GLOVE ON FIGHTを作りませんか?

1名前は開発中のものです。
FLASH見て感動しました
2名前は開発中のものです。:02/02/12 04:41 ID:jRREPJBD
2はやらん
3名前は開発中のものです。:02/02/12 04:41 ID:???
>>1
はやくそのFLASH貼らねーと2げっとズサーとかやられるぞ!!
4名前は開発中のものです。:02/02/12 04:42 ID:???
朝からバカばっかだな
5名前は開発中のものです。:02/02/12 04:42 ID:???
GLOVE ON FIGHTってーのは小室哲哉とかが戦うのか?
6名前は開発中のものです。:02/02/12 04:48 ID:???
2げっとずざー
7名前は開発中のものです。:02/02/12 05:09 ID:???
2げとずざー
8名前は開発中のものです。:02/02/12 05:14 ID:???
2げずざー
9名前は開発中のものです。:02/02/12 05:31 ID:???
で、グローブなんとかってのはゲーム?
10名前は開発中のものです。:02/02/12 07:22 ID:???
2ずざー
11名前は開発中のものです。:02/02/12 10:29 ID:0zndCsOG
一、スレ建て宣言…………1
一、開会の辞………………2
一、煽 り………………住人有志
一、逝ってよし……………1
一、御前もな………………住人有志
一、決意表明………………1
一、祝電披露………………1の家臣
一、来賓挨拶………………1の母親
一、来賓挨拶………………1の主治医
一、余興……………………もな踊り保存会
一、余興……………………1騙り太夫
一、送辞……………………住人代表
一、答辞……………………1
一、板歌斉唱………………全員
一、閉会の辞………………スレッドストッパー
一、終了宣言………………ひろゆき(削除忍代読)
12名前は開発中のものです。:02/02/12 13:58 ID:???
2ザー
13名前は開発中のものです。:02/02/12 14:07 ID:???
一緒に作りましょうよ!!やりますよ!!
14名前は開発中のものです。:02/02/12 14:12 ID:???
つーか元ネタになったFLASHはいつ貼られるんだ?
15>>1:02/02/12 15:08 ID:jRREPJBD
>>1です。FLASHは作者の南向春風さんのHPでは公開終わっているのでとりあえず
http://www.medianetjapan.com/10/meeting/danger/gloveonfight.htmlに無断にあげときますので
みてください
16名前は開発中のものです。:02/02/12 15:10 ID:???
2D格闘ツクールでの制作はどうよ?
17名前は開発中のものです。:02/02/12 15:14 ID:dN9qAG2H
(・∀・)イイ!
18>>1:02/02/12 15:15 ID:???
19名前は開発中のものです。:02/02/12 15:19 ID:???
さて私は職人さんでも探してくるか
20名前は開発中のものです。:02/02/12 15:24 ID:???
×>>18見れん
>>15見れる
21名前は開発中のものです。:02/02/12 15:25 ID:???
駄スレから良スレの予感…
22名前は開発中のものです。:02/02/12 15:33 ID:???
絵はどうする?
23名前は開発中のものです。:02/02/12 15:57 ID:???
>>22
いや、まじめに話したってどうせ作れるわけないんだから…。
それに絵なんてあとからどうにでもなるよ。
一番重要なのはプログラマーでしょ。
24名前は開発中のものです。:02/02/12 16:05 ID:???
>>18
すごいね。すごいデモだけに尻込みしてしまうな。
25>>1:02/02/12 16:33 ID:???
26名前は開発中のものです。:02/02/12 16:35 ID:???
ここはageまくって神降臨を期待しましょう
27名前は開発中のものです。:02/02/12 16:37 ID:???
やっぱ2D格闘ツクールでったらアーバンチャンピオン方式は無理でと思うから。
ここはそれっぽいゲームでもつくりましょうか
28名前は開発中のものです。:02/02/12 16:38 ID:???
さっそく他スレに逝ってプログラマーさんを探してきます
29名前は開発中のものです。:02/02/12 16:49 ID:???
その前にGLOVE ON FIGHTとやらの説明をしろ。
30名前は開発中のものです。:02/02/12 16:51 ID:???
>>15見ろ
31名前は開発中のものです。:02/02/12 16:53 ID:???
>>29さん
GLOVEONFIGHTってのはFLASHだけ制作された伝説のゲームです
32名前は開発中のものです。:02/02/12 16:53 ID:???
やめときます。
33名前は開発中のものです。:02/02/12 16:56 ID:???
で、貴様は何ができるんだ?>>1よ?
34名前は開発中のものです。:02/02/12 16:58 ID:???
うろ覚えですが。
エロゲー、ギャルゲー、東北電力、ブロッコリーのキャラによる格闘物のフラッシュ。
キャラデザが有る意味秀逸なのと、必殺技がキャラのイメージにあっていたようで
一部の間で大反響を呼ぶ。
第二段が製作されるがバックミュージックが思いっきりエーベックスだったために
作者が警告メールを貰って、一週間配布の予定がわずか3日で公開中止になった。

訂正・追記があったらよろ
35口だけマン:02/02/12 17:10 ID:???
開発のベースになるのはやっぱり拡大縮小回転ができる言語かな。
手軽さで言うとHSPかな。
でもHSPは評判悪いから嘘でも違う言語がいいかもね。
36[]:02/02/12 17:11 ID:???
期待age
37名前は開発中のものです。:02/02/12 17:12 ID:???
>>352D格闘ツクールでいいんじゃない?
38名前は開発中のものです。:02/02/12 17:14 ID:???
いくら面白くても他人がいると出来ないよ
39名前は開発中のものです。:02/02/12 17:21 ID:???
あれはフラッシュの動きの良さに加えてBGMの秀逸さも大きく影響してる。
あれだけの音楽作れる奴がいないと辛いと思うが。

元ネタの音楽使ったらえーべっくすに殺されるよ~。
40 :02/02/12 17:21 ID:???
というか、これ実際につくって面白くなりそうなのか?
デモ見た感じでは、駆け引き要素皆無のネタなわけで。
絵なんぞより、まともな仕様考えるのが先だろ・・・・。
41名前は開発中のものです。:02/02/12 17:25 ID:???
格ゲーですか。
キャラ毎に数十枚~百数十枚の画像用意できんのカイヤ
42名前は開発中のものです。:02/02/12 17:26 ID:izoC7QVX
ネタならワンキーゲームでもいいじゃん
43名前は開発中のものです。:02/02/12 17:37 ID:???
つーかアーバンチャンピオン知らないヤツ多いのにビックリ
44名前は開発中のものです。:02/02/12 17:57 ID:???
>>43
それ以前に、GOFのFLASH知らなかったヤツが多いのにビクーリ
FLASHのURL貼ってからのレスの多さがそれを物語っているよな。

いまヒマだから俺プログラマやっても良いぞ?
ただし、良いグラフィッカと良い企画(調停者)がいた場合な。
45名前は開発中のものです。:02/02/12 18:01 ID:???
神降臨!>>44さん是非お願いいたします
46名前は開発中のものです。:02/02/12 18:03 ID:???
44はどうせはったりだって。
QOHレベルのゲームを組めるわけ?
凄いじゃん。
47名前は開発中のものです。:02/02/12 18:03 ID:???
ちょっと他スレでグラフィッカーをスカウトしてきます
48名前は開発中のものです。:02/02/12 18:04 ID:???
プログラマは>>44
グラフィッカはGOFのFLASH作者
企画はGOFのFLASH作者をひっぱってこれるヤツ
49名前は開発中のものです。:02/02/12 18:07 ID:???
確かに…企画はかなーり難しいかもねぇ>>1
50名前は開発中のものです。:02/02/12 18:09 ID:???
>>1 はまず、Wiki (だれでも編集可能なウェブページ、詳しくは google で)を用意し、
リソースを上げるためのアップローダを準備すること。

それをやれば、気が向いた人たちが動くかもしれない(含む俺)。
51名前は開発中のものです。:02/02/12 18:09 ID:???
1ですさっそく南向春風さんにメールしてみます
52名前は開発中のものです。:02/02/12 18:11 ID:???
53>>1:02/02/12 18:20 ID:???
自分のHPスペースを使えればイイのですが。
あいにくわたしはアップローダー知りませんので…
もしよろしければ私のところを公開します
54>>1:02/02/12 18:22 ID:???
容量は200Mしかありませんが…
いくらでも用意します
55名前は開発中のものです。:02/02/12 18:28 ID:???
もちろんパス公開だろ?
56名前は開発中のものです。:02/02/12 19:33 ID:JCHApOD0
良スレage
57名前は開発中のものです。:02/02/12 19:41 ID:???
JBBS(落ちた時の避難所)とアプロダは欲しいとこだな
58名前は開発中のものです。:02/02/12 19:42 ID:???
VC++&DirectX8とかで作る?
それともツクールを利用するの?
あと>>1が企画進行役になってくれるのか?
誰かが引っ張ってやらんと無理だぞ。
59名前は開発中のものです。:02/02/12 19:50 ID:???
必殺技のコマンド解析処理とかを自社のを流用すると
どこの社員かバレるうえに秘守義務に違反するよなぁ。
DLLで提供するのかソースで提供するのかによって
作り方が変わる。
肝心な部分はDLLで非公開にしとくか?
60名前は開発中のものです。:02/02/12 19:56 ID:???
>>58
正直作ることになるなら、ツクールは触りたくねぇなぁ・・・

>あと>>1が企画進行役になってくれるのか?
>誰かが引っ張ってやらんと無理だぞ。
>>1が責任持たないと、妄想だけで終わるのは目に見えてる。
・・・ってかこのスレ自体ネタ?
611:02/02/12 19:59 ID:???
>>2-60
ワーイ イッパイツレタ!!
62名前は開発中のものです。:02/02/12 20:02 ID:???
>>1はID出せよ。
63名前は開発中のものです。:02/02/12 20:36 ID:???
これってFALSH作者に無断でやるの?
しかもFLASHまで無断転載だし。
64>>1:02/02/12 20:40 ID:jRREPJBD
皆さんありがとうございます。作るためのソフトはどれかひとつに統一しましょう。
できるだけFLASHに近いのを作れるようなやつ。アプロダは用意できそうでないので、
MEDIANETJAPANの200Mの無料スペースをいちおう調達します。
JBBS掲示板はhttp://jbbs.shitaraba.com/computer/529/glove.htmlです
65>>1:02/02/12 20:41 ID:jRREPJBD
とりあえず作者にはメールしました。やばくなったら削除依頼を出して謝罪をします
66名前は開発中のものです。:02/02/12 20:46 ID:???
つーかFLASHのスクリプト使って作っちまえばおもしろいんだが
67名前は開発中のものです。:02/02/12 20:47 ID:???
>>66つくれるのか?
68名前は開発中のものです。:02/02/12 20:48 ID:???
>>67
断る
69名前は開発中のものです。:02/02/12 20:49 ID:???
本品を鑑賞する為には
IE5.0以上・フォントサイズ中以下・画面サイズ800×600以下(笑)
の環境を推奨いたします。

本品を鑑賞するにあたり、FLASH5.0プラグインを必須と致します。

本品を営利目的で複製・転載することを禁じますが、
お友達同志での複製を許可致します。

ムービーサイズが多分に大きい為、
充分にキャッシュに読みこんだ2週目を鑑賞する事をオススメいたします(笑)
ってかいてありました。だから営利目的でなければいいんじゃないか?
70名前は開発中のものです。:02/02/12 20:51 ID:???
>>69
転載はOKそうだな
キャラクタとか使わせてもらっていいのかな
71>>1:02/02/12 21:00 ID:jRREPJBD
複製も許可してるらしいからよいのではないのですか?
>>64の掲示板にそろそろ引越ししましょうか?
72名前は開発中のものです。:02/02/12 21:05 ID:???
>>70-71
本人が承諾してないんだからいいわけあるか!!
73名前は開発中のものです。:02/02/12 21:29 ID:???
とりあえず>>64に移転しねーか?
やっぱ2ちゃんだと削除依頼出されてもすぐ消せねーしさ。
>>1がせっかく開設してくれた掲示板だからさぁ。
漏れはそっちのほうがいいと思う。
74名前は開発中のものです。:02/02/12 21:42 ID:???
て優香作者からキャラのデータもらってツクールで作ればすぐできるでしょ
75名前は開発中のものです。:02/02/12 22:07 ID:???
そのBBSはIPバレるん?
76>>1:02/02/12 22:11 ID:jRREPJBD
>>75
私以外はわかりません。大丈夫ですよ。悪用できるだけの知識ありませんから
77名前は開発中のものです。:02/02/12 22:12 ID:???
そうか。会社からは書けんな。
会社分かるからへんに期待されそうで。
暇だったらのぞくよ。
78名前は開発中のものです。:02/02/12 22:13 ID:???
>>77
Cかよっ!!
79名前は開発中のものです。:02/02/12 22:15 ID:???
74は馬鹿だと思う
80名前は開発中のものです。:02/02/12 22:20 ID:???
アーバンチャンピオンのROMを書き換える
8144:02/02/12 22:20 ID:???
>>77
激しく同意・・・・つーか、同じ会社か?
ID出してみてお互い同じだったら怖い。
82名前は開発中のものです。:02/02/12 22:21 ID:???
>>72 それこそ「了承」って逝ってくれれば面白いんだがな。
83名前は開発中のものです。:02/02/12 22:27 ID:???
いま漏れもメール送った。
承諾してくれるといいのだが。
これは>>1さんだけの願いじゃないぞ
84名前は開発中のものです。:02/02/12 22:30 ID:???
>>75さっき書き込んだんだがIDすらないぞ。
85名前は開発中のものです。:02/02/12 22:31 ID:???
みんなで南向春風さんの降臨を待とう。
86名前は開発中のものです。:02/02/12 22:36 ID:???
本人が乗り気でなかったらちゃんとやめるんだよ。
人の良さにつけこんで強引に許可を取り付けるなんてのはよしてくれよ。
87>>1:02/02/12 22:59 ID:jRREPJBD
もちろんわかってますよ。本人が却下したらこのスレは終了します。
88名前は開発中のものです。:02/02/12 23:00 ID:???
つーか、本物の作者さんに自分で企画立ち上げて( ゚д゚)ホスィ
8977:02/02/12 23:04 ID:???
>>44
IDってIPだけから作られるんじゃないよね?
もしIPだけから作ってたら同じ会社だと同じのに
なるな。まぁでも同じ会社だったとしても折れは
2D格闘やってる部署じゃないからちょっと首突っ込む
だけにしとくよ。
>>44だと一人でも作れる実力ありそうだ。
90名前は開発中のものです。:02/02/12 23:05 ID:???
仮にも板違いスレだし、
IDも日が変われば変化するのだし、
1はトリップを使いsageでやったほうがいいと思われ。
91名前は開発中のものです。:02/02/12 23:06 ID:???
あのキャラって、もともと、南向春風のモノじゃないだろ?
パロディーとかで遊んでいるうちはいいけどね。
そこはどうクリアする気だと、端から見ていて思うぞ。
折れは、タッチする気ないから、どうでもいいけど。
92名前は開発中のものです。:02/02/12 23:50 ID:???
クリアもなにも、同人では当たり前のように行われていることなんですが。
あー、でもブロッコリーは厳しいかも。
93名前は開発中のものです。:02/02/13 00:02 ID:???
>>92
それで訴えられたことあったけどね。
94名前は開発中のものです。:02/02/13 00:22 ID:???
>>1
公開停止したものを勝手にアップするような奴に許可するわけないと思われ
そっちの許可も取りなよ・・・絶対にOKでるはずないんだが
95名前は開発中のものです。:02/02/13 00:50 ID:???
グローブを真似た別物を作ればいいんじゃないか?
キャラも少々違ってもいいだろ。
要は今までにない格闘のアイデアが盛り込まれてるのが
面白いわけで、誰かが別のアイデアもドンドン出せないと
パクリ以上の事は出来んよ。
で、まずは同人ソフトつー事で訴えられそうなメーカーの
キャラを外してなんとか使えそうなキャラの選別をすれ。
あと企画とデザイナーの協力者はおらんのか?
96名前は開発中のものです。:02/02/13 01:04 ID:???
>>95
わかってねーな。彼の絵のテイストだからこそ良いんだよ!
このプロジェクトも急速に熱が冷めたって感じだな。
97名前は開発中のものです。:02/02/13 01:11 ID:???
それは分かるがどうせ無理だろ。
2D格ゲー作りたいやつ等は多少違うもんになっても
作ってみたいんじゃないか?
人材次第では別もんでも面白いものは出来るしな。
98名前は開発中のものです。:02/02/13 01:12 ID:???
オープンに近いソース(SFXVII方式?)でやれば隠しキャラで
デジこを作る奴なんぞ一瞬で現れてMXで共有されるから問題ない(?)と思われ。

だから最初はやばめでないキャラをデフォルトキャラにでもしておけば良いっしょ
#αは寛大だし月姫も許可取れば問題ないだろうし、鍵も大丈夫?
99名前は開発中のものです。:02/02/13 02:07 ID:???
オープンソースにしたって新キャラを加える人間は
なかなかいないだろう。キャラを一人増やすだけでも大変。
100名前は開発中のものです。:02/02/13 04:22 ID:???
100!
101名前は開発中のものです。:02/02/13 04:26 ID:???
http://www.medianetjapan.com/10/meeting/danger/
続きは自分とこでやれ
出来上がったら教えてね
102名前は開発中のものです。:02/02/13 06:17 ID:???
>>101
関連スレ?なのか
103名前は開発中のものです。:02/02/13 12:50 ID:???
個人的にヒットマンスタイルはでじこではなくシエル先輩が良かったなぁ…と言ってみるテスト。
104>>1:02/02/13 16:41 ID:rvYMVP5O
>>101HPさらすのやめてほしい・・・
105名前は開発中のものです。:02/02/13 16:56 ID:???
GOFに似た格ゲー作るソフト教えてください。私が個人的に作りますから。
106名前は開発中のものです。:02/02/13 19:15 ID:???
>>101
最近いるんだよな。2ちゃんAAとか先行者とか置いとけばヒット数増えると思っているヴァカが。
107名前は開発中のものです。:02/02/13 19:42 ID:???
>>104
自分で晒しておいて何を…
108名前は開発中のものです。:02/02/13 21:58 ID:???
みごとにもりさがったな
109名前は開発中のものです。:02/02/13 22:35 ID:1l7ucOSY
リンク貼っときます。

春風亭工房
http://www1.neweb.ne.jp/wa/h-namikai/
GLOVE ON FIGHT(5381KB)
http://home.att.ne.jp/orange/sobos/fl/g-fight.swf
GLOVE ON FIGHT2(4842KB)
http://home.att.ne.jp/orange/sobos/fl/g-fight2.swf

製作キターイのage(がんばれー)
110[]:02/02/13 23:04 ID:???
上に同じく激しく盛り上がれ
111名前は開発中のものです。:02/02/14 01:03 ID:???
>>1よ、いい加減にしろ
112[]:02/02/14 13:19 ID:???
せっかくここまですすんでんだからネタじゃ終われんぞ
113名前は開発中のものです。:02/02/14 13:21 ID:???
>>1-112
壮大な自作自演じゃなかったのか?

>>51 >>83
メールの返信きた?
11451:02/02/14 13:55 ID:???
>>51です。
まだメールきません
115名前は開発中のものです。:02/02/14 14:25 ID:???
ご本人があのデモで満足してしまっているなら
あとは貶めるだけだから許可は出ないだろうな。
116名前は開発中のものです。:02/02/14 14:27 ID:???
あのクオリティのゲームになるのなら許可でるだろ
なんてったってQoH目指してんだから
117名前は開発中のものです。:02/02/14 14:48 ID:???
つーかあのフラッシュ自体アーバンチャンピオン方式謳っておきながら
超必とかあるしw
118[]:02/02/14 15:36 ID:???
はやく許可下りないかな…
11944:02/02/14 15:44 ID:???
とりあえず、妄想では無いぞ!!ってことの証明な。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/4980/
キャラの外側の縁、消しきれてねーけど......スマソ
まだフットワークしかしてねーけど......スマソ
ちなみに、要DirectX8以上......スマソ
1日だとこれくらいが限界か。
12044:02/02/14 15:51 ID:???
まずは、キャラの持ち方とデータの持ち方、考えないといけないな。
(いまは各パーツ1ファイル。カッコワリー)
後からキャラ追加する事も考慮したとして、どういうのキボンヌ??
12144:02/02/14 15:59 ID:???
モーションエディタも公開したほういいバャンル?
まだ時期尚早?
122名前は開発中のものです。:02/02/14 17:03 ID:???
44応援age。
123名前は開発中のものです。:02/02/14 17:04 ID:???
早!モーションエディタまでもう作っちゃったの?
124[]:02/02/14 17:13 ID:???
>>44一応これにもリンク貼ったら?http://jbbs.shitaraba.com/computer/529/glove.html
125[]:02/02/14 17:17 ID:???
>>44公開したらいいんじゃない?
そうしたらいろんな職人さんが調整してくれるかも
126名前は開発中のものです。:02/02/14 17:41 ID:G8AdxSk8
>86 名前:名前は開発中のものです。 投稿日:02/02/12 22:36 ID:???
>本人が乗り気でなかったらちゃんとやめるんだよ。
>人の良さにつけこんで強引に許可を取り付けるなんてのはよしてくれよ。
>
>87 名前:>>1 投稿日:02/02/12 22:59 ID:jRREPJBD
>もちろんわかってますよ。本人が却下したらこのスレは終了します。

君らこれはどうなった?
44も取り込みじゃなくてダミーの絵で作るとかしなよ・・・

127名前は開発中のものです。:02/02/14 17:44 ID:???
44さん立ち上がらないです。
環境はWinMeでDirectX8入ってるんだけど。
128名前は開発中のものです。:02/02/14 17:54 ID:???
おれもタイトルで落ちる。
BeginScene周りチェックしてみて。2重にやってない?
129>>1:02/02/14 18:05 ID:???
>>44さん私はWIN98SEのDirectX8ではうごきました
130名前は開発中のものです。:02/02/14 18:06 ID:???
動きました。windows2000sp2+DX8.1です。
動いてるのみると期待しちゃうYO!
131名前は開発中のものです。:02/02/14 18:16 ID:???
本スレの構成人数。製作者1名。観客10名。以上。
132名前は開発中のものです。:02/02/14 18:22 ID:???
本気で、ゲームとしてはつまらないモノだと思うんだけどコレ…なんとなく。
アーバンチャンピオン方式で楽しめるんだろか…
13344:02/02/14 18:25 ID:???
>>127-128
スマソ 指摘どおりタイトル描画部分のEndSceneが抜けてた。
それだけで落ちるドライバもあるのね。勉強になったよ。
いまアップされているヤツなら大丈夫だよな~?

>>129-130
報告ありがとさんです。
ていうか、ぜんぜん高度なことはしてないんだけどね。
キャラ表示システム作って、表示させてるだけで。

>>126
本人がキャラデザインをパロっている....という事実は置いといて。
デザイナとしての著作物を無断で使用するのはオレ的にも心苦しいので
一時的にモザイク入れておくことにした。パロとパクりは、次元が違うからなー。
そのかわり、>>126は新規でデザイナ探すこと!これ言い出しっぺの法則ナリ。
134名前は開発中のものです。:02/02/14 18:31 ID:???
>>44サ~ン!! 動かんぞ~~!!!
正確には(たぶん)立ち上げてすぐ勝手に終了するぞ~。
ちなみに環境はWin98SE&DirectX8.0aだ~。
135126:02/02/14 18:32 ID:???
>>133
俺はそういうこと言ってるんじゃないよ
サンプルに本人の絵を使わなくてもいいんじゃない?ってこと
動いてるの見せるだけなら棒とか丸とかで十分でしょ?

はっきりいって無理矢理作ろうとしてる今の状態には反対
136名前は開発中のものです。:02/02/14 18:37 ID:26gJ9T+W
>>44さんへ
ダウソしてみたのですが、
「必要なDLLファイルD3D8.DLLが見つかりませんでした。」
と出てしまいました。どうすればいいのでしょうか?
137名前は開発中のものです。 :02/02/14 18:37 ID:???
春風亭の掲示板見てきたけどサ。
ああいうのはマズイんじゃない?
138名前は開発中のものです。:02/02/14 18:39 ID:???
>>1
メール来てるらしいじゃねえか
139名前は開発中のものです。:02/02/14 18:42 ID:???
>>126=135
反対だっだらこのスレから去れば良いだけじゃない?
いるんだよね~。こういう批判粘着野郎は、どこにでも。
そう言われたくなければあなたが棒や丸のサンプル作りなさい。

僕のところでは動きました。Win2000 + DX8.0a + GeForce2MX
なにかお手伝いできることないかな~?
140名前は開発中のものです。:02/02/14 18:45 ID:???
>>136
DrextX8入ってないんじゃ?

>>137
このスレもあぼーんの方向なのか?
141136:02/02/14 18:58 ID:wcKi28vX
DrextX8ってどこで手に入れれば良いんですか?(その前にDrextX8って何?)
>>140
>>1さんに届くメールの内容次第だと思いますよ。
142名前は開発中のものです。:02/02/14 19:01 ID:???
1よ本家にメールは気が早すぎるんじゃない?
143名前は開発中のものです。:02/02/14 19:04 ID:???
DrextX8

   ┃ ┏━┓     ∧             ∧
   ┃   ┏┛    / ・            /:::::';,
   ┃   ┃     /  ';          /::::::::::';
    ・     ・     /   ;______/::::::::::::::;
           /                ::::::::::::\
         /    /          \   :::::::::::::\
        /´         ___         :::::::::::::::|
         |           |    |          :::::::::::::|
        |           |     |         :::::::::::::|
        |           丿   |        ::::::::::::::::|
        |         / ̄ ̄ ̄\      ::::::::::::::/
        \                  ::::::::::::::::::/
          ヽ                :::::::::::::::::<

http://www.microsoft.com/japan/directx/homeuser/downloads/default.asp
144名前は開発中のものです。:02/02/14 19:16 ID:???
 >南向春風 2002/2/14 (Thurs.) 18:27:02
 >お返事に関してはメールにて返信したとおりです。
 >それと、こういった宣伝行為は自分は大嫌いですので
 >宜しくお願いします。
すでに言われてるが本家掲示板に書いた奴。迷惑考えなさすぎ。と思う。
あとメール出した人に帰ってきてるという返事が気になる。
145名前は開発中のものです。:02/02/14 19:17 ID:???
この様子だと畳まなきゃいけない予感がするんだがクローズドに移行するのか?
146名前は開発中のものです。:02/02/14 19:18 ID:???
余りよい内容ではなかったので発表できない?
147>>1:02/02/14 19:19 ID:???
はじめまして、春風亭工房の南向春風と申します。
この度はグローブオンファイトゲーム製作についてのメールを頂き、ありがとうございました。

さて、早速今回の件についてのご返答となりますが、
大変申し訳ありませんが当方としては素材提供・及び製作を許可する事が出来ません。

理由としましては、此方がまだ返信をしていない段階であるにもかかわらず
複数の掲示板で話が展開されている行為や、共同BBSにおける規約無視の書き込みなど、
貴方自身によるものではないと理解しつつも、
此方としては安心してお任せすることが出来ないと判断させていただきました。

申し訳ありませんが、ご理解宜しくお願い申し上げます

せっかくのゲーム制作の機会を潰すような結果になってしまい申し訳ありません。
また別な機会・作品で頑張って頂けることを期待しております。

それでは、失礼いたします。

南向春風 拝
namikai@mb.neweb.ne.jp
というメールが来ました。
ということでこのスレはどうしましょう?
148名前は開発中のものです。:02/02/14 19:22 ID:???
>>147
おもいっきり断られてるね
終了
149名前は開発中のものです。:02/02/14 19:22 ID:???
このスレは廃棄するに1票
たとえ別の素材をつかって作るにしても別スレにすべき
150名前は開発中のものです。:02/02/14 19:23 ID:???
却下された以上もうだめだな。
まったく1は厨房か・・・
企画者失格
もうちょいうまくやれよ。
151[]:02/02/14 19:23 ID:???
終了はもったいないなぁ。ここまで発展したスレだからなぁ…
152名前は開発中のものです。:02/02/14 19:24 ID:???
だって許可取らずに始めちゃってるんだもんよー。
画像マンマ使ってたりとかはとりあえず置いといて、まず企画動かし始めて、それからメールじゃ遅いよー。

しかしそれより>>147、メール公開もそれはそれで問題だと思うんだがどうだろう。
いや真面目に。一応はアナタ宛に来てるメールだろう?
メールで聞いてる一方で2chで話が進んでたり、その一方で掲示板に書きこんだりというのを
あまり良しとしてないんだから、一応一対一で話したメールを公開するってのはどうだろう。とか思った。
153名前は開発中のものです。:02/02/14 19:25 ID:???
>>147
大人だ・・・
俺だったらぶちきれて酷い文章になるよ。
154名前は開発中のものです。:02/02/14 19:25 ID:???
メール公開してイイん?
155名前は開発中のものです。:02/02/14 19:25 ID:???
返信を公開してるいじょう送信したメールも公開するのがスジだと思うが
156名前は開発中のものです。:02/02/14 19:26 ID:???
見事な断わり方だな。勉強になる
157>>1:02/02/14 19:26 ID:QLetIJle
どうもお手数かけてすいません。
>>44さん大変申し訳ありませんでした。
私がもっとうまくやっていれば…
もっと勉強して出直してきます。
158名前は開発中のものです。:02/02/14 19:26 ID:???
>>151
発展と強行は別
159名前は開発中のものです。:02/02/14 19:26 ID:???
丁寧な言葉で書いてくれてるねー。イイ人だ…。
とりあえず止めなかった俺も同罪だと考えて勝手に逝ってくるー。
160名前は開発中のものです。:02/02/14 19:27 ID:???
どこぞの馬の骨かも分からん1に
任せるはずないわな。
161名前は開発中のものです。:02/02/14 19:28 ID:???
しかし断り方が巧いなあ。文句もつけれないし角もたちがたいし後腐れも残りにくいしハッキリと断れるし。
162147:02/02/14 19:34 ID:???
>>152さん。この他にもいろいろ書いてありましたが、公開できないようなことがあったので伏せておきました
申し訳ございません
163名前は開発中のものです。:02/02/14 19:36 ID:???
ぶちきれても、おかしくないのにねえ。

というか、メールの公開はよろしくないだろう。
リアル厨房?
164>>1:02/02/14 19:38 ID:QLetIJle
それではどなたか終了宣言をおねがいします。
165[]:02/02/14 19:39 ID:???
ここは>>44がいいだろう。だってこのスレ引っ張ってきた人なんだからさぁ
166127:02/02/14 19:39 ID:???
終了ですか残念・・
ちなみに44さん、やっぱり立ち上がらなかったよ。
167>>1:02/02/14 19:40 ID:???
>>44さんお願いできますか?
168名前は開発中のものです。:02/02/14 19:49 ID:???
別にオリジナルの絵でやりゃ良いんじゃないの?
あそこまで作ったんだしさ。
スレは立て直したほうが良いかもしれんが
169>>1:02/02/14 19:50 ID:???
>>168さんいい事言いますね。
では新しいスレはどうしますか?
170名前は開発中のものです。:02/02/14 19:51 ID:???
>>168
誰がオリジナルの絵描くのさ?
171[]:02/02/14 19:51 ID:???
>>168マンセー>>44カコイイ!!
172名前は開発中のものです。:02/02/14 19:52 ID:???
このスレで描ける人~?手を上げて~!
173名前は開発中のものです。:02/02/14 19:53 ID:???
スレタイトルどうするのさ?
一文字抜いて「LOVE ON FIGHTを作りませんか?」とかどうよ?
174名前は開発中のものです。:02/02/14 19:53 ID:???
 >>168-169
それならそれで、まず(GLOVE ON FIGHTを作ろう)ちゅうコンセプトから見なおすべきだと思うがどうか?
本家の人が創ったのは絵だけじゃなかろ。元々ゲームにする事を想定してない以上、
ある意味アイデア勝負、一発ネタだと思うんだけど。
それで「GLOVE ON FIGHT似のゲームを造ろう。絵はオリジナルで」じゃどうかと思うのよ。
絵だけじゃなく、ネタやアイデアも作品の内だと思う…んだけどなあ。
175[]:02/02/14 19:56 ID:???
>>173それいい!!ではスレッド立てます。
176名前は開発中のものです。:02/02/14 19:56 ID:???
真似するのはアーバンチャンピオン方式ってとこだけでいこうか
177名前は開発中のものです。:02/02/14 19:57 ID:???
元もとのコンセプト?
(1) フラッシュみたいな2D絵+回転拡大を多用したアニメーション
(2) SDキャラ?
(3) アーバンチャンピオン
(4) パロディ

俺的には、(1)が残っていれば良いと思うが。
178名前は開発中のものです。:02/02/14 19:58 ID:???
>>175
急ぎすぎ、それでこのスレダメだったわけだし
ここでどうするか考えてからでも遅くは無いと思うが?
179[]:02/02/14 19:59 ID:???
立てたよ。では終了宣言をお願いします。
180名前は開発中のものです。:02/02/14 19:59 ID:???
176、177の言う程度ならいいかなあ…とりあえず>>175思いとどまった方が…。
 >一文字抜いて「LOVE ON FIGHTを作りませんか?」とかどうよ?
これ、単に元の作者サンを挑発するだけだと思うんだけど。たぶん。
真面目にメールで応対してもらったのにまだ引きずるのは失礼かと思う…。
181名前は開発中のものです。:02/02/14 19:59 ID:???
あーあ、二の舞
182>>1:02/02/14 20:00 ID:???
>>178そうですね。話し合いましょう。
183名前は開発中のものです。:02/02/14 20:01 ID:???
そもそもあの白目キャラもkanonのパロのkanosoが元ネタで春風亭のオリジナルちゃうやろ?
184名前は開発中のものです。:02/02/14 20:01 ID:???
>>179ヴァカが…
185>>1:02/02/14 20:02 ID:???
放置書きこみありがとうございます。
186名前は開発中のものです。:02/02/14 20:02 ID:???
>>1 >>[]
お前ら、とりあえず sageろ!
企画を暖めるのはそれからでも遅くは無い。
以後、このスレはsage進行でよろしく>各位
187名前は開発中のものです。:02/02/14 20:04 ID:???
>>183
kanosoのキャラデザも春風亭の人だよ
188>>1:02/02/14 20:04 ID:???
はいすいません。sageます
189名前は開発中のものです。:02/02/14 20:04 ID:???
sageて、まず落ちついて考えようよせめて。
作者サンに喧嘩売る結果になってるぞなんか。
190名前は開発中のものです。:02/02/14 20:05 ID:???
>>187
そうだったのか、世間は広いようで狭いなぁ。
191名前は開発中のものです。:02/02/14 20:06 ID:???
>>183
確かにそうだな。
そう考えると、許可しないだのなんだの言ってる春風亭工房って何様だよ?とも思える。
素材提供を断る権利は持ってても、製作の許可をする権限なんて持ってねーだろ?
192名前は開発中のものです。:02/02/14 20:06 ID:???
で?
絵が書けるやつはいるのか?
コンセプトは?
193名前は開発中のものです。:02/02/14 20:08 ID:???
ちょっと待て。
みんなが望んでいるのはあのflashのデモをゲーム化したものであって
絵からシステムから全部変えたらこのゲームの意味ないと思うぞ。
そのへんをもう少し考えてから存続か終了か決めたほうがいいんじゃねえの?
194名前は開発中のものです。:02/02/14 20:08 ID:???
まぁGOFみたいなやつがいいな。
195名前は開発中のものです。:02/02/14 20:09 ID:???
>>191
まあもちろん書いてる内に他の人が書きこんだんだろうけど、
おちついて187を読め?。
あと製作の許可はこっちから求めたんだから、断わんじゃネーよ何様? ってのは明らかに間違いだよ。
誰かも書いてたけど[GLOVE ON FIGHTを作ろう!]ってなら絵自体よりネタが問題かも。
196名前は開発中のものです。:02/02/14 20:11 ID:???
>>193 だよね…。やはりアレか。製作中止、か。
197名前は開発中のものです。:02/02/14 20:12 ID:???
さて、角が立たないためには、どうしましょうか?
・GOF素材は使わない(当然)
・白目キャラにはしない
・断られたのでコンセプトのみを参考にすることとした
 と、正直に表明しておく(新スレの1にでも書いておく)

ほか?
198名前は開発中のものです。:02/02/14 20:14 ID:???
俺あんまりPCゲームに詳しくないんだけど
GLOVE ON FIGHTのキャラってパクリじゃないの?
199193:02/02/14 20:15 ID:???
>>196
そりゃそうだろう。
同人ソフトにみんなが求めてる多くは
普通はできないキャラやシステムの組み合わせ(パクリ)だろう。
まあ月姫みたいにオリジナルもあるがこのスレッドの趣旨を考えると終了だな。
もし続けるんならどういうものを作りたいか明確にしたほうがいい。
200名前は開発中のものです。:02/02/14 20:15 ID:???
2ch絵師が自力で描く分には白目でもいいじゃんと思うがなぁ。
201名前は開発中のものです。:02/02/14 20:16 ID:???
>>193
> みんなが望んでいるのはあのflashのデモをゲーム化したものであって
> 絵からシステムから全部変えたらこのゲームの意味ないと思うぞ。

システムって言ったってコンセプトの域を出てないでしょ?
だけどまぁ、あの絵にインパクトがあったわけだから、確かに変えたら
魅力は激減かもね。

あの絵(や動き)に勝るとも劣らないネタを書ける絵師の誘致が必要だな。
202名前は開発中のものです。:02/02/14 20:17 ID:???
こんなサイト見つけた
http://gamereview.g--z.com/glove_01.htm
システムはこれをベースに検討するってのは?

なんか他人のふんどしばかりだな。逝ってくる。
203名前は開発中のものです。:02/02/14 20:19 ID:???
>>198
元々PCゲームの「Kanon」があった

「Kanon」のキャラを白目にしたパロディ同人ゲーム「Kanoso」が登場

「Kanoso」のキャラデザ氏がいろんなゲーム等の手袋はいたキャラを
Kanoso風白目にアレンジしてGLOVE ON FIGHTを製作
204名前は開発中のものです。:02/02/14 20:22 ID:???
>>203
春風亭は Kanosoや GOF製作の際、元々の著作者の許可を得たのかと
小一時間問い詰めてーな。
205名前は開発中のものです。:02/02/14 20:22 ID:???
>>203
BGMでエイベックスに怒られて公開中止

それを>>1が勝手にアップして公開

これも付け加えてくれ
206名前は開発中のものです。:02/02/14 20:23 ID:???
>>204
だから>>187読め
207名前は開発中のものです。:02/02/14 20:25 ID:???
おいおい。なんか同人ゲームの著作権について考えるスレになってるな)w
208206:02/02/14 20:25 ID:???
>>204
すまん間違い
209名前は開発中のものです。:02/02/14 20:25 ID:???
>>206
Kanoso作った時にKanonの会社に許可とったのか、と>>205はいいたいんだろーが。
210名前は開発中のものです。:02/02/14 20:25 ID:???
>>204
まそりゃ元ネタのゲーム造ってるKEYに許可取ったのかっつやあ取ってないだろうがな。
そこは流石に同人だから、と言う事で。
211名前は開発中のものです。:02/02/14 20:26 ID:???
なんか変な感じになってきてるな
その責めようとしてるパクリをパクろうとしてるのを忘れんなよ
212名前は開発中のものです。:02/02/14 20:27 ID:???
いやな、このスレで別に同人界の問題を語るこたないだろうに。
ともかく話し合うべきは結局造り続けるのか否か。造り続けるならどうするのか。

そいや1と[]はドコへ?
213名前は開発中のものです。:02/02/14 20:27 ID:???
ここ読め。
http://key.visualarts.gr.jp/sozai/sozai.html

エロゲ会社は大概2次創作には寛容だぞ。
でも、同人販売は営利目的じゃないのかなぁ?とひそかに疑問。
(良いって書いてあるから良いんだろうけど
214名前は開発中のものです。:02/02/14 20:27 ID:???
>>206
知ってるよ
だからKeyの許可を得たのかと聞きてーんだよ!
あとAvexk許可もな(藁

茶化して面白がって作るのは、ヤツもこのスレも同じだろ?
てーか、それが制作意欲に繋がると思うんだが?
215名前は開発中のものです。:02/02/14 20:28 ID:???
ところでage荒らしはこのスレ隠すためなのか?
216名前は開発中のものです。:02/02/14 20:28 ID:???
んじゃ別にGOFのやつを勝手に作ってもいいんじゃないの?
それにそういう経緯なら、許可求めても許可出るわけ無いわな。

べつにGOFの作者に喧嘩売ってるわけじゃないんだけど。
217名前は開発中のものです。:02/02/14 20:29 ID:???
>>211
別にパロディ作った事を責めてはないだろ。
自分で人様の作品をパロったのに
自分の作品をパロられるのは馬犬目ってのはどーよ?て話なわけで。

>>212
呼ぶなよ。邪魔だから。
218名前は開発中のものです。:02/02/14 20:29 ID:???
2chの看板しょってケンカ売るつもりか?
219名前は開発中のものです。:02/02/14 20:30 ID:???
まあまあ、みんな怒らずにマターリしようぜ。
恐らく春風亭としてはパクリうんぬんの前に
勝手に企画が進んでることが気にいらないんだろうよ。
だからこれ以上春風亭の悪口言っても時間の無駄。
220名前は開発中のものです。:02/02/14 20:30 ID:???
黙ってこっそり作ればよかったんだよ。
許可なんぞ余計なことしないで。
221名前は開発中のものです。:02/02/14 20:31 ID:???
とりあえず悪いのは>>1、これでいいじゃない。
222名前は開発中のものです。:02/02/14 20:31 ID:???
>>217
呼ぶなよ。邪魔だから。

ワラタ
223名前は開発中のものです。:02/02/14 20:31 ID:???
>>217
>自分で人様の作品をパロったのに
>自分の作品をパロられるのは馬犬目ってのはどーよ?て話なわけで。
そこよ、そこ!

ところで立て役者の>>44はどこ消えた?
HPもあぼーんされてないし
224名前は開発中のものです。:02/02/14 20:32 ID:???
>>220
そうしてくれ、っていうスタンスの会社も多いしね。
225名前は開発中のものです。:02/02/14 20:33 ID:???
>>217
> 自分で人様の作品をパロったのに
> 自分の作品をパロられるのは馬犬目ってのはどーよ?て話なわけで。

だからと言って、パロったやつをさらにパロって良いわけではない。
これ正論。
そう言う論旨じゃないなら、邪魔なので同人版とかでやってくれない?
226名前は開発中のものです。:02/02/14 20:34 ID:???
>>223
断られてからそういう話題出すのもどうかと思うが?
それに作ろうとしてたのはパロじゃないと思うよ
227名前は開発中のものです。:02/02/14 20:34 ID:???
>>219
そうだな。同意。
ある程度毒吐いてちょっとスキーリした
次の展開でもマジメに考えてみようぜ!

ここで次の展開に繋がらないようじゃ
厨房よばわりされてるヤツらと一緒だしな
228名前は開発中のものです。:02/02/14 20:34 ID:???
>>220
まあ黙ってれば向こうが気付いても黙認してくれたかもしれんなあ
229名前は開発中のものです。:02/02/14 20:35 ID:nb2XqTw4
とりあえず44さんの意見がききたいね。
もしまだ継続してくれるようなら角が立たないような形で練り直し希望。
キャラは2chキャラ使うとかね。単なるキャラ替えじゃまずいだろうけど
230名前は開発中のものです。:02/02/14 20:35 ID:???
下げ忘れた・・・逝って来る
231名前は開発中のものです。:02/02/14 20:36 ID:???
>>228
そう、すごいの作ってから見せれば断られはしないと思うんだが・・・
232名前は開発中のものです。:02/02/14 20:36 ID:???
2chキャラだと、Flashっぽい拡大回転アニメが活きないなぁ…
233名前は開発中のものです。:02/02/14 20:36 ID:???
>>229
だからageんなってば!
ここはひとつ>>44氏の降臨を待ちつつアイディア暖めようぜ?
234名前は開発中のものです。:02/02/14 20:37 ID:???
>>227
それはそれで難しいな、毒吐く以上に。
現状が
立案者1=逃亡
企画内容=頓挫
だからなあ。
235名前は開発中のものです。:02/02/14 20:38 ID:???
>>231
ここですごいの作っても絶対にOKされないと思うがなー
236名前は開発中のものです。:02/02/14 20:39 ID:???
 >>235
とりあえずGlove on Fightを引っ張ってちゃムリだろうなあ。

そういえは出来は良くないが2chのキャラでGOFのパロしたFlashあったなあ。
あれ見ると絵師の力とネタのセンスは大事だなあ、って思う。

237名前は開発中のものです。:02/02/14 20:40 ID:???
ちょっとここの意見は酷くないか?
238名前は開発中のものです。:02/02/14 20:40 ID:???
春風亭がこのスレをリアルタイムで読んでて
「許可出さなくて良かった」
とホッとしてるに1000バャンル賭けてもいい!
239名前は開発中のものです。:02/02/14 20:41 ID:???
まじめに考えようとしてる人に聞きたいけど、GOFのどう言うコンセプトを活かしたい?
ただのアーバンチャンピオン格闘ゲームを作りたいわけじゃないんだよね?
240名前は開発中のものです。:02/02/14 20:41 ID:???
>>238
俺が春風亭でも出さないよ。2chに許可なんかw
241名前は開発中のものです。:02/02/14 20:41 ID:???
>>237=春風亭
242名前は開発中のものです。:02/02/14 20:41 ID:???
とりあえず、春風亭さんの方を悪くいうのは間違ってると思う。
今まで出た話題について。

んで大事なのは、パロがどうだとか悪だとかいうんじゃなくて、この企画をどうするか。
終了ならとっとと身をひこうや。
243名前は開発中のものです。:02/02/14 20:42 ID:???
>>238
許可だしても出来上がらなかったに10000モナー
244名前は開発中のものです。:02/02/14 20:43 ID:???
落ち着けやとりあえず。
245名前は開発中のものです。:02/02/14 20:43 ID:???
1が厨房でなければ・・・
246名前は開発中のものです。:02/02/14 20:43 ID:???
いや>>1以外も十分・・・
247名前は開発中のものです。:02/02/14 20:44 ID:???
新しくスレ立てる?
「アーバンチャンピオン格闘ゲームを作りたい」とか。
今後の議論はそっちで。
248名前は開発中のものです。:02/02/14 20:44 ID:???
おーちーつーけー。
といってもいざ造る時にゲーム造りに関わってくれそうな人達はもうここから手を引いてそうな気もするけど。
249名前は開発中のものです。:02/02/14 20:44 ID:???
>>242
今日の24時までにスレッド立てた1が来なかったら終了にするというのはどうよ?
250名前は開発中のものです。:02/02/14 20:44 ID:???
>>247
まて、はやまるな。
251247:02/02/14 20:45 ID:???
>>250
オケ。
252名前は開発中のものです。:02/02/14 20:45 ID:???
>>249
それでいいと思う俺は。
253名前は開発中のものです。:02/02/14 20:45 ID:???
>>252
俺も賛成。
254名前は開発中のものです。:02/02/14 20:46 ID:???
>>249
いや、万が一続けるとしても>>1は入れないほうがいい。
あいつはただの企画厨の足手まといだ。
百害あって一利なし。
255カリハン:02/02/14 20:46 ID:???
最悪だ。
スレ読んでて、ひさびさに本気で胸糞悪くなって最後まで見れなかった。
要はガキ供のお祭り騒ぎじゃねーか。
たち悪いにも程がある。
256名前は開発中のものです。:02/02/14 20:47 ID:???
>>255
レスを付けるなら胸糞悪くなろうが最後まで読め。
話はそれからだ。
257名前は開発中のものです。:02/02/14 20:47 ID:???
>>255
今、ようやく落ちついてマトモになる・・・んだろうかならんわないやしかし、ってトコ。すまんね。
反省はしてるっぽいよ。


258名前は開発中のものです。:02/02/14 20:47 ID:???
とりあえず>>1のHPだ、ここで話そうや
http://www.medianetjapan.com/10/meeting/danger/
259名前は開発中のものです。:02/02/14 20:48 ID:???
>>249

>>1が来てもしょーがないので
今日の24時までに>>44が来なかったら糸冬でどーよ?
260249:02/02/14 20:49 ID:???
>>254
いや企画に入れるとかそういうのとは別にスレ立てた責任者としてどうなったかを知る責任はあると思う。
来ないようなら終了だな。
261名前は開発中のものです。:02/02/14 20:50 ID:???
>>259
だな、確かに1より44だ(w
262名前は開発中のものです。:02/02/14 20:50 ID:C4YxeYOL
「アーバンチャンピオン格闘ゲームを作りたい」のスレのリンクを
誰か貼って下さいよ…。(自分はまだ見つけていないので)
263名前は開発中のものです。:02/02/14 20:50 ID:???
それいいかも。
264名前は開発中のものです。:02/02/14 20:52 ID:???
>>262
>>250-251を見てね。とりあえず早まってスレ立てるのは止めたんよ。
265名前は開発中のものです。:02/02/14 20:53 ID:???
じゃあ
1=無期懲役
44=死刑 ということで。
266名前は開発中のものです。:02/02/14 20:53 ID:C4YxeYOL
>>259
明日の24時じゃいけないんですか?>>44さんがみてないかもしれないし…。
267名前は開発中のものです。:02/02/14 20:54 ID:???
>258ってホントに1のサイト? 
だとしたら、一目見て「ああ、そりゃこのスレもこうなるわな、うん」と納得できる出来だと思った。
煽りみたいでごめん。なんかこのスレがこうなって少し残念に思ってたので。
268>>1:02/02/14 20:55 ID:QLetIJle
>>1です。HP更新してGOF板に入れるようにしました。

269267:02/02/14 20:56 ID:???
あわわわわっ!
なんだか失礼な事いってごめんよう。
でも自己紹介で年齢隠してる意味あんまないと思うょぅ。それだけだょぅ。ごめん…。
270名前は開発中のものです。:02/02/14 20:56 ID:???
>>266
俺たちがそこまで44に対して世話をする必要はないと思われ。
一度深いとこまで関わってスレにたまにしか現れないようならそれまでのこと。
271名前は開発中のものです。:02/02/14 20:56 ID:???
うわ、本当に1のHPだったんか。
こうなるのも当然だな。と俺も納得。
27244:02/02/14 20:57 ID:???

  カタカタ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧ < さーてGOF製作スレどうなったかな?
  (,,´∀`)  \____________
 ̄ (つ_つ____
 ̄\|ThinkPad|\
   ========= \


 ドカーン!!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧ <  終わってるじゃねーか!
  (,,ΦДΦ)  \____________
 ̄ (つ_つ____
 ̄\|ThinkPad|\
   ========= \

#AAズレてたらスマソ

一杯飲んで帰宅してみたら、大変なことになってるなー。
全部のレスに目を通すの大変だったよ。
とりあえず、HPあぼーんしてからもう一度くる。

>>265
死刑は勘弁してクレ
273名前は開発中のものです。:02/02/14 20:58 ID:???
ほんと、このスレはうじ虫・ゴミ・クズしかいねぇな。
他力本願でなくテメェでつくれよ。馬鹿どもが。(わら
274名前は開発中のものです。:02/02/14 20:58 ID:???
けけけ、ギリギリでGOF体験版DLしたぜ
275267:02/02/14 20:59 ID:???
276名前は開発中のものです。:02/02/14 20:59 ID:???
おい、格ゲー作って欲しい企画厨はチャンスだぞ。アイデアだせ。
277名前は開発中のものです。:02/02/14 20:59 ID:C4YxeYOL
春風亭工房の掲示板のたのみこんだスレに全員でたのみこんだら許可が下りるかも…。
…まず無いか。
278名前は開発中のものです。:02/02/14 20:59 ID:???
44さんはそんな悪くない気がするがなぁ。
279名前は開発中のものです。:02/02/14 21:00 ID:???
>>277
このスレの数々の発言を見てありえない(w
280名前は開発中のものです。:02/02/14 21:00 ID:???
>>277
これいじょう2ちゃんえらーみたいなマネはよせ!
281名前は開発中のものです。:02/02/14 21:00 ID:???
>>277
なかろ。
282名前は開発中のものです。:02/02/14 21:00 ID:???
モラルも常識もない1は氏ね
283[]:02/02/14 21:01 ID:???
げっいつのまにか漏れと1さんと44さんが悪人になってる
284名前は開発中のものです。:02/02/14 21:01 ID:???
モラル云々以前に同意を待つってこと覚えろよ>>1
変な提案でたら即実行するのかとひやひやじゃねーか
行動力はみとめてやるからちょっと落ち着け
285名前は開発中のものです。:02/02/14 21:01 ID:???
>>277
それでも完成しなかったらどーすんだ?スタッフとか何も決まってねえじゃねえか。
春風亭に厨房あつかいだぞ。よく考えろ。
286名前は開発中のものです。:02/02/14 21:02 ID:???
あ、ただね。
 >>277は無いとしても、一辺スジ通して謝っとくのはイイかも。せめて掲示板での宣伝行為くらいは。
287名前は開発中のものです。:02/02/14 21:02 ID:???
>>283 何したの?
288名前は開発中のものです。:02/02/14 21:02 ID:???
謝罪するなら>>1がメールで送ればよかろ
文面はここで決めればいい
289名前は開発中のものです。:02/02/14 21:03 ID:???
謝るのは春風亭の掲示板に書き込んだ奴とメール送ったやつだな。
290名前は開発中のものです。:02/02/14 21:03 ID:???
>>283
まだ悪人ってほどじゃネエとおもうよ。まあ悪い事に違いは無いが、帰ってこないよりはイイ。
これからの行動次第、かも、ね。
291名前は開発中のものです。:02/02/14 21:04 ID:???
>>289
1じゃん
292名前は開発中のものです。:02/02/14 21:04 ID:???
なんだダメになったのか、てか便乗煽らーがいるにしても騒ぎすぎ
落ち着け、さもなきゃカエレ(・∀・)
293名前は開発中のものです。:02/02/14 21:05 ID:???
>>286
というか、無断転載とかはもうメールで謝ってるんじゃない?
もしまだ謝ってなかったら1は死刑。
294名前は開発中のものです。:02/02/14 21:05 ID:???
>>280
俺も2ちゃんえらー
295名前は開発中のものです。:02/02/14 21:06 ID:???
ダーティーハリーを格ゲーにしょうぜ!
296名前は開発中のものです。:02/02/14 21:06 ID:???
>>293
どうなんだ、1よ?
29744:02/02/14 21:06 ID:???
とりあえずHPあぼーんしてきました。
動作報告して下さった方々、ありがとう。

春風亭工房さんにも悪いことしちゃったなー。

なんかショボーンとしちゃった。
298名前は開発中のものです。:02/02/14 21:06 ID:???
んー、止めれなかった俺も罪悪感は少し感じてみる。
ただそれで謝ったら謝ったでやっぱ偽善ちっくだからやっぱ>>288みたいに統一見解としてかなあ。

しかし手をかえ品を変え、格ゲー製作は続ける、ってノリは消えたのか何時の間にか。
アーバンチャンピオン方式だけ残すか、とか回転・拡縮多用のノリだけ残すか、とか一応建設的なレスあったのに…。
299名前は開発中のものです。:02/02/14 21:07 ID:???
>>295
ハリーのキャラが立ちすぎていて他のキャラが目立たん。
300名前は開発中のものです。:02/02/14 21:08 ID:???
>>297:44
正直あなたはそんなにショホ?ーンとする必要はない気も、する。
ま画像まんま使いとかはあったけど頑張った人なんだし。
301名前は開発中のものです。:02/02/14 21:08 ID:???
ダーティペアを格ゲーにしようぜ
302名前は開発中のものです。:02/02/14 21:09 ID:???
>>299
チャールズ・ブロンソンと夢の対決だ(w
303277:02/02/14 21:09 ID:C4YxeYOL
>>279-285へ(>>282-284除く)
もしかしたらのアイディアなもんで…忘れてくださいお願いします。
304名前は開発中のものです。:02/02/14 21:10 ID:???
 (;´Д`) アヒャーンついにネタスレに堕してしまうのか…
ただ、せめて格ゲー造らないにせよ、とりあえず筋だけは通しとこうよ。
305名前は開発中のものです。:02/02/14 21:10 ID:???
>>297
失敗はやり直しができないことが多い。
が、幸い今回のはやり直しができるのが不幸中の幸い。
306名前は開発中のものです。:02/02/14 21:10 ID:???
>>303 sageようぜ、ハニー。
307 :02/02/14 21:10 ID:???
どうせやるなら西部劇がいいなー
308名前は開発中のものです。:02/02/14 21:11 ID:???
ガンマンキャラを集めた格ゲー面白そうだな。
309名前は開発中のものです。:02/02/14 21:12 ID:???
舞台は西部だがアーバンチャンピオン方式(笑
310名前は開発中のものです。:02/02/14 21:12 ID:???
銃で格ゲー面白そう。
311名前は開発中のものです。:02/02/14 21:12 ID:???
>>308
そーかぁ?
312名前は開発中のものです。:02/02/14 21:13 ID:???
弾丸受けたら普通一発で死ぬじゃん。
313名前は開発中のものです。:02/02/14 21:13 ID:???
…ところで。
なんか雰囲気が悪くなってから1さんと[]さんが居なくなったのは気のせいか?
さっき帰ってきて書きこんだから俺、まだそこまで腐っちゃないか、と再評価したのによう。

格ゲー製作続行なら居なくても構わんが、謝るっぽいから、君ら居ないとだめだろうが。
せめて>>293がどうかだけでも答えろよ。せめてそのくらいだけでも責任とってみようや。Yes/No言うだけでも。
(。´Д⊂)?。 ウワァァァン。少し期待してたのに…
314名前は開発中のものです。:02/02/14 21:13 ID:???
少年漫画板のガンマンキャラ最強決定戦みたいなのがいいな。
あれは確かスティーブン・セガール最強だったみたいだが(w
315310:02/02/14 21:14 ID:???
座り&ジャンプなしで避けと撃つだけ。
撃ってから届くまで一瞬なので相手の挙動に
細心の注意がいる、見たいな感じはどう?

316名前は開発中のものです。:02/02/14 21:14 ID:???
なんだよもう完全にネタスレかい。まいいか。どうせなら一緒にネタにノるか…。ふぅ。
317名前は開発中のものです。:02/02/14 21:15 ID:???
>>316 いんや意外に真面目かもよ。なわきゃないか。いやしかし。
318名前は開発中のものです。:02/02/14 21:15 ID:???
>>313
だれか1、44、[]を召喚しろ!!
319名前は開発中のものです。:02/02/14 21:16 ID:???
1、44、[]が自分の命を賭けて銃で打ち合いをするゲームてのはどうだ?
320名前は開発中のものです。:02/02/14 21:16 ID:???
ガンマン殴りあうのかと思ったら撃ち合いかよっ!!
マンホールとか強攻撃どうすんだ?
321名前は開発中のものです。:02/02/14 21:17 ID:???
ヴァンパイアハンターの赤頭巾が銃持ちキャラだから一応可能なのか?
322名前は開発中のものです。:02/02/14 21:17 ID:C4YxeYOL
アイディアまとまったところで>>44さんに作ってもらうってのはどうでしょう?
323名前は開発中のものです。:02/02/14 21:17 ID:9Z1+4F2h
とりあえず>>313大事だと思うな。
つわけで1、[]を召喚しよう。
ホントかイマイチ解らんがとりあえず1のサイト判ってるからメールも送れるし。
324310:02/02/14 21:18 ID:???
強攻撃は5連射とか、バズーカとかでいいじゃん。
その分モーションに時間かかるようにしてさ。
325名前は開発中のものです。:02/02/14 21:18 ID:???
飛び道具っ娘最強決定戦GRIP ON FIGHTですか?
326名前は開発中のものです。:02/02/14 21:19 ID:???
第二次世界大戦中の各国の兵隊が戦うゲームはどうか?
327名前は開発中のものです。:02/02/14 21:19 ID:???
>>325
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
328名前は開発中のものです。:02/02/14 21:19 ID:9Z1+4F2h
まずは1よ出て来い。
いや出てくるだけでもいいからホント。
逃げちゃいないんだろ? タブン。
329名前は開発中のものです。:02/02/14 21:19 ID:???
>>326
それを撮影するゲーム
330名前は開発中のものです。:02/02/14 21:20 ID:???
飛び道具っ娘ならバイオのジルを入れて( ゚д゚)ホスィ
331名前は開発中のものです。:02/02/14 21:21 ID:9Z1+4F2h
>>313
332名前は開発中のものです。:02/02/14 21:22 ID:???
マルチハ飛び道具っ娘ニイレテモイイデスカ?
333名前は開発中のものです。:02/02/14 21:22 ID:C4YxeYOL
>>325
なかなかいいかも。
こいつを>>44さんにたのみこんで作ってもらうのはどうかな?
334名前は開発中のものです。:02/02/14 21:23 ID:???
キノの旅のキノ・・・
335俺は続行希望:02/02/14 21:24 ID:???
>>318
そんな頻繁にみてないんじゃねーのか?

それよりここを見てる奴は、続行希望なのか?それともあぼーん希望なのか?
まずはそれを表明して、あとのことは続行/あぼーん決定後ゆっくり話そうや。
336名前は開発中のものです。:02/02/14 21:24 ID:9Z1+4F2h
あら。なんだかんだで建設的な方向にスレの話題が向いてんだねいつのまにか。

しかし絵師が最大の問題だとおもうんだけど?>>333
337名前は開発中のものです。:02/02/14 21:25 ID:???
>>335
続行希望

グローブ最強に対して飛び道具(ガンマン限定?)最強を決めるってのはおもしろい!!
338名前は開発中のものです。:02/02/14 21:25 ID:???
とりあえずsageれ
339名前は開発中のものです。:02/02/14 21:25 ID:???
絵師を誰誰に頼もうとかいう話がでても速攻でメール送るなよ>>1
340333:02/02/14 21:26 ID:C4YxeYOL
…救世主の降臨を待ちましょう…。(T∀T )
341名前は開発中のものです。:02/02/14 21:27 ID:???
                 ______
                _iロ:ロ=ミ
             o、_,o (゚-゚*リ
             o○o⊇ ⊂ } ~
            (゚∀゚ )(⌒/ ノ┳ コo ~
            /,-/::| | U'// :┌||┐ ~     ブロロロ…
            |: |(),|_| |/二)(└-┘    (⌒;;;
            ゝ_ノ ̄┴─ ̄ゝ::ノ ≡(⌒;;(⌒;;;;
'''''""゛'''''''''""'''''''""゛'''''''""゛''''''"""""''''""゛''''''''''""""゛゛"''''""゛''''''''''"""'''"'
    _________∧________________
           この国はどんな国かな、エルメス?
342名前は開発中のものです。:02/02/14 21:27 ID:???
とりあえず>>1は、誰かに何かを言われても
行動に移す前に24時間待て。
343>>1:02/02/14 21:28 ID:???
>>1です。いま南向春風様宛の謝罪のメールの文面考えていました
344名前は開発中のものです。:02/02/14 21:30 ID:9Z1+4F2h
>>335
俺は続行希望ー。
ただ、終わった事とはいえ一応メールで春風亭さんの方に筋は通した方がイイと思う。
やっぱり一度>>1にゃ出てきて欲しいかな。その後はいなくてもいいけど。

俺もグローブに対してガンマンっての面白いかもと思う。こんせぷととしては。>>337
345名前は開発中のものです。:02/02/14 21:30 ID:???
>>343
どんなの考えたの?
346名前は開発中のものです。:02/02/14 21:30 ID:???
>>1の謝罪文を添削するスレになる予感・・・
347名前は開発中のものです。:02/02/14 21:31 ID:9Z1+4F2h
288もいってた通り、文面はここのみんなで考えた方がイイ。
と、いうか正直>>1さんだけに任せるのもコワイ。

で、続行希望。
348名前は開発中のものです。:02/02/14 21:32 ID:9Z1+4F2h
1はとりあえず考えた文面をいってみ?
349名前は開発中のものです。:02/02/14 21:33 ID:C4YxeYOL
>>335
続行キボンヌ
>>337
「飛び道具(射撃系)」なら何でもありの方が範囲が広くていい。
あと女子キャラ限定で…。
350名前は開発中のものです。:02/02/14 21:33 ID:???
ごめんsage忘れ…
351名前は開発中のものです。:02/02/14 21:34 ID:???
なんとなーく格闘ゲームっつーよりはタイミング合わした目押しゲーに
なりそうな予感もするなあ。弾のタイミングを見てかわし…そして撃つ! ってな。
もともと格闘ゲームに拘ってるわけでもないし全然イイだろうけど。
352>>1:02/02/14 21:35 ID:???
>>347さんお願いします。ひとりじゃなにしでかすかわからないから
353名前は開発中のものです。:02/02/14 21:35 ID:???
アーバンチャンピオンに対してワイルドガンマンにしてみるとか・・・・・・
354名前は開発中のものです。:02/02/14 21:37 ID:???
銃格闘としてはMETAL銃って先人もいたりする。
355名前は開発中のものです。:02/02/14 21:38 ID:???
へっ?
お、お願いします…って、なに?
いや皆で考えた方が良いけど…まず「考えてました」って文面
皆の言うように書いてみたら? まさか全部考えてくれって事?
いやそうなったら考えなきゃならなくなるからキツいんだけど…。


んで[GRIP ON FIGHT]おもろそ(゚∀゚)!


356名前は開発中のものです。:02/02/14 21:39 ID:???
http://www.teglet.co.jp/scripts/naoko/default.asp
・・・・・・叩き台が必要だな
357名前は開発中のものです。:02/02/14 21:39 ID:???
ワイルドガンマンか…そりゃいい…かも。
完全に一人立ちして春風亭さんにもなんら後ろめたくないしな。
勿論きっかけを作ってくれた感謝はココロのナカでするとはいえね。
358名前は開発中のものです。:02/02/14 21:39 ID:???
今このスレ見たけど

「GLOVE ON FIGHT」にはFLASHのデータを直接使わない限り
著作権も何もないでしょ。
普通に
「各アニメ、ゲームの萌えキャラ総出演の格ゲー」
なら普通に作ればいいと思われ。
35944:02/02/14 21:39 ID:???
個人的見解ね。

まぁ、多間接制御って面白かったし、自分的には無駄にはなってないと思う。
2Dスプライトにボーン入れる感覚で、IKライクなところまでやれたなららば、
キャラ云々よりも先にある別の次元が見えてくるかもしれないが、いまは保留。
つーか今回のはその入り口まで逝ってないんだけどね。

多間接回転でキャラを表現するというのは、グラフィカーの労力を軽減させる
アイディアではあるよなー(珍しくは無い手法だが)。
問題なのは、カッコよく見せるモーション。これに尽きるよ、やっぱり。

今回のプログラム作る際にGOFのFLASHを何回も何回も繰り返し見たんだけど、
BGMや見た目のハデさの中で、実はすごく緻密に動きをつけているところが
一番スゲーよ。打撃や避けの感覚が半端じゃないくらい気持ちいい。
(だからゲームよりも、モーション付けツールを先に作ってみたんだわ)。

同系統のゲームにするならば、そこを理解してくれるモーションデザイナさんが
いてくれないと困るなぁ~~と思ったりして。
あとは、前にも書いたけど調停者さん。
アイディア自体はみんなが好き勝手言えば良いと思う。そこから良いヤツをピック
アップしてアイディアを昇華させてさせてまとめてくれる人。プロでもなかなか少ないけど。

つーことで、やる気のある人さえ残れば、続行しても良いんじゃないか?と思われ。

個人的には、遠距離での銃撃戦よりは、近距離での打撃。インファイト!。これ最強。

長文スマソ
メシ食ってきます。
360名前は開発中のものです。:02/02/14 21:41 ID:???
>>358いいこというね
361名前は開発中のものです。:02/02/14 21:42 ID:???
>>358
途中著作権トークになっちゃってるから判りづらいかもしれんが、
最初著作権どうのっつーより、春風亭さんに「造ってイイ? で絵描いてー」みたいに頼んでたの。
でそこで「絵描けません。造るのも許可できません」つわれたから
それ聞いておきながら無視して造るワケにもいかんでしょ、つう流れ。

というより著作権だとかなんだとかよりも、宣伝禁止の掲示板に宣伝を
書きこんだり、メールが事後承諾だったりが問題だったのよー。
362名前は開発中のものです。:02/02/14 21:45 ID:???
>>356
こんなんなっちゃいましたけど…。
 >拝啓 いくらか寒さもゆるみ、ますますご健勝の事とお喜び申し上げます。いつも一方ならぬお力添えにあずかり、誠にありがとうございます。
 >さて、先日ご来社の折り弊社 >>1やみんなやの春風亭様に対する接客態度に不備があり、春風亭様に大変ご迷惑をおかけ致しましたとの事、ここに深くお詫び申し上げます。
 >平素弊社におきましては、お客様に対しましては失礼のないよう厳しく指導致しておるつもりでございますが、今回春風亭様に対する接客態度の件は全く申し開きの出来ないことでございます。>>1やみんなやも非を認め深く反省しておりますので、お許し下さい。
 >今後はかかる事の無いよう社員一同接客態度に関しましては厳重に徹底させますので、何卒お許しのほどお願い申し上げる次第でございます。重ね重ねお詫び申し上げます。
 >皆様のご健康とますますのご発展をお祈りしつつ、とりあえず書中にてお詫び申し上げます。
敬具
363名前は開発中のものです。:02/02/14 21:45 ID:???
よく読んだら素材の提供も申し込んでたの?
ちょっとずーずーし過ぎやしないか?
364名前は開発中のものです。:02/02/14 21:46 ID:???
>>362
完全に喧嘩売ってる
365名前は開発中のものです。:02/02/14 21:46 ID:???
>>362
ワラタ!!
366現役キャラデザ:02/02/14 21:46 ID:???
本気でやるなら協力してもいいよ。
ま、仕事の合間にやるので時間かかるとおもうけど

つくるならコンシューマの製品レベルを。
367名前は開発中のものです。:02/02/14 21:46 ID:???
素材の提供?
( ゚д゚)ポカーン
368名前は開発中のものです。:02/02/14 21:46 ID:???
んじゃ俺も個人的見解で。

正直2D格ゲーはスト2がベストだと思う。
GOFも見てる分には面白そうだが実際やってみて
面白いかどうかは別の話になりそうな。

KOFよりスト2好きの俺にとっては
駆け引きよりも見た目の派手さを取る
格ゲーになるならもっと斬新な格ゲーを
やってみたいと思う。
369名前は開発中のものです。:02/02/14 21:47 ID:C4YxeYOL
[GRIP ON FIGHT](仮)の製作にあたっての議題
キャラに関して
 パクってくるかオリジナルか
 パクる場合に何を出すか

その他の議題も思いつき次第書き込みます。
本当に作るなら議論をお願いします。
370名前は開発中のものです。:02/02/14 21:47 ID:???
>>359:44
もう飯いっちゃったかな。はげどー。って俺はなにも作ってないけど後半とか?

で、>>1はどこいった。まさか本気で全部他人任せにして消えたのか?
371名前は開発中のものです。:02/02/14 21:48 ID:???
マーベルVSカプコンぐらいぶっ飛んでれば飛び道具もいいかも、
372名前は開発中のものです。:02/02/14 21:48 ID:???
>>366
神降臨
373名前は開発中のものです。:02/02/14 21:49 ID:???
でも、みんなが作りたかったのは、あのGOFだったわけで…
そりゃ、仕方がないよ。
キャラのオリジナルはほかにあるとしても、
キャラアレンジは南向氏なわけで。
参加を勧誘するのも、流れとしてはあったわけだ。
374名前は開発中のものです。:02/02/14 21:50 ID:C4YxeYOL
>>362
単刀直入に書いた方がいいんじゃあ…。
375名前は開発中のものです。:02/02/14 21:50 ID:???
>>366
あわわ、2人目の神の降臨じゃあ。
376名前は開発中のものです。:02/02/14 21:50 ID:???
>>366
神かも。とりあえず俺はやるなら本気で手伝うかなー。
ってもなにも出来ないクソヤロウですが俺は。出切る限り手伝ってみたいのう。

そして、1よ、謝罪文はどうなった。一応俺は待ってんだけどな。
まままさか自動作文の>>362を本気で使う気か…なわきゃないよな、なあ>>1
377名前は開発中のものです。:02/02/14 21:51 ID:???
>>374
 >>362>>356のによる自動作文だよ。本気で送る気は無いと思ふ。
378名前は開発中のものです。:02/02/14 21:52 ID:???
>>376
これを叩き台にしておかしいところを修正していこうって趣旨だよ
ただ、これを元にしていいものかどうかは知らんが
379名前は開発中のものです。:02/02/14 21:52 ID:???
漏れもストリートファイター系で、でじことか出てきたらいいと思う
380現役キャラデザ:02/02/14 21:53 ID:???
やるなら
このスレ捨てて、GOFも忘れて、
別のスレでひっそりと
「萌えキャラ総出演2D格ゲー」でまったり進行してほしいなり
381名前は開発中のものです。:02/02/14 21:53 ID:???
>>358
叩き台にしようとしてもゴッソリと削る羽目になりそ。

というよりもだな。>>1はどこへ行ったのよ?
382名前は開発中のものです。:02/02/14 21:54 ID:???
いちー?
383名前は開発中のものです。:02/02/14 21:55 ID:???
モーションエディタ見てみたい...
384名前は開発中のものです。:02/02/14 21:55 ID:???
>>380それがイイ!
385名前は開発中のものです。:02/02/14 21:56 ID:???
>>1が氏んだ
386名前は開発中のものです。:02/02/14 21:57 ID:???
(´-`)。oO(…吸血大殲はどうだろう…)
387名前は開発中のものです。:02/02/14 21:57 ID:???
>>385 死んだんかいッ! とりあえず春風亭さんにケジメは付けときたいがなあ…。

>>380それがいいよね。

388名前は開発中のものです。:02/02/14 21:58 ID:???
>>359
そうそう、GOF路線で逝くなら、以下にいい動きをさせるかが重要だよね。
だから、俺も地味になりそうな飛び道具センよりは、打撃系のほうが良いような気がする。
あとは、ゲーム性より動きの気持ちよさ優先ということで。

GRIP ON FIGHTのFLASHをまず作ってみるとか?
389名前は開発中のものです。:02/02/14 21:58 ID:???
>>386
ま飛び道具っ娘となりゃ出さざるをえんだろうナー。

そして>>1はどこに?
390名前は開発中のものです。:02/02/14 21:58 ID:???
>>1は放置!それより>>380のアイデアよくねぇ?
391名前は開発中のものです。:02/02/14 21:59 ID:???
ヘルシングのリップヴァーンやセラスも欲しいなぁ・・・
392名前は開発中のものです。:02/02/14 21:59 ID:C4YxeYOL
>>380さんへ
スレの節約だと思ってしばらくこのスレに居てくれませんでしょうか。(すごく下手に)
393名前は開発中のものです。:02/02/14 22:00 ID:???
GoFが手抜きつか無駄を徹底的に省いた風で実は非常に緻密ってのは確かにそうだなあ。
確かにガツガツスルスル動いてキメたいのう。
アーバンチャンピオンを基にするGoFルールは気持ちよく動かしまわってナンボだし。
394名前は開発中のものです。:02/02/14 22:01 ID:???
>>1の仲間らしきやつはどこに逝ったんだ?
395名前は開発中のものです。:02/02/14 22:01 ID:???
…端っこでマンホールに突き落とすルール復活きぼ…嘘です。
396名前は開発中のものです。:02/02/14 22:02 ID:???
400でもゲットしてやるか…
397名前は開発中のものです。:02/02/14 22:03 ID:???
GRIP ON FIGHTはネタ的に捨て難いけど、
そしたらシステムはFPSみたいにした方が面白そうだしなぁ。
398名前は開発中のものです。:02/02/14 22:03 ID:???
>>1と[]はどこ行ったのよ本当。ケジメは付けてょぅ。
責任全部取れとか言う気はないさ。
でもせめて送るメールの文面くらい提示して、で皆で考えてイイからメール書いて、
それを春風亭の方に送るだけ。そんだけだって。
せめてそれくらいはやろうや。ホント。
399名前は開発中のものです。:02/02/14 22:03 ID:???
まさか400げっと?
400名前は開発中のものです。:02/02/14 22:05 ID:???
400は漏れのだ
401399:02/02/14 22:06 ID:???
ショボーン(´・ω・`)
402>>1:02/02/14 22:07 ID:???
いまほんと必死になって文面考えていたけどぜんぜん思いつかなかった。
ほんと首吊ろうかと思いました。誰かいいアイデアください。[]はどこにいったんですか?
403現役キャラデザ:02/02/14 22:07 ID:???
春風亭さんに、まぁ>1は謝んなきゃいけないとおもうので、
その辺は>1を待って、うまくけじめついたらすっきり忘れて進みたいですな。

問題はそもそも「各ゲーム、アニメのキャラ総出演」ってのが
著作権違反なわけで・・
現役の私としては、あんまり大事になると怒られるというかなんというか(w
あくまで、仲間内で楽しむために「ひっそり」と、、ね。

まずは44さんが戻ってくるのを待ちませう。
やっぱプログラマーがもっとも重要。

最終的には2chも離れて、どっかのHPで進行したいッス。
404名前は開発中のものです。:02/02/14 22:07 ID:???
>>398
とりあえず1が来なければ1=厨房だな。
405名前は開発中のものです。:02/02/14 22:08 ID:???
とりあえず44さんと366さん(ただし真面目にやる条件付…って当然か)は
作業手伝ってくれる事きまりかしら。
406名前は開発中のものです。:02/02/14 22:08 ID:???
2chだといろいろヤヴァイからな…どっかおちつける場所ねえか?
407名前は開発中のものです。:02/02/14 22:09 ID:???
>>406
>>1のHP
408名前は開発中のものです。:02/02/14 22:09 ID:???
>>404
あなたの2つ上にいる。
409名前は開発中のものです。:02/02/14 22:11 ID:???
>>407いいねそれ!
410名前は開発中のものです。:02/02/14 22:12 ID:???
ほんと[]はどこいったんだ?
411現役キャラデザ:02/02/14 22:12 ID:???
ちょっといったん外れます~。
復帰30分後くらい。

>1さん
とりあえず、謝っとけばOKかと。
文面はあんまり重要ではないので。
気持ちよくいいものつくりましょう。
412名前は開発中のものです。:02/02/14 22:14 ID:???
とりあえず音楽がいないけど
44さんと現役キャラデザさんがいれば格ゲーが出来る?
で、どちらかがリーダーになればいいかと。
413名前は開発中のものです。:02/02/14 22:14 ID:???
>>397
カービィの早撃ちミニゲームみたいなのもいいね。
414277:02/02/14 22:16 ID:NQsYoFt4
春風亭工房の掲示板の方にあやまりに逝って来ました…。
415名前は開発中のものです。:02/02/14 22:16 ID:???
てか、システムは?一番重要だと思うが。
416名前は開発中のものです。:02/02/14 22:16 ID:???
このスレ削除以来出てますから、
移動するなら、早いほうがいいですよ。
417名前は開発中のものです。:02/02/14 22:17 ID:???
プログラマorデザイナ=リーダーってのに賛成。
何もできない企画厨がリーダーになると先が見える。
418名前は開発中のものです。:02/02/14 22:18 ID:???
>>402(=>>1
お、帰ってきたんか。
首吊ろうかとするほど自分を攻めるこたないって。
正直に真面目に謝ればいいんだし、全部思いつかなくったって、
そのために「このスレで皆で文面考えればいい」って話になったんだし。

で、しっかり真面目に謝ったらあとは段々明るくなってきた企画の話でもして、
楽しく造ろうや。

悪いコトしたのは事実でもとりあえずそこまで攻める事ァない。
419名前は開発中のものです。:02/02/14 22:19 ID:???
要は、自分の言葉で悪いと思ったことを謝ればいいだけ。
変に堅い文章書いたりしても伝わらないよ。

とりあえず、思ったとおりに書いてみ。
420名前は開発中のものです。:02/02/14 22:21 ID:???
アイデアをまとめる人は?
とりあえず、「アイデアをまとめてWebにアップして、スレの流れをある程度コントロールできる人」が
必要だって>>44いってなかったっけ?
421名前は開発中のものです。:02/02/14 22:21 ID:???
掲示板の通りすがりって誰ヨ?
もうこれ以上ヤメロよな・・・
422>>1:02/02/14 22:22 ID:???
今回の件で大変ご迷惑をおかけ致しました。
あと貴方の掲示板の書きこみは削除していただくとありがたいです。
ご迷惑おかけしました>>1


このような文で送りました
423名前は開発中のものです。:02/02/14 22:23 ID:???
>>1は本当に反省してる?
自分の身がかわいいだけじゃない?
424名前は開発中のものです。:02/02/14 22:24 ID:???
>>1よ。あやまったか。ならそれでいい
425名前は開発中のものです。:02/02/14 22:24 ID:???
う~ん・・・
426名前は開発中のものです。:02/02/14 22:25 ID:???
>>1のHPに移動するぜ漏れは
427名前は開発中のものです。:02/02/14 22:25 ID:???
移動したら廃れるに2000バャンル
428名前は開発中のものです。:02/02/14 22:26 ID:???
ま、とりあえず謝ったんだから気分を変えて次の話をしよう。
429名前は開発中のものです。:02/02/14 22:26 ID:???
今日の夕飯、何だった?
430名前は開発中のものです。:02/02/14 22:26 ID:???
>>397>>413
それ(゚∀゚)イイ!格ゲーより、そっち作りたい。
よーし、パパ早速擦れたてちゃうぞー。(いや、立てないけど。)
431名前は開発中のものです。:02/02/14 22:27 ID:???
ハンバーグ。
432>>1:02/02/14 22:27 ID:???
上の文はほんの一部分です。
433名前は開発中のものです。:02/02/14 22:28 ID:???
http://jbbs.shitaraba.com/computer/529/
ここだぞわかってるな
434名前は開発中のものです。:02/02/14 22:28 ID:???
とりあえず、バャンルは?
格ゲー?FPS?
435名前は開発中のものです。:02/02/14 22:29 ID:???
引っ越そうかな。>>433
436名前は開発中のものです。:02/02/14 22:29 ID:???
ということで1を放逐して
44さんと現役キャラデザさんに話し合ってもらって
今後の展望を聞きたいところ。
437名前は開発中のものです。:02/02/14 22:29 ID:???
移動しないでこのままのほうがいいんじゃないか


とかいってみるテスト。
438名前は開発中のものです。:02/02/14 22:30 ID:???
うーん、ちょっと言葉が足りない気もするが、謝った事はイイこった。

ただ、春風亭さんのサイトの掲示板でバカな事書いてる通りすがり誰だよ。
止めろ本当に。最初のあたりはこのスレでのレス内容とかぶるから
このスレの人ではあるだろうけど…。やめよーな、もう。

439名前は開発中のものです。:02/02/14 22:31 ID:???
企画厨たちの闇の歴史を綴ったスレ群
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1011017781/l50
440名前は開発中のものです。:02/02/14 22:31 ID:???
>>436
同意。
44さん、366さん、キャラデザさんにある程度方向性を固めてもらいたい。
441名前は開発中のものです。:02/02/14 22:31 ID:???
ほんとに削除依頼出したの?
442名前は開発中のものです。:02/02/14 22:32 ID:???
方針決まってから移転するようにしようぜ
443名前は開発中のものです。:02/02/14 22:33 ID:???
>>441
放置されないと削除しにくいのでは?
444名前は開発中のものです。:02/02/14 22:34 ID:???
>>1よ、一応、差し支えなければ全文読みたいなあ…まあ、いい。
んでまずこの場で決めるベキ事。
  これからドコで話すの?
       →1.>>1のサイト。
        2.ココ

>>436
 1を放逐はしなくてイイと思うなあ。もう反省してそうだし。
ただ>>417の言う通り、作業に直接関われる人間がリーダーたるベキだとは思う。
放逐しなくても良いけど、>>1には流石にリーダーになってもらうわけにはいかんな。
445ローポリ屋:02/02/14 22:34 ID:???
FPSだったらモデル作ってみたいな。

とか言ってみるテスト。
446名前は開発中のものです。:02/02/14 22:35 ID:???
実際製作に関わる人がリーダーじゃないと確かに何かと不都合っぽいなあ。
447名前は開発中のものです。:02/02/14 22:36 ID:???
しかし、あれだな。
さっき1のページがされてたけどかなりの厨房っぷりだな。
何故に中華キャノン?って感じ(藁
448>>1:02/02/14 22:36 ID:???
>>444はいわたしが余計なことをしたばっかりにこのようなことになってしまったので。
誰かリーダーになってください。
449名前は開発中のものです。:02/02/14 22:36 ID:???
わーい少しずつ企画が明るくなってきたかなー。

>>439もはや1さんの案から一人歩きしてるから少し大丈夫かと。
450名前は開発中のものです。:02/02/14 22:36 ID:???
FPSって何?
451名前は開発中のものです。:02/02/14 22:37 ID:???
あと必要なのは音と内容だね。
452名前は開発中のものです。:02/02/14 22:37 ID:???
1のページを見る限り企画の才能は一欠けらもないね。
453現役キャラデザ:02/02/14 22:38 ID:???
>1さんのサイトはどこっすか?
454名前は開発中のものです。:02/02/14 22:38 ID:???
皆さんが進めていってください。私では力不足なので
455名前は開発中のものです。:02/02/14 22:39 ID:???
http://www.medianetjapan.com/10/meeting/danger/
おそらくリア工房かリア厨房だと思われ。
456>>1:02/02/14 22:40 ID:???
>>452さんHPは一時間で適当に作ったもので。企画力0です
457名前は開発中のものです。:02/02/14 22:40 ID:???
>>452
もいいじゃないの、今回の事で1を責めるのはそろそろ止めても。
1のページは確かにダメだけどさ。そこら中ツッコみどころと言うか。
2chかぶれの見本みたいなページではあるけど、
でもまあともかく、この企画に関しては1はもうサイトの掲示板貸しくらいの
立場に退く気みたいだし、責めなくてもいいじゃないの。なあ。
458>>1:02/02/14 22:40 ID:???
>>455さんそのとおりです
459名前は開発中のものです。:02/02/14 22:41 ID:???
>>455 強制BGMうぜえ!
460名前は開発中のものです。:02/02/14 22:41 ID:???
>>445
さ、三人目降臨?

>>450
FPSてのは、First Person Shooter(一人称シューティング)の略です。
ちょっと古い言い方だと、いわゆるDOOM系てやつ。
461名前は開発中のものです。:02/02/14 22:41 ID:???
―――――1責め終了―――――
462名前は開発中のものです。:02/02/14 22:42 ID:???
>>455
自己紹介で年齢は明かしてないけど、リンクから「クラスメイト」とされてる
人のページに行くとその人は15歳(中3)と公開してる。
リアル厨房であってるだろ、たぶん。

ただし、サイトをうだうだ言うのはもうネットウォッチ板の領分。
この企画に関して1を責めるのはもういいとおもう。
463名前は開発中のものです。:02/02/14 22:43 ID:???
1責めとか、そこらの話終了。

まずは、1のサイトに移転するのか。それともこのスレを使うのか。
それを決めよう。もう移転した人もいるが人がバラバラになっちゃ意味無いし、
どっちで話すのかを決めないとなにも進まんよ。
464名前は開発中のものです。:02/02/14 22:45 ID:???
まだ意見をいろいろ聞く必要があるからこっちのほうがいいと思う。
465名前は開発中のものです。:02/02/14 22:45 ID:???
>>460
ありがと~。DOOM系で萌キャラって…撃つの?(ワラ
ちゃんとした企画が立ったらいいね。できればPGとして参加したいけど。
466名前は開発中のものです。:02/02/14 22:45 ID:???
ここは削除依頼は出てるのか?
467現役キャラデザ:02/02/14 22:45 ID:???
1さんとこにスレ立てました。
移動です。
468名前は開発中のものです。:02/02/14 22:46 ID:???
>>464
参加者が増えて、いいアイデアが出るかもしれんしな
469名前は開発中のものです。:02/02/14 22:46 ID:???
ありゃ、神たる現役デザイナー氏がもう向こうに移転しちゃってる…。

 どうする?
470名前は開発中のものです。:02/02/14 22:47 ID:???
1のとこに現役デザイナーってゆう人がもうスレッド立ててる
471名前は開発中のものです。:02/02/14 22:47 ID:???
今のメンバであっち?
472名前は開発中のものです。:02/02/14 22:47 ID:???
ええと?
473名前は開発中のものです。:02/02/14 22:47 ID:???
あーらら・・・、みんな頑張ってね。
もし完成したら教えてね。
474名前は開発中のものです。:02/02/14 22:48 ID:???
そろそろ潮時か…
475現役キャラデザ:02/02/14 22:48 ID:???
ageなければこっちでも話続いてもいいかと。
いいアイディアは採用って感じで
ただ、2chはちょっとしたきっかけで荒れるので心配
476名前は開発中のものです。:02/02/14 22:49 ID:???
んじゃあ、第一幕終ということで...
477名前は開発中のものです。:02/02/14 22:49 ID:???
たしかに新しい人材は向こう行ったら参加しにくいかも。
向こうでも誰か言ってるけど。
知り合いとかのツテがありゃあなあ。
478名前は開発中のものです。:02/02/14 22:50 ID:???
FPSならスキン対応のもあるけど
八頭身オンリーだからなぁw
479名前は開発中のものです。:02/02/14 22:50 ID:???
じゃああがるまでここに待機
480名前は開発中のものです。:02/02/14 22:50 ID:???
sageでマターリといけるなら、か。
481名前は開発中のものです。:02/02/14 22:52 ID:???
これで第一幕は終了させていただきます。
引き続き第弐幕をお楽しみください
482名前は開発中のものです。:02/02/14 22:54 ID:???
---------------------------------------------------------
483名前は開発中のものです。:02/02/14 22:54 ID:???
484名前は開発中のものです。:02/02/14 22:56 ID:???
>>44さん!第弐会場に大至急集合!!!
485名前は開発中のものです。:02/02/14 22:56 ID:???
んむ?
486名前は開発中のものです。:02/02/14 22:56 ID:???
他にプログラマーいないのか?
487名前は開発中のものです。:02/02/14 22:56 ID:???
現役キャラデザさんが会社から書き込んでるなら
IPから1には会社名バレバレだな。
488名前は開発中のものです。:02/02/14 22:57 ID:???
44さんそれでもご飯はゆっくり食べてきてねー。
早食いは身体に悪い。ホント。
本職の方も忙しいかもしれないけども。
489現役キャラデザ:02/02/14 22:57 ID:???
自宅だから大丈夫。
490名前は開発中のものです。:02/02/14 22:58 ID:???
>>488
いちいち向こうで報告せんでもw
491名前は開発中のものです。:02/02/14 23:00 ID:???
ローポリ屋さんもきてください
492名前は開発中のものです。:02/02/14 23:00 ID:???
>>445
ローポリ屋さんにもお願いできるなら手伝って欲しいかなあ…。
まだローポリ屋さんの得意な仕事があるかわからないですけど。
493ローポリ屋:02/02/14 23:02 ID:???
板越えでゴメンナサイ・・・えと、見てますよ。
職場からなので、そっちには描けないです。テヘ。
494現役キャラデザ:02/02/14 23:02 ID:???
ちなみに、俺もバリバリ3D屋なので
モーションの作成、修正を考えると
キャラは3Dでおこして、モーションつけて、レンダリングして
2Dに落とすってのがいいなぁ

ローポリ屋さんがモデリングできるんならぜひ。
つーかプログラマさんがいない状態でいくら話してもしょうがないのだけどね。
495名前は開発中のものです。:02/02/14 23:05 ID:???
最初からこんな感じだったらよかったのにな~なんていってみたり
496名前は開発中のものです。:02/02/14 23:07 ID:???
ようやく前にマターリと進み出してよかたよね。よし、がんばろ。
497名前は開発中のものです。:02/02/14 23:08 ID:???
まず、バャンルを決める?
498現役キャラデザ:02/02/14 23:12 ID:???
向こうはIPの為か
うまく移転できないっぽいねぇ・・
こっちでこのままスレ使い切って、次は目立たないタイトルで
2chでひっそりやるのがいいのかな。
(1さんには申し訳ないが)
499名前は開発中のものです。:02/02/14 23:12 ID:???
前にも書いたが会社のIPバレるのは嫌だから
書きづらいなぁ。
プログラム始める前に決めないといけない事がいっぱい
あるだろうから当分は2chでそれを決めようぜ。
その間に2chに出入りしてる現役の開発者達の目に
触れて参加者や観察者が増えて環境が良くなると思うよ。
実際いまのこのスレの書き込み多いし他に行かないほうがいい。
移ったら多分急速に醒めた雰囲気になりそうだ。
500名前は開発中のものです。:02/02/14 23:14 ID:???
というわけでIP気にしなくていい2chで企画続行。
501ローポリ屋:02/02/14 23:15 ID:???
お前のドットには魂がコモっておらん!とか、叱られないのなら手伝いたいです。(w
むしろ冷静に考えてみたら、仕事でモデリングして趣味でもモデリングしてたら、
それはそれで、ちょっぴりイヤーんなカンジ。
502現役キャラデザ:02/02/14 23:16 ID:???
俺はドッターじゃないんで
「魂がコモっておらん」なんていえるわけもなく(w
503名前は開発中のものです。:02/02/14 23:19 ID:qO0NNF9A
>>462
やっぱりリアル厨房か。
絶対そう思ったよ。
1は制作には関わるなよ。
504名前は開発中のものです。:02/02/14 23:20 ID:???
でキャラは何をだすのか?
505名前は開発中のものです。:02/02/14 23:21 ID:???
1叩きはもう終わりだぞ>>503
506名前は開発中のものです。:02/02/14 23:22 ID:???
>>503
sageろ!
507名前は開発中のものです。:02/02/14 23:22 ID:???
>>503
…なるほど、2chと向こう移転とでまよった要素の一つをイキナリ目の当たりにできたよ…。
503よう、>>462の後半も読んどくれよ。もうこれ以上は1を責める必要はないって。
1もリーダー気取りからは退いてくれたし。アイデアとかはいいんじゃないかと。
508名前は開発中のものです。:02/02/14 23:22 ID:???
ライブラリなんだけどさ渡辺製作所のQOHとPBだと
QOHは3D機能使ってないから性能の低いPCでもいけるけど
PBだと3D使ってるからちょっと前のPCだときついよね。
ライブラリとしては
1、GDIだけ&(MMX)
2、DirectDraw
3、Direct3D
って選択肢あると思うけどどうする?
509名前は開発中のものです。:02/02/14 23:24 ID:???
どのOSでもうごくのがイイ!。
510名前は開発中のものです。:02/02/14 23:25 ID:???
ではLinuxをメインターゲットに。
511名前は開発中のものです。:02/02/14 23:25 ID:???
>>508がつくりやすいのでよいと思われ
512名前は開発中のものです。:02/02/14 23:25 ID:???
システムはなんとなく今まで話してぼんやり固まってきたモノでいいんかな?
513名前は開発中のものです。:02/02/14 23:25 ID:???
>>510激しくワラタ
514名前は開発中のものです。:02/02/14 23:26 ID:???
>>510いきなりワラタ。
515現役キャラデザ:02/02/14 23:27 ID:???
>508
プログラマさん?

キャラは2Dでいいんじゃないかと。

ステージだけ
カプコンのやつみたいに3Dとか。
516名前は開発中のものです。:02/02/14 23:28 ID:???
>>515がいいこといった
517503:02/02/14 23:28 ID:???
ショボーン(´・ω・`)ゴメンヨ
518名前は開発中のものです。:02/02/14 23:29 ID:???
DirectDrawは糞。
Direct3Dで決定。
519名前は開発中のものです。:02/02/14 23:29 ID:???
ふむPBみたいなカタチで3Dを混ぜるのでイイと思うなあ。
となると今度は要求するスペックの話になるわけだけども。
って俺508をまんま反芻してるだけだバカ…。

とりあえず個人的には>>511の言うようでいい気もする。
520名前は開発中のものです。:02/02/14 23:29 ID:???
任天堂オールスター! スマッシュブラザーズ

的なヤツで、

オタクキャラオールスター! スマッシュシスターズ

っちゅうタイトルキボン。
521名前は開発中のものです。:02/02/14 23:30 ID:???
スマシス(・∀・)イイ!
522名前は開発中のものです。:02/02/14 23:30 ID:???
SDLという選択肢もある。
523名前は開発中のものです。:02/02/14 23:31 ID:???
同人つー事でおれはスクライドのキャラを使って欲しいよ。
524名前は開発中のものです。:02/02/14 23:31 ID:???
2chキャラのスマブラ・・・もありのようななしのような
525名前は開発中のものです。:02/02/14 23:31 ID:???
正しくは、

オタクキャラオールスター大乱闘スマッシュシスターズ

だな。「大乱闘」が抜けてるぞ。
526現役キャラデザ:02/02/14 23:32 ID:???
問題は、
いままで2ch発のゲームいくつか見てきたけど
デザイナーが複数いて、絵柄が激しくバラバラで
非常に萎えたので、デザイナーが複数でも
統一のとれる方法を模索したいなぁ、、
44さんのモーションエディターとかがその突破口になるかも。
527名前は開発中のものです。:02/02/14 23:32 ID:???
萌えキャラオールスター大乱闘スマッシュシスターズ

はどうか?
528名前は開発中のものです。:02/02/14 23:33 ID:???
もし作るとなると、キャラの抽象ベースクラスとインターフェイスを定義して
個々人のプログラマがキャラを作れるようにすると面白いかもね。
529名前は開発中のものです。:02/02/14 23:33 ID:???
Direct3DならCPUとビデオカードの最低スペック
だけでも決めとこうよ。ノートは無視になりそうだけど。
530名前は開発中のものです。:02/02/14 23:33 ID:???
FLASH風多関節回転拡大アニメーションじゃなかったの?
せっかく>>44がつくってくれたのに。
531名前は開発中のものです。:02/02/14 23:33 ID:???
>>517
503さんってイイ人だったんだ…てっきり一見での煽りかとばかり…。
なんかこっちも申しわけ無い気分ショホ?ーン。

さてと。
44さんは今ごろよく噛んで晩御飯食べてる頃だろか。
532名前は開発中のものです。:02/02/14 23:35 ID:???
というか、>>44 さんのリンクになにもないので、
どういうプロトタイプだったのか解説キボン。
533名前は開発中のものです。:02/02/14 23:35 ID:???
Wikiキボン!
誰か立ててくれ。
534名前は開発中のものです。:02/02/14 23:36 ID:???
         ☆ チン     マチクタビレタ~
                    マチクタビレタ~
  ☆ チン  〃  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ ___\(\・∀・) <  ダーティーハリー格ゲーまだ~?
        \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
     | .佐賀みかん.  |/
535名前は開発中のものです。:02/02/14 23:36 ID:???
>>528
(・∀・)イイ!ね。できればDLLかなんかで拡張ができるようにして、ユーザが自作のキャラを登場させられ
ると尚いいなぁ。
536名前は開発中のものです。:02/02/14 23:37 ID:???
>>532
俺落としたけどみてないや。DX8入ってなかったから。
会社PCのごみ箱に有るんだけどな...

GOFのFLASHみたいな動きしてた?>見た人
537名前は開発中のものです。:02/02/14 23:37 ID:???
>>532
GoFのFLASHまんま風。とりあえずフットワークで前後前後できる所までできてた。
…はず。実は俺の環境で起動して無いもんだからわかんないけど。

どんなゲームにするのか、どんなシステムかは>>508さんとか44さんとか、プログラマさん交えて
話して改めて固めてかないとダメだろうなあ。と思う。
538名前は開発中のものです。:02/02/14 23:41 ID:???
多関節ゲームになった際には是非ダルシムを隠しキャラに。ヨガー
539名前は開発中のものです。:02/02/14 23:41 ID:???
隠しキャラにグラドリエルたん(;;´Д`)ハァハァ
540名前は開発中のものです。:02/02/14 23:42 ID:???
>>528
ただそれはMUGENみたいにバカ強いキャラ作りだして、強さやデカさがインフレしてって
バランス崩れる可能性もあるっちゃあるよー。あと質もねー。
ま、杞憂かな。どうかな。
そういう意味じゃモナー板の格闘ゲーム(正確には格ゲー風AAキャラいじりゲーかな、まだ)なんかは
巧くいってるのかもなー。モナー板に格闘ゲームスキーよりAAラバーのが多いせいか。
541名前は開発中のものです。:02/02/14 23:43 ID:???
Wik
542名前は開発中のものです。:02/02/14 23:46 ID:???
とりあえず誰か、あのswfからjpg抜き出すツール作ってくれ。
543名前は開発中のものです。:02/02/14 23:46 ID:???
2ch発のゲームって何があるの?
544名前は開発中のものです。:02/02/14 23:47 ID:???
>>543全部の板合わせりゃ随分とあるっぽいよ。
545現役キャラデザ:02/02/14 23:50 ID:???
とりあえず、ロゴつくってみた。
どこに上げればいいかねぇ
上げたことないんで誰かご教授を
546名前は開発中のものです。:02/02/14 23:50 ID:???
>>542
FLASH製作ってよく知らないんだけど、swfからデータ抜き出せるの?
547ローポリ屋:02/02/14 23:51 ID:???
>>539
イイ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!! むしろ主役キボンヌ!!
もう織れ様、血ヘド吐くまで描くですよ!
548名前は開発中のものです。:02/02/14 23:52 ID:???
この製作プロジェクト、今はどこが本スレになってるの?
このままこのスレ居つづけて良いの?
549名前は開発中のものです。:02/02/14 23:54 ID:???
>>544
そうなのか。全然知らなかったよ。
何か一つ教えてくださいな。
550名前は開発中のものです。:02/02/14 23:55 ID:???
>>545
CG板のだが一時的に借りるとか。
http://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/tboard007.cgi

誰かがHP作って色々まとめる必要がありそうですね。
551名前は開発中のものです。:02/02/14 23:59 ID:???
>>549
モナーのゲームを作ろう
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/mona/1009696724/
http://isweb36.infoseek.co.jp/play/monarpg/
モナークエストが有名。

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/7907/gikoparo.html
完成度の高い横シュー。

ヤター2ちゃん格ゲーできたかもよー その4
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/mona/1013175385/
552現役キャラデザ:02/02/15 00:01 ID:???
のっけたです。
てきとー
553名前は開発中のものです。:02/02/15 00:02 ID:???
>>549
例えばモナー板でAAキャラの格闘ゲーム[golua!]や、AAのネタ毎に色々…ニラ茶猫のニライム狩りとか、
8頭身モナーの1さん追いゲームとか、Javaでだけど1さんの8頭身から逃走ゲーム、
他にもBBSPinkの方行くとエロゲ板、エロゲネタ板とかでそれぞれ「自分達の満足行くエロゲーを造ろうハァハァ」ってな
ノリの企画があったり、
アーケード板でもモナー板と別のAA格闘ゲームをつくってたり…。

つわけでモナー板の[ヤター2ちゃん格ゲーできたかもよー その4]
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/mona/1013175385/l50
ただしこれ格闘ゲームとしてはまだ期待しない方がイイかも。モナーかわいー、って感じに。
まだまだ製作中だし。キャラが自由に造れるんでマターリと製作が進んでる模様。
554名前は開発中のものです。:02/02/15 00:03 ID:???
>>552 (・∀・)イイ!
555名前は開発中のものです。:02/02/15 00:04 ID:???
>>552 ウワー サイコウ!
556名前は開発中のものです。:02/02/15 00:06 ID:???
>>552
マジにイイ!
とりあえず550のいうように、サイト作ってできた物をまとめておく人がいるなあ…。
557名前は開発中のものです。:02/02/15 00:07 ID:???
 >>556
もちろんアプロダもそこにおいてね…忙しくなきゃやりたいけど、すいません俺忙しいです。誰か…。

 >>552
(・∀・)( ・∀)( )(∀・ )(・∀・)イイ!!
558現役キャラデザ:02/02/15 00:12 ID:???
>556
そうですね。そういう意味での「まとめ役」は必要ですね。
どなたかぜひ。(自分はパス、そこまで時間割けないっスT_T)
559名前は開発中のものです。:02/02/15 00:22 ID:???
なんか急速に収束しちゃったね。
>>44さんはまだメシ食ってるのかな?(笑)
560現役キャラデザ:02/02/15 00:25 ID:???
まぁ、こんなもんでしょ(笑)
マターリしてればいつかは、、盛り上がるさ
561名前は開発中のものです。:02/02/15 00:26 ID:???
ゲームのコンセプトは何になるんだろう?
「萌えキャラ」を「集めて」「多間接」で「殴り合わせる」?
562名前は開発中のものです。:02/02/15 00:27 ID:???
とりあえず一段落して落ちついたしー。
今までは春風亭さんとの問題とかその後のどうするのかの問題とか移転するのかの問題とかあったし。
今日は落ちついて一休み、と…。
563現役キャラデザ:02/02/15 00:28 ID:???
「多間接」はまだ未定、かな。
とりあえずメインキャラを決めたいですな。
一応GOFに出てないキャラがいいかと。
564名前は開発中のものです。:02/02/15 00:29 ID:???
少なくとも「殴り合わせる」のは決定だとおもう、たぶん。
565名前は開発中のものです。:02/02/15 00:34 ID:???
仕事でゲーム作って、遊びで作るのは面白そうだからいいんだけど、
ウェブの管理とかは確かにつらいよね。ヘタにやって身元ばれてもやだし。

http://sourceforge.net/ とかどうでしょ。
http://sfjp.sourceforge.net/translation/index.html 解説。
566ローポリ屋:02/02/15 00:35 ID:???
「萌え」もケテーイ?
さくらタン描きたいなぁ。そしてダルシムステージの奥さんみたいに、
知世タンがカメラを携えて見守るですよ。
・・・あと、グラ姫。
567名前は開発中のものです。:02/02/15 00:36 ID:???
今までに挙がったキャラを列挙。

ダーティーハリー
ダーティペア
チャールズ・ブロンソン
バイオのジル
マルチ
キノの旅のキノ
吸血大殲
ヘルシングのリップヴァーンやセラス
ダルシム
グラドリエル
568名前は開発中のものです。:02/02/15 00:39 ID:???
>>561-564
俺も殴り系が良いな。しかも飛び道具無し。
スト3のブロッキングとKOFの避けをうまくシステムに盛り込めたら.....。
ごめん、妄想ですね。具体的なアイディアは思いつきません。

思い切ってオリジナルキャラってのはどう?
キャラデザインできる人いたっけ?

すでに作られているモナー格闘とは別の路線でいってほしいです。
569名前は開発中のものです。:02/02/15 00:39 ID:???
吸血大殲はキャラじゃないでよ。
いろんな漫画・ゲームの吸血鬼が戦うウェブ小説。
570名前は開発中のものです。:02/02/15 00:40 ID:???
パメラII ぎぼ。
571現役キャラデザ:02/02/15 00:41 ID:???
>565
結構よさそうですね。
>遊びで作るのは面白そうだからいいんだけど、
>ウェブの管理とかは確かにつらいよね。
そういう意味での「プランナー」が必要ですね。
現場での「プランナー」もまさにこういう部分の期待が大きい(機材管理とか)
っていうのが笑えるのか笑えないのか(w

>567
やっぱ「商業ベース」はマストじゃないですかね?(キノとか)
あと、同じ格ゲーのキャラ(ダルシム)とかは本物に劣ることは確実なので
排除の方がいいかと。
まぁ「萌え」の方が盛り上がってくれそうな気もするのでそれも決定でいいかと
572567:02/02/15 00:45 ID:???
ダルシムの手前までは飛び道具格ゲーのだから
改めて殴り合い用のキャラを挙げないといけませんな。
573名前は開発中のものです。:02/02/15 00:47 ID:???
ダルシムって言ったの俺だけど、冗談ッス(ワラ
シスターでもないので遠慮なく外しちゃってください。

>>571
日頃「格闘」になじみのない「萌えキャラ」が「戦う」という
ギャップが面白いんですよね。
574名前は開発中のものです。:02/02/15 00:56 ID:???
う~ん、なんらかの条件がないと
キャラが思い浮かばないな~
575名前は開発中のものです。:02/02/15 00:58 ID:???
ダルシ子
女17歳
特技:ヨガ、ストレッチ体操
好きなもの:カレーパン
幼い頃に失踪した父を探して世界を放浪中。
576名前は開発中のものです。:02/02/15 00:59 ID:???
パォーン、パォーン、パォーン
577名前は開発中のものです。:02/02/15 01:00 ID:???
>>575
おっぱいが伸びたりしたら面白そうね。
578名前は開発中のものです。:02/02/15 01:03 ID:???
だれかプランナー役買って出る奴はおらんのか?
579現役キャラデザ:02/02/15 01:05 ID:???
まずは
GOFにかぶってない萌えキャラをみんなでだそう
580名前は開発中のものです。:02/02/15 01:06 ID:???
コメットそん
581名前は開発中のものです。:02/02/15 01:08 ID:???
>>575
昔そんなAVがあったような・・・

今が旬の大耳モナこ(仮)を・・・ダメ?
582名前は開発中のものです。:02/02/15 01:09 ID:???
ちょびっツ
シスプリ関係
ラブひな
ワンダーモモ
加奈
あずまんが
痕、雫、他leaf
アキハバラ電脳組
CCさくら
583名前は開発中のものです。:02/02/15 01:09 ID:???
GoFみたいになんかの条件がなければ萌えキャラっていっても挙げづらいね
584現役キャラデザ:02/02/15 01:13 ID:???
じゃ何か武器を持つとか

トゥハートあかり+フライパン
マルチ+ほうき

とか
585名前は開発中のものです。:02/02/15 01:14 ID:???
コンセプトね。何か身に付けてるとかどっかのメーカーのみとか
妹のみとかなんか要るかも。
586名前は開発中のものです。:02/02/15 01:16 ID:???
ガイシュツの銃持ちキャラで戦闘がパワーストーン方式は?
銃持ちキャラはNOIRのしかしらんのだが
587現役キャラデザ:02/02/15 01:16 ID:???
「妹」か「姉」のみで数出せれば
タイトルとおりでイケるなぁ
588名前は開発中のものです。:02/02/15 01:17 ID:???
うん、シスターズで妹しばりというのは面白いかも。
589名前は開発中のものです。:02/02/15 01:17 ID:???
ふさおとめタンとか。
http://www.lares.dti.ne.jp/~denki-k/coneta/fusaotome/images/A4_omote.jpg
カーレンタンとか。
http://www.nagaokashoten.co.jp/cgibin/bookinfo.cgi?category=56&option=K&line=13

・・・いわゆるエコケット系かな。
590名前は開発中のものです。:02/02/15 01:18 ID:???
パワーストーンって3Dでしょ?
2D格ゲー作るんじゃなかったっけ?
591名前は開発中のものです。:02/02/15 01:19 ID:???
592名前は開発中のものです。:02/02/15 01:21 ID:???
スケルトンすら無い時点でキャラ選別か。おめでてーな。
まぁ今が一番楽しい時期なのはわかるが。
593現役キャラデザ:02/02/15 01:21 ID:???
まずはメインを決めたいね
「妹」といえば?
594名前は開発中のものです。:02/02/15 01:21 ID:???
妹・・・、ドラミちゃん(´Д`;;)ハァハァ
595名前は開発中のものです。:02/02/15 01:22 ID:???
銃に限らず飛び道具縛りならカナーリいろいろ投入できるね。
そもそもGLOVE ON FIGHTも
血まみれの手を手袋と言い張ってたくらいやしw
596名前は開発中のものです。:02/02/15 01:22 ID:???
余り妹&姉っつー萌えオンリーに走ってしまうと
ちょっと引いてしまうというか正直そんなに
興味ないんだよなぁ。
デジ子とか面白いキャラも出して欲しいよ。
597名前は開発中のものです。:02/02/15 01:22 ID:???
>>590
いやいや2Dなんだけど障害物の後ろに隠れてリロードしたり
そこら辺に転がってるタルやらなんやらブン投げたりできたら
おもしろいかなーって
良く考えればスマブラそのものだったわ、スマソ
598名前は開発中のものです。:02/02/15 01:22 ID:???
>>566
グラドリエル タンだしてくで~
ttp://www.intership.ne.jp/~pikurusu/pri2/pri.html
599名前は開発中のものです。:02/02/15 01:24 ID:???
http://onfight.coolfreepage.com/pukiwiki.php
Wiki作ったよ。
誰でも書けるから、アイデアがでたら随時ページ作ってちょ。

ブレインストーミングはここ、
まとめはWikiとかで。
600現役キャラデザ:02/02/15 01:25 ID:???
Wikiはどうやって使うの
601ローポリ屋:02/02/15 01:25 ID:???
妹しばりだとキャラ特性が偏りそうなのがネックですね。
・・・て、キシリア様も妹かぁ。
602名前は開発中のものです。:02/02/15 01:26 ID:???
障害物とかをね、格ゲーの要素として重要度をもたせると
つまんねーよ。一般受けもしにくい。
スマブラとかは格ゲーのジャンルと微妙に違うから
あれでもいいわけで2D格ゲーシステムに障害物はいらんよ。
603名前は開発中のものです。:02/02/15 01:26 ID:???
>>596 禿同。
俺もそんなに妹属性ないし、どちらかと言えば悪ふざけをしたい感じ。
604名前は開発中のものです。:02/02/15 01:27 ID:???
キシリアキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!
605名前は開発中のものです。:02/02/15 01:27 ID:???
グラドリエルは姉か妹のどちらかなのか?
606名前は開発中のものです。:02/02/15 01:28 ID:???
>>600
編集ってりんくクリックするとテキストボックス出てくるから、適当に書いて更新してちょ。
テキストボックスの下あたりに「テキスト整形のルールを表示する」から
書き方が見れるよ。

そんなに難しくないと思う。
607名前は開発中のものです。:02/02/15 01:28 ID:???
パワーストーンはほぼトップビューだから2D格ゲーとは別モノだにゅ。
608名前は開発中のものです。:02/02/15 01:29 ID:???
>>599 お疲れー&サンクス。
>>600 http://www.hyuki.com/yukiwiki/yukiwiki.cgi の練習部屋で
   感じをつかんでみてください。
609名前は開発中のものです。:02/02/15 01:30 ID:???
月姫のキャラとかもカッコイイと思うし姉妹にこだわらなくても
いいと思うけどなぁ。
正直、見て笑える2D格ゲーを目指したいと思うぞ。
ただの萌えで終わって笑えなければ続かないと思うし。
610名前は開発中のものです。:02/02/15 01:32 ID:???
YukiWikiってのはIPバレてるのか?
611名前は開発中のものです。:02/02/15 01:36 ID:???
QOH系で武器格闘ってもうある?
612名前は開発中のものです。:02/02/15 01:37 ID:???
>>610
>>599はPukiPikiっていってYukiWikiのPHP版。
ログはとってないっポイ。
613名前は開発中のものです。:02/02/15 01:39 ID:???
不特定多数のクリエイターが見てくれる可能性があるから
まだ2chでやろうよ。移ったら特定の人数しか動かなくなるぞ。
だいたい外部に掲示板作っても書き込み少ないし。
まず人材確保を目的にこのスレでいこうぜ。
614ローポリ屋:02/02/15 01:44 ID:???
>>605
グラ姫は三人姉妹の三女ですよ。
妹萌え~とか言いつつ、投げキャラでジャイ子登場なんてのもいいなぁ。

武器格闘はシビアなバランス調整にさえこだわらなければ、
絵的には幅を持たせられるので、良いですね。
モニタの上にドルアーガのカイがのってます。ワンド持ってるし。
615名前は開発中のものです。:02/02/15 01:46 ID:???
>>613 俺もそう思う。だけど設置してくれた >>599 さん曰く

>ブレインストーミングはここ、
>まとめはWikiとかで。

ってことなので、まとまった文章が必要なときに Wiki を使っていきましょ。
616名前は開発中のものです。:02/02/15 01:46 ID:???
さくら&うにゅうはまだ出てない?
617名前は開発中のものです。:02/02/15 01:54 ID:???
あんまし言いたくないんだけどローカルルール無視のスレだから、(下ね)
(前触れの無いプロジェクトスレッドは削除対象となります)
どこかに移動した方がよいと思われ。

人数居るから完成するものでもないっしょ。
618名前は開発中のものです。:02/02/15 02:01 ID:???
ふーむ、どこの板に移動する?
619名前は開発中のものです。:02/02/15 02:03 ID:???
>>615
そうでっす。
まとめのホームページ作るかわりにWiki使おうってことね。
議論は今までどおりここで。

http://onfight.coolfreepage.com/pukiwiki.php
620名前は開発中のものです。:02/02/15 02:04 ID:???
1さんが用意した板はダメなの?
621名前は開発中のものです。:02/02/15 02:04 ID:???
ギャルゲー板あたりに移民する?
622名前は開発中のものです。:02/02/15 02:09 ID:???
それだけは嫌。
織れとしては、ゲ製板でつくることにこそ意義があると思う。
623名前は開発中のものです。:02/02/15 02:12 ID:???
ローカルルールに従うなら、まず、総合スレでやって、ある程度まとまったら独立スレに、ってことだったと思ったけど。

●総合雑談スレッド@ゲーム制作技術●
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005039431/
624名前は開発中のものです。:02/02/15 02:13 ID:???
でも、板違いだしねぇ・・・
少なくとも次スレまでには移動が必要かと。
625現役キャラデザ:02/02/15 02:13 ID:???
なんとなく2つに意見がわかれてる感じ

1.あくまでGOFの流れの「萌えキャラ」主体のギャル格ゲー

2.ぶっとんだおもしろ格ゲー

俺は「1」でやる気だったのだが、、
「ギャルゲー」に移るのは俺的にはぜんぜんOK
626名前は開発中のものです。:02/02/15 02:16 ID:???
GOF路線なら「ブラックなSD萌えキャラで格ゲー」じゃない?
FLASH風多間接2Dにこだわってるのは、プログラマだけ?
627現役キャラデザ:02/02/15 02:28 ID:???
ま、プログラマ主導で動かんことには
どうにもならんしね。
俺は結構「正統派」でやりたかったんで、いったん撤退しよう。

同僚のプログラマさそってやるかもしれんけど(w
そのときはちゃんとココで報告します。

では
628名前は開発中のものです。:02/02/15 02:29 ID:???
うあ、神が一人去ってしまう・・・
漏れも現役キャラデザさんが言う1の路線のつもりだっただけに心底残念
629名前は開発中のものです。:02/02/15 02:30 ID:???
最終的に決めるのはスターフだと思われ。
名無しさんの意見は参考程度でいいかと。
630現役キャラデザ:02/02/15 02:31 ID:???
あ、名無しに戻るだけで、
良さげな方向になったらまた復活するので
放棄するわけではないです。
631現役キャラデザ:02/02/15 02:34 ID:???
僕は、いったん知り合い連中誘って動いてみます。
うまくいったら僕がリーダーでここにHP付きで報告します。

このスレは、こっちはこっちで、プログラマさんが現れてうまくいけば
それはそれでよしって感じです。
632名前は開発中のものです。:02/02/15 02:37 ID:???
なるほど。
ちょっと残念だけど2ch企画は危ういのでそれがいいかも。
633学生プル蔵:02/02/15 06:57 ID:???
DirectXしか使えません。でかいクラスや関数があったら書かせてくらはい。
634名前は開発中のものです。:02/02/15 09:22 ID:???
一段落ついたなーとかいって寝たら随分話が進んでたー。
俺としては萌えに徹底的に拘る必要はないと思うなぁ。うーん。
635名前は開発中のものです。:02/02/15 09:44 ID:???
モナー格ゲーgoluah!をやっている漏れからしてみればいろんな人がキャラを作れるのって
最高だとおもう。そしていろいろな人にプレイしてもらって悪いところなど言い合ってさらに修正していくのが
楽しいと思う。
そうしたら個人的な萌えキャが出てくると思う。
誰かがバランスがよくしてくれるといいんだけど・
どうよ子このアイデアは?
636名前は開発中のものです。:02/02/15 09:52 ID:???
夜勤病棟も忘れては困るぞ!ひかるたんハァハァ
637名前は開発中のものです。:02/02/15 09:57 ID:???
goluah!との差別化は?
コンセプトを決めないと進め様が無いな。
goluah!や格ツクでできることなら、そっちでやれば良いわけだし。

キャラのプラグイン化はプログラマと相談ということで。
638名前は開発中のものです。:02/02/15 10:01 ID:???
ゲームシステムが普通の格ゲーじゃないことがイイ!
タイトルが大乱闘スマッシュシスターズだから。
あとキャラ希望ヴァーチャルネットアイドルちゆ12歳たんキボンヌ
639名前は開発中のものです。:02/02/15 10:48 ID:???
goluah!と違って多関節化だから、キャラデータが重くならないとかでは?
その分、個人でのキャラ作りは楽かと。
絵をうpすれば、他の人がモーションいじることができるでしょ。
モーションいじるのだったら誰でもできるだろうしね。
ようは、一つのキャラを複数人で完成させることが可能になるわけだ。

んで、妄想スレになっちゃった?(;´Д`)
640これで良い?:02/02/15 11:00 ID:???
基本的な方針とアイデア
・システムはスマブラもどき?
・妹系萌えキャラ総出演
・キャラクターのプラグイン化
・多間接キャラでキャラクタの絵とモーション作成を分離(共同作業可能)

これでいい?
スマブラかアーバンチャンピオンかで悩むところだ…
キャラクターに関しては、もう少し明確なコンセプトが欲しいところだ。

あと、版権あるやつはどうしよう?
a) 黙認を期待。やばそうなところのは使わない
b) 2次利用可能と明確に書いてあるもののみ使う
c) 完全オリジナル
d) 2chの萌えキャラ?!
641名前は開発中のものです。:02/02/15 11:04 ID:???
というか、>>599のやつもう消えてます。
早!
642名前は開発中のものです。:02/02/15 11:14 ID:???
同人誌でてる位だしいいんじゃない?GOFみたいにSDにしちまえば、もしなんか苦情で
てもこれはオリジナルキャラです!と言い張れば。
システムはスマブラっぽいのがいいです。
643名前は開発中のものです。:02/02/15 11:14 ID:???
けっこう沈んだな~
644名前は開発中のものです。:02/02/15 11:20 ID:???
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1013684299/
というか、別すれ立ててる奴がいるし。
645名前は開発中のものです。:02/02/15 11:23 ID:???
キャラなんてあとでどうにでもなるんだから
まずシステムを詰めることが肝要ではないかな
自分は44方式のは面白そうだと思う
素人だけど44方式なら手伝いますよ(プログラム)
646名前は開発中のものです。:02/02/15 12:01 ID:???
>>644
その話は終わったじゃん。勢い書きする前に
ちゃんと過去ログ読んでくれ
64744:02/02/15 12:12 ID:???
このスレが妄想モード入ってきたんで、冷静になってちょっと様子見してた。
「どんなゲームを作る?」の問いに対する答えが「○○○の出るゲーム」だとかで、
盛り上がっているようでは、このスレに俺の居場所は無さそうだな~(偉そうでスマソ)

正直なとこエロゲは全くしないので、萌えとか妹系とか言われてもサッパリなんだが、
それでも GOFのFlashを見て感じた「動きのカッコ良さ」と「スピード感」はスゲー!と
思ったし、それを自分で表現してみたかったのよ。
サンプルプログラム書いたのは、面白そうだと思ったから......それだけの理由

俺が多間接方式を推してた理由は、パターン描くより作成コストが低そうだから。
このスレをざっと見る限りでは、絵を描くよ!と名乗り出てくれた人は少ないしさ。
(個人的に、多間接キャラの制御システムを作ってみたかったというオナニーの
部分があったのは否定しない。つーか、それが動機)

>>627の現役キャラデザさんと同様、俺も「正統派」志向だったし、このまま撤退かな。
ところで、>>77さん=現役キャラデザさん(=同じ会社?)だったわけ?

とりあえず、いったん名無しさんに戻ってこっちのスレ逝ってきます
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1012904392/
648名前は開発中のものです。:02/02/15 12:33 ID:???
じゃ、「○○○だして!」のみしか言わない人は、無視と言う方向で。

「正統派」って、普通の格ゲーみたいな絵にするっていうことでいいのかな?
649名前は開発中のものです。:02/02/15 13:01 ID:???
女のコばかりの格闘という時点で、ある程度妄想系の書き込みが増えるのは、
仕方がないですね。僕自身グラ姫萌え~とか言ってるし。(w
キャラやらルールやらはある意味後からどうとでもなるし、
まずは多関節制御で触わって動かせるものを作るというのを目指しませんか。
とりあえず、仕様がないと絵が描けないんだよぅ。
650名前は開発中のものです。:02/02/15 13:04 ID:???
じゃあとりあえずシステム決めましょう。>>44さんのいうとうりいったん正統派作って
あとはキャラだけ変えていくような感じではいかかが?
651どれにしましょうか?:02/02/15 13:14 ID:???
現状。
表示:GOF FLASH風多関節
キャラ:絵描きさん待ち(とりあえず正統派)

で、システムだけど、これまで出てきたコンセプトだと、
・GOFからのアーバンチャンピオン風
・飛び道具系?
・スマブラ風
あたり。
652名前は開発中のものです。:02/02/15 13:22 ID:???
スマブラ風に一票
653名前は開発中のものです。:02/02/15 13:54 ID:???
マジで3Dにして欲しいデス。2Dってそのへんにゴロゴロだし。
あ、漏れはローポラーではないよ。
654DQN:02/02/15 13:58 ID:???
3Dでやるならおれにプログラムさせてほしいな。
カートゥーンシェーダーにしてもいいぜ
655名前は開発中のものです。:02/02/15 14:14 ID:???
>>653
いいだしっぺの法則適用するとかして
言い出した奴にキチンと実行させていくようにしないと
妄想オナニースレになるような…

ってもう遅いか。
656名前は開発中のものです。:02/02/15 14:17 ID:???
2D風3Dではなくシステム的にゼルダを格闘にしたようなゲーム
がいいな。パンチアウトだったっけ?あんな感じで複数が入り乱れて
戦えるもの。
657名前は開発中のものです。:02/02/15 14:38 ID:???
多関節制御は本当に面白そうなんだけどなあ、手を出してみたいとも思うけどなあ。
658どれにしましょうか?:02/02/15 14:45 ID:???
多関節で決定じゃなかったの?

まぁ、デザイナー次第だけど、ローポリも地面のモデルもやるよって人が出てこない限り3Dにするのは危険だな。
ただでさえ低い感性確率が、さらにぐっと減るぞ?
659どれにしましょうか?:02/02/15 14:45 ID:???
感性=>完成確率
660名前は開発中のものです。:02/02/15 15:22 ID:GUW3shgB
スマブラ風65536票
661名前は開発中のものです。:02/02/15 15:57 ID:???
キャラ多関節、背景ポリゴン?
んで、スマブラよりは「殴る爽快感」重視がいいから、普通の格闘がいいなぁ。
それはともかくとして、絵描き降臨とちゃんとしきる人がいないと、
結局は妄想で終わりだね。
そのヨカンがひしひしとしてきたヨ
662名前は開発中のものです。:02/02/15 16:45 ID:???
スマブラも殴る快感あるよ。

あと、絵描き云々の前に、絵書ける人ががいじって遊べるくらいの
モーションエディタとか必要だね。
動いてしまえば、腰を上げる人も多くなるんじゃないかな、Goluah!とか見てると。
663名前は開発中のものです。:02/02/15 16:52 ID:???
最初の配布のときに手に入れたが途中で音楽が切れるのに萎え
何とかならないのかあれ?FLASHのほう
664名前は開発中のものです。:02/02/15 16:52 ID:???
>>663
グラフィックカードがへぼいと思われ。
小さくしてみれ。
665名前は開発中のものです。:02/02/15 17:36 ID:0PCrCEoh
スマブラ風でも落とし穴が無い方がいいような気がする。
あと格ゲーだからHPはゲージにして
ゲージが0になったらふちの方で強攻撃くらってはじめて吹っ飛ぶようにして
アイテム無しで
体制を立て直して一定時間たつとHPが少し回復するってしたらいいかも。
(「体制を立て直して一定時間たつとHPが少し回復するってしたらいいかも。」は)
(GLOVE ON FIGHT2のswfの中で起こってたので                 )
666名前は開発中のものです。:02/02/15 17:40 ID:???
で、どうなのよ?
本気でやれるヤツ出てこないの?
>>44さん、現役キャラデザさん路線で手伝える人はいない?
667名前は開発中のものです。:02/02/15 17:43 ID:???
>>666
そう言う場合は、「おまえはどうなんだよ!」と聞くことになっている。
668663:02/02/15 18:25 ID:???
>>664
曲が終了して後、無音になる。664はどうなる?
ゲームと関係ないのでsageプログラム自分の家でぐらいはやりたくないな
669名前は開発中のものです。:02/02/15 18:36 ID:???
>>668
664じゃないけど、あのフラッシュは同期をミスってるよ。
例えば、会社で打ち合わせするときに、
全体会議と担当者会議って、分けてしませんか?

ここは名無しさんが沢山いてブレーンストーミングの全体会議だと
思われますが、担当者さん(>>44さんや、各デザインさん)が
ほとんど書き込まないので、統制が取れなくなってると思います。

ですから方法論として、
1.担当者さんだけの打ち合わせ時間を設けるか、他の場所へ作る。
  そこでの決定は、確定とみなす。
  それを前提に、このスレなどで、みんなでワイワイ意見を出す。
2.担当者さんに、もっと頻繁に発言してもらい、
  このスレの方向性を逐一確認しながら進めていく。
といったやり方が、良いのではと思います。
671名前は開発中のものです。:02/02/15 19:07 ID:???
ァ・・・アンタ、神ナノカ?マトメテクレルノカ?
672名前は開発中のものです。:02/02/15 19:47 ID:???
( `.∀´)人 ☆ カミヨ!!
673学徒:02/02/15 19:56 ID:???
Wiki消えたみたいです。終わったんですか?
67477:02/02/15 20:11 ID:???
>>ところで、>>77さん=現役キャラデザさん(=同じ会社?)だったわけ?

現役キャラデザさんとは別人だよ。同じ会社なのかは知らないが。
おれはプログラマで3Dのゲーム作ってる。
仕事を2つ持つ予定なのでこのスレの企画にも適当にしか付き合えんかも。
44がいきなりサンプル作ってツール作成の話までしてるから
どうなるのか成り行き見守ってたよ。
しかしツールってもIK実装してスプラインカーブの編集とか
するんないね?案外ツールの方が面倒くさそうだな。
3Dプログラマにもっと来てもらったほうが良さそう。
キャラの装飾とかも多間接の物理シミュレートで
髪の毛とか布とか表現するとドット2Dとかなり差別化
できそうな予感。
675名前は開発中のものです。:02/02/15 20:40 ID:???
>>674
IKとかってちゃんとやってくれる人いるんでしょうか。
ワンスキンを諦めればそれなりに手伝う人も増える
と思います。ツールから何から全部俺がやるっていうなら
別ですけど・・・・
働いてる人は正直あまり期待できないような・・・
意見をくれるとありがたいでしょうけど。
67677:02/02/15 20:48 ID:???
黄昏フロンティアのEFZの体験版をやった事あるけど
萌えキャラでもかなり尖った格闘をやってくれると
ギャップがあって面白いな。
ttp://homepage2.nifty.com/taso/

GOFで萌えキャラじゃないのは多分いないと思うから
萌えキャラを使う事自体はまだいいと思うよ。
渡辺製作所のPBだって知らない一般人にみせると
かなり引いてしまうけど実際あのハデな戦闘みせると
ゲームとしての面白味のほうにはまってくれる。
だから見た目が萌えなキャラ自体はまだいいと思う。

問題なのはコンセプトが姉妹とかのあまりにも萌えに
走ったものになるとキャラ選びの話だけでも付いていけなくなる。
特にプログラマはそーゆーの引く人多いと思うよ。
だからキャラは萌えだがゲーム性まで萌えに徹しないという事で
デザイナさんにも戻って来てもらおうよ。
67777:02/02/15 21:02 ID:???
>>675
IKに関してはモーションツールで要るって事でしょ。
44が作るツール上で実装予定なんじゃないかな?
ゲーム中で使うとしてた相手の首や頭を掴む時に
つかうのかな。それでもツールで使われたIKが
あるなら問題ないじゃん。
2間接限定なら簡単だしCCDとかはやらんでもいいかと。

ワンスキンに関してはどうせポリゴンじゃなくて
3Dスプライトみたいなのを親子階層でつなげる
だけだろうからスキン処理は要らんだろうね。
ボーンで制御しちまうと間接の長さを可変に出来るのか
とかモーションデータはポジションだけで持つのか
移動値と回転値で持つのかとか問題もありそうだが。
44がプログラマのリーダーになると思うからどんな
設計にするのか説明があればいろいろ意見とか出る
んじゃないか。
67877:02/02/15 21:17 ID:???
あ、でもIKだとアッパーと上からの浴びせパンチでは
間接の曲がる方向が逆になるからそのままだとマズイねぇ。
パーツとIKの変更とかも設定出来る必要があるね。
679ポリゴゃ:02/02/15 21:39 ID:???
元のFlash見たかぎりでは、FKでも充分な気もするけど、どだろ。
とりあえずプリミティブなモーションエディタをリリースしてもらって、
追々FKを乗っけたりバージョンをあげていくというのが良いと思います。
なるべく低コストかつ、コストが一人に集中しない方向を探りたいです。
ハァ?てなこと言ってるようだったら聞き流してください。

暫くやることがなさそうなので、Flash5のトライアウトを落としてきてみました。
実はFlash触わるのは始めてなんですが、イラストレータとプレミア足して、
フォトショップをちょっとフリカケたみたいで、結構オモシロそう。
とりあえずアドバっぽいものにでも挑戦してみようかな。
680ポリゴゃ:02/02/15 21:50 ID:???
>>674
osageは良いね。イヤリングのような単関節でも、あると映えそう。
681名前は開発中のものです。:02/02/15 22:14 ID:???
http://uploader.webzdarma.cz/wiki/pukiwiki.php?FrontPage
Wikiその2。
今度はもう少し持ってほしいな。
68244:02/02/16 01:41 ID:???
俺はまだ製作を断念したわけじゃないぞ!
683名前は開発中のものです。:02/02/16 02:18 ID:???
>>682
くだらん
684名前は開発中のものです。:02/02/16 02:26 ID:???
>>682
くだらん
685名前は開発中のものです。:02/02/16 02:49 ID:???
>>682
くだる
686名前は開発中のものです。:02/02/16 02:51 ID:???
687名前は開発中のものです。:02/02/16 02:58 ID:???
モーション作成ツールが出来ればデザイナも動き易いし
プログラムも見通しが立ちそうだ。
オープンソース化したものがあればプログラマも
食いつき易いと思うんだが。
688名前は開発中のものです。:02/02/16 03:13 ID:???
おさげやイヤリングの物理処理の参考ページ。

ttp://village.infoweb.ne.jp/~tsuyozou/dynamics/dyna2d.htm
689名前は開発中のものです。:02/02/16 03:33 ID:???
スマブラ風とかアーバンチャンピオンってのは
具体的にどんな事を指して言っているのか教えてくれ。
どっちもあまり知らん奴からするとよーわからん。
ベースはカプコン系の1対1の2D格闘だろ?
690名前は開発中のものです。:02/02/16 03:39 ID:???
ベースはアーバンチャンピオンだろ。
警察をやり過ごしたり、マンホールに落としたりするんだよ。
691名前は開発中のものです。:02/02/16 03:47 ID:???
ネット対戦に対応してギャラリーは自由に植木鉢を落とせる
692名前は開発中のものです。:02/02/16 03:53 ID:???
画面みても何もわかんねーな。
まっGLOVEを元に作るか。

ttp://www2.tokai.or.jp/nintendo/fc/uc/uc.htm
693名前は開発中のものです。:02/02/16 04:09 ID:???
アーバンチャンピオンのことならなんでも聞いてくれ(藁)
694名前は開発中のものです。:02/02/16 04:10 ID:???
つーか@@はこの板ではご法度なのか
695名前は開発中のものです。:02/02/16 08:12 ID:???
オレは単身Flashでガムバッテみるぞ。AI考えるのがメンドクサソウ。
システムはやはりアーバンチャンピオンで。
696名前は開発中のものです。:02/02/16 08:15 ID:???
正直Flashじゃ無謀。
697名前は開発中のものです。:02/02/16 08:22 ID:???
わかってるけどさぁ・・・オレの創作意欲に火がついたっていうかさぁ・・・
698投稿職人:02/02/16 08:42 ID:???
ツールが出たら作りたいけど、プロジェクト参加には画力が足りないだろうなぁ・・・・。

一撃必殺で場外に飛ばす技があるだけで、他が普通の2D格闘ってシステムじゃだめなのかなぁ。
場外に飛ばすのが必須だと粘りあいになってHPゲージの意味がなくなりそう。
699名前は開発中のものです。:02/02/16 09:20 ID:???
>>698激しく同意
700700:02/02/16 09:22 ID:???
700get
701名前は開発中のものです。:02/02/16 09:59 ID:???
>698
それじゃGGXのシステムとほとんどかわらないような・・・

・残り体力に反比例して外に飛びやすくなる
・画面端に近づくにつれて外に飛びやすくなる
・体力がなくなっても負け
ではどうだろう?
702名前は開発中のものです。:02/02/16 10:28 ID:???
アーバンチャンピオンとスマブラを合わせるとこんな感じかな?
・2回負けるとステージ端に壁とマンホールが現れる
・マンホールに落ちたら負け
・マンホールに落とすには、直に落ちるよう転ばせるか、飛ばして壁に激突させ下に落とす
・壁にぶつかるとそのまま下に落ちる、ただし、勢いがありすぎると跳ね返る
・残り体力(スタミナ)に反比例して飛びやすくなる
・細かいところは普通の格闘ゲーム風で?
703名前は開発中のものです。:02/02/16 11:45 ID:???
>>682
本物?
704名前は開発中のものです。:02/02/16 11:47 ID:???
体力が0になったら(KO)倒れるのではなくてそてに吹っ飛ぶようにしたらいいかも
705名前は開発中のものです。:02/02/16 12:18 ID:???
>703
メール欄見ましょう
706名前は開発中のものです。:02/02/16 12:58 ID:???
よく考えると、普通の格闘みたいだと、プレイヤーの左右位置が入れ替わらないアーバンチャンピオン方式は無理だな。
707名前は開発中のものです。:02/02/16 13:02 ID:???
ん!?なんか格ツクールならぬアバチャピオンツクールを開発する話しもでてるのかな?
708名前は開発中のものです。:02/02/16 13:06 ID:???
いや、モーションエディタができるまで、システムでも詰めようかって話。
709名前は開発中のものです。:02/02/16 13:40 ID:???
44は名無しに戻ったそうだが開発を中止したのか
名無しで開発を続行しているのか説明が欲しいな。
モーションエディタを期待していいのか他の人が
つくらないといけないのか判断つかんし。
710名前は開発中のものです。:02/02/16 13:52 ID:???
というか、プログラマがいないとシステム周りの話は出来ないのかと思ってたよ。
システム仕様の主権を握るのはプログラマだと思ってたから。
それで2日前は仕方なく別の話しながら44さんを待ってたんだよな。
しかし、まさかそれが仇になろうとは・・・
711名前は開発中のものです。:02/02/16 13:59 ID:???
プログラマな人は何人かくらい見てるんだろうから(技術板だし)、無茶なアイデアが出れば、
突っ込んでくれるんじゃ?というか、そう期待してる。

というか、2日前の萌えキャラ書き込みまくりは仕方なく立ったのか?
712現役PG:02/02/16 14:07 ID:???
IKとかやるなら協力してもいいかも。

スプラインじゃないけどクーンズ曲線使ったツールなら作ったことあるよ。
シーンエディッタだけど。
っていっても、このスレ展開が早いから2、3日でツール作れといわれたら困るが(笑
どこかこの企画(スレ)のHPと掲示板をきぼーん。
このままだとすぐすぐにスレッドが見つからなくなりそう。

713現役PG:02/02/16 14:12 ID:???
>>678
IK+微調整できるようにする
っていうツールがあればいいんじゃない?
CCDでもないよりはあったほうがぜんぜんいいでしょ。
CCDならソース転がってるし。

>>679
FKじゃなくてFD(順動力)のほうが格ゲー向きだとおもわれ。
714名前は開発中のものです。:02/02/16 14:24 ID:???
>>712
先生、IKってなんですか?
ていうか、このスレって今リーダー不在みたいなんで
名乗り上げれば仕様決めも思いのままです!
715名前は開発中のものです。:02/02/16 14:27 ID:???
というか、IK調べたらすぐ出てきました。すみません。
インバース・キネマティクス、FLASHの間接のあれの制御方法のひとつですね。
716現役PG:02/02/16 14:33 ID:???
たぶん、プロジェクトが先週終わって暇人してますって人じゃない限り
現役の人はリーダーやりたがらないでしょ(笑
俺もそこまでのめりこむんじゃなくてちょっと手伝うぐらいなら、、、って感じだし。
ただ、このまま終わらすのは惜しいと思ったから発言した。


>>714-715
そういうこと。
FLASHのツールでは使ってないけどね(笑
717名前は開発中のものです。:02/02/16 15:08 ID:???
Webはココでいいんじゃない?
http://uploader.webzdarma.cz/wiki/pukiwiki.php?OnFight

みんなで随時更新してくということで。
718名前は開発中のものです。:02/02/16 15:12 ID:???
それよりCCDの方が分からないです。
カメラの事しか出てこない…
719名前は開発中のものです。:02/02/16 16:00 ID:???
FD(順動力)って面白そうだね。
ちょと調べておきたいんだけどいいページ無い?
エディターだけど最初はFKだけで作って後から
IKとFDの拡張って順番でいいでしょ。
問題はモーションデータのフォーマットだな。
軸とかも2D平面に限定するのか拡張も念頭において
3軸で持っておくのとか。
そうすっとクォータニオンとかもいりそうだ。
もう少し妄想を脳内で進めないといかんなぁ。
720名前は開発中のものです。:02/02/16 16:02 ID:???
PGの会話は無視していいから企画のほうも続けてちょ。
721名前は開発中のものです。:02/02/16 16:06 ID:???
>>718
CCDは2間接以上でのIK処理だと思ってもらっていい。
あんま気にせんでいいよ。
722名前は開発中のものです。:02/02/16 16:09 ID:???
>>717
そこ行ってみたけど、なにも無いじゃん!

提案だけどさー、>>44が現れない今は、まず体制の立て直しをしねーか?
GOF風の格ゲー製作に参加してみたい人は、「俺はこれができます」って
自分のスキルを添えて名乗り出てみない?
「こういうゲームなら参加したい」てのも可。ただしスキルは必須。
今のままだと製作メンバーの頭数の把握すらできないから、開発の可能性
すら見えてこないと思うよ。

つーことで、俺から。
絵描きとして参加希望。春風テイストなのを描けと言われても困るけどさ。
方向としては、ポリ格闘よりはスプライトの多間接もの希望。

こんな感じで点呼してみない?
723現役PG:02/02/16 16:12 ID:???
>>720
俺もそう思う。
システムはプログラマーが考えることじゃなくて企画が考えること。
プログラマーはそれができるかどうかを考える作業をするだけ。
案がなかったらプログラムなんてできんのよ。
とりあえず、ゲーム作る環境は手伝ってもいいと思ってる。
幸いHP用意してくれた見たいだし、そっちで案を出してくれると
試作・検討できる。

http://uploader.webzdarma.cz/wiki/pukiwiki.php?OnFight

あと、ツリー型の掲示板があれば助かるかな。
要望ばっかりでスマソ。


>>718
CCD(Cyclic-Coordinate Descent)
CCD 逆運動学 で検索してごらん

>>719
FD自体扱ってるHPは海外ならあるかも。物理系だけど。
本なら日本語のものもある。ロボット関係のものを読むべし。
724現役PG:02/02/16 16:17 ID:???
>>722
禿同
俺も参加してもいいよ。
2D、3Dプログラムできる。
どっちかっていうと、システムよりツールの方が得意。
ゲームは一番はFSPがいいけど、格ゲーならどんなんでもいいよ。
(出ないとおもうが)パズル、ノベル、アドベンチャーとか柔いのは簡便。
725名前は開発中のものです。:02/02/16 16:20 ID:???
44はどのようなものを作っていたのかはわからないけど
GOFを見返すと、大パンチを出す時とかのけぞったとき
画像変わってるよね?
そうすると今までと大して手間が変わらないようにも思えるけどどうなんでしょ
726投稿職人:02/02/16 16:23 ID:???
んであ続いて・・・・と。
絵描きとして参加希望。春風テイストでもいけます。
弱点は塗装技術に乏しいことと背景、ロゴ等が下手なことでしょうか。

スプライトの多間接もの希望。キャラ枚数描くのは大変だから。

以上ですー。
727投稿職人:02/02/16 16:32 ID:???
>>725
普通のゲームに比べたら少なく済むと思いますよ。
その辺はキャラ作る人の見せ方の問題ではないでしょうか。

ちょと考えてみたけど、少なくとも、
体、腕、脚、顔を3方向ずつ、それと表情数種類で済むかな。
背中方向見せなけりゃ、もうちょと配分は変えれるかも。

ただ、モーション取る方が手間かかるかもしれないけどね。
それでも、一キャラに数百枚(もっと多いのかな)描くよりはマシではないかと。
技の追加が容易なところがネックです。
728名前は開発中のものです。:02/02/16 16:35 ID:???
>>723
Wikiで新しいページ作って、そこにアイデアの場所にコメントつけてくという形式にすれば、
ツリー掲示板もどきにならないかな?
まぁ、書き込みが競合したりするととちょっとめんどくさいけど。

あそこにこのスレで出たアイデアをまとめて、それについて議論して、
その結果を反映させて、新しいアイデアが出たら、またそれを書いて、って感じの開発モデルで、
とりあえず、モーションエディタが出来るまでシステム案考えてようか?って思ったんだけど。
そうすれば、リーダーがいなくてもある程度まとまるから。

あと、モーションエディタを作るに当たって、モーションのシステム自体もアイデアだしが必要かな?
729名前は開発中のものです。:02/02/16 16:38 ID:???
というか44さんも現役キャラデザさんもは撤退したのでは?
44さんが作ってるような話の進みかただけど・・
73077:02/02/16 17:01 ID:???
44さんがモーションエディターを作ってないとしても
必要な機能について話し合うのは必要だから
今はアイデア出しの話を続ければいいんじゃないかな。
作る人がいなければ後で考えよう。

おれ的にはまず最低限の機能でモーションさえつけれれば
いいと思うので簡単なFKのインターフェイスでエディット
出来ればいいと思う。
機能の改善、見た目の改良なんかは後回し。
余裕がある奴が別の多機能エディターを作ればいい。
731Web担当?:02/02/16 17:21 ID:???
ツリーBBSもつけたよ。
Wikiは一応随時バックアップしてるけど、万一消えた場合は、ツリーの方(isweb)へ非難して下され。

参加表明欄をつけてくれた人がいたので、名乗り出た方は↓に登録してみてください。
http://uploader.webzdarma.cz/wiki/pukiwiki.php?OnFight#content:3
732名前は開発中のものです。:02/02/16 17:44 ID:???
最低限というと、親子関係とZオーダがが設定できて、
キーフレームアニメーションみたいなのが編集できればいいのかな?
XYと回転角度、(XYの)拡大率あたりでアニメーション制御させて、
モーションをボタンに割り当てたデモとかが出来るようになれば一応みれる物が作れるようになるかも。

733名前は開発中のものです。:02/02/16 17:54 ID:???
>>729
勢いで参加するB型人間はすぐ冷めるんだよ。
今、参加するか迷いながらシステムを熟考・検討している
真のプログラマに期待。
734現役PG:02/02/16 18:19 ID:???
>>731
行動が早いね。
とりあえずツリー形式のほうに表明しておいた。


>>732
モーションエディッタなら作ってもいいよ。
ただ、時間がちょっとほしい。
BMPを読み込んで親子関係+ 移動、回転、拡大縮小 が
できるくらいのものでいい?

それとも
 3Dモデルデータから作成→スナップショットを作成
っていうのにする??
735名前は開発中のものです。:02/02/16 18:32 ID:???
>>733
口で言うのは簡単だよな。
期待してるだけで何も出来ない(だけど口だけは達者な)厨房はどっか逝け

俺はもういちど>>44さんに降りてきて欲しいと思ってる
というか裏でコソーリと作業が進んでいるのに期待してる(w
>>44さんが戻ってきてくれるなら、プログラマで参加したい
73677:02/02/16 18:36 ID:???
>>732
そんな感じだね。念のためZ軸は持てるようにフォーマットは
設計しておいて今のところは平面固定でいいかな。
データも面倒なら今はリニアカーブでいいし。
次の段階でベジェやらエルミートにすればいい。

あと画面サイズは640*480?それとももっと上かな?
73777:02/02/16 18:40 ID:???
>>現役PG
>BMPを読み込んで親子関係+ 移動、回転、拡大縮小 が
>できるくらいのものでいい?

まずは充分でしょ。やってもらえるだけ有りがたい。
協力を得易いようにオープンソース化も考えてやってもらうと
なお良いと思われ。
738学生プル蔵:02/02/16 19:04 ID:???
設計書って必要ですよね?
手伝えることがあれば是非とも参加したいんですけど
自分はこんな巨大プロジェクトやったことないんで(しかも複数)
設計、というか末端の必要な各ファイルがわかったらいいなっと
思います。余ってるところを書いて上げて、同じファイルが複数
あったら意見を募る、ってのはどうでしょうか?(自分は設計とか
苦手なんですが。。。というか無理)
739名前は開発中のものです。:02/02/16 19:45 ID:???
どんな感じでやるかもう少し具体的というか
旗振り役はどなたなんでしょうか?(^^;
740名前は開発中のものです。:02/02/16 19:47 ID:???
誰か格闘ゲーム製作を経験した人居る?
名無しでいいから居たら返事だけでもしてよ。
居なければ試行錯誤で作っていくことになるな。
741名前は開発中のものです。:02/02/16 19:50 ID:???
>>739
だからPGの進行は無視して企画進める奴らが
必要なんだよな。
確かプランナーが書き込んでたと思うがキャラの選別とか
進行させてくれんかな~。
742名前は開発中のものです。:02/02/16 19:54 ID:???
このさい投稿職人さんの好きなキャラを一人選んで
もらって1キャラ確定しとくか?
テストデータを用意してもらえるとまた盛り上がるよ。
743Web担当?:02/02/16 20:02 ID:???
お前らは人に言われないと議題も出せないのか!!

じゃなくて、モーションエディタは、現役PGさんにお願いできそうなので、
次はシステムかな?

まずはコンセプトからだけど、
・GOFからのアーバンチャンピオン風
・スマブラ風
・普通の格闘ゲーム??
・飛び道具系?(GRIP ON FIGHT)
あたりの案があって、
>>665>>701>>702という意見があった。

俺が書いたのが>>702、つまりアーバンチャンピオン風普通の格闘ゲームキボンということで。
絵のほうは、モーションエディタができるまで待ち。
キャラについては、システムを作る上で必殺技案などで引き合いに出す程度にしましょう。
744名前は開発中のものです。:02/02/16 20:04 ID:???
言っとくが熱が冷めてからが本当のスタートだ。
こんな経験は1度や2度じゃないからな。
水面下でも物事を継続させれる奴が物を完成させるもんだ。
745Web担当?:02/02/16 20:11 ID:???
機論のまとめはここ↓に書いてね。誰でも書き込めます。
http://uploader.webzdarma.cz/wiki/pukiwiki.php?OnFight

プログラム系の話題や具体的な議論はこっち↓。
http://isweb41.infoseek.co.jp/computer/zonamosi/indexj.html

ところで、GLOVE ON FIGHTのFLASH消えてるから、GOF風とか言っても分からなかったりするのかな?
746ローポリや:02/02/16 20:20 ID:???
↑でも、ほら、鉄は熱いうちに打てともいうし。
ノリが良いときにローンチできるかどうかが大事だと思います。
>>734
エディタの件、3Dが絡むと絵描きの間口が狭くなりそうなので、
BMPデータを並べるだけで良いと思います。
欲をいうとレイヤードのPSDファイルをそのまま読めたりすると良いんだけど。
747名前は開発中のものです。:02/02/16 20:29 ID:???
んじゃ、格ゲー路線はおまかせして
飛び道具路線の無責任で適当な思いつきを。

DOOM系萌えキャラ対戦シューティング「GRIP ON FIGHT」ちゅー事で
(FPSはTFCフリーしかやったことないけど)

・キャラは2~3頭身のポリゴン
・マウスで標準あわせて左クリックで攻撃
・WASDかカーソルキーで移動

キャラ
リップバーン・ウィンクル(ヘルシング)
右クリックで弾丸視点モードに。自キャラのかわりに弾丸を操作。

チャムチャム(サムスピ)
行きも帰りもホーミングするブーメラン。

岳画 殺(大悪司)
ロケットランチャー?

バイオのジルきぼん、て人もいたね。
今の内に決めれることは、
・ゲームシステム
・ゲーム全体の雰囲気(外見的なモノ)
この2つかな?
技術的なことは自分には全然わからないので、プログラム担当のみなさんに任せます。

個人的にシステムは作りながら最終系にしていくものだと思うので
(やってみてつまらない、まずいと思うモノはその段階で変更していく方がいいと思う)
とりあえずな大筋が決まればプログラムの方達も動けますよね?
現状、必要そうな要素は
・体力がなくなると負け
といった程度でしょうか?
場外に飛ばしたら勝ち、という要素を抜いているのは、
現状では場外に飛ばす方法(必殺技ゲージ消費かどうか)や、
それに抵抗する手段があるのか、とかの重要な部分がまだ決まってないですから。
場外飛ばしは売りな部分だと思うので、慎重な調整がいると思います。

とりあえず一旦送信~
749学生プル蔵:02/02/16 20:41 ID:???
スマ素。いきなり掲示板に書いてしまいました。こっちで
議論してからでしたよね・・・・。
「エンジンは何にするのか」というタイトルです。
750学生プル蔵:02/02/16 20:45 ID:???
D3DかGLのどちらかということになると思いますけど・・・
もう決定してましたか?だとしたら削除しておいてクダサイ!m(__)m
751名前は開発中のものです。:02/02/16 20:46 ID:???
>(やってみてつまらない、まずいと思うモノはその段階で変更していく方がいいと思う)

まず、「やってみること」を決めるんじゃない?

というか、ここで止めると、
 プログラマ:仕様が無い
 みんな:動くものが無いと何ともいえない
でとまっちゃうんだけど…

というか、FPSもいっしょに進めるの?
752名前は開発中のものです。:02/02/16 20:46 ID:???
>>734
エディタについてデザイナ側の意見をひとつ。

モーションをGOFレベルまで作り込むのなら、
全フレーム、全パーツをドット単位で設定することになるので、
FK等の親子関係の機能は別になくても良いと思うよ。
キーフレームアニメーションも簡単なので良いかと。

>>746
PSDが絡むと絵描きの間口が狭くなりそうなので、
BMPデータを並べるだけで良いと思います。(藁
>748の続き
自分の範疇になりそうな雰囲気(外見上)についてなんですが。
萌え既存キャラを使うのは必須なんでしょうか?
版権元とかのいざこざ回避のため、既存キャラは追加で各自で作成してもらう、
あるいは追加要素として別に用意という方向の方がいいような気がしますが。

正直、自分は元ネタ殆どわからなかったので(´Д`;)
とりあえず、ツールが出たら「擬人化しぃ(*゚ー゚)」を作ってみようと思っています。
2ちゃんAAキャラが元なら、2ちゃん見てるって条件の下の制作では大体わかるでしょうし。
制作者内で既存萌えキャラ必須、という方いたら今の内に提案を(;´Д`)ノ

とりあえず、全体の雰囲気としては萌え系にも対応できるポップなもの、というぐらいで
いいかと思います。狙いすぎると逆にくどくなりそうなので。
ということで>722さん、いかがでしょう。(とりあえず同じ職の人に振ってみる)

と、時間かけつつ書いてみましたです。
>751
最低限の「体力減らし」までかと(;´Д`)
あとあと実装するという方向もアリかなぁと思ったので・・・・。
いきなり全体を決めるよりは、少しずつ増やしていった方がいいかと
思っただけです。
プログラムに関してあまり知らないので(勉強する立場)、足りないことを言っていたら
申し訳アリマセン。

んでまぁ、議論すべきことはご指摘の通りの部分です。はい。
とりあえずの状況整理です。最低限の決定事項ってとこでしょうか。
こっから、前に出た案をどうやって入れるかが問題です。

ってか、FPSは妄想・・・・?
755ヘタレ投稿人:02/02/16 21:07 ID:???
レス多量で連続投稿・・・・。スマソ。
>746
PSDファイル・・・・もいいんですけど。
色違い同キャラってどうするんですか?(;´Д`)
パレット変更だと思ってましたケド・・・・。
756名前は開発中のものです。:02/02/16 21:14 ID:???
>>752
ドット単位ですべてやるのは職人じゃないとつらいと思うんで
手軽さという意味でもFKとかは必要になると思うな。
フォーマットはPNGぐらいは対応したほうがよさそう。

>>投稿職人
萌えキャラについては2次加工OKなのを確認したものは
逆に使ったほうがいいと思うよ。
まったく無しだと以前にも居たけど辞める人が出てくるから。

>>学生プル蔵
今のところDirectX8で3Dを利用ってとこだと思うよ。

FPSはエディターの話からしても路線が違うので
格闘路線で進める人達は流していいかと。
FPSも人が集まるようなら別スレでやるんでしょ。
757名前は開発中のものです。:02/02/16 21:42 ID:???
>>756
DirectGraphicですね!
乱闘ものならやはり障害物&背景必要かと。
純粋な格闘ならいらないと思いますが>障害物(あるのもよさそう)
で、それらはやはりXfileですよね。lightwave持ってる人や
メタセコ使いの人も参加できそうだし。
問題なのはメタセコだとフレーム付けられないのでアニメ付け
ができないこと。(というかフリー3Dモーションエディタがあまり無い)
ゲーム内に取りこめばなんとでもできますが、
元の作り手の人がアニメ付けできるのはLightwave所持者に
限られます。ここは妥協かな?
758名前は開発中のものです。:02/02/16 21:49 ID:???
>>757
だからこのゲームは2Dなんだってばよ。
スマブラとか言ってる人は3Dの多人数格闘ゲーム
だと勘違いしてるんか?

もっ回コレ見とけ。
http://gamereview.g--z.com/glove_01.htm
759名前は開発中のものです。:02/02/16 21:49 ID:???
>>741
システム(仕様)がはっきりしないと作りようがないんですよ
キャラの選別はどうでもいいんです
あとからやりたい人が作って突っ込めばいいだけの話ですから
760学生プル蔵:02/02/16 21:57 ID:???
757=学生プル蔵。
あとゲームシステム設計者の光臨きぼん。
とりあえず今の状況を確認しといて欲しいです。
761名前は開発中のものです。:02/02/16 21:58 ID:???
>システム(仕様)がはっきりしないと作りようがないんですよ
いやだからプログラム以外のそういったシステムも進めてくれ
という事だろ。キャラ選別も企画進行の1つなわけで。
システムが決まらないと作れないのは逆にPGの方でしょ。
762Web担当?:02/02/16 22:04 ID:???
誰も書いてくれなくて寂しいので、適当に更新してみたよ↓。
http://uploader.webzdarma.cz/wiki/pukiwiki.php?OnFight

>>728みたいな議論展開を希望。
話が具体的になって書き込みが長くなってきたら、ツリーBBSへ移動するのが吉。
763学生プル蔵:02/02/16 22:05 ID:???
>>758
あ、そうでしたか。背景も完全な2Dなんですね。
背景だけ3Dって勘違いしてました。
でもそれだとまさしく本家ゲームと同じものになるような・・・
それともそういうものを作る、という目的になってるのかな。
764Web担当?:02/02/16 22:10 ID:???
GOFとは違う路線でということで、スマブラとGRIP ON FIGHTの案が出てました。
GRIPの方はFPSへの流れとなるけど、そんなに人数いない感じ。
あとは、とりあえず作ってみる、的観点?から、「普通の格闘ゲーム」という案が優勢かな。

背景だけ3Dなのは、それはそれでいいと思うけど、プログラマ次第かもね。
765名前は開発中のものです。:02/02/16 22:11 ID:???
3Dが絡むとデザイナーの窓口が減るから2Dでいいだろ。
背景3Dは将来バージョンUPすればいい。
今はとにかく動くものを最短で用意することが大事。
766名前は開発中のものです。:02/02/16 22:14 ID:???
今のところ「普通の格闘ゲーム」+「即死要素」って感じか。
767名前は開発中のものです。:02/02/16 22:16 ID:???
実際、背景は3Dのほうがいいぞ。
768名前は開発中のものです。:02/02/16 22:28 ID:???
まずは何も考えずに2Dでサンプル作って、
そのあとから3D化は考えよう。
それか背景モデラーさんと背景担当PGが専用で
現れるようなら頼む方向で。
769名前は開発中のものです。:02/02/16 22:44 ID:???
必殺技コマンド解析処理はDLLでしかもコマンドは
あらかじめ用意されたプリセットコマンドのみという
方向でいいので誰か用意できる人いる?

if( CommandCheck(1) )
{
CommandReset(1);
hadouken_flag = 1;
}
例えばコマンド1番が236Pの波動拳コマンドだとして
入力が完了していればtrueを返すって感じで。
770名前は開発中のものです。:02/02/16 22:55 ID:???
http://homepage2.nifty.com/natupaji/DxLib/dxprogram.html#N18
ここにコマンド解析のサンプルがある。
771名前は開発中のものです。:02/02/16 22:58 ID:???
>>769
誰か用意できるぢゃなくて自分でやるべし。
772名前は開発中のものです。:02/02/16 23:00 ID:???
>>769
ヘッダ&ソースじゃだめぽ?
773現役PG:02/02/16 23:05 ID:???
>>752 とローポリやさん および >>734 に関係する人
画像ファイルは、JPG.PNG,TGA,BMP までならすぐ対応可能。
PSDのレイヤーはちとソースがないから最初から組まないといけないんで
割と面倒に思ってる(笑

グラフィッカーの処理の流れとしては
 画像ファイルを配置→タイムごとにアニメーション(移動とか)つける→再生してみる
って感じで作成しようと思ってる。

あと、吐き出すときのフォーマットかな?
再生エンジンとか書いてくれる人いるんだったら提案してくれるとうれしい。

774769:02/02/16 23:08 ID:???
>>770
それ参考になりそうだね。

>>771
今は勘弁して。

>>772
公開できるものがあったらUPして欲しいけどね。
機密にふれるとマズイと思ってDLLでどう?って
話を振ったんだけどね。
775現役PG:02/02/16 23:11 ID:???
あと、ソースの公開だけど会社の人にばれる可能性あるから、
あまりしたくない。
有志の人には無料で配るならオッケー。
まだメアドさらしてないけど、体制が整ったらそのうち。
776名前は開発中のものです。:02/02/16 23:32 ID:???
雛型としてデータ型の提案。
即席だから誰か直してくれ。

typedef struct {
float time;
float value;
} LINEARKEY;

// エルミートが前提
typedef struct {
float time;
float value,lslope,rslope;
} SPLINEKEY;

typedef struct {
unsigned char interpolation_type; // リニア/スプラインの判別
unsigned char curve_type; // XYZの移動、回転、スケールの9つの判別
unsigned short key_count; // キーの数
long key_data;
} CURVE_DATA;

long key_data; のところから可変キーサイズで
データが並んでいると仮定。
LINEARKEY *pLinear = (LINEARKEY*)&key_data;
ビット圧縮は今は無視した。
777名前は開発中のものです。:02/02/16 23:35 ID:???
あ、スマン。
CURVE_DATAはカーブ1本分だから3軸で回転するなら
CURVE_DATAを3つ使うって事ね。
よく考えたらCURVE_DATAには対応する間接への
パーツ番号も必要だな。
778名前は開発中のものです。:02/02/17 00:12 ID:???
データ型だけ決められてモナー
779名前は開発中のものです。:02/02/17 00:37 ID:???
>>778
 そうゆうことから決めていかないから企画房って言われるんだよ?
780名前は開発中のものです。:02/02/17 00:45 ID:???
企画房・・少林寺の奥深くにありそうな名前だな・・
781名前は開発中のものです。:02/02/17 00:47 ID:???
>>現役PG
ソースの公開は出来ないところはDLLで出来るところは公開って
出来ないかな?
出来るだけ協力者を増やせるようにしておきたいし。
782名前は開発中のものです。:02/02/17 00:53 ID:???
どうでもいいけど、はやいとこ動くヤツくれよ~~~
設計の話はもういいからさ~~~
あしたくらいには動いてるんだろ?
783名前は開発中のものです。:02/02/17 01:01 ID:???
>>782
何もしないなら気長に待て。
784名前は開発中のものです。:02/02/17 01:01 ID:???
>782
あなたみないな人がいるから、やってもいいかなと思ってくれている人も
やってくれなくなるんですよ?と言ってみるテスト
まだ企画段階なんだから動く奴があるわけないでしょ?

ハッ、モシカシテ、ネタニマジレスシチャッタ?
785名前は開発中のものです。:02/02/17 01:18 ID:???
>>782
気持ちはわからんでも無いがな。
まだ人材も不足してるから時間はかかるよ。
786名前は開発中のものです。:02/02/17 01:37 ID:???
まぁ、マターリシステムでも考えてましょう。
787名前は開発中のものです。:02/02/17 01:50 ID:???
パーツの階層情報は各パーツのヘッダ情報に
階層レベルと親パーツIDを持たせて
再帰的にヘッダを書き込んでいく方法で表す。
もう寝るんで今はてきとー。
788現役PG:02/02/17 04:51 ID:???
とりあえずPGの話よりシステムとかの方に話題を持っていきたいんだけど。

システムが決まらないとツールのほうも作っても無駄になるかもしれないし。
今は関係のない部分(3Dクラス)作ってるからいいんだが、
モーションエディットできる時点で先にシステムが決まっていてほしい。

ってことで、案があったらどんどん出してほしいんだけど。
グラフィックもどんな絵を書いてみたいとか話してくれるとうれしい。
789名前は開発中のものです。:02/02/17 06:11 ID:???
GCのスマブラ風のシステム希望。
3Dのモデルがグリグリ動いて、飛び道具あり。
もしくは、三国無双みたいなの。
790名前は開発中のものです。:02/02/17 06:53 ID:???
>>787
IDってのはポインタのこと、でOKですね。
791670:02/02/17 07:15 ID:???
うんうん、残りレス数がもったいないから、
煽りにレス返す必要も無いかと思いますが(w

ちなみに、私は格闘ゲーム未経験なので、
このスレで勉強させてもらいます(w

あと、萌えキャラに関しても、知識が薄いので
(今まで提案されたキャラの半分もわからない(w)
企画とか手伝えそうにないですね(w

ゲーム製作のお仕事自体、したことない人も多いでしょうから、
『こう進めたほうが良いよ』っていうレベルで
たまに口出しさせてもらいますね。
792学生プル蔵:02/02/17 09:00 ID:???
システム案全然出ないので参考・・・にならないけど。誰か。

[1]メイン
(処理)
 ・時間の経過
 ・システム情報の描画
 ・基本的なエフェクトの描画(土煙、ヒットマーク等)
 ・各クラス内関数の実行
 ・その他システム上の色々の処理。
[2]キャラクタクラス
<データ>
 ・位置、ライフゲージ、その他ステータス等、リアルタイムに更新されるデータ
 ・テクスチャ領域等
 ・アクションデータ群(Pアニメデータ、発動コマンド(&操作)、
             P当たり判定、エフェクトの有無等)

   ・アニメデータ群(各アニメデータ=各アクションの持つアニメ。)
   ・当たり判定データ群(アニメひとつに対してひとつずつ?それともキー毎?)
 ・現行アクションの経過時間
(?)・エフェクトデータ群(キャラ毎に必要?)

<処理>
 ・(出:アクションフラグ)操作情報処理関数(入:アクションデータの発動操作、
                       操作情報バッファ)

 ・(出:アクションフラグ)コマンド入力判定関数(入:アクションデータの
                         発動コマンド、操作情報バッファ)

    (補:↑下2つは一緒にした方がいいかも・・・
     とりあえずこれらをアクション数だけループする)

 ・(出:色々)アクション決定関数(入:アクションフラグ、ステータス、ライフゲージ等)
 ・()描画関数(入:テクスチャ領域の情報、現行アクションデータ
         &現行アクションの経過時間、)
793789:02/02/17 09:02 ID:???
>>791
煽りってのは俺の意見のこと?
作りたいゲームの意見は言っちゃいけないってことか!?

過去ログ見たけど、ゲームの方向性は決定しては無いんじゃねーの?
それとも、なしくずし的にGOFクローンになっちゃうわけ?

意見を言っても「煽り」の一言で片付けられるんじゃ、誰も意見は
言えなくなっちゃうんじゃねーのか?
794学生プル蔵:02/02/17 09:04 ID:???
[3]背景クラス
<データ>
 ・テクスチャ領域等
<処理>
 ・()描画関数(一枚絵を(0,y)に張るのみ。それ以外は今のところ特に無し。)
[4]当たり判定クラス(or関数群)
<受け取り>
 ・[2]の当たり判定データ群
 ・[2]の現行アクションの経過時間
 ・[2]の現行アクションフラグ(もしくは現在の当たり判定を
                データ群から取り出すためのフラグ)

 ・その他アクションが持つステータスとして優先順位等

<出力>
 ・ヒットor非ヒット(ヒット時はどちらが当たったのか、
            どこに当たったのか等の情報)

   (補:両キャラから同時に引き値をとって処理した方がいいですね)


ものすごく見づらいですね・・・スマ素。
みんなでどんどん案件を出して行きましょう。
795>>793:02/02/17 09:17 ID:???
791じゃないけど、789は好きなゲームをいっているだけでしょ、
それが好きな人にはわかってもらえるかもしれない、でも企画を
通すには、何故この企画でそれをしたいかというのを説得する力が
ないとだれもわかってくれないよ。
796学生プル蔵:02/02/17 09:17 ID:???
重要な要素の「飛び道具」がないっ。。。
各キャラに専用エフェクトを持たせる、
そのエフェクトに当たり判定の有無を付ける、
という手はいけるかな??
797名前は開発中のものです。:02/02/17 10:11 ID:???
>何故この企画でそれをしたいかというのを説得する
その説得は、このスレッドでは一度もされて無いと思われ。
798Web担当:02/02/17 10:42 ID:???
いや、>>789はアレでいいと思う。
重要なのは、意見に対する議論があるかどうかだから。
企画だって「○○みないなやつ」が出発点になってるのは多くない?

現時点でシステムに関するかこの話題はこれくらい。
>>743「ずはコンセプトからだけど、
・GOFからのアーバンチャンピオン風
・スマブラ風
・普通の格闘ゲーム??
・飛び道具系?(GRIP ON FIGHT→FPS)
あたりの案があって、
>>665>>701>>702という意見があった。 」
そのご、>>748>>753あたりで、まずは最低限で良いんじゃ?という意見。
最低限でいくなら、「最低限て?」という議論が必要になるけど。

あと、この辺も参照のこと
http://uploader.webzdarma.cz/wiki/pukiwiki.php?OnFight

キャラクタに関しては、GOFに出てたキャラに関する版権の調査がここに書いてあります。
http://isweb41.infoseek.co.jp/computer/zonamosi/indexj.html

アイデア出す段階は、多少妄想気味でもいいと思うんだがなぁ...
799Web担当:02/02/17 10:45 ID:???
あー、Webの方で、「俺の意見が書いて無いじゃねぇか!!」とか思ったら、適当に書き加えてみてください。
ダレでも書き換えられるんで。(というのは何回もいってるけど、このスレに書き込んでる人って一定なのかな?
800名前は開発中のものです。:02/02/17 10:56 ID:???
漏れも手伝ってみたいんだけど、プログラム経験無し。
ヤパーリ今から始めても全然役に立てませんか?(;´д`)
801名前は開発中のものです。:02/02/17 11:20 ID:???
プログラマ以外の人も足りない(特に企画)ので全然OK
802名前は開発中のものです。:02/02/17 12:28 ID:???
システムって、プログラム構造のことを言ってるの?
たとえばモーションデータをどう使うかとかどういうデータが必要になるかとか。
ちがうよね?それともゲームシステムのことだよね?
803現役PG:02/02/17 14:16 ID:???
>>802
全体的なゲームフローとかのこと。
データ構造とかはそれが決まってから。
804 :02/02/17 15:27 ID:???
あのデモからじゃ、ゲームデザインという観点では
イメージを見せているだけなんで、
操作体系をどうするか、という観点からは

たとえば、レバー+3ボタンでABCボタンとすると
下:ガード 左右:間合い詰め 上:避け
(ジャンプによる左右の入れ替えは起こらない方がいいと思う
避けとガードの違いをどうするかが問題)

A ジャブ
(相手の行動を潰せる、攻撃力は低い)

B ストレート B+上 アッパー B+左右 フック
(ストレート アッパー フックは3すくみ関係)

C 必殺技モード切り替えボタン
C入力後 ABとレバーの入力順で技が違う(AB+右、AAAAB+上、とか)

キーボードでスト2系レバー操作はつらいし、慣れが必要なので
シンプルな方がいいかな、と思ったりしてます。
コテコテの2D格闘ゲームにするつもりがないなら、操作体系を
2D格闘標準的な設定にする必要はないと思うので。
805学生プル蔵:02/02/17 16:19 ID:???
>>803
あぁ、そうなんですかぁ。また大きく勘違いしてました・・・。
ちょっとイメージし辛いので、もし参考になるものが
あれば教えてください。>全体的なゲームフロー
806名前は開発中のものです。:02/02/17 16:28 ID:???
>(ジャンプによる左右の入れ替えは起こらない方がいいと思う
アーバンチャンピオンをベースにってことかな?
807現役PG:02/02/17 16:43 ID:???
>>805
要するに普通の企画書もどき(ネタの箇条書きぐらい)って意味で受け取って。
大まかなルールとかゲーム進行の流れとか。

参考になるようなサイトは、、、

ttp://www1.u-netsurf.ne.jp/~june/game2.htm

ttp://www.asahi-net.or.jp/~ft6a-ootk/404/game/c_1.htm

こぴぺして開いて。
808名前は開発中のものです。:02/02/17 17:18 ID:???
途中から参加した人は
「GROVE ON FIGHTを作りませんか?」というタイトルに
誤解してると思うけど
GOFを作るという案は完全に一度ポシャっております。(作者不許可)

みんなでゲームを作るのはいいと思うけど
GOFは意識しないでいった方がいい(むしろなるべく被らない方向で)
このまま「後半参加組」がGOFクローンをつくってしまうと
春風亭さんもいい思いしないでしょう。クレーム来ないように作ってね。

こういう流れがあったらこそ「スマブラ風」や「正統派萌えキャラ」などの
方向性が出ていたのです。
ま、過去ログ読みましょう。
809名前は開発中のものです。:02/02/17 17:20 ID:???
>>807
サンクスコです。
810Ryu:02/02/17 17:26 ID:???
それじゃあれだね。PGの人達は元ネタが判らん、でモチベーション下がってる人が
多いみたいなんで、GoFの各キャラの由来やそれぞれの必殺技がどこから来てるモノか
で、その特徴まで羅列したらどうだろう。
#特徴まで挙げることでゲーム的にどう反映できるかを考えれるし

基本的には一回断られているとはいえ、やはりあれだけのインパクトをまず見せているのだから、
顧客層としても相当なモノだし、できるだけあの形に沿えるようにしていつでも後で追加できるように
しておいて、おいおい認めてもらえるようにするか、後で別途プラグインさせる事を考えるべきかと。
811名前は開発中のものです。:02/02/17 17:30 ID:???
147 :>>1 :02/02/14 19:19 ID:???
はじめまして、春風亭工房の南向春風と申します。
この度はグローブオンファイトゲーム製作についてのメールを頂き、ありがとうございました。

さて、早速今回の件についてのご返答となりますが、
大変申し訳ありませんが当方としては素材提供・及び製作を許可する事が出来ません。

理由としましては、此方がまだ返信をしていない段階であるにもかかわらず
複数の掲示板で話が展開されている行為や、共同BBSにおける規約無視の書き込みなど、
貴方自身によるものではないと理解しつつも、
此方としては安心してお任せすることが出来ないと判断させていただきました。

申し訳ありませんが、ご理解宜しくお願い申し上げます

せっかくのゲーム制作の機会を潰すような結果になってしまい申し訳ありません。
また別な機会・作品で頑張って頂けることを期待しております。

それでは、失礼いたします。

南向春風 拝

というメールが来ました。
ということでこのスレはどうしましょう?


148 :名前は開発中のものです。 :02/02/14 19:22 ID:???
>>147
おもいっきり断られてるね
終了
812Project X:02/02/17 17:42 ID:???
そしてプロジェクトは暗礁に乗り上げた・・・
813名前は開発中のものです。:02/02/17 17:54 ID:???
次スレに行く前にタイトル決めたいな。
814名前は開発中のものです。:02/02/17 18:00 ID:???
止めたほうがいいと思うが。
行くにしてもタイトルからGOFは取らにゃいかんな。
そしたらもう終わりじゃないのか?
815ヘタレ投稿人:02/02/17 18:07 ID:???
んじゃ、とりあえず基本的な部分の案を。

・ゲーム内容
2人用。
メインの目的は、相手をリングから叩き落とすこと。

ラウンド開始後、制限時間内に、相手をリングから落とすか、
相手のHPゲージをゼロにすることで1ラウンド獲得。
制限時間を過ぎた場合、立ち位置、残りHPから勝者を判定。
規定ラウンド数先取した方が試合の勝者。


・操作方法
レバー左右 左右に移動
レバー上 小ジャンプ(立ち位置変更はできない)
レバー下 しゃがみ

攻撃ボタンA 弱攻撃
攻撃ボタンB 強攻撃
ガードボタン ガード

攻撃ボタンA+ガードボタン 避け
攻撃ボタンA+攻撃ボタンB 投げ

レバー入力+攻撃ボタン 必殺技

あとは細かいシステム(攻撃、ガード、投げの3すくみ、超必殺技等)です。
長すぎると問題&周りの話がそれてるので一旦送信
816名前は開発中のものです。:02/02/17 18:08 ID:???
>>814
同意。
このままつっきるのは、春風亭さんの神経を逆撫でするようなもんだと思う。
817Ryu:02/02/17 18:09 ID:???
タイミング悪い書き込みしちまったなぁ。難しいところだ。
プロジェクトを立て直すならある程度の参加人数を抑えてから
南向春風氏がどこに対して駄目出しをしたのか尋ねてみて
#制作の無軌道性なのか責任の所在の不明な所なのか
#収益構造が不明な所なのか著作権問題なのか
再交渉の余地ありか見てから方向性を決めにゃならんかな
#そのために2chから離れる必要があるかもしれんし
818名前は開発中のものです。:02/02/17 18:12 ID:???
>>816
まともに胸張って公開できなくなるよな。
この板の悪評もうなぎ上りだワッショイ。
どうにかすれ。
819名前は開発中のものです。:02/02/17 18:16 ID:???
>>817
つーか、南向氏がGOFを封印している理由を考えてあげた方がいいと思うぞ。
公開しようと思えば、BGMなどを変更してでもできたはず。
しつこく聴くのは、さらに逆なでするようなモノだ。
作るなら、GOFのイメージを頭から一掃して、アイデアを出したモノの方が
いいと思うぞ。端から見ていてね。
820ヘタレ投稿人:02/02/17 18:16 ID:???
ゲーム内容はとりあえず置いておいて、このまま続けることに対する個人的見解を。

このスレは初期から見てるので、断られてるのも知ってますが、
あくまで「公認してゲームを作らせるのはできない」と言われただけかと思います。
このアイデアから触発されて似たゲームを作りましたー、は、別に構わないと思うのですが。
キャララインナップがそっくりそのままになるのは問題あるかと思いますけど。
だから、一般配布時(完成時)にそのままな内容になっていなければいいと思います。

要は、キャラ描きの方の問題が大きいということで。

現状、こうするって決まってる部分は「多関節キャラによる格闘」だけなので、
そのままな作品を作るかどうかは別ですよね。
「多関節キャラによる格闘ゲームを作るスレ」ということでどうでしょうか?
821名前は開発中のものです。:02/02/17 18:20 ID:???
>>820
>こうするって決まってる部分は「多関節キャラによる格闘」だけなので
これって決まってることなんだっけ?
GOFクローンが頭にあるから、なし崩し的にそうなってるだけなんじゃないの?

ローポリで良いから、スマブラ風味の3Dっぽい2D格闘がしたいという意見も
あったと思うが、完全に無視されてるのな。
822現役PG:02/02/17 18:21 ID:???
別に似たようなものつくらんでもいいんじゃない?
俺は多間接の2D格闘ゲームだと思ってるんだけど>今のとこ。

ただ、キャラクタは版権にかかわるものや、何かのパクリはだめでしょ。
オリジナルのキャラクタ5対くらい作って、
あとはゲームする人が勝手に追加できるようなものがいいんじゃない?
823名前は開発中のものです。:02/02/17 18:22 ID:???
で、
「萌えキャラ総出演の格ゲー」という所まで戻って
44さんや現役キャラデザさんやローポリ屋さんなどが
やろうとしていたのだが
意見をまとめる企画屋さんが現れず、
(みんな「プロ」らしく、手伝うのはいいけど、リーダー張るほど暇じゃない、って見解)

結局みんな「撤退」してしまった・・
唯一現役キャラデザさんが当時出てたタイトル案「大乱闘スマッシュシスターズ」
のロゴを作ってくださったのだが、盛り上がらず・・
ま、ある程度できてから公開でもしないと、こんな所で0から作り上げるのは
無理。
次スレの>1で何かしらのプログラムを公開でもしないと続かないと思うよ。
824名前は開発中のものです。:02/02/17 18:23 ID:???
>「多関節キャラによる格闘ゲームを作るスレ」

とりあえず一票。
しかしシステムをまんまパクるってのも悲しいものがあるな。
ここゲー作板じゃないの?って感じ。
825819:02/02/17 18:25 ID:???
未だに、GOFひきづって、そっち系に持っていこうとする人がいるのも事実。
過去ログ読んで、流れをくみ取ってほしいね。
でないと、いつまでたっても、GOFの呪縛から離れられず、話が進まないと思う。
826現役PG:02/02/17 18:27 ID:???
>>823
同意。
とりあえず動くもの作りたいけど、、、。
このペースだと2日後くらいに新スレたちそうだし(笑
がんばってみるけどあまり期待しないように。

>>824
多間接キャラなんていうのは、データの追加を容易にするためだけだから。
ルールとかシステムを別なものにすればどうとでも言い方考えれるでしょ。
827名前は開発中のものです。:02/02/17 18:50 ID:???
次スレタイトル案「2ちゃん格闘ゲーム 2」
何もかも仕切り直しで”格闘ゲームを作る”をテーマに0からのスタートで。
828名前は開発中のものです。:02/02/17 18:58 ID:???
>>810
それがわかってるならうまく誘導してやってよ~
ただこのきゃら萌え、だから作れといってたらどんどん人いなくなるよ・・・
やるなら自分の燃えキャラの名前を出さずに脳内で動かして
こんなことをさせたいってやればいいのでは?
それが企画ってやつだと思う
829名前は開発中のものです。:02/02/17 18:58 ID:???
ちなみに、「Goluah!」という有名な2ちゃん格ゲーがあるので
http://twolife.jfast1.net/
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/mona/1013175385/

被らない方向がいいね。
結構正統派になるのか?
830名前は開発中のものです。:02/02/17 18:59 ID:???
「Goluah!」はまさに>1で叩き台をあげてる所が盛り上がった要因
831名前は開発中のものです。:02/02/17 19:01 ID:???
2ちゃん格闘ゲームはGoluah!があるじゃないか。
832名前は開発中のものです。:02/02/17 19:25 ID:???
だから、「多関節キャラ」以外はオリジナルにしよう、って議論してたのに。ほんとに過去ログ読んだ?
>>687-くらいから結構まともになってると思うんだが。
833752:02/02/17 20:27 ID:???
んが、1日たってがらりと雰囲気変わっとるね。

で、現役PGさんの「多間接の2D格闘ゲーム」という方向で
ちと考えてみると、

丸の集まりでキャラを表現するのならともかく、
そうでないのなら(萌えキャラの方向?)、
頭身が普通のキャラを無理なく動かすのは難しいと思う。
キレイに見せようと思うと同じ部位でもパーツを沢山用意する必要があり、
多関節の旨み(のひとつ)が無くなってしまう。

なので、キャラを2~3頭身にする。
手足が短いので、
手はデフォルメした大きな武器を持たせてリーチを稼ぐ。
(格闘なんだからグローブなんかはどうだろうか)
足での攻撃はリーチが短すぎなので諦める。

…と、まあそんな感じになるんですけれど。(藁

いや、個人的には「多関節萌えキャラアーバンチャンピオン」でも
良いと思うんだけどね。
別に、作るのにどこぞのお許しが必要、というモンでもないしな。
834名前は開発中のものです。:02/02/17 20:39 ID:???
>>829のリンク見たけど、同じようなのばっかだな。
特にこのスレに期待はしなくなったsage。
835名前は開発中のものです。:02/02/17 21:02 ID:???
ここの存在意義を示すには
「ポリゴン」のFSPくらいやりたいもんやね。
836名前は開発中のものです。:02/02/17 21:05 ID:???
FSPかどうかは意見が分かれそうだがポリゴンぐらいはやって欲しい、
というかDX8使うのになぜ2D?!という感じなんだが。
837名前は開発中のものです。:02/02/17 21:06 ID:???
2Dのほうが萌え。
838名前は開発中のものです。:02/02/17 21:10 ID:???
>>837
それは人によるだろ。
839名前は開発中のものです。:02/02/17 21:27 ID:???
FSP?
First Person view Shootingのこと?
それだったらFPS・・・・。
840名前は開発中のものです。:02/02/17 21:45 ID:???
ポリゴンやFPSにしたら、それこそこのスレの意義がなくなるんだけど。
やりたかったら、別スレで1から始めるのがいいんじゃない?
841名前は開発中のものです。:02/02/17 21:47 ID:???
FPSで萌えキャラ出したいだけなら、QUAKEやなんかでキャラ作れるでしょ?
別にここに持ち出してやることでもないよなぁ。
842名前は開発中のものです。:02/02/17 22:26 ID:???
なんかMMOスレと同じ経過を辿りつつあるね。
萌え萌え言ってる人は直接製作に参加する気はないみたいだし
この辺で誰が作る気があるのか徹底的にこし出して完全に
別掲示板に移るべきだと思うよ。2ちゃんにはテストプレイ
とデバッグを持ちこむだけにして距離を置くべき。
843名前は開発中のものです。:02/02/17 22:41 ID:???
>>学生プル蔵
システム設計は明日ちゃんと読んでおくよ。
地道にがんばれ。
844名前は開発中のものです。:02/02/17 22:45 ID:???
おれは多間接で普通に2D格ゲーを作ってみたい。
ツールが出来たら勝手に作ってみてーよ。
845名前は開発中のものです。:02/02/17 22:49 ID:???
>>844
禿げ同
846名前は開発中のものです。:02/02/17 22:59 ID:???
著作権の都合で表向きは創作キャラの硬波なアーバンチャンピオン
だがアドインをいれるとGOF

そゆこと言ってるんでそ?
847名前は開発中のものです。:02/02/17 23:19 ID:???
>>844-845
ゲーム製作とツール使うのをゴッチャにしている厨房
結局なにも出来ないスキルの無いワナビーってとこだろ

>>846
ちがうよ
あまりにもGOFの呪縛から逃れられてないシステムに不満があるだけ
848名前は開発中のものです。:02/02/17 23:29 ID:???
次スレの移動先はギャルゲー板に1票
849名前は開発中のものです。:02/02/17 23:42 ID:???
それだけはいやだってレスが合ったな。
850名前は開発中のものです。:02/02/17 23:49 ID:???
次スレの移動先は葉鍵板にインポ
851名前は開発中のものです。:02/02/17 23:52 ID:???
 このスレ初めて見たんだけど、昔からコツコツと作っていたマイ格ゲー
エンジンがまさにこのスレで作ろうとしている(た)ものに近いんだよねぇ。
絵さえ揃えば明日にでもプロトタイプが動かせるよ。

 ただ、やっぱ2chの性質を考えるととてもじゃないけど公開なんか
出来ないんだよねぇ。やるとしたら本気モードの人を集めてクローズ掲示板
でこっそりと…って感じだねぇ。
 でもローポリ屋さんみたいなやる気のある人のパワーをお借りできるのも
ある意味魅力だしなぁ。
852Ryu:02/02/17 23:54 ID:???
>>828
すまんだす。今ちょっと忙しいのでこう振っておけば妄想厨とか言われて
ネタでしか参加できない人も役に立てるかと思って。自分がやるなら2,3日後
まで待って欲しいです。
853844:02/02/18 00:47 ID:???
>>851
847にスキル無いとまで言われたけどおれも851同様に
マイ格ゲーのエンジンが70%ぐらいまで出来てたんだよね。
SoftImageとかで板ポリを階層組んでモーションデータを
作ってくれれば今回の2D格ゲーがかなり近い形で動くんだが。
んでエンジン気に入ってないから設計し直すついでに
この企画を自分なりに形にしてみたかったが。
でもねワナビーは開発ラインを2~3個掛け持ちしてるから
時間的余裕が無いんだよ。(泣
854名前は開発中のものです。:02/02/18 01:02 ID:???
つまりツールが完成してデータが上がってくれば
勝手にシステムを構築していく奴が出てくる可能性あり。
855名前は開発中のものです。:02/02/18 01:11 ID:???
というかみんな煽りに反応しすぎ!
856名前は開発中のものです。:02/02/18 01:11 ID:???
MUGEN や スト2XVI みたいにして公開して
各々がキャラ追加出来れば良いんだけどね。

やり方的に前例がある分、可能性はあるよね。

エンジンがあってデータ組み込みの方法が判れば、
キャラ登録ツールを作る人もいるし、キャラ作る人
もいるのでいいかも。
エンジン提供者はダイレクトXを使用したプログラムを
様々な環境でデバック出来るので、個人ライブラリーとしての
完成度は高くなると思うんだけど。 
857名前は開発中のものです。:02/02/18 01:15 ID:???
>>853
2Dの板ポリ出すのにSoftImage使うバカはいないだろ?
それともなにか?SoftImageを買えないよーなヤツは、
このゲーム作る資格なしとか?
858名前は開発中のものです。:02/02/18 01:20 ID:???
キャラデータだけ互換持って、エンジンは数種類できてしまうってのもありかもね。
好きなエンジン(ゲームシステム含む)使ってね、という・・・・。
859名前は開発中のものです。:02/02/18 01:23 ID:???
なぁ雑談スレで御伺いを立てて次スレ立てていいか聞かないか?
いまならすんなりOKが出そうな気がするんだが。
860名前は開発中のものです。:02/02/18 01:26 ID:???
次スレ立てるなら春風の意図を汲んで、スレ名を変えよう。
そうすれば向こうも安心するだろうね。
お互い無関係という事で。
861名前は開発中のものです。:02/02/18 01:30 ID:???
862名前は開発中のものです。:02/02/18 01:32 ID:???
次スレは「多関節キャラによる格闘ゲームを作るスレ」 でよろしく。
863名前は開発中のものです。:02/02/18 01:49 ID:???
>>858
モーションデータとゲームシステムを分離するって事かな?
それはそれで結構面白そう。
・正当派格闘エンジン
・スマブラ風
・アーバンチャンピオン風
とか。

問題は、分離の線引きをどこにするかだけど。
864名前は開発中のものです。:02/02/18 01:55 ID:???
>>863
残念ながらキャラデータの互換は難しいですね。
内部パラメーターをシステム毎に用意する必要が出てくるからです。
内部パラメーターだけで相当量あるのに、それを3つ作るのは事実上不可能です。
865名前は開発中のものです。:02/02/18 02:02 ID:???
じゃ、モーション、内部パラメータ、システムの3つに分離かな。
モーションを再利用できるだけで、ずいぶん違うと思うけど。

まぁ、(プラグイン形式もそうだけど)こういうことやると、ゲーム自体が大味になるんだけどね。
で、その大味さをきっちり調整してキャラを限定した誰々バージョンとかを作れるようにすれば世界が広がりそう。
きっちりした正当派格闘ゲームを作りたい向きにはこういう方向性は邪道だろうけど。
866864:02/02/18 02:13 ID:???
全然有りだと思うよ。
そういう制作システムが完成してから、勝手に音楽、キャラ等を募集して
正統派を作ればいいと思う。

エンジンが無くて進めない気配もあるが、先にモーションと、内部パラメーターの仕様を切って公開してみれば?
綺麗にキャラが動いていれば、ソフトを提供してくれる人はいると思うよ。

ちなみに内部パラメーターは異常に大変だよ。(もの凄く)
867名前は開発中のものです。:02/02/18 02:35 ID:???
だんだん妄想スレになってきたな(藁
868現役PG:02/02/18 02:50 ID:???
>>867
いや~そうでもないでしょ。
プロなんだしこれくらいやらなきゃ。
それに今までにないものを作るのが理想だろ?
いいんじゃない?これぐらい言っても。
869素人PG:02/02/18 02:53 ID:???
やっぱり、誰かが仕切って仕様とか決めないと、
このまま平行線なんでしょうね。

まず、キャラクターは3Dに決定してしまいましょう。
プログラマー側から最初に提供するのは、箱で作ったキャラクターが表示されて、
モーションが表示されるところまで。

キャラクターのデータは、頭、体、腰、右腕x2、右手、右もも、右スネ、右足、(左側も)
手の形は、拳固定って事で。
15個にまとめた物と。

モーションに関しては、攻撃判定とか発生させる場所とかをデータとして持つのかな?
後は、モーション同士の繋がりとか?

攻撃するデータは、威力によって相手のダメージ受けパターンがどれになるか
入れたりして。
870名前は開発中のものです。:02/02/18 03:06 ID:???
>>869
>キャラクターは3Dに決定してしまいましょう
賛成~!

ご近所スレの
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005582865/ ローポリどーよ?
こっちに声をかけてみるのも良いかもね

どうせやるなら、ある程度は壮大なシステムを考えたいね
871名前は開発中のものです。:02/02/18 03:10 ID:???
板違いなんだから早く移転先決めないと消滅しちゃうよ。
872素人PG:02/02/18 03:45 ID:???
>>871
ゲームを作ろうとしているんだから、此処で良いと思うのですが。
873名前は開発中のものです。:02/02/18 03:50 ID:???
ローカルルール読んでない人は一度読んでおくのを勧める。
874名前は開発中のものです。:02/02/18 03:58 ID:???
システムを完全にまとめて
1キャラ何コンディションになるか洗い出してみ。
もの凄い量だから。
そして1つモーションにいくつのコリジョンが必要か・・・・・・。
さらにカウンターアタックとか上中下段があるなら専用フラグも必要だね。
音関係もワザ発生後何フレーム目にどの音を呼ぶのかも。

ガード硬化もダメージ依存か何段階かのフラグ管理かも考えるんだよ。
875874:02/02/18 04:12 ID:???
例えばこれについてどうこう言うわけじゃないけど
>攻撃するデータは、威力によって相手のダメージ受けパターンがどれになるか
>入れたりして。
を取り入れると、仰け反りが大くてダメージ小さい技は作れないという事になる。
もし、そういう技(専用やられ)を用意するとしたら、分岐条件用のフラグが必要
になるけれど、いくつ作るのか?とか。
しゃがみ時にくらった場合。立ち時にくらった場合で分岐条件をどう設定するののか?

とか、ゲーム開発に慣れた人間がやっても一度も顔を合わさずに完成させるのは
難しいと思う。
876素人PG:02/02/18 04:25 ID:???
コリジョンなんて、常時出しておけばいいし。
一つのモーションにいくつのコリジョンって。
攻撃判定だけで良いような。
上段、中断、下段なんて、プログラムで組み込むでしょ?
一つのモーションに音、エフェクトとかの発生フレーム埋め込むだけだし。

ガード硬直は、攻撃側にパラメーターとして持てばいいし。
何コンディションって
アーバンチャンピオンなら、上段 下段、ガード、上段無敵だけでは?
後、くわえても良いけど
そんなに要らないでしょ?

プロの人が作るなら、それほど大変にならないと思うのですが。
>>874さん、
それほど必死にデータが膨大膨大って。
いったい、どれくらいの量を想像していらっしゃいますか?
877名前は開発中のものです。:02/02/18 04:45 ID:???
ブラボー!
すばらしい!
何の問題もないね!
878名前は開発中のものです。:02/02/18 04:59 ID:???
>>876
これだから格ゲー作った事の無いシロートは困る・・・・・
879名前は開発中のものです。:02/02/18 05:15 ID:???
伽藍とバザールにも書いてあったが、
この手のプロジェクトは、だれかが雛形を無理やりつくって公開しとかないと
なかなか前に進まないぜ。やっぱ見えるもんがないとな。
44は飽きてしまったようだし、誰かとりあえず作ってみたら
880名前は開発中のものです。:02/02/18 06:34 ID:???
誰かがソフト作って、
『こんなソフト作ったんだけどオマエら絵を描けゴルァ』
ってスレ立てれば完成すると思うよ。

ここでスタッフ集めて作るのは無理!!!
せめて>>879のようにやらないと。
システムの意見出し合うのも難しいぞ!
「誰が整合性とるんじゃボケェ!」って事になる。
881名前は開発中のものです。:02/02/18 06:42 ID:???
>>880
元々絵描き、企画(厨?)の人からはじまってる話なのでそれは無理な話です
PGの人は面白そうだったら参加するという立場のようだしね
それとその手の意見は他のゲーム製作スレを潰す時の常套句になってるので
本当に製作続行するつもり(願ってる)のなら(正しいかどうかは別として)やめておいたほうがいいです
882880:02/02/18 07:03 ID:???
>>881
でもさ、初めにどういう流れで作るかを考えてからでないと
時間の無駄だよね。
現実的かつ説得力のある開発方法を話あって、それから
ゲームシステムを話すなら理解できるけれど、
『ゲームシステムを皆で話し合ってから、「面白そうだ」と感じた人が企画に乗る』
という今のスレの流れでは、まともな開発能力ある人間は興味を示さないと思うよ。

だいたい、>>880で書いた事は、制作スレを潰す常套句なんじゃなくて、それが出来てないから
制作スレが潰れてるんじゃないのかな?
883名前は開発中のものです。:02/02/18 07:09 ID:???
「誰か」「誰が」「オマエラ」
全員が他力本願・・・
884名前は開発中のものです。:02/02/18 07:16 ID:???
>>882
>でもさ、初めにどういう流れで作るかを考えてからでないと
さっきとゆうとる事ちゃうやんけゴルァ
885名前は開発中のものです。:02/02/18 07:16 ID:???
>>883
まず何をすべきか考えようともしないんだからしょうがないよ。
886880:02/02/18 07:25 ID:???
>>884
「どういう流れで作る云々」というのは、>>882の3-6行目の事だよ。
そこで言う「現実的」というのが>>880の発言なのだけど。
もう少し判りやすく話すと、「現実的な制作」を初めに話し合うと
スレを消費した結果>>880という結果になるわけ。

これ以上常駐すると煽りの対象になるから、もう発言やめるね。
887名前は開発中のものです。:02/02/18 07:36 ID:???
みんな朝早くから熱いね~~
888名前は開発中のものです。:02/02/18 07:38 ID:???
>>887
祭りの後という感は否めないけどね
889素人PG:02/02/18 08:44 ID:???
>>878
プロでしたか。

とりあえず、駄目だ出来ない大変だ。
そんな事ばかり逝っていたら作れないと思ったので書き込んだだけです。

僕は素人ですし、プログラムの事もまだまだ判っていない事が多く、
あなた方よりもレベルはかなり低いですけど。
楽だと思いこんで作ってしまうのも一つの手だとは思います。

ト、タダノデンパダトバレタトコロデニゲッ
890名前は開発中のものです。:02/02/18 08:51 ID:???
雑談スレで次スレの行方が議論中。
ローカルルールに乗っ取った行動は板初か。
891名前は開発中のものです。:02/02/18 08:57 ID:???
LOVE ON FIGHTスレ再利用はいやだなぁ。
GLOVE ON FIGHTの呪縛から逃れきれてない感じ。
892名前は開発中のものです。:02/02/18 08:58 ID:???
>>891
このへんでいいんじゃねーの?
物凄い勢いで誰かが企画をたてるスレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005259344/
893名前は開発中のものです。:02/02/18 08:58 ID:???
次スレのタイトルとテンプレ決まってないよ。どうしよう。
894名前は開発中のものです。:02/02/18 09:05 ID:???
「ゲー術板住人が格闘ゲームを作るスレ」

なんだかんだとありまして
みんなで集まって格ゲーを作ろうと迷走中。
萌えキャラ?多間接?ローポリ?スマブラ?飛び道具?
この企画の運命を決めるのは貴方かもしれない。

前スレ
GLOVE ON FIGHTを作りませんか?
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1013456437/

----
適当に考えてみた。
いかがか。
895894:02/02/18 09:15 ID:???
これ入れるの忘れてました。すみません。

企画まとめ用ページ
http://uploader.webzdarma.cz/wiki/pukiwiki.php?OnFight
896Web担当:02/02/18 09:21 ID:???
いいね。ちょっとつけくわえてみた。
GOFに対する言い訳も入れといたほうがいい?
というか、>>808までと>>808以降でスレの流れが全然違うんですが...
>>807までの流れも入れたバージョン。

スレ名は俺的に「多関節キャラによる格闘ゲームを作るスレ」 がいいな。

----
「ゲー術板住人が格闘ゲームを作るスレ」

なんだかんだとありまして、みんなで集まって格ゲーを作ろうと迷走中。
萌えキャラ?多間接?ローポリ?スマブラ?飛び道具?
この企画の運命を決めるのは貴方かもしれない。

前スレ
GLOVE ON FIGHTを作りませんか?
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1013456437/l50

プロジェクトページ(Wiki)
http://uploader.webzdarma.cz/wiki/pukiwiki.php?OnFight

ツリーBBS兼避難所
http://isweb41.infoseek.co.jp/computer/zonamosi/indexj.html

現状などは>>2

----
現状決まってそうなこと

・多関節2Dスプライトを使ったキャラクター
・モーションエディタが現役PGさんにより作成中
・ゲームシステムを模索中
・ゲームエンジンを作ってくれるプログラマ募集中
・絵描きさん募集
・仕切ってくれる企画さん募集

企画まとめ様ページは、ダレでも書き換えられるので、アイデアが挙がり次第書き込んでいってください。
897名前は開発中のものです。:02/02/18 09:38 ID:???
ttp://dec.sakura.ne.jp/~yoshirf/fight3d_2001/index.html
無許可リンクだけど上のところにあるソースを使えば楽かも。
898894:02/02/18 09:43 ID:???
「多関節キャラによる格闘ゲームを作るスレ」 の方がコンセプトも明確で良かったんですが
いかんせん仕様が揺れていたので曖昧なタイトルにしてしまいました。
次スレ議論でもそこがウィークポイントになってしまってますね。
899Web担当:02/02/18 09:45 ID:???
多関節は決定じゃなかったの?
他のこと言ってる人は、過去ログちゃんと読んでないだけでしょ。
900894:02/02/18 09:52 ID:???
そういうことなら「多関節キャラによる格闘ゲームを作るスレ」 に1票です。
901名前は開発中のものです。:02/02/18 09:55 ID:???
>>900
俺等が多関節かよっ!
902894:02/02/18 10:08 ID:???
>>901
ワラタ

ちょっと書き直してみた。

----
「多関節キャラによる格闘ゲームを作るスレ」

なんだかんだとありまして、みんなで集まって格ゲーを作ろうと迷走中。
多間接で実現される萌えキャラのなめらかな動き、見てみたいとは思いませんか?
しかし現在人材不足中。この企画の運命を決めるのは貴方かもしれない。

前スレ
GLOVE ON FIGHTを作りませんか?
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1013456437/l50

プロジェクトページ(Wiki)
http://uploader.webzdarma.cz/wiki/pukiwiki.php?OnFight

ツリーBBS兼避難所
http://isweb41.infoseek.co.jp/computer/zonamosi/indexj.html

現状などは>>2

----
現状決まってそうなこと

・多関節2Dスプライトを使ったキャラクター
・モーションエディタが現役PGさんにより作成中
・ゲームシステムを模索中
・ゲームエンジンを作ってくれるプログラマ募集中
・絵描きさん募集
・仕切ってくれる企画さん募集

企画まとめ用ページは、ダレでも書き換えられるので、アイデアが挙がり次第書き込んでいってください。
903ローポリ屋:02/02/18 11:51 ID:???
モーションエディタの作成にサンプルデータが必要かなと思って、
昨晩、とりあえずのデータをちょこっと作ってみました。
サイズは適当で描いてしまったけど、問題点があれば教えてください。
まったくテストをしてないので、関節の破綻がどの程度かもわかりません。
あくまでサンプルなのでネタ元とかクオリティに関しては触れないで・・。


グラ姫(?)バラバラ事件。各bmp頭の数字はソート順です。
http://for-gamedev.netfirms.com/source/up001.lzh
904ローポリ屋:02/02/18 11:56 ID:???
ありゃ、ファイル直リンはダメなのかな。
http://for-gamedev.netfirms.com/cgi-bin/upload.cgi
このアプ板の、up001.lzhです。・・・一番のりだ(w
905名前は開発中のものです。:02/02/18 13:38 ID:???
テンプレに>>359>>647での>>44氏の名言をとり入れて欲しいです。

>>359
>今回のプログラム作る際にGOFのFLASHを何回も何回も繰り返し見たんだけど、
>BGMや見た目のハデさの中で、実はすごく緻密に動きをつけているところが
>一番スゲーよ。打撃や避けの感覚が半端じゃないくらい気持ちいい。

>>647
>それでも GOFのFlashを見て感じた「動きのカッコ良さ」と「スピード感」はスゲー!
>と思ったし、それを自分で表現してみたかったのよ。

あたり。キーワード的には、
・緻密に動き
・打撃や避けの感覚が半端じゃないくらい気持ちいい
・「動きのカッコ良さ」と「スピード感」
良い事言ってる…。こういうのをコンセプトのベースにしたいね。
906名前は開発中のものです。:02/02/18 13:54 ID:???
>905
激しく同意です
907名前は開発中のものです。:02/02/18 14:01 ID:???
>>905
賛成ですね。
具体的な言葉でコンセプトを定義すれば、イメージを共有しやすいと思います。
>>44さんって冷静な視点で見て、的確に物事を捉えてますよね。
さすがプロフェッショナルというか・・・・。

正直なところ、>>44さんには帰ってきてほしいなぁ・・・・と思ってる一人です。
一夜にして作られたサンプルは、荒削りだけど何か期待させるものを感じました。
あのサンプルから、このスレが本気になり出したようにように思えるんです。

いま>>44さんはこのスレ見ているのか知らないですけど、ほんと戻ってきて欲しい。
908名前は開発中のものです。:02/02/18 14:06 ID:???
スレの流れからちと外れるようですが・・・
>>865
この方式はなかなかいいかなぁと自分も思ってましたw
モーションデータを誰かが作っていれば、モーションデータを作れなくても
絵を用意するだけで色々なキャラが入れられますし

絵は2Dがいいと思います。3Dは結構めんどくさいですから。
多間接キャラに現在の格闘ゲームのような連続体(いい表現が見つからない・・・)
を求めるより思い切って動きの面白さを前面に出していくといいかも知れません。
スペースハリアーがいい例かなと思っとります。
909名前は開発中のものです。:02/02/18 18:48 ID:???
>>44様の降臨を待とう。
                            +
  .  + (\_/) (\_/) (\_/)  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
910名前は開発中のものです。:02/02/18 19:02 ID:???
降臨を待つばかりで何もしない人達。
911752:02/02/18 19:03 ID:???
>>833の発言が完全に黙殺されていて鬱。
文章が電波だから無視されているのか、
それともここには名無しの企画厨しかいないからなのか、
どうなんすか。いや、マジで。

頭身決まることでシステムが決まってくることもあるよ、
と、そういう発言だったのですが。

>>905
そのキーワードやコンセプトは格ゲー製作の常識だと思われ。
あと、作るのはもちろんのこと、
見るのとやるのとでも大違いということも考えてほしいだす。
912908:02/02/18 19:14 ID:???
レスの最後の方は>>833の意見を受けて書いてみたんですが・・・
913ドッター兼日曜プログラマ:02/02/18 19:22 ID:lvBh8vIs
過去にX68で多間接2D格闘をつくってました。
結論から言うと、等身が2、3だと動きのダイナミックさが失われがち。
エフェクトガンガン入れないとそれっぽくならないだろうね。

僕が作ってたヤツは等身が5ぐらい。
多間接を生かすため、中間パターンを増やすと操り人形みたいで
カッコワルイです。つまり、多間接のメリットがイマイチ生かせなかった。

さらに、動きをかっこよくするために、結局、「とあるモーション」専用の
パーツを書く必要がある。これも多間接のメリットが感じられなかった。
でも、おかげで止め絵はカッコよかった(1フレしか表示されないような
中間パターンは除く。pauseかけると非常にカッコ悪い)。

今だったら、3等身で、パンチの時だけ手が大きくなる、とか
そういう思い切ったデフォルメしてみたい気分。
ちなみに、ファイナルファイトのコーディー同士の対戦モノ。
どこかのBBSで見たことあるヒトがいたりするかも・・。いないか(w
このスレも終わりだから、あまり深いツッコミはカンベンね。
914名前は開発中のものです。:02/02/18 23:09 ID:???
44は名無しに戻ると宣言して事実上の撤退って
事になってるんだから必要以上に期待するなよ。
それに44以上に能力がある奴も来てそうだが
44が戻ってくるのかと思うとヘタに動けないだろ。
まったく反応しなくなったんだから気持ち切り替えろ。
915現役PG:02/02/18 23:43 ID:???
モーションエディッタ とりあえず明日ぐらいに公開できそう。
ただセーブができないけど(笑
結構へぼいからあまり期待しないように。

>>ローポリ屋さん
素材ありがとう。
さっそく使ってみるよ。
916名前は開発中のものです。:02/02/19 00:34 ID:???
マジかよ。はえーよ。
まだ脳内での設計が終わってねーって言うのに。
データのフォーマットが決まってたらテキスト付け
ておいて下さいませ。
917名前は開発中のものです。:02/02/19 00:49 ID:???
>916
ホントに作るの早いですね~
918名前は開発中のものです。:02/02/19 00:51 ID:???
んでおれの妄想はまず以前に組んだ格ゲーの
システムを状態遷移という概念を主体に作り
直して行く事。
状態遷移ってのは必殺技コマンド解析なんかでも
使う。236Pという入力に対して2を受け付けたら
3を受け付ける状態へ処理を遷移させていく。
この状態マシンはコマンド分走っていて入力に
たいして各状態マシンが自分自身でチェック
しにいき自分の状態を遷移させていく。
必殺技が完成した状態マシンは完成フラグを立て
メイン処理からリセットがかかるのを待つ。
この考え方で現在のアイドルの行動からパンチや
キックなどの行動へ状態を遷移させていくわけだが
キャラの行動やダメージ、非同期の投げ処理など
状態遷移ってのをあまり意識しずに作ったんで
もっかいやり直してみるところだ。
実際には状態遷移的な処理にはなっているが
コードはとても解読しがたいものがあるんでね。
あ、おれバカだから暫くは勝手にやってるわ。
919名前は開発中のものです。:02/02/19 00:58 ID:???
>>918
むかし、オートマトン使って必殺技判定とか作ったことあるけど、破綻はしなかったが凄くむなしかったよ。
ってのは、ほかのスレで書いたな。
SFXVIとかみて素直に入力履歴を検索すればいいんだ…と思った。
920名前は開発中のものです。:02/02/19 01:09 ID:???

履歴検索が正解です。大手の格ゲーは全てそれです。
921918:02/02/19 01:14 ID:???
>履歴検索が正解です。大手の格ゲーは全てそれです。

おれも大手だけどなんでそう言い切るかなぁ。
まぁそこまで言うなら物を作れるわけでしょ?
あんた作ってくれないか?マジで。
922918:02/02/19 01:18 ID:???
わかる範囲で必要になってくるだろう処理。

マトリクス、ベクトル、クォータニオンなどの
算術演算クラス。マトリクス*ベクトルなどの
オペレーションも出来る奴。D3DXのラップでいい。

モーション再生エンジン。メモリリークとか起きない
扱いの簡単な奴。カーブデータの計算&管理。

キャラクター表示&階層管理クラス。
モーションデータを割り当ててから表示にまわす。

必殺技コマンド解析処理。
コマンドスクリプトによる状態遷移。

当たり判定処理。(球、円柱、BOX同士など)
指定した2つの形状が接触していればTRUEを返す。
923名前は開発中のものです。:02/02/19 01:19 ID:???
なぜ3D前提?
924918:02/02/19 01:21 ID:???
SFXVIみたいなコマンド逆から見るのはどうかなぁとは思ったな。
925918:02/02/19 01:26 ID:???
>>923
あースマン、スマン。モーションデータがカーブデータ
だったらかなり3Dと同じ処理になってくるからね。
階層表示やキャラを動かすのにも3D前提のほうが楽だし。
結局は3Dで板ポリの階層キャラって見方なんだよ。
926918:02/02/19 01:35 ID:???
そうそう。SFXVIみたいなCでキャラクタの行動を定義
していくのは回避しような。
なるべく行動データのようなやつを別バイナリかテキストで
持つようにしてそれだけですべて作れるようなのがいい。
非同期の投げなんかではおれの場合1Pと2Pでそれぞれ
別スクリプトで行動を定義してそれを再生するように
バイナリデータを用意した。
927名前は開発中のものです。:02/02/19 05:36 ID:???
すいません。
ちょっと話がずれますが、
この南向春風さんのFLASHに使われてる曲名なんていうんでしょう?
なんか曲の方が気に入りました(w
928名前は開発中のものです。:02/02/19 05:44 ID:???
>927
1のは「VICKY VALE」の「DANCING」
2のは「Dusty」の「Crazy For Love」
頭文字Dでも使われていたらしい。
929名前は開発中のものです。:02/02/19 05:44 ID:???
CRAZY FOR LOVE / DUSTY
 
 
 
 
 
 
 
 
oshiete kunn ha shine
930学生プル蔵:02/02/19 10:35 ID:???
ゲームの雛型をうpしておきました。ゲームシステム等の核心部分は
ありません。ウィンドウとDX8を初期化してメインループを設置しています。
あとデバッグ(?)用の関数と丸々借り物の表示サンプル"drawtex"を含んで
います。コンパイラはVC++6.0SP5、DXはDirectX8.1デバッグランタイムバージョン
です。昼寝しますオヤスミ。
931名前は開発中のものです。:02/02/19 10:58 ID:???
つーかゲーム雛型
自作してるのは最低条件じゃないの。
932名前は開発中のものです。:02/02/19 12:18 ID:???
>自作してるのは最低条件じゃないの
最低条件ってなんの条件でしょう?
学生プル蔵は>>1ではないし・・・
933学生プル蔵:02/02/19 14:01 ID:???
何かあったほうがいいのでは、ということ。
この雛型から先の作業は全てソース公開、ってのはまずいのかな。
一応そういう気持ちで作りました。決まった雛型あればいくらかやりやす
そうだし・・(・・違うかな?)。
>>931
>ゲーム雛型自作してるのは最低条件じゃないの。
最低条件なんてあったの??
934名前は開発中のものです。:02/02/19 14:18 ID:???
それぐらい自作してるような人じゃないと
格ゲーのプログラムなんかとても
出来ないということじゃない?
935名前は開発中のものです。:02/02/19 14:24 ID:???
スレを立てる上での最低条件
936名前は開発中のものです。:02/02/19 14:33 ID:???
ということは次スレ建設への弾みが付いたわけか。
となるとあと絶対必要なのはスレを立てることにもなる企画者か・・・
937学生プル蔵:02/02/19 17:25 ID:???
誰かお願いしますお願いします早く出てきてくだされ~!>企画担当
938名前は開発中のものです。:02/02/19 17:29 ID:???
>>937
このスレ…過去ログ読んだら、怖くてやれねーYO。
939名前は開発中のものです。:02/02/19 17:31 ID:???
企画担当(というかまとめ役?)がなかなか現れないのは、
さすがゲ製作板だなあと思う。
みんな、その大変さやら責任の重さやらを知ってるんだろうねぇ。
940名前は開発中のものです。:02/02/19 17:38 ID:???
土台の企画がパクリパクリだしなぁ。
941名前は開発中のものです。:02/02/19 18:20 ID:???
実際に手を動かしている人も何人かいることだし、
このままマターリと進めてっても良いんでは?
942学生プル蔵:02/02/19 18:32 ID:???
既にGOFではない多関節格闘と決定しているし、これ以上
恐ろしい事は起こりにくいと思います。怖くないってばよ!!
次スレ行くまでに名乗りが出ればすごくすんなり始まる気がします。
943学生プル蔵:02/02/19 18:33 ID:???
>>941
あ、そうですね。
944名前は開発中のものです。:02/02/19 19:11 ID:???
次スレはいつ立てる?
945名前は開発中のものです。:02/02/19 19:31 ID:???
そういや,SFXVIのVF2のジジイキャラが多間接だったな…古過ぎかw
946名前は開発中のものです。:02/02/19 19:38 ID:???
>>944
では950踏んだやつがたてるということでいきましょうか
テンプレとタイトルが決まってない気がするんだけど
947名前は開発中のものです。:02/02/19 19:43 ID:???
950がスレ立てと企画ということで。逃走禁止。
948名前は開発中のものです。:02/02/19 19:47 ID:???
まぁ後はマターリと逝こう
949名前は開発中のものです。:02/02/19 19:50 ID:???
950よろしこー
950あういえ:02/02/19 20:03 ID:???
わかった
951あういえ:02/02/19 20:05 ID:???
「多関節キャラによる格闘ゲームを作るスレ」

なんだかんだとありまして、みんなで集まって格ゲーを作ろうと迷走中。
多間接で実現される萌えキャラのなめらかな動き、見てみたいとは思いませんか?
しかし現在人材不足中。この企画の運命を決めるのは貴方かもしれない。

前スレ
GLOVE ON FIGHTを作りませんか?
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1013456437/l50

プロジェクトページ(Wiki)
http://uploader.webzdarma.cz/wiki/pukiwiki.php?OnFight

ツリーBBS兼避難所
http://isweb41.infoseek.co.jp/computer/zonamosi/indexj.html

現状などは>>2

----
現状決まってそうなこと

・多関節2Dスプライトを使ったキャラクター
・モーションエディタが現役PGさんにより作成中
・ゲームシステムを模索中
・ゲームエンジンを作ってくれるプログラマ募集中
・絵描きさん募集
・仕切ってくれる企画さん募集

企画まとめ用ページは、ダレでも書き換えられるので、アイデアが挙がり次第書き込んでいってください。

でええのん?
952名前は開発中のものです。:02/02/19 20:07 ID:???
>>2をこれに。

--------------
目標

全スレでのパイオニア>>44氏の発言より。
・緻密な動き
・打撃や避けの感覚が半端じゃないくらい気持ちいい
・「動きのカッコ良さ」と「スピード感」
あたりを目指しつつ。

現状

・多関節2Dスプライトを使ったキャラクター
・モーションエディタが現役PGさんにより作成中
・ゲームシステムを模索中
・ゲームエンジンを作ってくれるプログラマ募集中
・絵描きさん募集中
・仕切ってくれる企画さん募集中

企画まとめ用ページは、ダレでも書き換えられるので、アイデアが挙がり次第
書き込んでいってください。
953名前は開発中のものです。:02/02/19 20:09 ID:???
全スレ⇒前スレ
954あういえ:02/02/19 20:11 ID:???
「多関節キャラによる格闘ゲームを作るスレ」
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1014117030/
955名前は開発中のものです。:02/02/19 21:30 ID:???
新スレ設立ご苦労さんです>あういえ

いま>>44さんのHPを見に行ったら、なんかエディタ画面がアップされれていたけど
いつ頃からアップされてたか知ってる人いる?

すでに去った人の事ゆえに新スレに書くのもあれなんで、こっちにsageで書いとく
956名前は開発中のものです。:02/02/19 21:47 ID:???
だからさプログラムが形になるまでみんな水面下で
動いてるんだよ。
でも44がまだ生きてるかもってのはびっくりだ。
まっ完全な終了宣言はなかったしな。でも今は期待しすぎない。
957名前は開発中のものです。:02/02/19 21:58 ID:???
>>956
遠慮せず途中経過を報告すべき。誰が何やってんのか分からんでしょ。
キミも何か作ってるならちゃんと参加宣言をして、何をどのくらいまで
やっているのかキッチリ報告しなさい。
それとも特に何かやってるわけでもないとか?
958名前は開発中のものです。:02/02/19 22:15 ID:???

          ∧_∧
         (    )  ダッテホントハダレモナニモシテナインダモン・・・
       /⌒    ⌒\
       y ┘:└    \
       |       ノ\ \
        |  :    /⌒\ \
        |  ,'   |   \_)m
       ノ  '     人  V  /
      (  ノ    ノ\ \  )/
       ’⊂ノ──’  ヽノヽノ

959名前は開発中のものです。:02/02/19 22:17 ID:???

・・・お尻からナニか出てるよ
960名前は開発中のものです。:02/02/19 22:21 ID:???
>>959尻尾だと思われ
961名前は開発中のものです。:02/02/19 22:44 ID:3CviV2WG
>>930
毎フレームD3DXCreateFontでlpFontする

lpFontを毎フレームRleaseしてない

しかも、最後でもReleaseしてない

メモリリーク

(゜Д゜)マズー

この程度のプログラムでてこずってるようじゃ、先が思いやられ・・・・
962学生プル蔵:02/02/19 23:06 ID:???
>>961
ゴメソ。。。1時間ほどであげたんで抜けてるとこがあるのではと
思いつつ寝ちゃいました。雛型なので足りないものが見つかったら
付け足していきましょうぜ。(それを狙ってマス)

>最後でもReleaseしてない
ャバイっすね。。。DebugFClean()を終了処理に追加しといてください。
関数はあるけど実装し忘れてましたm(_ _)m

>毎フレームD3DXCreateFontでlpFontする
してないと思うのですがこれはなんなんですか??
963名前は開発中のものです。:02/02/19 23:10 ID:???
>>962
>雛型なので足りないものが見つかったら付け足していきましょうぜ。(それを狙ってマス)
確信犯かよ!?

>>毎フレームD3DXCreateFontでlpFontする
>してないと思うのですがこれはなんなんですか??
気にすることは無いと思われ
DebugFClean()するだけで大丈夫っぽい
964学生プル蔵:02/02/19 23:16 ID:???
>>963
あ、犯人なのか。。。
システムで決定したものがあれば雛型に追加してあげる、
それにまた追加して上げる、って狙いです。必要なければ
放っておいてやってクダサイ。
965名前は開発中のものです。:02/02/20 00:06 ID:???
>>957
焦りすぎだ。マターリ進行しろよ。
で、何をやってるかと聞かれればまだエンジンの設計を
考えてるとしか言えんよ。
名無しでも水面下でいろいろ考えてんのよ。
966名前は開発中のものです。:02/02/20 00:07 ID:???
GOFクローン、いったい何本できるんだ?(w
967名前は開発中のものです。:02/02/20 00:19 ID:???
>>966ワラタ
似非GOFコンテスト開催キボーン
968名前は開発中のものです。:02/02/20 00:42 ID:???
すばらしいですな。
969名前は開発中のものです。:02/02/20 01:10 ID:???
ところで、PSのガンダム・ザ・バトルマスターってガイシュツ?
970名前は開発中のものです。:02/02/20 01:41 ID:???
マタリしてるね。
他の人は「多間接~」に逝っちゃったみたいだし。
971名前は開発中のものです。:02/02/20 01:51 ID:???
つーか、新スレ、
「GoFの動きをプログラムで再現するスレ」になってない?
972名前は開発中のものです。:02/02/20 01:52 ID:???
萌えキャラゲームを作るスレよりはこの板らしいヨネ
973名前は開発中のものです。:02/02/20 01:52 ID:???
こっちはこっちで作るか?w もうちょっと潜ってから。
あ、もう残り30しか無いのか…。
974名前は開発中のものです。:02/02/20 01:52 ID:???
漏れとしてはむしろ、「黄金の城」をつくりたい。
もちろん良い子は遊んじゃダメの様な奴。
975名前は開発中のものです。:02/02/20 02:01 ID:???
>>973
プログラマなの?上に参加すりゃいいじゃん
976名前は開発中のものです。:02/02/20 02:06 ID:???
次スレ
「多関節キャラによる格闘ゲームを作るスレ」
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1014117030/
977973:02/02/20 02:08 ID:???
>>975
上は馴れ合いになってきてるみたいで、なんか嫌なのよw
978名前は開発中のものです。:02/02/20 02:12 ID:???
密かにコレの再利用なんて・・どうよ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1013684299/l50
979名前は開発中のものです。:02/02/20 02:19 ID:???
>>977
ふーん。そういうもんですかぁ。なんか作ったら見せてね(藁。
>>978
そういえばそれがあったね。
980名前は開発中のものです。:02/02/20 02:31 ID:???
>>978
じゃぁ、そっちはよりGOFに近い物を作るという方向性?
981名前は開発中のものです。:02/02/20 02:35 ID:???
黄金の城ってこれ↓ですか?
ttp://www8.big.or.jp/~strider/arcade/ougon.html
やったことないや。
982名前は開発中のものです。:02/02/20 02:36 ID:???
>>980
どうせなら最初の目的通り、まんまGOFのパクリってのはどう?(藁。
983名前は開発中のものです。:02/02/20 02:41 ID:???
問題は向こうのスレよりさらに人材がいないことだな...
984名前は開発中のものです。:02/02/20 02:56 ID:???
>>982
お?いいねえw
地下に潜ってやるかな。
985名前は開発中のものです。:02/02/20 02:58 ID:???
俺も2chで馴れ合い嫌い。

だけど、ある程度馴れ合わなきゃ共同でゲームなんてつくれないなあ
とも思う。
986名前は開発中のものです。:02/02/20 03:06 ID:???
 851で完全に無視されちゃったけど、ここまでのスレの流れは無視して
ポリゴンベースの格ゲー作りたい人いるかな?モデル提供してくれるなら
版権モノでも企画モノでもなんでもいいや。
 やっぱモデイングできないプログラマーはつらいなぁ。
987名前は開発中のものです。:02/02/20 04:56 ID:???
ちょっと仕切らせてもらうよ!

このスレッドも残り10レス余りとなりました
開発を続けたり議論したい人は、新スレへ行ってもらうとして、
このまま マターリ マターリしたい人は下記スレッドへ集え!

LOVE ON FIGHTを作りませんか?
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1013684299/
※死んだスレの再利用です

スレの趣旨はズバリ
■□■「多関節キャラによる格闘ゲームを作るスレ」を見守るスレ■□■

本スレ(http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1014117030/)を荒らさないよう、
別スレにてマターリと見守りましょう

基本的にsageを推奨
間違っても、常に本スレより上に居続けないように協力よろしく
988名前は開発中のものです。:02/02/20 05:32 ID:???
>>981
「黄金の城」はそれで正解です。久しぶりに画面みた。すげー。
てゆか、乳首まるだしじゃん。今のガイドラインからは考えられないなー。
表示がASCIIまんまなので、開発中の画面みたいだ(w
989名前は開発中のものです。:02/02/20 08:11 ID:???
ちくびー
990名前は開発中のものです。:02/02/20 14:23 ID:???
ネラーのことだからノリでオリジナルぱくってウマーとなると思ったのに
普通に許可とるとか言い出したからおかしく(まともに?)なったんだよな。
991名前は開発中のものです。:02/02/20 14:37 ID:???
>>990
そういうレベルのお話じゃなかったと思う
992名前は開発中のものです。:02/02/20 14:38 ID:???
後先何も考えてない妄想だった。
993埋め立て人@ゲ製作技術板:02/02/20 19:46 ID:???
もうちょっとでズザーができる!
994名前は開発中のものです。:02/02/20 20:02 ID:???
えーと、これで1000ゲトーは3スレ目?なんてのどかな板なんだ。
995名前は開発中のものです。:02/02/20 20:09 ID:???
でも、芸デ板で1000行く擦れなんて一年通して3つくらいだよ。
そんなところから来てると、ゲ製はにぎやかだなぁと感じます。
996名前は開発中のものです。:02/02/20 20:31 ID:???
今だ!1000ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ズザーーーーッ
               ∩)  (´´ (´⌒(´
            ∧∧ノ  つ ズザーーーーーッ(´⌒(´
         ⊂(゚Д゚⊂ ノ ∧∧≡≡)ズザーーッ(´⌒;;;≡≡
              ∧∧(゚Д゚⊂⌒`つ∧∧≡(´⌒;;;≡≡≡
        ∩) ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡⊂(゚Д゚⊂⌒∧∧≡≡)(´⌒;;;≡≡
     ∧∧ノ  つ ズザーーーーッ∧∧(´⌒(´ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡(´´ (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂ ノ ∧∧≡≡)⊂(゚Д゚⊂⌒`つズザーーッ(´⌒;;;≡≡
       ∧∧(゚Д゚⊂⌒`つ∧∧≡(´⌒;;;≡≡≡
    ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡(´⌒;;;≡≡≡
          ̄(´⌒(⌒;;∩)  (´´ ∧∧(´⌒)ズザーーーーッ
            ∧∧ノ  つ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つズザーーーーーッ(´⌒(´
         ⊂(゚Д゚⊂ ノ ∧∧≡≡)ズザーーッ(´⌒;;;≡≡
              ∧∧(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
           ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
                 ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
997名前は開発中のものです。:02/02/20 20:35 ID:???
998名前は開発中のものです。:02/02/20 20:35 ID:???
ほれ
999名前は開発中のものです。:02/02/20 20:36 ID:???
くれてやる
1000名前は開発中のものです。:02/02/20 20:36 ID:???


10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。