1 :
はてな?:
個人、またはサークルレベルで作れるの?
技術不足とかの話を抜きにしても無理。
金がかかるから。
3 :
はてな?:01/12/02 20:43 ID:Aul+IUU0
やっぱり、金がかかるの?
それとも、金がかかるってイメージだけ?
どこにそんなに金がかかるの?
>>1,3
お前が通ってる専門学校の先生に訊きなさい。
もしくは、自分で調べる。
借りても軽く百万ぐらいすっとぶんじゃないか?
7 :
:01/12/02 21:32 ID:QojJY4Su
安いところなら数十万でも借りられると思うが。
買ったら安くても500万円前後の機械式しか
買えないだろ。FFXも機械式を使っているから
車買うつもりで買う事は可能だろうが。
でもFilmBoxとかがまた高いんだよな。
モーションライブラリきぼーん。
4,5万程度なら買うぞ。
よくわからんのやけど、ビデオカメラ数機とキャプチャカード数枚と
PC1台でなんとかならへんの?
なんともならんよ。
マーカー識別させて3次元上の座標として捕らえ
記録させるソフトが要るよ。
12 :
10:01/12/02 23:01 ID:???
いや、だからそれ上のハード構成で作られへんのかなと。
俺? 金ないです(シク
フツーのビデオカメラで撮って、手動で座標拾えば?(w
ソフトはそんな難しくないよ。理系大卒程度の数学ができれば作れる。
ハードはカメラ2台までなら容易。簡単な回路作ってインターレースの
偶奇に2台の映像をまとめる。縦解像度は半分になるけど。
2台だけだと死角が多いから用途は限られるんだよね。
複数のカメラの同期をうまく取る方法があればいいんだけどね。
>10
それなら1方向の動画映像から座標ひろってこれる
GSPORTってやつが発売されるの待ったら?
む、いくらぐらいになるんだろう。
動きがあったら教えてクレー。
@先ず似た体型の3Dキャラを作っておき、関節を指定する
A人間に変な丸い玉を体の関節の部分に付ける
B背景、人物はクロマキーになってもらう(自然と丸い玉が浮かぶ)
C浮かんだ丸い玉の位置関係を取得、3Dキャラに対応させる
・・・これじゃ駄目?
18 :
1:01/12/03 01:52 ID:y5Rcv/jL
モーションキャプチャーの基本は映像処理なの?
映像に頼らず、位置関係を数値化できないの?
光学式は映像処理じゃないの?
だからマーカーがカメラの死角に入ると見失う。
磁気式は使ったことないから知らんが。
>>19 カメラつかうのは映像処理ですけど、
特徴点に小さいミラーボールをつけて6方向ぐらいから光(レーザかも)を当てて、
その反射を捕らえてミラーボールの位置とねじり角度を計算する、
なんてのもあった気がします。
カメラ2台だけでやって、あとはソフトウェアのアルゴリズムで
3次元座標をうまく絞れる方法を思いついたら一もうけできるんじゃないかな。
とくにスポーツ関係のモーションキャプチャとかロボットの視覚関係で
いまだに大学の研究のネタになってるぐらいですからね。
>>17 体型は関係ないよ。モデルに適用するときは
クオータニオンでモーションデータ与えられるでしょ。
>>19 磁気式は装置は簡単に扱えるけど、鉄骨なんかの影響をもろに受けるので
金属が近くに無い広い空間が必要。これが意外と難しい。
都会だと屋外でも地中になんか埋まってたりするし。
>>20 カメラ2台でのステレオ視は、理論面ではもう枯れた技術。
ステレオ、エピポーラなんかで検索してみ。
特徴点の座標だけでなく、面の形状とテクスチャを実時間で同時に取り込む
レンジセンサってのも今はある。表情なんかを取り込める。
そもそもモーションキャプチャは元の人間の動き以上には
どうやったってならないという根本的問題があるからなぁ。
ものすごく手軽にキャプチャして試せる環境があれば有用だが……
1が無視されてるスレハケーン。オレモナー。
24 :
1:01/12/05 09:30 ID:+5Iz/n7O
最近、「テルミン」って楽器を知ったんだけど、
あれって、手の微妙な動きで音程を変えてるねぇ。
ちょっと検索してみると、
原理とか回路図とか公開されてるみたいだから、
あれを応用して、何とかならないかなぁ・・・?
25 :
20:01/12/05 15:12 ID:???
>>21 > ステレオ、エピポーラなんかで検索してみ。
あ、そこらへんはもちろん分かってますが、あれはただの理論ですね。
レンジセンサも知ってます。でも、エピポーラ使っただけで
たとえば柔道のモーションがキャプチャできるなら
なにもン百万円の器材は使わないです。
枯れた技術というより「あきらめた」に近いのが最近の雰囲気ですね......
>>24 アキバの Laox 楽器館に売ってましたよ。回路図だけは手元に持ってます(笑)
26 :
名前は開発中のものです。:01/12/16 01:25 ID:kaRFAh4r
テルミンは2じげんでしょ?
人体の筋肉とか骨とかの動きをシュミレーションする
ソフトができればなぁ。走るときはだいたいこうで
こけたらだいたいこうなります、みたいな。環境設定に影響
されるようにすれば、山道でこけるシーンなんかを簡単に出力
できる、みたいな。どっかにないかな。
28 :
連邦:01/12/19 03:00 ID:8AbbyVL/
美術人形?ていうかァー
コマ撮りアニメの人形ミタクに・・・
回転式のボリューム抵抗器を2個、こう;ハス?に
エポパテかなんかで固めて、関節を作り・・・
それを組み合わせて、
モデルをつくり、手の中で、子供が人形あそびする
感じで、モデルの関節の角度を取り込めないかなー
秋月のH8マイコンボードのA/D変換10ch?使って
パソコンに元からシリアルケーブルで継ながってるので;
そんなの、ホッシイゥイYOナァー!!
(ト、連動した3Dソフト;ハァー・・・一大プロジェクトだョなぁー・・・
ソフトとハードにまたがった・・・アマチュアレベルぢゃ無理カァ)
>>29 そのまんまの物を高校だったか高専で作って、コンテストに出していたのを
テレビで見たことあるから、アマチュアでも作る事自体は充分に可能。
でも、そんなものでモーションキャプチャーの代わりになるとはとても思えない。
まだ、Poserでアニメ付けしていた方がましかと。
高専デシ!!
(高専は本ト、レベルが高いyo!! まぁ;ロボコン見りゃ解かるカァ;)
じゅらしっくぱぁーく、で、オデの知る限り、一番最初に使われた
YO!?
マウスでチンコロ+チンコロ=する何倍かの早さで作業が進んだそうだYO
ポザマンは全然カンケイー無ヒと思うyoー、アア、冬休みダタノダネェー;;;
自己レス;カコワル;;;
高専というより厨・・・やめとこう。
33 :
名前は開発中のものです。:02/01/03 20:55 ID:rNQmDjzH
外人?
34 :
名前は開発中のものです。:02/01/04 02:02 ID:MxTixxNl
>>29 >>30 何年も前に商品化されてるよ。
たぶん検索したら出てくると思う。
それが使われてた作品ってあまり聞かないが
モニターでマウスでポーズつけるより本物の人形で
つけたほうが何倍もらくで繊細なアニメがつけられるのだろうけど
問題はエディットが聞かないってことでしょ、
8フレーム前のポーズに戻ってやり直しってことができない、
人形に入力だけでなくポーズが出力できて。
アマチュア向けか個人のプロ向けに安価な商品にすれば面白いかもね。
35 :
:02/01/04 02:35 ID:wSRhf7+N
>35、スマソ; hが欠けてたので、そこだけいってなかったyo;
50萬YEN!! @0@; や、やっぱりネ・・・
>34 自分パンピーなもので;(一般ピープル)
でも、だからこそ、楽に遊びたいんです・・・3Dで;
ロボットの玩具を動かすと、連動してゲーム画面のロボがビームやミサイルを
発射するのがあるそうダケド、それの”大ッきなお友達”版でないかナァ
タカラ、からとか、8k円くらいで;
売れると思うZO!!
37 :
:02/01/10 09:43 ID:???
50万なら安いんじゃないの?
aibo20万だっけ?aiboはハッタリのみのオモチャだしさ
上で、自分の書いたことが気にかかる;これって正にマンマ、
「ポザマン」精神そのままやん++;
>30さんがポーザの名を出したの悪意からでなく、本質を
突いててたのな・・・・ウーーーーン;ごめんネ^^;
そうか、マカロンだたら8フレーム前にも戻れるかも?
全身だけじゃなくても、腕だけでも安価な入力デバイスがでてそれが
標準入力デバイスになるといいんだがなぁ、
モニタの中に自分の手があってそれでモデリングや
アニメ付けができるというの、正直なはなしマウスのポインタ一つで
モデリングってピンセット一つでボトルシップつくるのと
同じような操作性だと思うんだが。
42 :
名前は開発中のものです。:02/01/12 08:17 ID:6L8S738e
モーションキャプチではないのですが;
同じ取り込み系、ということで、
出来合いの、モデル座標を取り込ぬキャプチって
どのような物があるのでしょうか?
機械式とか、精度の面でも、又、どのくらいモデルの大きさだったら?
43 :
名前は開発中のものです。:02/01/12 13:10 ID:X+CL0h/N
モデリングツールということで、モーションキャプチャとは違うけど
PHANTOMとかいう反力つきのペン型のはどうなの?
使い勝手とかいいのかな?
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
レス50以下は強制的にageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧ age
(・∀・∩)(∩・∀・) age
(つ 丿 ( ⊂) age
( ヽノ ヽ/ ) age
し(_) (_)J
45 :
名前は開発中のものです。:02/10/12 15:53 ID:sYztuGfU
「モーションキャプチャを使って出来たのはクソゲーばかり」
よって必要なし
46 :
名前は開発中のものです。:02/10/12 15:56 ID:sYztuGfU
いや、モーションキャプチャを使っても、が正しいかな。
人形キャプチャーでいいよ
安く売ってくれ
スクウェアの人形劇はモーションチャプチャだな
フリーのモーションキャプチャーデータを配布してるところない?
あぼーん
モーションキャプター
あぼーん
53 :
名前は開発中のものです。:03/05/15 22:06 ID:RQOs/SIg
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
67 :
名前は開発中のものです。:03/06/23 17:04 ID:iRthHOQT
3Dソフトだけで人の動きを作ろうとすると、ぎこちない動きになると思うから、
人の体に目印を付けて、デジタルビデオカメラで動きを録画して、
パソコンに取り込んで、目印の軌跡を手動で記録して、3Dソフトにデータを入れれば、
綺麗な動きになるんじゃないかな?
69 :
名前は開発中のものです。:04/07/02 18:43 ID:fdoAETWb
hosyu
70 :
ハマーン ◆s4V4w8eL3A :04/07/18 00:06 ID:e4Jlghdy
t
71 :
名前は開発中のものです。:04/07/18 23:45 ID:zcOEI5Ir
個人レベルでできることじゃないな・・・
さすがに200万に届くようなシステムだとなめらかだなあ。
ロボットがまるで着ぐるみか、アメフトのプロテクタをつけたようだな>67
75 :
名前は開発中のものです。:04/07/19 12:54 ID:eCgrXWD2
質問です。
C++プログラム上でLightWaveなりでつくった人体モデルをコンバートして、自由にモーションキャプチャを読みながら動かしたいです。
・モデルの作り方
・Cでモーションキャプチャデータとモデルをどう対応させるか
この2点中心でお願いします。
C++プログラム上でLightWaveなりでつくった人体モデルをコンバートして、
自由にモーションキャプチャを読みながら動かしたいです。
・モデルの作り方
・Cでモーションキャプチャデータとモデルをどう対応させるか
この2点中心でお願いします。
昔考えた安価なキャプチャの仕方。
3点透視でビデオカメラ設置。
黒の全身タイツに青の球を体に取り付ける。
ビデオを撮る。
映像をモデルに合わせて3次解析する。
こんなもんで十分だろ。
あとは適当に動きを保管かければOK。
光学式、磁気式なんかもそのまま使えず手作業で修正をいれている
元データなんか適当でいい。
78 :
名前は開発中のものです。:2005/05/13(金) 16:54:14 ID:2fn2LJ2Y
やはし光学式が簡単だった。
>75 スタジオ見たよう。8台位カメラがあったよ。
マトリクスでも使われた奴らすぃ。名前なんてったっけな?
フェラリーさん1台分位だせば買えんだろ?天皇賞・マイルで
そんくらい稼いだから軽く買うか。
誰か値段知ってる?ヤフオクとかに出ないのかなー?
79 :
名前は開発中のものです。:2005/05/19(木) 17:37:38 ID:Zjv52C/o
80 :
名前は開発中のものです。:2005/06/03(金) 11:49:38 ID:FcMHRdyA
ふぇ〜灰昆さんは無理|ι´Д`|っ < だめぽ
この機械の奴かっこええね。なんかロボットチックで強そ。
まってろー!
81 :
名前は開発中のものです。:2005/10/30(日) 14:49:47 ID:yDcZVmPe
83 :
名前は開発中のものです。:2006/01/18(水) 15:57:24 ID:vZCvQr45
一つ7万5千円か。それを体の各関節に取り付けるとなると結構な額になるな。有線だし。
しかもカメラとかは別売りざますね?
ソフトとカメラが高いんだなこれが
85 :
名前は開発中のものです。:2006/01/19(木) 13:35:14 ID:zN3DcGyO
いやカメラはいらないんじゃない?それぞれのセンサーが割り出した角度をUSBで取り込むんでしょ。でもUSBケーブルって結構固いよな。それを十数本体に取り付けた状態で自然な動きができるかな。
86 :
名前は開発中のものです。:2006/01/21(土) 18:06:56 ID:g5ZRDpqj
ソフトウェア的には
DLT法(direct linear translation method)が基本.
取得した座標データは解に対して冗長になるから
最少2乗法を使った多変量解析的な手法で求める.
具体的に必要な関数は,キャリブレーション(複数のカメラ
から撮影された同一ポイントの2次元データから
カメラ位置座標を求めること)用関数.
そして,キャリブレーション関数で得られたパラメータを元に,
複数のカメラから得られた2次元座標値から3次元座標値
を算出する3次元計測関数.
ハードウェア的には
一般のNTSC出力できるカメラを複数使ってもいいが,
ゲーム等で使うようなある程度速い動きに追従
するためには,複数のカメラ同士の同期を考える
必要がある.放送業界とは別に,計測業界というものがあり,
そっち用にカメラ,専用キャプチャーカードが販売
されている.カメラ+ボードで30万くらいだと思う.
それが最低2セットと,同期装置が5〜10万かな.
ソフトはVCで自分で作ればいいが,ユーザー入力を含めた
表示系もいるから,経験者でも1ヶ月はかかると思う.
やり遂げる根性と7〜80万円の予算があればできる.
見た感じよさげ・・・
たぶんソフトは自社開発のソフトがついてくるんじゃないかな?
トラッカーが有線だし重そうだから動きづらくてモーションキャプとしては
つかいにくいかもしれないけど(使えなくはないかもしれないが)
他にもいろいろ用途がありそう
88 :
名前は開発中のものです。:2006/01/24(火) 15:00:41 ID:HXEKwHKd
89 :
86:2006/01/26(木) 12:04:03 ID:e1YFyLnc
>>88 そうじゃないけどね.
pvstudioとかの通常の光学系のシステムは,好きな位置にマーカーを貼り付ける
だけで位置が取れるね.欠点は,カメラの視界においてマーカーが重複/消失
してしまった場合の判別が厳密には人しかできないこと.だから,撮影後の
修正/編集工程で初めて信頼できる3Dデータが作成できる.
機械系のシステムだと,各センサーの位置や角度のデータがリアルタイムに
得られていいんだけど,汎用性がない.つまり,全身につける外骨格風の
デバイスで決められたデータは取れるけど,手に持ったコーヒーカップ
の動きをとるとなると,コーヒーカップまでつながった専用デバイスを
用意しなきゃいけなくなるね.
90 :
名前は開発中のものです。:2006/01/26(木) 13:01:21 ID:JV/gvfLJ
LEDを使ったアクティブマーカーなら光学式でもリアルタイム自動でマーカーの判別できるよね。そのかわりにかなり高速なカメラが必要だしLEDとカメラのシンクロなど個人レベルでは無理になるだろうけど。
91 :
名前は開発中のものです。:2006/01/26(木) 23:53:00 ID:e1YFyLnc
その方式が理想だね.
どこかの人が汎用的なLEDマーカーと同期露光のカメラのセットとか量産して
くれたら,やってみたいことは色々あるなー.PCゲーム等のコントロールに
使えるし,データに信頼性があるから,実用的な分野でも用途は色々あるんじゃ
ないかな.
92 :
名前は開発中のものです。:2006/01/27(金) 13:34:52 ID:YVDvBnek
加速度センサでなんか出来そうな気がする。
制度はいまいちかも試練が。
94 :
名前は開発中のものです。:2006/02/18(土) 14:57:54 ID:uJlsmj09
カメラ数台使ってマーカレスで作ろうと頑張ってる俺が来ましたよ.
以下の流れで頑張れ.
背景撮影→人物撮影→背景差分→ボクセルデータ→ごにょごにょ→モーション
ごにょごにょの方法は海外でいろいろ頑張ってる人がいて,
国内だと,輪郭の特徴点をトラッキングする人が多い.
力技で計算時間かけていいなら,
頭が球,胴体が円柱,他を楕円体で作った人のボリュームモデルと
ボクセルデータのフィッティングをすればいいよ.
Mikic(cにアクセント)って人らがやってる.
sage忘れた.
ちなみに,マーカレスだとものすごく時分割性能が落ちそうな予感.
ゲームには使えないかもね.
>>91 入力インターフェースにして遊びたいなら両腕で十分だし,
有線でも機械式でもいいと思うよ.
カメラよりジャイロセンサでも使えばもっと楽だね.
お値段的にはどうなのか知らないけど.
全身タイプのやつってそんなに用途あるのかな?
あと,体の表面につけたマーカで体の内部の関節の位置をどれだけ正確にとれるか
ちょっと不安がある.
96 :
名前は開発中のものです。:2006/03/01(水) 20:15:31 ID:aavT1qIm
>>81 モキャッパーズ閉鎖したのか・・・。
なんだか今になってここのデータほしくなったぜ。。
再販しないかな。
97 :
名前は開発中のものです。:2006/03/02(木) 00:53:38 ID:pwhNf79b
現場(セガ)の人の話聞いていると結局、機材買うんじゃなくて借りるんだってねえ。
やっぱり高いからかのー。
個人でも借りれるんかなあ
技術が進歩して10万程でモーションキャプチャーできる時代は早くこないかなぁ。
切に願う。
いや、KROPSとかじゃなくてね。
アクターの経費考えると10万はさすがに無理でねーか?
モーキャプは声優と一緒で個人で設備だけ整えても意味が無いからな
元俳優志望のCG屋なら自分で演じてもいいかもしれないがw
101 :
名前は開発中のものです。:2006/04/22(土) 12:44:45 ID:vTdr+cY7
102 :
名前は開発中のものです。:2006/08/23(水) 16:32:02 ID:ZaK19Vz0
今、個人でも気楽に使えるように、USB2.0のWebカメラ2台(以上)を使ったシステム作ってるぜ。
KropsやPV Studioあたりが特許握ってたら公開できないが(そんなことはないと思うが
完成したらソフトのみ1万弱、↓のセットで2万5千くらいで販売予定。
・Webカメラ2台(3台にするかも)
・キャリブレーションポール(これは必要なくなるように開発中)
・ソフト本体
・マーカとかの小道具
システム自体はある程度完成していて、あとは精度の調整とアルゴリズム見直し。
…ある程度完成というのは間違いかもしれない。重大な問題が残っている。
・Webカメラによっては同時録画がドライバレベルで不可能な物があるらしい。
↑今はそのサンプルが無く、あっても対処法が思い浮かばないのでちょっと困ってる。
↓これは仕様。
・リアルタイムではない。
・マーカはロストしても自動である程度補間するが、大幅にロストした場合は
ロストしたフレームに戻って手動でマーカを関連付ける必要がある。
完成は今年中になると思うが、あんまり期待しないで待っていてくれ。
宣伝ウザい。とか最初から期待してねぇよwwwとか言われるのは尤もなので真摯に受け止める。
長々とすまんかった。
103 :
名前は開発中のものです。:2006/08/24(木) 18:27:00 ID:1bF9m9vU
>102
マジかよ!!
2万代ならどうにかなりそうだな。
がんばれ!!!
お、俺は飼うぜ!!!!
>>102 いいな〜、完成が楽しみだ♪
特許は取ってたら(出願中でも)メーカーがサイトに書くはずだから取ってないと思う。
リアルタイムじゃないのも、手付けで補間もオッケー!
ベースの動きをキャプチャできれば、修正は結構楽しみながらも出来る。
仕事で追いつめられてたら大変だろうけど、こっちは仕事じゃないから。
もしそれが出たら、自分の3D作品づくりは大きく進むよ。
がんばって!
普通にモーション作った方が速いし金もかからなくネ?
モーション作れないからモーションキャプチャーで、って奴はアレだけど。
やっぱり精度の低いキャプチャシステムは必要ないかな?
110 :
94:2006/10/16(月) 19:37:40 ID:+DBiAjX2
111 :
94:2006/10/16(月) 19:40:11 ID:+DBiAjX2
あ、このVPMファイル単位はmmだから気をつけてください。軸も変かも。
座標系によっては巨人になるよwww
ぐ、流れたか・・・
>>110 うわ、もう消えてる。orz
とりあえず、今のところマーカーレスも可能だけど、一度でも隠れるとマーカーロストする糞仕様。
マーカー付ければロストした後に再補足できるんだけどね。
あと、俺はBVHで書き出すようにしてます、応援ありがとう。
>>114 ちょっと気になる点が。
追跡にはオプティカルフローを使ってると思うんだが、マーカーロストした時
どうやって「マーカーをロストした」っていうことを認識してる?
私は前処理をほとんど行わずにオプティカルフローの計算を行ってるので
マーカーをロストしても「ロストした」っていう状態をほとんど認識できない状態。
116 :
名前は開発中のものです。:2006/10/18(水) 15:58:09 ID:E/7K3ugh
>>115 いや、マーカレスだってば。
>>116 「再生できない」=「見た目がぐちゃぐちゃ」ってことなら
精度が低すぎるのと、若干のバグがあるのが原因。
BVHの記法としておかしいことはほとんどないと思ってるんだけど
もしかしたらタブのインデントが必要なのかな。
出力はまだこだわってないから、気長に待ってちょうだい。
それにしてもマーカつけるとやっぱりちゃんとできていいな。
こっちはありえないエラーが出たり腰の位置が不安定だったりで死にそう。
119 :
102:2006/10/19(木) 00:43:59 ID:l9HbbLRd
いや、俺は
>>116じゃないっす。
この精度でキャプチャできれば俺の作ってるシステム必要ないなwwww
とてもじゃないがここまで高い精度はえられない。
120 :
116:2006/10/19(木) 13:10:24 ID:gvqHQKaa
>>117 ファイル読み込めないのはJoint名が3DSMax仕様と違うのとHead Jointが無いからだね。
121 :
117:2006/10/19(木) 13:33:53 ID:bi5NAsS+
一種のホラー
>>121 バイオハザードなどのホラー系のオファーがきそうだなw
というわけで、この精度の低さをなんとかするのが今の課題。
そもそも顔の向きとか手の裏表とか
ねじれの方向については判断できないから、
絶対きれいにはならないんだよな。
映像から顔検出でも使って向きを決めるか…。
向きを仮定してエラーが少ないものを取るとか。
うーん。
使ってる人体モデル自体にそもそもねじれの方向の情報がないわけよ。
完全な棒人間と思ってもらえばいい。
だからねじれ方向はエラーもなにもない。
枠組みが甘すぎたかな。
あと、腕が胴体にぴたっとくっつくと形状的に癒着しちゃって
分離できねぇ→腕消滅。
マーカレスはやっぱり無茶が多いみたいで。
マーカーレスじゃなくともカメラ2台程度ではねじれの検出は難しすぎるよ。
完全な棒人間のデータとしてモーション取得して、向きは手動…かな、やっぱり
130 :
名前は開発中のものです。:2006/10/29(日) 18:18:55 ID:Ez4jEjcq
日本のキャプチャースタジオのレベルってどうなの?
やっぱ他の国に比べると低いのかな。
スタジオの広さを考えると負けてる気がする。
>>129 現在8台。
顔くらいなら8台のどれかが見つければいいだけなんだけど
手首の回転なんて間近で撮影しないとわからんわな。
でも手首と指先の位置関係で裏表以外はわかりそうだし
まあまあこんなもんか。
マーカを識別できるタイプのだとねじれもわかるのかな.
134 :
名前は開発中のものです。:2007/01/26(金) 17:45:29 ID:CTBLOG/W
ふーん、カメラを買って取り込みようのソフトはダウンロードしろか。
一台?349ドルなのかな?それとも三個で4万くらいなのか?
英語はわからんでぇ
136 :
名前は開発中のものです。:2007/02/04(日) 05:59:51 ID:T2Sc/q31
>>135 一台$349、USBに接続、フレームレートは120FPS、複数のカメラ間の同期も取れ、付属のSDKでマーカーの位置を検出できる
>>136英訳サンクスコ。英語とカメラ代がネックだが、それでも既存のより遥かに安いな。
>>102氏の近況はどうだろうか?
のんびり待っているから、諦めたりしないでくれ
頼むよ
VICONのカメラは一台200から400万円するもんな。カメラ自体にプロセッサ搭載してて色々処理してるんだろうけど。
139 :
102:2007/02/07(水) 17:59:48 ID:zq+/wwBu
あ、すまん。
一応完成はしているんだ。
ただ、マーカーが隠れたときの動作っていうのがあまりに酷くてね…
140 :
名前は開発中のものです。:2007/02/11(日) 20:54:54 ID:7ZXYljKv
>>139 スクリーンショットでもBVHでもいいからUPするんだ!
>>139 完成してたのか!!カメラを追加できるようにしたらマーカのロスとも少なくなる?
>>140 了解、準備します。
>>141 カメラは2台でも処理がキツイかも。
800*600*3*30*2 = 82.4MB/s
(解像度) * (色数8bit*3) * (fps) * (台数)
実際はカメラからの映像は無圧縮ではないからここまで酷くはないんだけど、
PC1台では多くても3台が限界だと思う…試してないけど。
カメラから取得する色をカラーじゃなくてグレースケールにすれば容量抑えられるんじゃない?
極端な話白と黒の2bitでもマーカーの場所さえ識別できればいいわけでしょ?
って仕様がどういうものか分からないのに横から言ってもうざいだけか
>>143 俺もそれは考えたんだが、カメラから流れてくる情報はRGB32で固定っぽいんだ。
だから、映像記録時にはグレースケール画像を使ってる。
カメラ1のグレースケール情報を赤のチャンネルに、
カメラ2のグレースケール情報を緑のチャンネルに出力することで
出力時の負荷は激減してるんだが、それでも入力がきついっぽい。もうちょっとがんばる
145 :
名前は開発中のものです。:2007/02/13(火) 11:06:53 ID:HtBt736P
3年ほど前だが解像度320x240ならUSB2.0接続でWebカメラ四台@30FPS処理できた。
RGBのRだけでマーカーの位置割り出してGとBは無視とかは?
146 :
名前は開発中のものです。:2007/02/28(水) 16:16:31 ID:5Uq7KaX3
148 :
名前は開発中のものです。:2007/03/12(月) 05:09:11 ID:oY1YuRdP
おーい139さんは?
>>148 のほほん、と待ってようぜ。
てことで保守
150 :
名前は開発中のものです。:2007/05/13(日) 12:26:57 ID:jqN962GX
モーションキャプチャーって顔の表情もとれるの?
152 :
名前は開発中のものです。:2007/05/18(金) 02:59:32 ID:47PbbnQ5
>>102はどうなったんだろう……。
俺も改めて作ってみるかな。
複数台のUSBカメラでの同期撮影の仕方がわからないから(誰か教えてくれ)
一台のカメラで逆運動学を……勉強しないとなorz
153 :
名前は開発中のものです。:2007/05/18(金) 19:31:47 ID:9/JZPyuw
マーカーレスだと実用性低い自己満レベルのものしかできないよ。
あとWebカメラじゃ同期のとり方、レンズの歪み修正、キャリブレーション、
低FPSゆえ早い動きに対応できないなど問題山積み。
>>134のNaturalPointが8月のSiggraph辺りで低コストモーションキャプチャシステムを
リリースするそうだからそれ待ったほうがいい
154 :
102:2007/05/26(土) 15:01:39 ID:1WT7Si9C
えっと、皆さんすみません。
SIGGRAPHとか学会発表とかの関係で公開は無期延期…です。
>>152 Webカメラじゃ正直同期撮影は不可能に近いと思うから、
取得したそれぞれの映像から同期を取ることになるよ。
>>153 レンズの歪み修正は意外と何とかなる。
キャリブレーションも条件さえ揃えられれば辛うじて何とかなる。
低FPSゆえに早い動きに対応できない、うん、無理。orz
ただ、映画Drivenに代表されるスロー映像を中間に作ることで少しは改善される、というか結構改善される。
最近はモーションブラーの研究もかなり進んできたからこの方法も実用的になってきた。
>8月のSiggraph辺りで〜それ待ったほうがいい
激しく同意。
ぬぁにぃ?学会発表終わったらよろしく。
156 :
名前は開発中のものです。:2007/06/24(日) 23:44:24 ID:ujrp9i0A
MAYA Liveを使って
簡易モーションキャプチャーシステム
作れないでしょうか
MAYA Liveのトラッキングはけっこう優秀なので
生かせないかなあなんて思っているのですが。
サポセンに聞けよ
モーションキャプチャさえなんとかなれば3Dゲーの敷居が一気に下がるよな
自宅で一人芝居しながらモーションキャプチャとか楽しそう。夢が広がるね〜
なので
>>102に期待しまくり!
俺も学会がんばるぜ、VR関係だけど
>>158がエロなモーションキャプチャーを自室でやってるのを見た
かーちゃんが親族一同を緊急招集。
親族一堂の前で、モーションキャプチャーとエロについて説明する
158に萌え。
160 :
名前は開発中のものです。:2007/07/11(水) 11:37:35 ID:mfsIymwV
もうendorphinでいんじゃね
161 :
名前は開発中のものです。:2007/07/12(木) 13:24:04 ID:6jGW9trp
162 :
名前は開発中のものです。:2007/07/12(木) 13:28:02 ID:6jGW9trp
あ,
>>161は図7を参照
ここではステレオ視だからミラーの間隔はそんなに広くないと思うけど
ミラーの角度と位置,個数次第でカメラと反対側視点の映像を
持ってくることもできるかな
解像度は落ちるけど処理はすごく楽そう
モーションキャプチャは専用のスタジオあるんだからそこ使えよ。
個人製作なら手打ちで十分じゃん。
研究目的以外で映像3次元解析なんて金と時間の無駄。
去年のGAMEGRAPHICを読み直せと言いたい。
>>163 言いたいことはわかるけど
今は安上がりに手軽にできるものを作りたいって話だから
みんな!スレタイは読まなくても、GAMEGRAPHICだけは読むんだぞ!
>>165 ググったらハングル文字のサイトが出てくるんだが
どこを読めばいいの?
>>163 と、さっきは書いてみたものの確かに手軽に使えたらおもしろいね。
現状はカメラの数、部屋の大きさ、専門照明と専門覆布、アクターの身長&動作合わせ・・・
みたいな撮る部分でコストと時間かかってるからね。
キャプチャ&3次元変換アプリ自体はたくさんあるけどそこなんだよな。
うーん
単純に同人ゲームレベルで使えるのを作りたいとか、スタジオ借りるとかどんな個人
個人なら手打ちって言ってるじゃん。
>>161-162 カメラである程度離れた距離の鏡を撮影してみたことある?
解像度落ちるとかそういうレベルじゃなくなるよ。
>>169 経験ないけど想像はつきます
撮影されたなら,どんなレベルになったか教えてもらえますか?
望遠レンズとか使えば遠くても何とかなるかなとかふと思ったんですが,
手軽でもなくなりそうだし
歪みの要因がまた1つ増えて補正の精度が怪しくなるし
映像がボケそうだしで,ろくなこと無いかな。
ステレオ視はそんなに距離を離さないからミラーが使えるのか
それ以前にキャプチャ技術のことわかってない
カメラで直撮りなんて大分前のキャプチャ技術
それやるとレンズの被写角度やフレーム精度の影響でずれるから廃れた・・・
光と蛍光マーキングの位置情報を保存&4点の情報を時系列で修正
(だから、専用の照明と幕が必要になる)
そんでモデリング内のスケールに合わせて3次元似なおす
個人でやるったて精度低くて使い物にならんよ
商用でも取り直し&修正が頻繁にされても廃棄が7割の世界だぜ?
>>171 じゃあ聞きたいけど実際には時間/空間的に
どれだけの精度が必要とされてるの?
あと,直撮りでない技術って何?赤外線カメラのこと?
なんにせよ光学式ならカメラで撮影するわけで
ズレやフレーム精度は方式のせいじゃなくて
単純に使えるカメラの違いだろうね
安いカメラでおもちゃみたいなのが作れれて,
ソフトで補正しまくりでもいいからゼロからモーション作るより楽になれば
俺としてはおk
これにマーカの自動検出をつければいいのかもしれないが
http://www5b.biglobe.ne.jp/~j5399030/PO14.htm
んー、こういう言い方はアレだが、夢見すぎてるよ。
[時間的な精度]
1/30秒ずれただけでも致命的なずれ。
[空間的な精度]
現行システムで、最終結果のずれは±1mm
それでも、
>>171が言うように7割が廃棄。
どれほどの精度が必要になるかわかるよな。
ちなみに15mmもずれると明らかに手打ちが楽。
[直撮りではない]
カメラの同期を取る装置を使わないことを指してると思う
あと、勝手な推測なんだが、君はモーション作ったことないんじゃない?
作ったことない、は言い過ぎかもしれないけど、経験ほぼゼロだと思う。
10分で作れるようなモーションを、カメラを使って1時間かけて取っても…ね。
で、実際に個人でモーションキャプチャシステムを作るなら、
カメラじゃなくて他の何か新しい計測器を考えたほうが良い。
従来の方法ではなく全く新しい方法。
それなら確かに個人レベルで利用できるシステムを作れるかもしれない。
で,確かにその精度を出すのは無理だけど
なんだかオーバースペックなものを求めすぎてる気がするな
だって1/30sや±1mmのズレがあったらダメっていうのに
それで3割もうまくいくのはどう考えてもおかしい
取り直したら今度は人間の動きの方がもっとズレるから
その1mmのためにボツになるようなシビアなモーションはそもそも撮影不能
モーション作る人が「0.63秒の時点で右手はあと2mm上ならよかった」
なんて判断ができるとは思えない
感性に任せて破棄するかどうか決めてるとしても,
逆に「完璧!」って思ったモーションから1mmずらしたら
使えないモーションになっちゃうのだろうか
つまり、7割が破棄されるのは撮影されてる人間の動きが変だったり
なんとなく撮ってみてからこうした方がいいって取り直したり
たまたま撮影者のイメージに合わないってのが原因で
モーキャプの精度のせいじゃないんじゃないかなと思うんだけど
どうなんだろ
やっぱりモーション作った/使ったことのない人間の発想だから
こうなるのかな
モーキャプも精密なモーション作るだけが用途じゃないし
俺の立場からすればそんな精度出さないといけないなら
用途の方を変えてWiiのポインタをリモコンなしで操作するとか
インタフェースの方に応用しようかと思ってる
5万円でできるモーキャプなんてのが売ってる現状を見ると
市場によっては需要があると見てます
SIGGRAPHに出してる彼にも期待
リアルタイム動作じゃなくて、ストップモーションならある程度精度でるかもな。
"モーションキャプチャ"ではなくなるが、PC上でキーフレームを打つように
数回に分けて静止状態をキャプチャすれば、個人レベルでもある程度の精度を得られると思う。
現在主流のWebカメラの静止画撮影画素は700万画素だしな。(もちろんソフト補間込み)
"モーション"を取得しない時点で需要は極端に減るが作ってみるのも面白いかも。
30分の1秒ずれたら致命的っていうところを
誰も肯定も否定もしないんだけど信じていいのかどうか。
そして10分でモーションが作れると豪語する人がいるのに
モーションキャプチャの需要が残っているのはどうして?
179 :
171の人:2007/07/18(水) 20:24:53 ID:XOASNRJZ
>>30分の1秒ずれたら致命的っていうところを
みんな勘違いしてるのは1/30secというのは
映像フレーム精度であってモーション精度ではない。
映像フレームで1/30でもモーション側は1フレーム位しか使えない。
だから、映像というよりも光で各ポイント情報を残すから、個人で用意できないよって言いたいの。
>>モーションキャプチャの需要が残っているのはどうして?
長いイベント映像とかはキャプチャの方が 複数人を同時に取れて早い から使われている、
(手打ちでやると倍以上コストと時間がかかる)
手打ちで10分というのは小さな攻撃モーションとか、歩くモーションに適してる。
モーションキャプチャで 歩く、走る、やられる とかのモーションは絶対に取らない。
ここを勘違いしてるのかもしれない。
上で色々と学会がどうとか仰ってるけども・・・
重要なのは研究は「目的」として使っているけど、現場では「手段」として使う。
キャプチャシステム(部屋・アクター・撮影・モーション編集も含め)用意する時間と金があれば、
モーション職人1人呼んで2時間で終わらせた方がいい。
本当にそれだけのこと。
ただ夢を持つことは否定しない。そんじゃ。
>>179-180 8割同意、態度は気に入らないが。
>キャプチャシステム(部屋・アクター・撮影・モーション編集も含め)用意する時間と金があれば、
>モーション職人1人呼んで2時間で終わらせた方がいい。
個人レベルを明らかに超えてるだろ、ゲーム会社ならこれでいいんだろうけど。
>>179 > 映像フレームで1/30でもモーション側は1フレーム位しか使えない。
> だから、映像というよりも光で各ポイント情報を残すから、個人で用意できないよって言いたいの。
日本語でおk
なんか詳しい人みたいだけど、そのせいでこの文は
知ってる人にしか意味が通じないです。
映像のフレームとモーションのフレームが1対1対応してないってこと?
光で残す?個人で用意って何を?
> モーションキャプチャで 歩く、走る、やられる とかのモーションは絶対に取らない。
> ここを勘違いしてるのかもしれない。
これは大きい勘違いをしてた。いい話を聞けたと思う。
モーション職人が2時間で作れるものってどんなのかわからないな。
markerWebカメラ数台を用意すりゃおkなシステムを作れば数万円程度で済むんで
職人を呼ぶよりはるかに安そう。
このページ↓の骸骨が動いてるモーション(8個目のビデオ)程度だと不十分かな
http://www.stanford.edu/group/biomotion/MMC/Markerless.html これぐらいなら職人が作れるとかいうのはおいといて
え〜世の中にはレンタルスタジオというサービスが御座いまして、
オペレーター込みで一時間5〜10万程度。
中小映像&ゲーム会社や同人サークルが、ばんばん使いまくってる現状がありますぜ。
> オペレーター込みで一時間5〜10万程度
同じ金額,もしくは数倍程度の金額で
自室で何度でも取れるシステムがあっても
レンタルの方が都合がいいの?
スタジオ入りから片付けて帰るまでで一時間としたら
実際取れるモーションってごくわずかだと思うんだけど
とにかく,ばんばん使いまくってるだけの需要はあるわけね
dクス
キャプチャー使ってる同人ゲームとかあるの?
>>185 ないと思うぞ。
何度も言うけれどキャプチャはモーション部分を取得するための存在じゃない。
映像のように流れとしてのモーションを記録させるための存在。
てか、学会どうこう言ってるやつはまずつくってみろよ。
いざ使う時に利用範囲少ないことに気づくから。
>>186 そろそろウザいな。
>何度も言うけれどキャプチャはモーション部分を取得するための存在じゃない。
>映像のように流れとしてのモーションを記録させるための存在。
これはあなたの会社・部署ではそうなのかもしれないが、
モーション部分を取得するためにモーションキャプチャを使ってる所はたくさんある。
>てか、学会どうこう言ってるやつはまずつくってみろよ。
「学会」という単語に異常なほどつっかかるな、何かいやな思い出でもあるのか?
>いざ使う時に利用範囲少ないことに気づくから。
利用範囲少ないことに気付く、とあるが、ゲーム用のモーションの取得だけしか考えてないのか?
あと、学会で発表するようなシステムはある程度利用範囲を限定して開発するものだ。
理解と認識が足りてない奴が居るのは事実だが、あなたは自分中心に考えすぎ。
188 :
182:2007/07/22(日) 23:50:53 ID:yn+Cg1aj
誰も質問に答えてくれない件
流れとしてのモーションを記録するなら精度は多少荒くてもいいよね
自分が十分と思ったのならいいと思うよ。
なげやりワロタw
キャプチャしたモーション変換できるレベルの奴がここにいるのか?
ここの住人はモーションを学ぶ順序がばらばらだ。
それじゃいつまでたっても先に進めないぞ。
>>191 言ってることがよくわからんのだが、生座標データからBVHやFBXに変換するってことか?
BVHなんて単純な構造だからそんなに大変じゃなさそうだがどうなんだろう
プログラム探せば落ちてそうだな
話は変わるけど一般にモーションキャプチャシステムの精度って
どうやって評価するの?
ロボットとかにつけて指定した角度で運動させるとかしか思いつかない
高いな
安いだろ。カメラ六台だぞ
いや、でも破格だぞ?
カメラのスペックは
640x480ピクセル@100FPS
複数のカメラ間の同期可
シャッターとストロボ発光のシンクロ
カメラ内臓のプロセッサでマーカーの2D位置計算
シャア赤カラー
これが6台にソフトウェア、マーカー、スーツなどで$5000は破格だな。他社のモデルは一番安いのでも10倍する。
201 :
sage:2007/07/29(日) 16:40:12 ID:m61zEI1c
$5000ならオレ買う
でも場所がないか
イベントやムービーの仕事受けやすくなるといいな
キャプチャースタジオはもういらないね
ちなみにREALVIZのMovimentoはソフト単体だと19,000$で
これに640×480で200FPSのCCDカメラが4台付いて45,000$ですよ
SIGGRAPH終わったね
今回結構モーションキャプチャの出展ブース多かった。Vicon, MotionAnalysis, PhaseSpace, NaturalPoint, Moven, PTI, RealViz, OrganicMotionなど。誰か行った人いる?
行ってないです><
簡単でいいからレポお願いします
50万のやつ見たかったんだ。
サンクスコ
211 :
名前は開発中のものです。:2007/09/15(土) 19:53:03 ID:nP3y/vmO
みんなのモーションキャプチャで撮りたい動きってどんなの?
>>1が、01年〜
…07年の7年近く経とうとするのに…orz
日本ではゲームがほとんどだから盛り上がりに欠けるんじゃない?
欧米みたいに他の分野でもガンガン使えば、活気つくと思うけどね。
パーソナルユースのモーションキャプチャ
マダー? チンチン
あああ
>>215が消えてるorz
明日にでも再うpします。
どこのうpろだが長持ちするんだろ
217 :
215:2007/10/11(木) 12:59:58 ID:Q02TcPzI
218 :
名前は開発中のものです。:2007/10/11(木) 23:40:44 ID:zwKOYrcW
おおお!すごい!いける!
あとは早いスピードに対応できるかどうかですね。
219 :
215:2007/10/17(水) 10:46:11 ID:+dnBYIvp
また消えたorz
長持ちするうpろだないのかなぁ……
斧は?うまくいきゃ2ヶ月は持つんじゃね?
HP作れよ
内容説明とかないとDL出来ん
Webカメラ2台でリアルタイムでモーキャプができるって研究をこないだ東京で見ました
正確な測定よりも、インタラクションとかエンターテインメントとかが目的だったから
ゲームのモーションには使えないかもしれないけど
デモも準備してなかったところをみると
よっぽど動作が怪しいのかなんなのかw
224 :
名前は開発中のものです。:2007/12/10(月) 19:36:13 ID:m/TkDpoN
日本の代理店できたのか。
情報トン
227 :
名前は開発中のものです。:2007/12/14(金) 18:16:52 ID:O+PfzXZ3
5000ドル→99万
ふざくんなっ!
ごめん、日本代理店どこかわかんない。ソース暮れ
ありがと。確かにふざけんな!だった
日本語のチュートリアル作ってあるのかと思ったのに
232 :
名前は開発中のものです。:2008/02/24(日) 22:32:20 ID:IDEcY6tY
>>227 本社から2台買ったほうが絶対幸せだな
2台あれば不具合なのか自分が悪いのかすぐ判るし
日本語のチュートリアルとか下手に作ってサイトに載せると、輸入版買っちゃうからだろうなぁ。
ちゃんと日本語化がなされてて、チュートリアルとかマニュアルが充実してて、
サポートちゃんとしてるなら、値段が倍になるくらい構わんのだが。
ユーザー少ない種類の商品、日本語化すれば高くしないとやってられないくらいの事は分ってるし。
今1ドル95円だって。
定価でも475000円で買えるぞw
236 :
名前は開発中のものです。:2008/03/31(月) 21:04:48 ID:LYZbkBCl
映像からキャプチャーできるPVSTUDIOのような
ソフトのフリーのものってあるのでしょうか。
あるなら教えて欲しいわ
KROPSくらいしかしらんけど10万だもんな
239 :
名前は開発中のものです。:2008/04/03(木) 15:36:51 ID:XtofaAUE
これからはモーションキャプチャではなく
アイドルマスターみたいにある程度人間らしい動きを基本にして
動作そのものをAIやシミュレーションで完全にリアルに創造できるシステムになるのではないか?
たぶんロボットが実用化される前に
ソフト的なものが先行して、俳優がいなくてもそれらしい動きをするバーチャル俳優が実現しそうだ
アイマスは手付け。
アイマスはモーキャプした後、手作業で修正した物。
おもしれー
いまさら30万画素ってのも・・・
狭いエリアでやるんだったら十分かもしれないけどね。
$5000以下なのか?
249 :
名前は開発中のものです。:2008/04/11(金) 21:18:31 ID:WwZfy0so
大阪市内に大規模なモーションキャプチャースタジオの建設
計画があるらしい。スタジオがうちの会社に近いと助かるんだけど、
場所知ってるひといる?
九州にもできないかな。
あれば助かるんだけど。
251 :
名前は開発中のものです。:2008/04/26(土) 12:25:37 ID:GEA/cMFy
へぇ、大阪市内にできるのか。
それじゃシステムをリースする手間もないなぁ。
四条畷のスタジオは本格的だけど商業ベースには全く使えないものな、
遠くて・・・。
モーキャプデータの販売誰かしないかなぁ
とくにエロ
しないと思うよ。
そもそもエロ系ってモーキャプ使ってんの?
以前見た記事じゃイリュはモーキャプ使ってた
しばらくスレを離れてたけど、一年ぶりくらいに戻ってきた
手持ちのUSBカメラでできることをやってみる
+(0゚・∀・) + ワクテカ +
というわけで現状報告
●やったこと
・2台のUSBカメラの映像取り込み
AVI保存orリアルタイム取り込み&表示できた。もちろん間に画像処理が入れられる
・カメラのキャリブレーション
既知の3次元の点を映して、手動で位置を教える
カメラを固定できない&生活のジャマで毎回はずすから毎回必要
・マーカ(カラーボール)の領域を色抽出
●やるべきこと
・2カメラ画像のマーカー位置から3次元中での位置を計算
→各カメラでマーカの存在しうる直線を作って交点を出すの?
・マーカのトラッキング
→前フレームと一番近いのを選ぶ
●問題点
・カメラの画角が狭い。そもそも部屋が狭い(4畳半)。
今回は試作ということで我慢。マーカも前にしか付けないし後ろも向かない
・カメラのスペック的にはQVGAで30fpsだけど、実際そんなに出ない
・キャリブレーションの手間を減らしたい→マーカを使ってなんとかできないか
・マーカの色での抽出はかなり不安定→パーティクルフィルタとかを使えればいいんだけど
数学部分の理論が足りてないのでマーカの位置の良い出し方がわかりません
だれかポインタでいいので情報をください
あと、マーカ位置からモーションの形式に変換する方法や
そもそもどのフォーマットが扱いやすいかも詳しい人がいれば教えてください
アドバイスとかできないけど期待してる!
しばらく見てなかったらかえってきてたのかお帰り。
待ってたよ
帰ってきたものの、ここ一ヶ月何もできず。
モチベーションがほぼゼロですorz
俺も作ろうと思って情報さがしてたらたどり着いたぜ。
wktk
263 :
名前は開発中のものです。:2009/04/03(金) 14:55:32 ID:3jT3bm7b
フォーマットはBVHが一番簡単だと思います。
でも問題は、マーカという点情報から親子関係を持つBVHをどうやって作成するか。
とりあえずマーカ座標だけというならBVAという形式もあります。
BVAからBVHを作成するのは、モーションビルダとかなら出来るカモ
264 :
名前は開発中のものです。:2009/04/03(金) 15:13:57 ID:3jT3bm7b
> キャリブレーションの手間を減らしたい→マーカを使ってなんとかできないか
これは私も研究中ですが…現在はほぼ諦めてマス。
SFMという技術である程度出来るみたいですが、計算が上手くいく場合とそうでない場合と…
> マーカの色での抽出はかなり不安定→パーティクルフィルタとかを使えればいいんだけど
色で追跡するのも結構難しいですよね…
照明の影響をモロに受けるし…
YUV自体が色をないがしろにしてるというか…
最近考えてる方法は
1.2カメラの背景除去
2.エピポール線同士のマッチング
3.役者のボクセルを作成
4.前フレームのボクセルとマッチングして対応付け
まだ何も試していませんが、果たして上手くいくかどうか…
誰かこちらにもアドバイスがあると助かりマス
265 :
名前は開発中のものです。:2009/04/03(金) 15:39:09 ID:3jT3bm7b
人に特化するならpvstudioやkropsみたく雛型を用意して各関節とマーカを対応させるとかではダメなん?
したら雛形のボーンの親子関係に従ってBVHを作れそな気もする
人に特化しなくても画像上でボーンを組めるようにしたら、親子関係は問題ないんちゃう?
出来るのかどうかわかんないけど
マーカ検出の輝度で思いつくのは演者には黒ジャージ着てもらって
白のピンポン玉くっつけたらどうなんかな?ってことかなぁ
そりゃ普通の画像処理では全く使えん手法だけどモーキャプ特化なら、さして変ってことも無いと思う。
>>263-265 精度を求めてるってことは研究者の人だね
頑張って作って俺らにもおこぼれをくださいな
>>257-258 の位置の出し方って、どこがわかんないのか分かんない
ステレオ視の基本原理なのかエピ極線のことなのか
どこまで知識を持ってるのか詳細を示してくれないと
こっちも何をこれから勉強し(ググっ)たらいいのかわかんないです
267 :
名前は開発中のものです。:2009/04/04(土) 11:26:47 ID:5KwTaZNw
654 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね :2009/04/04(土) 08:58:00 発信元:220.23.90.37
あの…なんか大変なことになってるようですけどよろしいでしょうか?
配達をお願いしたいのですが
【板名】 ゲ製作技術
【スレ名】 モーションキャプチャーシステム
【スレのURL】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1007292471/ 【名前欄】シベリアからの手紙
【メール欄】sage
【本文】↓
人に特化するならpvstudioやkropsみたく雛型を用意して各関節とマーカを対応させるとかではダメなん?
したら雛形のボーンの親子関係に従ってBVHを作れそな気もする
人に特化しなくても画像上でボーンを組めるようにしたら、親子関係は問題ないんちゃう?
出来るのかどうかわかんないけど
マーカ検出の輝度で思いつくのは演者には黒ジャージ着てもらって
白のピンポン玉くっつけたらどうなんかな?ってことかなぁ
そりゃ普通の画像処理では全く使えん手法だけどモーキャプ特化なら、さして変ってことも無いと思う。
>>263-265 精度を求めてるってことは研究者の人だね
頑張って作って俺らにもおこぼれをくださいな
>>257-258 の位置の出し方って、どこがわかんないのか分かんない
ステレオ視の基本原理なのかエピ極線のことなのか
どこまで知識を持ってるのか詳細を示してくれないと
こっちも何をこれから勉強し(ググっ)たらいいのかわかんないです
>>266 マーカで今考えてるのはこれ↓
http://opencv.jp/sample/estimators.html 赤い玉を追跡してます
背景を考えると色は白以外の方がいいかと
エピポール関係は適当にぐぐった知識と、大学でやったけどもうほとんど憶えてないくらいです
計算が自分でちゃんと書けるか怪しいです
なので適当なソースを拾ってきて真似ようかと画策中です
ただ、3カメラ以上になるときどうするかは知らないのです
全部の組み合わせでやって、近い座標のは平均してしまえばいいのかな
269 :
名前は開発中のものです。:2009/05/28(木) 09:27:56 ID:ktMzkkBv
もうさ、いっそpvstudioとかarenaのdemo版からdecompでシステムの良さそうなところだけ取り出して
かき集めてさ、インターフェイスだけ変えて作れば?どうせ商用化する気がないならそれも2ch有志の一つでしょう
何という無責任な発言w
それができるならそれもいいかもな
こちらは趣味と勉強でやろうとしてるから、中身が肝心
最近すこし広いところに越してきたので
カメラの視野が広がった
で、経過報告を聞こうか。
進捗なし!
XBOXのあれはどのくらいまともに動くんでしょうね
274 :
名前は開発中のものです。:2009/07/08(水) 15:19:12 ID:Jj0AecQE
> Autodesk Movimento
これ使ってみたいなー
体験版とか無いかな?
逆汗してみたいw
Wiiリモコンのほうが性能いいんじゃね
277 :
名前は開発中のものです。:2009/07/10(金) 00:08:11 ID:auUNanfS
>>273 Kropsのトライアル試したことあるけど
あれはひどいwwwwwwww
手付けのほうがはるかにマシだ
>>276 ありがとう。
PCでWiiリモコンを使用したゲームがないか、ググろうと思っていて忘れてたのを思い出したw
281 :
名前は開発中のものです。:2009/07/25(土) 05:30:36 ID:cGJVQ7Dk
282 :
281:2009/07/25(土) 05:34:45 ID:cGJVQ7Dk
補足
2カメだと死角が発生するので、全方位モデルを作成する事は当然出来ないが、見える部分だけでって意味
283 :
名前は開発中のものです。:2009/08/07(金) 20:00:52 ID:twnGNDxD
>>281 4カメラの割には形がキレイだな
あれこれ工夫してるのかな
単純なやり方だと8カメラでももっと不自然になるよ
284 :
名前は開発中のものです。:2009/09/04(金) 04:06:16 ID:nmLd4mYL
sonyのモーションキャプチャつーるはどうなったの stageだったかな
287 :
名前は開発中のものです。:2009/09/22(火) 00:23:59 ID:O8MBiBHB
288 :
名前は開発中のものです。:2009/10/31(土) 22:52:56 ID:lPOtYMme
>>288 これどういう使い方を想定してるんだろ
手でクマーを動かすより
マウスでぐりぐりやるほうがよっぽど楽じゃない?
市販のビデオカメラ数台でモーキャプできる技術はまだか!
>>289 >また、外装は人気キャラクターのフィギュアにすることも可能とした。
イリュージョン!
君達の出番だ!!
>>288-289 これ、装着できるようにしてくれないかな?
モーションキャプチャなんだから。
興味あるのは人の動きなので。
>>290 PVSTUDIOは駄目なのか
>>291 (ボークス等の)造形屋の間違いだろ
それを活用するのがイリュージョンなんだよ!
ああ、なるほど!
ゲーム開発の道具じゃなく
ゲームのコントローラとして使えってことか!
お前あったま良いなぁ!!
なんか以前、海外のサイトで
フリーの動画ベースのモーキャプがあったんだけど
なくなっちゃったんだよなー。KROPSみたいなやつだった
なんでだろ
296 :
名前は開発中のものです。:2009/12/07(月) 15:16:11 ID:8shaSbk5
optitrackは国内で100セット売ったってメールが来てたな。
なんだかんだで結構売れてるんだな。
誤爆に気が付いた。ごめん
許す
30fpsだと記録精度以前の問題として時間分解能が足りないな
かと言って、ウェブカムに60fps求めることはできないしな
OSSドライバをいじれば低レベル制御できたりするんだろうか
時間分解能足りないって、そんな高精度な奴を作ろうとしてるの?
PVstudioって使ってる方いますか?特にキャラクターのほうは安くてよさそうなんですけどね。
カメラは普通のキャノンとかの市販品が二つあればいいのかな?
ちょっと気になってます。
体験版を申し込んでで試すが吉
一応ウェブカメラでもできると書いてはある
PVStudio2Dならデモもあるんですが、3Dおよび廉価版のキャラクターはないみたいなんですよ。
やってる人がいればなあとか思いましたが、やはりいないかな。
それがあるんだな。
某エアコンを売ってる代理店のPV STUDIO 評価版 申し込みフォームから頂戴って送ったら
ダウソページ教えてくれた。
バージョンは2.33 画面にDEMOのすかし有り セーブできない 書き出せない
等の制約有り
でも、これを使えば自分の使おうとしてるカメラを認識するかどうかは確認できるし、
ワークフローに慣れることはできる。
間違えた。俺が貰ったバージョンは2.22だた
お、あった。ありがとうございます。試してみます。
しかしPV STUDIOで検索して最初に出てくるページに体験版をおかないのはなぜだろう・・・。
Project Natal?
初めて発表されてから大分経つけれど
なかなか全貌が見えてこないよなぁ
pv studio character 安いところ無いかな?
24万円台の所は見つけたけど
>>312 うちもちょっとそれを買おうと企んでるところです。もしよければその24万台のところを教えてください。
もしweb特価のところだったら24万というのは間違いですけど。・・・先日問い合わせたら間違いって言われた・・・。
もうHP修正してあるな。
いま、PVStudio Charactorの体験版触ってるところだけど・・・。これ、動画を背景において手付けで動かすのとなんら変わらないような気がする。
手足にマーカーつけて撮影してみたけど、マーカーの追従性が悪すぎない?ほかのソフトの特定のポイントを追いかけるような機能
(マッチムーブソフトだったりAEのスタビライズ)とかはもっとうまく追いかけてくれる。手作業で追いかけていかないといけないから、
結局3Dソフトで動きつけるのとかわりない。だったら最初から3Dで作れば?ということになる。
ロトスコープの方がマシとは思いたくないが、これだとさすがにお金出したくないなあ。
なんか設定のミスですかね?使ってる人がいたら教えてください。
PVstudioって個人が買えそうなほぼ唯一のモーションキャプチャーシステムなのに、
検索しても全然ユーザー出てこないね。たしかに3Dソフト自体の性能が上がってるから、
個人レベルならこんな高いソフト全然必要ないってことかな。高いわりに性能よくなさそうだし。
熊のやつどーなったんだ?
1万円で売るとか言ってたやつ
320 :
名前は開発中のものです。:2010/09/17(金) 17:12:28 ID:FVZDKm/t
Kinect発売11月20日だってね、だれか改造とかしないかな
321 :
名前は開発中のものです。:2010/11/08(月) 11:33:27 ID:IcSsPJcq
モーションキャプチャーできるんだったら、売りの1っにしてる筈;
宣伝しないってことは出来ない・・・ト;? キネクト;
323 :
名前は開発中のものです。:2010/11/21(日) 10:37:21 ID:BMh1bkmZ
kinectあなどっていた。
325 :
名前は開発中のものです。:2010/11/24(水) 14:15:27 ID:xk1cl44C
他にもいろいろあるけどなかなかモーキャプそのものにはいかないなw
327 :
名前は開発中のものです。:2010/11/29(月) 03:49:48 ID:sF/uPkQF
モーキャプ機械式
中古で買ったよー
安かったー
一発でBVHになるよ
329 :
名前は開発中のものです。:2010/12/11(土) 01:52:39 ID:Gi2Xf67L
時代は進化していくんだな
キャプチャツールはどちらで販売予定ですか?
よどばし
キネクトいいよな。まじで家庭用モーションキャプチャーシステムとして使えそう
低価格お手軽mocapを何年も待っていたけど、今回は期待していいのだろうか?!
おおすげー。これは期待できると思う。
MMDみたいなクローズドなソフトではなく
標準フォーマットに対応したモデル表示を持った
モーションキャプチャーソフトを頼む
339 :
名前は開発中のものです。:2010/12/28(火) 23:45:40 ID:kvHcxa/C
モーションキャプチャーって万能ではないのかな。
カプコンなんかは手作業でモーション付けてるって聞いたけど。
341 :
名前は開発中のものです。:2011/01/05(水) 15:38:05 ID:UfPBSrb9
PC用のドライバもサポートするみたいだしkinect買おうかな。
343 :
名前は開発中のものです。:2012/02/04(土) 19:39:14.37 ID:tPl/AR0O
>>343 thx
杵句兎買っちまったっていうのに、開発効率考えると買う方が良いのか・・・
すごい安いな
346 :
名前は開発中のものです。:2012/03/07(水) 16:32:05.53 ID:PuSlUffn
値段もキネクトPC用と、あんま変わらん気が。
筑波大学の熊の奴
セルシスから出るみたいだな。クーマリオンとかいう