各種ライブラリ紹介スレ

941名前は開発中のものです。:2005/12/26(月) 17:35:24 ID:kwefCgJv
>940
ファイルのエンコードをUTF-8にしておけば
unicodeで囲む必要もないけど、囲った方がいいのかな。

pygameスレにも2~3人ぐらい使ってる奴いるみたいだよ
俺はfmodのライセンス料を払ってまでpanda使うかどうか悩んでるけど
942名前は開発中のものです。:2005/12/26(月) 18:00:53 ID:lY9WApBw
>>941
http://panda3d.org/forum/viewtopic.php?t=846
fmod使わないでPyGameを使うチュートリアルもでてた。
実際に使い物になるのかはわかんね…

pygameスレも見てみる。情報THX。
943名前は開発中のものです。:2005/12/26(月) 21:34:41 ID:lY9WApBw
中華サイトらしいけどゲームライブラリ、エンジンリンク集が
あったので紹介
ttp://www.yanchen.com/pages/engines.htm

クォータービューエンジンも紹介されてた
RTS向けエンジン。LGPL
ttp://aspc.cs.utt.ro/~karg/ppt/visual.html
商用だけど安いクォータービュー専用エンジン
ttp://soft.firstproductions.com/isoengine/index.html
944名前は開発中のものです。:2005/12/26(月) 21:46:38 ID:qRQfDLdS
中国人も見てるんだねー。
日本人を死ぬほど嫌いな癖に、そういう所はちゃっかりしてるよ。
945名前は開発中のものです。:2005/12/26(月) 22:22:40 ID:YUDnZgg8
ゲームに無関係で面倒な話題を持ち込むのは止めようぜ。
使えるリンクであることが重要だ。
946名前は開発中のものです。:2006/01/19(木) 03:16:11 ID:GdVl56hU
age
947名前は開発中のものです。:2006/01/19(木) 04:02:33 ID:+I8HRWMm
奴隷としても賃金高くなって使えない感じだしそろそろハシゴはずしてやれ
948名前は開発中のものです。:2006/01/20(金) 22:16:59 ID:DBsx8wa/
だれかStringTokenizerを作った人いたら
ソースください
949名前は開発中のものです。:2006/01/20(金) 22:18:04 ID:DBsx8wa/
>>948
C#で
950名前は開発中のものです。:2006/01/20(金) 22:19:29 ID:DBsx8wa/
hage
951名前は開発中のものです。:2006/01/20(金) 22:35:38 ID:FtjqLiFr
unko
952名前は開発中のものです。:2006/01/20(金) 23:25:58 ID:1qSzbnPL
なんだかんだで950突破したのな
りっぱなもんだ
953名前は開発中のものです。:2006/01/21(土) 01:03:44 ID:6wTvxNQ+
>>948
つclass StringTokenizer{}
954名前は開発中のものです。:2006/01/21(土) 01:20:19 ID:wtefxfDM
>>953
デバッグしといたぜ。

つ class StringTokenizer{};
955名前は開発中のものです。:2006/01/21(土) 02:42:33 ID:SV+l8jDP
どうでもいいがDirectX10とかになったら
ライブラリ作る奴いるんだろうか。

機能的にもライブラリ化するだけでも相当な労力になりそうだけど
956名前は開発中のものです。:2006/01/21(土) 04:00:27 ID:vlGS4wQT
商売になるなら、じゃね?
957名前は開発中のものです。:2006/01/21(土) 09:29:11 ID:+Q5JzxuK
235 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2006/01/20(金) 13:27:35
ドトネト度を下げるM$

ttp://s03.2log.net/home/nsharp/archives/blog404.html
958名前は開発中のものです。:2006/01/21(土) 09:59:18 ID:SV+l8jDP
>>956
DxLibとかLunaって無料でオープンソースじゃん
959名前は開発中のものです。:2006/01/21(土) 10:05:01 ID:cOBg8t3k
ライブラリがあればどうこう言う奴は結局、
どこにどんなものがあっても、何が足りない、かにがないと言って、結局何にもしない。
960名前は開発中のものです。:2006/01/21(土) 10:28:44 ID:Hxwmu17y
>>957
1つめのアーティクルだけ読んだところだ。
しかし2003年のBuildからManagedベースの数が減ってるってのは衝撃的だな
961名前は開発中のものです。:2006/01/21(土) 11:15:41 ID:E5l3VzaB
実質的にWindows専用の.NETがネイティブじゃない意味なんて、
ほとんどないんだよなぁ。
OSXのユニバーサルバイナリみたいにやれば、移行期もしのげる
わけだし。
962名前は開発中のものです。:2006/01/22(日) 11:01:54 ID:MXl/0Vdg
>945
C#では最後のセミコロンは必要ないのさ
963名前は開発中のものです。:2006/01/22(日) 11:03:40 ID:MXl/0Vdg
×945→○954
964名前は開発中のものです。:2006/01/26(木) 00:45:01 ID:OxdLBjRL
>>959
その手のカマかけは次スレに持ち込むなよな
キリが無い
そもそも2chだ
965名前は開発中のものです。:2006/01/26(木) 21:19:24 ID:wbTaClMd
カマをかけるって、そういう意味だっけ?
966名前は開発中のものです。:2006/01/26(木) 21:22:05 ID:Tf6pBS98
バカだから気にすんな
967名前は開発中のものです。:2006/01/28(土) 22:29:51 ID:fTLfPVQa
うむ
968名前は開発中のものです。:2006/01/28(土) 23:20:22 ID:Dy/m5Jbq
ライブラリってズブ素人がライブラリ作れるようになるための
サンプル集だろ?

ログ見るとまんま使ってる奴多いみたいだが
ココは生ゴミ収集所ですか?
969名前は開発中のものです。:2006/01/29(日) 00:15:59 ID:FYEA/8ae
ゴミだって燃えるんだよォッ!!
970名前は開発中のものです。:2006/01/29(日) 00:57:36 ID:YFbdhqII
わざわざ分解して自分でライブラリ作る手間をかけるより、
ありあわせで良いからゲームを作りたい人も居るんだよ。

ぶっちゃけDirectXを1から理解してライブラリを作る時間で
ゲームが5本は作れる。
プログラマになる予定がないなら、ライブラリを作り直すなんて
それこそ時間の無駄だな。
971名前は開発中のものです。:2006/01/29(日) 02:39:34 ID:Zt9q6Sog
>>970
同意。
プログラマーになる予定であってもこの進展が激しい時代についていくにはその考え方は正しい。
所詮手段であって、プロ対アマ、コーディングテクニックで勝って、作品で負ける、とか悲しいこともないともいえなくなっている。
それに人間学習できることにも限界がある。
応用力さえあれば、かなりの部分をカバーできるし、知識や技術はあとからついてくる。
ゲーム製作に必要なのは往往にしてそんな柔軟な発想であって
こだわり職人は時代に取り残された孤児にゃのにゃ。
972名前は開発中のものです。:2006/01/29(日) 09:09:02 ID:nLffqwCN
この板はアマの存在を認めたがらないような人間も多いからな
973名前は開発中のものです。:2006/01/29(日) 09:20:03 ID:WyZCbZ91
>>972
尼しかいないのにネ
974名前は開発中のものです。:2006/01/29(日) 14:37:21 ID:LjCjlDEi
ゲームを作るのが目的なのにいつの間にか独自ライブラリの構築に走っちゃうタイプですか?>>968
975名前は開発中のものです。:2006/01/29(日) 15:02:05 ID:hSRY5kU7
いちいちDirectXやらWinAPIから触るようなマゾばっかじゃないってこったな。
976名前は開発中のものです。:2006/01/29(日) 17:03:15 ID:aear/Kl7
マゾ扱いされました
977名前は開発中のものです。:2006/01/29(日) 17:14:34 ID:fKNK1eFW
>>976
スレ違いだから、迫害されてもしょうが無い。嗚呼しょうが無い。
978名前は開発中のものです。:2006/01/29(日) 19:40:07 ID:F/3GGnLj
アマとはいえゲーム作った本数によるんじゃないかな?
最初は勿論ライブラリなんか手を出すべきじゃない
DLした元サイトやリファレンス見て使えればいい

だが段々「もっと早くするには」とか
「何でこんなのココで宣言してるの?」とか
何本かゲームを形にすれば疑問に思うはず。アマでもな

マゾは言い過ぎだが、いずれは自分でカスタマイズなり作るなりするようになるのが
自然な流れだと思う。スレタイに【初心者向け】とか【総合】とかないからゴチャゴチャするんじゃないかな
979名前は開発中のものです。:2006/01/29(日) 20:20:26 ID:E5reBLzx
> 最初は勿論ライブラリなんか手を出すべきじゃない
ここで誤解をまねきそうだな
980名前は開発中のものです。:2006/01/29(日) 20:27:15 ID:msOsFPc+
ハックするのはわかる。でも一から作るのはマゾだ。
似たようなものがないならしょうがないがな。
でもいくらマゾ様でも公開できるほどじゃないんだろ。
981名前は開発中のものです。:2006/01/29(日) 20:54:05 ID:fKNK1eFW
う~ん。DirectXとかはちょっとスレ違いだから、
このスレにはDirectX使いは、あんまいないんじゃないかな。
だからDirectXと、それ以外の各種ライブラリを比較しても、
イマイチ盛り上がらんねぇ。
982名前は開発中のものです。:2006/01/29(日) 23:06:54 ID:jP7f+6Pi
983名前は開発中のものです。:2006/01/29(日) 23:34:17 ID:aear/Kl7
>プログラマーになる予定であってもこの進展が激しい時代についていくにはその考え方は正しい。

無い
984名前は開発中のものです。:2006/01/30(月) 22:51:07 ID:0f0M49aJ
nsfを自作ゲームで使いたいんですがよいライブラリないですか?
985名前は開発中のものです。:2006/01/31(火) 09:01:32 ID:wiqCpTrw
Irrlichtってセルシェーディングないですよね?
言ったら付けてくれるのかな、けど実際あちらさんは興味なさそうだしな~
986名前は開発中のものです。:2006/01/31(火) 09:03:21 ID:INEi8/Pe
公式にはサポートしてないけど
シェーダーで対応できるかもしれない
987名前は開発中のものです。:2006/01/31(火) 10:12:26 ID:dQ9Zp4FB
>>985
HLSL等は使えるわけだから、
t-potあたりをパク^H^H参考に書き起こせ
988名前は開発中のものです。:2006/01/31(火) 17:26:50 ID:1RClrrji
てかトゥーンシェードだのステンシルシャドウだのが欲しくなったら
巣立ちの時期なんじゃないか?
989名前は開発中のものです。:2006/01/31(火) 19:23:43 ID:SbAQviD1
実際何も作ってないで今から作る予(ry
990名前は開発中のものです。
>>987
そこ自体がパク(ry