自由度が高いゲームを上げて行くスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
Elonaや巡り廻る。みたいなの頼む
2名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 02:16:27.65 ID:1lVLG7XR
lilito
トキノタビビト
3名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 10:37:10.76 ID:kzyzDlE3
良スレ期待

12亜神伝
ブラッディドレス
が好きだな

オヴェルスとかトキノタビビトは初心者用の釣りだからスルー推奨
4名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 01:06:37.60 ID:Q/HiR2FG
ごめん、「自分が思う自由度が高い」でいい
あまりにも限定的過ぎた
5名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 03:27:23.31 ID:1jPhWEaw
ダンジョンやマップの攻略順がプレイヤー任せで、
「好きな所から行け、死んで覚えろ」みたいなタイプ。

・Helherron
・ECHIDNA METAL SOUL
・東方魔幻想

この手のなら他にも結構あるのでは? (あるなら自分が紹介して欲しい)

「どこからでも行けるが、結局その通りに進まないといけない」ではなく、
本当に「どこからでも行ける」みたいな作りのもの。

例えば、星丸町ヒーローズなんかは前者の様に感じられた。
マップのどこからでも行けるように見えて、
結局は要所要所を順序通りクリアしていく事を強いられる。

一本道ゲームはどうも好きになれないな。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 03:33:43.44 ID:2BOkjnmX
結局弱い敵のいるところから順にやってくしかないんだろう?
自由と見せかけてるけど結局は道なりに案内されてるんだよ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 05:32:37.91 ID:woY0QLUz
ECHIDNAは絵が個性的過ぎて・・・
8名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 08:34:56.52 ID:MD9zbjPG
>>6
そんなあなたにまもも
9名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 18:50:32.01 ID:5HGK2q0N
フリーシナリオ型でめちゃくちゃハマったのはアストロソスかな
10名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 21:34:14.19 ID:QcA+xxZi
ローズガンズデイズ
思考が試される
11名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 21:43:39.74 ID:6R58ghjR
スカイリムみたいなフリーゲームない?
世界観や自由度があんな感じのやつ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 08:31:49.42 ID:vFEVXmUq
ダガーフォールかモロウィンドがフリー化してなかったっけ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 15:01:29.95 ID:KJ/neR+u
>>10
いやあの…うん
14名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 22:07:32.22 ID:76XoP0cB
>>12
なにそれ?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 22:21:18.70 ID:BVHclXwo
>>14
スカイリムの4つ前にあたる、TES2のこと
http://www.4gamer.net/games/017/G001779/20090710062/
16名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 22:23:58.76 ID:BVHclXwo
The Elder Scrolls II: Daggerfall Gameplay Video.
https://www.youtube.com/watch?v=l2xa2r-0bTI

グラ以外は基本今のとあんまり変わらないなw
17名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 01:49:25.86 ID:n5ONjIuZ
The Elder Scrolls 2 は数年前、世界でもっともマップが広いゲームに認定されていたな。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 03:58:03.31 ID:tnHV7tJW
ならこれも家を持つも商売するも冒険するも自由ってやつなの?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 05:43:25.59 ID:3ttFz1Uo
帽子世界
20名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 16:59:21.73 ID:MiL6YSuW
遺跡島と7つのまほう
21名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 17:14:45.41 ID:IaQWjiYM
シルフェルド幻想譚でてないん?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 04:34:31.96 ID:1qM1FtrA
>>11

elona、巡り廻る、片道勇者プラス、晴れたり曇ったりN
23名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 21:09:23.29 ID:nxVKCpQI
片道勇者はその中に入るのか
プラスはやってないけど
24名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 22:03:31.52 ID:VWZVE7nf
elonaぐらいじゃないかなそんなかだと
25名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 08:18:15.63 ID:/7Qi6QcB
cataclysm ddaがskyrimというかfoっぽいかも
26名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 23:04:41.60 ID:aSjopO9m
落葉の大地を走れ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 09:56:33.23 ID:/OKu/dWn
どうしても時間かかるからなあ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 22:18:10.88 ID:Wcll4cQ2
主人公の人種とか職業が選べるやつ好きなんだが
Order of the Grenadineとか
29名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 18:57:44.83 ID:BL/aWW9k
自由度高いのでここに上がっていないのであれば
バーチークエストとか面白かったなぁ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 22:06:07.58 ID:XWPeWtZu
>>26
始めてみたけど移動でHP減るのか…
31名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:04:41.13 ID:9rSq8p0a
移動てか話や登り降りとか扉とか HPが減ると朝昼夜深夜になる
32名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 20:35:47.04 ID:05Lp7gt9
>>26
「道はありません」とか言う割に進行ルート限定されすぎ、マップ接続も滅茶苦茶
探索要素の薄さで達成感に結びつかない
33名無しさん@お腹いっぱい。
マイナーだけどFirstFantasy
序盤から世界中のどこでも行けて、手強いダンジョンを戦略で進むも後回しにするも自由
いろいろ荒削りだったけど自由度はやたら高くて好きに遊べたぞ

デフォ戦な上に臼井グラだからフリゲー歴が長い人は厳しそうだが