そろそろ学校でプログラミングぐらい教えたら?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前は開発中のものです。
いまだにゲームはRPGツクールみたいなので作ると思い込んで
いる輩がいる。そろそろ小学校でBASICぐらい教えたら?
2名前は開発中のものです。:03/03/16 12:18 ID:08eOZmra
2げと
3名前は開発中のものです。:03/03/16 12:22 ID:2jqUROXx
学ぶべき事はもっと他にもいっぱいあるだろ
ツクール系で作るのも別にいいと思うが
4名前は開発中のものです。:03/03/16 12:56 ID:prLnibqo
究極の借金返済方法みつけちゃった♪
私は220万円の借金をわずか3ヶ月で完済しちゃいました〜!
借金のある人、今の生活よりグレードアップさせたい人、
パートに出られない主婦の人、失業中で今すぐ収入の欲しい人などに
かなりおすすめです!
他の人と同じじゃ稼げません。大金を簡単に稼ぐ方法教えちゃいます!!
http://chu3.k-server.org
5名前は開発中のものです。:03/03/16 13:27 ID:dHdSgPV1
>>1
他人の作ったスクリプトエンジンにシナリオのせてるだけの
メーカーもあるくらいだから当たらずも遠からず
少学校で教えるなら4年生まではBASICレベルの高級言語
それ以上の学年は情報処理の基礎→CASLなんてのがいいんでない
61:03/03/16 13:33 ID:0CAPjBV2
希望としては中学でCに逝きたいとこだがVB志願者も多い気がする。
大学までにC,JAVA,PERI,LISPまでをマスターさせられたら最高だがそれ
では単なるハッカー養成所になる気もする。まあクラッカーよりはいい
が。
7大亮 ◆TRIPPERJCo :03/03/16 13:47 ID:uqIoa31K
宣伝書き込みーですー。
2ちゃんねるっぽい、2ちゃんねるに似た、2ちゃんねるのようなの作りましたー
板がいろいろあります、、、過疎板も。。
http://zeta.ns.tc/
どうかな?
いいかな?
8名前は開発中のものです。:03/03/16 13:53 ID:dHdSgPV1
Cでもインタプリタ形式の物ならば子供の学習用にはいいかもな
VBなら.NETにすればC++やJAVA憶える布石になるだろう
後は出来る教師が必要だなw
9名前は開発中のものです。:03/03/16 14:05 ID:0CAPjBV2
小学生がクラッキングしかけてきたりウィルス作ってる世界ってのも
結構異様だな。まるで.hackの世界だ。
10名前は開発中のものです。:03/03/16 14:28 ID:oqRwu8P5
そもそもコンピュータがどういう機械なのかは、
21世紀人の基礎知識として教えておいてほしいと思う。
ビー玉計算機かなんかでも使って。
11名前は開発中のものです。:03/03/16 14:31 ID:SkugpwC6
消厨工と、PCに触れる授業があった。
厨工はプログラミングの授業もあった。
片田舎で10年以上前の話。
やってるところはだいぶ前からやってるだろう。

それよかネット上のマナーでも教えてやってくれ。
12名前は開発中のものです。:03/03/16 14:34 ID:0CAPjBV2
歴史教科書にフォンノイマンの名でも載せるかwしかしやはり問題
は教師だなパソコンを分解したこともない香具師がパソコンの授業を
受け持っていたりする。
13名前は開発中のものです。:03/03/16 14:57 ID:1VPTd2+G
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://saitama.gasuki.com/mona/
14名前は開発中のものです。:03/03/16 16:07 ID:HzAHKvlK
学校ではVBが限界です。
15あぼーん:あぼーん
あぼーん
16名前は開発中のものです。:03/03/16 21:11 ID:rOwLHirC
まだ学校教育でCOBOLやってる時代だよ。
教師が古い人間=古代言語しか使えない
これが今の世の中の現状。
大体、基本情報技術者試験なんて、6割の人間は、COBOL言語をとるくらいだじぇ?
いい加減学校でもCやらVBやらを教える時代が来てもいいと思うのだが。
17名前は開発中のものです。:03/03/16 21:26 ID:EoSchW+/
国語や数学があるはずですが何か?
Cやアセンブラならまだわかる。
(まあパソコン言語自体、JCLを意識しないで組めるのには
驚いたが。)
最近のVisual環境から
教えるなら技術教育にはむしろ害悪。
一般企業の受けはまずまずだろうけど。
(Visual〜が少し使える程度なんて募集要項にかかれてたりしてな。)
ハード、OSの知識やアルゴリズムを知らん奴が
ろくでもないプログラムを作って何とかなるのは
所詮金にならないローカルソフト。
総務が軽くエクセルマクロを組むのとなんら変わらん。
これからは原始的な部分の厳密な理解が出来ていない者から
順に淘汰されていくんだろうな。
18名前は開発中のものです。:03/03/17 00:33 ID:GRCAp97S
おまい、ちょっと昔にウェブなんちゃらって名前がつけば
大金をだしてくれた時代があったことをわすれましたか?
その実は自称ウェブデザイナーなるものがフラッシュとかいうもので
ホームページでも憑くりゃ大金ワショーイでしたね。
歴史はくりかえすんですよ
19名前は開発中のものです。:03/03/17 00:43 ID:+v4bd/zG
でも正直、
ろくでもない人材を送り出して欲しくないし、
教える側に古い人間しかいないのも事実だし。

別にそんなもので金稼いでもうれしくない。
ゲームで金稼げりゃそれでいい。
20名前は開発中のものです。:03/03/17 02:24 ID:mhOPVxTl
大抵は金がもらえりゃ満足で自分の人生は定時以降だと思ってる糞野郎ばっかだよ。
技術なんて教えたって無駄無駄。
それよりなりたい職業になるためのチュートリアル一覧みたいなのあるといいかもね。
プログラマになるには何をすればいいかとかさ。
どんな種類があってどんな知識が必要なのかとか。
何をするのかってのは自分で経験するまでほっときゃいいんじゃないかな。
21名前は開発中のものです。:03/03/17 03:29 ID:vcxXcDl+
ゲーム専門学校があるじゃん
糞だけど
22名前は開発中のものです。:03/03/17 06:02 ID:GLMzXebd
まあ、俺がそうだけど。
ゲームの専門学校が糞かどうかはおいといて、
専門学校に通いでもしないとゲームをどうやって作るかをしることはできなかったな。
いまでこそ、色んなページから自分で情報をとってくることを覚えたが、
ひとりでここまでくることはできなかった。
せめてDirectXとかOpenGLとかキーワードにあたりゃ少しは違うんだろうけど。
ゲー専に入るまでPCをもってなかったから検索もかけられない。
今、昔の俺と同じような状況にいる奴がいるならなんとか手をかしてやりたい。
23名前は開発中のものです。:03/03/17 11:28 ID:PnA6It9F
BASICぐらいなら教師が駄目でも一年もあれば小学生にもマスターできると思う。
その後はCかVBかどっちかに進むってことになるだろうな。
24名前は開発中のものです。:03/03/17 11:33 ID:r8FTcU4J
ベーマガを置く書店を増やせば大抵のことは解決だよ 
25名前は開発中のものです。:03/03/17 12:08 ID:1uz7oS0E
田舎は大変だな。
26名前は開発中のものです。:03/03/17 13:51 ID:Mt4DWTGV
PCに関しては田舎のほうが有利かもしれない。村民の中の希望者全員に
PC配ってる村もあることだし。
27名前は開発中のものです。:03/03/17 18:49 ID:tMXdnJSr
ネット環境まで用意してくれたり羨ましい地域もあるよな
28名前は開発中のものです。:03/03/17 22:59 ID:Mt4DWTGV
田舎にでも住むかな
29名前は開発中のものです。:03/05/01 07:48 ID:Zk1dxHcs
>>26
山田村か? 山田村なんだな?
30あぼーん:あぼーん
あぼーん
31あぼーん:あぼーん
あぼーん
32あぼーん:あぼーん
あぼーん
33あぼーん:あぼーん
あぼーん
34NICE!:03/05/21 02:19 ID:7FBq2XBq
一ヶ月100万円も夢じゃない!
1クリック10円が貰えるリンクスタッフ☆無料登録するだけで1000円貰えます。
更にリンクスタッフに登録してくれた人から25%貰える仕組みです。
仮に1日200件アクセスがあったとします 10円×200×30日=6万円です
リンクスタッフ三人で 100件 200件 300件 クリック数が毎日あったとします。
100件の場合7500円 200件の場合15000円 300件の場合は22500円です。
そうすれば毎月10万円は確実に入ってきます。HPや掲示板で宣伝して
行けば100万円なんかすぐでしょう。詳しくはスタッフ詳細を見てください。
無料簡単登録なので気軽にどうぞ。(フリーアドレスでの登録可)
http://www3.to/happynight
35サンプルです:03/05/21 02:39 ID:47yMPt/L
36あぼーん:あぼーん
あぼーん
37あぼーん:あぼーん
あぼーん
38_:03/05/21 16:20 ID:we/Nz8NG
39あぼーん:あぼーん
あぼーん
40あぼーん:あぼーん
あぼーん
41夜勤明け:03/05/22 12:19 ID:TNtncjt7
ゲーム作成までの道のり(WINプログラム編)

手順
1) VC6++ VC++NETを用意する 。(現在VC6は入手が難しい)NETは実売12800程度

2) DIRECTX SDK 8か9を用意する

3) 上2つをマシンにインストしてチュートリアルのソースをコンパイル動作させる。

ここまでできない人は、ほかのことからはじめましょう。
プログラム組むのはまず無理です。
42あぼーん:あぼーん
あぼーん
43あぼーん:あぼーん
あぼーん
44しぃ豆 ◆FTP/Z/SD72 :03/05/23 23:21 ID:rPqKhXMS
中学校の技術の教科書にはBASICが載っている。
しかし、そこに載っているのは
未だに行番号が必要だったり、プリンターポートに直接信号を送ったりと
とても古いもの。
ほとんどの学校はこれをやらずに普通の情報処理(インターネットなど)を教える。
これでは技術の教科書に情報基礎の単元がある意味がない。
45あぼーん:あぼーん
あぼーん
46あぼーん:あぼーん
あぼーん
47あぼーん:あぼーん
あぼーん
48あぼーん:あぼーん
あぼーん
49_:03/05/26 01:39 ID:sIzLfuyq
50あぼーん:あぼーん
あぼーん
51あぼーん:あぼーん
あぼーん
52あぼーん:あぼーん
あぼーん
53あぼーん:あぼーん
あぼーん
54あぼーん:あぼーん
あぼーん
55あぼーん:あぼーん
あぼーん
56あぼーん:あぼーん
あぼーん
57あぼーん:あぼーん
あぼーん
58あぼーん:あぼーん
あぼーん
59あぼーん:あぼーん
あぼーん
60名前は開発中のものです。:03/06/02 20:52 ID:Vg4Xm0/l
三国志の小説です、宜しくね☆
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1046700921/
61預言者:03/06/02 21:36 ID:IFSRKqHq
62あぼーん:あぼーん
あぼーん
63名前は開発中のものです。:03/06/06 01:04 ID:3pRI+0MU
現在、荒らしによってこの板が利用しづらい状態になっているため、避難所を作成しています。
こっちのほうがマターリしてて良いよっ。

ゲ製作技術板(避難所)
http://bbs.gamdev.org/gamedev/

-------------専用ブラウザへの登録方法-------------
・OpenJane
 板一覧ウィンドウのカテゴリのフォルダを右クリック→ここに板を追加
・ほっとぞぬ
 その他のBBSで板の追加
64あぼーん:あぼーん
あぼーん
65あぼーん:あぼーん
あぼーん
66あぼーん:あぼーん
あぼーん
67名前は開発中のものです。:03/06/13 01:03 ID:N7yhfboI
学校で教えると逆に嫌いになったり、点数のために頑張る奴が出てくる気もするなぁ。
英語なんかがそうで、受験英語が得意でも洋書とか読まない奴多いし。
今プログラミングやってる奴って何らかの興味がある訳だから、
その方が熱心になれる気がする。
68名前は開発中のものです。:03/06/17 15:56 ID:TfrcnFwO
行列とか幾何とか教えるときは最初にポリゴンの透過変換やればいいんだよ。
高校生にとって一番身近な応用例だから、きっと興味持つヤツが出てくるぜ。

でなくても、3Dゲーによく使うよーんと一言言っとけばいい。
ここの提言にあるラグランジュ・ポイントみたいなもんで。
http://pathfind.motion.ne.jp/curriculum.htm
69山崎 渉:03/08/15 08:31 ID:NplrDlhg
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
70名前は開発中のものです。:04/01/26 21:38 ID:0QKgQyMp
http://www.ideaf.co.jp/generation/chaos3/game4.html]

こんな感じの絵がかける フリーなソフトはないですかね?
71名前は開発中のものです。:04/01/27 08:33 ID:xMet3w7U
MSペイント
72名前は開発中のものです。:04/01/31 09:41 ID:lWvHvtzD
小学校のころ、ロゴライターやったよ
73名前は開発中のものです。:04/02/02 02:13 ID:kEUxkp3F
プログラムって何で組むの?
ゲームプログラム組むソフトっていくらくらいするの?
74名前は開発中のものです。:04/02/02 08:01 ID:6YG0Atgg
組むソフト=エディタや統合環境
とすると、無料のものから有料のものまである

コンパイラのことを指しているなら以下へ
コンパイラのダウンロードサイト
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005038080/
75名前は開発中のものです。:04/02/04 21:36 ID:0U8GAfeX
某中高生ですが。
そもそも今の学生の大部分はPCなんてほとんど扱えん。
したがって基礎の基礎から教えないとソフトをDLできるのかも怪しい。
だからコースを分ければいいと思うんだが。
教える側も急に学習指導要領が変わったためか
教え方ヘタ、そして理解していない。
76名前は開発中のものです。:04/02/08 20:01 ID:QijpPHle
漏れの高校ではいまだに一太郎とEXCELだけ
「そろそろサーバやらない?」って言ったら、無理 とか言われた

ちなみに・・ ネットに20Mの光で接続中&生徒に未開放
77名前は開発中のものです。:04/02/09 00:44 ID:FfZEJ9LY
まずはネットマナーをきっちり教え込んでからだろ。
中高生でも独学で勉強してるような奴はそこらへんわきまえてそうだが
最近のブロードバンドの流行で始めたような連中は総じてマナー悪いからなあ。
誰かも言ってたが厨房ハッカーを税金使って養成するような事になりかねん。
78名前は開発中のものです。:04/02/09 00:49 ID:FfZEJ9LY
ついでに言うとRPGツクールみたいなのでゲームを作っているというのはあながち間違いじゃない。
商業用のゲーム製作では開発ツールを作ってそれ使って作ったりするからね。
79名前は開発中のものです。:04/02/10 23:16 ID:afEMGkN3
>>78
だな。
専用のマップエディタとか、アイコンエディタなんかは
意外とRPGつクールとかを真似たりするらしい。
あとで使いまわせることもあるだろうし。(ものによるか)
80名前は開発中のものです。:04/02/26 19:14 ID:5D0nrCra
>>79
某ゲームメーカーでフェイスモーションエディタ(Linux版)を作った事があるな。
ゲームメーカーは基本的にLinuxを使用してるのか?Winは少量あっただけ。
81KE:04/02/26 19:15 ID:N5RjhMPO
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
82名前は開発中のものです。:04/03/02 23:51 ID:vC0RoCKB
>>81
虫歯も?
83名前は開発中のものです。:04/03/03 00:47 ID:8UI7A3Oa
前にゴールデンレスの内容実行したが
いいことなかったよ・・・
84名前は開発中のものです。:04/03/04 01:31 ID:rR5ZBVZr
マジレスするとツクールでまともなゲームが作れないようじゃ、
言語を問わず、自分でプログラムを作っても、まともなものができない罠。

少なくとも、RPGツクールの場合なら、2chでよく叩かれている天婦羅氏ぐらいのものをツクールで作れるようにならなきゃ、
自作プログラムで作ったところで、ツクール製のゲームより面白いものは作れない。
(レイープネタをやれと言っている訳じゃないぞw)

友人がゲームの構想を考えて、それを作るとかなら兎も角として、自分で0から考えて作ろうというのならば、
技術がいくらあっても、面白いゲームを作るスキルと才能がなかったら、まったく駄目なわけ。
プログララミングを勉強する前に、面白いゲームのアイデアやシナリオが書けるようにならなきゃ駄目だ。
それには、ゲームやるより本を読まなきゃいけないというのは、割と有名な話だと思うが。

だから、学校でプログラミングやるぐらいなら>>77にあるように、ネットマナー教えたほうがいいわけよ。
プログラミングやったって仕方ないから。
85名前は開発中のものです。:04/03/07 03:06 ID:8OsKSULi
技術の基礎と言うことでアセンブラから教えたほうがいいと思う。
ネットマナーはまあ小学校の「道徳」(今でもあるよね?)
の時間にでも教えればいいんじゃないか。
86名前は開発中のものです:04/09/17 08:17:02 ID:LFoFCddY
仕事
87名前は開発中のものです。:04/09/17 10:05:13 ID:2BQE96XD
俺の行ってた中学ではBASICでプログラムを打つ授業があったな。
しかし正直あれが役に立つとは思えん。
大半にとってはBASICを将来扱う機会なんてないだろうし、
扱う機会がありそうなプログラムが好きな奴は既に独学でBASICやらCやらを学んでいた。

あの授業で役に立つことといえばキーボードによる入力方法を覚えられることくらいか。
88名前は開発中のものです。:04/09/17 11:16:55 ID:PqKiVwNq
せいぜいHTMLが限度。
全ての中学にプログラミングを教えられる人材を配置するのは難しい。

普通の仕事するならWord、Excel、PowerPointを教えれば十分では?
89名前は開発中のものです。:04/09/17 13:40:14 ID:zh6v/m2R
BASICなんて80年代の遺物だろ
頭でっかちの教育者は役に立たない知識ばかりを学生に詰め込もうとするからな
90名前は開発中のものです。:04/09/17 17:45:20 ID:PzNeC4Sl
そもそも一般人にゲームがツクールで作られてると思われて何の問題があるのか。
ゲームを小学校で作れるようになって将来何の役に立つんだ?
俺らが女の身体の作りを知るのと同じくらい無駄な知識だ。
91名前は開発中のものです。:04/09/20 23:15:57 ID:ORjbCpHt
ネットマナーと言うより、一般常識を教えるべき。
92名前は開発中のものです。:04/09/21 11:25:27 ID:FY4KlDcF
禿同
93名前は開発中のものです。:04/09/21 13:43:20 ID:Yroo13gO
ネットマネーと言うより、一般非常識を教えるべき。
94名前は開発中のものです。:04/09/22 01:34:30 ID:QmCRgbR3
なんで基本命令セットの強力さと、その言語で記述できる構造ってのは
大抵において反比例しているのか、不思議に思う今日この頃。

>>84
>面白いゲームのアイデアやシナリオが書けるようにならなきゃ駄目だ。
ってのは正直にいって嘘だと思う。
ゲームを面白くするスキルは、アイディアやシナリオを思いつくことじゃなく
大半はバランスを上手く取ること。
そもそも面白くするスキルの前に、アイディアを実現させるスキルが要るわけだし。
ラクガキ王国とか、アイディアだけ出しても相手にされんだろうしな。

まあ、どっちにしても学校でプログラム教えてどうするの?って感じだが。
95名前は開発中のものです。:04/10/04 17:05:55 ID:9k5wODy3
>>93
波介道
どうせネットマナーっつてもろくなもの出来ないだろうし
96名前は開発中のものです。:04/10/04 17:06:41 ID:9k5wODy3
>>84
上2行には同意できない
あんな使いにくい、自由度の低いツールはつかえね^
97名前は開発中のものです。:04/10/04 17:22:49 ID:ixHYds/D
いきなり最高の環境を与えられても
使いこなせなくて挫折する人も多いと思う。
高すぎるハードルをみてやる気をなくす感じ
98名前は開発中のものです。:04/11/26 18:33:59 ID:szhdZyn0
道徳の時間に、窓の社のパソコン講座を第1回から読ませる。
99名前は開発中のものです。:04/11/26 18:37:58 ID:YhR6VYaQ
房以下はHSP辺りがいいと思われ。
100名前は開発中のものです。:04/11/26 18:59:17 ID:szhdZyn0
100ゲトー
101名前は開発中のものです。:04/11/26 19:27:10 ID:nNXWyOd8
>>1
うちの学校は小学校で6年時にC言語やってますが何か?
しかもいっちょ前にVC++ですよ奥さん。
102名前は開発中のものです。:04/11/26 22:18:46 ID:8knjB4t2
はいはい
103名前は開発中のものです。:04/11/27 13:53:35 ID:SBLZCcfa
>>101
だから?
104名前は開発中のものです。:04/11/28 19:14:24 ID:Ix6efPgs
無駄な知識を入れるヒマがあったら家帰して家族団欒させろやクズが。
105名前は開発中のものです。:04/11/29 00:58:16 ID:Vyf3Sx5Y
オレのいってる高校で情報の授業ってのがあるが、やってるのがgifアニメ製作だよ
情報処理の仕方だのググりかただの教えてるしな。。GBはMBの1000倍です、とか。
一般的なCDには700MB入り、一般的な(片面一層という言葉は使わんw)DVDには4.7GB入りますだとか。
オレはプログラミングに興味があるから今度の冬休みにでもCかそこらの本買ってきて勉強したいと思うが…
学校でやって欲しいとは思わんよ。やって欲しいと思うのはエクセルの演算方式だな。あれは勉強したいが中々できるもんじゃねえし。。
あと、強いて言うならフラッシュかな・・・gifアニメよりは楽しい気がする
106名前は開発中のものです。:04/11/29 01:48:00 ID:D0iK/dyU
>>105
担当の教師に相談汁
107名前は開発中のものです。:05/03/04 15:04:48 ID:GL/BrHju
学校でWINAPIやってくれんかな
1081:2005/04/19(火) 23:52:58 ID:eAZErImm
俺が人生で始めて建てたスレが未だに残っててびっくりした。
当時「VBサイコー!!」とのたまうVB厨だった俺が、PerlやCを経てLISPに手をつけている。時の流れだ。

あと、>>1で書いた

いまだにゲームはRPGツクールみたいなので作ると思い込んで
いる輩がいる。そろそろ小学校でBASICぐらい教えたら?

ってのは、何もプログラマーを税金使って養成して行くーっていう目的じゃなくて、
何ていうか、巷に広がっているゲームやソフトウェアが、プログラミングによって作られている、
ってことを知った時の衝撃?みたいなものを若いうちに味わって欲しい、という意味だった(気がする)
1091:2005/04/19(火) 23:58:13 ID:eAZErImm
何か改めて読んだら上の文章がぐだぐだだったんで補足。

もしかしたら俺だけかもしれないんだが、今までプレイしていたゲームや、使っていたソフトウェアが
全てプログラミングによって作られているってことを知った時に、隠されていた世界の半分が見えてきたような、
そんな感覚がしたんだよ。視野が広がる、と言うのかな。
それを若いうちに味わって欲しい、と思った。

むしろこの衝撃を受けたやつは、独学で学んでいくだろうから、別に学校で高度なことは教えなくて良い。
あくまできっかけ、というやつが欲しかった。
110名前は開発中のものです。:2005/04/20(水) 19:41:37 ID:RX0O1zba
>>1
図書館にPGの本ぐらい置いてあるだろ。
俺はアレで覚醒した。
111名前は開発中のものです。:2005/04/23(土) 14:33:39 ID:ni2UMQZL
>>110
俺も同じだw
なんかゲーム作りたいなーとか思っちゃって
図書館いって、でもBASICの本しかなくて(しかもN88)
んでN88互換BASICをDLして

いってる
112名前は開発中のものです。:2005/05/12(木) 21:18:40 ID:+Ljns4BX
BASIC は言語として最低だから教育にはむしろ良くない。
OOP だと難しくなるから Lisp あたりが最高なんでは。
113名前は開発中のものです。:2005/06/04(土) 20:23:04 ID:CRa8my8+
>>108
余計なお世話ですよ
114名前は開発中のものです。:2005/06/04(土) 20:37:25 ID:FB6E3e4a
今時は、小学校でC言語教えてますよ。
115名前は開発中のものです。:2005/06/04(土) 20:38:08 ID:FB6E3e4a
ゆとり教育の総合って時間のときに・・・・・。
116名前は開発中のものです。:2005/06/04(土) 20:39:21 ID:FB6E3e4a
普通に戻ったあとは中学生だったので今はわかりませんが

117名前は開発中のものです。:2005/06/04(土) 21:00:24 ID:kc3gSRY3
プログラムの教育を導入したら数学の理解も楽になりそうな予感は
ある。けど今パソコンを日常的に使ってる子はそんなに多いかな?
テキストエディタを一通り使えるようになる頃には卒業だったりしてw
118名前は開発中のものです。:2005/06/11(土) 04:34:55 ID:iKutpzqk
>>112
Lisp は実践的ではないね
OOP だけど Ruby とかどうよ
119名前は開発中のものです。:2005/06/23(木) 13:19:52 ID:5a4BGEGj
つーか中学まではエンジンとかメカニカルなことを教えるべきだと思う
120名前は開発中のものです。:2005/09/01(木) 22:46:59 ID:L2AU/nDK
あほか.そういうのは率先して自分からやるものだろ.
ていうかどうせそういうやつしか伸びないから.
普通の学生には数学とかをもっと勉強させなきゃいかんから
普遍の学問に時間を費やすべき.
121名前は開発中のものです。:2005/12/24(土) 11:36:18 ID:gzzAFe8G
だな
122名前は開発中のものです。:2006/01/27(金) 14:16:38 ID:6WQ/d/B5
中学ではLinuxザウルスやらシャープのポケコンやらを買わせるべき。
で、Cだけを教えたら良い気がする。
123名前は開発中のものです。:2006/01/29(日) 18:29:25 ID:bs8y6d6E
まとめると、
プログラミングやりたいとか思うような子供は放っておいても自分で学ぶから、
それよりちゃんと社会生活が出来るように日本語と礼儀教えた方がいい。
英語も小学校では不要。
124名前は開発中のものです。:2006/02/24(金) 10:00:22 ID:QfMH+N75
俺も中学のときBASICを授業で受けて図形を動かすプログラム作りをさせられたが、
あれは実際に役に立つ技術というより、
PCやプログラムがどういったものか教えることと
数人に興味を持たせることが目的だったように思える。

実際、この授業を受けなかったら俺も興味持たなかっただろうし
125名前は開発中のものです。:2006/09/23(土) 20:59:57 ID:g1gZuG1r
>>123
同意、
プログラミングは英才でいい。
126名前は開発中のものです。:2007/07/28(土) 01:31:54 ID:AhbAveLX
大学でCとかやるが……。C++ってやんないんだな。
工学部じゃないから、詳しくわからんが。
旧帝の院試みたら、言語の問題ってかなり簡単なのね……数学とかに比べて。
実際に開発する時、どうすんだろ?

>>123
英語できないと、受験のときに死ぬ思いをするぜ?
127名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:36:59 ID:HALNhbN2
>>126
うちの大学でも、Cをほんのさわりだけやったが、
講義内容や、みんなの状況を見るに、C++なんて、とうてい無理な感じだった。
学科名に、情報って名のつくのに・・・

よっぽどの大学出ない限り、無理じゃないのかねえ?と思った
128名前は開発中のものです。:2007/07/29(日) 20:48:34 ID:l+1K1GR0
高等教育としてoopやデザパタなんてやる必要ねーよ
ドカタ専攻ならまあ必要だろうけどな
129名前は開発中のものです。:2007/07/30(月) 02:01:22 ID:8UvgT4cz
俺は一応地帝情報工だけど授業は殆どが名前は違えど内容は数学記号使う物ばかりだ
直接プログラミングを扱う授業は実験等除いて4年間でたった3科目
理論は教えてやるから後は自分で練習しろよ、みたいな

結局プログラムの腕は自分でどれだけ実践経験を積み重ねたかってことだろ
仕組みの紹介は是非にと思うが、作成までを押し付けても興味ない人は多分身に付かないから
その分ゆとりで消えた複素数平面復活させろよ
130名前は開発中のものです。:2007/07/30(月) 22:44:36 ID:Y9+MU0cZ
たった12回の講義で何がわかるというのだ
131名前は開発中のものです。:2007/07/31(火) 06:19:46 ID:RsbcwF3l
大学で受身になって授業を聞いているだけじゃ
たいして何も学べないってのはプログラミングに限った話ではないな。
132名前は開発中のものです。:2007/07/31(火) 06:53:26 ID:W0RWEKq2
数学Bでプログラミングやるぞ



B A S I C だけどな
133名前は開発中のものです。:2007/07/31(火) 12:25:35 ID:uffl31RZ
>>132
あんなもん、普通の学校はやらねえだろ
134名前は開発中のものです。:2007/07/31(火) 23:16:22 ID:CHmpj6O5
>>132
若気の至りでセンターで使おうとした。
ぬっちゃけ、突き詰めると、GOTOのループを自分で延々計算するだけ。
しかも分数で。時間との戦い。超うざい。
ついでに、GOTOのウザさがよくわかった。

数学の問題にするなら、擬似言語にでもしてアルゴリズムの問題でも出したらどう?
135名前は開発中のものです。:2007/08/01(水) 00:56:58 ID:l1pA3E1q
>>134
センターのBASICってそんなに難しかったか?
俺が4年前にやったときには、少し触ってれば解けるような問題ばかりで
貴重な得点源だったが
136名前は開発中のものです。:2007/08/01(水) 02:10:41 ID:wYCywV91
>>135
いや、難しいというより、単純に計算量が多い。
時間と勝負のセンターでは致命的。
137名前は開発中のものです。:2007/08/01(水) 02:21:45 ID:eYRAI1MO
数学Aの方にもBASICあるよな
138名前は開発中のものです。:2007/08/01(水) 02:43:48 ID:wYCywV91
>>137
なくなりました。
139名前は開発中のものです。:2007/08/01(水) 02:57:01 ID:eYRAI1MO
>>138
/(^o^)\ナンテコッタイ
140名前は開発中のものです。:2007/08/01(水) 05:16:15 ID:+vDNgo9L
俺は、BASIC習わなかったけど、センターで選んだぜ?
貴重な点数源だたw
141名前は開発中のものです。:2007/08/01(水) 05:31:17 ID:5rZjJjFS
最近は小学校でHSP教えてるんじゃなかったのか?
142名前は開発中のものです。:2007/08/03(金) 13:16:16 ID:M47nBtXO
四則演算もまともに行えないHSPを小学校で教えるとな
143名前は開発中のものです。:2007/08/03(金) 14:18:17 ID:sij2iCKs
>>141
そんなデマは小学生でも信じない
144名前は開発中のものです。:2007/08/03(金) 18:41:28 ID:Y6pH2I7a
四則演算がまともに行えないのはHSPじゃなくて小学生だろ
145名前は開発中のものです。:2007/08/03(金) 19:29:05 ID:sij2iCKs
今の小学生が四則演算をまともに行えないというソースをくれ
146名前は開発中のものです。:2007/08/03(金) 23:29:27 ID:xj/saXUU
>>142
四則演算の処理は3.0で改善
147名前は開発中のものです。:2007/08/04(土) 13:29:57 ID:BOiQUZTu
小数点の計算と、分数と、円周率じゃなかったか?<小学生
148名前は開発中のものです。:2007/08/05(日) 17:32:05 ID:quBxFBZu
私も初等教育でのプログラミング導入には賛成ですね
何をやらせるか選ぶのが凄く大変でしょうが
あげ
149名前は開発中のものです。:2007/08/05(日) 20:43:24 ID:Vf3C18mo
中学校で情報の授業でBASICで遊んでたが、
今は高校でMSofficeとhtmlぐらいしか教えてないんだな……。

なんだかなー……。
情報じゃなくて、社会人向けのソフトの使い方講座じゃね?
大学では、プログラミングやるけど、自分でやらんと使いもんにならんし。
150名前は開発中のものです。:2007/08/05(日) 22:20:59 ID:quBxFBZu
私は大学でもMSOfficeだけでしたねぇ

マイクロソフトは開発ツールのExpress(無料)版を
学生向けにもしきりにアピールしてますが
どれだけの人が知っているやら
151名前は開発中のものです。:2007/08/06(月) 04:13:56 ID:gsjqz4Sg
Expressは大学の情報系学科なら常識レベルだろ。
152名前は開発中のものです。:2007/08/09(木) 13:36:14 ID:EntCkpY+
この板になんでこんなスレがあるんだろう
板違いじゃないの?
153名前は開発中のものです。:2008/07/20(日) 20:58:58 ID:9oVByKhT
>>1
素でいくがやる気ないヤツにプログラム組め言ってもムリだ
154名前は開発中のものです。:2008/07/22(火) 09:35:34 ID:SktEqHof
プログラム教えるくらいなら、
OSの使い方や、表計算、ワープロソフトを教えたほうがいいと思う
が、小学校で教えるべきことは、挨拶の仕方等、もっとほかにあると思う
155名前は開発中のものです。:2008/07/22(火) 19:49:59 ID:fhKI3fJQ
プログラムに必要な論理的思考は小学レベルで培わないとだめだよな。
でも日本にはそんな事できる教師はいない。
156名前は開発中のものです。:2008/07/23(水) 00:52:16 ID:T2GdeHbr
プログラマなんて使い捨てのやっすい消耗部品
クリエイターではない。
157名前は開発中のものです。:2008/07/23(水) 18:32:03 ID:R6e+9Mrl
ぶっちゃけ今学校で教えたところで、数年後にはPG職はインド人に席巻されてるよ。
だからインド人にPGお願いできるように、英語をマスターしておいた方がいい。
158名前は開発中のものです。:2008/07/24(木) 22:52:08 ID:tiZpfDDD
よくわからないけどインド人が必要なほどの手法が必要なプログラムってそんなに
多くなくないか?
いままで使ったことがあるソフトで仕組みが予測もできないようなレベルのものって
ほとんど無いんだが
ただプログラムより先に英語をすべきだし、(小学校では)英語よりも日本語を
すべきだと思う
159名前は開発中のものです。:2008/07/24(木) 22:54:53 ID:O9kix5lj
>>158
日本語でおk
160 ◆ZbXQK0wd/U :2008/08/10(日) 16:30:52 ID:HlnH7No0
てす
161名前は開発中のものです。:2009/11/07(土) 17:59:56 ID:V9hMuEaE
>>158
要約すると
僕は日本語が話せないかといって他の言語も話せないだから力を入れるべき教育は語学といいたいのだな
ついでに僕みたいな頭の悪い人間を量産しないでほしいということか
162名前は開発中のものです。:2009/11/13(金) 03:44:27 ID:tQmPFAh8
優先度はプログラム<英語<日本語だって言いたいんじゃね?
163名前は開発中のものです。:2010/03/11(木) 00:31:54 ID:W4zOgKS0
>>1
ゲームを学べる高校・大学へどうぞ。

スレが立った当初はゲーム業界は軽視されていたため、
学校でゲーム制作なんて習わなかった。しかし、今は違う。

北日本:
* 北海道芸術高等学校 ゲームコース
首都圏:
* 東京大学大学院 情報学環・学際情報学府
* 東京工芸大学芸術学部 ゲーム学科
* 湘北短期大学 情報メディア学科
* 東京実業高等学校 電気科ゲームITコース
近畿圏:
* 大阪芸術大学 芸術学部 キャラクター造形学科
* 大阪電気通信大学総合情報学部
* 大阪電気通信大学高等学校 デジタルゲーム学科
* 宝塚造形芸術大学 メディア・コンテンツ学部 東京メディア・コンテンツ学部 メディア・コンテンツ学科
中国&四国&九州地方:
* 倉敷芸術科学大学 芸術学部 メディア映像学科

世界的に大学からゲーム業界に優秀な人材を送り込みたいと考えているところは増える一方。>>1の考えは時代の先を読んでいたといえる。
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20083609,00.htm
164名前は開発中のものです。:2010/03/28(日) 17:36:26 ID:TsctO2kM
英語とか自然言語と比較するのはどうかと思うけど・・・
使う頭の部分が全然違うし。

イギリスでは論理的思考の訓練のためにチェスとかプログラム言語教えてる
学校もあるらしい。

ま、何にせよ同じ課題でも解き方は千差万別ってプログラムのようなものを
教えることができる日本の教師は限られてるから、学校じゃ無理だろう。
165名前は開発中のものです。:2010/03/30(火) 20:43:06 ID:xMAz8tNn
ttp://www.kobedenshi.ac.jp/blog/girls/separate.html?offset=30

ここの女ども顔面偏差値低すぎワロタwwww
166名前は開発中のものです。:2010/04/28(水) 19:09:52 ID:s5TLnLzi
欧米のゲームメーカーの台頭が著しい一方で、
日本のゲームソフトは売れない状況になっている。

これからの日本のゲーム業界は厳しい商売になるよ

なんてったって映画よりもゲームの方が儲かるとわかったから
ハリウッドやシリコンバレーで働いていた才能がどっとゲーム業界に流れてきた。
http://www.j-cast.com/2009/01/18033655.html
167名前は開発中のものです。:2010/04/30(金) 23:06:10 ID:wDGPqwsw
スクエニが洋ゲーの日本語ローカライズを発売するための会社を作ったとか言ってたね、
今週のファミ通信の記事で。

でも萌え要素がない洋ゲーが日本で売れるとは思えず。
168名前は開発中のものです。:2010/05/31(月) 20:28:44 ID:VCAYjxub
保守
169名前は開発中のものです。:2010/10/13(水) 00:50:06 ID:QxUH0b0X
>>167
「スター・ウォーズ」で知られるジョージ・ルーカス監督は南カリフォルニア大学の卒業生。
米国では、このようなメディア分野の専攻をもつ大学・大学院等が、
コロンビア大学等のアイビー・リーグも含めて500を超え、米国ソフトウェア産業の基礎を支えている。


これが米国ソフトウェア産業がどこを敵にしても戦える理由


170名前は開発中のものです。:2010/10/23(土) 20:09:08 ID:EVv/lnT4
早く油田開発して輸出したほうが日本のためだな
171名前は開発中のものです。:2010/10/30(土) 21:06:41 ID:bItbSrCt
いまだに趣味でパソコン使うやつを蔑んでるんだからどうしようもない
Webとメールはだいぶ認知されてきたが
172名前は開発中のものです。:2010/12/02(木) 00:51:09 ID:eR60Mhh1
だが、逆にパソコンでインターネットしかしません。って人が多い。

学校でプログラミングを教えようと思っても、教えれる人がいないんじゃね?
173名前は開発中のものです。:2012/04/09(月) 21:57:25.83 ID:HVwK5lgz
日本は技術大国なんて言われてるけど、情報系の技術力は韓国とそんなに大差ないくらい遅れてる
これはゲームに限った話ではない。ゲームは儲かるからどこも本気だしてて目立つ分野なだけ

米国ではゲームソフトの開発は学問の一部として大学で教えている
日本では任天堂以外はゲーム開発者は高卒、専門学校卒、美大卒やよくても理工系学部卒が主力で
下手したら「高校中退(マジでいる!!)」なんてのもいる。だが海外は・・・。
コンピュータや心理学、工学なんかの博士号持ちで人工知能や仮想社会の研究をゲーム会社でやってる
スタンフォード、MIT、オックスフォード、ハーバード、UCバークレー、カリフォルニア工科大学なんてのがゴロゴロ・・・
戦力の差は歴然。脳みそは大人と子供の差。
http://news.mynavi.jp/news/2008/04/16/034/index.html
日本人は今まで技術を間違えながら時間かけて体で覚えてきたが、
数学や物理学みたいな基礎的な学問が二の次・三の次になっていることが露呈してしまった
柔軟な発想は知識の上にのみ生まれるのはあながち嘘じゃないな。ゆとり教育世代はロクなゲーム作りそうも無い。

ちなみに、日本全体で製造・開発分野がおかしなことになってる。
むやみに人件費を削ったツケが至る所に廻ってきているのも一因だろう
174名前は開発中のものです。:2012/04/16(月) 04:19:28.78 ID:WGIIcwzs
イギリスでは小学生にプログラム教育を義務付けるらしい。
175名前は開発中のものです。:2012/04/17(火) 15:57:12.01 ID:kyHnY4Ht
>>173
>数学や物理学みたいな基礎的な学問が二の次・三の次になっていることが露呈してしまった
そんなことないよ。
職種は分かれるけど、数学的素養の必要な職種であれば、
流体とか剛体とか自分なりの専門分野を持ってないと就職が難しい。
むしろ、即戦力が求められるようになって
希望者が多いのに人材が不足している状況に陥っている。
176名前は開発中のものです。:2012/05/02(水) 06:54:41.60 ID:tU2/QVtm
育てるのは嫌だけど即戦力が欲しいなんて都合のいい話だよな
177名前は開発中のものです。:2012/05/25(金) 22:54:28.25 ID:5bqdgX1V
スマホのゲームにアドラッテというアプリがあるのですが、
その登録時に
「チワリンゴ」
って打って欲しいんですヽ(●´ε`●)ノ ホスィ
お金がもらえるんです!
お互い100円もらえます!
お願いします!!
メッセージとかもできるので登録したら連絡ください!
仲良くなったらメアドでも交換しましょ!
待ってます!!
178名前は開発中のものです。:2012/05/27(日) 22:51:06.94 ID:zATbvRFN
プログラムなんざ大学からで十分
179名前は開発中のものです。:2012/06/11(月) 15:02:54.02 ID:pu4Xb0Dh
プログラム以前にソロバンだけでも教えるべき
変数やら型やら参照やらオーバーフローやら
簡単にイメージできるようになる
180名前は開発中のものです。:2012/07/07(土) 01:53:30.49 ID:fDAuUumA
>>179
外国人?
日本だとソロバンは小学校で必修だよ
181名前は開発中のものです。:2012/07/12(木) 19:04:35.07 ID:WtvvpQyN
おお、ちっとやるように変わったんだな
だが足らん。通年1単位やって計算法を叩きこむくらいでないと
182名前は開発中のものです。:2012/07/23(月) 16:21:38.57 ID:lbMGOCUc
>>179
算盤やったことないから知らんがプログラミングより難しいだろ
183名前は開発中のものです。:2012/09/14(金) 13:32:34.89 ID:lfEIPkIB
反対!
184名前は開発中のものです。:2012/09/14(金) 15:40:41.83 ID:hjBmL+Wu
ご破算願いましてー
185名前は開発中のものです。:2013/12/01(日) 09:09:01.40 ID:kgX7w6SV
>>1の10年越しの願いがかなって、
小学校でプログラムを教える学校ができたみたいだぞ。よかったな。
186名前は開発中のものです。:2013/12/01(日) 11:34:06.92 ID:oirg/rCJ
その前にまず立法府のバカどもにプログラミングを教えるべき
実行する前にデバッグしとけやアホンダラ
187名前は開発中のものです。
論理的思考が育つのは、中学生以降らしいよ
小学生では無理

ちなみに米国人は子供のころから、
why? why? とうるさいぐらいに聞いてくる
まるで大阪人のように損得にうるさい
でもそれが論理的思考を育てるのかも