【本気】俺様を教育してゲームプランナーにするスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
58こんなんばっか:02/02/09 17:00 ID:Qb6Zv56b
金だ、金さえあれば、プランナー兼プロデューサーとして
どんなアフォでも仕切れる。アフォすぎだとみんなすぐやめるけどな。
うちの前の会社もそんなアフォ社長だった。頭文字はU!
俺がきたときには前のスタッフは一人のこしてみんなやめてった・・・w
59名前は開発中のものです。:02/02/09 18:35 ID:zxbkRqm5
>>58
金さえあれば、人を雇って自分の好き勝手なこともできますね。
他人の金で好き勝手をやりたい人は、よほどの能力と実績が必要。
60名前は開発中のものです。:02/02/09 23:51 ID:???
>>59
金があるなら仕事なんかせずに遊んで暮らします。
611:02/02/10 00:13 ID:???
レスがいっぱい。うれしいぞ♪

>>28
つーか、日本語ラップは ヤ メ レ。

>>31
>デザイナー(企画?)の意見をねじ伏せられない程度の
>交渉力しかないんなら、プランナーなんて諦めたほうがいいんじゃねーの?
「ねじ伏せられない」とかそういう以前に、
上司(プログラマー)から、
「プランナー、デザイナーの言うとうりにしてやれ!」
という命令が下るからどうしょうもないのよ・・・

>>42
>それなら上司に企画に転向したいって言ってみれば?
上司に言って撃沈しました。ええ。

>>44
>いきなりプランナーを採用する会社なんてあるの?
あるよ。
うちの会社、ゲー専卒の新卒も採用してるし。
俺ってそれよりレベル低いのかよ・・・・
(これは偏見だな。スマソ)
ネット上では、「新卒ではプランナーなんか採らない」
とかってよく目にするけど、うちでは結構な人数採ってたリする。

>>53
雑用企画->メイン企画な人が多いぞ。
転向組みの場合、企画といっても管理職的な企画だからなぁ。
(しかもある程度の年齢にならないと、転向できないっぽい。)

>>54
いい企画の人もいるんだね。
仕様書も書かないで口で指図するだけの奴とか、
仕様書が矛盾点だらけで突込みどころ満載だったりとか、
そんなのばっか・・・・

>>55
趣味でもやってるよ〜。


ちなみにうちの会社のゲームのスタッフロールを見てると、
(Exective)Producer/Directorは必ず企画のお偉いさん。
このままだと、一生歯車だよ・・・
62名前は開発中のものです。:02/02/10 00:25 ID:???
こんな糞スレ立てる1の能力では無理
631:02/02/10 00:29 ID:???
>>62
まだ、マシなほうだって(汗
俺、2で削除依頼だされたことあるぞ!
64ガチンコゲームクラブ:02/02/10 01:05 ID:???
おっすーーーーーー!!
お前ら童貞諸君に今日は超有意義な情報を教えてやる!!
「キンモワセイ」知ってるか?知ってるか?
これはねー、最近デビューした日本の音楽シーンの革命グループ!!
そのグループが歌う「二人のアカボシ」って曲があるのよ!!
これが、すごく良い!!最高!!フィバー!!アミーゴ!!
70年代魅惑のシティーポップス!!
昔なんだけど現代風アレンジされていてかなーり良いのよ
まあ、お前らも少しは日本の音楽シーンは知っとけよ
んで、コレがどうゲームに関係するかといいますと

これからリアル70〜80年代的ラブストーリーが来る!!

コレは俺様の勘。といっても現代風アレンジを加えるけどな。
だから、聞いとけ。絶対聞けよ。
65名前は開発中のものです。:02/02/10 01:21 ID:???
わかった1はエロゲ会社の社員だ
66ガチンコゲームクラブ:02/02/10 01:23 ID:???
>>65
そんな事より、キンモワセイきいたか??
671:02/02/10 01:26 ID:???
>>65
ちげーよ!!

68名前は開発中のものです。:02/02/10 01:39 ID:or+SKaap
わかった1はコナ○の社員だ
69ガチンコゲームクラブ:02/02/10 02:49 ID:???


AIR 〜ガチンコエア編〜
70キンモク:02/02/10 03:17 ID:???
>>64
二人のアカボシ

 ∧∧
( /⌒ヽ
∧| |  |
∧∪ノノ
  |
  |
 ∧|∧
( /⌒ヽ
 | |  |
 ∪ /ノ
  || |
  ∪∪

ボクのケツ糸〜 君の重いうぉ〜
71キンモク:02/02/10 03:23 ID:???
歌詞間違えた。 鬱死...
「つたえきれーなーいー」だった。
72名前は開発中のものです。:02/02/10 06:41 ID:???
  |
 ∧|∧
( /⌒ヽ
 ||  |
 ∪ /ノ
  |||
  ∪∪

1が氏にました、
めでたしめでたし。
============おしまい==============
73名前は開発中のものです。:02/02/10 08:12 ID:???
>これからリアル70〜80年代的ラブストーリーが来る!!

なんだよそれ。
70年代と80年代じゃだいぶ違うぞ。
74名前は開発中のものです。:02/02/10 11:37 ID:???
70年代でしょ。70〜80なんだから。
75名前は開発中のものです。:02/02/10 11:45 ID:???
ガチンコが伝えたいのは音楽シーンがゲーム業界に大きく影響するって事
だから日頃から音楽シーンの情報を知っとけってことじゃない?
76名前は開発中のものです。:02/02/10 12:05 ID:???
企画書書いて会議にかければいいじゃん
77名前は開発中のものです。:02/02/10 12:24 ID:a23L23ra
70年代ラブストーリー = ♪あなたはもう忘れたかしら?
最高ジャン!?
78名前は開発中のものです。:02/02/10 13:21 ID:???
1が企画になるのは無理なような気がするよ。
少なくてもその会社にいるうちは無理じゃないかな。
プログラマーが弱い会社でプログラマーをやってるわけでしょ。
それだとメインプログラマーになったとしても転向は難しいと思う。
それなら、他の会社にプランナーとして応募してみては。プログラマースキルを評価してくれる
会社もあると思うし。それか他の会社にプログラマーで入ってそこで転向を目指す
ってあたりかな。
恐らく現状のままだと、3年ぐらいたっても変化しないと思うよ。
79名前は開発中のものです。:02/02/10 13:42 ID:???
まあ、エロゲ会社じゃしょうがないわな。

グラフィック >>> PG
80名前は開発中のものです。:02/02/11 21:18 ID:???
正直無理。終了。
81名前は開発中のものです。:02/02/13 18:07 ID:???
肩書きがプランナーじゃないから企画ができませんか あーそうですか
82名前は開発中のものです。:02/02/16 14:53 ID:???
>>81
?
企画の人にグラフィッカーからもアイデア出してよ。
とか言われるとむかつきますよ。
ちゃんと評価してもらえるならともかく。
自分が煮詰まったときだけ頼りにされてもね。普段は聞きもしないくせに。
83名前は開発中のものです。:02/02/28 01:18 ID:???
つうか、出してくれっていうから必死に考えて出したら
とっとと自分の仕事やってろと言われましたが。
84名前は開発中のものです。:02/05/06 20:33 ID:???
撲滅age
85名前は開発中のものです。:02/05/06 22:21 ID:???
>>1
む。
とりあえず、

1.なぜプランナになりたいのか
2.プランナとはどういう業務だと認識しているか

教えれ。

これをはっきりさせとかないと適切なアドバイス 貰えないかもしれないですよ。
86名前は開発中のものです。:02/05/06 22:33 ID:???
糞スレにカキコする時はスレが立った日見れ。
もう>>1はいないだろ。
87名前は開発中のものです。:02/08/12 15:02 ID:4AAnRMqj
真のプランナーは企画書は書いても、仕様書は書かない。
だってプランナーだからな。
88名前は開発中のものです。:02/08/13 00:29 ID:q3fZ13HY
>>87
真のプログラマーはプログラムはしても、フローチャートは書かない。
だってプログラマーだからな。
89名前は開発中のものです。:02/08/13 00:32 ID:???
(フローチャートなんて今時使ってるのか?)
90名前は開発中のものです。:02/08/13 00:32 ID:???
正直無謀
91名前は開発中のものです。:02/08/13 00:44 ID:???
企画になれねーとかいってる時点で企画職に向いてないと思うのだが
92名前は開発中のものです。:02/10/22 07:27 ID:???
  ハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)<  このクソスレ立て逃げか!
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ シネヤ クソガ
93名前は開発中のものです。:02/10/22 08:21 ID:???
まずは全裸で、チンチンしごきながら、企画書作ってみれ。
途中で萎えたりするようでは、プランナーとして才能無し。
94ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :03/07/20 01:22 ID:FwGg3BYm
日本の民主主義がサイレントマジョリティーによって支配されているのなら、大多数のサイレントマジョリティーは義務教育によって子供の頃から先入観を植え付けられた政治組織である。
大人になっても、真剣に新しい社会問題に取り組もうとする大人がいないのは当然である。
反面に、宗教問題に鈍感な日本人は、義務教育における平和憲法程度の社会倫理しか持ち合わせておらず、常に矛盾した倫理によって日本人独特のいやらしい未熟で異常な社会性を、世代間の教育的結果と感覚的相違さえも許容し、含有しているのだ。
一方のアメリカは、同じ理屈によって強力な右翼市民で埋め尽くされている。
今にも世界大戦が始まりそうなのである。
では一体、義務教育以外の方法で民主主義をコントロールする方法はあるだろうか?
現時点では、私は知らない。
不毛な妄信的・儒教的オカルト信仰宗教も、天皇制と数多く混在する。
http://darkelf.dip.jp/doubt/protest.html
95ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :03/07/20 02:15 ID:FwGg3BYm
日本の民主主義がサイレントマジョリティーによって支配されているのなら、大多数のサイレントマジョリティーは義務教育によって子供の頃から先入観を植え付けられた政治組織である。
大人になっても、真剣に新しい社会問題に取り組もうとする大人がいないのは当然である。
反面に、宗教問題に鈍感な日本人は、義務教育における平和憲法程度の社会倫理しか持ち合わせておらず、常に矛盾した倫理によって日本人独特のいやらしい未熟で異常な社会性を、世代間の教育的結果と感覚的相違さえも許容し、含有しているのだ。
一方のアメリカは、同じ理屈によって強力な右翼市民で埋め尽くされている。
今にも世界大戦が始まりそうなのである。
では一体、義務教育以外の方法で民主主義をコントロールする方法はあるだろうか?
現時点では、私は知らない。 
不毛な妄信的・儒教的オカルト信仰宗教も、天皇制と数多く混在する。
http://darkelf.dip.jp/doubt/protest.html
96ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :03/07/20 02:35 ID:FwGg3BYm
日本の民主主義がサイレントマジョリティーによって支配されているのなら、大多数のサイレントマジョリティーは義務教育によって子供の頃から先入観を植え付けられた政治組織である。
大人になっても、真剣に新しい社会問題に取り組もうとする大人がいないのは当然である。
反面に、宗教問題に鈍感な日本人は、義務教育における平和憲法程度の社会倫理しか持ち合わせておらず、常に矛盾した倫理によって日本人独特のいやらしい未熟で異常な社会性を、世代間の教育的結果と感覚的相違さえも許容し、含有しているのだ。
一方のアメリカは、同じ理屈によって強力な右翼市民で埋め尽くされている。
今にも世界大戦が始まりそうなのである。
では一体、義務教育以外の方法で民主主義をコントロールする方法はあるだろうか?
現時点では、私は知らない。
不毛な妄信的・儒教的オカルト信仰宗教も、天皇制と数多く混在する。
ttp://darkelf.dip.jp/doubt/protest.html
97ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :03/07/20 03:14 ID:FwGg3BYm
日本の民主主義がサイレントマジョリティーによって支配されているのなら、大多数のサイレントマジョリティーは義務教育によって子供の頃から先入観を植え付けられた政治組織である。
大人になっても、真剣に新しい社会問題に取り組もうとする大人がいないのは当然である。
反面に、宗教問題に鈍感な日本人は、義務教育における平和憲法程度の社会倫理しか持ち合わせておらず、常に矛盾した倫理によって日本人独特のいやらしい未熟で異常な社会性を、世代間の教育的結果と感覚的相違さえも許容し、含有しているのだ。
一方のアメリカは、同じ理屈によって強力な右翼市民で埋め尽くされている。
今にも世界大戦が始まりそうなのである。
では一体、義務教育以外の方法で民主主義をコントロールする方法はあるだろうか?
現時点では、私は知らない。  
不毛な妄信的・儒教的オカルト信仰宗教も、天皇制と数多く混在する。
ttp://darkelf.dip.jp/doubt/protest.html
98 ◆F8lI4WkRdg :04/08/05 17:20 ID:F2VS7/G1
t
99名前は開発中のものです。:2005/09/26(月) 01:03:17 ID:ODjCOP4a
あげ
100名前は開発中のものです。:2006/01/04(水) 00:14:45 ID:0o6sxSMU
結局、>>1 はプランナーになれたのかね?
101 ◆NNuBS/OfrE :2007/03/12(月) 17:52:04 ID:1sCfgwC/
t
102 ◆Kpn/Y3qV/w :2007/03/12(月) 17:53:07 ID:1sCfgwC/
test
103名前は開発中のものです。:2007/03/12(月) 19:11:24 ID:+SRzl1HQ
てすと
104名前は開発中のものです。:2007/03/12(月) 20:25:40 ID:X0JGjZ5Z
テスト 表示
105名前は開発中のものです。:2008/06/17(火) 06:35:25 ID:ePMFSDT8
ttp://sky.geocities.jp/kaz211q/strategy/index.html
こんなのあったんだけど買った人いる?
あからさまに怪しい
106名前は開発中のものです。:2008/08/16(土) 19:27:56 ID:2IlY+b6i
>>105
こういうのは買わない方がいいんじゃないの?
ちゃんとしたとこで色々と勉強すべきだろ
107名前は開発中のものです。
【第4回MMD杯本選】 KAITO & Len - VOCALOID Crazy Frog Bros【MMD Cup IV 】
http://www.youtube.com/watch?v=7J9gPTAnCFU