事件が絶えないとは、まったく物騒な世の中だなぁ。なぜか依頼は、まったくないが。
『えーと、ここが現場の《ガーネット女学院》ですね! もう凄い騒ぎです。ここでは、先日女子大生が殺害される事件が起こりました。警察は、逮捕された容疑者について発表いたしました』
596 :
ひーたん:2007/01/13(土) 16:12:06 ID:+0uwWSxa
5月7日 午前9時
流石法律事務所
今日はとても天気がいい。
優ちゃんとぼくは、春の陽気を楽しんでいる。……眠い。
「いやー、いい天気だねぇ。眠いよ。……お昼寝しちゃおうか。ニンジャマン見たら」
無邪気な笑顔で話しかけてくる優ちゃん。ニンジャマンが始まるのを今か今かと待ちわびている。いや、仕事中のはずだが。
「ダメだよ。一応仕事中だし。ほら、ちょっとニュースぐらい見ようよ。……事件があるかもよ」
ぼくの予感は見事に的中し、ニュースでは殺人事件についてを放送していた。
事件が絶えないとは、まったく物騒な世の中だなぁ。なぜか依頼は、まったくないが。
『えーと、ここが現場の《ガーネット女学院》ですね! もう凄い騒ぎです。ここでは、先日女子大生が殺害される事件が起こりました。警察は、逮捕された容疑者について発表いたしました』
597 :
ひーたん:2007/01/13(土) 16:14:49 ID:+0uwWSxa
ガーネット女学院……世界的にも有名な、キリスト教の大学。女子のみで、とても美しいらしい。金持ちで頭のよろしい、お嬢様たちが行くところだ。
「いいよねー、こういうの。あたしは仏教だから。ちょっと憧れちゃうな」
『逮捕された容疑者は……《ミヤナギチナミ》さん。柊 眞見さんは、ガーネット女学院の生徒です。彼女が一体、何故殺人を? 日本中の注目を集めております。』
…………柊 眞美………?
「な、な、な、な、な、……なんだってエエエエェェェェ!!!!!」
ミヤナギチナミ……まさか、まさか!
「す、すぐ留置所へ行くよ! “彼女”かもしれない!」
シナリオ形式でなく、小説形式か・・とりあえずテキストファイルにまとめて、適当なロダにうpりなよ。
あと、なるべくなら簡潔なプロットを挙げてくれ。
599 :
ひーたん:2007/01/13(土) 16:19:22 ID:+0uwWSxa
同日 午前9時30分
留置所 面会室
「失礼しますっ!」
“まだ、時間前ですから!”と言う警官を押しのけて、ぼく達は面会室へ。
「ホ、ホウイチ君?」
なんだ、入れるんじゃん。どうしてぼく達はダメなんだよ!
「……マミちゃん」
捕まっていたのはやっぱり彼女だった。
柊 眞美。・・・・・・・・・・・・・・・・ぼくの元彼女だ。
600 :
ひーたん2:2007/01/13(土) 16:28:30 ID:+0uwWSxa
「……捕まったのか。殺人事件の容疑者として」
とにかく本題へ。なぜかマミちゃんは優しい笑顔で、
「……久しぶりね…。まったく…。ジョーダンじゃないわよ!なんで私がここに!?私が殺人?わけわっかんない!」
「と、とにかく落ち着いて、ちなみさん!」(これ優ね。)
「あのさ、ちょっと聞いてよ!」
「……そのために来たんだけど」
弁護士バッジをつきつけて、ぼくが弁護士であることを見せつける。
「…。あなた弁護士になったのね。」
「ん…。まぁそうなんだ」
601 :
ひーたん:2007/01/13(土) 16:30:57 ID:+0uwWSxa
「事件はガーネット女学院の教会で起こったわ。生徒が殺されたのよ」
ううん、どうしても気になるな。現在彼女26。とっくに大学は卒業しているはず……。
「あ、私十分に勉強していなっかたから。落ち着いたところで、大学に通い出したの。」
そうか、大学か。いいよなぁ。
「詳しいことは分からないのよ。現場で聞いてくれるかしら? はい、依頼状。これ、ちゃんと見せてよ。女子校だから……変人扱いされるだろうし」
一方的に渡されてしまったな……依頼状。
≫証拠品《ちなみの依頼状…依頼を受けていることを証明する。なぜかサインは英語の筆記体》
変人扱い……いやだな、それ。ぼくは不審者か。
602 :
ひーたん:2007/01/13(土) 16:33:58 ID:+0uwWSxa
「さ、行くよ優ちゃん。」
「ん…。わかってる」
優ちゃんは、まだ僕たちの関係がわかんないらしい。無理もないか。
激しく厨くせえ
厨くさかろうがなんだろうが、とりあえず最後までシナリオが出来ているなら、
作ってくれる人もいるかもしれないですね。
しかし残念ながら、このスレで完成しているのはほんの少しなんだよなぁ。
結構いけるかと思った◆y55DSM1rI.さんも途中で投げ出しちゃったし。
あのさ、テキストファイルにまとめてからうpしないか?
隠し子ワロタ。とにかく痛い。
本人なのかパクリなのか知らないが、せめてsageくらい覚えてから出直して欲しい。
607 :
ひーたん:2007/01/13(土) 23:01:39 ID:+0uwWSxa
すみませんが、流石と優の人物を書いてくれる絵師キボン。
それと、音楽と背景のデザイン…。
初心者ですいません…
608 :
ひーたん:2007/01/13(土) 23:03:05 ID:+0uwWSxa
すみませんが、流石と優の人物を書いてくれる絵師キボン。
それと、音楽と背景のデザイン…。
初心者ですいません…
609 :
ひーたん:2007/01/13(土) 23:06:06 ID:+0uwWSxa
同日 某時刻
ガーネット女学院 教会前
「こ、ここが……ガーネット女学院、だね。す、すごいよさすがくん! 学校の中に教会があるよっ!」
確かに、すごい。教会があること自体凄いし、しかもその教会が校舎(無論、校舎もすごい大きさ&新しさ&美しさだ)と同じぐらいの面積がある。
バカでかい教会。とてつもない存在感だ。
「きゃあああああああっ!!」
な、なんだなんだ!
後から突然声が聞こえた。優ちゃんではない。
聞いたことのない女性の声。ここの生徒さん、かな?
後ろを振り返ると、お化けでも見るかのような目でぼくを見つめている女性が一人。
「あ、こんにちは」
さりげなく声を掛ける。しかし反応は
「おおおお、男!! いやああっ! へへへ、変態!! きゃあーーーっ、誰か来て! 助けてぇぇぇーーーっ!!」
と大声を出され、防犯ベルを鳴らされてしまった
610 :
名前は開発中のものです。:2007/01/13(土) 23:07:05 ID:XUpJiQ+5
611 :
ひーたん:2007/01/13(土) 23:09:04 ID:+0uwWSxa
「ちょ、ちょっと待ってください! ぼ、ぼく弁護士です! 怪しいものじゃありませんから、お願いです。落ち着いてください!」
さすがにぼくも慌ててしまった。不審者で逮捕されたらたまらない! ……ぼくが弁護される立場になっちまう。捜査どころじゃなくなるな。
女性に弁護士バッジ&依頼状を見せ、、そばにいた警察官の協力も得て、なんとか理解してもらう。
「……そ、そうだったんですか。柊さんの、弁護士さんだったのね。ごめんなさい、いきなり大声出して。ここ、女子校でしょ? ビックリしちゃったのよ」
シュンとなった女性は小声で謝る。
「あたしはね、早乙女 琴乃(さおとめことの)。文学部の2回生なの。だから、柊さんのコーハイ、ってコト。よろしくね」
琴乃さんはにこっと笑う。……どうやら、あまり反省はしていないようだ。
“柊さんのコーハイ”か。確かにちいちゃん文学部だったからな。
612 :
ひーたん:2007/01/13(土) 23:11:10 ID:+0uwWSxa
「事件のことについて、何か知りませんか? 何でもいいです」
「うーん、そうだなぁ。被害者が神崎 美羽(かんざきみう)さんってことと、あと……あ。いいこと知ってるよ」
ええと、まず、被害者は神崎美羽さん、と。……誰だそれ。
あと“いいこと”について聞いておこう。
「実はね……あたしが第一発見者なのよ。凄くない?」
……え。えええええっ!
いきなり第一発見者とご対面かよ! 情報を引き出さないと!
おそらく彼女は明日の裁判の最初の証人だろうし……。
「ねえ、琴乃ちゃん。教えてくれませんか?」
優ちゃんが優しく話しかける。
「あやめさんの頼みなら。……あたしが発見したときね、柊さんと美羽さんが現場に倒れてたの。正確に言うと、美羽さんは……十字架に打ち付けられてたってか、キリスト様みたいに十字架にぴったしくっついてたの。縄かなんかで首縛ってあってねー、身体からは血がどろどろ」
うっ……もの凄い殺人現場だな、今回も。
それを普通に淡々と話す彼女も凄いけど。
>>581 :ひーたん :2007/01/09(火) 00:19:47 ID:zVrNzvOC
音楽orシナリオは、任せてください。私も手伝います。
>>608 :ひーたん :2007/01/13(土) 23:03:05 ID:+0uwWSxa
すみませんが、流石と優の人物を書いてくれる絵師キボン。
それと、音楽と背景のデザイン…。
音楽は任せてくださいと言いつつ音楽担当募集するひーたん氏の謎。
逆転の堕天使はもういいよ。コピペはもういいよ。せめて、ろだにうpしろよ。
人の忠告聞きなよ。上げるなよ、sageろ。あんた、実は新手の荒らしだろ。
なんていうか・・・あれだ!
ザメハ!
なんだっけその呪文。
>>590 逆転裁判をRPGツクールで再現した奴も居るんだ。
プログラムなんてしなくてもいいだろ
ドット絵なら君でも書けるだろ
連レスすまそ
RPGツクールはフリーじゃないなんて言うなよ。
体験版があるじゃない
618 :
ひーたん:2007/01/14(日) 20:41:57 ID:H59wPOWz
どこかいいろだありませんかねぇ…。
なにぶん初心者なんで、
逆転の堕天使ばれちゃいましたか~。
えへへ。
パクリかよ糞餓鬼が
今すぐ首吊って死ね
すべて自作するかスタッフの一人になるかどうにかしろ。
パクリ、クレクレ、スタッフ募集、馴れ合い口調、age
これ禁止な。
音楽なんて耳コピでMIDI作れば十分だし、脚本なんて適当で構わない。
逆転裁判のあの爽快感が得られればフリーソフトで言えば十分だ。
それでも本当に本物が作りたいなら
プログラムを必死に勉強して、推理小説を読破してみろ。
プログラム無し&フリーソフト逆転裁判を作ろうなんて甘い。
621 :
ひーたん:2007/01/14(日) 22:28:32 ID:H59wPOWz
o
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
/ このスレは無事に /
/ 終了いたしました /
/ ありがとうございました /
/ /
/ モナーより /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
∧_∧ / /∧_∧
( ´∀`) / /(´∀` )
( つ ⊂ )
| | | | | |
(__)_) (_(__)
622 :
ひーたん:2007/01/14(日) 22:30:08 ID:H59wPOWz
もうあきらめます…。
さようなら。
名前もIDも同じで
>>621とか投げやりすぎだろwww
624 :
ひーたん:2007/01/14(日) 23:19:50 ID:H59wPOWz
一応言っときますけど、僕達兄弟で書いているんで、では。
結局こうなったか。
逆転の堕天使について誰かkwskどっかで公開されてるならやってみたい。
ググれ。
見なかったことにしよう・・・
精神的ブラクラ級だよな
ちょっと提案があるんだが、今何人くらい居るんだろう、此処。
1人くらいじゃね?
>>630 それのどこが提案なんだよ、と突っ込みを入れてみる ノシ1
俺もいるよ。
2
>>632 人数がわかってから提案するつもりなんだろう
つか、オレは0か・・
書き込みが有れば見てはいる。3
俺も最近見始めた。4
ロムオンリー5
声をうpしてみたぐらい 6
0wと自分も合わせて8人か。結構居るんだなあ。
まぁ、提案というのはアレだ。大した提案ではないんだが。
本当に作ってくれる人が現れるまで、今居る人達で出来るだけの事をしようじゃないかという呼びかけなんだが。
簡単に言えば、素材作り&素材集め。無駄骨になる可能性は大だけど、やらないよりは良いかなと。
例えば、ひとつの作品を作るために色んな人間が集まってきたとして、誰か一人が抜けるとそれでおじゃんになる事が多々あるわけで。
そこで、画像・声・音楽などがフリーでひとところに集まっていたら、いざ作る人間がやりやすいかなと思うワケだ。
人を集めたり、広大なネットから拾ってくる手間が省ける分、作業に専念出来るからモチベーションも下がり難くなると思う。
取合えずあぷろだを借りてきて、自分から始めてみるつもりだ。
ちょっと手が空いてるな、面白そうだな、とか思った人は一緒にやってみてくれると嬉すぃ
まあ反対はしないけど。
ただ見ているのもなんだし。
逆転裁判1っぽいシステムを作ってる奴もコソーリここに
確かに素材が有ると作りやすくはなりますね。
フリー素材は色々有るんですが、逆裁に有った物を一々探してくるのは、それなりに骨が折れるので。
>>301作ったのは私ですが、あれも素材が有ったからできたようなものです。
適当に背景でも書いてみようかな。
画像サイズは640x480に統一した方がいいかも。
645 :
名前は開発中のものです。:2007/01/21(日) 10:52:51 ID:FnmZazrh
法廷、控え室、取調室はあって損しないだろうな
あげてしまった・・・
あと事務所?
登場人物とかは?
とりあえずクローンからかな
あと使えそうなフリー音でも探してくるか。
こういうとき【便利なリンク集】がほしいな
裁判中の曲
ハンマー?の音
ロックの音
他に何あったっけ
>>648 クローンじゃなく、オリジナルキャラでなきゃまた揉めるよ。
そんなわけで自分はキャラ絵描いてみる。
>>649 必要分一覧とかあった方がいいかもね。仕事から帰ったら作ってみるか。
オリキャラも嬉しいけど、かまいたちみたいなシルエットでもいいと思うんだが。
あんた偉いよ
乙。じっくりゆっくり何か作ってみるかな。
655 :
名前は開発中のものです。:2007/01/28(日) 12:02:53 ID:J7bMWztw
ほしゅ
656 :
名前は開発中のものです。:2007/01/28(日) 19:01:48 ID:D7UHdMZh
この流れはすごくうれしいなー
ぼちぼち5が出るころに出来てほしいw
――序審法廷制度が裁判の常識である世界。
警察官、刑事、裁判官……公務員の質的低下は誰の目にも明らかな程となり、
それを打破するために、健全な公務員を養成するのを目的とした、中高大の一貫校
『国立総合法務学園』(通称、総法学園)が創られた。
そこでは、学生達は検事科、刑事科など、職務ごとの多様な学科を専攻し、勉学と共に
実際の公職と同等の実践的な職業訓練を受け、優秀な法の番人が日々生まれていた。
広大な敷地と学生数、そして全寮制である事も手伝い、一都市程もある総法学園。
そこで発生した犯罪行為や校則違反行為の裁定は実践を兼ねて学生が行う
『学園裁判』で決める事が義務化されていた。
そんな学園で一人の少年が今、弁護人として『学園裁判』に臨もうとしていた――
……という、『逆転! 学園裁判!』なる学園が舞台のシナリオを考案中なんですが
(書けるのはシナリオだけでスクリプトはまるでダメですが……)
こういう路線はこの板的に、OKでしょうか?
仮にOKだとしたら、
>>652のアプロダにそのプロットや設定を上げても良い……のかな?
逆転! と 学園裁判! は過去例から危うすぎると思うがどうか。
上げて上げて
軍事裁判とか魔女裁判とかも
あと東京裁判
スクリプトはやろうか?
フリーツールってコンパイラは反則か・・・
まあノベルツールでいいか
662 :
657:2007/01/31(水) 10:41:23 ID:AdW20Ah5
とりあえず、路線的にはOKらしいので考えてあるストーリーのプロットを上げておきます。
全5話構成ですが時間の都合上、第1話以降は製作するかどうかは解りませんが……
>>658 『逆転! 学園裁判!』というタイトルがマズイとなると、どういうタイトルがいいですかね?
『国立総合 法務学園!』 『逆転の法務学園』etc……
この板を見てる人達にちょっとタイトル名を募集してみたいと思います。
プロット見てから考えるわ
664 :
657:2007/01/31(水) 11:51:47 ID:AdW20Ah5
プロットってかあらすじだなそれ
ゲームタイトルなんて最後で決めるぐらいがいいから、
第1話だけでもシナリオの詳細な流れがわかった方がいいな
とりあえず、1話分のシナリオが必要だな
只今気づきました。「フリーの素材で法廷ADVをつくることに挑むアップローダー」の管理人です。
混乱を避ける為、出来れば「法廷ADV用フリー素材」以外のものをupしないで頂きたいです。
(
>>657氏が、今回上げたプロットを改変可な素材として配布されるつもりなら問題はありませんが)
・・・・等と便宜上、堅苦しい言葉で書いてみた。
いや正直使ってくれても良いんだけど、一応「素材用アップローダー」なので
勝手に改変されたり使われたりする可能性があるから危ないよ、と。
希望があれば、多目的用のろだ作っても良いけど、まだ完全に企画が進んでない時に
ろだを無闇に作ってもまぁアレだし、つか色々考えるの正直まんどk
まぁ自分に言える事はこれだけだ!
>>657氏がんがれー。此方はまったりと素材作ってるぜ!
キャラ画像より先に証拠画像作っちめー!って取り掛かったは良いが、苦戦。
ふとデジカメで実物撮って加工しちゃえば良いだけだと気づいて愕然とする今日この頃。
システムはどんなのを想定?
やっぱアドベンチャーパートと法廷パートでそれぞれ尋問や証言集めがある
オリジナルに似たものを想定してるのかな
670 :
657:2007/01/31(水) 23:42:03 ID:AdW20Ah5
とりあえず、素材用アプロダに第1話のあらすじ(というかアイデア書きなぐり)を上げてみました。
ttp://www3.uploader.jp/dl/2chgyakuten/2chgyakuten_uljp00003.zip.html ……ギミックや要素は全然違うはずなのに、逆転の連続やカタルシスを入れようとしたら
逆裁1の一話に似た物になってしまうこの不思議。
>667 >「法廷ADV用フリー素材」以外のものをupしないで頂きたいです。
全話のあらすじと共に、個人用のアプロダに引っ越そうと思うので
それまでの一時的な処置という事でお見逃し下さい;
また、絵に自信がある方、このシナリオのキャラ「オカマへ愛を」――
もとい「岡前 愛男」のキャラデザ案も募集します。
自分が描くと、どうもキモくならなくて……
イメージ的には『あべさんのツナギを着ている』『マッチョなジョイまっくす氏』なんですが……
いいとおもうよ
別に学園じゃなくても可能なところがまたいい
シナリオとキャラ絵(オカマ以外)は657ができるみたいだし
取合えず、657の描くメインキャラ絵の絵柄が判らん限りはオカマキャラを描きようが無い。
メインキャラの絵柄が萌え系、オカマキャラが原哲夫とかになったらどうしようもない。
673 :
657:2007/02/01(木) 19:05:11 ID:Y2AY1Vg1
画風の質問が来たので、出来た範囲だけですが主人公のドット絵をUPしてみました。
ttp://www3.uploader.jp/dl/2chgyakuten/2chgyakuten_uljp00004.zip.html 一応、ゲームの素材として使用してもOKですが、その際は必ず改変して下さい。
(最低でも髪型は変えて欲しい)
口パクと目パチのGIF動画と、製作に使用したドット絵制作フリーソフト
『EDGE』のファイルも付属してますので、ドット絵で逆裁キャラを作りたい方は、
そちらを参考にしてもらっても構いません。
見れば判ると思いますが、320×240のドット絵です。以後、キャラのゲーム素材は
全部ドット絵になると思います。
これを契機にSRCやMUGENみたいに有志がドット絵で『オリジナル逆裁キャラ』を
この板でUPし合うようになったらいいのになぁ……
いいよいいよ!
俺たちにできることがあったら言ってくれ
と何もできない俺が言ってみるor2
インスタントカメラを使い捨てカメラと混同してるような
677 :
657:2007/02/02(金) 22:36:25 ID:ef/IYKTR
>676
>インスタントカメラを使い捨てカメラと混同してるような
うわ! 恥ずかしい勘違いですな。本稿では修正します。
指摘ありがとうございました。
今シナリオ書いてるんだがムジュンネタはもちろんのこと、
ゆさぶった時のやりとりとか全部書くのって相当苦労するな。
タクシューはどうやってテンション保ってんだろう。
やっぱりプロはすごいよな
お前らおもしろいことしてるなぁ
もう素材は足りてるのかな?
>>678 酒を飲んでいる。
ただこれはあの人ならではの方法だと思う。
とりあえず今虹で逆裁みたいなのを考えて
スクリプト組んでいるけど
果たして完成するかどうか。
>>685 システムが組みあがればいけると思う。
(「つきつける」関連の管理が結構めんどい)
もし完成したら適当に出すよ。
頑張れよ。
さて、俺も一週間停滞していたシナリオ書きを再開するか。
質問です。
逆裁みたいゲーム作っているのですが、
舞台が外国なのです。
この場合、吹出し
「異議あり」「待った」「くらえ」
をその国の言葉に合わせたほうが雰囲気でますかね?
それとも日本語のままの方がいいでしょうか。
一応声はつけるので意味はたぶんわかると思うのですが
後者の方がインパクトはあるか迷ってまして。
テキストを全部外国語にするならともかく、声だけ英語にする必要はないだろう。
692 :
名前は開発中のものです。:2007/02/18(日) 15:46:12 ID:tq0MXzEY
684 1がんばれよぉぉぉぉぉぉ
693 :
690:2007/02/18(日) 19:20:12 ID:G9TtXUK1
てか、よくみたら北米とは一言も言ってないね。
>>689-691 そう、その画像の所をどうしようかなと思いまして。
テキストの外国語化はさすがに語学力ないんで無理ですorz
(舞台は非北米ですが、その点は大丈夫です。
一応逆裁のまとめにも書いてありましたので)
>>691 iアプリ版も対応してるんだぜ
ちなみに、台詞に関しては、Webラジオで声優・タクシュー自ら発表もしていました。
4の新情報見てたらテンション上がってきた。
まだ企画すら出来ていないが皆頑張ろう。
俺 新情報見ない
絶対見ない
あれ
700 :
名前は開発中のものです。:2007/03/01(木) 14:50:21 ID:dmqCQ86q
age
701 :
名前は開発中のものです。:2007/03/05(月) 21:55:05 ID:2CIlzw4c
悪いけど‥‥シナリオとかキャラクター
見たかぎりだと‥‥面白くないよ。
別にそう思うならそれでもいいんじゃないか。
作ってみようかな。
試作として
>>234のシナリオの一部使わせてもらっても平気かな?
>>703 やってみたらどうよ。
本人から「待った」が来たらそのときに何とかすれば
いいんジャマイカ?
期待
まずはどんな感じになるのか冒頭部分だけ作ってみる。
ガンバレ~。PSP版はおおむね問題なさげだったので、よっぽどの事が無い限り大丈夫だと思われ。
現段階ではテキストを読んで進めていくだけなので、ゲームとは言えないが作ってる最中。
iアプリなので動作環境が限られてしまうが、もうちょいしたらうpしてみる。
相談。
今モーション考えているんだけど、
一回の動作について大体何コマぐらい必要なんだろう?
(例:机を叩く 驚く 首を振る 指を突きつけるなど)
本家に書いてある資料ってあったっけ?
3の攻略本は一応持っているんだけれども全部は載ってるわけではないし。
>>710 あんたにほれちまいそうだどうしてくれる!
tnx!!まじtnx!!
どうだろう
あと3週間
715 :
名前は開発中のものです。:2007/03/29(木) 19:58:13 ID:To5dzO6G
法廷パートは大体出来た。
探偵パートのほうが大変そうだ。
>>714 アイテムや証拠ファイル
の管理についてのシステムがうまく作れません先生
どっから手をつければいいのやら
つд`)
途中でもいいから何かうぷしてほしいな
あげてみる。
720 :
オッス!オラ屁タレ。:2007/04/01(日) 00:52:03 ID:FluoQZPB
おんどりゃ
>>718 実はflashなんです。
スレチでしたらすんません。
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【ブンブンブン!!!!】Hackerz【ブンブンブン!!!!】 [同人ゲーム]
【逆手の指紋】逆転裁判4予想スレ① [携帯ゲーソフト]
逆転裁判FLASH総合スレ6 [FLASH] ←ここかな
>>722 いえ、そっちは別の人達が開発用に使っている
ほぼ専用スレになっていますので…
724 :
名前は開発中のものです。:2007/04/10(火) 23:24:17 ID:LnKP33Gh
期待保守
725 :
名前は開発中のものです。:2007/04/14(土) 16:56:59 ID:m5Q4eO1r
おーすごい。
動いてますよー。
動いていますよー。
729 :
726:2007/04/23(月) 18:31:38 ID:ClOhcBEc
>>727>>728 確認ありがとうございます。
法廷のスクリプトはほとんど出来てて、今は絵をセコセコ描いてます。
問題は音楽のほうで、まったく目処が立ってなくて
どなたか作っていただけると嬉しいんですが。
もしくは逆転裁判っぽいフリーの音楽あったよでもいいので
よかったらお願いします。
2人目の証人が出てくるまで出来たら、またアップします。
ぜひ、ソース公開して欲しいわ
>>729 すいません、SEどこいらへんから仕入れてきました?
探してみたんですが中々見当たらなくて。
>>726 dllが無いって開けないんだが、どうしたらいい?
再度落としてみたけどダメだった。
自作しろ
735 :
726:2007/04/25(水) 23:53:58 ID:dqwdIPcD
>>730 公開してもいいんですけど、自分にしかわからないような仕様になってて
汚いわ、コメント無いわ、で見てもわけわからんと思いますよ。
>>731 ネット上で手に入れたものじゃないとしか・・・。
>>733 「No DLL:cwsdrv.dll」って言うメッセージがでました?
そうじゃなかったら、どんなエラーメッセージだったか教えてください。
736 :
733:2007/04/26(木) 00:15:49 ID:Tu1lE4zB
737 :
726:2007/04/26(木) 00:40:16 ID:uvgQSD6T
>>736 「CWSDRV.DLL」は入ってるはずなんですけどね。
別の解凍ソフト使うとかしてみてください。
もしくは
ttp://www.hspdx.net/ から「CWSDRV.DLL」を入手して「gyakuten.exe」と同じフォルダに入れてやってみてください。
>>732 タイプライターの音とか一部は見つけてきたのですが
大半は中々見つからないので伺った次第です。
>>734 マジすか…OTL
739 :
名前は開発中のものです。:2007/04/30(月) 10:33:35 ID:31Q0KgXs
サウンドの話は私に任せなさい。
オリジナルの方がいい?
それとも、本家のサウンドがいい?
オリジナル!
オリジナル!
741 :
名前は開発中のものです。:2007/05/01(火) 21:33:47 ID:3nG3VHW4
どこに張ればいい?できれば、携帯で見れるやつがいいっす
MIDIで作って携帯の方に移してしまって…
743 :
名前は開発中のものです。:2007/05/03(木) 02:21:55 ID:12PzDIBv
>>739 本家のサウンドがいいな
1の尋問の曲は特にあったほうがいいな
744 :
名前は開発中のものです。:2007/05/03(木) 10:57:53 ID:eaUN15F1
1の尋問の曲ですか…。
後の事考えたら、原曲に似た雰囲気のオリジナルとかにしておいた方がいいんじゃないの?
746 :
名前は開発中のものです。:2007/05/03(木) 17:19:55 ID:eaUN15F1
742さんのウェブにいちおうテスト感覚で載せました。
実力はこれぐらいかな。
場所は、No.550 1178157381.x-smaf です。
感想を
一般公開するつもりなら、オリジナルにした方が良いでしょうね。
748 :
名前は開発中のものです。:2007/05/03(木) 22:24:48 ID:eaUN15F1
オリジナルですか…。
まだ、開廷の音楽がやっとできたぐらいなんですよ。
その前に、追いつめる曲は2パターン用意すればよいでしょうか?
尋問も2パターンがよいでしょうか?
後は、プロローグの音楽と…。
勝訴したときの音楽…
ロジックの音楽も必要ですよね。
考えるだけで、製作時間が長くなる…。
とりあえず、開廷の音楽は、今週中に間に合わせます。
オリジナルの方がいいと言った人間だが、
何曲もと考えないでとりあえず一曲作る事から初めてみてはいかがかな?
待っているよー。
750 :
名前は開発中のものです。:2007/05/05(土) 22:00:21 ID:sebIwdiP
完成する保証はないけれど、音楽作成に挑戦してみたい。
ダメですかね…?
(一応MIDIいじってます。ピアノ・オケ系だけど…)
気負わず適当に作ってみて、
出来たら「勝手に使っていいよー」ってアップする感じでいいんじゃない?
752 :
名前は開発中のものです。:2007/05/05(土) 23:49:04 ID:sebIwdiP
う~ん。なるほどうさんが弾くピアンソロエンディングでも作ってみようかしらw
753 :
名前は開発中のものです。:2007/05/06(日) 10:43:37 ID:KLKFwcaK
こちらは、開廷の曲がまだ間に合いません…。
そのかわり、プロローグと勝訴の曲ができました!(拍手!)
夜にうpするので待って下さいな。
どこのろだ?
755 :
名前は開発中のものです。:2007/05/08(火) 19:34:25 ID:q6ssxTb4
756 :
名前は開発中のものです。:2007/05/08(火) 20:08:20 ID:hVHKMl4Y
逆転裁判4の追求の曲が悪いと言ってる馬鹿の実態
・自分にセンスが全くないのでとりあえず叩けばかっこいいと思っている厨二病
・過去と曲調が違うだけでとりあえず叩くことによりコアなファンを気取る消防
・ゲー音以外縁がないので音源が良質という一点のみで異常な敵対心を燃やすキモヲタ
・流れる場面が少ないから耳に残らないのを曲自体のせいと勘違いする池沼
・全てを自分中心に考え、新しいものを受け入れられない自閉症
・DSのスピーカーで直接聞いただけで全てを判断するバカ
・この文面を見て「1~3の曲を悪く言われた」などとお門違いの被害妄想をするキチガイ
随時追加受付中、テンプレ入り&高頻度のコピペ推薦
757 :
名前は開発中のものです。:2007/05/09(水) 22:19:39 ID:TYlQ9T09
すいません…。
こっちは、音大生の学生でいつもレポートやら、合奏のリハでてんてこまい…。
なんで少し遅れ気味です…
ちなみにうpろだは
ttp://www.usamimi.info/~keitaiup/です、22時19分
の投稿欄をご覧下さい。
「勝訴」した時のサウンドです。しっとり感(?)を奏でるのが苦労しました。
追いつめる曲は、できる次第、うpさせていただきます。
ちなみに、このゲームだと、プロローグ(事件の序章)がありませんが、
プロローグの曲は必要ないでしょうか?
758 :
726:2007/05/10(木) 00:23:38 ID:1G0k6f1F
759 :
名前は開発中のものです。:2007/05/10(木) 00:30:57 ID:pARWKHoT
>>757 あれ?22:19のやつ見つからないっす…(’・ω・`)
760 :
名前は開発中のものです。:2007/05/10(木) 01:23:58 ID:pARWKHoT
>>726 クリックのレスポンスがちと悪くその分ストレスたまりやすいのが
個人的にはかなりネック。
あと弁護士補佐席にいるケイちゃんは
体前向きでこっち見ているほうがいいと思う。
がんばれ。とりあえず完成まで頑張れ。
フリーゲームで「真実の逆転」って逆裁風のがあるが
誰かやった人いる?
ツールは吉里吉里だね
762 :
名前は開発中のものです。:2007/05/11(金) 21:38:10 ID:E+tsOFNI
763 :
名前は開発中のものです。:2007/05/11(金) 21:58:43 ID:/wRWe3ZD
764 :
名前は開発中のものです。:2007/05/18(金) 01:49:12 ID:8JvuNvEO
iアプリで作ってみる。ドコモ限定になってしまうけど、ある程度動くものが出来たらupしてみる。
765 :
名前は開発中のものです。:2007/05/18(金) 09:43:00 ID:uMQpYpkw
Javaわかんね
今、逆転裁判のシステム使ったゲームを個人的に製作しているが
キャラ絵と音楽が違えば訴えられたりはしないよな?
金取らなければまず大丈夫でしょ。
逆アセンブリというと?
逆アセってのはプログラム解析方法の一種。
でも「逆転裁判のシステムで」っていったら「ゆさぶる」があるとか「つきつける」があるとか、
そういった類の話だろ、常識的に考えて。
「脚立ネタ」があるとかな。(違
あ、あしだち・・・・?
きゃたつ です
それってハシゴとどう違うの?
もっと物事の本質を見ようよ
あえてマジジレスすると、自立できるハシゴが脚立。
776 :
名前は開発中のものです。:2007/06/08(金) 10:07:57 ID:RdFU6s2P
はしごは立てかけて使うもの
もっと物事の本質を見ようよ
778 :
名前は開発中のものです。:2007/06/11(月) 21:52:33 ID:4bjcYu2w
らきすたで逆転裁判作りたいんですけど、誰かシナリオ書いて下さる人いませんか?
ユーザーが勝手にニコニコへ違法アップロードしてるのかと思ったら、
単に製作側が宣伝のため自分でアップしてただけだったってので良いじゃん。
>>778 どんな内容にしたいん?
らきすたの世界観に合わせて日常のちょっとした事件を逆裁のシステムで解決させる?
それとも、設定を変更して弁護士や検事になったキャラ達に本格的な事件を扱わせる?
あるいはらきすた使う時点でどうせ二次創作になるんだから内輪だけで楽しむ物と割り切って
逆裁の世界を舞台にらきすたキャラが事件に巻き込まれる、なんてのもアリかもね
(オドロキくんが事件の調査を担当したゆい姉さんを尋問したり、とかさ)
「誰かに作って欲しい」じゃなくて「自分で作りたい」なら作品の方向性は示しといた方がイイと思うよ
もし既にプロットを用意してあるなら、それを公開すればシナリオ書きのヒトも乗って来易くなるんじゃないかな
781 :
778:2007/06/14(木) 01:13:02 ID:jWaqtkGe
ご指摘通り、自分の意思を明記する必要がありましたです。僕は絵とプログラム部分を作ります。
シナリオの内容ですが、書き手さんが想う世界観で自由に書いて頂ければと思っております。
ですので、780さんが挙げて頂いた例のどれであっても嬉しい限りです。
シナリオに合わせて、らきすたや逆転裁判のキャラクターをそのまま使用したり、
コスプレさせたりして行こうと思っております。
そんなら絵が見たい
783 :
778:2007/06/14(木) 22:52:27 ID:jWaqtkGe
絵ですか。では残業入らなければ明日の夜に描こうと思います。
遅筆なためうpはその日の翌日になりそうです。
784 :
名前は開発中のものです。:2007/06/16(土) 01:11:30 ID:JQSLZh3g
一つ思うのですが、探偵パートのプログラムを作るのは大変何でしょうか?
探偵パートがあるととてもおもしろさがUPできると思うのですが…。
あと、私の切実な願いなのですが主人公の名前を「流石 勇治」して欲しいのですが…
>>778が開発にどんなツールを使うのかは知らないけど、裁判パートよりも極端に難しいってことは無いんじゃないかな
ただ難易度よりも単純に作業量が増えることの方が障害としては大きいと思う
無理強いできることではないけど、「これは是非とも探偵パートを入れなければ!」と
>>778に決心させられるぐらいの魅力を持ったシナリオを
>>784が書けばいいんじゃない?
主人公のオリジナルキャラにしたって、世界観から外れてなくてそのキャラを使う必然性をきちんとシナリオに組み込んでやればいいだけの話だし
だが絵描きがシナリオまで書くとたいていは酷いことになる
???
だから
>>778はシナリオ書きを募集してるんじゃないのか?
FLASH板のように、話を書く人と、それをフローチャート化させて
シナリオを起こしていく人という形で分業する手もあるが
789 :
名前は開発中のものです。:2007/06/16(土) 22:13:53 ID:e0b7xBkE
ちょいとマジレス。
>>778 個人でやるとしても、らき☆すたはいいと
思うけど、逆転裁判は、そのまま画像や
キャラクターを使っちゃだめだと思う。
カプコンはそういうの、厳しいからな。
この際、「涼宮ハルヒの逆転」みたいに
らき☆すたのキャラで校内裁判っていう方が、
カプコンの規制にあわなくてすむ
第一、どっちのファンでもあるオレとしては、
そういうのでパロディしてほしくないけど。
ちなみに、カプコンの説明によると、
「弁護士が冤罪の被告人を裁判で無実にする」
アドベンチャーゲームならいいらしい。
というか、このスレのやつ、
>>778に「オドロキくんを登場させる」とか
アドバイスしてんじゃねーよ。
だから
>>778が何も考えていないくせに
「シナリオに合わせて、らきすたや逆転裁判の
キャラクターをそのまま使用したり、」
コスプレさせたり~」とか言うんだよ。
フリーのツールで逆転裁判つくりたいなら、
著作権ってヤツを勉強してからにしろ。
昔からこのスレみてて腹立ってたよ。
流石とかいう主人公のゲームも最悪だし。
著作権守っててもこういうのしかつくれねーのな。
大の大人がなにやってるんだよwwwww
もう少し考えてからこういうスレたてろよアホ厨どもが。
790 :
名前は開発中のものです。:2007/06/16(土) 22:20:33 ID:e0b7xBkE
791 :
778:2007/06/17(日) 01:14:52 ID:Qrio0BLB
どうもです。昨日今日と残業でした。絵を描く前に聞かせて下さい。
>>789 安易な発言をしてしまいました…教えて君で申し訳ないのですが、
らきすた+逆転裁判といった構想自体アウトという事でしょうか?
横から失礼、
>>780書いたもんだけど。
らきすただろうが逆裁だろうがパロディやってる時点で公開すればアウトになる可能性があるよ。
著作権法違反は親告罪だから訴えられない限りそもそも罪ですらないんだけど、訴えるかどうかは完全に相手の胸先三寸なんだし。
そんなワケで「内輪だけで楽しむ物と割り切って」って前提を付けたんだけどさ。
どうしても公開したいのならどこまでセーフでどこからアウトになるかを人に聞くんじゃなくてちゃんと自分で調べないとね。
自分の意志で公開した物には何があっても他人は誰も責任取ってはくれないよ?
ま、変に萎縮するよりも取り敢えず公開とかは考えないで
>>778の作りたい物をまず作ってみるといいよ。
結果として完成品を公開できなかったとしても、作品一本作り上げた経験はそのまま
>>778の財産になるんだから。
逆裁素材の使用禁止(キャラ・音楽・背景・シナリオ等)。フリー配布である事。システムに関してはそこまでうるさくないみたい。
以前、フラッシュ版の方で問い合わせた時のカプコン側からの回答がこんな感じらしい。
シェアにする場合、ハードルは上がると思われ。2次創作自体はグレーだが、金銭絡むとアウトだし。
少なくともここでのみの公開だったら、何やってもいんじゃね?サイト立ち上げてコンテンツ化するならちょいと考えないとね。
参考までに、月の裁って同人ゲーはキャラこそ月姫だったが、極度に模倣しすぎたせいか(設定・シナリオ・背景、諸々がまんま)
訴えられた。マリみて裁判は学級裁判という事にして、裁判システム以外はかぶってなかった。続編もでてるし。(どちらもシェア)
弁護士って設定はやらない方がいいだろね。どうしてもやるなら、探偵だね。連書きスマソ
795 :
>>789-790:2007/06/17(日) 09:01:41 ID:81n6cEGH
796 :
名前は開発中のものです。:2007/06/20(水) 19:28:50 ID:MAhh6Lma
通りすがりだがNScripterを使える俺から見て、システム的には行けそうな気がする。
ファイト1
大変なのはシステムよりシナリオじゃね。
まぁ、逆裁の場合は多少甘めなプロットでも、演出で押し切れる分、
普通の推理アドベンチャーよりは楽かもしれないが。
やるからには本家を超えたいと思うけど
システムいじるとテンポが悪くなってどうにもうまくいかん。
>>766 ロールプレイングとかシューティングとかおおまかなシステムは
大丈夫だが、細かい所になるとプログラムの著作権にかからないのだろうか。
俺にはわからない。
システムに著作権があると、著作権だらけになってゲーム作るどころでなく
なるから、多分大丈夫だと思うけど、コマンド入力やローグ型ゲームに
著作権が与えられないのはかわいそうな気もする。
金を取らずにやってる範囲なら、お目こぼししてくれるんじゃねーの
って、この前もこの話しなかった?
>>796 逆裁ツクール的(もしくはシナリオをいじれる逆裁風ゲームの基本スクリプト)なもんを作ってくれると、
このスレも活性化するんじゃない?
前にあったらしいflashの奴つぶれちゃったようだし。
802 :
778:2007/06/21(木) 22:40:47 ID:p0yVktJ2
うまいねw
この反応のなさは、おそらく両作品のファン層の違いだと思うんで、
逆転裁判側のスレじゃなく、らきすた側のスレでやれば?
俺も普通に上手いと思うが、らきすたとやらには一切興味がないんで
「ふーん、上手いね」で感想終わりだし。
>>778は逆裁のゲームエンジンは当てがあるの?シナリオを書いてもらうにしても
こんな感じがいい、ってイメージあるといんじゃね?キャラも何人出したいとかさ。
ぶっちゃけらきすたって作品知らんので、原作無視して書くしかないんだけど。
806 :
名前は開発中のものです。:2007/06/23(土) 18:42:42 ID:Cp0iZIsH
涼宮ハルヒの憂鬱の逆転裁判ならありますが、私はあまり好みません。
やっぱ「逆転裁判」は逆転裁判らしいものがいいと思います。
らきすたはらきすたで違うスレでやってください。
つまり、あまり逆転裁判のイメージを壊すな!ということです
もう一つ言うとスレちがいです。
>>806 思ったんだが、君の言う逆転裁判の定義ってなんなんだ?
俺の意見だけど、逆転裁判のシステムを使ってるもので裁判中の逆転をモチーフにしてる法廷ADVが逆転裁判だと思うんだが、
別にキャラクターを変えたところで逆転裁判じゃなくなるわけじゃないんじゃないかな。
逆転裁判を作りたいのか、逆転裁判"風"ゲームを作りたいのか
ってところで考え方の違いがあるのかもね。
私個人としてはどちらの場合も完成目指してがんばってほしいと思う。
「逆転裁判も好きなラキスタファン」向けの作品で、
しかも、シナリオを募集するなら、ここよりラキスタ系のスレでやった方が
賛同者が集まるのは確かだろうな。
このスレには「ラキスタも好きな逆転裁判ファン」より、
「雌萌え作品嫌いな逆転裁判ファン」が多い可能性も高いし。
別に「雌萌え作品」とか蔑む必要はなくね?
作品を知らない(俺は「らきすた」の名前くらいは知ってるけど)から食指が動かない、と言えばいい。
シナリオ募集は無理でも、「逆転裁判ツクール」的な汎用システムを目指してプログラムやスクリプトを
組むというのであればこのスレで資源を共有できるとは思う。
といっても、スレが立ってから2年経っても「逆転裁判ツクール」が実現されてないわけだけど。
>>806 ハルヒ裁判ってただのムービーじゃねえの? アニメの一シーンを無理矢理逆裁風 にした感じだし。 ゲームがあるならkwsk
>>811 それとは別に同人ゲームで出てる。
他にもひぐらしと合わせたのもあるらしい。
というかググれば一発だぞ。
同人ゲーの逆転裁判モノでは
月姫、ハルヒ、マリみてのやつが出てる。
814 :
778:2007/06/24(日) 10:58:59 ID:Y0kK4yHo
レスをして下さった皆さん助言ありがとうございます。
らきすた関連のスレに出向いてみようと思います。
>>810 逆転裁判ツクール、面白そうですね。マの血が騒ぐようなことを。
今回の作品を製作するにあたスクリプト化を視野に入れながら設計
しようと思います。HSPで十分だし…とか言わないで。
2次創作でも、他作とのコラボになると大分違ってくるしね。まりみて裁判と月の裁はやったが、
逆裁っていうよりは、キャラ引用元のイメージのが強かったし。
>>815 そういうのやったことないから興味あるんだけど
裁判のシステムってどのくらい本家とかっぶてるものなの?
モーションとかもしたりする?
>>816 モーションは無いが、ダメージ受けたときとかつきつけの時とか絵の切り替わりはある。
裁判システムと法廷記録云々はカバーしてるね。キャラはキャラ引用元に帰属する。
シナリオも基本オリジナルで、なんらかの事件を云々って感じのが多い。
818 :
>>789-790:2007/07/03(火) 22:20:29 ID:MjYdVy7m
>>802 だが、こなたの制服が違う。
あきらめろ、他スレでやれ。
逆転裁判にも、らき☆すたにも独自の面白さがあるが、
らき☆すたのキャラを使うならば、らき☆すたのスレでやるべきだ。
それ言ったら、逆裁のシステム使うならこのスレでやるべきってコトにもなるぜ?
つうかそもそもらきすたスレに移動しても受け容れてもらえる保証がある訳でもないしな。
向こうのスレでもお前みたいのが「何で逆裁なんかにするんだよ、逆裁作りたいならそう言うスレあるんだからそっち行けよ」とか言い出さないとも限らんし、
結局はどっち行ったって同じことなんだよ。
そんな中で
>>778がこっちのスレを選んだ以上はこっちで話を進めるのが筋ってもんだろ?別にスレ違いでも無いんだしさ。
自分の気に入らないから叩ぃて追い出しにかかるってのはいくら何でも了見狭過ぎるぞ?
まぁ、肝心の
>>778が既にこのスレを見てない様な気もするんだけど。
逆転裁判ファン:10万人
ラキスタファン:10万人
逆転裁判ファンで且つラキスタファンの人:5000人
ラキスタファンで且つ逆転裁判ファンの人:8万人
以上:ソースは『2007年度版日本エンテータインメント産業白書』072頁より
らきすたとかアニヲタ臭いのはきもい度:100
該当作品のキャラ弄って遊ぶなら他でやって欲しいけど、あくまで裁判を
メインに考えるなら構わないけどな。
>>818 パロにうるさいわりに、細かいとこ拘るなw
シナリオは書き手に任せるって言ってたからシナリオ師次第だな。
818は逆転裁判に対する愛が強すぎて、排他的意見になってしまってるんだろね。
代々受け継がれてきた文化に手を加えられることが嫌いな人みたく。
協力者を得られる可能性は住人数からして、このスレよりもらきすたスレの方が多いと思う。
でもシナリオの質はこっちが上なんじゃないかと勝手に妄想。
・プログラム部分とか制作上困った事があったら聞く
・完成したら報告
以上二つで十分でしょ。
この時点でこんだけ反対意見が出てるんだから
やっぱりそっちの作品のスレでやった方が双方の為。
ラキスタファンは「ここでやっていいよー」と言い
ラキスタに興味のない奴は「ここじゃなくラキスタスレでやれ」って言ってるわけでしょ。
もう、この時点で、ここで続ければ完成まで延々と双方不愉快な思いをするフラグが立ってるんだから、
それを望むんじゃない限りラキスタスレでやった方が良いのは間違いない。
それになにより、住人数が桁違いに多いんじゃねーの?
ま、詰まるところ了見の狭さ。
>>826 らきすたスレにて
逆転裁判ファンは「ここでやっていいよー」と言い
逆転裁判に興味のない奴は「ここじゃなく逆転裁判スレでやれ」
は考えないのな。
逆転裁判ファンがらきすたを嫌う要因は沢山あるが
ラキスタファンが逆転裁判を嫌う要因はほとんどないからなぁ。
グダグダ言わずに試しにやってみなよ。
まぁ、無効でも同様にグダグダやってれば、別の意味で嫌われるかもしれないけど。
うーん、しょうがない。スレへの迷惑もあるから不毛な話はこれで終わりにしようね。
対象が"興味の無い奴"から"嫌う奴"に変わってる。自分の発言で用いた単語は一貫して使う事。
"嫌う奴"と"興味のない奴"では意味が違いすぎるでしょ?
>グダグダ言わずに試しにやってみなよ。
俺は君の826、4~5行目を否定した覚えはないよ。778がらきすたスレ行くって去った時点で
"やる"って発想が根本的に無理。もし俺に同じ企画を立ち上げて製作に取り掛かってみろと
言っているのであれば、俺は君の論を証明する責任を負っていないので遠慮しておくね。
ガチで826みたいな理由なら器小さすぎるだろ…
自分は興味無いのでスレから出て行ってくださいて
どんだけスレ私物化。
シナリオ書いてクレーっても、イメージがないと何ともなぁ。適当に書くと普通の探偵モノや
刑事モノになっちゃうし。何となくの流れは書けても、キャラの掛け合いなんかは778が書くしかないし。
逆転裁判の2次創作なら、逆転裁判っぽくするだけ(ぶっちゃけ殺人事件)でいいんだけどさ。
>>831 だからここでやること自体は自由だけど、
「シナリオ書いて」って言うなら、らきすたの中身を知らない人が多い場所より
みんながらきすた大好きな場所でやった方が効率良いでしょって話。
さらに、ここでやろうとするならば、完成するまで延々と
この調子のやり取りが続きますが
それを求めるガチマゾ野郎ですか?って話。
つーかこのスレ人多いんだなw
835 :
831:2007/07/05(木) 11:51:19 ID:hf1Pp567
当の依頼人が居ない中、誰に向けてか討議性の無い熱弁を奮う
>>833氏、
この程度で抗拒姿勢を示す人なんて片端な陋見持ちと見做されても詮術無いと思うよ。
まだ遊べる段階ではないけど、動くものを今日中にはうぷできそう。
837 :
名前は開発中のものです。:2007/07/05(木) 23:29:10 ID:enS4Bzkm
>>234のシナリオ借りて、ちょっとだけ作ってみた
ttp://shakara.searchnavi.jp/ のDOWNLOADってところからDL
iアプリなのでドコモの携帯でアクセス
900以降なら動くと思う
絵は描けないので適当
auも同じとこまで出来てるけど、本体を持ってないのでテスト出来てない
softbankは公開するのが面倒なので無し
841 :
名前は開発中のものです。:2007/07/09(月) 02:15:19 ID:+YE/3Ngy
動いたけど進行押しても無反応。
グラはこのレベルならシルエットのがマシかな。
SO902i 動いたよ
843 :
名前は開発中のものです。:2007/07/10(火) 23:12:32 ID:VlnQCJND
>>819 >>818だけど、オレはらき☆すたも逆転裁判も好きだから
こうやって、面白くも何ともねえパロディをつくろうとしているアフォを追い出しているだけだ。
そんなことやるヒマがあったら、さっさ外に出て働けっていいたいよ。
空気悪くなるから筋の通らない無意味な中傷はやめときね
アニヲタきめぇええええええ
>>843 らきすた厨は自重してろ。アニヲタきめぇんだよ。
アニオタっつーか萌えオタだな。この場合。
まあ、萌えオタはゴミだからな
エロオタ、声オタ、キャラオタと三大癌要素を纏めて取り込んだ有害物質
これ等は裁判にかけるまでも無く有罪だから
ここで扱っても逆転裁判になりようが無い
>>843 某所で778氏のシナリオ書き見つかって製作に取り掛かってるみたいだから
氏が懸念している事態は起こらないで済む。
だからこれ以上スレにこないでくれ。あなたが来ると荒れるから正直迷惑。
スレ先が荒される可能性を考えて某所なんだろ。
853 :
名前は開発中のものです。:2007/07/13(金) 00:26:20 ID:eLqMlkcY
まぁよそでやってくれる分には一向に構わない。
以後、萌え要素含んだ企画は一切禁止な。
ヘンなのが粘着してるな・・逆転裁判っぽさがあるならそれはそれでやりたいとこだが。
某所が気になるな。
こういう粘着でも、大滝九太みたいな子が書き込んでると想像したら、逆にちょっと和むよw
856 :
名前は開発中のものです。:2007/07/16(月) 17:41:05 ID:vAxqdhmi
このスレで製作チームを作ったほうが効率がよさそうだが…
製作チームは、プログラム担当
シナリオ担当
音楽担当
作画担当
がいれば、充分にゲームが効率的に作成できろと思う。
シナリオがねぇ
プログラムもなあ…
作画は最悪、
動きを入れたいとか
画風を統一したいとか
そういうのがなければ人海戦術でなんとかなるけど。
音楽は素材でもいけるし。
プログラムは出来たがそれ以外がどうにもならん
フリーの素材を使ってもシナリオや絵は無理だし
絵を描くのが無理なら写真を使うってテもあるぜ?
勿論人間が各キャラに紛してもいいけど、役者を確保出来ないなら人形やフィギュアなんかを使うのもアリだ(但し既存のキャラクター物を使う際は著作権に注意な)
家に人形とか無くてもかったら粘土やブロックで自作したっていいし、或いはいっそ人型には拘らず冷蔵庫ん中の食材をキャラに見立てて「逆転“菜”判」なんてのもシュールで面白いかも知れん
要はアイデア次第でどうとでもなるんだよ
とりあえず先にキャラ等の素材画像を集めてみて、そこからイマジネーションを膨ませて行ったらシナリオの方だって何とかなるかもよ?
現在製作中なのは
>>840だけじゃない?
絵が致命的に下手なのが厳しいな
>>859 まじで?うpplz
裁判所の背景だけならフリーの素材屋さんに
お願いして製作してもらったよ。
画面サイズはどれぐらい?
>>864 ?自分に聞いているの?
640*480だったかな。それにあわせて作っていたから。
あと吹出しとか(これは自作した)。
ただ、スクリプト完成→シナリオ完成+キャラ絵発注という感じで考えていたから
今スクリプトで挫折して、シナリオ途中で止まっているけどOTL
所詮企画厨どまりか…('A`)
レスさんくすこ。
自分も企画厨さ・・・・。でも何か必要そうなもの、少しずつでも用意していこうかな・・・。
>>726さんはどうなったんだろうか。
いい出来だったんだがなぁ。
最後まで作るのは難しいね。
869 :
名前は開発中のものです。:2007/07/22(日) 04:48:42 ID:XGr6oYiN
もし動く物作ったら、デバグしてくれる人ってまだいるかな?
デバグまで行かなくても、ちょっと試してみるぐらいなら結構いるかな?
>>869 システムは? 既存のエンジン? 自作?
動くなら公開してみるよろし。
HSPあたりで適当に。
まだ公開できるような物は無いのでそのうち~。
おー動く動く
シルエットになってるw
うん。ちゃんと動いてるし、ゲームになってるよ。作れる人はいいなー。
言語は無理だから、何かツール弄ってみるかな。
動いているねー。
何か個人的にはシルエットのままでも充分おkな気がしてきたりする。
>>877 ごめん。まだはじめ(874の奴をプレイ)しかやっていないんだけれども 、
一番はじめの三択(被害者が殺された状況について)が出るときに
右クリックが出来ない(証拠ファイルが見えない)のって自分だけかな?
もしそうでないなら、出来るようにしてほしいと思ったり。
証拠ファイルのアイテムくらいなら気が向いて時間が空いたら
何点か描いてみたい所。
>>881 thx!
最後までプレイしたよ。まあまあ楽しめたかな。
アマモリ2回目の尋問中に
ケイ「被告人のやったことは~財布を奪って、被告人を噴水に突き落とし、その場から逃走した。」
とあったのだけど、
「被告人」ではなく「被害者」の間違いはないかな?
(見てて一瞬混乱した)
・証拠提出のときの曲が(ユーロビートみたいな曲)
ちょいあってない気もする。
>>881のをやってみた(WinXPProSP2)
裁判に勝利した後、殺害にいたる経緯が語られるところで、
「BgmSe\\bgm13.mp3」というタイトルで緑色+ノイズの
ウィンドウが最大化状態で立ち上がった
なお、
>>882のほうもやってみたが、こっちは問題なし
880→881ね間違えた
皆さん有難うございます。
>>883 「被告人」→「被害者」修正します。気が付かなかった!
曲はbgm10でしょうか?
bgmは自分でも合ってないな~と思ってる所が有るので、いずれ変えたいと思います。
>>884 原因はよく分かりませんが、ひょっとしたらファイルサイズが大きいせいかも?
ここの曲も変えようと思っているので、とりあえず今はこのままで・・・
>>885 おお、有り難く使わせていただきます。
吹き出しも揺らそうかな~と考えているので、サイズをちょっと変更するかもしれません。
週末辺りに色々直そうと思っています。
画面揺らしなどのエフェクトも出来れば入れたいなぁと。
>>885 あ、変更したいのだったらサイズおっしゃって下さいな。
元画像からもう一度リサイズしますので。
(そっちのほうが綺麗だと思いますし)
質問。
アイテムの傘の画像でも作ろうかな(写真トレスとかになるかな)
と思っているが何か描いて欲しい特徴ある?
特に状態。(紐できちんとしばってあるかとか)
アマモリが「彼女は日傘をさすようなタイプじゃなかった」
とかいうぐらいだからビニル傘はないかな、とは思うけども。
内部エラーが発生しました(13)というウィンドウが出て、プレイできない。
>>ID:WPSQ8VTKさん
素材色々と有難うございます。
「異議あり」等の素材は元が640*480だそうなので、160*120にしてもらえると助かります。
傘は・・・そうですね、「落ちていた」と言う事なので、ちょっと汚れてるとか?
状況的には、紐では縛っていないけど閉じた状態と言う所でしょうか。
他の素材は落として見て見ますー。
>>893 そのエラーは画像ファイルが読み込めない場合に出るようです。
すみませんが今の所、以下の理由しか対応方法は思いつきません。
・ファイルが壊れている
→ 落としなおしてみる
・フォルダ付きで解凍されていない
→ 正常に解凍すると、exeフォルダの中のImagesフォルダの中にbmpファイルが有ります
・実行しているフォルダに対応していない
→ 解凍したファイルを置く場所を変えてみる
>>896 頂きました~。明日にでも組み込んでみようと思います。
で、あとこれだけか。
・財布:男物(黒か茶色?)
・傘
・噴水
・(弁護士バッジ)
たぶん作れるとしたらこの順かな?
少なくとも財布までは多分大丈夫かな。
>>900 とりあえず組み込んで色々変更しました。
アップはその素材が出来てからの方がいいかなぁ?
どうしましょ?
>>901 来月前半が忙しいので
残りの素材出来上がるのには時間がかかるかもしれません。
こちらは組み込み次第順次発表しててもかまいませんし、
どちらでもかまいませんよ。
ま、そんなにあまり期待しないでまってて下さいw
903 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:32:23 ID:eIyLb2K2
今参考になりそうな画像を撮ったり探したりしている途中です。
言おうと思っていたのですが、
・背景は変更しておいた方がいいと思います。
オリジナルにかなり近い気がする(たぶん公式の物のトレスかと)ので
著作権に抵触する可能性があるのではないのでしょうか。
ここいら辺の線引きはちょっと自分には分かりませんが、
問題発生のリスクを考えると
変更できるならやっておくに越した事は無いと思います。
・クレジットかテキストファイルの所に
自分のIDかレス番を入れておいてくれると嬉しいです。
すいません
>>903さんもう一つ。
傘の画像についてですが、一部骨が曲がっていてもよろしいでしょうか?
>>904,905さん
なるほど、背景については次回までに何とか差し替えようと思います。
IDなどに関しては聞こうと思って忘れてました。すみません(^_^;)
一応
>>903のバージョンで仮入れしてありますが、
(ReadMeにアドレス、クレジットにIDとレス番)こう書いて欲しいというのを
次回の素材と一緒にテキストファイルでアップしてもらえれば、
更新時に反映しますー。
傘に関しては、状態に関しては文中に特に出てこなかったと思うので、
あまり派手に壊れていなければ大丈夫だと思います。
あ、それで思い出しましたが、財布については一応「黒い皮製」と言う事に
なっているので、出来るだけそれでお願いします。
ただ、できるならば吹き出し画面を、画面全体にでるように
してくれないかなーなんて作った人は思うのですが…
差しかえとか考えるとやっぱりだめっすかね?('・ω・`)
>>909 おおー、大きくなっていますねー。
(サイズ大きいのをご所望ならまた大きめの物をお出ししましょうか?)
「証言開始」の文字の部分が透過されているようなので
少々見づらいと思いました。
>背景
つ
>>867 何らかの参考にでも
それでは一週間ほど返事が出せなくなると思います。
>>910 あれが最大なので、表示位置の差が分かりやすくなうようにもう少し小さくても
良いかなと考えてますが、縦横比率を変えてみても良いかも?
とりあえず大きくしたのを貰えれば、次回組み込んでみたいです。
>>867のはフリーなんですね。置き換えてみようかな・・・
>>911 サイズはいくつのものがご所望ですか?
(画像そのものの縦横比率はあらかじめ想定した状態で作ってしまったので
画像自体の比率を無理に変更すると線がぎざぎざになってしまいます。
ので申し訳ありませんがこちらでは変更できません。)
>>912 横が画面の2/3程度と考えると、213ドット程度になるのですが、
どうでしょうか?
これは期待
>>913 今日の深夜あたりに計算してみます。
お待たせしてすみません…。
追記。
パスワードは前回と同じです。
ファイルはpsd透過にしました。
追記
パスワードは前回と同じです。
出来ればストーリー上、元絵に近い写真が見つかれば良かったのですが、
お気に召さなかったらすみません。
>>916-919 お疲れ様です。次回更新時に組み込みたいと思います。
吹き出しは、幅213ドットで行って見ましょうか~。
追記。
噴水の画像ですが、もう一個作り直して再度うpしなおしました。
前のと2つ入っていますので好きな方を使ってください。
(リンクはそのままです)
いただきました。
組み込みと、背景の変更をボチボチやっていこうと思います。
直したほうが良い点は有るにしても、バッジが来たところで
一応区切りを付けようかなぁと考えています。
>>910の文字透過の問題はこちらでは起きていないのですが、
思い当たる節があるので、直してみようと思います。
>>924 了解。
ただバッジは今描いているのですが、少々時間かかるかもしれません。
少なくとも八月までにはがんばって終わらせる予定です。
バッジの方、どんな感じでしょうか?
すいません…
素材画像が見つからなかったので
途中までイラレで作ったのですが
こちらの技術不足とリアルが忙しくなってしまって
描くのが遅れてしまいそうです。
バッジの画像待っていないで
ゲームを先に出してもらう事はできないでしょうか?
本当に申し訳ない……。
了解です。
手直しして9月中にはアップしようと思います。
929 :
名前は開発中のものです。:2007/09/18(火) 00:47:49 ID:0lKUUpnk
暫定完成版をアップしました。
ttp://ud.vg/01lfm パスはいつもと同じです。
ひとまずこれで完成としておきます。
木槌とか変えたい部分は有りますが・・・
どこかで作成してくれそうな人を探さないと、これ以上は無理かなぁ。
932 :
名前は開発中のものです。:2007/10/17(水) 18:41:16 ID:hI1zOwG5
頑張れ~。(〉〈)
933 :
名前は開発中のものです。:2007/11/30(金) 13:20:02 ID:Ug0h/sn2
(゜Д゜)ガンガレ
Mechabowser's Phoenix Wright Case Makeって何?
どこでダウンロードできるの?
追記。
ちょっとサイズが他の証拠品に比べて大きくなってしまったので、
もしかすると調整した方がいいかもしれません。
ではー
細々と続いてるw
いいね
>>941 更新しました。
http://ud.vg/0260x パスワードは939と同じです。
後変えるとしたら木槌の絵「木槌.bmp」が最有力候補です。
(別スレで募集したこともあるのですが、描いてくれる人にめぐり合えませんでした。)
人物をきれいにしてもらえるのも有りがたいです。
人物の画像を重ねる前の背景画像が必要であればアップしますが、どうしましょうか?
>>942 >人物絵についての質問
・半透明の画像を使用しても大丈夫ですか?
・人物サイズはどのぐらいでしょうか?
・942さんから何か描いて欲しい特徴はありますか?
位置合わせのために必要になるかもしれないので、
一応いただけますでしょうか>人物画像を重ねる前の背景画像
>木槌の叩いている画像について
・木槌を叩く場面で何か動きなどをつける予定などはありますか?
・元絵の通り木槌と集中線を合成した絵でよろしいでしょうか?
(一応加工できるように木槌本体の絵と効果線を分けておくつもりですが)
・使用については横320×縦180ピクセル でok?
>その他
法廷ADVについてのカプコムの返答
(ご存知かもですが一応) このスレの
>>395-396参照
944 :
名前は開発中のものです。:2007/12/30(日) 03:13:54 ID:R6hZnXNx
947 :
名前は開発中のものです。:2008/01/01(火) 13:09:40 ID:f2Qng+5Y
支援
>>943 > ・半透明の画像を使用しても大丈夫ですか?
> ・人物サイズはどのぐらいでしょうか?
> ・942さんから何か描いて欲しい特徴はありますか?
・大丈夫です。
・背景によって異なるので、実データを参照してもらうのが確実だと思います。
・本家にあまり似ないようにしてもらえれば、特に有りません。
現在の形は参考にしたflash版試作品の形を踏襲しています。検事だけはオリジナルで、阿吽像の形を模しています。
背景画像等をアップしました。
http://www3.uploader.jp/dl/2chgyakuten/2chgyakuten_uljp00020.lzh.html パスはいつもと同じです。
> ・木槌を叩く場面で何か動きなどをつける予定などはありますか?
> ・元絵の通り木槌と集中線を合成した絵でよろしいでしょうか?
> (一応加工できるように木槌本体の絵と効果線を分けておくつもりですが)
> ・使用については横320×縦180ピクセル でok?
・今やっているように、上から下にスライドインさせるつもりです。
・okです。
・okです。
> 法廷ADVについてのカプコムの返答
法廷ADVについては以前カプコンさんに問い合わせたことがあるのですが、
その時の答えは
>>401に書いた通りでした。
現状大きな問題は無いと考えていますが、スタイルが似ているので再確認はします。
了解。
正月過ぎたのでちょっとまた時間がかかるかもしれません。
(だめそうだったら言います)
出来る箇所からうpしていくつもりですが、
あまり当てにしないで待って下さい。
>>949 了解です。
まあ2~3年越しの作品なので、気長に。
951 :
名前は開発中のものです。:2008/01/09(水) 19:09:17 ID:8WXC6YPM
ってか、主人公キモくない?
これどうなったの?
954 :
名前は開発中のものです。:2008/02/10(日) 02:38:35 ID:t/fGEUiM
もう消えてしまってるのか。。
流れの遅いろだある?
あるならうpするが。
958 :
名前は開発中のものです。:2008/02/29(金) 22:48:28 ID:TgFrkV9L
おもしろかったよ
うわわわー
capcomやるなぁ。
む、でもまだ尋問とか分岐とかできないのかな?
963 :
944:2008/03/11(火) 21:29:06 ID:RYaDQeJN
オリジナルキャラが使えないんだから意味が無いよ!
と強がりを言ってみる
頂きました。
初期化ですか・・・どうしましょう。
まあ今上がってる物で各自必要なものは、各々保存するので良いでしょうが、
今後の引継ぎをどうするかが問題ですかね?
今見たら変更されたらしく。
>初期化方法を変更いたしました
>のでそのままのサーバ、アドレスで継続してサービスを利用することができます。
せっかくだから同じ所で再開しますか?
心機一転借りなおすのもアリですが
先日wwwサーバで登録申請しても返答メールが来なかったので
(フリメのせいか事故か見逃したかはちょと不明)
ので、やるなら965さんか他の人よろく頼んます。
ちなみに丑刻も使っているようなので
初期化の事知らせてやってもらえませんか。
(人多いので補完できるでしょうから
出来ればで大丈夫とは思いますが)
貼られたurlはそのままで中身変わる場合があり、
何も知らないとちょっと混乱するかもしれません。
おー、お疲れ様です
数年前によくきてたなぁこのスレ・・・
1つでも完成した?
とっくにできてるだろ、今は4の製作が難航してる
>>969 逆転レインってのが完成したじゃん。flash版の方ももう少しで出来そうだし。
>>969 シナリオを肝試のリーダーが全部書いてくれて
それを組立人がHSPを使って組立ててくれたから、
一応この時点でゲームの形になっている>逆転レイン
flash板(肝試しだよね?)は4月の時点で見た限り、
シナリオ完成(細かい所を直しつつ)
で、仮組立まで行っていて
あとは絵と音の差し替え待ち状態てな感じだったけど
あの後どうなった?
とおもったら、アップしてあった。ハズカシ・・・
>>974 あんたいいやつだ。
コーヒーおごるぜ。
976 :
名前は開発中のものです。:2008/06/22(日) 21:14:56 ID:WVHGzWC5
がんばれ!
っと、パスはいつも通りでメル欄です。
受け取りました。
どうも色々すいませんorz
楳
現在ツクール製作中
素材どうしよう
素材は別に適当なのでいいんじゃないですか?
ツクールが完成してから順次更新する形で。
ume
梅
次スレも立っていないのにウメとな!?
携帯を手に入れたので携帯ゲームで作ってみる
flashわからないからjavaになってしまうがなんとかなるだろう
988 :
982:2008/07/21(月) 18:50:24 ID:ZrijoIvP
お願いだからまだ埋めないで
素材は仮のを用意するから
次スレ立たなかったら困りすぎる
落ちたり埋まったりしたら、誰か立てるんじゃないかな?
立ってなかったら立てようと思うが・・・規制がありそうだ。
内容的には
>>1から変わった気もするけど、スレタイは同じで良いのかねぇ?
おや、お疲れ様。
アプロダ補足しとく。
膿め
次スレ立ったから埋めますかねぇ。