【初心者歓迎】スレを立てる前にココで質問を【その4】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前は開発中のものです。:03/01/24 23:03 ID:kIQap4lj
「ふと疑問に思った事があったらスレを立てずにまずはここで質問
してみましょう。あなたの長年の悩みがたった一つのレスで解決して
しまうこともあります。回答があるまでに数日間かかることもあるので
辛抱強く待ちましょう。 」

◇前スレ
【Part3】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1032814540/
◇旧スレ
【Part2】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1013645518/
【Part1】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005038203/

関連スレ・その他
>>2-3
2名前は開発中のものです。:03/01/24 23:04 ID:kIQap4lj
◇初心者に優しいスレ

物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ@ゲ製板 4つめ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1035601681/
ゲームプログラミング相談室【Part5】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1036410116/
3名前は開発中のものです。:03/01/24 23:04 ID:kIQap4lj
◇各種ツール系のスレ(おおざっぱに列挙)
RPGツクール総合スレッド@製作技術板 (Part3)
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1026532655/
HSP - Hot Soup Processor [2]
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1035428757/
デジタルロケについて語る
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005527193/
4名前は開発中のものです。:03/01/25 04:24 ID:pc7S7sw4
>>1 モツカレー
5名前は開発中のものです。:03/01/26 01:06 ID:SvNDcmVT
Visual C++、C++Builder違いは何ですか?
これから買いたいのですが、特徴や欠点等を教えてください。
他に良いのが有ったら教えてください。
6名前は開発中のものです。:03/01/26 01:24 ID:kAG5nKdC
>>5
C++BuilderはVC++に比べてUIの設計がしやすいと思う。
とりあえず動くアプリを作りたいならC++Builder...かな?

ただ、DirectXを使ってゲームを作るならVC++を薦める。
C++Builderは何かクセがあってゲーム製作には使いづらい気が……
加えてC++Builder用のライブラリのリリースが遅れてたりなかったり。
あとはアカデミック版の値段でVC++かな。

ついでに、ゲーム製作に限ればVC++.netよりVC++6.0のほうがいいと思うけどその辺は人によって様々。
7名前は開発中のものです。:03/01/26 16:06 ID:h7wud+jT
VC++.netもVC++6.0も、両方とも相当使い込んだけど、
漏れはオートコンプリートの強さで.NETに軍配を上げたが。
あと、言語的に強化されてるし。

人によるというのは多分事実なので、漏れのも参考意見として。

C++Builderは使ったこと無いけど、
ツール作成はC#.NETで、ゲーム作成はVC++.NETで、ってのが俺的最強構成。
8名前は開発中のものです。:03/01/26 18:09 ID:kEF0NiMS
>>6 >>7
親切に有難うございます。
今度VC++系を買いたいと思います。
9名前は開発中のものです。:03/01/26 18:41 ID:SzXtT8Wj
VB.net Standardと、VS.netとを比べると、ゲームを作るのに使う機能には
どんな差がありますか?
10名前は開発中のものです。:03/01/26 20:28 ID:T3nqjdwj
VS.NETはVC++,C#を含んでるってことはご存知?
11名前は開発中のものです。:03/01/26 22:37 ID:bM5xmyxb
>>9
えーと、煽りでなく真面目な話なんだけど
ちょっと逆質問してもいいかな。
 
(1)いつ、どういう経緯でこの板を知ったのか。
(2)どういう経緯で今このスレで質問する気になったのか。
 
の2点について聞かせてほしい。
交換条件として、あなたの質問には優しく丁寧にお答えいたします。
12名前は開発中のものです。:03/01/26 23:53 ID:V3XQm6Qx
>>9 HSPでもやっとけ
13名前は開発中のものです。:03/01/27 07:14 ID:KXNySgvh
InternetExplorerみたいに、メニューのボタンをクリックすると
サブメニューがゆっくり降りてくるのってどうやるんですか?
14名前は開発中のものです。:03/01/27 07:57 ID:ffL+qC8p
>>13
それはゲーム製作のハナシ?

とりあえずメニューの長さを保持する変数を持っておいて、
ループで回ってくるごとにその変数の値を増やしていく。
そしてメニューを描画するときにその変数の値を元にして描画してやればOK。

ほかにもタイマーで何とかするとか、いろいろ手はあると思うが。。。
15名前は開発中のものです。:03/01/27 12:47 ID:xqn2n6yS
>>13
画面のプロパティで設定すればOSが勝手にやるんだと思ってた。
私はその手の効果は全てOFFにするタイプなので、アプリケーションで
実装するならオプションで使用を選択できるようにしといて欲しいです。
16名前は開発中のものです。:03/01/27 17:05 ID:USDeeKsM
>>14
はい、ゲーム製作…プログラムの話です。
CreateMenu()で動的に作成したメニューを使ってるんですが、
MENUITEMINFO構造体のfTypeメンバにMFT_OWNERDRAWを指定してやればできると思ったんですが、
どうもそうじゃないようで…。
ポップアップメニューで再現してるんでしょうか?
17名前は開発中のものです。:03/01/27 17:19 ID:U9g2THhA
>>16
fMask に MIIM_TYPE フラグを設定してないとかいうオチじゃないよな。

どんな環境で何を作ってるのか知らないけど、
>>15の言うようにメニューの挙動はOSが決めるんだと思う。
IEもバージョンによっては普通だったりウネウネ動いたりフェードイン・アウトしたり……

もしもゲーム中のメニュー(ドラクエの「はなす」「どうぐ」「じゅもん」…)を出すんだったら、
コモンコントロール使わずに自前で書いたほうがいいと思うぞ。(たいした手間じゃないし)
18名前は開発中のものです。:03/01/27 17:25 ID:U9g2THhA
ちなみにIE6のメニューは自前でがんばってるツールバーらしい。
こんなかんじで。(これはMFCだけど)
ttp://www.codeguru.com/toolbar/RebarMenu.shtml
ttp://www.codeguru.com/toolbar/iebars.html
19名前は開発中のものです。:03/01/27 17:27 ID:U9g2THhA
まああれだ、どんな環境で何してんのかわかんないから答えられないってこった。
ごめんよ。
20名前は開発中のものです。:03/01/28 02:15 ID:Bddxz1Tx
このスレは見やすいところにageとこうとおもいますた
21名前は開発中のものです。
>>17
もっと酷いオチですた。
ウィンドウプロシージャでWM_PAINTメッセージが来たときの処理を全部消してたと…。
PAINTSTRUCT ps;
HDC hDC=BeginPaint(hWnd,&ps);
EndPaint(hWnd,&ps);
を入れるだけで解決しますた…。
>>18は勉強になりました。