ゲーム内で使う長い変数を縮めてあげるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前は開発中のものです。
さーこい
2名前は開発中のものです。:02/06/24 16:07 ID:???
GameDataという変数を使っているんですが,もっとわかりやすく短くできませんかね?
3名前は開発中のものです。:02/06/24 16:18 ID:b3A3/fcU
    |,'〜丶,/ , '  , ' , ' ,'         \
    , ' ⌒ヽ / /  /  /  /    l l 、、、、 `、
   ,.' / l 1 ,'  ,'  '  '     ' '  ' ' ' '`.、
   |1/   !{  l  i   |  |     | |  | | | | | | `、
   |/\  l1 |  |  i1  |     .| |  | | | | | |  i、
   i、 _ノノ  | _,.-一'''~ ̄|`i    l l  i ii ii ii iii  |1|
    |`''ーイ  -''´`i !|`、| i    ノ一、 ','', ',''j   l !l
   ,| ,    ´  | ,|-';;0ヽ`i| {   /jノ ノ|ン、/ /j  ,j l|
    |!  | イイ{:;;iiiiii::;} `|  },ノ ,ノ;0`jノ / /,' , } l
   j l 1    リ、`'ー+'      {:iiii} iノイ lノ ノノ
   ,  l 1    |`、       ,   ̄ ,‐'´   l サガを勝手に裸にして抱き枕にしないで!
   | l 1 1  ` 、\      -     ノ   1  i
  /ノ l 1     '、 ` 、      _, .- '     | 人
/~ノ///     ノ\  ` ' ー 'i、_    __| ハ
, -'~    _...,,,.‐'´ \\         ̄'´ ̄ l`j丶、
おおもりよしはる=ロリペドオタ、アニオタ、モーツアルトオタ、ベートーベンオタ、ブルックナーオタ、セガ信者
ひまわりと幼女のすじまんこに異様な執着心を燃やしているロリペド絵描き
2浪して九州大学歯学科に進むがプロのイラストレーターになるために大学を中退、
同人活動とUOに専念する日々を送るが、その生活は苦しいらしい(藁
自らを画家と呼び、ともすれば不真面目なものと見られかねないアニメ絵
それも、無毛のすじまんこすらも「芸術」の域にまで高めようとしている(らしい)。
心の支えは自分の描いたひまわりの絵らしい(ぷ
マスコミ(西日本新聞)で写真付きで取り上げられたこともあるらしい。
最強のネットゲーUOではIzumoでKanae、SASAWOというキャラを使用。
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1021463845/
http://www.p80.co.jp/p/k_sinki/yoshiharu/oomori.html
4名前は開発中のものです。:02/06/24 16:20 ID:???
Select(選択)以外にいい変数名はありますか?
5名前は開発中のものです。:02/06/24 17:34 ID:???
無理して省略した識別名より、長くてもわかりやすい名前を付けるのが今の主流。
長くても補完機能あるし、コピペでいいし、クリップボード履歴機能もあるし。
6名前は開発中のものです。:02/06/24 17:40 ID:???
見にくいコードはイヤ
7名前は開発中のものです。:02/06/24 17:53 ID:???
Selで
8名前は開発中のものです。:02/06/24 19:25 ID:???
>>7
ありがとん
9名前は開発中のものです。:02/06/24 21:43 ID:???
>>5
コメント要らずと言う特典も付いて来ますね<長い変数名
10名前は開発中のものです。:02/06/24 23:00 ID:???
母音抜きは今は主流ではなくなった?
11名前は開発中のものです。:02/06/25 00:13 ID:???
LPDIRECT3DTEXTURE8
12名前は開発中のものです。:02/06/25 13:56 ID:???
>>11
長い?全然
13名前は開発中のものです。:02/06/25 17:23 ID:???
Select → Slct
こんな感じ?
Sel だと cell とまちがえちゃうかもYO!
14名前は開発中のものです。:02/06/25 18:35 ID:???
>>13
ありがとん
15名前は開発中のものです。:02/06/25 19:28 ID:TilQgRQc
Sでいいじゃん
16名前は開発中のものです。:02/06/25 19:33 ID:???
lpD3DTex8
17名前は開発中のものです。:02/06/25 19:58 ID:???
そーいや、ハンガリー記法って使う?
18名前は開発中のものです。:02/06/25 21:30 ID:???
>>17
ハァ?(・∀・)ウンコ!
って感じです。
19名前は開発中のものです。:02/06/25 21:32 ID:???
>>17
使ってないなぁ。なんか変数の前に小文字があるのがうざい。

>>18
プッ
20名前は開発中のものです。:02/06/25 21:56 ID:???
今、>>18がいい事言った!!
21名前は開発中のものです。:02/06/25 23:13 ID:???
っていうか、開発環境が進化したおかげで、
ハンガリー記法は必要なくなったんじゃない?

開発環境が面倒見てくれるよ
22ハンガリーまんせー:02/06/26 00:50 ID:???
vecFaceIndexes.push_back( FaceIndex());
for( DWORD dwNumFaces = 0; dwNumFaces < vecFaces.size(); dwNumFaces++)
{
BOOL bHit = FALSE;
vector< FaceIndex >::iterator iFaceIndex;
for( iFaceIndex = vecFaceIndexes.begin(); !bHit && iFaceIndex != vecFaceIndexes.end(); iFaceIndex++)
{
vector< DWORD > vecBoneId = iFaceIndex->m_vecBoneId;
WeightVector::const_iterator iFaceWeight;
for( iFaceWeight = vecFaces[dwNumFaces].m_vecWeights.begin();; iFaceWeight++)
{
if( iFaceWeight == vecFaces[dwNumFaces].m_vecWeights.end())
{
iFaceIndex->m_vecBoneId.assign( vecBoneId.begin(), vecBoneId.end());
iFaceIndex->m_vecFaceId.push_back( dwNumFaces);

bHit = TRUE;
break;
}
23名前は開発中のものです。:02/06/26 01:22 ID:???
ループ変数にまで半狩りぃかい
ひぇぇ〜
24名前は開発中のものです。:02/06/26 01:29 ID:???
めんどくさがり大王の漏れ様の手抜き短縮。出世したかったら真似すんなよ。

class CHoge {
CHoge& SetData(...);
CHoge& SetParam(...);
CHoge& SetColor(...);
CHoge& Start();
};
CHoge hoge;

hoge.SetData().SetParam(...).SetColor(...).Start(...);
25名前は開発中のものです。:02/06/26 01:35 ID:???
>>24
なんか別の言語の別の文法使ってるみたいね。(笑
26名前は開発中のものです。:02/06/26 02:39 ID:8G1p.qsc
>>17
無いとつらくないか?

メンバ変数に関数の引数代入する時とか、
名前が競合する。
27名前は開発中のものです。:02/06/26 02:49 ID:???
>>26
ハンガリー記法じゃねぇんだろうけど、寿命を示すプリフィックスが役に立ってる気がする。
ソースのスコープどおりのやつはなんもなし・非スタティックメンバに m_ ・スタティックメンバに s_ とか。
グローバルには g_ つける気はあるけど、最近はどっかのスタティックメンバになるし、使ってない。
28名前は開発中のものです。:02/06/26 02:59 ID:35JPfO/M
略すとSEXになる変数名
29名前は開発中のものです。:02/06/26 03:01 ID:???
int i,j,k,a,b,c;
main(){...}
〜以下、7000行のソース文〜

というコードを見た事がある。イテレタや一時変数はグローバルに置くなボケ。
30名前は開発中のものです。:02/06/26 03:04 ID:???
高速化の為のテクDETH
嘘DETH
31名前は開発中のものです。:02/06/26 11:58 ID:???
>>22
うわ! 目が腐る!
32名前は開発中のものです。:02/06/26 12:58 ID:Peu9u5m.
>>2
> GameData

最悪な変数名だな・・・。意図がまるっきり伝わらない。
33名前は開発中のものです。:02/06/26 13:02 ID:???
気の利いた名前が思いつかないと、こういう関数を作りますよ。
select_player_object_by_player_name()
34名前は開発中のものです。:02/06/26 13:02 ID:rokp81.w
>>28
bool streamExcenged // ストリームが交換されたか
int skeltonEmperorX // 骸骨皇帝の X 座標

X が難しいよ
35名前は開発中のものです。:02/06/26 13:05 ID:rokp81.w
>>33
オーバーロードは?
PlayerObject SelectPlayer(String playerName);
PlayerObject SelectPlayer(int playerID);
36名前は開発中のものです。:02/06/26 13:21 ID:???
もし、
using namespace standerd_tenplate_library
だったら誰も使わん罠。
using namespace stl
これぐらいは許されるということだね。
37名前は開発中のものです。:02/06/26 16:32 ID:???
誰も使わんで思い出したけど、
雑誌に独自の画像可逆圧縮フォーマット載ってて
作者がいかにそのフォーマットが優れているか熱弁してて
その部分に異論は無いんだけど、そのフォーマットの名前が
「恵理ちゃん」?だったんで使用を断念したことがあったなあ。
38名前は開発中のものです。:02/06/26 17:16 ID:???
恵理ちゃんclub
ttp://www.entis.jp/eri/
39名前は開発中のものです。:02/06/26 17:50 ID:???
恵理ちゃんって、作者が昔好きだった女の子の名前だったりするのかな。
4037:02/06/26 17:59 ID:???
へえ、存続してたんだね。
まあ、ものが良いのはその通りだから当然か。

>>39
2Dのな。
マジこういう名前を付けたがる感性を疑うよ。
フリーなのはわかるけど、自分の趣向をこんな部分にまで
押し付けるなよ。
41名前は開発中のものです。:02/06/26 18:41 ID:???
>ここで注意していただきたいのは、「えりちゃんフォーマット」ではない
>と言う事です。「ERIフォーマット」=「えりちゃん」です。
(;´Д`)・・・。
42名前は開発中のものです。:02/06/26 18:56 ID:???
>>34
skeleton
43名前は開発中のものです。:02/06/26 23:02 ID:???
442:02/06/27 08:14 ID:???
>>32
他の考えて
45名前は開発中のものです。:02/06/27 11:22 ID:???
intとかじゃなくクラスなんかの変数だったら GameData っていうのも
アリだと思う。
46名前は開発中のものです。:02/06/27 18:17 ID:???
ファイル名だったら GameData っていうのもアリだと思う。
47名前は開発中のものです。:02/06/27 18:29 ID:???
32が言いたいのは、GameDataじゃ何が入ってるかさっぱりわからないってことだろ。
そのゲームで使うデータすべてが入ってるのか?
そこに入っていないデータはゲームでは使わないのか?
だったら、GameData以外の変数は要らないってことだよな。
482:02/06/27 22:05 ID:???
ステージ数,ターン数などがはいっております
キャラは別に用意しています
49名前は開発中のものです。:02/06/28 06:49 ID:???
>>48
それは1つの変数でないといけないのか?

// Singletonにする
class gamedata {
    // ...
    stage;
    turn;
}

とかにならんか?
50名前は開発中のものです。:02/06/28 09:28 ID:???
キー入力に対する処理をまとめたいんですが,変数名が思いつきません。
名前のつけ方は,動詞+名詞だと教わりました。
Iuput+名詞なんでしょうか?
美奈さんの使っている動詞と名詞をお教えください。
51美奈:02/06/28 09:54 ID:???
GetIuputDataとか
GetStateFromInputDeviceとか
52名前は開発中のものです。:02/06/28 11:30 ID:osOyh6Sk
>>50
変数名じゃなくて関数名なんじゃないのか?

>>51
スペルが間違っとるね。
×GetIuputData
○GetInputData
5350:02/06/28 11:45 ID:???
関数名だね
>>52
指摘ありがとう
54名前は開発中のものです。:02/06/28 15:16 ID:???
>>50
GetkeyNyuuryokuとか
55名前は開発中のものです。:02/06/29 09:35 ID:???
>>49
構造体として用意しています
当方classはつかえませぬ
56名前は開発中のものです。:02/06/29 10:06 ID:???
単純に、ProcKeyStateとかじゃだめ?
57名前は開発中のものです。:02/06/29 17:13 ID:???
Procっていう略し方、気持ち悪くないですか?
58名前は開発中のものです。:02/06/29 20:16 ID:y7R6yhyU
むしろ気持ちいい。
59名前は開発中のものです。:02/06/29 20:33 ID:???
Procより
Kelloggの方が好み
60名前は開発中のものです。:02/06/29 20:49 ID:???
Proc = Proceedings
61名前は開発中のものです。:02/06/29 22:35 ID:???
プロシージャじゃなかったんだ
でどういう意味?
62名前は開発中のものです。:02/06/30 00:08 ID:sCT3SBSo
デザパタ本のパターンの名前の省略お願い。
Factoryとかどうする?それぐらいなら、まんまつかう?
63名前は開発中のものです。:02/06/30 15:19 ID:???
>>62
パターン名ではなく、パターンに当てはめられているものの名前を使う。
64切実:02/07/01 09:43 ID:???
>>63
ちょっといや。
それ自体にパターンの意味をもたせたい。
65名前は開発中のものです。:02/07/01 10:44 ID:???
もはやフルスペルが基本だぞ。VC++なんか補完効きまくりでタイプ数心配する必要もないし。
ハンガリー人の呪いを振り払おうではないか。
66名前は開発中のものです。:02/07/01 11:07 ID:???
少しくらいなら問題ないが、クソ長すぎると見通しが悪い
67名前は開発中のものです。:02/07/01 11:28 ID:j5mQqtQs
見通しがいい、短くて適切な単語をチョイスすればよい。
そして、命名の語彙を増やすためには英語を勉強しよう。
68名前は開発中のものです。:02/07/01 16:55 ID:.6S56vMI
三相になってしまったFlagには何て名付ければいいですか?
「学級」とか「ひながた」とか、予約語とカブリがちなオブジェクトはどうしてます?
69名前は開発中のものです。:02/07/03 15:02 ID:k1/GTHt6
やっぱり変数名や関数名も日本語にするしか。
でも、IMEのON/OFFがめんどくさいんだよねー(やったことある)。
補完も有効に活用できないし。

というか、T-Codeで入力すれば大丈夫ですか?
70名前は開発中のものです。:02/07/03 16:28 ID:???
>>69
日本語は日本語でみづらいんだよね。
なんつーか不自然。
71名前は開発中のものです。:02/07/12 22:46 ID:???
ゲーム内で使う構造体をまとめたヘッダーファイルの名前が思いつきません(defineとかも入ってる)。
何かいい名前はあるでしょうか?
72名前は開発中のものです。:02/07/12 22:47 ID:???
ゲーム名.h
common.h
73名前は開発中のものです。:02/07/12 22:55 ID:???
common.h?
74名前は開発中のものです。:02/07/12 22:58 ID:???
>>73
辞書くらい引けよ
75名前は開発中のものです。:02/07/12 23:06 ID:???
>>73
アナルファックってH
76名前は開発中のものです。:02/07/12 23:20 ID:???
sex.h
77あぼーん:あぼーん
あぼーん
78名前は開発中のものです。:02/07/13 04:11 ID:???
電話番号書いたら、ひろゆきにログと一緒にメール行くんですけどいいんですか?
79 :02/07/13 12:23 ID:???
80名前は開発中のものです。:02/07/13 13:41 ID:???
あぼぬされてるし
81名前は開発中のものです。:02/07/13 14:03 ID:???
>68
・学級とか雛型とかの場合
予約語 -> class, template
俺語 -> Class Template
82名前は開発中のものです。:02/07/13 15:02 ID:???
>>74
共通のって意味やったんすね
ありがとん
83名前は開発中のものです。:02/07/14 16:47 ID:???
>>81
先生!
大文字小文字同一視する処理系の場合どうしたらよいでしょう(´д`;)
84名前は開発中のものです。:02/07/14 18:27 ID:???
処理系を変えましょう。
85名前は開発中のものです。:02/07/15 21:20 ID:???
common なんて厨房レベルやで・・・
86名前は開発中のものです。:02/07/15 21:24 ID:???
>>84
禿同
Delphi=クズ
Delphi使用者=サル
87名前は開発中のものです。:02/07/18 22:48 ID:???
>>85
俺のコモン1000枚とそのレア一枚交換してくれ!
88名前は開発中のものです。:02/07/21 00:20 ID:???
>>85
あんさんはどないしてはるん?
89 :02/07/23 05:34 ID:???
compareってつかっている?

比較関数の名前はどうしています?
90名前は開発中のものです。:02/07/23 06:19 ID:PDPCDLfM
strcmp, playercmp, enemycmp?
91名前は開発中のものです。:02/07/23 10:47 ID:???
operator <
92 :02/07/23 17:57 ID:???
あ,strcmpのcmpってcompareの略だったんですか
ありがとん
93名前は開発中のものです。:02/07/23 18:24 ID:uoZ7uWkQ
>>92
違います。とろろ昆布のcmbがなまったものです。
94名前は開発中のものです。:02/07/25 14:15 ID:???
変数は2文字まででお願いします


なんてね。
95 :02/07/25 18:43 ID:???
ぽかーん
96名前は開発中のものです。:02/07/27 12:08 ID:???
距離差を計算させる関数を作ったんですが,いい名前が思いつきません
computerっていう単語が計算の意味らしいのですが,わかりずらいですし
97名前は開発中のものです。:02/07/27 12:48 ID:???
KyoriComputer
98名前は開発中のものです。:02/07/27 13:35 ID:???
calculate distance difference から取って
calcDistanceDiff なんてどう。
99名前は開発中のものです。:02/07/27 14:42 ID:ZUfLcA.A
Diffいらん
100名前は開発中のものです。:02/07/27 15:37 ID:hDHBPJHs
101名前は開発中のものです。:02/07/27 15:41 ID:???
つうか、そもそも距離差って何よ?
距離とは異なる概念なのか?
102名前は開発中のものです。:02/07/27 18:44 ID:???
(AからBへの距離) - (CからDまでの距離) とかのことなのか?
103名前は開発中のものです。:02/07/28 01:24 ID:???
>>101
(10,10)と(15,18)の座標差を求めるとか
そんなんです
104名前は開発中のものです。:02/07/28 01:37 ID:???
template <class TYPE>
double GetDistance(TYPE Sx,TYPE Sy,TYPE Dx,TYPE Dy)
{
return sqrt(pow((double)(Sx-Dx),2.0) + pow((double)(Sy-Dy),2.0));
}
105名前は開発中のものです。:02/07/28 12:17 ID:???
GetDistanceか、単にDistanceでよかろう。
後者は純粋な数学関数的なノリ。
106名前は開発中のものです。:02/07/28 17:25 ID:???
いろいろありがとうでした。
Distanceにけてーいしました。
英単語知っておかないと,プログラマは苦労しますね
107名前は開発中のものです。:02/07/28 17:48 ID:???
・・・英単語というか、英語出来ないと厳しくないか?
108名前は開発中のものです。:02/07/28 18:04 ID:???
関数名はめでたくKyorisaComputerにケテーイしますた。
109名前は開発中のものです。:02/07/28 18:18 ID:???
distanceは間隔であって、距離「差」じゃないんだが。
110名前は開発中のものです。:02/07/28 20:34 ID:???
面倒くさいからdでいいよ。
d(10,10,15,18)とか。
111名前は開発中のものです。:02/07/28 23:08 ID:???
Distanceだと変数っぽくない?
GetDistanceだと関数っぽくない?
112名前は開発中のものです。:02/07/28 23:11 ID:???
std::distance
113名前は開発中のものです。:02/07/28 23:14 ID:???
template<class Init, class Dist>
ptrdiff_t distance(InIt first, InIt last);

です
114名前は開発中のものです。:02/07/28 23:25 ID:???
名詞な関数名イヤン。
115名前は開発中のものです。:02/07/29 06:28 ID:???
Normだろ>距離
116名前は開発中のものです。:02/07/29 07:36 ID:???
norm ≒ magnitude ≒ length ≠ distance
117名前は開発中のものです。:02/07/29 11:57 ID:???
>>116 イイ!
118名前は開発中のものです。:02/07/29 12:26 ID:???
>distanceは間隔であって、距離「差」じゃないんだが。
辞書引け。
119名前は開発中のものです。:02/07/29 12:28 ID:???
>Normだろ>距離
キミも辞書引け。
120名前は開発中のものです。:02/07/29 12:31 ID:???
こ ん な こ と し て る と
ま す ま す ゲ ー ム プ ロ グ ラ マ の
評 価 が 下 が る で す 。
121名前は開発中のものです。:02/07/29 12:42 ID:???
こんなこと?
122名前は開発中のものです。:02/07/29 19:48 ID:???
んー?数学用語としてのノルムなら別に変じゃないだろ。
わかればいいんだし
123名前は開発中のものです。:02/07/29 23:41 ID:???
normsdist

なんだかnormとdistanceの二つが合体してるっぽい関数名
124名前は開発中のものです。:02/07/30 03:12 ID:???
kyorisaじゃ駄目なのか?
125名前は開発中のものです。:02/07/30 12:12 ID:???
>>122
2点間のベクトルのノルムを求めたら距離になるのであって、ノルム=距離ではない。
ここではベクトルは関係ないのだからNormは不適切であろう。

>>124
距離差だと距離と距離の差を求めるみたいに聞こえるぜよ。
126名前は開発中のものです。:02/07/30 15:37 ID:???
点って位置ベクトルじゃないか?
127名前は開発中のものです。:02/07/30 16:41 ID:???
2つの位置ベクトルの差のノルム
128名前は開発中のものです。:02/07/31 00:38 ID:???
移動範囲内に攻撃できるユニットがいるか判定する関数を作ろうと思うのですが,
Seach_IdouHaniIn_AttackUnit()
はあかんよね。
いいのが思いつきません。
129名前は開発中のものです。:02/07/31 00:38 ID:???
そろそろ次のネタよこせ。
130129:02/07/31 00:39 ID:???
むう、すばらしい偶然だ。
131名前は開発中のものです。:02/07/31 01:15 ID:???
攻撃できるは攻撃の対象となるってこと?
searchAttackTargetとか
132名前は開発中のものです。:02/07/31 03:34 ID:???
>Seach_IdouHaniIn_AttackUnit();

ごめん、英語離れしたあまりの独自文法っぷりに笑っちゃった。
敵ユニット探して真か偽を返す関数なら、
真を返したときの状態の名前、例えば FindOutEnemy とかにしておくと

if( FindOutEnemy() ){ /*ここに実際の処理をインプリメント*/ }

とか、読みやすいソースになるよ。
133名前は開発中のものです。:02/07/31 03:56 ID:???
boolを返す関数ならisTargetAvailable();だろ
134132:02/07/31 04:24 ID:???
いやぁ、モジュールとして再利用する関数ならともかく、
自分だけが利用し、かつ、特定の数場面にしか使われない関数なら、
実際に行っている処理の内容の分かりやすさより
呼び出し元のソースの可読性を重視するのも手のうちだと思うですよ。

まるで英語っぽく読み下せるソースという意味では、
    if(FindOutEnemy());
なら、「もし、敵を発見したのなら」って読み下せる。
疑問文のisTargetAvailable()関数を使って読み下せるように書こうとすると、
    if(isTargetAvailable()==true);
「もし、ターゲットがavailable(役に立つ?)か?という質問が真であるなら」って
冗長に書く必要がある。

それだけ。
135名前は開発中のものです。:02/07/31 10:35 ID:???
==trueなんかいらんだろ
136名前は開発中のものです。:02/07/31 11:24 ID:???
>>134
そらif文においては英語として読めるかもしれんが、
FindOutEnemy()という名前だけ見ると、何をする関数なのかよくわからんぜ。
(俺にはEnemyそのものを探して返す関数に見える)
137名前は開発中のものです。:02/07/31 12:02 ID:???
if (TargetIsAvailable()){}の方が英語っぽいな
先頭にisがあるのはJava由来だが、やっぱりこういう規則は
英語的に多少変でも複数人での開発や保守を考えると取り入れた方が良い
138名前は開発中のものです。:02/07/31 12:17 ID:???
IsAttackableTargetとか
139名前は開発中のものです。:02/07/31 12:23 ID:???
単にIsTargetでいいじゃん。
「移動範囲内に」を明示したけりゃIsTargetInMovableAreaでどうだ?
140名前は開発中のものです。:02/07/31 12:37 ID:???
if(XXX.Is〜 ならわかるんだけど、 bool を返す関数全部 Is〜 になってて、
if(Is〜 ってのは気持ち悪く見える。
if(isalpha とか。
141名前は開発中のものです。:02/07/31 12:57 ID:???
>>138-139の用法は明らかにおかしいが、
is availableは問題ないと思う。
boolを返すならis〜 can〜 has〜の様にすべきかと
142名前は開発中のものです。:02/07/31 18:49 ID:???
if(is…);は絶対に気持ち悪いって。

先頭にisを持ってくるのは、メンバ関数だったときに
if(theFlower.isBeautiful);って美しく英語になるからやるわけであって、
疑問文に何が何でもしろという意味ではないと思う。

まぁ慣れてしまえば関係ないと思うけど。
143名前は開発中のものです。:02/07/31 20:36 ID:???
boolを返す非メンバ関数では、第1引数を主語(thisの代わり)とする。
決して疑問文ではない。
if (isalpha(c)) → if c is an alphabet, then ...

引数のないisTargetAvailable()は、主語がないので不適切。
TargetIsAvailable()なら許容できるが。
144名前は開発中のものです。:02/07/31 20:43 ID:???
>主語がないので不適切
疑問文なので「主語がない」というのは嘘だった。スマソ。
どっちにしても、ifの中に疑問文が入るのは気持ち悪いな。
145名前は開発中のものです。:02/08/02 00:51 ID:AgaurkRQ
「曜日」を表す変数名で、'of'を含まないやつキボン。
146名前は開発中のものです。:02/08/02 00:57 ID:???
youbi
147名前は開発中のものです。:02/08/02 01:08 ID:???
DoW
148名前は開発中のものです。:02/08/02 21:53 ID:???
ofが嫌ならマジでYoubi以外無いと思われ
149名前は開発中のものです。:02/08/02 22:00 ID:???
>>145
WeekyOneDay

移動範囲内という変数を用意したいのですが,

insideMovelimitって変ですか?
150名前は開発中のものです。:02/08/03 04:51 ID:???
単純に、movable();なんてどう?
if(movable(x,y));って感じで普通に読めるソースが書けるようになるよ。
151 :02/08/03 12:37 ID:???
able 才能のある, 有能な; …できる

えーと?
152名前は開発中のものです。:02/08/03 19:56 ID:???
ofを_(アンダースコア)にするとか。
153名前は開発中のものです。:02/08/03 22:04 ID:btBL0JMI
yobi
154名前は開発中のものです。:02/08/03 22:34 ID:???
WeekDayでいいんじゃない?
155名前は開発中のものです。:02/08/03 22:35 ID:???
>>154
それ、平日
156145:02/08/04 03:28 ID:???
DayOfWeekがかっこ悪く見えたから聞いたんですが、
どうやらこれよりいいやつはないみたいですね。
英語圏のソースでもDayOfWeekが一般的なようなので、こいつでよしとします。
みんなさんありがとん。
157名前は開発中のものです。:02/08/04 13:54 ID:???
>>151
英語勉強しる。
158名前は開発中のものです。:02/08/04 19:37 ID:???
英語を勉強すべきなのは151ではなく150だ。
if the coordinate (x,y) is movable
では英語としてまったく意味が通らん。
159名前は開発中のものです。:02/08/04 19:54 ID:???
主語が逆なんでしょ。

if the character is movable to (x,y),以下略
160名前は開発中のものです。:02/08/04 21:25 ID:???
日本語しゃべれクソが
161名前は開発中のものです。:02/08/06 23:39 ID:UbDmaKd.
>>158
なんで「is」なの?
162名前は開発中のものです。:02/08/06 23:56 ID:w4Cz3L1Q
BBXにアクセスできない。なんで?
163名前は開発中のものです。:02/08/07 00:01 ID:???
できるよ
164名前は開発中のものです。:02/08/07 00:15 ID:???
if I were a bird ...
165名前は開発中のものです。:02/08/07 05:09 ID:???
仮定法習ったばかりの高校生がスレの趣旨無視して得意げに何か書いてるし。
夏、なんだなぁ…。
166名前は開発中のものです。:02/08/07 07:10 ID:???
得意げ・・・というかCMネタだろ。
167名前は開発中のものです。:02/08/07 10:52 ID:z0sVNYEo
BBXじゃなかった、BIO100%
168名前は開発中のものです。:02/08/07 22:21 ID:???
仮定法は中学校だろ
つか、今は小学校か?
169名前は開発中のものです。:02/08/07 22:53 ID:???
>>168
俺は,上の話がちんぷんかんぷん
たしか仮定法は高校でやったと思う
でも2時間くらいの授業しかやらなかったと思う
おそろしや工業高校
170名前は開発中のものです。:02/08/08 22:40 ID:???
判定っていうのを
Syouhaijudge
という風にしているのですが,変ですか?
171名前は開発中のものです。:02/08/08 22:43 ID:???
>>170
恋です。
172名前は開発中のものです。:02/08/09 16:20 ID:???
拡大率・・・

pace of expansion?
173名前は開発中のものです。:02/08/09 19:36 ID:???
英辞郎に騙されるアフォハケーン。
pace of expansionは時間的な伸び率を意味する経済系の用語だ。
光学的な拡大率なら、普通の辞書で「倍率」を調べれ。
174名前は開発中のものです。:02/08/10 06:20 ID:???
scale
175 :02/08/10 11:35 ID:???
結局プログラマは英語を勉強しなければならない罠
176名前は開発中のものです。:02/08/12 15:23 ID:???
あのさ、例えばcalculate()って関数があってさ、その高速版を作るとするじゃない。
calulateSimple()とsimpleCalculate()、calculateSimply()のどれがいいと
思いますか?
俺的には、simpleCalculate()が一番しっくりくるんだけど、動詞が先に来ないのが
引っかかってるんだけど。
177名前は開発中のものです。:02/08/12 15:55 ID:???
simpleCalculate()なんて付けたらアホ。
妥協して妥協してcalculateSimply()だろ。
178名前は開発中のものです。:02/08/12 17:38 ID:jv6OM0jB
>>177
アフォも糞も結局のところテメーがわかればイイ。
まあ、可読性やら他人が見たらえらくわかりにくいとは思うが。
179名前は開発中のものです。:02/08/12 17:40 ID:???
>>172
rate of scale とか?自信なし。
180名前は開発中のものです。:02/08/12 19:22 ID:???
速い方を新しくCalculate()にして
遅い方をOldCalculate()にすれば?
181名前は開発中のものです。:02/08/12 19:25 ID:???
そもそも、関数の違いが分からないと名付けようがない気がするが。
タダ単に高速化しただけなら単純に実装を置き換えれば良いんだし。
182名前は開発中のものです。:02/08/12 21:16 ID:???
>>176
クイックを使えば?
スローリーを遅い方にして
英検5級もとれん俺なんでアレですが
183名前は開発中のものです。:02/08/13 00:11 ID:???
>>176
高速版ってのは旧関数のバージョンアップ版?
それとも、速いけど計算対象になんらかの制約がつくのかな。
後者なら calclateFastでいいと思うが。
184名前は開発中のものです。:02/08/13 06:50 ID:???
>>172
マジレスするが、
なんでmagnificationという単語を知らない?
185名前は開発中のものです。:02/08/13 11:27 ID:???
>>183
それだったらFastより名前の中に条件入れた方がいい
186名前は開発中のものです。:02/08/13 13:11 ID:???
それは、望遠という意味の倍率なんじゃないの?
オブジェクトの拡大率ではないのでは?
187名前は開発中のものです。:02/08/13 21:04 ID:???
よくFuncとか見るけど,関数って意味?
188名前は開発中のものです。:02/08/13 21:06 ID:???
ファンクションだろ
189名前は開発中のものです。:02/08/13 22:55 ID:???
なるほど参考になります〜。
高速版は、一部の初期設定(アニメーション計算用)を省くバージョンを意図してました。
190名前は開発中のものです。:02/08/13 23:13 ID:PkBADILi
>>187
foo bar と同じ用途だと思われ
191名前は開発中のものです。:02/08/26 04:38 ID:???
移動前の座標という値の変数名が思いつきません
beforemoveposでいいのかなぁ
192名前は開発中のものです。:02/08/26 08:37 ID:???
OldPos
193名前は開発中のものです。:02/08/26 11:30 ID:???
>>191
連続した物の一つ前を指す時はprevious。略してprevとか。
ゲームでの1フレーム前の座標とかの場合ね。
#対はnext

グラフィックツールでの移動前のとかならsourceとか使うかな。
#対はdestination
194名前は開発中のものです。:02/08/26 15:52 ID:???
original_pos
195名前は開発中のものです。:02/08/26 17:40 ID:???
beforepos->bp
196名前は開発中のものです。:02/08/26 19:00 ID:???
>>193
かなり参考になりました
197 :02/08/27 02:24 ID:???
incomeって普通使う単語かな?
198名前は開発中のものです。:02/09/04 23:43 ID:0iP5NWUT
スレの趣旨と微妙に違うけど

main.cppでウィンドウ作ってループブン回すとこまで書いて
ループ1ステップの実装をヘッダーファイルに書き出す場合の
そのヘッダーファイルの名前が決まらない

astepofloop.hとか変だし、updataframe.hもいまいちピンと来ない

ゲーム自体の処理はそこから全部たどれるんでgame.hとかも考えたけど
これだといまいち良く分からない

ご意見お聞かせ下さいませな
199名前は開発中のものです。:02/09/05 00:12 ID:???
実装をヘッダに書くな

終了。
200名前は開発中のものです。:02/09/05 00:33 ID:Y8bXovnc
いやまぁホントの意味での実装は(例えば)game.cppにかき分けるんだけど
「これはループ内で何やってるか書いてあるファイルだよ」って名前が
むつかしぃな〜というオハナシです
201名前は開発中のものです。:02/09/05 17:13 ID:9pAeopf3
>>193
漏れも以前はそうやってたんだけど、prevって書くとpreviewと混同しそうでイヤだったからそう書くのはやめて素直にpreviousって書いてる。
グラフィックツールうんぬんというか、(メモリとかの)転送系にsourceをsrc、でdestinationはdstとか書いてます。
202名前は開発中のものです。:02/09/05 18:11 ID:???
pageoutと対になる名前って何があります?
まんまpageinでいいのかな
203名前は開発中のものです。:02/09/06 02:28 ID:???
>>202
OSを書いてるんかいな?(藁
そのまま pagein で良し
204名前は開発中のものです。:02/09/06 02:34 ID:???
>>202
どもども
OSは書いてません、勿論ゲームです。
ただ使用メモリが爆裂してるんで、一部オブジェクトをディスクに待避させたりとかしてます。
Swap( true/false );だったんだけど、さすがにまずいかと(藁
実装もifで大きく2ブロックに記述してるし。
205名前は開発中のものです。:02/09/06 02:43 ID:???
>>204
スレ違いだが。
メモリを圧迫してるデータを圧縮してメモリ内に保持しておくのはどうよ?
画像ファイルなら結構有効だが。
もちろん、圧縮・展開にかかる時間のトレードオフも考えなけりゃ
ならないけど、たぶんディスクへのI/Oのほうが遅い。
206名前は開発中のものです。:02/09/07 06:30 ID:eFF6IydF
「DirectXのラッパー」とかの「ラッパー」って
英語で書くと「Wrapper」ですか?
207名前は開発中のものです。:02/09/07 06:48 ID:???
包み(隠す) って意味だからそれでよし
208名前は開発中のものです。:02/09/07 07:17 ID:???
>207
さんくす

IDがFF6な漏れは、どこへいけばヒーローになれますか?
209名前は開発中のものです。:02/09/07 08:32 ID:???
似非FF6なんでどこでも糞扱い
210名前は開発中のものです。:02/09/08 22:32 ID:???
isって関数の前につける事があるみたいですが,
どういう意味なんでしょうか?
211名前は開発中のものです。:02/09/08 23:14 ID:???
>210
英文法の問題
「Window is active.」だと「ウィンドウはアクティブです」
それを「Is window active?」とbe動詞を前に持ってくると
「ウィンドウはアクティブですか?」という疑問文になる

上記から考えて、例えばIsWindowActive()というメソッドがあれば
通常は「ウィンドウがアクティブかどうか」のBOOL値を返してくる
212名前は開発中のものです。:02/09/09 09:06 ID:???
>>211
それじゃぁ isalpha とかはどうなんのさ?
213名前は開発中のものです。:02/09/09 15:03 ID:???
is と has だけで表せ切れない論理形の変数名のつけ方、教えてくれろ
214名前は開発中のものです。:02/09/09 15:04 ID:???
×論理形
○論理型
215名前は開発中のものです。:02/09/10 01:38 ID:???
COLとROWってなんですか?
対になっているようなのですが
216名前は開発中のものです。:02/09/10 03:05 ID:???
217名前は開発中のものです。:02/09/10 18:42 ID:???
>>216
サンプルプログラムでは,座標の縦と横みたいなふうに使ってたんですが
218名前は開発中のものです。:02/09/10 18:51 ID:???
>217
折角教えてもらったのになんて言い方だ・・・
「使ってたんですが」、何なんだよ(笑)

辞書くらいひけや

http://home.alc.co.jp/db/owa/eijiro_red2?word_in=column&type_in=ej
http://home.alc.co.jp/db/owa/eijiro_red2?word_in=row&type_in=ej
219217:02/09/10 20:32 ID:???
別におかしくないと思うが
220名前は開発中のものです。:02/09/10 21:20 ID:???
>219
日本語が不自由な方でしたか
こりゃ失礼

良書>「日本語練習帳」ISBN4-00-430596-9
221名前は開発中のものです。:02/09/11 01:19 ID:???
>>219
ヒソヒソヒソ プッ
222名前は開発中のものです。:02/09/11 01:19 ID:???
>>220
ヒソヒソヒソ プッ 
223212:02/09/11 08:07 ID:???
>>216
そのサイトのどこを見ろと?

211の説明だと、isalpha系に当てはまらないと思うですよ。
224名前は開発中のものです。 :02/09/12 01:03 ID:???
>223
isalpha = アルファベットですか?

なんかおかしいか?
225名前は開発中のものです。:02/09/15 20:19 ID:???
行動順を登録するってsetKoudoujyunとかでいいの?
行動順を削除するのは,delKoudoujyunでOK?
226名前は開発中のものです。:02/09/15 20:32 ID:???
「登録」の動作を如実に表したいなら・・・
register, set, assign, activate, begin, attach,
append, add, push, invoke, create, build...
227名前は開発中のものです。:02/09/15 23:30 ID:???
ありがとうb
228名前は開発中のものです。:02/09/16 00:17 ID:???
方向を表す変数おながいします
今はDirectionつかってます
229名前は開発中のものです。:02/09/16 00:35 ID:???
なんの方向なのか書けよ
単に向きを表すならDirectionでいいだろ
230名前は開発中のものです。:02/09/16 21:13 ID:???
ミッション1とかアクト1とかいいますよね
他に言いかたありますか?
231名前は開発中のものです。:02/09/16 21:17 ID:???
>>230
ステージ
232名前は開発中のものです。:02/09/16 21:19 ID:???
シーン、セクション、セッション、場、局、話・・・
233名前は開発中のものです。:02/09/16 21:26 ID:???
の巻
234名前は開発中のものです。:02/09/16 21:48 ID:???
>>230
いまやらなくっちゃ
235230:02/09/17 14:10 ID:???
>>231-234
ありがとう
役に立ったよ
236名前は開発中のものです。:02/09/17 21:26 ID:???
>>224 主語がないよう。
237名前は開発中のものです。:02/09/18 06:00 ID:???
is[this]alpha(this);
  │      ↑
  └───┘
この程度の想像もできないで
PG務まってるのか?(藁
238名前は開発中のものです。:02/09/18 11:19 ID:???
>>237
そういうことなの?
はじめて聞いたよ
239名前は開発中のものです。:02/09/20 01:57 ID:???
求めるって言葉英語では,どういうふうにしています?
seachは探すですしねぇ
240名前は開発中のものです。:02/09/20 02:00 ID:???
propose
241名前は開発中のものです。:02/09/20 02:23 ID:???
>>239 漠然としすぎ。
   「何を」求めるのかとか、自動他動で表現変わるぞ。
242名前は開発中のものです。:02/09/20 02:50 ID:???
「求める」に自動詞用法はないだろ
243名前は開発中のものです。:02/09/20 02:57 ID:???
>>239

× seach
○ search

ついでに

buy (商品を)求める
calculate (計算結果を)求める
want (欲しい、という意味で)求める

beg や please も「求める」といえよう。

「母を求めて三千里」だと、search でも意味はあってる感じがするね。

「求める」っていう日本語自体にいろんな意味があるからねえ。
244名前は開発中のものです。:02/09/20 03:28 ID:???
方程式の解を求める
find the solution to the equation
245名前は開発中のものです。:02/09/20 04:15 ID:???
244はプロ
246茶々入れごめん:02/09/20 15:38 ID:???
モトメルでモメトル?
247名前は開発中のものです。:02/09/20 15:41 ID:???
ぽかーん
248名前は開発中のものです。:02/09/23 15:48 ID:???
先生!Initializeの対義語がわかりません!!

初期化→メインループ→後かたづけ

を英語で表現したいであります!
249名前は開発中のものです。:02/09/23 15:56 ID:???
Finalizeとか?
250名前は開発中のものです。:02/09/23 16:03 ID:???
Terminate
251名前は開発中のものです。:02/09/23 16:10 ID:???
Create <-> Destroy
Construct <-> Destruct
Initialize <-> Terminate
Begin <-> End

finalizeはちょっとニュアンスが異なるかもかも。>>249
「完結させる」という意味。
どっちかというと「完成(complete)」の意味に近いらしいよ。
252248:02/09/23 16:13 ID:???
さんきゅーてぃーちゃー!
253名前は開発中のものです。:02/09/23 18:49 ID:???
Initializeの対義語はUninitializeだよ
254名前は開発中のものです。:02/09/23 19:25 ID:3JhgRTxv
じゃあおまいはそうしとけー。
255名前は開発中のものです。:02/09/23 21:46 ID:???
initialization <-> finalization @delphi
256名前は開発中のものです。:02/09/23 22:05 ID:???
BeginMX <-> MouDamepo
257名前は開発中のものです。:02/09/23 22:06 ID:???
253は「大きい」の対義後は「大きくない」と言い張る小学生。
258名前は開発中のものです。:02/09/23 22:09 ID:???
>>257
COM/OLEのAPIは
Unitialize<->Uninitializeですが何か?
あんた達はloadの対義語をsaveとか言い出すアフォですか?
259名前は開発中のものです。:02/09/23 22:09 ID:???
ちっちゃいというのは男性に対する配慮が足りん
大きくないっていわれるほうが幾分が救われる
260248:02/09/23 22:22 ID:???
もう誰も信じねぇ!!
日本語だと初期化処理<->終了処理だから
finalizeにするぜ!
261名前は開発中のものです。:02/09/23 22:29 ID:???
初期の反対は後期
262名前は開発中のものです。:02/09/23 23:04 ID:???
>>258
Uninitialize<->Uninitialize
263名前は開発中のものです。:02/09/23 23:26 ID:???
258の脳がinitialized
264名前は開発中のものです。:02/09/23 23:28 ID:???
load の対になるのは store ではないのか?
265名前は開発中のものです。:02/09/24 00:26 ID:???
Load <-> Unload
てのもあるけど

ロードして使うだけ使ったら、あとは捨てる
(loadされたデータがどう利用されたかは問わない)
場合はUnloadで良いと思う

逆にloadしたデータを適切に処理して
元あった場所へ戻す場合はStoreなんでないかな
266名前は開発中のものです。:02/09/24 00:45 ID:???
save を主体に考えるなら save <-> restore というのもある。
load と store は意味的に対にはならないと思う。
267名前は開発中のものです。:02/09/24 16:55 ID:???
使われる状況によってはどちらも正しいじゃない?
268名前は開発中のものです。:02/09/24 19:07 ID:???
どんどんスレの趣旨とズレていいってる今日この頃ですが、
またしても語感の質問です

アプリケーションの挙動を記録(報告)するためのログ管理クラスを作りました
そこでログの記録・報告手段として
1・ファイルに書き出し
2・標準出力に吐き出し
3・その両方
という動作を用意しました
この時、この3つのパターンを切り替えるフラグを
どう命名しようか悩んでいます

自分が考えたのは
1・FILE
2・STDOUT
3・PARALLEL
なんですが、これでピンと来ますでしょうか?
269名前は開発中のものです。:02/09/24 20:28 ID:???
parallelはなんか違う
普通にbothじゃダメなん?
270名前は開発中のものです。:02/09/24 20:48 ID:???
File
StdOut
FileAndStdOut
271名前は開発中のものです。:02/09/24 21:39 ID:???
FILE
STDOUT
FILE | STDOUT
272名前は開発中のものです。:02/09/24 22:27 ID:???
なるほど
無理に「並列に処理するぞ!」って強調する必要も無いですね
>271がいちばん馴染みがあるかな
273名前は開発中のものです。:02/10/21 05:55 ID:DC+a3Xms
bound to DLLとかの、bindの反対語って何でしょうか?
releaseでいいのかな?それともfree?
274名前は開発中のものです。:02/10/21 06:58 ID:???
> bound to DLLとかの、bindの反対語って何でしょうか?

"unbind" です。
275名前は開発中のものです。:02/10/21 10:37 ID:???
またunか(プ

マジレスすると、Bound to the DLL <-> Free the DLL
276名前は開発中のものです。:02/10/24 23:31 ID:???
変数のアドレスを返すんだが,
GetNumAdr();
がいいのか
ReturnNumAdr();
がいいのか・・・
277名前は開発中のものです。:02/10/24 23:36 ID:???
その前にNumAdrを何とかしろ
278あぼーん:あぼーん
あぼーん
279名前は開発中のものです。:02/10/25 04:29 ID:???
>>276
引数のアドレスを返すなら
GetAddrOf( param )
ある変数のアドレスを返すなら
GetAddrOfある変数()

原案に忠実なら
GetAddressOfVariable()
縮めると
GetAddrOfVar()
でもこれだとどんな変数のアドレスを返すのかわからない

つーかポインタじゃダメなんすか?
280名前は開発中のものです。:02/10/25 15:03 ID:???
Cで開発してて、
画像処理系をGraph
その中のスプライトをGraphSprite
更にスプライトアニメをGraphSpriteAnime
なんて付けていったら、関数名が長くて洒落になんないよー。

アニメデータの総フレーム数を取得する関数が
GraphSpriteAnimeDataTotalFrameGet
281名前は開発中のものです。:02/10/25 22:13 ID:???
>>280
スプライトって画像処理でしか使わないと思うんだが・・・
というわけでGraphicは省略可

スプライトアニメが何を指すのか全然わからないけど
スプライトをアニメーションさせる(例えばひとコマ進める)とかなら
AnimateSprite、あるいはProg(ress)SpriteAnime
むしろSpriteを構造体にしてSprite.DoAnimation()とかのほうが良いけど

アニメデータの総フレーム数を得るなら
Sprite.Anime.GetTotalFrame()とか
GetTotalFrameOfSpriteAnimeとか

とりあえず、動詞が最初
282:( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) :02/11/15 16:29 ID:g0fTs6tW
283あぼーん:あぼーん
あぼーん
284あぼーん:あぼーん
あぼーん
285あぼーん:あぼーん
あぼーん
286名前は開発中のものです。:02/12/05 22:52 ID:CtXJNyCT
初期化という事場は,どういうのを使っていますか?
287あぼーん:あぼーん
あぼーん
288名前は開発中のものです。:02/12/06 00:32 ID:6+Zgs70k
>>286
Initでいいんでない?
289あぼーん:あぼーん
あぼーん
290名前は開発中のものです。:02/12/06 07:49 ID:ef4bjDQA
Initialize
291あぼーん:あぼーん
あぼーん
292名前は開発中のものです。:02/12/07 07:43 ID:6tVrG/Rp
>>288
>>290
サンクス
背景を初期化の場合は,Initbackground?
293あぼーん:あぼーん
あぼーん
294名前は開発中のものです。:02/12/07 08:59 ID:BdMzOWkW
InitializeBackGround;
295名前は開発中のものです。:02/12/07 11:40 ID:LqwTKYuY
>>294
InitBG

BackGroundはBGにするのがいいよ。
296あぼーん:あぼーん
あぼーん
297名前は開発中のものです。:02/12/07 14:48 ID:6tVrG/Rp
>>294
>>295
ありがとう
298あぼーん:あぼーん
あぼーん
299名前は開発中のものです。:02/12/07 20:01 ID:JuCNvGUD
ドンドドッド、ドッドドッド、ドンドドッド、ドッドドッド、
  オワリガ チカヅイテマイリマシター!!!!
    ∧ ∧   ,,──,−、  ♪
    (,,゚Д゚) / (:  :(  ) ))
     |つ/つ  `ー─``ー'
   〜|  |   ┣━━┫┨
    U U   ┠┤  ┣┫
     クソスレダ   クソスレダ
     ∧_∧   ∧_∧
    (__・∀) (__´∀)
    /|_(完)_|ヽ /|_(終)_|]つ
300名前は開発中のものです。:03/03/01 19:56 ID:HG4G88WG
割とイイスレなのでAGE!
301名前は開発中のものです。:03/03/28 19:32 ID:WXxEf6g7
もういっそのこと短くなくても分かりやすい方がいいんじゃないか。
最近そう思い始めた。
302名前は開発中のものです。:03/03/28 20:23 ID:ruQePwXI
それが最近の主流やしね。
あとはeclipseみたいな大量のコーディング補助機能のついたIDE使って。
303名前は開発中のものです。:03/03/29 00:03 ID:el1ogire
   ___.                     ∩゛     ∧空∧    ((( ))) /\
  /. ――┤. -=・=-    -=・=-    | |  ∧ ∧{´ ◎ `}____( ´∀`)\ う \
 ./(.  = ,= |      ∧∧    ∧_∧  | | ( ´ー`) ):::/´∀` ;:::: \ヽ(`Д´)ノ゛\ ま\
 |||\┏┓/∫    (=゚ω゚)ノ~ ( ´Д`)//  \ < .∧|∧   /::::::::::| .¶_¶.    \い\
 V/ ∧,,∧ ∬  〜(  x)  /       /   ,一-、(´ー`)  /:::::|::::::| (ΦдΦ)/~   \棒\
  || ミ,,゚Д゚ノ,っ━~~ U U   / /|    /   / ̄ l⊂ヽ \/|:::::::::|::::::|  γ__  ∧w∧ 旦∬
 人 ミ ,,,  ~,,,ノ  .n  THANK YOU 2ch ■■-っ ┌───────┐  \ ( ゚Д゚ )∩゛
( ゚ー゚)と..ミ,,,/~),ヽ(凸)ノ~     and..     ´∀`/. | ●        ● |     ヽ    ノ
  / ̄ ̄し'J\[Y] GOOD-BYE 2ch WORLD! /| .┌▽▽▽▽┐. |____|__||_| ))
 /     ●  ●、ヽ                  (. ┤ .|        |. |□━□ ) (゚Д゚)?
 |Y  Y       \  またどこかで会おうね.. \.  └△△△△┘. |  J  |)∧_∧
 |.|   |       .▼ |∀゚)               |\あ\       | ∀ ノ " ,  、 ミ
 | \ /■\  _人 |∧∧∩゛∧_∧∩゛∧_∧  |   \り.\     | - Å′ ゝ∀ く
 |  ( ´∀`)___/( ゚Д゚.)'/ ( ´∀` )/ (・∀・ ),. |.    \が\.    |  ). \  Λ_Λ
 \ ( O   )  冫、 U  /  (     / ⊂  ⊂.)ヽ(´ー`)ノ゛ \と.. ∧_∧/(´Д`;)<丶`∀´>
  |││ │   `   |   |   ∪ |  |  ( ( (  (  へ (゚д゚)〜⌒(゚ー゚*) (-_-) (・ω・` )
  (_(__(__)(・∀・) ∪~∪  (_(__) (_(_) く ⊂⌒~⊃。Д。)⊃⊃⊃(∩∩)(∩ ∩)
304山崎 渉:03/08/15 09:10 ID:KFL+te0G
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
305名前は開発中のものです。:03/10/26 23:41 ID:zXpj/RFy
しょぼーん
306電脳プリオン:04/12/12 15:30:13 ID:hk1pp9Cx
もう縮めたくなるような長い変数は使ってないのか?
307名前は開発中のものです。:04/12/15 04:35:34 ID:zMSCIM6W
最近は縮めないのが流行りだからな。
308名前は開発中のものです。:05/01/06 14:09:04 ID:75wnmzda
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      荒巻孝
309名前は開発中のものです。:2006/07/17(月) 09:13:29 ID:ykiGu+xX
保守
310テメーで何とかしろよ 通用しないんだよ:2007/08/09(木) 12:41:06 ID:eEKBLttA

311名前は開発中のものです。:2007/10/31(水) 21:02:41 ID:69wyjQ9E
struct NameAndEmailAddress {
 string name;
 string address;
};

NameAndEmailAddress

NameAndEmailAdr

NameEmailAdr

NamailAdr
312名前は開発中のものです。:2008/01/25(金) 13:31:37 ID:eZD9VqqI
phpで組んでるんだけど
if($sys->map->map[$sys->player->y][$sys->player->x]->camp == 0 && $sys->map->map[$sys->player->y][$sys->player->x]->mdp >= _SP2P_DEV_POINT_THRESHOLD_)
はさすがにないよなぁ・・・
どこ縮めればいいだろ。

つーかWith使いたいわ。
313名前は開発中のものです。:2008/01/26(土) 16:35:00 ID:0V7g0XHb
代入したらええんとちゃうん?
314名前は開発中のものです。:2008/01/29(火) 16:29:21 ID:Bv+IVcNv
してみた。
多少は短くなった。
315名前は開発中のものです。:2008/05/15(木) 02:40:12 ID:mlddWAUY
保守
316名前は開発中のものです。:2009/04/04(土) 01:22:02 ID:uhJZdWYm
関数名なんだけど、誰かこれを縮めてくれ・・・


// ジョイスティックの指定されたボタンが
// 押されていればtrue、押されていなければfalseを返す。
bool GetJoyStickButtonStatus( JOYSTICK_BUTTON_CODE );

// 指定されたアナログスティック(軸L、軸Rまたはハットスイッチ(POV)1〜4)から
// 入力されている角度を得る
float GetJoyStickAnalogStickStatus( JOYSTICK_STICK_TYPE );

// キーボードの指定されたキーが
// 押されていればtrue、押されていなければfalseを返す。
bool GetKeyboardKeyStatus( KEYBOARD_KEY_CODE );


317名前は開発中のものです。:2009/04/04(土) 01:32:03 ID:KUUdXi0X
>>316
C++ でオーバーロードが使えるんなら、関数名と列挙型名をダブらせる必要が無いだろう。
そこだけ削っても十分短くなると思う。

ただし、呼び出し側で戻り値の意味がわかりやすい名前にしとくのがおすすめ。
bool IsPressed( JOYSTICK_BUTTON_CODE );
float AngleOf( JOYSTICK_STICK_TYPE );
bool IsPressed( KEYBOARD_KEY_CODE );
318名前は開発中のものです。:2009/04/04(土) 02:06:37 ID:uhJZdWYm
ありがとうございます。
IsPressedは使わせてもらいます。
AngleOfだけだと意味不明なのでちょっと考えて見ます。

クラス名がInputって名前なので、
Input.って打ったときに出るリストで
AngleOfだと何だかわからないので・・・・
319名前は開発中のものです。:2009/04/04(土) 02:13:32 ID:KUUdXi0X
>>318
オーバーロードのことを考えると、そこは AngleOf(JOYSTICK_STICK_TYPE) と出るべき
ところだと思うなぁ。どうせ呼び出し元では AngleOf(JOYSTICK_STICK_L) とかになるんだし。
320名前は開発中のものです。:2009/06/08(月) 22:38:34 ID:gCSVelPB
"攻撃力を格納する変数だが最終的なものではなく仮的、いわば一時保管用、後々これを使って様々な展開ができるような、車のMTで例えるならばニュートラ用の変数"
321名前は開発中のものです。:2010/10/14(木) 01:31:51 ID:cQFTlW8T
ていうか、短くしてカタコト状態にしないと英語力のなさがバレるじゃん?
322 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【33.6m】 電脳プリオン:2012/10/22(月) 23:24:11.28 ID:36Y+mn1r BE:283785874-PLT(12079)

もうネタ切れか
323名前は開発中のものです。
ネタ切れ