1 :
名無しさん:
RPGツクール体験版ダウンしてやってみたんだけど、他の
ツクール系ソフトやってみようと思ってgoogleで
「ツクール系ソフト」やらなんやらで検索してみたが、なぜか
全然みつからなんだ。
というわけで、皆の知ってるツクール系ソフトをじゃんじゃん
ここで列挙していこう。
いろんなソフト使い比べできるから便利だと思うよん。
それではよろしく。
板違い。
PCゲーム板へどうぞ。
3 :
名無しさん:01/11/12 12:16 ID:VZqY54Ki
>>2 そうなの?
ここはゲーム製作板だから、作ることについて話し合う板じゃないの?
PCゲーム板はどっちかというと、ゲームをプレイすることに関して
話合う板だと思うけど。
こうして、製作板が新しく出来たわけだから、こっちの方が合って
そうな気がするけど、どうなの?
うーーん
おそらく
>>2 はおかしいと思われ。あげちゃって良いと思うよ。
それはともかく
> ここはゲーム製作板だから
ゲーム制作技術板です。「技術」をお忘れなく。
まあ技術は必須ではないからな。
あまり細かいことは気にするな。
7 :
名無しさん:01/11/12 12:26 ID:VZqY54Ki
>>4 そーいえば、なんかツクール系の板って敬遠されてる雰囲気を
感じてなんでなんだろうと思ってたんですが、そういうことだった
んですね。
>>5 技術ですね。らじゃー。
しかし、住み分けの線引きがややこしいですね。
私は、
プレイする事に関しては→PCゲーム板
作る事に関しては→ゲーム製作技術版
という風におおざっばに解釈してるのですが、それでも、どっち
なのか迷ってしまう事例もこれから、出てくるようになるんでしょうね。
あのな、ツクールでも自分でゲームを作る苦しみを味わって
もらえるなら逆にナンにもできないドリーマー企画屋はツクール
ぐらいはだれの力も借りずに一本やっとけと言いたい。
分かりやすくかけ。
11 :
名無しさん:01/11/12 12:53 ID:VZqY54Ki
>>8 うーん、何もせっかくツールがあるんだから、わざわざ苦しみ味あ
わんでもと思うけど、極めたい人は極めればいいし、気軽に
ちゃっちゃと作れればそれでいーやっていう人もいるんだから
ゲーム作るからには、苦しみを味合わねばならんというのは
どーかと思うけど。
ツールがないんだったら、嫌でも苦しまなければならないわけ
だし、ツールあるんだから、そういう作り方もありだと思うけどなあ。
でもまあ、スレのタイトルと内容がどんどんずれちゃってますね。
ツクール系ソフトでゲーム手軽に作るのをよく思わない人って
いるんだね。
私は、どーゆー手順踏もうが、どっちゃでもいいけどね。
なんでも文句をつけてくるやつは
ほっとけ。
8は
ツクールごときで自分でゲームを作る苦しみを味わってもらえるなら
ナンにもできないドリーマー企画屋は
ツクールぐらいはだれの力も借りずに一本やっとけと言いたい。
と言いたいのだろうか
ツクールでも「それなりの物」を作ろうとしたら大変だ。
ツクールでまともに1本作れる人となら組んでもいいカモー
>>14 たぶんツクールごときをゲーム制作と呼ぶな!
ってことが言いたいんだと思う。
ちがうだろ。
「ツクール使ってもいいからゲーム作ってみろ。そしてゲーム製作の辛さを
少しでも味わえ」ってことだろぅ。
作るっていうより、組タテールって感じにしか見えない。
正直。ウフ
>>18 それは間違いなくちがうな。
ようはツクールみたいな簡単なツールの使い方を
聞くなって事だろ。
なんにしても分かりにくい文だ。
23 :
名無しさん:01/11/12 16:50 ID:VZqY54Ki
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 16:50 ID:mAC/Ut5z
>>22 これがフリーで使えるのか!ツクールなんていらないね。
25 :
24:01/11/12 16:57 ID:???
・・・と思ったけど、使い心地が悪いねぇ。イマイチだ。
26 :
名無しさん:01/11/12 17:08 ID:VZqY54Ki
>>25 そうなの?使いにくかった?
まあ、とりあえず、こっちもダウンして試用してみるよ。
実はさあ、ツクール系のソフト使って、学習RPG作りたいのよ。
つまり、
敵が問題を出題、正解すると攻撃できる、が、不正解だと何にも出
来ない。
または、
村人に話し掛けると問題を出題。
といった風にしたいんだけど、問題は選択式じゃなくて入力式に
したいのよ。
ユーザが、キーボードから入力できるようにしたいわけよ。
RPGツクールも、ユーザが唯一入力できるのは名前のみ。
それを、問題の解答する時にできるようにしたいわけ。
誰か、入力可能なツクール系ソフト知らない?
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 17:10 ID:8gohRr6V
「ツクール系ソフト」の定義を教えてください。
雰囲気
>>26 キーボードの入力って答えがたくさんあるから大変だよ。
たとえば答えが2ちゃんねるだったとする。
2ちゃんねる、2ch、壺、2ちゃん
と複数用意しないといけないし問題作成がたいへん。
半角全角や大文字小文字、空きスペースの有無ぐらいならなんとかなるけどね。
全角ひらがなで、とか半角アルファベットで等の条件つけると楽だけど。
と読み返したら全然答えになってなかった。回線切って(以下略
32 :
名無しさん:01/11/12 17:31 ID:VZqY54Ki
>>31 こんな特異な事例に返事くれただけでも感謝。
とりあえずは、
>2ちゃんねる、2ch、壺、2ちゃん
>と複数用意しないといけないし問題作成がたいへん。
という問題をクリアできないことには、配布するわけにもいかんので
自分のみ使うことを前提に作成するので、自分が納得できればいい
ので、その点に関してはOKです。
後、2ちゃんねる、2ch、壺、2ちゃん違いで不正解だった場合。
字違いで正解だった? はいorいいえ
といった選択肢をおいて、この問題をクリアしようかとも考えてる。
それにしてもややこしー。
でもRPGで遊びながら勉強したいのよ。
33 :
名無しさん:01/11/12 17:32 ID:VZqY54Ki
ツクール系ソフト探しててわかったんだけど
RPGだけじゃなくて、アドベンチャーソフトとか、ノベルゲーム?とか
を作るためのソフトもあるね。
http://www.nifty.com/download/win/game/tool/ ここにアドベンチャー作成ソフトが結構あったんだけど。
アドベンチャーやら、ノベル作成やらごちゃごちゃしそうだったんで
あえて載せなかったんだけど。
肝心のRPG作成ソフトがあんまりみつからない。
こうなったらこういったソフトの中から、テキスト入力機能のある
やつ探そうかとも思ってる。
何個試すのかと思うと気がめいるので、もうちょっとしてからにしよう
と思います。
昔のツクールはスクリプト対応なんでできるんじゃないかと妄想。
すくなくともソフトウェアキーボードはできそう。
35 :
名無しさん:01/11/12 17:52 ID:VZqY54Ki
>>34 自分でソース書いて組み込めるのなら、カスタマイズ可能な範囲が
広がっていろいろできそうですね。
そういう拡張機能はツクール2000でも残しといて欲しかったな。
昔のツクール体験版あったら、ちょこっとダウンしてお試しするんだ
けどなあ。
RPGツクーラーが集まる掲示板で、文字列入力は可能かの質問
してるのですが、2chと違って、返事くるのに時間かかるみたい
なので気長に待とうと思います。
期せずしてツクール総合スレになりそうな予感。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 10:16 ID:tRz1opFm
>>26 ツクール2000なら主人公の名前を文字列代わりに使えるぞ
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 10:36 ID:eGq1Xaqn
チャイムズクエストが懐かしいぜ。
あれはホントに何でもできた。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 10:39 ID:HgWzo057
>>38 2000はキーボード入力できないじゃん?
カーソルとzxで文字選ぶしか
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 11:42 ID:tRz1opFm
つーか、学習ソフト程度だったらVC++のほうが早いよ
ツクール系ソフトってRPGを作るソフトのことでしゅか?
ひととおり読んだらRPG系ソフトしかでてないみたいだから言ってみた
ごめんな
昔98の作成ソフトで、シューティング作ったなぁ・・・
カシオのゲームランド(ボソッ
48 :
ななし:01/11/14 21:03 ID:Vtrqj2ho
>26
文字入力か。
ドリームスタジオにまんまそういう命令があるよ。
DCだけど。
>>47 わし、ガキのころ、それでゲームつくたよ
そんな俺もいまやゲームプログラマ
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 05:33 ID:n21eVnqX
>>46 おおっ「シューティングツクール98」じゃん!なつかしいな~。
漏れも全5面のシューティング作ったわ。
んで、ログイン(だっけか?)に投稿しようかと思ってターヨ。。
あ、98はPC-98ってことです。Windows98では無いです(ワラ
Win版は、シューティングツクール95(Win95版)でございます。
>>27 ツクール系ソフトの定義は、パラメータを与えてゲームを生成するソフト。
つまり、ゲーム・ジェネレータって感じじゃないかしら。
意見求む。
しうつくなつかしひ
着くー流刑の定義
誰がつくっても似たようなものができる。
利点であり欠点。
55 :
名前は開発中のものです。:02/01/15 18:56 ID:EZaAWY4o
サルベージage
ageる
58 :
名前は開発中のものです。:02/02/16 15:33 ID:1/6zOFXs
格闘つくーる、やや失望。対戦じゃなくCPU戦の
プログラムが出来ないらしい。
バグも多いらしい…バグフィクスなどネットで公開され
ているのだろうか。
テックウインのおまけで今連載してるのだが・・・
>>58 格ツクの限界が見えたらプログラマと組んで作る(もしくは自分で組む)のがいいと思われ。
次のステップに行くときなのだと思われ
FFとか作れそうなのない?
ツクール系じゃねえじゃねえか。
>>62 それはFFツクールのツクール。メタ化しすぎると厨には使えなくなる。
66 :
名前は開発中のものです。:02/02/27 14:47 ID:Ft78vojf
自分、2D対戦格闘ゲームを作りたいと夢みているんですが、
プログラミングの本見てもどういう仕組みなのか理解できませんでした。
いろんな命令を順序よく組んでいくと言われても、どのスクリプトを使えばー??
と暴走気味。
レベルの低い話ですいません。。。
それで、個人で自作してウプしてる対戦格闘を見てみよう!と探してみたら、
「格闘ツクールを使ってる人が多いではないか」と思った。
CGはまだ得意なんで、いい絵は描けると思うんですけど、
ツクールでもストレスなく快適に遊べるくらいのものは作れますで(可能という意味で)でしょうか?
68 :
名前は開発中のものです。:02/02/27 20:36 ID:dvsqT+uB
力量に合わせて、細かいトコロまでイジれるようにするソフトが
出たらいいなぁ。<ツクール系ソフトで
最初から細かいトコまで作るのは大変だろうから。
ベクターニュースの豆乳ってどうよ?
72 :
名前は開発中のものです。:02/02/28 01:58 ID:h9FCg3sS
ツクール系って使ったことないんだけど、
自分の描いたCGもバンバン使えるわけ?
自分一人で、とにかく絵が綺麗なのが作れたら楽しいかもなぁ。
ツクールやってる人に言いたい。
マップチップはオリジナルのを使ってくれ。
何か、違うRPGやってる感がしないのよ。
>>76 またやっちまったっす。訂正、『3DRPGエディター』っすよ。
78 :
名前は開発中のものです。:02/03/01 10:29 ID:CvemS0y7
1は雑誌のTech WinとebのHP読めで終わらせちゃダメ?
>>78 1はほっといてやりましょう
でもTechwin見るのが実際一番いいよな
もうちょい技術系の記事を増やしてくれればいいのに
80 :
名前は開発中のものです。:02/03/11 16:00 ID:agcsCuF4
このスレまだ生きてたのか
81 :
名前は開発中のものです。:02/03/11 18:05 ID:UlHbSK+e
82 :
名前は開発中のものです。:02/03/17 12:54 ID:8+FRW031
ツクール系スレage行為をsage進行で推奨するスレかと思った
ホッ
84 :
名前は開発中のものです。:02/04/11 13:37 ID:pQvJJR5A
86 :
名前は開発中のものです。:02/06/16 20:13 ID:sJIlWLXE
ローグ系、あるいは最近だと風来のシレン系のゲームが作れるツクールって無いですかね?
ところで、ツクールで作る人口と、
ツクールで作られたもので遊ぶ人口、
それぞれどのくらいなんだろう。
作る方が多そうだな
実際に作ってる人はどのくらいいるのかな。
ちょっと作ってみて悟った(自分には無理だと)人、
途中で放置してる人、
作りつづけている人、
何作か完成させている人、
色々だろうけどね。
90 :
名前は開発中のものです。:02/06/18 11:12 ID:321WPTBQ
>>86 Rogueはプログラムの化け物。
プログラミング覚えて既存のRoguelikeを改造してみてはどうかね。
91 :
ポチョ:02/06/18 16:44 ID:z.yFVMdw
2D格ツク2ndの出来はどうですか?
自分でグラフィック作れます?
H×Hの格ゲー作りたいなりー。
ら~じPONPON
94 :
名前は開発中のものです。:02/09/06 17:01 ID:ninf298R
>>22でガイシュツだけど、J-RPGCreator。
結構いいから使ってんだけど、公式HPの掲示板とかは厨だらけ。マジうざい。
正直、かたつむりなんてどうでもいいんだよ!掲示板でチャットすな!
ツクール系ユーザーって、小中学生が中心なんだね・・・。
何ゆえ、ら~じPONPON…
まぁツクールっていえば、ツクールだが…
>ら~じPONPON
97 :
名前は開発中のものです。:02/09/06 19:06 ID:b1qYQ7A2
ツクール ツクール
>>92warata
>>91 つーか自分で描いた絵を使えなかったら意味無いだろ・・・。
もうちょい調べてから質問してね。
本当はツクールって、オジサンオバサンの為の
ツールだと思うんだけどね。
昔からゲームを作ってみたかったけど、そういう
機会もなく大人になってしまったっていう人は
すごく多いと思う。
インターネットとか同人とか、アマでも発表する場は
いっぱいあるけど、スキルがない。今さらプログラム
を勉強する気もない。そこに燦然と登場したのが
ツクールってわけだ。
未来のある小中学生は、ツクールなんかで遊んでないで
プログラムの勉強をしなさい。
>>84 情報thx
こんなのほしかったんです!!
102 :
名前は開発中のものです。:02/10/13 13:28 ID:UKZqC+YL
o
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
/ このスレは無事に /
/ 終了いたしました /
/ ありがとうございました /
/ /
/ モララーより /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
∧_∧ / /∧_∧
( ・∀・) / /(・∀・ )
( )つ ⊂( )
| | | | | |
(__)_) (_(__)
wizクローン作ったんですけど
ゲーム部分作る気が起きません
>>104 そのまま寝かせておいて、将来のあなたに
つくってもらいましょう
やっぱり無理か
>>91 自分はハンターのグリードアイランドが作りたいなぁ、
ネットゲームは範囲外だから無理ぽ。
>1
とりあえずRPGツクールと同じ会社から
恋愛シミュレーション・サウンドノベル・シミュレーションRPGツクールが出てるよ。
サウンドノベルだけPCじゃないけど。
プリメみたいな育成シミュレーションツクールも出してほしいヨー
108 :
名前は開発中のものです。:02/10/20 04:17 ID:aTJvRqf+
>107
あと、シューティングとキャラ、音楽もね。(VALUEで)
ついでの書き込みだけんども、PCでのツクールの2世代(今は3世代)のころにネットワークRPGメーカーとタクティカルRPGツクールも出てるよ。(実際はこの二つの話はタブーになっているらしい)
109 :
名前は開発中のものです。:02/10/20 04:25 ID:aTJvRqf+
あと、補足説明。ツクールの第一世代はDOSの時からWIN3.1のころらしい。
第二世代はWIN95~NTぐらい。
第三世代はWIN2000以降から
あっと間違えた。上の書き込み2世代じゃなくて2世代~3世代の初期ぐらいでした。ゴメソ。
o
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
/ このスレは無事に /
/ 終了いたしました /
/ ありがとうございました /
/ /
/ モララーより /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
∧_∧ / /∧_∧
( ・∀・) / /(・∀・ )
( )つ ⊂( )
| | | | | |
(__)_) (_(__)
>>51 それよりさらに昔、俺はMSXの吉田工務店でSTGつくったっけなぁ…。
>>111 MSXPLAYer出るから、この際、配布してみるのも一興。
結論:エムエク何とかで手に入れなさいってこった。
========== 糸冬 了 ==========
114 :
&rlo;:03/03/08 11:05 ID:2wC/evFS
age
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
116 :
名前は開発中のものです。:03/05/01 01:17 ID:d/MG9zsY
ツクールスレには必ず終了房が居やがるな…。
マジ氏ねや!
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
118 :
名前は開発中のものです。:03/05/09 08:13 ID:BM7y+zLJ
119 :
動画直リン:03/05/09 09:11 ID:g9qToQag
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
121 :
名前は開発中のものです。:03/06/18 13:41 ID:b1BHSGbQ
むかし、SFCで発売された「SDガンダムX」のようなアクション+シミュレーション
のゲームを作るにはどのようなソフトがいいでしょうか?
プロの方々教えてください。
>>121 スキルによる。が、なんとなく文面から判断して豆乳システムあたりをおすすめする。
123 :
名前は開発中のものです。:03/06/19 02:12 ID:AsJkXMZ8
>>122 ありがとうございます。さっそく検索してみます。
124 :
名前は開発中のものです。:03/06/19 02:37 ID:olt/ezTQ
RPGを作るためのソフトって結構あるんだね。
ぐぐってもADV系のツクールソフトしかヒットしないからないのかと思ってたよ。
あるんだけど作るだけで終わりって感じのばっかだからな
127 :
山崎 渉:03/08/15 08:30 ID:37Ji/DzU
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
作るだけで終わりってどういう事?
ツクール系でゲームを作る事以外何があるんだ?
作ってもゲームエンジンがしょぼくて
とても遊べるレベルにはならないということです
130 :
128:03/08/31 22:14 ID:nTKbAOUz
>>129 なるほど、レスサンクス。
漏れは上の方に出てるヤツ(非ツクール)でRPG作ったんだが、
確かにツクールに比べると機能が貧弱だな・・・。
でもツクールは使いたくないんだよな。見た感じで
「ああ、ツクールか」みたいに思うから。
まぁ、一からプログラミングしろよって言われりゃそれまで
なんだがな・・・。
131 :
名前は開発中のものです。:04/07/28 00:44 ID:vw2wTeNp
あげれますか?
むっくだかどこかから出てた無料ツールでゲームを作ろうってやつがあるが
それを買った俺はここでは神ですか?
漏れも買ったから
実際にゲーム完成させなきゃ意味無いから
>>100に感動した。
そうだ。お前らリア厨には未来がある。
『ツクール』と『ツール』の違いも知らないお前らは取りあえず英語を勉強しる。数学も。
あとドラクエだの言ってないで指輪物語とか読め。
昔の作品はネタの宝庫だぞ。
ツクールとかを使ってる限りは、
シナリオとかシステムで突出したものはなかなか作れないし、
やっぱり見た目で独自性を出さないとだめだろうね。
素材を自作できたら、それだけですごい武器になるね。
ツクールは日本語
ツールは和製英語
>>137 英語だと何って言うの?
tool kit?
tool box?
139 :
名前は開発中のものです。:2005/08/25(木) 22:08:17 ID:bPso3bJx
戦略シミュレーションはSRCがあるからイラネ
弾幕シューティング用のが欲しい
141 :
名前は開発中のものです。:2006/02/23(木) 20:50:10 ID:UQZmNkoP
142 :
名前は開発中のものです。:2006/05/10(水) 01:31:55 ID:jDS/Clfv
143 :
名前は開発中のものです。:2006/05/11(木) 05:16:15 ID:KbRSkVWV
サイドビューの戦闘画面の奴が欲しいんだが・・・
145 :
名前は開発中のものです。:2006/06/04(日) 21:37:40 ID:uui1HTEd
147 :
名前は開発中のものです。:2006/06/19(月) 13:44:45 ID:CQzXZBAY
148 :
名前は開発中のものです。:2006/06/20(火) 18:39:19 ID:ftVyRABs
RmakeだかがRPGツクールのパチもんとしては最有力っぽいけど
それでも過疎ってるからな
ツクールそのものの価値がもうほとんどないんだろう
つかそれまだぜんぜん作れねえ
test
152 :
名前は開発中のものです。:2006/09/22(金) 08:31:13 ID:seYHxo/2
ハ,,ハ
( ゚∀゚) おいらをどこかのスレに送って!
~(ouub お別れの時にはお土産を持たせてね!
現在の所持品:たばこ他48品圧縮.zip・どようび・ドエット
糞スレ・rigel・ギコペ・Jane・ニンバス2000
153 :
名前は開発中のものです。:2006/10/09(月) 12:51:58 ID:ZdjZvPgO
>>148のFPSCreatorに一票
サルベージage
メタスラやロックマンみたいな横スクロールアクションを作りたいんですけど
アクション系のツクール、もしくは代用できるツクールシリーズはありますか?
>>154 ない。
簡単なプログラミング言語を覚えよう
何年か前ならClik&Createがあったけどね。