【本気】俺様を教育してゲームプランナーにするスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
というわけで、
俺はゲームプランナーになりたいので、
おまえら、俺様にノウハウを伝授しろ!

スレがカンストするころにはプランナーになれるかなぁ〜(はぁと
2名前は開発中のものです。:02/02/08 23:51 ID:???
2終了。
31:02/02/08 23:53 ID:wYJDBR2C
>> 2
コラ!
本気なんだからさぁ〜

マジレスきぼ〜んなのよ。
41:02/02/08 23:55 ID:wYJDBR2C
プランナーってどういう能力があれば、受かるの?
今まで2回(大手)面接までいったけど、落とされた・・・
5名前は開発中のものです。:02/02/09 00:11 ID:???
   ィエア!! ニッポン ァ ドラえもん・カカ!! カッ・・・カカッ!

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |ヘ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_/ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \     |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |
           ィエオゥゥゥゥ!!! キィィィ ひひひひぃ ィエアッハッハッハ!!
 
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     /            )
    |    ノノ_ノノ_ノノノ
    |  / /  ヽ/ ヽ |
    |i⌒ ─|   ・ | ・  | | ィエア!! コレ 見て クデサイ
 
●卍●ゾリンヴァデス●卍●
 
ワタシ コノ  コレ 衝撃 受けマスタ!!!
    | ∂   \__人__
61:02/02/09 00:18 ID:x/8nErSg
>>5
はぁ。。。。
この板にはプロの開発者いねーのかよ?
7名前は開発中のものです。:02/02/09 00:27 ID:???

 @@@@  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (゜д゜@ <あらやだ! バーゲンセールに遅れるわよ!
┳⊂  )  \____________
[[[[|Llノ⊃
◎□∪◎ =3 キコキコキコ
8名前は開発中のものです。:02/02/09 00:58 ID:???
  |
 ∧|∧
( /⌒ヽ
 ||  |
 ∪ /ノ
  |||
  ∪∪

1が氏んだので終了
9マジレス:02/02/09 00:59 ID:???
なぜ1はいきなりプランナーをめざすのか?
だいいち、プランナーがどういう仕事かわかっているのか?
まずはプログラマーやデザイナーとして開発を経験していなければ
プランナーになどなれないというのに・・・
つーことで・・・







>>1 は 氏 ね
10名前は開発中のものです。:02/02/09 01:03 ID:???


 ゲ ー ム プ ラ ン ナ ー な ん ぞ こ の 世 に 存 在 し な い
111:02/02/09 01:12 ID:GcMTn5ek
>>8
氏んでねえよ!

>>9
いきなりじゃねーよ!
ちゅうか、今ゲームプログラマやってるんですけど。(ホント
今の会社だと、
プランナー>デザイナー>>プログラマー(権力の強さ)
なのよ。
なんつーか、完全に便利屋さん扱い。

>>10
ウソつけ!
12名前は開発中のものです。:02/02/09 01:14 ID:???


 う そ じ ゃ な い よ
13名前は開発中のものです。:02/02/09 01:17 ID:???
プランナーになるプログラムを組むか、
プランナーになるプランを立てなさい。
もし出来ないのなら氏んでください。
141:02/02/09 01:18 ID:GcMTn5ek
>>12
ふーん
151:02/02/09 01:19 ID:GcMTn5ek
>>13
はいはい。
しかーし、この板、ほんんんんとーにマトモな奴いないなー。
漏れもか・・・
16名無しさんです:02/02/09 01:26 ID:???
オマエ業界人ならここにどれくらい同業者が来てるか
だいたいわかるだろ?オレはわかるぞ。

ちゅーか、上司や同僚に聞けば?同じ業界に友達いないのか?
171:02/02/09 01:32 ID:GcMTn5ek
>>16
やっぱ、同業者ホトンドいないの・・・?

同僚に聞いてもアバウトな回答しか得られないんだよなー。
企画の採用をやっている人に聞いても「時期と運」とか言うし。

まぁ、「時期」って物凄い重要だったりするのは確かだけど。
(どんな職種でも)
181:02/02/09 01:34 ID:GcMTn5ek
うーん。
2ちゃんねらー自体は物凄い多いはずなんだけどなー。
(エラーメッセ―ジとか他人のソースとか見てるとね・・・)
19ガチンコゲームクラブ:02/02/09 01:38 ID:???
>>1
お前はバカか?
ラップだろ!!プランナーになるにはラップだろ。
ヒップホップだろ?違うか?俺が間違った事言ってるか?
俺がマジギレしてココを修羅場に変える前に
自称ラッパーの俺様がお前にプランナーになる為のラップを
つくってやる。

今から作るからまってろボケ茄子!!
201:02/02/09 01:41 ID:GcMTn5ek
>>19
おう待ってるぜ。
日本語なラップはカコワルイから不可だぞ!
21名前は開発中のものです。:02/02/09 01:41 ID:???
>>15
糞スレだからです。
2216:02/02/09 01:41 ID:???
>>19
オマエの方がバカだ。

>>1
そもそも2ちゃんでこの質問したのは間違い。
荒れるかほっとかれるのが宿命。
ただしタイトルと最初の文章によっては良スレに
なることもあるのだが。
231:02/02/09 01:45 ID:???
>>22
この板、比較的マトモかな・・・と思ったんだけど・・・・
24名前は開発中のものです。:02/02/09 01:52 ID:???
ゲームやるような奴は厨房が多いから良スレ
作ろうとしても厨房に荒らされて終わりだよ。
特にゲームを作る事よりゲームをする事のほうが
好きな奴ほど頭悪い厨房が多いな。
どうだ?確信を付いてるだろ?耳が痛いだろ?
2516:02/02/09 01:55 ID:???
ここと同じ板にゼビウス遠藤氏のスレがあるので聞いてみたら?
本人が答えてくれるし、結構業界人が集まってるから。
ただし煽らないで質問すべし。
26名前は開発中のものです。:02/02/09 01:59 ID:PWak897g
マジレス。
でもあんま役に立たないかも。
自分、プランナーじゃないんで。

とりあえず今のところ、プランナーに求めるのは好奇心が旺盛であって欲しいこと。
当たり前なんだけど、でも難しいな。
「俺、好奇心旺盛です! 毎週末、いろんなところに出かけてます!
映画たくさん見てます!」とはなんかちょっと違うような。
>>1はもう会社には入ってるんだよね。
だとしたら、会社のほかの同僚がどういうことに興味持ってるかに興味持って欲しいかも。
例えば、プログラマが今どういうことに興味持って研究してるかとか、
デザイナーがどういうものを面白いと思っているのかとか。

とくにゲーム会社とかだと、プログラマとデザイナーが組んでいろいろ実験してたりするから、
その実験にちょこっと興味を持ってほしいな、とか思ったりする。
実験の過程でいろいろ変わったものが出来上がってきてたりするし、
いろんなものがどういう過程を経てどういう風に表示されてるかのしくみを理解できてると、
それを応用していろんなアイデアが生まれてくると思うんだよな。
「そんなの俺のカバーする範囲じゃねぇー」とか言われると、
自分もプランナーではないのでなんともいえないけど、
でも、実験とか練習段階でいろんなものが生まれてきてるのは確か。
結局デザイナーやプログラマは企画が決めた仕様にそったものを提出してくるとは思うけど、
それに至るまでに「面白いけど仕様とはちょっと違うもの」とかを切り捨てちゃってたりするし。
できればプランナーの人にはいろんなことに興味を持ってもらって
いろんなことに目を向けて欲しいなとか思ったりする。
自分がやってる作業・範囲以外にも。
とくにハードウェアの機能とかはホントに大雑把にでも理解しようとかそういう態度は歓迎したい。
「限界を知ると、何も出来なくなってしまうから」とかいって、
ハードウェアやプログラムのことを理解しようとしないような応用力のない人は
あんま向いてなさそう。っていうか、そんな人には「斬新な企画」が立てられるかどうか
かなり疑問。

なにいってんのか自分でもわかんねぇな。
気を悪くした人とかいたらゴメソ。
27名前は開発中のものです。:02/02/09 02:13 ID:???
プランナーがとても簡単には出来そうにない技術とかを
簡単に入れてくれと言ってくるときがあるが、それは
今回のプロジェクトに入れるのは無理と言うと
プランナーはそんな事は知らないって言ってくる。
技術レベルの話は企画立てる段階では無視するからとか。
このプランナーの自分中心な考え方がプログラマーや
デザイナーのモチベーションを落としまくって
結果ゲームの質も下げる事があって嫌。
で、プログラマーやデザイナーが本当に入れたい技術は
ゲームのフレームレートを下げるからと却下されて
もっと嫌になる。
画面のヘボイゲームはすべてプランナーのせいです。
28ガチンコゲームクラブ:02/02/09 02:17 ID:???
声を聞いたか ageてけ夜はまだまだ 今だ冷めやらぬテンションのまま
響いたスレの中 刻むプログラム 映えるBGM 言葉巧みおたく届けるFlow
未開拓の死角に打ち込む煽り 乗ってけ GAチンコ エンタテイメント 
速攻キャッチ 百合の精神 やどる真の戦い集い 時は満ちた巻き起こすFesta

☆日本を変える真のゲームと お前の精神直接contact 
心に響く凄まじいエンタテイメント いよいよ壁はなくなるぞ

たった今世界を震撼さす 俺たちが生む新感覚 まるで脳天から落とす
パイルドライバー グッとくるRealなやつ愛するPC派 加藤派
腐った情報異常な混雑抜け 貴重な話題届けるガチンコゲームクラブ
素晴らしき板 マジハンパ無いゲーム飛ばすぜ Yo 待った無しだ
俺に辞書にない無限 ナポレオンにない不可能 
21世紀初頭奇跡起こす天才 進化とげた究極のゲーム かなり巧み
語り繋ぐ さらにふかすエンジンは超高回転 
かつて無い衝撃与える俺らの到来で いざ決戦だ ガチンコだ
狙うは当然てっぺんだ!
  
2916:02/02/09 02:20 ID:???
うわ、ホントに書いてきやがった。今日はもう寝るわ。
30ガチンコゲームクラブ:02/02/09 02:24 ID:???
>>29
ボケ茄子がぁ!!俺は1の為に書いたんだよ!!
テメーは丸暗記して毎日10回は唱えろ!!
寝るんじゃねー バカチンが!!
俺はあと5時間は寝れねーんだからお前も起きてろ!!
31名前は開発中のものです。:02/02/09 02:33 ID:???
>今の会社だと、
>プランナー>デザイナー>>プログラマー(権力の強さ)
>なのよ。
これってゲーム会社?
結構プログラマの発言力って強いと思うんだが。普通は。
そうじゃなければ1が無能なだけって事だろ?

デザイナー(企画?)の意見をねじ伏せられない程度の
交渉力しかないんなら、プランナーなんて諦めたほうがいいんじゃねーの?
32名前は開発中のものです。:02/02/09 02:34 ID:???
またの作品をお待ちしております。
33名前は開発中のものです。:02/02/09 02:36 ID:???
ガチンコは3Dもやるプログラマーなんだろ?
バカセンスだけはあるのな。
34ガチンコゲームクラブ:02/02/09 02:39 ID:???
ダメか!!そうか!!仕方ない!!
藁ってすまそう。

悲しくとも
   コレが我が道
       ホトトギス
35名前は開発中のものです。:02/02/09 02:43 ID:???
おまえのノリ最近わかってきたよ。
案外おもろい奴なのな。
36ガチンコゲームクラブ:02/02/09 02:44 ID:???
>>33
俺か?俺は企画さ。交渉もするけどね。
アイデアもだす。編集したりもする。
スケジュールを管理したりもする。
相談にも乗る。打ち上げの幹事もする。
なんでもやるよ。
でも、専門的な力はあまり無い。
美麗な絵が作れるわけでもない
高度なプログラムが組めるわけでもない
プレゼン能力がズバ抜けてるわけでもない
管理が完璧に出来るわけでもない
簡単に言うと、中途半端な奴さぁ〜
37名前は開発中のものです。:02/02/09 03:03 ID:???
>>36
正直あんたみたいなのがいないとやってられん。
頑張れ。
38ガチンコゲームクラブ:02/02/09 03:12 ID:???
そうか、俺が一番大切か、、、、、
知ってたけど。
そろそろ、お茶くみの時間だ!!
では、諸君。また、今日会おう。
次来る時は手土産の一つも持ってくるさ。
バイバイキー―――ン。
39名前は開発中のものです。:02/02/09 05:15 ID:???
でもあれだな。
プログラマからのプランナーに転進だと雑用しなくて
いきなりメイン企画とかできるチャンスがあって良いよ。
7.8年もメイン企画できない企画もいればプログラマー暦3年でメイン企画できたりするし。
ゲームシステムを考える経験値は、サブ企画やってる人より、
プログラマの方が貯まるんじゃねーかな。>>1の会社は違うのか?
企画が強い会社だと違うかもしれないけど。
40名前は開発中のものです。:02/02/09 05:22 ID:???
>>26
>「限界を知ると、何も出来なくなってしまうから」とかいって、
>ハードウェアやプログラムのことを理解しようとしないような応用力のない人は
>あんま向いてなさそう。っていうか、そんな人には「斬新な企画」が立てられるかどうか
>かなり疑問。
こういう人はいますね。確かに一理あると思いますよ。
その人の稚拙な理解力でハードの機能を知ってもそれの限界をついた企画ってのは
考えられないでしょう。嫌な言い方ですけど。

41名前は開発中のものです。:02/02/09 05:28 ID:???
この板は今ガチンコの管理下にある。
42名前は開発中のものです。:02/02/09 05:41 ID:???
>>1
で、企画になるってのは今の会社でなの?
それなら上司に企画に転向したいって言ってみれば?
転社&転向だとちときついね。実績ないとなかなか雇ってくれないと思うし。

43名前は開発中のものです。:02/02/09 05:55 ID:???
>>41
いや死ね死ね団のものだ。
44名前は開発中のものです。:02/02/09 10:55 ID:n4PfvjBr
ウチの会社では
プログラマー
 →メインプログラマー
   →プランナー
って感じ。
いきなりプランナーを採用する会社なんてあるの?
45名前は開発中のものです。:02/02/09 11:39 ID:???
厨房は「プログラムを覚えるのが面倒くさー」
「俺には絵のセンスはない」という理由から
企画やプランナーを目指します。

個人的にはデザイナーやシナリオライターは
簡単でいいからプログラムを組めるようになってから
プランナーにレベルアップして欲しい
46名前は開発中のものです。:02/02/09 11:43 ID:???
>>44
おい、ワナビー。










あるに決まってるだろ?求人情報くらい見れって。妄想はほどほどに。
47名前は開発中のものです。:02/02/09 11:48 ID:???
>>46
44が言ってるイキナリってのは、未経験のプランナーってことだろ?
求人はしてるけど、採用される確率はゼロに近いんじゃねーの?
48名前は開発中のものです。:02/02/09 11:56 ID:???
>>47よ。お前もワナビー決定だ。








就職活動くらいしろよナ。確率とか言ってる奴、逝って良し。
4944:02/02/09 12:55 ID:???
>>46
求人情報を見る立場がワナビーだろ?
俺はすでにプロなので求人情報を見る機会なんてねーよ。
50名前は開発中のものです。:02/02/09 13:01 ID:???
プ
51名前は開発中のものです。:02/02/09 13:10 ID:???
正直、49はかなり苦しいと思う
52 :02/02/09 13:27 ID:???
企画をあまり軽く見ないで頂きたい。
企画はかなり大変。プログラムだって出来た方がいいし
3Dとかも出来た方がいい
何も知らずに企画をたてるのは良くない。
さらに、プレゼン能力だって必要
先を見通す力?経験地も必要。
アイデアも必要。
53名前は開発中のものです。:02/02/09 13:57 ID:???
>>46
採用するよ。そのかわりずっと雑用。
プログラマーなり、グラフィッカーなりである程度実績積んでから
転向した方がメイン企画にはなりやすいと思う。
そんなわけなので、雑用企画とメイン企画は別な職種って考えた方が良いのでは?
そして雑用企画からメイン企画に転向するのは一番大変だと思う。
54名前は開発中のものです。:02/02/09 14:10 ID:???
>>52
52の人ぐらいの心構えのある人(実力がある人はもっと)は尊敬できるよ。
仕事で某有名プランナーのゲームを手伝うことがあって、
その人の設計力のすごさ・ハードの知識・知識欲の旺盛さに驚いた。
そんでそのときけっこう面白いなと思ったのが、
ゲームとしての基礎設計はすごくきっちりしてるけど、
その他の細かいところは現場の人間にお任せしてくれるとこ。
なんかホントにその人の信者になりそうだったよ。

で、よくこの板で叩かれてる企画の人というのは、
ホントに机の上でしかゲームを造ろうとしない人かなあと思った。
行動力がないとか、現場に行こうとしないとか。
ゲームの攻略本見ながらでしかゲームの企画ができない人は、
ホントに雑用しか任せることが出来ないかも。
55名前は開発中のものです。:02/02/09 14:30 ID:???
趣味でやれば誰でもメイソ企画。コレ。最強。
56名前は開発中のものです。:02/02/09 14:31 ID:???
52は雑用。
57名前は開発中のものです。:02/02/09 14:34 ID:???
とにかくやれ!やってみせろ!以上。
58こんなんばっか:02/02/09 17:00 ID:Qb6Zv56b
金だ、金さえあれば、プランナー兼プロデューサーとして
どんなアフォでも仕切れる。アフォすぎだとみんなすぐやめるけどな。
うちの前の会社もそんなアフォ社長だった。頭文字はU!
俺がきたときには前のスタッフは一人のこしてみんなやめてった・・・w
59名前は開発中のものです。:02/02/09 18:35 ID:zxbkRqm5
>>58
金さえあれば、人を雇って自分の好き勝手なこともできますね。
他人の金で好き勝手をやりたい人は、よほどの能力と実績が必要。
60名前は開発中のものです。:02/02/09 23:51 ID:???
>>59
金があるなら仕事なんかせずに遊んで暮らします。
611:02/02/10 00:13 ID:???
レスがいっぱい。うれしいぞ♪

>>28
つーか、日本語ラップは ヤ メ レ。

>>31
>デザイナー(企画?)の意見をねじ伏せられない程度の
>交渉力しかないんなら、プランナーなんて諦めたほうがいいんじゃねーの?
「ねじ伏せられない」とかそういう以前に、
上司(プログラマー)から、
「プランナー、デザイナーの言うとうりにしてやれ!」
という命令が下るからどうしょうもないのよ・・・

>>42
>それなら上司に企画に転向したいって言ってみれば?
上司に言って撃沈しました。ええ。

>>44
>いきなりプランナーを採用する会社なんてあるの?
あるよ。
うちの会社、ゲー専卒の新卒も採用してるし。
俺ってそれよりレベル低いのかよ・・・・
(これは偏見だな。スマソ)
ネット上では、「新卒ではプランナーなんか採らない」
とかってよく目にするけど、うちでは結構な人数採ってたリする。

>>53
雑用企画->メイン企画な人が多いぞ。
転向組みの場合、企画といっても管理職的な企画だからなぁ。
(しかもある程度の年齢にならないと、転向できないっぽい。)

>>54
いい企画の人もいるんだね。
仕様書も書かないで口で指図するだけの奴とか、
仕様書が矛盾点だらけで突込みどころ満載だったりとか、
そんなのばっか・・・・

>>55
趣味でもやってるよ〜。


ちなみにうちの会社のゲームのスタッフロールを見てると、
(Exective)Producer/Directorは必ず企画のお偉いさん。
このままだと、一生歯車だよ・・・
62名前は開発中のものです。:02/02/10 00:25 ID:???
こんな糞スレ立てる1の能力では無理
631:02/02/10 00:29 ID:???
>>62
まだ、マシなほうだって(汗
俺、2で削除依頼だされたことあるぞ!
64ガチンコゲームクラブ:02/02/10 01:05 ID:???
おっすーーーーーー!!
お前ら童貞諸君に今日は超有意義な情報を教えてやる!!
「キンモワセイ」知ってるか?知ってるか?
これはねー、最近デビューした日本の音楽シーンの革命グループ!!
そのグループが歌う「二人のアカボシ」って曲があるのよ!!
これが、すごく良い!!最高!!フィバー!!アミーゴ!!
70年代魅惑のシティーポップス!!
昔なんだけど現代風アレンジされていてかなーり良いのよ
まあ、お前らも少しは日本の音楽シーンは知っとけよ
んで、コレがどうゲームに関係するかといいますと

これからリアル70〜80年代的ラブストーリーが来る!!

コレは俺様の勘。といっても現代風アレンジを加えるけどな。
だから、聞いとけ。絶対聞けよ。
65名前は開発中のものです。:02/02/10 01:21 ID:???
わかった1はエロゲ会社の社員だ
66ガチンコゲームクラブ:02/02/10 01:23 ID:???
>>65
そんな事より、キンモワセイきいたか??
671:02/02/10 01:26 ID:???
>>65
ちげーよ!!

68名前は開発中のものです。:02/02/10 01:39 ID:or+SKaap
わかった1はコナ○の社員だ
69ガチンコゲームクラブ:02/02/10 02:49 ID:???


AIR 〜ガチンコエア編〜
70キンモク:02/02/10 03:17 ID:???
>>64
二人のアカボシ

 ∧∧
( /⌒ヽ
∧| |  |
∧∪ノノ
  |
  |
 ∧|∧
( /⌒ヽ
 | |  |
 ∪ /ノ
  || |
  ∪∪

ボクのケツ糸〜 君の重いうぉ〜
71キンモク:02/02/10 03:23 ID:???
歌詞間違えた。 鬱死...
「つたえきれーなーいー」だった。
72名前は開発中のものです。:02/02/10 06:41 ID:???
  |
 ∧|∧
( /⌒ヽ
 ||  |
 ∪ /ノ
  |||
  ∪∪

1が氏にました、
めでたしめでたし。
============おしまい==============
73名前は開発中のものです。:02/02/10 08:12 ID:???
>これからリアル70〜80年代的ラブストーリーが来る!!

なんだよそれ。
70年代と80年代じゃだいぶ違うぞ。
74名前は開発中のものです。:02/02/10 11:37 ID:???
70年代でしょ。70〜80なんだから。
75名前は開発中のものです。:02/02/10 11:45 ID:???
ガチンコが伝えたいのは音楽シーンがゲーム業界に大きく影響するって事
だから日頃から音楽シーンの情報を知っとけってことじゃない?
76名前は開発中のものです。:02/02/10 12:05 ID:???
企画書書いて会議にかければいいじゃん
77名前は開発中のものです。:02/02/10 12:24 ID:a23L23ra
70年代ラブストーリー = ♪あなたはもう忘れたかしら?
最高ジャン!?
78名前は開発中のものです。:02/02/10 13:21 ID:???
1が企画になるのは無理なような気がするよ。
少なくてもその会社にいるうちは無理じゃないかな。
プログラマーが弱い会社でプログラマーをやってるわけでしょ。
それだとメインプログラマーになったとしても転向は難しいと思う。
それなら、他の会社にプランナーとして応募してみては。プログラマースキルを評価してくれる
会社もあると思うし。それか他の会社にプログラマーで入ってそこで転向を目指す
ってあたりかな。
恐らく現状のままだと、3年ぐらいたっても変化しないと思うよ。
79名前は開発中のものです。:02/02/10 13:42 ID:???
まあ、エロゲ会社じゃしょうがないわな。

グラフィック >>> PG
80名前は開発中のものです。:02/02/11 21:18 ID:???
正直無理。終了。
81名前は開発中のものです。:02/02/13 18:07 ID:???
肩書きがプランナーじゃないから企画ができませんか あーそうですか
82名前は開発中のものです。:02/02/16 14:53 ID:???
>>81
?
企画の人にグラフィッカーからもアイデア出してよ。
とか言われるとむかつきますよ。
ちゃんと評価してもらえるならともかく。
自分が煮詰まったときだけ頼りにされてもね。普段は聞きもしないくせに。
83名前は開発中のものです。:02/02/28 01:18 ID:???
つうか、出してくれっていうから必死に考えて出したら
とっとと自分の仕事やってろと言われましたが。
84名前は開発中のものです。:02/05/06 20:33 ID:???
撲滅age
85名前は開発中のものです。:02/05/06 22:21 ID:???
>>1
む。
とりあえず、

1.なぜプランナになりたいのか
2.プランナとはどういう業務だと認識しているか

教えれ。

これをはっきりさせとかないと適切なアドバイス 貰えないかもしれないですよ。
86名前は開発中のものです。:02/05/06 22:33 ID:???
糞スレにカキコする時はスレが立った日見れ。
もう>>1はいないだろ。
87名前は開発中のものです。:02/08/12 15:02 ID:4AAnRMqj
真のプランナーは企画書は書いても、仕様書は書かない。
だってプランナーだからな。
88名前は開発中のものです。:02/08/13 00:29 ID:q3fZ13HY
>>87
真のプログラマーはプログラムはしても、フローチャートは書かない。
だってプログラマーだからな。
89名前は開発中のものです。:02/08/13 00:32 ID:???
(フローチャートなんて今時使ってるのか?)
90名前は開発中のものです。:02/08/13 00:32 ID:???
正直無謀
91名前は開発中のものです。:02/08/13 00:44 ID:???
企画になれねーとかいってる時点で企画職に向いてないと思うのだが
92名前は開発中のものです。:02/10/22 07:27 ID:???
  ハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)<  このクソスレ立て逃げか!
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ シネヤ クソガ
93名前は開発中のものです。:02/10/22 08:21 ID:???
まずは全裸で、チンチンしごきながら、企画書作ってみれ。
途中で萎えたりするようでは、プランナーとして才能無し。
94ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :03/07/20 01:22 ID:FwGg3BYm
日本の民主主義がサイレントマジョリティーによって支配されているのなら、大多数のサイレントマジョリティーは義務教育によって子供の頃から先入観を植え付けられた政治組織である。
大人になっても、真剣に新しい社会問題に取り組もうとする大人がいないのは当然である。
反面に、宗教問題に鈍感な日本人は、義務教育における平和憲法程度の社会倫理しか持ち合わせておらず、常に矛盾した倫理によって日本人独特のいやらしい未熟で異常な社会性を、世代間の教育的結果と感覚的相違さえも許容し、含有しているのだ。
一方のアメリカは、同じ理屈によって強力な右翼市民で埋め尽くされている。
今にも世界大戦が始まりそうなのである。
では一体、義務教育以外の方法で民主主義をコントロールする方法はあるだろうか?
現時点では、私は知らない。
不毛な妄信的・儒教的オカルト信仰宗教も、天皇制と数多く混在する。
http://darkelf.dip.jp/doubt/protest.html
95ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :03/07/20 02:15 ID:FwGg3BYm
日本の民主主義がサイレントマジョリティーによって支配されているのなら、大多数のサイレントマジョリティーは義務教育によって子供の頃から先入観を植え付けられた政治組織である。
大人になっても、真剣に新しい社会問題に取り組もうとする大人がいないのは当然である。
反面に、宗教問題に鈍感な日本人は、義務教育における平和憲法程度の社会倫理しか持ち合わせておらず、常に矛盾した倫理によって日本人独特のいやらしい未熟で異常な社会性を、世代間の教育的結果と感覚的相違さえも許容し、含有しているのだ。
一方のアメリカは、同じ理屈によって強力な右翼市民で埋め尽くされている。
今にも世界大戦が始まりそうなのである。
では一体、義務教育以外の方法で民主主義をコントロールする方法はあるだろうか?
現時点では、私は知らない。 
不毛な妄信的・儒教的オカルト信仰宗教も、天皇制と数多く混在する。
http://darkelf.dip.jp/doubt/protest.html
96ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :03/07/20 02:35 ID:FwGg3BYm
日本の民主主義がサイレントマジョリティーによって支配されているのなら、大多数のサイレントマジョリティーは義務教育によって子供の頃から先入観を植え付けられた政治組織である。
大人になっても、真剣に新しい社会問題に取り組もうとする大人がいないのは当然である。
反面に、宗教問題に鈍感な日本人は、義務教育における平和憲法程度の社会倫理しか持ち合わせておらず、常に矛盾した倫理によって日本人独特のいやらしい未熟で異常な社会性を、世代間の教育的結果と感覚的相違さえも許容し、含有しているのだ。
一方のアメリカは、同じ理屈によって強力な右翼市民で埋め尽くされている。
今にも世界大戦が始まりそうなのである。
では一体、義務教育以外の方法で民主主義をコントロールする方法はあるだろうか?
現時点では、私は知らない。
不毛な妄信的・儒教的オカルト信仰宗教も、天皇制と数多く混在する。
ttp://darkelf.dip.jp/doubt/protest.html
97ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :03/07/20 03:14 ID:FwGg3BYm
日本の民主主義がサイレントマジョリティーによって支配されているのなら、大多数のサイレントマジョリティーは義務教育によって子供の頃から先入観を植え付けられた政治組織である。
大人になっても、真剣に新しい社会問題に取り組もうとする大人がいないのは当然である。
反面に、宗教問題に鈍感な日本人は、義務教育における平和憲法程度の社会倫理しか持ち合わせておらず、常に矛盾した倫理によって日本人独特のいやらしい未熟で異常な社会性を、世代間の教育的結果と感覚的相違さえも許容し、含有しているのだ。
一方のアメリカは、同じ理屈によって強力な右翼市民で埋め尽くされている。
今にも世界大戦が始まりそうなのである。
では一体、義務教育以外の方法で民主主義をコントロールする方法はあるだろうか?
現時点では、私は知らない。  
不毛な妄信的・儒教的オカルト信仰宗教も、天皇制と数多く混在する。
ttp://darkelf.dip.jp/doubt/protest.html
98 ◆F8lI4WkRdg :04/08/05 17:20 ID:F2VS7/G1
t
99名前は開発中のものです。:2005/09/26(月) 01:03:17 ID:ODjCOP4a
あげ
100名前は開発中のものです。:2006/01/04(水) 00:14:45 ID:0o6sxSMU
結局、>>1 はプランナーになれたのかね?
101 ◆NNuBS/OfrE :2007/03/12(月) 17:52:04 ID:1sCfgwC/
t
102 ◆Kpn/Y3qV/w :2007/03/12(月) 17:53:07 ID:1sCfgwC/
test
103名前は開発中のものです。:2007/03/12(月) 19:11:24 ID:+SRzl1HQ
てすと
104名前は開発中のものです。:2007/03/12(月) 20:25:40 ID:X0JGjZ5Z
テスト 表示
105名前は開発中のものです。:2008/06/17(火) 06:35:25 ID:ePMFSDT8
ttp://sky.geocities.jp/kaz211q/strategy/index.html
こんなのあったんだけど買った人いる?
あからさまに怪しい
106名前は開発中のものです。:2008/08/16(土) 19:27:56 ID:2IlY+b6i
>>105
こういうのは買わない方がいいんじゃないの?
ちゃんとしたとこで色々と勉強すべきだろ
107名前は開発中のものです。
【第4回MMD杯本選】 KAITO & Len - VOCALOID Crazy Frog Bros【MMD Cup IV 】
http://www.youtube.com/watch?v=7J9gPTAnCFU