ヴァルキリープロファイル〜ブラムスを語るスレ・3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無したんはエロカワイイ
VP1では謎を秘めた不死者王
VP2では600年前から不死者王として有名で、200年前にはディパン王だった元エインフェリア……?
しかもエンディングでは……!
様々な設定が交錯しているブラムスについてもっともっと語りましょう

カップリング妄想や創作小説の投下、個人サイトへのリンクは板違いにつき禁止
特に無関係のサイトを直リンクして迷惑をかけたりしないこと
2ちゃんねる初心者は半年ROMってから

カップリング話はこちらへ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1144260400/

801はこちらへ
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1155528423/

小説投下はこちらへ(男女エロのみ)
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1156576149/

他のスレでも板のマナーは尊重してください
2名無したんはエロカワイイ:2007/02/27(火) 02:23:05 ID:s7nqcRNG
参考

VP1におけるブラムス
夜だけ出現するブラムス城の城主、不死者王
シルメリアの魂を「保護」している
レナス、アリューゼの過去・前世についても知っている模様

VP1攻略本におけるブラムスの経歴
人間界が出来る前から神々と戦っている不死者王

VP2におけるブラムスの経歴
ファルクス(350-375)が両親の仇として憎み、
ブラムス城に乗り込んで対決するが返り討ちにあった

VP2攻略本におけるブラムスの設定
ディランの話にでてくる「200年前のディパンの賢王」が実はブラムス
オーディンの命令で戦乙女(おそらくシルメリア)に殺されてエインフェリアにされるが
神々のやり方が納得できずに戦いを挑み、倒される
だが強かったので、消滅せず不死者となった
3名無したんはエロカワイイ:2007/02/27(火) 02:30:12 ID:s7nqcRNG
過去ログ

ヴァルキリープロファイル〜ブラムス氏を語るスレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamechara/1137757935/

ヴァルキリープロファイル〜ブラムス氏を語るスレ2(前スレ)
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamechara/1146070085/
4名無したんはエロカワイイ:2007/02/27(火) 02:31:33 ID:SSs0kA0u
>>1
shi-ne
5名無したんはエロカワイイ:2007/02/27(火) 22:03:33 ID:SIuCYnNi
>>1
乙です
6名無したんはエロカワイイ:2007/02/27(火) 23:02:29 ID:2RMdXDA6
>>1
もしID:SSs0kA0uの立てたほうのスレに人が集まるようなことがあったら
ますますブラムススレ住人の人間性が疑われるわけだが…どうなるかな
7名無したんはエロカワイイ:2007/02/27(火) 23:25:35 ID:mjHEZvBM
>>1
乙です

>>6
元々レスの少ないところだから、ここがひとけが無くても全然気にしないけどな
以前みたいなマッタリペースでブラムスのことが喋れれば自分としてはOK
8名無したんはエロカワイイ:2007/02/28(水) 04:45:10 ID:3M/LdrqO
>>1

今更思い出したが、ブラムスが吸血鬼だって言う設定には何の意味があったのかな
不死者は必ずしも吸血鬼じゃないわけだし
ブラムスのルックスも吸血鬼というよりグールとかそんな感じだし
そもそもブラムスが不死者らしいことをする描写なんてこれっぽっちもない
せいぜい不死者だ不浄だ敵だって神側から言葉で椎茸られるってだけ

アンデッドで貴族っていうとドラキュラっぽいからとりあえず吸血鬼ってことにしてみた
ぐらいのことなんだろうか
9名無したんはエロカワイイ:2007/02/28(水) 22:59:04 ID:aLQzBVFM
不死者で自分の城を持っているところから考えると
ドラキュラっぽい→ヴァンパイアにしちゃえって感じだと思う
名前もブラム・ストーカーから来ているんだろうし

あとはVP1の『何かしらの理由でシルメリアを捕虜にしている』っていう部分から
知性と言うか高度な知能を持った感じで、っていうのもあるかもしれないな
10名無したんはエロカワイイ:2007/03/01(木) 04:38:26 ID:yr1B6JQT
ああ、確かに女性を捕虜にしているっていうとドラキュラっぽいかも
実際には言葉遣いが割と礼儀正しい以外全然貴族っぽくなかったけど

不死者王つっても結局単に一番強い不死者なだけっていうのは残念だったな
不死者全体、せめて一部の非戦闘的な不死者ぐらいには
ある程度影響力があることを期待してたから

資料集でるのかね・・・
11名無したんはエロカワイイ:2007/03/01(木) 23:13:51 ID:HIBcpYcS
VP1の設定資料集に書いてあるけど
ブラムスは最初からヴァンパイアのイメージを崩して欲しいという指示があって
こんな感じになったらしい

あと『当初はヴァンパイアらしく中性的イメージを強調した長く下ろした髪でしたが
逆立てたことで荒々しい印象がでたと思います』と吉成(曜)がコメントしてる
どんなんだったのか見てみたいような見たくないような
12名無したんはエロカワイイ:2007/03/02(金) 00:31:22 ID:NuKwQbl1
>11
イラストレーションズの後ろの方にあるやん。髪下ろしたブラムス。
13名無したんはエロカワイイ:2007/03/02(金) 00:45:56 ID:CNSzIvSS
ヴァンパイアのイメージを崩すどころじゃなくて
ヴァンパイアとか不死者なのはただの言葉のあや程度になってたのがなあ

別に元エインフェリアの不死者でもいいから
それなら人を虐げる神と戦うためとはいえ不死者に身を落としたことを葛藤するとか
オーディンから逃れるためとはいえディランを犠牲にしたことを後悔するとか
なんかこう、本人の意志みたいのを表現してほしかったよね

強いせいで身勝手な神様に目を付けられて虐げられるてけど
とにかく強くて正義の味方な別に血も吸わないし陽に当たっても困らない
ちょっと変わったワイルドかっこいい最強ヴァンパイア、ってもう
光速の異名以下略に勝るとも劣らないレベル
1411:2007/03/02(金) 23:13:00 ID:wxfFm/eC
>>12
うはっ、ホントだorz
全然記憶に無かったよ…
今とは全然似てないなww

>>13
自分もディランを犠牲にした後悔とかの表現は欲しかった
結局1も2も、ヴァンパイアという特性は全然生かされてなかったな
2なんかはもう人間の味方でとてもいい人、みたいな感じになってるのが違和感あった
とりあえずあんたも人の生き血を吸っているんだろとw


ルーファスとアリーシャも、封印を解いて仲間にしちゃおうよ的なことを
気軽に言っているのを見てオイオイと思っていたけど
15名無したんはエロカワイイ:2007/03/03(土) 00:22:47 ID:Bgff5dxc
>2なんかはもう人間の味方でとてもいい人、みたいな感じになってるのが違和感あった

何事においてもその辺が、ブラムスだけでなく2全体の物足りない部分だよな

1は上司で神だからいい人かと思ってたオーディンが元凶(悪)だったとか
不死者王で吸血鬼だから貴族風の悪い人かと思ってたブラムスがマッチョでいい人だったとか
稚拙ではあったがちゃんと「予想を裏切る展開」という形になってた

2はオーディンは最初から悪、とにかく悪、しかも超小物、それが共通認識
ブラムスは最初から善、とにかく善、ひたすら被害者、それが共通認識
それが前提だから話を深くする葛藤とか矛盾とかの事件も全てスルーされて
意外な秘密の暴露なんてのも皆無で、話が薄っぺらい
ディランの件なんて、キャラを掘り下げるいい道具のはずなのにな

所詮はタイトルロールのシルメリア同様単なる端役扱いだから
スタッフ的には作り込まなかったっていうのもあるんだろうが
16名無したんはエロカワイイ:2007/03/04(日) 19:10:51 ID:lx+fH9Kq
1はねー・・・設定が曖昧だからこそ神だったのにねー
自分もブラムス悪役と思ってたから
いきなり良い人っぽい威厳のあるオッサンが出てきたのには驚いた
そしてAエンドルートでの勇姿とセラゲでの使いやすさに惚れたw
17名無したんはエロカワイイ:2007/03/04(日) 23:18:41 ID:l7rfdiy0
>16
良い人っぽいけどAエンドスタッフロール後の語りは
やっぱりちょっとワル?っぽかったりな。
なんつーか善悪っつーより、あくまで我が道をゆくキャラ!
だったのがカッコ良かった。レナス達に敵対するのも強力するのも
あくまで自分の都合に合ってたからでさ。
18名無したんはエロカワイイ:2007/03/05(月) 00:17:38 ID:wFPGbP9y
それだなー
1のブラムスは善悪にとらわれず、独立独歩で自分の主義を貫く男前っぽい雰囲気だった
2はとにかくみんなの味方のスーパーヒーローみたいな扱いで
違和感があるというかあまりに安っぽいキャラに

トライエースはアイデアは豊富なんだけどそれをきちんと形に出来ないんだろうね
だから1のブラムスみたいに設定があいまいで終わるキャラの方がウケるし
2においては本編より箇条書き状態のエインフェリアの話の方が面白そうとか言われてしまう
19名無したんはエロカワイイ:2007/03/05(月) 16:43:04 ID:HIwI7oz4
>みんなの味方のスーパーヒーロー
確かにスタッフロールの氏はかなり痺れた・・・
そうかだから2の氏はあんなに違和感バリバリだったんだ
不死者の王って悪の総元締めの肩書きを持ちながららしくなく
さりとて善人でもない我が道を行く人だから格好良かったんだ
ちなみに自分本編より箇条書き状態のエインフェリアの話の方が面白いと本気で思ってます
20名無したんはエロカワイイ:2007/03/05(月) 22:58:17 ID:j5bWoaRp
1のブラムスに対してのイメージが自分と同じっぽい人が結構いるなとオモタ
自分は、ブラムスは自分の信念を持って行動している、
だから人間や神にとっては善にも悪にもなりうる存在だと思ってた
メルティーナに理解されなくて変人扱いされてるし、シルメリアの件もあるし

もう一つ付け加えると戦闘中にやたら喋り捲っているようなような気がする…
1の時は戦闘中でもそんな感じはしなかったのになあ
21名無したんはエロカワイイ:2007/03/06(火) 18:52:10 ID:1GlK+C8o
別に人間の代表として正義のために神と戦うブラムスもそれはそれでいいと思う
不死者として生きることとか自分が犠牲にしたものに対する感情がきちんと描かれてれば
1の情報から想像できたブラムスとは別人って感じではあるけど

2のブラムスがいただけないのは
不死者王は正義の味方で完璧超人で悪いことなんかしてません!
みんなが当然仲間になってほしいと思うくらいあからさまにいい人なんですよ
しかも200年しか生きてないけどすごい人なのでなんでもよく知って解説してくれます
え?人殺し?ディラン消滅?そんなことありましたっけ覚えてないなーははは
……こんな感じで最強厨房キャラだったことが前面に出てしまった点だと思う
22名無したんはエロカワイイ:2007/03/06(火) 19:09:02 ID:1GlK+C8o
ごめん、メール欄残ってた

ちなみに上のようなことを書いたのは、
一時のシルメリアスレや前スレのカップリング萌え主張みたいに
「自分たちの妄想と違うキャラにしたのが悪い」っていう方向に行くなら
それはちょっと違うんじゃないかなと思ったから

1の時の雰囲気や一部攻略本情報とは話が違ったり
ファルクスのプロフィールとも食い違ってるのは事実だけど
2ブラムスの根本的な問題ってそういう設定の部分だけじゃないと思うんだ
23名無したんはエロカワイイ:2007/03/06(火) 22:34:30 ID:9l7Epq3z
2のイベントを見て思ったこと
ブラムスがやたら焦っているorz
ホムンクルスシルメリア戦後の焦りっぷりには萎えた
あとアリーシャが融合するんだもんの話の時も随分と焦っていて萎えた
1のときは冷静沈着な感じだったはずなんだけど

しばらくブラムスのションボリレスしかついてないから
1と比べて2のブラムスはここが(・∀・)イイ!!ってところないか?
とりあえず……次の人ヨロ(ぉ ブラッディカリス、ダサかったなぁorz
24名無したんはエロカワイイ:2007/03/07(水) 03:06:51 ID:mPSttSGM
個人的に1の「創世以前からいたすごい強い存在」よりは
2の元人間で紆余曲折があっていろんなものを犠牲にしたあげく
今の不死者王がある、って設定の方が
話としてはずっと面白いと思ってる

シルメリアとの関係も2のほうは男女とか神と人間とか不死者とかの境界を越えた
信頼し合う戦友っぽくて燃えるし

ただ、そういうところが一切生かされてなくて、結局1の設定資料集みたいに
「強いから!それしかありません」状態なのがな……
25名無したんはエロカワイイ:2007/03/07(水) 10:23:39 ID:SoNQYtUh
>>21
2ブラムスは別に仲間になってほしいとは思いませんでした('A`)

ちなみに肝心な部分がしっかりしてて
太古からの謎めいた存在だからこそイイと思うのだが・・・
中途半端に元人間にされるよりいっそ「強いから!」のがマシ
26名無したんはエロカワイイ:2007/03/07(水) 21:08:50 ID:TwxGvDVc
設定はどうであれ
2のストーリーで良い扱いだったとは……

1は伏線っつーかオマケっぽいからいいんだが
27名無したんはエロカワイイ:2007/03/07(水) 23:01:43 ID:mPSttSGM
>>25
>中途半端に元人間にされるよりいっそ「強いから!」のがマシ

だからこそ中途半端じゃなく、しっかり意味を持たせた「元人間」なら面白かったと思うんだ
古い・強い・偉いの三拍子だけで勝負するのはオーディンとかに任せとけばいい
そもそも不死者がらみのボスにはヘルもいるわけだから
神に操られる生もヘルに支配される死も拒否した人間としての不死者王とかね
トライエースがそういうのが描ける会社かと言われると正直むりぽだけど

そういや1の時の肩書きは「不死者を統べる者」だっけ
結局全然統べてなかったが

>>26
2のブラムスは「活躍する予定が歴史が変わってポカーン顔でオーディンにつかまりました」だもんね……
28名無したんはエロカワイイ:2007/03/08(木) 03:30:26 ID:PagFokG2
ブラムスって元々強かったからおでんに目をつけられたっていう設定があるけど
それでも全体で200年しか生きていない
逆にルイン(324-346)が生きていた頃にはすでに古代遺跡になっていたアメンティでは
既にアズタロサは不死者化していたんだろうから、
アリーシャが死んだ時期(大陸暦941)から考えると
軽く600年以上は不死者をやっていたことになる。
そう考えるとアズタロサの方がすっごく強く見える
数百年後にはレナスにやられてるけど

ブラムスが強い理由についてはちゃんと納得できる設定が欲しかったな
とりあえずなんても『強いから』で済ませるのは納得できん、つか萎える


>>27
ブラムス、不死者を統べてなかったね
ブラムス城の不死者も、なんかあそこでたむろしてただけに見えたし…
そもそもブラムスって権力とか支配力には無関心な印象があるんでそのせいだと思うけど
それだけに2ではディパンの賢王だったんですよって言われても
本当にちゃんとディパンを統率できてたのか疑問に思ってしまう
むしろ上のアズタロサの方が不死者の王っぽい
我が王国を復興させるのだぁ〜、とかなんとか言ってたし
29名無したんはエロカワイイ:2007/03/08(木) 04:47:40 ID:AymOLvFx
無理矢理理由を探すなら
国民を生け贄にするような儀式を経て不死者になったアズタロサと
その気もなく、しかも神に浄化されたはずだったのに
自力で不死者になれたブラムスの違い、じゃないか?

アズタロサは不死者の王というか不死の王かな
ブラムスは不死者の中の王者(勇者・覇者)という感じ
たしかに前世で賢王とか言われてもぴんとこないが
まあバルバロッサごときが賢王な世界だから大したことなさそう……

最強でもなんでもいいから、ほんのちょっと説得力があればなあ
2は全体に「そういう設定なので」というのがを前提にみんなが三文芝居やってる感じ
部下に騙されるような頭弱い王が死んだだけでみんなディパン滅びたーって泣き出すし

そういやディパンが滅びたことに対して、ディランはもちろんブラムスも一言もなかったな
30名無したんはエロカワイイ:2007/03/08(木) 22:01:05 ID:ZZ29tZHK
そういや自分も、ディパンが攻撃されている噂を聞いてアリーシャが泣き崩れた時や
バルバロッサの処刑あたりでは、ディランが冷静と言うか無表情な感じで違和感があった
忠臣だったら男泣きしても良いと思うんだが(いや、それはそれでウザイのでカンベン)
自分としては動揺したりちょっとくらい感情的になってもいいんじゃないのかなぁと

ブラムスも結局ディパンについては一切触れなかったな
なんかこのゲーム、ノーコメントが多い気がする
シルメリアを助け出した後もブラムスのことは完全無視してるし
31名無したんはエロカワイイ:2007/03/09(金) 17:27:23 ID:ghw73wWn
Q:ブロリーが三回も復活した訳は?
A:最強だから(笑)。ブロリー以上に強い奴はTVアニメも含めて世界に存在しないんですよ。
だってサイヤ人の王子ベジータですら恐怖におののいているんですから。そんな最強の存在が一度で
死ぬハズがないと。
(中略)
ブロリーもそうですが、悟空たちは常に「絶対勝てない相手」と闘っているんです。悟空はそんな敵を
相手に勝たなきゃならない訳。だから敵が傲慢になってスキを作った時に倒すしかないんです。
正攻法でやったら、ブロリーなんかには絶対勝てる訳ないですからね(笑)。
32名無したんはエロカワイイ:2007/03/09(金) 22:35:10 ID:HklGOY6N
>>31
初っ端から『(笑)。』ってところが、
ブラムスの『強いから!それしかありません(笑)。』を髣髴とさせてウボァー('A`)
つかフツー『。(笑)』だろって思うんだけど…違う?

あと、それじゃあブラムスを倒すのも隙が出来た瞬間を狙わなきゃダメなんだなぁと
思ったわけだが、あるよな、隙が…
ホムンクルスシルメリア戦後なんかは結構隙だらけだよ
なんでアーリィはそこんところ狙わなかったんだろな(ぉ
33名無したんはエロカワイイ:2007/03/10(土) 00:18:31 ID:rF3463fq
31の2行目と1の設定資料集の「強いから!」は一見同じだけど、
31の文章はその後に「どれくらい強いか」「その強さがその世界でどう扱われているか」
「その強さをどう演出するか」という客観的な視点が書かれているから
全然意味合いが違うと思う。

結局、スタッフに言わせればブラムスは「絶対に倒す隙もない位強いんです!」なんだろ
2ではそういう演出がないどころか、隙だらけにしか見えないくらいお粗末だっただけ

もっとも2の設定通り「元人間」なら、単に強いよりは強くなろうと努力してる、
隙をなくそうと常に気をつけている、のほうが自然だし魅力がありそうだが

あと、(笑)は後ろに改行がないときは「。」の前に入れる方が正しい、というかわかりやすいと思う
3432:2007/03/11(日) 22:28:37 ID:2FYbfd2r
そっか、『(笑)』って『。』の前に来ても良いんだな
確かに改行がないときは『。』の前に『(笑)』が来た方が分かりやすい
とはいえ、『強いから!それしかありません(笑)。』って改行している・いない以前に
この文章単品で完結してるんだけどなww

それにしてもスレ違い、スマソ
35名無したんはエロカワイイ:2007/03/15(木) 10:45:02 ID:YcJ3WF8l
即死防止age
36名無したんはエロカワイイ:2007/03/16(金) 01:53:38 ID:A4p6L8os
いまだに即死やdat落ちのタイミングが分からないorz
>>35アリガトさん

それにしても出るという予定の資料集では
やっぱり失伝魔法が使えるっていう設定もなかったことになるのかな
まあファミ痛に載っていたことだからあっさり無視されそうな気もする…
なんか全然凄みがなくなっちゃったな
四宝に匹敵する力を持っていると言われているのに大して強くないし('A`)
37名無したんはエロカワイイ:2007/03/16(金) 02:53:01 ID:PxMpsCAt
失伝魔法つっても、所詮は三賢者やレザードが手軽に使えちゃう程度のものだからな
1の時点から相当安っぽい代物だったというか
どうせフレイだって使えるんだろうし

あと、ブラムスが四宝に匹敵するっていうのは単に魂がそれだけ強靭だという話で
本人が四宝に匹敵する攻撃力を持っているという意味ではないかもよ

ついでに、30超えれば即死はないような気がする
重複スレは落ちたみたいだけどな
38名無したんはエロカワイイ:2007/03/16(金) 10:02:56 ID:UfRBnFco
自演もむなしく…

3 名前:名無したんはエロカワイイ[] 投稿日:2007/02/27(火) 19:58:52 ID:V+LAlnuW
>>1


4 名前:名無したんはエロカワイイ[sage] 投稿日:2007/02/27(火) 23:10:11 ID:2C448Bhl
>>1
乙!楽しく語れたらいいよねー

5 名前:名無したんはエロカワイイ[sage] 投稿日:2007/02/28(水) 21:33:36 ID:SQfnyxC3
ブラムスメインのサイトって中々無いよねー

6 名前:名無したんはエロカワイイ[sage] 投稿日:2007/03/04(日) 11:38:19 ID:d6Xngbib
>>1


7 名前:名無したんはエロカワイイ[sage] 投稿日:2007/03/07(水) 10:39:15 ID:YlbJ8nv8
>>1
d

8 名前:名無したんはエロカワイイ[sage] 投稿日:2007/03/08(木) 21:33:13 ID:Pc/Zz64W
>>1
頑張れ
39名無したんはエロカワイイ:2007/03/16(金) 17:50:38 ID:Ir0suF4K
新スレ乙
40名無したんはエロカワイイ:2007/03/16(金) 21:40:38 ID:XURyJBXL
>>37
いや、失伝魔法は1の時はかなり高度なイメージがあった
強い力を持ったおでんとか賢者の石を手に入れたレザードだから
使えたっていう設定だったし
でも2だと賢者の石を失った状態のレザードとか
ただの人間3人が使ってるから全然凄みがない
なんか今の人間が知らない魔術っていうだけで、知っていれば
とりあえず魔術師であれば使えるっていうようなレベルに下がっているような気がする

レザードの場合、最初のディパン城でアリーシャたちを助けた時も
2回目のディパン城でシルメリアを奪って逃げた時も移送方陣を使ってるし
別に賢者の石やシルメリアの力がなくったって失伝魔法使ってるんだよな
(つかなんでシルメリアは失伝魔法が使えるレザードに不信感を抱かなかったんだ?)
おでんを捕まえる時はシルメリアの力を使って王呼の秘法を使ったんだとか言ってたけど


で、ファミ痛の攻略本(VP1)を引っ張り出したらちゃんと失伝魔法について書かれてた
つー訳で転載

失伝魔法【技術】
ロストミスティックともいわれる。実行には複雑な儀式と莫大な魔力が
必要なため、いつしか人間ばかりかほとんどの神々の記憶からも失われて
しまった。現在も使用できるのはオーディンをはじめとする一握りの神、
賢者の石を手に入れたレザード、そしてヴァンパイアの王ブラムス
だけである。代表的なものに移送方陣、輸魂の呪がある。
41名無したんはエロカワイイ:2007/03/16(金) 22:29:38 ID:g27s7zID
賢者の石は辞書のようなもので、手にしたから全てが分かるような代物ではないとレザードが言ってなかったっけ?
42名無したんはエロカワイイ:2007/03/16(金) 23:14:30 ID:PxMpsCAt
>>41
そうそう、攻略本は知らないけど本編ではそんなこと言ってた
だから逆に1でも、失伝魔法なんて辞書引けば使えるようになる程度のものとしか思えなかった
ロレンタもメルティーナも一目見てすぐ失伝魔法だって分かるくらい
誰でも知ってるものみたいだし
43名無したんはエロカワイイ:2007/03/17(土) 18:38:55 ID:w9KIPFFj
>>40
賢者の石は無くなったけどそこから得た知識がなくなった訳じゃないってことだろ。
データはレザードの中にある、と。
4440:2007/03/18(日) 00:15:05 ID:A8E/Hs8C
言われてみるとそんな気もしてくる…

自分はAエンド後のモノローグで、賢者の石を犠牲にしなければ終末の炎から
生き延びることは出来なかったとか言ってたから
賢者の石は魔力も秘めていて、レザードは複雑な儀式の知識と膨大な魔力を
賢者の石から引き出すことで失伝魔法が使えるようになったんだと思ってた

んー、でもなんか自信なくなってきたなorz
45名無したんはエロカワイイ:2007/03/18(日) 07:57:10 ID:f+tiCfmx
失伝魔法って実は儀式やら手続きが面倒過ぎて失伝したのかもな。現実世界でも多少能力劣化でも手軽に使える方が良かったりするよね。

レザードも移送方陣もこんなに時間がかかるのでは意味がないとか言ってるし。
46名無したんはエロカワイイ:2007/03/18(日) 08:42:18 ID:R5/pDUdA
>>44
無理に理解しようとしても疲れるだけだよほんと
意味不明なこと多すぎだから
47名無したんはエロカワイイ:2007/03/20(火) 15:14:23 ID:FlG2Ecoz
>>46
そもそもスタッフ自身そこまで深く設定作ってないだろ
48名無したんはエロカワイイ:2007/03/20(火) 22:45:36 ID:e9YXyhL0
>>38=自演
49名無したんはエロカワイイ:2007/03/23(金) 01:16:00 ID:89iGh/U1
結局、VP1の時から大して考えてなかった(シルメリアが人質になった経緯とかも)から
ゲーム中のプロフィールと、設定資料集や攻略本に載っている設定をあわせても
矛盾点が無かったって言うだけだったのか……
つかそんな風にしか思えなかったりするw

あと2のディランとブラムスの関係がいまだにどうなっているのかわからないんだけども
どう解釈すれば良いんだ?

結局ディランとブラムスは全くの別人で、
ディランは中に入っていたブラムスの存在を知らなかったって事?
ブラムスの話から考えればディランとブラムスは融合して別の人格になっているから
正確に言えばディランと思っていたキャラもブラムスだと思っていたキャラも
実は別人ってことになるんだが

それならそれで、融合して出来上がった別人格のキャラが自分の能力や過去を覚えているなら
不死者の声が理解できることに疑問をもつディランが矛盾している訳だし、
逆に自分の能力や過去を覚えていないなら
過去にシルメリアに助けてもらってディランと融合したことを覚えているブラムスが矛盾する

つまり……何も考えてなかったのか??orz
アリーシャも、シルメリアがいなくなったら魂が消滅するとか何とか言ってたしなOTZ
50名無したんはエロカワイイ:2007/03/23(金) 01:17:53 ID:89iGh/U1
一番上の文章、「結局、VP1の時は」の間違いだった
51名無したんはエロカワイイ:2007/03/23(金) 21:28:52 ID:kkgmopjw
どうでもいいよ
52名無したんはエロカワイイ:2007/03/26(月) 21:21:19 ID:VZL1OuZV
ディランが自分の中にブラムスが入っていることを知らなかった説だったとすると
最初は不死者王の能力(不死者の声が聞こえる)が身について
そのうちブラムスの精神がディランを支配するようになって(ダレスが逃げるシーン)
さらに進行するとブラムスに肉体まで乗っ取られる(ブラムス登場シーン)
っつーことになる訳だな…
つまりブラムスってディランを虐げたってこと?OTZ
53名無したんはエロカワイイ:2007/03/28(水) 18:55:33 ID:2yFIBkxW
いや中から食い尽くしたって言う方が妥当だ
元々氏は「いい人」というわけでもないんだからな
54名無したんはエロカワイイ:2007/03/28(水) 21:49:13 ID:wlPlB2Zb
ブラムスヒドスwww
まーそうなるとシルメリアもシルメリアで
もっとエインフェリアを大切にしろって言いたくなるな
55名無したんはエロカワイイ:2007/03/28(水) 22:56:50 ID:o3+oFZc6
ブラムスに限らず、いい人(悪い人)という設定を作るだけで満足しちゃって
いい人をいい人に(悪い人を悪い人に)見せる努力がさっぱりだから
なんだよこいつ最低じゃねぇかよ、ってことになるんだよな

まさにスタッフのオナニーとしか
56名無したんはエロカワイイ:2007/03/29(木) 19:14:23 ID:hrCMOJfN
同意
57名無したんはエロカワイイ:2007/03/30(金) 13:48:07 ID:4xOHTV20
いいこと言うな。
58名無したんはエロカワイイ
うむ