プログラムできん奴はゲーム作成なんて語るな

このエントリーをはてなブックマークに追加
516名前は開発中のものです。:2008/03/25(火) 23:39:42 ID:cnZGJcf0
プログラム勉強するようになって>>1と同じような事思うようになったよ
「ツクールでしか作れないくせにクリエイター気取りかよ」みたいなね
517名前は開発中のものです。:2008/03/26(水) 01:56:58 ID:GuggIAK/
5年以上前の>>1にマジレスとかあり得ん
518名前は開発中のものです。:2008/03/26(水) 08:57:10 ID:3+8j9Hct
プログラムを勉強して、プログラムとゲームのおもしろさにはあんまり関係が無いことが分かった。
519名前は開発中のものです。:2008/04/03(木) 09:42:58 ID:81gAbjU3
だが、実際ヒットゲームを同人販売しているのはツクールとかのツール使いなんだよねw
520名前は開発中のものです。:2008/04/03(木) 10:12:58 ID:ppyTzB5Q
ツール使用のゲームのが絶対数が大きいからだろ
521名前は開発中のものです。:2008/04/05(土) 04:39:38 ID:lPrP+fQC
522名前は開発中のものです。:2008/04/05(土) 18:53:10 ID:lPrP+fQC
超絶神・星屑きららの協賛によるフリーゲームコンテスト。
参加自由、ゲームであれば作品の制限は無し、
そしてその審査員は星屑きらら唯一人という
新世代のフリーゲームコンテストである。

フリーゲームを愛する者たちの為、
優勝商品のWEBマネー3万円分を懸けた
闘いの場がここにある。

http://kirara111.sakura.ne.jp/
523名前は開発中のものです。:2008/05/06(火) 03:50:14 ID:eOiJQh+e
有名プリグラマーがいると聞いて(ry
524名前は開発中のものです。:2008/05/11(日) 12:26:06 ID:KK1Fv4+H
何年も前のネタなのに未だに笑える

プリグラム
525名前は開発中のものです。:2008/06/08(日) 00:53:39 ID:reXzLmVa
>>516
プログラムを深く勉強して完全自前主義にはまり
何でも自分で作るようになると、あまりの作業量の多さに愕然とする

そしてゲーム開発がツクールを開発する事なのだと知ったとき、
ツクールも悪くないと思うようになり、もうツクールでいいじゃんという選択肢が出てくるよ
526名前は開発中のものです。:2008/06/08(日) 01:04:08 ID:Wva6GSx3
それは極端だなあ
ツクールの汎用性がツール設計上も不満なければそう言えるのだけれども。
ツクールの真価は「設計判らん奴にも組み上げられる」事だしな
スコープが違うのでプログラマとはどうしても繋がらない

ていうかプログラマもライブラリ探索から始めるご時世
527名前は開発中のものです。:2008/06/08(日) 09:19:39 ID:6EjU4WlV
>ツクールの真価は「設計判らん奴にも組み上げられる」事だしな
>スコープが違うのでプログラマとはどうしても繋がらない

プログラマの観点からしたら開発工数の大幅低減は魅力的だと思うけどな。バグも少ないし。
作ろうとしてる物がツクールで作れるんならツクールで作った方が完成度が高いだろうし早くて楽。
少しぐらいの不満点なんて我慢できるよ。

後はプログラムを0から組むことがどれだけ大変かわかっていなかったり
何もかもを自分で作っていなければ認めない自前主義な方々がいなければ
有力な選択肢になりえるんだけどな。
528名前は開発中のものです。:2008/06/08(日) 10:39:32 ID:YopfqNYE
一から作るような思い入れをもってプリグラムを作ったところで、
その思い入れに応えるような見栄え(グラフィックやサウンド)やシナリオ、物語設定を用意できないのでいずれ詰まる。
というか、俺が詰まった。
529名前は開発中のものです。:2008/06/08(日) 17:14:25 ID:P8wb3+o4
ゲーム作ってみたいが
COBOLしかできない俺
どうすれば/(^o^)\
530名前は開発中のものです。:2008/06/08(日) 17:55:51 ID:cSPAmvgW
いまどきCOBOL環境があるなんて、スーパーハカーですね。
531名前は開発中のものです。:2008/06/08(日) 20:48:26 ID:gTcB4C1+
COBOLでテトリス作ったことあるよ。
画面がないんで印刷で出力してた。

上司に無茶苦茶怒られた。
532名前は開発中のものです。:2008/06/08(日) 20:51:55 ID:YopfqNYE
わろすw
533名前は開発中のものです。:2008/06/09(月) 02:33:47 ID:OtvQ1XZJ
>>527
ならないならない

・初心者向けなら工数は減るはず?
No.
実行どころかバイナリ作成も遅いし
カバーしてくれる部分ってすぐ実装終わるような部分だけだし
各ゲーム依存の細かい部分の実装はひどく手間がかかるし、何かを作っても過去資産として流用しにくい。
かえって工数増えるし、開発期間はだらだらと伸びる

・ツクールを使わないこと=0から作ること?
No.
フレームワークやライブラリの選定から始めるのが一般的。
今はフルスクラッチでDirectXやOpenGLのゲームなんて、検証とか練習が目的で作る人くらいです。

・じゃあ、ツクールを使うメリットは無いんだね?
No.
ツクール専用の素材が多数あるため、画像リソースの短期調達が可能
選択肢も幅広い


こんなところでせう
534名前は開発中のものです。:2008/06/11(水) 04:46:43 ID:09huaz6A
>>533
>実行どころかバイナリ作成も遅いし
RPGツクールで頻繁にトライ&エラーするケースってそんなに無いでしょ。

>各ゲーム依存の細かい部分の実装はひどく手間がかかるし、
RPGツクールでひどく手間がかかって開発工数が伸びるほど複雑な
ゲーム特有のロジックがあるなら、最初からツクール使わないよ。

>何かを作っても過去資産として流用しにくい。
そりゃそうだっていうか、RPGツクールって流用とか考えずに作るもんじゃない?
ちゃっちゃか作ってハイおしまい!みたいな。

>かえって工数増えるし、開発期間はだらだらと伸びる
ゲーム特有のロジックに関する工数はモノによるので何ともコメントしづらいけど
ツクールは「設定とスクリプトを記述するだけ」の状態になっているのに対して、
自分でプログラムを作ったらその状態に到達するまでの開発工数が発生するから、
開発工数が増えるってのはないんじゃない?
テストの質・量ともに自分が作ったものとは比べ物にならないし。
安心度が全然違う。

>フレームワークやライブラリの選定から始めるのが一般的。
>今はフルスクラッチでDirectXやOpenGLのゲームなんて、検証とか練習が目的で作る人くらいです。
確かにツクールを使うかどうか?という規模のゲームに対してフルスクラッチってのは
少ないんだろうけれど、フレームワークやラッパーライブラリを使ってもツクールより楽になるとは思わないなー。


なんていうか議論するにあたって、作る規模と範囲に関する認識の違いがあるような・・・
535名前は開発中のものです。:2008/06/11(水) 13:25:59 ID:wyHIK/uy
>>534
>>527では明らかに複数人での開発の話なのにそれはないわ
論旨のすり替え。
536名前は開発中のものです。:2008/06/11(水) 13:26:36 ID:wyHIK/uy
あと、前提は後付けするものじゃないぞ。
537名前は開発中のものです。:2008/06/11(水) 17:32:22 ID:fyZl/Clg
というかツクール使うならプログラマいらないのにプログラマの観点とか言ってる時点で察しろw
538名前は開発中のものです。:2008/06/11(水) 19:46:43 ID:VSKOUleb
僕は敏腕プリグラマー
539名前は開発中のものです。:2008/06/11(水) 19:48:38 ID:fO9zOgS3
“FLASH” 新井みほ 「制コレ」出身アイドルが征服脱いじゃった!衝撃初ヘアヌード!AVデビュー
http://araimihoavkeltuteio.cocolog-nifty.com/blog/

新井みほ 「制コレ」出身アイドルが征服脱いじゃった!衝撃初ヘアヌード!AVデビュー
http://aojiaj8uy8y.cocolog-nifty.com/blog/2008/06/av_1ebe.html
540名前は開発中のものです。:2008/06/11(水) 22:08:46 ID:0sKfIhsU
アメリカのフリーゲームのランキングサイト。
game tunnel
http://www.gametunnel.com/


これを見ろ。

541名前は開発中のものです。:2008/06/12(木) 02:16:12 ID:Uc2wXT7l
ゲームコンテストに出しなさい。
http://www.tohofuhai.com/  豆腐ゲームコンテスト
http://kirara111.sakura.ne.jp/  星屑きらら杯
http://3punge.com/ 3分ゲーコンテスト(今休止中)
542名前は開発中のものです。:2008/06/12(木) 07:14:50 ID:XnMTu1Vs
^
543名前は開発中のものです。:2008/06/12(木) 09:30:43 ID:3ukhZNk+
>>534
君の論は成り立たない
RPGツクールでシューティングゲームやアクションゲーム作る奴がいる現状をどう見る?
544名前は開発中のものです。:2008/06/12(木) 12:07:59 ID:yWI927S/
>テストの質・量ともに自分が作ったものとは比べ物にならないし。
>安心度が全然違う。
Ogreはコンシューマーゲームにも使用されています
SDLは世界的にたくさんの環境、言語で使用されています。
ツクールはむしろ不安だらけw
545名前は開発中のものです。:2008/06/13(金) 02:02:42 ID:9n1kwCbg
>>544
>世界的にたくさんの環境、言語で使用されています。
マルチバイトのフォローがヘボすぎな環境に対する言葉じゃねえよ
546名前は開発中のものです。:2008/06/13(金) 09:33:26 ID:Hp+DLbCZ
>>545
言語の意味を履き違え杉wwwwww
ツク厨はやっぱりしったかしかできないwwwww
547名前は開発中のものです。:2008/06/13(金) 09:35:32 ID:Hp+DLbCZ
つか今時MBCSとかwww
548名前は開発中のものです。:2008/06/13(金) 10:47:32 ID:ziVt968t
アクションやシューティングをRPGツクールで作る輩は、普通は敢えてRPGツクールを選んだわけではなく、
RPGツクールの文法しか知らないから、それを使って自分の作りたいものを作り上げた輩だよな。

俺はむしろRPGツクールの文法をいちいち覚えるのがめんどくさいので、ツクールは使わないクチ。
でもデータベースやイベントエディタを組み上げる手間を考えると、>>527の言いたいことはよくわかるよ。
549名前は開発中のものです。:2008/06/16(月) 16:21:08 ID:6Ba0qCOi
ツクールのほうが面白い。糸冬
550名前は開発中のものです。:2008/06/16(月) 22:31:20 ID:q8fBoCHJ
2012年、このスレがたって10年後にも
まだ>>1にマジレスしたりツクールで何が悪いとかほざくアホがいるんだろう

10年・・・それは俺が生まれてからツクールを手に取るまでの時間だった
きっとそういうクリエーター気取りがここに来るんだろう
お前が生まれたころにすでに否定さえれている話を蒸し返すために・・・
551名前は開発中のものです。:2008/06/22(日) 14:54:26 ID:2H46CtKY
さえれてるなー
552名前は開発中のものです。:2008/06/23(月) 11:48:06 ID:8fgBedOp
ツクールでも悪くはないと思うが、ただ与えられたインタープリターに慣れるのは推奨しないな
553名前は開発中のものです。:2008/06/30(月) 07:06:42 ID:1Vy/INYe
個人的には、実行速度とか実現可能な事に支障がでないなら
むしろ、インタープリターになれるのは奨励するけどね。

たださ、ゲームというプログラムがかなり色々とリソース食うから
どうしても限界が下がってしまうから、インタープリターよりも
プログラムを使う事が真っ当な選択だと思ってるけど、
あと数年もすればこれの前提が変わるかもね。
554名前は開発中のものです。:2008/07/23(水) 14:30:04 ID:RoZVJDb5
プリグラムは難しいね
555名前は開発中のものです。:2008/07/23(水) 22:18:18 ID:tY6lfb6O
面白いゲームが出来るかどうかという意味ならツクールでも何でも大いに結構
自作プログラムに固執してバグだらけのクソゲーになるよりかはよっぽどマシだと思う

ただ、問題はここの多くの輩がそうであるように
例え面白いゲームを作ったとしても「ツクール製」では基本見向きもしないことと
ツクールの知識があっても他の言語やりだした時に何の役にも立たないことだ
(まぁRubyは使えるしHSP並に簡単な言語ならどうか分からんが)
556名前は開発中のものです。:2008/07/23(水) 22:33:46 ID:Ggpkpx1w
俺の場合は出自の怪しい2ch製プログラムをそのまま走らせるよりも、
ツク-ルのようなインタプリタが一枚噛んでる方が
セキュリティ的には結構安心感があるよ。
557名前は開発中のものです。:2008/07/25(金) 07:45:59 ID:mFRIkMqh
もう日本のフリーゲームは糞ダサいつまらん萌えゲと、見飽きたFFドラクエ的な
ワンパターンゲーばかりでどうしようも無い。


なので↓掘りまくれ。

http://www.gametunnel.com/  game tunnel
http://www.tigsource.com/   TIGSource
http://jayisgames.com/ Jay is Games
558名前は開発中のものです。:2008/08/11(月) 10:05:51 ID:BCUafkMo
>>557
死ね
559名前は開発中のものです。:2008/11/11(火) 04:11:54 ID:LfIDh/7K
シナリオのやつがむかつく。
おまえのくだらない一行の裏に
何倍の行のソースが動いてると思ってるんだ。
てめーに課せられた作業量が半端ねーんですけど。
一人でやったら軽く3年くらいかかりそうなんですけど。
その上で作業を急かされると殺意がわく。
じゃあおまえがやってみろと。
あほでもできそうな簡単な作業渡しても
逃げ出したり他人任せにしたりするくせに
何様のつもりですか。
完全に慈善事業のつもりでやってるんだけど
菩薩の心も擦り切れてやる気うせる。

ごめん、愚痴でも吐かないとやる気が持続できない。
560名前は開発中のものです。:2008/11/11(火) 07:56:09 ID:zgWCdXwN
長寿プリグラムスレ
561名前は開発中のものです。:2008/11/12(水) 00:56:57 ID:iHYeBEOg
天才プリグラマがいると聞いて飛んできました
562名前は開発中のものです。:2008/11/12(水) 12:49:25 ID:I5KMEUtV
飛んできたにしちゃ6年以上もかかってるぞ
563名前は開発中のものです。:2008/11/13(木) 18:41:15 ID:f6aTaG1B
むしろ地球外から飛来したと考えたら6年でも十分早いといえるのではなかろうか?
564名前は開発中のものです。:2008/11/15(土) 00:33:03 ID:xH5C9LlC
流星の絆ですね わかります
565名前は開発中のものです。
デザイナー主導は危なっかしいから自重して欲しい
グラフィックは綺麗だけど途中でゴタゴタして頓挫する可能性が高い