1 :
名前は開発中のものです。:
シューティングやアクションだと、グラフィックの座標をいちいち変更するのが
面倒(特に、敵キャラが多いときとか)だけど、シュミレーションだと変更しなきゃいけないのは
いくつかの数値だけ。(例えば経営シュミレーションだったらプレイ年数、資本、社員数など)
それで、適当にイベントでも作れば・・・
ということで、作るのがいちばん簡単なのはシュミレーションゲームということでいいですか?
2get
× シュミレーション
○ シミュレーション
3 :
名前は開発中のものです。:02/08/08 20:58 ID:ftpEpIis
ごめん、分かっちゃいるけどシュミレーション派なんで・・・
4 :
sage:02/08/08 20:59 ID:uknjhP76
1はIDがftp
どういう派だよ・・・
マジレスすると、経営シミュはシミュレーションモデルをちゃんと作れないと、
ただのクソゲーにしかならない。
本当の意味でのゲームデザインを舐めちゃいかんよ。
simulation をシュミレーションと呼ぶのは純粋に間違い。「派」という
物じゃないので、今のうちに直した方がいい。
どんじゃら
ってか経営シムが一番難しいと思うが。
簡単にできた物は決まって糞ゲー。
AIの思考ルーチンのことも忘れちゃあいかん。
ネット戦オンリーなら人がからむこともあって
まあたいていそこそこは面白くなるけどな。
シミュレーションとシュミレーション、どちらも和→英すると、ちゃんとsimulationと変換できる。
だから日本語としてはどちらも正しいんじゃないの
^^^^^^^^^^^^
>>10 変換するものが間違っているということは思い浮かばないらしい
間違って使ってる奴の為に「わざわざ」対応させてるだけでは?
>>10 simulation の日本語は 模擬実験 です。
>>10 正しくないでしょ。あくまであまりにたくさんの人が間違えるからサポートしてるだけじゃないの。
コミニュケーション、とかね。
他にも、テレビのレポーターとかですら雰囲気をふいんきって読む人多いけど、そういうのすごく気になるよね。
おこと教室をおとこ教室って発音してるようなもんだ。
シュミレーション=趣味的に手抜きで作られたシミュレーション
そりゃあ簡単だろうて・・・
英和辞書で引くと
simulation[simjelei∫n]←発音記号の5文字目のeは上下逆。
カタカナで書くと「シミュレーション」の方が発音は近いようだな。
おとこ教室(*´Д`)ハァハァ
>>12 間違ってるというより日本語として認識されてるってことだろ。
>>18 外来語としても間違ってると思われる。
日本語として認識してる人たちは恥ずかしいぞ!
・・・まあもう少しがんばれば、上が土の吉田の吉ぐらいメジャーになれるかもしれんな。
ファイトだ。>シュミレーション派
シュミシティー(w
>>14 書き言葉と話し言葉にはずれが生じるということを認識していただきたい
たとえば、
「私なんかほっといてよ!」という言葉は
「私なんかほおっておいてよ」がなまったものだ。
雰囲気は漢字だから書き言葉として残ってるだけ
「そういうこと」を「そうゆうこと」と発音する人は多いのとおなじ。
キモいんだよね。
23 :
名前は開発中のものです。:02/08/09 01:00 ID:FF.iIK/2
今は当たり前になった(?)彼氏の発音も
アクセントが し に来るのは嫌です
24 :
FF神:02/08/09 01:01 ID:???
(w
25 :
FF神:02/08/09 01:01 ID:FF.iIK/2
(W
書き言葉と話し言葉にはずれが生じる。
だからこそ書き言葉はしっかりしてほしいと思う。
「はいわかりました」と言えない人がまた一人。まあ、夏だし。
…で、この流れで日本語教室するつもり?
あとシミュレーションが作るの楽ってねぇ…本当にそう思う?
27=1
描画関係だけなら、
確かにアクションやシューティングより負荷少なそうだな。
描画関係だけならね。
駄スレはどんな流れになってもかまわん
ノベルのほうがプログラムは簡単な気がする
素人がはじめてつくるゲームってことならアクションゲームが一番簡単と思われ
「敵の思考ルーチン」がデタラメに大変です。
適当にでっち上げると不満だらけの代物になる。
>>28 何をどうとったら27=1になるかがとても不思議な今年の夏。
>>32 アドベンチャーに1票
アクションに一票
コンソールのスクロールアップを利用したスキー(風味)のゲームなら
自キャラ・障害物をすべて文字で表示、キー入力も2個だけ同時判定無しから作れた。
まあ手抜きすればいくらでも簡単なのは作れるわけだが。
(選択が一カ所しかないテキストAVG一応マルチエンディングとか
餌さえあげていれば死ぬことのないだけの育成シミュレーションとか)
たまごっちは簡単そう
パズルゲームが一番簡単だって。
Windowsで一からつくるならアクションは敷居が高いかも。(HSP使わない場合(w)
描画関連が揃ってるならアクションは逆に楽になる。
パズルもシミュもロジックやモデリングをしっかりしないと遊べるものになるのは難しい。
まあ、シュミレーションが正しいと言い張る人にはちょっと無理かもね。(w
40 :
:02/08/10 11:39 ID:???
一番簡単なのなんて、ノベルゲーに決まってるじゃん。
DOS時代なんて、バッチファイルで動くゲームとかあったし。
>40
小説を書くことができればね
中身にこだわらなければ
だれでもかける
プログラミング的な話、
リアルタイムで処理しなきゃいけないアクションやパズルよりも
キー入力処理をする場面が限られているノベルゲーのほうが
作るのは簡単だろうね。
画像もタイミング見計らって表示すりゃいいだけだし。
実用レベルには至らないかもしれないが。
お前ら、シューティングやアクションゲームがリアルタイムで動くものだけだと思ってないか>
>
こいつはどえらいシュミレーション
49 :
名前は開発中のものです。:02/08/13 12:09 ID:2vhazrwf
>>33 麻雀ではそれが大変だな。
もっとも、手抜きした「思考ルーチンのない麻雀」なんてものもあるが。
50 :
名前は開発中のものです。:02/08/13 13:09 ID:SdAyaIet
すべての数式が完成しているならシミュレーションは簡単だけど、
ユーザーI/Fが洗練されてないと遊んでも面白くないので、
シミュレーション系はユーザーI/Fが難しいと思われ。
リアルタイム性のないパズルゲームも、
プログラム書くのはわりと簡単だけどどうよ。
シュミレーション派、ワラタ
53 :
脳レス:02/08/13 17:30 ID:???
シミュレーションゲームってのは、自分の脳内にきちんと1個の世界をつくって、
その世界の法則を論理的に構築できなきゃ作れんのよ。
脳負荷という点ではもっとも大変なジャンル。
o
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
/ このスレは無事に /
/ 終了いたしました /
/ ありがとうございました /
/ /
/ モララーより /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
∧_∧ / /∧_∧
( ・∀・) / /(・∀・ )
( )つ ⊂( )
| | | | | |
(__)_) (_(__)
56 :
名前は開発中のものです。:02/08/13 20:10 ID:2vhazrwf
>>50 だな。ユーザーI/Fがしっかりしてないとストレスが相当溜まる。(しかも不可能なコマンドへの警告、同じ作業の繰り返しをアシストする機能とかが不可欠かな)
PCならフルマウス・オペレーションが現在の主流だけど、ショート・カットキー(しかも自分でカスタマイズ可能だとなおよろし)を設けると便利そう。
あと、ウインドゥ・コックピットのレイアウトも相当悩ませるところ。その場その場で必要なデータを瞬時に確認出来るよう(ただし、表示するものがあまり多すぎると画面を圧迫する)気を遣う必要があるね。
育成系とかはともかく、戦闘シミュレーション(SRPG)とかは敵の思考ルーチンとかが難しいかな?
>>53 で、その世界の法則に「オリジナリティ」と「わかりやすさ」と「戦略性」、全て兼ね備えられてないと面白さが損なわれるね。
そしてこれらの共存は難しい・・・・
>51 リアルタイム性のないパズルゲーム
楽しめるルールを考えたり、面白い面や難しい面を考えたりするのが大変な罠。
一度やったときあるけど、考えてたより簡単なクリア方法を見つけられて( ゚д゚)ポカーン
結局、どんなジャンルでも力の入れよう、抜きようによって
難しさなんていくらでも変わるんじゃないのか?
古典パズルとかパズル雑誌から引用すれば比較的楽
問題まで引用すればもっと(略
いっそのこと「このジャンルはここまで手を抜ける!」で語り合う?
60 :
名前は開発中のものです。:02/08/14 09:27 ID:JWuZNyNy
>>58 で、タイトルはすり替えておく。
(例:ののぐらむ→ピクロス、数独→ナンバープレイス)
PCから外れるけど、パズル(のパクリ)をめぐって2つのパズル雑誌出版社の間で
一時期ドンパチになりかけた事があったな。
・・・で、俺もまったくの無知からシミュレーション作りたいんだが、
どこを見れば作り方が良く分かる?
63 :
???:02/09/13 20:21 ID:???
64 :
初心者:03/01/08 11:20 ID:SFYpbc1J
あ…あれ? ファイヤーエンブレムみたいな戦闘のゲームをシミュレーション
って言うんじゃないの…???かな??? (・__・;)
65 :
64:03/01/08 11:22 ID:SFYpbc1J
うわったっ、これ4ヶ月前のスレかよ…(^^;)
>>1の思惑とは別になんか良スレになってるな。
簡単になるところがプログラムかシナリオかモデリング(数値化)かというだけで、
実際に遊べるものを作るのはどれも一長一短だろうな。
RPGだって、今みたいに3D全盛になる前はプログラム的には結構簡単なジャンルだった。
数値の調整とか、シミュレーションっぽいところが多かった。
とりあえず早い段階で遊べるようになるのは、やっぱりノベルゲーかアドベンチャー
だろうな。
簡単かどうかはゲームの中身によるでしょ。
シミュレーションにしたってその中にいくつもの分類があるんだし。
いちばん簡単なジャンルは個人的に
>>66と同じでノベルかアドベンチャー、無論内容によるけどさ。
69 :
名前は開発中のものです。:03/07/05 10:35 ID:CY9lhCdz
数当てゲームだろ
その次はヒット&ブローか。
71 :
名前は開発中のものです。:03/07/06 15:44 ID:+A1XZpVs
72 :
人工知能を持つウィルスVB4235ADF$5:03/07/06 16:23 ID:+fQXxVFe
ゲームを簡単に作れるソフトウェア教えてください。
ヌルポ
75 :
名前は開発中のものです。:03/07/06 16:53 ID:Vkffiy5L
76 :
107:04/05/21 21:01 ID:B0TIXnKd
午前2時半に激務中の人頑張ってください
77 :
107:04/05/21 21:12 ID:B0TIXnKd
敵の思考ルーチンのことを考えると、オラなんだかワクワクしてきだぞ
78 :
107:04/05/24 13:52 ID:OsAHKmj4
バグがとれてスゲーすがすがしい気分だ
79 :
名前は開発中のものです。:05/02/05 17:52:59 ID:T9zbJJCg
で、去年のフリーゲームの数ある賞を総なめしたのは
NScripterで作られた経営シミュだったわけだが
80 :
名前は開発中のものです。:05/02/05 19:18:22 ID:NcZmbro8
本家アトリエに比べたら当然見劣りはするがな。
フリーウェアだからそんなもんか。
82 :
名前は開発中のものです。:05/02/06 00:01:36 ID:sy3p47N9
クイズゲーム
83 :
名前は開発中のものです。:05/02/06 00:41:43 ID:8Wz8bSQk
過去にシミュでもシュミでもどっちでも良いと言語学板で答えは出てる
理系の大学で「シュミレーション」って書くとレポート再提出になります
工学ではNGって事でヨロ
他の例もヨロ
シムレーソンでええやん
87 :
名前は開発中のものです。:05/02/11 11:11:22 ID:4CkUx/Ta
まあ言語学的にいえばカタカナになった時点で日本語なわけでどっちでもokっていうのが正解だよ
カタカナのシミュレーション(シュミレーション)はすでに英語とは同一ではないんだから
88 :
名前は開発中のものです。:05/02/11 12:43:51 ID:oTeR3mT7
俺 水の事をウォーターって言うし
coffeeの事をコーヒーって言うよ
外人と喋るワケじゃないし
まぁいいんだ
>>87 その理屈でいくと「シムレーション」でもOKだな
恋愛シミュレーションゲームが一番楽ということに。
多数決なら「シミュレーション」で確定だな
93 :
名前は開発中のものです。:05/02/13 22:47:43 ID:WzALxqru
漏れがリア厨んトキまではシュミレーションと発音するのが正解だったが
今はシミュレーションって発音する方が正解だな
みんな正しい日本語を使おうぜ
ちなみにcoffeeの事をコーヒーって言う奴は低学歴
まあ、アレだよ。 漢字の書き順だの、トメだのハネだのもおんなじ。
上の字の縦棒を先に書こうが横棒先だろうが、どっちでもいいじゃん。
木の字の縦棒をとめたってハネたっていいじゃん。
本来、人が見て判ればいいんだし、そういう違いが個性になるんだろうしな。
ただ、学校の授業だと点数つける為に正解を用意してるだけだろう。
↑ゆとり教育の弊害
今日もすごい寒いですね
98 :
名前は開発中のものです。:05/02/28 15:59:16 ID:kYG4dY+3
自由落下のシミュレーション
>>95 俺は、94にだいたい同意。まぁ、その違いが個性とは言わないがな。
つまり、95みた
100gets
101 :
名前は開発中のものです。:05/03/01 12:43:51 ID:uoOZPRGj
いつかパネキットを作ってやろうと思ってんだが
なにぶん3Dプログラミング経験とパネキット自体を持ってないからなあ
パネキットは神ゲー
>>101 とあるスレで誰かが自作パネキットうpってるよ
すごい面白い
元祖パネキット並に面白い
>>103 見ますた おもろいっす
なんでこれをソニーは続編出さないかなあ
すごい面白い
すごく面白い
106 :
名前は開発中のものです。:2005/06/18(土) 03:15:10 ID:cbWFCN/D
すごい面白い
すごく面白い
107 :
名前は開発中のものです。:2005/06/19(日) 02:26:29 ID:zOA0a52o
すごい面白い
すごく面白い
シュミレーションかとヌカしてるのでこのスレはカス
↑↑↑
109 :
名前は開発中のものです。:2005/06/25(土) 04:53:12 ID:b3YI7LKZ
そして
>>3でさらにレベルの低さを自分からさらけ出している
STGです
111 :
ハーピィ:2005/08/06(土) 05:19:53 ID:rEkfsggh
E・∇・ヨノシ <111ゲット?
DQ型のRPGの戦闘シーンだけ
113 :
名前は開発中のものです。:2005/11/06(日) 01:01:22 ID:3+JU1/9k
ageてまで何を言ってるのかと思えば
皆が根本的に読み違えているんでは?と思われるのは、
>>1は「シュミレーション(と言う)」派、ではなくて
「分かっちゃいるけどシュミレーション(と言ってしまう)」派
なのだろうということ。
116 :
ななしさん必死だな:2006/12/10(日) 20:03:28 ID:/QkcG8CR
シミュは言いづらいからな
趣味でレーション作りたかったんじゃなくって?
シミュレーション → 英語
シュミレーション → 和製英語
意味が通じればどうでもいいと思うけどね
何年この話で盛り上がってるんだよ。
このどうでもいいお節介焼きと知識のひけらかしは、日本人が滅びない限り
これからもずっと続いていくのだろうな。
「シュミのほうがネイティブに近い発音だからおk」とかなm9(^Д^)プギャー
無駄な時間をコツコツと積み重ねてゲーム製作に頓挫
121 :
名前は開発中のものです。:2006/12/13(水) 01:45:34 ID:wFMlXVjg
なんだ、やっぱりシミュレーションの話じゃなくてシュミレーションの話で盛り上がってるのか・・・残念
シュミレーション派は以下も徹底しろよな。
エュミレーション
コュミニケーション
マュニアル
メュニー
ソュリーション
バュリー
シュチエーションは普通に言いそうだな
発音できねーよw
シュムシティー…
125 :
名前は開発中のものです。:2006/12/13(水) 23:54:58 ID:fL0ANEUK
>>122 すっげー噴いたwwww
馬鹿野郎アイス口から出たwwwwww
ありがとう
126 :
名前は開発中のものです。:2006/12/15(金) 05:21:26 ID:LGSEu6Kt
パズルゲームが一番簡単だと思う。
127 :
名前は開発中のものです。:2006/12/15(金) 13:14:42 ID:iC46N8My
× シュミレーション
○ シミュレーション
これを俺はグルグルでまなんだ。
128 :
名前は開発中のものです。:2006/12/15(金) 13:17:26 ID:tn3TaKhK
シミュレーション派は以下も徹底しろよな。
エミュレーション
コミュニケーション
マニュアル
メニュー
ソリューション
バリュー
シチュエーションは普通に言いそうだな
一応全部直してあげようぜ?
129 :
名前は開発中のものです。:2006/12/15(金) 13:21:19 ID:iC46N8My
エュミレーション
コュミケーション
マュニアル
メュニー
ソュリーション
バュリー
日本人のどでは
エユミレーション
コユミケーション
マウアル
メウニー
ソユリーション
バウリー
これが限界だろ。
ゲームせいさくぎゅじつ板はここですか?
いいえ、彼はトムです。
132 :
名前は開発中のものです。:2006/12/23(土) 10:53:10 ID:Kz9NqNyx
おまえら釣られすぎwww
手術室→しゅじゅちゅしゅちゅ
東京特許許可局局長(とうきょうとっきょきょかきょくきょくちょう)
東京特許許可局許可課許可係(とうきょうとっきょきょかきょくきょかかきょかがかり)
東京特許許可局局長今日急遽特許許可却下(とうきょうとっきょきょかきょくきょくちょうきょうきゅうきょとっきょきょかきゃっか)
東京特許許可局許可局長今日急遽特許許可却下(とうきょうとっきょきょかきょくきょかきょくちょうきょうきゅうきょとっきょきょかきゃっか)
なにこのスレ
野戦携帯食を趣味で創るスレ
ゲームジャンルとしてのシミュレーションの意味も
英語の意味と微妙に食い違ってるけど誰も文句言わないのが不思議
本来の意味は現実の事柄を模擬的に再現する事だから
大戦略や歴史モノや恋愛系は外れてないけど
ファイヤーエンブレムみたいなファンタジーを
シミュレーションと呼ぶのはかなり無理がある
戦闘のシミュレーションだからいいんじゃね?
ここでいう現実の事柄ってのはゲーム内の出来事なんだろ
むしろ他の多くのジャンルがシミュレーションな気が・・・
139 :
名前は開発中のものです。:2007/01/03(水) 13:01:36 ID:34CL32fK
>>138 それならレースだって車のレースに参加するシミュレーション。
恋愛アドベンチャーも恋愛のシミュレーション……
うんこぶりぶり!
140 :
名前は開発中のものです。:2007/01/03(水) 20:54:07 ID:odZmMLld
141 :
名前は開発中のものです。:2007/01/03(水) 21:53:14 ID:2OuhOGhV
大戦略とかは戦闘じゃなく戦略のシミュだろ。
関係する要素を平準的な数値にして、色々動かしてみて分析する。
とはいえやはりファンタジー系は戦略シミュというよりマルチロールプレイングだけどな。
軍師としてユニットに行動指示するのが戦略シミュだが、
ファンタジー系はユニットがみな自分の意志で行動してるように見える。
軍師の姿も見えてこないしね。
>>141 大戦略は戦略というより典型的な戦闘(戦術級)シュミレーションだよ。
>>141 >>137で言いたかったのはそういう事ではない
シミュレートする対象が架空でいいのなら
シミュレーションという言葉の意味がなくなるという話であって
ファンタジーでも「戦術/戦略シミュ」みたいに限定的なら苦しいけど間違いじゃないよ
それよりもストラテジーとかタクティクスとか他に適切な言葉があるけど
売り出し文句がシミュレーションなんだからシミュレーションだろう
ジャンル名:君と響きあうRPGみたいな感じで
海外では戦略シミュはストラテジーと読んでるよね。
日本じゃ馴染みのない単語だから、日本ではいつまでもシミュレーションなのかな。
アクションは小分けにされてたりするよね。ビートチームアップとか。日本には全然馴染まんけど。
アドベンチャーは意外とアドベンチャーのままだったりする。
ビートチームアップ?
ノベルゲーはなんて言うんでしょうね
シミュレーション(笑)
ストラテジーだろw
149 :
名前は開発中のものです。:2007/08/08(水) 17:21:49 ID:8olqHUSW
おれもシュミレーション派
うちのサークルのリーダーに
「次はシミュレーション系のゲームを作ろうかな」と言ったら
「ああ、シュミね。」と言われたときにやめたくなった。
ほお
そうだよ
153 :
名前は開発中のものです。:2009/10/23(金) 10:56:42 ID:ocyGj7U4
俺の地方では
○シミレーション
もう少し山のほう行くとスミレーション
こいつはどえらい
アホらし
ほんとほんと。いちばん簡単なのはシュミレーションだよね
ノブヤボとか三国志程度なら半日で作れるそうだし大戦略だったら3時間程度かな
ほほう、全武将データ打ち込みが数分でできる、と。
シコシコして逝く瞬間にティッシュを取ろうと
思ったのですが1枚もありません。
チンコの皮を思いっきり引っ張り皮の中に精子を
貯めトイレにダッシュしたのですが段差でつまづき
精子を廊下にブチ撒けた瞬間に母に見つかりました。
慌ててカルピスを溢したと言い訳したのですが
どう見ても精子です。
本当にありがとうございました